【ダルフールの悪夢】ゴルゴ13-28【人形の家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149497023/


・・・・・俺に構うな。

テンプレは>>2以降だ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:54:27 ID:z+WK8Z4T0
テンプレ阻止
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:02:52 ID:xqGyYUy60
学校の美術の時間で喜怒哀楽の表情を描きなさいっていわれたから
全部ゴルゴ13描いたら怒られた。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:11:43 ID:3kvAoFSp0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:13:32 ID:3kvAoFSp0
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:35:16 ID:OOR7zCbGO
逆から読んでもゴルゴ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 07:41:02 ID:AK6LyICOO
>>1
乙!

>>前スレ982以降
死ね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:33:13 ID:0s98dBAC0
「なんだ、あの小さい穴は?」
「なあんでもありゃしませんよ、ただの換気口
でさあ。ボスの警備は万全ですよ」
「おおそうか、>>1よ、乙なことだ」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:25:02 ID:a64igyCr0
乙(オツ)だな・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:30:39 ID:4DBPBY5Z0
俺の名は・・・・ゴルゴ13・・・・

俺が>>1に乙と言ったのは・・・今度がはじめてだ・・・青い目>>1ラス!!

ズンッ ズンッ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:51:02 ID:4BN39FnD0
なんかスルーされてるんでもう一回書いてみる。






学校の美術の時間で喜怒哀楽の表情を描きなさいっていわれたから
全部ゴルゴ13描いたら怒られた。

12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:00:22 ID:g6fPp4aA0
>>1
1313だし:2006/08/01(火) 18:01:00 ID:g6fPp4aA0
>>11
もう一度聞く。俺の顔を書いたと言うんだな?




…ギルティ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:17:54 ID:2joCKVjr0
パコ… パコ…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:28:20 ID:VHRqpWx40
>>1
10%の乙、20%のおつ、30%のOTSU……
残る40%は……オツだな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:40:46 ID:TRsTuset0
用件を聞こうか…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:09:45 ID:jACuvaXu0
テンプラを貼った俺にも乙を言うんだ…
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:17:02 ID:TRsTuset0
無駄口はもういい…本題に入ってもらおう…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:51:15 ID:kzibs3TF0
ゴルゴの運と言えば、別荘に原子炉背負ったスパイがやってきた
のは、天文学的不運と思うんだ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:48:16 ID:xa9l6kg40
宇宙空間に放置されるも無事生還できるというのは
天文学的幸運ではなかろうか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:02:03 ID:4DBPBY5Z0
>>11
ゴルゴの喜とか楽って難しくないか?
そら初期の頃は多少笑ったりするけどさ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:08:26 ID:Zxipczd80
>>21
だから怒られたんだろう…。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:09:49 ID:lKarEsdh0
さすが>>1ンスキーだ。素早く一つ上の乙線を緩めて演奏を続けている!
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:26:17 ID:pzyjt6ou0
テレビで放送していたけどヒマラヤが日本のごみだらけというのは有名らしい
極地法が登山家の恥だと言うのがよく分かった
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:05:14 ID:GW+dKt+30
>>11
次はミッフィーでやってみろ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:00:26 ID:D7E+HbKc0
みくしぃ でやるのか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:05:56 ID:7nOB+qyT0
文庫最新刊のゴルゴが記憶喪失になる話
車泥棒が笑えた
ゴルゴが勘違いだったと言った時の反応が大げさすぎて面白い
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:26:44 ID:VK/Bbjmc0
いつだったか弓道習ったあと謝礼を全部あげてたけどあれは授業料のつもりであったのだろか?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:04:23 ID:bKqC+HHF0
>>19
それは不運と言うより、休暇を取ると休暇先で必ず事件に巻き込まれる、アクションヒーローの
悲しい法則。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:04:48 ID:4TxUxiIh0
>>27
無駄にセックスすることは忘れないけどな
31名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/02(水) 02:43:57 ID:/ymHIFyg0
記憶喪失の話、あの女が撃たれてなかったら、ゴルゴはどう決着を
つけただろう?
個人的には、たぶん口封じを実行したと思うけど。
「冥王の密約」の場合は、現場そのものは見られてなかったのが
大きいんだろうし…。

なんというか、女を見下ろすゴルゴの顔、「白夜は愛のうめき」の時に
近かった気がする。切ないなあ…。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 07:09:06 ID:ggdA1CM10
>>31
自分が生きるための宿命だろうな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 08:10:30 ID:DDohiMCG0
ごるごぉ〜〜ごるごぉ〜
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:13:17 ID:uWyRY0Vb0
犬の集団自決は泣いた
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 10:47:19 ID:x4gqqgWX0
>>29
要約すると

「バーローwwwwwwwwwww」
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:36:34 ID:s+FGVKbg0
http://diary.jp.aol.com/a4pcpx/44.html

この人のカーギル社の説明ってゴルゴ13からのパクって(ry
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:53:59 ID:afu3NaBv0
他国の農業をつぶして自分のことの農作物を売り込んでくるなんて恐ろしい話だ
藤堂さんみたいな人がたくさんいないと日本も大変なことになる
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:16:28 ID:w1Xyf8pZ0
「おろしや間諜伝説」の
スメルジャコフ・美沙・その子供が船に乗り込むシーン。

「この少年、撮影された時期は16歳のはずですが・・」って説明してるんだけど
前を歩く日本人との対比で、この男性が180センチだとしても
130〜140センチ程度しか少年の身長がないんだけど・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:51:46 ID:3f7yQgMT0
>>35
あの回の冒頭の、妙に上機嫌なゴルゴと対比すると、これほど憂鬱な
気分になる事もめったに無いんだろうなあw
引きこもっての休暇の最中に、いつも危険のド真ん中に踏み込む、
仕事の時でさえ、めったに無いほどの大ピンチというのがw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:28:47 ID:4TxUxiIh0
あの回でスーパーで自分で買い物してるトウゴウさんに萌えたのは
俺だけではないはずだ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:41:11 ID:ViNtRhrf0
オフの時には女を買わない東郷さん
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:56:45 ID:EW6fv4VH0
俺はいつのまにかパソコンを使ってる東郷を見て、
この人もタイピングを練習した時期があったんだろうなー
となごんだもんだ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:00:03 ID:T3MB7gBu0
いや、インターネットのある掲示板を使っている
うちに、自然に覚えてモノと思われる。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:12:49 ID:GW+dKt+30
地味に裁縫セットとか常備してそうな気がする
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:13:52 ID:ngE08/in0
タイピングに関しては、文章を作成する必要がある時もあるだろうから、
普通に昔からタイプライターで覚えてても不思議は無いと思うが。
俺もパソコンが今ほど普及前にタイプライターの打ち方覚えてた
んで、パソコン使うようになってからもやりやすかったし。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:17:11 ID:T3MB7gBu0
http://shadow.cside1.com/typing/gokuuti.htm
そういえばこれのことを忘れてた。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:39:30 ID:afu3NaBv0
タイプライターはホテルに小説家の振りして泊まるときに持っていたな
時代を感じる
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 18:57:46 ID:wPZjkA4X0
ttp://www.poeyama.com/gonorego/
ネットで遊ぶゴルゴといればこれだろう
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 22:58:58 ID:NGr0ersP0
>>48
俺の偽者を作った奴は・・・殺す!
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:50:21 ID:zL/NTD6E0
そっくり神父はあまりにも哀れ
挨拶もせずぶっ殺すあたり相当ご立腹だったようだな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:03:31 ID:NcH5LorN0
しかもあの人整形なんだよな・・・
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:33:14 ID:XwYBC3Gq0
確か、元々似てたのを、それに目をつけた連中が神父が事故に
あったのをこれ幸いと、ゴルゴそのものに整形しちゃったんだよな
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 07:38:14 ID:ZUCNlCTs0
ところで、ゴルゴの正体って、
東研作
芹沢五郎
東郷栄治

のどれなの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 07:39:39 ID:h3US2WWA0
東研作は死んだって作中で言ってるだろうが。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:02:14 ID:Xh/ViKm8O
>>53
その話題、いい加減うざい
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 10:28:17 ID:IzFVfWIF0
このままでは再戦してKO負けすることになりそうです。
年末までに乱打穢多を狙撃してください。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:18:58 ID:W+8IKIka0
>>17
コックの先まで乙だぜ!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 15:15:46 ID:v08LwkgV0
>>53
俺は東郷だと思う。
ちなみに英治な。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 16:29:31 ID:NcH5LorN0
>>17
領収書はいらないだろうね?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:10:49 ID:wKCqn+840
>>24
日本と韓国が特に酷いんだと。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:51:16 ID:SGS/6VM+0
えー?
東郷ロマノフに決まってんじゃん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:02:30 ID:3C1VEoj50
ゴーゴリーを並び替えるとGOLGOになる
→どう見てもこじつけです。本当に(ry
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:11:32 ID:AGVF4JPN0
これで、普通にデューク東郷が本名だったら笑える
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:18:38 ID:E2lmfnJB0
とりあえず、デュークってのがありえねーんじゃね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:20:46 ID:iPHJh9yT0
「あんたらが発電機を壊したから、内側からしか開けられない……」
この時の東郷さんはやたら不機嫌に見える。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:38:33 ID:8RLNovCx0
登場コマ数 第27巻「芹沢家殺人事件」
1コマ/147ページ 0.007コマ/ページ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:02:29 ID:tdfFFEk30
ルルルルル……
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:48:07 ID:/HBSZuf50
>>65
実際不機嫌なんだろう。
69五島貴之:2006/08/04(金) 23:54:04 ID:v08LwkgV0
>>53
ビシッ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 01:18:32 ID:nfcZQFACO
>>66
登場しなかった話があった気がする
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 08:53:32 ID:YnQ0AGuC0
日露混血とか日独混血とかいうが
あの顔のどこらへんに露や独の血が・・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:53:49 ID:apjwCzlj0
顔じゃなくてもっと下の方に外人の血が・・・。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:59:55 ID:z7qG7Ivo0
東研作 ×
芹沢五郎 ◎
五島貴之 ○
東郷英治 ○
東郷ロマノフ △
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:07:17 ID:M7IUJKjk0
>>72
ああ……
セクシーな男・……
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:16:40 ID:UgSo8yoo0
勇利海老原なんかロシア人でもモンゴロイド顔だ。
中央や下の方にはモンゴロイド系が多い。
みんなプーチン顔って訳じゃない。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:59:59 ID:IAMgSraE0
だいたい、ロシアなんて広いんだから
一概に「ロシア顔」なんて言えないっしょ
アメリカもそうだけどさ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:22:59 ID:FSlFZleh0
ちょっと流れをぶったぎるけど、
以前から、北朝鮮の話がでてこないことより
日本最大の宗教団体の話がないことが気になってた。
と、思ってたら、雑誌「第三世界」にさいとうさんの
インタビュー記事が載ってた。

で、えーと・・・やっぱ純日本人ですな、東郷さんの顔は。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 16:55:36 ID:VsjNUZkI0
>>64

でも、ウォーキングで一世を風靡した、
デューク更家とかいうのがいたよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:31:40 ID:Ah0EONOI0
一世を風靡……?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:52:47 ID:ez4rvMvi0
ジョンウェインがデュークと呼ばれてたのは
子供のころからのあだ名だからだよね
東郷さんのはどこから来たんだろうな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:39:43 ID:eo503Z0X0
>>77
ぐぐっても雑誌名すらでてこないorz
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:59:54 ID:nrUcljcI0
>>77
「第三世界」という雑誌があるかどうかは知らないが
「第三文明」のことでしょうか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:01:58 ID:ytQr17az0
>>78
それも本名じゃないだろ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:04:31 ID:XZemWIkXO
>>77
その理屈だと赤旗にでてたらアカ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 19:59:56 ID:b9XI3/iY0
ザウッ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:18:37 ID:5kdu7nZt0
たかをさんって創価信者なの?
幻滅だなあ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:46:01 ID:q6iU/Jvg0
単純にお金くれたからしゃべったんじゃないの?

幸福の科学と講談社は宿敵だったが、
講談社の漫画雑誌で連載していた金田一君は、描いてる人はもろ信者だ。

赤旗にも潮出版社のコミックトムにも連載したことのある手塚治虫は
草加信者の協賛党党員かというとそんなことはない。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:58:26 ID:eo503Z0X0
>>82
確認した
雑誌のインタビューに答えてただけか
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:27:36 ID:apjwCzlj0
さいとうさんも、イデオロギーにこだわらずに仕事をするんだな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:54:34 ID:BLWO+nmw0
>>87
スレ違いだが横山光輝はアレですかやっぱり?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:40:38 ID:yiXr8FmD0
んなことねーだろ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 04:13:25 ID:iBxVcTgXO
>>77
世界的に存在感を示す国を舞台にしない不思議と、日本(一部海外)のいち宗教組織を題材にしない偶然を一緒に語るな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 04:29:03 ID:hhUnCKOC0
だいたい、何を勘違いしてるかしらんけど
学会は別に犯罪組織じゃないしw
うさんくさいって言いたい気持はよくわかるけどな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 07:27:22 ID:XgsYDrPDO
>>90
ガチで草加は、みなもと太郎だけ。コミックトム自体はいい漫画誌だったよ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 08:07:09 ID:fSpC2mQP0
オウムでさえろくに出てこないのだから。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 08:13:26 ID:NpvLv99s0
そういやオウムってスナイパーや殺人部隊を自前で持ってたらしいな・・・。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 08:21:32 ID:NLLEyjLU0
>>94
みなもと太郎好きだったんだよなあ。
タイトル忘れたけど「**物語」って本が
全編まんま草加の紹介本でビックリした記憶が。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:16:59 ID:I4k7CJDc0
>>87
これまでにない歴史大作の企画を通してくれて、
しかも延々と連載させてくれたのが潮出版だけだったらしい。
もし政治か宗教の思想が根強く横山にあれば、
白土三平みたいに作品をその道具にするだろう。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:20:04 ID:V5a7XSqP0
しかし横光三国志は日本における三国志人気を
決定付ける作品だったと思うんだ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:23:35 ID:yiXr8FmD0
100だ・・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:28:29 ID:wFcDD1+C0
燐隊長がゴルゴを追い詰めるシーン・・・

ガガガガ・・・の後にすぐに雪崩のシーンを持ってくると、
もはやギャグ漫画になってしまうwww

つかそうなってもおかしくないよね・・・?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:05:37 ID:nXqCCuGzO
黒いコンパクト版を買おうか、通常のコミックを買おうか迷ってるんだが
どっちにした方がいいんでしょうか?教えてくれゴル…いやミスター東郷!
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:43:21 ID:Oy0QQafI0
レジに両方持っていって分厚い札束を置いていく
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:55:15 ID:FCjSQ3sH0
>>103
「こ、これは貰いすぎだ。は、いない・・・・」
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 16:28:31 ID:9Qj4LjTD0
ニセ札!?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:38:35 ID:5LbXFQ2Q0
>>101
あの話、傑作だと思うし好きだが、イマイチ銃の使い所が
ご都合主義的だったような気がする
あんな決死の追いかけっこしなくても、
東郷さんなら遠距離から燐隊長を撃って倒せるような…
「雪崩が起きるので銃が撃てない…」って東郷さんに
言わせるとか、なにか一言説明がほしかった
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:06:08 ID:V5a7XSqP0
>>106
あの話の傑作たるゆえんは2ちゃんに燐隊長のAAが広まったことではないか
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:08:32 ID:NpvLv99s0
>>102
コンパクト版だと、巻末に素晴らしい解説文が
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:15:34 ID:HsOh9AKf0
コミック全巻揃えたけど、
裏表紙にあらすじが書いてないのが何冊かあるんだが、
これは俺だけ?
元々ないの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:53:52 ID:V5a7XSqP0
>>109
あらすじが記載されるようになったのは100巻ちょっと越えた
あたりからなので、それ以前のものにはあらすじ記載がないものもある。

最近の重版には1巻からあらすじが記載されてる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 23:06:31 ID:wFcDD1+C0
>>106
ゴルゴは拳銃に毛が生えたようなものしか持ってないようなので、
その点は問題ない。
むしろ、危険な岩場に向かって全員で銃乱射したほうが良かったと思う。

でも燐隊長はゴルゴの中で一番好きな敵キャラなので、なんでも良いですw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:23:10 ID:1fIlGrsE0
そう言えば前スレだか前々スレだかを燐隊長が〆ていたよなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 00:44:29 ID:QIkXCG6k0
そのあらすじの紹介も、ふたパターンあるから、
神経質な人は注意してくださいねー。

赤のと、そうでないのと。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 02:17:46 ID:bEkOyyaS0
どちらも・・・買ってくれるなら・・・嬉しいがね・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 09:12:19 ID:mD60GGaU0
ってことは書店に置いてある、
あらすじが書いてないやつは売れ残ったものなのか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 14:52:15 ID:DZFJg5+7O
>>107
本末転倒
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 10:26:26 ID:nphVU+5x0
依頼人がいないな・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:11:54 ID:V9COehM90
ボカーン
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:53:39 ID:Uu6SRzZC0
>>117
俺はもう来ている。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:04:00 ID:CaDT0Q4h0
ダルフールと中国のリアルネタ

【大紀元】スーダン・ダルフールの大量虐殺、中共が助長=NYT紙〔08/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154990313/l50
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/08/html/d71899.html
http://www.nytimes.com/2006/08/04/opinion/04fri3.html?_r=1&oref=slogin

>中共政権がアルバシール大統領を支持する理由の一つは石油問題であると分析。アフリ
>カは中共政権にとって不安定な中東地区に替わる石油提供源であり、今中国の石油輸入
>の約7%はスーダンに頼っているという。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:47:13 ID:BDPSf3AD0
質問なんですが
スパルタカス(黒人)、AX-3、クルーガー(右腕あげる人)は
文庫本何巻に載ってますか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:16:43 ID:px0eppKW0
コンパクトを文庫と呼ぶ奴は、ズギューーーーン…………
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 07:19:32 ID:SMV4pFZFO
>>122
自分ルール、乙。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 07:29:03 ID:WukuLRjw0
ゴルゴの子供が出てくる話ってエボニーなんとかと冷血キャサリンの
2話だけでしたっけ?
どっちの子供も可愛かったが、育ってゆくうちに芹沢五郎みたいな顔に
なっていくんだろうか。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 08:06:03 ID:JX+RoTQv0
ゴルゴってプロの中のプロのはずなのに、酒もタバコもセックスも遠慮無いよなあ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:45:02 ID:VGBxgzdW0
酒の飲み方とか女の抱き方ってのにプロ(この場合何のプロかも問題だが)
特有のやり方っての在るわけ?初耳だね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:33:24 ID:jZcy3qT20
>>124
公的にはその二人だけだがトウゴウさんは中出ししまくってるぽいので
ほかにも子供がいる可能性は大いにある。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 12:16:51 ID:gwqJQkGS0
>>127
種なしか限りなくそれに近いかだな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 13:48:42 ID:yHZ3fDJ+0
つ ヒント【雲盗り】
130121:2006/08/09(水) 17:54:04 ID:Not1xpoL0
>>122
文庫本は直前になって、俺を必要としなくなった…………
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:14:08 ID:ie4FQqWy0
パイプカットしてる可能性もあるかも
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:10:23 ID:pP7yNF1X0
たまに小指を立てて酒を飲んでいる件
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:37:02 ID:zEa7JalS0
>>121

クルーガー(右腕あげる人)
第004巻最後の間諜-虫-
第017話スタジアムに血を流して 69/11/25SP5別冊6

AX-3
第026巻落日の死影
第105話落日の死影 76/03/25 - 76/04/10SP31別冊30

スパルタカス(黒人)
第033巻鬼畜の宴
第129話鬼畜の宴 78/02/10 - 78/02/25SP38別冊39

134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:46:42 ID:ie4FQqWy0
鬼畜の宴における東郷さんの盗撮カメラ発見はなにげに凄い
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:12:50 ID:jZcy3qT20
ライリーのドーピング排除して考えれば
最強ライバルにスパルタカス推す人多いね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:29:22 ID:38d5RE6P0
って言うかライリーのは完全に作戦ミスだからな。。。

通常装備でアーマライトしか持ってない時に
正面から突撃銃で打ち合ってたら勝ってたろ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:35:32 ID:zeNUC9j30
【中国】中国政府、“法輪功メンバーから摘出した臓器”を臓器移植に使用していた?[08/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155101200/l50


私は昇天する──っ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:56:19 ID:ppuVUiRE0
最終話ではゴルゴ出生の秘密が暴かれるのかね。
でも知りたいけど知りたくない!
好きなあのコの本当の気持ちのように…
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 02:23:24 ID:Rf8gqOGHO
>>138
まず暴かれないな
10話時点での最終回構想だから
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 02:35:16 ID:3dMuD8Vr0
思ったんだが、『最終暗号』に出てくる究極の暗号は、
「とある巨大な数の二乗の数は一般人でも普通に計算できるけど、
とある巨大な数の平方根を探すのはコンピューターでも凄く大変だ。
ケタを増やしまくるだけで、2からいちいち平方根を探し当ててたら、
宇宙の終焉までかかっても解読できくなるぞ」
という点をついて解読に凄く時間のかかる暗号を作るって話だったけど、
実際には2から3・4・5といちいち1刻みで調べてくんじゃなくて
2ではあまりにも小さくて、違うだろう、なら次は10で試してみよう。
それでもあまりに小さいなら100、次は1000、次は10000、十万、百万・・・
そして仮に100兆より大きくて1000兆より小さいとわかったら、
100兆1からじゃなくて101兆、102兆・・・と調べれば、
それほど時間はかかんないんじゃね?

