言ってはいけない言葉
:『原作早く新刊出せ』
言ってはいけない言葉
:『新刊マダー?』
言ってはいけない言葉
:『XXXはどうでもいい』(若菜以外)
言ってはいけない言葉
『新刊はもう出ない』
>>1のことを忘れるな。いいか、娑婆に戻っても忘れるな。
>>1乙です。
>>1乙がそこら中にいます。自分はそれらをみなつきとめました。
>>1乙のいる皇都までは、まさか攻め込まれるわけにいかんですよねえ
僕が
>>1乙と言っていたとそうお伝えするのだ(笑顔)
(´・ω・`)もうええんちゃう?
(´・ω・`)(約)いつまでやっとんじゃ
>>1乙
>1鬱
>>19が鬱だと?それはいかんな。男なら誰でも元気が出る所に連れて行ってやろう。
勘定?何、心配するな。すべて
>>1にツケておく乙。
「
>>1 難しく考える必要はない
乙な目に逢うのは僕ではなく君のほうだから。」
「
>>1 ここに座って孤立する気でなければ立って下さい
なにしろこれから新スレですので」
「つまり スレ立てするということだな」
「ならば―
>>1乙する」
┌───────────
│
>>1乙して下さい。
/"フ │ なにしろ これから
/ン´ .:│ 新スレですので。
r―‐-‐'i └、 ,──────────
i===゚=ニヽ ... _ソ
ヾ6,, ゚д゚) ::...:. ...
(._,ニ=y='_), ..::. .::.
i::::::,:、、::::。:i.i:lヽ :..::.
l::::::l :::ヾ.、:。l.l::| ::ヽ.
l:::::::l ::::::::ヾ、l.l::|ヽ::::::ゝ , -='';;;.,
|:::::::|[v‐{]=ロ=[} `v、`l'i´`i (д゚;9;;;''
.匸ア::::::::::::::i:。::::|. `i.i、_,.! z=ニ、_,)
|:::::::::::::::::l:::::::| `ー' /:::::/:::::::ヽ
|::::::::::::::::::l:::::::| /:::::/::::::::::::i
|::::::::::::::::::i|:::::::! f/:::::/::::::::::::::l
|__:::::::::::||__,ゝ /´、ー'=i´、。,`i=l]
|三| |三| /ヾ//::::|l_ `_,,|::::i
i;;ー'i i;;ー'ヽ r‐'ー-, i:::::'´ ̄:l.l.i´`、'
゙= '' `''='  ̄ ムー―‐ミンヾ-'
僕は今、新スレにいるのか・・・
さて諸君、朝目新聞にてウルジャン特集だ。急ぎたまえ。
>>26 記事予想:
この漫画のタイトルが若者たちに良くない影響があるのが心配だ。
共和国の守護者というタイトルでも違和感がないのではないか。
主人公の新城は必ずしも皇家万歳という考えではない。
それがこの物語を痛快なものにしている。
志村ー、朝目、朝「目」!
orz
前スレ
>>999 莫迦者!埋め立て中にネタバレすんな!
例えば夜陰に乗じて
1000まで
>>1乙で埋めるという真似だって不可能じゃない
「
>>1乙」程度で、国家の統制も我が軍の統率も揺らがないわ
気づかれた!1乙〜!!
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 13:37:26 ID:4LCqBNiv0
うわっ
万羅まで投稿されてたのか
レッスルキノコが一番下に
朝目のウルジャン特集の皇国画像見てて思ったんだが、
大体帽子の桜を五弁の桜に間違えてるな。
いや、説明も何もないから当然といえば当然なんだが。
……でもどのコマでも六弁桜なんだから気付いたっていいと思うのに……
桜=5枚が常識だからなぁ、普通は。
少なくともなんとなく便乗したようなヤツじゃあ描けるもんじゃない
見直したけど、大体というかほとんど全部…
ていうか俺も
>>43が言うまで気づかなかったぜ…
千早に食われてくる。
正直、桜の花弁が五片だろうが六片だろうが、面白ければ構わない。
朝目の特集は面白いから一向に構わん。
桜が五弁どころか、ただの丸とか、まったく描いてないのまでいるしw
意外に見てないもんなんだな。許せんとか言うほど野暮じゃないが
絵を描くような人が見落とすのはちょっと理解できん。
朝目のはどうか知らないが、話を知らないのにパロを試みるのがたまにいるからな。
ウルジャン特集なのに原作の新城が居るな。
>>49 別にプロじゃないんだし、あんな連中の絵はあんなもんだ。
描いた人に対して
「あんな連中」とかよく言えるな。
全く以ていい神経をしてる。
何様のつもりだよ。
↓ここで漆原の話題
蟲師は名作だな。おもしろいよ
よし、毛刈りだ
漆原の妹は漫画でイメージ化されるかな。
伊藤女史はバルクホルンの妹だって描いてくれたから、少しは期待していいよな。
漆原似ならむちゃくちゃ美少女の気がする。
帝国仕込みの技を身に着けて登場します
>>57 ぜひ嫁として娶らせていただきます。
漆原にはひよこ饅頭でも持っていこう。
帝国製の仕込み箒を持って登場したらそれはそれでよい。
別に大してかわいくないと思うけどな
>>60 鬼も十八番茶も出花
年頃の女の子ってのは、ただそれだけで魅力的なものだよ。
戦地では恋人の写真か似顔絵で我慢しましょうw
ああ、後想像力のたくましい人は脳内で(ry
それなんてWW1のフランス軍捕虜ども?
フランス書院と読んでしまった
<<この漫画、しりーずででたら結婚するんすよ>>
朝目に出るくらいだから、揃えてみようと思う
<<コレの原作が完結したら結婚するんだ>>
>>69 つまり永久に結婚できなさそうな現状を皮肉った自虐ネタだな
>>68 ああそうか、朝目のいいかげんな絵を描いてるのは
立ち読みで済ましてる奴ばっかりなんだ。ちょっと納得。
↓さあ冴えた死亡フラグを期待しているぞ!
いやな奴だと思ってたが
>>74、おまえけっこういい奴だな。
>>77 それ主人公フラグ
「見ろよ、俺のかみさんの写真。可愛いだろ? 結婚したばっかなんだぜ? お腹の中に子供がいてさ……」
俺、この戦争が終わったら店を開こうと思うんだ
なんで死亡フラグ祭になってんだよ
>63
中尉(トイレ前に大尉)を見習って(ry
普段目立たない脇役が前面に出てくると、大抵次で死ぬ
>>81 もうかなり以前から漆原死亡フラグ立ってんのに
なかなか逝かないんで皆イライラしてんじゃね?
そんなひどい
レッスルキノコがこの先生きのこる
悪いが全員死相が出ている
ネタバレすると、千早は死ぬ。
一瞬「ネタバレした場合、千早は死ぬ」かと思った
>86なんて『先生、きのこる』かと思った
きのこるって何だよ先生
て言うかそういうネタだろとネタにマジレス
血に染まりし雪原に真実は見えるか
剣牙虎のなく頃に
〜猫大好き編〜
_
__,.. -─一'{rjィ,〉
______,∠_ _ __,ン
_rn __,. -‐-、 _,. -─'´ ̄ ` 丶、\
{rfj }/ ,'´ ヽ
/ ,ノ ,. ' ´ ト、
. j !ィ´ ; _,. - ‐ ゝ
. {. j,ノ ,' _ ,' _,r 彡 ヽ
ゞノ ,.' '´f´ `'ヽ 彡 '´ rッ ,'\
{ , ' _`丶、 ,Y rッ ,.'_ }
{ __,. -‐ ´ /` ̄´  ̄ ̄`´ `ヽ ._ , ‐'´  ̄
、 ,∠_ _,. '´ ヽ_ノ
', ,.. -'´r'ニヘ __,. -‐'´
'、ゝ _ゝ_,Z  ̄
\  ̄ ─- 、
` ─- .._ \
`丶、 ヽ
\ }
`¨´
剣牙虎のなく頃に
〜猫大好き編〜
惨劇どころじゃないな
感激
剣牙虎もフリスキー大好きなのだろうか
『猫』まっしぐらなら圧死だな
…………むしろ本望?
幻虎の鳴く丘に ・・・って言う御大の短編しってたら
ひぐらしからの引用はしないと思うんだが・・・
>100
?そういう短編があるのか?
ひぐらしはネタだろ?
御大の「真珠湾の暁」って本にその名前の短編がのってる。
ひぐらし云々については過剰反応かもしれないから忘れてくれ
↓ここで兵藤の話題
///////
///////________________
/////// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ';/^l ノ,,
/////// ,―-y'"'~"゙´" .|
/////// ヽ ´ ∀ ` ゙': ( 厨 ) )) 兵頭の下まつ毛って
/////// . ミ ,,'"~) ,,,.
/////// ':; ミ;,,.,.,) ,ミ .. ,;'"'゙';,/
/////// ミ :; . ハ,_,ハ. ヽ、ノ 引っ張ってみたくね?
/////// //△ ミ゙゛';:, ~) :,, ~) ,;:' ´∀`;'っ┴
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙ "`'''~^"~'''゙"''"  ̄ ̄ ̄l :: っ ,;;
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ι''"゙''u.
//// ^^^ ^^^
そう来たか・・・
兵頭は今どうしてるんだろう
がんばってるよ
うんこじゃないよ
×兵頭
↓
○兵藤
すまぬ。
ふんばってはいるようだな
軍人は普通は全員が兵藤みたいな髪型ではないのかな、と
今頃になって思い出したように書いてみる
とりあえず全員短髪ではあるけれどな。
皇国が甲子園球児なら帝国は海外サッカーの選手だな>髪型
まあ普通の漫画・アニメなら軍人さんも長髪が当たり前だけどな。
何しろ髪型でしかキャラを区別できな………
しかし当時人物がいつも軍帽や兜をかぶっている(しかもそれでいてキャラの見分けがつく)
漫画というのは新鮮だ。凄いよこの作者。
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:48:29 ID:yX56sty70
逆を言えば
そうでない漫画家は鍛錬がたりないと思うのだが
1巻冒頭の西田は漆原と見分けが付かない
二重になったら見分けついたけど
塩田が兵藤と同じ顔だったりしてな。
|\__/|
/ ▼▼▼ヽ
| (●) (●) | 「あれェ嫌らしい お兄様たすけてェ」
| 三 (_又_)三| そのときお前は戦死してる。
\_ ^_/ 帝国式の経験積んだ妹は俺が貰ってやるよ
/ `ー(Ω)-ヘ
i ,イ= ヽ i
U |三 ,ノU
⊂ニヽ ,r-、 イ
(,ノ ヽ,)
↑
兵藤
|\__/|
/ ▼▼▼ヽ ヘナップ
| (●) ( )/_ =
| 三 (_又_)(((っ ≡
\_ ^_/ ̄ =
/ `ー(Ω)-ヘ
i ,イ= ヽ i
U |三 ,ノU
⊂ニヽ ,r-、 イ
(,ノ ヽ,)
ブボッ
兵藤とか西田とかはなんか柴田亜美の漫画っぽい顔をしているな
>>114 絵柄に因る部分もあるからなぁ
劇画系の絵柄なら盛り込める情報量が多いので判別の為の要素も多くなるが、
デフォルメ効いた線の少ない絵だとそうもいかん。
ま、伊藤悠が凄いってのは確かだが。
>>120 思ったことねーや
漆原と西田はなんか年齢や表情が違うんだなと見分けがつくが
1話と2話の西田の顔のほうが変わり過ぎ
読み返してみたら、結構細かいところで千早と陰鉄が仲良くしてるのな
猫はいいなあ
正直隕鉄に死亡フラグ立ったのはわかったけど
実際になると('A`)
仮眠好きの腕には500万パワーのロングホーンが移植されてるからな。
レッスルキノコの代償か。
猫の一匹、お茶の子様々よ。
>>120 柴田亜美の画風は鳥山明のキャラを劣化させたものなんだが
>ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場
>>123 フラグって、仲良くしてるところ?
そういえば天狼会戦では猫は出していないんだよね。
出してない、というか大隊そのものが全軍の予備だったので
まともに戦う前に前線部隊の壊乱に巻き込まれて撤退、
同じく予備だったために損害を免れた親王殿下の近衛と一緒に殿。
しんのうでんかのこのえといっしょにとの
西田も隕鉄も死亡フラグどうこう言う間もなく死んだから、今一思い入れが薄い。
兵藤や妹尾が死んだら(死んでる?)感慨深いだろうけど。
漆原はどーでもいーや。
俺は隕鉄は最後の見せ場が良かったと思うし、西田も冒頭から
飄々としてて新城の良い後輩ぶりだったから思い入れあるけどな。
たまに回想にチラッっとでてくると泣ける。
>>127 126だけど今確認した。ごめんよ出してるよ思いっきり。
「 突 撃 」の時に千早と隕鉄(らしき)が
連続で帝国兵しばいてる。
じゃあなんで帝国は剣牙虎の存在知らなかったんだろうとちょっと思ったけど
この時の「少数で突出してきた間抜け」帝国兵は全滅させたのか。
ユーリアに猫の脅威を見せ付けただけでも西田&隕鉄の意味はあったんだな。
読者には猫槍一撃カミンスキィの豪腕の方が凄かったがな。
暇なのでなんとなく釣られてみる。
>>128 殿で「しんがり」と読む。
殿には殿を勤めて頂くく!
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:14:28 ID:M0Ct8Msd0
私の締りはすごいぞ
兵藤みたいな皮肉系キャラが死ぬのは悲しいな
しかし死亡フラグが立ちまくっている…
生と死の狭間で生まれた許されざる恋
蓮乃ねえさんは保胤の相手ってあったけど
平民の出でも側室みたいな立場になれるの?
平民だから側室なんでしょ?
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 09:46:17 ID:jEYLbFUJ0
漫画→原作で、煉獄の一員となりますた。
場面には描かれてないキャラの心情を妄想する自分としては、漫画の原作の膨らまし方はとっても好み。
>>138-139 架空世界だから、どのくらい身分社会がキツいのかは作者次第だし。日本の江戸時代でも町娘が
殿様のお目にかなって輿入れってことはあったんだからいいんじゃね ?
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 11:58:11 ID:FHOUl7Rj0
暴れん坊将軍も町娘嫁にもろてるやん
衆民でなければ正室になれただろうけどね
将家の娘とか
>>141 ちなみに江戸時代の場合には身分の箔をつけるために
名のある家にいったん養子に入り、そこから嫁をとる形にしていたな。
「ミーはお金持ちで血統も確かな貴族だからユーはメカケになるザマス」
とかいうわけか… 反吐がでますなぁ ペッ (AA略)
若様は光源氏並に計画的&炉理だな
>>144 それ、草浪の嫁さんがやってたな。
なんで保胤はやらなかったんだろ
>>146 最初「男の子(新城)の方はイラネ」って感じだったよな
148 :
:2006/07/15(土) 16:00:42 ID:TEKzuDqN0
>>147 蓮姉は名のある家の養子身分に既になってるからだな
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 22:48:20 ID:Gs36uC4wO
既読者ウザス
>>145 YOUは同盟国相手に「奴隷カイホウシナサーイ」とか言っちゃうアルスラーン戦記でも読んでなYO!
田中芳樹が皇国の守護者の作者だったら…
漫画版の作者は
ふくやまけいこになる
>>154 内心でぼやいたり、悪態をついたりしながら、血族支配の帝国から、無能な味方に
足を引かれつつ、奇策を駆使して国を守り、美人な嫁と年の近い中世的な侍従を手
にいれて、戦い続けるのさ…死ぬまで。
>>155 ふくやま版の女性陣は実に見てみたい。
あ、新城も。
>>147 それやっても正室は無理。加えて蓮乃は反乱起こした東洲の出だからな
>反乱起こした東洲の出
べつに謀反人=東州公の縁者って訳でもないんだから関係なくね?
無理てあーた別にリアル日本だったわけじゃなし、
作者でもないのになぜに無理と断言?
御都合主義や設定変更は作者のもっとも得意とするところだしねぇ
>>157 えらくほのぼのとした戦場になるやも。新城もそんな怖くないし
猫は可愛い
>>145 何人も女囲っているならともかく、蓮乃だけだし○○よりはよほど誠実だと思うがなあ
皇国がアニメ化される夢を見てしまったわ…
…しかもワンピースの枠で。もうワケワカラン。
>153
それはアニメ版だけでは?
一応駒城は、当時の皇国で五将家の雄と目される家柄だけに
衆民、しかも出自も知れずという女性が正室というのはきついものがある気がするが。
皇族あたりから正室を迎えてもよさそうではある。
>>144 町人身分から武士に嫁入る場合もそうだな。
特に、貧乏旗本・御家人や微禄の藩士などと町人の縁組など。
>164
新城の腕がにょ〜んっと・・・
見たくね〜!!
ふくやま版はチョット見たいかも。
ふくやまけいこって初期にはシリアスでも良い味だしてるし。
>>164 ワロス
まぁ深夜枠でなら可能性はありそう。
ご時世的に受け入れられそうだし。
(EDはハルヒ踊りで)
京アニだったらぜひ
京アニの戦争モノは期待出来ないからな……
>>168 >>(EDはハルヒ踊りで)
左から、ぬこ・バルクホルン・レッスルキノコ・守原・孫死んだじっちゃんで
マッドハウスでも可。
しかし住人の期待をよそにしのびよるゴンゾの影・・・
新城「いわれなくてもすたこらさっさだぜい」
チハヤえもん
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 15:24:13 ID:L+gNVvRT0
>>171 想像したじゃねーかタコ!w
しかもセンターキノコかよ
導術強すぎだな
>>171 ナゾナゾみたいに大協約を解き明かしたら
みんなでどこまでも進軍できるね
戦争戦争したいと願いながら過ごしてたよ
かなえてくれたのは誰なの?
北領の果てまでBooooo!!
ウーランでツァールなこの想いは
何もかもを巻き込んだ戦争で遊ぼう
アル晴レタ日ノ事
砲撃以上のユカイが
限りなく降りそそぐ 不可能じゃないわ
明日また会うとき 笑いならハミング
嬉しさを集めよう
カンタンなんだよ こ・ん・な・の
奇襲してね つかまえてみて
大きな戦争&戦争 スキでしょう?
