徳間書店から月刊漫画誌「COMICリュウ」 が9月創刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
執筆陣
宮部みゆき×中平正彦『ドリームバスター』
吾妻ひでお・安彦良和・安永航一郎・神崎将臣・あさりよしとお・士郎正宗・五十嵐浩一など

http://www.chuosha.co.jp/html/0606/0609_1.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:28:36 ID:bXVo4kZG0
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:55:54 ID:c9rE1PNH0
キャプテンのような最期だけは止めてください
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 04:03:25 ID:qOsg0y8N0
ずいぶん古い人ばかり描くんだな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:15:57 ID:z6BLp4pl0
最近の新創刊ラッシュの中ではまともに読めそうだな。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:13:02 ID:akOJx2VV0
30才以上のオサーンしか買わなさそうなラインナップだな。
今回大塚英志は編集にタッチしてるのか?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:29:21 ID:7C9iY/Pj0
吾妻ひでお、安永航一郎、士郎正宗あたりはどうせゲストかショートだろ。
連載なんかできっこない。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 14:54:40 ID:SwyiH1y00
キャプテン好きだったな・・・
あさりはカールビンソンのキャプテン版をここで完結してくれ!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:08:37 ID:asfZOtOd0
リュウって、20年以上前にあったあのリュウか?
せめてキャプテンなら知ってるやつも多いだろうに。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:10:53 ID:asfZOtOd0
あと、モーションコミックってのもあったあな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:11:42 ID:rxyy+eV30
リュウって、当時から古くさいマンガ雑誌だったような。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:15:21 ID:HergKrq60
久留間慎一も呼んでくれ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:16:32 ID:KIysdibY0
リュウって、あの毎号白倉由美が表紙だった本?
14 ◆HhTh8Gv36s :2006/06/15(木) 18:28:34 ID:AKfhy0n70
 
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:08:05 ID:Hm55iDejO
廃刊乙
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:15:59 ID:GCJ8ToNS0
ケンイシカワと超人・聖・ロックは!?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:51:26 ID:KIysdibY0
山田ミネ子先生をよろしく。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:12:44 ID:P7ryZh/p0
創刊前から死臭ただよう執筆陣・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:18:13 ID:tXVU64zfO
西川魯介は?


つかあろひろしもひろってやれよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:24:40 ID:q2OeIKlF0
懲りないな徳間書店…
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:27:33 ID:8oZcpYUW0
まともに連載できそうに無い連中ばかりなのはなぜ?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:57:07 ID:GR/bRlhO0
ヌルテカしたエロイの一発頼むぜ!!!!!
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 11:55:41 ID:f7xmDNiv0
かがみあきら先生、見てる?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 16:09:15 ID:J7n8aIjc0
執筆陣が80年代ってどうよ。
コミメガあたりから4,5人借りて来い!
大手だからって読者をなめんなよ!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:11:09 ID:aq41keEO0
中平は破壊魔定光もうちょっとなんとかできなかったんか・・・・
中盤までは凄い期待してたのに・・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:22:11 ID:cevGYqwZ0
ピロチは来ないのか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:49:28 ID:oYzXKAA30
超人ロックの新シリーズをこっちでやって……廃刊
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:25:42 ID:K0dYum3a0
ただね…俺はこれはこれでアリかな〜?!と思うのだが<COMICリュウ

例えば漫画ゴラクだとか漫画サンデーなどは
明らかにオヤジしか読まない漫画雑誌だろう。
ターゲットもおそらく40代〜50代と見ていいだろう。
内容も思いっきり劇画だらけだしw

かと言って電撃大王とか少年エースとかガンガン系などは
10代〜20代のガキっちょが相手だろう。
萌え絵が多い漫画雑誌だしな。

>>6でも指摘されたけど30才以上…
それは最初っから狙っていると思う。
70年代の劇画を読むには抵抗があるが
00年代の萌え絵からもちょっと距離置きたい世代のための漫画誌だと
思えばそこそこ期待できると思う。
そういえばこういう中間層を狙った雑誌ってあまり無いからな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:28:27 ID:eobofxPo0
シロマサに期待。
何描くんだろ?
また懲りずにエロ絵かな?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:51:30 ID:3D4vvVJn0
大橋薫のウルフガイと末松正博のエイトマンの続きやれよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 03:51:07 ID:BkWl62qY0
以下2号3号が出るなら起用されそうな作家を予想。
つーか、まんま旧キャプテン作家だが。

島本和彦
新谷かおる
高橋葉介
たがみよしひさ
とりみき

高屋良樹は予告に名前が出るものの結局掲載されず
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 04:20:36 ID:f9Nfo7qY0
たがみよしひさに雪女の読切を書いて貰えば鉄板で潰れる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 13:36:01 ID:bf01KHfD0
マジで魔獣結社の続き描いてくれないかな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 16:34:41 ID:2iBDpTfV0
>>32
聖悠紀に超人ロッ(ry
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 17:11:49 ID:SVK7ZQNK0
>>32,34
既に神埼将臣がいるしな
後は石川賢が加わればある意味完璧
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:29:18 ID:Jj2W0J4c0
おまいらそんなに潰したいのかw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:00:41 ID:NSrZI74/0
絶対に描いてくれない人
星野宣之
内田美奈子
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:32:22 ID:mqjF0Y9i0
>>36
なんのかんの言いつつ買うけど、生き延びるとは思えない。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 03:09:28 ID:Lu5PURKJ0
>>37
内田美奈子はなんでだめなの?
昔キャプテンの別冊みたいのには書いてたけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:54:48 ID:AFDzZ18+0
>>39
それ知らんかった。ゴメン
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:49:16 ID:taZi2TP80
星野之宣だった、アニメージュに連載してたじゃないか。イラストだけど。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 17:05:49 ID:4iWVG1cn0
アニメージュに連載していて途中までの作品。名倉なんとかいうアニメーターの作品。名前忘れた。
続き描いてくれないかなあ。
それからジャンヌという、アニメーターが描いていた漫画も。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:20:20 ID:5uOCYJop0
>>42
安彦御大にこれ以上さすなっつの。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:20:32 ID:68c3xzkN0
>>42のはジブリ近藤勝也氏のだろ。
安彦ジャンヌは完結してるよ。御大とかいいながらいい加減な事書くな。
>>41
ハイ・ストリーマー?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:50:56 ID:mFv38dtt0
ジブリ系は載ってたらいいかもね。近藤勝也もう漫画描かないのかな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 09:40:27 ID:wRshg9Bs0
長谷川裕一あたりが連載しそうな雑誌だなw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:15:41 ID:0i32Z4+l0
どこに持っていっても袖にされるあの作品。
今度はこっちに持ち寄ってみよーっと。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:17:57 ID:EO3EgYg70
伊藤伸平も加えてください
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:12:40 ID:boZ+R2U70
粉味も加えて下さい。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:45:02 ID:aO5b1ohr0
めるへんめーかーも是非。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:11:29 ID:EjS+HytQO
石川賢がリュウ、キャプテン頃の色気ある画風で連載してくれるなら…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:38:08 ID:qB+A4zUq0
神崎がゼノンやるのってこの雑誌かな?すげー期待。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:40:09 ID:Ia0aINOe0
http://www.masaomi-kanzaki.com/
新作描けよ神崎。。。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:14:54 ID:MO2jQAVX0
ホワイトバンドのバナーで萎えた……
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:32:06 ID:DoTx/Lu10
このスレ見てるとつくづくみんな少年キャプテンを愛してたんだな。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:35:43 ID:tw9VaQ010
リュウは読んでたがキャプテンは知らん
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:33:30 ID:fS0Lcc2V0
>>56
うん、俺も……って何でだろ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:36:57 ID:H+ugHACw0
少年キャプテンの部数は12〜20万部だったそうだ。
当時としては売れていなかったので休刊したが、
今の角川系の月刊誌の部数と同じぐらいの部数。

なのでそこそこ読者はいたと思われる。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:54:07 ID:ldSa33fj0
12〜20万部なら今のアフタと同じぐらいじゃないか。

まあ、今出ても同じぐらい売れるとは限らないがもし売れれば生き残れるか…?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:56:22 ID:YFPNHn6w0
今アフタでそんなもんなのかよ
IKKIとかBURZなんて5万も売れてないんじゃないか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:57:02 ID:YxrTnKE/0
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B2

ほい。まあ、ここから判るのは漫画雑誌って売れてないんだなというのと
コロコロと月刊マガジンってこんなに売れてるのかよということだ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:00:29 ID:YxrTnKE/0
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:05:44 ID:H+ugHACw0
IKKIの29,000部が大手では最低か。これは印刷証明付部数。

コミックビームが公称25,000部で印刷証明なしだからダントツで最低か。

キャプテンは単行本をちゃんと売れていたら休刊しなくてすんだな。
まぁ徳間書店って上層部の方針がコロコロ変わることで有名だけど。

例:アサヒ芸能からエロ記事を削れとの指示が唐突に。何のリサーチもなく。
→部数激減→数ヵ月後、慌ててエロ再開、部数回復。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:06:21 ID:H+ugHACw0
単行本を→単行本が
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 04:19:22 ID:4l9M8Ttg0
昔のキャプテンスレに廃刊の理由とか出てたと思うけど。
キャプテン自体は黒字だったのに、
銀行から徳間に出向してきた奴が漫画なんかイラネって切り捨てたって話。
ほんとかどうかしらんけど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:09:34 ID:OfqNKnCO0
>>63-65
え、今は"そういうこと"になってるんだw。

ネットのうわさなんて案外伝言ゲームだな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:58:48 ID:F/nnHjVp0
>>66
>>ネットのうわさなんて案外伝言ゲームだな。

何を今更。ネット初心者の方ですか?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 08:46:14 ID:gRRrPUo/0
当時の思い出。聖悠紀、安彦良和、道原かつみ、高橋良介、山田ミネコ
柴田昌弘、石ノ森章太郎覚えてるのはこれくらいかな?
SF&ファンタジーって表紙や背表紙にあったよね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:31:18 ID:gDoCgAVd0
>>63
>>61
>>60
今は時代が変わって、雑誌が売れない時代になってしまったからなぁ・・・
今の時代で20万部も売れてたら絶対に廃刊は無いでしょうね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 10:47:17 ID:Ubj2OK9h0
ゲッターロボアーク第2部まだー?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:14:46 ID:gRRrPUo/0
アフタヌーンがずっと雑誌を売っていられるのは、
つまり、作家のファンが強いからなんでしょうね。ああなるほど。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:41:39 ID:zYVjfiSA0
データ見て一番に思ったこと

快楽天すげえww
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:10:38 ID:gRRrPUo/0
スレ違いがいらしてますが、どうも漫画家かと。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:43:32 ID:E8m68eBw0
アフタは雑誌の売上はそこそこレベルだが、単行本が売れてるんだろうな。

>>70
石川賢は五右衛門漫画連載予定なので暫くは無理。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:15:05 ID:83f9PYn60
>>58
その数字は創刊号の印刷部数だろ?
その後ぐんぐんと落ちて,最後の頃は実売1万部台だったはず。
コミックスが売れてたといっても,ジブリ作品のフィルムコミックが
稼ぎ頭で、他の赤字を埋めていたという話だから、鵜呑みには
できん。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:12:57 ID:XQoIBLDFO
全体的には黒だったが社長の鶴の一声で廃刊とか聞いてるけど。
ガイバーとかが一番の稼ぎ頭だったんじゃないの?コミックも紙の質が悪かったりだいぶ抑えてたような?
前から不思議なんだけど徳間ってどこで利益上げてるんだろ?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:17:11 ID:u0NUD9g60
> その後ぐんぐんと落ちて,最後の頃は実売1万部台だったはず。

最盛期が20万部でそれから落ちていったのは事実だが
「実売1万部台」というのはあきらかにデタラメ。
それどこの情報?

連載していたあさりよしとおによると、編集部や作家には
まったく休刊の前触れが無く、急に上から通告が来て
休刊が決定して戸惑ったそうだ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:47:17 ID:SIh6GVxf0
>>76
>どこで利益
ジブリ関係のみ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 01:40:09 ID:/ppKvetX0
>>77
創刊時の印刷部数でさえ20万部以下だし,その数ヶ月後には
部数が1/3まで落ちたっていうんだから,最初からずっと低空飛行
だったんだろ?
実売1万部台というのは,4万部印刷して返品が5割超えてる時期が
長く続いていたという話だから,べつに変じゃない。
キャプテンの編集はよく「うちは黒字だった」と保身発言をしている
らしいが,ジブリ関係の出版物のおかげで,編集部の決算として黒字
になっていただけで,キャプテン関連の決算だけだと大赤字が続いて
いて,ある時銀行に脅された社長が突然休刊を宣言したというのが
真相。編集は,自分の立場に都合のいいことしか言わないから,
「黒字だったのに社長の横暴で休刊した」という話ばかり広めて,
自分らの責任は棚上げになって,胸をなでおろしていたわけだ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 06:19:28 ID:pY4NjpgM0
>>79
ええ話や……(つ∀`)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 06:42:01 ID:7ovvAqT20
>>80
何でやネン!
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 08:05:30 ID:Elq+IFit0
徳間ってキャプテン以降、漫画販売業務行っていないからね。
で、会社がやばい状態にあったって本当?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 08:36:09 ID:dmpea3qtO
KAZEの続きが読めるのかどうかだけが気になる
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:22:00 ID:r8Wm/AC00
>>82
Wikipediaの記述になるけど

>長年の放漫経営とバブル崩壊により、経営が大きく傾き、三井住友銀行主導の下で徳間グループは再編を強いられる。
>カリスマ経営者・徳間康快の逝去後、大映はライバル・角川映画に合併。
>徳間ジャパンは第一興商に売却された(現在も徳間の名は残されている)。
>スタジオジブリは収益確保のため、徳間書店に吸収合併されていたが、
>実態は日本テレビの関係事業と化していたため、新たに株式会社スタジオジブリを設立し、独立させた。
>これらの関連部門の売却により財政再建を果たしつつある。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:25:16 ID:kMVucB+/0
>>79
どっかの経済紙にでも書いてあったん?
それとも関係者?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:43:00 ID:gdwGAiLc0
>>83
おい、KAZEは最近完全版が出て完結したぞ…
神崎スレでも結構好評だった

意外と知らない奴多いな、KAZE完全版。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:59:03 ID:T5hJ6uQj0
徳間が傾いたのは自社ビル建設。とうに売却済みだが。
現在の社長は銀行出身だが、出向ではなく完全移籍。
漫画事業は社長の一言で復活。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:15:36 ID:s7AUJ2F/0
>>82
Charaを知らないのか?
キャプテンを切り捨てたおかげで、結果的に徳間の漫画部門は
好調になったんだから、実際には社長の英断だったわけだな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:23:19 ID:s7AUJ2F/0
キャプテン切り捨ててCharaに専念>漫画部門が復調>Chara編集長が功績に
より、アニメージュ編集長に転進>アニメージュも好調なので、功績により
リュウ編集長に転進。
ということだそうだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:45:49 ID:FM2DCViz0
傍から見ると又キャプテンの二の舞になりそうなんだけど。
なんだかここでは過去の作品の続編ばかり期待されてるし、
連載で看板になりそうな作家がいないと思う。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:48:53 ID:SJMfFihs0
>>89
>アニメージュも好調なので、功績によりリュウ編集長に転進。

それは左遷じゃないのか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:46:44 ID:GXZz6zmx0
>>42
それって酒見賢一さんが原作のやつか?二巻まで出てて未完だった記憶あり
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 06:40:03 ID:uBXO5Gl00
>>91
しっ!言うなっ!w
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:50:48 ID:MJ76HXVY0
951 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 01:43:48 ID:no9mWRBt0
大野修一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8E%E4%BF%AE%E4%B8%80

リュウの編集長ってこの人かな?
『SFJapan』の編集長の人。



左遷? 別にアニメージュの部数は落ちていないような。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:26:26 ID:EkwN9RT80
今度は人事ですか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:09:35 ID:9GSyq5k+0
>>94
わかってない人がいるw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:29:20 ID:k5a7bLfo0
>>96
わかったようにほのめかさずに
詳しく説明頼むよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:45:42 ID:L0NN2/B80
おいおい中身の話しようぜ!
これはあれだろ?連載陣みんな原稿落として、全員に失踪日記描いてもらおうって編成だよな?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:57:51 ID:MhmVP+ct0
って事は今現在>>1の連中は漫画描いてるってことか?
士郎正宗が漫画描いてる所なんて想像できんな。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:50:03 ID:HkRzT0c10
どうせ士郎正宗はいつも通り表紙かイラストのみだろう
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:37:26 ID:t9AzDstO0
星矢のリメイクみたいに別の人の漫画を書くとか

屈折とか、ゲッターとか、ロックとか……
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 03:58:38 ID:dlxA0Fq60
星矢みたいに作者が下手になったわけでもないしなぁ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 04:30:59 ID:AuFqnoXK0
描かないとわかっている士郎正宗を起用するというのが
よくわからない。
ピンナップ一枚くらいなら描くだろうけど。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 04:38:44 ID:JWcH3EHs0
士郎に限らず他の連中も
なんだかまともに連載できそうにないのばっかだな…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 06:30:39 ID:on2Tkqfs0
ナウシカ続編のための雑誌
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:03:39 ID:HkRzT0c10
ここはあえて

安彦良和にCコートの続きを期待!!!!
107ヴィー:2006/06/23(金) 09:19:22 ID:0lDpyCDY0
士郎氏に言いたいことは、頼むからホ○スタインだけは勘弁してくれ。
岡田芽夢もこっちに来たがってるらしい。
1083社ほど蹴られてきた漫画家です。:2006/06/23(金) 10:34:16 ID:0lDpyCDY0
率直に盛りを過ぎた漫画家として意見しましょう。
そちらは人事や執筆を希望する作家の話題で盛り上がっているようだから。

今、月刊少年誌かなりの数創刊されています。
さて、青年誌はどうかと申しますと、今のところ目立つのはアフタヌーン、
10年以上有力な作家の力でここまでやって来れています。
他はサンデーGX、こちらはコミケで有名な作家が目立つ雑誌です。はっきり言って男性向け。
次にIKKI、こちらは漫画家志望の新人養成も兼ね、ベテラン作家の作品を掲載し、バランスを取ろうと試行錯誤している様に見受けられます。
ヤングキングOURS、最近テコ入れしたようです。強力なアニメ作家の作品を掲載していますが、どうしても社の嗜好もあり、
男性向けに偏っているようにも思われます。
マガジンZやチャンピオンレッドは割愛させて下さい。
で、後続とは言え、こちらの雑誌はなるべく男性読者とばかり仲良くせず、女性読者の意見も大切にしていただければ、と希望します。


1093社ほど蹴られてきた漫画家です。:2006/06/23(金) 10:39:30 ID:0lDpyCDY0
続きです、某社で持ち込み担当の編集が話したことですが、
「商品として取り引きするにあたり・・・」
これじゃあ、どう考えたって受ければ商品としてグッズやプライズやフィギィアやトレーディングカードで
玩具やアミューズメントと握手したいって風にしか思えないんですよ。
作品自体、設定が良ければそれで良くて、ずっと同じ作品作ってりゃいいって言うんですか?!
こっちは作品見て萌えちゃうより、何か参考になればと思って作品作ってるのに!
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 10:44:59 ID:GaUyb4x50
とりあえず、お前さんの作品うp
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 10:45:32 ID:Bn2ZZJ9h0
>マガジンZやチャンピオンレッドは割愛させて下さい。
この時点で鼻白むんですけど
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:18:21 ID:d4JbsjqA0
>>108-109
で、結局何がいいたいの?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:20:06 ID:itf5Imwo0
ここを徳間編集の窓口と勘違いしてるとかw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:37:50 ID:yTGqQG9V0
まるで吼えペンの世界だな…いや、あれは全て真実だから…歴史は繰り返すということか。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:35:35 ID:zWB6R7bs0
ブラッドいけよw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:58:51 ID:t9AzDstO0
蹴られた理由がよくわかるレスだなあ

あと
>男性向け
>女性読者の声も
少女漫画買えよ
というか少数読者ターゲットにしても商売にならねえだろ
女性読者の声が多くなると普通にそっちも重視すると思うんだが……
自分の作品が蹴られたのは編集のせいで実は読者には求められている?
求められてたら載せてると思うよ

>商品として取り引きするにあたり・・・
ようするに「おまえの漫画は購買者・読者が必要としてない」
って婉曲に言ったんだと思うよ

>何か参考になれば
そんなものは誰も求めてないし、参考になるような漫画なら載ると思うよ?