粗探しみたいでスマソだが、ふと気づいたので。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 05:06:08 ID:MwYlucZa0
>>140

平方根じゃなくて、約数……?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 05:07:40 ID:MwYlucZa0
追伸だ、

この手の暗号は、グリッドコンピュータや、
DNAコンピュータで、あっさり破られる日が近いと思います。

だから、今度は、量子暗号だが……
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 05:53:34 ID:Rf8gqOGHO
>>140
実際にはコンピューターがありゃ平方根なぞ瞬時に叩き出せる
100円の電卓にも√はあるんだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 06:56:51 ID:p18Ax/wn0
確か最終暗号の元ネタ
ハッカーが協力して並列コンピューター
みたいな感じにして解いちゃったんじゃなかったっけ?
違った?アレ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 07:12:49 ID:QbB12vAi0
ニ○ンの社長さん昨日あたりGと接触してるんじゃないかね?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 08:22:28 ID:DGR9vzcq0
>>140
平方根じゃなくて、素因数分解。巨大な素数同士の積を求めるのは簡単だが
その積を与えられて素因数分解するのは非常に困難。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 08:42:43 ID:gaFKbcGA0
高度7000メートルで飛行機の扉を開けても大丈夫なんでしょうか?
ロープ一本で機体にへばりつくのも無理があるような・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 11:42:23 ID:IDEtYMLt0
拷問シーンで即決処刑されたらどうするんだろうと思ったことはある
間抜けなことに足が使えたりするんだけど
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 13:22:11 ID:Yg9q3zWB0
>>148
そこでアクシデンタルのような壮大なハッタリですよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 13:38:59 ID:FbGRNENd0
>>148
粗暴なヤツならそうなるだろけどGは沈着冷静を装って相手を油断させてるってことじゃないかな

>>142
結局、新しい理論で打ち破られるのだろうか
でもフェルマーの定理みたいな例もあるからなぁ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 20:07:13 ID:V40dWu5b0
ゴルゴを捕まえたら、すぐには殺さずじっくりといたぶろうとして
反撃される奴大杉w
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 20:30:30 ID:LoM0a3wl0
焼け石入れられなくて良かったー
睾丸割りされなくて良かったー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:04:25 ID:ppuVUiRE0
そうそうアラブ名物石焼なんとかってのは
ギリのとこで救われたよね〜
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:25:41 ID:l1JXswx80
まあ見世物だからぎりぎりで助かる&脱出はお約束だわな。
普通にさくっと殺してたら何話目でゴルゴ終わってたかなw
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:39:52 ID:acgqc56a0
ゴルゴの正体はグレゴリー・皇子・東郷=ロマノフってことでいいのですか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 21:55:36 ID:yX/C7VAb0
よくねえ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 22:51:31 ID:NX1vy2Ve0
ジョン・スミスの正体は冷血キャサリンとの子供ってことでいいのですか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:14:53 ID:QQwWp5680
トウゴウさんはふたなりってことでいいのですか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 23:20:52 ID:Rf8gqOGHO
>>155みたいなレスって、ほんと定期的に現れるよな…
160157:2006/08/10(木) 23:25:06 ID:NX1vy2Ve0
勘違いスマソorz 冷血キャサリンの子は爆死したんだった。

ジョン・スミスの正体はキムがでてくる巻の子供ってことでいいのですか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:36:25 ID:Z1BAbrqg0
ルーツ探しはむなすい・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 11:11:23 ID:TW7bbeP70
というかこれまでの傾向からして、たかを先生は最後まで
ゴルゴのルーツを明らかにする気はないのでは。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 14:14:27 ID:tJ3z1jqG0
てっきり、芦沢五郎で決定してるものと思ってたんだが、違うのか・・・

いくら何でも、整形後の顔の想像図が一致するのは
偶然にしちゃ出来過ぎじゃね?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:46:00 ID:DT3C2YaV0
あくまでも想像図は想像図だろ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:47:30 ID:k9uYSYCkO
>>163
>芦沢五郎
そんな人物はいない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:50:05 ID:cZjCKcoQ0
よくある間違のコーナー
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 16:47:26 ID:TW7bbeP70
芦沢五郎何度目だよw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:39:05 ID:p2yrOG3i0
>>163
「理想的に整形した」の意味がわからんかった。
顔を変えたいならわざと変な顔にする事も
あるだろうし。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:49:49 ID:SdbdEbVL0
しょせん芦沢
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:54:35 ID:Pcj9171x0
しょせんまんがw
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:29:19 ID:AQwtw7rv0
>>170
ギロ!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:18:18 ID:t1DuMoiL0
「フィアレス」で、最初の刺客だったホテルマンはなぜ自爆しなかったのか・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 04:14:07 ID:BAiWizhY0
>>172
失敗したもんだから次からの刺客はそういう手を使い出したってことか

しかし相手のああいう動きを読み取るっていうあの感覚は密室内だと俺でも
わかるような気がする w
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 06:32:12 ID:+VMnXtQ60
フィアレスでのゴルゴは一応被害者なのだが、
狙われる理由が「過去の事件で証人を射殺」という
結構酷い事なんだよな・・・。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 07:31:13 ID:2s0WwNdz0
今回のイギリスの旅客機爆破未遂事件だが、
薬品をまぜるのは、「ジョーカーを砕く」のパターンだよね



176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 08:58:28 ID:7J/5NBFN0
ゴルゴってエレベーターによく載るけど
よく怖くないな
狙撃されたり爆破されたらどうするって考えないの?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:23:40 ID:COjAMlC6O
>>176
すべてのリスクを考え、対処してきたから生きてるじゃん
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:02:22 ID:vRSwC4PK0
前に泊まっているホテルごと爆破されたこともあったけど大怪我をしながら何とか
生き延びていた 多少の怪我ではびくともしないと自分の体に自信を持っているのでは
あのあと車を奪うとき一応金を払っていたのもゴルゴの美学なのか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:31:50 ID:n+V5HKjv0
シャーロッキアンでは、シースルーのエレベーターを避けて
非常階段で50階まで上がってきてたな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 15:12:41 ID:OfgbPdv70
>>177
シンドラーにも対処できるのか。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:23:42 ID:uBsnXJcl0
エレベーターといえばさ、右手が痺れてフランスの病院に時間外で駆け込んだ回あったじゃん。
あのとき帰りにエレベーターで1階まで降りて、ドア開いたのに警戒してすぐ出て来なかったよね。
閉まってもう1回開いてから降りた。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 20:42:06 ID:R2s7HWCa0
芹沢家殺人事件は好きだけど、
あんな陰湿な過去を背負ってたら、それこそ義理人情の欠片も無いような冷血漢に育ってるだろうし
ゴルゴのルーツとはまた違うような気がするな。

できればゴルゴのルーツはぼかしたまま
ゴルゴvs芹沢五郎として再登場して欲しい。

(ちょっと修記朗が浮かばれなさ過ぎるかもしれんけど)
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:07:01 ID:5Z2DtwFG0
芹沢家の殺人犯が五郎だというのから、芹沢家が代々暗殺屋だったとか、
臭気郎の仮説だしなあ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:19:36 ID:R2s7HWCa0
>>183
修記朗のあの推理がどこから始まったかによるよな。

五郎の顔写真をもとに整形後の顔を想像して
たまたまそれがゴルゴの顔と一致したから

「あ!つまり芹沢はゴルゴ13で、あの一家は暗殺一家」
みたいな推理だとしたら、かなり結論ありきな気もするし。

まあ、芹沢一家はともかくとして、ばあさんと叔父さんを狙撃して殺したのは
五郎で間違い無さそうだし。
五郎が殺しの訓練を受けて育ったって点に関してはかなり的を得てるんじゃないのかと。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:33:04 ID:9hf5+i0z0
殺しの訓練なんか受けさせられたら俺なんか引き篭もっちゃうw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:45:17 ID:wGuibKiq0
>臭気郎

誤植かわざとか知らんが
笑っちまった。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 21:48:20 ID:R2s7HWCa0
しかし、条件が気に入らないなら断ればいいものを
わざわざ分からないように狙撃するゴルゴも人が悪いっうかなんつうか。

まあ、とりあえず自分の過去を探ってる以上は殺すつもりだったんだろうが・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:26:58 ID:nIX7Cq/H0
グレゴリー・皇子・東郷=ロマノフでFA
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 23:48:57 ID:9hf5+i0z0
しょせんまんがw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:48:20 ID:CaGZ11620
>>188
またお前か。



最新文庫本の解説ワラタ。ワールドカップの話題から、チーム全てがゴルゴだったらとか言い出して、
やっぱりゴルゴは団体競技は向いてないとかなんとか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:54:04 ID:XwF0eb9+0
あの解説は、もうちょっとマジメにやれよと

ジーコの総括(というか言い訳)
最近はアフリカが伸びてきてる、日本はもっと身体能力を高めるべきだ
ってのを信じちゃったんだろうな
アフリカより身体能力の低い国が優勝してるっつうの
192名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/13(日) 04:13:51 ID:oN9CNnq90
どうしてテロリストさんたちは、ゴルゴ雇ってブッシュ暗殺とか
やらんのかね?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 09:00:52 ID:/HcVbhwZ0
ブッシュ如き暗殺しても何も変わらないからじゃね?
中東情勢本当に変えたいなら欧米の政治を左右させてる
金持ちユダヤ人連中を皆殺しにしないと何にも変わらないでしょ。
194192:2006/08/13(日) 09:09:07 ID:oN9CNnq90
>>193
やってできんことないけど、金がかかりすぎるね!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 09:28:29 ID:mqipckIK0
「札束を積んだからといって、誰もが世界に手を出す資格がある訳ではない……」
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 09:39:10 ID:T4qqBX390
ゴルゴは、世界の不安定を望まないっていうふうなことを南アフリカで発言してたはず
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 10:28:11 ID:q+/YVbEN0
なぜ暗殺するんだと聞かれて暗殺してもかえって混乱するだけだとゴルゴに怒られて
依頼人が殺されるだけだと思う
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 10:51:08 ID:GYCeXUWt0
個人的な理由 例)娘が弄ばれて死んだんです
だったら受けるだろうか
199東郷=ロマノフでFA:2006/08/13(日) 12:46:57 ID:EVVOEOaa0
ローマ法王暗殺をもちかけられた時、
世界が混乱とかじゃなくて、
すでに察知されてるからっていう理由で断ったよね。
これちょっとおかしい。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 12:53:22 ID:/ZMlWrm40
そんな機密がだだ漏れの状況で仕事ができると思うほどの自信家ではない
40パーセントの臆病さの表れだな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 13:41:06 ID:2PSBpe8iO
俺が高校生だったときさいとうたかを氏が講演会に来たことあったなぁ。

そのとき「東郷」の由来とゴルゴの歳を教えてくれた。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 13:47:50 ID:ZMALtuHa0
>>201
ビシッ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 14:03:04 ID:1egFP8Fk0
ハマーショルド暗殺が本当にゴルゴだったとしたら
国連事務総長相手でもやる時はやる訳で、
世界を混乱させようがさせまいが関係ないわな
依頼人次第
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 18:15:31 ID:0qKYH0dT0
断る理由としてはすでに情報が漏れてるからってのはけっこう多いパターンだよな。
ナチスへの復讐はユダヤ人自身の手でやるべきだって理由はよくわからん。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 18:52:50 ID:IBGTIjNz0
言葉のふんいきが格好いいからだろうな
もしくはゴルゴダの丘繋がりの裏話を温存してるとか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 21:44:31 ID:T4qqBX390
脱出の非常に難しい刑務所にわざわざ入って仕事するのってエライなあって思う
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:59:09 ID:x/kaOLtN0
たしか初期の作品ではその為に1年くらい刑務所に入ってたのもある記憶が…
いったいどのくらいの依頼料で受けたんだろ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 00:01:22 ID:UvNUEYRS0
>>207
60日では?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 04:47:37 ID:/fBqLwxAO
>>180
普通の体勢でいれば、普通のヤツでも対処できるんだが
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 07:08:45 ID:qc1pPz+40
刑務所で思い出したが
ネルソン・マンデラと何回か関わってたよね?
恩人扱いだったような
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 08:37:03 ID:keznYy4M0
>>180
ユダヤ人の血がシンドラーを本能的に信じさせるだろう
冗談はともかく
アニメ映画では敵本丸のガラス張りのエレベーターの中で格闘しながらも、
ヒューイコブラの機銃掃射にも対処してたからな。エレベータの中では無敵

>>208
60日だったか。訂正ダスビダーニャ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 09:18:39 ID:RvvfxfPj0
>>211
何だよ ダスビダーニャって 「さようなら」か?
「ありがとう」なら スパシーバだろ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 10:12:22 ID:59tqs52m0
ゴルゴで覚えられるロシア語ってこの二つだけか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 10:14:28 ID:HiKKRwh20
あとスネゴバ(降雪)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 11:17:04 ID:3SaoLV1v0
ガスパーチンも
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 11:39:14 ID:X/qrwTH/0
あと括約筋。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:01:17 ID:UvNUEYRS0
ハラショー! 
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:42:50 ID:PhtxRvEC0
増刊号で毛沢東の回見てきた
よくあんな話思いつくよな
やっぱすごいわ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:46:13 ID:PJjSO8mbO
クローンのやつか?
確か読者投稿第一段だったよな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 15:09:49 ID:aaJnOpgF0
ゴルゴに重点がおかれてない話の方が印象に残りやすいな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 15:14:05 ID:aBipMT5z0
ゴルゴは触媒の立場で行動させたほうが効果的だな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 16:41:35 ID:ST/D2jSk0
銃声だけでも画になる漢だ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 16:55:13 ID:UvNUEYRS0
本当に銃声のみの話もあるし…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:15:32 ID:QGI6yWbp0
金払いがいいゴルゴっていうが、
実際どんなもんなんだろ。

2000円くらいのタクシー料金を
1万で払うみたいなもんかな。

確か、脱出用に4人くらい養ってるんだよな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:19:53 ID:g2sICM9T0
>>1-224>>226-1000
俺もこう言うやつらは一回恐いものを知ったほうがいいと思う。
知った時はまぎれもなく死だろうけど。
NATO諸国他がこれからじっくり教えてくれるさ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:24:24 ID:oTl9Tmu90
金払いがいいと言うのは多めに出す事を言うんじゃなくて
必要な時に必要な額をためらいもせず素早くポンと払う事を言うんだよ。

ゴルゴとしては常に経費、口止め料等コミの必要額を払っているんだが
受け取る側が多過ぎると思ったり口止め料を勘定に入れてなくて大目に貰ったと思う事はしばしば。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:37:39 ID:aaJnOpgF0
>>224
最後の戦場の連中だけか?
世界中の航空会社の航路に同じようなシステムを作ってるんじゃないの。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 18:16:15 ID:/fBqLwxAO
>>219
百人の毛沢東は、読者シナリオじゃなかった気が
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:40:01 ID:UvNUEYRS0
読者シナリオって「突然死の予兆」と「ヨハネ黙示録なんたら」だけだろ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:14:33 ID:MV54OZW+0
ルーツものって、初めからルーツものとして書かれた脚本なのか、
ルーツもの以外の話をさいとうさんがルーツものに改変するのか、どっちなのかな?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:46:22 ID:jik9gjgR0
「疫病神の道標」はなんで文庫に収録されないんだろう?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:49:32 ID:aBipMT5z0
ルーツものはつまらんです ハイ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:14:39 ID:6TptB5gY0
>>232

ビシッ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:24:09 ID:/rlQlvzf0
読者シナリオは、ちょうど今文庫になってる「BEST BANK」「15−34」
「直線と曲線の荒野」辺りがそうだったはずだが・・・他にもあったか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:46:27 ID:WI2la1xZ0
最終回が、「G13型トラクター完売」とか言う内容で
新聞広告を出した後、消息不明になるって話らしい。
要は年なんで引退したと言う設定か?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 02:00:48 ID:VyqR5u7n0
次の文章の( )の中にあてはまる語句を記せ。

    「(     ) の荒野」     (5点)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 02:22:52 ID:KPJhews10
>>235
それだったら俺の予想通りじゃないか。むう。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 04:21:15 ID:0nSJtHIS0
やっぱりあっけない野垂れ死にがふさわしいと思うがな 
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 08:16:18 ID:R/mPkH/30
最終回は、>>235みたいな感じかあるいはゴルゴの生い立ちを描いた後
「…用件を聞こうか」で〆だと思ふ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 08:29:09 ID:rCrejiWn0
腹上死はないですか?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 09:44:28 ID:nRDWF++0O
肺ガンにより死去
242東郷=ロマノフでFA:2006/08/15(火) 09:49:48 ID:KdYKZhsj0
SPコミックの3巻はなにげに面白い話が揃ってるなぁ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:47:49 ID:mekhZtuh0
グレゴリー・皇子・東郷=ロマノフの
「皇子」がなにげに読めないんだが・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 16:43:55 ID:nJWGF9iMO
おうじ
称号としてのソレなのかね
名前なのか?
よくわからんままほったらかし
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 17:26:40 ID:JVNGf4MF0
>>235
それだったら世界の主要都市に東郷商事のお知らせを出した話が似ているな
全財産寄付した話と合わせた様な内容が最終回だったのか
遺言はうまく作っておかないと全部スイス銀行にとられてしまうからな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:12:01 ID:TlXMlg1t0
取られてもいいんじゃないか?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:34:22 ID:VLGtc8JK0
デュークは避妊しているシーンがないので
世界中に子どもがいます
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:35:15 ID:VLGtc8JK0
東郷の遺伝子を継いだものの漫画は
セツコ・ヤマダ先生が書き継ぐでしょう
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 18:47:30 ID:HdJr52860
セツコ山田は「まんぼうスイミングスクール」かなんかもよかったな。
オガツカズヲの連載も見てみようと思いつついつも忘れる。
250名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/15(火) 18:50:34 ID:xk3mB4Eq0
>>247
ゴルゴってゴムつけてないの?
なんかエイズとかの性感染症になりそう。
しかし、そんなに娼婦がナマを許可するもんなん?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:08:37 ID:5p+v5+ur0
描写されていないだけでつけていると予想。

ちなみに子供が出来たって話の時にゴルゴがほとんど動揺せず、
子供も殺さなかったのは「俺、避妊してるし」と思っていたから。
あれは売春婦の想像妊娠。

そういやゴルゴってキスとかしないな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:21:06 ID:d0fF/CXi0
いや、初期の頃はしてるよ
正常位も結構多いしクンニもしてるし
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:21:08 ID:xBXj3oCE0
>>250
昔はピルとかペッサリー(子宮口に付ける避妊具)で対処してる
娼婦がいただろうけど今はそんなにいないかもね。

とにかくエイズ感染が怖すぎるからプロ娼婦ならゴム付き当たり前かと。
で、そういうプロを狙って安全に中出しするゴルゴさん。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:30:16 ID:7LDkcNcv0
彼はエイズでも完治できる能力がある。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:05:23 ID:9UOS5X/DO
>>247
描かれていないものをなんで決めつけるんだ?
その論理なら、「ゴルゴはトイレでケツを拭かない」と決めつけていいんだな?