つまんね
元ネタわかんね
本当にどこにでも沸くな、ゴキブリよりタチが悪い。
面白いとか受けると思ってやってるだけに、始末におえない。
なんか余裕無いな。
流せよ。
女史の漫画に不満があるわけじゃないが
ふくやま版も面白そうだな。
同人誌的ではあるが色んな漫画家の描いた皇国オムニバス
みたいなものを読んでみたくはある。
ハルヒ厨=VIPPERだからどの板でも沸くのはしゃーないと思いねぇ。
物凄く反戦な左翼っぽくして土曜6時のTBSってのはどうだ?
反戦とか言ったら内容がどんだけ改竄されるか
ざわわざわわざわわーとか曲が流れてきそうだからヤダ
「戦争は好きじゃない」「戦いたくないのに」と呟きながら大戦果を挙げてゆく新城……
つーか、それってヤン・ウェンry
>>159 いや、東洲人は微妙に差別されてる描写が原作にあるのよ。間違っても漫画版には出てきそうもない些細なシーンだが。
田中芳樹はサヨだから実仁親王を守原大将のようなキャラにするはず
>>183 それならまず、主人公が変わる所からはじまる。
>>187 別になかったと思うが、多分あなたの思い込みなのではないかね?
よければネタバレスレの方に書き込んではいただけないだろうか。
銀英伝をすぐ引き合いに出すね。
それしか読んでないのもろ分かり。
>>192 戦いたくないと言い続けて戦う主人公、最近の NHK 大河ドラマでは珍しくないけど
一般的には珍しいんじゃないの。
よっぽどうまく書かないと読んでて白けちゃうから、そういう人物造型は。
(NHK 大河ドラマも評判悪いよな。戦国時代なのに反戦思想を持ち出すな ! って)
ぶっちゃけ、虎の肉って美味いのかな?
虎の尾チンチンのスープとかいうのはあると
聞いたことがあるが。猫も犬も食べたこと
がないんで…。この中にグルマン君は
いないか?
肉食獣の肉は不味いっていうよ
ワニの肉はうまいらしいが
TVで美川憲一が食った虎肉はうまそうだった
なんかステーキみたいなの
中国かどっかの宮廷料理だった希ガス
不味いってか、
肉食は肉食ゆえに肉がくさくなって、
かつ筋肉が固くて食いにくいってんじゃね。
料理次第で普通に食えるだろ。
料理ってのはなんかこーくえそーもないものをなんとかして美味く食うためのもんだし
煮込めば柔らかくなるし、香辛料をかければ臭みは消える。そういうことか。
フカヒレウマー
キャビアウマー
隊長・・・
ついに新刊が発売されました
そこらじゅうで売ってます
自分はそれらをみな突き止めました
4巻だと?
違う、10巻だ
>>203が狂を発した・・・。将校の務めだが仕方あるまい。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:13:36 ID:wbtAWTZi0
>>203 そうか、君は立派に信者としての務めを果たした。
ん?疲れているようだな、休みたまえ。
自分は新刊が読めて嬉しいですって………目が、覚め た ラ
>209
許しは請わない
終わらせてやる。このスレの流れをここで終わらせてやる!
自分は貴方とは違って……
上官に指図するつもりか?
よくそこまで自信が持てるな!
明後日までこの調子か…
斥候でもだすか
(松田)龍兵はよくやっている。
>218
こちらはUJは律義に20日発売だから
しあさってまでこうですよ
なぁに、ウルジャンは一冊では無いのだ。
誠にすまないが道民だ・・・
内地に撤退だ
地元民なぞ助けてる余裕はないな
雨は圧倒的じゃないか。ええ?
ここまで続けるとさすがに痛いね
痛くはないがウザイ
これ食ってモチツケ
つ干し昆布
俺は茎わかめのほうが好きだ
231 :
んぼ:2006/07/18(火) 18:53:41 ID:oY9kEw2L0
剣牙虎ってどの位の大きさなんだろう?
馬よりも大きいのは確実として凄まじい巨体だよな。
2間という表現があったかな
これが地球上のそれと等しいなら3.6b前後
皇国世界の1間は1メートルです
234 :
231:2006/07/18(火) 20:04:07 ID:J693ERPpO
教えてくれた人ありがトン
きっと子猫時代から既にでかいんだろうな
でかいだけに、愛くるしさもひとしおかと。
猫漫画専門誌が出るとかいう話を耳にし、
伊藤悠嬢にお声掛かりはないのか、と思った蒸し暑い日。
ハムスター専門誌とかあったな
道民が皇国に居たら帝国に寝返りそうだな。
蝦夷にはアイヌ人しかいないよ
>>231 アムールトラみたいな感じだろう。
ちょい前のドキュメント番組は素晴らしかった。
>>238 札幌市長だっけ?侵略されても従うって何とか都市宣言したの
お前らはニュー速脳かよ
まじでそんなあふぉな都市宣言してるん?
それってその都市で投票でも行って成立したのか、
アフォ市長が勝手に制定したのか。
後者だったらいますぐリコールしてクビにしる
まあ本当にやったら罪状が1ダースぐらいになった挙句自衛隊が押し寄せても無防備なんだから文句言えないな。
>241
宣言をしようという「市民団体」はあちこちに居るが、今のところいずれも議会で却下されている。
まぁ成立させたら国家反逆罪(減刑なし、無条件死刑)は間違いないところなんで今後も成立する自治体はあるまい。
せっかくの発売日になんてくだらん話題だ
>>245 あなたはどこの国の人ですか?
日本人ですか?
刑法81条 外患誘致
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
だから
>>245は罪状が微妙に違うな。
つかね、国家反逆罪でぐぐったら
香ばしいブログがやたらヒットするんですけど
新城が毛嫌いしそうなタイプの管理人ばかり
うわぁ・・・
妙な流れになってるな。
時に、発売日なのに本編が話題に上らないスレは過疎りますよ。
猫に胡椒袋をぶつける話はどうなった?
そんなことより国家反逆罪です
こんなスレは大嫌いだ!
降伏しか選択肢がなさそうな状況だが、降伏出来なそうな雰囲気。
バルクホルン拾ったのが物を言うのかな。尻穴は大協約の遵守の方向に動きそう。
無防備都市宣言を自治体が出した場合、罪状は内乱罪になると思う。
これでも吊るせるけど懲役で済ますこともできるよ。
皇国世界はある意味「無防備都市宣言がその筋の運動家が望むように
完璧に機能する世界」だな。天龍の庇護があっての事だが。
国連安保理常設軍が成立して世界の半分を滅ぼせる核を持ったら
それも可能かねえ。
つーわけでうちにも届いた。急展開だなや。
え、4巻出たの?
>>256 事実、美菜津(だっけ?)市なんて国を裏切ってるしな。
なんか新城が拭いをかけてる脇差の棟がぺらんぺらんに見えるんだが
それとも、あれは日本刀っぽいナニかなのか?
>>258 あの世界ではエリート以外の人間の感覚は封建時代のままなんじゃね?
普通の人は国民意識もなく、「戦争なんて上の人が勝手にやってるだけ」ということで。
>>260 それ別に封建時代関係なくね?
国民全員が戦争を自分のことと考える時代なんて(現実世界で言えば)20世紀の最初から中盤にかけての五十年くらいだけだし。
いまさらだけど大人ファミで二位じゃん
カミンスキィがあそこにいるって事は小苗全滅ですか・・・
まあ、そういうことになるんだな。
妹尾・・・兵藤・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:14:44 ID:wGwR7I5E0
ありゃ〜「頃す!まだ頃す!」の場面、なんか拍子抜けちゅーか、
期待はずれだったなぁ…
もっとイッちゃったような、余裕の無い新城がジタバタとだだこねてるような
感じを想像してたんだけど。今回はサラッと読んじゃった。
600名の大隊が42人に・・・
今月は、その辺りが盛り上がりにかけたな。
冒頭のアクションも、何が起こってるかちょっと分かりにくい。
尻穴が来月、どう出るか楽しみだ。
新城の言うとおり残留組が撃破されたとは断定できない。
銃兵も増援として送っているはずだから>三巻でデブが言ってた
銃兵がゾロゾロいることじゃなくて、尻穴が居ることが重要。
尻穴が動けるようになったら最初にやるのはもちろん本隊への突撃。
上苗側からの増援で動けるようになってそれを終えてきたか、小苗を突破した本隊から糧秣もらって動けるようになったか。
どっちにしろ小苗はもう終了。
>>270 そうとは限らない。
バルクホルンの部下が救援を要請し、反転した可能性もある。
尻穴に降伏したら掘られます
ウホッ!!
「おまえ 怯えたな?」
このコマの笑み…! どこまで卑しいんだこの男は。
さて、盛り上がりに薄いといわれる今月号だが、一番の燃えドコロは
「・・・先に 行け・・・」 「すぐ 追いつく から・・・」
だと思うがどうか。
や、混戦で抜刀遅れて千早に噛み砕かれそうになったバルクホルンの
前に飛び出して千早に空振りさせた騎兵が一番カッコイイ
次の瞬間に新城が裏から馬の腹がっぷり行くんだけど
>>261 史実でいったら、ナポレオン軍が走りじゃないの > 国民軍
とすると… 19世紀初頭か。
>>260 漫画だとあからさまにルックスが白人と日本人になってるし、帝国軍は皇国を蛮族扱い
してるから、そこまで割り切れるようには思えないんだけどね > 一般庶民
おまけに略奪・レイプはオッケーだし > 帝国軍
>>276 同意
末端兵士をあつかってくれてよかった
死んだあとさり気なく顔を触れてから歩き去ってく
他の兵士達もよかった
「無駄口」呼ばわりした猪口が兵を悼んでるぞって場面だな。
>278
徴兵が激しいだけ、WW1のような総力戦ではない。
あと皇国の補給体制は凄まじく異常なんだよな。
イタリア軍よりも凄いのかね
>>283 それはあれだ
高校野球で何処が強いとか言ってる中で、ヤンキースが強いよ、って言うようなものだ。
>283
イタリア軍が満足して暮らせるぐらい異常
>>266 その前に2.3人の雑兵をサクサク殺す小ゴマでも入れてれば、印象は違ったんだけどね。難しいもんだ。
>>278 ミナツが降伏したのは大協約のあるせいだな
あれのおかげで人口2000以上の都市の略奪禁止、ただし軍事施設がある場合は除く
つまり、とっと降伏しちゃえば市民には被害でないのよね
仮に皇国軍が奪回してきたとしてもやっぱり大協約のおかげで市民に被害は出ないし
腹いせに市長が処刑される事ぐらいはあるかもしれない
天龍による制裁システムがあるから大協約がなりたってる。
まぁ世界市民系の人達は国連がその機能を果たしてくれると信じ込んでるみたいだが。
>>289 なんか妄想がすぎねえか?
天龍にそこまでの権限ないよ
単に大協約=常識って刷り込まれてるだけだよ
よく「大協約があるから」って言うけど破ったらどうこうなるのかな?
天龍との約束事は破ればすぐバレるけど、
人同士の約束事は破ったってあれじゃん
まだよんでないのにネタバレされた
東京人はこれだから嫌いだ
発売日前のネタバレはよくないが
自己防衛で前日は覗かないぐらいの気持があってもいいんでね?
テンプレにしても守らないやつはいるから。
昨日発売日で昨日ネタバレ。文句を言われる筋合いのもんではないな。
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 12:03:23 ID:IQXH8q120
単行本読者にとって既にネタバレのオンパレードだから何とも無いぜ
>>291 バレスレで同じ事を聞くなら、答えてやる。
ゴムで閉じられてて立ち読み出来ない
>>291 天龍との条約の付帯事項として保護条約、捕虜の保護などが存在する。
罪刑はいきなり死罪だし、天龍との約束にドロを塗りたくもないし、これに
ひっかかりそうな事はしない。
現世界のハーグ陸戦法規みたいなもんだな。現にダムダム弾やショットガン
戦争では使わないだろ。
>>287 バレスレ行けとか言われそうだが
原作だと美名津の上層部が帝国にあらかじめ買収されていた、という表現があるんよ。
ん?コミックにもちょこっとありますぞ
今ネタバレスレに行くのは危険。最新レスにとんでもないネタバレが書いてある。
誰が死ぬとかそこらへ?
えーと
めがねっこがまっちょにやられちゃうの
>>300 まぁこの前のイラク戦争で屋内制圧戦に思いっきり使ってたがな>ショットガン
>>305 まじか11!!!!!
うそだったらおまえ、あれだぞ、針千本飲ませてツイスト踊ってもらうからな22”
>>306 すまん。
人に向かって、に修正。
まあ、「当たっちゃう」ことはあるんだろうが。
>>308 「当っちゃった」だけで死刑になるのが大協約クオリティ
坂東撃った兵隊は死刑にされたらしいからな
撃たれた本人はさして気にしてないのに
漫画だと皇国側が撃ったことになってるな。
原作未読で大変嬉しい。
新城、どうなるんだ? 生きる道が考えれないよ!
帝国は、なぜ絶望的な状態でも統率を乱れさせず、
なおも殺そうとするのだ、と狂気のように感じているが、
新城はあくまで、時間を稼ごうと、
当初の命令どおりの行動を取っている、理性的な行動しているだけ、というのが、
趣深い。新城は、理性的に殺しを遂行している、ワケだ。それこそ戦争、か。コワ。
しかし、全滅するまで戦えば、帝国足止め時間稼ぎはできるかもしれないけど、
マジ、どうやってこの先生きのこるの!
若殿を生かしたことが、伏線なのかなー。
いや、今月号も良く、来月号も楽しみだ。
>>312 お仲間です。
あそこまで絶体絶命な状況でいったいどうやって生き残るのかが全くわからない。
最初のほうで出てきた龍が助けに来るのか!!とか
若様助けたことが複線なのか!!なんてワクテカしているところです。
今月の見所は新城のステッキーな笑顔でおk?
一乃丞とは仮の姿。
実は彼こそ天竜王坂東玉三郎そのひと。
攻囲した帝国兵団は竜砲で一気に壊滅。
報恩のならいと天竜にまたがり、揚々と飛び去る新城の背を呆然と眺めながら、半顔をただれさせたカミンスキィはかすれた呪咀を吐く。
「その力、手に入れてみせる。この屈辱、忘れぬぞ猛獣使い!」
美と地位と姫の愛人。
3つのものを同時に失ったカミンスキィだが、代償に得たものは測り知れない程大きかった。
>>310 ネタバレじゃ!であえであえ!!
>>312 四方のうち三方に射撃したのがなんらかの策の前触れだろう。
この期に及んでまだやるつもりらしい。
>315
なに言ってんだよ。
北の港を水軍+陸戦隊ですでに急襲していて帝国軍は包囲されているんだよ。
それを坂東玉三郎が知らせに来てくれるんだよ。
そして天竜に率いられた翼竜が帝都を襲って帝国もボロボロになるんだよ。
>>314 新城の一本背負いアンド新城キックだと思う
>>291 対天龍はバレても、人間間の争いなんかバレる要素少ないからな。
所詮は守ったほうが労力的に楽だから守るだけの話。
ミナツだって死に物狂いで抵抗されたら面倒なので
住民も占領軍も得しないってだけのことさ。
>>306 ショットガンはハーグ陸戦協定に反しないというのが米議会の見解。
そもそも相手は正規軍じゃないので協定の対象にならんし。
自軍に対して使われたら訴えそうだけどな。米軍。
その場で100倍返しした後だろうけどw
>>320 勘違いしている奴がいるが、別に明確に規定されているわけではなく
必要以上に人体を破壊する兵器を使うなと書いてあるだけなんだよな。
>>312-313 ライオン仮面の話ののび太とドラえもんのようだ
「伊藤悠の皇国の守護者はいつ読んでもはらはらさせるなあ」
第11大隊を救うために満を持して登場
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ
|/ | ! / | ノ | ( (
)ヽ | / / ( ((| ) ヽ
( ) | / / ヽ| ( )
) ( 、 / ) |ヽ、_ __ ノ ) (
( ヽ (( / /−、| ( ヽ
( ) ) )ヽ ヽ_ノ | | ヽ ノ )
) ( ( ノ ) | | ( ( ( (
(_ ノ )( ( ( / /^) ) ) )
) / / / ( ( _ノ
オシシ仮面、ケツ穴を何とかして下さい
>>312 稼ぐべき時間は夕刻までって事は、その後夜陰に乗じて逃げ出すんじゃないかな。
その途中で新城をかばって漆原か猪口か千早が死ぬんだろうな。
しかし仮眠好は相変わらずコザッパリとした格好で現れたな、同じように戦場にいる
新城はすでに垢まみれなのに、北領の寒空で水浴びでもしてたのかな。
>>326 着替えたんじゃね?
あるいは両者の立場の違いを表す為の表現
>>326 新城の戦ってる日数とカミンスキィが戦闘に発ってからの日数を比べてみ。
本陣にいた人と約1ヶ月着替えないで雪の上を這ってた人じゃ大違いだろ
カミンの身分は公的な愛人だから、綺麗にしておくのも仕事の内なんだろう
ところで、一巻198頁は伽の後なんだよな?
新城は加齢臭が出てるんだよ。多分。
えーとあの大隊の連中は
会戦開始日の1/28からバルクホルンの部隊との交戦の日2/24
まで地べたを這いずったり、雪の中にいたり
蛸壺を掘ったりしてたことになる
途中で風呂に入る余裕はない。
仮眠好は2/20日に入ってる小苗橋到着
2/21に川を渡って、服を乾かしている。
それ以降も馬の上。
そもそもカミンスキィは夜襲以降交戦してないし、砲に晒されたり肉弾戦やった新城と汚れ具合が違うのは当然だろう。
(´▼ω▼`)当然のように毎日風呂に入って清潔にしてるがな
(´▼ω▼`)尻穴を
・ ・
まあ連隊長、大佐ってことで野戦任官の大尉で同じく野戦昇進の大隊長である新城とは
軍における権力も待遇も違うし。
ましてや姫様の愛人だ、垢くさい顔で伽に出るわけにも行くまい。
>>276 >「・・・先に 行け・・・」 「すぐ 追いつく から・・・」
あぁ、糞。そのシーン思い出すと
涙こらえて鼻グズになる。
純粋に、思考実験として、素人考えながら新城が生き残る展開を考えてみたのだが。
帝国が降伏勧告をする、というのを思った。
新城隊が命をかけて戦っているのは、大隊撤退支援の為の時間稼ぎ。命令の為。
で、カミンが、嘘か真か、こんな事を言ったら?
