公式HP
2-SHOT
ttp://twinshot.sakura.ne.jp/ コミックス刊行リスト
<小学館>
改造ミニ四駆BOOKシリーズ(6冊刊行)
スーパービックリマン(全6巻)
半熟英雄(全1巻)
<角川書店>
イグドラシル(全3巻)
ロードス島戦記 灰色の魔女(全3巻)
<徳間書店>
風の惑星ゼファー(全4巻) #イグドラシル改題。イグドラシルと重複部分あり。
<光文社>
さいばぁふぉーす(全3巻)
<エンターブレイン>
ダービースタリオン外伝ダビスタブリーダーズバトル(全3巻)
マリーとエリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術師〜(全5巻)
ヴィオラートのアトリエ〜グラムナートの錬金術師2〜(全1巻)
<ブッキング>
スーパービックリマン(上下巻)#小学館刊スーパービックリマンの復刊。
<晋遊舎>
百喜夜行(全1巻) #あじす・あべば名義
夢我夢中(全1巻) #あじす・あべば名義
快既人蝕(全1巻) #あじす・あべば名義
おっはにゅう(全1巻) #あじす・あべば名義
やれやれ、前スレが落ちてしまうとは・・・
3年近く続いてもうすぐ完走だったのにな。
さて、前スレの住人はこっちに気付いてくれるだろうか。
お?何事?また圧縮?
落ちたのはかなり残念だ。
まあでもしょうがない。
ゼファーって完結したっけ?
ゼファーは結局完結してないねぇ。
雑誌ごとあぼーん
んで復刊ドットコムのステータスは
「調査中:事情により交渉内容は公開できません。ご了承ください。」
……何が起きているんだ一体>ゼファー
権利関係とかかしら
お、立ってた。良かった良かった。
「海の人」は今月発売みたいに発売情報出してるところがあるけど、
エンターブレインでは7月になってるね。
越智さんの漫画で連載中にきれいに完結に持ち込めたのって、
半熟英雄とブリーダーズだけなんだなぁ……
あじすの方は知らないんだけど。
タイトル的には、「風の惑星ゼファー」より「イグドラシル」の方が好きだった。
なんでタイトル変わったのかよく知らないけど、残念だった。
保守
画集と海の人 早くでないかねー
保守
やべぇほっとくと落ちそうな勢いだ
「よっぱらい」シリーズにルーウェン出ないかなーと未だに希望している。
イグドラ(ゼファー)やさいばぁの続編願うより前向きかな……とw
しかしエンターブレインがここまで優遇してくれてるんなら
ゼファーの再開も夢じゃないかなーと思い始めてる。
復刊が頑張ってくれるといいなー
エンターブレインがやるならマリエリの続編が濃厚だったり・・・
でも今のガストって何か変だからなぁ
エリス以降は迷走してる気が・・・
アスキーコミックスがあった頃だったら違和感なく入れた気もする。
今エンターブレインで手ごろな雑誌あったっけ?
ブロスも潰れたしな…
おお、こんなスレがあったとは。
しかも画集が出るなんて!
嬉しいかぎりです。
びーむ
「海の人」、A5版で924円。
>>9 「海の人」探しに行ってきましたよ。エンダーブレインの同日発売予定だった本はでてたけど
案の定「海の人」はなし。店員さんに「7月発売ですよ」と言われ轟沈。
確かにebのhpだと7月になってるから、売ってるわきゃないんだけどね、もしかして、ひょっ
とするとの思いがふらふらと町を散策する羽目になってしまいました。
スーパービックリマン6巻を古本屋で全巻揃って600円で手に入れたんですが
ブッキング社から出ている復刻版と相違点あります?
ない
そうなんですか?
なんかさびしいですねェ・・・
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:49:36 ID:tlkPvZI+0
そろそろヤバそうなんでageておくか。
画集の詳細はまだかなぁ。
画集は、うみんちゅイラスト収録のため延期されたんじゃねえかなあ
アニスの漫画目当てにユーディーのビジュアルファンブック購入。
案の定、アニスとサイードのふたりにも、
マリーのすっとこどっこい感染っちゃってる。
サイードはそもそもすっとこどっこいだったような気もしたよw
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:37:00 ID:gEkcTdJJ0
お は ゅ
っ に う
創刊ブームに乗れんもんかなー
そんな、雑誌キラーを呼ぶなんて……と、言って悲しくなってみるorz
物凄く安定してて絶対に潰れそうもない場所なら・・・。
例えば、えーと・・・・・・・・・・コロコロとか・・・。
タイアップ物を書いていればつぶれなくて
オリジナルを描くとつぶれて
ダビスタカードなんてゲームあった?
おちさんも潰れる神話があるんですねえ。
ロックよりマシなんて思ってる自分がちょっと悲しいんですが。
>>35 ダビスタもマリエリもタイアップだろ
マリエリはオフィシャル同人って気もするが
いまこそリュウでゼファー
半熟しかり、マリエリしかり、わらししかり、
お気楽極楽なマンガ描かせたら天下一品だな。
漫画の内容はお気楽なのにね。掲載誌が大変な状況になるのはなぜだろう?
お気楽でありながら、結構設定とかには凝っているんだよな。
エロであっても。
ちゃんと最後まで完結させてくれれば、名作揃いになるだろうに。
無理かも知れないが、一本ぐらいTVアニメ化してくれんかな。
可愛らしいキャラとほのぼのした日常シーンに、派手な戦闘アクション、
どれも充分にアニメ向きだと思うんだがな。
わらしシリーズは収拾つかなくなってブン投げたって感じだけどな。
未完の作品ばっか描いてるから
終わらせ方忘れちまったんじゃ・・・
打ち切りばかりだから設定を煮詰めることが馬鹿らしくなって考えることを忘れてしまったんだろうな
アニメになったのってわらしだけだっけ
単発のOVAだけど
もちっと編集サイドがコントロールする必要もあると、正直思うんだよな。風呂敷広げるにまかせず。
基本ほのぼのに、たまに“いいおはなし”が入ってくる、そんな所にグッときますな俺は。
>>46 コントロールするも何も、収拾がつかなくなる以前に雑誌が潰れる・打ち切りの方が早い。
イグドラ(ゼファー)やさいばぁは連載期間的にああいう感じに話が
広がるのは自然だし、海の人は広げる前に潰された風に見えるんだが。
海の人はなー、雑誌で見る分にはローペース過ぎて
これでアンケとれるの?と思ってたよ。
他の面白くないやつも見せ場は作ってたから
あの雑誌のなかで結構置いてきぼり感あった。
まあ海の人がなくなった時点で買うのやめたが。
ゴウジンも終わったし。
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:01:20 ID:mbIvjWkS0
トエエエェェェェェェイ
ウニイイィィィィィィイ
>>46 といっても単行本3巻くらいで
雑誌が潰れちゃうからねぇ。
そのことと、連載自体がちゃんと見せ場作ってるかどうかは別問題。
実際『海の人』が打ち切られたのは見せ場足りなかったからでしょ。
その点は、編集の方からも何か言うべきだと思うよ。
古本屋でマリーとエリーみっけて状態よかったので全部買った俺ガイル
GO!GO!ミニ四ファイターでこの人にはまった自分は逝ってよし
>>53 越智好きはみんなミニ四ファイターから入ったんじゃないの?
20代後半〜30代前半はちょうどミニ四ファイターのころに
コロコロコミックを読んでいる年齢だから、
さして珍しくない。
今年25な俺は、小学生くらいんときコロコロで
越智氏の絵見た記憶があるから、多分名前知らずに見てたんだろうな
そういやミニ4ファイターの漫画も越智氏だったか。
俺はコロコロだと半熟英雄とスーパービックリマンの印象が強いな。
おれはスーパービックリマンの単行本立ち読みが最初だったなぁ
その時点ですごい見覚えのある絵だったんだが
そんなわけないんだよな。一体何と混同してたんだろう・・・
漫画板って保全ageひつよう?
>>54 辰巳のラジコンムックの「勝負!」から入りました。
>>54 俺は「半熟英雄」の単行本から入ったヨ
あのギャグセンスと絵がたまらなく好きで何年かして「さいばぁふぉ〜す」の単行本も買ったっけなぁ
俺の入り口はあじす作品…
なんか…ごめん…
でも、マリエリもゼファーもさいばぁもSBMも、
ちゃんと揃えたんだよ…
テイストの魅力は通底してると思うのよ…
俺が初めて読んだのはコロコロの「ゾイド創世記」なのかな?(タイトル覚えてない)
なんか現代を舞台にしてて、人間サイズのアイアンコングが小学生と出会ってどうとかって内容だったけど。
その後ミニ四ファイターを読んでたけど、コロコロ買わなくなってしばらく見かけなかった。
でもってかなり間空いてから「イグドラシル」の単行本を本屋で見かけて…って感じだな。
もしもお家騒動が無かったら、コンプも廃刊することなくイグドラもちゃんと最終回迎えてたんだろうか…
というかお家騒動があったからコンプからごっそり抜けて
イグドラジル始まったんじゃなかったっけか
ダイ・ソードとかと一緒に
>>63 越智でもあじすでも、持ち味はほんと変わらないと思う。
あじすのエロって、あんまりえろえろしくないしなぁ。
ミニ四ファイターのためにコロコロ買ってた俺
そういや昔のウィズの4コマアンソロ見てたら、あじすあべばってPNの作家がいたが
この人なのかな?
どうも絵柄からは判断出来ない。
海の人、買ったヨォ。今から読むよん。
あと「越智善彦アートワークス 大回転」はA4版で2,500円なり
しかし、店頭で発売日遵守で入荷してても売らないかと思えば早売りありでもう訳分からん。
店の人に聞いても曖昧な答えしか返ってこないし、どうなっとんだ、神戸の本屋!
>「越智善彦アートワークス 大回転」
版型より値段より、
発売日が知りたひ…。
>>70 「海の人」の帯には、8月発売予定としか書かれていなかったりする。
あれ、もう海の人でてんの?
>>72 神戸は複数取り扱う店を巡回して、1店舗だけ販売してたのを発見、即買った。
巡回で疲れた。
新刊コーナー、青年コミックの講談社コーナー、エンターブレインコーナーを経て、アンソロコーナーの片隅にひっそりと数冊並んでるのを今ようやく見つけた……
ちくしょう、、まだ見つからねえぜ…
もうちょっと足をのばすか…
発売エンターブレインかよ
海の人発売エンターブレインかよ。
通して読むとなかなか(連載時が駄目という意味ではない)面白いがそれでも打ち切り感満点…ナディアで言えば最初にノーチラス号に乗ったところで完、てな感じか…
書き下ろしでお楽しみあるのでそれはちょっと得した感じ。
越智てさ、個人的な感想だけど
もともとのイメージ崩すことなく自分の絵で漫画かける人
っておもってるんだけど、皆はどう思う?
今日買って読んだよ、海の人。
スロースタートすぎたかもね。
意欲作だっただけに残念だ。
おおっ!!夏コミ、酔っ払い本出るんだ。
さて、問題は行けるかどうか・・・・
また、ネット仲間に買い出し頼もうかなぁ
酔っ払い本って、漫画の続きのだっけ?
よみたいけど、コミケ行く暇がない。。。。
>>81 ブロス連載の後日談だね。
実は俺もコミケには、仕事の都合上、1回しか行ってない(;_;)
後はぜーんぶ、ネットの知り合いor従妹に頼んでいる。
お主も、誰かオタ仲間を突付いてみろ!!
全部とらのあな通販ですが何か
とらのあなとメッセサンオーあたりは一応まっとうな企業だから
あまりこわくないよ
いま、越智の同人誌はとらのあなで扱ってないから困る
へ?
連載後の酔っ払い本は全巻通販でそろえたんだけど俺・・・
公式HPには「通販で取り扱いは現在ありません」ってかいてるから、
そうなんだと思ってた
即売会の後は暫く穴でも扱っているけど、それが掃けたらそこまでだからねぇ・・・
即売会で手に入るもの、全部じゃないみたいだし。
×ひさしぶりだねよっぱらい
×またでたよっぱらい
○それでもよっぱらい
○なんつったってよっぱらい
◎みんなのよっぱらい
って感じ?
なるほど
古本屋でマリ&エリの5巻この間見かけて買いたかったのを思い出して
全部かった自分は、もう同人全部は無理ってことですか
残念
>>88 いま、オクを検索してみたら、
「みんなのよっぱらい」が3000円超え
「なんつったってよっぱらい」が5000円超えている
「みんなのよっぱらい」は、越智さんのサイトでは、在庫十分みたいなんだが・・・・
俺、2冊持ってるし。
>89
コミケいけないから、おわったあとに同人誌通販できるように祈っときます
おいらも通販のみで全部買った。
この板の住人は親切で情報が速いので助かってます。
もう買えないのにも興味あるけどしかたないね
ううん、同人はナマモノだから
買い逃しはしょうがないね。
だってよっぱらいの通販はじまってるし
うは、マジだった
夏コミ前に通販始まるとは
なんたる意表
早速申し込んだ
申し込み完了
申し込んじゃうと、買う機会に恵まれなかった以前の同人への興味が
むくむくとこみ上げてきたwwwww
内容知りたいwwwww
公式HP見ると夏コミ本は別と考えてよいの?
およ、「ゆけむりよっぱらい」ってのが増えてる
こりわ、さらに新刊追加?
>>99 なんですとっ!?
って、もう来週だよ・・・行けるかなぁ・・・・・
昔のよっぱらいシリーズもいつか再販してほしいなあ…。
てっちゃんは、捕まえて強姦するレイパーだったんですね?
すんげー誤爆したorz
103はマリーと接触してすっとこどっこいが感染ったと思われ。
はえーな、とらのあな
今日「だってよっぱらい」がとどいたぞ
マリエリの後日談のよっぱらい本、あったのしらなくて
今回の買った人ととして
過去のよっぱらい本、まとめて再販してほしくなった
越智ファンとして「海の人」単行本楽しく読んでたんだが、
ラストのしんみり具合にちょっとドキッとしたよ。
やっとこさ海の人購入 ノシ
しかし、連載時だともう一つパワー感じないけど
単行本とかでいっぺんに読むと
ものすごい引き込まれるものがあるの
ブロス連載時も感じたけど、良くも悪くも味なのかねぇ
なんとか続編描かせてくれるところないもか(´・ω・`)
ブロスででたから、ビームで連載されたりして
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:14:18 ID:mDc1UbA60
海の底から緊急浮上
ちくしょーっ!!