>>251
こちらも決めつけ乙。
「想像妊娠」の意味、調べてこい
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:06:50 ID:hdp/7OPY0
ttp://adultnavi01.s1.freexy.net/moe.htm
女子○生と毎日色々なことをします
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:07:15 ID:d0fF/CXi0
なんだよ一体
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:27:17 ID:JaFVEenT0
実は既にゴルゴはエイズにかかっているが、
その治療に高額の金がかかるので
いまだ危険な仕事を続けてるのです。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 21:05:19 ID:riFoDxUC0
>>42,>>45

東郷さんのタイピングは,45さんも言ってるとおり
タイプライタ時代からの賜物だと思うけど,
俺が実際に受けたブラインドタッチの講座でこういうのがあったな。
「13時間でブラインドタッチができる!」というのが売りで,
イギリスの海軍とかが開発した,光と音で刺激して,
最初から文字の書かれてないキーを打っていく方法。

(13時間って早すぎるし,まあウソだろうな・・・・)と期待せずに受けたんだが
実際,それまで全くキーボードを叩いたことなかった俺が
本当に13時間でブラインドタッチできるようになって驚いた。

・・・・ん?そういえば13時間・・・・海軍・・・・??
・・・・ハッ!
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 21:24:22 ID:xQnj1JJ7O
エボラ熱でさえ即席ワクチンで治しちゃうしな。
261東郷=ロマノフでFA:2006/08/15(火) 22:28:33 ID:HX7sStf+0
エイズに感染してる娼婦を刺客として送りこんだら見破ったんだよね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:44:48 ID:M56UVDcf0
>>253
金津園は生OKの所が多いぞ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:15:52 ID:6/koe/CU0
>>237-241
銃殺 はやめて エイズで死ぬ。
264263:2006/08/15(火) 23:31:06 ID:6/koe/CU0
やっぱりネタ元を書いておく。
「銃殺」はパタリロ(バンコランの死因で賭けをする)からだが、
「エイズで死ぬ(銃殺からエイズに賭け代える)」はファンロードや
アニメージュ辺りへの投稿。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:32:44 ID:5p+v5+ur0
>>255
マジレスされても困るんだが
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 00:00:37 ID:53dnNLhc0
>>250
だってゴルゴが中出ししたいって言ったら
断れる女はいないだろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 00:20:33 ID:P/7Nyxt70
>>264
ネタ元かかれても何の話かさっぱり…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 07:30:18 ID:kAmXl8Xr0
確か、やたらKGBに付けねらわれてるヘビースモーカーのMI6のバンコラン少佐に対して、
肺がんで死ぬのが早いか打たれて死ぬのが早いか、というのが元ネタかな。
バンコランはホモでもあるので、エイズでパロったのかな。
269263:2006/08/16(水) 08:13:40 ID:oJMVA1G40
>>268
解説ありがと。
しかし2chでは細かい解説は不要だと思っていたが、>>267のレスが
あったということは>>263,264が分かり辛かったか。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 11:24:29 ID:5xSzRfnr0
パタリロもゴルゴも読んでいるのは30代以上


俺は大学の時初めてゴルゴを読んだなあ・・・
今はなき小学館文庫版だったな
表紙が別の人が描いている奴
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 12:48:22 ID:pXPGIgS30
まあバンコランは息子が生まれて可愛がってるからいつ死んでも悔いなしだろうし。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 16:25:38 ID:X5bkn4Tv0
1988年頃ビッグコミックの「きまぐれコンセプト」でゴルゴが笑っているコマがある。
という記載があった(そのあと近所のコンビニで立ち読みしたら本当に笑っていた、ように見えた)
何巻の何というストーリーか忘れてしまったのですが分かる人いますか?
273272:2006/08/16(水) 16:39:18 ID:X5bkn4Tv0
「きまぐれコンセプト」はスピリッツの間違いでした......吊ってくる_| ̄|○
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 17:40:00 ID:8hvv/Bs10
何回かあるからどれとは言えない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 18:01:29 ID:6hIjQ2T10
>>272
確か、第一巻でいきなりニヤけてたな、屋根の上から人の
セックス覗き見してw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 18:17:03 ID:2p0YuR/g0
たまには笑えよ、デューク
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 18:23:36 ID:8wAGGY7w0
「あんたは記者になっても一流だな」って言ってた新聞記者にみせたのが
ゴルゴの最高の笑顔だと思う。。。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 19:19:00 ID:KRh8m2Pk0
>>277
それはインドでの話だったっけか。
う〜ん、記憶はあるけどうろ覚えでタイトルとか思い出せん。

良かったら教えて。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 19:32:00 ID:97Z3dqvi0
「ミッドナイトエンジェル」(SP47巻)の回で娼婦に、
女にそんな目つきするもんじゃないわよ!って言われた
次のコマのゴルゴが苦笑いみたく見える。

他に思った人いないか?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 19:35:11 ID:7VufJrhl0
>>278
SP113巻殺人マニュアルでしょ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 20:03:02 ID:dkISH01L0
>>280

277です。援護射撃(?)サンクス。

いつもマンガ喫茶で見てるので、タイトルきかれても
すぐはわからないんで、助かりました。w
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 20:12:20 ID:2p0YuR/g0
>>279
それ有名。

「殺人マニュアル」のあれって笑ってるか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:55:03 ID:4sgI9BQ70
「殺人マニュアル」は絵、ウマイよね。 いつも感心して読んでる。
特にあのコンビは立ってる。
284278:2006/08/16(水) 23:40:15 ID:KRh8m2Pk0
>>280
あーそうそう、その話。教えてくれてありがとう。

偽者のブレーンやってる奴が男なのか女なのかすぐに分からなかった記憶があって覚えてた。
変な髪形なのが良くないよな。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:28:25 ID:R+OuGM7x0
>>271
?バンコラン女と出来ちゃったの?

>>272
笑ってる顔で俺が好きなのは、「しゃあねえか!」の娼婦が出てくる話。
なんつー話だったっけ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:39:35 ID:zJCEg+R10
>>285
マライヒとの子、名前はフィガロ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:46:23 ID:g/rHJTh70
>>284
ああ、あのマッシュルームメガネね。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 02:46:18 ID:YE2jUNLK0
ゴルゴがネットしてる姿って出た?
メールを受け取ってるのはあったけど。
ブラウザのお気に入りフォルダの中を見てみたい。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 05:26:03 ID:x5QbqgPO0
みると、めがチカチカするフラッシュの画面になって、
光過敏性てんかん発作が起きるように、
トラップを仕込んである……。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 07:51:37 ID:jDtxseyfO
>>265
うわ、久々に見た、後釣り宣言wwww

>>285
>>279

>>288
たぶん、お気に入り機能なんて使わないだろうな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 08:19:11 ID:e+vxf8nK0
>>290
>>279はNGワードに引っかかって見えてなかった。ありがと。

>>286
子供できたのか…。まあ昔妊娠して流産したこともあったから、なんでもありか。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:51:10 ID:ztimrtwQ0
なレ
いス
なが
・ ・
・ ・
・ ・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 20:49:01 ID:+xDA3YxU0
とりあえず>>291のNGワードが気になる
294272:2006/08/17(木) 20:49:12 ID:zUfHTWi30
みんなレスをありがとう。片っ端から当たってみます。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 20:55:48 ID:O8d4Adr40
百人の毛沢東を初めて読んだが、
ゴルゴさんは人を殺しすぎです。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:45:19 ID:H1KVPOQi0
>>295
まあ、それでも最近は必要最低限の殺ししかしないからなあ・・
初期のことは周囲の人間おかまいなしで荒っぽく殺す描写が多い。
ルパンみたいだな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:46:53 ID:g/rHJTh70
>>295
そんなこと考えたらあんな職業やってらんない。
旧ソ連で2000人の兵士を眉一つ動かさず殺した人だぜ、
トウゴウさんは。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:58:27 ID:J92QwuLd0
>>226
利害に関係なく、助けてくれた人々に対しては、東郷が非常に親切・紳士的、
謝礼も豪快という話がところどころに挟まってるので、ホッとさせられる。
麻薬カルテルに脅されているメキシコ農民のパコ父子を助ける話なんざ
ほとんど「シェーン」
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:13:59 ID:g/rHJTh70
>>298
コロンビアじゃなかったか
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:54:43 ID:M4T9XyrM0
今のゴルゴだったら白夜は愛のうめきのような目撃者殺しはしないかもな。
まああの女は故意に目撃したのだから有罪か。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:03:38 ID:O8d4Adr40
ゴルゴに関わった武器証人は酷い目に遭うな。
敵対組織に捕まって指を切られたり奥さんを拷問されたり。
「アクシデンタル」では自業自得とはいえ最後殺されるし。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:15:20 ID:IMnl4c0S0
逃げ足が速く、全く捕まえることのできないカニ密漁船が
出現して根こそぎ獲って行くのでカニが絶滅しかかっているのです。
頼れるのはあなたしかいない。お願いします。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:02:27 ID:W7Dmf2YW0
オレには関係のないことだ・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:13:09 ID:IdfHshUP0
だが・・・
”蟹は死して殻を残す”ぞ・・・
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:19:14 ID:2vejqI3p0
今頃になってダルフールの悪夢読んだよ
単純なストーリーだったけど、久々にスカッとする話だった
でも昔の東郷さんだったら絶対ヘリの女操縦士と一発やってたよな
そしてそのあと、生い立ちを聞かされて無表情で「・・・」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:34:37 ID:D9q9ssJo0
最近・・・勃ちが悪くてな

・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:37:36 ID:lKMKmbRF0
>>293
「苦笑」です。
某板にキチガイがいるんで。

308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:38:25 ID:lKMKmbRF0
なんてレスをすると、自分のレスさえ見れないのお。一応確認しよう。>>307
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:40:18 ID:4oXaC0T30
>>302
当日の天候は濃霧、死亡者の被弾は頭、っていう情報を聞いて
揺れる船上からゴルゴさんが狙撃する画を真っ先に思い浮かべたよ。
実際は、滅茶苦茶撃った弾の1つが当たったんだろうけど。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 16:11:57 ID:g8pkooUwO
>>308
× 見れない
○ 見られない
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:56:43 ID:ExYpoBrb0
ジョソベネ殺害の真犯人を射殺して
312G:2006/08/18(金) 21:09:49 ID:E4H4Jh1/0
やってみよう…
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 22:39:31 ID:xUu8AsvX0
「百人の毛沢東」で最後に漢卑に説教する東郷さん、いつもの東郷さんらしくなかった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:21:26 ID:13Ih6i420
>>313
最近のトウゴウさんは結構説教くさいぞ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:28:02 ID:L9CNID6F0
女優達のクローンがラリってまぐわってるシーンは
結構恐い。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:42:28 ID:VbGHMM7P0
年寄りのスコラ哲学は聞きたくないと思ったんでは 
長話とか嫌いなのでたぶん年寄り嫌いなのだろう
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:06:17 ID:13Ih6i420
まぁ、死にゆく者と愚か者には昔から饒舌なところもあったな…

愚か者の場合は問答無用で殺してるケースも多いが…
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:09:53 ID:QCbpWjdk0
「新しい」、「凄い」はどうします?
319318:2006/08/19(土) 01:12:35 ID:QCbpWjdk0
リンクを抜かしました。
>>310
「新しい」、「凄い」はどうします?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:29:00 ID:MjfCWvj20
キャサワリーなんて殺さなくても押さえつけてクンニしちゃえば簡単に背後関係吐きそうなのに
甘いなゴルゴも
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 04:36:17 ID:qr70xVfq0
久々に一巻読んだんだけど、最初は心臓を狙って撃ってるんだね。
ちょっとびっくりしちゃった。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 07:03:10 ID:HqqK6Mz9O
「2000.2.29」だが、「昼行灯」の使い方を間違ってるよな

>>319
意味不明
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 08:53:12 ID:+e09HGPY0
ゴルゴがターゲットに何か言う時は、自分が相手の目の前に現われて
攻撃するパターンで、かつ相手がそれなりに敬意の持てる相手で、
何か一言言いたくなった時か、相手の行動に彼をムカつかせる要因が
あった時だよな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 09:31:13 ID:L9CNID6F0
ルーツ編になると途端に無口になる東郷さん。ずるい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:05:58 ID:/DXjmV6s0
敵に出会ったら間髪入れずに即殺せとか言ってるくせに
殺す前に説教してみたり、急所はずして狙撃の解説させてみたり
言ってることとやってることが全然違う精神分裂症気味。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:17:03 ID:Ftahotsd0
東郷失調症
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:26:11 ID:SGbme2Ba0
>>322
日本語の使い方にうるさい人なんですね。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:35:11 ID:/DXjmV6s0
昼行灯はぼや〜とした目立たない人のこと言うんじゃないの?
ただ大石内蔵助が昼行灯と呼ばれながら、いざというときに大活躍をしたので
実はホントは出来る人みたいな意味でも使われたりもするような・・・
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 14:05:40 ID:IAczn79d0
マコト主水みたいな人のことかな・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 16:18:11 ID:13Ih6i420
ひるあんどん 【昼行灯】

(日中にともっている行灯のように)ぼんやりとしている人。
また、役に立たない人。


広辞苑より
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 18:39:52 ID:3vsIEppe0
昼行灯はGANZで意味を覚えたな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 18:55:02 ID:x+BM9hwX0
俺はかわぐちかいじのジパングで。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:25:37 ID:2qAx0oOc0
私は藤田まことの必殺??人の中ですよ。(??というのは思い出せないので
使用)
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:26:47 ID:4Sw5M8AQO
東郷さんは依頼内容で、同性愛行為をやれと言われたらやるの?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:38:44 ID:FhCQRZaB0
どんなだよ、同性愛行為をやらないと達成できないような仕事って、

336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:18:30 ID:4Sw5M8AQO
東郷さんにできないモノはない。宇宙だってアリなんだから
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:38:49 ID:2uCPs49B0
>>335
ジョージのケツの穴4cmの所に極秘マイクロフィルムが
仕込んであるのだが、ジョージの死亡=フィルム爆発消滅の仕掛けが。
しかも眠らせると体内にもぐりこんでしまい回収不可なのだ。

他のスパイに挑戦してもらったが、ゲイ専門のスパイなどいなくて失敗続き。
こうなるとどうしようもない!フィルムの中身が公開されるまであと一週間・・・
デューク東郷、貴方のチンコで引っ掛けて回収してもらう以外方法はないのだ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:46:43 ID:Ftahotsd0
たとえ刑務所でも、白人のキレイめな兄ちゃんならともかく
東郷を掘ろうとするやつはいないだろう
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:41:41 ID:HcgtaSoq0
いつ読んでも「北の暗殺教官」はいい感じに面白いんだよなあ。
イゴールは男の中の男だと思うね。
一発やりたい相手の女が構えた拳銃にチンコ晒して「撃ってみろ」だもん。

政府側のシスターも妙に色気があるっちゅうか
いつも顔を赤らめながらしゃべってるし飯を食う時の変な顔もいい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:48:58 ID:FhCQRZaB0
>>337爆笑っっっwww

−って、ゴルゴならなんて言うかな・・・
「・・・指・・・じゃあダメなのか・・・?」って、なんて言わないか、

マジレスすると(普通に考えて)ジョ−ジが公開するために自分で取り出したときを狙うんじゃない?

341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:53:05 ID:IfzmOlQa0
>>337
東郷は依頼者を殺すと思う
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:01:27 ID:FhCQRZaB0
「デュッ・・・!デュ−クッッッ・・・!!」
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:02:22 ID:FhCQRZaB0
「デュッ・・・!デュ−クッッッ・・・!!」

344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:20:03 ID:4Sw5M8AQO
東郷さんとセックスしてる女は「おおお〜」「あおお〜」「ちきしょう!」が多いんですが、やっぱりガイジンだからですか?ちなみに私は言ったことないけど…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:31:17 ID:FhCQRZaB0
東郷さん相手だと君でもきっとそう言ってしまう。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:43:06 ID:HcgtaSoq0
「雨のサントロペ恋のサントロペ」って?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:43:51 ID:9+HBgb//0

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:58:38 ID:4Sw5M8AQO
日本漁民3人がロシアに捕われてます。東郷さん、出番です!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:25:41 ID:jZ0TPeK20
>>348
「俺の仕事は本来狙撃だ・・・。調査や救出なら他を当たってくれ・・・」
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:34:25 ID:AMSB1E7Q0
今日のニュースで,中国(上海だったけな?)で
リニアモーターの事故をやってて
技術協力したドイツの技術が盗まれたとか言ってた。

最近の別冊で,似たような話なかった?
タイのモノレールだったかな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:40:35 ID:ieIiuXFl0
あの話はドイツの会社がヘボい技術しか持ってないやつだったね。

中国と言えば俺は燐隊長が結構好きなんだけども
彼の「ふふふ、共産党は仏より上にあるのさ」だけはムカつく。
352('A`):2006/08/20(日) 00:46:21 ID:VsnTmLm80
ゴルゴが狙撃以外でターゲットを殺害したことはありますか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:50:08 ID:hMq3oHdK0
あるよ
水に浸けたり、ナイフ投げたり
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:51:32 ID:ieIiuXFl0
たとえばカール・ホッファに剣を託されてユーリ・ナゴーレンを殺害。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:55:35 ID:P0J9Lqav0
コールタールのプールから出てきて、後ろから首を折ったり…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:04:41 ID:M1I5N8xE0
水素ガスを充填したタイヤを狙撃。
・・・あ、これ狙撃か。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 01:04:58 ID:jZ0TPeK20
爆殺、毒殺、空手チョップ、何でもありだな。それでこそゴルゴ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:04:15 ID:wUNWJehwO
東郷さんって無垢なものには優しいよね。「ミッドナイト」のマリーさんにはお姫様だっこしてるし、犬とか子供には。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:05:58 ID:FexOjrKwO
>>349
まず、>>337に言ってやってくれ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:06:04 ID:mvZqixw/0

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:28:55 ID:af5ZilZZ0
ダモクレスの剣だっけ?一時期しょっちゅうその言葉
が出てきたことをふと思い出した
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:44:48 ID:sPIEJa9B0
核爆発でパソコンを使えなくする話があったが
東京なら送電線をチョコっと切るだけで出来るな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 05:10:00 ID:FexOjrKwO
>>361
しょっちゅう?
2・3回しか記憶にないが…

>>362
非常電源って、知ってる?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 05:16:29 ID:z2jWKci90
>>355
あのシーン、カッコいいよね。背後から「ヌウ」っと出てきて
首折っちゃうんだもんなあ。
コールタールのプールに浸かっていた間、呼吸はどうしてたんだ?
という疑問は残るけど、あのシーンと「死臭の聖者」というタイトルが
カッコいいから、それだけで満足してしまうよ。
365318,319:2006/08/20(日) 08:14:43 ID:SqnD9mcj0
>>322
「新しい」という言葉は新しい言葉で、以前は「新たな」「あらたしい」
を使った。「凄い」は元々は、ぞっとするほど恐ろしい、
非常に気味が悪い、という意味で「凄く美味しい」などの用法は以前は
なかった。
「見れない」がいけないというのなら上の様なものを認めるかどうかも
考えなくてはならないが、
>意味不明
とは。上の例は知らなくても、見当はつきそうなものだが。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:59:23 ID:5HoDuB0m0
Gってよそ見してる依頼人が仕事の話から雑談にもっていこうとすると
いつの間にか居なくなってるが、あのあと依頼人が
「そうそう、大事な事を言い忘れていた・・・」とか言い出したら
どうするんだろう。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 13:20:59 ID:wC2AviEOO
>>366
Gなら独自の情報収集も欠かさないのでなんとかしてしまうような気もする。
依頼者は最後の2Pで重要な情報を話さなかったとして、ズキュゥーン…
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 17:27:40 ID:NJ8m1ryD0
ゴルゴに依頼した時点で情報を
すべて出さないと、命がないので
依頼人も大変だ。

「それも立派な裏切りだ…」
ズギュゥゥン!!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 17:35:19 ID:+MioPSyB0
ルドルフ・ヘスが正体隠してたのはオケーだったのか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 17:46:27 ID:fXjdY+q70
関係ないが、おれの仕事場にはゴルゴに本当そっくりの奴がいる。
残念ながら仕事は全然できないが。