「橋を死守していた君の部下達は全滅させた。
既に、わが帝国軍は進撃し、皇国軍はほぼ壊滅させた。
この島でわれらに抵抗するのは、既に君たち数十人だけだ。
抵抗は無意味だ。投稿したまえ。勇戦した貴官らは厚遇しよう」
嘘と言われないように、皇国捕虜にも証言させて。
こう言われたら、新城は抗戦する意義がなくなってしまう。
帝国としても、強兵を犠牲を出して殲滅するより、
捕虜にした方が、交換する種になるし、得ではないか。
まあ、今回、帝国は損得勘定より怒りで殺す気まんまんだし、
つまらない展開なので、少なくとももう一活躍してからかな。
いくらなんでも、この包囲を突破できるとは思えない。
う。間違い。
誤り 投稿
正しくは 投降
新城大尉がハガキ職人になってしまった。
小苗守備の大隊主力の行く末が描かれるのはいつだろう。
敵の語る情報なんぞは、偽装かもしれないので、
上司が命令を変更しない限りは、
敵がどういおうと、当初の目的どおり、夕方までは時間稼ぎか。
今のところ、時間を稼ぎつつも、突破!なんて無理クサイし、
投降しても受け入れてくれるとも思えない。
部下皆殺しになって、千早と新城だけ生き延びるのかな。
部下全員を犠牲にして、新城ただ一人だけを生かすなら、
薩摩の退却みたいにありえるかな。
でも新城は自分が生きるより部下を大切にするだろうし。
長々とチラシの裏失礼。
そういえば、若殿って、捕虜にして連れている訳ではないんだよね、
治療はして、置いていったの?
>>339 円陣の真ん中の重傷者に黒くてウスラデカイのが混じってるぞ
あああああああどう考えても尻穴があそこにいるって事は小苗は陥ちたとしか・・・
ユーリィたんも数刻保たないって言ってたし、あのまま突撃して散ったのか・・・
「・・・あっちは元気でやってるかねぇ・・・」のコマの兵藤が・゚・(ノД`)・゚・
あぁ…兵藤&妹尾…【追悼】
つーか新城もどうやってこの先生きのこるんだ。
>>339のように吹っ切れた漆原が嫌がる新城をムリヤリ逃がす、とかは話としてはありそうだが、
この状況では不可能に見える・・・
>>337の言うように捕虜もムリそう。
それか若殿様を生かしたのは(話の展開的に)意味があるんだろうから、
バルクを盾に逃げるとか、バルクを差し出す代わりに見逃してもらうとか・・・どれも考えにくいか。
マジでどうなるんだ。
早く続き読ませろやああああくぁwせdrftgyふじこlp;@
皆殺し皆殺し言うてる兵が収まらんだろう降伏勧告は。
まあカミンスキーが到着したとあるから、
状況変わってするかもしれんが。
夜陰に乗じては四方八方囲まれ弾薬もあまりない状況では厳しいんじゃないかね。
とりあえず可能性としては突然大吹雪で視界1mとか、
助けた天竜が恩返しで波動砲炸裂で一掃とか。
ありえねえええ
それやったらまじ樊書するw
バルを捕まえたのは伏線臭いがだからって姫さまや尻が
「怯えた」人が頼んだぐらいで助けるとも思えず。
もうそろそろ時間だろうから青旗あげるんじゃないの?
小苗で青旗が吹っ飛ばされたしなあ。投降できないんじゃねえ?
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 11:51:18 ID:ss84T6U60
本屋行ったついでに大輔くんのお友達の小林源文のCAT SHIT ONEを買ったが
剣牙虎じゃなくて巨大兎だったらどうなるんだろうと思ってしまった。
敵兵は蹴り殺されるか前歯でカリカリやられて殺されるのかな。
「こんな闇のなかでけだものにカリカリされて死ぬなんて」
チェッ!ナンバーテンだ
>>340 >円陣の真ん中の重傷者に黒くてウスラデカイのが混じってる
俺の午後ティーを返せ。どうにかキーボードは死守したが。
若殿は生かす意味があったんだろうな、物語的に。
しかし尻穴が自軍の捕虜がいることを理由に攻撃を手控えるとも思えんし…
>346
やっぱ雑食性の生き物じゃないと!
巨大ハムスターだろ!門歯が過長状態の「槍歯絹毛鼠」!
帝国兵を頬袋に詰め詰めしちゃうw
そう言えばシリアナって若殿嫌いじゃん!
「バルクホルン大尉が捕虜に!!」
「砲兵の布陣を急がせろ!!」
>>346 >本屋行ったついでに大輔くんのお友達の小林源文のCAT SHIT ONEを買った
ちょw 何で俺がいるんだww
チコかわいいよチコ
バルクホルンは生き残るだろ、妹の回想シーン入ってないし。
妹尾と兵藤はヤバイな。
妹尾はなんかここは任せていってくださいタイプで、
兵頭は最後の最後で流れ弾にあたって、まじかよここまで来てタイプ
だとおもた
兵藤達が青旗の無視されたあの時点で全力で美奈津にむかって退却したら
どうだろう、大部分は助かるだろうか?
帝国軍との距離はまだ結構あったように見えたのだけれど
騎兵に追いつかれて終わり。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 21:35:04 ID:LDtysm1J0
358 :
MP:2006/07/21(金) 23:21:52 ID:BXWbzF990
>>357 おいそこのヤード。
パーキンス少佐がお呼びだ。
自営業本部に集合。急げ。
>黒くてうっすらでかい捕虜
自分たちが行軍するのもヘロヘロなのに運ぶの大変だったろうなと思う
若殿を助けに駆け寄る三つ編み部下と馬を千早の咆哮でびびらす場面を見て
あそこの一瞬だけ新城のほうがわるものに見えたよ・・・
今回いきなりカミンの騎兵本体よか
先に銃隊に捕捉されてるのがちょっと不思議だった
橋がないから歩兵の増援はしばらくこれんだろうし
小苗抜かれたんなら
あんなとこ歩兵がうろちょろするよか
港へ向けて全力行軍中じゃないの?
理解力があんましないのでよーわからん
新城が良い人に見えたら怖いよwwwwwwww
復讐されそうで。
>>359 あのわるそーな表情がすげー(・∀・)イイ!
>>360 カミンスキィを追いかけた銃兵がカミンスキィより
先に補足したんじゃないだろうか。
橋−殲滅した輜重段列−予備隊−尻穴本隊
って並び順だと思われるので。
せっこう(なぜか変換できない)出したらいなかったからいるとこにきたんじゃね?
熱水機関のあれが括り付けてきたので予定より早く引き揚げれたとかで
>>364 もしそれだったらさらに悲劇性が増すな。
笹島は砲撃が失敗したことだけじゃなく、早めに撤退して良いという
命令も伝えられなかったことになるんだから。
これだけやって無駄な努力ってか。
ますます新城が生還したときの笹嶋の命が心配になってきた。
千早の爪が待ってるかもな。
原作既読派だが、一言だけ言わせてくれ。
いろんな意味で、
来 月 が 楽 し み だ ッ !!
>>366 新城の心情的にはもっと許せない奴が居るからなあ。
逃げた守原大将とか。
今回の防衛戦でも笹嶋さんが言ったとおりの時間まで抗戦してるし
事情を説明されたらそれがどうしようもない状況なら新城も許すんじゃなかろうか
>366-369
ヒント
人間にも白身と赤身がある。
たまに黄身もある
青身魚は健康によいそうです
最近、魚が高いです。
それにしても新城にじゃれる千早はいつも嬉しそうだ
>>369 >新城の心情
さりげなくうまいことを(ry
今月号読んだ。はっきり言ってダサ過ぎた。
まず、小学生みたく矮小化した新城にオエッ
その後のガキ大将みたいな嗜虐面と「お前怯えてるな」って幼稚な台詞にオエッ
その次の頁での落書きみたいな絵に最悪にオエッ
そんなのどうでもいいけど、
途中ですげーすっとんで囲まれてたのがなえ
>>376-377 そんなことが気になる奴は最初の方で読むのをやめてるよ。
夏休みになって早速ガキっぽいのが来たなwwwww
でも、いきなりあの形で包囲されてるのは・・・
あの新城が?って感じ。
どうせなら、なぜあの形になったかの過程が欲しかったな。
まぁ、要するに"また"新城が苦渋の選択をするシーンが見たかったw
>>377 一巻の匪賊相手にしてるとことか
みてねえの?
あいつ最初からああいう奴だぞ
魔王スマイル以外で一見さんのハートをキャッチする新城の名場面か・・・
だめだ、思い出せない
先に行ってくれ、すぐ追いつくから・・・
(個人的には「誰になら背負えるんだ・・・?」の次のページの漢の背中)
新城って基本的には善人だよな。
己の信ずるモラルと直面しなければならない現実との狭間で苦悩してんじゃん。
金森の死の場面。
その壮烈な死にも、覚悟にも感動したが。
読み返して、さらに深い事を知った。
その悲しき死に対して、読者の俺は、「すまない」
と、思わず謝ってしまった。
しかし、新城は。「―――-許しは請わない」
死を悼み、謝ってしまう俺なんぞの行動は、軟弱な感傷的行為でしかなかった。
気弱な俺は、謝る事で罪悪感を降ろしたかったんだ。
新城は安易に許される事を良しとせず、
金森の死を無駄にはしない、後悔はさせない、
そう行動し、結果を出す事を誓ってたんだ。
その重すぎる責任の取り方に、改めて感動した。
>>382 友人に布教しようと思って魔王新城画像をセレクトして見せたらキモ画像だと言われたw
個人的には第一話が何だかんだいって分かりやすい魔王新城のキガスル
(君 盗賊なら〜 の)
>>385 その次の
「ズブ!ズブ!ズブ!ズブ!」
のコマはマジで怖い。
俺は重症の副官殺しちゃう非情な場面が初見だな。
アレで惚れた。
>>380 逃げていいなら最も効果的に逃げただろうけど、
未だ稼がなければならない時間があるからそういうわけにもいかない。
時間を稼ぐ為には敵の目に付くようにした上で、この期に及んで持久戦をしなければならない。
なのであえて出来るだけ守り易い地形に、最低限の防御設備を作って戦うしかないと。
で、それが実行可能な地点があそこしかなかった。
逆にあれ以上守るのに有利な地形が偶然あったとするのも、
不自然というかあまりにもご都合主義的だし、あのくらいが妥当なのではあるまいか?
>388
その前のページの新城の笑顔が
宇宙家族カールビンソンの「げしょ」に似てい(ry
やはり布教するなら8巻の絵が最強
ヘルシング好きなら確実に飛びつく。
>389
>まぁ、要するに"また"新城が苦渋の選択をするシーンが見たかったw
が本音。
それに騎兵相手なら周囲にたんとある森に逃げ込むのが定石だよな
フィンランド兵みたいに散発的な嫌がらせをしながら存在を誇示しつつ
断然有利な森の奥へと誘い込む。
もし尻穴が森に侵入しないなら負傷者への対応をしつつ体制を整えられるし
散発的な嫌がらせが分隊単位で可能になるし。
時間稼ぎって事ならこの方が効果的。「何処から来るのか分らない」は得難いメリットだもんな。
俺的には何かしらのトラブルであそこに陣取る以外選択肢がなかったと考えてるが・・・
だから
>まぁ、要するに"また"新城が苦渋の選択をするシーンが見たかったw
って訳。
>>393 何かしらというか、今回の円陣の俯瞰あるだろ。
四十名ちょっとのうちぐったり倒れてる戦闘不能が十数名以上。
死にかけ一人あたり2〜3人で抱えなきゃならん勘定だ
物理的に移動できねーよ
つーかよく野戦築城やったもんだと
で、銃兵があそこにいるということは、カミンスキイ軍と渡河部隊が
合流果たしたということだろうなあ、やっぱり。
>>389 俺は逃げられなかったんだと思う、相手の輜重部隊を襲って相手の足止めは成功した
と判断してもいいんじゃないかな。
バルクホルンは捕らえたものの、残りの騎兵は健在だし突撃は受けなくても霧が晴れれば
連戦で疲れきった猫と剣虎兵で負傷者も抱えていては振り切る事はできないだろうと。
追い詰められた状況で最良の拠点があそこだった、あるいはあそこで帝国軍に捕捉されたか
って事だと思う。
4時間掛けて2キロの移動距離って事はそういう事じゃないかな。
守るべきところは小苗であんなわけのわからん台地じゃない。
小苗に撤収してあの形になったならわかるが、
途中でただ包囲されてるってのがな。
それも過程があればわかるが、それがないからすっとばしすぎっていってんだ。
導術なくとも猫の鼻でかなり感知できる。
それすらも超えてわざわざ時間かけて台地きづいてあそこで包囲されてるのがわからんて言ってんだ。
回想シーンでもなんでもなくただただ流れがぶちっっと切れてる
>394
>物理的に移動できねーよ
>つーかよく野戦築城やったもんだと
あんな小丘で歩兵が築城するなら森に逃げ込んだほうが良いよ。
築城する暇あったら森に駆け込んでしまったほうが歩兵は有利になる。
移動出来ない程なのに築城は出来るって変じゃん。
それも森はすぐそこにあるのに。
だからもっともらしい理由が欲しかったな>394のようなやっつけの理由じゃなくて。
歩兵に捕捉されたんなら
森に逃げ込んでもだめじゃね?
視程を得られる場所で抗戦するしかなかったのだろう。森の中では不期遭遇戦に陥りやすいし、それに少人数だし。
ようは夕刻まで持ち堪えればいいのだから、せめて時間を稼げそうな環境を求めて、あの丘で戦おうとしたのだろうな。
小苗川の陣地は耐えているという前提で。
時間を稼ぐというだけなら徹底的に逃げるほうが稼げる。
開けたとこならともかく森だから騎兵の機動力いかせんし。
殿なんだから逃げちゃだめだろ
ある程度敵を引きつけてなきゃ
だな。
新城にとって、未だ優先度は時間稼ぎ>生還なんだろう。
自分らが逃げたとして、相手が追ってくる確証も無いし。
だからこそ”敵に見つかるような地点で、かつ有利な場所”を選ぶしかなかったと。
まあ、説明不足なのは確かだが。
ならば尚更森の中からの散発的な威力誇示の方が効果的に時間稼げるじゃん。
帝国としては「面倒な存在」になるのが一番嫌な訳だし。
ましてや「唯一気を吐く油断できない猛獣使い」が森から襲ってくるかも知れないって心理効果は大きい。
>森の中では不期遭遇戦に陥りやすいし
これこそ望む形じゃんか。少人数しか運用できない条件に持ち込まないと一気に全滅しちゃう。
今の防御陣形じゃ一気に押しつぶされる可能性が大きいのは明白。
でも、実際は変な小丘で迎撃・・・それもいきなりその場面。
状況判断巧みな新城が"そうせざるを得ない"って描写が欲しかったな。
あえて言えば進軍速度じゃないの?>そうせざるを得ない理由
けが人の輸送と疲労の影響で時速500bだか1kmだかでしょ
人数も少ないし、あっという間に包囲されたんじゃないかな
そこで少しでも有利に戦う為に塹壕掘ったんだと思う
見つかっちゃえば森の中に隠れる利点もないし、足遅すぎて逃げられないと判断したんだろう
空中偵察が主力となる前は丘の上が圧倒的な有利だったんだわ。
今回こちら側は動きが筒抜けなのに帝国側はどこに戦力集中
されるか、それどころか有効戦力の残存数すら分からない。
うかつに一方向から追い立てて、弱点見つけられて逃げられたら元も子もない。
だから日清日露あたりまで、丘というのはとにかく確保するもの、確保
すれば圧倒的に有利になれるものだった。
実際には新城隊は重傷者、それも安静にしていれば死なない程度の
一番都合悪いのを大量に抱えていて機動を捨てざるを得ないのだが。
で、あそこに銃兵がいるというのは、そういうことなんだろう。
森に逃げ込もうものなら尻穴が大隊主力に突撃して終わりだ
あそこで引きつけなきゃ意味がない
森に篭っても阻止行動にはならんよ
指定された時間を稼ぐのが任務なんだから、あれでいい
>>404 というか、森の中に入ってさらにあの状態なんですが?
森の中だから大砲が使えないのがせめてもの救いだとか言っていたでしょう?
だいたい、怪我人抱えた三十人程度で機動防御なんて机上の空論もいいところ。
結局あのの戦術がベストだよ。
あんな塹壕作る暇あるなら逃げれると思うがね。
猫の鼻があり地理的にも帝国より明るいことは間違いない。
疲労で動けないやつらがのんきにあんな塹壕つくれるんかね
あと隠れるために塹壕つくるならあんな小高いまぬけ塹壕じゃないだろうし、
待ち伏せというならば、広い地形確実にそこを通るという確証のない臨時塹壕ほど笑えるものはない。
カミンスキーら本体の任務はあくまで小苗の側面攻撃。
まっすぐに小苗に向かうと考えたならば、
わけのわからんとこで塹壕掘ってようがずたぼろの部隊一つ少数で抑えしておいて放置するもんだ。
主人公がいるからと漫画的なお約束でそこに攻め込まれてるが、
普通に自分の住んでる町考えてみろよ。
町全員友達だお^^;とか言われたらしらんが、
そうそう知人にばったり会うなんてことはない。
足跡みつけて数想定してうほ楽勝こら手柄ウマーとか考える馬鹿部隊が追撃してたならしらん
>>409 だから、ただ逃げるだけでは時間を稼ぐという任務が果たせないじゃあないか。
>>411 小苗に合流して戦うという案は思いつかんのかね
>>412 途中にカミンスキーの騎兵本隊がいるのに、
あの行軍状況でそれを迂回して小苗に合流できると?
