【路傍の】山田芳裕 へうげもの 第八席【蒲公英】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
今は数寄より武だ・・・・・・ 「大大名」という眼前の餌を糧に・・・・・・
天下分け目のキツさを乗り越えるのだ!!

「日の本を変える」固い決意で、安土城に入城した明智光秀。一方、左介は、
「秀吉→中川清秀」間の書状から、秀吉の自分への評価が高いことを知り
喜びを噛み締める。これは「出世」と「物」、二つの【欲】の間で日々葛藤と
悶絶を繰り返す、戦国武将・古田左介の物語である。

前スレ
【盛信→】山田芳裕 へうげもの 第七席【←長益】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145709281/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:46:36 ID:8ovYBUef0
過去スレ
へうげもの に大いなる期待を寄せるスレ【平蜘蛛】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124801842/
【茶杓】山田芳裕 へうげもの 第二席【ゲヒヒヒヒ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129838035/
【糞柿】山田芳裕 へうげもの 第三席【パーシモン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135414727/
【安土盛】山田芳裕 へうげもの 第四席【ケンカ蹴】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138150653/
【本能寺】山田芳裕 へうげもの 第五席【の変】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140688992/
【つ旦】山田芳裕 へうげもの 第六席【愛よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142730812/

関連スレ
【デカ】山田芳裕総合スレ【スロン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119977295/
△▼△今週のモーニング Part92△▼△
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145614907/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:48:11 ID:8ovYBUef0
他板スレ

【へうげもの】古田織部スレ【山田芳裕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1124605145/
【武功】 へうげもの 【趣味】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1130029289/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 18:56:41 ID:8ovYBUef0
スレタイ長すぎたんで勝手に修正。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 19:21:14 ID:he9oSmtn0
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:16:22 ID:u+t2TZtx0
>>1

プッ

そりゃあ誰だってスレ立てしたいわな
暇さえあれば


これは失礼致しました、たかが勤め人の戯言でございます。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:17:04 ID:UjZ1NK5/0
家康人生最大の危機と言われていた伊賀越えが省略されてたよー(;´д⊂)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:16:28 ID:kRqc7HqG0
>>7
人生など、へうげて「ゲヒヒヒヒ」があれば良いものを・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 00:54:59 ID:sxgqQU2H0
山田風太郎の小説読んだあとにこの漫画見るとなんともいえない気分になる
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:35:29 ID:3tUmI2Pi0
(゚д゚)・・・
>>1もまだまだお若い
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:30:53 ID:SqGLQiBtO
3の古田織部スレ消えてるぞ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 02:31:04 ID:Axzyk/Rv0
>>1…1様がなされたのか……これはこれで見事…
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:32:39 ID:j0kdj6F40
植物に詳しくは無いんだがあれってセイヨウタンポポだよね、
あの時代にはレアものだったのかな、鉄砲や宣教師の船に紛れて日本に根付き始めた頃だと思われ。
山田ってそこまで考証して書いたんだろうか、だとしたら底の知れない恐ろしい数奇者…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 08:40:30 ID:r2y6rCrkO
い…>>1様がなされたのか……

これはこれで見事……
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 09:17:46 ID:tc7eyIFO0
だが偉いからこそ誰も>>1を信じぬ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:00:41 ID:YwgVf9XV0
>>13
なるほど。確かにそのとおりだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:18:17 ID:c+wKLY6b0
普通のタンポポじゃね?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:31:31 ID:VmPpG8I50
今の「普通の」タンポポは外来種の西洋タンポポだべ?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:35:05 ID:VItBVI610
↓のサイトを参考にどっちか判断してみたらいいんじゃね?俺は手元にないから無理だが。
ttp://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kankyo/el/tanpopo.htm
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:36:26 ID:vpMp5tII0
西洋タンポポが入ってきたのは明治時代。

もともと日本にあった在来種のタンポポと西洋タンポポは花の形はほぼ同じで、
今回漫画に出てきた程度の描写では区別はつかない。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:44:25 ID:NNkox0bc0
マンガに描かれてたのは日本のタンポポ。
西洋タンポポだと花の付け根部分がくるっと下に巻いている。
こんなところまでちゃんと時代考証されてて感心したよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%9D
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 10:48:25 ID:2lkc+zj20
>6
本音なら撤回するな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 11:17:19 ID:VItBVI610
>>21
検証GJ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:57:59 ID:XTF69LPS0
996 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2006/05/20(土) 08:28:41 ID:wRigzvU80



997 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2006/05/20(土) 08:32:07 ID:wRigzvU80



998 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2006/05/20(土) 08:33:30 ID:qrLezkBe0




999 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2006/05/20(土) 08:33:45 ID:wRigzvU80



1000 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2006/05/20(土) 08:34:45 ID:tYRVftL80



1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 13:57:28 ID:JOU3JN+80
香炉の蛙が>>1乙したというか…
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:21:11 ID:6FGft/qp0
>>1
スレ立てはここに極まりました
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 15:26:38 ID:hZvc6gHQ0
                                       / ̄>>1乙\            trー;ァ
                                         |.    ‐┐ |      ,, - ― - 、ノツ′
                    , -- 、                   |   ,エエZ,´ |     /     :.ヾy
                    /: : : : ヽ、                  |  ,|ノLニ`|...|     / . : : : .   .:.:ノシ!
             ,r'"⌒丶、(: : : : : : l ヽ 、               |  ノ又__ |    ,lt、_, , : : : . :.:./彡l
             /: : : : : :,/ヽ ヽ: : : : l j i tゝ-- 、.         | └‐    .|    l `゚チ,ミz。=ゥ':.:.゙}ミメ、
             (: : : : : : { f rヽ.}: : : :l { l }/: : : : ヽ        |.    |‐   . |     ト,,,〈 ぅ``゙´ ,,:,シ))`
             ヽ: : : : :.ヽt jノ l: : : :ヾてノ: : : : :,ノヽ、       |   (ナヽ  |    l ヾ竺'ァ、. :.:.ノ-f
 _,,..,,_         _,): : : : : `'ー:く,, : : : : :ヾ、: : : /〃ハ、、     \___/    _,ゞ;:ニ-― '''^''"^ヽ
'´    ` ̄ヽ.  ,r ''"´: : : : : : : : : : : / ̄`ヽ、:ヾ、{ l i {ン、ヽ`` '' −- 、、     ,, - ''"´   ` ̄ ̄ :.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ヽ    /  ヾム、: : : : : : : : : : : :,/⌒〉 ,ィ:.:.:.\: :`ヾミ__ヽt、丶―- 、、 ヽ、-‐<、ゝ          :.:.:.:.:.:.:.:.゙i,
  ヽ;zェへ: : : : `):========ヾニ".ノミrjiァz、ヽ,: : : :::`ヽ i 、丶、__`ヽ、 `ヒ==-``''丶、   ,!   :.:.:.:.:.:.:.:丶
   }=ニ二.`−''"__,;__;,,;_,、_ィ,,_,、_,,;,_ ,;; .ニ'-−''``)t,: : : ::ノノハ) ` ` ヽ、、丶、  : : : : : : : : . . . リ: . . ,,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  ハ`゙゙` ー`~− -------------− ― :.''' "" ´(l! ヽ,:ィ"シィf : : : : : : : ヽ、,,`` ー-- 、、 : : :/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙i
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:10:14 ID:gGvuaAjL0
上野の国立博物館パンフレットより抜粋。

茶杓 大名物 銘「下狒狒」 安土桃山時代 古田織部作
国指定重要文化財

茶道織部流の開祖である古田織部正重然が若き頃、
豊臣秀吉(その当時は羽柴筑前守)所有の名物・珠徳の茶杓とすり替えんがため、
渾身の思いで削りだしたと伝えられる逸品。
その銘は、すり替えに成功した古田織部が思わず発した笑い声に由来すると言われている。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 16:46:12 ID:bVQDoq2r0
>28
ちょおまwwww

マジレスするなら、蒲生氏郷の作の茶杓なら上野の国立博物館にあるんだな。
ttp://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?processId=00&ref=1&Q1=11&Q2=4___&Q3=16&Q4=6___&Q5=_&F1=&F2=&pageId=E15&colid=G4853
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 17:44:17 ID:WwgW0xjJO
それ何て民明書房?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 01:22:36 ID:moWeEajA0
ワロスw

冬眠しちまった根津美術館の季節の茶道具一式で(折々でいろんな道具の取り合わせで一席)
細川忠興の茶杓を見た。

エッジが鋭く、癇の強さを感じたもんだ。ガモーもあったような。同じ感想。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:34:11 ID:LHK1ap4b0
義理の兄上が死んだときにゲヒヒはどこにいたんだろう
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:58:48 ID:gZkmnlme0
一緒の戦場で死に物狂いで戦っていたと思ふ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 11:49:04 ID:SWxpk/IZO
東京ガスのCMに出てくる信長、
微妙に左介に見える。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:30:43 ID:J/oAGgc0O
あの信長、ピエール?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:57:58 ID:EAK24bLR0
そうだよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:20:19 ID:gZkmnlme0
実際の信長もあんな感じなんだろうねw
だから明智光秀に殺されたんだと思ふ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:44:03 ID:aKzwi6WC0
ゲヒヒ「羽柴様、大大名にしてくれると言ったではありませんか」
秀吉「坂本城で回収した珠徳の茶杓に、「下狒狒」という銘が入っていたぞ」
ゲヒヒ「ぐわわっ」


・・・となると見た
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:28:49 ID:Eyu//ars0
下狒狒の当て字わかりづらいよw

しかし大大名って猿めすでに天下人のつもりか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:00:11 ID:4eegmr2R0
>大大名って猿めすでに天下人のつもりか

「瀬兵衛、大儀」につながるのでわ?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:02:52 ID:ikM3LDwn0
俺の中では
「瀬兵衛、骨折り!」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:14:06 ID:9MX7rArwO
今日 京都の楽美術館を見学。長次郎殿や代々の楽家の作をミタヨー。
「面影」や数々の名物にゲヒヒ となるも和服のご婦人方団体にびびって退散してもうたわ。 しかし楽家で働いてた「飴屋」って朝鮮人織部が連れてきたのかの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:21:59 ID:Ldhqc2SO0
>>40-41

どっちになるだろうね?
おれは骨折り派w
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:22:56 ID:3JV0JOst0
俺の中では
「瀬兵衛、黄昏!」
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:27:34 ID:Ldhqc2SO0
むっちゃさむいわぁ〜テンション駄々下がり・・・( ´゚д゚`)
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:54:31 ID:LDNwuaiV0
トワイライトか。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:56:37 ID:Sj708kV50
今の僕ぁたんぽぽ動物だ!!!
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 23:45:45 ID:PsOcwJbT0
ビームの『銭』で骨董品売買の話やってるね。
・・・セレブなイメージが消し飛んだ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 09:22:33 ID:9VcHSzJ30
>>44
高山ウコン茶ドゾー ( ^^) _U~~
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 09:27:31 ID:LlqYhuSM0
中川家は徳川時代もずっと家が存続したんだよね。
山崎の戦い後に受けた仕打ちにも関わらず、
賤ヶ岳で奮戦した清秀の『筋』を通す生き方に
家康が感じ入ったからなのだろうか。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 10:20:57 ID:YX8Se7ne0
城が城なのは230年ばかり早いのでは?
5251:2006/05/22(月) 10:22:49 ID:YX8Se7ne0
訂正 230年→に・さんじゅうねん
5351:2006/05/22(月) 10:24:47 ID:YX8Se7ne0
サラに訂正 城が城→城が白
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 11:01:16 ID:KM3/sk070
こやつ……鼻持ちならぬ粗忽者……
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 12:01:11 ID:TzgWBuYH0
くそたわけがああああ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:30:57 ID:mOgHedDM0
うひゃひゃひゃ
>>51はへうげた奴よ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:06:22 ID:9TiGh77n0
粗忽は今ここに極まりました
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:15:55 ID:7QQbaKVs0
くう…… うらやましい……
>>51殿は若くして皆の人気を集める大うつけ……
それに比べて俺などは……やめよう新スレ早々腐るのは
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:44:44 ID:6+QoAtLw0
やはり58殿はまだ若い
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:50:01 ID:nKGWwJQz0
清秀の精神は中川圭一まで続く
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:18:26 ID:Tlt2C2sv0
計算ずくで人を動かす黒秀吉が山崎の戦いに勝っただけで
自惚れで「瀬兵衛、大儀」などと言うだろうか。
中川清秀は秀吉にとってかなりの戦力だったはず。
勝家や家康が健在である状況で、黒秀吉がいたずらに
敵を作るような発言をするとは思えない。
賤ヶ岳の戦死と何か因縁があるのだろうか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:19:44 ID:GiFFNQmZ0
>>61
あの辺りだと、そろそろ誰が上に立つかはっきりさせないとダメな頃だからなぁ。
中川も含め、他を牽制する意味でも、可能性がゼロでもないと思う。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:02:18 ID:TqTJWQMR0
冷酷に言うと、山崎の前までは武力バランスなどから言って、中川も秀吉の運命を握る一人だったけど、
その戦いに秀吉が勝った後では、えらい差がついてしまったわけで。
(天下人へのスタートダッシュを決めた者と、摂津の一城主では比較にならない)

「瀬兵衛、大儀!」の一言が事実だとすれば、
「もうこいつはどう粗略に扱っても構わないし、何ならどこかに寝返ってもいいよ?」
という気持ちがポロッと出てしまったとも言えるのでは。(出しても構わなかった)
だからこそ中川も「サルめ、天下を取った気でおる」と苦虫をかみつぶしたんじゃないかな。
(今さら自分が腹を立ててもどうにもならん位置に行ってしまった、と)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:02:32 ID:RNSA3PXH0
>>61