時々白目むいて「・・・」とかやってるとこなんかはそっくり。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 19:21:48 ID:9DZZcItx0
>>370
実はCIAが依頼した仕事を遂行するために、・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:23:32 ID:du8bVl+X0
ゴルゴは天安門事件のとき天安門広場にいたんだよな。
俺もつい最近天安門広場に行ってきた。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:46:24 ID:h6IEfLdD0
>>364
呼吸も心配だけど、
目にコールタールが入ったら
どうするのかと…  w
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:36:06 ID:NZGNLjWf0
>>367
以前だまされて遺族に慰謝料はらったことなかったけ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 07:00:10 ID:+rOtuDBG0
>>363
査察シースルーと、軌道上狙撃かな
376東郷=ロマノフでFA:2006/08/21(月) 11:03:04 ID:0ATWKMCP0
血液サンプルGで試験管と教授が狙撃された後、
助手の女が最初は、私は何も知らないとか、あなたの血液なんか興味がないとか、
必死に言い訳してたのに、
コンピューターが結果をはじき出した瞬間、
あなたのルーツがわかったわとか突然嬉しそうにゴルゴに笑顔で言うシーンが、
意味不明で糞ワラタw
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 11:48:21 ID:7Tn9brd80
>>376
科学者の職業病ってヤツですよ。
それまで謎とされてきたことが分かった知的興奮が、
狙撃される恐怖を圧倒したってこと。
アルキメデスだって、「アルキメデスの原理」を
発見した時は、興奮のあまり裸で風呂から飛び出したでしょ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 12:04:51 ID:IASrkLGG0
服着たまま風呂から飛び出すやつはいないわな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:36:46 ID:NXDDldHQ0
思わずスッポンポンで飛び出すほどの知的興奮っていいなぁ
これだからこそ天才がうらやましい
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 16:16:01 ID:70IrEUXJO
>>365
両方、どんな辞書にも載ってんだが
ていうか、なんで極論持ち出して必死で反論してんだ?
その理屈なら、古語を使えってか?
「ら抜きコトバ」は現在、明らかに間違った言葉。
どこの辞書にも載ってない

>>375
どう考えても「しょっちゅう」じゃないな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:40:24 ID:sI7DzHoU0
国語辞典で有名な金田一春彦氏は
「言葉は変化していくもの」と
容認する考えを示した。

NHKラジオのアナウンサーさえ
時間の「十分」を「じっぷん」でなく
「じゅっぷん」と堂々と読む時代になった。
スレ違いスマソ

言葉は変わりゆくものなのだ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:18:50 ID:3FmqUq720
スレの・・・ルールに反する・・・

ドウッ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 19:19:46 ID:+rOtuDBG0
>>380
ら抜き言葉を指摘するのならば、>>308だけじゃなくて
現在間違った言葉とやらを全部指摘すればいいのに。
中途半端にゴチャゴチャスレ違いいうヤツはウザい。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 19:35:32 ID:NXDDldHQ0
意味を読み取る能力がためされる時代でもあるな  変革期か
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:54:39 ID:q7TlZo/s0
>>379
東郷さんも絶対不可能な標的を狙撃する方法を思いついた時、喜びのあまり火のついた葉巻を放り投げて
火事に撒かれそうになった事が一回ぐらいあるかもしれない。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:04:49 ID:ulBgJNJN0
狙撃の方法を思いついて喜ぶほど、俺は自信家じゃない…

ズギュゥゥン!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:45:30 ID:S1ZqQW6n0
思いつきだけで行動するのは愚か者のすることだ・・・
それを得意気に話すのは、もっと愚か者のすることだ・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:53:07 ID:xNPuOofpO
東郷さんは「おじさん」って呼ばれることが多い。ゴルゴといえども年はとっていくものなんだね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:02:52 ID:Ipq4bA6u0
初登場時のゴルゴでも子供からみればおじさんだと思うが。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:10:31 ID:2CyBgabZ0
「おじさんが悪い人だとは思えないわ!」
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:17:59 ID:2CyBgabZ0
訂正。
「おじさんが病気とは思えないわ!」

うろ覚え…

吊ってきます…
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:58:35 ID:6kC6HuCX0
>>358

犬にはやさしくないと思うな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 22:58:37 ID:nAYezHMO0
花売りの少女だな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:04:07 ID:AIyJamvl0
>>389
初登場時は15歳ってコトで分かってます
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:26:53 ID:L71Fsszy0
>>392
標的だと容赦なしだな >麻薬犬
追っ手の犬だとさらに容赦なし
しかし標的以外では盲導犬は殺ったが盗聴犬は殺らなかったような
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:50:04 ID:nAYezHMO0
蝶々たからせる作戦だな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:05:23 ID:v0SwaLBL0
>>395
盲導犬は主人が死んでもずっと
待ち続けてそのうち餓死しちゃうらしい。

だからアレはゴルゴなりの優しさだと思う。
貴重な弾使うんだし。

398318,319:2006/08/22(火) 00:13:26 ID:AuP3wahC0
>>380
ら抜きコトバを認めないならもっと前にできた、できた当時は「新しい」
言葉はどうするのか具体例で聞いたのだが、そうか、辞書が基準か。
ともかく>>322でそう答えてもらいたかったな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:22:12 ID:0yZGPapn0
あの盲導犬をやったのは確かにGのやさしさの現れだろうな
引導を渡すというか 介錯つかまつる って感じか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 02:36:11 ID:Pstkd8oN0
介錯ってえより愛する主人の許に送ってやったってとこじゃないかな。
案外Gはフランダースの犬読んでいたりするんでは。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 04:38:39 ID:d24GruMrO
「一年半の蝶」だが、なぜ依頼者は一年後に依頼しなかったんだろう…

>>381
いち国語学者の見解がどうだというのか

>>383
意味不明
ここに書かれてもいない「間違った言葉」をどうやって指摘するんだ?

>>398
だから、その理屈だと古語になってしまうって言ってんだろ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 04:45:39 ID:WX4r5OgQO
遠距離狙撃とそれ以外ってどっちが多いんだ?最近読んでるのは「見えない翼」らへんだけど。1人で戦争みたく基地爆破とかやってるGが最近気に入ってる。
403318,319:2006/08/22(火) 06:29:25 ID:AuP3wahC0
>>401
>だから、その理屈だと古語になってしまうって言ってんだろ
意味不明。>>398に対する書き込みの体をなしていないな。後、
どういう理屈だとどの言葉が古語になるというんだ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 07:29:07 ID:epO9N5250
>>401
お前が間違った言葉は「ら抜き言葉」しか判定できないんだろ。
前スレ埋めろと騒いでいたやつだろお前。
405東郷=ロマノフでFA:2006/08/22(火) 09:05:24 ID:mjbio0cy0
ところで皆さんのベスト・オブ・ゴルゴ13はどれですか?
俺はやっぱり二万五千年の荒野ですね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:19:10 ID:6uWQNsl4O
「髪に贈られしもの」で、狙撃の瞬間の写真に
アルプススタンドの窓にゴルゴの姿が写ってないのは何故?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:54:07 ID:7y4kSQ28O
フラ犬かぁ…「7号」だったかで泣けるレコード持ってたと思うが
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:02:25 ID:Sf/P18yv0
>>406
普通に狙撃と同時に身を隠したんでしょ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:57:48 ID:rhCSQUR50
東郷さんも握手する前にお辞儀すればいいのに
握手する習慣がないとか言い訳しなくても済む
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:26:41 ID:8KqObI55O
言語厨は他いけ
≫405ロマノフ厨、タバコ吸えるとしなってからな、ゴルゴは
夏だから仕方ないのか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:45:32 ID:Lw2C/F5e0
>>397

黄金の犬 の結末はいまだになっとくがいかん……
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:23:56 ID:0yZGPapn0
>>411
ごく自然な結末だと思うがな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:27:37 ID:4Px7qSlV0
>>406
アルプススタンドって、甲子園じゃねーんだから
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:33:18 ID:iqeNB38T0
>>364 チュミミミーン!!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:58:31 ID:Sf/P18yv0
高気圧カプセルって売ってるんだな。
ゴルゴは低気圧カプセルも特注で持っていそうだよな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:49:46 ID:d24GruMrO
>>403
すべての言葉は過去に遡れば「新しい」からだが

>>404
抽象的負け惜しみはいいから、具体的に反論を頼むwww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 16:11:30 ID:7y4kSQ28O
東郷さんは依頼内容の条件が、結婚入籍するだったとしたら籍入れるのかな?依頼遂行後に離婚?プロフィールに「離婚暦あり」になってしまう
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 17:27:01 ID:6I8N2kNVO
今週のビッグコミックの読者コーナーにパンチのきいたゴルゴファンの文章が載っていた件
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 19:47:44 ID:d24GruMrO
今週のビッグコミックはまだ発売されていない件
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:00:55 ID:i1nVMkzJ0

「今週号?なんで?買わないと!」

コンビニで さがした 俺… 
 
ガックリ…_| ̄|○
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:46:47 ID:epO9N5250
携帯厨は鬱陶しいものだ…
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:17:34 ID:vVWuo6O+0
14時間回線つなぎぱなっしも薔薇しいものだ…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:21:33 ID:i1nVMkzJ0
固定料金制に幸あれ!

ズギュゥゥン!!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:53:51 ID:Gxy+8XjZ0
>>422
いちいちルータ切らんだろ?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:54:33 ID:d24GruMrO
>>422
携帯なのに「つなぎっぱなし」てwww
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:04:34 ID:Gxy+8XjZ0
>>425
頭悪いですね。>>422はお前様に言ってるんじゃありませんよ。

しかも、「つなぎっぱなし」じゃありません。「つなぎぱなっし」です。
どうですか?間違った言葉は修正するんじゃないのですか?
やはり、「ら抜き」しか間違い判定できないクソ脳なんですね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:10:41 ID:AnrvZYTM0
422の「薔薇しい」の意味が分かりません
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:23:46 ID:d24GruMrO
>>426
タイプミスと言語の間違いを同一視してんのかwww
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:26:03 ID:d24GruMrO
しかも、>>422=426じゃないし…
他人の発言なのに「お前様に言ってるんじゃありません」てwww
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:26:20 ID:CBxsDTjE0
>>417
国籍不明のゴルゴがどこに婚姻届を出すんだ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:27:36 ID:CBxsDTjE0
>>429
>d24GruMrO

ミスターゼロのスレに行ってくれ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:29:09 ID:5kSUwYxp0
>>417
つ 偽造書類

ま肉体的には100%ケコーンしてるだろうが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:39:43 ID:d24GruMrO
>>431
意味不明
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:50:33 ID:UD3coEvrO
東郷さーん
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:05:12 ID:Il5f9L3B0
>>429
頭悪いから分からんのだな、携帯厨は。PC買ってもう少し大きな画面で見れば、
大局がつかめると思うが。頭悪いからウザがられてるのも分からない。
頭悪いから、返す言葉は意味不明。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:17:46 ID:ezkbznugO
>>435
人の頭の良し悪しを云々する前に、一度でも具体的な反論をしてみろよ…
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:50:01 ID:aPxnxiomO
東郷さーん
438318,319:2006/08/23(水) 01:06:16 ID:MPG+pLhj0
>>404
>お前が間違った言葉は「ら抜き言葉」しか判定できないんだろ。
今度は文法構造が分からないぞ。

俺はら抜き言葉が良いとも悪いとも書いていない。
新しい言葉を否定するなら、昔の(10年程度前も含む)「新しい」言葉は
どう判定するのか書くべきだと書いているんだ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:42:13 ID:ezkbznugO
>>438
辞書
国民の大半が「正しい」と思っているか否か

この2つともを満たしているかどうか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:08:41 ID:sO50CSuW0
「北の暗殺教官」で身の上を話すゴルゴの胡散臭さといったら。
話の内容や、身振り手振りが白々しい事この上ない。 大変良いゴルゴでした。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:17:06 ID:u3MFuj3X0
いろいろ。


それはともかく、ウクライナで飛行機が墜落して全員死亡らしいな。
しかも落ちたのはドネックらしい。
トウゴウさんが搭乗していたならなら抜群の防御姿勢で難を逃れ
石器を作り鹿を狩り皮をなめし肉を食べていたに違いないし
レーニン戦功賞もらったマルトフもハンストをやってたに違いない。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:34:06 ID:ZSWGtti90
>>441
それなんて最後の戦場?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 02:41:34 ID:uuSe+mFS0
薔薇しい
    は、来年のイミダスにのってもいいと思うな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 04:42:14 ID:Zw8Oi/gg0
ゴルゴって戸籍無いのかもね。
既に死んだことになっていたり、何らかの事情でこの世にいない子として育ってきたのかも。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:07:38 ID:QCMjWm050
でもなあ
別荘の名義はデュークトウゴウだったしなあ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:57:47 ID:fX6IE87m0
ルーツはバイカル地方
実の名はグレゴリー・皇子・東郷=ロマノフ
超能力のあった母親ドーラから、
ゴルゴが殺した実の兄がそうだったように、
危機察知能力などをある程度引き継いでいる。
父親の死後、その墓をしばらく守った後で行方不明に。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:26:26 ID:FDNttp5g0
本籍は・・・竹島においている・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:41:54 ID:rTcBI7ZsO
だから韓国はなんとしても竹島を所有しておきたいのか・・・!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:48:38 ID:BMbyglWc0
バカお前・・・
いいか俺は何も知らんし、何も聞かなかった!!
あとは一人で調べてくれ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:29:31 ID:uS3DL8Q80
竹島にデューク東郷名義の核シェルターを備えたアジトがあるということか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:37:35 ID:TL32i0fsO
「禍なすもの」のモンタナ州の山荘地下は、今でも
放射能汚染されたままで放置されたままなのだろうか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:40:39 ID:z4gFDn+e0
「竹石圭佑」っての知ってる人いる?どんな奴か教えて
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:43:42 ID:7piK+Voy0
だから半島がらみの仕事は遠ざけているということか。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:57:20 ID:ZSWGtti90
>>451
開放するのは2万5000年後で分かってます
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 22:56:30 ID:uiJpLdN00
まさか、朝鮮語しゃべれないんじゃ…  

456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:41:15 ID:Y0Wysfic0
ゴルゴ「俺は……人間の言葉しか習得していない……」
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:59:03 ID:BBeIIS3u0
ブラジルのビル火災でゴルゴそっくりの人が出てきたじゃん?
包帯巻いて娼婦を抱いてたやつ。
あいつ、ゴルゴにそっくりじゃない?
どこが違うのか説明してくれたまえ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 07:27:36 ID:td65ZA3cO
そっくりだったらいけないのか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:12:34 ID:1kg7NhPm0
そっくりなのに違うと即答してたからじゃない?
460東郷=ロマノフでFA:2006/08/24(木) 08:53:44 ID:nBqPEKXf0
フルマークの回はなんであんな絵なの?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 10:51:43 ID:l4TnPmEl0
サブローさんだからさ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:04:37 ID:e2h500O/0
ゴルゴは自分にそっくりの人間の存在を許さない。例えそれが意図的で
なくて偶然だろうと関係なく。ってことはあの神父を含め世界中で
ただゴルゴに似ているというだけで殺された人間が三人いるって
ことかな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:56:33 ID:HUIvJOGB0
ui
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:57:49 ID:HUIvJOGB0
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:14:55 ID:td65ZA3cO
>>462
何言ってるんだ?
「意図的」でないなら何もするわけないだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 16:38:51 ID:V1o0iTk+O
>>418オニギリ・ジョーw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:24:13 ID:disJLE7S0
>>464
旨い・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:32:29 ID:disJLE7S0
お世話になった「ゴルゴ13」のあの女性キャラに
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1147858513/
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 17:33:46 ID:dj62Jll50
>>464
パティシエの命は大丈夫か?
「誰であろうと、俺の複製を造る奴の命はない」のだぞww
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:41:39 ID:NdVXssnd0
喰う為に真ん中ザックリ切った瞬間にズキューン!だなw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:41:43 ID:IzaXulwv0
ゴルゴ13って世界で三番目に売れてる漫画らしいな
たしか1番目はX−MEN(約4億部)
2番目がドラゴンボール(約2億部)
こち亀がゴルゴ13に僅差で4番目だった
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:07:06 ID:DHOh5aN90
そう考えると全42巻でそんだけ売れてるドラゴンボールはすごいな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:09:25 ID:0GFFX1oS0
漫画版X-MENは全然知らないけど長寿漫画なの?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:10:28 ID:+Rd+J2+e0
さいとうさんも頑張って描きつづければ、
ドラゴンボールは抜けるだろうか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:27:08 ID:Y0Wysfic0
ゴルゴは扱ってる本屋が少ないからなぁ。
まぁ最近はネットだ何だと入手経路が広がってきてるからいいけど。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:43:18 ID:0HnE099P0
>>464
華やかな飾り付けは…
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:50:02 ID:+5qEEnVR0
×メンは対象人口が違いすぎるからしょうがないとして
DBは凄いな。恐らく中国辺りの海賊版含めればまだ伸びるんじゃね?

ゴルゴが欧米で売れればいいところまでいくかも。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:10:45 ID:iz4lgIwn0
聖書と抱き合わせて売ればいいのにな
漫画のなかでも聖書に近しい存在だしな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:05:18 ID:tagGj4lX0
欧米舞台だと突っ込みが入りそうだ

日本人はものをしらねえなwwwwwwwwwwwww
こんな習慣ねえよwwwwwwwwww

とか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:18:13 ID:wBUTEvhD0
「イタリアの信号は意味が違う」というのはガセネタだそうな。
かわりに路駐が凄いことになってるらしいが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:47:27 ID:tF6LhaRk0
「ダイアモンド保安機構」読んで刺激を受けエッチの時彼女のマンコに蜂蜜塗ろうとしたら
ビンタされ変態扱いされた
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:50:30 ID:dkDNUZza0
「プライス・キーピング・オペレーション PKO」ってコミック化されてます?
円売り介入の話。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:56:06 ID:reoZZYCK0
催淫財0号塗れ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 02:12:50 ID:nWn4dHl50
一巻か。
あれは衝撃的だったが、あんなもん本当にあるのか?
身近な物での調合例希望。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 03:32:51 ID:YfDoPpXY0
「たまには笑えよデューク」の人(名前忘れた)は、
未だ出演はあれのみ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 04:15:29 ID:e7IEE+WRO
>>485
そのセリフの数ページ後に殺されてるんだが
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 07:06:30 ID:i9sujS860
>>486
嘘つけ。
488東郷=ロマノフでFA:2006/08/25(金) 09:39:23 ID:3uz2vwHs0
東堂千春で抜いた奴いる?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:12:37 ID:nenCGM5u0
例えば飛んでもなく無茶苦茶な条件の暗殺依頼されて、遂行のためマヌケな
作業に真剣に打ち込むゴルゴなんてこともあるのかな。狙撃相手がヌーディスト
でそのコロニーに全裸で忍び込むゴルゴ、アブノーマルなパーティに幼児プレイ
の格好でうろつくゴルゴとか。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:23:19 ID:4CD9vmHR0
>>489
黒人になりすますためチンコまで日焼けさせたのは俺的には笑いどころだったが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:34:28 ID:K1SutMRy0
サオに割礼痕をつけるのも、ムチャと言えばムチャな依頼だ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 15:27:02 ID:towiT9090
>アブノーマルなパーティに幼児プレイの格好でうろつくゴルゴとか。


見てえええええええええええええ!!!!
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 15:51:07 ID:EXDLCLBc0
ギャグマンガ等のコマの隅等に描かれてるゴルゴもどきはそんなのが多いような
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 16:01:07 ID:6JFAvQaC0
>490
局部は日焼けじゃなく、薬の服用な。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 16:43:04 ID:PBT2OoQFO
ゴルゴの愛用の銃は、COLTのM16A1なんですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 16:46:17 ID:gcQmmJ5z0
最近A2になったよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:03:29 ID:JaCFuVnU0
あんまり反応がないんでもう一回書いてみるテスト








「ダイアモンド保安機構」読んで刺激を受けエッチの時彼女のマンコに蜂蜜塗ろうとしたら
ビンタされ変態扱いされた

498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:05:21 ID:4CD9vmHR0
ゴルゴに石をどかせてもらったシスターはちゃかりもの。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:10:37 ID:V2k/jF2A0
>>491
つーことは、ゴルゴさんはユダヤ人ではないって事かな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:13:25 ID:PBT2OoQFO
496さん、ありがとうございますm(__)m まだ読み始めたばかりの初心者なもので(^o^; ありがとうございましたm(__)m
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 18:41:18 ID:yCwvRCae0
>>477
ゴルゴって欧米では売られてるものなの?
現実世界、萌え女がいない、ってことで人気でないのかな。
向こうでは国際情勢に興味あるような人間はコミック読者層にならないのかも。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:59:44 ID:towiT9090
アメリカを悪く書いてる話も少なくないしあんま受けないかもな。
…そんなこと言ったらイスラム圏なんかどうなるって話だが。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:05:56 ID:Acwosaim0
アメリカはノンフィクションとかで、もっと過激なのありそうだけど
漫画の内容にムキになるのって一部の国だけじゃないかな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:13:13 ID:xJhgvLso0
アメリカにおける漫画は子供向けのスーパーヒーロー物が基本で、例外は
あれど、子供以外の層が読む漫画は(輸入物含め)、マニアが読むサブカル扱い。
子供の頃から馴染んでるキャラなんで、映画になれば見るし、なにかの宣伝
に使用されればピンと来るけど、基本的にいい年こいた大人が読む物じゃ
ないという扱い。
漫画文化の背景が全然違うんで、アメリカ人には学生やリーマンが電車の
中でも漫画を読んでる日本は奇異に映るんだとか。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:16:59 ID:t86vR4N20
欧米のはいわゆる「漫画」じゃないからね。
キャラの機微や背景、情感なんぞない物が殆ど。
日本人が向こうの読むと何これ?って思う。
今は影響受けまくりでアニメの方ではパクリまくりだけど。