>>409-410 追撃する敵と、無目的に会う友人を同一視してどうするんだ
後順番が逆だ
塹壕掘ってたから逃げられなくなったんじゃなくて、完全に包囲されて
逃げられなくなったから丘に布陣して塹壕掘ったの
包囲までしておいてスルーする間抜けはいないでしょ
二匹しか居ない猫の鼻で、導術兵みたいにどっちの方角に
どんなヤツがどのくらい居るかまでわかるもんなの?
ID:ScENkNnS0
おまえ若菜なみだなw
>>409 塹壕なんか掘れないから雪濠を掘ってるんだよ。
>>415 少なくとも進もうとする方向、
例えば小苗方面とかに敵がいるくらいは察知できるでしょう?
そして敵がいるなら、今の自分たちよりも戦力が低い可能性はほとんどない。
小苗から攻めてきてんだからどんな奴でも小苗に敵がいるぐらいわかるだろ
騎兵と戦う前に94名いたのが、戦闘で死亡24名、行軍中に死亡するほどの重傷28名
生きてるが戦闘には参加できない負傷者11名、残りの31名もほとんど軽傷は負ってる状態で
どうやって逃げ切れるのか教えて欲しいものだ。
しかし、こう数字を挙げてみるとちゃんと死亡:重傷:軽傷=1:1:2になってるな。
つか、騎兵ツヨス!
あと、ちなみに原作では3刻でわずか2里しか進めなかったと書いてある。
3時間でたったの2キロしか進めない部隊がどうやって逃げ切るのかと・・・・
>>420 まあ、どの方角でも逃げられる方に逃げていいなら、
猫の鼻による索敵上の有利もあり、まだ何とかなる可能性もあるかもと思うけど、
少なくとも時間稼ぎという任務を全うしつつ行う、
例えば敵の横をすり抜けて小苗に合流なんて全く不可能だわな。
まして「森の中からの散発的な威力誇示」が出来るなんて、
どこからそんな発想が出てくるやら・・・
>>421 普通はそうだし、だからこそ作品中でああいう状況になったんだけど、
なぜか逃げ切れると思ってしまった人がいたようで。
助かりようがないのは捨てていったが
助かりそうなのはちゃんと連れてるんだよな
通常の速度で移動できるわけも無し
>>418 回答ありがとう、あんまり軍事とか解らないけどもつまり、猫では、どっちに
どのくらい数のどんなヤツがどこまで迫ってるのか、こっちに気が付いてるのか
どうかとかは正確に解んないし、時間を稼がなければならない新城は、それらが360度
見通せて一応の防御をしつつ銃での応戦がかろうじて出来て、かつもうケガ人を
動かさなくていい立てこもり作戦に出たって感じでいいのかな。
もう助からない副官なら容赦なく殺すのに、任務も、負傷兵も捨てられなかったんだね新城。
こんな状態ならどうとでも出来ただろうに。
>>424 仮に猫が数を把握できたとして(そもそも数を数えられるかが疑問だが)
それをどうやって主人に伝えるかという問題が・・・
後ある程度集中させないと探知も出来ないんじゃないかな
猫はレーダーのように移動しながらでもある距離に入ったら
探知できるような性格の物じゃないと思う
>どうやって主人に伝えるか
千早「ニャーニャー」
新城「ふんふんなるほど」
特に問題ない
>408
何であの丘の周囲の森林に入り込まないのか?ってのが一番の疑問。
騎兵主体の尻穴部隊なら入り組んだ森林に誘い込む方が歩兵には格段に有利。
尻穴の歩兵しか侵入できないから部隊の全体を相手にしなくてすむし良い事多い。
時間を稼ぐならこっちの方が有利なのは明白。
人数少ないなら尚更帝国が実態を把握できない森林がいい。
怪我人を森林内に置いて動ける者だけで作戦遂行するならフィンランド兵のような
少人数作戦が最高に効果を挙げる森林内だぞ?
机上の空論とか言う前に史実の事例を検討しろよ。
>結局あのの戦術がベストだよ。
ベストの訳無いあの状況で信者じゃないと言えない台詞だよ。
何で開けて360度包囲される地形を選ばざるを得なかったのか?ってのがドラマだと思う。
ID:ScENkNnS0 は軍板にいって勉強してきた方がいい
なんかいつぞやの伝令の話の時みたいな展開になってるな。
>422
史実のフィンランド兵は少人数でソ連大部隊に対して「森の中から威力誇示」に終始したけど何か?
他にもカムパ兵とかアルデンヌのドイツ猟兵も「存在だけ誇示」をして
その有効性は多くが効果挙げてる。
作品に愛着持ちすぎて何でも作中は軍事上もベストだって感じに陥ってないか?
新城が森に逃げ込めなくてああならざるを得なかった。と考えてみれば?
新城の苦悩が身近になるかもよ?
>>429 自分の知識がベストだ!って考える連中がいる限り
この手の話は今後いくらでも出てくるかと。
ジャンル問わずヲタ系にはそういうのが多いし。
なにも新城の戦略が完全に正しいとは作中で言ってはないだろ。
判断を間違った描写もあるし。
極限の状況でシンガリを少人数でやってる事に評価する意味があるんじゃね?
戦略がどうとかは大ちゃんスレで話せばどうだろう。
>>430 そのフィンランド軍は負傷した兵31人にまで減耗していたのかね?
史実も何も作品の中の事実を考慮しないのは問題外。
だいたい意図的に迎え撃つつもりで準備していたならともかく、
成り行きで逃げ込んだだけの森の中で、
逃げ込んだ方だけが一方的に有利になるなんてことはありえない。
仮眠好もこんなところで新城とやりあうって事は、北領軍の本隊を狙う主力には
なれないようだね。
シュヴェーリンに干されたんだね、今頃本隊は海岸めがけて突進中かな。
>>430 そのフィンランド兵とソ連大体との対峙の状況がわからんので
いまいちそれが有効なのかもわからん。
最初から殿隊として敵の足止めを狙ったのか
交戦後なんとか敵から離脱して追撃打ててる中
そういう術をとったのか
あるいは侵攻してくる敵への防衛手段としてそれをしたのか
とかあるからねぇ。
>>427 まあ、安易にベストと言い切ったのは早計だったかも知れないが、
少なくともあなたの、無謀というか、
非現実的すぎる案よりは作中の新城の行動の方が格段に優れているのは間違いない。
数で勝る相手に、森から待ち伏せをかけるのが有効な戦術なのは確かだが、
強行軍+連戦で疲労した、負傷兵を抱えた部隊が、待ち伏せ+後退の機動防御が
できるとは思えんな。
生き延びるだけなら、部隊を解散して散り散りになった方がましかもしれん。
運動戦ができるなら、いくらでも底意地悪くやっただろう。しかしもはやそれは不可能だし、森林内での戦闘は人数が少なく、動きが鈍くては不利だ。
それに壊走したとみられるかもな。それだったら時間稼ぎのために目に見えるところで居座っているほうが敵を引き付けるかもしれない。
刻限まで動きを封じるのが目的だからね。
>>430 フィンランドのあれは
・豪雪&森林地帯での行動にソ連兵が不慣れだった。
・フィンランド人の多くが幼少時からスキーと射撃に親しんでいた。
・赤軍粛清でソ連にまともな指揮官がいなかった。
・ソ連兵もろくな訓練を受けてない者が大半だった。
といった諸々の要件が重なったから可能だったこと。
そもそも奇跡と呼ばれるようなレアケースを一般的事例のように
語ることが間違ってる。
あと、負傷者を置いていけ、なんてのはこの状況だと「死ね」と同義で、
最悪反乱を引き起しかねない。
味方の救援はありえないし、帝国に彼らを救う理由も無いのだから。
(大協約?彼らはそこにいなかった、見なかったと言えば通る話。
そう言う意味では新城の行動は偽善とも言える。
何か別の計算があるのかもしれんが)
彼らは置いていかれた「助けようがない」兵とは別物。
まんがだもの びゅしゃがとんでも いいじゃない
みつを
ID:cppE4ZdP0
作中人物が常にベストの選択をとれると考えてる点は、おまえさんも一緒じゃん
間違った判断だったかも…ということをなんでそう鬼の首をとったみたいにいえるのかね?
ホラーゲームやホラー映画見て
「ああしてれば助かってたのに!」
って言ってるのと同じ。
住民さんも一々釣られずに
「ああ、そうだね」
でいいじゃん。
ネタバレスレで呆れられてるよ。
>>441 軍ヲタの人には自明かもしれんが、漫画だけでは助けようのない負傷兵と、そうでない負傷兵の
違いは分からんのじゃないか ? (政治的な価値がある敵将校捕虜はともかく)
論議のポイントは任務の達成 (時間稼ぎ) と、自部隊の保持のどちらを重視するかってことのような
気がするな(戦闘はやめて解散するのが生存するには一番って気もするけど)。
>>444 そういう批判はズレてると思う。新城が凡人でホラー映画では殺されて当然の馬鹿キャラならともかく
違うものw
はいはいもうなんでもいいよ。
てかまともな設備のない篭城が少数にとってどんだけ脆いかぐらいわかんだろ。
ベストとかいうアフォがいたからいろいろ考えられると反論しただけ。
机上の空論でいうなら全員そうだろうが。
実戦してきたやついんのかよ。
とりあえずそこらへんの過程を見せてほしかった、
ってのがこの流れの一番最初のもとなのに、
どっかのばかがあれでいいんだよとかぬかすからスレ荒れたんだろ。
もうやめようぜ
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:49:51 ID:U8KreeiG0
おまえが粘着したのが原因だと思うが?
原作では追尾から逃れきれずにということらしい。
バルクホルンの部隊は10人程度しか死んでないみたいだし、森の中とはいえ追うのは可能だろうね。
ID:ScENkNnS0 なんだ勝利宣言かww
ともかく新城は命令で十日間友軍撤退する時間を稼げ
稼ぐまで逃げんな、ぶちゃっけオマイラ死んでくれって言われてる訳だし
戦略がどうのは二の次だと思う。兎に角帝国の足止めしなきゃならんわけで。
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 21:22:16 ID:XI9hj4Ss0
つまり、敵を振り切っちゃったら逆に困るわけだな。
守るんだったらさ、上苗と下苗の間辺りに兵置いてから、上って来たほうを潰せばよくね?
>非現実的すぎる案よりは作中の新城の行動の方が格段に優れているのは間違いない
信者の痛い発言多いな。今回ばかりは展開唐突であの防御迎撃は
「あの新城が?」って感が大有り。
今回も「何でああなったのかの過程が欲しい」ってだけであの展開自身には
皆興味を持ってワクワクして次回を待ってるじゃん。
ただ「最初から新城があの防御を(森に入るとか他も出来るのに)狙って行った。アレが数ある選択肢でもベスト」
って意味合いの発言すらあるのは萎えた。信者極めりって感じで痛すぎ。
たとえば、たまたま補足された地域の森は深くなくて林程度で間に小さな平地が多々挟まってるとか
歩兵が有利さを発揮できないとかじゃないか?
ならば今の展開は苦渋の選択で「出来る範囲の最善」って感じになる。
普通に森が利用できるのに今の展開の方がベストだってのは馬鹿発言丸出しじゃん。
細部にゃ同意しかねるところもあるが
こんかいのScENkNnS0の疑問(他にも:zi3Tl95k0とか結構居る)
には同じ疑問を持つなぁ
今回ばかりは唐突で新城らしさが薄いよ。
サッと信じれる盲目的信者が羨ましい。
俺も盲目的信者の気があったのだが
今回ばかりは違和感。
あの人数で、あの地形では「円形の雪壕」が最良の選択かと。
周囲森なんで、長距離砲撃される心配無いし、取り敢えず壕が有れば、
平射砲や騎兵の一斉突撃からは、身を護れる。
円形なら塹壕と違い、導術も不要だしな
戦術やら軍事知識なんてどうでもいいってだけなんだがな。
ノシ
俺も違和感あったよ。「森は入れよへんなの〜?」
展開自身は燃えるんでおk
まあ、新城さんもベストだとは思ってますまい
ただ、ベターな選択だけははずしてないんじゃない?
説明不足で、どうしてベターなのか解りづらいが
話は燃える方向のあるよね。
でもいきなりなんで?って思ったのはある。
諦めたのか?と思っちゃったよ。有利な材料全て捨ててるからな。
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 21:52:36 ID:yGgl7GwF0
>>453−454
逃げ込んだ先がたまたま森の丘で、仕方ないからそこに布陣した。
森を利用するっても、それは軽快に運動できることが前提。負傷者抱えた三十人だかには無理だから。
動けないなら、せいぜい派手に、ただし相手から見えないようにぶっ放すしかないよね。
という話じゃないの?
唐突でと言っても、実際、作中でも唐突というかウッソーマジカヨーな状況なんだから仕方ないだろう。
てーか新城らしさって何さ。
信者と思っていたけど自信が揺らいだ俺が来ましたよ。
新城大尉!御乱心ですか!と読んでてオモタ。
軍事的な話にズレちゃってるけど、
要するに新城が恨めしさやら自制やら恐怖やらにぶるぶる震えながら
その選択をするまでの背景描写が欲しかった、と
漫画表現的にはこういうことかな?
自分は今号があっさりし(過ぎ)てた事で逆に次回以降の大きなドラマに
期待していいんだな?と思った訳だが、さて…
>>457 あの人数で森では、敵の接近を察知が難しい。
臨時野営するのなら、360度視界の効く、平地じゃね?
雪壕掘らないと、相手に皆殺しにされるし
>負傷者抱えた三十人だかには無理だから
捨てりゃ良いじゃんかよ!戦争だし。デーモン新城なら躊躇しないだろ。
あれって森の中に逃げ込んだけど追いつかれ、仕方なく丘に陣地をつくって立て篭もったんだろ?
あの状態じゃまともな戦いなんてできないし、包囲された以上はああするしかなかったんじゃないか。
>463
素晴らしい軍事知識だ!神聖モテモテ王国陸軍参謀と同レベルだ!
>>464 そんなことをしたら隊が一瞬でバラバラになるよ。
>458
うん、そう思う。森の方を羨ましそうに一瞥くれそうw
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:00:21 ID:yGgl7GwF0
>>464 助かる見込みのある兵隊を捨てるなんて新城じゃない!ww 兵隊疲れさせたことがないのが自慢だったんだぜ。
というか、全滅必至の部隊でそんなことしたらあれだ、指揮官ぶっ殺されるんじゃね?
どう考えても助からないような重傷者は、実際、捨ててるわけだし。
それにまぁ…捨てたところで、三十人が散ってどうなるって話なんだしさ。
バラバラになるより集中したほうがいいって判断だろ。戦力差もアホみたいにあるし。大砲で一網打尽だけは無いし。
あと、壕掘って篭れば、負傷者に鉄砲撃たせるくらいはできると踏んだんじゃね?
>>464 結果として敵の慈悲にすがるのはやむをえないが、最初から期待するのでは無責任のそしりを受けるぞ
>467
この状態でも士気は著しく高く
指揮混乱なく統率取れてるから問題ない。
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:04:56 ID:yGgl7GwF0
>>471 それは、新城が兵隊を絶対に見捨てないという大前提のもとで、だろ。
助かる見込みのある奴を捨てろなんて言ったら、その前提が崩れて士気もガタガタになるのは自明じゃん。
森林内で統率行動取れるのは歩兵の利点なのに
これだけ指揮混乱なく統率取れてるから問題ないのに
バラバラになるって考えるのってオカシイよな。
なつやすみだもの なつちゅうがふえても いいじゃない
みつを
信者火消し必死だな。
今回は流石に説明抜きじゃ疑問噴出するよ。
>>471 それは、兵士が「それでも新城大尉殿なら何とかしてくれるんじゃ?」と信じてるからだよ。
その幻想を、時分から破るような真似をしてみろ。
間違いなく兵士は逃げ出すと思うぞ。
話が面白い分、もったいないよな。
何でああなったか、ちょっと説明臭い台詞でいいから入れればよかったのに。
森に入らない(れない)訳とあの地を陣地構築した過程。
>477
兵士の統率について認識甘すぎだよ。
それに「他に行き場がない」「付いていけば何とかなる他人はどうでも良い」
ってのも有るから逃げないよ。
大ちゃんに手紙を送って聞こう、小説の催促もよろしく。
すまん>476だった
>476
オマエが比較的元気な兵士としてあの場で脱走するか?
新城から離れたらヤバイってのが大半だろ。
他人を気遣う余裕がないなら尚更結束は固まる。
こんなときこそ原作既読組出てきてくれんかねぇ
うひょー信者必死!!
スゲー伸びてると思いきや・・・
変だなと思ったの俺だけじゃなかったの知って安心。
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:25:59 ID:yGgl7GwF0
>>481 青い布掲げてあそこにうちのクソッタレ上官がクソ垂れてますとか叫びながら騎兵隊に転がり込む。
という選択もありっちゃあり。
そういう選択肢を与えてしまうんじゃね?生き残る可能性のある怪我人を見捨てろ(実質殺せ)っていう命令はさ。
自分も見捨てられるんじゃないか、殺されるのではなかろうか、とか思っちゃうとアウト。
今回は疑問を持つ人多いね。やっぱりイキナリで変な丘で迎撃体制。
森の利点一切捨ててりゃ当然だと思う。
擁護の人も少ないし無理有るこじつけばかり・・・
>>481 規律を失った敗残兵の群れがどうなるかは、沖縄戦を見れば分かると思うよ。
原作者の別作品から表現を借りれば、『軍隊ではなく武装した人間の集団』になる。
そうならないように新城は、規律を保とうとしている。負傷者を見捨てないのもそのためだ。
>485
甘すぎ!大甘!