今年の盆休みは12日からだから、コミケ1日目には行けねぇぇぇぇぇっ!!!
買出し部隊に頼もう・・・・_| ̄|○
興味がわいてきた、今ベータですよね
希望してなかったからできないや
てにはいるとこあるかなあ
誤爆しましたあ
あじすあべばなんて名前初めて知った……。
この人の絵って完全に少年マンガだよな。
女の子とか、かわいいとは思ってもエロいとは思わない。
だからこの人の書くエロなんてちょっと想像できんのだが……
そういえば、ミニ四ファイターのBOY女の子説は笑った。
コミケ行ってきた。
並んでる時にサークルスタッフの人が「ページが溜まればマリエリ本が単行本化する『かも』」って言ってた。
実現してほしいなぁ〜
>>115 最近の絵は、結構エロい。
でも、実用的なエロさとは違う気がする。
>>116 そうなるといいなぁ。
同人版は全部持ってるけど(今日も行った)、カラーの表紙がついたり
するだろうから、単行本は出たら買うし。
最近、オークションでも異常といっていいぐらい落札価格が高騰してたりするモンなあ。
それだけ、読みたいと思ってるファンがいるという事の裏返しでもあるだろうし、
何とか実現して欲しいモンだね>単行本化
単行本化したら絶対買う
単行本出るとしたら海の人同様エンターブレインのマジQレーベルかねぇ
しかしファミ通のところはなんでこんなに越智先生と蜜月なんでしょ
編集者か編集長が、越智先生のファンとか?
いや実は、越智先生とエンタの社長は「デキテイル」とか?
うーん、でも「よっぱらい」はやっぱり同人ノリだと思うなあ。
アレをそのまま商業ベースに乗せるのは、ちとツラいかも。
やっと読めた、「だってよっぱらい」の感想。
――がんばれ!がんばるんだクライス!
>>120 編集長と仲が良いのかもね
他の雑誌社で仕事をしててお互いに面識があるとか
こう言った業界って案外狭いものだし
看板ソフトであるダビスタの漫画をまかされたぐらいだしね。
うぉ、とらのあなの「ゆけむりよっぱらい」売れ切れかよorz
あ、もしかすっと登録されてるだけかも>「ゆけむりよっぱらい」
マンガ読みにとっては「マンガ」で「エンブレの編集者」つったらコミックビームなんだけどなー。
越智本は編集部違うのが、越智好きとしてもビーム好きとしても何か微妙だったり。
本当に仲いいなら、ヴィオの単行本はもっと早く出てたはず。
あれだけ時間が経っても、出してくれたのは仲が良いからとも考えられるけどね。
画集も出してくれるし。
っつーか、どう考えたって「海の人」拾ってくれたのは仲が良いか編集側にファンが
いるからとしか思えん。
>>129 ヴィオは、エンタだけでなく、ガストさんの意向もあったからではないか?
まあ出版社も会社なんだし、仲うんぬんより商売を重視するモンでしょ。
あの時期のヴィオ単行本化も「海の人」連載便乗を狙った、ようにも見えるし、
その売り上げがエンブレ的には採算とれる結果だったから画集や「海の人」単行本化にも手伸ばした、という風にも思えるし。
越智善彦も商業作家としてそれぐらいの利益は生み出すのだ、という形で一ファンの俺は理解したい。
そりゃファミ通ブロスからの関係も多少あるかもしらんが、利益出す(能力ある)故に必要とされる、という面があってこその作家だし。
夏コミおわったあとに何日くらいでとらのあなに出てくるかな?
公式HPでの委託報告待ちかな・・・・
>>122 あのヒゲ(社長)はアーミンとチップス小沢の所為でアレなイメージしかないから困る
>>134 だがそれがいい
社長をねたにされて遊ばれてるのに、気にしないのは強さでもあると思う
一編集者の頃からネタにされてた人だしな
そしてブロス潰した人だしな
社長就任後のコミックビーム編集長との初めての会合で、
「そろそろビームやめへんか?」と言った人だしな
ゆけむりよっぱらい、とらのあなで在庫なしになってるけど、
とらのあなで買ったひといるのかな?それとも、まだ委託されてないのかな
>>137 毎日チェックしてるけど、まだ入荷されていた気配は無いな。
140 :
139:2006/08/19(土) 13:45:36 ID:4cYwcRIs0
うぉ、途中でenter押しちゃった
>>138さん
ありがとう、これで安心してチェックできます
まいどここの住人たちがチェックしてくれてるんで助かってます
いや自分でもチェックしてはいるけど
公式HPに虎の穴に納品しましたってでました!
通販開始はあしたかあさって?
>>142 「ゆけむり」だけでなく、「だって」も再販してほしいんだが、出ないのかな・・・・・_| ̄|○
オクでまた5千円ぐらい行くのか!?
海の人、いまさらながら買ってみた
おもしれえのに打ち切りかよって感じ。。。。。。
でも、新鋭の少年誌にには雰囲気合わないかもなあ・・・・
まだ来ないね→とら
>>147 店じゃ売ってたぞ('?`)
梅田店で買ったし
>>148 何だとっ!?謀ったな、トラっ!!!
>>149 さいです。地元にトラは無いし。
#今にも潰れそうなゲマとメイトだけ。
名古屋の虎行ったけど、店頭には無かったです。
通販ページには繋がらねぇ…。
とら、ゆけむりの通販開始
早速申し込んできたよ
よし注文した
>>152ありがとう
内容はどんなだろうな
温泉関係かねぇ
注文しますた!!
でも、湯煙だけなんだねぇ・・・・(;_;)
>>152 三宮のとらでは扱ってなかった。お陰で入手できそう。サンクス。
名古屋の虎、今日は店頭で売ってましたよ、と報告までに。
158 :
154:2006/08/28(月) 21:58:06 ID:VDfxVvq/0
まだ来てなかった・・・_| ̄|○
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 16:26:32 ID:7mTgbv4W0
画集はいつなんだろ。
エンターブレインの予定にも無かったしなぁ。
『海の人』帯にあった“8月”も、もう終わりだしな。
あじす新刊の方が先に出るのかも。
さて、9月になりましたな
正式に発売日とかアナウンスされましたっけ
一人で全部仕上げてるとか、「ゆけむり」に書いてたから
かなり気合入れて書いてて、おくれてるんじゃね?
「ゆけむり」読んで思い出したのだが、シュワとナタが「できて」温泉宿に収まった
のって、どの話だっけ?
確か「湯浴み着ているからだいじょぶ」「かえってエロくない?」とか話していた気が。
>>163 「ひさしぶりだネ、よっぱらい」
ブロス版終了後の初マリエリ同人誌。2004年の冬コミ新刊。
>>163 そう言えば、「ゆけむり」の冒頭で、「季節感ないし」ってあるけど、3巻の終わりから4巻の冒頭までが夏っぽいよね?
行水話とエリーのズボンの裾が膝上になっている。
ズボンは常に膝上じゃなかったか?
「だって」でキラキラ背景に“三十路”と指されてるマリーは
見てくすりと笑えるのだが、
「ゆけむり」で裸に“三十路”と指されてるマリーは
“恥知らずのオバチャン”みたく見えてしまうよ(悲)。
>>166 確認したんだが、その辺以外では、膝下まで伸びてる。
あ、エリーの方だけだよ。
マリー&ミューは、三十路で弛む腹も考えず年がら年中(テラ・フラム爆
>>167 緊張感を与えることで、引き締め効果を……
イングリド先生たちなんてすでに還暦なのでは・・・
>>167 あ、エリーの方か。ごめん、俺の勘違い。
この人しっとる
昔コロコロでミニ四駆の漫画かいとった
とらで通販していた「湯けむりよっぱらい」がようやく届いた。
店舗受け取りにしてたんだが、店頭に並んでるのに通販は届いてないと言われた。
失敗した。こんなことなら通販にするんじゃなかった。
内容は満足してますよ。そうか、マリーが三十路とはこのことだったのか。
173 :
154:2006/09/05(火) 20:48:46 ID:p7jYOUUH0
>>172 俺んとこは、先週の金曜日に届いた。
で、今頃気づいたのだが、10ページのマリィィィィィッッ!!!!!
流石三十路!!ぽっちり程度じゃねぇっっ!?
まあ、マリエリに登場する女性陣が、
連載進むに連れて胸元の描写に成育が見られる事実は、
我々にとって暗黙の了解だよ
>>175 いや、あれは乳輪の膨らみではなかろうか?
>>176 にしても、でけぇ!!
と言うか、分厚い!?
どないせえっちゅうねん
>>178 セクスィーだからこのままでいいんじゃない?
>>178が言うとるのは、この話題提供者への対応のことだと思われ。
ペンネームおちよしひこで今連載してるのはなかったっけ?
あじすあべばだけだったかな?
今は連載仕事してないんじゃないの。
ホムペで告知もないし。
あじす名義でポプリに隔月連載だっけ?
お、携帯機で出てくれるんだ。
アニスのアトリエでこのシリーズはすごい携帯向きだと思ったんで
楽しみだ。
据え置き系はもうリリー以降ついてけなくなった・・・
正直、アトリエの新作は設定の痛々しさにかなり引いた……
が、越智さんが漫画にしたらきっと受け入れられるだろうと思ったw
ちょっとスレ違いかもしれないが、マリエリ、リリーの三部作とほかの作品って
明確な関連性あったっけ?蛇女先生の若かりし頃は除いて。
リリーより後はやったことないけど、
シリーズ第5作のヴィオラートのアトリエにはエリーの登場人物であるアイゼルが出てる。
第4作のユーディーのアトリエはヴィオラートど同一舞台。
第6作以降のイリスのアトリエシリーズは完全無関係。みたい。
外伝的存在のアニスのアトリエはマリー・エリーと一緒にアニスが活躍するお話。
アニスはヘルミーナが出向いた南方の分校の生徒。
>>188 ありがとう!なるほどねー。じゃああと少しは新キャラが出る可能性があるのか。
え?リリーのアトリエって、インテグラの先生(マリエリ5巻の最後の方に登場)の話じゃないの?
ヘルシングスレの誤爆か?w>インテグラの先生
それともインテグラ・イングリドなんてトミーノな名前なの?
それはともかく、三部作の三作目で過去に遡るのは、DQからの定番ですw
時系列だと
リリー
↓
ユーディー
↓
マリー
↓
エリー
↓
アニス
↓
ヴィオラート
って感じじゃないのかな。
ユーディー本人は過去の人だが、舞台はヴィオラートよりちょっと前ぐらいの話らしいけど。
>>192 若い頃のヘルミーナも出てるしね>ユーディーのアトリエ
>>191 >ヘルシングスレの誤爆か?w>インテグラの先生
どっひゃぁぁぁっぁぁっっ!!!!
確かに午前中、何気にOUR's10月号を読み返していたけど、何たる不覚・・・・_| ̄|○
#インテグラって、他にもSoltyReiにも居たモンで(自爆)
>>192-193 サンクスです!!
でもゲームはやる気が無い、根気なしな私です。(^^ゞ
>>195 確定か、本当に確定なのか('∀`)ソレナラウレシイ
画集にこそっと、単行本未収録分のアトリエ漫画が入ってたらいいのになぁ。
発売スケジュール一覧からはタイトル消えてる点にちょっとドキドキ
近場の本屋の品揃え悪いからたまにアマゾンで
なかったもの一括購入するんだけど海の人でてたんだなぁ
真さいばあふぉーす早く始まらないかね
むしろ隔月でいいから、マリエリの連載を続けて欲しい。
同人分も含めて。
海の人は絶対に掲載誌を間違えたよなあ・・・
ビームならきっとまだ続いてて、半年後位には大いなる謎に迫っていただろうに・・・
そうだよな、出すならビームかバーズあたりだよな
エンブレの出版予定表見たら、画集のタイトルは復活してたが相変わらず発売未定・・・。
やはり10月2日は延期なのでは。
越智先生の話って
オーバーロード(神様、古代文明等)が現住民になんらかの干渉をしてましたって話が多いね。
久しぶりに銃器関係雑誌見てたら「むげん」の広告カット描いてた・・・
初めて越智先生の絵を見たのがやはり「むげん」の広告イラストだったからちと感無量
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 14:36:45 ID:4sGOBXCZ0
あげげ
|i|||iii'|(i||'(|i||||)||||||||||||||)|||)||||||||||||||||||||||||||||||)
||i(iiiiiiii|||||||i|||||||||||||||)||i||||)|||||||i||||||||||||)|||||||||
|ii||||iii/||||||||||(i)|||||||(iiiii|~(||||||イ||||||イ|||||(|)|||||||||
||||||||||||||||||||)~~~、_;;;;i;iii、 `~ ~~~~~~|(||||||||
||||||||||||||||||||ミノ'~ ~||' ノ'~~||彡 ||||||i||
||||||||||||||||||| iイ()iiii|i iイ()ii` ii|||||
||||||||||||(||||||| 、iiiiii/ 、iiiii/ i|||||||
||||'|||||||~||||||i、 ヽ '+:;i||||||||
'|i| ||||||| '||||||| ゝ ;||||||||| 新刊が今秋発売予定
~|i||||、|||||( -' _i|||||||||| みたいですね!! (あ)
´~i ~|||||)i、 _ノ~|||||||||||
~'|||( ` σ -ii|||ノ||||i||i|||
_ノi))'~|| ~''丶、、 _ +ii、、 ´~ |ii|||||
| ~~~~ ヽ |~~''\ ~
_| 、 _/\ | |\、
誰か画集手に入れた?
それともやっぱり延期?
>>208 書店用のエンターブレインのHPで検索してみたけど今のところ影も形も無い。
まんが王の延期リストにも上がってないねぇ。
アニメイトで予約を断られた時、「入荷数がわからない」という
言葉に、嫌な予感がしたんだが・・・。
>>211 11/24かー
決定したようでまずはめでたいです
>>211 あまり言いたくはないが
本当に信用できる情報なの?