それに本っていう物の扱いが違うしね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:24:46 ID:e7IEE+WRO
>>487
???
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:43:53 ID:Ct5zt9C20
俺は・・・
この目で見た事しか、信用した事がない・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:10:33 ID:bQTle/HI0
>>507
す、すまない(汗

では、あ、あ、あらためて、い、依頼させせてくれ(汗

依頼したいのは、日本は電車の中でもエ、エロ、エロ漫画雑誌を
読んでる学生やリーマンが、よ、読んでるエロ漫画雑誌な狙撃だ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:21:21 ID:towiT9090
ウィリアムス部長は別に殺されてないだろう……とマジレス

あそこまであからさまに嘘ついて許されてる人はそうはいない。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:40:58 ID:Dv6OdEoP0
今週の連載なんて、普通に軽飛行機かグライダーかヘリで狙撃できるじゃんんんんんん
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:41:26 ID:i9sujS860
>>506
大丈夫かお前。
512508:2006/08/25(金) 23:49:01 ID:bQTle/HI0
早とちりorz
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:58:33 ID:IDlwh1BH0
>>508
有罪(ギルティ)だな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:05:32 ID:Ct5zt9C20
>>508
…まずこれだけの物をそろえてもらいたい…
ジープ、時限信管、バズーカ砲、防毒マスク……金髪女…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:13:59 ID:fVkRcrD30
は・・・
という事は、私は・・・











                                             タ−ーーン
・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:45:13 ID:BKf+bqo50
>>497

おまいの間違いを指摘しよう。それは、蟻を用意していなかったことだ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:55:34 ID:3JdNfWqN0
何かのマンガ書評みたいな本にゴルゴの海外での評価みたいなこと
書いてあったけど、アメリカじゃ銃が日本以上に手近な存在だから
ゴルゴみたいなマンガを読むと速攻で真似するヤツがいるから
出版出来ないとかあったな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 05:58:39 ID:9aDHVMp40
確かにXメンやドラゴンボールは真似できんわw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:27:50 ID:Bt+5rC1H0
[デューク=東郷] 攻撃:89 素早さ:95 防御:95 命中:74 運:29 HP:240
[KGB] 攻撃:37 素早さ:63 防御:44 命中:78 運:40 HP:142

デューク=東郷 vs KGB 戦闘開始!!
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [KGB]は138のダメージを受けた。
[KGB]の攻撃 HIT [デューク=東郷]は1のダメージを受けた。
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [KGB]は144のダメージを受けた。
[デューク=東郷]が[KGB]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php


TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 12:32:51 ID:Bt+5rC1H0
[デューク=東郷] 攻撃:89 素早さ:95 防御:95 命中:74 運:29 HP:240
[ライリー] 攻撃:63 素早さ:17 防御:28 命中:10 運:82 HP:211

デューク=東郷 vs ライリー 戦闘開始!!
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [ライリー]は135のダメージを受けた。
[ライリー]の攻撃 MISS [デューク=東郷]は攻撃を回避した。
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [ライリー]は165のダメージを受けた。
[デューク=東郷]が[ライリー]を倒しました(ラウンド数:2)。


[デューク=東郷] 攻撃:89 素早さ:95 防御:95 命中:74 運:29 HP:240
[スパルタカス] 攻撃:29 素早さ:33 防御:42 命中:69 運:22 HP:204

デューク=東郷 vs スパルタカス 戦闘開始!!
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [スパルタカス]は146のダメージを受けた。
[スパルタカス]の攻撃 HIT [デューク=東郷]は1のダメージを受けた。
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [スパルタカス]は149のダメージを受けた。
[デューク=東郷]が[スパルタカス]を倒しました(ラウンド数:2)。

デューク=東郷 vs 燐隊長 戦闘開始!!
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [燐隊長]は121のダメージを受けた。
[燐隊長]の攻撃 HIT [デューク=東郷]は1のダメージを受けた。
[デューク=東郷]の攻撃 HIT [燐隊長]は107のダメージを受けた。
[デューク=東郷]が[燐隊長]を倒しました(ラウンド数:2)。


ダメだ圧倒的過ぎるorz
521誰か教えて:2006/08/26(土) 13:30:16 ID:GKzsVyNi0
目撃者は消す、犯罪者の鉄則だ。お前は間違っていなかった・・・
これって何巻の何て話しに出てくるセリフ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:20:57 ID:s7Qp8B9Q0
ライリーの運だけ何故に高い?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:58:07 ID:tBV2oFMw0
>>517
それこそ「俺がいるからテロが起こるのではない。テロがあるから俺がいるのだ…」だな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 16:18:26 ID:7HJSH2yW0
>>521
サタデーナイト・スペシャル(SP55巻)では?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 16:23:36 ID:ZefMcmNqO
>>519
いちいちここに貼らず、ひとりで楽しんでろ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:30:01 ID:CS2Vlyxu0
インドの某ゲストハウスに行ったら
ゴルゴの漫画が数十冊もあった…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:45:27 ID:0IpltzhF0
殺人を目撃したお前が・・・
逃げられると思っているのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:17:42 ID:Zvdooo3A0
ゴルゴに出てくる女殺し屋ってキャサワリー、エバ等筋肉質じゃなくて
ぽっちゃり体型が多いよね
筋トレとか武術してないのかな?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 02:55:13 ID:MbvPk+0v0
筋肉質の殺し屋って現実ではほとんどいないぞ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 05:35:22 ID:bJpVkVWn0
現実の殺し屋なんて見たことないからわからん
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 08:43:17 ID:+pVvET6C0
>>528
ある程度はやってるだろうけど、油断させて殺るタイプ(特にエバ)だから
武術に精通すると立ち振る舞いに出ちゃうから逆効果なんでない?

あくまでも一般人的振る舞いしなきゃいけないのが大前提。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 09:32:50 ID:29gTlzeh0
>>529
ワロタ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 12:10:23 ID:SotWtC0V0
ゴルゴも、身長180センチで筋肉質だから、日本に居る時は
結構目立ちそうだな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 14:35:03 ID:egzxwcOmO
東郷さんの山荘って必ずミニキッチンが付いてるけど、
自炊をしてるのだろうか?麓のスーパーでは缶詰ばかり買ってたが。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:41:40 ID:Ketunqhr0
ゴルゴは有名だから如何なる時、如何なる状態(そうような状態にするのは望ましくないし、あってはならないが万が一のため)
でも対処できるように鍛えている→筋肉質で殺気の塊になる→見る人から見たら一発でばれる→悪循環→しかしやめられない
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:29:02 ID:8453teYZ0
欧米のことで思い出したけど、
何巻のなんという題名かは忘れたけど(文庫版だから90巻よりは前だと思うが)、
日本人の依頼で、アメリカ人に恥をかかせるために人を殺さずに何かを狙撃してもらって、
ロシア人に「改革するからって、何もかも壊してしまうのは良くない」って言ったりする話の中で、
アメリカ人のどこかの重役が日本のロボット事情について
「日本では赤ちゃんがロボットを手に持って触ってさわっているんだ!
それにおもちゃ屋にはロボットが溢れている。
やつらは無知で純朴だ。だからこそ、中身も分からないのに
黙々とロボットを作ることが出来るんだ!」と脅威に感じていたけど、
実際に70年代か80年代くらいに、そんなにアメリカは脅威に思ってたのかな。
その当時だといくつかのボタンを押すと決まった動きをする程度だと思うから、
そこまで当時の日本のロボット事情にビビる理由がいまいち分からない。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:52:42 ID:SWGfEsRn0
日本の漫画ですもの
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:42:12 ID:Pu0SXGFw0
アストロボーイの人気を鑑みていたのかもね。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:43:04 ID:OVI2OObM0
アメリカ人もアトムかドラえもんを読んで勘違いしたんじゃないかな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:43:46 ID:OVI2OObM0
orz
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:47:32 ID:TeHlfgaL0
いやホントにビビってたよ
海兵の将校と話してて実感したことがある。
88年のことだけどなぜ車が故障しないのか?
なぜビデオデッキがあんなに安く大量に作れるのかなどなど・・
真剣に聴かれて困ったことがある
日本人の特性がああいう形で現れたと思うけど
冷戦のたまものともおもう
米ソの宇宙ミサイル兵器並のが日常生活にゴロゴロしてて
秋葉原は東側のバイヤーが買い物にいそしんでる時代だったかな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:55:13 ID:kJ/w7w/U0
>>536
文庫版50巻の、バンプ・ザ・ガリバーかな。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 09:40:26 ID:1bN4xdGZ0
バイクも車もバブル崩壊後はコストダウンばっかで品質が落ちまくってると思うがな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 14:49:32 ID:y4xbYJVIO
>>531
立ち振る舞いじゃなくて、立ち居振る舞い、な
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:42:57 ID:Fcrnn4JO0
ゴルゴって何で2chで人気ないの?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 18:53:59 ID:LfAx5oE4O
ズキュウウウン!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:40:47 ID:5SslEGDD0
ゴルゴの読者はニート率が低い気がする
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:56:47 ID:d8KN3FTU0
小学生の頃、友達にゴルゴの単行本借りてきたら
エロ本と間違われて母親に棄てられた
549536:2006/08/28(月) 23:06:05 ID:cLJMZ6Ze0
>>541
海軍の将校と話をしたとは、すごいですね。
貴重な話をありがとうございました。
考えたら数十年前の連載の中でのことだから、
そのころのことを全然知らなければ想像するのも難しいですね。
ゴルゴの歴史は長いなあと改めて思います。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:28:33 ID:qWZ/mbq20
77巻64ページ目ジミーさんのマユゲが…。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 04:04:49 ID:So9ZqlKs0
何度読んでも張大家姐はすげえと思う。

だってゴルゴに無理やり
「いま台湾は最高の季節だから泊まってき。それがいいそうするべきだ。はい決まり!」
って納得させちゃったもんな。

貴重なレンゲ使って飯を食うシーンも入ってるし。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 04:12:07 ID:7gHdjyn60
ゴルゴもあれにはポカーンだったでしょうな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 05:34:52 ID:i73eO0880
>>510

今回の連載は、しかも、「橋は崩れた」「36000秒分の1秒」の
劣化コピーの気がするが、気のせいかな

しかもはっかは、デンマークの天才集団の話の時に、からみがあっただろ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 16:56:24 ID:JK+jPP5z0
>517
それ見て思い出したけど、向こうはタトゥーも盛んだから、キン肉マンも額の肉とか消して放映したらしいしな。
真似する奴がでるんだとw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 17:26:59 ID:eqY51rtJ0
コンビニ行ったら、ヤンマガ売り切れてた。
しょこたんがグラビアだからか。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 17:38:26 ID:jaxYfqhx0
>>554
むしろトウゴウさんのまねをして
体中に傷をつける奴が続出
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 19:00:53 ID:MD5PrnqK0
ジョンベネ殺害の容疑者が釈放されたようだが、
こういう不可解な流れを見ると東郷さんの罠ではないかと
勘繰ってしまう。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 19:08:16 ID:eB9QG8gp0
>>554
スレ違いだが、中国語版のキン肉マン見たら
ミート君の額の「にく」がわざわざ「肉」(しかも活字)に
直してあった。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 20:19:57 ID:ouTtxA080
あれか、保釈させてからズキュンか。

ところで、よく国や企業の重役が
「ゴルゴに頼むのは金がかかるからな」みたいに言うけど、
ゴルゴへの報酬は平均約10万ドル、
つまり1000万〜1500万円と考えれば、そのときの報酬によるけど、
一個人ならともかく企業の重役や国の大きな部署の一つにとっては
「どうしても解決したいこと」を解決するには安い部類に入るとおもうけど、
みんなどう思う?
予算が数億や数百億あっても使途不明金を数千万も出すのは
予算の帳簿のやりくりの面からして難しいのかな?
それとも昔は1ドルの値段が今の3倍したとか
アカギみたいに同じ金額でも当時の価値が今とは違うとかそういったことかな?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:34:39 ID:petb2He40
>>559
ソニーがどれだけ無駄金使っているか、知っていれば、
東郷さんへの謝礼なんざ安いもんでしょ。
契約履行率100%だし。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:37:27 ID:VeXX93eI0
>>559
そりゃ会計報告に「殺人依頼料」なんて書けないし
たかが数千万でも自然に出すってのは企業には難しいよ。
怪しまれて国税庁に探られたらおしまいだし。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:38:48 ID:MD5PrnqK0
金額よりも、殺人の依頼をしたことの法的問題や
裏切ったときに殺されるリスクの方が大きいな。
上からの命令で裏切りを指示されて返り討ちにあった奴は
数多い。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 22:58:25 ID:ILBhskW70
明細なんて書かなくても「機密費」でなんとかなるもんだよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:00:28 ID:ftElwtsQO
「特権は諸刃の剣」のピザ屋って、ゴルゴじゃないよな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:01:19 ID:E77W5rFu0
>>559
裏金を燃やした事にすれば無問題
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:34:09 ID:7mKgeEcQ0
>>564
ゴルゴじゃないの?
でも郵便配達ですら、本来の人間に頼ませるからな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:11:50 ID:ftElwtsQO
>>559
10万ドルじゃなくて、100万ドルじゃなかったっけ?

>>566
だとすると、ゴルゴが「お待ちどお様!」「毎度ーっ!!」と言ってることになるが…
アメリカ政府全面協力だし、別人じゃないか?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:12:34 ID:ftElwtsQO
書き忘れてた

>>565
空気読め
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 02:42:50 ID:2H/udq2y0
>>565

リアール!

事実は劇画より奇なり!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:17:21 ID:lN0VaEjf0
30万もあるならゴルゴに頼めよと・・・・・
ああ後払いはダメか。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:20:25 ID:zE2E5HBH0
「シシリー島の墓標」で、最後に鐘を鳴らしてゴルゴに復讐成功を知らせた寺男のジイさん。
あの後、確実に子分たちに捕らえられて、なぶり殺しにされただろうと思うと哀れでならない。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:36:50 ID:PJhlAgoS0
>>571
捕らえようとするなら神父さんが復讐に成功してから殺されたときに
一緒に殺されただろうから、
私は知らなかったと説明して危害を加えられずに見逃され、
それから鐘を鳴らした、と思うけど。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:45:14 ID:YSsmFSKj0
確かにな。噴水パイプで銃の改造ひきうけた職人さんとかも含めて
あの島にはああいう空気があったんだから生き延びてるでしょ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:29:48 ID:VMQ7p47yO
SP132巻「少女サラ」229ページ左上コマのサラのアゴが、ギャグマンガの絵になってる。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:45:33 ID:cdlrEq9w0
ほんとだ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:50:31 ID:cdlrEq9w0
ところで今気がついたが,7文字の繰り返しが特徴とか出ているが,
高校の生物を思い出すに,3の倍数が繰り返しの単位になるはずでは?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:35:23 ID:ftElwtsQO
あのメモの価値がよくわからん
なんかを特定するための文字列じゃないんだよな?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 02:10:05 ID:adDculUZ0
文庫買ってきた
BESTBANK面白かった
けど、初期のゴルゴとは最早面白さの種類が違うな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 08:51:16 ID:24Kuw/Dg0
>>578
分かっているとは思うが、それ最新刊じゃないよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 12:28:12 ID:uVLQhUN/0
21世紀に入ってからは初期のようなアクション主体の作品が増えたような。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 13:31:19 ID:rpD3sltG0
老体に鞭を打ってるようで痛々しい
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 14:04:43 ID:zZ+ZdB3I0
きよはら?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 15:18:19 ID:AI/3ZTBq0
文庫読んだ
盗聴のひとが飼ってる3匹の犬の顔が何か変
ホテルの部屋の中で吠えまくってる3匹のうちの真ん中のとか
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 17:38:30 ID:ytmmWP0t0
スイス銀行はゴルゴとホリエモンどっちがお得意様?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 17:57:38 ID:6t5cv70V0
スイス銀行での200億円強と200億ドル強の残高対決だったら
どっちの勝ちかは明白だと思うけどな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 18:45:25 ID:pizEP6oJ0
>>581
ズキューン
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 21:27:39 ID:vKqx7RYZ0
最近東郷さんに狙撃してほしい奴が多過ぎる・・・
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 21:28:28 ID:CDg4bzou0
>>581
「許さんぞ・・・ボブ!!」
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 09:06:23 ID:kKsfFJSG0
「ロックフォードの野望」シリーズって、ゴルゴ13最後の戦い的なスケールのでかさだったけど
何で立ち消えしたんだろ? 原作者がプロダクション離脱したのか、それとも最終回のために
温存してるのか。
あれ以降、ゴルゴには失速感が漂い始めた気が・・・

既に誰かが指摘済みならスマソ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 09:14:43 ID:N1REkFF90
実在するものを勝手にレギュラー敵にするのは
色々問題があるのではなかろうか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 09:39:26 ID:kKsfFJSG0
>>590
バレバレだけど一応は、ブレジンジャー=ブレジンスキー+キッシンジャーみたいニコイチだから
そのへんは無問題では?
592東郷=ロマノフでFA:2006/09/02(土) 10:15:57 ID:qo2tTgZY0
人名も国名も、本物だったりちょっといじったものだったり、
統一されてないよね。
ゴルチェンコとゴルバチョフとか、
クリンガーとクリントンとか。
国名だとアフリカあたりはいじってる場合がある。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 10:49:26 ID:kKsfFJSG0
ゴルゴに限らず昔日の漫画(劇画?)は、実在のものと絡めてひたすらリアリティ追求に専念できたけど
だんだん海外に売る時の配慮が必要になってきたんでしょうね。
下手すると「悪魔の詩」みたいことになりかねないw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:02:05 ID:z5Y9spI20
クイン牧師ってのはあまりに安直だと思った
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 11:55:57 ID:eTgSLq4w0
マンテラ大統領
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:12:27 ID:eTgSLq4w0
ネルソン・マンテカ大統領だった

昔は南アものといえば白人=悪だったが
今じゃ黒人も悪くなったなあ
まあ実際の南アがぐちゃぐちゃだからな
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 20:35:21 ID:XbNj2vQJ0
海外に売る、ってより日本に色々な国の人が来るようになり、相応のリスク/配慮
が必要になったって部分が大きいんじゃないかな。トルコ風呂が消えたように。
後、実在の国や地域を出すと、劇中描写と実際の情景の乖離が‥ってのもあるかと。
マイナーな地域だと、作者がロクな資料も知識も無しに書いてるの多いから。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 20:53:44 ID:Iy08alHq0
ジーザスみたいなの もっと出て欲しいもんだよ

アイデアマン出現しれ〜!!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:02:38 ID:kQtiIOIE0
>>597
でも、バルボアだかテレノだかははターキッシュ・バスと言っていたよ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:12:48 ID:9+j9sHb40
国内でも言論弾圧事件や盗聴事件を起こした某宗教団体はスルーだし
面倒は避けてるんじゃないかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:39:30 ID:H9MN049E0
オーマ真理教
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:49:34 ID:9+j9sHb40
○○学会ですた
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 21:51:29 ID:N1REkFF90
よく言われることだが韓国朝鮮絡みの話が
ほとんど無いのも何とも。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 22:16:11 ID:lCmCNLeL0
実は北朝鮮崩壊後に発表が予定されているゴルゴ13の半島編には彼のルーツが
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 22:20:09 ID:9+j9sHb40
ゴルゴのルーツは腕利き電気工具セールスマン トニー・トウゴウで確定してたよね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 23:29:42 ID:EGXnIkev0
>>599
それが単行本では確か「ソープ・バス」に変わってた。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 00:11:26 ID:6zfkNb9U0
ごめん、言葉足らずだった。
現実社会でも、昔は堂々とトルコ風呂とかバカチョンカメラ、基地外とか言ってたけど
今では使ってない。
マンガにおいても社会の変化を反映して、想定読者以外への配慮やリスクヘッジも
必要になった結果、安易に実在の人物/国を出せなくなってるんでないか、ってことです。
608名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/03(日) 00:14:47 ID:KCnFowoc0
>>606