>騎兵隊に転がり込む
撃たれて終了だ。
降伏すら許されない絶望の中で唯一新城に頼ってるのだから
>自分も見捨てられるんじゃないか、殺されるのではなかろうか、
じゃない、自分は見捨てられないように付いてゆくって必死になるだろう
群れから落伍したら終わりって必死さが原動力になる。
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:32:48 ID:yGgl7GwF0
森を利用するには怪我人が邪魔。
でも怪我人を見捨てると士気が落ちる可能性大。最悪の場合は部下に殺される。
ついでに怪我人には捕虜も含まれるし、怪我した捕虜を放置したりとかすると、後で降伏できない状況になりかねん。
それを踏まえて、命令の時刻まで持久するにはもう壕掘るしか考えつかなかった。
だと思う。ここらへんが新城の限界ですよと。
敗残兵の扱いに関しては後の展開でもでてくるけど…
次号で悲鳴飛び交うの分かってるから、ここでネタバレ解説するのも野暮だしなあ
>487
逃亡可能な状況でしょそりゃ。
隠れる事すら出来ない状況と違います。
ぶっちゃけおまえら数カ月待て。
全部わかる。
それもいやなら原作読んで煉獄に落ちろ。
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:35:11 ID:yGgl7GwF0
>>485 うん、だからそうならないように、新城は可能な限り負傷者を見捨てない。という話だろ?
兵隊が必死になって付いていこうとしても、指揮官にはそいつをクビにする権限があるわけだし。
でもその権限を行使しない=見捨てないことが、率いられる兵隊の原動力。じゃないの?
>489
群れから落伍したら終わりって必死さが原動力になるから
最早指揮混乱はないよ。新城に盲目的に従うのが唯一の道となってる
こうなる事例は多々あるよ。
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:39:57 ID:yGgl7GwF0
>>494 つまり、だから怪我人を捨てても問題ないって言いたいのかな?
違ってたらスマソ。
あと佐藤大輔の小説は一般の仮想戦記のように
相手は徹底的にバカ、こちらはマトモという演出はしない。
現に新城はすでに数回殺しに夢中になって後ろが疎かに
なったりしているし錯誤は犯す。
ていうかこの場合森の中で逃げまどったら平地であの戦力と
殴りあう羽目になったんだぜ?
>493
自己レスか?
>でもその権限を行使しない=見捨てないことが、率いられる兵隊の原動力。じゃないの?
この場合は違うよ。指揮官は見捨てることは「したくない」だけで現実は「せざるを得ない」
これが分ってる配下の者は責める事は出来ないのを痛感してる。だから落伍したら終わりって認識で
盲目的に新城に従う事で唯一の道を開こうとあがく。
>ていうかこの場合森の中で逃げまどったら平地であの戦力と
>殴りあう羽目になったんだぜ?
それそれ!その過程がないのが今回皆疑問に思ってる事だよ!
ちょっと厠へ・・・
つうかな。
仮に丘に構えたのがベストではないにしろ、
素早く判断して策を講じたこと自体が評価すべき点なんだけどな。
漆原が子供を殺した時のことを考えてみるといい。
上官の命令によって兵士は動き、戦い、死ぬわけだ。
上官は命令した以上、戦死した部下、そして生きているに対して責任を負わなければならない。
よって、命令によって負傷した部下を見捨てることは出来ない。
今月号で兵士が漆原に「あなたの命令で・・・!」と言ってるが、
漆原は意に介さない。それは彼が責任を負うことを自覚し、
かつその命令が上官である新城の命令によるものであったからである。
守原の副官に止めをさしたのは、彼の部下と隊にとって害悪でしかなかったから。
単純に森林内行軍で離脱する気だったが
負傷と疲労から移動速度稼げず。追いつかれたので
適当に有利そうな場所で防戦体勢にはいっただけだろ。
敵軍だって斥候出してるだろうから
足跡や遺棄死体から新城隊の移動方向は把握できるわけで
夜まで追いつかれなかったら新城の勝ちだが
斥候に捕捉され、敵が騎兵等を呼び寄せてくる時間と
自己の移動速度から掃討追撃部隊との交戦は避けられないと判断し
手近に防戦に有利な場所として丘の上に陣取ったってだけだろう?
こんなの一々説明しないと想像も理解も出来ない馬鹿ばっかなのか。
>501
つ「この場合は違うよ。指揮官は見捨てることは「したくない」だけで現実は「せざるを得ない」 」
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:50:30 ID:yGgl7GwF0
>>497 気づかんかった。ごめん。ありがとう。
>>493は
>>488宛。
せざるを得ない っても、やったのか?新城。瀕死の怪我人は見捨てたけど。
というか、自分でも何が争点になってるのかワカランようになったwごめん。
>502
>適当に有利そうな場所で防戦体勢にはいっただけだろ。
その結果があの丘?って皆思ってるんだろ!
まともにスレの状況認識できないのに
>こんなの一々説明しないと想像も理解も出来ない馬鹿ばっかなのか。
とは恐れ入る。馬鹿丸出し。
>>502 そりゃま、想像することは容易いんだけど
今までのテンポからいくと
もうちょっと、説明とか心情の描写にコマを割いた気がしたから
その点で、おかしいなと感じたわけ
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:55:40 ID:yGgl7GwF0
>>506 その丘以外に適当な地形が見つからなかったんだろ。新城には。
新城以外が指揮官なら、ほかの場所に布陣したかもしれない。妹尾ならそこ、兵藤ならここ、漆原ならあそこ、みたいに。
新城はその丘だったってだけじゃね?そこは指揮官の感覚というか判断だろ。
>502
(・∀・)ニヤニヤ
もうちょっと落ち着けと皆が言ってます。
他人馬鹿にする前にな。
>>502 同意。ただ、
>斥候に捕捉され、
>自己の移動速度から掃討追撃部隊との交戦は避けられないと判断し
>手近に防戦に有利な場所として丘の上に陣取った
という描写があれば、わかりやすかっただろう、という意見が多いようだ。
>508
>498読んでみると良いのでは?
>>506 どう考えても有利じゃないの?
たった30名で200人を相手に戦えてるわけだし。
ただ、あの丘は歩兵にゃ自殺行為な陣地だよな。
だから森の話題が出るわけだし。
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:01:02 ID:yGgl7GwF0
>>511 俺はそう解釈したというだけで、まぁ、描写足らんところは脳内補完というか。
実はあんまり考えてないとも言う。原作でも流し気味だったし、勢いで野戦築城しました的場面なんだろうと思ってる。
次の見せ場へ向けての。
あーもー軍ヲタうぜーな。全員死んでくれねーかなマジで。
>>506 森林戦する場合、樹木線の境目が交戦ポイントなので
両者が森林内にあったら劣勢側は敗北決定なのだ。
アルデンヌやフィンランドでも樹木線で防戦してる。
だから森林内で移動中に補足されたら
視界の確保できる(射界清掃でも可)場所に陣取って
敵が接近してくるのを待つのが常道で、丘なら最高に近い。
>512
短時間に救出部隊が来るなら有かも。
自力な場合自殺行為。
>516
だったら樹木線で平地の帝国迎撃した方がいい
フィン軍も森林中撤退で大部隊から逃れてるし。
>515
漆原でマスかいてろよwww
今回の新城の陣形って
米軍長距離偵察が補足されてヘリ待ちしてる感じにも見える。
米軍なら爆撃してからランディング回収。
新城には何にも飛んでこないけど。
フィン軍は3時間で2キロしか進めない軍隊だったのかな?
>521
移動が遅いなら尚更歩兵有利な森林だよな。
救出ないなら特に。
>>522 歩兵有利というか歩兵に取り囲まれてるんだから、
歩兵有利もくそない気が・・・
歩兵に追いつかれるほど移動が遅くなってるのが一番の問題なんでは?
囲まれて歩兵と騎兵で蹂躙される丘より
歩兵のみ相手できる森林が良いと思う。
極限状態でまともな思考ができるものか
>このスレも含む
>515
大ちゃんが死んでしまうではないか
原作には、森中にあった低く小さな丘に陣取ったと書いてあるな。
ちょっと絵が違う感じ?
>>524 四方八方から撃たれて終わりだろ。
今は壕にこもってるからこそ、あれだけの劣勢で何とか撃ち合えてるんだぞ。
今回の論争の火種は描写だね
漫画じゃ「森の合間の平原の小さな丘」って感じ
あんなに開け過ぎてるから皆「?」ってなった。
とりあえず仮にこのスレの住人で小隊を組んだら
絶対に全滅するということは分かった。
森林戦じゃ四方八方から撃たれては無いよ。
しらないでレスすんなよ
>>524 だから、円形の雪壕だって。小苗でも、塹壕戦やっただろ?
圧倒的多数の敵軍を相手にして、時間稼ぐには、仕方無い。
ただ凄いよな・・・・・あれだけの死傷者出して、士気が維持出来るんだから。
戦略的な失敗を、戦術的に補えば、そうなるか?従う兵が哀れだよ。
新城が出世したら、守原より、結果的に兵士大量に殺しそうだよな
>531
出征する前に小隊内で殺し合いw
>533
円形雪壕だろうが囲まれてる。
包囲されないですむ事を考慮すりゃ森林。
>>536 それでひたすら森林を逃げようとして、追いつかれて全滅、ですか?
確かにその方がありがちですが、読み物として面白くないですね。
>>535 実際、あんな指揮官に率いられた部隊は悲惨だよ。
焦土作戦はやるわ、抗命した士官は処刑しようとするわ、
難民大量発生させるわだからね。小苗の守備隊がもし
全滅してたら、損耗率9割以上!!!
漫画だから見やすいようにあーいった描写にしたんじゃないの?
>>536 結局は逃げ切れず、包囲されたから雪壕掘ったんだろ。
一気にやられない分、時間稼ぎって任務としては
より適切だ。問題ない。任務としては。
>結局は逃げ切れず、包囲されたから
ここが描写されてないのも今回の火種って理解してる?
過去レス読んでる?
>>538 それでも、『皇国の守護者』なんだよな。
恐らく後に新城がそう呼ばれるようになるんだろうが、凄い皮肉だ。
>>542 そ……想像力で何とか補えない、かな?
ダメ?
>>541 3時間に2キロしか歩けないほど弱った30名なんて、
あっというまに追いつかれて、ばあっという間に全滅だろ。
>>544 誤解するのは仕方がないと思う。
あとは、過去レスをしっかり読んで補ってくれれば・・・・
火種っていうか、皆思ってるとか言っても騒いでるの2,3人じゃない?
新城「よし、森の中に逃げながら抗戦だ!あ、ダメだ追いつかれる!あの丘に逃げろー!」
ってのがないのがそんなに不満なのかね。
描写が有ればいいのになぁって過去レスの前の方で発言有ったよ。
みな新城の苦悩をもっと見たいらしいよ。
>>544 想像で補うことはできるけど
もう少し、テンポを持ってやってほしかったわけ
ああするしかなかった理由にコマを割いてほしいなと思った
今までもちょくちょくやってくれてたからね
>>543 国家を守り通せば、兵隊+国民を何万人死なせても英雄
例:ソ連、中国
>>541 確かに、任務は全うしてる。ただ、人間的に観れば、性格破綻者そのものだよな
>>543 確かに、今後その展開で行くなら、ものすごい皮肉だよ。兵士の為を思いながら、
祖国の為、誰よりも部下を死なせる主人公・・・・・こんな漫画初めて読んだよ
>>548 原作じゃものすごくサラリと流されたところだからなあ。
でも伊藤女史は、そういう箇所の補完が巧いわけだし、確かに今回は少し期待外れだったかも。
>ばあっという間に全滅だろ。
変な表現だな。
短期全滅は無いよ。森林戦は大部隊のイニシアチブがオミットされて
弱小部隊に有利な事多いから。弱った時こそ逃げ込めれば良い場所。
それが出来ない状況らしいのが今回。
こういうことなんじゃねぇの?
あくまで森の中の少し開けたところ。
絵的にそう見えないのがツラいとこだけど。
森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森
森森 敵敵敵敵敵敵 森森
森森 敵 丘丘丘丘 敵 森森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森森 敵 丘丘丘丘 敵 森森
森森 敵敵敵敵敵敵 森森
森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森
森雪森森森森森森森森森森
森パンティ森森森森森森森
森森 敵敵敵敵敵敵 森森
森森 敵 丘丘丘丘 敵 森森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森 敵 丘 雪濠 丘 敵 森
森森 敵 丘丘丘丘 敵 森森
森森 敵敵敵敵敵敵 森森
森森森森森森森森森森森森
森森森アナライザー森森森森
>今回は少し期待外れだったかも。
は、かわいそうかも。良くやってるよ女史。
単にちょっと描写が誤解を招きやすい描き方になったから・・・
ちょっと戦術知ってる人なら「?」ってなっただけ。
>555
真田さん入れてくれ!
後、相原も。
ともかく、単行本化するときは加筆してほしいな
>558
ノシ
同意。1Pで良いから。
>>550 今回の任務の性質考えれば「まだ全滅してないだけマシ」ってとこじゃねぇの?
他の人間が指揮して犠牲者を少なく抑えられたとも思えんが。
早々に青旗上げれば別だけどな。
伊藤女史は木をたくさん描かにゃあらなんので
('A`)マンドクセと思ってしまいあんな描写になった
>>524 騎兵が森林を嫌うのは移動力の有利を活用しがたいからで
普通の徒歩行軍の速度も出せない新城にとっては
森林内の行軍は対歩兵でも対騎兵でも
変わらずに「追いつかれる」ので、森林に拘る意味はない。
追いつかれるまでは森林行軍で
交戦不可避となったら視界の取れる場所で防戦というのは普通の対処だ。
>>560 大隊単位でいえば「最早、全滅を通り越してる」けどな(大汗
こんな異常な後衛戦闘続けられる指揮官が「そもそも異常」だよ
今月の読み直したけど、新城は追い詰められたて「正直、どうにもならない」と独白している。
あと数時間時間稼ぎが必要なわけで、森の中でも見晴らしがいい丘に陣取ったと
理解したけど間違い?。
別に戦略的に正しくはないかもしれないけど、まだ生きている重傷兵士達を
疲労死させない為にも移動はやめて立てこもり(完全に森の中では新城達も
動きづらく敵の動きも掴みにくい)したと思ったんだけど。
「きちんとした報告や研究は莫迦を評論家にする」
真田は言った。
「それが理由だ。連中、整ったものを目にすると、それがなにを語っているかではなく、
そこにある瑕瑾を見つけだして自分の卑小な優越感を満足させることに喜びを見いだす」
「莫迦、ですか」
「どこにでもいる。今の場合、肩から紐を吊って天下をとった気になっている莫迦のことだ。
海軍にも航空軍にも、むろん、陸軍にも掃いて捨てるほどおるだろう。この世はけっして楽
園じゃない」
思い当たることがあるのだろう、堀は苦笑した。
「こまったものであります。そちらにも、それほど大勢おるのでありますか?」
「おるおる。迷惑で仕方がない。特に物事を自主的に判断するという点でね。奴らは他者を
認識する基準として、信仰と憎悪の二種類しか持っていない。莫迦というよりは、狂人だな」
真田は罵った。
「他人へ勝手に自分を仮託した末に、何か自分の思い通りにならないとなると莫迦な女子供
のように裏切られたのどうのとわめきちらす。それでいて、自分はいっぱしの理屈を通してい
ると信じて疑わないのだから始末に終えない。堀君、そんな屑どものことをなんと表現すべき
かわかるか」
「莫迦や無能ではおっつきませんね」
「ああ、おっつかない」
真田は頷いた。
「女の腐ったような奴、というのさ」
――パナマ侵攻1
アドバイス:もし読んでみたいと思ったら、話の繋がり的にレッドサン・ブラッククロスの一巻
から読んだ方が良いよ。
>>564 そんなところ。
もうどうしようもない状況なわけで。
今回は流石に異論が出ても仕方ない展開だったからな。
あのまま許容できるのは信者だけなかんじ。
>562
信者必死、乙。
移動のことだけじゃないと言っておく。
これだけ多くの疑問もつ人が居るのだから
無理な論方振り回さないで今回は引いておけよ。
>>536 兵力と機動力で劣る側は延翼運動できないので
森林であろうと包囲されるのは自明の理。
更に言うと既に新城は包囲下にあるわけで(輜重を狙って運動を開始した時点で)
帝国軍は包囲網を縮めていくだけの事でしかない。
包囲網の間隙を縫って離脱するだけの機動力と体力の余裕がなく
追跡を振り切れない時点で、包囲下の防戦になるのは不可避。
よって可能性の僅少な森林行軍で離脱しきるのを諦めたというだけのこと。
新城達はゲリラじゃないんだから、敵をただ攻撃するのが役目じゃない。
あくまでシンガリ、敵に俺らはここにいるぞ!とアピールして進軍の足止めしなくちゃいけない。
森に逃げ込めは助かるかもしれないけど、スルーされたら意味が無い。
新城は笹島との約束、軍の命令を忠実にこなしてるだけ。
あと夕刻まで敵を引き付ければ任務完了。
あとはどうにでもなる。 ってことだろ?
降伏するにもちゃんと見つかるとこにいないと殺されるだけだろうし。
>568
お前が一人でID変えてるだけだろ
3B1pZoZw0
信者ウザイ
加筆して欲しいって皆言うような顛末なのに空気嫁よ
無理やりな脳内戦術論イラネ( ゚д゚)、ペッ
>573
あれ?またID違うねw たくさんの人が同意してるって演出?w
>あとはどうにでもなる。 ってことだろ?
>降伏するにもちゃんと見つかるとこにいないと殺されるだけだろうし。
皆殺しの念に囚われる敵兵を予見できない新城では無いと思うが?
この展開じゃ最後は絶対全滅(それも降伏を認められずに)
>森に逃げ込めは助かるかもしれないけど、スルーされたら意味が無い。
これも変だろ?スルーする分けない。戦闘可能な敵兵力を背後にして尻穴が
作戦するわけない。
>576
うがった見かたしてる時点で
度量が分るぞ。
矮小君W
>>573 スレが盛り上がるのは大いに結構だが、疑問を投じるにしても
君も品格を保とうよ。議論と野次り合いは別だろ?