本屋で漫画単行本の出版カレンダー見たんだが、
>>211って、あじす新刊の話じゃないか。
買うけどさ。
あじす名義のほうだったか、てっきり画集の方かと思ってた
>>214 あれ?妖怪シリーズ以外に漫画書いてたっけ('A`;)
河童とか猫又とかちょこちょこした奴は単行本に収録されてるし・・・
>>216 なんか、中世っぽいのを、ポプリで見た記憶が・・・
ヴァルキリー来ないかなぁこの人。
作風的にもぴったりだと思うんだが。
>>219 へぇ・・こんな雑誌出てたんだ。
うわっ!「夢幻戦士ヴァリス」。懐かしいィィィィッッ!!!!
25歳未満は、知らないんじゃないか?
#俺、やったことないけどw
でも、この連載内容だと、越智先生の作品以外、読むところがない雑誌になるなぁ・・・
#「ゼファー」「海の人」の時もそうだったけどさw
>>219 俺が見かけたその雑誌のポスターは、
「美少女ヒロインがピンチになるコミック雑誌!」とかいうアオリ文だった記憶がある。
で、そのノリ(ちょっぴりエロス)だと越智作品はどうもそぐわない気がするんだが、
実際の中身は、もっとほのぼのしたのもあったりするのか?
>>220 X化で文字通り原作レイプされたあのヴァリスか
越智せんせ 幻冬舎向きな気がするんだがどうだろ?
>>221 越智さんはだめでも、あじすさんは大丈夫なんじゃないか?w
>>221 ちょっぴりエロスというか、成人指定になりそうな部位を描いてないだけというのが結構あったような
226 :
221:2006/10/17(火) 01:41:26 ID:EgRmXsf4O
>>224 いや、あじすも込みで言ってるんだが…あれもエロマンガにしちゃほのぼのだろ。
バトルヒロイン出せばOKな雑誌なの?
戦えばとりあえずOK。
鎧系の美少女描くの得意だからウケると思うんだが。
あくまで全年齢誌なんで越智名義でもいける気が。
全年齢誌っていっても、中身は二次元ドリームマガジンをややソフトにして消しを厳しくしたって
感じだったようなw
今日ちょっと、ヴァルキリー立ち読みしてきたが10秒で読むきうせた俺がいますよ
妖界で猿豚河童が活躍する話でいいんじゃね?
>>226 ディエヌ(だったけ?)の出る話とか描けるし、昔SF系ちょっとエッチ系ありの
ソルジャー(FOX)が出る話を描いてるから大丈夫。
ヴァルキリはリョナが要るから越智には合わんよ
233 :
3:2006/10/18(水) 20:23:00 ID:lYW+Fcpo0
昨日部屋掃除してたらダビスタとマリエリでてきて
思わず読み出して動けなくなってしまった
さらにサイバァとゼファー引っ張り出して読んで結局掃除が進まなかった・・・
わかってるよ、悪いのは私さ orz
>>234 そのとおり。
掃除中に発掘するなど言語道断。
常に、取り出しやすい位置においておけ。
保守
いまだアナウンスがない所を見ると、
あじす新刊も延期なのでは?という不安感が…。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 06:30:48 ID:0FZc3hxW0
ねんがんのミスティッククエストのこうりゃくぼんをてにいれたぞ!
>>237 越智先生がHPで発表してましたので、確定ですな。
一応言っとくと、当月に出版予定表のってたとしても
発売延期になることはありますよ。
ヴィオも、うみんちゅもそうだったし。
海の人っていつのまにか連載終わってていつのまにか単行本出てたのね
買ってきてさっき読み終わったけど越智先生オチてないよ、また打ち切りですか
しかも最後あじすの方と繋げて終わってるしー
もうなんかしょんぼり(´・ω・`)
>>241 漫画家の持ってる世界観の中の物語だと思えばいいんじゃね?
>>242 まぁねぇ、その世界に生きるキャラの物語を切り取ってそれぞれ描いていくってのは嫌いじゃないけど
一つ一つきちんと終わらせられないで次にいかれてもグダグダ感が増すだけなんだよね
打ち切りは作者だけの問題じゃないから強く文句は言えないけど
こうも積み重なると何ともいえない虚脱感が・・・
チラシの裏↓
どこぞのピザの描く無名世界観みたいになったら嫌だな
チラシの裏↑
どこぞの菌糸類の描く?
俺は越智先生のマリエリとそれ以外の漫画の面白さの差って
なんだろうと常々不思議に思ってる
話がまとめられたか否か、と答えればいいのかな?
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 17:28:02 ID:rxCXhBk90
いろいろと波乱のある人らしいがそろそろ落ち着いた仕事をしてほしいと
落ち着かない原因がご本人に無いのが
一掬の涙を誘うわけです、、、TT
久々の新刊の 人の形 こうにゅー。
表題作は一話しか見てなかったか続きがあったとは知らなかった。
後半半分は赤頭巾だった。
たまには人間同士の書いてくだあさいよあじすさん
商業誌ではもう描かないんですか
うみんちゅ先に読んで、今回「人の形」読んだところ、
紅嬢さんのイメージがちょっちゅ崩れたのは僕だけですか。ぷしゅー
本体の裏表紙イラストは、新天地さがしてますよー、
てことなんだろな、やっぱ。
アワーズ辺りなら、雑誌クラッシュにも耐えられるかも知れん。
>252
それは、越智先生よりさらに強力なマンガが掲載されてるからかw
だが、アワーズだと浮きまくる恐れ有り。
まだアワーズ+の方がいいんじゃないか?
>>253 そんないつアワーズライトの二の舞になるか分からない雑誌に連載したら、
また撃墜マークが増えるぞw
>>253 アワーズは結構ごった煮的な雑誌だから、浮いたりはしないと思う。
ただ他のアクの強い作品の影に隠れてしまいそうな…
+への参加は止めたほうが。理由は
>>254
フラッパーとかは
ガムとかはどうだろう
ビーム
アライブ
シリウス
ウルトラジャンプ
アワ+だとシロが居るからなんかブロスっぽい雰囲気が出ていいかも。
だがやはり不吉の象徴にも。
最近大御所とやらが全然安定して描かないレックスに来てくれれば、供給量的にもクオリティ的にも
一枚厚くなりそうで嬉しいなぁ。
思い切って小学館あたりで
中学コースの巻末に、“あじす”名義で
(挿絵付きコラムで、正しい○ン○ンの使い方とか)
と、思ったが既に廃刊になってた
>>266 買うのに勇気が要りそうな、そうでないような・・・・・→小学●年生
小学6年生なら普通の記事だ。
少女少年が連載されてた雑誌だもんな…
「うわさの姫子」も、今思うと、何考えてんだ!?→小学館
だったなあ・・・・小6が昼メロやってんだから。
でも、他に読む物がないのはつらいから、やっぱ、Aとかエイジとか・・・・・
って、角川系でできるなら、イグドラシルを何とかして欲しいなぁ・・・
連投スマソ
>>38 「リュウ」って、徳間だったんだ!?
本気で何とかしろよ、ゼファー →徳間書店
って、この雑誌もかなり、風前の灯っぽいが・・・・
いっそのこと、アニメージュで!!
この人の漫画、マリエリヴィオラート海の人しか持ってないけど
画集買っても楽しめるかしら
あじす・あべばから目をそらすのは膨大なお宝の損失
>>272 画集だから、見たことない作品でも、先生の絵が好きなら無問題では?
公式より
マリエリ本第8弾/ゆけゆけよっぱらい
入稿しました。
半月もレス付いてないよ。よく落ちないもんだ。
とらのあなで「ゆけゆけよっぱらい」買ってきました。
よっぱらいシリーズまとめてくんないかなー。
>>276を見て、あわててとらに行ったが…
通販はまだかな?
>>276 「ゆけむり」じゃなくて、「ゆけゆけ」?
もう印刷終わってるんだ!
と、この冬も仕事で行けないので、従妹をパシらせる予定の地方労働者。
むむ?
とらあなどれくらい残ってた?
実績からすると結構仕入れてそうだけど。
>>279 神戸のとらは平積み、けっこうな冊数が残ってた(午後2時現在)
いまとらの穴のHPみにいったら売り切れてしまったのか・・・・・
注文した、てレスはないから通販はまだなんじゃね?(願望)
前もそうだったけど、入荷前にあらかじめデータだけ用意してるってパターンだろうね。
三宮のとらで入手。情報サンクス
>>280 イングリド先生ってばいつの間に。
「ひさしぶりだネ」では一軒宿だったのが「ゆけむり」では温泉街出来ているし、
そのくせ屋外授業はまだ検討中。
時間が経っているやらいないやら、よくわからんなぁ。
とりあえず秋葉のとらにはなかった(昨日時点)
通販町かな
越智先生の酔っ払いまとめ本が単行本で出たら絶対買うぜ、俺は
>>286 このスレの住人は全員買うだろ。
常識で考えて・・・・・
つーか、出して!!
気になって見に行ったら、とらでゆけゆけよっぱらいの
通販開始してた!早速注文してきた。
おお、情報サンクス。
俺も早速注文完了。
ありがとう、ちゅうもんでけた
昨日、秋葉原のとらに行ったら置いてあったぞ
…だが、あえてコミケで買う!…って人はどれくらい居るんだろう
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:27:34 ID:2JYrs0Xy0
ほう
今日、名古屋の虎に行ったら、
一般同人売り上げ1位の棚に「ゆけゆけ」が。わお。
今、公式見たんだが、冬コミ新刊が増えている!?
>おっとよっぱらい マリエリ本第9弾 ←新規??
>ゆけゆけよっぱらい マリエリ本第8弾
んが、ペースはやいなぁ
しかしこの薄さで毎回700円超ってのは痛い・・・
エンターブレインで拾ってくれねぇかなぁ
名前:
E-mail:
内容:
大掃除に漫画の整理してたら大量のおち〜時代からの漫画が出てきた。
読み直したら、ほのぼの感がたまらなくて捨てられねぇ。
アトリエの同人出してたんだなぁ。くそ
今から揃えるのはこの人の漫画の完結望むくらい絶望的かよ。
再録だしてくれぇぇぇぇ。頼むよぉぉ。
新刊はとりあえず虎の穴行って来る事にするよ。
第9段は・・・誰かに頼むしかねぇよなぁ。
ゲームが1日目は社会人いじめにしか思えねぇ。
>>296 商業で稼げないから同人の純利で稼ぐしかないんだろ。
あの薄さはぼったくりだよ。
>>298 同人やったことない?
万単位で捌けてるんなら兎も角、あの感じでは、仲間内の宴会1回分あれば御の字だよ。
稼げているかはともかく、同人誌連発できるぐらい商業誌が暇だってことはたしかだなぁ
あのページ数で500円(イベント価格。通販は虎とかに出す分ちょっと高い)は、
同人では標準だよ。
ほんとのぼったくりは、あれぐらいの薄さ+ペン入れ無しで1000円↑とかな。
それにしても夏、冬とコミケ前に一冊、コミケに一冊と新刊出してて、
アシが居ないはずの越智さんだから、ほんっとに暇なんだろうなぁ……
画集の進行はどうなんだろ。
>>301 順調に遅れています(byガイエ)
でないことを祈ろう。
ヴィオの時みたいに、出版の方でとまってんじゃないか?
紙の質はいいよな>同人誌
ただ今回は場つなぎ的な内容なんで、物足りないのは確か
ゆけゆけ&おっと入手完了。
イングリドっていつ校長になったんだ?
きっと、ヘルミーナ先生が左遷された後。
>>305 GBAアトリエのエンディングでは、だけど
校長が引退してるからそのあたりを参考にしてる可能性が
GBAはプレイしてるから、もちろんゲームの方でイングリド校長ルートがあるのは
知ってるんだけど、越智さんのアトリエだとその辺が全くでてないから気になったんだ。
ブロス版の最終回は、まだ校長先生はいたし。
やっぱり同人だと、商業ほどつじつま合わせにこだわらなくてもいいから、
話はしょっちゃうんだろうなぁ。
従妹に買い出し頼んでた、よっぱらい本が届いた!!
イングリッド先生、しわが増えてるぅぅぅ!!(メガフラム爆
ミリィ、おっぱいが・・おっぱいがぁぁっっ!!??? 成長期だねぇ・・・・
友達に頼んだ「ゆけゆけ」「おっと」ともに売り切れだったらしい
「おっと」は虎で買うからいいが、「ゆけゆけ」どこも売り切れてるよorz
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 08:36:48 ID:PIBhrSbQ0
見当たらんorz
ギャー
虎の検索で
ゆけゆけよっぱらい
出てこない
ってことは売り切れかorz
とりあえず、冬の新刊はとらにまだ入ってないよな?
中旬って書いてるし
来週まで忙しくてとらに行けないから、戦々恐々だ
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:24:42 ID:hl4Edb020
みんなで応援しよう
そうすれば本が…
しかしよっぱらいシリーズも遂に9ですか。
同人誌でこれだけの続き物ってのはなかなか無いだろう
(間隔は別としても。)
そろそろ総集編出しても良いんじゃないか?
量的にも1000円100P位の本出せるだろーし、
全部持ってないって人も居るだろうし。
316 :
3:2007/01/10(水) 02:54:49 ID:0dxIlZN70
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:03:42 ID:Vlc7woKA0
総集編でたら絶対買う。
はじめの方の持ってないし、中古市場にも中々出てこなくて見つからないよ〜
だから出してくださいお願いします。
とらの通販、在庫0でびびったよ>おっと
店頭行ってもなかったし、入荷はもう少しあとかな?