あんた他者に責任転嫁しすぎの現実逃避しすぎの『 自 称 』漫画家もどき
って風にしか見えない。会ってもない、赤の他人からさえそう見えるから実物はもっとそうなんだろうなあ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:10:44 ID:GMxAWPI80
タイアップやらコミカライズでも上手く自分流の味付けを行い、
出来のいい作品を描いてる作家はごまんといるのに。
自分のやりたい、描きたい作品だけやっていたいのなら
同人やってろって言われても仕方ないと思う。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 16:13:23 ID:GMxAWPI80
とりあえず>>108-109さんが今まで非エロ誌から
短編集でもいいから単行本出してる作家かどうかが気になる。
連載やった事あります?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:19:29 ID:ny2moP8p0
人にわかる文章が書けてないのに人にわかるネームが書ける訳がない。
みんなもう反応するのヤメて。怖いからw。

しかしどんな雑誌になるんだろうな>「リュウ」
キャプテンが今もあったらこんな感じ、ってコンセプトだろうか。
想定してる読者も「昔キャプテンとか読んでた人」か?
120108:2006/06/23(金) 18:51:56 ID:0lDpyCDY0
どうも、難しい文章に反応して下さってどうも。
基地害かと思った?後はお好きに。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:21:22 ID:EI5rbVF90
久しぶりに言うぞ

>>120
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:26:58 ID:99KackNE0
というか普通に既知外だろうな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:29:05 ID:HDsq5lb20
> 想定してる読者も「昔キャプテンとか読んでた人」か?

フレッシュさがゼロだから
「マニア向けビックコミックスペリオール」的ポジションかと。
どう考えても若い読者は狙っていないw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:40:24 ID:/NPEXaGg0
レスがついてるから何か新情報が入ったのかと思えばこれかw
若い読者狙わなくてもいいから心構えは新しくしてくれよな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:36:13 ID:q8vg17lc0
思い違いかも知れんけど、昔徳間からまったく同じ名前のコミック誌でてなかった?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:56:17 ID:0lDpyCDY0
>125 ググッて検索しなさい。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:06:16 ID:5BpmrDs40
>>79
キャプテンの創刊号は、たしか17万部くらい刷ったと聞いたことがある。
で、結局それが最高部数記録になった。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 06:25:33 ID:3jMJAe240
これもしかしてA5サイズの本とか…?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 09:03:30 ID:yJjZdBxb0
> 「マニア向けビックコミックスペリオール」
 それキャプテンw。

いや、実際客層として狙ってるのは"昔の"キャプテン読者、つまり30代以上だと思うぞ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:58:27 ID:V9IDDaaM0
むしろブッグコミックゴールド?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 21:59:27 ID:V9IDDaaM0
↑ビッグ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:00:14 ID:0ZsYRxzN0
エースが廃刊した後のガイバーの受け皿が出来たと思えば。
エースより長持ちするか知らんが。

ところで徳間さん「バリオナイト」の単行本マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ついでに安永氏の単行本未収録作品をまとめてくれませんかね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:39:03 ID:oDay1/DJO
キャプテン廃刊で愛想尽かした自分としては
徳間はずっとホモ漫画だけつくってろ
それがお似合いだ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:27:08 ID:JAcsV7KP0
風の惑星ゼファーの続きが見たい
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:15:30 ID:9/F1k+wC0
おちよしひこだったっけか。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:20:14 ID:JAcsV7KP0
そう、キャプテン廃刊のまま未完なんだ(´・ω・`)
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:33:37 ID:yJp/qTy90
あさりよしとおがよく参加する気になったなぁ。
キャプテン廃刊の時には、10年間(だっけ?)無遅刻無欠席の連載を予告も無くきられたって憤ってたのに。
編集が変われば大丈夫ってことじゃろか。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 10:33:06 ID:bN5ssJZJ0
始まる前から終わってるって凄いよね。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 10:38:35 ID:NWn1h3MF0
ん?無遅刻?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 10:48:30 ID:ppBBAOWa0
>>139
締め切りを遅らせることが無かった、ということでは。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 19:22:39 ID:NWn1h3MF0
ん?締め切りを遅らせることが「無かった」?w
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 19:37:31 ID:/focH4qi0
>139,>141
九官鳥がいるな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:42:55 ID:NWn1h3MF0
九官鳥?


あ、スイマセン消えますぶたないで
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:11:10 ID:HZo1JhN00
オハヨーオタケサン。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:48:07 ID:RLja4EbA0
悪い言葉を教えないで下さい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:55:21 ID:w0BOdcg60
キャプテンの件以降、徳間の名がつくものには極力金を出さないよう心がけている。
好きな作家の単行本は買うよ。しょうがない。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 23:32:44 ID:xEbzl34D0
休刊鳥。
徳間書店にはたくさん生息しているらしい。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 18:37:07 ID:KwQ0cvWW0
それなんていう伊集院島?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 19:47:01 ID:IPiYnF7R0
望月のワイルド続編希望
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:26:37 ID:VihC+QtV0
『日本ふるさと沈没』の宣伝チラシからの色々な情報(でめいあより)
【連載】
宮部みゆき×中平正彦『ドリームバスター』
京極夏彦×樋口彰彦『ルー=ガルー』
大塚英志×騎崎サブゼロ(不定期連載)
神崎将臣『XENON』(『重機甲兵ゼノン』の続編)
安永航一郎
五十嵐浩一
ふくやまけいこ
小石川ふに
ひらりん
【読切】
安彦良和
吾妻ひでお『不条理日記2006』
梶尾真冶×鶴田謙二『おもいでエマノン』
遠藤浩輝『ふるさと沈没その後』
【コラム】
吾妻ひでおの『失踪入門』
【カラーシリーズ】
士郎正宗
松本規之
2号には田中芳樹×道原かつみの『銀河英雄伝説』が復活

http://comicryu.com/
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:28:44 ID:VihC+QtV0
あと創刊号は押井守の『立食師外伝パレスチナ篇』の
取り下ろし短編映画のDVDが付録としてついてくるそうな。

安永航一郎が連載でいくということにビックリ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:34:52 ID:Pi05evhL0
大塚英志人脈の作家が多いな。

騎崎サブゼロって遅筆なんだから連載無理だって、と思ったら
不定期か。
大塚って遅筆作家には甘いのかな。
サイコの田島も遅筆だし、菅野博士に原作を送っているのに
全然原稿を上げてくれないと愚痴っていたし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:47:37 ID:T/obYmvG0
つまり、ここの雑誌はターゲットを30代から40代の漫画やアニメに慣れ親しんだマニアックな読者を対象にしていたいんだね。
なにしろ、20代に人気のある作家はオリジナリティーがどこかで見たような印象を受けるものね。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:51:32 ID:qXjS3r9M0
続編と小説の漫画化が多いな。いまいち食指が動かない。

>>153
最後の一行が意味不明
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:00:57 ID:T/obYmvG0
君のせいにはしたくないのが本音だが、ここですぐダメダシしてしまう付き合いに慣れててお気の毒。
そちらの読解力の低下っぷりはPC用ワープロソフトのせいなんだよ。普段の話し言葉だけでコミュニケーション取れると思っていたら、堕落した余生が待ちかまえていると思うよ。
まあ、実家の親が土地に家持っていれば、生涯安泰でいられるよね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:02:14 ID:VGZaw2jLO
キャプテン復刊しないのか・・・


コミコミに期待しよう
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:03:38 ID:uEVfjMrM0
>>155
日本語でおk
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:05:29 ID:/vt6xiWu0
>>154
「最近の若い奴の漫画はみんな同じに見えてよくわからん」

もしくは

「今現在もてはやされてる漫画など、その前の時代にあった○○の亜流」

こういう言動を無自覚にするようになったら立派なおっさんだ。
俺も気をつけないとな…。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:08:32 ID:4gGZFDqm0
>>155
酔っぱらいはこんなところに書いてないで早く寝な。
明日も仕事があるんだろ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:12:33 ID:OUyz539E0
「世も末だ。未来は明るくない。賄賂や不正の横行は、目に余る。」
                     古代アッシリアの粘土板 B.C.2800頃

「子供は、暴君と同じだ。部屋に年長者が入ってきても、起立もしない。
 親にはふてくされ、客の前でも騒ぎ、食事のマナーを知らず、足を組み、師に逆らう」
                     ソクラテス

「最近の若者は、何だ。目上の者を尊敬せず、親に反抗。法律は無視。
 妄想に耽って、街で暴れる。道徳心のかけらもない。このままだと、どうなる。」
                     プラトン
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:15:29 ID:9c6ZZJbE0
いやあ、講談社の某雑誌に見つかって。
どうせ、出社時間気にしなくていい職業なので。わざわざ気遣ってくださってどうも。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:17:59 ID:EjWKq/kL0
まるでマンガ家であると思って欲しいかの如き言い草ワロス。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:18:29 ID:Pqjh/l3S0
書き込む前に文章見直してね(はぁと)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:39:31 ID:0/bjvZYQ0
機械翻訳の方がまだ話せるな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 00:59:37 ID:mXTZ47u20
なぜ伊藤伸平は書かないのだ?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:32:16 ID:22A3v1qd0
>>150
ゼノンの続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マジで嬉しいんだけど
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 02:38:06 ID:tRssi3HG0
> 梶尾真冶×鶴田謙二『おもいでエマノン』

鶴田が漫画を描くのって何年ぶりだ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 07:11:19 ID:E55PfQkc0
カジシンのその路線苦手なんだよな
ここ数年来のブームは悪夢のようだ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 09:56:18 ID:JAFFyme60
どうせまた投げる癖に。ああ、買うさ、買うともさ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:09:58 ID:ECKHjRWT0
ふくやまけいこって・・・
シリウスでは落としまくりなのに連載できるのかよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:28:36 ID:0ZLSnVci0
雑誌の寿命自体がわからないのに
完結に5年〜10年はかかりそうな連載を
はじめようとする無計画さは
なんとかしたほうがいい。

> 宮部みゆき×中平正彦『ドリームバスター』
> 京極夏彦×樋口彰彦『ルー=ガルー』

> 2号には田中芳樹×道原かつみの『銀河英雄伝説』が復活

漫画版は原作の何分の一を消化したんだっけ?
田中芳樹がシリーズを完結できたのって、今考えると
夢のような話だな。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 11:30:27 ID:fiZXeF9u0
あさり描かんの?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 14:11:16 ID:aDwuQYCB0
鶴田の漫画好きなんだけど
原作付きばっかり。つまらん。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 16:38:23 ID:ieBsF55H0
>>170
オリジナルだと筆が進む進む

……なわけないか('A`)
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:18:26 ID:830FPwTfO
銀英伝も投入するんだ…ガイバーなき今、徳間の売れ線だろうしだいぶ本腰入れてる感じ
つか、ちょっと楽しみになってきた。全然関係ないけど五十嵐大介や木葉功一とかも来んかな?石川賢の虚無戦記もやってほしいな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:26:54 ID:NoOkh4Tz0
>五十嵐大介や木葉功一
IKKIでも嫁。石川は投げっぱなしで必ず投げっぱなしで終るし。
あと神崎は今の絵柄じゃゼノン描いても期待できんよ…
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:28:59 ID:DEQXkgBH0
ゼノンの愛蔵版か復刻版で、続編ダイジェスト書いてなかったっけか
確かに変化してたが、あれはあれでアリだと思った
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:31:02 ID:OH/N5EMU0
>>176
まあまあ、始まってないものをくさしてもしょうがないよ。
(ナマ)暖かい目で期待して見守るがよし
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 15:38:23 ID:DCLqlLwa0
>171
コミックス収録分は10数巻を掛けて、
やっと原作の第一期二冊分、キルヒアイスが死ぬところまでだったな。

あろひろしをもう一回拾ってくれないかなぁ。
あの人のエロは全然エロくないし面白くないんだよね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 15:41:33 ID:4FXGh8/SO
オリジンの質と量を圧迫するから安彦センセには描かせるな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 17:20:20 ID:jiMrNFQk0
>>179
長くかかってようやくOVA一期分か…。

>>180
安彦センセは読みきりでしょ?
オリジン一回休めば…痛い痛い嘘です石は止めt(ry
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:03:27 ID:+gIiyJzc0
伊藤勢をなんとか…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:23:28 ID:LTmYUBPO0
> 伊藤勢をなんとか…

なんでみんなしてせっかく復活する雑誌を
潰そうとする提案をするのだ!?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:57:20 ID:9mns6dWQ0
おちよしひこは普通に拾って欲しい。あの人は報われなすぎ・・・
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:18:46 ID:GCXHtNrX0
>>184
おちよしひこに必要なのは、何年間も潰れない安定した雑誌であって
いつ潰れるかわからない不安定な雑誌ではない!
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:34:07 ID:vNY5DOkc0
>>183
徳間ときいて連想するのはそんなラインナップ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:40:36 ID:GCXHtNrX0
徳間といえば、『アニメージュ』は休刊していないけど
酒見憲一×近藤勝也、押井守×今敏、柴田亜美などなど
長編漫画がことごとく壮大な構想の途中で
中断したままなかったことにされている。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:59:35 ID:iZGnYBh70
ここで宮崎パヤオのナウシカ続編ですよ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:28:08 ID:1acUPz4r0
>>187
最初の2本は自分にとってナウシカ終了後のアニメージュ購買意欲を
支えてた漫画だったよ。
アニメにはあんま興味なかった小学生に月600円はキツかったからなぁ

チャンネル5は途中で読むの投げたから惜しkあzsxdftgyふじこl
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:24:10 ID:RLoD8Tw10
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:39:36 ID:YYmvkkNw0
>>はっきり言って、ネタはまだ決まっていません。

ktkr

安永のためだけでも買うぜー

ところで道原の銀英は最初からキルヒアイスが死ぬところまでの漫画化の
予定でやってる(た)んじゃなかったっけ?今度はどこまで漫画化するんだろう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:43:17 ID:iZGnYBh70
>>190
これは悪いニュースですか?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:54:22 ID:L03i6aSp0
何時出来たの?これ?
何してるか、どんな作家を欲しがっているか分からないから、
本日徳間にちゃんとしたサイトを作れと投書したんだよ。メールで。

で、ここの編集に言いたい。ベテランだけで固めるな。
意欲のある上手い漫画書きを連れて来れるようになって欲しい。
昔はこの雑誌、そんなに厚みが無かった。今で言うとGX、OURS位かな。
もっとページを増やして欲しい。アフタヌーンほどではないにしろ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:25:51 ID:Kxpw5p6s0
30〜40代向けなんでしょ? ベテラン多くなるのは無理も無い気が…
腐女子受けの良い作品もあった方が良いと思うが
ま、銀英伝が載るみたいだからな…

日本ふるさと沈没、面白かったよ
最近の萌え系アンソロに比べると、ぜんぜん骨太でお買い得感あり
リュウも楽しみだ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 03:25:17 ID:uFmWGkOx0
旧キャプテン組なら、がぁさんも拾ってあげて
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 06:08:08 ID:L03i6aSp0
山田ミネコ先生の「パトロール・シリーズ」初め見たときはびっくりしちゃったんだ。
絵柄がキツい印象を受けたから。ネームも難解でしょう?
だけど、一回読んでも分からないから、もう一度読み返したら、小角の事が気に入ったよ。
で、この作家の事を気に入っていますよ、今でもです。

で、どこかの持ち込み担当が、一度読んで分からない作品なんて、どうしてつき合う必要があるの?
って言い出した。ちゃんと主張はした。設定、人物の相関関係が分からないから、もう一度読み返したくなるんだ。と。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 06:30:10 ID:zI+qi28e0
『ルー=ガルー』ときたか…。
まあ確かに読んでる途中で誰が誰だかこんがらかってくる話でマンガの方が
幾分かは読みやすかろうが。

あとはみず谷なおk(ry
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 09:38:58 ID:TqBZWdZ30
久留間s(ry…
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 10:07:08 ID:L03i6aSp0
白泉社発行の少年ジェツ、忘れないで。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 10:15:10 ID:y1rh798C0
>>199
あれは消えたのではない、脱皮して成長し生まれ変わったのだw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 16:08:52 ID:dR9MryhG0
なぜ伊藤伸平は書かないのだ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:42:05 ID:sKyDnSZ/0
どうして伊藤伸平は書かないのだ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:48:48 ID:fEX/UnKz0
伊藤伸平はパロディの元ネタが無いと駄目な人だろ。
今は無風状態に近いから大したのは期待できないんじゃないの。
204爆音列島 マジだぜ。:2006/07/01(土) 22:21:42 ID:L03i6aSp0
道原かつみ、田中芳樹の「銀河英雄伝説」再開感謝。
この方の商業ポスター一生忘れねえ。
水彩なんかよりセルみたいに色つけたほうがぐっと来るじゃん。
真紅のマントがめっちゃ印象的!またやっつけてくれよな!!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:35:47 ID:FnlTQg9A0
伊藤本人のHPには
◆秋に徳間書店より発売予定の新雑誌にて連載準備中!
と書いてあるので可能性はあるかも。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 23:33:49 ID:duFO68EO0
吼えペンで、流れ星超一郎と一緒に新雑誌を創刊するって話があったけど
それって、リュウの事だったのかな?
立食師外伝がDVDで付くって事は、かなり前から雑誌の企画がある証拠だし
207大田さ〜〜ん!:2006/07/02(日) 00:22:01 ID:9UJYmWjD0
たぶんな。恐らくそれだろう。
だがな、我々は専門職だ。専門的過ぎる部署に配属されたことを思い知らされた。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 01:35:11 ID:q8M5BP3z0
どうにかして岡昌平を連れてきてほしいもので。
同人誌に埋もれさすのは惜しい。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 02:09:09 ID:540fFq1c0
そこまできたらキャプテンとかわらんじゃん。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 02:12:35 ID:tq5nfjKi0
昔のキャプテン(全盛期?)の作家を集めたところで、
キャプテンより部数の少ない雑誌になるだけのことじゃん。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 02:14:05 ID:q8M5BP3z0
だって大暮維人と内藤泰弘は呼んだって来てくれそうにないし。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 02:41:41 ID:fb87UlF60
まぁ、ビームが生き残っているんだし、やり方さえ間違わなきゃ細々と生き残っていけるんじゃない?
つか、そうあって欲しい。

問題は版元が徳間ってことだなぁ。その辺が下手そうで下手そうで。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 03:40:20 ID:+6axrWTk0
学研がコミックノーラの作家からコメントだけ貰って昨年創刊した雑誌は2号でつぶれたな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 07:45:50 ID:niW0j2xz0
>>213
げ…マジか
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 08:10:16 ID:ayY8SnIZ0
>大暮維人

(゚听)イラネ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 08:47:00 ID:Kzgt5gGz0
キャプテンの終末期に大暮も描いてたんだよなあ・・・・・・・。
あの頃から絵だけ作家だったけど。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 10:41:44 ID:dnQR3aQW0
大暮は確かに絵だけ作家なんだけど、
キャプテン休刊後の連載『天上天下』はヒットしたので
もったいないといえばもったいなかった。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 10:58:09 ID:6u6Lh4EfO
ああゆうのはキャプテンからは生まれなかったとオモ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 11:28:11 ID:PRGFWAfd0
創刊一号だけで消滅したゼノンっつー雑誌もあったな。
確か同じようにアニメ情報誌をメインで扱ってたみのり書房だったか。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 12:24:26 ID:dnQR3aQW0
同じく創刊一号で休刊した雑誌があったな。
なんか田中久仁彦が表紙を描いていた雑誌。
ホビージャパンが出していたような。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 12:32:25 ID:Kzgt5gGz0
コミックジャパンな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:18:05 ID:HYXRw8ZC0
おまえら…w
早期休刊雑誌を偲ぶスレッドかよここは!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:21:37 ID:8t60GVTW0
コミックジャパンはその筋ではかなり有名でしょ。
コミックマスターの後継誌だから何の伏線も無く創刊したわけでもないけど。

コミックゼノンはみのり書房自体があぼんしたからな〜。
ちなみに↑に掲載された新貝田の生原稿を数年前にまんだらけで売ってるのを見たよ。w
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 18:12:49 ID:QnSOzxJn0
ところでさ、リュウのTOPにある女戦士のイラストって誰が描いてるの?