「明智につきたい、秀吉は姑息で好かぬ」と心情吐露しているからねぇ
有楽にすら見透かされているそれが秀吉にわからぬことがあろうか
だからこそ織部を使って清秀を味方につけようと画策したわけだ

これから「大儀」発言までの流れは、作者の腕の見せ所でしょうな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:12:10 ID:NOSnuoMB0
その瞬間の中川にどんな顔させるのかと思うとwktk
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:12:37 ID:cBMyjaoX0
荒木の辺りでキーパーソン(中川)のキーパーソンだと見抜いたんだろうな
将を射んとすればまずゲヒヒから
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:17:25 ID:/o7hSReT0
「瀬兵衛、骨折り」派

明智戦での勝利が確定した時点で
秀吉を御輿にする以外骨折り損のくたびれもうけなっちゃう
悪く言えば共犯者、主犯と従犯なんだよ
逆にこれからも盛りたてていけば大大名も夢じゃないんだよね
柴田や徳川についても良くて下っ端になるだけ

なんで秀吉は安心して上に立った物言いが出来る
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:38:22 ID:nsEyDAtP0
ちょっと思ったんだけど「清秀よりも左介を高く買ってる」という
パフォーマンスとしての「瀬兵衛、大儀」

・・・ってのはちょっと穿ち過ぎ?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:41:49 ID:BfcBvZKc0
そりゃねーよ。
中川の前でやらず、こっそり左介にっていうから意味があるんであって。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:17:11 ID:9UF6kdLB0
秀吉中川に大名物を送る→佐介に預ける→ゲヒヒ
「瀬兵衛、大儀!」(天下の大名物も送ったし盟友の気分)
清秀(怒)
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:20:29 ID:tvjpPnp40
触れずにスルーだと思うが
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 06:38:30 ID:89L16+0D0
>>71
それは作者様に対する御意見と承ってよろしいかな?
(もう書き上げているかもしれないけど)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 09:50:00 ID:u74fVJ7H0
むしろ「今日から俺がボスだ、忘れるな」オーラ出しまくりながら
馬上から見下ろして「瀬兵衛、大儀」の線で。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 10:17:47 ID:3CaECCyO0
>>70 この漫画的にはありそうだw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:42:19 ID:gQ/6x9Ju0
これが史実なら、やはり清秀は秀吉に利用されたような気がする。

不穏分子の清秀を消し、敵将の要である盛政を敗走させ、賤ヶ岳の勝利を決定づける。
そして涙を流して嗚咽する。左介すっかり騙される。みたいな

ttp://www.biwako-visitors.jp/search/spot_feature_965.html
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:19:49 ID:u1Ff4HXO0
自分で腹を傷つけてまで明智にウソ涙見せたからなあ、「へうげ」の秀吉は。
十分にありそうだ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:54:15 ID:xfXMU4Mu0
清秀とげひひの関係は、中川家で弟が偉いのと同じか
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 20:38:48 ID:d5rNjx+S0
中川は妹と義弟が大好きなんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:41:20 ID:4YYSwSLR0
山崎のあたりは未だに連合体の盟主であっても主家じゃねーからな
微妙なとこだよな俺がボスと滲ませる一歩手前な感じじゃない
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:30:01 ID:36BtdDrN0
そんな事より1よ、少しだけ聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、大河ドラマ見たんです。大河ドラマ。
それで女に尻を引かれているんです。もっとしっかりしなさいって・・・
で、よく見たら秀吉や利家だけでなく信長様まで尻にひかれているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、戦国時代を勝手に女が強くなった時代にしてんじゃねーよ、ボケが。
戦国時代だよ、戦国時代。
なんか痴話喧嘩の後に必ず仲直りのシーンがあるし。良き夫婦気取りか。おめでてーな。
「家は女が守ります」「浮気は許しません」
とか言ってるの。もう、見てらんない。
お前らな、今の感覚で戦国時代をドラマにしてんじゃねえよ。
戦国時代ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
家臣や親兄弟にいつ寝込みを襲われてもおかしくない、
殺すか殺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ジェンダーフリーのオバンは、すっこんでろ。
痴話喧嘩の後ようやく戦の臭いがしてきたかと思ったら、信長様が、「妻に気を使ってやれ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、家族に気を使う戦国時代なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
さんざん家族の交流しといて何が戦だ。
お前は本当に戦国時代の武人きどりでいるつもりなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
ただ単に現代の女性に受けるだろうとジャニーズ戦国武将に馬鹿恋愛させていただけだろう。
戦国通の俺から言わせてもらえば、これからの大河ドラマの素材として最高なのはやっぱり古田佐介 、これだね。
ちょっと頼りないところがあるけど。これが。
佐介ってのは欲が強すぎるところがある。そん代わり真っ直ぐで可愛い。これ。
で、佐介はあの時代に珍しく自分の道を貫き他人の評価を気にしなかった。
しかし安土盛りで怒らせた家康にだけは諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、ジャニーズ武将のやおいでも想像しなさいってこった
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:42:59 ID:GcPD/Uov0
つか一応名目上の盟主は信雄だけどな>山崎の合戦
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:43:09 ID:eGIc5sha0
>>75-76
そのためには(前スレで話題になってた説が本当だとすれば)、清秀見殺しを実行させるために
作中で右近をどうやって篭絡し動かすかが、興味の焦点となるな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:57:36 ID:GnGoCwX80
>>81
信孝じゃなかったっけ?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:03:38 ID:4YYSwSLR0
>>81
まさにその通りだね

とりあえず俺のレスは敵討ち組みの関係性を例えてみたまででつ
利害関係では主従で合致してるが名目・感情はいまだ主従ではない
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:06:13 ID:4YYSwSLR0
>>83
だねwその通りとかハズカシス(*'A`)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:15:36 ID:eXqKHJ3g0
>>82
高山右近って、けっこう複雑な人物だと最近知ったんだけど、
へうげでは今のところ萌えキリシタン武将ってだけだよね…
今後どう描かれるか楽しみだ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:28:40 ID:GcPD/Uov0
間違えたのか...orz
どっちにしろ残った息子たちが無能だった信長あわれ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:34:47 ID:Xef482A60
息子達が無能というか
信長の部下達や家康が異常に能力が高かった
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:35:48 ID:n6nmr4IV0
「高山の茶の湯には大病あり、清の病ありて、真に清きことを知らず」
                                 by織田有楽斎

何か潔癖症な人だったらしい>右近
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:37:00 ID:74ds19kc0
>>80
>これからの大河ドラマの素材として最高なのはやっぱり古田佐介


これは今一番同意できるw
つか「へうげもの」をストレートにドラマにほしいのだよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:48:44 ID:v2HSF0Xz0
>>87
あの状況で親父以上に有能に育つわけもなし
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:10:33 ID:eXqKHJ3g0
>>89
へえ〜 ありがとうその句は知らんかった。
潔癖性なのはわかるんだわ。大名の地位より信仰を選んだ人だしね。

それが、なぜ中川軍を見殺しにしたか…
ほんとうに自分も苦戦中だったというのならつじつまは合うけども。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:09:05 ID:AazL1pyP0
もはや大河ドラマなど小賢しきもの・・・このへうげものはこの世のあらゆるものに優れております
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:49:17 ID:8hoeARRtO
家老の息子ねぇ…
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:37:36 ID:N0g9NSH40
>>80
上様が秀吉に、カミさん大事にしろ…って言ったのは、なんか残ってなかったっけ?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:45:15 ID:GiT01MShO
今週10ページ…
掲載順も一番ケツだし、よっぽど苦しかったんだろうな。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:57:25 ID:+yiC/JDt0
天正10年(1582)5月15日 家康、安土へ表敬訪問。
5/17 備中高松城を攻略中の秀吉から信長へ親征要請。
   光秀、家康の接待役を免ぜられ、中国攻めを命じられる。
5/28 愛宕百韻。光秀、謀反の決意表明。
5/29 信長、京へ上洛。
6/1 信長、本能寺で茶会を催す。
   光秀、夕刻に亀山城出立。
6/2 本能寺の変。信長、死す。
    信忠(長男)、二条御所へ立てこもるが包囲され切腹。長益(弟)は逃亡。
    光秀、信長の遺体を夕刻まで捜索。その間に瀬多橋を落された為、安土入城を一旦諦め坂本城へ帰る。
6/3 夜、秀吉(秀長)、変の知らせを受ける。
6/4 細川(長岡)父子、剃髪し、光秀からの援軍要請に対し中立を宣言。
   蒲生賢秀、安土城を遺棄。信長の妻子を連れ日野城へ。
   秀吉(秀長)、安国寺恵瓊を介し毛利氏と和睦。高松城主を公開切腹させる。
   光秀軍、近江、美濃をほぼ平定。
   家康、三河へ帰還。
   北陸の柴田勝家、変の知らせを受ける。
6/5 光秀、安土入城。城中の名物財宝を諸将に分け与える。
   中川清秀、秀吉から信長存命の偽報を受ける。
   大阪の信孝(三男)と丹羽長秀、変の知らせを受け、
    共謀の疑いにより津田信澄(光秀の娘婿で信長の甥)を殺害。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:03:12 ID:+yiC/JDt0
6/6 秀吉軍、撤退開始。備前沼城へ。
6/7 光秀、安土城に朝廷からの使者、吉田兼見を迎えて面談。
   勝家、撤退開始。
6/8 秀吉軍、姫路城到着(?)
   光秀、坂本城へ帰る。細川父子に再度使者を送るが応じてもらえず。
6/9 秀吉、明石着。高山右近合流。
   光秀、上洛。朝廷に献金し、吉田兼見と会食。
   筒井順慶、光秀軍との合流を取りやめ、篭城を準備。
   関東の滝川一益、変を知る。
6/10 秀吉、尼崎城着。剃髪する。中川清秀合流。          ←今ココ
   光秀、洞ヶ峠へ。夜に秀吉進軍の知らせを受ける。
6/11 家康、大雨のため出陣を諦める。
   光秀、京を落ちる。
6/12 中川清秀、天王山を占拠。
6/13 山崎合戦。
    秀吉軍(名目上の大将は信孝)が勝利。
   光秀、坂本城へ逃れる途中、百姓に狩られて死亡。
6/14 秀吉軍、勝龍寺城、亀山城を陥とす。
   明智秀満(光秀の娘婿)、安土城を放棄して坂本城へ移る。
   家康、今更出兵する。
6/15 信雄(次男)、無人の安土城を誤って焼き討ち。
   明智秀満、坂本城中の名物を秀吉方へ引き渡した後、城に火を放って切腹。
6/16〜17 光秀の首が本能寺の焼け跡に晒される。
6/18〜19 神流川の戦い。滝川一益、北条軍に大敗。
6/27 清洲会議。
   宿老ら(柴田、丹羽、羽柴、池田の4名。滝川一益は欠席)の協議により、
    織田家の後継が故信忠の子、三法師(3歳)に決定される。
10/15 京、大徳寺にて信長の葬礼。喪主は於次丸(信長の四男で秀吉の養子)
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:13:24 ID:ClT3K1Yd0
見殺しとあるが、そのとき全軍を指揮していたのは弟の秀長で
兄秀吉の作戦命令を忠実に履行していた。
戦史研究家によるとその作戦自体が秀吉のミスで、
秀長は清秀を救援しようにも動けなかったらしい。
へたしたら秀吉軍は負ける可能性があったようだ。

うろ覚えだったんでソース探したがちょっと見つからなかった、スマン。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:14:33 ID:YnwAxoT10
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:21:54 ID:ROt88OoQ0
6/10 光秀、洞ヶ峠へ。夜に秀吉進軍の知らせを受ける。
6/11 光秀、京を落ちる。
6/13 山崎合戦。 光秀、坂本城へ逃れる途中、百姓に狩られて死亡。

京都府と大阪府の境界、淀川左岸が洞ヶ峠、右岸が山崎、天王山なわけだが、
6/10と6/11の行動の順序って、どういうこと?
光秀が洞ヶ峠に行って京を留守にした間、京の本拠地が奪われたということ?
それとも、洞ヶ峠から京に一旦戻った後で、山崎へ出陣したっていうこと?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:32:21 ID:p7WdyvNB0
京を落ちるという表現=敗走という意味でつかってるんじゃね?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:00:36 ID:nkNRfCnFO
「三日天下」の由来は変後の光秀が京に滞在した期間が三日間だったからって話、聞いた事あんだけど。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:16:31 ID:sfObB2IN0
10Pだろうと最後尾だろうと、クオリティが高ければ
へうげは密かに勝っているのだ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:20:41 ID:+yiC/JDt0
ゴメン。前スレで出てたのそのまんまコピペしただけで良く分かってない。
手元に資料ある香具師、修正よろ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 12:25:14 ID:yeMM4kmx0
>>104
いくらクオリティが高くても、打ち切られちゃ何もならんよ

その辺の事情がどうなのかは詳しくないが
トイボックスが打ち切られたのは非常に残念だった
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 13:05:57 ID:uR37bLQ10
>>106
トイボックスは別にクォリティ高くなかったし。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 15:55:28 ID:N+xR5V300
>>99
歴史群像の1996年10月号にその記事がある。
それ以外だと知らね。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:13:13 ID:xxcG/Y5K0
今週の佐介、意外とカッコいいじゃんと思っていたら、秀吉みて笑いこらえているシーンが。
いくら手で隠しても人たらしの天才の秀吉の目は誤魔化されないゾw
見て見ぬ振りをして笑う秀吉、怖いな。
11099:2006/05/25(木) 20:12:11 ID:f/Uoiq+/0
>>108
たぶんそれでしょう。サンクス。
手元に無いのは本屋で立ち読みしたのかもw
秀吉の命令、発案は机上の空論ぽいのやらが多いんで
それに実を与えるべく配下の黒田や秀長は結構苦心したようだ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:51:16 ID:2GW0+rMi0
小学館系は掲載位置と人気は余り絡んでないだろ