いつもの「登録だけは先に」というパターンかも。
検索で探すと、大抵それだしな。
問題はいつ入荷するかだ(当たり前)
発送しましたって、HPに出てたね
日曜日まで残ってるかしら……
ゆけゆけオクでゲット〜
送料考えたら虎で買うのと変わんないくらい安価に落札でけた
よっぱらいシリーズは中古同人屋にも置いてないから困る
アイゼルにもすっとこどっこいが感染してきた♪
ところでおっと〜今日明日あたりに店に並びますかね
「みんなの〜」と「ゆけむり〜」が重複してるの思い出した。
オクに出そうかな・・・・と、思いつつ、メンド臭いんで、そのまんま。
とりあえず、明日とらに突撃してくるかしら
ああ、それが最初のかな
ブロス連載より前はアンソロジーで色々描いてたから
それの総集編みたいな位置づけなのがその同人誌。
ほかにもう1冊か2冊出てたかな。
火の玉コミックスでいくつか書いてたね。
マリー4作、エリー1作ぐらいかな。
うちも「みんなの〜」「だって〜」が重複してるなぁ
このスレの住人で欲しいって人居たらオクに出すよ?
ただいも
とらのあななんば店には微塵も存在しなかった
来週の日曜に果たして買えるかなぁ
越智さんのHP見たら、既に販売中って書かれてるわけだけども・・・
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 08:46:11 ID:E+uIgrdd0
今日秋葉の虎、会社帰りに覗いてみるよ
こちら神戸。とら三宮店では目標発見できず。
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:56:17 ID:aw23qvQy0
HQ、こちら秋葉原虎の穴
目標を発見
攻撃を開始する
関西は遅いのかしら……
>>332 了解、阪神戦線へ警戒警報を発令する。繰り返す警戒警報を発令する。
当方、明日も索敵に赴く。
とら「おっと〜」の通販開始してるよ〜
送料と電車賃の差考えるとなぁ
通販で他に買うようなモンもないし……
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:09:22 ID:HD/xIJmA0
なんば店に侵入した
目標視認出来ず
指示を頼む
>>342了解。
基地へ帰還し、翌日の索敵に備えよ。
以上。
名古屋にもあったよ
秋葉原行ったのに、チェックするの忘れてた・・・orz
「おっとよっぱらい」三宮店受け取りで注文したよ。メールがまだこない。
冬コミの注文でてんやわんやなのかな?
冬コミで買った自分は勝ち組。
でもよっぱらいシリーズの最初の方は、持ってないんだよなあ。
総集編希望。
いいなー…
今日、とらの通販分届いたわぁ
11ページに誤字が……
>>350 チェックが厳しいねえw言われるまで気付かんかったw
本当か
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:15:57 ID:i7hcgrysO
ゼファーのユーノ君で何回抜いたことか。
今ならエンブラさんも、筋肉じゃない胸囲が、得られるだろうねぇ・・・w
そおいや、画集の話はどうなっているのかねぇ?
静かだねぇ。ここは「よっぱらい」シリーズ総集編を出してもらって盛り上げないと。
BOYは絶対女の子
hosyu
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 14:14:31 ID:Ukf8zXqt0
おちすぎage
画集どうなったんだYO
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 09:04:49 ID:94AJkzKm0
待ってるよ
>>352 すれ違いだがバーコードファイターがある!!!
ところでマクロスはー?
過疎
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 23:00:38 ID:DtOXIT9C0
新ビックリマンはあるのか
が、画集は、画集は出たか・・・?。
エンブレの出版スケジュール見ると一応、
発売未定→今月末発売予定に変更されてはいるけども・・・。
心配だよねぇ(苦笑)。
>>368 冬コミのときに本人に聞いとけばよかったぜ・・・
発売が遅れるのは結構いろんな事情があるんだよな
その月に自社で出す発行物の都合とか('`)
冬コミ、本人来てたっけ?
奥さんらしい人はいたけど。
冬コミで思い出したが越智さんの漫画同人と、奥さんの本(腐女子向け小説だが表紙が越智さん)は
もっとわかりやすく分けておけばいいのにな。
表紙に引っかかって買っていってしまった人もいたっぽい。
>「越智善彦アートワークス 大回転」
>
>初のイラスト集です。
>発売日はエンターブレイン発表のところ2007.03.30。
>もう暫くお待ち下さい。
きたー
上がってたのでおちよしひこという名前を久々に見たぞ。
画集出るのか。
ビックリマン、さいばあふぉーす、イグドラシル…
この人の漫画を集めた時期があった。
業界でどのくらいのポジションにいるのかはわからないけど
画集が出るってのは結構立派なことだよなぁ。
>エンターブレイン発表のところ
という言い方に、少しわだかまり感じられるような。
気持ちはわかる。
>>372 >業界でどのくらいのポジションにいるのかはわからないけど
死神w。
>>372 おそらく業界TOP3の実績をもつであろう雑誌クラッシャー
・・・せんせーが悪いんぢゃないやい orz
>>375 そうだそうだ!雑誌廃刊を回避するための最後の砦なんだ。
・・・いつもそのまま陥落しちゃうけど。
その、業界TOP3の業績を持つ雑誌クラッシャーのうち、2つの漫画のファンな自分はどうしたらいいんだろう。
雑誌が潰れるたびに新しい連載先を探すの、大変なんですが。
てーか、元々しょぼいトコにしか連載できなくて結果的にこうなってるんだろ
堂々巡りかしらんが
「スーパービックリマン」……コロコロ(+小学4年生)。打ち切りか。
「半熟英雄」……コロコロ。完結。
「マクロス7外伝 バルキリーロック」……コロコロ。完結。
「イグドラシル」……ニュータイプの増刊からコンプ。コンプ廃刊は角川お家騒動のごたごたが原因だったような
「ロードス島戦記 灰色の魔女」……ニュータイプ増刊→コンプ→エースダッシュ。完結。完結した原作があったせいか。
「ゼファー」……鉄人。ゼファー3巻(ちょいだっけ?4巻は書き下ろしがあったような)までは保ったんだけどなぁ。
「さいばぁふぉ〜す」……少年王。3巻までは(ry
「ダビスタ外伝ブリーダーズバトル」……ファミ通ブロス。完結。
「マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士」……5巻(の最後は書き下ろし)まで保った。
「ヴィオラートのアトリエ きてれつ村おこし」……ファミ通PS2。連載は途中まで。コミックで完結。
「海の人」……シリウス。打ち切り。
しょぼいところばっかりってわけでもないんだよなー。「鉄人」と「少年王」ぐらい。
「ブロス」はダビスタ完結させてるし。
完結してるものは原作つきだけのような気もするが。
半熟もっと読みたかったなあ
半熟は完結するまで読みたかったねえ。
最終決戦ではシリアス若さまが出てくるのか、
やっぱり首人形でごまかされるのかw
越智先生と石川賢、伊藤勢が好きな俺
俺が買うのを辞めたら完結するようになるかなぁw
石川せんせはもう永遠に未完だけどな・・・
越智先生と巣田祐里子先生が好きです
GO WEST!は当時の絵でかけないからもう絶対にないんだよな・・・
作風もホモくさ漫画になったり片やいつの間にか巨乳化してたり
掲載誌バスターは次の連載の時にどうなってるか解んないね
はいはい
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 06:44:51 ID:wfB4UlEn0
昔の攻略本なんかも
ミスティッククエストの漫画も今じゃ入手不可能なんだよな。
あれ、面白いのに。
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 18:27:03 ID:Gfza1qdk0
越智センセはCOMIC1とか出るのかな。
去年は5月のイベントで新しい酔っぱらいシリーズ出てて吹いた。
この業界夏冬で年二冊がデフォなもんで
エンターブレインの出版予定表見たら、
また画集の発売日が未定に・・・
あのなぁ・・・
こうまで発売日が順延されると、むしろ出版側の問題なんだろうなぁ
>>393 ヴィオも先生の手を離れてから、出版されるまで、1年ぐらいなかった?
今回は、本の出版予定日が最初にアナウンスされてから、
もう1年近く経つわけだからな。
ヴィオとは事情が違う。
ebめ〜
もう「えちぃ」マンガは描かないのかな?
こ、今度こそ確定来たー
発売/2007.04.13
ここまで来たらもう買う。
>>398 いや。発売されるその日まで、油断は禁物だ!!
なんともはやw
未だに確定と言い切れないのがなぁ・・・
今までになく、力入れた告示だから
さすがに確定じゃね?
そう信じたい…
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 00:43:48 ID:zHU2KNcmO
雑誌クラッシャーTOP3て誰だよW
思いつくのは
おちよしひこ
高橋葉介
魔夜峰央
故・石川賢
永井豪
Moo念平
くらいか…
>>402 有名どころだとこの人達・・・
聖悠紀 言うまでもなく超人ロック。たぶんTOP3には絶対入る
たがみよしひさ 雪女ネタはファンの間では定番ネタ
高屋 良樹 ガイバー
竹本泉 マイナー雑誌連載が多いからか
あとベレー帽かぶった漫画の神様 創刊の目玉で呼ばれるが、そのまま休刊が多かった・・・
>>402 最近はそうでもないけど、G.B.小野寺もだな。
ペンネーム変わってたけど。
Moo念平→コロコロ
魔夜峰央→花とゆめ・別冊花とゆめ
永井豪・漫画の神様→メジャー誌含め連載数自体大杉
このあたりは違くね?
まあ同一シリーズ「超人ロック」のみであまたの雑誌を
なぎたおした聖悠紀氏が殿堂入りなのはガチ
雑誌のみならず出版社もいくつか・・・
うろおぼえだけど、
「この人が入れば必ず雑誌がうれる某編集者」と
「この人が入れば高確率で雑誌あぼんの漫画家」が
同じ雑誌にいた時はバランスがとれたらしい。
その後某編集者の移動をきっかけに下降線になったとか。
ロックがアワーズプラスを撃破しました
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 00:33:17 ID:ucnLopCaO
>403
>404
>405
サンクス。
ロックと治虫神は思いつかんかった。
それに竹本泉を忘れてどうする俺W
あと、魔夜峰央と永井豪は結構小さめの雑誌潰してんだけどな。
きくち正太も4冊くらい潰してるし、意外にクラッシャーはいるもんだ…
サンクスってなぁ…
>>409 小さめの雑誌つぶしてるからクラッシャーってわけじゃない。
行くところ行くところ、ことごとく踏みつぶすからこそクラッシャー。
>>411 (ムク‥‥)ユウノの においがする(ドカドカドカ)
>413
よかったね、くまさん
昨日、とらのあなで予約しようと行ったら
店員に「画集は4月下旬に延期になりました」
って言われたorz
どんがらがっしゃん
さて、何処までずれるか!?
こりゃ、迂闊に
>>411の通販サイトじゃ頼めないなぁ・・
だぁーーー!
何をやってんだebは!(怒
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 15:01:51 ID:tCAR9Qj9O
まぁ、夏から待たされたんだ。これぐらいは待…て……る……
bk1来た
本屋タウンも来た!
しかも、在庫ありになってる!
早速注文したよ!
エンブレのサポートセンターから回答メールが来たんだが、
やっぱり明日発売って言ってるぞ。
札幌とらのあなに入荷してた。
古いイラストは微妙に退色してそうな感じがしたんだけど
どうなんだろ?
神戸ジュンク堂入荷。アニメイトは×
ユーノがちょっと色っぽかったぞ(笑
ある意味当然かもだがアキバのアニメイトと虎に入荷を確認
平置きにされてた
大回転買ってきたぁ!
お馬がないのが残念
同じく、買ってきた!
最後のページのイラストで「大回転」の意味が分かったよw
しかし、イグドラジル
♪ある〜日 砂の中 くまさんに 出会った
って…あああ、そう言われてみればっ!
入手完!
懐かしいイラストいっぱいで嬉しい。
ゲーム系のまで収録されるとは思わなかった。
ぬああああまだ買いにいけねぇ
書き下ろしいっぱいあった?
431 :
sage:2007/04/15(日) 07:21:44 ID:MKGiK5wY0
ねんがんの大回転をてにいれたぞ!・・・けどちょっと微妙な気が・・・。
マリエリと妖精伝承のイラストが妙にぼやけていると言うか滲んでいるというか・・・。
描き下ろしは・・・・・・(つД`;)
何が原因で延期になってたんだろう?
ユウノ君何気にえろい衣装が多くないか?
P56なんか乳首立ってるし
折り返しの裏表紙の方、越智さんじゃなくてあじすの方なのは何を意味しているんだろう?
>>431 画材と画集の紙質の関係かな?
昔の絵の方がにじんでないってのが不思議だよね。
>>432 えろいのは初出が同人のやつだからじゃないかな?
えろい同人誌の表紙だったとかいうことはないんだが、
その傾向は強いっぽい。
昔のアトリエ同人でも18禁じゃないけど乳首立ってるのあるし。
>433
自分も気になった。
乳首OKならあじす絵も載せてほしかったな。せめて単行本の表紙。
そいや、ダビスタ、ヴィオ、海の人とeb関係の作品が何故か入ってなかったな。
大回転入手したお
ビックリマン、よく版権通ったもんだ。なんかやたら複雑だって聞いてたのに。
しかしどれも連載期間の短さのわりにはカラーイラスト多いな。
描きおろしが皆無なのは悲しい('A`)
一応カバーは描き下ろし&別に連載期間短くない、よな。
個人的には、漫画やゲーム関連以外のイラスト仕事も見てみたかったかな。
カードゲームのイラストは、意外な収穫て感じでよかった。
雑誌クラッシャーネタでいしかわじゅん(てかパンクドラゴン一択)が上がらないのは世代の差か
今月はコロコロが
またどこかの雑誌で連載始まらないかな
今だったら、REXあたりが合ってるような気がする。……休刊恐いけど。
GWに実家に帰った時に読み直したんだけど、やっぱ良いね。
さいばぁかゼファー、もう一回描き直してくれないものだろうか……
よっぱらいの新刊がしばらく出ていないのは、商業誌の仕事が入って忙しいから?
だとしたら、まぁ、うれしいんだが。
そう言えば5月SCC、チェックしてなかったんだがここで話題に上ってないって事は、新刊なかったのかな?
>>442 サイトの方も、夏コミまで予定入ってないから、そうだとばかり思って、頼んでない。
もし、新刊でてたんなら・・・・
今日、実家の押入れ整理してたら、昔の攻略本が数冊出てきた
その中の、FFUSAミスティッククエストの攻略本の中のイラストを
越智センセが描いててびっくら
よくやった、消防の頃の俺グッジョブ!