225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 18:30:09 ID:aBe6gbQg0
ムー中隅
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 18:30:49 ID:t294EaXT0
加藤直之(嘘)
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:59:56 ID:nzqsz7CO0
>安彦良和
>「リュウ」の看板作品といえば『アリオン』。『アリオン』でマンガ家デビューといえば安彦良和。巨匠が生まれ故郷の川に還ってきた。

すぐに角川の大海に戻ってしまうような気がする・・・
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:51:56 ID:mFDY4kmw0
>>227
ヤナ鮭だなw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:29:18 ID:uZAUb0XJ0
>>227
失礼なカキコだなと思ったら、これ徳間の公式サイトに書いてあるのか。
漫画家が自分から言うならともかく、雑誌の側が言うことじゃないだろ。
しかもサカナ扱い・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:38:35 ID:x5yeNKq60
「生まれ故郷」という言い方は、間違いじゃないかもしれんが、
ちょっと押しつけがましい。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:53:54 ID:tJkpCzSa0
しかも遡上してきたってことはこれから産卵→死亡じゃないか。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 02:02:55 ID:HYntGAyY0
イクラは徳間がいただいた、という主張だな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 06:22:03 ID:qGNeUOdB0
ゼブラーマンの話ばっかりしていないで!!お父さん!!こんなんじゃ娘が叱ってばっかり!!

あのね!いきなり教えてさんが増えるかも知れませんよ。
「おしえてくださ〜〜〜〜い!!」って言ってばっかりの方です。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 06:24:37 ID:qGNeUOdB0
http://comicryu.com/soukan.html#s03
持ち込みもあるのかな??ここ。
文学作品は賞に入賞しないと採用しないよ、って事になったら。
1次選考ダメだったら、即返却だよ。もったいないんだよ作品抱えてる時間。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 06:25:52 ID:qGNeUOdB0
寺田克也表紙のSFなんだっけ?購入しましたよ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 09:35:03 ID:jHTAz3Gw0
なんだこいつ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 09:47:48 ID:RoDwmA1f0
[ワイルド・ハント<Yuko Suzuki>]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151723348/
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:57:42 ID:U7B19GnK0
こういうのは出るまでが楽しいンだな。
出たら出たでいろいろと別の楽しみもあるけど
事前のコーフン(いろんな意味での)と比べると…。

何か自作PCのパーツ選んでるときとダブる。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:34:35 ID:bolLmpzR0
ここにだけは負けないで欲しいよなぁ・・・老舗の意気地とか関係無く


http://www.comic-valkyrie.com/
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:44:26 ID:CoeeOVph0
KTCか…放っといても潰れそうだ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 02:17:39 ID:ifgBDNNn0
勝つも負けるも、路線が違いすぎだろw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 05:29:28 ID:CoeeOVph0
どっちかと言うとそいつのライバルは
図らずも「めくってもめくっても学園もの」の定評を得つつある
コミックアライブだな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:54:08 ID:ljI0e63B0
探せば他にも「めくってもめくってもメイド萌え」とか「めくってもめくっても巫女伝奇」とかありそう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 10:48:14 ID:78IlP6AI0
めくってもめくっても読みきり状態
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:40:20 ID:92uLFHCI0
めくってもめくっても休載代原
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:50:58 ID:mATGUj5P0
そう
 めくってもめくっても広告ページ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:26:34 ID:GdtQD5M30
>>246
>  めくってもめくっても広告ページ

仮にそうなったら一時期のパソコン雑誌と同じで
儲かるんだけどな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:06:09 ID:yK3bUSU90
>>239
102 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2006/07/04(火) 10:36:10 ID:efahf2ca0
コミックアライブ6月27日創刊
が既に似た様なコンセプトなのだが‥

ttp://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/index.php?MD=new


┌→アライブ┐
│       ↓
ヴァルキリ←リュウ
なにこの三つ巴
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:09:21 ID:E2zzK41b0
>>248
漫画の世界は広いなあ
一人も知らないや
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:22:44 ID:umTl4ckL0
>>248
いづなよしつねしか知らないや
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:12:13 ID:i0fDFR2D0
近藤るるるって読んだことは無いけど、名前だけ聞いた事はある。
あとは初めて見る名前だ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:17:28 ID:i0fDFR2D0
大体、そのアライブとかヴァルキリーとかと全然方向性が違うと思うんだが。
リュウはその誌名とラインナップからして、30代以上の漫画マニアのノスタルジー雑誌だし。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:33:55 ID:PyT4gidU0
同じ編プロが作ってたりしたら笑える
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:01:40 ID:P0T3ePGR0
アライブはラノベメインじゃん。ノスタルジー雑誌のリュウとは路線が違う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:59:28 ID:09wi1jtM0
>>248
龍炎、望月、山賢・・・といったエロマンガ家上がりならわかる。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 01:17:08 ID:nh2vIC6w0
>>248
ファングも入れてやってくれ…
と思ったけどあっちは対象年齢低いんだよな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 01:40:25 ID:cdoEgpHv0
ファングはなんか、少年向けってよりショタ向けってイメージが…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 01:41:47 ID:lH5M2u7T0
>>248
また微妙なラインナップだな。主軸が一人もいないような。
近藤るるる?このラインナップだと。

エロ出身が結構いるなぁ。まぁ、山本はチャンピオンでも連載してたけど。
ろーえんってまだ生きてたのか…


リュウとはまったく競合しないとおも。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 03:20:34 ID:Y0ospYGf0
江川達也さえ来なければ、それでいいです。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:05:29 ID:b5BZQe5V0
つまり月刊バンチか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:44:16 ID:IgTXNqIj0
アライブは看板がラノベ原作って辺りからも、電撃の方を向いてる気がするなあ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 10:47:52 ID:Sl33DEGi0
徳間はデュアル文庫も他のラノベレーベルより年齢層が高めに設定されているから、
もう中高生なんかターゲットにしていないんじゃないのかなぁ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:03:43 ID:JmyC012x0
>>243
「めくってもめくっても軍事美少女」な、「MCあくしず」とかも創刊されたしなw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:31:08 ID:jwvknU3Q0
>>263
絶対買いそうな感想系サイトの管理人がすぐに思いついたな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:14:17 ID:zunH0JMB0
とりあえずこれだけは言わせてくれ

宣伝乙
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:25:37 ID:aNUJnIPM0
>>248
ひとつも読んでみたいと思う絵がない……
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:44:43 ID:4yiwLxqK0
神崎や越智が描くから潰れるのではなかとです
すぐ潰れるような二流三流雑誌からしか、彼らは仕事を貰えないのどす
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:53:03 ID:L9mkmgKq0
>>267
アッパーズはそんな事は無かったんじゃよ・・・・・・・。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 16:46:46 ID:J4rjRzTK0
ロックなんかもそれだよな…
決してつまらない訳じゃ無いし単行本だって固定ファンもいるんだが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 16:48:58 ID:pJY1RbLM0
死んだ子の事は言うな…
てかアッパーズってそんなに売れなかったのかな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 17:02:23 ID:aoz8xLeo0
> てかアッパーズってそんなに売れなかったのかな

部数だけが休刊の原因じゃないそうだ。
アッパーズがダメなら、同じ隔週青年誌のヤングチャンピオンなんて
もっと売れていないのに……
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:08:49 ID:y/T4atKc0
本誌を喰うというほどではないが売れてたらしい
一説ではヤンマガ強化のためとか
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 21:25:29 ID:Mwe5tObl0
他の雑誌強化のためとはいってもアッパーズから別の雑誌に移った漫画って
どれもパワーダウンした感があるなあ。あんまり強化になってないというか。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 00:04:16 ID:zcXRySZI0
石川賢が足りないな
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 00:11:58 ID:9o30Pr7x0
今にして思えばアッパーズは割と良い雑誌だったな…。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 00:30:42 ID:04L6cx20O
アッパーズはどっかの県で有害図書指定喰らったのが休刊の原因と聞いたが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 00:31:54 ID:7/QGtVtY0
>>276
士郎正宗のせいか?W
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:55:07 ID:E9XkVq560
>>277
三家本礼のゾンビ漫画

>>276
その噂を流してたサイトでも追記されてたけど、↑が有害指定くらう前に休刊は決定してたよ。
休刊するまで半年くらい猶予があったし突然休刊したわけじゃない。

>>273
パワーダウンというか、週刊のペースで連載できない作家ばかりだったんだよね…。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 02:18:00 ID:k4uzM+9C0
このクラスの雑誌にしては豪華なメンツじゃないか?
採算取れるの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 02:24:11 ID:HHoTnkmj0
固定客の多い作家ばかりだから少なくとも単行本は売れそう。
個人的にはどれぐらい新人育成を熱心にやってくれるか気がかりだが
ぶっちゃけ新人を排した方が売れそうでもある。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 07:13:43 ID:BEI0OSOi0
昔の漫画って、伏線が面白くなく解りにくいのが多くて、それでストーリーは解らないと言うのが多かったからな。
伏線は面白く印象深くして欲しいな。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 11:29:01 ID:gtMYjvj00
安彦は漫画連載はできんだろ…1Pコラムとかでお茶を濁しそう。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 11:53:07 ID:S017kFAp0
>>282
安彦は読み切り。
しかし今んとこ判明してるちゃんとした連載漫画が
「ドリームバスター」「ルー = ガルー」「ゼノン」だけなのがな…。
安永とふくやまはまともに月刊連載できるとは思えんし。
創刊号だけ(読み切りで)充実しててあとはボロボロなんてことに…。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:31:40 ID:gstjrJr50
>283
安永航一郎は大丈夫なんじゃない?
昔は週刊誌に連載してたんだし。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:50:34 ID:FcJeDj2l0
恐ろしくページ数が少ない雑誌になりそうだな・・・。

ガンガンに慣れてる自分としては辛いかも・・・。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:55:09 ID:gMCuJkPx0
アナルマンとCコートに期待。
あとあろひろしも連れてこい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 18:01:48 ID:8H8Z0z5D0
> あろひろし

つまんないでしょ?

昔の作家を集める方針はともかく
つまらない作家は集めてほしくないな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 18:09:42 ID:0eLaZlG50
あさりよしとおがスルーされているのに少し悲しくなってみたりとか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 18:19:09 ID:xy8GgRYy0
壮絶なラインナップだな……
ある意味では期待できるが、でも期待できないw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 18:32:50 ID:xy8GgRYy0
>>279
全盛期が旧世紀の方々ばっかだから、
原稿料はかなり安いと思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 18:46:32 ID:Y/hI2jXD0
>>284
体を悪くして(確か目だったかと)ずいぶん雑誌連載から離れて
同人で活動していたわけだが・・・・・・・。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:08:43 ID:uacjJE8p0
あろひろしも(・∀・)イイ!!
>>287が面白いと思うのってつまんなそー
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:22:30 ID:nfnt9YWb0
>>291
車田と同じサインペン病にかかっちまってなぁ・・・
昔は熱心なファンだったんだがなぁ、俺も・・・
とりあえず、商業復帰する力があるなら、火星人刑事最終巻出せ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 02:12:17 ID:wInra6560
>>290
基本的に「原稿料」は年功序列に近いから、
現役を続けてる作家ならピーク過ぎててもそこそこかと。

つまり、雑誌を作る費用は高く、雑誌も単行本も売れないという構造に…
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:03:05 ID:FmOCoV+k0
何このスレに漂う「つぶれたらいいのに感」はw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:49:52 ID:DrDHUz780
まさかまさか。どこまで(内容的に)もつか、とは思ってますが。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 09:58:01 ID:pOjPMytH0
>>286
アナルマンは完結してたっけ?
単行本化されてないのもふくめて大王版アナルマン復刊、
新規連載だとうれしいな。

アナル88と豪傑のガールフレンド見逃してるんだよなあ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 18:48:43 ID:5sLkTB/e0
>>293
完結してるらしいが最終巻でねぇ・・・
難産だこと
原因はいろいろだそうな
どっかの誰かが集英社に電話で聞いたところによると
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 20:13:23 ID:FmOCoV+k0
ワッフルワッフル
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:11:02 ID:qkfNylXB0
今のあろひろしには期待できないな
まんがタイムジャンボで連載しているやつはツマラン

とっても少年探検隊とかは好きだったんだけどな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:14:55 ID:yRl9lpv10
あろひろしは雲界の旅人の続きを書くべきだ。

>>300
それ4コマだべ?判断できんわ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:54:06 ID:RF5/tDAK0
あろひろしって誰だっけ?
フレッシュジャンプに描いてた?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:06:52 ID:7L3XpGvc0
>>302
MORUMO1/10やハンター・キャッツを覚えてないのか…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:09:18 ID:jaXurxxf0
>>302
一番売れたのは月間ジャンプの「優&魅衣」だと思われる。
自画像が眼鏡かけたワニの漫画家。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:30:07 ID:TleGcxsJ0
知らないと、日陰さんが自転に取り残されちゃうんだぞ!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:30:09 ID:RF5/tDAK0
>>303
全く存じません。
>>304
ソレダ!!!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:19:07 ID:5S8DJdiS0
誌名を「リュウ」から「コミック・ノスタルジア」に変更しました。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 01:26:46 ID:ja5t6qJb0
>>305
公転からも取り残されてたな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 01:58:00 ID:1wXsa2Un0
>>305
さすがにスレ違いすぎるがツッコませてくれ
名前は明るい「日向輝明」さんだw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 10:25:44 ID:61YXtgfn0
>>304
「ふたば君チェンジ」じゃね?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 10:41:49 ID:xf/FZX+20
世代によって違うんじゃないかね。
俺のリアルタイムではふたば君だったけど、月刊読んでなかったから優&魅衣のイメージが強い。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 13:40:23 ID:zt8inMXh0
イメージが強いのは優&魅衣だが
好きなのはシェリフだな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:13:27 ID:I79mIYXw0
描くわけでもない作家の話題で盛り上がるなか、
執筆者に名を連ねながら話題にもされない五十嵐先生カワイソス・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:32:30 ID:RG7Fz1DK0
>>313
五十嵐先生って誰だっけ?
フレッシュジャンプに描いてた?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:25:19 ID:RT+P0lOQ0
>>314
五十嵐はキングで「ペリカンロード」描いてた人じゃね?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:38:10 ID:qbtveGEI0
五十嵐先生には是非ペリカン3を。
ペリカン2、続編なのに旧作のキャラがほとんど出てこなかったから・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 01:38:29 ID:lxBHo2D80
単行本の売上も作品の出来もペリカン2は大失敗だったのに
今更1のキャラを出せば何か上手く行くとでも?
大体そんなもん誰が読みたがるのかね?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 01:54:34 ID:3CjMjzak0
じゃあめいわく荘2でもやる?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 02:14:03 ID:NLZ4Y4iz0
マカロニ2
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 02:19:46 ID:vMAHKp3c0
ホームスイートホームっぽいのをするんだろうな。
ペリカン2はつまんなかったけど、こっちは面白かった。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 10:36:11 ID:aBcFU7MV0
ぜひ軽井沢シンドローム2を
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 15:15:26 ID:Vgs39uap0
誌名をcomic「2(ツー)」に変更しました
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 15:19:15 ID:tIJXbwLK0
雑誌の立ち上げにあたっては、全てを新作にするよりも
かつての読者をとりこめるリメイク・続編モノをそろえているほうが
初期の部数が安定する。

でも、そんなの半年ぐらいしか効果がないし、
「単行本で買えばいいや」と思われてしまったら
雑誌の赤字がとてつもなく膨らむ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 17:30:41 ID:zd3S7ZI00
待て!単行本が出るとはとてm…あまり期待できないラインナップばかりだぞ!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:18:58 ID:YxdR4LNC0
>>323
それなんて小学館?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:50:36 ID:kDZ/Ioiu0
>>325
どっちかというと講談社(例『イブニング』創刊時のラインナップ)だろう。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 05:10:47 ID:VD0hmQDM0
大手2社がやってるならそれなりのメリットがあるからなんじゃないのか
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:20:27 ID:M26r0xlm0
>>327
大手2社の場合はベテランに生き甲斐と年金を与えてるようなもんだからw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:14:59 ID:AgkXhuqJO
ちょっと前英知から出た雑誌は単行本でる前に潰れたよな
あんまり古い路線ばかりでも無理っぽい
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:26:46 ID:RYGFj1di0
IKKIやビームが3万部だから
とりあえずそれぐらい売れればいいんでしょ。

もちろんIKKIにおける松本大洋、ビームにおける森薫や桜玉吉やしりあがり寿クラスの
単行本が売れるヒット作家が、リュウにも必要になるけど。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:46:28 ID:vlCb1Gie0
ビームが3万部・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 13:03:12 ID:RYGFj1di0
>>331
あ、まちがっていた。
ここによると2万5000部だった。印刷証明なし。
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 14:29:12 ID:9REAjLU60
公称2万5千部。実態は半分以下というのが普通。
ましてや、実売部数ともなれば・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 15:16:11 ID:XZqIkuRe0
男性(ヤングアダルト)向け月刊誌だと
サンデーGXが39,000部(印刷証明)、マガジンZが36,584部(同)で、
文教堂雑誌売上ランキングの男性コミック部門に
ギリギリランクインしている。
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp

ランクインしていないと、部数はこれ以下ということになる。

コンビニやキオスクで売らないだろうし、文教堂のデータで十分
推測できる。
(マニア向け書店は束になると単行本の売り上げへの影響はあるが、
雑誌の売り上げにはさして影響ないので除外)
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 15:30:58 ID:VD0hmQDM0
>>328
読者が与えている、とも言える
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 16:29:22 ID:Xo0HTA9/0
部数がダメなら単価で!
てな事になりそうだな。ふるさと沈没も、まさかの1200円だったし…
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:37:13 ID:bh4ICJeh0
>>336
それは思った。
大塚が噛んでるし「comic新現実」みたいになるんじゃ…
ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200409-04/
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 13:12:13 ID:kA9t4xI+0
最近創刊多すぎ
斜陽業界じゃなかったの?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 13:56:34 ID:wxoQC20U0
>>338
*雑誌はとにかく売れない。
*雑誌派と「雑誌と単行本を両方買う」派が激減して、単行本派が増えている
*単行本はまだ売れている。また一部の単行本に人気が集中しやすくなっている。
*単行本の発売数を増やすことに各社とも躍起になっている。
*だから売れなくても雑誌を出す。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:00:48 ID:EeNilouk0
よくわからん。
なら雑誌厚くした方がマシじゃね?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:27:21 ID:/oLukDdG0
もう、雑誌は単行本を買ってもらうための宣伝と割り切ってるはず。
アフタヌーンあたりでも雑誌だけだと赤字。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 18:18:37 ID:LWcZhQ+20
>>341
雑誌の赤字を単行本の売り上げで埋めてるマイナー月刊誌は多いけど
残念ながらアフタヌーンは黒字ですよ。損益分岐はもっと下。
>>338
斜陽業界だからこその拡大路線だよ。業界全体の出版点数も年々増えてる。
とにかく単行本の数を出して利益を確保しようという戦略。
>>340
雑誌だとページ数を増やすとその分原稿料も増えて金がかかる。
単行本になると印税しかかからない。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 18:25:47 ID:LWcZhQ+20
>>340
あ、新雑誌を出すより今出してる漫画誌を厚くすればって意味?
最近の創刊ラッシュは今まで漫画誌を出してなかった出版社が多かったり
これまでと違う分野の漫画誌を出したりする所が多いんだよ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:15:17 ID:+MZQYWX00
>>342
> 残念ながらアフタヌーンは黒字ですよ。損益分岐はもっと下。

