「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
少年画報社ヤングキングアワーズに連載中の宇河弘樹先生の「朝霧の巫女」について語るスレッドです。
宇河先生の作品についてなら、スタンダードブルーや妖の寄る家についての話でもOK。

前スレ
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139622570/
本誌スレ
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ22◆
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147949099/

関連スレ、サイトは以下のとおり。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:12:07 ID:2gltwJ9/0
[漫画板過去スレ]
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128824835/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120103522/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾九
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114080795/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾八
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108748591/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾七
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103464162/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾六
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094728883/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾五
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085858384/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾四
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078408825/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071986475/
【千早】「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾弐【緋袴】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059725403/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:13:41 ID:2gltwJ9/0
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾壱
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049632010/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の拾
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039682748/
【毒霧の】宇河弘樹総合其の九【巫女】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1031/10313/1031300397.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の八
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10227/1022751965.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の七
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1012617033/
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の六
http://comic.2ch.net/comic/kako/1006/10062/1006229654.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の五
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10039/1003988798.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の四
http://choco.2ch.net/comic/kako/1000/10001/1000174368.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹3
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994742634.html
「朝霧の巫女」宇河弘樹2
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990319325.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:14:21 ID:2gltwJ9/0
「朝霧の巫女」宇河弘樹
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980439890.html
宇河弘樹●妖の寄る家、他
http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972360626.html

[アニメ2@2ch掲示板]
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1120916611/

[アニメ@2ch掲示板]
【今度は】朝霧の巫女その8【広島】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088168433/
【千早】朝霧の巫女その7【緋袴】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1052870047/
【U局に】朝霧の巫女その6【巫女見参】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1040908935/
【ヤガレナ様に】朝霧の巫女その5【巫女野郎!!】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1036/10360/1036088979.html
【黄昏て・・・】朝霧の巫女その4
http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10328/1032884197.html
【原作休載】朝霧の巫女その3【巫女レンジャー】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1031/10311/1031165691.html
【ドラマの予感】朝霧の巫女その2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1026/10269/1026931145.html
朝霧の巫女
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020658063/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:15:03 ID:2gltwJ9/0
[CCさくら板関連スレ]
【日瑠子】朝霧の巫女二代目【菊理】(CCさくら板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1078413512/
【巫女】稗田3姉妹@朝霧の巫女【女袴】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1042526037/

(公式サイト)
蛸グラフ
ttp://blog.goo.ne.jp/tacho_g/
日瑠子陛下行幸のようす・・・更新停止中
ttp://hiruko.cool.ne.jp/

(ファンサイト)
あやかしの茶や・・・掲示板再開
ttp://www5.ocn.ne.jp/~zapper/
朝霧の町
ttp://www12.ocn.ne.jp/~asagiri/
朝霧リンク・・・とても重宝(注:ただし最近は更新が行われていないため、閉鎖されているサイトがあり、新しいサイトがない、などの点にはご注意を)
ttp://www.kansuke.jp/text/miyoshi/asagilink.html
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:46:29 ID:eotxiEpv0
>>1

前スレ>>975
腕?バラバラ殺人??
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 06:48:34 ID:uuhuB+I00
天津彦根神が忠尋から離れたら、隻腕になっちゃうから、そのための義手とか。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 06:51:16 ID:Wnrtk/DiO
猿の手だろ?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 08:13:51 ID:E2SNd21m0
つーか、腕が入っているってマジなの?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:36:43 ID:XuDJOZ270
>>7
それだ!
きっと、困っているヒロのために駆けつけてくれたんだよw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:36:39 ID:Rie6FL8Q0
尋が出雲に発った後、尋を案じて義手を持ち、
遅れて三次にやって来たちょっとお間抜けな陛下・・・。

ちょっと萌えるシチュかもしれんな。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:16:15 ID:xlY3xcjI0
陛下「尋ぇぇぇ〜〜〜!!!受け取れぇぇぇ〜〜〜!!!」

ガチャコン

尋「こっコレが新しい義手!?」
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:52:03 ID:8++X8gUKO
「オーガズマン、新しい腕よ!」
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 12:54:17 ID:ApePWEX20
忠明が隻腕だったのは、やっぱ憑きっぱなしじゃなかったってことかな?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:13:13 ID:eoP/mpcY0
あれだろ、サイコガンを取り付けるんだろ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 18:29:50 ID:h1YABJt6O
鋼鉄の義手で護り屋を始めるよ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:05:34 ID:EX8K+njn0
やっぱり彦根にはヒロにくっ付いたままで冬眠状態になってもらわんと。
シンイチにとってのミギーみたいに。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:31:19 ID:OKN0wEI10
>>14
忠明の場合は、たまたま腕切り落とされた場に引き寄せられて
降臨してきただけで、ヒロのように腕を切り落とすことなく媒介に
捧げた訳じゃないから彦根神でも、無い物は補えない。
って事じゃないのか?
1914:2006/06/22(木) 12:21:45 ID:/cBC0azj0
>>18
なるほど、そう考えれば納得いく。
捧げた部分に、彦根が同化してるって感じか。
忠明は、憑かれる前に腕を切り落とされていたしね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:11:28 ID:9T4XADFHO
今日、図書館で本見てきたけど、「ねこまた」は「猫又」とも言うけれど「猫復」とも言うらしい。
何でも、魚の切り身を目の前に出しても、切り身を復がってどこかに行ってしまうことからみたい。
つまり、三次の街で黒い猫を見かける→魚の切り身を置いてみる→食べない→コマさんってことか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:05:15 ID:M1Cp2M1f0
単なる黒猫なら三次で何度も見かけたことがある。
場所は、珠ちゃんが扉絵になっているバックの駄菓子屋さんあたり。

切り身を食わないかどうかは知らんが、ちゃんと鈴も付けていたはず。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:24:03 ID:wRU3lVWdO
HELLSINGは発表あったのに…
(´;ω;`)
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:31:40 ID:uUgBy1vd0
kwsk
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:40:22 ID:MpM/svp/0
>>20
なぁ・・・それ「猫股」じゃないのか?

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%CD%A4%B3%A4%DE%A4%BF&dtype=nj
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:52:55 ID:T9ZeT5J50
煮魚を食い終わった後、そこにお茶を入れて飲むと美味い。
後に残った食いカスを「猫またぎ」と言う。
何でも食う猫さえ見向きもしないほど、食うべきところが残っていないからだ。

・・・・猫またぎ→猫又

うそ〜〜〜ん!!猫又の名の由来ってホントにそうなのか?
教えて、エロい人。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:00:39 ID:pDdd20VsP
>>25
それは違うと思う
たしか江戸時代には鰯なんかも猫またぎといってたはず
獲れすぎて猫も食べないからだそうです
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:03:26 ID:neDHpczzO
ねこまたは諸説云々あるから、どれが正しいのかは分からないけど。
人間に危害を加える妖怪ではないことは確かだね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:16:20 ID:pDdd20VsP
>>27
化け猫が人間に危害を加える話はあるから一概にそうとはいえない
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 09:09:50 ID:UTewKwgu0
同じ猫の妖怪でも、化け猫と猫又は違う妖怪じゃないのか?
確か猫又のほうが、より高位の妖怪だとか。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:12:57 ID:mNhbQfKk0
化猫は(主に飼主の)想念を吸って妖怪化した猫。猫又は歳経て化けた猫。

そうさなあ、年期入ってる分、猫又の方が立ち回り性能や基礎能力は高そうだけど、
化猫は生まれが怨念まみれの奴が多くて、一発の爆発力があるっぽ。呪殺も使うしな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:01:32 ID:kM3xQb1pP
>>29-30
歴史学、民俗学、文化人類学、深層心理学のどれで考えてもそれほど明確に峻別できないはずですよ
例えば山姥と鬼子母神と魔女はかなり重なり合うから分けられないことも多い

マンガの設定だけを考えればそうでもないかもしれないけど
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:21:48 ID:CfvdwwN50
魔夜峰夫センセの妖怪始末人トラウマという漫画の中では、
猫又は、化け猫が修行を経てなる妖怪との説明があった。

まあ、漫画の中での話だろう?と言われりゃそれまでだが、
あの人も水木センセほどじゃないにせよ、かなり妖怪博士だから何か根拠があるのかも…。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 00:15:39 ID:ZU3knGR90
化け猫は化ける猫。

猫または猫の古い尊称。
猫の古い呼び名が「ねこま」で「たー」は尊称。「あかまたー」みたいな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:00:31 ID:j4R7WAto0
たぶん、議論を始めても決着はつかないと思うよ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 10:39:26 ID:2FF4MyUt0
じゃあとりあえずコマさんに萌えておくよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 10:50:25 ID:ZRPwKoYS0
じゃあ志津歌は俺がもらっていく
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:01:59 ID:W/xGLuhZO
一時間以内に書き込みがなかったら陛下とデートする。

デートコース
レストランで昼の食事→映画→ゲームセンター→夜景→迎えが来る→二人は帰路に着く
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:09:03 ID:2FF4MyUt0
ウラヤマシス
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:49:58 ID:QaUkjBfn0
黒猫に餌をあげてくる
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:11:51 ID:/qiY4uCE0
>>37
なんか即座にレスがあったようで、残念でした。
・・・しかし、映画はともかくゲームセンターへ陛下というのはちょっと・・・。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:36:08 ID:yUVWhpzc0
>34
結論が出ない論議も結構面白いと思う。

加熱しすぎなければ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:24:14 ID:R6GSSQ6y0
>>37
おお!なんて健全なデートなんだ!
漏れだったら食事の後に(以下、警視庁の検閲により削除)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:44:47 ID:NDJMU5FI0
陛下みたいな立場の人のガードってどこまで付いて来るものなんだろう?
将来的には結婚する相手とデートぐらいしたいだろうに、
どこまでも付いてこられたら、鬱陶しくてヤだろうなぁ・・・。
44元宮内庁志望:2006/06/25(日) 23:17:01 ID:+9BIbuUu0
>>43
たいていのところはガードつきますよ。
現皇太子殿下が大学時代にはコンパとかで飲み屋に行くときとか。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 23:57:42 ID:6ncDn1ZWO
>>44
マジですか
じゃあ気軽に王様ゲームとかで下半身を露出出来ませんな
てか回りも気を使わなきゃ…

じゃあ俺が考えた陛下とのデートプラン
映画鑑賞→公園散策(明治神宮辺り)→公園でお昼ご飯(お弁当)→一緒にお買い物(原宿、渋谷、表参道)→夕方の神宮外苑辺りを散策→良い雰囲気→もう少しでキス出来た所でお迎え→「これは今度に取っとくネ」と微笑んで去っていく陛下→俺撃沈
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 09:08:36 ID:14G5VpVn0
ネコに甘いものあげてくる
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 12:57:45 ID:XBTElOSF0
>>45
なんか・・買い物しているとき、周りでドヨメキが起きそう。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:40:19 ID:L3aBK16y0
最初から王様が決まっている王様ゲーム
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 00:07:34 ID:ZaGVSzzW0
>>48
「3番のガード、帰ってよし!」
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 00:45:04 ID:vREbbd5AO
一時間以内に書き込みが無かったら、陛下は幸せなままに生涯を終える。
陛下が元気なら私は幸せです(o´・ω・`o)まぁ、要するに二人は結婚するわけよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 01:11:51 ID:jjCe0s080
書き込みアリです。残念ですた。

婿探しって、結実あたりの役目かな。
あんな生活じゃ、出会いもなかなか無さそうだもん。
同い年として初めて出会う異性が忠尋になるんじゃなかろうか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 02:44:30 ID:e53owZnS0
え・・・その阻止はありなのか・・・?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 03:55:30 ID:wt+2w8rIO
極秘情報









こまさんは耳と尻尾が弱い
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 09:00:32 ID:BMYxLANG0
学習院にいるだろ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 14:12:25 ID:armAL8Bx0
>>45
>>じゃあ気軽に王様ゲームとかで下半身を露出出来ませんな
やるの?気軽に?w
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 20:27:17 ID:rlpqIsi00
>>53
そこに砲火を集中しろ
57元宮内庁志望:2006/06/27(火) 20:34:12 ID:bD4v8u090
>>55
さすがにそれはないだろうけど、皇太子殿下が大学音楽部でのコンパでは新入生の洗礼としての
大学の池に放り込まれたりとかはありでした。
(躊躇する諸先輩に殿下が、「特別扱いは無用です」と答えたらしい。)
あと、やはり音楽部のコンパで先輩から「どの子が好みか」と執拗に問い詰められ、「(その子の楽器名)の・・・」と
答えたところで別の先輩から「その辺で」と助け船を出されたこともあったとか。
58元宮内庁志望:2006/06/27(火) 20:43:26 ID:bD4v8u090
>>53
なんかそんな18禁同人誌があったような。
カエルに憑依された倉子さんがこまさんの耳やしっぽを攻めてたような。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:38:29 ID:nCdEGzvzO
>躊躇する諸先輩に殿下が、「特別扱いは無用です」と答えたらしい。
そりゃそうだよなw
昔なら大逆罪で即死刑だからなぁ

てか電化の「御学友」って奴らは電化に対してタメ語だったのかなぁ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 00:16:45 ID:pStowJ0o0
>>58
それは・・・へっぽこ××園さんのとこの同人誌ですね。
元宮内庁志望さんにそれをお見せしたの、私のような気がします。
見たのはコミケじゃなくて、三次でじゃありませんでしたか?(笑)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 00:55:15 ID:AKhre4020
俺は現皇太子殿下のイギリス留学のときの

「洗濯機の使い方がわからず長時間悪戦苦闘、使ってみたら泡がボワボワで大惨事」

って話が皇室らしいなーと。
あと皇室では「屁をこく」を「お股風通る」というと知って爆笑したw
なんか屁よりも直接的すぎないか?表現が。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 09:08:17 ID:4myPELsp0
>>58>>60
そりゃあ古い同人誌だから、新刊で入手は無理やね。
欲しい人は『流行性ネコシャクシビールス』という名で、同人古書をあたってみるとよろしい。

さて、そろそろ早売り泡図の出回る時期か。
63早ゲ:2006/06/28(水) 18:02:17 ID:OAWilXhFO
単行本準備中…なんて事はもうどうでもいいんだ!
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
ちきしょおおおおおおお!!!!!!!!!!!
あああああああああああ!!!!!!!!!!!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 20:31:54 ID:svLmbZjeO
な、何があったー
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 20:43:37 ID:4LnHAb2W0
早げって今月のあわずか?
何があったー!!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 21:02:40 ID:KJoyp0zw0
ネタバレするにしても、
ネタバレに関する文の前にいくらかスペースを入れて欲しい。
毎度不意打ち食らって後悔する。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 21:24:21 ID:bhSrirAZ0
注意をしてもネタバレをとめるのは難しいから、
発売日の3日ほど前からスレを見ないようにするなどの
自衛をするのがベター。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:37:49 ID:MzTeI3bn0
ちきしょおおおお、という発言から考えてナニか悪いことがあったんだろう。
考えられるケースとして、

(ストーリー的にかなり可能性が高い事例)
1.こまさんの身にナニか良からぬことが起きた。予想される原因として・・・結実。
2.菊理たんの身にナニか良からぬことが起きた。予想される原因として・・・主上。
3.ゆずっちの身にナニか良からぬことが起きた。予想される原因として・・・同じく主上。

(ストーリーとは関係ないが起こるとコワイ事例)
4.陛下の身にナニか良からぬことが起きた。予想される原因として・・・平田あたりか(謎)

5.掲載誌アワーズにナニか良からぬことが起きた。予想される原因として・・・廃刊をもたらすという伝説のエスパー・・・。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:41:09 ID:iLcqVvWE0
6.牧師と傭兵が編集部の都合で復活
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:44:34 ID:J6jISBH10
7.表紙が部分軌道爆撃系人工精霊
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:18:40 ID:Jc+MTHwI0
8,落ちた
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 02:03:40 ID:xsVl5bHh0
よく判らんので、>63見たいに激昂できんわ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 08:18:56 ID:pCpAOvai0
9.いきなり最終回(打ち切りともいう)
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 14:54:52 ID:skaSLmYg0
8とか9だったらイヤだな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:32:31 ID:tTZU3MAU0
10.下書きのまま
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:34:14 ID:k0edNrcq0
11.ネームのまま
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:36:44 ID:OUyz539E0
12.ケツ画像大量増殖
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:50:52 ID:8zfdkh/K0
13.カップル予測が外れた(例・吉良佐為と思ったら吉良明日)
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:57:07 ID:8e41NL5i0
13.主上がクーデレショタになって帰ってきた
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 22:24:51 ID:MNieO2Hv0
今日のニュースで見たけど皇宮警察官だと御前試合の機会があるんだな・・・。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:19:11 ID:VYWKVwtv0
どーでもいいがせめて準備中じゃなくて今夏とか今秋発売予定とかって少しは具体的に言って欲しい…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:32:25 ID:vunBuiGi0
書いても守れないんじゃ意味ない〜
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 00:11:26 ID:R+UDGFqU0
いつまでも発売されないと言えば、
田中達之のBOILDHEADも3年前にセブンアンドワイで限定特典付きを予約したっきり音沙汰無しだ。

朝霧の巫女とどっちが先に発売されるかな?
冗談抜きで、どっちもお蔵入りで勝負つかなかったり。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 02:31:32 ID:OLfusYb90
さて、我等のこまさんが猫から蛇になってしまったわけだが。


でも好きだこまさん(つД`)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 06:39:15 ID:Q/i892Nt0
正解は、1だったわけか。
仕事帰りにアワズ買うまで読めないけど。

>>81

前にそう書いててそのとおりにならなかったからな。
ああいうのも、編集部に勝手に書かれるんじゃ意味ない。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:41:20 ID:JN4YGgf70
>>84
まだ読んでないのだが・・・
それだと、こまさんの配役は日本神話の何にあたるのだろう?
ヤマタノオロチだろうか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:57:38 ID:FpQ8X9cUO
こまさんがヤマタノオロチとフュージョン。
コマタノオロチに!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 14:48:59 ID:dUPQM5DC0
小股の切れ上がった良いオロチじゃ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 16:33:35 ID:fQjZM0foO
アワーズ読んだ。
この作品のアニメを見た時、「原作と全然違う。なんでこんな青春ドタバタギャグになってんだ?」と思ったが、今月号を読んで、原作と全然違って良かったと思った。
この世界観はウガワ先生だからこそ表現できるのであって、アニメで中途半端にシリアス感を出されても冷めたと思う。

今回は読んでて泣きそうになったぞ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 17:33:35 ID:MgQLRgXz0
なんか弱体化しとらんか?小股の大蛇 顔動くのか? 
なんかこまさんの顔が8つついてる蛇をげんしした
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 18:49:42 ID:BqZScUQ30
単行本化されてない雑誌連載って何巻分くらい溜まってるんですか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 19:01:00 ID:RXUaJaVh0
二巻分はあるはず。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 19:32:47 ID:ZwTc3Z2v0
>>89
アニメは最初原作準拠の脚本を用意してあったが、
宇河さんが、
それよりは学園中心で巫女委員会にスポットを当ててくれと依頼してああなった。

宇河さん、
巫女委員会を活躍させる場がないからせめてアニメででも、
と考えたんだろうなw
94花と名無しさん:2006/06/30(金) 20:11:12 ID:ilO/7jM30
あの背景だらけのOPがなぁ…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:55:20 ID:BCPIVrAT0
なんか、こまさんENDのフラグが…
確か神話でも大蛇にクシナダ呑まれちゃったけど、
スサノオが大蛇を倒して腹割いたら、
呑まれたクシナダが草薙の剣もって出てきたって
解釈があったはずだし。

どっちにしろ、尋が審神者の力を完全に使いこなせるようになれば、
形崩れて常世をさまよう存在にも形を与えて、こちらの世界に持って
これるようになる筈だから、それでこまさん生還な流れだろうけど。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:03:05 ID:/HLLFt0j0
>>89
今回やばかったね
特に「こんなにも晴れている」のときが


でもそのときの表情の解釈に微妙に困る
背景と前のコマの曇り空と総合するに
全然晴れてないじゃんっていう風にとれるんだが
そういう解釈でいいのかな

もしくは曇り空は対比で実は気持ちは晴れてるってことか?
でもこまさんの表情がちっとも晴れてないし・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:03:23 ID:H9/5Nj7lO
でも、やっぱり朝霧の巫女みたいなのはアニメ化は難しいんだよね。
宇河先生の要望があったにせよ、
敵のボスは暗黒神・ヤガレナで、架空の神だったり、陛下が登場しないのだって
色々な制約があるからでしょう。
本当に朝霧の巫女はアワーズだから続けられるんだね。
ジャンプとかだったら一部から苦情が来まくりだろうから。


アワーズ最高(・∀・)
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:10:29 ID:OLfusYb90
「わたしの時間をあげよう」で泣いた

俺はこまさんに誰よりも幸せになってほしかったのに

でも尋のためにああいう道を選ぶ事がこまさんの幸せなのかもな……
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 07:12:20 ID:GV8uyLFsO
アーッ!
コミック派だから全くわからない…
早く5巻を(ry
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 08:00:22 ID:beFNx7U30
アワーズまだ買ってきてないので詳細は知らないけど
こまさんって以前から


―忠尋

せめてお前が死ぬより先に

私は死にたい


みたいな事思ってたし
結構初期段階から死亡フラグ起ちまくりな感じだったなー
いや、死ぬかどうかは知らんけど。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 09:08:30 ID:VMgriQV60
死んだというより別の物に変わったって感じやね。
花於みたいに。
あとは・・・元に戻れるかどうかの問題。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 20:00:19 ID:l6v+r1YuO
5巻はいいから仁義なき裸足の忠尋を連載してくれんかのう
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 23:56:47 ID:seZsHa/+0
ヘルシングやトライガンの新刊も1年半ぐらい間が開いたそうじゃないか。
なんでだろ?
まあ、朝霧には及ばんけどな。

八岐大蛇を・・・こまさんに戻せるのかねえ?
神話じゃ酒を飲ませて、スサノオが倒すんだよね。
こまさんの役はクシナダヒメかな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 01:20:25 ID:6f3G/lNRO
ヘルシングやトライガンは休載が多いから単行本のペースが遅い。
朝霧は毎月載ってるのに単行本が出ないという不思議。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 09:46:52 ID:r5eDnwyH0
あの八岐大蛇に草薙剣は入ってる?