>>110
ある意味それだけデカイって気がする
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:03:25 ID:uR37bLQ10
>>111
講談社

ちなみに雑誌というのは一番最初と一番最後の数ページずつを最後に
印刷するので、締め切りギリギリまで入稿できなかった原稿やページに
穴があいたために急遽押し込まれたような原稿は必然的に後の方に
掲載されます。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:13:44 ID:owQnQxLa0
今回10ページかよ
でもってまた2週休みかよ
かなり苦労してるなぁ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:44:30 ID:qXMIealB0
まあ落書き載せられるよりいいじゃん。
内容はそれなりにあったし。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:56:53 ID:69e3aaljO
つまらん漫画がいくら休もうと構わんが、この漫画が休載だと
がっかりする。載る時はいつもきっちり面白いから許せるけど。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:51:35 ID:82WAp1050
賤ヶ岳での中川戦死はハプニングだと思うよ。
別に秀吉が故意に死地においやったわけではない。
中川は最前線じゃなくて第2線にいてそこを奇襲された。
おまけに高山右近とか周りが助けに行かなかったみたいだし。
賤ヶ岳で最初に戦場放棄したのは
前田利家じゃなくて高山右近とか桑山重晴あたり。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:54:28 ID:ZBeJOH9v0
猿吉www
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:22:32 ID:n9bmPqHt0
元の主君が来てると知ったら、中川も高山もバツが悪いだろうなあ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:40:46 ID:aVKaSwiK0
人質の倅の顔に違和感あるんだけど。
なんかエノモトの漫画にでてきそうだ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:44:47 ID:Q3AeouKP0
>>118
あー、それで秀吉は別部屋に通したのか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:52:22 ID:pBu5XTqG0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /       \
           /           \
          /             i
          /、             i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、         i    /
         L_, ,   、         i   / 今の自分は勝ってる
         /●) (●>     __,=-、: / <   と思います 
         l イ  '-     髭/ tbノノ    \    
        髭,`-=-'\髭髭髭`l ι';/       \  ニート(47・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:10:41 ID:Fv7aqkSV0
ローリング クソーンズ
ってことですかね?今週は。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:17:34 ID:OPrxd7zj0
>>109

俺にはあの中川が人質です!って差し出した時感極まって泣いてるようにも見えた

124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:55:06 ID:MKyAt7Xp0
>>99
ttp://fox.zero.ad.jp/〜zap38093/ikusaroku.htm
命令を忠実に守ったのに叱責された秀長カワイソス
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:15:55 ID:PLMllqm00
>高山右近重友は瀬田城主山岡美作守影隆と共に柴田勝家と通じており、
>いつでも柴田方に寝返りできる準備をしていた。

っていう話もあるんだが・・・へうげではその戦は微塵も感じられないけど
諸説色々あるんかいね
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 04:05:00 ID:MIyNguaF0
>>121
マジワロス
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 04:16:07 ID:ItVqGznx0
今週の荒木見て、何かの漫画で読んだ
『凄いもみ上げのキャラにもう一人のキャラが「そのもみ上げはつけもみ上げだろう」みたいな事をいったら、もみ上げが「いいえ。ただしもみ上げ以外がカツラですが」って言いながらカツラを取る』
っていうギャグを思い出したんだけど何の漫画か思い出せない。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 08:22:47 ID:YnGUNaIZ0
>>116
最前線じゃないからこそ盛政が清秀を攻撃したのが
解せないし(敵陣深くであり背後は湖)、
高山はじめ味方の諸将が包囲すりゃ賤ヶ岳は秀吉が
もっと楽に勝てたんじゃないかと思うんだよね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:21:12 ID:atu4LPbC0
>>124
「御身と我は種違ったり!」って怒鳴られたんだよな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:18:19 ID:/c5j+JRy0
異父弟説の根拠ってそこなの?
最近は同父弟説の方が有力みたいだけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:43:19 ID:Jek6TyJL0
荒木モミ子
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:15:27 ID:+kpIo42f0
>>129
秀長カワイソス!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:35:53 ID:9Wftstoa0
秀吉って地黒だったんだね
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:39:42 ID:nyagUttT0
>>130
最近の研究では異父弟説にまた戻ってる。

実弟説の根拠→秀長が生まれた時はまだ秀吉の実父弥右衛門はまだ生きてた。

が、最近の当時の風習の研究では
夫が役に立たなくなった場合は存命中でも再婚してもおかしくない。→秀長異父弟説はありえる。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:27:09 ID:npzSJ2LG0
>存命中でも再婚してもおかしくない

……なんか無理矢理だな。
父親が存命なら同父と考えるのが自然じゃなかろうか。
それをあえて覆すにたる別の男の名前とか出てるのかね。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:18:59 ID:Y4kzZHHX0
竹阿弥
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:00:48 ID:utHce5Ti0
>>135
>……なんか無理矢理だな。

当時の風習を研究して、前夫が存命中に再婚するケースが珍しくなかったと
いうことが証明されてるんだったら、秀吉の家だけそうじゃなかったと考える
方が無理矢理になるんじゃなかろうか。

「存命中に再婚していた可能性も十分にある」となれば、秀吉の母の再婚相手
である「竹阿弥」と、秀長の幼名の「小竹」という名前の関連性や、前出の
秀吉の発言等、異父説を裏付けるような事柄があるんだからやっぱり異父兄弟
だったという結論が出るのに無理はないと思う。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:05:27 ID:tO+cy3ZN0
いや、それなら結論は出さない方がマシだろう。
珍しくなかったといえ、どのタイミングで再婚したかわからないままなんだから。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:07:08 ID:o3TFaPSa0
過去の秀長より
へうげの秀長
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:22:18 ID:L+bEZcpO0
>>138
再婚したのは弥右衛門の没する4年前。
弥右衛門はもともと村長だったのだが痴呆が進み、年貢の取立てが
尋常じゃなくなって、20件の農家が夜逃げしてしまった。
なもんで生活が成り立たなくなって存命中に
竹阿弥と再婚したそうだ。

なんにせよ今はDNA鑑定があるしいずれ決着はつくのではないかな、実弟か異父弟か。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:24:22 ID:me7XWCGY0
イイ男だよなへうげの秀長って
とてもアノハゲネズミと血が繋がってるとは思えん
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:37:57 ID:2mDc5vDa0
>>140
>弥右衛門はもともと村長だったのだが
それ「武功夜話」の記述だろ? あれって偽書じゃなかったっけ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:52:16 ID:IRJViooR0
へりくだりても おのがぞくよく
うめみたしてこそ すきものよ
げひひとわらい ズドギュとおののき
ものと きんすをとりちがえ
のはな めいぶつ わがものと
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:01:49 ID:L+bEZcpO0
>>142
武功夜話は後で編纂されたこともあって偽書とされることもあるが、
細かい日付や描写が他の史書とも合致することもあって
評価が二分してるわな。
上の説は地元の伝承から郷土史家、寺尾氏が発表した説。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:49:58 ID:ra3+I4Qj0
荒木の末子は後に絵師・岩佐又兵衛として名を馳せるんだが、
こいつがまた結構な切断系グロ絵描き残してるんだよな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:52:48 ID:DiR8U+Ca0
夏場にお祭りがなかった?>岩佐
家の外に絵を飾る奴
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:38:39 ID:6XNFwuPC0
絵金こと林洞意のことやね。土佐の祭り。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:09:16 ID:TtsdC3lPO
此処は下手な歴史板より余程、勉強になりまするな。








ゲヒヒ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:12:17 ID:0v5aPKAkO
こやつら鼻持ちならぬ歴史オタ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:20:44 ID:VK9UVGai0
ヲタあつかいされようが、キモいと言われようが、密かに勝っておる・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:24:21 ID:Yucy4IGg0
三戦板ってなんであんなになっちゃったんだろうな
・・・ああそれで、日本史板で戦国の話しても追い出されないんだ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 06:59:20 ID:PBkvPiap0
>>138
おいおい、結論出すの放棄しちゃったら先生たちのやることなくなっちゃうだろw
結論の出ないようなことにも仮説を提示して、どの説が有力だ〜とか話すのが
お仕事なんだからさ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:54:47 ID:TU4xwDTP0
>>145
へうげの信長真っ二つみたいなシーンも描いてるよね。あと人体縦割りもよく
描いてる。
>>146
どっちもグロ系絵師だけど、岩佐又兵衛と土佐の絵金は全くの別人だよ。絵金は
そもそも江戸後期の絵師だし。
又兵衛は赤ん坊の時に乳母と一緒に城を脱出したために、信長に殺されずに
済んだと言われている。
そういえば村重の娘が後に江戸城大奥に仕えて、家光の時代に汚職か何かに
関わって追放されたとか何かで読んだ記憶がある。又兵衛同様に危ういところ
を命拾いしたのか、それとも村重が逃亡後に作った娘なのかな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:29:33 ID:4s6A241T0
まぁともかく、村重の子孫がヒロヒコと名乗ってたら神はいる
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:46:29 ID:o5CEDjRU0
>>151
ヒント:ゲーム
ヒント:キャラ萌え
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:46:43 ID:tzAhcl9A0
>>151
もともと三戦板は日本史板でコーエー系ネタが乱立したことで
その隔離板としてつくられた経緯がある。 つまり元来歴史談義は不得手なのよ。

>>152
歴史の先生たちのやることなんか残ろうが残るまいがどうだっていいことよ、
このスレにおいちゃ、ね。 実はこのスレが中世史学会スレだってんならともかく……。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:54:23 ID:GcXZDSB/0
>>150
ヲタと荒木は別だよw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:27:45 ID:65JgDOM50
>>156
いろんな説があってどれが正しいと思うかは個人の自由。
そんな結論つけるなと文句つけてる>>138がズレてるだけ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:32:52 ID:+7zKyOh/0
一族皆殺しにされても勝ちっすか?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:36:32 ID:UwvtMsXx0
>>121
ワロタw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:36:50 ID:t9srBBkP0
荒木「今の自分は勝ってると思います」
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:38:20 ID:t9srBBkP0
ごめんなさい、思いっきり既出でした・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:47:22 ID:UwvtMsXx0
>>162
しかもAA付きでw

今日の新聞に天目茶碗の広告が出てたよ
20万円くらいだけどちょっと欲しいと思った
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:47:13 ID:tzAhcl9A0
>>158
一行目と二行目が矛盾してることに気づいてないの?
「どの説とろうが個人の自由」というのなら「このスレで結論を出す」ことも同時に否定されなきゃなんないでしょ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:15:10 ID:HaocKzfp0
>>154
子孫じゃなくて本人だと言う可能性すらある。
まぁ、へうげの荒木は全然モナリザに似てないけど。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:16:10 ID:sqpLqT2k0
「結論」の指すものが少々混乱しているような気がする。

1、秀吉と秀長は同父兄弟である、という結論。
2、秀吉と秀長は異父兄弟である、という結論。
3、秀吉と秀長を同父兄弟であるか、異父兄弟であるか、決定できない、という結論。

167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:24:06 ID:4hTMXvEC0
>>166
もういいからw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:26:52 ID:U/N/pdAY0
とりあえずたんぽぽみて落ち着け
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:09:42 ID:LuuviAWy0
織部級の数寄者はこのスレには少ないようだの

些細なことで罵りあうようではまだまだ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:45:02 ID:Q/4BOxKG0
今週はページ数の少なさと道糞がインパクト大だったな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:50:28 ID:73jqomCw0
10Pだったけど
あれは時間がなく落としそうだったから10Pでまとまるように描いたのか
それとも16P描くつもりで時間切れが来て10P目で終わったのか・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:03:40 ID:GVjkLeyi0
14ページ辺りまでは出来てたがキリが悪いのでBパートごと切った、とかじゃないか。
いつもなら荒木発言受けて、佐介が何かリアクションしてくれるはず。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:57:32 ID:jgZ9S6L20
法事で坊主が来たときに笑いが止まらなかった少年時代を思い出した
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:09:13 ID:3xOzzSYK0
>>164
ホントに頭悪いな
>>137の言ってる結論ってのはこのスレの見解として異父弟説が結論ですって意味じゃないだろ
異父弟説はこういう根拠に基づいてこういう結論を導き出しましたと
そういってるのに対して文句言ってるから>>138は頭がおかしい
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:10:13 ID:HaocKzfp0
2席の志野、8席の黒楽、11席の細川&利休が使ってた茶碗、
12席の赤楽あたりの茶碗には全部元ネタがあるんだろうか。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:21:52 ID:o5CEDjRU0
野上弥生子の『秀吉と利休』読んだ。
残念ながらゲヒヒは数回間接的に登場するだけだったが、重厚な歴史小説だった。
とても79歳のばあさんが書いたとは思えない;
勝手な思い込みかもしれんが、「へうげ」のテーマと重なる部分もいくつかあったような。

ちなみにこの小説だと秀長は結核を長く患って、衰弱して死んだことになってる。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:15:34 ID:1EmK94G5O
>>165
つまり、村重の持つ名物の中には南蛮商人辺りから手に入れた
石仮面があったってことか?