本当ですか!いつからそうなったのかな…

手元にあるSPコミックス第54巻「穀物戦争・蟷螂の斧 汚れた金」
p.156では”有名なターキッシュ・バスにも行かず、ロンドンとは………”と。
奥付を見ると昭和59年10月発行となっているよ。

>>599

ちなみに、バルボアは”ゲイシャガールにも会わずに!?”と言ってます。
ざっと見たところ、”ターキッシュ・バス”の男の名は不明。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 00:28:07 ID:HMCCGRa90
>>589
あの後、ロックフォード財閥がゴルゴに対して何も報復的行動を
とらないのもおかしいが、そもそも、壮大な前フリをしておいて、
結局最後は殺してくださいと言わんばかりに湖面に向いて窓全開で
つっ立ってるロックフォードに萎えた
というか作者に萎えた。

610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 05:18:42 ID:Ol3Bt36m0
>>609
あの話は露骨にロックフェラーに近づきすぎたんだろ
さいとうプロだってアメリカのユダヤ財団には勝てんよ
そんなことより、ゴルゴの普通の会話が見たい
依頼人「・・・ということでイラクの原油価格がオペックを通じて
高騰を」
ゴルゴ「依頼を聞く前に言っておくことがある。昨日、北先住の駅前で
元B&Bの洋八を見た・・・」とかさ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 07:33:56 ID:LhoxUVVC0
ハア?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 08:07:16 ID:PyxEDwHS0
>>606
文庫版のほうが新しいだろうけど、ターキッシュ・バスだよ。

>>608
テレノ君ですね。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 08:37:47 ID:m0Y+/cCI0
>文庫版
「アクロバティックス」では

「PLOのアルファタだ」

「アルファタだ」

に変更されてる。実在の組織は何かとヤバいんだな。
614589:2006/09/03(日) 09:05:52 ID:UXpevo3b0
>>609
いかに主人公を窮地に追い込むかというのがゴルゴの重要なテーマで、依頼人の抹殺や
経済封鎖といったそれまでにないアイデアがあのシリーズの、ほとんどすべてといっても
いいでしょう。だから後半腰砕けの観はありですね。
米大統領の電話一本で安心しきるってのが漫画ちっくといえば漫画ちっく。
しかし続編が読みたい。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 10:44:46 ID:IhhoijAB0
そういえばゴルゴを見ただけで泣き出す子供っていないね。
むしろなついている。
616東郷=ロマノフでFA:2006/09/03(日) 11:30:42 ID:ddleb7RH0
子供と言えばテオテオたんが地震で生き残ったのかが気になる。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 12:21:16 ID:+LG6inVT0
おまいら、主食はもちろん米の飯だよな?
藤堂さんが美味そうに日の丸弁当食ってるのみてやっぱり白米だって思うだろ?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 12:25:31 ID:S6Ccvti60
そりゃ思うよ。
ターキッシュ・バスにも行きたいしゲイシャガールにも会いたい。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 12:53:14 ID:pqUe9dZk0
文庫の解説、原巨人はゴルゴを教科書にして、なんて書いてたよ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 13:29:03 ID:dkcCB0fA0
トンチンカンもいいとこだな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 13:29:59 ID:mnYLirDF0
あんまり反応がないんでもう一回書いてみるテスト









ゴルゴの普通の会話が見たい
依頼人「・・・ということでイラクの原油価格がオペックを通じて 高騰を」
ゴルゴ「依頼を聞く前に言っておくことがある。昨日、北先住の駅前で
元B&Bの洋八を見た・・・」とかさ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 13:49:40 ID:B4W2m3bE0
>>610
しかしロックフェラー財団がゴルゴの話何て気にしないんじゃねーの
小学館サイドの自己自粛ならあり得るが

なお君の最後の4行についてはコメントしない
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 13:52:43 ID:B4W2m3bE0
>>621
依頼人がそんな話をしたらゴルゴは帰ってしまう。
それなのにゴルゴが依頼人に対して世間話なんてしないだろう。

ゴルゴの場合、変装したら世間話するから、庶民向けの話題はもっているんだろうが
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 19:59:08 ID:0NWW1dYx0
北千住? とかきたいのかな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 20:10:11 ID:YmLe2jgw0
>>621
ゴルゴ13は全てに下調べをしている。漢字を間違うなんて初歩的なミスをするとは偽者だな。
…ギルティ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 20:35:18 ID:vXzjab3A0
一週間後、>>610の死体がシンガポールで発見された。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:13:08 ID:yMBs1roX0
無駄話が嫌いだからな
用件に入ってくれと言ってタバコをすいながら壁際に立つと思う
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:16:17 ID:pp/3AQzi0
あのタバコの吸殻ってどうするの?
床ならジュータン焦げるよね?w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:40:26 ID:dt4yo+C50
ピッ!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:40:56 ID:zPosNIvr0
さすがに近くに灰皿あるんならそこに捨てるんじゃね?
無かったら、ゴルゴ13という訪問者が来ることを知っていつつも
灰皿を用意しなかった依頼人の落ち度ってことで。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:46:27 ID:S6Ccvti60
「潮流激る南沙」では、もうこうして会っているとタバコに火をつけ
ちょうど一本吸い終わるまで話をし、普通に車に備え付けの灰皿に捨てていた。

「G型トラクターについて、”面談”とは思わせぶりな呼びかけだ…」
このセリフ好きなんだよなー。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 21:54:35 ID:IKVOttYO0
そして「興味本位……と言ったら怒るか?」
と切り返すジャップ藤堂に萌え
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 22:30:46 ID:/8h2vfBO0
単純な疑問なんだが、ゴルゴさんが吸ってるのは細巻きの葉巻だよな。
葉巻って肺に入れずに口で味わう煙草だけど
細巻きタバコもそうなのか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 05:30:04 ID:tXHVhn+f0
南沙情報の料金が1億って妥当だったんだろうなぁ  
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 10:03:21 ID:yG6p2NicO
8冊まとめて買いました。
病院の待ち合いで読んでハマった
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 11:59:34 ID:bt7DsSAt0
>>628
今の映画じゃそういうシーンも見なくなったが、
ハンフリー・ボガートやジャン・ギャバンのころの古い洋画だと、
ハードボイルドオヤジって普通に部屋の中でタバコ吸って
床に捨てるんだよなあ
床が焦げるし、部屋が吸殻臭くなるし、ろくなことにならんと思うんだが
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 12:13:10 ID:b76XeKKw0
ニコチンガムを噛むゴルゴ。
「用件には行ってもらおう・・・クチャクチャクチャ・・・・・」
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 12:22:52 ID:3BYdYHqM0
指令
「無用ノ介」からの盗作疑惑が噴出している北野版「座頭市」を照準内に入れろ。


北野総合スレ←ここがターゲットゾーンだ!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151746057/l50
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 12:58:15 ID:dtyIw8HZ0
>>633
厳密に言うとシガーってのはタバコの一枚葉を手作業なり機械作業なりでくるくる巻き、中巻外巻合わせて3重に巻いて作ったもの
そのため温度管理とか七面倒くさい。

その為もっと手軽に、そして安価に楽しみたい向きのために一番内側の中心となる葉(フィラーという)を紙巻きタバコのように刻んだ葉にしているシガーもある。

シガリロはシガーと比べて細いので、フィラーを一枚葉にしてしまっては逆に味が落ちてしまったりする。
だからシガリロのフィラーは刻み葉の場合が多い。

勿論吸い方はシガーもシガリロも同じ。
ゴルゴはその職業上から手の掛からないシガリロを愛用していると推測できる。
また、ゴルゴ愛用のトレンドという銘柄のシガリロは架空ブランドと思われる。

ちなみにシガーでもシガリロでも人が吸わないと燃え広がらないので放っておくと勝手に火種が消える。
紙巻きのようにもみ消したりする必要はなかったりする
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 14:17:39 ID:A1RNlcfmO
>>639
長文乙だが、>>633に対する答えになってないぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:01:24 ID:WPEn2Spa0
しかしキャサワリーの死に顔はスゴイな
人間パニックになった挙句苦しい死に方をするとあんな
死に顔になるんだろうか ガクブル
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 18:20:41 ID:Su4HmfHg0
>>640
俺も思ったwただのひけらかしだな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:05:28 ID:CaHLG3LZ0
>>640
>勿論吸い方はシガーもシガリロも同じ。
俺はちゃんと答えてるように思えるんだが
俺の読解力はおかしいのか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:10:47 ID:1/e2csPR0
ところで「ラオスのけし」の回のバーのバーテンのフィギュアはいつになったら発売されるのだろうか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:41:43 ID:XK/Fmx200
>>639
ありがd
疑問が一つ解けたよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:56:08 ID:qw2YEqci0
そんなもん日本中で3人くらいしか知らんぞ(うろ覚え)
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:17:17 ID:+Lf8M6Ve0
>>637
お、お前はGではない!

生きていたのか、カッツ・ ドーベル〜!!!!!!!
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:52:48 ID:DG4dlscr0
両さん2ちゃんまで出張乙!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:13:42 ID:KWPFr4Pd0
カッツ・ドーベルってマサチューセッツ出て狙撃屋になったってあいつか…
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:15:57 ID:KWPFr4Pd0
ageちまった、スマソ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:16:16 ID:A1RNlcfmO
>>643
だったらちゃんとシガー=葉巻、シガリロ=細巻きタバコと説明しろよ

「細巻きタバコはふかすのか、吸うのか?」

この質問に対して>>639は答えとは言わない
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:33:12 ID:gHvjYhgQ0
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 00:05:55 ID:3RXCjWKI0
>>652
何だこのスレw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 08:29:49 ID:dFfnBEYY0
すいません、ゴルゴで探してる話があります。
確か衛星でゴルゴの写真を撮ったとした人がいて、撮った写真を拡大していくと
ゴルゴが衛生の方を見てたという話です。
「馬鹿な、衛星の軌道はスパコンでも数分かかるのに。偶然だ、偶然に違いない」
みたいなセリフをしゃべっていたと思います。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 08:36:39 ID:PYGgUytv0
>654 知ってる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 08:54:30 ID:dFfnBEYY0
自己解決したっぽい。
105巻「神の眼力」を見てみる。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:39:31 ID:+eNfLRRp0
142巻出たね
数年前初めて読んだ時、イリスクに閉じ込められた水死体の絵で、
マジこえーよって泣きそうになった

って俺、ネタバレしてますか?すいません
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:51:10 ID:ldECJQin0
ビシッ・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:41:52 ID:gSe84fYeO
懐古主義というんでしょうか?
自分が興味を持ち始めて、夢中になってた時代のものが、一番楽しかったというのは。

マニアックですが、F1だと89〜90年、プロレスだと全日四天王、ゲームだとファミコン、
でゴルゴだと狼の巣やアルヘンチーノティグレあたりか。

初期から読んでる人はやっぱ初期のに愛着があんですかね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 12:47:07 ID:C8+kGHM/0
俺は文庫で集めだした口だが、何度も読み返してるってのは、その辺までかな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:16:45 ID:3RXCjWKI0
SPコミックスもゴルゴ学にまとめられた話を
とうとう超えてしまったなぁ…
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:43:06 ID:pFgs8G/Z0
ちょっちいいかな。
結構前の作品で、ゴルゴが一度も出ない回。
一軒家であやしい家(ゴルゴん家だが)を一人の警官が入り、色々探しまくる話。
髪の毛が一本も落ちていない表現があった。
何話だったかググっても分からん。
誰か教えてほすい。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 13:51:51 ID:Ya4jIpY20
「7号コテージ事件」かな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 14:26:11 ID:pFgs8G/Z0
ありがたき幸せ。
多分それです。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 15:29:34 ID:X6XvRGYP0
外出かと思うがコテージで拾ったゴミ(体毛やオナティッシュ)は表に捨てにいったのかな?
コンビニゴミ箱とか、それともトイレに流すのか。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 16:20:31 ID:D2JzgnwmO
コミックの話がネタバレて

何年前の作品だと思ってるんだ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:19:29 ID:Afr/NY3n0
「7号コテージ事件」は「ルーサーキングの遺産」とペアの話なのに、コミック収録はバラけて
るね。せっかく面白い趣向なのにあれじゃ気づかない読者も多いだろな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:53:59 ID:CazWrBthO
新刊にファーガソン準将が復活。ロシアで大佐に降格だが…
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:08:12 ID:iADJVn160
>>662
最後に出てきたと思うよ→ゴルゴ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:09:57 ID:zGgjcLZX0
たしか写真のみ出演の回があったような・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:13:49 ID:faKxWi1a0
探偵がどこかのボスに自主的に刑務所に行かせる話しだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:15:45 ID:dGBMzdMH0
「橋は崩れた」なんかは写真のみだな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:45:27 ID:x8GgmaSZ0
7号コテージの話で柔道着(サンボ着)と汗を
残してるのがよくわからん。寸鉄もか。
毛と指紋には神経質なのに。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:23:01 ID:3RXCjWKI0
そういえば記念すべき第200話なんだよな>7号コテージ事件
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:40:33 ID:IKlQxRig0
なぜ13号コテージにしなかったのだろう・・・。ベタ過ぎるか
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:49:25 ID:Ya4jIpY20
13がらみネタだと、「クラウン夫妻の死」でゴルゴが雲仙岳の火砕流を逃れて
佐世保で乗り換えた車のナンバーが「外-9 513」だった。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:07:19 ID:Hj82oN6Q0
よくわかんないけど、汗だと、DNAを再生できない、……とか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:23:22 ID:lccfM/As0
砂入れた瓶も置いたままだったし

>>676知らんかった 今から見てみよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:36:57 ID:fFKbAwti0

ゴルゴの得意分野
・語学
・医学
・化学
・科学
・薬学
・ヨガ1級
・動物生態学(ドイツの犬)
・昆虫生態学(ちょうちょ)
・天文学(死の翼触れるべし)
・西洋美術史(モナリザ・ゴーギャン)
・物理学(ハレーション)

苦手なのは音楽??

680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:43:53 ID:0SSyOrTO0
ヴァイオリンのG線を撃つ話とか 指揮者の好きな箇所にきたら打つ話…

ズギュゥゥン!!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:48:38 ID:EkHGjYLx0
実写版ゴルゴには誰がふさわしいか投票決定戦やってる
http://www.yoronchousa.net/lite.php/vote/form/?id_research=47
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:20:10 ID:RRjz+idd0
>>679
「死者の歌」だかでいい声だとか言われてなかったか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:06:51 ID:4/78TtsR0
「いい耳だ…!いいギター弾きになれるのに…」
ってな感じだったろ。ギター弾きのゴルゴって想像できない。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:25:07 ID:voSqYhe80
ゴルゴはブリーフ派。
12ルーブルあれば・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 05:06:17 ID:sCHBBdjAO
>>679
苦手分野は変装と演技ぐらいだろ(これも本気出せばできそうだが)
人間が行う行為であれば、妊娠以外ならほぼなんでも可能かと

>>682
「スターの声」と言われたのは、別の話
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 11:59:08 ID:ue5yKIRn0
雅子様まさかオランダに行ってたのはゴル・・・・・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 13:46:41 ID:lV/ZM+uv0
>>489

コミックスの113巻の192ページを
見て見てください。
ゴルゴが無意味に、ハイボールつくってます。

このシーン、まったく無意味……
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 16:12:09 ID:sCHBBdjAO
それがなぜ>>489に対するレスなのか
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 19:45:49 ID:XdZv8eJe0
苦手なのは演技だな。
地質学者とか測量技師とかリーマンとか色々言うが
どうみても貫禄と殺気ありすぎw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 19:59:03 ID:e7cVaspf0
一番ハマってたコスプレは
警官に化けて政治家を撃った時。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:16:30 ID:RRjz+idd0
>>690
「毛沢東の遺言」?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:21:10 ID:rYkWyovV0
>>689
銀座で店を開く準備をして、何を開くのか聞かれて、葉巻吹かせながら
「画廊ですよ」
と、言ってる姿はどう見てもそのスジの人にしか見えなかったw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 20:21:21 ID:l/p3bbLk0
日本で警備している機動隊員に変装して庭から射殺
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:42:32 ID:InlIV6MD0
マトモな職業を名乗って変装するのは無理があるよなw
拳法家とかなら似合ってるけど。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:50:16 ID:e7cVaspf0
ゴルゴが本職の格闘家に格闘で勝つのはちょっとずるいと思います。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 22:26:32 ID:sTS7OWS80
>>691
ああそれか。ビリィが出てくる話の冒頭のことだと思ったよ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 22:54:43 ID:NKNkg9Xk0
チャイナタウンでアチョーとか叫んでたような気がする
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:21:18 ID:nHMjBKzY0
ドンブリを持ってるシーンは
何度見ても可笑しい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 23:31:36 ID:sTS7OWS80
>>697
ハチャー!
チェースッ!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:01:45 ID:8QvQjEq10
チャイナタウンの時は拳法家に殺された兄の復讐の為に拳法家として敵討ちを
って仕込だったからはちゃーとか言うのも道理。

そう言えば黒い星の中国特殊兵のボスもはちゃーって言ってたな。
ゴルゴに出る中国人格闘家は割とはちゃーって言うイメージがある。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:02:47 ID:NPua3z+a0
「キエーーー!」

とかも多いような
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:19:09 ID:ovNBjxtc0
たかをはそういうカンフー使いの描写を好むよなあ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 00:30:37 ID:GFOv+mOt0
>>695
「白い肉体」のことか。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 01:52:10 ID:RkPdQ5Mv0
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 07:06:40 ID:IFPiVv650
>>696
ビリィって、あっしはそう思いやす、とか喋る人だな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 13:12:06 ID:Jooba8UD0
ゴルゴ13の努力もむなしく対人麻痺レーザー兵器が実用化されそうだ
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608171426

>どういうものかというと引き金を引くと銃から強いレーザー光線が照射される。このレーザー光線の
>照射を正面で受けた人は、一時的に視覚機能が麻痺して、目が見えなくなる(あるいは対象が
>ぼんやりとしか見えなくなる)という。ただし、一定時間を経過すれば、麻痺していた視覚機能も
>回復し、また目に後遺症は与えないという(後遺症もなく安全だからテストさせてくれといっても
>テストの被験者になる勇気のある人は少ないだろう)。
>
>米空軍ではこのフェーザーを暴徒鎮圧などへの利用を計画。現在、テストを行っているという。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 13:19:58 ID:ws4P33Bd0
本当に後遺症が残らないのなら人道的といえるかもしれないが
どうも信用ならない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 15:13:03 ID:XK1D6VkG0
米軍の言う事信じる奴なんかいないわな。
劣化ウラン弾の汚染もいまだに認めてないし。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:03:50 ID:muRUKu8WO
トルコだかどっかで追われてる時に、主人公が羊の群れの中からスッとしゃがんで消えて、
追手は見失う。

で羊が通り過ぎたあとに、羊飼いのジジイが身ぐるみ剥がされて
転がってんのってあったっけ?