というか斐伊川計画はいまいちよく分からない。
こまさんをドナドナして穢れを落とすのかと思いきや
よりしろにしてなんか召還してるし。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:50:36 ID:ETbzVP5C0
もう2年半も出てないのか……
これはアレだな。2冊同時刊行で読者を驚かせようということに違いないアハハウフフ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:23:48 ID:6AG1RNktO
もしかして、発禁くらったのかも。
偉い方に。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:31:38 ID:HwNu3bOD0
だったら連載すらしていないと思う。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 16:18:03 ID:j1+dN4hsO
W杯ぐらいのペースで行く気か
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 19:51:56 ID:j3Sx6XCC0
最終手段


国会図書館へ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 20:38:53 ID:nYCyt2Hy0
ヤマタノオロチの召喚だから、生贄には女が必要だったのか・・・。

けど、結実たちが勝手なことをやったことを知ったらひょっとして陛下怒るんじゃね?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:47:50 ID:uDU/OS14O
今月号読んだ
こまさん…(´;ω;`)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:42:21 ID:+XS5dfQ/0
単行本派には久しく話がわけわかめ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 00:52:26 ID:TTklnTRd0
もともと草薙の剣は八岐大蛇の体内から出てきたものだから
その力を取り込まなければ完全体とは言えないんだろう

>111 これこそが、現帝側の初めからの計画のはず――
誰を犠牲にするかはその時の状況に応じるつもりだったろうけど
会議の場面では、他に候補がいなければ陛下自らが「お舟入り」する覚悟
とも言ってたし、こまさんにせよ菊理にせよ対象は限られてるようだ

ていうか八岐大蛇ってヒコネ×8なの!?w
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:46:47 ID:NIrieHqj0
最新の単行本って4巻でOK?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 03:21:37 ID:Gh7+jNGK0
もう最「新」と言うのが馬鹿馬鹿しいくらいだが
最後に出た単行本なら確かに4巻だ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 07:27:56 ID:gQ825v1w0
>>114
アタマがはっきり描かれていないけど、一つ目の蛇っぽい描写だよね。
彦根と違って、知性を持たない怪物なんだと思うけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 10:09:45 ID:WubTXTK2O
本誌派に聞きたい。下書き状態だったと云われる回は、そんなに修正に時間がかかりそうな状態だったのか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:50:11 ID:522YMzk60
20ページ近く下書きだったし、もしかすると絵だけでなく話も書き直してくるかもしれない。

と言うのも、あまりネタバレしないよう掻い摘んで言うと、件の回まではシリアスタッチで進んでたんだけど、
下書きの回にいきなり錯乱というか前衛的というか、まあミスマッチなコミカル要素が入ってたんだよ。

前後のストーリーとしては、日常の崩壊を不安定で観念的なテイストで書いてたんで、
そのミスマッチも手法として個人的にはアリかなあと思ったんだけど、
下書きだった事も併せて2chでは賛否両論だった。
不評が多かったのか、ウガワさんも自サイトで謝罪コメント出す事に。

で、もしかすると下書きの回の扱いに困ってるのかもしれない、と勝手な推測。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 16:36:23 ID:CazDvMa80
今回の話の大まかな流れ。

こまのもとに向かう尋、母と対面。一言二言会話してかまわず進む。

こまと対面。説得するがこまは応じず。

「お前に分け与えられるものがないかと探していた」「わたしの時間をあげよう」「私の心はこんなにも晴れている」(うろ覚え×3)

竜召還。こま(の妄執?)取り込まれる。「見ないでくれ」

召還の余波を受ける尋、結実が守る。

尋、結実に恨みをもらす。次号に続く。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 21:46:08 ID:/VX23OmK0
結局ヨリシロだからコマが換置されてヤマタノオロチが
顕現したわけで、現世にコマとして再び蘇る事は
無いよね。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:34:12 ID:oXeYGVjw0
こんなことになるんだったら取り返しのつかなくなる前に
こまさんが尋の筆おろしをするでござるの巻をやっとけばよかったんだ…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:17:34 ID:DKjTnbB00
それで孫の子を身ごもってしまい
審神者の血を直に含んだヤマタノオロチが妙なことになったり
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 02:00:20 ID:yx6p29pj0
曾孫が腹の中にいるのか。ややこしいな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 02:35:54 ID:quRNRDgP0
つまり、こういう事だな!?

用済みになって倒されたヤマタノオロチの腹を裂くと
まっぱになったこまさんが出てきて
さらにその腹の中には尋の子が!!

まさに物の怪マトリョーシカ状態w
それよりも、腹の子が女だった場合やっぱりネコミミ娘に??
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 03:09:16 ID:x+A5r6OoO
ユミさんがイマイチ分からない
コマさんとバトンタッチしたんだろうか
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:36:00 ID:MuT9m4Hr0
>>126
立ち位置的にはそうだが、尋に母親と慕われる権利は
全部こまさんに持ってかれた(w

尋がこまさんの血を全身に浴びたのは、やっぱり出産
したばかりの赤ん坊のメタファーなのかな?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:44:56 ID:VHGtfnNo0
>>125
神話ではヤマタノオロチの腹を裂くとクサナギノツルギが出てくるんだっけ?
>>121
戻れないこともないんじゃないのか?
今までヨリシロになったキャラでも元に戻っているケースがあるし。
漫画的に生死がはっきりしないキャラは、大抵、後に助かると漏れは見ている。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:48:05 ID:f0wmUSH7O
>>127
そうか!気が付かなかった…

ところで、今月号を読んですげえ感動したのに何度も読み返してるうちにこまさんの
「ああ!見てくれるな!子供の前でこんな…」
という台詞から色んな妄想をしてしまった俺は朝霧ファン失格か…?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:56:41 ID:VHGtfnNo0
>>129
心配するな。
漏れも同じこと妄想したから。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 09:37:29 ID:aDlRFPDAO
興味本位でゴールデンバット吸ったら死にそうだわ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 12:36:20 ID:1AVJREBb0
>>120-130
子供の前で、触手凌辱プレイ!?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:59:28 ID:DM+RO12jO
俺もこまさんに感動したんだが、
次のページで
「あ、オパーイ」
と思ってしまった

誰か殴ってくれ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:12:20 ID:9isKJTq/0
こまさんは元に戻れると思うけどな。

花於のケースは、こりゃ無理だろうと思ったものだけど。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:32:58 ID:Dl8gKvOJO
>>133

( ^д^)_y=ー(・∀・)・∵.ターン
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:15:41 ID:hoAxZZYW0
こまさんと鼻緒は姉妹。
しかも親子二代揃っての。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:47:38 ID:0gyri47r0
>131
昔、近所にそいつを1cm長くらいにハサミで切って
煙管で吸ってた小粋な婆さんがいたよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 02:47:02 ID:J72vGmcm0
>131
漫画に登場してから7年ぶりに吸ってみた。・・・ちょくちょく買うようになった。
そう言えば形見のライターはどうしたのだろう。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 02:47:32 ID:lH5M2u7T0
今月号とりあえず購入。単行本はから転向。エロイよこまさん。
むしろなぜ尋は押し倒さないか。
せめて全力で駆け寄って抱きしめてやってくれ…>わたしの心はこんなにも晴れている
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 03:34:57 ID:GoZuhs3h0
いや、フツーにそれ近親相姦ですから
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 05:53:02 ID:Et12TYrL0
神話に近親相姦の禁忌はありません。


それはそれとして、「晴れている〜」のシーンで、鈴を渡したのかと思った。


………こまさん………
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:03:02 ID:Jzz73jMLO
形見のライター、服を着替える時にユミさんに渡した…とかだったら泣くな。
こまさん胸あるね。忠明と出会ったばっかの頃はぺったんだったのに…忠明め…!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:37:14 ID:xgA/GM2t0
いっぱい愛でて いっぱい刺激して いっぱい注ぎました
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:45:32 ID:70OJjwRU0
妖怪つっても成長はするのであろう。
外観は・・・
忠明と出会った頃→十代半ば〜十代後半
今→二十代後半〜三十代前半
ってとこじゃないかと思う。
そりゃ、発育だってするというもの。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 16:07:14 ID:P9Viy6c80
ヤマタノオロチ、ウガワさんならもう少し金属器をイメージさせる造詣だと信じてたんだが
ヒコネっぽいね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:55:08 ID:mglhWfGA0
オロチが単眼であるのは、ダイダラボッチのイメージがあるからじゃないかな。
かなりうろ覚えで申し訳ないんだけど、ヒコネの子は一目連神でまさしくダイダラボッチだったはず。
そして、ヒコネは雨乞いの神であるから、これも雨中の儀式の符牒として一致するし、ダイダラボッチは一説によると、草薙剣を作成したとされている。
後、天照の岩隠れが起こったとき、天照を外に連れ出す祭器一切の製作を取り仕切ったのもまた、一目連神。

どうしてこまさんを使うことで、ダイダラボッチを呼び出せるのかはいまいちよく分かってないんだけど、
なんとなく政府サイドとしては、こまさんを生贄にして、まずオロチ召喚。さらにこのオロチを生贄にして、現世から雲隠れしてしまった天照の召喚を目論んでるのかな、と思った。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:21:37 ID:ZbWb+qtO0
簡単にいうと、信者ごと夢幻心母を媒体にして招喚したクトゥルーを
贄にして、ヨグ=ソトースを招喚するようなものか。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:24:56 ID:UQviLEiM0
>>147
博士、スレ違いどころか板違いだロボ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:32:36 ID:woFRUG/U0
>>146
ダイダラボッチは龍じゃなくて巨人じゃないのか?
確か富士山を作ったのもダイダラボッチで、盛り土のための地面を掘った跡が琵琶湖になったって伝説だったような・・・。

>>147
朝霧の舞台設定じゃ、天津家はクトゥルフ神話のウェイトリー家みたいなものかな?
いや、天津家じゃなくて皇室が、と言うべきか・・・。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:44:05 ID:mglhWfGA0
>>149
一応、補足しておくと、ヤマタノオロチ=ダイダラボッチとは思ってない。ただ、イメージソースの一つとしてウガワさんの頭にあったんじゃないかな、と思ってる。
ダイダラボッチは巨人だけじゃなくて、蛇の神さまとしても祭られてるしね。また、草薙のナギは蛇を意味してる、とも。
ま、深読みしてくとキリがないし、素人の妄想っちゃ妄想ですはい。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 07:58:13 ID:1XK1UN110
ゲゲゲの鬼太郎にも出てたな>ダイダラボッチ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:11:12 ID:mrLVUuOo0
なんというか 作品全体で見立てが行われているんじゃないの?
いいかげんかつ適当に
スセリヒメ コマ(柚子)スサノオ=ヒロ 
アマテラス=政府 で、用がすんだらヒロを殺して天孫降臨の見立て、とか
詳しくは良く知っている人にお願い
なんとなく ヒロが大国に見えてしょうがないんだが 槌持っていたし(まあ、その槌とは違うけど

153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 11:38:42 ID:6T26EWKG0
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:38:27 ID:nUGsDy2y0
死ぬとは思うけど、今回のは死じゃないと思う。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:19:30 ID:0TEab5f20
「○○より先に死にたい」と言ってる人で本当に先に死ぬ人は見た事がないので、
きっと死亡することは無いかも
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:59:42 ID:ETzQpllZO
人は死ぬ。でも怪は死なない。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 01:17:49 ID:Pj3BAeQl0
だから、死なせてあげなければとも思うんだ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 02:11:56 ID:cJTyF/PX0
ヒロはちゃんと死ぬことできるんだろうか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 07:27:05 ID:JJx15ABJ0
>>158
ヒロの場合、元々審神者の部分が覚醒しなけりゃ人として
暮らせたんだろうけど、下手すりゃ今後はこまさんから
受け継いだ妖の部分まで覚醒しかねないから、
そうなったら人間の部分以外を分離させない限り無理。

つか、人の部分を柚子に残して、人じゃない部分は、
こまさんや主上や陛下達連れて幽世へ駆け落ちな感じ
じゃないとオチ付かなそう。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 09:35:00 ID:+8aRgUR/0
ダイレクトにこまさんと駆け落ちという落ちはなくなったようで(;ω;)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:09:30 ID:4qtEOpJL0
実は駆け落ち相手はまだ登場していない説。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:45:49 ID:m6sJjudv0
もう例の回の修正はいつか出る完全版にまかせて
そのままで単行本出しちゃえばいいんだよ!
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 16:18:05 ID:3n5y5uJa0
最終回予想

「人は死ねば土に返る。土に返れば二度とよみがえることはない。
 けどね、その土からさえよみがえるのが、バケモノというものなのさ
 だから…いつかひょっとしたら…」

「いっくぜーこまー!!」
「うるっせーんだよ、忠明ーっ!!」

   朝霧の巫女 -完-




いやごめんうろ覚えでw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 18:18:33 ID:9Ikj7XKNO
ちょwwうしおととらwww
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 19:21:29 ID:EECKFY5p0
。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 19:23:21 ID:BTtAPMVL0
俺は4巻まで持ってるんだが、
俺の知らない間に新刊が出てたりしないのか…?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 21:07:23 ID:N8j/kN7zO
出てません…結構この話題はタブーになりつつある…。
今月号のこまさんの「お前の為に値打ちある世界を残したい」にぐっときたよ。普通は子孫に残すとしたらお金とか物じゃん?お金や物がなくったって、何か残そうと考えたときに「生きていける世界を守ろう」なんて考えないよ…
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:39:46 ID:jGWor1vP0
ここ数年このスレにいるがタブーになったなんて話はdと聞いた事がない
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:13:24 ID:RqEL7TZ50
スナッチャーを超える禁忌なぞ存在しない
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:36:41 ID:kBZeqx4U0
とうとう新型御用車両が公開されたね。
陛下もあれに乗るのかな〜
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 04:40:21 ID:spCkElABO
で、ヒロが筆しらべをかますのはいつですか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 07:36:13 ID:uMB4dnVn0
>>167
本当に準備してくれてるのか怪しくなってきたな・・・。
本誌のほうは湊川編とか見ても分かるようにリキ入れて描いてくれてるけど。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 07:47:56 ID:W4JtKDVB0
国会図書館に行けば全部読めるよ。
確か遠方でもファックスが出来たと思う。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:30:39 ID:DzG4m5SP0
>>173
コピーなら一冊5000円くらいの代物になると思われ(w
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 00:47:48 ID:W8ICYP8C0
近くの本屋でアワーズのバックナンバーを取り寄せてもらえばよい
自分は以前そうやって一年分を取り寄せてもらって
4巻と最新刊の空白を埋めた。

バックナンバーを過去何か月分まで取り寄せ出来るかは知らんけど。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 07:17:59 ID:ASdVA8YE0
30冊ぐらい取り寄せなくちゃいけない勘定だな。
さすがにそんなには残ってないと思う。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 17:21:04 ID:d+uq+NhF0
>>163
劇場版ラゼPONみたいになる気がしてしょうがない。>日本だけの閉鎖された劇場世界からの開放。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 17:25:05 ID:d+uq+NhF0
>>176
国会図書館に在るかなあ?
在ったとして、コピー代は幾らになるかな。それに1日での枚数制限も有ったっけ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 20:38:53 ID:Fxf+Ffvf0
>>177
生き残ってる外国と潜水艦で情報やり取りしてんのかな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:11:52 ID:qAKRuZPh0
>178
日本で発行されてる本は絶対そこに入れないといけなかったはず。

あくまでコピーは最終手段だな・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:34:08 ID:h/0e80/d0
法律で出版社が納本しなきゃいけないことになってるんだよな。
ま、中には納本されていないものもあったりするらしいが、まともな雑誌なら大抵入ってる筈
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:53:21 ID:VCB/O3YG0
エロイ本やいかがわしい本もですかっ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:59:17 ID:hwa4+gj2P
>>182
薔薇族もデラべっぴんも入ってますよw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:11:23 ID:VCB/O3YG0
>>183 コピー依頼し辛いが…袋とじとか指定するツワモノは居らんかな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:12:35 ID:hwa4+gj2P
袋とじはやっぱ全部切ってあるのかなw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:12:44 ID:8lKa29L20
国会図書館ってよっぽどデカイ施設なんだろうな>行ったことないけど。
でも漏れなら、国会図書館より、
東京近辺にあると噂される、コミケ1回目からの全ての同人誌が収納されているという倉庫を見に行ってみたい。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:13:28 ID:h/0e80/d0
コピー依頼以前に、閉架式だから実物手に取るまでの間もプライドとの戦いになりそうだが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:18:20 ID:hwa4+gj2P
わけあって回収された雑誌とかはどうなってるのかな?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:21:03 ID:hwa4+gj2P
>>186
国会図書館に寄付されたらものすごく貴重な資料になるだろうね
どうせなら1冊多めに集めてそれを国会図書館に寄付すればいいのに
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:46:13 ID:1vtB+USn0
>>181
でも、マンガ本や雑誌は結構未納が有り。俺が行った時、コミック・トラゴンは納入されてなかった。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 03:37:44 ID:MyK+mw4t0
>>187
雑誌とかは基本的に複数まとめて綴じられてるし、
表紙とかは見えなくなっているだろ?心配ないよ。

ちなみにコピー代は、A4一枚につき25.2円と思いねぇ。高い。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 08:51:45 ID:WLMLaGRpO
おまいら詳しいな。国家転覆でも企んでそうだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 09:53:16 ID:OiP+J3m30
>>192
お前!・・・・・・消されるぞ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 16:41:30 ID:tF750cxr0
192をSATUGAIせよ
195元宮内庁志望:2006/07/10(月) 20:17:11 ID:Eb8ANjol0
>>189
米澤氏いわく、コミケがつぶれたら全部国会図書館に納本するそうだが。

いろいろな本があるので、18歳以上(昔は未成年はだめだった記憶があるが)じゃないと入館できないわけだし、
やばげな本は閲覧制限があるとも聞く。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 20:33:40 ID:fBjsWQowP
>>195
文化遺産だから倉庫が焼けるとかなる前に寄付したほうがいいと思う
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:34:44 ID:Nwcss5Uw0
>>196
その内盗難にあって高い本だけごっそり消失するかもね。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:57:36 ID:kZaVqYsL0
じっさい雑誌から抜かれたページというのは存在する品
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:58:15 ID:JeFB6Xtz0
JFKの捜査資料よりそっちのほうが見てみたな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:06:01 ID:JeFB6Xtz0
>>196
国会図書館が焼けたらどうするんだろう?

つーかさあ・・・カタログ一冊でサークルカットがあれだけあるんだぜ?
今までのコミケ全部なら数千万冊あるんじゃあるまいか?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:55:27 ID:tF750cxr0
>>200
RODのオーディオコメンタリの中で、スタッフが取材にいったときの話で
「国会が火事になったら職員は命を捨ててでも本を避難させに向かう」と聞いて、
さすがに国の文化を背負うものは一味違うわい、と思ったものです。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:59:26 ID:fBjsWQowP
>>200
そこで電子化ですよ
ということなんだが数千万冊だからねえ
別に国立国会図書館じゃなくても研究してくれる大学とか博物館に
ひきとってもらえれば一番良いと思う
何度も繰り返すけど貴重な文化遺産なんだから
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 00:37:34 ID:9s2SJ0It0
ネットの光が書画文献を電子に代えても、
物理的なエロ絵への価値観が変わらない程に発展した近未来・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 08:52:22 ID:qTDlex48O
>>203
体制に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら目も耳も塞いで閉じこもれ。
それも嫌なら…ゴソゴソ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 10:47:17 ID:MS/H/Q+/0
>201
本を濡らさないためにスプリンクラーじゃなくて二酸化炭素で消火するシステムなんだっけ。
取り残されたら酸欠死だな。

国会図書館に収蔵されてるヤングアニマルのベルセルク単行本未収録回のページは
何者かに持ち去られてるそうだが、朝霧のウガワさんケツ出しの回は無事だろうかw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 15:32:01 ID:/rXQExw00
5年ほど前の高校の時、地下を見学させてもらう機会があったが、
書籍の電子化も進めていると説明を受けたな。現在どの程度進んでるか不明だが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:36:55 ID:gvYH8/crO
186で思い出したが今夏は朝霧本はどのくらい出るのかね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:16:28 ID:gGgyezkE0
とりあえずアワーズを購読してる俺は結構珍しいんだな。

4年前から増刊号含めて全部取ってる。
ヤングアニマルとサンデーGXは切ったけどよく考えるとアニマルはともかくGXも相当マイナー誌だな(´A`)
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:45:41 ID:Qtf1KrTP0
アニメ化作品が出てるから一応ドマイナーではないと思うぞ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:23:17 ID:Co37vRoN0
>>208
このスレじゃ珍しくもなかろう。
しょっちゅう本誌の展開の話をしてるんだから。
>>207
3冊前後だろう。
アワーズの作品はヘルシング本とトライガン本だけが突出していて、他は探すのにとても苦労する。
アワーズ系のサークルの集まりにもせいぜい2サークル。
後は男性向けと巫女サークルを探すべし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:43:55 ID:vg3z1Mf+0
画報社はもうブースを出さないのかねえ?
出してたら、編集部の人に朝霧の新刊はいつ出るんですかー!?と詰め寄りたいところなのだが。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 14:30:10 ID:dTs27Cjo0
区切りのいいところでウガワさんに休んでもらって単行本を出してもらった方が……
新規の読者がまったく入って来れないぞ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:35:13 ID:jARzRNrg0
>>212
>区切りのいいところでウガワさんに休んでもらって

「そのまま姿を消す」に100ペリカ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:07:44 ID:g3FAHt6K0
なんか、ヒロに離反フラグが立っているきがしてならん。 第二部の伏線?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:01:12 ID:oDZg909N0
うんうん。
このままだと、母親の上司である陛下のことも、敵視するかもしれねー。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 02:04:19 ID:jXHKQHvw0
とあるマイナーなエロゲ(ちょと古い)に朝霧ネタを見たときには悲しくなった
アニメやってた頃のだからそれなりに知名度があったのかも知れんが。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 09:32:55 ID:2K0Hiy3k0
本誌スレより

>342 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/10(月) 21:51:12 ID:zNss3PWv0
>忠尋が神隠しにあって幽世に連れてかれる所で4巻終わり。
>誤解されがちだが、下書き回の前の話までが5巻収録の予定だったはず。