「わしは人間をやめるぞ信長ァーッ!!」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:30:19 ID:LwQtksUa0
>>175

赤楽は、のちに細川忠興と蒲生が取り合いになる「早船」なる名碗が登場。
幽斎が、たわむれに「朝鮮から取り寄せたのですかな?」と言うと、
利休が「ええ、早船で」という会話から・・・

両者の壮絶な奪いあいに、利休が下した裁定は・・・(ry
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:31:58 ID:P2LPRo4P0
上様が人間じゃなかった、と言うトンデモ漫画の数々まで思い出しちゃうw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:11:28 ID:o5CEDjRU0
>>177
石仮面なら、もうちょっと後の時代の剣豪たちにかぶせたい…
宮本武蔵とか…田宮坊太郎とか…柳生如雲斎とか…

「おれは人間をやめるぞ十兵衛ェーッ!!」
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:10:38 ID:oXMKMg6o0
>>180
それなんて魔界転生?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:34:49 ID:XLQPmytX0
ならば柳生十兵衛に被せてノッカラ(ry
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:43:26 ID:3kBALMxVO
なんで人質が家臣の息子なんだろ…中川清秀って息子いたハズなんだが…
たしかチョン鮮征伐で鷹狩して遊んでるときにチョンの伏兵に討たれた馬鹿武将…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:14:48 ID:CU0c0uWW0
自家の跡取りを人質に出すのは相当な力関係があるってことだぞ
家宰の息子でも相手のほうが上と認めてるようなもんだし
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 01:19:21 ID:+G0TuSvv0
政略結婚でも、家臣の子を養子にして・・・ってのもよくあるし。
特に家康!小笠原氏やら平八郎やらのムスメを(ry
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 05:30:12 ID:FAHyRko80
http://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/mizoe52.html
これ読んで荒木村重がちょっと可愛そうに思えた。。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 08:58:08 ID:IpXSoEeD0
>>186
清秀ヒドスw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 09:31:27 ID:9d2/7c1P0
「清秀、兵糧横流し説」は、数ある村重謀反説の一説に
すぎず、真相はまだよく解ってないんだが。

↓村重の肖像画
http://homepage2.nifty.com/murashige/
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 14:28:36 ID:FqFIPAdX0
>>186
清秀と右近まじ外道
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:07:19 ID:hzPoMy5v0
摂津ではよくあること
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:14:33 ID:0uAbrcviO
>190
禿藁
ま、「大阪ではよくあること」
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 02:05:12 ID:WGEqZ2g00
織田家内部の派閥争いとかも絡んでたらしい
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 04:11:41 ID:tg52HsX40
村重タン。。。。。


            )i☆i(
       ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+、 ;;O+;
       |i、i''ii、;i゙ii、;ii'゙゙'ii;;、,ii゙i、,ii''i,i|
       |i|O|・Xo゚)||◯||(゚oX・|O|i|
       |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|
       ゙!!'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''、!!゙
     /              \
    /    /            i  
    |      ● (__人_) ●   | ゴージャスキングカワイソッス
    !                   ノ
    丶_              ノ



子分に恵まれない香具師だったね。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:49:15 ID:/leY9dP9O
そういえば、板の扉のお二方は右近の作った城の跡で相撲を取っていたっけ。
なにげに思い出したわ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 11:39:35 ID:NQgQEi/lO
―天正6年夏のことであった
左介「…義兄上ほどの器量人が村重ごときの下ではその才を発揮できませぬ。

清秀「しかし上様(村重)には高恩が…」
左介「そのようなこと、この乱世にあっては…村重も主を幾度も変えているではありませんか。
そも中川家は源氏の末裔ですぞ。」
清秀「…。」
左介「このままでは義兄上がたてた功も村重の功になるだけです。
それがしに良き案がございます… ゲヒヒ」
こうして中川清秀郎党による本願寺への兵糧売却事件は起こったのである。
村重謀反により左介の狙い通り清秀は陪臣から信長直臣となった。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:25:46 ID:FVa9upyt0
村重汚しっ!!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:46:35 ID:eRWLWvy/0
>>195
ゲヒにそれくらいの奸智があればまた色々違ってきたんだろうけどな
とりあえずこのまんがではそういうキャラじゃないだろ
ワルとしてはもっとみみっちいというか駄菓子屋で万引きする餓鬼程度というか・・・
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:09:32 ID:ryd20ab00
この織部だと利休切腹の時が想像できないなあ、あと大阪の陣も。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:25:08 ID:9AR9nI0i0
>>197
駄菓子屋の万引き、まさにそのレベルだと思うw

>>198
本能寺焼け跡にて、みたくなるのでは?<利休切腹
大阪の陣はおそらくラストだし、生涯の集大成のような言動を?
ちょっと予想しにくいなあ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:11:06 ID:ag9jx0dZ0
佐介可愛いよ
可愛いよ佐介
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:17:35 ID:ME53ajMgO
この人って最後は息子ともども家康に切腹させられちゃうんだよね?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:46:35 ID:InU4szZZ0
天下人のくせに余裕の無い男だな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:40:11 ID:/Mw3Fk9R0
>>196
瀬兵衛イタコレ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:42:52 ID:NQgQEi/lO
茶人・数奇者として死んだ師千利休、高弟山上宗二と違い
秀吉に殉じた父重定のように
(秀頼の子国松を匿うなど)豊臣家に尽くしてあくまで武士として古田織部は死んだのだと思う。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:06:49 ID:EkMXiKvW0
>>204
「へうげ」だとたぶん違う結論を出してくると思う。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:12:35 ID:NQgQEi/lO
だろうな…題名からして数奇者として死ぬ臭いがする…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:18:10 ID:a2WQXtWj0
良く出来た茶碗を叩き壊して、ゲヒヒヒ、これでもっと良くなりましたぞ!
とか言うような奴だからなw
これで数寄者人生が完成するとか笑いながら切腹する感じだと予想。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:30:33 ID:DZ5IjFab0
いや、死にたくないのにまわりからやれ見事な数寄者よと持ち上げられて逃げられずって感じかと。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:47:37 ID:JTw038rP0
数寄だけでなく武もとろうとして、成り行きでリアルにセプークな破目に
欲張ってゲヒヒどころか御陀仏なゲヒ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:59:55 ID:Zh4U+Ff10
途中で打ち切りとかにはならないよね。大丈夫だよね?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:02:20 ID:4HXtP1uW0
そしたらまた度胸星の続きを描いてくれるさ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:30:25 ID:ka0TET1X0
おそらく、数寄を極めることと、人間として納得の行く生き方をする(した)ことを
うまく合一させた最期になるんじゃないか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:47:23 ID:TCPcCv0v0
最初の松永久秀の言葉がどう絡むのかがポイントだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:15:30 ID:N3/qOYAF0
デカスロンや度胸星は衝撃を受けるほど面白かったなぁ
へうげものは正直なんの期待もしてなかったからチェックすらしてなかったよ
何、この面白さ?? 山田氏に対して謝罪したい





ついでに度胸星の続きもいつかきっと描いてくれるよね? ね?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:19:38 ID:E92UPZ04O
皆様のお気持ち、拙者には痛いほど伝わり申す…
しかし武人にして数奇者の主人公の最後を軽々しく、凡愚の我々が語って良いものでござろうか。
我々は史実に踊らされて『へうげもの』の侘び寂びを忘れては遺憾と思う次第。
では作者に踊らされているかと言えば、否。
拙い物言い、誠に失礼。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:43:44 ID:ncVvri50O
モーニングで連載継続がムリならイブニングかアフタに移籍してくれ
イブニングはハヤセ終わりそうだし、ちょうどいい
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 03:03:01 ID:bA6FlBME0
なにげに面白いが・・・

信長の輪切りが・・・

あと朝鮮征伐に少しは関係するの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:04:20 ID:VcEb3XmoO
関係島栗だ。
少しは「古田織部」をググってから書き込むくらいの努力を払ってくれ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:10:00 ID:kVlSLKRW0
別にいいんじゃね? 史実バレしたくなければググったりしない方が身のためだし。
作品の流れがどこまで史実と一致するかもわからんが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 10:19:20 ID:HVO/X2Wg0
史実バレしたくなきゃ、2ch自体に近づかない護身の精神が必須。
「センゴク」スレとか見てみw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 10:37:10 ID:TtryIIL50
最近のモーニング見てると、朝鮮征伐の前に打ち切り・・・というか編集からストーリーに口出しされて
作者が投げ出すような気がする・・・

(講談社以外の出版社にも言えるけど)最近は中韓の市場を結構重視してるから・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:23:10 ID:EXdcuvUq0
ここまでの段階で「細部ではデフォルメや創作もあるが、全体としては史実通り」
なマンガだと判断できると思う。

最後まで行くかどうかという危惧はちょっとあるけどね;
それでもきっとやってくれるさ!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:27:33 ID:gIOrmig80
歴史物の醍醐味は、史実をこういう風に解釈したのか!
って所だからバレても平気。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:52:33 ID:EwFmOyJb0
切腹後は信長が再登場する
地獄編が始まります。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:27:47 ID:CgJb2WmN0
>>切腹後は信長が再登場する
>>地獄編が始まります。

すべてを否定するような展開だなw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:18:31 ID:EXdcuvUq0
作者も石川賢に変わります^^
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:04:48 ID:ba9UsuXP0
「へうげ」とは古代宇宙帝国の言葉で「ぐるぐる」を
意味していることがわかります^^
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:22:55 ID:2WYY8VlY0
ゲヒ「上様」
ノブ「なんだ左介」
ゲヒ「ご所望の品を持参致しました」
ttp://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
ノブ「ようつべではないか」










              r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
ゲヒ「スプーにございます。無残な姿になり果てました……」
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:29:23 ID:DHHFpra10
>>228
おい!そのネタぁ!

遅いぞ!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:33:19 ID:mPMywjn50
>>228
7億円……っ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:26:10 ID:iVVVzpaT0
 まだ未登場の茶の湯にうつつを抜かして武芸をわすれた
へうげもの(この作品ではほめ言葉)っている?もうあら
かた登場した気がするが・・・歴史ヲタふぉろー頼む。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:31:45 ID:ii/nPEbH0
>>231
前田慶次は、史実の限りはゲヒヒ側の人間っぽい。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:30:18 ID:vIJWhtgp0
一夢庵風流記には古田織部の名が一回だけ出てくるな
しかし、この二人が同じ茶席にいたら面白そうだ
完全にサの字が呑まれると思うが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:38:37 ID:ii/nPEbH0
>>233
むしろ、へうげもの的には、弟子としてともに「げひひ」と笑うキャラで登場して欲しいと願うw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:40:10 ID:0lfxqAqVO
利休七哲のひとり、蒲生氏郷の死はどう描かれるのだろうか。
この作品では秀吉は悪役なので、やっぱり秀吉・三成による毒殺ってことになるのかな?
ゲヒヒが一枚かんでたら面白いのだが…
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 08:43:53 ID:9rbtTo8/0
九州国博開館記念展で新田肩衝が数十年ぶりに公開されたというニュースがあったんだけど、
当時このスレで話題になってた?行った人いるかな。
http://www.nishinippon.co.jp/news/museum/collections/050920.html
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:25:27 ID:Rha6MhBi0
な、なんですってー
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:43:24 ID:21CdwMDl0
ぐああああ、知らなかったー!

開館当時って、人がゴミのように行ってたから、
オレ、行かなかったんだよねぇ…

唐獅子図屏風も見たかったけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:15:56 ID:/PCFzUWF0
>>238
ありえん位に多かったもんな。
行けばよかったorz
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:59:04 ID:BVvhw5n30
おいおいおい!! ここの住人にとっちゃ正倉院展どころの騒ぎじゃないな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:56:55 ID:GC2keNzTO
最高の名物…一生の内に一度は見たいねぇ。
ただ、その素晴らしさが解るくらいにならないと、いけないんだな orz

「…まずいっ 俺は茶入の善し悪しがいまいちわからぬ…」
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:21:21 ID:YCy9EYSv0
その茶碗本体よりも
サイドストーリーが重要なんでそ?
○○より伝来の・・・・とか
△△氏が所有していたとか
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:34:02 ID:PJDo1Ud20
>>80

最近の大河ドラマは面白くない理由として、俳優の演技よりも脚本が劣化だと思う。
あのままだと、山内一豊が長宗我部の歴戦の勇士を騙まし討ちすることなど絶対放送しないだろうね。
最後まで夫婦でノホホンとした家族ドラマで終わると思う。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:53:43 ID:2Mq0v8by0
戦国時代に俺んとこの一族のある城主なんて、
敵方から嫁いできた妻に殺されちゃって本家断絶しちゃってるんだぜフフゥーハハハァー!
ほんと殺伐としてるよな!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:57:31 ID:U+vHDRr50
>>243
それやらないんだったら原作は司馬遼太郎ではないと思う……
原案、と書かなきゃな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:02:42 ID:ZTdamMju0
浮気妻を華麗にスルーしてるからすでに原案
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:09:13 ID:9rbtTo8/0
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:36:44 ID:BVvhw5n30
>>247 おい、それ ノン!!
贋作で評価いたすとはなんたるうつけよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:52:30 ID:SZQs8qd80

和田義彦
「拙者の塗った洋画とて良い物でござるよ ゲヒヒヒヒ」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006052905.html
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:50:25 ID:YzuuwowQ0
    あ あ
  あ     あ
`わ       あ
う  ぁ っ    あ
  ぁ    !
         あ
 ぁ  ! !
         あ
  ぁ     あ
    ぁ あ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:07:23 ID:lSFphGS40
>>248
贋作と写しは違うだろう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:12:10 ID:lSFphGS40
いや、まぁどっちにしてもこれはむささ極まる駄器だけど。
九十九茄子写は売ってねーのな。欲しいのに。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:13:28 ID:MMa0+dpj0
>>252
某が贋(ry
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:17:44 ID:8i3uU+Rd0
>>251
贋作と写しは同じ
詐欺に使われるものだけを贋作と言うわけではない
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:40:34 ID:Rbd7sJq+0
>>254
同じじゃないだろ
自分自身の過去の作品と同じものを作るのも写しというが贋作とは言わない
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:55:16 ID:lSFphGS40
はっきりと写しとわかるものは贋作とは言わないよ。
パクリとオマージュみたいなもんだ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:05:34 ID:kxzuRvj/0
本物は一つだけでいいーーー!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:25:32 ID:YWtn8fB/0
1、2巻買ったんだが
佐介ェが、よゐこ濱口に見えます
目以外
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:34:50 ID:GCzt370iO
このスレは
【愛英史・作】ゼロ【里見桂・画】
ですか?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:00:48 ID:0mHUE9QS0
しかしこのスレにいるような若い衆が美術館にいそいそと
足を運ぶようにしただけでもたいした物だのこの漫画。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:30:21 ID:rRQdunoH0
俺もあるサイトで紹介されてて急いで千利休変身具足セット見に行ったことがある
ちょーど近所で公開されてて焦った
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:56:47 ID:sX12njYx0
北海道だからそういものがあまり無くて寂しいorz
京都とかに住んでる人が羨ましいよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 08:24:52 ID:/S2zAqLT0
ああ、北海道はなあ…いいところなんだけど、歴史、特に近代以外に関しては沢渡ほのか以外何もないからなあ…。
ぜひ京都に遊びに来てください。待ってます。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:16:15 ID:D4cvNotu0
>>263
サラッと何言い出すんだw<沢渡ほのか
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:35:54 ID:ZULq+4ok0
無いなら作れば良いのでござるよ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:05:23 ID:kbcNUNze0
>>263
お主とは友達になれそうでござるよwwww
小樽に函館、世界遺産もある自然といい場所だと思うけどなぁ。
五稜郭はまだ行ってないんだよなぁ。