うp
ミスティッククエストの漫画なら持ってるんだよな。
表紙絵だけうpしようと思ったら、どこに画像うpすればいいのかわからなかった。
ファミマガのあれどこやったっけかな…
大回転、注文して昨日ゲットした…が、何か微妙に紙質悪くね?印刷彩度も。
ハードカバーじゃないから表紙とか痛めるのが怖くてまだ1回しか目を通してないよw
アンケート葉書も無くて残念。絶対出したかったのに
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 09:28:47 ID:yBHNN84t0
残念なことだ
熱血コロコロ伝説vol6に越智さんのサインとメッセージあったよ。
規制とか無くてよかった
保守
夏コミ新刊の告知があったのね
また、とらのあなとの激闘が始まる
>>453 うっ!!この夏は、従妹は行かないのに・・・・・・
17日じゃあ、盆休みから(多分)外れてる。_| ̄|●
新作かぁ。マリエリの新刊、ヤフオクで落とすしかないか。
とらに卸すか分かんないし。
越智ならいつも虎に卸してるから問題ないんじゃね?
>>456 だったっけ?まあ携帯から通販できれば問題ないんだけど、
お盆は実家に帰るんで、パソコンが使えなくなるんです。
>>456 確か穴から、注文が来なければ、ダメなんじゃなかったっけ?
まあ、過去の実績があるから、作れば間違いなく注文は来ると思うけど。
これまで通販でしか買ってない(買えない)から、もし会場売りのみ、なんてなったら…
マジ困る。
更新情報にある、「ほかにもいろいろ〜」てのはコミケ関連かな。
別の仕事の話だったら嬉しいが。
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _ | i < よしひこ働かなきゃ
|( ̄`' )/ / ,.. \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
>>461 つーか、
「仕事、下さい・・・・・」
って方だろ?
今って、漫画関係以外のバイトで食いつないでいたりして?
#コンビニのバイトとか、新聞配達とか・・・・
つーか、俺らで各出版社に、アンケート出せば良いのか?
「描いて欲しい漫画家」欄・・・あ、OUR'sとガンガンのアンケートには項目がない。
同人でいいから、おっはにゅう以降をもうちょっと読みたかった・・。
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:48:28 ID:u1ZJxxpkO
>>462 そこでシリウs(ryうわなにをするやめろー
タカマルが終わった後のファミ通にどうでしょうかエンターブレインさん?
ブロス、ブロスさえ復活すれば…
俺は普段、四コマ誌とマガジンZしか買わないからなぁ
ダビスタの方向で攻めれば、四コマ誌でストーリー物とかいけないかしら
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:20:51 ID:q+wIb9GO0
コロコロを待つよ
?
コロコロ書き下ろし来るよ。
>>470 さっきホームページで知った。
いやー嬉しいわ。
でもいまミニ四駆ないんだよな・・・
どんだけ絵柄が変わったか見比べるにはいいけどw
ミニ四駆PRO
「よっぱらい」、新刊入稿したのね。
たぶんまた、コミケ前に通販始まると思うよ!
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:01:53 ID:eOPyazc50
ホットショットジュニア945円だってさ
みんなわかってるな!!
つ[ピンバイス][ニッパー]
公式更新。
エンターブレイン、ありがとう。
>『マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士』愛蔵版(仮)
>1巻〜5巻+アンソロジー掲載分が上下巻で発売決定!
>「ひさしぶりだネ〜おっと」までのよっぱらいシリーズを纏めた
>『マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士』Second Season(仮)も同時発売されます。
>7/25発売予定。
>よろしくお願いします!!
同人全部持ってるし、コミックスも持ってるけど、買う。
>>476 アンソロ版総集編きたあああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
…すいません興奮しすぎました。
コミックス全部持ってるけど
同人持ってないし
ついでに全部買う
>>476 >1巻〜5巻+アンソロジー掲載分が上下巻で発売決定!
アンソロ分は、キチンとそろえてないので、大変うれしい!!!!!
>『マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士』Second Season(仮)も同時発売されます。
中ページ、後書き、カラー表紙に期待!!!!
問題は
>7/25発売予定。
これが何処まで遅れるか・・・・・_| ̄|●
うぉぉぉぉ、まじかああああああああああ
予約するぜ
嬉しいんだけど、あのまま書籍化するには、同人の方クオリティ低くない?
正規連載版と並べたら絶対見劣りすると思うんだけど。(加筆もあるかもしれんが)
と言うか、普通の単行本1冊分もあったけ?
いや、まとめてくれるのは嬉しいんだけど。
しかし、同人作家が企業のアンソロ本で原稿書くのはよくあるんだが、同人でだした本を出版社から普通に本としてだすのって珍しいんじゃないのか?
>>483 六道先生とかも出してるぞ。
エロだけど。(途中でエロは、投げちゃってるけど)
>>483 ひさしぶりだネ〜おっと、は9話。一話につき20ページなので180ページ。
コミック一冊としては薄くはないんじゃないかな。
というか、「おっと」までだから現在の既刊同人誌分全部出すのか。
次の商業誌まとめまで長そうだ……
ちなみに
ひさしぶりだネ、またでた、それでも、なんつったって、みんなの、
だって、ゆけむり、ゆけゆけ、おっと
の順ね。
そろそろ同人に通し番号をこっそり付けてくれないかなと思ったw
虎の通販で「ほったらかし」が“注文不可”状態だね。
近日発売開始と見た!
マリエリ上下&よっぱらいまとめの通販いつから始まるんだろ
絶対行動範囲内の本屋には入らないからなぁ
今日発送したのか……
明後日くらいに覗いてみるか
このシリーズに関してだけは店頭予約とかしたいわ、ホント
ほったらかし、とりあつかいきたぞー
>>491 今年は夏コミに行けるかも知れんが、用心のために注文した!!
後、地元では売っていない、マップス・ネクストシードも・・・・(^^;
コミックスにまとまるのか、よっぱらい
ゆけむり〜だけ、入院してて買えなかったからありがたい
>483
アンソロ系ではよくあること
>>496 言われてみればそうだな。
でも単一作者で、となれば珍しいかも。
しかも版権物で、メーカーにも公認されてるんだしな。
7&Yでマリエリ愛蔵版、second seasonの予約受付キター
同人この夏3冊目の執筆おしらせキター
うーん、konozamaはまだかいな
くそーとらの店頭に「ほったらかし・・・」あったのに、通販で注文したから買えねー。
失敗したー。
>497-498
某RO関係だとよくあることだな、それ
つうはんいけたああああああああああああああああああああああ
ほったらかし、到着〜♪
やれうれしやw
また仕事情報に追記か。
同人3冊といい、ノってる感じだ。
>>505 家は何時来るんだろう・・・・・
>>506 『同人が多い=本業が暇』ではないかと・・・・・
>>507 その同人が仕事につながるから、ペースが上がってんじゃね?
同人9冊で単行本1冊で、もう残弾ないし。
届いた
ブロスに連載してたときのかんじだね
やっと買えた。この先どうなるか楽しみ。
「ほったらかし」注文して今日で1週間。
未だに届かない俺って・・・・・ _| ̄|●
昨日7&Yで愛蔵版+second注文したら
なぜか在庫がないから注文を取り下げますってメール来た・・・・・
もういいよ、25日に尼で注文することにする・・・
うちも取り下げられた。なんなんだ7&Y。
それはそれとして、ebで表紙公開されたぞ。
あと買うならとらのあながいいかも。
メッセージペーパーつくってさ。
しかしとらは送料高いんだよなぁ……
514 :
>>511:2007/07/19(木) 22:04:42 ID:Hw63u9gd0
発送メールが穴から来ますタ。一安心。
>>513 次のよっぱらい本が通販開始されたら、一緒に穴に頼もうかと思ってんですが、
甘いッスかね?
虎でのマリエリ再販、同人本取り扱い来ましたよ。
>>514 商業でもほとんど初版作家みたいなとこあるから、早い内の方が良いと思うが、
次のよっぱらいなら、大丈夫なんじゃね?
>>515 問題は、「どのくらい店が仕入れて、ちょっとひといきが何時頃になるか」ですね・・・・
まあ、ブロスコミックは地元でも扱っているんで、ひょっとしたら、
普通に店頭で買える可能性もあるのですが、
大回転は、陳列分が入荷しなかったからなぁ・・・・
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:29:31 ID:PpQ9OJoo0
>>517 すまん、過去同人をまとめた商業誌の意味で書いた>再販
セカンドなんとかってやつ。
虎で3冊とも注文してきた
もう7&Yで予約はしねえ
……昨日かっちゃった私の立場って
別冊宝島の「80年代こども大全―なつかしのおもちゃ博覧会」に
越智先生のマンガが載ってるってのは既出?
2ページずつ2本で合計4ページ。ミニ四駆、ゾイド、ビックリマンに
ついて描いてた。本の内容自体も懐かしかったので迷わず買っちゃった
横浜のアニメイトで買って来た
ネタバレ解禁は何時から?
一応公式発売日の昼12:00では?
しかしマジ分厚いなー
五冊分考えれば順当なんだが
ロックマンエックスと同サイズか
Second Seasonってのは同人で出してたのをまとめた本なわけ?
ブロス版が好きで、同人版を1冊も持ってなければ買って損はない?
>>524 おおむね損はないと思う。
とらからはいつ届くかなぁ。
これだけあってアンソロのよっぱらいシリーズが無いのは淋しいな
上下巻+Second Season買ってきた。
同人誌の巻頭・巻末が当然ながら収録されてないので同人誌も売らずに取っておかなきゃ。
でも、とらのあなのペーパーのSecond Season分のイラストが
ほったらかしの〜の扉絵じゃったわw
『マリエリ』
旧版3巻だけ、サブタイトルの字体が違ってたのを修正入ってるが、
結局、字体と大きさが統一されてないな…。
下巻裏のプルシャが可愛い。
『コロコロ伝説』
正直、あまり期待してなかったんだが、なんだよ、いい話じゃないかあ。
全体的な誌面のノリからは、ちょっとズレてるかもしれないが、よかった。
こんなにいっぱいこの人の漫画が本屋に並ぶことが信じられない
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:51:16 ID:ECXXgle30
ザウルス先生…
今日三冊届いたんだが、新装二冊が異常な厚さなのはいいとして
セカンド〜に補充注文カードが4枚も付いてるのは何のサービスな
んだかな、アマゾンは。
ミニ四ファイター懐かしかった
BOYも今は立派なお母さんかな
それともキャリアウーマンとなってバリバリ仕事してるか
>>529 近所じゃコロコロ伝説見かけないんだが、
まっ白けはあった?
>>534 なかった。ていうか、そもそもレースを描いた内容じゃない。
「今の作風で描いた」と本人もコメントしてるんで、
作品自体のファンには残念な内容かも。
>>535 今の作風か
昔からこんだけ変わりましたってのがわかっていいやね
しかし、まあ、改めてコミックス3冊並べてみると
邪魔だな
>>537 それは贅沢病だぞ。未だに本屋から連絡の無い私は・・・。
ああ、本棚が広い。
出てるの知らんで本屋の店先でみて硬直。
直後上下2ndまとめてひっつかんでレジへ。
2ndの大分見てないのがあった。同人版大分買い逃してたのかな。
なんにせよ楽しませていただきます。
本屋にいったら平積みされてたが
虎で予約してたのでスルー
早く来ないかな
……注文した三冊、まだ届きませんよorz
次同人とらに発送したと公式に。
前の奴、もうネットじゃ売り切れてるのか……
コミケ前にまたかね
出すなら一気に出してちゃぶだいよ、送料もバカにならんw
「ちょっとひといきよっぱらい」
穴で、在庫0になってますね。毎日要チェックや!!!
お、近日入荷っぽいですな
新装版のスペシャルインタビュー読んで
なんでこの人がイマイチ売れないのかわかった。
この人なんとなく漫画家になっちゃったんで
イマイチがっついてないんだ。
でも「たのしんどい」の座右の銘のごとく
仕事に対しては真摯っぽいけど。
読んでてまったりできるのがこの人の漫画の最大の魅力
がっついてない=流行とかに乗る気がない
んじゃないかな。
「海の人」とか、普通に売れること考えたらもっと今風の
萌えキャラとか出すとかするだろうな。
でもそれをしないのが越智さん。
お気楽極楽な世界をかかせたら天下一品ですな。
ちくそう、近くの本屋は全滅だ…>マリエリ二期
やっぱ通販か…送料が…
>>549 Amazonなら確か1500円以下で送料無料にならなかったっけ。
Konozamaも大丈夫だろうし。
>>548 住んでみたい世界描かせたらこの人以上は
そうはいないよな。
つか、単に性質上オタ系ショップ以外の扱いが少ないンだと思うよ>切れてる
Secondseason 何とか入手。
知らない話もいくつかあったんで大満足なんだが…。
…何か、最後の話のミリィ、胸デカくね?
越智さんのマリエリ世界には、次第に乳が大きくなる呪いがある……
とらから何の連絡もないから配送状況見てみたら集荷中かよ・・・
気長にあと2〜3週間待つか
なんか順調にキャラ同士が納まるところに納まっていってますが、
その内たてじまさんが神父やり始めたりするんだろうか
>>556 何時から縦縞さんは、「うほっ」の世界に?
今日、秋葉原のとら行ったけど2ndシーズン売り切れてた…特典ペーパーが……(つД`;)
とらで、「ちょっと一息」の通販受付が始まったんで、セカンドも一緒に注文しますた!!
アンソロからのヴィラント山の話、
挟み込むところをもうちょっと考えればいいのに。
俺もそう思った。
旧版からサブタイトルの書体なおしても相変わらず統一されてなかったり、
誤植がそのままだったり、なんか編集のツメが甘い。
もったいないよなあ。
あー近くの本屋で取り寄せたの取りに行くのまた忘れたよorz
>>558 mjd?