ゴルゴなのか、007なのか、記憶が混乱してしまった

710名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/07(木) 19:30:29 ID:aiMsNLFy0
あったあった、そのシーン
ゴルゴだよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:37:38 ID:tDUxkPQ40
そのシーン、脚踏まれたから仕返しに頭突きしたのに、また蹴り返された羊が可哀想だった
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:43:31 ID:w3MN118I0
その後
羊に慰謝料が・・・。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:19:06 ID:hE0/ZVWx0
許さんぞ、ボブ!
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:20:14 ID:G2LZtpZr0
>>709
ルパン三世でありがちな展開だな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 23:21:33 ID:IFPiVv650
>>714
俺はインディ・ジョーンズ思い出した。
結局何の話だったのかな?
716709:2006/09/07(木) 23:22:32 ID:muRUKu8WO
やっぱりゴルゴでしたか。
007・インディジョーンズ・それこそルパンでもありそうな、クスリと笑っちゃうような場面を
ゴルゴが真面目にやってるのが面白いw。

717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 00:00:11 ID:H93I45oK0
羊の話は「河豚の季節」だね
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 00:07:18 ID:mODQ/fqP0
明日のジョーじゃないのか。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:14:51 ID:M3OCIe860
レバノンの焦燥だかで、イスラム教徒のカッコして礼拝するふりして
依頼者の様子を覗ってたこともあったな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:43:32 ID:2IxuqFUTO
>>718
それは豚群の中の力石だろw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 17:16:56 ID:DMxx61YS0
ゴルゴの世界に出てくる特殊メイキャッパーの腕前はすごいね
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 17:58:02 ID:8bbpitXvO
>>721
前もあの男だったっけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:27:17 ID:M3OCIe860
SPコミックスの新巻で改めて「イリスク浮上せよ」読んだけど、
アルキニスは最近のロシアの官僚には珍しくまともな奴だな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:34:27 ID:4lL6wcCo0
>>722
そうだね。ゴルゴの新しい協力者に認定されたみたいだなw

つーかやっぱ最近の絵は体と顔が微妙にずれてるよな。
理想より顔が大きいのかな?違和感あるコマが多い。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 21:29:37 ID:9/ZIT+qC0
>>375
最後の戦場にもあった。亀だが。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:46:35 ID:x1y7E1Yf0
>>724
何巻ごろだったかさっぱり忘れたが(40〜80巻ぐらいの一時期)
東郷さんがやたらスマートだったころがあったと思う
あのころの立ち姿はすごくかっこよかった
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:17:33 ID:MyE1vPhyO
最近は、顎のラインに違和感を感じるな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 08:24:47 ID:Enxh0/UY0
東郷さんも年とってきて顎のラインがちょっとたるんできとるんですよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 11:59:35 ID:NJrlDx7g0
口の位置が少し上に上がってきてて妙に違和感がある。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 12:15:54 ID:NQo/QDGC0
数年間も自社ビルから出ない社長なんて現実にいるのだろうか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:06:16 ID:1JXdVQkL0
さいとうたかをはひきこもり大好きだからな。
武田信玄も何年か病棟にこもりきってたり、
ゴルゴ13でもジャパニメーションマニアの少年が部屋にずっとひきこもっていたり、
何気にそういう人物の描写が多い。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:55:46 ID:HW6oKHWx0
ひきこもりじゃないけど、母親すら自分の部屋に入れさせないパソヲタのガキがいたな。
ゴルゴの正体知らなかったとは言え、あそこまで堂々とゴルゴと会話するガキってすごいと思った。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:59:54 ID:lM2AUb5h0
「・・・ウソです」

      ズギューン! END

という展開なら素敵でした。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:18:54 ID:qBN/FOOqO
返還直前に香港経済を自爆させようとした香港の財閥のオサンは
10年間自社ビルから出てないという設定だったような。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:42:46 ID:r//EnOYy0
>>734
直前ではなさ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:16:43 ID:Q7EBPO3/0
今朝の東京新聞か東京中日スポーツか忘れたけど
麻生太郎がゴルゴ13の愛読者って書いてあった。
この人なら実名で出しても問題ないんじゃないか?
それか依頼者になって中国共産党の幹部の狙撃依頼をしてもいいしね。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:27:01 ID:Hvth9DKf0
>>736
麻生さんのゴルゴヲタは有名。
事務所にゴルゴのパネル置いてたはず。
http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-2.html
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:32:43 ID:5sZ9OjDh0
それはぜひ、ターゲット役で特別出演ねがいたいものだ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:52:02 ID:oFZ7ujFL0
自分の会社の為にライバル者の社長を殺す依頼なんて無理がないだろうか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 17:57:33 ID:x1y7E1Yf0
>>736
実名で殺人教唆はさすがにまずいだろ
しかも相手は中共幹部てw

殺人には直接からまないサブキャラなら
本人大喜びだろうけどね
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 18:04:12 ID:eDUHwtyk0
タイトルは『悪党面の邂逅』で。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 18:26:22 ID:MzwATNv+O
現職の外務大臣がゴルゴオタなのか…
既に依頼したことがあるかもしれんな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 19:47:20 ID:r//EnOYy0
鳩山だかも読んでたな
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:49:32 ID:Hvth9DKf0
甘利明 公式サイト
http://www.amari-akira.com/diet/report200404_0045.html#soran
(ゴルゴ 13)
甘利 「今までに単行本何冊売れましたか」
さいとう 「累計で 1億冊を超えました」
甘利 「確か昔はゴルゴ 13の身長は 175cm の設定でしたけど、最近は 180cm を超える設定ですよね」
さいとう 「よくご存知ですね、今は 182cm です。180cm 以上じゃないと世界を相手に戦えませんから」
30歳を過ぎても (ゴルゴ 13は 30代の設定です) 身長が伸びるということを発見しました。
俺もあと 5cm 伸ばしてもらおう。

(ゴルゴ 13 その 2)
著作権法の改正を今国会で図るために、コミック漫画作家の方々を総理官邸に案内しました。
『あしたのジョー』 のちばてつやさん、『忍者ハットリくん』 の藤子不二夫さん、『取締役島耕作』 の弘兼憲史さん、
女性作家の里中満智子さん、そして 『ゴルゴ13』 のさいとうたかをさんです。

4階の特別応接室で総理を待っている間、
「ゴルゴ 13 ならこの部屋を狙撃する際にどこから狙うとか、すぐ計算されるんでしょうね」
と聞いたところ、
「いやぁ、まあ」
と苦笑するさいとう氏を尻目に、同行した林芳正議員が、
「決まってますよ。向こうのビル最上階からこのブラインドの合間を縫って狙って撃ってきますよ」
代わりに解説。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:32:15 ID:hzHFoNAq0
>>744
林議員オモシロ(w
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:33:02 ID:+w6h2AkZ0
【中国】逝去30周年で、「毛主席グッズ」が再び脚光(写真ニュス)[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157805818/l50

また東郷さんに仕事が来るか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 00:42:21 ID:o9Z1kWgD0
今度は毛沢東のスクリーンセーバーやデスクトップイメージを
配信している連中の壊滅を……

だめだ、「邯鄲の夢」とプロットが同じだw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 07:30:04 ID:xgO9wlWn0
あるとき、ゴルゴは、狙撃に失敗してしまいました。
手にピストルをもっていて、すぐ目の前にターゲットは居たんです。
「……どうしてこの距離ではずしたんですか?」
ゴルゴ「急にターゲットがきたもんで……」
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 12:22:44 ID:GrYLPAHa0
急にターゲットが来た?

急や
750名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/10(日) 13:57:15 ID:WGJ8Pnqc0
メイクアップアーティストが半年遊んで暮らせる報酬ってどのくらい?
元々金払いのいい東郷さんだが、これは法外な希ガス。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:28:31 ID:tQpCmJld0
こういうアーティストって以外と貧乏な生活だよ。 たいした額じゃないと思ふ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:45:06 ID:o9Z1kWgD0
ピンキリなんじゃね?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 16:19:52 ID:W4/18nNS0
大体ゴルゴが選ぶのは腕がいいけど周りと折り合いつかなくて
大きい仕事が無い男だからそんなに凄い額ではないと思うな。

遊んで暮らせるって事は5万〜10万ドルくらいじゃね?
依頼者が金持ちだから最低100万ドルの依頼料くらいありそうだしね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 16:56:59 ID:WHhUwLWE0
時々採算無視でやってしまうゴルゴさん
良いんですか?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 17:16:27 ID:AWnfWivi0
株でもやってるんじゃね
インサイダー取り引きでつかまることもないだろうし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:07:49 ID:6K9OVW/hO
>>344
30代の設定?
たかをがそう言ったのか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:09:34 ID:o9Z1kWgD0
スイス銀行がうまく投資してんじゃね?
デイトレーダーみたいなことはやらない希ガス
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:17:18 ID:V/PBZAji0
「国王に死を」のバカ息子みたいなのに運用されたらマズいだろ
あの自殺した親父てインセクトの回に出た頭取と同一人物かな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 18:34:12 ID:mlPrlmjD0
>>758
確かサントロペのときも出てなかったか。

運用の話は、プログラム・トレーダーの時の人がやってた気がする。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:22:43 ID:swbqwrU+O
561:愛蔵版名無しさん :2006/09/06(水) 17:32:59 ID:/Ro+x4Nf
ゴルゴ13って40年近く連載が続いてるし
作中では『1963年のケネディ暗殺のとき、他の場所で狙撃をしてた』と
いう証言のあったエピソードもある。

ひょっとしたらデューク東郷も、二代目三代目と、我々が知らん間に
受け継がれてるんだったりして。顔は整形してるとか。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:31:32 ID:kXUcyzOa0
NHKでロンサムジョージやってる
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:49:25 ID:IZlRa2q00
亀のボディガードしてたなあ。あの頃はマシな依頼がなくて暇だったんかいな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:55:58 ID:5bcfpgjV0
「ボディーガードしてくれ」と言うと「俺のルールには無い」って言われるよ。
「危険を排除してくれ」って言えばいいんだけど。
わけわからん。。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:15:00 ID:mlPrlmjD0
>>763
蒼狼漂う果てでは、何も言わなかったよな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:15:03 ID:DH4b3X8X0
未来の狙撃に対して断る場合と受ける場合があるしな。
結構、依頼人に対しての好みとかで我侭にやってるかもなw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:16:29 ID:o9Z1kWgD0
「E工作」なんかかなり気の長い依頼だもんな…
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:38:57 ID:4ofwjYMP0
珍しい蝶を手に入れるためだけに使用人の女をコマしてたことがあったな。
何年もかけてw。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:36:31 ID:XynbV5y40
>>759
でもこの前全額寄付してしまったから現在スイス銀行にはそんなに預けてないかもしれん。
全財産ということは株券や各国に持っていた不動産なんかも全部処分してしまっただろうし。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 22:48:00 ID:6K9OVW/hO
>>767
何年もかけてないだろ
長くて一年半
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 23:44:39 ID:tup5jnaS0
ゴルゴのことだから例えば原野の、核燃料を地層処分できそうな深さに財産を隠し持ってそうだけどね。
金塊とかで。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 00:41:54 ID:UUJGHBdn0
ゴルゴにとってカネもまた仕事の道具みたいなもんだろうから必要なぶんあれば
いいんじゃね?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 00:42:14 ID:f2BKhchy0
守銭奴ってタイプじゃないものな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 01:00:22 ID:8rWmsYsGO
ゴルゴは病院船とか南米の地下基地とか核シェルターつき別荘とかの
資産を持ってるからな。
南沙のときに処分したのは預金類だけと考えるべき。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 01:01:55 ID:BD92IlIn0
スイス銀行に預けた金塊に爆薬混ぜ込んでおくくらいの用心深さだからな。
金より生き残って何ぼって感じだろう。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 07:23:01 ID:783e1IeW0
ゴルゴがスナイパーの仕事を続けているのは 実は幼い男の子が一人いて
妻を殺した巨大組織に親子で復讐する機会を狙っているのだ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 07:26:32 ID:BR+fD6Tk0
ゴルゴにとって金は依頼人のゴルゴへの信頼度を計るバロメーターに過ぎない。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 07:56:36 ID:HaBInlge0
>>773
核シェルターつき別荘はもう駄目じゃねえ?
それよか、アイルランドのほうに空港持ってたな。

海神が目覚めるの時のタンカーもまだ持ってるかな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 08:16:57 ID:RRSmGWQ00
>>775

>実は幼い男の子が一人いて

いつまで幼いの?ゴルゴの活躍期間からするともう老人になってるような。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 12:32:33 ID:Ininl/7o0
>>774
あれはいくら何でもやりすぎだと思ったな。

そこまで用心してるなら
不用意に呼び出されるような真似をしなきゃ済むことだろうに・・・
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 15:15:39 ID:wHUIsyr80
そんなことより自分の中で一番好きな場面ってなに?

俺は軌道上狙撃のライフルが完成したときのゴルゴとデイヴのやりとり
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:04:46 ID:f2BKhchy0
マジレスすれば、「熱砂の彼方に」での黒人少年とのそれとか、
「黄金の男」でのパコとのそれとか、妙に子供に優しいトウゴウさん
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 16:28:54 ID:nq5DkL0I0
ゴルゴにそういうのを求めると痛い目に遭うよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:00:20 ID:p3T8KA0D0
「まるで豹のようよ」と言われてまんざらでもないゴルゴ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:11:39 ID:FgBqr2nq0
>>780
ビオグレゴリオ司祭でバチカンの力に
恐れおののく南ア政府の要人たち。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:24:55 ID:iKcSMFQs0
好きな場面は特定というよりズキューン!と撃った後に、
チャキッ!とM16立てて左手も指揃えて立ててるシーン。なんか好きw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:59:55 ID:D+TOkaJ10
>>778
彼のDNAを受け継ぐ者がそう簡単に年をとるはずがない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 18:11:54 ID:LLku2qZV0
パソコンの回線が不調であせってた時
トウゴウさん携帯でググれ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:21:40 ID:O0yq/QzM0
>>750
今回はゴルゴでも珍しいシーンだったな。
腕はいいのは分かるが、ゴルゴが「完璧だ」「相変わらずいい腕だな」と二度も絶賛。
特に前者なんか今まで自分から言ったことなんてあるだろうか?
これほどの評価を受けた奴は滅多に居ないかと。

そして10年前の彼、こんな腰が低くて言葉遣いが素朴な依頼人も珍しいな。
なんか可愛く思えてしまうw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:37:33 ID:FtwPbXm40
91巻の顔のない逃亡者でゴルゴがHを拒否したのにはビビッタ。

エイズとでも思ったのかな?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:05:40 ID:WD1PeI+u0
多分ボルシチは夜食べることにしてるからじゃね?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:14:11 ID:uWJToTEK0
まるで釣りのようよ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:48:10 ID:f25RDyZT0
>>758
文庫版の『国王に死を』の解説で、
「この人を覚えているだろうか?以前インセクトの命令でゴルゴの命を狙い、
奇跡的に生かされたあのスイス銀行の頭取である」
みたいに書いてあったから、同一人物で間違いない。
それと、ゴルゴならバカ息子のバカを見抜いて、
パパ頭取の死亡後はそこは使ってないかも。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:02:50 ID:HaBInlge0
電波解説者のいうことをソースにするとは。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:08:07 ID:f25RDyZT0
電波なのは認めるけど、確かにパパ頭取は見た目そっくりだし、
そう思っていいんじゃね?
巻末で言ってることは各話解説の前に社会情勢とかの近況を語って
最後に無理にゴルゴを絡めたりする不思議ちゃんだけど、
ゴルゴ内の設定についてもヘンだとは限らないと思う。
まあ、例えば詐欺師ラッキーについて、登場した話では
「多分後に目撃者として殺されただろう」と書いておきながら、
ケチ社長がゴルゴの仕業にして妻を殺した時には
「結局は見逃されたのかもね」とか書いていたり、
ちょっと不安ではあるけど。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:10:36 ID:XXY/yoeZ0
ゴルゴの文庫本の解説を書く仕事がしたいです。
一生食いっぱぐれなそうw。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:11:41 ID:HaBInlge0
>>794
いやだから、電波をソースとして出さなくてもちゃんと読んでるのなら
分かるだろってこった。もちろん同一人物じゃない可能性もあるけど、違う人間出す理由もないし。

そもそも、あの電波だっていちいちたかをに確かめてるんじゃないだろうから、
我々と同じレベルですよ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:13:52 ID:699kOUuq0
>>792
ありがとう〜
しかし、本当に奇跡的に生かされたもんだなあ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:30:13 ID:f25RDyZT0
ああ、そういうことね。分かった。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:48:06 ID:5yKayIMmO
おれの好きな場面は、敵がゴルゴの噂話をしてビビってる場面。

「なんなら俺達でそいつの事、殺っちまいましょうや」
「馬鹿野郎!奴はたった一人で一個師団を殲滅させた怪物(モンスター)なんだぞ!」
「ゴクリ・・・」

みたいなやり取りw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:02:21 ID:eoXoB7tK0
ゴルゴ13普通版買ったのに文庫本の解説が読みたくなってきた。
解説だけまとめて本にしてくれたらうれしいのに…。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 04:37:34 ID:iPIgBiW00
文庫の解説は読む価値なんか無いぞ。
むしろ読むと腹が立ってくる。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:58:50 ID:OPdTBub/0
あおおーーっ!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 08:01:10 ID:oVbkK70e0
>>801
面白いじゃん。野球シーズン開幕当初は、原巨人、絶好調である!みたいな感じが、
最新刊では、原はゴルゴに教えを請うべき!になってた。
一時期の勢いでは、ゴルゴを入団させるべき!だったと思うが、成長したなw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:02:26 ID:Hgfjxmb80
>>803
本人乙と言いたくなるレスだが
まあ、概ね同意
ゴルゴ13に出て来る内容について詳しく解説するのは悪いとは言わないが
最後の一文とかで「それでもゴルゴ13の狙撃は〜」「まあ、ゴルゴ13には無縁の〜」
とか無理に崇拝する内容を加えなくて良いと思う
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:19:54 ID:w+qESVecO
ゴルゴの握手しないは都市伝説かも…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:30:41 ID:O7v3YYl10
変装してる時wとか演技でガマンして握手はしそうだが
そういうシーンはあったっけ?

イリスクの時はどうだったかな…
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:36:37 ID:ZIfuUFML0
相手の情報を引き出すために握手をしたことはある
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:48:19 ID:5BGct491O
昔床屋で読んだ話で黒人が白人犯してお前達が嫌う黒人の精がうんたら〜
って話有ったんだけど何巻か分かる方居ますか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:57:37 ID:gFhzLtqt0
50巻のロベン監獄島かな?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:14:14 ID:C96Cysah0
「さいとうたかをワールド」だったっけ。
ゴルゴの情報が詳しく載ってたけど、消えちゃったみたいね。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:41:14 ID:E2TtasLAO
皆はMy first bigに載ってるコラムはどう?
逆に文庫読んだことないから、文庫の解説がどんな感じかわからないんだが。

Myのコラムは結構勉強になるし、内容も収録作に合わせてるからいい感じ。
(25000年の荒野なら、「こんなにあった、世界の原発事故!」とか。)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 19:52:02 ID:uzM+KDjZ0
ゴルゴ漫画のオマケで秀逸なのは宇宙サラリーマンだな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 19:56:41 ID:09F0jjjW0
うむ。あの変なサザエさんよりは面白い。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:51:30 ID:dp4wEmcYO
別冊買った

『宴の終焉』
マクシミリアン=ブッシュ?
ちゃんとニュースを見てたら、もっと面白く読めたんだろな…
「期待通りの仕事」ができなかったデイブに萌え

『ある女の視界』
珍しく、人助けするゴルゴだが、なんのためだったんだろう
あの女は後で殺されそうだし…

『爆弾魔』
「未来予測掲示板」、利用してぇww


>>806
『ティモールの蹉跌』ではお辞儀でごまかしてる
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:11:53 ID:9vtZojQq0
ところが「G資金異聞」で元米軍将校と握手していたりする。
しかも利き腕で。
816名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/12(火) 22:17:19 ID:zMz7D6ey0
つSPコミックス第1巻 ビッグ・セイフ作戦  「バラと狼の倒錯」(p.178)
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:34:38 ID:C96Cysah0
>>816
それはまだ1巻だから…って感じで許せるけどな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:39:44 ID:rWI2dSWT0
「生存確率0.13%」では数学者の計算通り依頼者と握手している。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 22:43:23 ID:WkVPy7an0
ビルセキュリティが静脈認証だったらどうやって突破してたんだろ?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:10:04 ID:uzM+KDjZ0
ゴルゴって自分の事調べられると怒るくせに、面会時のルール
(握手はしない、ウソは許さない)を相手が知らないと途端に
不機嫌になるよね。勝手な人だ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:18:17 ID:+oKBA6GR0
今日発売の別冊のP79
「うむ、八八年には……父親が大統領に就任している。」


1988年の米大統領選挙の当選者が大統領に“就任”したのは、
翌89年の1月でつ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 23:33:29 ID:dp4wEmcYO
>>820
例えば?
ゴルゴがそんな理由で不機嫌になったシーンなど、記憶にない
823名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/12(火) 23:41:22 ID:5fPvLTXm0
別冊収録『宴の終焉』P99の中で、
NYベイスターズの選手がタイヤのバーストで事故ったって記述あったけど、
もしかしてそのタイヤってファイヤーストーン(ブリヂストン)製?w
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:21:56 ID:MDQeR/gC0
先の先を読む東郷さんは
やっぱり将棋やチェスが上手なのでしょうか?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:26:33 ID:JnSFT+a20
やば、今週レベル高すぎ。
偽セガールだけでもおかしいのに、偽セガールに化けちゃうんだもんなあ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:34:37 ID:YSEVW9gL0
>>822
ビッグセイフ作戦で依頼人が自分のことを調べたって聞いて
ちょっと身構えたシーンのことかな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 00:50:45 ID:Jb6yLE6D0
偽セガール。いいなあ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/13(水) 00:52:44 ID:bMPeyfJz0
>>823
ジム・フォックス及びNYベイスターズ
「Fストーン社に謝罪と賠償を要求汁!!」w
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:15:03 ID:voBC0Ji+0
「人工知能AIの誤算」の頃にはヤンキーススタジアムも
実名で出てたのにな…