追伸  「北へ……」はスルーかよwwww
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:22:12 ID:spEOl1tB0
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:30:05 ID:/yFjid2D0
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:07:21 ID:zSIfancmO
>>266
五稜郭はただの公園でございます…。

270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 14:15:54 ID:yDIker4n0
北海道の史跡は近代史の方が多いからな

戦国時代は羆しか生息していなかったから仕方あるまい
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:22:36 ID:CR5ARSsR0
北海道はアレがあるじゃん
渡会牧場
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:26:34 ID:tR8DBwEP0
戦国時代だと北海道はアイヌ文化の時代やね。一般的な戦国好きには
あまり興味を持たれない地域だが実は結構面白いんだぞ。
日本で唯一大陸の北方狩猟民系文化の影響が色濃い地域だし。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:48:45 ID:spEOl1tB0
モンゴル帝国が間宮海峡から樺太に侵攻しようとしたとき、
北海道アイヌが樺太アイヌと同盟を組んで撃退した
っていう話はすごいと思うんだけど・・・なかなかソースが無い。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:13:25 ID:GCzt370iO
>>271じゃじゃ馬グルーミンUPかい?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 16:22:21 ID:tR8DBwEP0
>>273
一応ソースとしては元史に樺太の骨嵬(樺太アイヌ)攻撃の記述がある。
あとそれに関連して出てくる吉里迷がオホーツク文化人って説もあるな。

ぶっちゃけ元史を直接引用してもいいんだけど流石にここまでくると板違いだなw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:36:19 ID:jvPGrP3O0
北海道には裕次郎記念館があるじゃまいか。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:44:25 ID:4nWr3x5O0
>>273
アイヌカッコヨス
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:40:53 ID:BtG4GUpR0
アテルイだっけ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:42:50 ID:LiGMlghn0
将軍とガチ勝負して最終的に処刑されたって結末は一緒だなw
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:13:59 ID:A5doGvqD0
アテルイはアイヌじゃないが原哲夫だな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:16:09 ID:82+IlJNq0
コシャマインとかシャクシャインとか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:34:15 ID:wnqTW+gr0
アイヌは蠣崎氏との争いに妥協してなんとなく共存してる時期かなこの頃は。
九戸鎮圧に蠣崎氏の兵の一員としてアイヌが参陣してるくらいだし、ゲヒヒと絡んでくることはないわなあ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 03:22:56 ID:UaCb9TBT0
今頃本能寺が燃えてる時間なんだろうな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 04:49:03 ID:iv0HPBtW0
                                       / ̄ ̄ ̄\             trー;ァ
                                         |.    ‐┐ |      ,, - ― - 、ノツ′
                    , -- 、                   |   ,エエZ,´ |     /     :.ヾy
                    /: : : : ヽ、                  |  ,|ノLニ`|...|     / . : : : .   .:.:ノシ!
             ,r'"⌒丶、(: : : : : : l ヽ 、               |  ノ又__ |    ,lt、_, , : : : . :.:./彡l
             /: : : : : :,/ヽ ヽ: : : : l j i tゝ-- 、.         | └‐    .|    l `゚チ,ミz。=ゥ':.:.゙}ミメ、
             (: : : : : : { f rヽ.}: : : :l { l }/: : : : ヽ        |.    |‐   . |     ト,,,〈 ぅ``゙´ ,,:,シ))`
             ヽ: : : : :.ヽt jノ l: : : :ヾてノ: : : : :,ノヽ、       |   (ナヽ  |    l ヾ竺'ァ、. :.:.ノ-f
 _,,..,,_         _,): : : : : `'ー:く,, : : : : :ヾ、: : : /〃ハ、、     \___/    _,ゞ;:ニ-― '''^''"^ヽ
'´    ` ̄ヽ.  ,r ''"´: : : : : : : : : : : / ̄`ヽ、:ヾ、{ l i {ン、ヽ`` '' −- 、、     ,, - ''"´   ` ̄ ̄ :.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ヽ    /  ヾム、: : : : : : : : : : : :,/⌒〉 ,ィ:.:.:.\: :`ヾミ__ヽt、丶―- 、、 ヽ、-‐<、ゝ          :.:.:.:.:.:.:.:.゙i,
  ヽ;zェへ: : : : `):========ヾニ".ノミrjiァz、ヽ,: : : :::`ヽ i 、丶、__`ヽ、 `ヒ==-``''丶、   ,!   :.:.:.:.:.:.:.:丶
   }=ニ二.`−''"__,;__;,,;_,、_ィ,,_,、_,,;,_ ,;; .ニ'-−''``)t,: : : ::ノノハ) ` ` ヽ、、丶、  : : : : : : : : . . . リ: . . ,,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  ハ`゙゙` ー`~− -------------− ― :.''' "" ´(l! ヽ,:ィ"シィf : : : : : : : ヽ、,,`` ー-- 、、 : : :/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙i
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 04:50:31 ID:iv0HPBtW0
  .:li,)::::::::、::::::::::,ィ::::::::::::,、:::::::::::::::::::::::::,、::::,.::::::r,ッルiリ}  ( tνヾ、、 : : : : : :  `  : : :   , ,:/ノ ,r''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.il}
.:.:.:/:{,:il{!トill〉lN,fi!f{ rwリ/N fU/イ:ィ:リイリ::/ィ:ノレ;/;/;;リ   `ト、y = ソ,     ,,   ,.    / ,/'"/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.,!l!
,,ノ ゙iトil;;;;;;;;l:l;;;;;;}!;l:i;;;;;;{l;;;;;lj;;;;l!;;;lル';;;;;;;;;ツ;;;;;;;;;;;;;;;;;r'′  .:.:.:.:ヾ ン ィ }: :  .:/  ,r'" . . :./,ィ彡" .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. ./イ!
"  :l ゙N;;;;;;゙';;;;;;;`;;゙';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/'"   .:.:.:.:.:,ノツ ,':  .:.:.:.:/ .:/.:.:.:.:.:/,ィシ"   :. :. :. :. :. :. :. :. :.//:ll
  .:.l ..l..\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ,ィ'ニ三ぅ '" .:.:.:.:..:.:.ノ ,ノ.:.:.:ィ彡'´: : : :,,ィシ": : : : : : : : : /ツ: :l
 .:.:.,!:.ノ:-‐へ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ..:.:.{ { r ノィ .:.:.:.:.:,,:ィ",ィ斗=z'、^'===三、, -‐ ''": : : : : : : :/: : : :l
.:.:.ノ''"     丶、::;、;,,___,,.;:;:;:;:;:;:;:;:;;:; ィ"^  ,, -zァヾ( ケ xノt,ィ-=そ、:.:..`丶ミ三彡''" . : : : : : : : : : : /:: : : : l
''"         `ヾ、 ;;; __,r'"´ ̄`ヾく   .:.,ィ彡'";;;;l lHシ"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヾ、_:・. . . . : : : : : : : : : : :: : : :,ィ'′: : : : l
      , - 、 , ..、 ゙'ー--r'^ヽ.-‐z,__,, .. 彡シ´;;;;;;;;;;/彡'7rシ^`丶- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;と;; . . : : : : : : : : : : : : :/{: :  : : : :l
    / /^) /^!    ゙'‐-`二..,,.. -‐ '' "´ `` ーi'7 /'´       `` '' ー--、`ヽ::・.:: : : : : : : : : : / .l: :  : : : :l、
   ,/,,.  `ヲ' 丶ム                  / //         ,r:.:./:.:.:.:.:.了フ`7`ヾ: : : : : : ,ィ;7  l: :  : : :l:l,
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 04:51:23 ID:iv0HPBtW0
.  /´  :::./ :::...,l{ |      ,, - ―===−-- 、 t, /        /.:/:.:.:.:.:.:/:/:.:.:.l . `~`ー-(_ノ'i  l: :  : : :l:ll
 /    /  ::/`j    ,r'"´       `` 丶ァ‐三ゝミt、,,___,, ィ"_ィく_,,, ィニム-r'′ ・  :    リ l  l: :  : : :l::l,
:'^  、、ノ   /`'ソ   ,イ        , ィ''"´ィッ'イ´ハ、,_``ー===   --−一''ニフ下丶、     ,l :.l  l: :  : : :l:.ト、
  ゙ ''/ ..::.../ /)  /ヽ`丶、   -‐'" ,ィシ'".:.:l l:.:.:. ` ` '' − ― -- -三二ニ=イl l:.:.:.:ヽ    ,l :l   l: :  : : l:.:ヾ
  /   :::,/ /..j  ,ハ `丶、  .:.:.:.:.:''"   :.:l l:.:.:.:.      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:l l:.:.:.:}    ,! :l   l: :  : : l : :ヽ
ヽィ}    /.:::ソ /   {::i, :.:.   : : . .       :.ヽ ヽ:.:.:.:.      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:.l l:.:.:/    f、, tト, 、ミゝ、 、:.:.:.:::::丶
:::ヾ'  /  / /   ヾヽ :.:.:..           ::ヽ 丶:.:.:.:..     :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.l l:.:/     l = ミlシ= z ミ ニ ヘf:::::丶
::::::ヽ/   ,/ /     `トミ 丶:.:..           丶、丶:.:.     .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:リ:ノ      ヾニノ"フヽrチ^iヽィ"⌒'′
::::::::リ7  ,/ /       ゙{彡、:.:.`ヾ:.:.:.: . .         `丶   . . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./            `"ノヲ/シ';ノ
::::::::Y / /        `ー-``ー-ミ:.:.:.:.:.:.:....   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:/:.:,,r'":.:.:./            "てニテ"
::::::::::レ'゙ /                ` ` ー -- ミ , ,,__,, =ヒ二´ィニ". :-‐ '"
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 05:55:37 ID:TvYzHOrW0
まあ、旧暦だけどね。
この上様AAよくできてるなあ。
黙祷。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 10:49:48 ID:wz28A0GX0
あれ、茶碗受け取る手まで元のAAにあったっけ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:00:37 ID:o7c4ZpdQ0
恐れながらこれまでご覧になったAAの数はいかほど?
私は五千は目にしておりますよ。
良いAAを見るためにどれだけ時間をつくり、
足を運ばねばならぬか分からぬ>>287様ではございますまい。
その上で私は評しているのですよ。
おいそれと良いなどと言われては困ります。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:41:47 ID:XkIIFjx90
>>289
こっ、この男・・・
鼻持ちならぬAA者!
291287:2006/06/02(金) 12:46:41 ID:dPIertjx0
>>289
あえてマジレスすると最新作はジャンプAAスレの231-232。
ネタにマジレスカコイイ俺!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 14:32:42 ID:IZmbvWWY0
>>291様もまだお若い・・・
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 15:18:17 ID:EECjkagr0
おいそれぇ、ノンッ!!!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 18:43:23 ID:cCHjAUS70
おいそれとノンと言われては困ります。
295上様作者:2006/06/02(金) 18:51:20 ID:P1Jou+fF0
>>291
>ジャンプAAスレの231-232
(・・・でかい・・・なんともみえない漫画のAAだぞこりゃあ・・・・・・
 カクカクした線が玉に瑕のAAなのだな・・・
 これは俺のお気に入りAA集には加えられんの・・・)

いや、さすがは>>291殿、素晴らしいAA・・・・・・

ちなみに俺のジャンプAAスレでの最新作は>>204に転載されてます
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:18:17 ID:o7c4ZpdQ0
>>262
我々数寄者にとっては京や江戸から離れるのは地獄に堕ちる思いよな。
貧乏人には死ねというもの同然…
それでも儂はこの夏には伊藤若冲という絵師の絵や南蛮の玻璃細工を見るために江戸に上るつもりよ。

>>295
作者様でございますか。
これは失礼いたしました、たかが名無しの戯言でございます。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:25:30 ID:P1Jou+fF0
>>296
技術拙き者の不安から生じた本音にございます
大変お確かなAAにございました
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:48:51 ID:dPIertjx0
>>297
な、なんとこのスレでこのような一流のAAに会えるとは…!
このなんとも言えぬ手触り、ずっしりとした重量感、きめ細やかな配慮…
そしてなにより、タ○ヤを題材に使う、この胸を背中から当てるような大胆さ…!見事の一言に尽きまする…
おっと、涎が。大変粗相を致しました。ゲヒヒヒ(サッ←懐に)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 19:54:24 ID:P1Jou+fF0
なんかよく見直したらずいぶんと人を馬鹿にした文章書いてたな
ここは腹を斬ってお詫びするほかありますまい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:06:07 ID:dPIertjx0
いえ、私も一介の数寄者でござりますれば、その道は常に精進あるべきものと…
むしろ金言ありがたく頂戴いたしまするぞ。ささ、お手を直して。