アフタヌーンはページ数が多い(編集者の数と原稿料がかかる)から雑誌だけでは現在は赤字だよ。
『月刊IKKI』の編集長が「アフタヌーンですら雑誌では赤(もちろんIKKIも赤)」と語っていたので
ほぼ確実。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:17:05 ID:rXiDKKKw0
だからオマケ付けてるんですよ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 22:15:32 ID:QEtbAdi20
雑誌だけで黒字はコロコロとか月刊マガジンクラスじゃないと無理なのかねぇ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 03:34:14 ID:r9Ivzso30
なら、とばかりに定価を千円にしたドラゴンHGってのがあったなあ。
お前はバブル時代の高級カップ麺かという。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 03:54:32 ID:y8U7yI9h0
この間創刊したコミックファウストは1300円ですよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 11:37:14 ID:ukIQiSmg0
>>344
アフタとIKKIじゃ10倍部数が違うが…
そもそもIKKIの編集長は個人的にアフタを敵視してるからな〜
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 12:01:38 ID:Owe2p+Ds0
IKKIは編集長ともう一人を除いて編集者が契約社員だから
人件費はほとんどかかっていないんだけどね。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 15:17:38 ID:9RjtPFtH0
データを見るに、5倍の間違いだろ?>IKKIとアフタ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 20:45:56 ID:b4Pg72BnO
つまり原稿料が高いと
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:14:51 ID:YAb8scot0
ようするにえらく開きがある、と>IKKIとアフタ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:48:23 ID:VA1fOA4w0
出版点数も増えてるけど、本屋の店頭に置かれる期間が短くなってるからなぁ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:30:23 ID:8F+LxcPS0
アフタはどのコンビニでも大抵手に入るけどIKKIはウチの近所じゃ殆ど見ない、と
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 00:26:16 ID:fdn9iU1B0
安永航一郎先生書くのか…仕方ない、連載続いている間だけ買うよ。
徳間の雑誌買うのってキャプテン廃刊一年前以来だな。
(最後の一年は買う気になれなかった)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 02:27:14 ID:bX270P1d0
永野のりこ目当てでアニメージュ買い続けてる奴が勝ち組
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 03:30:38 ID:SoPdDbH90
じゃ誰が負け組みなんだw?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 04:35:06 ID:bX270P1d0
ハンター×ハンターが載ってるかもしれないと思いながら半年買いつづけたジャンプに
一回もハンタが載ってなかった俺が負け組
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 10:46:41 ID:pFa0Z5Iu0
買う前に気付け。俺はジャガーさん目当てだから…あ、やっぱ負けか
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:35:10 ID:VCP8iYj30
>>248
素直にエロ漫画誌作れよと言いたくなる面子だな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:57:38 ID:Lf2nMMDV0
アフタヌーンは創刊以来ほぼ赤字のはず。
ソースは講談社の人間
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:05:02 ID:oQvChcay0
>362 雑誌が赤でも、コミック含めたら、、、それでもダメポ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:38:53 ID:kvdZtiwe0
黒字取れる見込みがないものは切り捨てるでしょ、企業としては。
だからコミックを入れたら黒字だと思う。というかマイナー誌はコミックで元を取るというのが普通。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:07:43 ID:s1gET38C0
アカの手先のおフェラ豚ってことか。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 08:51:19 ID:mERlwmi+0
日本語でおk
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 11:43:10 ID:Pmm4O5il0
昔はそこそこ名前の通ったのを集めて創刊してから
逐次投入の新人やらの評判見ながら方向固めていったもんだけど
今時そんな悠長な事難しいだろうからなぁ
性急に結果求めたりしないで地道に行ってほしいです
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 04:09:31 ID:XNpR6krO0
>363 コミックと他のメディア展開で回収で正解。
まあ、初期はそれでも赤ばっか。オタ向けにチェンジして何とか。正直よく初期に潰されなかったものだと。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 17:14:26 ID:f5D6oyE20
アフタヌーンの前身って「新」のつかないマグナム増刊だったっけ?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 19:55:09 ID:1EyBrj460
>>369
それはイブニング。
アフタはアフタで創刊したような記憶が……
モーニングパーティー増刊と合併したんだっけ?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:28:10 ID:/UdwzqbM0
アフタヌーンが毎号1000ページになった頃にパーティー増刊が消滅して
何本かアフタヌーンに移った。

(でも、パーティー増刊からの移行組はみそカス扱いで待遇悪かったらしい)
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 23:54:42 ID:4guUVU3n0
>>371
みそッカス扱いな中あさりのワッハマンは続いたほうじゃないか?
そういや>>1ではあさりの名前があったけど、HPの創刊号のラインナップには入ってないね
と、しらじらしく軌道修正しとくw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 00:03:01 ID:TauwE6mQ0
>>372
あーシロマサも無いや
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 03:17:50 ID:v2LLixaW0
そのうち安永も逃ger
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 05:52:24 ID:89i4IWvj0
>>370
それが「新」のつくマグナム増刊だってば>イブニング
・・・だからわざわざ「新」のつかない、と断って聞いたのに・・・

パーティー増刊は逮捕しちゃうぞの為にほとんど全部買ってたけどチラ裏だな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 06:54:00 ID:OBYoYYvt0
>>375
すまん、すまん。思いっきり読み間違えてた。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 17:16:01 ID:KpgtCPOwO
思ったんだが長年漫画やってない会社だから弾が揃わないんだよな
売れてる作家がいない
どーするつもりなんだろ。今から育てるつもりなのか、メディアミックスを狙うのか。懐古狙いのみでいくのか
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:32:02 ID:wu1k+uV+0
5,6年くらい前、角川が出してた「ドラゴンHG」だったかな?
あれは「土曜ワイド殺人事件」が載っていて、キャプテンの続きをこっちでやってくれるのかぁ
とか思ったもんだが、見てみると編集がキャプテンの田山氏だった。

あの雑誌も気がつくと店頭に並ばなくなっていたが。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:50:32 ID:Y62P5bDG0
出たとたん近いうち店頭に並ばなくなると気がついたよ>HG
あれ値段いくらしたっけ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:12:45 ID:HsE9LYXi0
1000円くらいしたような・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:34:26 ID:7W9inrCw0
ドラゴン系は紆余曲折の結果エイジに纏められた
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:52:53 ID:fe5PKc9Y0
漫画雑誌 発行部数 
http://blog66.fc2.com/t/tuch/file/date17979.jpg
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:55:55 ID:cMPDfY2iO
大塚英志がcomic新現実の最後の号で、「今度は普通のマンガ雑誌やります。」とか言ってたけど、
これの事か…?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:48:17 ID:cHNvJveN0
>>379
今「少女奇譚まこら」が載ってるアレよりはマシだったような<HG

HGはコミックAICの後継だったりもする
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 13:25:02 ID:ci7XgLBw0
>>384
○○よりマシって言われてうれしいかw?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 10:50:34 ID:LOowhG+T0
俺、なんだかんだ言ってもCOMICリュウには期待しているんだ。
ちょっと大袈裟な言い方をすれば「漫画業界に新しい方向性を提示してくれる」
位に思っているんだ。<COMICリュウ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:32:26 ID:tF57uZ600
>>386
この程度のコピーしか書けない編集者ばかりじゃ、雑誌の運命も自ずと見えてるなwww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:48:56 ID:GIthDQ//0
コミックヴァルキリーとどっちが売れるか見物ですね。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:28:24 ID:6e6SGE0L0
大塚英志が飽きたらポイですよ

今までもそう
これからも
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:22:19 ID:j5eHb1sC0
大塚は大学で教えるのに忙しくて、編集にはタッチして
いないらしい。
つか、大塚の出す新しい普通の漫画誌って、角川じゃ
なかったのか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 10:10:54 ID:5KF83qqO0
8月にお詫びが出るに10萬
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 11:10:36 ID:UmH3IxV10
角川じゃ企画通らなかったんだろう
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:24:56 ID:ODA0QPIE0
>>392
そんなむりくり大塚の本にしなくてもw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 13:34:39 ID:fywiv/cM0
保守浮上
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:13:41 ID:sYBr9AxnO
大塚氏んじゃえばいいのに。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:47:37 ID:EUp8Ah4w0
皆がモチベーションを保てなくなってきてる
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:47:33 ID:F+1Y4oM80
まだ出てない雑誌のスレとしては伸び過ぎ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:26:27 ID:PoK+7PXt0
まだ出てもいないのに浮き沈みがあったからな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 03:29:31 ID:N6rzy0Nu0
過去に一度出てるから話題になってるんだろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:08:24 ID:AiDWpA4N0
>>395
負けたのw?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:35:31 ID:KqIgHpBN0
そうか?出てない前に沈みそうな勢いだけど。
雑誌のほうm
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 21:32:09 ID:nMlMifokO
そういえばアニメージュに「リュウへの道」とかいう関連記事が
創刊まで載るとか…。
アニメージュ見に行ったら、
ヒモがかかっていて中が読めなかった
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:03:33 ID:U5W06bBA0
>>402

1979年、徳間書店より一冊の漫画雑誌が「アニメージュ」増刊として創刊されました。
漫画とアニメをつなぐ形式のマニア誌としては先駆けであり、当時は季刊だったその雑誌はやがて月刊誌となりましたが、
80年代半ばに後継の「少年キャプテン」(享年1997)にバトンタッチしました。

しかし、マンガマニアの間で伝説だったということにしてキャプテン廃刊のフニャモラはウヤムヤに、
いま2006年
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:05:18 ID:U5W06bBA0
9月に「COMICリュウ」となって蘇ることになったのです!!


〜リュウへの道 第一回より抜粋
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:52:28 ID:3Dk3k8aIO
わざわざありがとう
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:42:54 ID:YohbbQ/b0
トップ絵の女戦士
車に轢かれたタイヤ痕あるよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:59:34 ID:m40QZB7Z0
何か大塚っぽい雑誌だな
作家陣に吾妻がいるし
徳間にもいたから、多少は顔が利くのかな・・・

どうせなら、諸星大二郎も連載して欲しいな
西遊記ものの続きあたりで
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 15:07:55 ID:ApndurJ1O
9月19日に創刊日が決まりましたね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:01:31 ID:waY/P3eY0
急(9)に逝く(19)、か。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 18:11:57 ID:uyzL+E4O0
クィック(9・19)休刊、だな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:42:22 ID:dakGV/3Y0
オマエらには優しさのかけらもないなw。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 02:39:36 ID:b0XeUUdR0
休刊オッズ
◎ファング
○リュウで1.1倍ぐらいだろ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 10:15:26 ID:sBGTm5us0
今まで散々言われてきた雑誌がいまだに残ってる件
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 10:22:52 ID:W2S4EuKp0
悔いて(91)休刊(9)、だな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 10:45:57 ID:Qftgbrq+0
>>413
ブレイドのことかー!?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 23:31:47 ID:NQvEMbOX0
しかし何故にトップが中澤…?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 01:23:39 ID:Uv8lXzEU0
出航前から沈没してるのはCOMICリュウだけ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 01:51:20 ID:UsU/K2PY0
評価マイナス状態からスタートするのだ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:22:20 ID:xhlBgF/e0
けど、減点法で採点。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 21:18:36 ID:cwXYn3K60
矢尾板さんの採点は10-10のイーブンです。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:06:36 ID:Q9EuyD4o0
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 10:02:07 ID:Gbkhhzsz0
例の韓国人ジャッジならきっと…やってくれるさ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 11:43:29 ID:ZODpsrxe0
ジャッジ小林・・・・・・ダン!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 10:29:39 ID:zjXYpnPM0
評価は10!ただしブンデスリーガ方式なので最高は2です。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 18:42:18 ID:sQHsPNLS0
タイトルの「9月創刊」が「9月廃刊」に見えて仕方ない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 11:42:02 ID:YSnOkogS0
創刊&廃刊の合併号かよ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 13:52:08 ID:l2MeHW7X0
昔そんなことを表紙にうたった漫画雑誌があったな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 14:52:54 ID:sud1iVtj0
どんどん島本のネタどおりになっていきそうだ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 15:33:19 ID:3bOC8PVa0
大塚が「新現実」でやったコスト削減策

・バイトにDTPソフトをマスターさせる。
 自前でDTP。

・編集者は2、3人で抑える。

・出版社は流通のみ担当。

こうすると1万部刷って7000部売れたら元が取れるそうだ。
エロ漫画とかのアンソロ本のビジネスと似ている。

あと、最大のコスト、編集者の人件費だけど
徳間は安いので問題ないw

さすがに「リュウ」だったら1万部くらいは売れるでしょ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:33:35 ID:FqjLpNRU0
2〜3人で何人の原稿取るのw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:35:04 ID:UdBEwQKy0
結局ロクな打ち合わせも出来ずに
尻つぼみになるビジネスを語られても。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:47:58 ID:ck3hftDT0
編プロに丸投げ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 21:29:25 ID:PBSuEj6L0
>>429
へー、上手いもんだね
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 22:52:23 ID:FqjLpNRU0
>>432
そっちのほうがまだ「続く」可能性がある。
>429もその「編集者2、3人」の熱意次第ではアリだろうが、そういうの“ビジネスモデル”とは言わないもんなあ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 05:34:24 ID:vZj9e8pU0
>>427
月刊ベティか…… リュウとはふくやま繋がりですな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:15:09 ID:bM97RLlzO
神崎将臣のスレがなくなっていました
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 03:19:10 ID:WbNAW+8V0
何故中平が巻頭任されるのか、わかる人いる?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 03:23:42 ID:TS3cIESE0
中平はあくまで絵描きさんであって、巻頭を任されたのは宮部みゆきなんじゃないのか
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 03:40:01 ID:WbNAW+8V0
え。原作付きの漫画家を蔑ろにしないでくれ
COMICS誌なんだから漫画成分も当然大事だと思うんだが
ただの絵描きじゃこなせませんよ
440438:2006/08/21(月) 11:04:29 ID:TS3cIESE0
もちろん中平は「ただの絵描き」とは思っていないよ
でも「定光」の実績だけで巻頭張るのかという疑問に対しては、まあ「宮部みゆき」力もあっての事じゃないの、と思うわけよ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 11:10:31 ID:UU07A/Jj0
定光はけっこう連載長かったけど
別にウルトラジャンプでトップクラスに人気ってわけじゃなかった。
掲載順位からすると中堅クラス。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 11:25:22 ID:qCX/FRfW0
定光もアニメ化されたから勘違いしてるかもしんないけど、
まぁそこまで腕のある作家ではないしなあ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:48:38 ID:pORFjpQ40
原作あり=メディアミックス風味、で押し出す気なんだろうか
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 15:24:45 ID:eSWfxK+N0
>>443
それだと角川には勝てないなw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:54:06 ID:hb0EP7hQ0
俺にとっての中平はジュウベイが全て
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:11:34 ID:RpHJb8W70
俺は中平のストリートファイターシリーズ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 00:05:56 ID:p+93aDhG0
さくらが最高だったな。
サイキョー流をあそこまでかっこよく描けるのは中平だけだ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:01:12 ID:VZS8j1sk0
確かみてみろ!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 23:53:14 ID:hfB8WaLt0
さくらの健康美エロは実によかった、表紙もいい
今思えばここらが中平の全盛期でした。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:04:44 ID:ly9A/sbf0
age
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:55:00 ID:MzbFK84h0
>447
ダンって馬鹿なんだけど大人の侘寂知ってるんだよな
あんな味のある描き方ほかの人には出来ねえ
定光では佐藤か。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 05:54:35 ID:pbfBb3TN0
さくらだとダンは馬鹿だが常識はあの中じゃ有る方だからな。
いや、あるなしと言うよりも回りが常識外れだらけって方が合ってるか。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 23:31:19 ID:xkA+rC8G0
神崎将臣ってチュンリーの乳首描いた奴か
コミックスで削られてて泣いた
普通逆だろ!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:06:44 ID:F+/cgg1g0
玄人は自分で雑誌を縮小コピーしてコミックスに貼り、決して泣き言は言わないものだ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 04:09:44 ID:tIAWfxnc0
ナンの玄人だよw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 09:43:28 ID:yXYQ7CbM0
( ;∀;) イイハナシダナー
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 02:10:15 ID:kwNn52gS0
RYU-FINALはゲームを原作にした漫画の中で
一番面白いと信じている。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 14:34:59 ID:tLWIomsDO
てか、サガットが格好よかった。
あれでサガットの人気が急上昇した。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 16:25:11 ID:oRM37+KZO
日本ふるさと沈没読んだら、
遠藤浩輝がアンソロの続編をリュウで描くって書いてあったんだが、
創刊号に載るのかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 18:26:57 ID:OQ4dHmhW0
もう、「COMICリュウ」でRYU-FINALの続編描いてくれればいいやw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 20:11:45 ID:R5yPyEoy0
今更スト2かよ…
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 03:56:54 ID:8SMwvHZ+0
>461
RYU-FINALはスト3ベース
と一応突っ込んでおく
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:22:10 ID:IM+Xiybb0
生き残るのは果たして? マイナー漫画誌一覧

コミックビーム
コミックヴァルキリー
コミックバーズ
ウルトラジャンプ
サンデーGX
IKKI
ヤングキングOURS
ガンガンパワード
コミデジ+
コミックバズーカ
ドラゴンエイジ
コミックアライブ
コミックフラッパー
電撃コミックガオ
電撃マ王
電撃萌王
電撃大王
コミックガム
コミックゼロサム
コミックREX
マガジンSPECIAL
マガジンZ
少年シリウス
マガジンGREAT
少年サンデー超
コミックラッシュ
Gファンタジー
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:23:54 ID:IM+Xiybb0
ガンガンWING
月刊少年ブラッド
コミックブレイド
コミックブレイドMASAMUNE
月刊少年ファング
チャンピオンRED
ヤングチャンピオン烈
ドラゴンエイジPure
コミックファウスト
E☆2
OURS+
コミックブレイドゼーベル
コンプエース
モーニング2
少年エース
COMICリュウ
ガンガンカスタム
コミックハイ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:31:13 ID:HTnW1M280
ウルジャンは10万部以上売れてるんじゃないの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:37:49 ID:T2cPneP/0
ラッシュスレからのコピペか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:53:49 ID:OaevXU+L0
COMICリュウが一番危ないな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:00:18 ID:yEU1e1Gb0
ウルジャンは単行本がけっこーな量売れてるので多分大丈夫だろう
しかし知らん名前もいくつかあるな…ヴァルキリーとかアライブとか聞いたことないんだが
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:09:16 ID:6gM3BsWX0
まんがタイムきららフォワードが抜けてるようではいかんな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 03:02:22 ID:FqhkycJq0
>コミックヴァルキリー
これは本当に聞いたことが無いな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 03:32:22 ID:B4pP3h0E0
ヴァルキリーは隔月の雑誌で戦う美少女みたいなコピーがあったような
今年創刊組じゃ創刊号の消化率一番高いんじゃないか?
アライブはメディアファクトリーでアニメやってるラノベから持ってきたりして起爆剤になる作品はある

一番やばいのはファング、リイド社なんだから少年暗殺者ゴルゴ13才でもやらないかw
リュウはどう転けるかわからないけど目新しさはないけど作家の安定性なら一番期待できるんだよな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 03:45:54 ID:a0ayhQJG0
同じく今年創刊組のブラッドのことを思い出してあげてください
ファング並にやばいけどなー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 08:22:38 ID:ajW+ZpnM0
>>463
萌王じゃなくて帝王じゃない?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:24:47 ID:lj+Xvstn0
ウルジャンは7万部ちょい
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:08:09 ID:CC67qXNg0
ヴァルキリーは結構人気あるよ。
というか部数が出てないのでレア扱いなのかもしれんが…。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:37:49 ID:dIxmFwqV0
エースはなんだかんだいって生き残る気がする。
エヴァとかガイバーとか休載組だけど出せば売れるし
後、電撃大王も余り潰れるイメージ無い。大ヒット無くても細々と生き残ってそう
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:09:16 ID:CC67qXNg0
原作のバックストックが多いってのは強みだよなあ。
電撃系なんかはラノベから引っ張ってくりゃいいんだし。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:25:08 ID:GNwEIuTf0
30代以上の漫画オタにはかなり話題になる面子だと思うぜリュウは。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:55:55 ID:DqaNrx4V0
んが
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:07:29 ID:0b+xH1pT0
>エース