明日予約していたCDを取りに行くついでに買おうと思っていたのに… orz
ようやく虎から3冊届いたー
アーベンバッハの粘土人形とか
同人のほうは手が出せなかったから
ユウノ君出てきたりとか
さて、メッセージペーパーどうやって保存しとくかな
ちょっと一息。
あの人のその後がフォローされるとは思わなかった。
こーゆーのもええねー
日曜の夜に注文したのに、まだ発送のお知らせメールが来ないYO
>>566 「ほったらかし」の時は、1週間後でしたよ。←発送メール
>>567 ええ!?
その時のは俺は翌日に来たよ
ムラがあるなぁ
三十路
ひつこい
2nd season、最後の2ページって書き下ろしだよね?
「ちょっとひといきよっぱらい」とらで確保。外伝ですな。
しかし、越智キャラでアニメ化とかならんもんかね。
せめて漫画のストーリーでマリエリのドラマCDとか。
>越智キャラアニメ化
あじすキャラでならなんとか
>>567 >>569 虎の通販利用規約にもあるけど、同人誌以外にCDとかも注文してるんじゃない?
俺、今回の注文でそれやっちゃって、後悔の真っ最中w
>>573 あっ!(笑)
百喜夜行のDVDがなぜか手元にある・・・。
いや、こんな水準ではなく、もっと爽やかエロのマリーとエリーが見たいのだ!
そういえばマリエリって原作ゲームだったんだよなぁ。
越智版コミック読むようになってからよく忘れそうになる。
原作、てか原キャラクターデザイナーはこのマリエリどう思ってるんだろ
特に桜瀬の方、ここまでのんべえにされるとは思ってなかったろうw
だってゲーム準拠だし・・・
>祝福のワインがぶ飲みで疲労度回復
久々にマリエリアニスをプレイしてみたけど、
マリーのすっとこどっこいは実際元からなんだよな…w
絵柄以外何一つ原作を逸脱していない
それが越智先生のマリエリだ
そういやマリー出た当時も
「グラフィック変わんないけどこのマリーもう20代半ばなんだよなぁ」
とか思いながらプレイしてた記憶がw
あんだけ幸せそうに飲まれると、ついついこっちも
よしんば、これが元でマリー声がついた場合、池澤春菜か氷上恭子か
あの世界の一日はこちらの世界の半分くらいなんだよ、きっと
発送メール未だ届かず。_| ̄|●
こりゃ届くのは、早くても来週の木曜日以降だなぁ・・・・(メール便指定なので)
>>574 567の時は、マップス・ネクストシードを、今回は、2nd seasonを同時に注文してますけど、
それでこんなに遅れてるのかなぁ・・・・
ってぇ!?今見たら、2ndが取り寄せモードに!????
注文した時は、在庫十分だったけど、リアルタイム表示じゃないからなぁ・・・・
あ、「ちょっとひといき」にサンプルページ追加されてる。
クラッシャー同時注文なんてマネするからじゃねーのか
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:55:41 ID:kmWbvttM0
リアルミニ4ファイター何してるかなあ…
高橋名人は今も結構活動してるんだけどねえ。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:08:20 ID:8WZvUxBt0
2ヶ月振りの今北産業なんだが
ほったらかしが売り切れてやがった。
糞、前にもこんなことあったよなぁ
越智さんの本って告知でてから売り切れるの速すぎだよ・・・・・・・・
それからsecondseasonって何?マリエリの新しい商業誌なん?
591 :
>>585:2007/08/06(月) 23:58:29 ID:T0RCZpAW0
「ちょっとひといき」と「2nd」の発送メールがやっと来た。
はぁ・・・ヤレヤレ・・
って、もう一冊あるはずだよね?
リアルミニ4ファイター。昔ドイツの大会にも来てたな。同じクラスの友人が優勝してた
参加者殆ど在留日本人だったが、向こうで買うとミニ4駆1台日本円にして2,3千円。コロコロも1冊2千円近かかった
バブル絶頂期のお蔭か、それだけミニ4駆が流行ってたのか
改造ミニ四駆BOOKシリーズもマンガの影響で買ったアバンテとかも帰国の時、荷物減らしで親に捨てられてたorz
ようやく届いた〜orz
もう二度と同人誌と一般誌の同時購入はしないぞ!!
ところでエンターブレインさん。もう一回マリエリの連載やらない?w
コミックビーム毎月買うのは辛いよ
この絵が不自然に思われない雑誌ってどこだろうな
背景真っ白だったり、キャラがベタやトーンでさっぱりしてる中
この人の漫画が入ったら読みにくいっていう人多そう
というか友人はそういってるのが多かった。
須藤真澄や竹本泉が描いてるコミックビームなら、テイスト的には連載OKじゃない?
なんか混沌としてる雑誌だけど。(それが面白いとも言えるが)
けっこう絵を描きこむ作家もいるみたいだし。
だが、近所に売ってる店がないんだ<ビーム
ジャンプスクエアに来ればいい
「ひといき」読んで思ったんだが、その…はいてないんだな…いまだに。
しばらく入院してて状況についていけてないんで
教えて欲しいんだが
「ちょっとひといき〜」と「ほったらかし〜」ってもう在庫なし状況?
「おっと〜」まででセカンドシーズン収録終わってるから
買い逃してるとなるとつらいなぁ
>>600 夏コミが終ったら、追加発注があるかもね。
「のっぱら」は、印刷所のキャパ的に、夏コミ前販売はないだろうなぁ・・・・
また通販は、9月中頃か・・_| ̄|●
>>600 店頭売りは知らんが、通販の在庫なら「とらのあな」のサイトで自分で確実に
確認できるのに、何故ここで聞くのかがまず不思議なんだが。
おちさんとこの在庫なら、とりあえず公式見てくれば夏コミ分の在庫確保してるのはわかるし。
いや、もちろん店頭売りの話なんだが。
アキバあたりの状況知ってる人おらんかなと。
二連続買い逃しはきついなぁ・・・
ひといきなら町田と秋葉原と横浜にならまだある
>>603 アキバに気軽に行ける状況にあるのなら、この金曜日にコミケ行った方が、確実だと思うが。
そうすれば、3冊全部手に入るんじゃね?
こちとら僻地民の上、平日は休み難いから、通販待ちだよ・・・・_| ̄|●
>605
我侭というか贅沢かもしれんが、あんな苦行か拷問のような環境には正直行きたくない訳で
越智先生目的だけで行くにはキツイっす
入院明けにあんなとこ行ったら死ぬ自信あるよ俺・・・
最後に行ったのはもう10年くらい前だが。
・・・・・行ってはいけないメフィストの国
>>606 僻地民故、コミケは、2年前の冬に行っただけなのだが、11時頃に着く様に行けば、並ばないで済むんじゃね?
実際、俺、並ばなかったし。
それで、越智先生のトコに直行すれば、買えると思うけどな・・・・
せかんどしーずんゲット!!
ざしきわらしで有名な某市に住んでるんだが、本屋探しても全くおいてないorz
やっとこさ手に入った。これからじっくり楽しませてもらいますわ。
全く関係ないが、ウチの近くの博物館でざしきわらし特集やってたから、
あじすあべば作品寄贈しようと思ったのは秘密だw
入場が12時ぐらいでも大丈夫。
そのころには人はまだ多いが、入場まで並ぶってこともないし、今まで行った経験によると
その時間でも本は十分残ってる。
越智さんのサークルのある西館は、そんなに混まないしね(そこに行くまではそこそこ人混みだが)。
ただどうしたって人が多いのは確かだし、今年は暑そうだから、体調が悪い時には行かない方が良い。
質問なんですが、復刊版のスーパービックリマンにはコミックス版に載ってた設定画は載ってますか?
おち画マルコをもう一度見たい・・・
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 11:18:37 ID:y8JjX1VQ0
ちょっと通りますね。
某Gun雑誌の広告欄に「おち」さんのイラストがありました。
店の名は「マグナムショップ ムゲン」です。
過去スレにあればごめん。
誌名教えてくれよぅ
「むげん」のカットなら二十五年くらい前、デビュー以前から描いてるぞ
かなり長いブランクもあったが
コミケ報告はきてないか・・・
とら、「のっぱらのよっぱらい」が在庫無しリストに入った。
明日か遅くても明後日には、発売開始かな?
こないね、通販……
なんか本屋いったらマリーとエリーのでかいのがあったからセカンドシーズンだけ買ったが
頼み込むとか?ブロスコミックの完全版とかあるなんて思っても見なかったから驚いた
セカンド面白かったがデフォルメの時の絵がブロスの時には無かった感じのが多いから少し違和感あるね
通販&店頭販売キタヨー
のっぱらキター
早速申し込みました、サンクス
>>622 d。
俺も注文した!!
今回は、のっぱらだけだから、早いかな?
流石にこの時期は混んでるみたいだな。
今回は、かなり遅くなると覚悟しといた方がいいかも。
23日に注文した別の同人誌が、未だに発送されるどころか
「集荷中」にすらなっていないし・・・
去年の冬も遅延は発生してたけど、5日くらいで
発送されてたんだけどなぁ。
店売りは普通に並んでるんだろうなぁ
都会はうまやらしい
壁紙げっとぉ
>>628 俺、このゲームやったことないんだけど、それでも楽しめる?
そいや、同人の方の新刊出てたザマス
>>631 越智先生のお気楽極楽テイストが好きなら間違い無く楽しめるかと。
>うっしゃー!! って心境ですおっっ。
↑
これは『よ』が抜けたと解釈してよろしいでしょうかw
さすがにいい年こいてインタビューで「ですおっっ」なんて言ったらひくわw
テキストを書き起こした人が空気を読んで「ですお」にしたのかもしれんぞw
越智さんの回答のノリ的に、文章でのインタビューなんじゃないかなぁ。
FAXかメールで質問送って、回答もそれで返したとか。
>それから、思い入れのあるキャラっていったら、「みんな」になってしまうのでェ(笑)。
みたいに、文末がわざわざ「ェ」になってるところからもそんな感じがする。
やっと発送メールktkr
>>638 こっちも!!
メール便だから、木曜日ぐらいかな?
640 :
>>639:2007/09/03(月) 21:02:45 ID:eb4eKLB/0
届いた。
伝票の発送日付、9/1・・・・って、2日!? クロネコメール便だと速達扱いだ!!
んで、ヴォルクさん&先生。
野良仕事。こっちの年寄り衆に、指導してもらうかい?
届いた!
せいやぁあぁっ!
ところで今回、印刷か紙質がなんか違う?
曜日指定してるから、金曜日の休みまで届かないなぁ、ちくしょう
うわ
もう注文不可になってますよ
店頭にはもう無いんだろうなぁ
野良仕事っつーとヴィオを連想してしまうのだが、そのうち登場する可能性も有るんだろうか
>>643 越智さんのサイト見る限り、まだ店頭にはあるんじゃないかな。
時間差はあると思うけど、販売情報とか逐次変わってるから。
のっぱら到着〜♪
いい加減武闘大会再開させてやれよ…(泣)
Secondやっと買えたー。
同人でこんなに話を進めてるとは知らんかった。
同人誌なら雑誌つぶれることもなくていいやね・・・なんてイグドラシル掲載後会社ごとつぶれたコミックゲーメストの元読者が言ってみる。
まぁ、あれはイグドラシル掲載時点で紙面大幅リニューアルとかいろいろやばそうだったけどな。
スレ見回してその手の話題挙がってるのに名前が挙がってなくてさびしかったので書いてみた
前に向かって耕すのは、間違いだよな?
折角掘り返したのを、踏んでしまう。
開墾中だから、木の根とか石とかを掘りだしているところかもしれん。
……周り、人がいると大惨事のような勢いだがw
ああ…
扉絵のアイゼルは、かなりかわいいと思うんだ。
>>643 土曜日三宮の虎に確認しにいくかぁ・・・俺も逃しちゃったんだぜ('`)
あ、やっぱ2nd seasonって同人誌での発表分だったのな
なんか急に出てたので驚いてたんだぜ
どき魔女の4コマに描くのか……
>『どきどき魔女神判! 4コマKINGDOM』(9/28発売)
>8Pの漫画を執筆しました。
そんなん出るんか……
土器魔女やったけど、あのギャルゲの登場人物がすっとこどっこいになるのか…
あー、酒飲みなら一人いるな・・・
4コマかー。
マリエリは未プレイの身でも楽しめたが…どうだろな。
ついにこの未開封の土器魔女を紐解く日が来るのか…。
エンブレからは25日に「マジキュー4コマ どきどき魔女神判!」なんて本が出たり。
マンガの出版予定表見てて、一瞬ごっちゃになった。
ブックオフで光文社のマリーのアトリエアンソロ見つけたんで買ってきたんだが、
このころの越智マリー、乳ねぇーなw
あまりにペッタンで吹いた。
アトリエ second seasonは、旧版の小さめサイズの後に読むと違和感が・・・
A4サイズより旧版サイズの方が絵の荒さが目立たなくてよかた(つД`)
あのサイズってA4なの?
同人誌よりは小さいよ。>2nd
ほしゅ
新版はA4じゃなくてA5
旧版はB6
どき魔女アンソロ購入。
う゛ぃんぼぉ萌。
う゛ぃんぼぉ……
越智さんのつるぺたも良いと改めて思ったw
666 :
キリ番マン ◆/SAQfJ7DwI :2007/10/10(水) 06:50:21 ID:cPIyDw9B0
666
保守
保守
燃料がないねぇ
正直どき魔女未プレイの身には、最初は設定よくわからんくてな…。
他の作品読んで、貧乏娘愛でてみました、てノリわかったら、それなりにまったりできたが。
「机がわりのダンボールの上に欠けた茶碗」なんて、なかなか描けねぇよw
コンプエースのクイーンズブレイド
タッチが先生のような?
作画 南崎いく とはなっているけど…?
>>671 そっちにどんな絵が載ったか知らんが、ぐぐって出て来た絵は、似ても似つかない・・・・
>>671 公式行って見てみたが、わかったのは君の目が節穴だってことだけだ
この間、買いそびれてた人の形買って来た。
・・う〜ん・・・また、わらしの続き描いてくれんかなぁ。
ほす
ほしゅ
勝負!が好きだった
冬コミスペース取れたようだ。
また三冊ぐらい出るのかな。
>>678 つーか、コミケの開催自体、大丈夫なのか?