しかし二週も休みだとネタがないねえ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:58:49 ID:7RJ2lVkY0
>>300
次作まで3週空いてしまっても「それが何か?」って勢いで雑談し続ける
ところもあったりする

次作まで毎回2週近く開く「試練の2週間」を
乗っ取るが如く毎回エレガンテに過ごすスレもあったりする

あ、私6です。本当は堺出身じゃないし、あれ本音じゃないです
一度やってみようと思ったけどあれやっぱり爽快感が無いですね。
海音寺潮五郎先生が存命なら絶対に怒られそうです
302ネタがなければ新しいAAを作ればいいのさ:2006/06/02(金) 22:11:47 ID:P1Jou+fF0
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う黒・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ 黒であることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました長次郎殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   器は今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや唐・高麗名物など小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  この黒茶碗は世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:26:03 ID:mFLjdDmt0
>>302 そのセリフのAAは、まだ熱い黒茶碗をジュッ!と触ったときの目の見開いた奴で頼む
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:29:36 ID:nvVKSmxj0
んだが、作る人は凄いなぁ・・・
貼るのも>>284-286なんか、うまーく斬られてるところが隠れてる。

まさに(ry
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:39:21 ID:P1Jou+fF0
外道!!
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:56:07 ID:9eggSksR0
>>302
されど関白殿下は黒を好まれぬ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:59:03 ID:iv0HPBtW0
284-286だが
実は文字数制限にひっかかって1/3に斬らざるを得なかっただけという罠
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:02:51 ID:P1Jou+fF0
>>303
               _,, .. ,,_
             /     \
      .… .  ,'i ニ三三ニ ,',     .・・・ .
     :/ ̄ヽ: 」,},r― 、 r―、{,L、   :/⌒ヽ:.
     :/   ,': iヘlシ( ・),}.{,(・ )ミ!ぅ!   : ,'   l :
    :,'    ;:  l(f!'´ ,ィl l 、、'`!)l!   : l!     l:
….  :ト、::...  l  _ゝイ /,.^ニ^、i lし′  :',    l … なんと・・・なんという黒・・・・・・
ニヽ : :/ `'''" /''"/:::::ヽ lヾ'二フ ! ノ::::ヾ'ー-、゙ト-‐' (,イ!
: | ,}‐ァ′   ,'/~l.:::::::l`ヽ,_,ノ7!::::.:.:lヽ: : : l   { |l
"ノ y'":.:.:.:... {:::::::::l::::::::::lヾ   ソ/:::::::::l:::ヽ::::::l::... :丶二
__|::. .:     l:::::::::::l::::::::::l丶. / /::::::::::/::::::::::::,'   `゙゙,ユ
,_ヽ i:::.    l::::::::::::l:::::::::::l У/:::::::::::/::::::::::::::l    /r
:l| ,} !::..    ,l:::::::::::::l:::::::::::l/ /:::::::::::/::::::::::::::::l  ...:| ||
'',ィ' 'i,:::...   ,':::::::::::::::l:::::::::::∨:::::::::::/::::::::::::::::::', .::::::::>、`
:.:.!:. 丶::::.... /::::::::::::::::::l:::::::::/:::::::::::/::::::::::::::::::::::ヾ::::ノ }゙
ヽ、 ..:::::... {::::::::::::::::::::::l:::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::}..... ,r'"
}| ゙i/:::::::: l:::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::. {
_.ノ:::    ,l::.::.::.::.::.::/::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l  ::: 丶
- 、    /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   :::
il 丶  ..::/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:: /´
''_ノ-‐ '" .                     :丶:ヽ、
…・・ ¨                       ・``"
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:03:54 ID:P1Jou+fF0
     ,, .. -―---―― '' '' '' ー-- 、、,,___ 
    r'´∠"""""" ¨ ¨ ~ ~ ´  ̄ ` ~ ` " " '' '' ヾヽ
   /::::::::: `  ̄ ̄` ~ ~ ~ ¨ ¨ " " " " ¨ ¨ ¨ ~ ´::..l
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. . . . . .::::::::::::::::::::::::::::::::: !
  l::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : :: ::::::::::::::::::::::::::::l
  }::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  〈::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
  !:::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : . . .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. l
  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : . . . :::::::::::::::::::: :,l
  ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : . . .::::::::::. . :,'
_,,.ヾ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : :ノ,,_
    `` ―--r―::::―: : : : : : ::-―‐ァ――一''"
         `ー――――――‐ '
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:06:47 ID:Ta3jJ9ShO
つ●
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:10:11 ID:mFLjdDmt0
>>308
おまいは・・神か!!!
312すげええええ!:2006/06/02(金) 23:10:19 ID:IZmbvWWY0
               _,, .. ,,_
             /     \
      .… .  ,'i ニ三三ニ ,',     .・・・ .
     :/ ̄ヽ: 」,},r― 、 r―、{,L、   :/⌒ヽ:.
     :/   ,': iヘlシ( ・),}.{,(・ )ミ!ぅ!   : ,'   l :
    :,'    ;:  l(f!'´ ,ィl l 、、'`!)l!   : l!     l:
….  :ト、::...  l  _ゝイ /,.^ニ^、i lし′  :',    l … なんと・・・なんというAA・・・・・・
ニヽ : :/ `'''" /''"/:::::ヽ lヾ'二フ ! ノ::::ヾ'ー-、゙ト-‐' (,イ!
: | ,}‐ァ′   ,'/~l.:::::::l`ヽ,_,ノ7!::::.:.:lヽ: : : l   { |l
"ノ y'":.:.:.:... {:::::::::l::::::::::lヾ   ソ/:::::::::l:::ヽ::::::l::... :丶二
__|::. .:     l:::::::::::l::::::::::l丶. / /::::::::::/::::::::::::,'   `゙゙,ユ
,_ヽ i:::.    l::::::::::::l:::::::::::l У/:::::::::::/::::::::::::::l    /r
:l| ,} !::..    ,l:::::::::::::l:::::::::::l/ /:::::::::::/::::::::::::::::l  ...:| ||
'',ィ' 'i,:::...   ,':::::::::::::::l:::::::::::∨:::::::::::/::::::::::::::::::', .::::::::>、`
:.:.!:. 丶::::.... /::::::::::::::::::l:::::::::/:::::::::::/::::::::::::::::::::::ヾ::::ノ }゙
ヽ、 ..:::::... {::::::::::::::::::::::l:::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::}..... ,r'"
}| ゙i/:::::::: l:::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::. {
_.ノ:::    ,l::.::.::.::.::.::/::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l  ::: 丶
- 、    /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   :::
il 丶  ..::/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:: /´
''_ノ-‐ '" .                     :丶:ヽ、
…・・ ¨                       ・``"
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:11:35 ID:ivZER41i0
これはすごい
314おまけ:2006/06/02(金) 23:18:00 ID:P1Jou+fF0
            :   .:: ,. '"´ ̄ ̄`丶、
           :  ..::/         丶
:.          :  .::/           ヽ
. :         :  .:: l :.          :;. l  
 :        :  ..:::: l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l
:. :       :  ..::/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ 
:::. :      :  ..:::l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l
 ::.. :     :  ..::: | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l 
  :::.. :.   .:  .::  l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   GUN道は今ここに極まりました
  :::...  ...  ...:::   l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ  
   ::.....  ...:::: _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  
    ∧ ::...::: /":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
 ,.ィ'"{ ヽ| |ノノ: ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
'"::, _ト、Lj/}:/{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
r<  { | |7ヽ、:::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
{  ,_ェェ.L⊥.__{ノ、::::::::::::::::::ヽヽ     / /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
j         `}ー'il::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
.}   ――ー-{::::::::ll::::::::::::::::::::::::`>'"/::::::::::::::::::::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::

.ヽ  --―‐r':::::::::ll::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::\_ __. イ:::::::::::::ll::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::l:::::::::::::::::::::
::::::::`ー┴ ´::::::::::::::::ll:::::::://::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:20:20 ID:xQnEaXnW0
ワロタw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:24:27 ID:mFLjdDmt0
∋●∈ なんと・・・なんという黒!




俺も頑張ってみたYO・・・・
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:27:06 ID:P1Jou+fF0
>>316
 :/三\:
 :|(・)}{(・)|:
 :l'"riiュ"'|:
 :l <三> |:
:ノ` 'ー' "ヽ:
::::∋●∈:::::
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:36:26 ID:mFLjdDmt0
>>317 今日一番のツボだわ 3分位ワロタw あんた神だわスゲェよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:42:54 ID:IDirB8Gc0
>>317
ワロス
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 23:48:02 ID:+iCpP7Gw0
>>317
サイズもお手ごろでええわぁww

ほかのAAもこれぐらいのサイズで作ってちょ!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:01:15 ID:tcNoW0rk0
  // z=  ヾヽ
  ミl_,、 、__ lミシ
 f^i=・ァ t・=`i^l むさい
-へj 、_rぅ_,. lノ-、
  ヽ ===ノ
   `‐'''‐"
          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  愛よ
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
       ̄ ̄ ̄
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:24:44 ID:0ge2VkIr0
>>321 上様カワイス!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:25:13 ID:Gq8f9wqk0
「愛」よ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サイコーーーーーーーーーッっす
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:48:42 ID:u6wS0qzt0
>>314
うおっ まぶしっ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 01:05:04 ID:KufmlVer0
ちょwwこれはワロタww
職人さんGJ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:00:04 ID:Q0pkNUAk0
 AAで盛り上り中スマソ。
 織田家臣団が実は大将信長への不満、不信がぷんぷんだったっていう
のは案外ない切り口?明智や、後の覇王羽柴が実は謀反の意思がありま
したってのはあるかもだけど、滝川が「所詮わしらは外様よ」とグチ
ったり、心境著しい明智軍の重臣があからさまに信長への不満を口に
したりとかさ。
 そういえば秀吉も黒田や蜂須賀の心を離すまいと必死だったよね。
 こういう「信長様(秀吉様)=スゴイ=絶対信じる」みたいな回路
じゃないあたりが妙にリアルなんだと思うんだ、この作品って。
 本能寺の後も、信長様のためとか日本のためとかより、己の保身の
ためにどうするかを悩むって某国営大河では絶対採用できないんだろう
けど、案外そう考えてあの時代の武将は動いたのかもねっていうのが
おれがこの作品がすきな理由かも。

 チラウラスマン。休載のスレ汚しと思ってくれ(w
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:21:52 ID:kbLnJ6FU0
          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  愛よ
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
       ̄ ̄ ̄
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:38:29 ID:bPGOPSW50
>>326
>そういえば秀吉も黒田や蜂須賀の心を離すまいと必死だったよね。
> こういう「信長様(秀吉様)=スゴイ=絶対信じる」みたいな回路
>じゃないあたりが妙にリアルなんだと思うんだ、この作品って。
> 本能寺の後も、信長様のためとか日本のためとかより、己の保身の
>ためにどうするかを悩むって某国営大河では絶対採用できないんだろう
>けど、案外そう考えてあの時代の武将は動いたのかもねっていうのが

今年の大河はそんなノリだぞ。
もっとも、脚本が三木谷の脚本が糞で、
キャストから何から、竹中秀吉を狙ったんだと思うが、
信長がただのキティだったり、主人公が青臭すぎたりで
歴代の戦国モノの中では最悪。

歴史の見方云々を別にしたら、
やっぱベストは竹中秀吉だと思う。

329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:39:52 ID:OVgRuFYl0
利家とまつの二番煎じじゃないのか
330326:2006/06/03(土) 02:47:17 ID:Q0pkNUAk0
 個人的意見だけど・・・
 竹中秀吉は秀吉はすごい人だっていうゾーンが結局破れなかった
気がするんだよなぁ。
 毎年正月にテレビ東京でやっている時代劇で昔やっていた秀吉
なんてさ、ホントは市が好きなのにさびしいからってねねと結ばれて、
側室との子供が死んだらふぬけになって、晩年は完全に淀君にまどわ
されたバカ君主って感じでかかれてラストは死の直前の夢で信長に
怒られて死んでいく・・・っていうラストだったんだけど、オレも
秀吉ドラマは晩年の狂いっぷりも含めてこそのドラマだと思っている
んで、竹中秀吉は終盤がちょっと残念だった。

 前半〜中盤の竹中の演技を否定する立場ではないよ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 03:16:09 ID:eJeFjJdo0
ドラマの秀吉なら、かなりマイナーだが岡本喜八が撮った2時間ドラマが光ってた。
本能寺で信長(松方弘樹)が光秀(千葉真一)に直で斬られるなど、なかなか飛ばしてるんだけど、
「秀吉の出世物語も、戦国の雑兵の死骸が見た一場の夢ではないか?」
という感じのラストがずっしり重かった。ちなみに秀吉は柴田恭兵。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 03:23:57 ID:dmeVMx6r0
秀吉「カンケーないねッ。オッケー、ノブ!」
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 03:47:31 ID:/muZj4hW0
『利休』の山崎努マンセー∩( ・ω・)∩
あと関係無いけど『忍びの者2』の上様の死にっぷりは実にアレだったなぁ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 04:48:32 ID:thvH8Hf+0
いつか信長が秀吉に直で斬られるドラマも見たいね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 08:01:44 ID:+MTEXmOK0
今回の舘ひろし信長は好きだけどなぁ

キレっぷりがハマってるというか、あのままピカレスク信長主人公の大河も観てみたい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 08:13:54 ID:B/Q19FfwO
   ●
   ノノ
  ( ゚д゚)  愛よ…
 (   つ旦


   ●
   ノノ
  (゚д゚)
  (  つ旦
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 08:20:20 ID:QcRaZVFL0
ひょうげたAAではないか!
これがわからぬようでは京には上がれぬぞ!
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 09:21:33 ID:uUlyZMx00
>>308
真に素晴らしきものだが、岡本太郎を思い浮かべてしまうのは俺だけだろうか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 15:42:56 ID:TkI2OsWP0