上記の話、ホントかしら?
朝霧はいつもまとまりがいいところまで収録するのが常だから、
私は脱出が成功する回まで収めるもんだと思っているんだけど。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 14:02:16 ID:qVUWNMAv0
コレ本当に単行本か?ってぐらい分厚い5巻だったりしたら笑える。
凶器に使えるぐらい分厚いのw
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 23:51:25 ID:q6xt1BkC0
ガンガンはひとをころせます
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:55:52 ID:ShTgYfF+0
アフタヌーンなら熊だって殺せます。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 19:22:42 ID:IvIvBOsiO
近所のTSUTAYAにあったはずの朝霧の単行本がなくなってた…絶対5巻出るの遅いからだよ…4巻発売日の頃は店頭に並んでたぐらいなのに…早くしてよ!宇川さん!頼むよ…
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:15:45 ID:EwznJoiE0
>>220
いまのアフタヌーンで殺せるのは精精犬ぐらいだよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:50:51 ID:tpVTvy1l0
アフタで人を殺せたのは寄生獣が載ってた頃の話だよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 22:47:26 ID:j8JgxwOO0
>>221
本屋の店員さんに完結している漫画だと思われたのかもしれない・・・。
>>223
古っ!
そういや、腕に異生物(?)が同化しているヒロは、シンイチと似てる気が。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 22:52:06 ID:OHdJX8lW0
凶器として使うには紙質のよい薄くて重い奴のが良いぞ。現アフタ・ALIVE・大王あたり。
旧アフタや現ガンガンだと衝撃が逃げやすい。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 11:24:17 ID:i31RwaiK0
>>224
新刊出ない→新規読者の流入阻害→既刊が売れない→返品のコンボかと。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:22:14 ID:e98rVAGnO
>>226ほかの本屋も何件か回ったがやっぱりなかった(´・ω・`)なんか淋しいな。アニメートまで買いに行くのめんどくせ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 22:18:44 ID:98k7adAF0
>>226
>新規読者の流入阻害

ソレ言えるね。
アワーズは本誌そのものはそれほど売れてるわけじゃないとナンカのページで見たことがある。

ヘルシングやトライガンのコミックスを買っている連中が、
アワーズを買ってくれていたら、アワーズもっとメジャーになっても良い筈だし。

コミックスでファンを呼び込めないというのは、相当にツライ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 07:41:44 ID:LANY6OfD0
>>217
もうそれで良いから出して欲しいと言うのが、今の漏れの本音。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 23:51:15 ID:ZRcb5XL30
なあ、漫画の内容の話をしようぜ。
新刊の話・・・なんだかやってて不毛だ。俺も幾つかレスしたけどさ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 23:57:22 ID:ICtwFvRx0
じゃあ…

こまさん(*´Д`)ハァハァ 
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:08:18 ID:sdEEliw20
嫌ならネタ振りすりゃいいのに。
233230:2006/07/17(月) 00:14:10 ID:RbW3A48p0
よーし、じゃあ展開予想を述べることにする。
来月号あたりで、ヒロはいよいよ陛下と対面すると思うがどうだろう。

そうなっても、決しておかしくないシチュのはず。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 07:36:57 ID:oK7Uyi5l0
今会うと、良い雰囲気にはならなさそう。
ヒロにとってのハァハァ度は、現在、

こま>>>>柚子>菊理>>>>結実

で、上下関係のある陛下は、結実と同じ序列に置かれそうだ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 08:31:18 ID:7rXRjM6E0
こま>>>>柚子
の間に越えられない壁がありそうだな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 10:13:50 ID:W8sGPHcA0
コミケのカタログかったのだが朝霧サークルがないようだが?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 11:58:03 ID:Vyvjt/cqO
こまへの気持ちと柚子ヘの気持はベツモンだろ。
その二人でどっちが上とかはないと思うぞ。結実とならともかく。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:05:51 ID:UhAJ/KnF0
ならばいろいろあって、こまと柚子のどちらかが助かるとかの2択を迫られたならどうするのだろうと思ってみたり
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 22:20:39 ID:pY0nm93l0
>>236
ちゃんと探したの?
前回出ていたサークルさんは今回も受かっていて、朝霧本を出すとweb上でハッキリ宣言しているんだが。
何回かこのスレにサークルの場所書き込ませてもらったけど、毎回というのは、流石にめんどくさいな・・・。

それ以前に、今回はまだ漏れ自身、カタログを買ってないわけだけど・・・。

>>237
いや、ベツモノかどうかまだ分からんぞ。
血のつながりがあっても、相手に惚れた前例なら、菊理→楠木がいるではないかw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 22:45:25 ID:vAM3UJNO0
ようつべで原作版OPを見てたんだが
小槌(というにはデカイが)を持って立ってるの忠尋だよね
尋離反の流れにでもならないと巫女委員会の出番は無さそうだな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 11:05:34 ID:plPPk+c80
>>239
>菊理→楠木がいるではないかw

確かにアレは兄に対して情じゃない。
キスする手前まで行ってたもんな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:39:39 ID:lasLLIuU0
いや、あの後の描写が無いだけで既に実行済みなのでは?

ちょっと前の時代まで種違いならやってヨシ!の世界だから
腹も種も一緒でも当人同士の秘密にしておくならハードルは低いと思う
ましてや尋はヘタレ系なので(グラン)マザーファッカーにはすぐなれそうだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 18:05:32 ID:4sRiomFU0
こま云々じゃなくて柚子への気持ちが問題だろ。お互いの気持ちちゃんと自覚してるし。
こまじゃこの二人の間には入れません。柚子がこまの代わりはできないように。

244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 18:58:53 ID:OL7Ld2if0
もれもようつべで見てみた
むこうの言葉のタイトルだと
「SHRINE MAIDEN OF MORNING MIST」
なのか

なんかかっこよす
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:45:47 ID:mveriOFJ0
こまさんがあんなことになっちゃったので
くやしくなって昭和霊異記を読み返してみた

三越で買ったパンプス壊されて怒るこまさん・・・・・・(;´д`)ハァハァ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:03:24 ID:9kCMb1Ht0
こまたんが履き続けていたら、あのパンプスも付喪神になっていたことだろう。
物持ちが良さそうだからなー。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:17:48 ID:MUK4W9Fz0
もうローゼンメイデン人気に便乗してシュラインメイデンとして単行本仕切り直しでいいよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:32:40 ID:yCtfQm5M0
素巫女じゃねえか
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 00:43:51 ID:bDC4i43M0
カタログの隅から隅まで見たけど
朝霧のサークル1つしか見つけられなかったorz
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 03:23:33 ID:OZmiHNK30
マイナージャンル漁るときは、CD-ROMで検索した方が絶対いいぞ。
あっちのワードはサークルが当選した後にネットで入力してるから、
カットは半年とか前の予定に過ぎないが、ROMならイベント直前に出す予定がわかる。
加えてメインジャンル以外に扱ってるタイトルも入力されてたりするから、マイナー物は探しやすい。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 04:17:36 ID:vwF4IIz40
マンレポが読みたいからCD版はちょっとなぁ…
252239:2006/07/19(水) 09:28:28 ID:RRDTBM1f0
>>249
カタログをまだ買っていない漏れでさえ、
すでに確実な2サークルの情報をキャッチしているのに…。
しかも、それらは前回も出ていたサークルだっつーのに。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:30:49 ID:h22TLBDi0
>>221
uribanosupe-sunimokagirigaarusi syouganaissyo.

demokannketusiterunoniDBtokahaimademooiterunohasuguine
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 20:33:12 ID:PMOzlA3a0
アワーズプラスを買って読んだ。
目次のページを見ると、犬上すくね先生が、
恋ディスのコミックスが4年ぶりに出ます、とコメント。

ふむー・・・朝霧5巻の2年半待ちは、まだ最長記録じゃなかったのね・・・。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:44:42 ID:4tUd8VRo0
恋愛ディストーションは掲載誌潰れたりしたから全然話が別。
毎月連載してるのにここまでコミックスが出ないのは異常。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:08:57 ID:xoDhy7790
同人誌情報マダー?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 07:15:07 ID:k4LGFEzS0
カットに「朝霧の巫女」と明記されているサークルは3つあった。
アワーズのエリアに1つ。18禁のエリアに2つ。
あとカットを見ただけでは分からないが、 巫女を扱っているエリアで、
倉子、珠のグッズを出すサークルが1つある。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 07:27:30 ID:k4LGFEzS0
でも配置場所がどこかは漏れも書かん。
毎回、このスレに教えてもらえると思ったら大間違い。
カタログを元にお目当てを探す楽しみも、コミケの醍醐味なんだからよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:28:06 ID:y1mmAC8n0
んなこたーない
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:26:09 ID:qZJSGBns0
>>259
アワーズ本誌スレでも、こういうリアクションだ。諦めなさい。

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 01:28:34 ID:v9zX4Ek20
OURS&その他画報社関係で今度のコミケ参加するサークルまとめてみない?


413 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 01:48:39 ID:weFu3KDY0
やだよーばーか
おならぷっぷくぷー


414 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 02:49:07 ID:r/3TmaPC0
はははこやつめ


415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 03:38:49 ID:zkYdLgYc0
夏だねぇ〜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:32:18 ID:tAJ241jB0
今日仕事で水道橋あたりを歩いてたら少年画報社の前を通った。
すげーボロいビルだったw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:44:15 ID:qZJSGBns0
>>261
あの辺にあるの、似たようなビルばっかりじゃん。
確か近くにベースボールマガジン社やアニメーション学院もあったはず。
表から分かるように貼っているポスターはヤンキー漫画ばかりで、
ヘルシングやトライガンもポスターさえほとんど無かった。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:52:12 ID:P3ZQU8he0
そんなポスター貼ったら変な会社だと思われるじゃん!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:58:12 ID:osqjI7qX0
むうカタROMで検索しても2件か……
少なくなったなあ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 21:47:41 ID:855PFBXq0
>>264
もともとそれぐらいだったよ。
アニメ化の直後は10サークルぐらいに増えたけど。

ところで、スレ違いで森山大輔先生関連のサークルが無いか検索してみてくれないか?
普通のカタログなんで探すのがめんどいんだ。
以前の作品はかなり長編だったしアニメ化もしたんでどっかにあると思うのだが・・・。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:54:15 ID:OXSFMdTp0
CD版買えよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:49:25 ID:EjevKU+P0
>>238
こまを優先させかねないと思う。
だって、今回の取り乱し様だって、柚子のときのリアクション以上に見えるし・・・。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 11:21:51 ID:fS4nFgrk0
家族を優先させるか、幼馴染の恋人を優先させるかだから悩むだろう。
ところで、ヒロはもうこまを祖母って気付いてるんだったっけ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 19:57:16 ID:vtWht3Xq0
>>255
ウガワさんとトライガンの内藤先生、アワーズの編集部と何かあったのかねえ?
トライガンのほうも、以前朝霧が休載したのと同じ号に休載したし、今も数ヶ月間休載中だろ?

もしコミックスが2冊まとめて出たら、これも以前のトライガンと同じだ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:29:30 ID:f903oag10
単行本の発売が遅れた理由は知らんが、
休載してる理由は、その単行本の作業のためなんで
別にそこは不思議じゃない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:55:38 ID:A5mlHTi30
トライガンの作者は漫画以外にもフィギュア関係の仕事に
結構力を入れてるらしいから納得がいく。
今日も最新刊出てたし。

ウガワさんは(以下自粛
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:14:01 ID:s9goaBoW0
今テレビでやっている「陰陽師2」で
アマテラス、スサノオ、ヤマタノオロチ、クサナギノツルギ、イヅモと聞いたことがある単語が頻出。
でもスサノオはシスコンじゃないみたいw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 22:18:51 ID:t70X86un0
隠してるだけだよ。
スサノオはシスコン。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:34:02 ID:lq2Vm0EL0
>>272
でも、スサノオがアマテラスを襲ってたような・・・。
スサノオ、狼男みたいだったね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:58:26 ID:cdr+axVg0
結実もあんな「魔法」が使えるのかねえ?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:35:57 ID:lISzDhG50
もうそろそろネタばれの季節だな・・・

なんか適当な嘘バレ書くか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:45:07 ID:OAOb0Yuu0
ちょっと前にローカルなラジオCMで知ったが、蘇民将来って人の名前だったのね。
「家内安全」とか「安産祈願」とかと同じようなもんだと思ってました。
そみんで一発変換出来たのも驚き。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:14:54 ID:Yym9ruon0
人魚の肉を食ったり、鳳凰の血を飲んだりしたがる者も多いんだ。
たとえ家来にならねばならないとしても、永遠の生が授かれるなら、
蘇民将来の刻印を受けて、主上の配下になりたがる者も多いかもしれない。
(一旦、自害せねばならないというのがちょっとアレだが)

実際、ヘルシングじゃ、それを餌にされて裏切った司教や軍人がいたし、
超人ロック(アワーズ未掲載)でも、ハントのDNAを欲しがる情報部員が居た。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:30:30 ID:15umTeJ60
そのケースは実際とはいわねえ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:38:07 ID:6QJj8vaU0
ワラタ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:55:35 ID:yBJpf3n40
>>278
コ  レ  は  酷  い
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 06:54:43 ID:DOGRcq5l0
昨日はお休みだったので、5巻相当分の朝霧を読み返してみた。

そんな中、2004年11月号に、ヒロが幽世から過去現在すべてを見渡すシーンがあるのだが・・・
そこに単行本5巻の構成表みたいなものが載っているのガイシュツ?

連載第52回までで、単行本では214ページまでに相当し、奥付は246ページ目になるとか。
この勘定だと、単行本の収録は第53回までということになりそう。

つまり、下描きの回は修正が必要だとしても6巻の1回目なんじゃ・・・?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:00:24 ID:arSZE7I80
俺はあの回嫌いやねん

物語の世界に現実を持ち込んで
「これは作り話、漫画ですよ」と見せ付けられると冷める・・・。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:35:39 ID:mpeXl5nL0
漫画の世界に入り込みやすい腐女子とかにはそういう奴多いな
285早ゲ:2006/07/27(木) 19:22:09 ID:QQ+jJ6UEO
準備中&陛下出ずっぱり。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:04:37 ID:XqpgiJgA0
『朝霧もぼちぼち大詰めです』

だそうなので、もう単行本は完結後にまとめて出してくれればいい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 23:05:10 ID:tNqp0rm50
>>285
陛下中出し に見えた漏れは暑さで頭がおかしい
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 06:55:29 ID:XIQTWnzJ0
んで、陛下と忠尋の謁見はあるの?
ようやくって感じだが。
柚子だけがハードルなら楽勝(なにが?)と思ったんだが、こまさんまで
ハードルになってしまった以上、親密な交際はなかなか期待できそうにもありませぬ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:16:20 ID:BSOkgGJ70
明後日まで全裸待機
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:08:40 ID:dXVzaU5FO
引きこもり乙
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 17:53:35 ID:H7ULYGu40
ド迫力の一人乗り戦艦!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:50:41 ID:pJgOMXa/0
あれって 大和っぽくない?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:08:27 ID:VJgLiZlT0
ぽくも何も大和そのものだろう。
呉が母港だって話だから。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:11:17 ID:PsEjXy0iO
武蔵じゃね?w
まぁ大和だろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:19:08 ID:H7ULYGu40
どんなすごいサイコ戦艦なのかきになるところですね。
艦隊ごと陛下一人でコントロールだろうか。
瑠璃瑠璃風に。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:23:17 ID:jZBfDADm0
とりあえず、艦首に波動砲は不可欠だな(嘘だけど)

ところで、人が死ぬ時、喉を詰まらせて死ぬってのはマジな話なんだろうか?
あんまり想像したくない内容だけどな。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:23:27 ID:m9kCkAZU0
長門の出陣も楽しみにしてますよ、ええ。
他意は無い、ホントに。


298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:31:37 ID:H7ULYGu40
大和式神の周囲を、機動部隊(ジェット)とミサイル巡洋艦がかごめかごめ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:01:04 ID:iOy+MY660
主砲から陛下発射
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:15:59 ID:PsEjXy0iO
艦が沈むとしたら陛下は残る道を選ぶだろうな。
性格的にさ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 00:09:25 ID:CujLA7vs0
ところで ヒロってもうお払い箱? それともほかに仕事あるんだろうか このままだとマジで解決しても第二部出雲内乱(仮)編に入りそうなんだが
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 00:46:55 ID:JHHX9Dj4O
何、大和みたいなモンが出るの?
呉人としては期待(゚∀゚)

しかしOURsって広島に関係ある漫画多いよね
まあ多いっても3つだけど
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 07:03:08 ID:b+nnJq1j0
>>301
主上はまだヒロを欲しているはず。
陛下のほうは、もう要らない・・・のかな?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 08:30:14 ID:Fp6fiQ8x0
ヒロの片目いつ無くなったん?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 11:40:33 ID:/QgnPdPU0
神話、皇室ネタ絡めて来る時点でこういう展開に雪崩れ込むってのは
ある程度予想してたが、それを差し引いても濃い漫画になったもんだなあと
最近思う
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:01:07 ID:odJrncJS0
今月号、29日発売なのに、週末にぶつかったから、月曜日じゃないと読めない・・・・_| ̄|●
定期購読してる人って、土曜日中に届いていたのかな?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:42:42 ID:4wa4SMpN0
>>301
令外官就任じゃないのか?

あと菊理の右目の包帯が気になる
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 13:22:02 ID:iZRE6Zf/0
包帯じゃなくてハチマキでは?
右目は前髪で隠れてるだけで。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:35:12 ID:1bxMykpw0
>>305
1巻の最初を読んだときは、どうせえろえろみこみこラブコメになるんだろうなあと思ったんだが・・・。
読みつづけて良かったよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:43:31 ID:lH9ICwcg0
あのデコと眉毛と車に撥ねられる天狗じゃあ無理やろ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:45:58 ID:lmJbKqj40
つうかオフィシャルでラブコメ巫女漫画って謳ってなかったかw
大和で宇宙に行ったりスサノオ側が鉄人28号持ち出したりしてももう驚かないぜ俺は
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:13:18 ID:CBqNZJO7O
大和には帆があって、陛下の力で空を飛びます
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 23:28:54 ID:u6xocBvi0
緊急時に帆を広げて太陽の光で進む宇宙船ってどっかにあったな…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:18:41 ID:34xxTax40
府中からのメッセージ?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 09:41:17 ID:/1yyKHIP0
令外官って摂政より上のポストなのかしら?
御幸より、齊藤先生のほうが適任のような気がするんだが。

平田は不可。
あの中年に権力を握らせたら、何をしでかすか分からんw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 14:15:57 ID:hT0MfyBF0
>>315
そりゃあ先ず何と言っても、御幸を肉奴隷
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:48:16 ID:obXRTqFn0
目次の下の方の「コミックの直しに原稿料は出ないのに
修正にこだわった」云々は朝霧かトライガンか大石まさるか。
318元宮内庁志望:2006/07/31(月) 19:17:17 ID:LR03p2Vi0
>>315
令外官ってのは、律令に規定がない官職の総称。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%A4%96%E5%AE%98

百数十年ぶりってところからすると、幕末の官軍総大将であるところの
東征軍大総督(有栖川宮熾仁親王が任ぜられた)というイメージがあるが、
これ自体は令外官なのかは不明。

>>307
「幽世に知悉する司令官」となると、ヒロよりは御幸さんか結実さんかと。
「出雲の彼女に内示の伝令」といってるのでそうでしょう。

319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 19:22:02 ID:n2EYtuDI0
>>317
七月十日発売の平成コンプレックスも何気に加筆多いらしい。

今月号手にとって開いたページがちょうど大和で
一瞬平成コンプレックスと作品世界がリンクしてるのかとw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:28:05 ID:NXay+RuK0
           ,、ィ
          / /
        /  /
          l゙ j゙
          ! j
          ',. l
          ',.!
           ヾ,____
      ,、- ''"~~  ~~゙゙゙''‐ 、,
     /            \
.   ,r'   _        __    '、
.   ,'  ,、r'r'''、       ,r''r'''、,, ゙、
.   !. ;i゙ i:::゙、,ノ;         i::::',_,ノl.'i. i
ー‐‐‐ll 'O::...ノ ,、-'''''''‐、 C:.....ノ l}゙''j''''''''
   ゙、゙   ゙''" ,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙、. ゙゙゙"  ./
.    ゙、.   i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'i    ,r'  <クワッ!(ケンカはやめて)
     \.  ヽ、;.:.:.:.:.:.:.;、-'   /
      ゙゙''ー-、、..,゙゙゙゙",,,、 -‐'"
        ,,、-‐'  ̄ '-、,,
       /        ゙ヽ、
     ,r'               \
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:28:37 ID:NXay+RuK0
ぐわっ・・・誤爆スマソ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:13:43 ID:BqZsXVgm0
ウガワさん、尾道に展示されてた実物大のロケセット見に行ったのかねえ?
残念ながら、もう取り壊されてるはずだけど、漏れも一応は見に行った。

なんか当時の戦艦には艦内に神社があったそうだ(マジで)。
大和にも勿論あって、神主も乗り込んでたんだと。←尾道の会場で説明書きに書いてあった。
巫女が乗っていたかどうかは知らないけど。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:17:26 ID:uUmEy1pz0
船に女は御法度じゃなかったっけ?トンネルだけだっけ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:34:16 ID:L6rF2GOG0
山の神は嫉妬深い醜女
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:03:40 ID:4C4jFklD0
>>322中ではラムネも売ってたらしいよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:03:38 ID:pe6a8zWYO
ようやく買ってきて読んだよ
大和キタ──(゚∀゚)──!!
あと陛下一杯キタ──(゚∀゚)──!!

しかし巻末のコメントの大詰めって、
もうすぐ終わりってことなのかな…
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:08:24 ID:u6AG86Bd0
当初の予定通りなら長くて8巻だっけか
現在の進行だともうちょっと掛かるかな

朝霧終了がシリーズの完結とは限らないけど
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 04:20:40 ID:LzwG8CQH0
>>327
>朝霧終了がシリーズの完結とは限らないけど
なるほどそう言う考え方もあったか
ということは全シリーズの狂言回しが、こまさん・・・とな















こまさんカムバックーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
329322:2006/08/01(火) 07:35:27 ID:bktP5MjE0
>>325
コンビニみたいな購買部もあったらしい。
切手とか売ってたんだと。
しかし、海上で切手なんか売ってどうするんだ?郵便が出せたんだろうか?

ラムネネタは、かみちゅでやったたっけなw
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:40:17 ID:iIfTFeZ40
ラムネはかみちゅだな
この頃は女の子が大和に乗るのが流行なのかも
菊理媛も素戔鳴尊そのままならラヴリーな神様だったのに…
妖寄家では付喪神がでてきたがこっちは少ないね
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 10:18:24 ID:wsEKtbba0
>>329
ヒント:寄港時

航海が長いときはあるし
大和は外地でホテル状態だったこともある
(朝霧世界が史実とどう違うかはわからんけどね)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:08:05 ID:UkneLwMh0
>322,325,329,330
ラムネを売っていただけではなくラムネ製造室も用意されていたとの事。
さらにはアイスクリーム製造室もあったことが設計図面から確認されている…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:08:05 ID:7U+9KCn80
羊羹工場は本当でしょうか。どこで聞いたんだっけ・・・。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:23:50 ID:OiNQ12tT0
>>333
それは給糧艦「間宮」ですな。
なんでも専門の職人さんを軍属として乗せていたとかで、虎屋の羊羹よりもおいしかったとか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:18:09 ID:5V+bz/r+0
船はストレス溜まりやすいから、飯をたらふく食わして発散さすらしい。
そのため第二次大戦中陸軍や民間人は配球だったけど、船上は食い放題(限度は有るだろうけど)
だったらしい(なんかアルコール類もあったとか聞いたような・・・)
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:25:30 ID:/P46E86u0
酒保のことか?
食い放題なんて偉い人でも無理だよ。
下っ端は買いすぎると止められる。

船員にとっては数少ない娯楽だろうけどね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:53:09 ID:foNZV+sD0
>332
でもアメリカ軍のアイス好きはもっと凄まじいな。
あと自衛隊のアイス争奪は凄まじいときく。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:57:24 ID:sMjWFtRu0
>335-336
喰い放題 はドイツ=Uボートの食糧事情のことを、更に誤って憶えているのでは?