ジャンプSQのアンケートに描いてほしい作家がいるかってあったからおちよしひこって書いといた
>>680 どこかの即売会で「成年向けが売ってるとは思わなかった、今度からはこういうことが無いようにする」ってやつでしょ
公共の場所でやらせたくないって
コミケは分かってないわけ無いけどあおりを食わないとは言い切れないね
ほっす。
>>681 あおり食らっても、今年の冬コミは時期的にいじれないと思うからきっと大丈夫さ……
たぶん
>>682 自主規制強化で、有名どころが当日販売禁止になったりしたら、暴動が起きるかな?
>>684 SQはこのままだったら何もしなくても1年2年でなくなりそうだがな
和月の漫画が終わる流れに持っていかれたら廃刊の準備だ
もうひとつすぐに廃刊しそうな新雑誌にアヴァルスというのもあるが
一応女性向けとしてるし巣田祐里子のほうがあってる雑誌だな
>>685 sqは、『ジャンプ本誌では打ち切り食らったが
一部でおかしな信者がついている漫画』の墓場みたいにすればいいのにね
早死にだったけど好きだった そんな漫画多すぎ
そんな、P2がそっちに移るみたいな話は勘弁してくれ!
>>686 それは、野口賢の作品がsqで読めるという妄想を
かき立てて良いという発言ですか?
>>689 夢枕獏原作「狗ハンティング」ってのスーパージャンプの増刊でやっている
はず。
終わったっけな?
…
昨日マリーとエリーのアトリエ新装版を上下共に買ってきた。
やっぱこの人の漫画好きだわ。もっと売れると良いんだけどなぁ。
更新キタ
再版ありって事は、今回は一冊だけか……?
ほしゅ
ほしゅ
ほしゅ
この時期が来ても追加情報がないってのは、冬コミの新刊は一冊だけなんかな。
ちょっと寂しいなぁ。
や、コミケ前に2冊とか出されても、コミケ行かない人間には辛いので
丁度よくはあるw
>>698 俺は、「行けない」ではなく、「行けない」。_| ̄|●
今年は、29日が土曜日だから、ひょっとしたら・・・・と期待してたんだが。
>>699 俺も正確には「行けない」だけど
元日までずっと仕事で2日から休みだし
オレはコミック派なんでまた数年待つさ
二冊目追加だ
委託はまとめてでお願いします、先生
今回の出し方なら、冬コミ後(年明け)にせーの出だすんじゃないかな……と、希望。
先生側だけでは、決まらないんじゃなかったか?→穴
保守
今日入手してくるぜ!
>>706 近くの奴はいいなァ・・・・
こっちは遠い死国で、無線ブリッジの設定をしてます。
おらぁ、31日まで仕事だぜ
買ってきた!
続き物の色がますます濃くなってる。
>>709 寺裏山死す。
早く、穴に来ないかなァ・・・
メロンブックスにも委託したりしてくれんじゃろうか
絶対数が少ないから無理か……
委託は……委託情報はまだか……
>>711 前回は虎だけだった。メロンは最近置かない。
冬コミ新刊、買出し部隊からGet!!
マリーさん。寒いなら、屋内とはいえ、ヘソ出し谷間出しは止めなさいよ。
アイゼル〜、そこを通り過ぎた以上、三十路は早いぞぉぉぉ
去年のレスを見る限り、委託は半月後くらいかね
ここのレスを見る限り、単行本化は5,6年後かね
>>716 1巻が出たのは、3年目ぐらいのような・・・・
通販まだかー
もう連載しちゃえばいいのに
どっか拾ってくれる所はないのか
エンターブレイン系の漫画雑誌っていうとコミックビームか・・・
このままでいいや
ビーム売ってないよビーム
ブレイクエイジが連載してた頃は毎月買ってたけど
ちょっと辛いw
ブロスが廃刊したのは痛いよなぁ
ええい!とらのあなふざけろ!
>>724 イメージサンプルなんていいじゃん。
速攻、申し込め!!!
726 :
724:2008/01/10(木) 09:14:07 ID:vpDpls8/O
ごめん
書きこんだ時点で、はつゆき〜しか通販になかったもんで…
>>726 あ、そいうこと?
こっちこそ、スマン。
さて今回は、何日ぐらいで掃けるかなぁ・・・・
早速両方注文完了だぜい
早速注文したでゲソ
このスレで報告あるから買い逃しがなくてありがたいっす
今の時期だと、まだ虎は混雑してるかな?
うぅ・・酔っぱらいシリーズ買ってみようかなぁ・・。
でも、買うとゲームやりたくなるんだろか・・?
>>731 ゲームをやらない俺が、ブロス連載分や火の玉コミックも買っている事実。
マリーのアトリエぐらいはやっても損ないと思うけどなー
確かPSPのゲームアーカイブスなら600円で買える
黒騎士が出てくるのはGB版だっけ?
初出はGB。
実はワンダースワン版にもいる。
WS版は越智さんのマリエリ世界とは違う、「エリーのアトリエその後」だけど
(っつーか、WS版とかが本来公式なんだろなw)
WS版で黒騎士に会ったときに越智さんのマリエリと重なってかなり萌えたw
WS版はGBA版マリー・エリー・アニスのアトリエと話がつながらないので
公式もパラレルが複数あるよ
越智世界はアニス側+黒騎士って感じ
WS版はマリエリアニスとつながってなかったっけ?
森のイベントが確かつながってるはずだが。
>>732 なんと・・。
>>736 GBA版あるのか・・買ってみようかなぁ・・。
DSで出ないかなぁ・・。
>>733 もう、そんな根気はない。(^^;
イースのWindows版買ったけど、最初の洞窟で投げた。
8Bit版では、IIまでクリアしたのになぁ・・・・
#俺の歳は、気にするな!!
店舗売りはいつごろからか……
胃が痛いぜ…
発送メール来た。
意外と早かったな。
こちらは、店売りGETしてきたぜい
土曜のとらのあなは地獄だ
この雨の中よく逝くなぁ
俺は今日行こうと思ったがあまりの寒さに断念
通販で無事入手。
間があいたおかげか、書き込みが増えててよかった。
こうなると、過去1冊だけ入手出来なかったのが悔やまれるなぁ
なんで盲腸なんかで入院したんだ俺…
俺は膵炎で入院して1冊買い逃したぜ
同人高いなあ
半額でいいよ、薄いのに
>>748 一般の書籍より良い紙使ったり
生産数が少なかったりするから仕方がない。
単行本が出る前に読めるプレミアム料と割り切るしかないよ。
単行本が出る事自体、ラッキーさね
同人で総集編とかだと、また1800円くらい取られかねん
それでも、買うけどw
昨日、昔集めてたキーホルダーの箱見つけて開けたら、中からミニ四ファイターのフィギアのキーホルダーが出てきたw
>>752 俺はそのキーホルダーと一緒に、滝博士のサインが出て来た・・。
ホームページで仕事情報更新。
アンソロはともかく、題材が「クイーンズブレイド」てのは想定外。
ビンボーいたっけ?w
ろくに服も買えない子ばっかじゃなかったっけ
>服も買えない
越智作品だと、ありえない設定じゃないな
あじすじゃないんだよね?
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:45:24 ID:7JRpo8gE0
さいばぁふぉ〜すを既刊分通販で買った。
かなり面白いなこれ
続きが読みたいなあ……
俺はイグドラシルが続き読みたい。
風の惑星ゼファーの続きが読みたいぞぉ!
ダイソードは完結したのにのう……
>>758 あれ読んでた頃無性に軽自動車が欲しくなった
761 :
760:2008/01/28(月) 23:37:28 ID:5ToInHkx0
>>761 イグドラシル2だっけ。元々コミックゲーメストに掲載されて、
後に同人誌に再録された奴。
ゼファーの最後の天使チエのヤツ以外にも読みきりみたいなのがあったのか
>>763 アレの元が掲載された、雑誌の方が、家の建て替えのどたばたで、どっかに行ってしまった・・・・_| ̄|●
>>762 そうだった。ようやくゲーメスト手に入れたと思ったら同人誌に載ってるのと同じで凹んだんだ・・・
ほしゅ
ほしゅ
ほゆ
俺、いつか次スレが立ったら
>>1乙よしひこ
って言うのが夢なんだ・・・
>>769 墓標には、『あじすあべばの漫画で、30階抜いた果てに、心臓発作で死んだ男』と書いておいてやるよ。
___
|\ \
| | ̄ ̄''|
| | 先 |
| | 祖 |
| | 代 |
.._| | 々 |
|\\i .|\
\l二二二二二l
(´-`).。oO(オッパイは好みだが、もさもさあわびマムコはちょっと・・・)
一応ここは全年齢対象だっ!
次のよっぱらいか新作はまだかー
まだじゃね?
先週のワンフェスに行ったら、越智先生がfigmaのブースでFateとなのはの展示品見てた。
人混みが凄くてすぐに見失ったけど、胸に付けてた名札に名前と著者近影のイラストが描かれてたから間違いない。
クイーンズブレイドのアンソロに書いてた……
>>774 越智センセに、ぷりんぷりんなフェイトとはやてさんを描いて欲しい。
バスとの半分が筋肉な、シグナムじゃなくて。
>>775 どうだった?
どき魔女は買えたけど、クイーンズブレイドは手を出しづらい……
あじす名義じゃないから、そんなにエロじゃないだろうけど。
この人にもう一度少年漫画描いて欲しいけど
のんびりとしたペースで書けそうな雑誌が今ないんだよなぁ…
いろいろと悲しいぜ。
一方、ガオは逝ってしまった・・。
メディアワークスは萌えに走りすぎて面白い萌え系以外の漫画を切ってきた感があるから仕方ないような…
>>777 >>775じゃないけど
越智作品は相変わらずほのぼのテイストだった。
でも他がキツいわ…。
>>782 ありがとう。
うーん、他のがキツいと辛いな。
アンソロとかに出した奴をまとめて単行本にしてくれればなぁ。
なぜか越智さんに優しいエンターブレインとかで。
かなりいまさらな話題かもしれんが
海の人でネモと話してるロボットって
さいばぁふぉ〜すのAZ-1だよな?
こういう繋がりって他の作品にもある?
>>785 よっぱらいシリーズにユウノ君のそっくりさんが居たねぇ
ユウノのそっくりさんと一緒にいた子って、エンブラさんの弟に似てる気がする。
あと、マリエリ本編の方には、わらしとご主人がいた記憶が。
>>784 「海の人」でいうなら、コミックスの最後の話の村は、「わらし」たちの村だったと思う。
わらしは「あじす」名義のエロあり連作短編シリーズのキャラね。
「海の人」とあじす名義の「人の形」が繋がってなかったっけ。
繋がってると言えばあじす名義のDNA17とか
越智わーるどに繋がってそうな話だった。
…続き読みてえな。できれば越智名義で。
ほしゅ
クイーンズブレイドアンソロ見たんだが、
最近、ちょっと歳いった女性がメインになる話が多い気がする
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 14:08:07 ID:Kmvx4nsL0
浮上〜
GW近辺のイベント参加予定が、4/27と4/29だけなんだなぁ・・・
つーか、GW中のイベントの開催状況とか知らないんだけど。
穴には、何時ごろ入荷するのかな・・・・
793 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:50:19 ID:NzInxH98O
少女と鎧クマの映画、みた人はおらんか?
久しぶりに情報更新キター
4月に「はなみのよっぱらい」。
セカンドシーズンの、曰くありげなメガネの生徒ってシリーズの別作品のキャラとかなの?
妙にキャラが立ってて気になるんだけど
数年前、百喜夜行のDVDを見掛けておちの絵に似てるなー、と思ったら・・・
そう…か………そういうことか…
ああああああああああああ!!!!
気付けよ!俺!
また来月頭くらいから、入荷待ちでおぎおぎする日々が来るのか…
「よっぱらい」新作、すでに画像はきてるみたいよ>とら通販
HP見たら、イベントより通販が先みたい。
GWの方が動きやすくてよかったんだが…
802 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 19:22:52 ID:PZx+NXSa0
とらのあなで注文できた。早かったな、見逃すとこだった。
>>802 d。クリックしてきた!!
ついでに一般書店では、ちょっと買い難い本も注文してしまって、5千円近くになってしまったw
俺も確定
しかし、毎度送料タカス
thx
「できればメール便」が有効になってるだけましかな……
昔はそれすらきかなかった。
ああ、俺都合上郵便局留め利用してるからなぁ
一人暮らしはつらいよ
俺も注文完了だ。
最近、ヴィオのアトリエ久々に読み直したけど、
おちさんのアトリエ漫画は読んでて暖かい気持ちになれるねえ。
俺もポチった
ここの報告はありがたい
しかし、「あれ」のその後が見れるとは……
本日 名古屋とらにて 新刊げと
帰ったら届いてたー
さすがに、コミケやサンクリ前後じゃないと早いな
昨日届いた。
ミリィ、成長したなぁ。
本日到着。
まさかあのキャラを再び見れるとは思わなかったわ…。
まだ届いてない・・・・・_| ̄|●
最新刊、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
マリィさんの飛ぶ箒も、十分、箒の形から外れているような・・・・(^^;
しかし、もういい加減、風防もつけましょう!
時速60km程度でも、フェイスガード無しは、結構危ない。
#虫も飛ばない高度なら、兎も角・・・
世の中には、理屈よりも絵面、理屈よりも浪漫が優先する世界があるのだよ。
今日イベントか
ほしゅ
ほしゅ
新刊マダー
ホムペでプロフ更新てあるけど。
写真(笑)追加されただけ、だよな?
押し入れの中からゲームボーイの時空戦記ムーが出てきた
お仕事情報更新。
MFBコロコロ伝説
熱血!ホビーまんが傑作選
▼
『ゾイド創世記』掲載予定。
詳細決定次第お知らせします。
・・・MFBて何?