          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  愛よ
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
       ̄ ̄ ̄

http://www.nobunaga-matsuri.com/
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 17:03:36 ID:Eg1DPqJ30
>>339
このAA,ちゃんと胴体切れてんのな。すげえ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 20:36:27 ID:B/Q19FfwO
+  ゚ .+   .゚.゚。
 ゚ 。. +゚ 。゚.゚。☆*。
。 . 。 o .。゚。.o。*
   。 .。.゚o。*。.☆.
。. . . 。 ゚。☆゚.+。゚
  ゚ 。 ゚.+。゚*。.。゚+
。 . . 。゚.。*。.☆。.゚。+
  . 。゚。.。o☆+゚。*。.。
 ゚ .゚。゚+。.+。*。゚.+。
+゚o。.゚*。゚☆+。゚.゚。.
。+☆。゚.o。+。゚.゚ 。 .
o*。゚。゚.。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
 . .  . 。
.   .  .  .
.  ∧∧ ・
  ./⌒ヽ)ウマレタトキガ
  i三 ∪ ワルイノカ…
  ○三 |
  (/~∪
  三三
  三三
 三三三
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 20:57:57 ID:tcNoW0rk0
+  ゚ .+   .゚.゚。
 ゚ 。. +゚ 。゚.゚。☆*。
。 . 。 o .。゚。.o。*
   。 .。.゚o。*。.☆.
。. . . 。 ゚。☆゚.+。゚
  ゚ 。 ゚.+。゚*。.。゚+
。 . . 。゚.。*。.☆。.゚。+
  . 。゚。.。o☆+゚。*。.。
 ゚ .゚。゚+。.+。*。゚.+。
+゚o。.゚*。゚☆+。゚.゚。.
。+☆。゚.o。+。゚.゚ 。 .
o*。゚。゚.。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
 . .  . 。
.   .  .  .
.  ∧∧ ・  ∧∧
  ./⌒ヽ)  /⌒ヽ)ソレトモオレガ
  i三 ∪   i三 ∪ワルイノカ…
  ○三 |  ○三 |
  (/~∪   (/~∪
  三三   三三
  三三   三三
 三三三 三三三
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 22:42:12 ID:IvbBneCF0
>>326
それって、キャラへの親近感じゃないかな。
読者に「俺たちでも同じ事考えるよなぁ」っていう意味で。
だから変に、「実像はこうだったんだ!」って声高に叫ぶのとは別の形で、
この作品にリアリティを与えてるんじゃないかな。

戦国武将だ大茶人だ、って言ったって、クソもすれば欲もある、
俺たちと変わらない人間なんだよなぁ。つい忘れそうになるけど。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 23:52:47 ID:H1tl6/7i0
おれたちと同じ人間ではあるけど、しかしおれたちではまず出来ないことをやった人間でもある。
そこのバランスを忘れると、いかにフィクションと言ってもちょっと困ったことになる。

もちろん「へうげ」は成功例だと思う。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 01:53:19 ID:muAkDyEo0
>>344
>おれたちと同じ人間ではあるけど、しかしおれたちではまず出来ないことをやった人間でもある
だよねえ、最近の大河を見てるとつくづく思うよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 02:52:41 ID:MmXuCyn70
才能があってなおかつ運があるからこそ歴史に名が残っているのだと思う。
あとポイズン信長だけはガチ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 09:05:48 ID:JTCAkbJ70
山田先生、三国志大戦のカード絵も少し描いてるのね…。
戦国時代版の三国志大戦出るならゲヒとか出てこないかなぁ…。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 09:31:54 ID:btI8kQPm0
で、あるか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 11:10:24 ID:RAjN+SYy0
数週前の「美の壺」を見たら、様々な種類の焼き物の写しに取り組んだ魯山人が特に熱心に取り組んだのが
織部焼だったといってたよ。
そして、織部の特長として緑釉(緑色の釉薬)が挙げられてた。単行本巻末にある人物紹介で左介の好きな色が
グリーン&パーシモンとなってるのはここから来てるのかな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 11:14:49 ID:Wl8Rij0f0
>>347
ググった。こ、これは…w相変わらず良い顔を描くな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:04:19 ID:NZ3A842C0
ttp://3594.slocker.net/zzz_cl_013.shtml
ttp://3594.slocker.net/zzz_cl_038.shtml

この「ズドギュッ」とした異様な迫力はなんだ……
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:14:20 ID:D3T+WqW20
おお! いい〜顔してるねぇ〜!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:34:06 ID:x/wsdEpO0
テンイとキョチョという組み合わせかw
なんとなく「サルまん」を思い出すのはおれだけか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:08:27 ID:BJANBLQp0
戦国版出ないのかね?
355 :2006/06/04(日) 20:26:45 ID:CMbC/tSg0
安土盛コネー>大河
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:41:09 ID:v1ZRjvjA0
くそたわけがああ!!!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 20:47:11 ID:x/wsdEpO0
>>355
アレが出るような大河だったらネ申w
…竹中『秀吉』は出てもおかしくはなかったかな?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:32:05 ID:jY9NHmUe0
本能寺での大茶会も華麗にスルーされたなぁ>大河
359 :2006/06/04(日) 23:56:14 ID:CMbC/tSg0
>>358
台詞だけはあったな。
公家衆がよだれ垂らしてたとかなんとか>大茶会

さて、来週は
愛よ
の会か。とりあえずwktkで待ってみる。 
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:56:16 ID:2rv+J3lL0
やはりゲヒ主役の大河をやるしかあるまい
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:09:23 ID:tITRA9630
>>360
それやったら、受信料10年分払う。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:26:34 ID:HCFaw5zM0
ゲヒ主役よりは魚屋主役の方がありそうだけどな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:06:32 ID:QtQCubJC0
2巻ようやく入手した
3軒回ってたった1冊

すげー人気ないのな
この作者
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:10:08 ID:FfCB7j3E0
>>351
ちなみにその許チョは最近まで使用率上位に入るくらい猛威を振るっておりましたぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 02:48:20 ID:wqmm8Wcx0
>>355
安土盛りはなかったけど、柑橘系の果物の中身をくり抜いたようなものは
食膳の上にあったね。中には何が入っていたのやら。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 07:27:41 ID:xKnkxkh7O
大河の美術スタッフに、へうげものがいる?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 07:58:56 ID:ZKignNEQ0
>>358
主役の戦シーンを見物人側だけ写して漫才やらせてたくらいだぜw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:26:42 ID:d0lel/YA0
大河用の戦国大名とかのネタ尽きてきてるのでゲヒヒ利休はありえるかも。
問題はセット用の名物に本物を使わんと国営放送のスタッフと視聴者が
納得せんというところが。出演料よりも茶碗の保険料が一番高くつきそうだ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:54:18 ID:rxdexDB6O
今の性格のままだと古田は出世しなさそうなんだが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 11:50:02 ID:EeGisiOYO
>>368
いやいや、名物の歴史は贋作の歴史…。
茶道具の素晴らしい写しはかなり出回ってござって、テレビに出せる品は安くあり申す。

>>369
人生何が起きるかわかりませぬ。
強いて言えば「一芸に秀でる」に尽きまするか。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 12:50:36 ID:SDYLLp230
>セット用の名物に本物を使わんと国営放送のスタッフと視聴者が 納得せん

大河ドラマでそこまでこだわって作ってくれりゃあいいが実際は……
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 13:32:19 ID:jLmAl2Qg0
最大の決戦で5人対5人くらいのちゃちいチャンバラですよw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:29:25 ID:SNAROHOg0
戦のシーンは大河に期待しては駄目よ。
黒澤の影武者の戦シーンでも俺は憤慨していたから。
やっぱハリウッドに頼むしかない。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:30:41 ID:ZOoFZ6QI0
なんかこの人の「スケールの大きい人物」の描写の仕方に飽きてきた。
もういいわ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:40:57 ID:SNAROHOg0
なんかムラムラしてきた。

おせん〜♪ おせんや〜♪
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 20:25:34 ID:jxHuH+HQ0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>375
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |
              |
              |
              |  
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:38:24 ID:xhPaKz8P0
家康の「くそたわけがー!!」のAA見てみたい。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:25:53 ID:ViDp5ZHf0
>>376 もしかしたら彼の人はゲヒヒがむらむらできなかったから怒ったのかもよ。
せめて愛妾に思い出を作れる猛者が現れた、と思いきや・・・。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 00:04:31 ID:skKPyxWm0
>>376
仏罰キックに見えた
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:17:18 ID:xM8pzl4G0
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ くそたわけがああ!!!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:20:02 ID:6RiJNRHS0

          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  神よ(私信)
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
       ̄ ̄ ̄
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:09:57 ID:y8scpaAA0
なんとなく、榎本俊二のマンガに出てきそう↑
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:36:55 ID:JJZJG9AK0
うわあ、盛り上がってる。へうげもの、本当に面白い。
早く3巻出ないかな〜。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:33:27 ID:SxQhbjzN0
ゆず皮を入れ物にする(柚子釜)料理としては
○生
・酢の物(大根とにんじんの紅白なますetc)
・酢締めの白身魚or青魚(しめ鯖、締め小鯛)
・ゆず味噌及びゆず味噌和え
○蒸し/焼き
・魚介(タラ、鯛、蛎、、、)の柚子釜蒸し/焼き
などがありますな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:58:38 ID:DtpX1cTn0
>>383
8月23日まで待つべし。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:30:40 ID:JJZJG9AK0
>>385
どぅわっ、そんなに待たねば出ないのでござるか?
長い時間でござる。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:59:14 ID:CyRB0f2J0
 織田家臣団大将格で出演がないのは・・・

 関東:川尻・森
 北陸:前田・佐々・佐久間
 畿内:筒井・前田
 くらいかな?このあたりではへうげっぽい人はいないなぁ。
 つっこみよろしく。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:00:14 ID:QFlLJ0pQ0
 すまん、池田がいたな。
 どっちにしてもへうげでは出演ナシっぽいなぁ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 00:06:40 ID:uxpPEpV10
筒井順慶は名前だけ出てたな
今の局面で重要人物のはずだけど、名前だけで出ないっぽいな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 03:28:56 ID:wQG/ShBi0
前田利家も出てるんじゃないの。一話で秀吉と一緒にいた奴。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:56:08 ID:JoUmeyN80
デカスロンスレがとうとう落ちたようだな
コンビニ版2巻マダー?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 17:46:30 ID:ET0GmctQ0
>>388
池田は出たばかりじゃね?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:04:27 ID:J20+Ls+J0
久しぶりに覗いたがAA職人さんGJ
いろいろワロタw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:52:07 ID:/0y8QIIZ0
   人__,), '("~`i            {~~}   //~`ヾ、`ー'  ..:::` v'         ',
 /::::::/..  ""'レ-ー、  ○      ,} ノ   。 !,`、__ノ `ヽ、 ,,,, - '-''""`、_,,,,,,,    ',
./   / :::::::::: /'、__ノi   ,-、  。 ( '、    ヽ   __,,,-"         ヽ   ',
   /    /::::...  ,!'__  ! .ノ     i  ) ○   ヽ, /              ヽ   ',
:::::/......  /  :::::::: i'/ `i `-'   ○ `-" 。 /ニミ、 >'    が    く     ヽ
 i:::::::  /::_,, -ヘ / `-'/  _-、、/'"ヽ、    {(  `)<                i
.i'   _,, -'" ノ| | |`>.iゝ   >,_    < 。  '、` -' ヽ    あ     そ     i
 / ,,-'""" .! | // !/   /V` 、____,,ノ  ○ `、   .ヽ               i
,'" /     | | レ ,'レ   v ;;| -、、iレ ,'i     `、   >    あ    た   丶、
`-' /    /.i .!  ./    (`v|>r。、><。;i      `、 /               |
  /    / .| .| ./、ミ、'''''/~(_ノ、`~,__>、/、-ーーー-、、'" |     !!!    わ      i
._./,, -'''""''''|. .| イ 、`i, |  !、!.f'ニニ,/ 'i`ー、 -''"i / |               |
     __,,-"ノ``ヘ、,i .`i.|   |` !=='イ .| ,,-、  i' /  |          け     .|
_,, -,,-''_,,-'''"     `、 |   i ミV i" |/,-t-、.i"/  i               |
_,, '", '"   ""''、,   `、 |   | i .i"|  t/ / _/i_/ /"`ヽ              |
`- '        ', iー、 `い、  i V .i  | i/ノー''"-'    i ヽ_         _,,,-"
::i      iー、  ',.| .i  `、`ー、i/_ノ_,,,,木   レ     i  ""'''''''''----,,-"
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:52:40 ID:/0y8QIIZ0
:::}      | .|   | |   `、 `t7/ \ ` 、 i |  _,,, '"""i
::i:::}     .| l   .|.i、   丶 V/_ // / /i_,, '"     i       __, -、
_::j::::}     | |   | | ヽ _,,-7、/   i  i  i `` 、_    i   __,, -,ニ, ク !
:::i:::::j::}    ! |   ~  ,. '",/  '< // .i f//    `-、__,,!- '",,- '". //
_j::i:::j::::}    `   _,-'_,-'"   '< /  //_,,-ニニニY_ (___,,-'"r、 //
:::j:::::j:::::}     ,, '"_, '"  ',  f^i V_,,,, ノ/  / ____ ヽ、 i  i  レ/
j:::::j::::j::::}   , '" _, '     ', _,,! `ソ /.イ   /''""  "" `、`ヽ| i
:::j:::::j:::::k:i^v''"_, '"      _-' ,'i | !-' 、 |/        |  | |
::j::::j::::j::::::!___ノ           ||   v           | .i /、____,,,,,,,,,,,, --------
j::::j::::::j::::j::::::}           `、    ',         / | /    |`i /|
::j:::::j:::::j:::::j::::}            '、    ',       /  |/     レ' レ' ,-、
::::j:::::j:::::j:::::j::}             `、   `、    /            /_ )
:::::j::::::j:::::j:::::j:::}             `,    、 /            /_/
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:56:46 ID:+Okcsv410
うおおおおおおお!すげー
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:58:20 ID:ET0GmctQ0
なんという・・・なんというAA・・・
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:06:38 ID:j3wzp7YP0
つ、つかえる・・・クソスレのスクレス対策に!!!