つか、あの頃日本人がヤンキースに所属するなんて
思ってもみなかったがw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:23:00 ID:D/K0r2Vr0
>>809
昨日初めてラジオのニュースで、ロベン監獄島の名前を聞いたよw
サッカーのブラッター会長が、W杯決勝で例の因縁のあったジダンと
マセラッティを和解させるためにロベン監獄島に招待するかも、だってw
多分、次回開催地の南アフリカの宣伝も兼ねてのことだろうけど。
今、ロベン監獄島は世界遺産に指定されて、観光地になってるんだってね。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:38:40 ID:2gHbZRtY0
>>830
貴重な情報ありがとう。

ロベン監獄島って一度行ってみたいな。
ゴルゴツアーなんて、どこかの旅行会社が企画しないかね?w
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 10:31:20 ID:uInfCBxz0
ゴルゴは世界中で仕事してるのにか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 11:18:28 ID:kO1vVBav0
ロベン監獄島って実在するとは知らなんだ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 11:30:29 ID:/a2nGCAT0
>>824
チェスはやったぞ。
むちゃくちゃ強いw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:36:00 ID:UZ0pGHGl0
サハラ砂漠の真ん中の砦はあるのかな?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 13:20:49 ID:UQWesvh4O
>>826
いや、そっちの話じゃなく

>>830
「負の世界遺産」ってやつだな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 14:03:56 ID:voBC0Ji+0
>>830
最近、開放されて観光客が見に来るらしいね>ロベン監獄島
しかしマテ兄貴、ジダンを招待するのにロベン島って…
ある意味悪意趣味かもだ。

>>834
「メイティング・マテリアル」のことを言ってるなら
あれは事前に棋譜を渡されて、そのとおりに差したただけだぞ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 17:18:38 ID:GKT54Nrx0
ピースボートにのれば、それはすなわちゴルゴツァー
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 18:22:19 ID:QfRgDR9F0
そして帆柱を切ってシーアンカーを作って嵐の海に…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:00:54 ID:Lw5/W7Xh0
アルカトラズとか網走とか、刑務所って何気に観光名所になったりするな。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:02:06 ID:335PBJpL0
普通の人は入れないからな。

簡単には行けない場所に行ってみたくなるのは当たり前の心情。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:18:21 ID:hlxE6IpS0
>>823
俺は暗にゴルゴの狙撃ってのを示唆してると思ってるが。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:59:02 ID:odj1xpAs0
お化け屋敷に行く気分だけど小市民根性もいいもんだ 歴史ある刑務所
俺はナポレオンの流刑地にいってみたい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:36:32 ID:rJ3UkCeo0
>>843
セントヘレナ島は飛行機の便がない。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:56:10 ID:B6PlV4jH0
>>837
渡された記譜以外に指してるよ。
ゴルゴが勝ちそうな場面で「もう時間がない」といって中断したけど。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:07:55 ID:SjFReGzB0
「巧の奴、俺の……業務日誌のコピーを、自分のパソコンに持っていやがった……」
「お、おい、それって!……」
「すまん、ウィニーをつこうた……」
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:36:25 ID:odj1xpAs0
確かに今回のはヘタな絵だな。技術的にシロートからみても不満を感じる。
カッコよさがなぁ  過分数ってやつか・・ 
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:33:56 ID:IC3B9QD50
最近のゴルゴ、顔に昔のような緊張感がない。引き締まってない。
「ま、オレは主人公だから殺されることはないしね〜」とか思ってそうだ。
そんな顔だ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 01:49:00 ID:1CZE5Yhs0
最近顔が時代劇化してるよね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 03:03:53 ID:dZfi/uJi0
ソースは?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 03:07:53 ID:ciuuyRQ/O
>>850
…は?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 03:11:10 ID:AScFuRwfO
今回のゴルゴやけに冗舌だな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 04:07:11 ID:wUo7n7pH0
肩幅足りず、顔に精悍な線がなく・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:09:31 ID:1dFCZCsL0
冗舌なのは、原作のせいかもしれん
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:23:14 ID:VTJ/hYvV0
現実にゴルゴ13みたいなプロのスナイパーっているの?
謎の銃撃を受けて殺される政治家や財界人
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:48:42 ID:ATz8HdXH0
変装して警備を突破ってどこのルパンさん?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 12:28:45 ID:9b9bpqBl0
>>855
つJFK
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 16:09:33 ID:7m9nyrbB0
>>805
亀だが、『レイプ数え歌』の時に依頼主(めくら)のばーさんの手を右手で取ってたな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 19:52:30 ID:YQVISfmZ0
>>855
プロって意味では特殊部隊の狙撃班だな。
それ以外だと射撃スクールの人とか。

裸眼で200m先の標的に事前調整無しの一発本番で
しかも拳銃で当てれる奴なんて存在しないしw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 20:43:55 ID:6uBqT2/Z0
今回の増刊はなかなか良かったかも。
宴の終焉、あの二人が死ななくて本当に良かったというか。
青臭いとか言われそうだが、額に汗して..の下りはよかったな。
最後のゴルゴの表情もまた良し。当然あの二人には気が付いているようだが、
信念を持った男達と、一応の評価をしている風にも見えてしまう。

あとスレ的にはどうかと思うが宇宙サラリーマンも読後が暖かく感じてよかったよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:57:20 ID:DSVhByAP0
>>859
昔日本でシージャックした犯人狙撃しなかったけ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:00:16 ID:Y5aO6jp70
オウムにはお抱えのスナイパーがいたな・・・。
863名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/14(木) 22:54:36 ID:iHluzKo10
今回の増刊のデイブだけど
何でゴルゴの注文に対して完全じゃない事を
最初に言わないのかな?
ましてやそれがデイブの勝手な判断で
コンクリートをぶち抜けなくなるんじゃ
大問題だと思うんだよね。
まあ、二人の間にはそれぐらいは許せる
信頼関係があるんだろうけども。
俺はデイブが大好きなキャラなだけに
何か引っかかるんだよね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:56:07 ID:6uBqT2/Z0
>>863
まあね。そして考えてみれば「注文通りにできなかった」という初の事例じゃないかな。
ただし、「どこまでできるか」という説明を先にする手法もまあありかと。

ただゴルゴすら想定していなかったデイブの数々の仕掛けに対し驚くような仕草は
「お前にしか居ない」という言葉どおりに信頼している事への証明でもあるよな。
まあデイブの「抱えて動き回る」という台詞はゴルゴの使用条件でもあったんじゃないかな。
何しろゴルゴは完成するまで一切連絡をよこさないから、デイブの判断で
装甲を撃ち抜けるが重い、装甲を受付けないが想定内の銃で撃てる。
そのどちらかを選択せざるを得なかったのだと。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:56:54 ID:/p5xVTCO0
>>852
ラ・カルナバルの巻を最近読み直したら、
全編喋り倒し(大半は状況説明のための独り言)で
なんか違う漫画みたいだったよ

>>853
しかし最近の別冊読むたび気になるのは、表紙や、中の扉絵の
東郷さんの絵だけは、すげえかっこいい、ということ
今回だと宇宙サラリーマンの次の絵とか。
本編と別な人が描いてるのかな?

「ある女の視界」なんか最初から最後まで全然顔が怖くない。
人柄的にも、女カメラマンの相棒は助ける、SEXはしない、
最後殺さない、とめちゃめちゃ丸くなってる

たかをさんが丸くなったってことなんだろうか?
20年ぐらい前の冷血な鬼の東郷さんがまた見たいよ
そんな鬼キャラぶっててたまに垣間見せる優しさみたいなのが
ハードボイルド的美学だったと思うんだが


866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 01:33:24 ID:ltOyWZGi0
宴の終焉 別冊P74「核爆発からも内部を守るって代物だったな」

なんかゴルゴっぽくない口調だw 
「内部を守るという代物だった、な…」がいい
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 06:19:08 ID:f6vImIfr0
>>860
宇宙サラリーマン良かったね。
オチはすぐ分かったけど「永久主任」って上手いなあと思った。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 07:55:56 ID:TFzMJ78o0
>>686
弟の息子の暗殺依頼?
条件は、病気か事故に見せかけるとか。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:02:13 ID:WzWQmBOD0
この流れは別冊が出ているのか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:38:22 ID:9uFZyiQ00
>864
実際ゴルゴ持ち歩くのしんどそうだったしな
あの場面ちょっと笑ってしまう
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:42:41 ID:/p5xVTCO0
NO153が出てますよ
「宴の終焉」「ある女の視界(ファインダー)」「爆弾魔(ボマー)」の3作収録
どの作品も近作にしては、そこそこ面白いのでは
872869:2006/09/15(金) 11:48:33 ID:WzWQmBOD0
>>871
ありがとう。でも宇宙サラリーマンを忘れてますよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 15:40:55 ID:CAxf2YlMO
「天使の一滴」だが、遺体の真下から弾丸が見つかったらバレバレじゃん…
なんでゴルゴはあんなにのんびりしてんだ?

でもまあ、こういう市井の人々とゴルゴが関わる話は好きだ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:15:19 ID:2xlamVdw0
普通の拳銃だったら貫通しないいんじゃないの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:20:53 ID:5WfpXXoT0
宇宙サラリーマンに出てくる火星人のアマノー君が大好き。
最初は頭のでっぱってる部分が黒かったのに最近は白いよね。

はぁ、俺も壁に火星チョコなすり付けてみたい。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:48:02 ID:rGqqzlxt0
超こち亀のコラボ

なんかやる気がない感じだった
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:57:19 ID:CAxf2YlMO
>>874
ちゃんと読めよ
劇中で「貫通した」って記述があるから言ってんだ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:07:16 ID:mQSN2/I50
>>877
あ、そうなん?すまん、軽く立ち読みしただけだからそれには気づいてなかったわ。
でも腹とかならともかく頭蓋骨って貫通するもんなのか?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:19:25 ID:OzJBs+o70
「宴の終焉」は久々にゴルゴらしいゴルゴを読んだ気がする
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:23:52 ID:+nQTtaUG0
>>878
 ライフル弾なら頭蓋骨は「貫通」っていうより「破壊」される。(例:JFK)
 拳銃弾の場合は、マグナム弾とか45口径弾みたいな高エネルギー弾なら「両面貫通」もあり得るが、38口径とかの
一般的な弾薬では「盲管」となって頭部内に残留する。(たまに、命中箇所とは反対の頭蓋骨の内側に当たって弾き返
され、頭蓋骨の内部をぐるっと回って再び射入口から外に飛び出す、なんてマンガみたいなこともあるらしい)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:26:03 ID:W38uWR930
宴の終焉...なんというか、いわゆるアメリカの正義ではなく、真にアメリカを愛する人々を
描いているような気がして良かったよ。

現実にはそんな奇麗事を言う奴は消えていくのだろうが、漫画の中だけでも
その奇麗事、そして熱意を見せてくれるのは嬉しいね。
彼らが一人も死ぬ事もなくて読後も爽やかだった。
ぜひとも、何かの話で再登場して欲しいな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 08:32:03 ID:9RfxJ1S40
テレパス読んだんだが、「失敗したんだ、金は返す」とGは言っていた。
失敗すれば金を返せば済むような依頼ではないからこそ、Gに頼むんだよな、みんな。
ちょっと違和感ありました。

でもまああの時既に、テレパスに対してリベンジ気分満々だったんだろうし、
依頼側の情報収集がいまいちだったということもあるんだけど。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 09:03:40 ID:bp8TiBPm0
せめてトイチの利子くらいつけて返すべきだと思う
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:46:05 ID:xgH97DwS0
なんか失敗しておいて逆切れしてるよな>テレパス
「調べてなかったのか?」相手の小さなミスを見つけて優位に立とうと必死なゴルゴ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 12:33:46 ID:LYEt+PUj0
テレパスの場合男嫌いという設定が全く活かされていなかったことが気になる
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 12:38:15 ID:BAfTjyDc0
彼女が男好きだったら、東郷さんに骨抜きにされてしまうから
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 12:55:44 ID:LYEt+PUj0
東郷さんが頭の中をペニスでいっぱいにして勝つ
そういう設定なら活かしたことになると思うんだが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 12:55:57 ID:wAMzfy0c0
読みが浅いと滑稽でもあるしね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:10:48 ID:0Q7+juF50
「アクシデンタル」も不発弾のせいにしてるような希ガス。
べつにやり直しのきかない依頼じゃないんだし、予備の弾くらい
用意しとけってね。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:47:05 ID:wAMzfy0c0
読み手が試されるマンガでもあるしね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:18:14 ID:/934phn5O
>>888,890
誰にレスしてんだ?
そういう話は誰もしてない
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 16:03:22 ID:8Q3aYHQg0
>>889
弾一発にかけるプロという言い分も分かるし、なにが原因だったかと追求していく
様子も面白いんだけど、撃ちなおして仕事済ませてから捜査してもよかったよね。
まあ、アレはアレでいいと思うんだけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 17:17:28 ID:xgH97DwS0
つーか、不発弾の可能性くらい考えて行動しろ。
それと標的の護衛くらい自分で調べろよ。
殿様商売してんじゃないよ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 17:35:32 ID:DPt33oQv0
>>882,893
そもそも東郷さんは、自分が失敗するという発想がそもそも無いからな
完全な契約に基づいたビジネスと言いながら、自分が失敗した時の
落とし前については一切言及しないというw

依頼者が「失敗したら命はねえぞ」と言えない(追っ手がみな殺しにされるだけ)のを
逆手に取った、殿様商売というのは当たってるかもな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 18:00:35 ID:xgH97DwS0
みんなが甘やかすからだだっ子になっちゃんたんだね。
テロリストでなくて芸術家なんですね。
896幹園:2006/09/16(土) 18:10:26 ID:/934phn5O
平壌
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 18:41:25 ID:yA+L2fMh0
>>887
それターちゃんであったわw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:10:47 ID:zrPlr2xu0
>>887
言いたいことはわからんでもないが、東郷さんがペニス思い描くのは変じゃないか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:17:00 ID:UhlIJljX0
見ろ…レスボスの女が潜在的に恐れているRODだ…
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:50:57 ID:4L9iW1hl0
そういや東郷さんは、色々な事件とかで軍等に追い回されるのは
良くある事だが、もし仕事に失敗して責任取れゴルァ!って軍に
追い回されるはめになってもいつもの如く反撃するのだろうか?

もうまったく依頼側に落ち度が無く、単にゴルゴのミスのパターンでも。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 21:54:08 ID:BZeOvugw0
>>900
そういう逆恨みされて襲われるようなたぐいの依頼は受けた事が無いと思う
902名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/16(土) 22:12:37 ID:hoK2zlTZ0
マクシミリアン大統領の顔が凝縮され過ぎ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:22:35 ID:9EhoZfxq0
>>893
さすがスレ番どおりのヤクザな発言だ。

アクシデンタルは東郷さんの失敗を後々ネタにするための話だからあれでよいのではないかと。
(動揺のあまり普通のヒットマン相手に3発弾打ち込んだとか、ついターゲット絡みの組織に仕事
降りたことをゲロってみたりとか)
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 00:27:38 ID:GTkbRDTZ0
アクシデンタルの話をすると、不発弾のロットの話をめぐって延々と論争があったもんだな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 01:57:53 ID:oKfQ4W56O
>>903の意味がわからん
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 07:45:08 ID:0VKzfw4i0
>>896はひょっとしてアレか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 08:42:58 ID:CRC+1q04O
>>896に期待
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 11:03:24 ID:Ghjcsmdm0
こち亀で富樫先生復活 part2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158421747/
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 11:04:20 ID:CEeNFbpw0
そろそろゴルゴもリアル志向になるべきだ。

ゴルゴが狙撃するときは
相手が移動していても頭に狙いを定めるじゃん

あれは当たらない。
対象物が移動しているときは、
弾が到達するまでタイムラグにより
対象物の移動量を計算して少し前に狙いをあわせないと当たらんよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 11:52:50 ID:kkn5mPRT0
>>909
撃つ瞬間に狙いずらすんだよ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 14:30:14 ID:oL61vOyT0
もういい加減に、リボルバー拳銃にサイレンサーつけるのはやめて欲しい……
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:28:18 ID:HUklHGCc0
狙撃銃にサイレンサーはアリ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:57:09 ID:Ghjcsmdm0
花火やアーケードゲームは有り。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:08:23 ID:oIYdrJzZ0
「黄金の犬」の最後に

「子供が生まれたら、犬を飼うがいい(中略)多感な青年に、死の悲しみを教えるのだ」

てな文章があるが、あれってなんか出展があるの?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:09:20 ID:oIYdrJzZ0
×出展
○出典

916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:18:01 ID:rv0gohNz0
ビッグコミック増刊号が店頭に並ぶ時期って、緊張するんだよな
ゴルゴ風たかを味漫画との遭遇にオレの中のセンサーが反応して、
護身をうながすらしい。


気の抜けたサイダーも慣れればオツなもの・・・なんて思ってないからね!
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:18:50 ID:tRT4tWN10
今回は、「たかを先生のコンピュータやネットに対する知識は出鱈目」と、
いつもここで騒ぐ奴出て来ないのかな?少しは恥を知ったか。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:26:50 ID:dvFgiw1M0
作者はパソコンオタに偏見があるんだと思う
プログラマーとかがでるときは気持ち悪く描かれている
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:00:39 ID:zo7qUM/y0
気持ち悪くは感じないけどなぁ。悪意みたいなものはないと思うよ。
あれで精一杯の表現なんじゃないかな
オタクとエキスパートは区別しようとしてるみたいに見えるが
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:02:59 ID:TwLQRB0b0
別冊の「ある女の視界」の冒頭にでてくる対向車線を走っているドヘタwのトラックはたかお作ですか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:43:38 ID:yWDixpTk0
コンピュータは回る
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 18:45:18 ID:bwcdRSMm0
>>917
それよりもTRPGの知識が出鱈目なのに作品に使われたのに驚いた
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:21:58 ID:8Q6921D40
>>917
今回は素人目にはツッコミどころはなかったんじゃないの
しかしこれまでのコンピューター話はたいてい、
誰が見たって滅茶苦茶なのばかりだろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:31:21 ID:oKfQ4W56O
>>916の意味がわからん
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:43:23 ID:rUvod9UNO
バイオニックソルジャーに出てくる、中国山中にある秘密基地
でもデスクトップのパソコン使ってネットに繋いでたが、
電話回線は勿論、携帯も繋がらないような山中でどうやってネット環境
を構築しているのだろう?どこかの国が東郷さん専用
のプロバイダー衛星を打ち上げてるのだろうか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:11:07 ID:pNqVPha50
今思ったが、受信専門の通信なら場所を特定されることはないか
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:14:21 ID:oIYdrJzZ0
>>926
下手に詮索しないのが暗黙の了解なんだろう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:41:15 ID:te/xG/f+0
>>925
衛星携帯電話?イリジウムってなかったけ?
あれなら、世界中何処でも電話出来るんじゃないのかな。
北極でも南極でもエベレストの頂上でもさ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:49:48 ID:9eqGeunY0
>>928
いや、イリジウムは契約者があまりに伸びないから
数年前に潰れてる。
同じようなサービスしてる会社はあると思うけどね。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:56:44 ID:kkn5mPRT0
バイオニックソルジャーの頃はイリジウムあったと思う
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:03:25 ID:+lSGbghv0
ゴルゴとの通信のために衛星一つ壊すくらいなんだから
ゴルゴ専用回線衛星の一つや二つあっても不思議じゃない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:48:53 ID:9EhoZfxq0
>>929
イリジウムはビルゲイツなどの投資家のおかげでおとどし再開したよ。情報が古いんではないかと。
 日本でもKDDIがインマルセット基地持ってる山口衛星局使って去年再開した。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:08:57 ID:rooth7GVO
ゴルゴさんはネーミングに関してはお茶目だから
絶対に自分の専用衛星のコードはG−13だぞw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:43:43 ID:WdhXZZI80
G−13なんて・・・そんなわかりやすい名前を付けるほど
俺は自信家じゃない・・・
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 08:49:33 ID:PaEx5Ok/0
衛星の横っ腹に凝ったロゴでGOLGOとか入ってたら素敵! ついでに似顔絵も。
936名無しんぼ@お腹いっぱい
>>932
ソースは?