(MFCはコロコロ伝説刊行以降に出てるコンビニ売り単行本らしいが、
売ってるの見たことない)
ついでにコロコロ伝説のブログ見てたら、
集合色紙に越智さんのサインが・・・ああ。
>>824 MFBは「My First BIG」(コンビニ本)の事、MFCは「My First コロコロ伝説」(同じくコンビニ本)の事だけど
「熱血!コロコロ伝説」のサイト内でのみ使われている表記で、
実物の本には「コロコロ30周年シリーズ My First BIG」と書かれていて
現状、小学館の公式サイト内で二通りのシリーズ名で表記されていてどちらが正式名称かは判らないシリーズ。
コンビニをはしごして探さなければ買えない希少本だよ。
アマゾンでも買えたり買えなかったりする。
827 :
824:2008/05/23(金) 23:00:23 ID:muxN/XWtO
>>825 おお、くわしい解説ありがとッス。
んー、ちょっとコンビニ回ってみたがシリーズ見かけない…。
見通し立たないが、まずは続報待つか。
セブンイレブンで見かける、弾平とかハゲ丸とか男吾のやつかね?
829 :
825:2008/05/24(土) 06:46:13 ID:CmCdm4DL0
元気ならなによりだが
>>826 なつかしやなつかしや
小遣いでは買えず断念したよ
もしかして、また夏コミ前に新刊くるのか、これ?
それまで小学館が大丈夫かなって事態だが
経営悪化して利益の薄そうな企画は中止とかにならんだろうな
小学館大変なことになってるが
越智さんも苦労したんだろうか…
コロコロ時代も学童誌で書いてた頃も結構好き勝手やってたんじゃないかなぁ?
スーパービックリマンなんかは明らかに浮いてたもんw
児童誌辺りは雑誌の彩り程度の扱いで放置されてたんじゃないかな。
と言うモノのタイアップモノも結構やっていたからきつかったんだろうか?
でもミニ四駆ファイターは本人が怒ったりとかあったのかな?
怪人電ドリ男だったもなぁ、完全に。
夏コミ告知キタ
>>836 新エンペラーの歌は、まだ憶えてるw
エ〜ンペラ〜を太陽に〜かざしてみれ〜ばー♪
いろいろスレを読んでると 学年誌は比較的いい担当が多いみたいね
コロコロがびみょ〜なんだよな……
SBM打ち切りだもん
読者の新陳代謝が活発なコロコロで、
あの手のストーリーものを長期連載するのは難しかったんじゃないか?
まさに土俵でサッカーやっちゃった結果だったが、
打ち切りになるまでは越智の好きなように土俵でサッカーやらせてくれたとも言えると思う。
もともとタイアップなわけだし。
俺は丁度あの頃のコロコロ世代なんだが、
あの頃は電人ファウストだったり、バーコードファイターだったり、作家が自由にやれてた印象があるな。
同人誌だったか、SBM単行本だったかで、タイアップの難しさを言ってた
記憶がある。
あと、SBMの展開に子供がついて行きかねたとか言ってなかったっけ?
よっぱらい新作、とらにて取り扱い準備中。
しばし待て!
きたか
えらく中途半端な時期にきたな、おい
夏コミまでに、もう1冊出るかな?
ンで、夏コミにも新刊。
と、催促してみる。
それぐらいのペースで行くと、商業2冊目が秋ぐらいに出そうな気が。
>>846 さすがに直ぐはないんじゃね?
来年くらいになると思う
が、そもそも出るのかどうかw
>>847 確か一冊目が出たときは、その段階で同人の未収録ストック0か1だったんだよ。
だからたまった端から出すのかなと。
あと一冊目は増刷かかったぐらいだから二冊目もあると思うんだけどなー
そろそろ、過去の よっぱらい をまとめた本を出して欲しい・・orz
もうあったらスマソ( ´・ω・`)
>>850 え、これ、まとめた本のなの!?
古同人誌屋巡りしようかと思ってた所だった・・。
サンクス、ちょっと買って来る!!!
「もゆるよっぱらい」虎に表紙画像まで来たぞ。
明日ぐらいかな?
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/18(水) 21:26:56 ID:EzUdVgXO0
とらにて「もゆるよっぱらい」販売開始!
注文した
が、予定外の出費でちょっと痛い
が、いつもの癖で郵便局留めで注文しちまった!
土日閉まってるから、ゲットは月曜になるか……
注文したぜ!
注文した!!
が、マップスの新刊も一緒に頼んだから、又10日ぐらい掛かるかな?w
注文完了〜
つか、昨日普通に売ってたんだが、
奥付が/19て……
しかし、ここであの人が出てくるとは思わなかった
前にあったコロコロのホビーのヤツも売ってた
さすがに今の面影ねぇなw
とどいた!
・マリーさん胸縮んだ?w
・エンデルクに妖怪アンテナw
>>861 まだ来てないが、
>・マリーさん胸縮んだ?w
垂れ(テラフラム、直撃
CDと一緒に注文なんてするんじゃなかった
一向に発送される気配がない
届いた。
同人だとネタバレの解禁が難しいから、内容の話がしにくいねぇ。
単行本待ちか?
で、前の単行本が9冊分をまとめていて、今回のがその後の7冊目。
夏に2冊+冬に1冊新刊出して、来冬に単行本2冊目、かな?
あるいはもう少し早まるか?
>>864 直近のイベントの翌日を解禁日にしてみては?
と思ったが、結構先だっけ?
おろ?
予想外の更新が
「もゆるよっぱらい」ようやく、到着ぅぅぅぅっ!!!
タテジマさんは、当分出番なし?
最近アトリエに再ハマりして
さっき上下巻とセカンドシーズン買ってきた。
サードは出るんだよね?
ねんがんの マリーのアトリエPlus を手に入れたぞ!
これで更によっぱらいが楽しめる!!
・・と、思った矢先、PS2が逝きますた。
今マリーをやるなら
PSP+ゲームアーカイブがベストな気がする
>>870 PS2買わなくちゃいけなくなったんで、お金無い・・( ´・ω・`)
そうか
俺のPS2、型番15000という最古から2番目の奴だから
もういつ逝くかドキドキものですよ・・・w
>>872 俺のは最古の10000だよ・・( ´・ω・`)
壊れなければなぁ・・・
それはご愁傷様です・・・
厚型の末期ぐらいの型番の中古なら6000円ぐらいで買えるらしいよ。
読み取りが不安定になってきてたから
PS3の40GBの話が出てきたときにとっとと20GB買ったなぁ
話題がない
またどっかの月刊誌で連載始まってほしいねえ
嫌過ぎるw
「どき魔女」本でも「クイーンズブレイド」本でも、
わが道行ってた越智さんなら、だいじょぶ。
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/22(火) 06:44:24 ID:s3/vLKiZ0
>>878 でも、リアルでオタップルのはず(だよな?)
コミケにも長い事夫婦でサークル参加してるし
ある意味最適な人材なのかもしれない
おお、こんなスレあったんだ懐かしい……。
てれびくんで戦隊物描かれてた頃から知ってるなあ。
超獣戦隊ライブマンで歴代レッドがスイカ柄にされて襲ってきた
ネタが、今でもトラウマになってるw
ミニ四ファイターの髪型がクロワッサンに見えてた当時の俺w
情報ないし、夏コミは1冊かねぇ
ヴィオラートのアトリエ・きてれつ村おこし、買えた〜。
ネット通販見てたら、ほとんどが品切れだったのでだめもとで注文したけど
結構あったりするのね。
とらの発送って遅いんだね。
コミケのパンフと一緒に注文したら、なかなか来ないよ。
夏コミまでには来ると思いたい。
創刊当初は半年保たないと思ってたシリウスがまだ廃刊にならず、そこそこ調子よくなって来ているのが…なんか皮肉。
情報キタ
夏コミはやっぱり1冊か
いつも通り委託待ち
ブコフ行ったら、ひさびさに越智絵の本を見つけた
「海の人」
この人の本って打ち切りだらけなんだよな〜と
懐かしく思い返しながら手に取った
また打ち切られてた
泣いた
そう言えば、連載打ち切りって、海の人とビックリマンだけだっけ?
他は、掲載雑誌があぽ〜ん!!
なつかしいなぁ
さいばーふぉーす
「おたケッコン」の内容を知りたいけれど、どなたか読みましたか。
それより、今日の戦果報告は未だか!?
って、転売厨以外は、時間一杯までうろついてる罠。
戦果報告も何も、越智さんは明日だ。
あと、転売ヤーじゃなくても帰り早い奴は多いよ。
全ジャンル回るとかないわw
さらにもゆるよっぱらい、まだ注文不可だがとらのリストにきてた
お、もうすぐ開始フラグですな
>>894 あ、買出し部隊に連絡してないな。
当人の買い物優先だから、間に合っていればいいが・・・。
ゲットできたのでちょっとネタバレ
・相変らずのマリー先生とミスワイマール。
・あの2人がついに対決!迄うご期待!
このシリーズは生活臭が滲み出てるのがまたいいねぇ。
それにしてもこのシリーズ何時まで続くんだろうね。
同人誌のシリーズとしてはかなりの長寿シリーズだから気になった。
あとSecond Seasonの2は出るんだろうか?
買出し部隊から、「さらに〜」届いたぁ〜(歓
ところで、何故にソウルイーターとFate?
つーか、越智先生、Fateのアンソロとか描いてるの??
虎にはまだ無いな。
いや、ホント始まらんな
>さらにもゆるよっぱらい(マリエリ本 17)に逆頁から始まる乱丁本が在るようです。
>夏コミでお買い求めになった本が乱丁でしたら交換いたしますので、こちらよりお知らせ下さいますようお願いいたします。
今日HP見たらこんなん書いてあった。
確認終わるまで販売見送ってるってことかね。
>>901 どういう乱丁なんだろうね?
ページ番号順には並んでいるようだし、コマのつながりに変なトコはないんで、
俺のは大丈夫かな?
売り出し来たぞー
きたか
け、検索が重い…w
おちさんのサイトから飛んだ方が早いなw
おし、注文完了
毎度ここの速報にはお世話になっております。
まぁ虎の穴本店に行けば最近は結構おいてあるけど・・・
大阪、虎とらトラ
穴で発見!
女子には虎は入りづらいからいっつも困る。
やっぱ通販しかないのか…送料高いしなぁ
通販は今回完売したよ。
冊数が少ない(よっぱらい一冊だけとか)なら、メール便オプションがあるからいくらは安くなる。
自分の場合、とらのあなが近所とかなら別だが、出かける交通費考えると結局送料以上になるから、
通販で良いかな。
一冊だけだけど、郵便局留め利用なのでにんともかんとも
アイゼルちゃん可愛いわ…
届いたー
てか随分時間かかったな。やっぱシーズン中だからか。
アイゼルどんどん商売人になっていくな。
しかし巻末になぜセイバーが・・・
しかしまぁ、ソウルイーターのアニメ見てたら、誰でもちょとは思う事ではあるw
越智先生のブースでfateの幼い士郎と保護者アーチャーの漫画つかSSの挿絵?描いてたよな
微妙にヤオイっぽかったので買わなかったが
漫画喫茶で偶然「マリーとエリーのアトリエ」を読んだけど、結構面白いな。
今まで絵柄に癖があるから敬遠してたけど、漫画の描き方が凄く上手だと感じた。
>>917 お気楽極楽な世界をかかせたら天下一品のおち先生ですよ。
読んでて癒されるんだよねえ。
>>918 のほほんとシリアスを同居できる人だよね
今回の同人でもおっさん二人がもきゅもきゅ食事しながら交わす会話かよ
と、思ったもんだw
普通に描いたらシリアスだけな雰囲気でやる会話だ。
コマ毎の構図とか見てると、技術的にもけっこう優れた人だと思うよ。
影もいちいちカケアミだし、木目とかも描きこむし、
好きで描いてるんだな、という絵が話の雰囲気にも通じてると思う。
アンソロとか見ると、差が明確で浮き気味だもんな。
描き込みというか癖というか、この絵は見づらいって言う人は結構いるなあ
ダビスタとかマリエリとかそのゲームやってる人にかしてみると
それだけは読むけど他はいらないってなる
トーンがないからねー
>見づらい
有名どころで言うと、初期手塚と中期手塚のタッチで、
世代間の好みに差が出る、みたいなもんかねぇ。
ほしゅしとこう
セカンドシーズン2巻出ないかな〜。
おちさん、今どうやって喰っているんだろう・・・
セカンドシーズン2巻の予定がでてたけど
な、なんだって〜!!!!!!!
まんが王で10/25の予定に一応のってる
マジキューにもOHPにも載ってないというのに…
wktk
一ヶ月後じゃねーかw
刊行ペースはええw
原稿たまったらすぐか。
よっぽど1巻売れ行きよかったのかな?
9冊で1巻のペースなのかな。
とすると、かなり新しいとこまで収録されてそうだ。
買う人が限定されるから、出版社としてはどんだけ売れるか読みやすいんだろうね。
同人誌は持ってるが、まとめてくれるとありがたい。
通し番号が入ってないからうっかりしてると順番が分からなくなるし。
俺も普通に買うなぁ
つーか信者ってどれくらいの数いるんだろーな、おち先生って
同人誌の方も全巻持っている(一部ダブリありw)けど、当然、1巻に続いて買います。
>>938 基本的に雑誌殺しとか呼ばれる人は
出せばまず買うという根強うファンが多いのが特徴。
そうでなきゃいくつも雑誌潰すような事は出来ん。
(そこら辺のファン目当てで経営がヤバイトコに呼ばれるから)
結構いるんじゃないかな。
>>934 でもこれだと3巻出るのかなり先のことになりそうだ
今回もペーパーつくところあるかな
公式発表来たぞ!
>Second Season第二弾の発売が決定しました。
>「ほったらかし」〜「さらにもゆる」よっぱらいシリーズに>書き下ろし6P+
>ユーディのアトリエビジュアルファンブック掲載のマリエリ漫画を収録。
注:ユーディのアトリエ(ryの漫画は、ユーディものじゃなくてGBAのマリエリアニスもの。
これで商業で未収録だったアトリエ漫画は全部商業に出たかな?
そういや、アニスはよっぱらいの方にも出てたなあ。
GBA版の3人目の主人公
>>946 ああ、WSC版のマリエリに1人追加したようなヤツだっけか
そういやWSCのマリエリどこにやったっけ…
あぁ、冬の最中に街の外に出たりしてたな。
ほしゅ