エースの看板漫画ってなんだろ?毎月載ってるやつで。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:49:07 ID:be+40spu0
ケロロじゃね?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:52:09 ID:5Pw175EA0
マイナー誌に入ってないから
ガンダムエースはメジャー誌なのかな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 22:03:21 ID:W3ciBXyb0
アフタより売れているようだからな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:03:27 ID:mZZ1MK62O
コンビニに置いてあるエースは
ガンダムエースだけ!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:09:38 ID:ugrAa5Iw0
徳間は、COMICリュウ・ホセイでガンダムエースに挑みます。
豪華メンバーが、こぞってリュウ・ホセイの漫画を描い(ry
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 06:38:09 ID:z0wVv8wA0
ヴァルキリーは売れるとこでは売れてるからな。
秋葉のヲタ向け書店では初版も増版も平積み瞬殺だった。
基本的に全年齢向けエロ雑誌だから他誌と同列に語るのは難しいかと。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 08:23:08 ID:/UU9d0kE0
ダムエーもガノタにしか売れてません
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 09:51:47 ID:jcFWL1+R0
ガノタには売れるんだからいいじゃん。ターゲットが明確で、軸になるマンガ(ORIGIN)もある。
そのどちらも無くて、なおかつ売れない雑誌だって世の中にはあるんだし、
全ての商品が一般層全域に売れなければならないと言う法律は無い。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:02:46 ID:eK/T/sd+0
一部の層にしっかり売れてれば充分だよ
コロコロとか大人買ってないけど確か100万部超えてて月刊誌トップだぞ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 07:22:49 ID:40f2CB4V0
擦れ違いかも知れんが、PSPでもガンダムのゲームが今年唯一のヒット作(PSP基準)だしな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 07:38:38 ID:hEoZv1ax0
ヴァルキリー はリョナピンチ専門だよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 08:42:02 ID:Uo4v0V5f0
めくってもめくっても猟奇モノで。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 10:11:08 ID:/DVHNQOg0
めくってもめくっても島本が描いている。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:47:33 ID:gX034z8F0
初代リュウ同様、幻魔大戦押し希望
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:07:13 ID:CyN6A+Vn0
ゲッターロボ連載すればいいんじゃね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 23:30:30 ID:sZgDyIMN0
もうそろそろ公式サイトに目次ぐらい載せてくれ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 04:37:39 ID:K8ExEnP80
(…まだ確定できてなかったりなんかして)
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 04:42:54 ID:wN2wOe6s0
>>486
売れるとこで売れなかったら矛盾しまくりじゃねーか。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 06:49:45 ID:9WvcRLye0
ガイバーやってくれよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 18:41:53 ID:5rSMtx4J0
魔神伝の新章きぼん
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 23:52:02 ID:sJan+uCg0
やっぱり、無しよ、で。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:29:10 ID:oNNQfGzx0
あの知識人さんが関わっているんでしょ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 09:51:52 ID:cL2XBFlx0
>>502
全文表示
control+Fで大塚英志
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:24:33 ID:yLBLhYzd0
公式発売日2週間前ですが、公式ページは未だに沈黙を守っています。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:06:09 ID:dGOfstnF0
炎尾燃にで行くか流れ星超一郎で行くか迷ってるのだろう。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 16:22:14 ID:5aTgPKjb0
安永航一郎とあさりよしとおがどれだけ突き抜けるかが勝負の希ガス。
吾妻は連載大丈夫なのか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:53:41 ID:CksHoTdV0
あさりの名が消えている。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 06:57:54 ID:Djt4B3sb0
あさりはもう駄目かもわからんね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:41:20 ID:pOAtIEWK0
え、いっぱい仕事してるでしょ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 08:54:12 ID:/ADINV5f0
今月のガム見るともう駄目だね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:07:35 ID:hG9RAqN70
もうだめぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:22:00 ID:klO3ps5P0
本屋にフリーペーパー置いてあった
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader294258.jpg
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:25:40 ID:j100B9ty0
>>512
ひらりんっていう大塚英志事務所の奴が描いているな。
大塚の抱き合わせかな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 13:05:19 ID:klO3ps5P0
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 14:26:57 ID:neIPSiN+0
お、すごい。サンクス>>514
結構枚数あるのな。
ゼノンの旧作も出るみたいだけど、コンビニ本?
安永は何描くんだよw
鶴田謙二はほんとに連載に耐えられるのか?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 15:11:24 ID:gskIfsmo0
>>515
   期
     待
       し
        て
        ま
        す
         。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 16:46:54 ID:MbpaXV+F0
DVDが付いて480円なら創刊号は買いですね。
この特別定価は値下げしての定価なのだろうか?
創刊号は半額とかで、2号目からは960円だったりして…
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:04:35 ID:i9Icu8pv0
あさり御大は結局……
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 20:40:52 ID:jFBdKAnj0
お伊藤伸平がいる
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:00:20 ID:uwNLGBjB0
>>518
あさりはラジオ担当。

押井が、自分の関わった漫画雑誌は全て廃刊になっている、と語っているけど
そのジンクスはどうなるのだろうか(コンバットコミックやエース特濃など)。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 21:10:33 ID:YI55i1NI0
いずれ満を持して超人ロックがやってくるよ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 22:02:02 ID:G6WCCJWc0
聖、そして石川
二つの死兆星がリュウの上に見える
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 23:26:28 ID:7A4n0ksz0
>安永は何描くんだよw

マジで「タイトル未定!!」ってタイトルの漫画だよ。
むかしタイトルに(仮)って付いた漫画描いてたしな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 23:40:37 ID:PiK8N/C10
 +     ゚  .          ☆  . +     ゚  . +
   . .   ゚  .    ゚  。  .|  . .   ゚  . o    ゚
                    ☆  ∧.     
   . .   ゚  . o      /  < .>             
              。  /     ∨ ゚  。  . 
  ゚    ☆ .      ☆.    ゚     .  。   .  .   ,
 ゚ ,  / ,\ 。  . /    。       ゚  . +    
   /.    \゚ ./   。  .               。
  ☆       ☆ .      ゚ ,   , 。 .     ゚   。 
゚ │. . . ゚  .                 。      .     ゚ 
. │    .  。   .  .   ,   ゚ ,   , 。 .     ゚   。
゚`.☆゚. ゚. . ゚  .  ゚               。      .     
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。 ゚  o   .  。   .  .   ,
 , .        .           ,       .     .
   ∧ryu∧
  ( ´∀`)
  と    丿つ
   人 γヽ
〃,(__人__ノ ))
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 07:06:22 ID:sBOSgCWx0
10/11 廉価版 銀河英雄伝説外伝 黄金の翼 道原かつみ 400

連載再開に合わせたのか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 10:09:22 ID:5tjL93riO
前の方で話題になってる宣伝チラシ(小冊子?)欲しいなー
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 10:26:52 ID:NjpTT8Qs0
俺も欲しい。士郎が載らないってんで期待値下がってたが
>>514見たら漲ってきたぜ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 11:34:34 ID:YFOmEmWT0
あさりは東京をあえて避けて大阪でラジオか。
賢いな。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:09:01 ID:5AEq2AKv0
          ・
     ・

             ・

        ・


          ・


          .  ・


                ・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:14:47 ID:Gbg4JRcY0
【死兆星とは?】
実在した星である。
もっとも正式名称は死兆星ではなく補星という。
小さいが北辰全体を補佐する星とされており、
いくつもの壁画でその存在が確認されている。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 21:50:09 ID:7zzaXJuy0
>>528
別にあさりが枠を決めたわけではない。
アニメ関係のラジオだと、意外と関西深夜でしかやっていないものがある。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 22:39:36 ID:5tjL93riO
アニメージュで連続掲載(たぶん3回)していた
「リュウへの道」も今月が最終回。
今回は創刊号の予告でした。
予告の見開きに大きく載ってるのは、
アニメーター中澤一登の描いた「褐色の肌の美女」の絵。
これが創刊号の表紙なのかな?(とくに説明はなし。)
9月19日の創刊日は変わらず。
発売日が楽しみである。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 23:17:53 ID:RHf+drVD0
水着着て刺青描いてある絵?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 03:09:07 ID:+C4rGhqq0
このラジオに編集長が出演して
雑誌のこと話してる。
ttp://anitama.com/bangumi_i/OA060903.wmx
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 07:23:51 ID:960KonS/0
こんなんあったよ。ラジオ。

ttp://anitama.com/bangumi_i/mondai.html
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 14:55:34 ID:CEXlXjflO
そう。水着で刺青の絵。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:19:56 ID:d4w4ZGyH0
神崎、ヤングチャンピオンのと
ぜんぜんタッチが違う。

期待して……いいのか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:08:37 ID:q8aDvlJw0
リュウの無料ペーパーが出てるらしい。誰か目撃してない?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:11:47 ID:ojQclauJ0
>>514で目撃しました
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:43:00 ID:lqhvsa0k0
表紙、ポスターなりで本誌に付かないかなー
スキャンして壁紙に使いたい
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:16:52 ID:fHgrJ2Ee0
>>523
安永じゃないけど竹熊健太郎と羽生入純がそんなの描いてたな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:19:27 ID:L3DSXkJ00
ファミ通のアレ(仮)だっけ?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:47:00 ID:u9Keq7hg0
元は小松左京の小説だな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:51:36 ID:w9s1K1Hh0
面白そうな雑誌ではあるが、最後の一押しがない感じがするなぁ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 20:48:12 ID:NR4HivmM0
>>535
ラジオを聞いてみたが、編集長が流暢なしゃべり方でおもしろかったw
あさりはいまいち。
ちょっとキツいこと(?)をしゃべると効果音がかぶさって放送禁止になっていた。
流れている曲の古さといい、30代以上のオタ向けと思われる。

俺は20代なのでわざわざ深夜に起きて聴くことはもうない。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 01:47:53 ID:OGspuO8e0
来留間慎一が魔神伝の新作描いてくれないかな
そしたら毎号買うのに
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 03:18:49 ID:bvwl88b70
来留間慎一=秋恭摩には、半端になってる魔獣結社のほう完結させて欲しい
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:09:30 ID:6h25ituq0
そこで意表を突いてリスキースタッフ再開ですよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:27:49 ID:GoicZnSE0
この雑誌に投稿するとあべっ糞のいいなりにされるワケだ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:44:40 ID:KRW8HjGu0
こんなところにもあのヤ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:25:00 ID:b+6FNJdj0
途中でとまっていた銀河英雄伝説が再開されるなんて感激
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 06:50:48 ID:PCHdmjuI0
あべっ糞のケツなら舐めてもいい
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 07:42:58 ID:s02KLIaEO
雑誌の名前がダメ。
なんか昇竜拳とかやりそうだし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:15:49 ID:QGETI2S6O
「リュウ」という名前になにかこだわりがあるんでしょう。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 15:20:25 ID:XWyG2zIN0
公式更新してた
もう少し硬い感じの雑誌になると思ったけどそうでもなさそうね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:17:20 ID:Ss3jtPsD0
とりあえず創刊号だけ買ってみるよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:23:57 ID:JL81R5uI0
>>514の再うpお願いします
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:20:08 ID:CLN0e05n0
確かに更新されているが
安永センセは未だに……
ttp://comicryu.com/soukan.html
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 20:30:31 ID:04UPCns00
安永と遠藤と神埼くらいしか興味がない。

買うかどうか悩んでる。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 01:01:12 ID:p/njSK6y0
>>551
最後までやってくれると良いな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 04:12:17 ID:b3ja337i0 BE:29538656-2BP(501)
果たして鶴田謙二と道原かつみはちゃんと月刊連載に耐えられるのかどうか・・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 08:17:51 ID:BWNsvJh90
この雑誌の発行は都市伝説で終わる気がしてならない
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 09:33:13 ID:xk4CKaUN0
>>559
安永の同人誌を毎回並んで買ってる俺にとっては、並ばなくていいというだけで十分。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 12:05:22 ID:wg8wXm/d0
鶴田が載る限りは買ってやる。
ああ、言ってしまった。言霊のせいでもう載らないかもしれない。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:39:49 ID:iR8ViOCf0
鶴田って連載なの?
>>558では読み切りって書いてあるけど……
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/13(水) 16:53:39 ID:parYsWGC0
読み切りでしょ
上の方でもずっと連載と勘違いしてる人いたけど
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:01:26 ID:BSJRAfcS0
銀河英雄伝説ちゃんとやってくれるなら買ってもいいかな
他に連載予定の人でお勧めの漫画家いたら教えてヽ(´ー` )オクレヨン
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:06:57 ID:EKDeQMu60
今度こそゼノンが完結してくれることを願う。
我々は20年待ったのだ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:09:07 ID:TMlk3fC00
なんか、凡百の姥捨て山雑誌のパターンから抜け出せてないような気がするんだよなぁ
まぁ一応買ってはみるが・・・
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 02:20:18 ID:ni8YRLNu0
『IKKI』みたいに『アフタヌーン』に挑戦しておきながら
リタイア組を起用すればいいんだよ。

あ、『リュウ』もリタイア組がいたかw(遠藤)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 08:15:08 ID:qhAJWTwD0
>>569
キャプテンはおもろかったが凡庸な雑誌だったと思うよ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:51:41 ID:1kE12paY0
>568 ゼノンって完全版(?)コミック出てなかったっけ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 18:53:40 ID:0+PW2d+y0
>完全版
黒歴史。俺にとっては黒歴史。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 19:00:16 ID:eRKg9FeVO
>>554
20年以上も前に徳間は似ん人気アニメーターをリュウと言う雑誌を出版してたのよ。
つまり今回の新雑誌はリメイクなのよね。キャプテンの復活を交えてね。
ちなみに旧リュウにはあのアリオンが連載されていた。

リュウ&キャプテン読者だった俺はもちろん買いだ。ゼノンも復活するしな!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:14:55 ID:GcCbUT890
「徳間版」カールビンソンの完結を
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 22:29:02 ID:ZiubzVu40
安永先生にはANALマンの続編を。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:21:24 ID:0MeqZ/WO0
旧ゼノンは打ち切りだったんだっけ?
少年ビッグ休刊で終わったんだっけ?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:44:05 ID:r313RlWm0
少年ビッグ休刊で終わりだったと記憶してるが…
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 01:22:40 ID:RVpVpFNF0
おち先生には今度こそ風の惑星ゼファーことイグドラシルの完結を。

>>577
ゼノンは少年ビッグ休刊の際に尻切れトンボ状態で終わり。
その後、講談社から新装版が出たときに今後の展開がダイジェストで載ったが
新規カットやアッパーズ編集とのトーク共々無かったことにしたい代物だった。
これのせいでKAZE完全版はやたら不安だったな…

580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 02:11:12 ID:r313RlWm0
え、KAZE完全版は出来がよかったのか?!
鋼とゼノンダイジェストで現状の神崎に絶望してスルーしてたんだが
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 08:20:31 ID:GY9H/kEX0
>>576
ちゃんと終わってるって
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 08:53:40 ID:GOXgca+70
>>581
終わってないのは何だっけ?
まあ単行本が最後まで出てないとちゃんと終わった感じはしない
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 12:55:31 ID:TqvPUYpv0
>>582
それで言うと確か「火星人刑事」の最終巻が未だに発売されてないとか、てのを
見た記憶が
もう出てるのかな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:35:29 ID:sukcwwUn0
中とじなんだな。平とじだと勝手に思ってた
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 19:18:37 ID:PTkCRDoj0
>>583
でていない。連載はしっかり完結しているのに出ていない。
ANALマンも完結しているのに出ていない。

連載が終わった作品には興味がない云々という発言はどっかで読んだが…orz
単行本未収録の山はともかく、途中まで刊行しておいて最終刊出さないのは酷い。

ANALマンのほうは編集部がとめたのかもしれんが。
肛着!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:16:00 ID:9X0zWIt90
とりあえずフラゲ成功。ここでネタバレをかます気は毛頭ないが、
さすがにベテランを揃えただけあって、今年の新創刊雑誌の中では一番読み応えがあると思う。

大野修一編集長ってアニメージュの編集長やってた人なのね
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:35:06 ID:GCe92igx0
なんかふろくとかあんの?
創刊号ならではの
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 21:40:37 ID:buYaeWpX0
DVDがあったはず
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 02:07:32 ID:L8scnwUl0
>>580
神崎スレでもゼノンと違って普通に好評だった気が
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 03:38:41 ID:jgLjtvcU0
フラゲした奴,報告汁!
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 03:39:04 ID:tls/hHvP0
期待したほどではなかった。以上
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 10:04:42 ID:337hynIm0
で誰が書いてるの?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:51:01 ID:q2iu95NU0
誰が間に合って、誰が間に合わなかったのか!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:08:23 ID:FRNHUKc60
やす
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 14:12:33 ID:V1qNxFAc0
ほんとににフラゲしたの?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:44:29 ID:H+NUaXBE0
おいおい
今日発売だろ・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 20:48:45 ID:Zwk15fV+0
19日だ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:40:03 ID:W2KxiOab0
とりあえず掲載ラインナップ

宮部みゆき×中平正彦「ドリームバスター」
京極夏彦×樋口彰彦「ルー=ガルー」
小石川ふに「ゆるユルにゃー!!」
遠藤浩輝「Hang U」※『日本ふるさと沈没』掲載「Sink⇔Float(ズレ違い)」を加筆改題
ふくやまけいこ「ひなぎく純真女学園」
吾妻ひでお「不条理日記2006」
天蓬元帥「ちょいあ!」
伊藤伸平「子はカスガイの甘納豆」
梶尾真治×鶴田謙二「おもいでエマノン」
松本規之「つばめ〜陽だまり少女紀行」
安彦良和「麗島夢譚」
大塚英志×騎崎サブゼロ「三つ目の夢二」
安永航一郎「MMリトルモーニング」
石坂ケンタ「その未来は今」
石黒正数「ネムルバカ」
五十嵐浩一「REVIVE!―壮年は荒野を目指す!―」
アサミ・マート「木造迷宮」
神崎将臣「XENON」
ひらりん「のろい屋しまい」

次号
田中芳樹×道原かつみ「銀河英雄伝説」
押井守×杉浦守「ケルベロス×立喰師 腹腹時計の少女」
緋尾乃稔巳「レジーナ」
永井朋裕「茶店deヒナタ」(読切)
表紙イラストレーション=岡崎武士
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:21:27 ID:epQVUjB+0
>>598
表紙はサイトのTOPにある女戦士?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:26:27 ID:AXLDan1b0
士郎が描くとかきいたんだけどデマ?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:33:22 ID:Zwk15fV+0
んで、XENONは焼き直しなのか続きからなのか。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:43:55 ID:9hBLYVbO0
>>600
察してくれ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:18:44 ID:Dobtgu8F0
>>600
そのうち表紙イラストでも描くんじゃないか?