少人数でローテーションを組んでいるため、ちゃんとした食事の時間というのが無く
狭い艦内のあちこちに置かれた食料を銘々が必要に応じて取って食べていた
しかも、艦内の衛生は劣悪なので保存されている食料もどんどん傷んでくる
という、あんまり嬉しくない喰い放題だったはず(乾燥野菜の缶詰なんて拷問メニューも)
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:14:37 ID:nT0NazyA0
大和の艦内の食事は、戦艦にしちゃ豪勢なシロモノだったらしいよ。
どっかに紹介しているサイトがあればいいんだけど。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:23:51 ID:mLqy2YTb0
そりゃ、ヤマトホテルですから
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:51:47 ID:zXoR7IPyO
大和らしき艦が出てきてますます分からないんだが結局舞台はいつの時代なんだ?イージス艦のこんごうとかじゃだめなの?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:19:50 ID:nGi/AB/w0
宮内省が存続している位だから、日米戦争が無かったか、あってもボロ負けせずに、
大和もアイオワみたいに予備役艦として保管してあったんだろう。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:27:04 ID:bbJPq90H0
老婆心からだが、今はラムネやヤマトホテルよりもビールの話をするべき時だと思う
今頃、三次の某酒店ではFAXがフル稼働中かもしれない
なにしろ『倉子・こまさん生ラベル』は先着100枚限定なのだから
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:39:18 ID:VHw1cU7J0
>>339
関連スレ:軍艦の食事について語るスレ・5食目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147588214/

参考資料?:海軍食グルメ物語
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4769810865/250-9583756-8114614?v=glance&n=465392

あと映画公開時にこんな企画が。
ttp://www.anahotels.com/enjoy/activity/0601.html
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:04:00 ID:A2w8eXUj0
>>341
いまだに99式騎兵銃を現役で使ってたりするからな
89式小銃は風情が無いからウガワさん嫌いそうだけど、せめて64式くらいは配備してあげてほしい

ところで旧日本軍が総力をかけて「薄く」をコンセプトにして作った伝説の戦車チハたんは出るんだろうか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:42:05 ID:TS2GuaGsO
大和に見えるが金剛の艦橋にも見える…。
アンテナや甲板の装備を見れば伊勢かとも…。
大和、就航前は金剛が御用船であり旗鑑だったので。
考え過ぎだな。
寝る。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 05:22:32 ID:6/a1MqZp0
今月、最後の見開きに震えた
やっぱこの人、画力すげぇよ

幽世勢力の乱裁、菊理、主上は筆書きな感じ(湊川タッチ?)にちゃんと描き分けてて
得体の知れない迫力があるね
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 08:59:56 ID:OIw4VLfu0
大和ではなく、紀伊のような気がする。

大和は昭和の霊異で沈んだんじゃないかな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:41:38 ID:52bA3htR0
ここはあえて武蔵で
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:34:01 ID:qSRfot8j0
いやここは「まほらば」で
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 16:25:19 ID:1VOhU6Kh0
いやいや、「みらい」で。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 16:27:31 ID:52bA3htR0
>346
金剛って菊紋あったの?
今ざっと調べてみたけどそれらしい写真なかったんだけど。
あとついでに伊勢の写真も見たけどちょっと違うと思う(特に船首が)。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:16:08 ID:vUovNeZF0
軍制で巡洋艦以上には菊紋を付けることになっている

もっとも男女を問わず菊門はあるだろうが

ていうかこのシルエットで大和型以外の何物だと?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:48:58 ID:52bA3htR0
>353
そうなんだ。知らなんだ・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:32:23 ID:nBRH9RuZ0
菊紋と聞いて毒霧な感じをまず思いついたおれは駄目だ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:31:18 ID:S+MNBxup0
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:15:45 ID:Jo0Ppfhm0
菊門か・・・・
陛下でも黒陛下でも柚子だろうが政子だろうが珠ちゃんでもぜんぜんOKだぜ!!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 06:01:17 ID:V837iUAh0
最後のページのあれは柚子?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 08:13:02 ID:vK1ppIhb0
ユズだな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 12:26:25 ID:fMmut4viO
ということは、九十九艦隊の他の艦も第二次大戦時の艦なのか?しもきたやはるなやしらせでもいいじゃないか…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 12:36:31 ID:XqJ9gXoO0
九十九=付喪  と言うことで、古びた船には器物の霊の加護があるのかもね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 13:32:55 ID:MczH/6Qw0
>>358
あれが千佳なら、憑かれているのか、いないのか、判断できないところだな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:57:16 ID:gfXN+IJS0
水上機用カタパルトやデリックが無くなってるのは芸が細かいな、と。

>360
桜花やカ号観測機が出てるしなー
案外、三笠まで遡るやも。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 03:23:41 ID:lFgexRPl0
コスモタイガーは艦尾の船底から発進するんだったっけ?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 07:54:18 ID:ZxhMyxkR0
>>364
そりは「宇宙戦艦ヤマト」。
(それと、それはコスモゼロで、コスモタイガーは第三艦橋からだった希ガス)
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:50:20 ID://JbQant0
>>365
艦橋から発進してどーする!!
一般機は、後部船底。コスモ・ゼロは、後方甲板の専用カタパルト。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:52:33 ID:ikGbNbkW0
第三艦橋ならやってくれるはずだ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 13:02:42 ID:iGYzFg2+0
>>366
カタパルトと言えば、いざとなればこういう究極兵器もあるぞ
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:32:55 ID:yBOIRIrf0
あれは式神ですお。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:10:46 ID:lMBrLkmv0
>368
・・・馬鹿?
なんの為の長距離飛行能力なの?空中給油してたら意味無いじゃん!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:07:08 ID:FS0O1/JQ0
>>370
ネタにマジレス以前に、知ったかぶりだな。
372370:2006/08/05(土) 05:46:13 ID:HHy5T+6l0
>371
スマン、Wikでざっとスペック読んだだけだから。
誰か「それがアメリカ人クオリティー」って言ってくれるかな?
と思って書いたんだけど・・・


慣れない事はするもんじゃないね・・・orz
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 07:53:15 ID:e7bLTXTq0
ネタなら馬鹿とか書くのはダメのダメダメだな。
まじなら駄目だな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 09:44:03 ID:Oc70LiDg0
>>372
ドンマイ
ありゃ完全にネタ記事だけど、知らん人がwiki見たくらいだとネタをネタと気付けないのは仕方ないさ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:23:04 ID:q6KYVaih0
>>364-368
実際の大和にも艦載機ってあったの?
空母じゃないんだから、無かったような希ガス
つーか、いくらデカイ艦だったとはいえ、全長300メートル弱に3000人も乗ってたんだから、
そんなスペースあるはずないか・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:57:25 ID:pdUO84Yc0
偵察機とか連絡機とかもなかったの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:46:06 ID:rDhzm0e80
昔、兄貴の持ってた大和のプラモに艦載機も付いてたよ、2機くらい。
多分、偵察用とかじゃない。
フロートが付いてたから、後部の格納庫からクレーンで海上に下ろして、
そこから水上発進とかいうんじゃないのかな?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:37:54 ID:C13TLY8C0
 本来ならSH-60みたいな哨戒ヘリが載ってる所だが、憑くも艦隊と言うぐらいだから多分お化け艦隊なんだろう。

 空母もあるかもしれないが、飛び出るのは15t級可変バイパスターボファンエンジン双発の第五世代戦闘攻撃機で
はなく、1800HP級のレシプロ戦闘機乃至は攻撃機なんだろうなあ。式神艦攻隊。当然無人。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:33:47 ID:6Fdjqgwu0
陛下が設置すると言った令外官って「征夷大将軍」じゃねーの?
百数十年ぶりって言ってるし。「まつろわぬ夷(えびす)」を征伐するには
ピッタリだ(もともとそういう役職だし)。

で、第46代(初代大伴弟麻呂から数えて)征夷大将軍はダレ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 03:53:22 ID:QNjBrkcY0
尼将軍政子
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 06:25:50 ID:ccDgiACE0
>>375
大和に限らず当時の帝國海軍の軽巡以上の軍艦(他国海軍においても大型艦)には大抵
主に偵察・連絡用として航空機(水上機)が搭載されていました。
もちろん空母のように全通甲板の上を滑走して発艦するのではなく、火薬式カタパルトによって艦上より射出され、
回収は艦の近くに着水しクレーンで吊り上げてもらっていましたが。
ちなみに大和の場合、零式水上偵察機や零式水上観測機などを最大七機を後部の格納庫に搭載可能でした。
382370:2006/08/06(日) 06:43:18 ID:pEaiyasc0
そういえば大和級に「戦艦空母」とかっての無かった?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 06:51:41 ID:up4ytPIU0
>382
それは航空戦艦「伊勢」と「日向」改装し終わってみれば、載せる機体が無くなっていたと言うていたらく
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 07:21:26 ID:rF2P6C5U0
>>382
大和と同型は、武蔵と信濃。
信濃は戦艦として建造していたのを急遽、空母に改造したものだから、それのことかな?
音速で沈んだけどw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:31:39 ID:mnn5cZJl0
>>382
昔読んだ架空戦記物にそんなのがあった。
226事件をきっかけに日本空軍が設立されなぜか山下中将が司令に就任。
さらにどーゆーわけか建設途中の大和と武蔵を設計変更して空母にすることになる。
大和と武蔵の船体をくっつけて双胴にしたうえ
46サンチ砲9門装備、装甲甲板装備、搭載機数140機の『戦艦空母』に生まれ変わる。
というのがあった。

ちなみに戦艦空母長門というのも別のシリーズで見たことある。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:35:16 ID:mnn5cZJl0
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:49:23 ID:pEaiyasc0
>383
それそれ!

>384
スマン。>383とまざってた。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 18:03:43 ID:VmtsoPmg0
やっとアワーズ刈ってきた
皆がヤマトヤマトと連呼してた理由がやっとわかった
ラストの楠木兄妹の武者姿と柚子の腐った顔が素敵すぎ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 19:57:22 ID:cdM2xtQD0
>>345
チハは開発 (1937) 当時では、世界標準性能の戦車だよ (ドイツの III 号程度)。ノモンハン事件 (39)
でも「戦車戦」には負けてないし。支援砲撃で大損害だけど(汗。

その後、独ソの戦車は怪物的な開発競争に突入した一方で、海軍・空軍に予算を取られ、陸軍
の主敵である中国軍相手には必要十分、南方戦線のジャングル、山の多い日本本土では戦車は
有用ではないと判断され、次世代車両が開発されなかっただけで。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 20:06:24 ID:C13TLY8C0
古物は全部式神説を採るが如何であろうか。
桜花似たいなものもそれ。式神だからバクハツしても中の人は平気。
本物なら死亡。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:45:20 ID:TtGhiW+h0
>>381
七機か・・・。空母じゃなく戦艦の艦載機にしては多いんだろうな。

「ヤマト」の艦載機は何十機って出てきたけど。
当時、どこにそんだけの格納スペースがあるんだって子供心に悩んだものだw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:14:30 ID:/4tlORVVO
ここは軍好きが集まるスレですかw?

しかし…大和まで出るとは。
もう何が出ても驚かないぞ。
特二式内火艇カミでも出ろw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:08:40 ID:WFcKJqSp0
>>391
日本の艦載機は翼をたためなかったからなぁ・・・・
微妙に先端だけ折れるのがあった気がするけど

>>392
桜花&回天登場きぼん
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:13:21 ID:wfyFQ7HO0
菊花が量産可能になっていてほしい。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:39:10 ID:KfB4L5pw0
菊理が量産可能になってほしい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:59:02 ID:c8z8jA3m0
可能になった暁には、ぜひ一人頂戴したい。
いや、絶対に変な扱いはしない。愛でて愛でて愛でまくるから。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:42:09 ID:syJQ/iO10
学徒動員による品質の大幅低下で
目玉が3つついてたり指が4本だったり
たいへんなことになってたりして
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:09:32 ID:WjS47+3S0
>>394
古式日本としては独軍コピーと言われる橘花や秋水よりは、震電の方がいいんじゃないか… ?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:49:40 ID:v8gvk/6K0
桜花も回天も特攻兵器じゃねーか!
・・・ああでも式神乗っけて飛ばせば安上がりな誘導装置付きのミサイルになるな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:09:39 ID:ZJIIMXIy0
それは良い人工精霊ミサイルですね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:43:34 ID:Piu4x6QZ0
>398
「日本初のジェットエンジン搭載」てのが好きなだけw

それよりも「きっか」って入れても出てこない・・・orz
もしかして読み方間違ってる?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:18:52 ID:ENJOIEQX0
震電と富嶽を…

で、何のスレですか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:49:04 ID:9Rv1ysgF0
正直、軍ヲタじゃない自分には
スレに参加出来る雰囲気じゃないのは事実だ・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:52:22 ID:D/I1slo50
自分の場合、巫女好き→神社仏閣に興味→日本軍にも興味って感じの流れだな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:53:32 ID:E23r+b700
なんか常軌を逸した流れだな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:58:45 ID:D/I1slo50
>>405
なんでやねん!
結構、神社や仏閣の宝物殿とかには、そういうのに興味がわくようなのが納められてたりするんだよ。
靖国神社の遊就館なんて、最たる例だし。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:01:44 ID:kOFX6wzs0
靖国神社は行ったことがない。

作中で日瑠子陛下が参拝した熱田や伊勢や赤坂御料地なら行ったが・・・。
あとはぜひ行きたいのは京都御所と出雲ぐらいだな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:05:49 ID:5C7b2HvD0
伊勢と出雲と京都御所は行ったなぁ…関東は流石に遠い…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:07:25 ID:D/I1slo50
>>407
伏見稲荷は是非いっとけ。マジお勧め。
時間を取って、裏の稲荷山巡りも推奨。
数え切れないほど連なる鳥居は圧巻。
ARIAで出てきた鳥居がいっぱいある「お稲荷さん」の話の舞台モデルもここのはず。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:50:49 ID:WZQkSG0/0
最近この漫画を知ったんだけど、何で新刊でないの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 23:58:39 ID:9Rv1ysgF0
作者が遅漏だから
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:21:16 ID:6RKfBla50
ばらスィーみたいだ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:11:35 ID:bPAhupwW0
>ARIAで出てきた鳥居がいっぱいある「お稲荷さん」の話の舞台モデル

モデルも何も写真そのま(ry
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 20:25:11 ID:3S1WYk2S0
流れが戻ってきました。



かな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 22:43:02 ID:sxuALbY30
ARIAの人の写真トレスは有名だにゃー
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:00:56 ID:m5XhOU9y0
>>415
だって、写真そっくりにしないと写真代が経費で落ちないんだよもん。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 09:08:31 ID:/iRU+C350
>>416
そ、そんな、裏がっ!?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:06:01 ID:x+pZqY0G0
BLADEスレでARIA関連の荒らししてた人が同IDで漫画家の愚痴スレに書き込んでて、
「なんだ同業者の嫉妬かよw」と笑いものになってる事も書いておいた方がいいのかな?

ま、スレ違いだが
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 00:50:39 ID:HYz3oi350
写真トレースも面倒くさいよ
まぁアシスタントの仕事なんだろうけど
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:09:18 ID:NhdvH5Za0
この人のアシするなら、ペンじゃなくて筆で漫画描けないと勤まらない気がするが、
そんなことはないのかなぁ ?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:39:33 ID:eb5Z75iR0
近頃は逆に、必ずしもペンで描くってわけじゃ無くなって来てるようだけど?
ロットリング専門とか
もちろん筆ペンを良く使う人だっているよ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 11:51:41 ID:wsyKvda+0
昨日、今日と書き込み少ないな・・・。
まあ、恒例のお祭りの真っ最中だしな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 15:35:21 ID:jku154NTO
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、五巻はまだぁ〜♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 22:53:54 ID:gHjW+5Xz0
コミックス二冊同時発売を楽しみにしていたが
この調子だと三冊同時も夢じゃないな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:03:21 ID:OP5/V39M0
>>424
いや、3冊分の厚さのある5巻をキボン!!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 01:16:31 ID:ufd7TM8X0
>>424-425
何で新巻止まってるの ?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:09:06 ID:f49cwJcV0
きっと、みんなが驚くような仕掛けを用意しているのさ・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:19:07 ID:Djhw41ZO0
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:46:31 ID:pGhuMv0LO
てかアワーズどこにも売ってないよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:07:28 ID:pGhuMv0LO
さらに追加

この漫画を見て日本神話に興味を持つ

故事記読破

故事記おもしれ〜

日本古典文学に興味を持つ

志望大学の学科が国文学科に


将来にまで携わっちゃったよ!!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:29:05 ID:PoG0vvBC0
きっと5巻は漫画史上もっとも分厚い単行本になるんだよっ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 01:03:41 ID:gCTZmTIf0
古事記な
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 02:27:43 ID:vWdc5YAZ0
いっそのこと巻物にしてしまえ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:47:40 ID:J18tpd/GO
朝霧の巫女買おうかと思ってるんだけどどうかな?
おもしろい?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:52:07 ID:cZ/He3HK0
人による
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:53:02 ID:AnxLHM070
買おうと思っている人間が、
わざわざ「面白い?」って聞くか?普通。

・・・・もちろん面白いさ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:34:17 ID:gKUm4SKXO
わざわざ悪い…ありがとう。
しかし四巻だけらしいがちゃんと完結するのか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:47:58 ID:31AqWW/K0
ちょ!ちゃんと連載は進んでるんだからねっ!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:58:21 ID:gKUm4SKXO
じゃあなんで五巻でないんだよな…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:13:53 ID:/QtvNbXM0
この際2ヶ月くらい休載してもいいからコミック出してください
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 10:48:13 ID:ClPSyTiL0
トライ癌みたいに半年までなら許す。
なんてったってほぼ休んだり落としたりしたことないからなこの作者。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 12:50:31 ID:zAHIHFfZ0
おもいっきり落として尻出し画像
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:47:59 ID:18tkQVis0
>>437
いまクライマックスへ向けてだいーぶ盛り上がってきてるとこ


ところでまだ未回収の明らかな伏線てなんかあったっけ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 19:39:55 ID:TDvx6Zsi0
コミケに朝霧本出てた?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:46:38 ID:G86ADLlN0
>>442
落としたときの印象が強かったせいなんだろうが、それ2年ぐらい前の話だろ。
それ以降は1度も休載も減ページもなかったと思う。
これって、アワーズではかなり優秀な部類だ(コミックスが出ないことを除けばな)。
>>444
出てた。
ファンサイトの掲示板には、サークルの配置場所の告知もあったしな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 00:30:45 ID:VMf7PdH6O
とても気になる事があるんだが…
コミックの縦部分に壱とか書いてあるけど赤く壱って書かれてるのあるけど普通の色とどう違うの?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 13:19:06 ID:MLxrHYPOO
弐は緑だが気にするな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 23:19:25 ID:zRuFdtrn0
>>446
カバー折り返しの部分が違った希ガス。
他にも何かあるのかもしれん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 01:29:39 ID:9aX/gxx20
ヒント、「初版」
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 01:40:07 ID:tuHqYxLaO
五巻…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 05:48:59 ID:yrkmDHLv0
全然関係ないけど5巻って
5ー巻ってのばして言うと(ry
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 15:03:01 ID:xakNSfx50
5巻は欠番で、いきなり6巻が出るような気がしてきた
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 16:12:20 ID:4Zih5lYa0
ま、ガラスの仮面が完結する頃には5巻も出るだろうさ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:27:07 ID:lxlGHyq8O
帰省中暇だからBOOKOFFいったら朝霧105円だった
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:28:07 ID:ejGSQAH+0
回収しておけ!市場に残してなければ値は上がるぞ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:40:43 ID:fZKYkPhV0
漏れはゴルゴと、マガジンの長期連載物は、全部BOOKOFFで買う。
全部買ってたら、数万かかるからな。
けど、朝霧ぐらいなら新刊で買えよ。たかが4冊ぐらい。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:31:49 ID:oXgS6Ja00
月刊誌の原稿料がいくらなのか知らないが
これだけ単行本を出さないで生活できるのか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:58:19 ID:WKtSzgYJ0
漫画の原稿料はそんなに高くないはず
1ページ8000円(新人)〜10万円(大ベテランクラス)って聞いた。

漫画家は単行本が売れてナンボとも聞いた。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 07:51:15 ID:QCsv6bVT0
結局アシ代や生活費で消えるからね。
ベテランじゃ原稿料だけでは生活すら出来ない。
単行本の印税が入ってナンボ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 19:58:45 ID:dIE9n0690
まあウガワさんは貧乏生活には慣れてそうだから・・・
そろそろ税務署からファンレターが
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:50:08 ID:5A9JFySN0
誰だよ?
本誌スレでヒロと柚子はいとこ同士だからケコーンできないんじゃないか?とかって言ってるの!
いとこならできるんだよ。
それよか、乱裁と菊理のケコーンは許されるのか教えてくれ。
両者(少なくとも菊理のほう)はそれを望んでるよな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 01:32:22 ID:6mCYQ3dv0
菊理は俺が無理やり嫁にするから無理
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 02:27:25 ID:6AA83QwD0
菊理は陛下のものだから無理
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 07:24:59 ID:c8lnKrXW0
コミックしか読んでないので菊理と乱裁の関係がわからんぜ。
前世の兄妹ってのはきいているけど、現世でも血縁関係あんの?

結婚は二親等まで不可。あと、直系で上のヒトは不可(ひいじいさんとか)。
血縁関係がなくても一度でも親子関係を築いたヒトは不可。
あと近年できた制度でなんか特殊な養子制度で義理の兄弟になった場合も不可なはず。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 10:06:38 ID:OavJkjry0
>>464
現代の民法では三親等(叔父姪・叔母甥)までだな>結婚不可
平安時代ぐらいまでは異母兄妹まで、戦国時代ぐらいまでは三親等おkだったらしいが。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 13:23:02 ID:+t8ukPLC0
>>464
つまり、稗田組の盃をもらっちまったらもう終わりだと!?