疑問派の意見も面白い視点だと思って読んでたのにそういう態度を取られるとは残念だ。
>>573 ちょっと疑問を持ったから加筆して欲しいというような建設的な意見ならともかく、
その疑問を鬼の首をとったかのように戦術的におかしいと騒ぎ立ててケチつけてるだけの
ヤツがいなくなれば戦術論についてのレスは少なくなると思いますが。
この、オレの戦術論は原作者よりもSUGEEEEEEEEEEEEEEEEって騒いでるのは
前回のシュベーリン無能とかいってたのを同じヤツじゃあ・・・
なまじ描写がしっかりしてるから、あら探しする奴が増えちまうんだよなあ…
伊藤女史カワイソス
>>577 三十人程度の雑兵一個中退規模以上ある騎兵なら無視できるが。
1から10まで説明してもらわないと理解しようとしない人が
ある程度自分で補完出来る人に対して
信者必死だなあとか言ってもなあ。
別にと「突然竜巻が起きて敵が吹っ飛んだ」とかの
荒唐無稽な展開に突然なってたとかならともかく
想像力の欠如ってのは罪だな。
普通に「歩兵の有利さを生かしてないって」疑問が出ても仕方ない
描写だからじゃないの?唐突だったし。
戦術論的に疑問もたれて仕方ない展開を助長したのが
丘の描写。回り平地広すぎ。
でも疑問派も「何でああなったのか描写を」って言うのが発端でしょ。
擁護派も相変わらず盲目的だし。
>583
>502が陥った罠にオマエもはまってるぞ。
>>584 >「歩兵の有利さを生かしてないって」疑問が出ても仕方ない描写
>戦術論的に疑問もたれて仕方ない展開
そんな疑問抱くのは粗探しの軍オタだけ。
>585
これって突っ込みどころがあったって事ですから
仮想戦記なんだから軍オタが疑問を起こさないぐらいの方が凄いとおもう。
今回は違和感感じた人多いみたいだね。
原作を読んだ俺がいおう。
原作では森の中にある低く小さな丘だ。
違和感でも良いけど、新城達は負け負けの大負け戦の尻拭いをさせられてるわけでしょ。
今までも新城の判断が間違って兵士無くして来た訳だし、上苗の主力も新城の過信で
悲劇が起こるのわけだし。
新城が間違いながらも戦って生き抜いて、捨駒だった男が後日都合よく英雄に
祭りたてられるのがこの物語の面白さだと思うんだけど。
戦術が悪いなら悪いでいいじゃん。そこからまたドラマがあるんだから。
>>586 『皇国』って仮想戦記だったのか?
俺はファンタジー戦記だと思っていたのだが。
まあ世の中指が6本あるテニス漫画とかアメーバがキュイーキュイーとかなく漫画とか色々あるのに
ここまで些細なつっこみどころに熱くなれるんだからそれだけこの作品がアラが少ないってことなんだろうな
いつまでくどくどやってるんだか…
これだから儲と軍オタは…
ハァ('A`)=3
>>366 とりあえず、混乱する軍で命令の伝達ミスなんてあって当然だし、それほど責めない気がするよ。
すごく今更だが。
よしここでオレさまが原作者よりスゴい戦略を出してやる。
漫画版を文庫化、しかも無加筆無修正だ。
これで原作者は10年戦える。
政府の裏機関で、
卵の状態から天龍孵化させてなつかせた反則天龍による絨毯爆撃マダー
知ったかしようとして莫迦を晒すな低脳の阿呆
>398
敵が騎兵だけなら森へ逃げ込むことも成立するが、
数の上回る歩兵が展開してきた状況で森へ逃げ込むのは単なる自殺だ。
原作だと雪の少ない森のなかを逃げてたけど、結局包囲されたので丘に陣取ったんだよな
機動力を失い包囲された以上、防御地形に篭るのは不自然かねえ?
包囲が先で丘が後ってのがポイント
最初から森をでて丘に篭ってれば、そりゃ変かもしらんが
丘の戦術的優位については今更語ることでもない
>原作だと雪の少ない森のなかを逃げてたけど、結局包囲されたので丘に陣取ったんだよな
>最初から森をでて丘に篭ってれば、そりゃ変かもしらんが
だーかーらーその描写がないから不満出てるんだって!スレ読めよ。
しかし今回は原作読んでても「こんなだっけ?」って感じだったよ。
読んでないなら唐突感が大きいだろうな。
599を結論としてこの話題は終了でよろしいか?
もういいから猫の話題に移ろうぜ。猫。
猫の癖に遠吠えするとは如何に?
知ってるニャンコは来客あると
「にゃーー〜〜ぁぁぁぁああああん!!」と叫ぶ。
不満なんだってさw
>>598 いや、原作では、包囲されたので丘に陣取ったとは書いてない。
常識的な話として、森林行軍中に包囲された場合
運よく丘を見つけられたとしても
包囲を一度抜けた後に森林内から出て
追撃してくる敵兵に背中を見せた状態で開けた土地を登坂し
更に雪濠を掘削して防御体制を固めるというウルトラCが必要になる。
だから包囲されてから丘に陣取ったというのは有り得ないよ。
適当なところで逃亡を諦めて偶々見つけた丘に陣取り
数刻後には帝国軍が包囲したという流れだろう。
戦況を確認したくて前の話を読み返してみてたら、
不破が殴られてるとこもしかして、舌がびろーんて出てる…?
にゃごにゃご
そういえば剣牙虎って群れるんだろうか。
生態としてはやっぱりぬこよりも虎に近いんだろうが、
なんかライオンっぽくもあり。
>>603 先月の話から流れを追うと、新城はほぼ無傷で森に入れれば逃げ切れると考えたと思われる
そして逃げ込むより先に敵が立て直したので、自分が囮になって時間をかせごうとした訳だが
漆原の突撃命令で新城の計算は瓦解してしまった
逃げ切るには、この突撃でうけた被害があまりに大きすぎると判断し
どこか有利に戦える地形を探して見つけたのが丘の上だったと、こんな感じですか?
外見は虎、仕草はぬこ、動物としての習性は犬に近い、かな?
俺の疑問は漆原が童貞かどうかだ。
あいつ青臭いから。
>>610 何とか屋の素人っぽいお姉ちゃんと当然やってるんじゃないの?
あそこっって要するに吉原みたいなとこなんだろうし。
それ西田少尉
漆原って潔癖な感じするんで部屋入る寸前で止めそう・・・
そんで自棄酒。
新城→素人童貞(変態プレイ専門)
西田→素人童貞(海棠屋のあの子一筋?)
漆原→自家発電どまり?
金森君はピュアでガチ
新城は玄人童貞って感じがするな
>>615 西田を色町に連れて行ったんから、馴染みの店があるんだろう。
>614
新城→(検閲削除)
てかそもそもあの数の銃兵がどっからわいてきたかわからない。
カミンスキーが一番近かったはずの新城部隊に、
突然現れ、先に捕捉して、包囲した。
これがまったく問題なく感じる儲もういらねーよ
>>618 原作によると新城も分かってない
小苗が落ちてそっちから回ってきたか、上苗からさらに援軍が来たんだろうと
推測しているだけだな
原作でもあっさりした描写の部分だし、伊藤悠もさらっと流しただけだろ
|\__/|
/ ▼▼▼ヽ
| (●) (●) | 「あれェ嫌らしい お兄様たすけてェ」
| 三 (_又_)三| そのときお前は戦死してるんで
\_ ^_/ 帝国式の経験積んだ妹は俺が貰ってやるから、な。
/ `ー(Ω)-ヘ
i ,イ= ヽ i
U |三 ,ノU
⊂ニヽ ,r-、 イ
(,ノ ヽ,)
↑
兵藤
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:12:37 ID:Bb1WHLqT0
儲がどうとかいうやつはバレスレいって今後の話の展開を教えてもらえば納得できるんじゃね?
>>620 兵藤にからかわれた時のムキのなりようや
糞真面目で人一倍正義感の強い童顔の漆原は十中八九童貞だと思います
>620
そのとき自分のほうはさらさら死んでる気のないあたりが・・・
金森君は入隊前夜に幼馴染と(ry
妹尾は許嫁がいるに100帝国マルク
>>624 金森君は天使のまま死んだんだよ!っと信じたい。
あとピンクな波を偶々拾って受信して赤面してる金森キュンが見たい
実は妹尾は激ヤリチンとかw
その筋のネーさん達から「お守り」いっぱい貰えたから第二中隊で生き残れた、とか
>>618 そこはみんな気にしてるだろ
でもそれを推測してくにはネタバレに
手を出さ必要ありそうだから
大人なみなさんはあんまし触れないんじゃね?
お若い方々。
定期掲載の漫画には、ページ数という制限というものがあってのう・・・
煉獄の住人からすれば、
「殺す!まだ殺す!」
の前にも1ページほどの過剰殺戮が要るところでな・・・
丘陵布陣過程の説明描写が欲しいとな?
ほっほっほ・・・
贅沢な話じゃのう・・・
実際、森に逃げ込んだ新城達を、騎兵が追撃するのは不可能。
問題は、包囲した銃兵達が、何処から来たかだよな?
上苗は、騎兵以外渡河不能。歩兵が渡れるのは小苗という状態。
・・・・・という事は、小苗の守備隊は、全滅したか降伏したか、或いは
逃亡したと思われ。ただ、最後のひとつは、塹壕から出た途端、
対岸の騎兵の追撃で、皆殺しにされるので、当日、小苗も濃霧
と思いたいのだが・・・・・
いきなりレスが増えたという事はまたか。
儲も軍ヲタもよく飽きないな。
>>631 デブが銃兵送ってるんだがそれは無視か?
信者も軍ヲタもというか、信者もアンチも両方とも軍ヲタというのが正しいな。
ちなみに、一番の軍ヲタはどうみても原作者です。ありがとうございました。
こんなスレは大嫌いだ!
外道戦記か?
>>633 デブが銃兵送ったってことは、小苗の陣地が抜かれたってことだろ?
上苗の歩兵の渡渉は不可能らしいからな。
残された、彼等の安否は(大汗
>>637 新城も上苗からの増援は否定していない。
あとデブが援軍を送ると伝令に言ったときの状況を思い出せ。
>>637 シュベがカミンに送った銃兵は、輜重隊と供に上流側に送った奴だろう。
輜重よりも後になったことのは、浮き橋をかけるとかして来たからとか…
あと、シュベの目的はあくまでも海岸の皇国部隊であって新城自身ではないから、
小苗がその時点でおちてるなら、カミンに援軍をまわす意味などないと思う。
海岸にいなかったら?
>>638 ただ、渡河可能な兵種が騎兵だけだろ?
>>639 浮き橋架けるには、工兵と建築資材が必要。今まで補給を軽視してた
帝國が、時間を食う迂回戦術に徒歩の銃兵を廻すとは、到底思えない
のだが・・・・・やはり、小苗の守備隊は(滝汗
2回にわけるなり、もっとゆっくりしたペースでいいから、丁寧に描いてほしかった。
正直、最初のバルクホルンとの戦いもわかりづらくて何回か読み直した。
いいところなんだから、ちょっともったいない・・
こういう状況で、騎兵が馬から降りて森の中に追撃ってアリ?
馬だって貴重な軍の装備だから
おいそれとはできないのかな?
無意味。
連中の装備基本的に剣かカービン銃だし、機動力殺されたら
戦闘力は歩兵以下。騎兵刀だけではいいマト。
歩兵が行軍できる条件なら馬も行軍できる。
つまり森林内でも騎兵は歩兵を追いかけられる。
騎兵の優位が生かしきれず、移動速度差が小さくなっちゃうんだけどね。
ちなみに枝が張り出してるとかで騎乗が難しい場合は
降りて轡を取って引っ張れば良い。
重たい装具を抱えてないので、これでも徒歩の歩兵より早い。
また森林内では視界が利かないので歩兵の射程も生かせないので
歩兵が有利ということは特に無い。
騎兵の優位が大きく減じられるというだけで、総合的には騎兵が有利であることは変わらない。
(´▼ω▼`)カミンスキィが新城に肉薄。次号、新城(の尻穴)最大のピンチ!!
(´▼ω▼`)ウホッ!!
ここは善い大協約世界の皇国、帝国双方に従軍経験がある人が集まってるスレですね。
大協約っていっても
GreatConventionのほうだけどな
>643
竜騎兵としての訓練を受けているのなら有りだが、やつらは胸甲騎兵だし受けているか怪しい。
好古なら、好古ならなんとかしてくれる。
>647
>645百万回暗証しろ!
その後、半年ROMだけな。
>>613 そんなことされたら困るのは遊郭の姉ちゃんの方だ。
別にセックスがイヤでイヤで仕方ない、というわけじゃないからね。
詳しい題名は忘れたが、史実のほうの江戸明治期の苦界をテーマにした論文を読んだが
処女を守る代わりに生大根を齧って飢え死にするより体売って飯食った方がいい、という考え方の遊女も多かったそうだ。
愛情も何もなく、単に期間限定で恋人のフリをしてやるだけだから、やっても別におかしかない。
あほ!漆原自身が自分で自分をモラルで
がんじがらめにしてそうだって言ってるんじゃん。
「遊郭で遊ぶ自分が許せない」みたいな・・・
>>655 そして唯一心を許した遊女と事を構えようと決心したら梅毒で
先立ってしまったのですね(ノД`)
漆原は童貞臭い潔癖感を感じる。
軍人より熱血教師が似合ってそう。
熱血教師にしても無能な部類だろうな……
あの局面で無能を連れて行くことはしないだろう。
新城が文字通り漆原を莫迦だと考えているなら、兵藤と組ませて
妹尾を連れて言っただろう。
無能を置いてっていいのかよ、それこそ本隊が全滅しちまうじゃないか。
兵藤と組ませてタコツボこもらせるだけなら出来るだろー
無能なら適当に理由をつけて殺して猪口か誰か適当な下士官に指揮をさせたほうがよい。
あと妹尾の兵科ってなんだっけ?
妹尾も自分の猫居たみたいよ?(2巻112ページ)
漆原の能力、新城はそれなりに買ってるんじゃないの?
反感かわれてるのは承知してるから手元において勝手なことさせない為でもあるだろ。
自分の目の届く所なら漆原を使いこなせると思ったって感じ。
>>654 昔の日本軍では休暇をもらうと遊郭に駆け込んで
「とにかく寝かせてくれ!」
と熟睡してしまう兵隊も結構いたそうだよ。
その場合は遊女も心得たもので、母親や姉のように接してやったそうな。
あの世界では皇国軍の訓練がどれくらい過酷かわからないから、寝ずに済ませても
不思議ではないかどうかは何ともいえないけど。
唐突ですまんがイッキ買いしたんだが3巻ラストと
連載分の差は何話くらい?4巻が秋に出るらしいから
1巻弱分くらいの差はあると思うんだが。
ハハハこやつめ
ヒント:最新話は「許容もなく慈悲もなく6」。
漫画からはまったのに、原作読み進むにつれ新城の脳内ビジュアルが
漫画版からどんどんかけ離れていく…珍しいパターンだ…
アレだけ「凶相」「卑しい笑い」と何回も書かれたらあの顔からは離れるわ
>>668 むしろ漫画版新城がどんな顔して原作のあーんなエピソードやこーんなエピソードをこなすのか、
そっちの方が気になってしょうがないw
どうやらオレの新城の脳内ビジュアルは漫画版ので固定化してしまったらしい…
漫画版新城のあの「マル書いてチョン」な顔は、いろんな表情をつけるには好都合な気がする。
新城はまだ20代後半(28歳?)だから、まだ若さというか
幼い部分があっていいと思ってる。
だから漫画のデザインは最適だと受け取った。
笑った顔なんか、こいつもまだ小僧だなって感じがして。
で、魔王顔にもなる。素敵だ。
大協約世界の皇国を、それなりに検証してみると・・・・・
政治形態としては、明治時代の日本に似ているが、経済は
産業革命の頃の英国に酷似。
熱水(蒸気)機関。施条銃。やがてこの調子では後装銃や、
鋼鉄船・ガトリング式機関砲が発明されると予想。
産業の発達により、大陸との摩擦により軍事衝突を招いたと思われ。
衆民という「市民階級」が、産業発達と共に、発言力を伸ばし、
将来的に将家を圧倒する予想。
翼竜は航空機。剣牙虎は歩兵随伴戦車。導術は無線機の代わり
らしいが、これ等は19世紀後半の近代兵器の代用品か?
そのうち、剣牙虎と、猫を恐れない馬。さらには翼竜の急降下
爆撃機化の組み合わせで、「機甲師団に拠る、電撃作戦」とか
出来そうだなあw
パーッカッションリボルバーは
そろそろ出てくる感じの技術段階か・・・
>>674 まあ、「雷管」が発明されれば、銃砲は後装式になるね。
連発銃は、少し後になるか?
ただ、大協約世界では、龍や剣牙虎、導術が存在してるので、
内燃機関や航空機、有線電話が誕生するかは疑問だが
で、オカルト兵器はやがて無慈悲な現代兵器群(導師感応外射程高射砲や
戦車、毒ガス、戦闘機)に圧倒されると。皇都は燃えているか。
龍や剣牙虎や導術があるからって、内燃機関や航空機や有線電話が登場しないって理屈はおかしくないか?
剣牙虎はさておき、龍や導術があるんなら逆に遠距離との通信とか飛行とか言う発想が出やすくて、その手の
技術が発展しやすいように思えるんだが。
出所不明の贅沢な軍資金をバックに、最新科学の申し子的な機械兵器で
武装。
新興国家ではあるが、国土拡大に燃え、巧みな電撃戦法で帝国と皇国に
迫るフェザーンな国家は出ないんですかw
>>677 過程としては翼龍や導術の限界から機械化を模索って感じで登場かな
導術はすでに限界が見え始めてるし、有線電話なんかは結構すぐに開発されそう
>>679 時代的にまだ前装銃で
ライフルはまだ出たてなぐらいの文化レベルだから
別に導術とかのせいで現れないって訳じゃないんじゃね
いちおう蒸気船も皇国軍は保有し始めてるみたいだしさ
681 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:58:15 ID:ocuV0Bc90
皇国軍は前装式だけどライフル銃持ってるだろ
ライフルがある程度集団的に用いられたのは独立戦争あたりのケンタッキーライフルだろうか
作ったのはドイツ人だが
おれおれ
>>677 龍や導術って、「科学的に」解明可能な世界観なのかな、この作品。描写の大半を占める戦闘シーン
そのものはかなり現実的に描かれているから忘れがちだけど、龍 (翼龍じゃない方) なんて「超能力」
で飛んでいるとしか思えないw
科学よりも魔法や超能力が優勢な世界だと、必ずしも科学技術が進展するとは限らないのでは。
>>684 いや、誰でも魔法や超能力が使えるならともかく
一部の人だけが使える能力なんだし、それと同じようなことを
誰でも出来るようにする科学技術はやはり発達すると思うよ。
誰でもできるようにする科学技術を学ぶより、
いかに誰でもその超能力使えるかの研究のが盛んになりそうだと思うが
導術はある程度才能に左右されるけど、頭に玉埋め込めば
大体の人間がつかえるんじゃなかったかな?