読んだけどそれほど古臭さはないな。まずまず面白かった。
ここ最近創刊した雑誌の中じゃかなりマシなほうだと思う。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:38:09 ID:9G5W64aV0
俺もまあまあ良かったと思うが
なんか背骨が無いと言うか・・・ボンヤリした印象
大友克洋とかに短編でも頼めなかったのかね
大塚が大友嫌いだからダメか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 02:56:04 ID:5xnHoQwq0
松本の1ページ目ひでえな
なんじゃこりゃ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:14:34 ID:jo6985xL0
背骨は宮部と京極だと思うのだが
その二人は微妙だったのか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:25:02 ID:9G5W64aV0
>>606
まだ初回なんで何とも言えないが
「原作ファンの皆さんと初見の皆さんから文句が出ないよう頑張って丁寧に描いてます」
って感じのテイスト
才気走った感覚は皆無
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 03:28:36 ID:jo6985xL0
手堅くか
原作ファンが購買者の多くを占めるなら、それで成功ってことか
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 04:46:04 ID:sx4xW1ER0
まだ読んで無いけど
今のジャンプよりは面白いんじゃないか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 05:01:43 ID:9G5W64aV0
あ、ちなみに鶴田謙二は連載のようです
大丈夫か?毎回夢見ちゃ裏切られ・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 09:08:45 ID:sD/0oWhA0
連載って、本当に続くのか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 09:30:35 ID:EmtGJyze0
三箇月おきでも連載は連載。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:34:08 ID:2r9QCiKj0
一回しか載らなくても「連載(の予定)だった」という事実だけで押し切るのが優秀な編集

誰だ、読みきりとか言ってたの。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:55:14 ID:qRDwVu+O0
>>613
公式HP、つーか公式はいまも”読切”扱い
全くどっちなんだよ、創刊号くらい買ってやるけど
連載なら単行本になるから雑誌買わないで立ち読みで十分
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 16:48:41 ID:h9ZVzTHt0
で、創刊号面白かった?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:01:08 ID:Iqi1kni70
>>614
そこで「書き下ろしピンナップ(単行本未収録)」ですよ。






ないか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:28:14 ID:EVQqrRid0
1冊分たまるのに何年必要になるんだろう
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 17:38:17 ID:GepykGbV0
1冊分たまるまで生き残ってるかどうかの方が問題
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 21:49:58 ID:kKVlt2xf0
はやく読みたい
あげちゃうぞ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:14:48 ID:imu723AZ0
中綴じならコンビニでおいて貰えるとか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 02:20:12 ID:0+uPrxs+0
勝手に平綴じ想像してたのは俺だけじゃないはず
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 05:48:10 ID:D08aCXSlO
背表紙が無い(中とじ)ってことは
薄いのか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 07:18:42 ID:mFSvKXgh0
アフタ並みに分厚いのではなかったのか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 08:26:48 ID:Qdx7ZYnF0
俺の休刊コレクションに、また一冊
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 11:41:21 ID:zj+NonU70
なんてこと言うんだ貴様
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:36:56 ID:aABQwC170
リュウが売れれば他が休刊
売れなければリュウが休刊
現状の発行雑誌の半分ぐらいはやばいんじゃね?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 12:58:39 ID:Znm923CZ0
そうか、少ないパイの取り合いだもんな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 15:52:32 ID:vewmiflt0
早売りしてないか書店を巡ったけど置いてないな。
無駄足だった。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:07:23 ID:zj+NonU70
単に入荷しないだけだったりしてな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 19:04:17 ID:I5o3BSpz0
安永が、巻末でいきなり縁起の悪いコメントをw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 23:58:23 ID:RRTNIkYlO
安永かぁ、懐かしい漫画家だな。
「県立地球防衛軍」「陸軍中野予備校」「巨乳ハンター」・・・・あと何か代表作あったっけ?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:00:16 ID:1HuDM9es0
アナr……なんでもない
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:08:40 ID:3MAjMByz0
アナルジャスティス
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:15:46 ID:HmBgybW50
リュウなかなかいいと思うが、
ちょっとメンツが濃過ぎだなw
俺はもうちょっと薄味な方が好みなのだが。

時間と人材的な余裕が出来たらリュウの増刊号とか出して欲しいな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 00:16:11 ID:HOfvi7rt0
毎回コミケで同人出してるから、そんな久しぶりって感じはしないけど
そういえば商業誌に描くのはずいぶん久しぶりなんだよな。

ところで、虎の穴やゲーマーズとかは結局ショップ特典付かないのかな?
新創刊の時は、大抵イラストシートとかが付くのが慣例なんだけど
各サイトはまだ何もアナウンスしてないんだよな。
なにも付けないのなら近所で買おうと思ってるんだが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:59:54 ID:V0U7yj770
>>631
超感覚アナルマン・海底人類アンチョビー・頑丈人間スパルタカス
火星人刑事…

スポーツはぁ…アナボー!!!!

あの最終巻の見開きで俺の中の何かが開いてしまった。
なんかもー細かい設定とかそういうのはどうでもいいんだっつーか。
ゆでてきな領域への跳躍というか…



…ところで今回のリュウって中綴じなの?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:01:32 ID:3MAjMByz0
みんなが平綴じだと思っていたのはコミックリュウだけ!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:04:47 ID:ifrZUcJF0
このテのマイナー雑誌は平とじのイメージだよな


どうでもいいけど、小さいころは中綴じの雑誌はみんなエロ雑誌だと思ってた
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:07:28 ID:J+CwKeIR0
平綴じのうえにカバーまで付いてると思ってたよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:23:34 ID:xbZA4HtU0
え?
中綴じなのか?
平綴じがおいてある本屋の本棚を必死にさがしてたんだが。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 08:18:34 ID:MbPnYK8K0
新世紀が当てにならないのでこっちでゼオライマーやらんかな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:25:12 ID:Xdqkiiu60
割と面白かったけどさー、この程度のP数と装丁で480円はボリすぎだと思うのは俺だけ?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:27:24 ID:MhIJJOp10
よーし では今から買ってくるぞ
あげちゃうぞ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:39:37 ID:VtlDV4dH0
昔のリュウはこんなに面白くなかったYO
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:45:31 ID:Zo2rLwxR0
>>636
エイチマンを忘れないであげて……
全く単行本出てないけど。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:57:18 ID:fuqfJBsD0
>>642
同感。380ページくらいしかないのに、この値段はボリすぎ。

まぁ、次号は420円だから、どんな感じになるかねぇ・・・。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 12:12:53 ID:VtlDV4dH0
>>646
DVD付いてるからしょうがないじゃん。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:13:16 ID:/WmavCOa0
だがババァだったよ立ち食いし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:14:54 ID:NQ8mPWxZ0
てめえ表に出ろ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:23:53 ID:fuqfJBsD0
ヤングガンガンはDVD付いてても300円だったが・・・。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:49:13 ID:ZTLbCeFx0
>>650
あんな糞雑誌といっしょにしてやるなよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 14:15:10 ID:W6iiUXSE0
>>639
それなんてモーションコミック?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 15:08:21 ID:oYMIsFPK0
もう創刊号の発売日だと言うのに
未だに公式サイトの「創刊号目次」がComming soonなのはどうなのよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 15:15:06 ID:DacmEalN0
買ってきた。やっぱり表紙は公式サイトと同じなのな。今から読む
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:14:56 ID:nZApmJzc0
>>651
その糞雑誌を惰性で買い続けてる者だが、リュウはYG以下だと思った。
定価、連載作品共にYGを下回る雑誌が創刊されるとは夢にも思わなかった。
とてもじゃないが様子見で次号を買いたいと思えない。これってどの層がターゲットなんだ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:17:58 ID:3cDqElfe0
30代以上のおっさん。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 16:18:09 ID:ZQH/TVIz0
少なくともキミじゃあなかったな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:15:04 ID:ifrZUcJF0
うん、ターゲット層だけど普通につまらんかったよ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:21:39 ID:EXCPOucn0
雰囲気はけっこう好き
でも単行本化したとき買おうと思う漫画は今のとこないなぁ・・・
装丁汚いしトイレで読む漫画にいいかもと思ってしまった
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:41:57 ID:/WmavCOa0
大塚のみぎななめ上っぽさが足りない気が、後休刊宣言
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 17:48:39 ID:fuqfJBsD0
>>655
おれなんて、ガンガンYGのころから買ってるぜ。ヒャハー。

まぁ・・・最近は結構面白いんだぞ、YG。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:41:10 ID:h+A8+h3iO
ゼノンは少年ビッグコミックス4巻ラストからの続きでした。
(講談社の新装版の4巻の途中と言っても
通じるかな?)
人物やあらすじの説明が全くないから
初見の人はおいてけぼりだよー。
柱の広告によると、
徳間からゼノンのコンビニ本(上巻)が知らないうちに
発売になってたのね。
近くのam/pmに行ったらあった。
講談社版の1、2巻と内容同じ。
表紙書き下ろし?
下巻は来月17日に出るそうです
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:46:58 ID:z214DerC0
俺もすっかり平綴じだと思い込んでたよ。
作家のラインナップからして。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 19:13:02 ID:oHBohomW0
伊藤伸平の中止になった雑誌が気になる

絵日記漫画が多いのが気になる

安永の絵がやたら可愛くなってるのが気になる
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 19:46:45 ID:yh1K+hpk0
とりあえず、名前見て解る作家さんのマンガは割と楽しんだ

しかし吾妻ひでおと変なデブの対談コーナーは引いた
デブ大暴走
何者だ、ありゃ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:20:47 ID:XY4S4asZ0
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:44:04 ID:kiyVgHEEO
HangUの扉の下のところにある文。

目を通してみると、

「Sink<=>Float(ズレ違い)」と書いてある。

思うところ有り、日本ふるさと沈没に手を伸ばす。

やはり、俺が持っている沈没には、

(ズレ違い)。ではく 、(スレ違い)。と書いてあった。
初見のときはまるで意味が解らんかったが・・・、

誤植かコラァ!!

668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 20:48:19 ID:MOcKqLIp0
なんだか読みきりのはずが、
締め切りまでに描ききれなかったのか連載やシリーズ連載化してる。
石黒正数なんて、「近日再来予定?」で「つづく」だもんな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:08:06 ID:avaztqo70
>>665
> しかし吾妻ひでおと変なデブの対談コーナーは引いた

尋ねる人のほうが喋りまくっててワロタw
読者は吾妻ひでおの発言のほうが読みたいだろ・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:10:53 ID:Mwgo47DI0
>>662
サブタイトルからして"ROUGE THE DISC XV"だしな。
あと、一時期に比べると絵が戻ってきた感じがする。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:00:20 ID:1HuDM9es0
>>669
まだ読んでないが何だそりゃ
インタビュアーのいろはも知らないやつだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:08:56 ID:kfVyxfY70
原作付きが柱になってる雑誌も珍しいのかな
ルー=ガルーの鼻血っ子はかわいかったけどこれ近未来オカルト百合漫画なのかな?
ドリームバスターはアクションの少なめな定光一話って印象がした、主人公の性格が未だよく解からないけど・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 23:15:51 ID:VyRGjStr0
とりあえず吾妻ひでおが無事で安心した。
安彦御大はとりあえずオリジンを優s(ry
安永は意外に続きが楽しみ。
あとは・・・


・・・まぁなんだ、ガンガレ

674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 00:20:31 ID:VzXajtO40
読切連載開幕!!
・・・これ何語?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 00:35:59 ID:sCVq2NR60
閉店間際の本屋で一番上にあったの取ったら立ち読みされた形跡なかったな
残り3冊
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:25:27 ID:bchw5Gdc0
頭二つの原作付は読者層が広そうなものを選んだってとこかね。
この二人を揃えたということは、大沢も来るのか?鮫以外はいらねー('A`)
ルーガルよりうしろは結構楽しく読めたよ。
とりあえず来月も買えそう。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:26:40 ID:NtJrDK2+0
つか鶴謙のエマノンは無事のったのかい?
イラスト付で原作再録なんてコースかと心配してるが
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:29:45 ID:wV4FBOec0
漫画誌なのにあのDVDのおまけは意味が分かりません。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 02:57:35 ID:dDSKxjEm0
>>677
載ってるけど14ページ。
特に鶴田ファンじゃない自分的には別にどうでもいい内容。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:37:20 ID:p6/rKOEg0
>>678
押井の映像作品ならアニメージュにでもつけろよと思うよな
まあ立ち食い師のコミック版が次号から連載するようなので
その前フリと解釈もできるけど。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 04:04:04 ID:3UDGbiqy0
>>673
別冊ゴラクでもコラム書いてるっつーの!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 04:11:36 ID:PsJjOUMpO
鶴田が落とすのが先か雑誌廃刊が先か
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 04:31:41 ID:nSfpGRWj0
つるたさんはゆうしゅうなまんがかきなのでげんこうをおとさないとおもいます
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 06:18:14 ID:4BC7bf4/0
昔リュウやキャプテンに描いてた連中にもっと描かせるべき
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:26:21 ID:YQxJFVD1O
出渕裕のコラム(次号から人生相談らしい)も
たまには思い出してやって下さい
色紙プレゼントにブッちゃんがいないのが残念。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:27:58 ID:tONuvT3d0
吾妻と対談してた人・・・
読み始めは「なんだこいつ」と腹がたったが、
その暴走のとまらなさに逆にだんだん微笑ましくなってしまった。
まあ次はちゃんと吾妻にも話をさせてあげてほしい
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 07:54:19 ID:yf4oHTx20
マリみてのにおいがする

250Pあたりから
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 08:03:58 ID:jH3ckst50
初回から「次回に続く」は萎えるなぁ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 09:35:10 ID:3DlnOM2s0
安永航一郎の絵がずいぶん万人受けになってるのな。
あと、ふくやまけいこの百合モノが割と好みかも。
期待してたほど尖った部分は無いけど、安心して読める感じ。
一応次も買うけど、あと100円は安くするべきだよな、これ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:02:06 ID:sNrjKr9z0
万人受けって、単に男の毛脛を描いてないだけのような気がしないでもない

>あと100円は安くするべき
他誌より原稿料が嵩むので製作コストが高くなるのです、勘弁してくださいw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:44:24 ID:R4Bz0yQV0
ZENONさっぱり話がわからなかった。新規読者置いてけぼり。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:51:15 ID:81QpoI8c0
今月の11日に上巻発売されたが、
ゼノンの単行本、もう1ヶ月早く出すべきだよな。
今月、下巻出たなら昨日の創刊号から問題なく読めたのに。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:58:36 ID:JqrQk4iU0
ふくやまけいこかぁ
ゼリービーンズがすきだったなー

しかしリュウ懐かしすぎ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 12:55:59 ID:1B7ylngS0
創刊だから買ってみたが、来月から立ち読みになりそうだなぁ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 13:32:23 ID:5v/hRuFk0
半額キャッシュバックしてくれないと気が収まらないくらいに内容が乏しかった。
これで490円って値段設定はちと信じられない。300円前後なら買ってもいいかな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:12:27 ID:QRi6DikK0
>>672
原作は近未来サスペンス。占いの話は出て来るがオカルトやSFではない。 >ルー=ガルー

原作ファンから言うと、キャラのイメージはぴったりなんだが背景――世界観――の空気が違う。
百合っぽくなってるのもそれと、葉月のキャラがオリジナル色強いせいで、元々じゃないね。
でもまあそれは漫画家の味として見るとしよう。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:21:48 ID:XLLMuSEv0
付録のDVDちょうくだらなかった
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:23:53 ID:8u4mqVrP0
>>696
俺はキャラっつ〜か、画そのものがダメだった。
原作付き漫画には結構寛大な方だと自負していたんだがな。
ヒロモト森一あたりだと面白かったかもしれんw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 14:34:20 ID:A96fSoLG0
>>697
読まずに食べた。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:12:52 ID:vGjkQuYD0
>>686
吾妻が「坂本龍一は…」と言いかけてるのにさえぎって
自分のトリビア披露してやがる。
信じられん。人間のクズ。いや、オタクのクズw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 15:50:40 ID:xWLndZcSO
明るいオタクって大概こんな奴でしょ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:10:29 ID:4BC7bf4/0
俺もそいつ嫌い。岡田としおも嫌い。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:20:00 ID:kvpmi26P0
オタクとしては正しいんじゃね?
友達にはなりたくないけど
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:27:30 ID:GWtHEbfQ0
>>699
しかたがないのでお手紙書いた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:00:27 ID:Jl/wSCQg0
弟子入り志願するなら師匠をもっと立てるような話をしないと
あんなに前面に出てきてどうするw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:32:34 ID:ctyyT4Ox0
>>701
うん。
なんか前に仕事した人の事を思い出した。

打ち合わせするたびに、半分以上は無駄なトリビアとかそういうのを
聞かされて、なかなか本題に入れない。
疲れる相手だった
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 17:50:42 ID:RXmAg0Df0
あじま先生も鬱なのにあんなの相手にしたら大変だな。
自分が躁状態のときならまだしも。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:22:29 ID:WIoVTJDo0
懐かしくて買ってしまった自分は何組なのだろうかと小一時間ry
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:39:51 ID:O4fEOpB30
岡崎武士生きていたんだ・・・
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:45:00 ID:PsJjOUMpO
吾妻ひでおの漫画とかコラムは見てるとかなしくなってくるので見ない
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:55:51 ID:Rro3Mwiz0
>>709
フィギュア造ってる
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:56:58 ID:81QpoI8c0
全体的に各漫画のページ数少なく感じるのは気のせいか?
鶴田、月刊であのページ数なら、確実に終わらず、本人飽きるかリュウ自体が休刊しそうだ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:04:56 ID:PsJjOUMpO
創刊号第一回目の原作つきスタートダッシュで既に
扉いれて14pしかも内一つの見開きがほぼ一面ベタだからなw>鶴田
もう駄目だろこいつ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:34:44 ID:QRi6DikK0
マジな話、原作「おもいでエマノン」は小説にして40ページもない短編なので、
このペースでも数回で終わる。
ただそれが読みきりで片付いてないのが別の意味で不安。
「エマノン」シリーズを続けようと思ったら・・・確実に中絶するな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:48:23 ID:81QpoI8c0
それと気になったのは雑誌の状態悪過ぎない?
他の雑誌は捨てるから特に気にしないが、
創刊号だし、記念に取っておこうと思って綺麗な本買おうとしたら、
売っていた約20冊全部、背表紙部分が上下共に破れていたんだが。
3軒書店見て回ったが、どの書店も全部同じ部分が破れてた。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 19:55:00 ID:439teX6s0
>>715
…うっ、今見たら俺のも破れてるw これ立喰師DVDと吾妻、安彦のみだな見所…
全部連載じゃないとこがまたw 何で他のマンガこんなレベル低いの?あ、ひらりんとかいう人は
ちょっとうまかったけど。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:05:14 ID:R8bWKTYy0
本屋でみつけてパラパラ読んだだけだけど、個人的には石黒正数のはおもろかった。
てけとーなノリで頑張っていただきたい。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:05:23 ID:sCVq2NR60
断裁するときの跡だから中綴じじゃしょうがない

ヤングアニマルの嵐ですらかなり高く感じるけどそれより遙かに高いのは
つるけんの単行本出る保証があれば立ち読みで済ませるけど休刊とどっちが先かな次元だもんなぁ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:06:11 ID:LdxB/TJC0
とりあえずエマノンと安永のが終わるまでは付き合おうかな。
石黒ファンなんで載ってればたぶん買うけど。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:22:50 ID:h8wuOKoJ0
銀英伝次第、、、ゼノンもあとちょっと期待したい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:23:21 ID:Scl4t3PQ0
普通に売れ残ってたから買おうと思ったが
なんかやめちゃった♪ごめんよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:52:52 ID:4IT3oyyz0
>696
ルー=ガルーって文庫になってないよね?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 20:57:32 ID:ieUXT8kp0
やっぱ中綴じはネックだよなあ。

中平と樋口はまだまだ序章なので様子見。
小石川の温さはなんかツボにきた。
ゼノンは熱い神崎復活を期待したい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:15:13 ID:J10ZKg8R0
ゼノンは講談社版コミックスラストであらすじ掲載してるからちょっと興味半減だけど期待してる
あと続編物として「コマンダー・ゼロ」や「ゼオライマー」も掲載して欲しいなあ…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:20:10 ID:Jl/wSCQg0
次号から生存報告漫画になりますw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:32:15 ID:8ACvO/zk0
キャプテンを復刊すればよかったのに…
ちくしょう
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:33:02 ID:PsJjOUMpO
俺も石黒のやつ面白かった
でもリュウの作家陣新人ベテラン合わせてみんな飽き症、遅筆なイメージを受けるなw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 21:34:13 ID:dpRKOS2e0
期待しないつもりだったが、読んでがっかりしたって事は期待してたんだな。
とりあえず、高野文子と士郎正宗までは読むつもり。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:02:15 ID:3hdZ1fMj0
>>724
ガイバーですら休載しまくりの作者が描ける訳ないじゃないか>ゼオライマー
連載しても1話だけ載って次は数年後とかになりそう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:09:17 ID:J10ZKg8R0
「のら」も掲載して欲しい…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:15:07 ID:XfHDoGMl0
機神幻想ルーンマスカー・・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:36:16 ID:J10ZKg8R0
ファングとフラッパーズとビームとコミックラッシュ
これよりはリュウのほうが売れるんじゃね?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:37:40 ID:LOUmb2bC0
伊藤勢を引っ張ってきてくれないかな。
そして羅ゴウ伝か、ニルヴァーナパニックの続編を描いて欲しい。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:50:29 ID:NvROoeEu0
なんでリュウって誌名にしたんだろう?
コミックキャプテンにすればよかったのに。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:51:56 ID:O4fEOpB30
>>731
本人がもう書かないって・・・ってかありえないのわかって書き込みしてるだろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:10:08 ID:YmNmJmJi0
誤解されるのを覚悟で敢えて書く。