気にすんな!ケコーンなど出来ずともヤッちまえばこの世はするりとかたづきもうす
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:08:14 ID:c8lnKrXW0
>>465
俺、なんで二親等って書いたんだろう?
ぼけてますた。申し訳ない。訂正サンクス。

伊勢物語の注釈にこの時代、異母兄妹はいいけど、
同母兄妹はダメってあってエロスを感じたのを思い出した。

>>466
柚子と親子関係にならない限り、大丈夫じゃね?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:40:59 ID:HKigz7sKO
ヒロもユズも滅茶苦茶血が近いよな
天津家は二回稗田の血が入ってるし
リアルなら親戚に止められそうだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:13:00 ID:okk+zf2u0
猫の実祖母よりは宵ではないか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:17:06 ID:NO4H3Oom0

いとこ同士の恋愛がANIMEでは普通なのはなぜ
ttp://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/anime_7a6f.html
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 19:52:11 ID:8bhPnEYj0
イスラム教では血縁がなくても、乳兄弟はOUTって、マジか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:04:50 ID:+t8ukPLC0
どっちにせよ、兄と弟じゃOUTでいいよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:36:47 ID:44ReYdV80
>>469
実祖母だとしてもネコミミ・シッポ付きならば宵ではないか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:43:08 ID:tNE4IHiN0
>>473
そもそも実祖母は人間じゃないんだから、法律の適用範囲外(w

そういや本当に天津家の戸籍ってどうなってるんだろ…
実祖母は人間じゃないから戸籍なんて最初から無いんで、
多分、空欄の筈なんだが…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 05:59:47 ID:3ErmmNyQ0
多分誰かの乗っ取ったんだよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:39:42 ID:1T5tfIq40
>>468
いとこ同士のケコーンなら、漏れの知り合いにも実際にいるが・・・。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:40:15 ID:QWGscR9P0
>>475
それなら戸籍上の祖母と、今のこまさんとは法律上は完全に赤の他人
となるんでケコーン可能になってしまうぞ?(W

そもそも戸籍上の祖母と、今のこまさんとが同一人物なんて証明は
誰にも出来ないし、しようとしても年を取らない人間なんているか!
でキ印扱いされるだけだから、
ヒロとの愛の障害なんて本当は、こまさんの自制心だけだから、
こまさんは一線越えちゃう前に蛇にその身を喰わせたんだけどな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:40:54 ID:wpUyUK4q0
五巻いつ出るのと聞いてみる。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:43:40 ID:n8BIN0o70
実はもう出てる
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:45:45 ID:FsQMqWaq0
5巻って強姦に響きが似(ry
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:50:41 ID:1OsLVujv0
うわー超ゴ(ry
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:56:43 ID:cxf3pfNO0
>>477
ハッキリ言えば、法律上、結婚できなくても子供を作れないわけじゃない。
籍を入れられないってだけの話で・・・。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 07:43:52 ID:lBQ/p69i0
まぁ、婚姻関係つーか近親相姦のタブーの範囲っては
各文化において恣意的に決められたものだからな。
社会を維持するのに近親相姦のタブーが必要なだけであって
近親相姦とされる範囲に関してはぶっちゃっけどうでもよい罠。
あと、血が近いとか遠いとかも後付けの理由に過ぎないし。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:44:31 ID:4fOCI7ij0
社会維持を理由にに厳密な父系社会はうん十代先の先祖が同じだと結婚できないしなあ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:24:11 ID:GtvhCfwDO
問題はそのこまさんがいまあんな姿な訳で…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 15:00:19 ID:4fOCI7ij0
初期型のロリになって戻ってくると信じてる
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 15:35:16 ID:s/dWnSGD0
初期型は単なる猫
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:18:02 ID:gIbPV4PE0
愛があれば猫でも……!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:34:46 ID:zdrkf8QGO
獣姦だな…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:13:06 ID:M9aP2nH70
まだ強姦も出てないのに、
・・・・そんな、十巻なんて・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 00:25:42 ID:XGwR4vlsO
うわー超ゴーインー
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:51:57 ID:RqBGtZkL0
まだ4巻なんだな
俺の脳内ではすでに51巻が発売中だというのに
493花と名無しさん:2006/08/24(木) 21:38:42 ID:Jq6ktymu0
>>458

原稿料の話は前も出た気がするが
新人は大手出版社で一枚6000円、連載持つと1万↑
更にアニメ化すると原稿料上がるからまぁ、やっていけるんじゃない?
アシさんもいなさそうだし
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:42:33 ID:Ei/7Deui0
うちの本棚には「おれは小林源文ロボ」の36巻が(すごくスレ違いで板違い)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:26:50 ID:7trKNR6F0
うちにはFFS 佐藤大輔著作物 ハンターハンター ヘルシング 犬眉毛 そのたもろもろがあるから巫女の一つや二つ平気で待てるわ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:30:39 ID:HYa7LUnI0
漏れも強殖装甲ガイバーの読者をやっているから、これぐらい待つのは全然平気。
毎月掲載されているんだから、朝霧のほうがまだマシだろう・・・。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:43:57 ID:6ahWkLau0
3時間レスなければ珠はおれの嫁
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:52:02 ID:FxSVTHwG0
チョイナチョイナチョイナ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:52:46 ID:KlR741dN0
>>497
珠は・・・珠ちゃんだけはっっっ!!!
代わりに↓を献上するから・・・・
ttp://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/17081.jpg
ttp://210.153.22.204/cgi-bin/pe0923/img/17082.jpg
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:56:53 ID:xmQAWgFHO
あー、うらやましい。俺のももちっとでっかくならんかな…
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:01:48 ID:BTUaQfJA0
観たくもない画像を貼り付けてくれた
>>499にはどのような罰が相応しいか教えてくれ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:02:27 ID:Az4Vog020
>>499
キモイモツを見せるな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:29:26 ID:ZP3E8b7E0
決まってるジャン
陛下の御宸襟を安んじ奉るために(ry
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:34:44 ID:G18Fgq020
>>500
MAX何cm?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:45:41 ID:JsDoCXHh0
石神伝説待ってるから平気さ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:07:45 ID:F8E6nzIl0
>>497
珠は大きくなったら、倉子みたいな女性になるんだろうか?
それとも芋娘に似るんだろうか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:18:09 ID:sWF+YEee0
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 09:37:04 ID:chWinjem0
>>506
深幸も忘れてやるなw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:02:11 ID:av9BDqwd0
>>499
オーガズマンktkr
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:25:17 ID:dcxEUlsg0
で、完結後に全巻発売?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:15:18 ID:UmC/IPhe0
完成から一年に一冊ずつ、新たに加筆修正を加えカラーページは連載時のまま収録。
和綴じで、さらにハードケースに入った豪華版で発売。








なんて物が出ても商売にならないだろうな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 12:27:17 ID:K34GyDXW0
こんな調子だと出版社も商売にならないね
513早ゲ:2006/08/28(月) 17:39:23 ID:3IVZP/WMO
・扉絵は相変わらず「準備中」
・巻末の次号予告には「9月27日」に「2巻」が発売と書いてある

いったい何が真実なんじゃー!

この期に及んでまだ出番があった巫女委員会、良かったネ!w
514早ゲ:2006/08/28(月) 18:00:00 ID:3IVZP/WMO
ごめん、漏れの激しい勘違いだった。
結局いつも通りの準備中です。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 22:10:40 ID:n12Un98e0
陛下の笑顔が麗し過ぎる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:30:54 ID:MvAQrIVX0
ねえ、そろそろホントの事言おうよ
「準備中」っていうけど、実は



   準 備 し て な い だ ろ ?


517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:13:39 ID:bOc7aHlC0
なに言ってるの?
ちゃんとしてるよ。目下準備の準備を準備中。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:16:51 ID:mkAhaHQp0
次の準備のために次の次の準備のために

諦めを踏破して60年くらい待っててください><
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 01:29:19 ID:N0/Whfcl0
楳図かずおのガモラは何十年越しで完結したんだっけか。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 12:16:34 ID:jsqoH9Ei0
一言、準備中と載せておけばさ、編集部に質問されても準備中ですからと答えられるしね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 13:41:31 ID:meBP41Ka0
画報社へ電話して事情を尋ねた奴、もう三桁はいってると思う。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 13:46:42 ID:meBP41Ka0
ところで、主上もエントリーされているようだが、スサノオってそんなに強い神様なの?
朝霧の作中でも、イザナミのほうが強そうだが。

最強の神
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/953745947/l50

ちなみに漏れは最強はクトゥルー神話のアザトースだと思う。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 14:46:49 ID:J8DGLuGa0
強いというか行動がDQN


んじゃ俺は空飛ぶスパゲッティモンスター最強説を唱えておく。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 17:43:43 ID:TXLad+hoO
じゃあ俺の最強は八木
あの威圧感は凄い
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:49:05 ID:32g0KpPM0
じゃあ衣笠で
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:51:12 ID:32g0KpPM0
すまん、衣笠は「鉄人」だった・・・orz
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:34:49 ID:Pw9NoRjy0
オブィェk(略
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 10:02:51 ID:52/WQh0g0
スサノオはメガテンの影響で強くてかっこいいと思ってるやつが多そうだ。
高天原で糞をまき散らして喜んでいたDQNなのにw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:25:28 ID:Vs4/bez70
母上に会いたいと泣き叫んだり、母上に会いに死者の国に行く前に
姉上に人目会いにいったら姉上から「テメェ、何乱暴する気だ!?」と
武装して待ちかまえられた挙げ句、なんとか信用してもらったのに
姉上の下女をぶち殺して全部おじゃんにして追放される素晴らしい
ダメ野郎っぷりを展開するからなぁ。
でも高天原から降りた後は普通に格好いい神様じゃね?

あと神様は基本DQN
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:05:07 ID:DQ2OWWmp0
スサノオはツンデレ。
娘の求婚者に「頭のシラミを取れ」と命令するが、スサノオの頭にいるのはムカデだった。
機転を利かせた求婚者が、木の実を噛み砕いて効果音を出し、口に含んだ赤土を吐き出すと、
スサノオはころっと騙される。
(こいつ、ムカデを噛み殺してる――? な、なによ。ちょっとは見所あるじゃない)
で、寝入った隙に髪の毛を柱に縛り付けられてしまい、まんまと娘を連れて逃げられる。
結局追いかけても追いつけず、去り行く二人に最後の呼びかけをする。
「べ、別に悔しくなんかないんだからっ!  あんたなんか、邪魔する敵を蹴散らしたら、
 大国主とか名乗ってウチの娘と結婚しちゃえばいいのよ!
 せいぜい立派な宮殿に住むことねっ!」
531元宮内庁志望:2006/08/30(水) 21:32:14 ID:luOGSNr60
今月号ゲット。
叡旨公明正大、又何をか加へん。

お召し列車が装甲列車になってるのが何とも。
先の大戦で、編成の前後に高射機関砲(高射砲ではない)を装備した貨車を連結し、供奉車に
鋼板を組み合わせた待避所が設けられた例はありますが。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:59:18 ID:Fx4Jo2w00
おお、あの千佳でも陛下相手だと平伏するんだな!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:19:33 ID:90QcYGfe0
今まで決して交わらなかった日瑠子陛下と巫女委員サイドの初接触だったわけだが。
あっさりしすぎてやや残念だった。もう一揉めくらいあっても良かった気がするな。
だが今回の巫女委員会は今まで誰もなし得なかった大殊勲をあげた。
平伏シーンでほんの2滴だけど陛下に焦り汗を流させてる。
陛下のコミカル描写は初の快挙じゃね?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:15:53 ID:oaDTxzXE0
笑顔もたぶん初。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 16:58:10 ID:yZ+hiEimO
>>531
何その銀河鉄道999

てか今時皇室家の移動の際に一々お召し列車使わないじゃないのか?
でも3巻でゴハチ(しかも61号機)がお召し牽引してるし
もしかしてウガワって鉄ヲ(ry
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:26:03 ID:gIq1HGGZ0
それ以前に、ますます時代背景が解らなくなってきた……

タイトルに平成って付いてるから1989年以降だろうけどさ、船の武装が艦砲だったり
飛行機がレシプロだったり……挙句の果てにチハたんだと(間違ってたらゴメン)!?


これはウガワがこのスレの>>345を読んでフィードバックをうわなにをするお前ら宮内省
だと!?やめろ俺をどこへつれていくきあsdfghj
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 18:58:17 ID:L7+mppfi0
連載と平行作業でgdgdだった期間の原稿を少しずつ直していると信じたい。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 19:23:10 ID:hyqYtiQY0
アイオワとかコイン機とか靖国の飾りとかの親戚だと思えばいいジャマイカ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 20:28:34 ID:LKdhmInsO
陛下の微笑み神々しい。
汚れた俺には眩しすぎた
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 22:38:30 ID:yZ+hiEimO
陛下の笑顔が見たいょぅ…
byコミック派
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:20:41 ID:gjq9ptrC0
陛下の笑顔に感動した
まさに巫女委員会のメンバーの気分だった
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 04:38:53 ID:TUQYPf9f0
朝霧世界は皇紀使ってんだろうか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 08:12:48 ID:jKsXtNgS0
そういえば今年は皇紀2666年だな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 11:02:59 ID:iqMe0xQV0
戦車や飛行機や軍艦が何であんなに古臭いの?
97重爆にハ号に5500t軽巡みたいなふね・・・

かっこいいけど。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 11:49:48 ID:CDP6GsIP0
戦後50年以上経っているのに兵器の開発が進んでないのはおかしいよな
あの世界には自家用車やテレビはあるのに兵器だけ開発がされてないのか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 12:02:31 ID:fgAlSl9lO
古い方が、妖を倒すには都合がいいんだよ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 15:07:25 ID:iqMe0xQV0
つくも神か・・・ あやかしび(ry
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:14:51 ID:upsw3s1A0
ひろって前線でいったい何をするんだろ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:29:49 ID:X+kZn//90
原作版OPでも槌を持ってたことだし、あれでモチつきして兵に配るんだろう。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 20:48:53 ID:NPMu69S80
黄泉から溢れ出てくる亡者を頭が出た瞬間を狙ってつきまくり。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 21:22:31 ID:7JyOczYu0
黄泉黄泉パニック
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:05:39 ID:fgAlSl9lO
場末のゲーセンにありそうだなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:15:23 ID:Mj7vNTyK0
>>545
何言ってるんですか。
チハに見えるけどあれは皇紀二六五○年に採用された五○式中戦車ですよ。
装甲は複合装甲に、主砲も正面から見ているから短く見えるけれど
実は44口径120mm滑腔砲なのだ。エンジンも三菱製ディーゼル1500馬力!!
ただデザインが変わってないだけで、中身は途方もないモンスターですよ。
・・・多分。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:26:37 ID:RKO890h50
>>550
尋「死が・・・・死が起きている!!」
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:30:53 ID:Ak6kv6QP0
今月出てきた黄泉軍はヨモツイクサと読むべきなのかな?
あと、木槌と虚無僧を見て、稲生物怪録も元ネタだったことを思い出したよw
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:45:17 ID:fgAlSl9lO
木槌で天狗を呼び出すヒロ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:49:24 ID:4euDWva70
木槌を振るとみるみるおっきくなります
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 23:55:07 ID:eoRHowPW0
>553
いや独逸のシュトルムティーガーを参考にした突撃砲の一種なんだよっ!!
90式もレオ2パクってる(事実誤認)んだから問題ないって。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 07:14:28 ID:b4Yet/IL0
>556
天狗!君に決めた!
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 00:01:42 ID:I7E5DWzX0
>>555
>あと、木槌と虚無僧を見て、稲生物怪録も元ネタだったことを思い出したよw

何を今更w
そういや、三次のプロジェクトのサイトで見たんだけど、虚無僧の仮装をしていた人が居たみたいだが、
あんな格好をしている妖怪が居るとも思えんし、やっぱ山の民の仮装なんだろうか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 00:06:17 ID:uO8bnW0SO
虚無僧が虚無戦記に見えた
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 14:38:27 ID:hNUtGh+gO
>>561
心オナニー〜♪
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 00:26:36 ID:SBGq1C/30
ハロ〜、コムソウ♪
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 10:26:29 ID:NNDYxHn20
虚無僧ってオリジナルの稲生モノノケ録にも出て来ていたかもしれないが、違ったかな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 11:17:39 ID:sHkGPpuO0
>>564
違わないからこその>>555だろう。
ttp://www.m--m.jp/ami/i_30days.htm
28日に登場。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 13:43:30 ID:aKdq9jYa0
倉子さんが止めに入ってくれなかったら、征子たちの行動は新聞沙汰であったと思います。
少女A、B、C、Dで済んだらましなほうかな…。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:25:04 ID:NNDYxHn20
「謹奉」だっけ?
あれは天皇に対する訴えって意味?聞いたことない日本語だよな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:25:09 ID:mj2bNQJt0
特別じゃない♪ どこにでもいる♪ 私、少女A〜♪
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:31:31 ID:dbHnSw1M0
>>566
おそらくは記事にすらならないと思う。
そんな事件はなかったことにされるから。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:54:03 ID:0/MS5zGs0
>>567
「謹奏」」な。
田中正造とか今の学校は習わないのか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 05:00:34 ID:V9/WeDRcO
田中正造は、いかりやに見えるから困る
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 09:10:23 ID:VjZknCuj0
山梨県民なら小田切懸命一所懸命とかしってると思うが
栃木県民なら田中正造の直訴も
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:41:39 ID:bEK1qwW50
朝湯、朝酒が好きななんとかさんだろ?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 17:36:00 ID:iWUekedL0
倉子にサーベルを叩き落される警護兵達って弱すぎじゃないか?
そんな事で陛下の(ry
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:21:25 ID:MeW2cii+0
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:45:17 ID:d4v7y2sN0
>>574
名無しの警護兵はきっと飾りなんだよ
某英国王立国境騎士団みたいなもんだ。
あそこも多数のガードは飾りみたいなもんで
実質的なガードは執事一人で十分だろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:29:51 ID:+mNfzGCW0
実はガードいらないくらい強い陛下
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:57:03 ID:MZJL3yGR0
千五百の黄泉軍勇みて堂々たる進軍為したる時、陛下草薙剣片手に突撃させ給ひ、
剣の一振りを以つて黄泉軍の半数薙ぎ倒し給ひ、渇の一声で蝿が如く群がる亡霊
叩き落し給ひて……
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:51:30 ID:YwTin5Wt0
今回どんな感じだったの?
やっと暇が出来て本屋言ったら無かった・・・orz
いつもならまだあるのに・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 21:54:30 ID:+gWKmzVv0
尋いらないジャン
かえしてやれよ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:46:46 ID:pw8L96tk0
>>579
巫女と先生が陛下に直訴してた
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:37:22 ID:PUdmHexY0
足尾銅山を何とかしてくれ、と。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:49:18 ID:+cikCN4z0
>>579
陛下が読者を萌え殺してた
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:05:27 ID:D5Cq+arV0
巫女たちも、な
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 06:56:18 ID:oH+26ofGO
ホリエを有罪にしてくれと…
586579:2006/09/06(水) 07:48:01 ID:dO2j6hx10
>581
ついに対面したか!

今度本屋探してみよ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 08:22:18 ID:Dh9NkATz0
>>582
当該地区、未だに禿山らしいね。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 09:39:22 ID:VAgwG8OS0
男児ご出産を心よりお慶び申し上げます
万歳 万歳 万々歳!!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 10:09:05 ID:vpyTOTQC0
なに、日瑠子陛下とヒロの子か?
いつの間に!?w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 10:44:16 ID:GkMV3Qzv0
うわっ超ゴーマーン
やっぱり朝霧スレだー
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 16:25:09 ID:oH+26ofGO
名前は「芋子」で……
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 22:06:03 ID:Dch6YvrVO
女性天皇論議も終息かな……
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 07:31:53 ID:8aqPxGGd0
コミックスいつ出るの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 07:48:42 ID:IqTf1YYm0
>>589
このまま黄泉軍との戦が終わって御舟入の話が無かった事になれば、
皇室から失われた力を補うべく日瑠子陛下の御相手はヒロになるのは
確実だから、そう遠い日のことじゃなさげ。

陛下にしても直接対面した事はないが、いつも周りから色々と吹き込まれ
てる分、他の男子よりも印象が強いし、嫌がらなそうだし。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:04:58 ID:tyRNu88c0
皇室に猫又の血が入るのは、いかがなものか…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:17:23 ID:v2ygUxKTO
六巻まだああああああああああああああああ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:18:35 ID:v2ygUxKTO
誤爆なのね。でもこれだけは言っとく。


五巻まだああああああああああああああああ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:25:48 ID:XGlf8cnA0
皇国10巻マダー?
コンフリクト編2巻マダー?
ハルヒ二期マダー?


599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:30:13 ID:Y3Nr0ahN0
あの古そうな兵器は全て対化物用の式神兵器。

ハイテクジェットは別途用意してござる
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:49:01 ID:KXV9Cc/T0
最後の大隊みたいに中身は最新に換装してあるんだろ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:49:07 ID:XGlf8cnA0
マジレスじゃないけど弱電関連があれだけ発展してて
武器が旧態依然の第二次大戦前、というのは何かよほど特異な
事情があると見た。年齢を経た武器でしかあいつを倒せないとか
つくもがみ的理由でもあるんだろう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:51:05 ID:v2ygUxKTO
あれだろ、霊崩壊で日本以外全部沈没
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 17:04:04 ID:t54TEDOc0
日瑠子陛下:「こんなもんはな、撃てて当たりゃぁそれでいいんだよ」
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:52:06 ID:xz8sK3bK0
仕事で三次に行ったんだが、ついでに民族資料館に寄ってきた。
稲生物怪録の解説が主だったんだが、関連資料の中に朝霧が…は既出か?


ところで近くのブクオフでスタンダードブルー見つけたんだが、買っといたほうが良いかな?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:05:15 ID:dJM0lf/U0
>>594
うんうん。サニワの能力は遺伝するらしいからね。
宮内省のお偉方も、お世継ぎはに再度霊威のあるお子様が欲しいはず。
となると、ヒロは有力候補と言える!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:12:02 ID:Ges2By0a0
>>604
仕事してるなら、ブックオフなら何も考えずに買えよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:40:08 ID:v2ygUxKTO
>>603
なにそのいい尻して二挺拳銃ぶっばなしそうな陛下
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 22:08:27 ID:RfldHZ5N0
大和とかはむしろ「グリップを太く、お得なダブルカーラムを収容し…」て感じだが
日本人とかドイツ人は凝り性だからな
今は兵器に関してはフランスがアーティストな感じだが
アメリカ人はこだわりが無いとも言えないけど拘りすぎないのが強さの秘訣?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 22:44:18 ID:cC/YgHbh0
たまにはラリー・ビンセントの事も思い出してあげてくださいね
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 23:24:29 ID:xz8sK3bK0
>>606
仕事してるからってほいほい物が買えるわけじゃ無いんだ!