まあ、それを嫌がって余り研究が進んでないんだろうが
>>687 ネタバレですが違います。
導術は才能を持った人間にしか使えません。
主に円弧を描くような地形で多く産するとのことです。
あからさまに物理法則シカトこいて飛んでいる天龍などは、
原作者の他の作品との関連が噂されてはいますが、
現時点で確定した情報はありませんし、そういう条件として
受け止めるしかないでしょう。
しかし空飛ぶ天龍を見てたら
科学技術もまた別な方向へ進歩しそうな気もするがなあ
天龍はスカイフィッシュだったんだよ!
誰もがパシスト大統領のような常識的なとらえかたは出来ぬもの。
なんでもかんでも解明しようというのは科学の悪いところだ。
とにかく飛ぶんだよ。
超合金Zと同じだ。
とにかく固い。
わかるかなんで攻撃が効かないとかいう疑問を明確に拒否する説明だ。
ちよちゃんですから、と同じだわかったか
後悔はするが反省はしない
つまり度し難いほどの馬鹿者だということだ
さて設定の深読みをする前に原作と言う煉獄に突入してこいや。
要するに産業化は進んでるんだから、科学が発達するかはともかく、
今ある、龍・剣牙虎・導術なんかの後継技術はいずれ出てくると思う。
例えばそれが、
「不確かな導術にとって代わる電信技術」なのか、それとも「誰でも、どこでも、いつでも使えるように改良された導術」
のどちらになるかは、結局、どっちが先に普及するか、になりそう。。
それをいっちゃあおしまいだよ。
>>692 お前のような単純な生き方ができる人はいいけど
普通の人はリンゴが落ちたり龍が飛んでるの見たら、なぜとかどうやってとか不思議に思うだろ
ちよちゃんが空飛べば、科学技術が発展するキッカケになるという話なんじゃまいか
>>697 リンゴが落ちるのを不思議に思うのは一部の変態だけだ。
>>690 つまりトラパーで今後新城がリフ部隊を結成するんですねw
>>699 原作を超える衝撃の結末ですか。
新城?カミンスキー
となると、導術士はコーラリアンなのですか!
どっちかでは無くて両方発達だってありうると思う。
っで百年後に乙chでスレッドが立つんだよ
【古い?】導術サイコー!【疲れる?】
【導厨】 導術VS電波 【機械オタ】
【寒い】龍士免許取ったよ【近場に便利】
【大量輸送】飛行機の方が良いに決まってるじゃん【マッハOK】
導術ってその人の体質で決まるものなん?
そうじゃなくて、頭に水晶埋め込んだだけで使えるんなら、
将来的にはあの世界の人間全員水晶埋め込んで、
攻殻機動隊みたいな世界になっちゃうんじゃね?
ちょっと訂正。
水晶じゃなくて銀盤な。
水晶じゃなくて銀盤な
術力という素質のある者に埋め込んで術者と為す
社会が発展していくにつれて、どうしても導術の需要は大きくなってゆき
需要に供給が追いつかなくなっていく。
やがては誰でもいつでもどこでも使える電波通信に取って代わる気がするな。
特に、現在では導術後進国である帝国あたりでかえって発展しそうではある。
結局、導術って術者個人の体力と資質に左右されるあやふやなものだし。
導術の大規模運用に刺激されて電波通信技術、さらには携帯通信機の発達が促進されそう。
あと傍受されたときのために暗号技術も同時並行で進みそうだ。
帝国で導術の才能がある人はソレを隠して生きてるのかね。
気が付かないで生きてる可能性も
その頃は既に存在していた不老で緑髪の導術士が
帝国の導術士候補を保護したり啓発したりして回っているんじゃね?
なにその掲載紙キラー
最近は出版社まで殺したとか
導術は、盗聴の心配とかあるんかな。
それによって生き残れるかどうかが変わってくるんじゃないか?
帝国側が導術無いから、その辺のはまったく描写されてないけど、
もし仮に、盗聴の危険がゼロなら実に優秀。
重要情報の通信として生き残れるかも。
……とはいえ、その導術の通信システムが分からない以上、できる・できない、どっちとも言えないんだろうけどな。
普通に出来るよ盗聴、だから政治にはあまり使えない。
意図的に虚偽情報を流すって事は出来るがね。
金森タソが女湯を盗聴してハァハァしてるお
そこまで限定的にできるのかなあ?>715
もしできるのなら、ユとカの情事を探知してテロ、という手もありそうな気が。
そのハァハァは疲労の割合が9割超えてる気がする。
導術を盗聴するってことだろ
導術を検証してみる。
*通信機能としての導術。
導術兵同士の通信は可能。いわば「人間型無線機」。複数通話やチャットは無理か?
小苗での防衛戦では、大隊本部から、左右塹壕への銃兵への命令伝達手段に使用。
*索敵機能としての導術。
この場合は金森が「覗いた」という台詞から、推測するに、レーダーやソナーとは違い、
相手の位置、兵種、規模までかなり正確に描写できるらしい。盗聴より盗撮に近いかも?
ただ、相手の心理を読んだりは不可能らしい。金森が新城の心理を読めてたとは思えない。
つまりテレパシー+千里眼といった感じの能力かな。
ただし能力に個人差があり、消耗が激しい。
……なんか戦中暗視能力を鍛えた見張り員使った日本とレーダーのアメリカを思い出した。
>>720 ただ、通信と索敵、どちらが体力を消耗するのかは不明。
索敵の場合は距離に限界があるようだ。
小苗から上苗の渡河中の一個大隊の騎兵は察知できたが、
後方の輜重段列までは、規模や兵種までは測定不能だったから。
蛇足だが、海上や空中とは異なり、遮蔽物だらけの地上で、
相手の兵種や規模まで判るのは、レーダーより遥かに優秀だよ。
人工衛星並みの正確さだw
ただ、レーダーと異なり、全方位は無理らしい。「特定の地域を
見張れ」と上官にいわれて、機能させるものらしい。
性質的には、寧ろソナーに近いのかも?
>>716 仮に本営の位置を察知でき、その場所に襲撃するだけの戦力があればな。
ナポレオニックな技術では、テロと一口に言ってもそう遠距離から特定人物を精密に攻撃はできないし。
まあ乱戦にまぎれて混交突入だとか、夜間に剣虎兵部隊で浸透突破だとかならまだしも。
>>723 翼竜に導術兵を乗せて、敵陣上空へ。本営の位置を探して、地上部隊の他の導術に連絡。
砲兵の射撃集中。若しくは二人乗りなんで、落下傘でも着けた銃兵を、敵司令部に大量降下で
一挙殲滅w・・・・・早期警戒機や、空挺作戦も可能だなあ(汗
千里眼の能力で女湯を覗く金森タソ
>>725 金森「この任務は命がけだ……」
洒落にならない件について
>>725 その時点で、額の銀盤が、瞬時に真っ黒になって即死だろ(藁
別に導術は透視じゃないんだけどなw
脳波というか思考波通信とでもいうべきシロモノ
術者単独なら存在探知、術者同士でリンクすれば通信(割り込み可能
天龍ともなると…原作嫁
自分の持つ導術のイメージもそうだな。
あくまでソナーの画像の様にシステマティックなものに過ぎない気がする。
魚群探知機に写った性交画像に欲情も何もあったものじゃない、みたいな・・・
1巻冒頭で「波」という表現を用いてるけど無線での周波数のようなものかな
その中には金森を一発で昏倒させるようなぴんくな波もw
「大隊長殿、おっぱいがいっぱいです。そこらじゅうにいます。自分はそいつらをみな・・・」
「今、女湯に反応が出ました!」
「ものどもいくぞ!突撃!」
玉 砕
「ドウジュツデハネンレイヤヨウシマデハワカリマセンorz」
>>724 まぁマジレスすれば、それだけの翼竜を用意できないし、
敵のど真ん中への降下はあっさり全滅する。降下兵ってのは
降下してから十分は完全に無防備になるからな。
>732
ネコしかのこらないな。
猫が温泉入ってるのを想像したらカワイイ
風呂嫌いなんじゃ…
無理に入れようとしたら暴れてタダじゃ済まない。
新城が命令すれば入りそうだ
>>724 煉獄に帰れ
昔テレビで池?に入ってる虎の映像見た事有るよ
気持ちがいいのか、すごいしまりのない顔になってた
カワユスー
虎はネコ科では珍しく、水浴びを嫌がらない、というか好む。
とからくりサーカスに書いてあった
今、原作にどのくらい追いついてるんだろう。
勿体無くて原作読めないから確かめられないよorz
2巻目の1/3ってところ
全体が9巻だから大体1/7が終了
あぁ2巻目の1/4かも
何れにしろまだ全然だ
TVの実験ネタだがマタタビもよく効くようだよ。
乾燥させた物なら漢方店に置いてあるから、
虎よけが欲しい者は行ってみるといいよ。
虎よけって…どんな状況なんだよ
富士サファリパーク?
まあ、アレだ。
虎はバターにしたあと、パンケーキにして喰っちまうのが良策だ。
問題は如何にしてバターにするかだ。
虎が出る地方ではお面を後ろ頭に被って虎避けにするそうだ
天竜の秘技は「導波炸裂」。
認識範囲内に異常な量の導波を瞬間的飽和させる。
翼竜や猫などの敏感な動物は錯乱状態に陥り、兵にさえ瞬間的な放心を誘発する。
導術兵は七孔噴血して絶命するため、むしろ対皇国軍用か。
なにその厨っぽい必殺技
天龍の必殺技はパワーボム
天龍なんだから連装53センチ魚雷だろ
うむ。
それならマジレスするが、ガメラ的な火球を吐く。
だから航空戦力は安泰。
が、帝国の強力な対空兵装に結構やられる。
ネタバレかもしれんが・・・
♪新庄くん、新庄くん♪
>>751 その拡大型が61センチ酸素魚雷片舷20発斉射の大井なのですね。
>>742 遅くなったけどレスサンクス。
まだ2巻の途中かぁ。1巻だけ買ってきて読もうかな。
絶対既出巻まで止まらなくなるだろうけどな・・・
>746
上着やら傘やらを縞の五連星の一ぴきずつにあげれば良いよ。
どうせ後で戻ってくるし。
ふふふ
>>738 動物奇想天外や生き物地球機構なんかでたまに出るな。
尻から泉にすろすろ入って、肩まで漬かってアアーキモチヨスーて顔をするw
バターになりかけてるように見えるww
……一匹連れて帰っていいですか?(覚悟完了済み)
劇場版ナルトのCMに剣牙虎が
>>762 見た見た
しかしドラクエのサーベルタイガーやゲレゲレ思い出した
はい、ここで皇国版天空の花嫁↓
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:31:00 ID:IZQTg3Rm0
真室って別に砲撃せずに3人くらいで焼きに行けばよかったんじゃないの?
三人が焼かれちゃっておしまいw
結構でかい穀倉みたいだし、少人数じゃキツイんじゃないかな。
それなりに人口は多いし、火を付け回る間に皇国軍であることが
バレる確立が上がりそう。
陸上からの砲撃だと、砲を牽引するのが大変だよな。
テンションの維持ってのをフト考えた。クチが肥えてからも勝負と
ある小説家も言ってたよ
770 :
769:2006/07/29(土) 01:01:09 ID:c59+XRxT0
スマン誤爆った orz
御大には誤爆でもない希ガス
さらに真室の穀倉の話だったから違和感少なかった気ガス
皇国の守護者をみくにのしゅごしゃと読んだ奴、手を上げろ。
ノ
↑
赤恥
御国と皇国じゃ全然違うだろうに。
皇国関連のスレにはネタがスベったり、おれ理論が論破されると、誤爆と言って誤魔化す奴が出没するから気を付けろ。
恥ずかしながら教えてもらいたい。
皇国って『こうこく』?『おうこく』?
自分は『こうこく』って読んでるんだが。
正解。
「こうこくのしゅごしゃ」
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:59:07 ID:LhYGAToJO
>>779 ありがとう。
変換でどちらもできるから気になって…。
>>773 地元には「皇国晴酒造」と書いて『みくにはれしゅぞう』と読む酒蔵がある
つまり「強敵」と書いて「とも」と読む的な手法で
「皇国」を「みくに」と読むこともあるってことか?
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:47:12 ID:g6+Cfshr0
日本海海戦でのZ旗は「こうこく」だよな。
参謀・秋山実之の訳だったか。
本屋で原作を1冊だけ発見したが原作の表紙は
ヒラコーが書いてるのか。ヒラコー版皇国もちょっと読みたいと思ってしまった。
毎巻違うの?
インペリアル・ガーズって読み方もカコイイ。
1〜7巻と8巻と9巻と10巻でそれぞれ別の人が表紙書いてる
10巻は伊藤先生が絵を描くからな。
いいんです・・・
10巻なんて・・・出ませんから・・・
>>786 いくらなんでも二重の煉獄には耐えられんよ…
>>791 (#^ω^)10巻…オメーは俺を怒らせたお
10巻はもう出るでしょ、オレが童貞捨てたぐらいに
よし、お前、今朝の日の出にソープ行って来い。
>>791 話がオカシクなりはじめたのも絵師が変わってからだな
>791
5、9の巻末の絵もさらに違う人。
しげのの描く(検閲削除)はどうみてもレタ軍曹ですありがとうございました。
801ですよー
やおい?
では、やおさん であるな?
やお師だと、必殺にでてくる怪しい商売みたい…
オレ、いつか直衛様にズボンずらしてもらうんだ♪
ゃぉぃ!
君の猫は美人だな。
こんな知らないところでこんなけだものに殺されるなんて(*´Д`)
>809
くやしい…でも…感じちゃう…!!
見つけたのは、僕の猫ですからぁぁぁぁぁああああああ!!
君のネコも一緒だよ ハァハァ
ねこにゃんダンスねこにゃんダンスねこにゃんダンス!
我が軍の隊員達が
>>806を見て狂を発す。
至急援助物資を届けられたし。
>>813 これを見て細川ふみえかと思った俺は古いですか、そうですか orz
あの人、もう何歳だったっけなあ。
猫はいいとして、隣のは何だ。溜弾? 火薬入ってんの?
>>817 にゃあああああああああああああああああああ。
救援物資が、救援物資がとうちゃくしm!!11
自分は全て確保いたしくぁwせdrftgyふじこlp;@
ぶっちゃけ剣牙虎だけに引かれて読み始めたやついるだろ
まぁ俺だが、はまりにはまって煉獄行きだ。
俺は表紙買いしたクチだが猫は単にモチーフだと思ってた
>821
あの巨大な虎の絵は手前の軍人のイメージショットだと思っていたのが
ほんとに出てくるのかよ!みたいな
>>820 俺もだ。ついでに龍が出てきてくれたときは嬉しかったね。
>>820 むしろ絶望的な撤退戦ということで読み始めた。
猫って単なる兵器だと思ってたよ。まさかこんなに猫猫言われるようになるとは。
>817
「手榴弾、恐らく火薬入り」と以前に軍事板質問スレにあったな。
すげえ、まさか答えてくれるとは。ありがとう。
ちなみに手榴弾は形状から見てEihGr39卵型手榴弾。
>>817 腐れクラウツめ、魔女の婆さんに呪われちまえ・・・
>>828 徽章からいくとこの後ろくでもない目にあったのは間違いないって誰かが言っていたような・・・
丘にたてこもっても四方から榴弾投擲されたら終わりだと思うんだが。
投擲用の榴弾ってあったっけ?
皇国の世界では出てないな。
フランス革命前ぐらいだと擲弾兵がホントに投げてたみたいだが。
新城「なあに、かえって免疫力がつく。」
新城とナポレオンをやらせてみたいな
ウホッ
>>817 どうもその写真の説明らしい。
>165 名前:名無し三等兵 :2005/11/13(日) 21:34:04 ID:???
>
>>164 コピペ
>712 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/01/03 00:10:21 ID:???
>
>>705 >それしばらく前にも質問が来て俺と自営業閣下が回答した。
>三人とも武装SS隊員。
>手前は右襟がSS章なので多分ドイツ人。
>右の二人は右襟の記章と左袖の国籍盾章から、おそらく第20SS所属武装擲弾兵師団「エストニア第一」のエストニア人SS兵。
>手前は二級鉄十字章の略章、中央は歩兵突撃章、右は戦傷章をつけているので三人とも歴戦のベテランと思われる。
文中の、
>おそらく第20SS所属武装擲弾兵師団「エストニア第一」のエストニア人SS兵。
部隊章は文林堂の資料で確認したとこ同様の物が確認できたよ。(モチーフが同じ三日月、腕、剣で違うパターン2種)
部隊編成が1944年とあるから、任務に当たった場所をたどれば確かに恐ろしいことになりそう・・・
>>831 そんな便利なもんがあったら、とっくに小苗陣地戦で使ってただろうなぁ…
対猫用にも十分使えそうだし
そんな使える武器が登場してないってことは、皇国の世界ではまだってことだろう
838 :
帝国軍将校:2006/08/03(木) 20:39:40 ID:Vd7R26YL0
くそ、誰か迫撃砲かナパーム弾を発明しろ!
>>836 東部戦線だったら十中八九戦場か収容所で…。
皇国世界の中世には焙烙火矢とかなかったのかしら。
ちゃんとした信管が出来るまで、手榴弾は危険極まりない代物だからね。
あと、黒色火薬時代だと、火薬の爆発力が弱い分、弾体そのものをでかくする必要がある。
そうなると帝国兵ならともかく、体格で劣る皇国兵が投げるのは難しい。
実用的な手榴弾の完成は、無煙火薬の発明と精巧な信管を量産できる工業力を待たないとならないよ、やはり。
(近代手榴弾の嚆矢を切った日露戦争は、無煙火薬時代の戦争だ)
>>840 だが日露戦争や第一次大戦で使われた手投げ弾は黒色火薬だったりする。
つ(霰弾)
あとタコツボは非常に強力な防御設備だといっとく。
焙烙火矢の中身は黒色火薬じゃなかった?