騎崎サブゼロって、かつてのふくやまけいこ的立ち位置にいるように思う

ごめんチラシの裏だった
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:17:46 ID:33v/bjBD0
安永が全然足りねぇよ!
臑毛もけつえくぼも股間の海苔も無ぇ!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:47:45 ID:SqdqPG+j0
たしかにもっと尖ってる雑誌かと思いきや、
やっぱどこか90年代臭の抜け切らないオタク雑誌だったな
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:03:36 ID:e5gWbq/q0
神崎のいさぎよさに思わず大爆笑した。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:12:09 ID:zF9Hjt4m0
創刊号で廃刊したトラマガみたいな感じの雑誌だな。
伊藤伸平ハイパードールの続き描けよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:30:30 ID:TnNnxuUb0
って言うか、アニメージュで連載して中断してる漫画全部この雑誌で完結させろ
特にセラフィム
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:07:41 ID:ZBg3ov6A0
そんなものより、「ヒトコマ讃歌」だろ!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:33:18 ID:nGzzMW/n0
ゼノンより風描けよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:46:15 ID:/PmGNtft0
龍神賞はアニメ化への近道だけど
avexへ一直線なのでちょいと複雑
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 03:49:20 ID:3f1wSeGC0
吾妻ひでおだけなら買わなかったんだけど、あのヘビネタが出てたからつい買っちゃった。
ふくやまけいこに百合漫画描かせるてのはいいな。
香山リカの弟は大塚が編集したコミック新現実の3号だか4号だかにも出てる。
これが初登場だったのかな? 内容はまぁ同じような感じ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 07:43:23 ID:trNTGqdA0
過去を懐かしむスレですか?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 07:58:55 ID:NHKMLOzz0
過去を懐かしむ雑誌です
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:32:33 ID:TLvvqEDV0
>>743
KAZEは既に単行本(完全版)で完結してるぞとマジレス。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:06:00 ID:ZDVgAvV/O
表紙は月替わりで「竜と女の子の絵」になるのかね?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:22:49 ID:LCUc5BQ20
出生と同時に余命いくばくもないと宣告されてる雑誌だ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:45:40 ID:Vd/AxdZZ0
>>732
フラッパーズじゃなくて、フラッパー、な。
7年続いても誌名覚えてもらえてないのは泣ける。

それと、ビームは『エマ』がスマッシュヒットかましたおかげで
その中ではちょっと知名度が伸びた。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:56:58 ID:ePzZRXmy0
大型連載陣はまだ様子見
石黒が面白かったのと、ショートと4コマが押し並べて好み

しかし、表紙が地味だな〜
絵は好きなんだが創刊号って気がしない('A`)
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 13:14:47 ID:lLbcak980
>>752
どうも取っつきにくくて売れそうにない表紙だよな。いかにも三号以内に廃刊になりそうな……
もっとあっさりした絵柄の表紙にした方が良かったんじゃないか、鶴田とか石黒とか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 14:02:49 ID:DFN4bvs+0
>>715
自分のも同じ状態だな。宿命らしい。

>>723
文庫はないね。最初の単行本と(この雑誌にも広告の載ってた)新書版のみ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 14:56:14 ID:TboD22jT0
遠藤なんとかってEDENの人、
ふるチンに載ってたやつじゃないか!!
手抜き?それともふるチンがただの宣材だったの?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:02:29 ID:tbC+4wHk0
http://comicryu.com/soukan.html

>『日本ふるさと沈没』収録作とリンクする青春SF読切を執筆。

ってなってるけどまったく同じなの?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:05:54 ID:/tFt2vJX0

647 名無シネマ@上映中 2006/09/20(水) 08:41:18
リュウの付録、よかった。
あれで480円とは得した気分。4800円でも俺なら買う。

値付け間違えたなw>徳間
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:23:24 ID:XfQu2hlr0
>>756
日本ふるさと沈没には「あんたの家上がる方?沈む方?」のページまで載ってた。
1ページ目にも書いてあるけどそれ以降のページを加筆しただけ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:27:32 ID:WMyctpN30
入江紀子の「のら」か?既に他所で完結したし今の入江には期待出来ないぞ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 15:46:08 ID:BXFQeNIa0
百合百合なら買うな
オレは
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 16:28:14 ID:2E7r60mb0
>>753
ま、固定絵師じゃないからまだいいんじゃない?
確か来月号は岡崎武士らしいし。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 16:40:47 ID:XfQu2hlr0
俺はこの表紙好きだよ。
つーか言うほど地味かな?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 17:47:27 ID:sqbB61vq0
俺も好きだな。
地味なオーラ放ってるから探すのに苦労しない。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 18:38:49 ID:LsCKBgDR0
徳間からシティハンター出てるのね
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 18:44:24 ID:B6FsYIxg0
もっと恐ろしいモノも出るぞ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:17:23 ID:kxQ56jPW0
>>735
俺の読んだ記事では約束があるので必ず続き描くと書いてあったのだが・・・
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:37:45 ID:bVYI4BC80
>>766
ネットでみただけなんでソース探せなかった
質問形式のやつまとめた奴で、ファンからルーンマスカーは?って突っ込まれて
それに答えてたんだよね・・・もうちょっと探してみるわ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:39:10 ID:u7M7XF+70
続いてもらいたいが、何号続けば安定するんだ?
一桁台で休刊するのだけは止めてほしい・・・。
北条、原がいたとしても週刊マンガ雑誌としては後発のバンチ、よく続いてるなぁ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:45:19 ID:WMyctpN30
バンチは歪だから。古株よりアンケートいいと切られちゃうんだぜ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:48:42 ID:d+Jtge7z0
次号おまけ無しであの価格でマンガが今月号と大して変わりなかったら3号目は無い、と見たw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:50:41 ID:XrUM+m7YO
Nicolas de Crecyとか海外の作家呼んでくれたら1000円でも買うんだがな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 20:59:07 ID:Vd/AxdZZ0
>>769
わー太の事か ──── っ!!
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:02:36 ID:uin2NJ060
そうそう、コンビニに置いてあったよ。ローソン。
セブンやファミリーマートには置いてなかったけど
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:12:34 ID:tAKXGCxs0
コミックバウンドよりは長生きしてほしい。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:14:56 ID:u7M7XF+70
10年位前に創刊されて確か3、4号で消えていった『まんがジャパンダ』を連想してしまうんだが・・・。
連載陣も豪華で鶴田がメインだったがいつの間にか消えた雑誌。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:15:37 ID:2eVjOYad0
連載辞めたくなったら、いつでも終われそうな漫画ばっかりだった
不安すぎるw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:22:39 ID:d+Jtge7z0
これは日々生き残る事の素晴らしさを実感させるためのドキドキ大作戦の一環と見た!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:46:34 ID:/feMzS550
ようやく売ってある本屋を見つけたけど
士郎正宗がどこにも見当たらないので買わなかった
次号予告にもなかったし。
3号から載るの?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 21:54:02 ID:YpVl8r690
>>778
偽の記憶でもつかまされたんじゃないか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:03:23 ID:009WRuAb0
>>738
>やっぱどこか90年代臭の抜け切らないオタク雑誌だったな
それがまたいいんじゃないか。
つーかこの雑誌って80年代後半〜90年代中盤位までの漫画の
雰囲気やノリが好きな人向け専用誌なんだからな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:05:27 ID:I0u+C0Ya0
>>775
4号だな。まだ持ってる
後ろの方の「残念なお知らせ」みてフイタ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:12:49 ID:T4odvV6r0
やはりというかなんというかキャプテンにしか見えませんでした
田丸とかがいれば…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:41:54 ID:L3k8uobp0
田丸氏か。しれっとアルプス伝説の続きでも・・・
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 22:45:43 ID:u7M7XF+70
2号は吾妻や安彦がいなくなって新連載3本始まるが、3号からも新連載あるのか気になるな。
高野文子もコラムではなく漫画描いてくれれば良いんだがなぁ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:07:15 ID:SJPIWaDN0
>>766
あなたが正解。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:31:21 ID:5vwtjI910
オタク向けビッグコミックだな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:34:31 ID:KhZ1yJFAO
安永の生存が確認できたのが俺にとっての収穫。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 23:54:55 ID:SDbmqI/u0
安永? mixiにいるぞ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:22:21 ID:0AWpuNHk0
見つからない
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:01:14 ID:KYbCUtAB0
>>737
「わはははっ〜!!」って笑う変人分も足りないなw
中野予備校みたいなのが読みたい・・
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 01:11:55 ID:CZTSdv+mO
フラッパーとビーム買ってるけどリュウより売れない事はありえないな
ファングとならガチで接戦だろうけどさ

面白かったやつに限ってページ少なくて読んだ気がしないのが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 03:01:29 ID:1xfPLziq0
広告にサイレントメビウスあって吹いた。徳間から出直してるのかよ。
一時は角川の柱コンテンツだったのに。そんな作品でも移籍しちゃうんだねぇ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 04:12:08 ID:OgqBUkix0
今日買って読んだ。

えーと、夢二ネタの漫画描いてるのがゾンビということでよろしいか(笑)


しかし本当キャプテンだな…みず谷センセがいたなら完璧なのだけど。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 05:59:28 ID:v1JIQA3+0
あげ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 07:15:41 ID:VgTtBVMX0
>>792
麻宮はダークエンジェルの件で角川との関係が悪くなったから仕方無い。
高飛車な態度で集英社からも干されたし
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:52:58 ID:emw6+3oJ0
ここはやっぱりゲドのコミカライズだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 11:10:25 ID:DGGlm7JK0
島本は…連載してくれないだろうな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:08:55 ID:5zXFYAwf0
大塚、また戦前ネタで夢二ネタかよw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:20:25 ID:+nyBPTlS0
>>775
『コミックジャスティス』と『まんがジャパンダ』を全号持ってる俺は勝ち組み

800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:34:29 ID:NHAz0kW00
>>799
鶴謙の単行本を全巻揃えてる俺様は勝ち組
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 12:58:14 ID:M+kV/h0+0
>>799
「コミックジャパン」全号セットと交換しない?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 13:10:07 ID:hHRxOIyr0
おまえの心の中で永遠に勝ち続けるがいいさ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 13:19:04 ID:+nyBPTlS0
ということで、掲載希望作家第一号:

 吉原昌宏
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:12:08 ID:C6Ds2SGr0
>>724
富沢順はもうヒーロー系の絵は描けないけどな・・・
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:13:28 ID:Fv7mlida0
とりあえずXenonあるので買うことに。
単行本出るかどうか微妙だし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 14:49:24 ID:U7ZiNLcG0
>>724
講談社のあらすじラストとは違うラストになるらしいよ。
なんか変えたくなって変えるらしい。

日記に書いてあった。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:00:06 ID:JDVrvOnk0
創刊号だけでも買うかとオモって書店にいったんだが、
ゼノンが微妙すぎてそのまま帰ってきてし待った。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:46:06 ID:cqz776hM0
中平好きなので、買ってきた。
展開は原作まんまかな?
ちょっと薄味かも

上でも書いてる人いるが、安永は
絵が変わった感じがするね。

そしてゼノンの潔さには笑ったw
絵も当時っぽくしてるか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:19:24 ID:3FZp3o920
マンガはともかく中塚圭骸とかいう腐れオタクがひどすぎる。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:24:17 ID:6PBlEASp0
中塚圭骸は吾妻ひでおを追い詰めた心無いファンの一人だろ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:35:55 ID:Qt40EOFX0
ああ、あの昔漫画が掲載されるごとにどこがダメか逐一指摘した手紙を投函してた子
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:43:56 ID:ikalXquM0
マンガ夜話で岡田が「僕たちが吾妻ひでおを追い詰めてしまったのかも」と言ってたな。
この中塚って人は認識してないと思うが。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:46:06 ID:ikalXquM0
マンガ夜話で岡田が「僕たちが吾妻ひでおを追い詰めてしまったのかも」と言ってたな。
この中塚って人は認識してないと思うが。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 16:48:56 ID:3FZp3o920
一緒におもしろがってるインタビュアーもヒドイ。
にしてもオタクの悪い面が全て詰まってるような印象だな、コイツ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:00:35 ID:PYqfUZQq0
この雑誌自体がだよ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:01:03 ID:Exk7F3X30
自殺すればいいのに
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:14:22 ID:hJlhlz7/O
日記漫画とペリカンの人の、どれか一個だけありゃいーよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:16:23 ID:+9RW/7TY0
えーと一本木蛮さんの連載予定はないですか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:38:01 ID:+nyBPTlS0
えーと毛羽毛現さんの連載予定はないですか?

ttp://happy.ap.teacup.com/kewkegen/
みんな、子育てに忙しいんだねぇ。。。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:41:18 ID:IVlUtYn/O
こんな終わった連中集めた雑誌なんてw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:52:53 ID:R4gxvPg10
たしかに創刊号なのに妙な既視感のあるマンガばっかりで、新鮮味がないわな。
初期のフラッパーも似たところがあったかも。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:55:07 ID:z+1uRTmp0
連載陣は素晴らしい、俺の好きな作家ばかりだ。
だが物凄い地雷臭がするんだよね。「原稿料大丈夫なのか?」みたいな・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/22(金) 18:20:23 ID:kfg7BiyX0
安彦と吾妻と押井に釣られて買ったが、全部中途半端でつまんなかった

・・・っていうかDVDのはふざけてんのかアレ。
ファンでも納得できん
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:38:53 ID:ZP3yXNDq0
最近の押井には失望されっぱなしなので、むしろDVDには潔さを感じる。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:42:56 ID:AO6lSt0H0
えーと矢野健太郎さんの連載予定はないですか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:55:02 ID:8Kx+8nSO0
風忍に描いてほしい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 18:55:25 ID:JWQZxfGD0
この人、生きてたんだー まだ漫画描いてるんだなぁ 良かった
そんな感想でした。
とりあえず来月も買う。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:02:13 ID:BnbApN+i0
えーとたがみよしひささんの連載予定はないですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:10:38 ID:y++mr8o0O
ゼオライマーは角川で続きが一話出て止まってるもんなぁ。
ガンマが好きだった俺はブルーシードの完全版を‥
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:23:26 ID:uYwcWQeq0
>>828
ヤンチャン読みなよ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:34:47 ID:pCBwLj7U0
今日コンビニで見たけど、思ったほどパッとしたいい印象が無いんだよなあ。
中堅作家にやる気が感じられない。
新しいことに朝鮮しようと言う意欲が無い。
やっつけ仕事って感じ。

既に死亡フラグを見た感じ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:35:24 ID:3aLslzXF0
ちょうどこれも徳間の「ラーゼフォン 時間調律師」読んでたからと言うわけでもないけど(いや、少しあるかも)、
せっかく出渕裕氏がいるなら彼にデザイナーをやらせた企画をやってほしいね。
リアルタイム視聴者ではなかったとは言え「ダイナマン」時代からの彼のキャラデザが好きな身としては、是非。

・・・でもあの記事での応答見ると無理かな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:02:05 ID:+DPlzafjO
Hallo!あんくるは載ってますか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:06:22 ID:wlCYDvnU0
>>833
作者死んでるのに無理言うな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:14:21 ID:TGhdb6kg0
田中芳樹・総合51〜振り返れば奴ガイェ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157091768/
押井守総合スレ・その28
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
石黒正数【それでも町は廻っている】2店舗目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150930751/
安永 航一郎 作品でワラタ人!!4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156074492/
キャラクター小説家としての大塚英志総合スレッド2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049252836/
【Forget-me-not】鶴田謙二【Spirit of Wonder】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139991220/
遠藤浩輝総合スレ16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158330307/
ふくやまけいこの漫画ついて語ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100940660/
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:25:15 ID:R4gxvPg10
見捨てないでデイジーも載ってないのに『少年キャプテン』とは笑わせますね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:37:29 ID:pdEKUhlwO
創刊号読んだけど、アフタヌーン読んでるみたいだった。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:43:58 ID:jRTo1l8+0
>>830
マジレスするとヤンチャンでの連載は体調不良(椎間板ヘルニアだったかな?)で打ち切り。
しばらく療養する模様。復帰したら雪女ネタ以外を描いてほしいな。

839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 20:49:03 ID:KSk8OHfB0
血縁関係者という事で小山田いくでも良いな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:55:49 ID:b1VKOZCn0
小山田いくってまだ現役なの?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:09:13 ID:UI8AHA4B0
>>830
もう終わったよ・・・
しばらくは病気治すのに専念じゃないかな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:10:01 ID:UI8AHA4B0
>>840
ホラーとか細々書いているみたい
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:18:12 ID:LQNaZtTv0
>801
突っ込んでやろうと思ったけど、ここまで無視されてるから漏れも放置するw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:44:41 ID:rVHSFvxs0
ゼノン、ストーリー変えるということは、
あのデンドロビウムもどきもなくなるんだろうかw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 23:56:34 ID:pCBwLj7U0
つーか、創刊号なのにこの亀レスは何事?

どこかに本スレがあって、そっちじゃ祭で、スレも10くらい行ってんのか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:10:26 ID:o9/USLiM0
>>845
ここが本スレで、勢いはこんなかんじ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:20:53 ID:dpmF40QF0
ファングよりはまし
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:34:41 ID:Su9n9ydi0
>>837
ちなみに俺は、初めてアフタヌーンを読んだとき
リュウみたいだと思った
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:02:39 ID:pm4x3AyG0
本当にアフタヌーンと似てるなら固定客は得られそうだが
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:49:04 ID:19raAn7i0
唐突だが、親が見付かったなら鍵を借りてきて車のドア開ければよかったのにね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 04:24:19 ID:+pSywaeW0
内田美奈子はどうですか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 04:24:42 ID:WFURnUrj0
恐いから話しかけられなかったんだろw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 09:33:36 ID:zkCUxGZtO
とりあえず今年創刊された中では1番マシかな。
ブラッド、ファング、アライブ…
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:05:39 ID:gUtR5twP0
そもそも車の中の子がそんな小さな子に見えないってのが…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:37:58 ID:xC1Kk4xS0
>>853
そりゃそうだろ
これだけベテラン集めりゃ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 10:52:09 ID:++6RcTO30
すげー豪華な連載陣と思う俺は年なんだろうな
とりあえず、少しでも長く続きますように(-人-;)
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:28:13 ID:D3UPEwhH0
創刊号なのにプレゼントが微妙にショボいのは何故だろ?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 11:35:15 ID:W4VphIIe0
漫画賞にAVEXの影。
解っているのかな。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:16:33 ID:ma4Let+80
>>858
何が?
いい加減「avex、avex」五月蠅い
持ち込みをして実際に、どうにかされてしまった人が騒ぐなら解るけど
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:26:03 ID:W4VphIIe0
世間知らずが一匹紛れ込んでますね。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:01:39 ID:o9/USLiM0
>>859
無知にも程がある
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:15:25 ID:3kJmBLAJ0
>>842
小山田いくの本領はドタバタラブコメにあるのに、どこでボタンを掛け違えたのやら・・・
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:23:26 ID:HtONN1R5P
持ち込みをして実際に、どうにかされてしまってからじゃ遅いんだな。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 13:30:50 ID:gBcvBnVL0
AVEX厨よ、祭りはもう終わったんだ。おまえの居場所は未来永劫存在しない。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 14:42:16 ID:mgjFk+ms0
エイベッ糞必死だなwwwwwwww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:11:02 ID:gBcvBnVL0
ほら出たw。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 16:26:30 ID:guzKdc9N0
結局、安永と遠藤と神埼だけ立ち読みした。

安永結構面白いな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:45:21 ID:zpJdsr+Z0
DVDどー取り出すんだ。破くしかないのか?