って、流石に450圓のものは楽勝で買えるけどな…。
ただの貧乏性でした
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 00:05:07 ID:qiqweHXW0
>>604
既出かどうか忘れたが結構前から置いてある。

ちなみに資料館の寄せ書き帳(今はあるのか?)には
宇河先生の書き込みがあるよ。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:23:05 ID:fstokFYO0
倉子先生のロードスタにセミオートの対戦車ライフル積み込んだら
市街戦なら劇中の戦車の10両ぐらい一度に相手できそう。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:36:59 ID:I9NAlYLC0
戦車バカにしすぎ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:42:38 ID:fstokFYO0
そうか?
砲塔人力の戦車なら機銃を使われる前に蜂の巣にできそうだが。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:55:22 ID:n89L5YzV0
マツダデミオ契約してきました。
陛下に褒めてもらってくる。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 02:59:22 ID:fstokFYO0
マジか!?素で羨ましい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 03:02:11 ID:n89L5YzV0
マツダ車はデキがよいのに安くて素晴らしい。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 03:23:02 ID:shBPimIo0
RX‐8は運転してみると大人びすぎだよな。
素人的にはもっと分かりやすいすぽーちーさが欲しい・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 13:38:07 ID:wknwaqTNO
7が出るハズだよ!
きっとそうなんだよ!
(;∀;)

陛下、広島(マツダ・カープ・サンフレッチェ)にもっと愛の手を…
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 13:49:47 ID:IApaAvz20
兵器はつくも的な意味があるかもしれないからわかるとして、
何でトラックまでボンネット・・・
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 18:31:08 ID:jvVtHJkJ0
>>608
銃器の輸出規制と国内マーケットがほぼ皆無という状況で某H和工業に一任してるから
アホみたいな高さと競争による製品の切磋琢磨が起きないからなあ日本の銃器産業
日本のマーケットが十分で外貨獲得の材料になりそうなら
15年で国内の工業生産技術の高さと徹底したコストの削減という日本のお家芸で
欧州圏の銃器マーケットと肩を並べる実力は持てるはずなんだが・・・・


しかし、国産銃器なら本気で良いトコ取りのものが出来そうだからなぁ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 19:35:10 ID:IApaAvz20
武器輸出すれば一発で借金返せるのにね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 19:45:08 ID:9XtJb6Sn0
そんな簡単なもんじゃないだろうが……まぁ、黒字にはなるだろうな。最初の方は厳しいだろうけど。


そんなことより、日本の神道が神社本庁とかいう宗教団体に牛耳られている現実をどうにかしてください。
陛下が祭主を務めてこその神道だろうに……
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:32:58 ID:mYRfHyuB0
そうなると天皇家に公金を支出することが問題になるような…
モデルとしては明治でも戦後でもなく江戸時代とか目指せばいいと思うけど
天武天皇の頃や国家神道の時代の様な中央集権の象徴でなく地域の集合の場としての神社
朝霧の世界の陛下もそんな神社を望むように思える
実質は地域信仰の集合体として存在し、便宜上何らかの組織が牛耳る
形式的には天皇家を祭主として想定する、という感じで問題ないよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:28:26 ID:ErfAlcOW0
>>621
「武器」ではない銃なら定評があるんじゃなかったか>日本の銃
猟銃の機関部の下請け(聞いたことあるのはウインチェスター)とか、
精度高くていいらしいぞ。

独自の競争力までは知らんけどな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 23:14:05 ID:4ZKaL2OG0
>>624
すげえアクロバティックな話かもしれんけど、憲法の天皇条項を無くしてしまって、
天皇制を国家から切り離し、宗教団体化してしまえば、むしろ天皇制としては健全になる。
民主主義と整合性を取ろうとする限り、特に宗教的な要素を抱え込んでいる天皇制は
早晩奇形化するしかない。

天皇制を民主主義国家の枠内で"国家護持"しようとするからおかしくなるんじゃねーの。
宗教なんて、その民主主義国家がシステムとして揺らぎを持つために飼われているような
もので、結構なレベルで民主主義の価値観から外れることも可能であろう。

そうなったら、俺、神道になってもいいなぁ。

つーか、親王が生まれたからこそ、典範の抜本的改正をやらんとイカンのに。
ここでやっとかんと、次に危機が訪れたときにはホントに終わるぞ、天皇制。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 23:30:51 ID:t8OcJGRB0
まあ、リアルな天皇制の議論はほどほどで
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 23:38:56 ID:izu4+8DE0
うおっ、へうげっ!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 05:58:36 ID:b/+fZgzFO
正直、宗教はどうでもよい。
萌えられるかが重要だ。

ばいとみこ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:13:26 ID:0xvVEtXr0
全くだ。
俺は僧侶だが、
僧侶になったのは仏像でハァハァするためだぜw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 09:48:02 ID:ORR7ZOaq0
>>626
アホクサ、おめえヨーロッパ諸王国はどう説明すんだよ
民主主義と長らく共存してますが何か
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:13:14 ID:vsJo9ZcL0
宗教は実益がないと。
昔は利益が信じられていた。
戒律だけの宗教なんぞ不要です。

今は? そう、そこで萌えです。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:45:35 ID:uELUkf7T0
ここは漫画板、朝霧の巫女スレですよ

ほどほどにね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 12:25:48 ID:FWruRiKl0
>>631
基本的に世俗の王権と宗教的な天皇制は別なんじゃね。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:15:32 ID:aRKL5+IG0
馬鹿はどこでも議論しだす
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:47:57 ID:275Cg+uo0
そういった議論をするのに適正な場所など
他にいくらでもあるだろうにねぇ・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 15:27:17 ID:a4NFWnAe0
結論として、陛下萌え、で宜しいか各方
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 20:27:47 ID:+WRxkaIC0
陛下のためなら神風だろうが回天だろうがなんのその、も付け加えてくれ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:03:34 ID:BdY3GFuqO
陛下に膝枕させていただければ、大統領でも殴ってみせます
でも飛行機だけはカンベンな
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:07:07 ID:vWElAUM70
大統領はたぶん今グールになってるから気をつけろよ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:23:29 ID:clSa52EP0
あっちはキャプテン・スーパーマーケットがチェーンソー片手に大暴れさ。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:42:35 ID:DFGLLG330
テレビ見てて思ったんだが・・・
作中の世界じゃ、跡継ぎの前に、婿を早く決めなきゃな。
日本じゃ女の婚姻可能年齢は16だろ?
陛下なら来年にはもうケコーン可能な御歳ではないか。

この世界には皇族以外に華族はいないのかしら?
もしあるなら、御堂家なんかそれっぽいから、
ヒロ以外に志津歌の家の男なんかも候補になりそう。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:05:06 ID:of091gGl0
陛下がご結婚されてしまったら萌えられないだろ馬鹿!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:13:43 ID:RzVflhKX0
幼な妻萌えと申したか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:15:09 ID:jWgxZN6S0
子供産んでもあのお姿なら、萌えるじゃん
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 00:14:58 ID:pSBzZ0BI0
まあ猫だって人の子を産む世界だ
陛下が子沢山でもいいじゃないか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 01:42:09 ID:J+qIS5Bi0
猫と陛下を一緒にするなよw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:45:23 ID:WrEzmXhi0
ヒロと愉快な妾たち編
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 12:07:10 ID:SUAT1Rey0
わらわ なのか めかけ なのか一瞬迷った
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:40:54 ID:Z6ryJCmX0
そこで帝国華撃団ですよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:50:44 ID:T59dX4cFO
>>650
走れ〜高速の〜
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 17:56:14 ID:kSkbxB/90
>>650
隊長は善行忠孝。
変更は出来ません。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:16:39 ID:Z6ryJCmX0
>>652
005【善行/司令の孤独】
[打撃音。机を叩く音?]
「…が足りん。弾薬も足りん。錬度が足りん…。
 食糧がない。人の補充もない…くそ。
 …他の司令なら、もっと転戦するかな。
 どうかな。いや…こういう仮定は卑怯だな。
 私は、ただ私の判断だけで、部下を死地にやるのだ。
 それが、深紅のスカーフを巻くことだろう。
 …。
 …失礼。いつから居ました。
 …。
 そうですか。いえ、それならいい。」


コアイベント「善行の決意」
ttp://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/tz.html
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:48:51 ID:vVAo7h2N0
>625
ヴァザビーって某H和が銃身を作ってるのは聞いたことある。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 02:51:00 ID:vVAo7h2N0
そこで王立(ryですよ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 08:44:06 ID:WmxaBCl00
バケモノと旧式つくもがみ戦車との対決、まだかいのう
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 18:12:44 ID:ZWfr9xfZO
忠尋は最前線に立つっぽいけど、変身してなくて大丈夫かな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 19:15:37 ID:eXyOvbIs0
バケモノとはこれですか?
ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/ob-279.html

チハではどうあがいても勝てません。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:40:23 ID:P8pLvad50
ふと思ったのだが、「朝霧…」の日本は核兵器は保有してないのかな?
核がありゃあ、たいがいのバケモノも怖くない・・・こともないか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 20:43:41 ID:I2ulx3ak0
「核か……」
「そうだ。イ-422に搭載された天槍SLBM三発による出雲放棄フェイズ」


後忘れた
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 21:42:53 ID:WfDN715F0
>>659
日本以外のすべての国を消滅させたイザナミのほうが強そう。

アワーズには核では倒せそうもないバケモノキャラも割と居る。>ロックとか、ナイブズとかもな。

吸血鬼、バケ猫、棺守、大罪者なら倒せそうだが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 22:35:35 ID:eXyOvbIs0
化け猫がぶっちぎりに弱そうなのは陰謀ですか?
一番萌えますが
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 23:03:24 ID:OKer/eeA0
単行本派な俺ですが続刊の情報なんかが雑誌にでたりはしてないだろうか…もうだいぶ溜まってるよな?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 00:08:06 ID:opUj7mLn0
準備中らしい
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:05:29 ID:oDEbKq6U0
後56億7千万年ほど待ってくれれば何とか
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:28:54 ID:Y/Gpuu2u0
何処かの遅筆作家とか漫画家じゃあるまいしw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:01:53 ID:kyV5jQax0
つまり朝霧五巻が衆生を救済してくださると。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 10:18:36 ID:736fIenMO
アニメが終わり、
もう何年経ったか…

一番新しい4巻が出版されて
もう何年が経ったか
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 11:04:51 ID:0+FVD/SO0
空一面広がった 夕焼け見てたら
もう二度と逢えないよな 気持ちになった

二人並んで 買った朝霧の巫女
届かない引き出しに しまわなくっちゃ

あれから10年も この先10年も
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:33:48 ID:PBrbUQLp0
結局未録というオチじゃないだろうな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:53:06 ID:n6MUM/aL0
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 21:57:02 ID:moYKTJfx0
>>671
意味が解って吹いたwww
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 23:02:30 ID:MF5O1tpZ0
>>670のオチが秀逸ww
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 02:56:11 ID:faUrXB7Q0
高度な連係だw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 06:49:15 ID:QTInceGG0
ちょw φ(・ω・` )メモメモ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 09:32:54 ID:yKFKJhf70
わかんない・・・orz
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 11:45:51 ID:rGqqzlxt0
>>676
弥勒菩薩(みろくぼさつ)が衆生(しゅじょう)を救済しに来てくださるのが56億7千万年後。
んで>>670が弥勒と未録をかけたってこと
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 15:15:28 ID:kMXcL4/v0
ネタを説明されると地蔵さんになる
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:44:00 ID:yKFKJhf70
>677
神話(?)だったのか。
サンクス
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 17:31:47 ID:2hh+lD3f0
仏教のお話だから神話では無いような……仏教説話?

そういや南帝側が数珠とか仏教系の武器使ってるのはやっぱ後醍醐帝が密教かぶれだったから?
って、散々既出の話題だった?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 18:56:20 ID:/Pn06xCQ0
おねぇへの反抗期ですよ。おねぇ神道五部書とか出してるし。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 19:03:08 ID:PTkCRDoj0
>>680
分類としては"神話"だね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 22:23:54 ID:vYi50QCZ0
>>680
>そういや南帝側が数珠とか仏教系の武器使ってるのはやっぱ後醍醐帝が密教かぶれだったから?

奈良の吉野で、修験者たちに匿ってもらったってのは実話だしね。
彼らは山々の地理に明るくて、隠密活動みたいな行動が得意なだけじゃなく、
密教として祈祷や呪術みたいなこともしていたらしい。
なにせ、修験道の開祖である役行者からして、前鬼・後鬼というオニを従えたって話になっているぐらいだし、
後醍醐天皇も足利氏を調伏(=呪い殺すこと)しようと護摩まで焚いていたという話も残っている。

だから、裏・菊理が袈裟を着て出てきたのも、それが元ネタなんだから別に奇異な話ではない。
684683:2006/09/15(金) 22:27:55 ID:vYi50QCZ0
ちなみに漏れは、上記の話をこの番組で知った。

ttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery781_1.html
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 22:33:35 ID:LtU/r4Pp0
あんたら日本神話になんでそんなに詳しいの
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 22:37:21 ID:vYi50QCZ0
>>685
朝霧の元ネタを知るために調べたから。
最初から詳しかったわけじゃねーのw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 22:42:03 ID:o2BgdeOdO
寧ろ漏れは神話から朝霧に入ったクチ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 00:32:55 ID:zg5APweq0
俺漏れも。
神道関係で若干萌えアリの漫画が読みたくて朝霧購入したクチ。
あまりに萌えよりな感じがしてから最初は避けてたんだけど
本屋で立ち読みした3巻の陛下に一目惚れw
実際読んでみると思いのほか硬派で驚いたなぁ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 01:39:27 ID:mhNX5wkW0
山の民関係は宇宙皇子から入ったな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 08:30:51 ID:UdCmoiu90
ヤマノカミは「青空」からだ・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 08:37:27 ID:KNgpb+tl0
>>690
血塗れメイドか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:12:50 ID:Y45UbQHu0
結構知ってる奴って居るんだな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:31:37 ID:VTfYqR6t0
川のぬし釣りかと思った。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:47:45 ID:b+ue707D0
ホモはいいわよーっ!?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:34:35 ID:rkvqZgfZ0
>>690
あ〜〜、そうね。思った思ったw
名作だからなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 09:50:07 ID:1BH1tsM50
>>689
読みはおんなじ「みこ」だなw

DVDのおまけカタログに載っていた日瑠子陛下を「御子(これも“みこ”)」
と称していた設定も、今後なんかの伏線になるのかね〜?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 19:34:56 ID:a7aeWsOSO
サンテレビの再放送から入った(漫画を買うまで1年近くのブランク有り)俺は一体………
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 22:16:30 ID:Nc11xsoP0
トライガンのアニメを気に入って初めて買ったアワーズに載ってたのがスタンダードブルーの終盤だった。
妖・朝霧路線もかなり好きだけど、ああいう地に足のついたちょいSF作品もまた読んでみたい。

……青空はオープニングムービーの作りが上手いと思った。
どんどんインタビュー対象が入れ替わってて混乱するけど、
実はみんな「先生」と呼ばれる職業つながりなのな、って果てしなくスレ違い。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:56:34 ID:5Fb3RAB30
日瑠子陛下のお父上たる先帝悪之宮呪仁陛下
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 09:52:31 ID:EU5hPPMk0
>>698
よう●べを「Hateshinaku aoi kono sora no shita de」で
検索したらOPムービー出てきた

そういえば、あれにも巫女さんが出てたな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 16:37:59 ID:7Api9/myO
>>699
わるのみやのろひと?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 05:51:47 ID:uOL+f7F00
648>>その前に母親とその周りがヒロに理由を話して謝らないと、血を見そうだよ。
ろくに会話もしないで子供生まれたら一緒に出奔。とかしそう。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:56:24 ID:KiWm8vmz0
241 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2006/09/18(月) 12:28:13
アニメ化失敗した後、朝霧の巫女の作者とかヘルシングの平野(←は再アニメ化したが)とか。

被害者ヅラしてるけど元はと言えばお前等のせいだろ(怒

メディアミックス展開によるコミックスの売上増加の誘惑に負けたんだろ。

賭けに乗ったんだろ。賭けに失敗はつきものだってわかってやったんだろ。 

失敗が嫌だったのなら同人の東方みたいにメディアミックス徹底拒否すればいい

自分の浅はかな欲望を棚上げして被害者ヅラするみっともなさ

いつまでもベソかいたフリしてないで、『小金に目がくらんで

ファンの皆さんを傷つけてしまいました。本当にごめんさい』ぐらいの謝罪文出せ(笑),
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:05:07 ID:v44yo+aL0
編集部が打ち切りとアニメどちらがいいとか両天秤出してきたら、答えは言わずがな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:48:33 ID:3eVogExC0
ヒラコーのように無かったことにしてOVA化してやりたいほうだいすれば問題なかろう
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:45:49 ID:4Bw2DjCK0
メディアミックス徹底拒否・・・・・・?

あれ?漫画のやつは?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:16:19 ID:7C6dkIZS0
>>705
皇室を扱う内容じゃ、OVAでも難しいんじゃねーかな?
画報社の前に街宣車が来るかもしれないし、頭のイカレた右翼に危害を加えられるかもしれない。

ヒラコーのほうも、ヘルシングはまだしもクロスファイアのほうはヤバイかもしれない。
外国に行かなくても安全とは言い切れん。
むかし悪魔の詩を和訳していた大学教授が、国内なのに(筑波)で殺されたしな。(←犯人は未だに不明)
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 00:49:16 ID:hX+vsDFh0
そんな不敬な話でも無いのにな。

右翼どもは解ってない
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 09:04:21 ID:1PORJ6RW0
だって右翼の正体は
右側の人のイメージを悪くさせるty(ry
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:26:57 ID:hc2Sm0gg0
では新刊を。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:06:17 ID:afw9F0Oc0
タイも王様は人気あるのな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:06:18 ID:vgucf1OJ0
悠夏はかわいいかったな>果て青
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:29:20 ID:riX1a0wM0
果て青は猫娘が一番気に入ったょ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 08:42:53 ID:8vTO7w0U0
ヒロインは文ちゃんにきまっトル
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 16:17:56 ID:xzHNpP7zO
陛下でハァハァしたら不敬罪ですよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 16:22:25 ID:Px9waEP40
陛下でハァハァできるなら不敬罪など恐くもありませんよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:20:18 ID:2mgm7/yGO
右翼の怖そうな人達も陰では陛下にハァハァしてるに違いない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:40:12 ID:hfNyVrKz0
ハァハァはともかく
ガチな新右翼って
天皇制にエクスタシーを感じている人も実際に居そうだけどな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:32:19 ID:aAL1Z+ek0
>>716
陛下の写真を前に腕立て30回な。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:07:07 ID:RaQdJLN/0
そもそも右翼の定義が解らん

もし文化的な理由とか宗教的な理由で天皇制の絶対保守を訴えるのが右翼なら
俺はがちがちの右翼になるが、
陛下でハァハァするのが不敬罪で左翼だというなら俺は左翼に……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:25:14 ID:fE2spmC80
神聖なるものに性欲をいだくなどとんでもない
こういう思考なら左翼
神聖だからこそ性欲の対象になる・・・・・・・・・・・・はずだよなぁああああああああ?
こういう思考なら似非右翼
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:27:44 ID:/l0UZl7D0
>>720
右翼であり、左翼だから、右左……ウサウサ!!USA、USA!!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 02:31:11 ID:DMxatCD90
自分が住んでる街は、右翼と共●党が栄えてる不思議な街

でも不思議と街宣車と●産党の車がかち合うのを観たことは無い
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:14:48 ID:sN17Qrq2O
そんなことより新巻マダー?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:43:10 ID:FHXaNWHV0
今月号にと予言をしてみる
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 13:25:50 ID:OCXranL90
コミックスに関する情報全てが消えるとか・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:57:31 ID:lUxUiddF0
この前過去編引っ張り出してこまが赤子を抱いて
泣いてるシーンで俺も泣いた。

早くまとめて読みたい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:47:53 ID:CMHpFW2A0
連載とは別ルートを単行本で収録とカイテミル
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:19:08 ID:ovs/TG9NO
今月のアワーズで初めて読んで、単行本買おうと思ったのに無かった。ブックオフも何件かハシゴしたのに。
この人の描く機械はなんか雰囲気出てていい。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:41:56 ID:g464DxDn0
いいと思ったなら新品で買ってやればいいのに。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:07:49 ID:ovs/TG9NO
アワーズ読んだ本屋に無かったからブックオフいったんだよ。
ヘルシングすら置いて無かったし。取りあえずAmazonで注文したけど、通販は待つのが辛いよ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 16:55:09 ID:14WEURTaO
言っちゃあれだが田舎だな…
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 17:05:17 ID:ovs/TG9NO
うん…テレビも五局しか入らないし。
早く読みたいな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:01:19 ID:T5NbvjuY0
それはNHK入れてか?
民放だけなら嫌味だぞ!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:14:42 ID:ovs/TG9NO
NHK二局入れてさ!
ネットなんていまだにISDNなんだぜ。携帯のが早いよ。
せっかく隣町まで出て面白そうな漫画を発見したのに。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 18:49:38 ID:T5NbvjuY0
すまん。
そうだったのか・・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:30:05 ID:OrggwOyvO
あんなにしてやったのに
「のに」がつくと、愚痴が出る

みつを
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:39:26 ID:l/SaalOq0
うちのあたりはそれ程田舎ではないが、朝霧単行本を置いてある書店は減りつつあるぞ。
新刊出ないと既刊も回らんから返品されちゃうんじゃないかね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:39:35 ID:3usCB3vq0
どうやら朝霧も都市伝説と化しているな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:01:05 ID:UcNmeos80
古本屋でだんだん在庫が増えて行くのを見て
悲しくなる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:06:42 ID:fYCFYDJK0
皆待ちきれず廃棄処分してんのか・・・・・・
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:35:52 ID:kXyRfkZQO
みんな漫画って売っちゃうんだね。
俺なんて、買った漫画はどれだけつまらなくても売らずに置いとくのに。
やたら綺麗な古本はやはり盗品なのかな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:53:55 ID:fJ7r/MIV0
一度読んだら売るような奴もいるので一概に盗品とは言い切れん。
俺は著作者に金が入って欲しいので新古書店には売らんが、収納スペースの問題があるので
資源ゴミに出すことはよくあるな。
朝霧は処分する気ないけど。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:04:52 ID:d/blVqK90
焚書
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 05:48:51 ID:pjxGBMfJ0
>収納スペースの問題があるので

まさしくこれが問題よ。1000越え出したら引っ越しでもせんかぎりむりだろ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 07:59:58 ID:kXyRfkZQO
押し入れに無理やり詰めてる。
つまり押し入れ逝きになった漫画が読まれることはほぼ無い…
それよりもたまりにたまった同人誌が問題だ。モノがモノだけに資源ゴミになんて出せねぇ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 08:48:57 ID:7H2PJ3CP0
意訳して見た