騎兵砲とかもないから…肉弾戦か
ひどいことになりそうな気がする
戦国時代の飛礫の要領で投擲すれば、焙烙火矢のような原始的な手榴弾でも有効な気がする。
素直に煮えたぎった油を撒こうぜ
お前らアイルランド莫迦にすんなよwwww
御大の別の作品ではバグパイプが大活躍ですよ
ところで、
>>848のアドレスの色が既に変わってるんだが……
>>847って下にパンツはかないのが正式だったよな・・・
>>820 自分は猫重点ではなかったけど、家族に面白いよって3巻分貸したら
1巻の2話で猫が死んだのが相当ショックだったらしく
「こんな酷い話はもう読まん!白い服の帝国人は死ね!」つって
叩き返された。ネコスキーも恐ろしいなと思った。
>>851 パンツは履かないけどスパッツは履くとか聞いた気がする
え?萌えキャラ?
スパッツ→龍の印は正義の印→ハートを磨くっきゃな(ry→新撰組
…ときて、漆原が沖田、兵藤が土方(逆かな)妹尾が近藤まで連想。スラスラと。
暑い
確かに暑いな。
暑くて死にそうだ。
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 16:38:58 ID:odAVIOQF0
>857
計画中止!
普通に間違えて顔から火が出るほど恥ずかしい……orz
とりあえず千早に食べられてきます。え?帝弟?やだな、俺はノンケで……ぎゃー!
>>857 爽やかな笑顔が素敵だとは思うが
頼むから足閉じてくれ
おぉ本当に良いのだね
この天使のような
>>861 を
我が屋敷に連れ去ってしまっても
うわぁ・・・・・・
┌─────────────
│ ただの 嫌がらせ だからね
r‐-―-ュ └、 ,────────────
-=ニ=゚===i _ソ
(゚∀゚`,,9;; __
,〈ヾ、;;ン''"';、´ ̄ _`フ;;;;,、
/ /`゙"y''゙" iゝ`ー'''マ/`'ム_ノ
/ / 允 / ゙゙v"" ,, `、 '; ; ヽ
〈 ./ /i 彡 ャi_,l riッ'' =ミ ; ; i
`i ,/=.| 彡、_X__ノ =ミ ; ; |
| .i:::::| '',, !l`! l' ,,'' ,;;' |
| !:::::| l´リ''リ`' ,,,;;;''i |
! /:::::::| | ''' Y 、''. ,l |
ハ./::::::::::| ハ'';;, iヾ'l ,,;;''ゞ |
'、_/__::::::|_`! '' l l ' 〃 |
ヽ彡、|三| |_ | .|_ |.'i' ,j
r‐' ,、l、-'j i´i' ,j .i´i' ,j  ̄
 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄
('A`)
そういえば猫がセミくわえて帰ってくる季節だな…
猫は獲物を見せびらかす習性があるらしいね。飼ったことないけど
>>869 玄関前に鼠やら蛇やらモグラやらいろいろ持ってくるよ
んで、その得物が気持ち悪いから叱るんだが、叱られると誉めてもらいたいのかもっと持って来る…orz
鳩とかの鳥関係やご近所さんが養殖してる鯉とか持って来られるとちょっと洒落にならん
>>870 猫にしてみれば、褒められるつもりじゃなく
人間を養育してるつもりらしい。
猫にしてみれば 猫 > 人間 て認識なんで
餌をとることのできない人間に変わって取ってやってる
ってつもりなんだと聞いたことがある
温室育ちなウチの猫は、ゴキだろうとハエだろうと怖がってダッシュで逃げて隠れる。
甘やかしすぎた('A`)エサも同じ味のが2日続くと見向きもしねぇ。
千早のようにたくましくなって欲しい。
何度か玄関前で鳩を生きたまま捕らえてきて、嬲りながら食った形跡があったなぁ…
暴れた鳩の羽は大量に散らばってるわ、血の後は地面に残ってるわでかなりスプラッタな光景だった
玄関開けたらいきなりそれだぜ?さすがに後で猫にお仕置きしたのは言うまでも無い
>>871 そう言えばペットの性格で
犬…「こんなに自分によくしてくれるんだから、飼い主は神に違いない」
猫…「こんなに自分によくしてくれるんだから、自分は神に違いない」
って例えがあったな
>>872 それ、甘やかし過ぎだろ(w
ウチはアレルギー体質が多い癖に猫好きだから、玄関に猫用の小屋?を置いて、半ば放し飼いのようにしてたな…
ある程度大きくなって繁殖期になると家出するんだが、久々に戻ってきても飼い主の顔を忘れずに餌をねだる姿は可愛いモノがある
皇国のあの猫たちはやはり体に応じた大きさの獲物を
飼い主の枕元に置いて行くのだろうか
でかいセミとかでかいゴキだったらいやだな(いません)
鹿とか猪とか
猫の名は漢字2文字で固定? 「千早」は他の名前よりも画数少くて、
覚えやすいな。
最初、千早を千春だと勘違いしてた
>>875 それゲリラ戦じゃ便利じゃないか?
いや不利か
>879
人間にも赤身と脂身があるんだな
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 10:58:28 ID:72CSfON60
最新号の「STODIO VOICE」の漫画特集で
1Pだけだったけれど、伊藤女史のインタビュー載ってた。
猫は人間食べないんじゃなかった
むしろ千早に襟首咥えられてプラプラ運ばれたい。
気付けば輜重始末すんのに猫2頭やられてるんだよな〜。
んでバルクに1頭やられて残存2頭。
ああ猫や猫…(ノдT)
>884
皇国連載までの経緯とか話してた
新城は美形じゃないのがいいって連呼してたw
それは同感だ。
猫漫画を語るスレはここですか?
新城が美形だったら色々台無しじゃん。というか美形が卑しい笑いをしたらかなりムカツクんだが。
新城のビジュアルは大成功だったな。汚れ仕事ばかり
なのにあの妙に親しみやすいキャラはよく作りあげた。
不思議な愛嬌があるというか
千早たんは夜陰・伏撃などの条件が重なると歩兵数百人分の働きをするのです。
だとしても、あの橋を死守するのはきついわな。
>>888 漫画家デビューが99年でそれまでは同人活動
大学時代から同人やってて内容は格闘ゲームのパロ
恥ずかしんですけどゲームのパロディ同人誌やってましたって言ってた
就職活動は嫌いで全然できなかったとか
で友達がウルトラジャンプの編集長と知り合いだったので紹介してもらって
時代劇の同人誌見せたら編集長に「じゃあ忍者描いてみ」と言われ商業デビュー
デビューのあたりは詳しく書いてなかった・・・
最初はオリジナル描いてたけどなかなか上手くいかなかったと言ってた
で「原作をつけてあげるから、ちょっと勉強しなさい」と言われたのが皇国
原作の候補の小説は3つあって1番おもしろかった皇国を選んだとか
今まさに勉強中と言っていたが勉強中でコレは凄いと思った
今月のスタジオボイスは現在連載中の漫画特集だから漫画好きな人は買って損はないと思う
勉 強 中 で こ れ で す か
勉強に原作つけてくれるウルジャンsugeeeee
もともと大ちゃんは漫画原作の人だが、大ちゃんから色々各種資料貰ってるんだろうか。
いまだに伊藤女史が「女史」である事が実感できない俺ガイル
3巻の巻末見る度にそう思う
コミケに皇国スペース嬉しいな、と。
>>895 話作るのが下手だから原作付書いて上手くなれって事じゃないの
俺はその忍者物読んでないから実際どうなのかは知らないけど
>890
キャプテンの谷口君だからな。
親しみやすさは天下一品だ
>>895 要は、元々の設定付きの同人をやっていたので作画力はあるが、
自分で設定を考えて話を創れないから、
今まさに勉強中なんでしょ?
>>898 801の影が垣間見えない?
んー。言われてみれば、のレベルか。
マランツォフ皇弟なんか露骨だろ
兵藤と漆原見てるとサイボーグ009が浮かぶ
>>901 そう言えば伊藤の絵って結構古風なんだよな。手塚系と耽美系の妙な融合
と言うか60年代っぽいと言うか。
あと伊藤が女ていうのは分からんでもないかな。人物に女性作家特有の線
の柔らかさがあるし。
しかし設定から他人のを背負わなければいけない
原作付きであそこまで自分のものするとは
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:50:07 ID:72CSfON60
国会図書館で「面影丸」読んだ。
忍者物に近いというのもあるけれど、野生動物の描写が上手くて
何となく白土三平っぽいなと思った。
この作品だと女史というのが、すんなり納得できるけれど
皇国から入った自分は、女性作家というのが良い意味で驚きだった。
北嶺紛争も面白いので、進行が遅くてもこのまま丁寧に描いて欲しいと思う反面
早く草浪が見たい。
>>898 巻末で伊藤少佐自画像で男だと思ってたから
ネットで女史だと知ったときは驚いた。
でもよく見ればキャラの細かい部分が女性側がよく見る部分が
色気があるというか良い感じなんだよね。
(女って意外と汚れて這いずりまわってる男が好きなんだよ)
漫画版は男性視点の原作と女性視点の作画が混ざって丁度良く
均衡がたもたれて魅力がましてる気がする。
そういや夢精したときの描写が微妙だったが
あれは女だから夢精したことないからだからなのね。
>912
あれはギリ寸止めだったのでは?
>>912 直前で起きたんだったな
あやうくこんなので凍傷に成る所だった・・・っていう新城の情けない表情が良いよなw
影猫から追っかけてる俺としては、皇国発表のとき、
「伊藤に原作なんかつけるなよ、しかも銃撃戦主体の戦記物じゃ伊藤の殺陣が生きないだろーが」
とか思ってた。
まあそんな懸念は「ウーラン・ツァール!!」で見事に踏み潰されたわけだが。
>873
犬視点では飼い主つーか、「群れのリーダーさま」だよな。
狼を飼うと定期的に「族長は誰だね、老いぼれ?」と聞いてくるから防衛戦が面倒らしいが
犬は最初の一回で済むから良いよね。
猫はそもそもタイトルマッチやらないし、これも楽で良い。
伊藤女史がレイプされます。
皇国の守護者はヤラセ
>>916 犬にしてみれば
餌をくれる人 > 散歩や運動に付き合ってくれる人 > 他
らしいので往々にして犬の中でのランキングは
カーチャン > 子供 >大黒柱 という認識らしい ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
家の中で立場が悪いと犬はそれを学習するぞ
カーチャンに「掃除するんだからそこどきなさいよ」なんてその場を退いたら
カーチャン>大黒柱が成立する
読み切りにしろ連載にしろ
尻窄みの感はあったがデビューから話十分面白かったけどな
正直なところ、編集の腕のみせどころだろう。
>>919 友人宅の犬は親父の座布団を犬が占領してたのに親父が切れて
犬の首捕まえてぶんぶん振り回した結果、親父を見るたびにお腹を見せるようになったらしいw
>>923 それは犬が自分よりオヤジを上位と認めたからだろ
犬はグループ内の序列で動くもの
犬が言うことを聞かないって事は、その犬がその人より上位にいると勘違いしてるから
甘やかして我が儘放題な犬を矯正するには腕にものを言わせて序列を思い知らせてやる
だから 大黒柱 > ママン になるにはママンに対して普段から高圧的な態度で
望めば良いんだろうが・・・・・ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ところで皇国のあの大きな猫はどうやって躾けたんだろう?
猫は犬みたく序列を考えないらしいが
剣牙虎は飼育可能な猛獣、という設定しか知らんのだが、詳細はあったかな。
千早ママが直衛を拾って育てるくらいだし
家族(と認識した固体)単位での結束力が強い生き物なんだろう
多分狼とライオンの中間みたいな、血縁のみの群で行動するタイプ
>>924 ネタバレっていうか、原作設定を書いてもいいのであれば、皇国の猫の生態について
書いても良いんだが…
千早ママの首輪と鼻のトキコさん傷にはすっげえ萌えた。
尻尾は長いほうが良いよな、やっぱ。
>926
そんなもののけ姫な設定だったのか
人間界に慣れるまでに随分時間かかったろうね...アマラとカマラみたいなもんか。
何か動物のお医者さんの菱沼家の犬の話思い出した
動物のお医者さんなら漆原の 毛刈りだー! だな
まて、混乱を避けるため「漆原教授」と表記するんだ
女の子なのにハゲを作ってしまう千早
嬉々としてアフリカンファッションに身を包み剣牙虎をお手製麻酔吹き矢で眠らせバリカンでハゲを量産する漆原。
パパンはママンに勝てんよ。
だって惚れちゃってんだもん
>936
ちょ、おまwwww
>936
一人で橋を守り切れそうどころか、会戦も終わるな。
隕鉄 「おれはやるぜ おれはやるぜ」
あと西田はネズミが嫌い
>>941 まあ、今手元に原作無いんでうろ覚えで済まないんだが
野生の剣牙虎は主に虎城山中に多く生息し、群れを成して行動する習性を持つ
知能は大体犬並で、子供のうちから人の手で育てないと人には慣れない
金持ちや将家なんかでは、個人で剣牙虎を飼うケースがあるようだ
(千早の母親は元々東州の誰かに飼われてた剣牙虎で、東州乱のどさくさで逃げ出すか何かして外に出たようだ…そして直衛と出会った)
剣牙虎の雌は母性が強く、人間の子供を数ヶ月に渡り守ったという事例もあるらしい
ちなみに、皇国陸軍の剣牙虎は専用の育成場で子供のうちから人の手で育てられる
ただし、剣虎兵の中には新城のように自分の私物として飼っていた剣牙虎を連れて来る例もあるようだ
まあ、こんなところかな
(´▼ω▼`)うんちくと聞いてとんできたがな
猫一匹かそこそこの田畑を買えるだけの〜
とか言ってたし自分の猫もってる奴結構多そう
>>944 そこそこの田畑を買えるの額=数百万程度だろうから、猫一匹飼うのがいかに高いかわかる
あの図体じゃ食費も馬鹿にならないだろうしなぁ
カミンスキーがレッスルキノコとの修行を怠ったために
隕鉄の牙がユーリアの喉笛を食い破り
総司令官を失った<帝国>は軍を引き上げるそんな皇国の守護者
ていうか帝國はなんでせめてきてんの?
その辺の理由は原作ではもう明かされるわけ?
>>947 でも干し草とかエサに混ぜたら怒るだろうな。
>>949 おまえ調子のってんじゃねえぞwwwて小突いて終わりのつもりが、
なんと全力で刃向かってきたので、引くに引けない状態
ベトナムか
>>949 <皇国>商船隊による海上交易の不当なる独占とかって冒頭に書いてあったけど
それだけなのかな?
<帝国>国内の権力闘争とかもからんでたりしたら俺的にはうれしいかな
攻め込んだ理由:ジャイアニズム宣言
>>948 マランツォフ様が心臓以外強い人で、本当に良かった
商売して赤字だったら、乗っ取っちゃえばいいんじゃね?ヤベ、俺って頭いくね?<攻め込んだ理由
剣牙虎の飼育ねえ…
wikiで「虎」で見た限りだと、えさ自体は肉のみでなく虫の類でも良いらしいけど…
問題は量だろうね。
飢えさせないのであれば一日当り数十キロ単位の生肉が欲しいだろうし。
そうなると買うならともかく、自前で用意しようとすると、一体捌くと大量に生肉の
出る牛・馬・豚より、鳥を複数与えた方が良いかも。
それ以前に番猫w以外役に立ちそうにない猫を飼うというのは…道楽でしかないと思うぞ?
ああ、猟師なら別かもしれんが。
貴族のステータスか?>猫
>957
武家なら主人の護衛役として飼ってそうだけど
一般人じゃあ愛玩くらいしかないよね。
>>953 アレは戦争おっぱじめるのに必要な言い訳みたいなもんじゃないの?
満州の鉄道爆破された〜みたいな
>>960 原作では一巻の途中でむちゃくちゃ詳しく書いてるけど、
正直書くのはめんどいから一巻読めばいいと思うよ。もう通り過ぎてるし。
簡単に言うと交易で皇国ぼろ儲け。帝国財政激ヤバ。
特に東方辺境領は破綻寸前。
こいつはやべえ、蛮族の国潰さなければ。
そんな流れ。
>>960 原作見ると分かるが、軍部(含むユーリアなど皇族)は戦争やりたいわけではない
ただ、豪商が圧力かけてくるから無視できずに喧嘩している
だが
>>953の期待するような話がないわけではない
詳しく聞きたければバレスレに書くけど?
>>959 サーカスとか興行の方面で需要ないのんかしら?>剣牙虎
時代が進み、新発明の蒸気バイクにまたがってポンポンポポポポポと走る姿が…
>>957 動物園ではライオンやトラに1日5kg前後の肉を与えるそうだ。
部隊なら何十頭も居る訳だから数日ごとに馬・牛・豚・羊等を捌けば良いけど
個人だと出入りの肉屋が必要だろうな。
しかし5kgか、g10円でも5万円/日。
個人で買うのは凄い負担だよなあ・・・。
屑肉はg1円程度だよ
>964
?
ああ、1gが10円ってことか。
普通、g単価って100gだぜよ。
そんな高級肉じゃなくていいんじゃないか?
>>965-966 おお、言われてみればそうだ
素で100g何円をg単価と間違えてたよ。サンクス
しかし馬肉を拾って食うようになるまで、肉を運んでたと思うとスゲー大変そうだな。
>>968 人間一人の一日分の糧食が2kgだから
兵2〜3人分と考えれば量的には大した負担ではない。
生きた畜獣を持ち込んで捌けば良いだけだし
幸い厳冬期だから特に苦労は無いだろう。
馬は一日あたり10kgの飼葉と大量の水を必要とするから倍以上の負担だよ。
戦闘後は死体が豊富で餌に困らないな。
・・・とは考えちゃまずいかな。やっぱり。
人肉は食らいません