ルーガルー冒頭の教室での座席の位置が
適当すぎないか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:20:02 ID:ay0szkNg0
鶴田以外どうでも良い
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:30:00 ID:uoRFoT750
Ωルーガルー
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:49:54 ID:ay0szkNg0
ドッ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 20:26:00 ID:3O+Pr/PR0
2号は吾妻、安彦(2月号まで)がいなくなって3つ新連載が始まるが、
3号からも新連載増える予定あるかな?
4コマ漫画除いても10ページ以下の漫画が多いし、あと2、3人増やして欲しいな。
ふと思ったが、リュウの連載の柱ってドリームバスター?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 20:36:13 ID:zkCUxGZtO
柱はドリームバスター来月からの立食師か。4コマはどれもいらないな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 20:53:50 ID:3O+Pr/PR0
マンガボーイズの徳間書店つながりで、生きていれば木崎ひろすけに何か連載してもらいたかったなぁ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:02:07 ID:KoepE1bm0
>>872
無料小冊子の扱いからもドリームバスターっぽいね
連載はあとは道原の銀英伝が決定してる
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:06:30 ID:rW4WQgo90
たがみよしひさカモーーーン
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:08:55 ID:Ex3ELSis0
百合成分含有なら
買うけど
なくなったら買わないな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 21:10:56 ID:KoepE1bm0
>>876
しばらく休養させてやれよ・・・
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:28:12 ID:pRoKTyWzO
銀英伝ってどこまで描いてあったっけ?
それとも外伝描くのかな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 22:50:02 ID:3F4tbQBmO
レジに持って行ってから、値段に気が付いた。何気に高いよね?
一緒に買ったアフタヌーンの値段が良心的に思えてしまった。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:01:41 ID:Yj8yZW4/0
DVD付いててこの値段は安いだろw
次号は付録無しで420円だけどさ・・・

何かやっつけ仕事感がムンムンな作品多くね?
創刊号ってどれもこんなもんなのか?
俺、創刊号とか買ったの初めてだからイマイチ分からん
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:24:54 ID:+IzQ3tm80
いまどきDVD-Rなんて1枚60円くらいで買えるんだからついててとか言われても
それ以前に興味ないからないのと一緒なんだよな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:45:45 ID:t3cPhNrv0
ディスクそのものの値段じゃねーだろw
撮影費だろ加算分は
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:49:18 ID:0Tuaj/F80
>>879
本編は11巻メルカッツの亡命の辺りまでだっけ?
外伝も1冊出てたな 未収録分はわからん
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:54:50 ID:CATUrD5k0
>882
わかったわかった。高いといってほしいんだな。高い高い。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:57:54 ID:gGdQujRb0
大塚っぽい雑誌に田中芳樹原作の銀英伝か・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:10:28 ID:+IzQ3tm80
>>882
これで撮影費を回収するわけではなくただの広告だから
そんなもん入ってないだろ

>>885
俺が値段について発言するのは初めてだったんだがこのスレでは
高いと思ってるやつの方が多数派だと思ってたよ。
安いということにしておくよ。すまん。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:24:18 ID:1mlMDmIb0
3号までは買う
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:37:00 ID:ETqAh9jj0
>>881
今回はDVDついていたから高いのはしょうがないと思っていたが
次も420円か・・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:49:54 ID:aS2wRAt1O
廉価版読んでラストPで知ったがゼノン復活か
小学生の頃トラウマになったショーグンコップのラストがいい思い出だ

891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 03:38:08 ID:xSG0dfxO0
興味なきゃ読みにくくなるだけのゴミだもんなぁ
ところでアンケートは出しますか?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:17:59 ID:JJy8ZPUk0
鶴田の漫画、最初の見開きから手抜き全開だな、多分次回は載ってないだろうな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:31:01 ID:LnUrRiqaO
巻末の作者コメントからやる気の無さが凄い伝わってくるな>鶴田
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:32:14 ID:beD0T49c0
>>881
鶴田とか安彦とか、やっつけ仕事をやっつけきれずに続いてしまいましたな感じがする。
石黒は、続ける気もないのにかってに「つづく」ことにされてるような。

>>890
いま中学生くらいか?
もっと瑞々しいマンガ雑誌もよんだほうがいいぞw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:36:21 ID:Y8/X8xbl0
>>889
DVDやらCDとかって原価50円くらいじゃなかった?
まぁ入れるものに金かかってるといわれればそうかもしれないが
それは本誌の中身についても同じだし
ベテランばっかでページ単価高そうw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:42:19 ID:JJy8ZPUk0
>>793
無茶言うな、氏んでるのに。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:58:20 ID:b4yioPnL0
じゃあかg(ry
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:11:05 ID:Vo50vwT90
安永御大の作品に臑毛男が出ないなんて。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:37:41 ID:qohwOEJP0
せっかくだから、スパルタカス並に好き勝手やって欲しかった
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:06:37 ID:BlvG+TgC0
急に
おっさんが
来たから
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:22:06 ID:QggZzP/a0
>>876に同意したいが、>>878への同意のほうがプライオリティ高洲。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:57:28 ID:FxaCJ0V30
500円以下で高いって反応があるのか
1000円くらいのアンソロでも平気で買ってるから安いと思ってしまった
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:14:38 ID:RwETHXX/O
つか、高く感じるのは装丁の問題だと思うが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:21:31 ID:CRksdH9d0
伊藤伸平ってどうしてあんなレベルで漫画家やってられるのか正直不思議でならない。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 12:28:41 ID:ys2LGVlD0
>>904
禿胴。
早くまた本気出してマンガ描けよな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 14:54:36 ID:YgdzxFMN0
田丸を読んでこい。安永はもっと本気をだせ。そして伊藤にさぼらせるな。

って、感じだった。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 15:15:51 ID:aaddeZdz0
さぼってる奴が人にさぼるなとは言えまい。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 16:42:41 ID:/+eeEcAi0
心に棚を作れ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 20:21:02 ID:aaddeZdz0
で、島本先生他の「いらない棚』に放り込まれたのね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:16:14 ID:AxTCjC9i0
なんかポンコツ作家ばっか集めて漫画界の吹き溜まりって感じ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:17:37 ID:/GA7O57H0
リュウ作家陣を友人に話したら「一線級の二流作家陣」と言われた
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:26:46 ID:D3wfzqXF0
雑誌の顔となる漫画家が1人くらいいて欲しいな。
読みきりの安彦や吾妻を除くと確かに、中途半端な気がする。
中平や安永、神崎好きなんだが。
これなら新人漫画家大量に使った方が良かったのかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:46:15 ID:bi92gWke0
一流の敗残兵
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:50:45 ID:ETqAh9jj0
>>912
新人起用しなきゃ先細りになるのは目に見えてはいるのだが
この連載陣みると、コアな少数のファンが居る作家そろえて部数稼ぐつもりなんだろう
今の状態で新人何人か入れるとものすごく中途半端になりそうだし
しばらくはこのままでいいんじゃない?

今の連載陣以外でも、このスレで該当する作家何人も上がってるし・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:54:19 ID:/4zYMjYH0
萩原一至・小川 雅史・岡田芽武あたりを看板として引っ張ってくれば面白いのにね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:21:09 ID:iv3dIqzs0
一通り全部読んだがまあいいんじゃねーの
半分以上は次も読みたいと思った
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:25:20 ID:fA/6binR0
かんざきんはゼノンを無事終了させる事ができるかな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:32:26 ID:Mzkff/+A0
超人ロックみたいな運命にならなければいいが。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:45:48 ID:TrNwdeZM0
そもそも超人ロックには「完結」という概念が欠落してるからな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:51:18 ID:IW8hryk60
>910
漫画界のうば捨て山と言われているウルトラジャンプと
どちらがマシだろう…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:52:31 ID:pbjBct3N0
>>911
それ、カッコイイ。
>>913
カッコワリイ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:56:14 ID:mXN3WIMC0
31 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2006/09/24(日) 21:47:45.32 ID:KJBAupiF
32 名前:オホーツク 投稿日:2006/09/23(土) 13:59:25 ID:8lcuZlH+0
日本のグーグルはフィルターかけられてんだよ
試しに、グーグルの窓の横の「表示設定」で言語を英語にして画面下の「保存」で設定変更、
英語版グーグルでもう一度「表示設定」(prefeces)にして、画面下の方の「DO not filter〜」に
チェックを入れて、真下の「Save prefeces」で設定保存、で、言語を日本語に戻す。
そうすると言語は日本語だけど、フィルターが除去されて規制が取っ払われる。
自由に検索し放題。イメージ検索もヤバイ画像が沢山出てくる。

133 名前:惑星衝突 投稿日:2006/09/23(土) 20:37:28 ID:JpPqoqrd0
>>32に対するレスがネタっぽい件 でも気になるのでやってみた
使用前 エロ の検索結果 約 41,100 件中 1 - 20 件目 (0.11 秒)
使用後 エロ の検索結果 約 229,000 件中 1 - 20 件目 (0.10 秒)
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 23:50:55 ID:LNww5A4A0
P163の伊藤伸平が家事をやっているコマのセリフが、
アクマイザーの替え歌だと気付いてしまった
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:05:17 ID:tA+r28Ve0
吾妻が予想以上に良くて読みきりというのが残念だった
鶴田は予想を裏切らないな いい意味で
あと以外に気に入ったのがふくやまの百合4コマ
安永も変則な百合なんだろうかw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:12:07 ID:yOAlKoSm0
安永の新境地とは百合だったのか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:21:40 ID:q4u7pmeb0
>>925
マリみてやカレイドの百合同人いっぱい描いてるから、そっちからのフィードバックかもしれん
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:23:01 ID:LojwqLwh0
高橋葉一は?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:26:08 ID:Vt6aDxJz0
>>927
高橋陽一か高橋葉介かはっきりしろって
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:28:27 ID:LojwqLwh0
>>928
そうだ葉介だ、葉介。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:35:33 ID:Vt6aDxJz0
>>929
ミステリマガジンとリュウか・・・
ん〜安定度考えるとこっちには来てくれないんじゃない?
どっちもマイナー雑誌なら生き残れそうなほう優先だろう
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:38:11 ID:tA+r28Ve0
>>927
夢幻がサッカーしてるとこが目に浮かんだ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 00:57:15 ID:m2AxUNtX0
高橋葉介には影男の続編希望。

それにしても安ぴこセンセーはなんだろうね、男の太ももが描きたくて
歴史モノ扱ってるとしか思えなくなってきた…
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:30:13 ID:wQdkC/GFO
士郎コケたんなら、代わりに山下とか幡池とか伊東とか、、、
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:48:51 ID:ISNkC9ER0
>>933
別PN同一人物が混じってる気がしないでもない
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:05:32 ID:wQdkC/GFO
同一人物説はガセだって聞いてたし、タッチは似てるけど目の描き方とか違うから別人だと思ってたよ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:20:48 ID:jTZNFt8s0
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:39:54 ID:GrJiPD0S0
若手でももうちょっと力あるのいるだろが。
なんじゃ。クソみたいなの集めやがって。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:43:00 ID:F49HsfoH0
安永の漫画、物語後半にヤマとオチがなかったような気が。いいのか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:44:06 ID:rq3zek7I0
やまなし
おちなし
いみなし
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 03:12:36 ID:y7n5VliJ0
この雑誌のノリからすれば、新谷かおると竹本泉を引っ張ってこれば完成だな。

>>915
そんなの看板にならない。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 03:23:53 ID:Qwlew+v10
つまり2人そろって作品ごとメディアファクトリーから徳間書店に引越ししてくればいいわけだな。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 05:53:03 ID:TKZDrdgt0
原作付きばっかでこのうえ銀英伝とは萎えるな・・・
いちばんおもろかったのが吾妻ひでおのSFパロネタというのがなんとも・・・
伊藤伸平はハイパードールの続きかきなはれ。
トラウママガジン版は1話しか読んでないので、終わったのかどうかわからんし。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 06:21:28 ID:MZz1jhJj0
総員逃げ支度済みに見えるんだが。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 07:13:02 ID:TKZDrdgt0
神崎だけはガチ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 08:24:45 ID:wQdkC/GFO
鶴田もだな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 08:26:09 ID:ER3IhPNVO
ゼノン終わってからつぶれてくれよ〜
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 09:00:23 ID:4Rj5ZJeH0
>943
飛行機に乗った全員がパラシュート装備済みみたいな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 13:07:24 ID:xdFLB5A60
中堅以上は頼まれたから仕方なくとか短期間のイベント感覚でマンガ描いてるよな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 13:30:02 ID:HSc9FK1MO
ゼノンって打ち切り後、改訂版のコミックでその後の展開を超速回しでネタバレしてなかったか?
あのまんまになるのかね?結構救えない話だったような・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 13:45:22 ID:NwBK/Qaj0
>>942
パードルは少なくとも二話までは用意してたはずだから
そのまま掲載しちゃえばいいのにねえ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:17:29 ID:VD1znUhU0
>>914
よく知らんが樋口は新人の部類じゃないのか? 既刊単行本見当たらんし。

それに大物原作ってのはどうなるかは分からんが、悪い試みじゃないと思うよ。
そういう場合ルー=ガルーはある種教科書的な良さがあるし。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:32:59 ID:DgYlURSP0
>949
一応違う展開になるらしいが…

しかしこれ、中綴じじゃなく平綴じだったら
こうも割高感はなかったと思うのだが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:37:56 ID:Vt6aDxJz0
>>952
コンビニ対策じゃないかな?
ヤングキングアワーズなんかは平とじになってからコンビニで見かけなくなった
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:29:07 ID:+lppXersO
要はどの雑誌もそうだけど、自前の新人がどんだけ出て、どんだけ成長するかだな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:49:50 ID:qqA4sxtvO
期待できそうな新人は?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:05:01 ID:09KmR30x0
一冊だけ残っていたから買った

ルー=ガール : 絡新婦の理での百合を思い出した。絵が好み
ゆるユルにゃー!! : 看板に偽りなしだね。和むね
ひなぎく純真女学園 : ふくやまけいこの百合マンガ…イ、イイ…
不条理日記2006 : 一番良かったけど今後もちゃんと書くのかな?
ネムルバカ : 読みやすいしそれなりに面白い。 近日再見予定!? が不安
のろい屋しまい : 植芝理一のアレを福島聡が書いたみたいな印象

値段少しタカイヨー。カラー減らしてー
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:06:47 ID:09KmR30x0
訂正
× ルー=ガール
○ ルー=ガルー
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:10:10 ID:y7n5VliJ0
雑誌自体が昭和のノリだな、若い人はこんな雑誌買わないだろう
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:24:44 ID:Ur0rGn/q0
「COMICリュウ創刊宣言」など読むと、
変に「おたく」「マニア誌」にこだわっている様な気がするんだが、
そこまでやるなら徹底してやればいいのに、読むと中途半端に感じてしまうな。
そういう方針で行くこと自体は悪いことではないが。
960名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/25(月) 20:43:58 ID:UqgfpGqu0
最近はやりのライトノベル崩れの漫画じゃなく、SFを基本にした漫画にしてほしい。
あと、わかめ影のメカとかツボを押さえてほしい。
この頃は昭和が一つのブランドになっているから、若い人にも受けるかもしれない。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:53:38 ID:Ur0rGn/q0
マンガ奇想天外のような感じでもいいかも。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 20:54:31 ID:+hhT2E0Y0
女中のお姉さんは萌えた。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:20:34 ID:5qf4tN+q0
いっそキャプテン復刊の方が嬉しかったぞ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:30:46 ID:s76+N8/e0
>>960
じゃあ竹本泉の連載で。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:36:05 ID:h2wAzzu00
>>963
それは作家が集まらんだろw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:38:36 ID:1lgscRQyO
ドリームバスターでさ、夢んなかにシェンが出てきて、
「このまま俺に倒されるか」「それとも鍵の在り処吐くか」
て言ってる直後にマンホールから逃げちゃうのは何で?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 21:49:46 ID:rZlnrpXN0
>>953
でも近所の本屋はアワーズ4,5冊売ってるのに、リュウはなかったぞ。
コンビニの前に本屋に行き渡るようにしてほしい。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:05:33 ID:At5Hh6UO0
4コマ3作(?)がみんなかわいくてグッド
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:10:32 ID:9f++4vAJ0
XENONって初めて読んだんだがわけがわからん…
あの赤い海のオッサンって鋼に出てた人?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:28:34 ID:oL/VBpF40
>>969
そう、トウノだよ。
詳しくは前後巻で廉価版ゼノンが売ってるので立ち読みしる。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:37:59 ID:JXjw2n4I0
下巻の発売はまだだぞ。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:38:30 ID:rjoirKgYO
創刊号って初めて買ったんだが、知らない漫画の一話だけ読み続ける事がこんなにもイライラする事だとは思わなんだ。
ついでに、自分がこの種類のインクに酔う体質なのを思い出したよ。
次号買うのかな?俺。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:47:20 ID:Tu57rOmc0
>>972

>>次号買うのかな?俺。 ×

>>次号出るのかな?   ○
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 23:59:55 ID:pjxGBMfJ0
>>973
いや、幾ら何でも二号は…でるだろ?

でて…くれ。いや、ください。お願いします。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:06:17 ID:9f++4vAJ0
出るけど連載陣がちょっと欠けたり…いや何でもない
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:07:58 ID:yMIQGehG0
厚みは半分くらいだろうなぁ・・・
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:38:34 ID:sAO85eAt0
ちょっとで済むかなw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:42:31 ID:o9jVjj3Z0
そのための中綴じですよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:30:16 ID:LJ4K1wgK0
違うとおもw
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:01:15 ID:GLuZKD4s0
ふくやま、神崎、吾妻。

これ以外の作品は読めたモンじゃなかった。
昔のマイナー作家が年取ってぐだぐだやってる感じがプンプンした。

しかし、吾妻の対談はひどかったな。ただのニートみたいなもんだろ、相手。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:11:36 ID:HE/3M3pA0
神崎も信者以外にとっては読めたもんじゃないだろ

なんか新規読者を開拓できそうにない雑誌だよな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:34:46 ID:lMJ9Ys9u0
センターカラーのあれって評判いいのかなぁ・・・
俺はアレに存在意義を見出せなかった
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 02:38:34 ID:CKeFOU3s0
俺も俺も
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 04:41:58 ID:7HlriwLl0
これって何かの増刊号じゃなくて
ちゃんと新規に雑誌コード取ってるよね。
相当気合い入れてるってことなのかな。

>>982
俺漏れも
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 05:55:22 ID:f2J6doYq0
新スレの季節ですが……
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 06:55:07 ID:kYTFCnfu0
友達んちにあった。いらないっていうからもらった。
来月は買わないって言ってる。どうしよう。もう読めない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 07:27:33 ID:DRtgr52F0
お前は友達んちに監禁でもされてるのか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 07:46:42 ID:kFYy7Z640
来月号は自分で買って、
「いらない」って言って
友達にあげればいいんだよ!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 07:50:36 ID:Pj8oEqeL0
次スレマダー?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 08:19:48 ID:ff1107fz0
>>982
同意
あの絵師って人気あるの?
なんか見てて嫌になった
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 08:55:42 ID:i60ADONk0
勝手に次スレ立てちゃったけどマズかったかな?

次スレ

【徳間書店】 Comic リュウ 2冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159228402/l50
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 08:59:32 ID:NahexJxK0
おっつーん
いいんじゃないの?
スレタイの表記とかはその内固定されてくるだろうし
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 09:32:13 ID:6O/OxnCH0
次号連載全部が、目次の片隅で
「作者取材もしくは急病の為今月は休載いたします」
だったらどうしよう。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:00:59 ID:vAAMbx+dO
スレタイ固定するまで持てばいいが。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 11:50:38 ID:ujQYe6X/0
刷れ鯛固定まで死守
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 12:38:20 ID:f2J6doYq0
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/26(火) 13:05:50 ID:GHeIdEHD0
>993
編集長「僕がこの連載陣を一番うまく使えるんだっ!!」
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:33:22 ID:BdNYHY9F0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:34:02 ID:BdNYHY9F0
2の
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 13:35:06 ID:BdNYHY9F0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      山下     \
   /                 ヽ 
    l:::::::::               |  
    |::::::::::   (○)    (○)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |   キャー!1000げとなら横浜監督復帰!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。