>>744
いつか華氏551蓬莱世界がくるんだよ
貴重な巫女萌え漫画とかが取り締まられるような世界が。

748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:27:35 ID:kXyRfkZQO
朝霧の巫女を、今四巻まで読んだ。
この人雰囲気作りが神掛かってると思う。白と黒の使い方とか。四巻のP236で鳥肌立った。
つまり、アワーズの購読決定と五巻が楽しみってことです。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:51:33 ID:n5F8b0Tj0
「青空」って「果てしなく〜」のことかw
いやヤマノカミって時点でひょっとしてとは思ったが。猫かわいいよ猫。


>>745
もうじき2000超える。棚、タンスのほか床に積んでもいるがいろいろと悲惨。

>>748
>アワーズの購読決定
ようこそ同志。歓迎します。
…四巻の236ページってなんだっけ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:29:26 ID:kXyRfkZQO
>>749
尋がなんかの門に連れられて入ってく所。
色の反転というか影というかうまく言えないけど、他の漫画家ではあまり見ないと思う。
俺があんまり読んでないのかも知れないけど
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:36:35 ID:cGwUdieS0
ツンデレに勝るものはない、つーことで文乃かわいいよ文乃

>>750
4巻のラストシーン、菊理(主上)に尋が拉致されるシーンの事だな

しかし>>750がその後の真っ白けな落とした回を観たら
なんと思うだろうか・・・

あと4巻発行から随分と時間が経ってるので
アワーズでは大分話が進んでる。
むしろ物語の終盤の可能性も(作者が佳境って言ってた希ガス)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:51:42 ID:kXyRfkZQO
五巻ももうすぐ出るらしいし、迷うな。
まあ先月号読んじゃったからまあいいか。
高速道路を埋め尽くすチハに惚れてコミックス買うっておかしいかな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:05:52 ID:i8QVlsXM0
そうかー五巻はもうすぐ出るのかー(棒読み)
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:11:15 ID:kXyRfkZQO
アワーズに準備中ってあったからてっきり単行本作業中だと思った
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:03:06 ID:luq1rSxsO
伝家の宝刀「尻」を収録するか否かでもめてます。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:50:43 ID:AtW8bpZiO
>>749
柚子が貞子になった瞬間だね
757花と名無しさん:2006/09/25(月) 20:58:55 ID:887r8s0D0
別に尻なんて良いよ、収録すればいいじゃない
他人のじゃ問題だろうけど本人が
恥ずかしいけど本当の自分を見て!って載せたんだから良いじゃない
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:03:45 ID:jTP1+mpr0
尋が片目なくした経緯が例の回っぽいからな、
そこを描かないといけないし落書き修正しないと
いけないし色々大変っぽ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 07:47:36 ID:S6fokC+sO
半年以上準備していまだに発売日すら決まりません。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:07:45 ID:LvQ274p40
果てしなく遠いこの発売日の下で
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:10:41 ID:rhwMk7GUO
ウガワさんは今日も
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:31:56 ID:1dPsvf830
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159196748/
日瑠子陛下の曽祖父が崩御されました。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 14:16:06 ID:fBdauXDz0
>>748
白黒漫画だってw
そういえば某ヤンキー漫画のドラマ版で、原作のイメージを完全に喰った
強烈なキャラクターのせいで原作も「赤く」見える例があったな。黒白なのにw
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:34:04 ID:/+R3x/iTO
>>763
白黒漫画っていうか、トーン使わずにベタだけで凄いなって思った。
凄いって思うコマがちらほらしてる
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:37:39 ID:P6+bTNLf0
トーン使わずにベタだけっていうと、
木島日記とかヘルシングが思い浮かぶ俺。



後者は使わないわけじゃなくてベタの量が異常に多いだけか…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:43:04 ID:AbuxBVdz0
>>269
逆に考えるんだ。五巻の発売が遅くなればなるほど、話数のストックが多くなって六巻発売との期間が短くなる、と。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:48:41 ID:fBdauXDz0
いや、もう2冊同時発売できるでしょ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:56:47 ID:AbuxBVdz0
レス番間違えた。>>759だった
>>767
単行本作業を同時に二冊?死んでまうわ。
休載をとるか単行本をとるかだな…単行本のがいいな、俺は。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 16:06:05 ID:g9+tgW3X0
ヘルシングはトーンそれなりに使ってないか?
ベタが多いのは全く同意だが
あのベタはヒラコーの味だから一向に構わない。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:26:26 ID:EpW5Wbty0
>>768
本来なら“同時に”じゃない筈なんだけどな……。
1冊分はとっくの昔に出来てなけりゃおかしい筈なんだけどな……。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:10:10 ID:S6fokC+sO
五巻は陛下で鉄板だが、六巻は誰だろうな?
ママンコンビか委員会か…
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:19:56 ID:/+R3x/iTO
六巻は斎藤だと信じてる。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:49:51 ID:mNbICjn40
斉藤さんはブロッコリーに見えてしょうがない
カリフラワーでもいいけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 06:27:07 ID:krQ5WpqW0
 単行本、いよいよ「帝」とか出てくるんで政治的に出版社がびびって出しづらくなってる、ってことはないよな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 07:00:02 ID:Xj80BNb+0
んなこといったら、過去の天皇が出てくる明治時代の戦争描いた漫画とか、どーする
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 09:08:22 ID:DXDo0q/NO
内容的に五巻表紙はアヤタチじゃないかとみる。
六巻は…どこからどこまで収録か分からんけど、陛下、結美、巫女委員辺りが浮かぶ。
あるいは裏をかいてヒコネノカミがど真ん中にどーんと。


こま母さんの「私の心はこんなにも晴れている」って六巻かなー。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 10:06:07 ID:PM4/kI2C0
楠木正季と言う可能性は
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 11:25:32 ID:bdnvtJVTO
毎回表紙は女だから
5→巫女委員か陛下
6→楠木妹
か?


ところで、今日最新刊が出る夢を見た。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 11:48:47 ID:gZlvrkzt0
平価の父親はいつ出てくるのか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 12:42:55 ID:TgHNegy10
>>762
現実の皇孫は日瑠子陛下と違ってウスラバカのブタゴリラだからな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 13:05:31 ID:KouoXdJZO
日溜子陛下が今上天皇だったら宮内庁の倍率がヤバいことになりそうだ。
表紙が主上ってことは無いかな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 14:17:49 ID:FkavUYUO0
5巻陛下で6巻正季はガチ

748よ、あのシーンのような見せ場は今後も幾度と無く出てくるから
単行本を心待ちにしておきたまえ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 17:45:49 ID:gUM+OP9c0
5巻の内容的には天津一家がセピア色で並んでるような表紙がいいな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 18:04:12 ID:bdnvtJVTO
5巻が陛下なら、3巻みたいにカバー裏背表紙には
あの絵で陛下を
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 18:50:03 ID:W6uo6+wZ0
>>783
全俺が泣いた
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 18:58:12 ID:UKuICyPL0
五巻が花緒か尋オカンで最終巻が尋か陛下と予測。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:20:14 ID:sECkS4aQ0
>>782
マジか。それは楽しみだ。今から待ちきれないな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:27:19 ID:X0kO4g330
>>787
5巻の密度が、今までで最高なのは確か。
漏れたちはそんな巻を2年も待っている。

君はすげーラッキーだと思う。
さすがにこれから更に2年待ちってことは無いだろうからな。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:30:44 ID:0G2C5/6p0
だがそれは本当に真実か?
この世には三州公とかパナマとかいう単語を聞くと発狂しかける人もいるぞ?


俺とかな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:35:06 ID:VlZPhm300
>さすがにこれから更に2年待ちってことは無いだろうからな。

さて、どうだろうな……
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:03:24 ID:z9Ugv1oB0
大穴で表紙に「尻」じゃね?
「大変お待たせしてすいません」って感じ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:21:37 ID:z0dp6+oz0
>789
いろんなものを待ちすぎてSAN値が無くなった俺様もいるぜ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 08:43:45 ID:3w5zygxj0
九頭竜=くとうりゅうじゃあるまいし

楠木一族って湊川で正成兄弟死んだあとも数十年に渡って
南朝派として戦い続けたのか… 息が長いなあ
一二年新刊が出ないぐらい屁でもなさそう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 09:35:19 ID:lbBgx/iy0
舟に!舟に!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 10:26:19 ID:Y9wJarLPO
アワーズに5巻準備中って出てから何ヶ月たってる?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 13:17:16 ID:GGMvWnJ0O
日本以外の国はどうなってるの?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 13:45:12 ID:zYJeTMtz0
日本以外全部沈没

俺が思うにF大使のFは福岡のF
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 14:44:04 ID:DAaN2TA0O
まあ、日本の中だけの出来事なんだろうな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 17:22:52 ID:nWF0vTc80
なんでこのスレはこんなに果て青知ってる奴が多いんだ
そして、ここでも誰にも話題に上らないメガネ
SM巫女かわいいよSM巫女

ここの住人は田舎とか伝奇とか京極とか大好きそうだな

800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 18:07:25 ID:tKEYgl760
「久遠の絆」とか大好きだ。再臨詔とか大好きだ。
「アマテラスオホミカミ、吾に力をっ!!」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 18:17:41 ID:97+oQHr50
巫女万歳
802早ゲ:2006/09/28(木) 18:32:01 ID:F/+4xmn4O
・準備中
・スサノオコステラカワユス
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 18:58:00 ID:Qfsz56HV0
送り雛は瑠璃色のも大好きだい!
朝日ソノラマのサブウェイファントムシリーズも忘れられない。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 19:15:01 ID:Qfsz56HV0
サブウェイファンタムだった模様。
しかもゴーストハンターシリーズだったり、はずかしー。
呪いの国の悪鬼が第一段な。塩谷隆志な。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:02:15 ID:SutC9YS60
>>797
フィリピンと違うか?
東南アジアの一部もちょっと残ってたような気が・・・
>>796
昭和期末にスサノオの母イザナミに喰われ、日本以外の国々は地球上から消滅してる。
これが霊崩壊。
妖怪もこのときほとんどがイザナミに喰われた。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 22:08:23 ID:SutC9YS60
すまん。フィリピンの頭文字はPだった(Philippines)。

・・・前にこのネタ、出てたかも・・・。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 23:52:23 ID:VuOEaT2V0
フランスじゃね?

と面白くないことを言ってみる。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:03:16 ID:rYOjMBs50
まあ、アメリカと中国と南北韓国が無くなりゃ、日本が外交で揉めることなく万々歳だろう。
他に邪魔な国あったっけ?w
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 00:41:45 ID:S2QGeeTf0
フィリピンとロシア
タイとトルコは死守すること。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:04:58 ID:mKCAchIT0
>805
ってことは第二次大戦は無かったということですかね?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 02:07:59 ID:O7A/d5XL0
>>799
>>そして、ここ「でも」誰にも話題に上らないメガネ

・・・「でも」?「でも」?
貴っ様ぁ〜、作品版の住人か!?堀田っ!縛り上げろ!!
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 04:59:37 ID:MU3pJzu6O
>>811
いい加減黙りなさい。スレ違いですよ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 08:42:56 ID:cj4g03yp0
日本以外消滅してるんだったらガソリンやレアメタル等は
どこから仕入れてるんだろうと考える嫌な子
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 08:54:47 ID:mKCAchIT0
前机を切り売りしてるって話してたっけw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 09:11:42 ID:8Y3W0jswO
国家が消滅したのか、大陸ごと物理的に消滅したのかどっち?
後者なら気候とか潮の満ち引きがヤバいことになりそうなんだが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 09:36:38 ID:cj4g03yp0
>>811
エロゲの話でいうなら、あやかしびとの最後のほうも最近の展開に
似てる面があるが、やはりすれ違いなので作品板に帰ったほうがいい
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 13:35:27 ID:efMw5ZiK0
日本以外消滅してるけど日本の人たちは気づいてない
ガソリンもレアメタルも普通に輸入されてくるけど日本以外消滅してる
そんな不思議なメタ的世界だと思ってる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:17:06 ID:9a39659E0
あやかしびとのラストはうしおととらを彷彿とさせるが朝霧の巫女とは何の関係もないな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:06:43 ID:wJU+HNWwO
攘夷上等
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:27:30 ID:uiXbRVGp0
新潟と北海道を掘ったら出てきたんだよ。

もしくは満州までが日本です。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 16:40:25 ID:LgXpY5pE0
作中で「アメリカの陰謀」とか言ってるのはどうなるんだろ…?

ああ、誰も無くなってることに気付いてないのか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:20:24 ID:8Y3W0jswO
満州付近には大油田があるし、鉄も石炭もとれるからな。
朝鮮半島北部にはウラン鉱もあるし。

カバー裏読んでて思ったのだが、はだしのゲンってやっぱ広島でも笑い飛ばされてるのだろうか。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 20:16:59 ID:pkAudA2r0
>>815
大陸ごとどころか空間ごと消滅した。
世界地図に歯型が残っていて、そこから向こう側が存在しない。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 16:13:16 ID:ZNrqPalm0
主上がタマランカッタです。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 16:22:26 ID:+mFQiavkO
宇河センセって絵が上手なのかそうでないのかよくわからんね
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 17:54:52 ID:y/SmxAp40
いや…上手いよ、かなり画力はある
ただ最近後頭部がない絵がある気がする
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:08:28 ID:+mFQiavkO
ページが白い回は崩れ気味になってるような気がする
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:06:06 ID:4k3U5fUQO
あれ?なんで過疎?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:40:55 ID:B0dCizNYO
あれ?どこが過疎?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 23:18:58 ID:/gF2xJ+u0
兄貴が好きという感情を残しつつ、自分が妹だって記憶が薄れて行ってるわけ?
それって、ヤバイやん。
いろんな意味でw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:36:43 ID:RNkbwLwR0
>>826
キャラにセリフだけではなく、仕草や目線で感情を語らせたら天下一品な気がする・・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 13:21:28 ID:rEV4qPBj0
でも指をギュっと折って突き立てる感じってーの?
あの描写、なんかこっちが痛くなるくらい曲がっててちょい違和感。
感情は伝わってくるんだけどね。なんか黒板引っかいたような感覚にもなる。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 18:31:24 ID:Gu1x4r8n0
柚子が正気に戻るの、もう最終回までないんかね?
敵役をつとめつつヒロインの役割をするのは難しい希ガス
やっぱ、(漏れの願望抜きで)陛下or菊理orこまにスポットがあたるのかね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:56:04 ID:4WVR/QeB0
柚子が持ってた剣ってやっぱり十拳剣?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:58:40 ID:Sh1GOnay0
あの一度折れたのに再登場した十拳剣か。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:08:54 ID:4WVR/QeB0
あの刃こぼれしたり天照に噛みつかれたりした十拳剣です。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:00:38 ID:YcKBY80mO
あの2nd-G概念核の…
知ってる奴少なそうだからやめた。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:28:15 ID:sXUHmIQN0
>>837
巣から出てくるな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:24:16 ID:YUiGrjlv0
Gガンダムの最終回を思い出した
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:21:04 ID:n5hJk14V0
>>837
ラ板にカエレ(・∀・)!!
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:28:04 ID:InyNCUZyO
これって打ち切りになったんですか??
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:35:08 ID:tHcDvoa+0
“連載は”継続中。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:47:43 ID:InyNCUZyO
確か本ではヒロが連れてかれた所から止まってますよね?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:14:40 ID:yeyOff9c0
今月読んだ
>>830
転生を重ねることで過去の記憶どころか兄妹であることすら忘れ
ただ好意だけが執念となって魂を現世に留めているって
どうしようもなくヤバいよね、それは
もはやあの兄妹には不幸な結末しか考えられない

正成は転生しても弱ってないところと今月の台詞からすると
転生の呪の効力てのはスサノオへの忠義が薄れると弱くなるのであり
正成は忠義に全てを懸けている一方で
正季は兄への好意こそが最優先で忠義はそのついでだったから
彼女は弱ってきているということか

で、正成はそれがわかったから仮面=心に蓋 をして正季に自分との関係を隠し
彼女が忠義を優先してまた共に転生していけるようにしたいのだが
彼女の心にある曖昧なままでも強い好意はそれを許さない、と
うわぁせつねぇー

結局、これはこまとヒロの関係とも対比してるのよね
妄念を抑えているのがそれぞれ抱いている方か抱かれている方かという違いはあるけれども
こまとヒロの関係は結局ああいうことになったが、一体この兄妹はどうなるのか
今回の話は、正成が何らかの迷いを抱いているってゆー伏線じゃね?
正成がスサノオと菊理のどちらかを選択する場面が今後来るんじゃないかな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 02:18:36 ID:QmXKzwXm0
こまさん萌え

まで読んだ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 06:38:47 ID:EADD8yKo0
好意が残ってるだけじゃ、兄妹じゃなく恋人みたいなもんだもんな。
南北朝時代でも、すでにアブナイ兄妹だったのに。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 09:10:25 ID:ubJuFOmv0
そもそも河内の大悪党なんだから、大阪弁遺伝子をそそぎこめば
背徳的な世界は一発で吹き飛ぶぜ

ファンが激減しそうだが
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 11:41:56 ID:LDO79j4OO
>>847
毒霧に出て来そうなキャラになるので
勘弁してください
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 12:51:36 ID:GaIsX76K0
>>847
嫌関西厨死ねよ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 13:49:58 ID:ubJuFOmv0
>>849
パルナスのCM見て育った人間に言う事か。
お前落ち着け
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:52:10 ID:0ODV3Z3y0
楠木正季って男じゃないのん?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:24:47 ID:oixmXZux0
それは「何で日本に陸軍が残ってるの?」って言うくらい愚問だな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:58:46 ID:0ODV3Z3y0
>>852
サンクス
「アーサー王が実は女だった」みたいなもんか
変な質問してごめんよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:21:28 ID:0MXNFauq0
そうそう、新撰組とか上杉謙信とか于禁とかキョチョがそうだったのと一緒だぞ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:18:14 ID:yOiKkaQJO
戦国ランスの上杉謙信の可愛さはガチ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:05:34 ID:LDO79j4OO
は、はわわ。敵が来ちゃいました!
なんて言う孔明も居たな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:41:05 ID:EfqV2jFg0
巣に帰れ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:49:57 ID:LDO79j4OO
調子に乗りました。ごめんなさい
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:04:30 ID:L6GNGBPN0
>>817
「メガネ著 友引前史第1巻 終末を越えて 序説第3章」を思い出した。



で、また5巻準備中か。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:11:09 ID:Kst9Wm3SO
>>846
忠尋とこまさんも負けじとアブナイ祖母と孫を目指そう
変化が解けて大蛇の中から出てくるとき、どうせこまさんは全裸だ
そしてその場に立ち合う、或いは迎えに行くのはどうせ忠尋だ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 05:10:55 ID:hyunfem70
アブナイ祖母と孫というと、蟲師にもいたな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 08:23:19 ID:vLWIBIQq0
>855
スパッツ直江ももっとえろイ

600年以上も持った兄妹愛、執念は買うけど周囲に迷惑かけてるなあ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:11:11 ID:U6i0tXcS0
主人公が祖母と駆け落ちしたら神
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:25:00 ID:tLC2rHLrO
もう5巻準備中の文字は信じられない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 09:36:39 ID:r+Ur8e900
あれはタイトルの一部だという説がある
単行本5巻準備中朝霧の巫女が正しいタイトルらしい
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 10:29:28 ID:ScNEVwHR0
>>859
そのネタが分かる人間がどれだけこのスレにいるだろう。
(うる星やつらのビューティフルドリーマー)
考えてみれば、朝霧の作中の日本も、あの作中の友引町と変わらん状態な訳だよな・・・。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 11:55:38 ID:4AVt5pWV0
>>860
灯穂奇譚もおすすめ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:19:53 ID:5E1+PZOT0
>>861
あれは違うだろうと力いっぱい言い返せない自分が情けない。

「人外の祖母と危ない関係になるのは日本だけが舞台の漫画でよくあること」
というセオリーをこれから作ろうぜ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:35:53 ID:rtho0NPl0
漫画ではないけれど・・・
海外ヲタによる、日本アニメの近親相姦ネタに対する反応


アニメにインセスト・タブーはない?
ttp://moonlight.big-site.net/misc/give_us_a_ride.html#4
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:04:08 ID:yWpcj76r0
>>869
そりゃ、海外じゃ中世は普通に近親婚や少年囲うのを
教会関係者が積極的に推奨してるくらいgtgtだったんだから、
建前でタブーにしてるだけで、実際にはあんまりタブー化
されてないんだが…('A`)
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:25:06 ID:lhHeTryB0
現実の世界では、祖母と孫は年齢差がネックだから、片方が人外でないと難しいんだろうな。
兄と妹、姉と弟なら、その辺はクリアできるわけだけど。

なので、楠木と菊理、アマテラスと主上には頑張って欲しいところ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:38:44 ID:RSUu16h4O
タマちゃんと倉子さんにも頑張ってほしいな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:07:23 ID:FiVYIC1FO
ウチはー?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:43:25 ID:RoV9PzxvO
一人寂しくカップ麺でも啜ってなさい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:18:03 ID://VahQnQ0
最近出番が無いもんだから
>>873が誰なのか3時間ほど考え込んでしまった・・・
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:25:25 ID://VahQnQ0
今↑のレスしながらTV観てたら
弟(ttp://www.tokai-tv.com/solea/cast/01/07.html)が
姉(ttp://www.tokai-tv.com/solea/cast/01/01.html)に抱きつきながら
「姉ちゃん!なあええだろ!ええだろ!!!」と迫ってて
スレネタと重なって妙に興奮した(*゚∀゚)=3ハァハァ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:33:57 ID:3HBE/s/J0
なんかすごいもん見つけた。既出だろうけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vLOcrIAHULQ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:41:14 ID:Q7PA9owK0
それは以前作者が自分のサイトで公開していたブツだ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:53:01 ID:grCpz4GwO
>>876
やべ、勃起してきた
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:29:34 ID:pbm913sVO
アニメ全巻購入特典のやつか
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:50:18 ID:LGeq8mP50
その話は蒸し返すな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:40:50 ID:3jZlFF1h0
最近、神道系の解説の本を読んだ。
イザナギ・イザナミ・スサノオ・アマテラスより、タカムスビとカミムスビの方が、実はやばい神ではないかと思った。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 02:57:51 ID:re6NGeg00
朝霧直接関係ない話だけど
自分はただ生まれてきただけなのに母親殺して親父に殺されるカグツチがスゲェ不憫だといつも思う
つーか、世界中のどこでも神話は理不尽な理由で殺したりさらったりするよなギリシャ神話には殺意すら覚えるわ
古代の神様、マジ反面教師
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 04:16:50 ID:a6nN9Lb90
中綴じ時代のOursをそろそろ処分しようかと思ってるんだけど、
表紙に使われた宇河さんのイラストって何かに収録されてる?
蒸し返して悪いけど、某購入特典って収録内容ってわかる?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 06:05:28 ID:Rm+4vB/WO
持ってる俺が書きたいけど、これから大学行かねば
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 07:43:58 ID:sEhQ7Oha0
>>835-836
「十拳剣」というのは単に「剣の長さがコブシ10コ分の剣」という意味であって固有の剣を
指した名称ではない。故に何振あってもおかしくない、という説を聞いたことがある。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 08:16:55 ID:XK6pHhE50
ネームをのせてたときのアワーズをおかんが間違えて捨てやがった…
おかーん!捨てちゃダメだろおあかん!
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 08:39:06 ID:IZLWB74q0
>>878
>それは以前作者が自分のサイトで公開していたブツだ

公開していたも何も、今でも公開中だけど。
ttp://hiruko.cool.ne.jp/
ここの下のほうを見てみ?

>>884
>某購入特典って収録内容ってわかる?

表紙に使われていたカラーイラストはすべて収録されていた。
上記のページの「霞彩」を参照の事。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 09:02:34 ID:dh/h1zev0
>>884
捨てるくらいならヤフオクで売るべし
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 08:50:52 ID:MkhFYk750
ネット上では公開されていないはずだが、
宇河先生が大学ノートに書き込んでいる妖の寄る家や朝霧の巫女の初期設定のほうが興味深かったな。
(<カード型CDに収録されていたヤツ)
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:16:12 ID:lVRR7t0HO
ビギナーにゴールデンバッドを吸わせるとはこまさんも容赦ないな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:47:12 ID:NRLjklFo0
ビギナー以前に喘息持ちなわけだが・・・
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:17:29 ID:k8QLT///0
>>891
そんなにキツイのか?
俺はタバコ吸わないからワカンネ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:46:25 ID:onMf+nQb0
ゴールデンバットはタール18mg・ニコチン1.2mg。
普通に自販機で見かける紙巻の中できついのはショートホープ(14mg・1.1mg)・ハイライト(17mg・1.4mg)
あたり。
国産紙巻フィルター付きの中では2番目にきついかと。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:49:20 ID:IhCTbxyG0
>>891
間違っても今後は二度とタバコは吸わないと体に覚えさせるための躾です。
つーか、こまさんは最後まで母親のままで居たかったんだろうなぁ…
だから、ヒロに対する執着が一線を越えそうにまで抑えきれなくなりだした時、
ああいう事しちゃったんだろうな…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:14:01 ID:6UZ7UwYb0
こまさんが不憫で不憫でたまりません
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:36:39 ID:uO22Vi5j0
ゴールデンバットはフィルターねぇよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:40:38 ID:oIDtw98O0
>>892
喘息持ちで喫煙者で
たまに死にかけるが医者に「自業自得だ」と言われた俺が来ましたよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:50:32 ID:UaUeeMlZ0
あ、こまさんが吸ってるのは両切りか。
俺はフィルター付きのが出てた頃に1度吸ったきりだったから忘れてた
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:25:40 ID:M1kzrM2g0
コミックス派の俺には何がなんだかわかりません><
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:26:55 ID:ARAcEO3n0
>>898
男だ!馬鹿だけど!!
死んでも後悔が無い。周りの影響なんぞ知るか!っていうならそれでいいと思うぜ!
うちのばあさんはヘビースモーカーで肺がんになって死に掛けたのにまだ煙草吸って
80で癌が全身に転移して死んだが、おそらく後悔はしてないだろうと思う。
じいさんは、ばあさんの煙草を酒に変えただけの同じ人種だった。入院しても酒飲んでた。で、死んだ。
あれはカッコよく見えた。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:59:33 ID:cJmL+eVe0
煙草を吸う様が格好良く見えることがあることには同意するが
流石に周りへの影響は考えて欲しい
禁煙の場所では吸わないとか歩き煙草はしないとか
そういうところをきちっとしとかないと格好付けて吸ってもださいだけ
903898:2006/10/08(日) 03:12:05 ID:oIDtw98O0
生まれてこのかた、歩きタバコ、ポイ捨てはした事がありません。
非喫煙者の前では絶対吸わない。

小学校3年生のときに「ゴミのポイ捨てをしない」と誓ってから
空き缶ひとつ、ガムひとつといえど、路上に捨てたことはない。
たとえ人に笑われても空き缶を歩いて持って帰る。
もちろん今も(元々路上では吸わないが)タバコの灰ひとつ捨てない。

ゴミの分別はきちっとしっかり。
不燃ゴミをこの3年間で出したのは2度ほどだけ。
(きっちりと分別すれば可燃か資源でほとんど済む)

地球に優しい人間を目指して日々生活しております。
(でも部屋はタバコのヤニでまっ黄色・・・orz)
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 10:39:52 ID:g1HlLLS+0
環境の事考えてるんだったら「ゴミ自体出さない」が理想。

まあ100%無理だけど・・・

>たとえ人に笑われても空き缶を歩いて持って帰る。
これは笑う奴が馬鹿だ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:20:36 ID:iuZNHMjB0
つか5巻準備中ってせずに一回休ませて単行本作業させろよまじで。
下手したら今6巻どころか7巻収録の話まで進んでないか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 11:39:38 ID:Y8nP9zkD0
>905
え、連載が終わるまでは単行本放置するつもりじゃないの?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:37:58 ID:9r0yATY5O
>連載が終わる
このペースならまだ二年近くかかるとみるw

しかし急にスレが進んだから何かと思えば煙草かよ。
こまさん…ホントにもう二度と還って来れないのかな…。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:11:30 ID:2WLi7LxY0
うちの研究室は煙草禁止で有名になったなぁ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 14:19:48 ID:NmgOhRhO0
今時はどこも学内禁煙じゃね
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 15:36:34 ID:53lkPAyA0
大昔の話では
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 16:18:24 ID:UaUeeMlZ0
>>905
普通に2巻分以上行ってんじゃないの?下手すりゃ3巻。
4巻出てから33ヶ月だったっけ。
月刊連載で1巻に収録するのなんてせいぜい6〜10ヶ月分程度でしょ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 18:56:00 ID:9165Gwbx0
>>907
主上がご降臨された姿を見せた今月号をいうならば、終わりの始まり。
ドラゴンボールでいうところのセルゲームスタート地点とみた。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:39:32 ID:GtKgQazm0
いや、でも少佐やナイブズが出たってすぐクライマックスって訳じゃなかったし、朝霧だって分からんぞ?
アマテラスとか他の神が出てきたら、さすがに完結も近しって気がするけど。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:44:54 ID:+kl6w9eR0
地元本屋にあわーずあったので立ち読み。
・・・
戦前だと南北朝は南朝が正統だったらしいっすね。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 06:36:54 ID:NzU7hiNm0
>>901
煙草吸ってるババアって、すげえ貧民なイメージがあるんだが何でだろ。

>>914
そりゃ、明治維新の時にこっそr(以下謀略説
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:10:36 ID:JsSL7ynEO
そういや出雲駅伝とかあるんだろうか…?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:40:01 ID:APaFqtrW0
>>912
戦いが済んで終わりって話じゃない気が・・・。
陛下との出会いとか、結実とヒロの和解とか、こまの安否とか、
まだまだ描けるネタは多いと思う。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 15:57:33 ID:SjOjEeoDO
それを人は引き延ばしと云う
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:08:12 ID:APaFqtrW0
そうかしら?
朝霧は、こっち
>陛下との出会いとか、結実とヒロの和解とか、こまの安否とか、
がメインディッシュの漫画だと思うんだが・・・。
バトル漫画じゃ無いんだから。
戦いの描写はむしろオードブルじゃないか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:28:49 ID:SjOjEeoDO
メインストーリーは明らか姉弟喧嘩だと思うが。
第一話からして乱裁が出迎えだし。
こまさんやら結実さんやらの話は、其が軸となったエピソードなわけだ。
クライマックスが終わっても尚話を続けるのは、
見苦しいしつまらないと思うぞ。

てかその辺りの話は喧嘩中にカタをつけるだろうよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:56:00 ID:Pt15Qm/30
メインストーリーが完結したあとに外伝で落ち穂拾いってのが好みだな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:16:25 ID:LTRySHJI0
弟が 姉ちゃんとラヴラヴ仲良くすれば 万事解決
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:30:29 ID:b6ioYFqb0
原初のカップルってのは姉弟か兄妹だってハナシだ
イヴはアダムの肋骨から作られた妹で
イザナミはイザナギの姉だそうだ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 00:53:44 ID:h8WCcn4Y0
姉と弟こそ始源
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:07:35 ID:ROY1TDvBO
フッキとジョカもな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:29:44 ID:TneRRBDx0
>>920
>メインストーリーは明らか姉弟喧嘩だと思うが。
グランドストーリーだろ。
お前は壮大な方がメインって思い込んでるな。
メインストーリーはあくまでも壮大な姉弟喧嘩に巻き込まれる主人公。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:19:32 ID:zrG/7IS70
弟が姉ちゃんの言うことに従えば何もかも上手く行くのに。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:24:22 ID:/39iKV5Z0
なんとなく映画版「DOOM」を思い出した。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 16:37:17 ID:ROY1TDvBO
>>926
んな言葉尻を捉えるなよ。
要するにストーリーの骨子だと言いたかっただけだ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 16:49:21 ID:GGVKhkaJ0
123 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/10/10(火) 16:37:17 ID:yUZuDaisuki
   朝霧最終巻発売キター!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 18:04:04 ID:2XaZYDpE0
黒田さーや様ご推薦とかそろそろ帯に着きそうだよな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:16:46 ID:AAgrVKqA0
あるあ……ねーよwwww
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:00:29 ID:r9lHQBXB0
メインストーリーはおばあちゃんがいかに孫に萌えてるかだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:04:57 ID:VPb6Jmdo0
ところで、なんで五巻はいつまでたっても発売されないのですか?
誰か情報を教えてください
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:10:53 ID:lKDKBarX0
宮内庁からクレームが来た
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:44:07 ID:7zPXgS0o0
・宮内庁からクレームが来た
・街宣車乗ってる方々から小指が来た
・プロの市民の方々から大量の抗議FAXが来た
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:58:25 ID:aHghVrSE0
・なんとなく
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:00:32 ID:3bYfi1qZO
・表紙外したところの汚い漫画が浮かばない
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:01:59 ID:zN5gXeag0
・宮内庁で誰が推薦文を書くかじゃんけん大会中
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:08:55 ID:DuRxPb3j0
・準備するための準備をしている最中。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:37:33 ID:3HGZ82GQO
・伝家の宝刀「尻」を載せるか否かで意見が割れてる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:49:59 ID:VPb6Jmdo0
いろいろな情報ありがとうございます。
でも宮内庁からのクレームって本当ですか?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:04:39 ID:3ub/oTTL0
>>942
来てたら連載すら危ないだろう。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:07:50 ID:TF0zd7N30
>>942
情報の代償と言っては何だが、次からはsageれ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:11:59 ID:3ub/oTTL0
すまねぇ、
チン子起ってるしw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:25:47 ID:VPb6Jmdo0
貴重なご意見ありがとうございました。
しばらくは宇河氏の活動を見守っていこうと思います。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:29:27 ID:R111xJN30
それでは宇河先生の次回作にご期待ください。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:18:31 ID:B0kcnMBV0
<訃報>宇河○樹さん○○歳=元漫画家

宇○弘樹さん○○歳(う○わ・ひろき=元漫画家)10日、急性切れ痔のため死去。
葬儀は12日午前10時、東京都千代田区千代田1−1−1。
喪主は養女・菊理さん。

1994年、「月刊コミックドラゴン」(富士見書房)に掲載の『黒エルフの不仕合わせな事情』でデビュー。
2000年-2006年、ヤングキングアワーズにて「朝霧の巫女」連載。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:21:01 ID:dYUoSwiF0
えらい所に住んでるな宇○さん
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 07:44:43 ID:Nl2ci9D/O
「元」漫画家ってなんだよ!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 11:24:22 ID:ENm9qqFm0
自称漫画家よりいいだろ!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 12:33:23 ID:+NLeYb9z0
税金対策で来年4月まで出さない。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:14:57 ID:spx5emdY0
エスケープフロムドラゴン、再販しないかな……。
サイン入りのやつもってるけどもったいなくて開けねぇ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 19:27:24 ID:akuhIiRdO
>>948
急性切れ痔で紅茶吹いたwwwwww
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 03:29:37 ID:/P80L67Z0
漫画家はどっちかっつうとイボ痔だと思うよ。
どうでもいいけど、小槌の出番はまだですか?
956花と名無しさん:2006/10/12(木) 13:27:13 ID:pFC/n9C+0
>>952
いっぺんに2冊出したりする方がよっぽど税金が高くなると思うんだが
まぁ6巻が2008年以降発売予定ならその可能性も

やっぱねーよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 20:16:10 ID:kW3Zt9hOO
なぜ少女漫画板の名無し?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:42:22 ID:Wyd3xM/j0
いらっしゃい、男も女も大歓迎だよw
959956:2006/10/13(金) 07:39:52 ID:/4sp1GGf0
漏れも男だが、少女マンガぐらい読むぞ。
宇河さんぐらい芸風が広ければ、少女マンガタッチのマンガも描けると思うんで、ちょっと読んでみたいな。
ただし読みきりでだが(連載での少女マンガはカンベンな)
960956:2006/10/13(金) 07:57:09 ID:/4sp1GGf0
すまん。失敗した。

名前は「956じゃない」と書き込むつもりだった。
漏れは「花と名無しさん」氏とは別人な。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 15:33:14 ID:mOZzHI+n0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E5%8F%88

>黒猫の猫又が一番強力。

こまさんが黒猫なのはわざとなんだろう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:27:53 ID:Jt3HYMpX0
古いの引っ張り出してコマ編読んだ。
終盤ページ足りなかったっぽいな、ここも追加して欲しい。

みのりの日々の作者元気かな?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 16:59:11 ID:aor/1C7qO
>>958-959
手動で名無し入力してんのかよ!

と言いたかった。男か女かなんて心の底からどうでもいい。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:28:04 ID:BPN/zpJR0
まぁね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:32:18 ID:BPN/zpJR0
それにしても単行本はやくでないかな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:19:51 ID:IXE1HOo90
>961
>雌の猫又はときおり男の夢に現れ、精を奪ってゆくともされる。
(;´Д`)ハァハァ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:48:58 ID:aor/1C7qO
いつの時代も、エロ妄想は止まらないんだなw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 01:07:49 ID:jPp0sPj4O
こまさんは夢には入らない
現実で忠尋にまたがり子種を根こそぎ絞り取って行く
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 03:13:04 ID:cLfF0fYs0
そして干からびる忠尋
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 07:58:24 ID:8ra0yLJ+O
ヒコネノカミ、降臨
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 08:29:18 ID:e/9vgLvZ0
>>966
なぜこまさんが漏れに対してしていることを知っているのだろう・・・。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 11:54:31 ID:rlz1B7KR0
おすすめの朝霧エロ同人誌紹介キボンヌ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 12:43:15 ID:98vLoqsa0
>>971
一文字、「液」が抜けていないか?とか言ってみる。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 17:08:18 ID:Xcqr2ve00
ヒコネノカミの叔父ってイザナギでいいの?
いまさらコミックス派から定期購読派になってもぜんぜん話がわからんだろうし、どうしようかね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:39:05 ID:PpQ8t2vbO
黒陛下。つまりスサノオ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 21:23:44 ID:8ra0yLJ+O
黒陛下言うなw
黒柚子ならよし。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 23:35:10 ID:RYVtT0fm0
「黒陛下」はこのスレでかなーり昔から使われてる呼称ですぞ。
初出を調べてみたらもう5年前だよ……
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:17:31 ID:X9LSMxAq0
水着ショーの頃からだっけ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 03:04:58 ID:za2rweUt0
そろそろサイン会されないかしらん
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 08:37:37 ID:4kvMxsoy0
>>977
2001年8月増刊号だな。
引っ張りだして見てみた。
今も手元にある。もう5年にもなるんだな。懐かしい。
ホーリーブラウニーやヒミホケもこの頃から載ってるんだ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 20:46:06 ID:UX99eMyn0
あれ、次スレまだだっけ?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 21:35:26 ID:LOXRaCKAO
祖母が孫を産む時代だ
こまさんも負けじと忠尋と曾孫を産んでくれ

…あれ?実子にもなるっつうかそっちの認知度が上か?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 22:51:23 ID:LTdbfj5C0
単行本は一度に3冊出ますか?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:05:24 ID:7ISIZrL60
一冊だけです。その代わり広辞苑並みの厚さになります。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:06:05 ID:wS7BQhSv0
トライガンは2冊同時をやった
3が不可能な道理はないかも
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:14:06 ID:thTrg3oi0
巫女委員会4人を一斉に表紙にしたいための、まとめてのコミックス化なんだったりして。
コミックス1冊の表紙に、征子、千佳、志津歌、岬原を載せるのは無理がありそうだしね。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 23:40:57 ID:P/3jT1XZ0
・・・4ピーなら(ry
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:33:49 ID:2E/mi1Eq0
新スレは?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:42:38 ID:f/uyoIi30
準備中です
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 01:50:58 ID:BSRqKoPcO
…つまり今スレで立ち消えっつう事ですね?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 09:35:18 ID:dgJnHnCe0
葛城山から楠木党が次スレ立てといた 悪党は不滅です
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160958571/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 11:00:28 ID:2E/mi1Eq0
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160958571/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:07:53 ID:2E/mi1Eq0
うめうめ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:08:29 ID:2E/mi1Eq0
残り6
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:08:43 ID:fb/WoG+y0
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:09:44 ID:2E/mi1Eq0
8 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/16(月) 10:59:42 ID:dgJnHnCe0
次からは過去スレのテンプレ要らないと思う。
長いし。

それより早く新刊出して・・・

即死判定除けだから
こういうのは
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:10:08 ID:fb/WoG+y0
     _,,.. -──‐- ..._
   ,.‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::丶
.  , ´::::::::/::/::イi::l::`l::i::i:::l:::::`:、
 /イ::::/l | レ i .i/ i/ `、l l:::::: i、
 ´/::/レ  _    _  `、:::::i
.. レ::i i '"´_     _`丶 .i::l::l
  i::::i ,'i´::u    ´l::::u`、 i::l:::l
  l::|::i `ヽ ノ  ,  ヽ ノ ´ .i::|:::l
  .l::|:::i           /::|::::::l
  |::|:::::i`、    ー‐    ,:'|:::::|:::::l
 .|::|:::::|  `、      / l:::::l::::::l
 |::|:::::| , -l ` ー ''"´l- 、 .|:::::|::::::l
. |::l:::::::|,/\\    //`i:::::l:::::::l
-ーl:::::::lヽ  \\//  |:::::|ー-、_
  l::::::l `、   `У´   .l:::::l    `
  l:::::::l  `、_, '    ィ´l::::::l
   l::::::l         _.ィ´  l::::::l
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:11:00 ID:fb/WoG+y0
                     , へ、-─‐-、
                r‐‐v-く   \:::::::::::ヽ,       ,1
                |   \_ゝ、 _  ヾ:::;.:-、!___,. ィ |
                  ,!、     ̄  `ヾヒニ=-─-- 、,_   l
               /:::::>、,__   ,ィ'"::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽノ
                 ,':::::;/:::::;;;;;;;;ツ:::::::::::::::::::::::::::;::::::::;;;;;;.ノ~ヾ,゙ヽ、
              l::::::l;:::::;;;;;;;;/:::::::::::::::;::::::::::;;/:::/:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__
               |;::::l::::;;;;;;;;/-:、;;:::::::/:::::::;;ノ-ァ:::::::;.-::''゙゙:::::::::;:::::::::::;イ
                 |;::::l::::;;;;;;;h;;;;::::::::゙7:::;;;//;.-;ァ':::::::_,,,...:;ノ/:::;:::::/;;`ー‐┐
                  |;:::::::::;;;;;;;!l;;;;;;;;_,':;;;;/ /;//=ニ_~-‐'''/ ,/::::;イ;;;;:: ::::::|
              |:::::::::::;;;;;;||;;;::/ r',';;;:/ /' _,,,,_ .._ ヽ,ィ'-'/;/ ,!::;:::::l:::::|
                 j!:::;::::::;;;;i;:| l;::{ i;':::;'   f゙フノ:::刀. Y" /;/  /;イ:::;イ::::|
                l::::l::::::;;;;l:::| ゞ;l 'l::::l   {::。::ノ    '"" ''ーv'//:::/:l;;:::l
             l::;;'::::::;;;;;l:::| T;/゙|:::l.    ̄      r_ァ、/")';;;/:/;::::;'
               /::;;'::::::;;;;;;':::|/' :.|:::l          /::::/ノ /;;ツ:/j:::/
              ノ1:;'::::::;;;;;/::::F=ー┴-ゝ,_         i゙ ヾ''゙ /;;;/ノ//
         -='-'/:/:::::;;;;;/;:::/       \ ,..._       /7フ;//'
             /;/:::::;;;ノ;;::;/.           ヽ`'''゙    _ノ:::l'"'゙
         ∠:;-/:::;;;/;;;ノ    :.      ', -一'''''" |:::::|
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:11:39 ID:2E/mi1Eq0
            / ム‐"./゙ノ      :.       |     l:::::|
        ,./    .レ' .:::::::::..    ::..    ,!     |::::|
          /.!     (..:::  :::::::::::..   :::..   /::l     l::::!
       l. l.     )     :::::..  ::::.  / ';:::l       l:::!
       ,レ |    , l:.;.....:;_:::::.. ::.  :::.  ::::;ノ!  ';::l.      !::!
       (.::.. !   /_jノ    \::::::::、   :..  l. ',.  l:l.     |:|
     ,.../_:.:.:l.   /! ,..._     \ :ヾ  r''^ ',  |l       !|
    j   ヽ,|   / `1 :.:゙ヾ:、_.   \ヾ _,!.   ', l!      ,リ
.    ,!r-、,_ .:::l / .,'    :.:.:.:ヽ、  `(     l     ,ノ'
    ー!   ゙ヾ| l::.::.,'      :.:.:.:ヾ::.  .ノ.     |
.    !   :.:.:j ' ' ,'       :.:.:.∧::;/       l
.    ,'  r''" ...,ノ       .:.:/゙ ̄      .,'
.   ,' ノ ._!.:::::::/  j      :.:/    ..  ...:/
   /  ./  ./  i.゙     .:.;.'     ..::: ..::::::/
.  /   ,'. ,.'         :/    ..:::::.;::::::::; '
. ,'   l /         :/   ..:::::;::':::::/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:12:01 ID:fb/WoG+y0
「朝霧の巫女」宇河弘樹総合其の弐拾四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160958571/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。