知らんヤツびびるやろなw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:26:51 ID:Az65bEmr0
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:37:44 ID:BVvBzraW0
…まずいっ マカーの俺はAAがずれていまいちわからぬ…
またこの男にバカにされるぞ…!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 23:45:41 ID:uspCvNE70
>>398殿は
新しき価値観を天下に押し付けると
申すか!?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:16:04 ID:usXIJ0+j0
                         `i=i"
                   , ィ''"´ ̄`丶、
                  ,イ'′      ゙ti、
                  ,'::'           l::',
                 ,'::j 、 ,, _,_ ,, 、 t::l
                ミ:::l 丶、 、,i i ノ  ,ィ l:ヒ=
                7^il! 、=。ゝ,ソ ヒィ。´ァ,リ^l
                 {Ul、 `゙゙゙ソ'i トヾ゙゙´ juノ
                    ゙iフi::..  ,, ,、_j〉,, ..:Hフ
                 , - ト、''"7'-‐-ヾ`''/ l}`丶、__
              , -''"  {} l丶 `'=ェ='´,イ l {}   ,, -`'ーrrァッ'^ミヽ、 __,,ィ彡丶、
          _,∠.:' ‐-、 {} j `'; ‐┸ ;'´/ l.{}    '⌒,ィシ"   `` = "  `ヾ
         ,ィ"´_, ''"^`'" ゙7 ヽ{}   ヽ    /  {}  ,ノィfr''"
       /=キ=    ili /  `{ト- 、〉、 ,〈_,, ィi}''"´  ||||
      ,/   _,,  −-く、_,ノ} ヾ、、    _,..ィ″  ..||||   `フ   ┼ ゝ
      ハ /       ヽイ   丶ニ二ニ ,ノ      ||||   '"て`  く!⌒)
      l У ,        ',ヽ   ''::..、   ..::...     ||||   _l_,、  ,   、
      ∨ /  .:.    ::.ヽ`ヾ、、 ':::..、 .:: :'''"    ||||   ,/| し  レ  ノ
       {ノ :. i     ::..丶  ヽ、、   .:: '     ヾゝ、   _、   ┃
       ヾ::./ l,  ,Lr=     ヾ ''         ///   ん    ・
         l l  Vァ'´     ,r-、 ヽ、_       ///   ┃┃
 _, z==ミミ、,ヽ! ,メヽ   ,r┬- ' l l``ヾ、、   ` '' ::::〈〈〈     ・ ・
"´      `ヾミ三三三〈 l !  /' ', ヽ `ヽ、`X, ,ィ ヾ.ヽ、
              ヾヽl, ', Y     l .: 、`ヽ、-メ、.:: ヾ.ヽ、
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:16:49 ID:usXIJ0+j0
              ヾヽ   l ,、  , l.:/ 丶、, \ jヒ ,.::ヾ.ヽ、   _,, -- 、、
        〉      ヾヽ  l }=三={ l::.:.:.:.:.,ッ'" ヽiL .:'  l>ミ彡三== '^' ==ミ
        /        ヾヽ ', 〉  〈 l::.:.:.:./   ,}リ .: x l{、 ヽ、
      _/          ヾヽ,l     l―┴ 、  ,' .:.:i:.: ノノ>―ゝ、
                //-イ      l:.:   i,  l  _,r=ァノ'"フ亡) >、、
      ヽ   /      //、:./゙i ,ィ=v l:.:    l, l二ニ彡"  /´ O ゚ 。\
        /       //__/ l l___j ,!:.:    'l_ノ三彡'ry '"(フ (} (ノ,rァ'"Jヽ、
      `゙´       〈〈,-/  ヽ _ ノl.:     l, しイ>'"r') r:、 ,-vケ (ノ,ィi"__ヽ
                ヾV    l::: ::::l      l, x'´0 "ο`"イ´rュ‐'" , -'ー'´
      ┃ ┃      ヾヽ     l::: ::::l      l,{ノ , ィラ-くア!TT~´Yフ /´),ィ
      ┃ ┃       ヾヽ    l::: ::::l       'i, `"(__ノ  /^i ,.. 、 し' (_
       ・  ・        ///    l::: .::::l       'i, fヽ (コ ヽノ {_)r-、 rt
               //     l:::. :::::!       'i, lノ r=ュ (ニ) ,、`ニ、ヽ)
             //       l:::...::::l        'i,  r`、ー' ィーヘLl く_ノ ,r
ミミ、_,,. -=三=‐ .、__//      l:::::::::::l         i, ヾ_) ○ヽ.ノ  (> r、ヾ
 o  ヒフ (二)   ,{三三三三三'`ー一'三三三三三三},  〈⌒) O o 0 ,ニ、、
)  ゚  y^ヽ ο   ,{三三三三三三三三三三三三三三'},    ̄ ο,、  {  `
  Y⌒ヽ`ー"     {,三三三三三三三三三三三三三三,}  (_) ⊂)ヾX),べ' ―'
ー、`'―'′rァ_,,ノ  { 三三三三三三三三三三三三三三 }  tぅ (フ (ヽ rュ ,:'")
  ``ー-くフ て)    ' ―────┰::::┰────── '  {  ) O r、 くフ(二)
      `丶(二ゝ、         `― '
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:17:34 ID:Dpz75wTj0
>>402
オートに流し込んでるだけか?
せめて文字のとこぐらい修正しろよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:17:58 ID:usXIJ0+j0
俺の作ったこのAAとて良い物でござるよ
ゲヒヒヒヒ

>>402-403の完全版
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1144243779/97
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:18:43 ID:usXIJ0+j0
>>404
どーやったらオートでこんなAAが作れるんだよwww
手打ちに決まってる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:20:52 ID:Dpz75wTj0
>>406
オートも性能あがってるからこのぐらいのレベルのAAならできるよ
サイズが無駄にでかいのもオートの特徴だしね
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:21:34 ID:OlRLN2Zr0
わたくしは↓のごとき小さきAAに美を見るのでございます。

 :/三\:
 :|(・)}{(・)|:
 :l'"riiュ"'|:
 :l <三> |:
:ノ` 'ー' "ヽ:
::::∋●∈:::::

  // z=  ヾヽ
  ミl_,、 、__ lミシ
 f^i=・ァ t・=`i^l むさい
-へj 、_rぅ_,. lノ-、
  ヽ ===ノ
   `‐'''‐"
          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  愛よ
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:32:05 ID:usXIJ0+j0
>>407
あまり素人的発言で無知を晒さないほうがいい
とりあえず、AAの本家たる顔文字板のオートスレを見てオートの限界を知れ
´д`)Auto版スレ■オートトレーサー■ 
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1080536953/

>>408
物のよさと尺の大小は関わりなしと存じまする
    TT
   ,ィ'⌒ヽ
   {l`台´l}__
 /⌒ヾ=シ/ そおヽ
 l'" く :.  〉れい l
  Y^^ト、 l ぇ  l
 ̄ `ト-<} ヽ_!!_/
 ノ >l ll l=ヘ
 ン l, l ll l:::}
_!!/ニLll」__ノ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:36:07 ID:1Y3L9EV40
やっぱ小さいAAは可愛いなw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:37:29 ID:mlBeY/he0
>>409
本物のオートAAはPC98のドット絵みたいのが限界なんだな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:42:50 ID:Dpz75wTj0
>>409
なんでそのスレ4年近く前のトレーサーとテキスト使ってるんだ?
半年前まで見てたオートスレの後継スレが見当たらんからオート依頼スレ貼ってみるが
オート職人にAA作成依頼するスレ3

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1104677158/
無知がどっちかよく考えたほうがいい

オート職人のほうが君よりレベル高いから
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:51:33 ID:usXIJ0+j0
お前、勘違いしてないか?
どうせオートトレーサーさえ使えば自動で>>394-395>>402-403のようなAAが出来ると思ってるんだろ?
実際はいかに性能がいいオートトレーサーに突っ込んでも出来るAAのクオリティはたかが知れてる
「オート職人」と呼ばれる職人は、オートトレーサーで作ったAAを手作業で修正して
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1104677158/261
↑のようなレベルにまで仕上げてるんだぞ?
結局作り方は手打ちと変わらない
で、上の職人さんに対するコメントがこれだ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1104677158/270
これの意味がわからないようだったら自分で高性能なオートトレーサーに画像を突っ込んでみるといい
オート扱いと言うのはすべてのAA系の板においての職人に対する最も酷い侮辱だと言うことを覚えておけよ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:53:49 ID:Dpz75wTj0
>>413
手打ち修正してるのは知っている。
オートから吐き出された生データのレベルと君のAAが同レベルだと言っている。
だから修正しろと最初に言ったはずだが?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 00:54:29 ID:mmx/SBU00
>>408
一切の無駄が無く…AAであることすら主張せず…
ただ、ただここに在る…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:01:01 ID:usXIJ0+j0
>>414
どうせ俺に言われて初めて知ったんだろw
で、どの箇所を修正すればいいのかな?
まさか「自分で考えろ」などと言う捨て台詞を吐いて逃げたりしないよな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:06:42 ID:Dpz75wTj0
>>416
お前、マジでアホだろ?
初めて知ったんだったら最初に修正しろとは言わないだろ
きみのAAは無修正オートと同じで見づらいんだよ
理由はAA化する必要のない場所まで打ち込んでることと
強調すべき箇所を線でなく点でぼかすオートの欠点そのままだから
出来のいい無修正オートのほうがマシなレベルだよ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:10:37 ID:O4S+k56G0
煽り合いは本人の得意げが後に残ってキレが悪い…
俺も気をつけよう
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:12:29 ID:usXIJ0+j0
AA化する必要のない場所かどうかなど主観でしかないし、
強調すべき箇所を線でなく点でぼかすのは技法の一つ
モナー系以外のどんなAAでも使われてるだろ
ちなみに無修正オートを実際に試してみたらこうなった
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1149422787/89-90

と、ここまで打ち込んでリロードしたら>>418が出てきた
本当に言うとおりだよorz
そろそろ場所を変えて議論しない?
これ以上は住人の迷惑になる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:14:06 ID:Dpz75wTj0
>>419
だからなんでわざわざ古いテキスト使うのかな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:15:59 ID:44SW47Wl0
おいおい職人さんへの礼節を欠きすぎでしょ
AA職人さん気分悪くしないでね!
変なの居着いてるけど批判はすれども自分からは何も生み出さないクズだし、すぐ消えてくれるだろうから
>>402の場面はとっても好きな場面のひとつです! これからも良いAAよろしくです
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:16:24 ID:usXIJ0+j0
>>420
そこらへんよく知らないんだよね
新しいオートトレーサーの情報は顔文字板のオートスレには無いし、
ぐぐったところ最も使われてるAAEのオートトレーサーの最終更新日は2002/ 8/24になっている

教えてくだされ>>420殿
最新のオートトレーサーとは?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:16:38 ID:wAvGpAXZ0
> そろそろ場所を変えて議論しない?
> これ以上は住人の迷惑になる

 今日の、いちばん良かったレス。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:21:49 ID:usXIJ0+j0
AA系の板の一つであるAAサロン板に>>1にも住人にも捨てられて放置されてる糞スレがあるんだが、
議論の続きはここを使って誰にも迷惑がかからない形でやろうよ

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1149490233/
ここに書き込むのはもうよそうよ
>>423を見ればわかる通り住人もそれを望んでる
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:23:03 ID:Dpz75wTj0
>>422
http://www.geocities.jp/mata_ri_watch/
スキャナがないのでへうげは作れないが出来のいい無修正オートの例
         !      ,!   .! |  |  ,!   r !    |  |  | '、
        l       |   .! |  .|  !   | .|    .!  |  .|  !
       ,!.!     , │ r ! │  ` /   l !    /  .|  !  !
       / ヽ , /  ! /  /   ./    ! /    /   l   ! │
      /  / ´    り  /   /   ././/   /  、.!.l  !  .|
      | イ---、   /  /   / __. // .‐--- /  // .!  .|  .i.!
      .|     `ヽ/  /_,  /          ̄`‐'ノ |__ .|.!  .| |
      .|       .l‐-、 , ‐  |    _,---、ヽ        ,!` \| .! `
     │ /      |   、 .! !   ̄ ´ ̄ `'ヽ    __, .!`'゙ ´
      |./  、  ./  .!  |  .!「            ´ ゙̄'! |、
      /   l  l   〈 !  !  l、           冫   | .!
     ノ/ / ./  l   ,! │ ゝ'、ヽ      .r‐-‐--、    ! .i.!
    ノ./ .! !  .!  / .i |  .! ヽ !     .!, ゙̄''/   / i l |
   / ./  ! l  │ / .! .!   .! ヽ.!      ゝ .'  /、:! .! .! l
  /  !  .! .!  | .| / / !   ! | |        , ‐',! .テ .|  ! .!
 / .!   ! .|  ! .!.´ ./  |    ! .| ,.!  ̄‐'ァ---'´  .!  |   .| :!
: l  .!|  .! !  .| l ,/ `''' !|   .! ! !|   ! /゙/  /   !、 /,│
亅 | !  _, .|  | |.゙ゝ、, ./.ー-- ! .| | !  |ヽ /  /   .!|  .l | .!
.|  .! | l, -ニ|  .!_ .!'、 \   \ /  ̄  |‐y \ /    ト-、l  `
.|, -,!'   `'-,ー''、 ``丶、  ' 、  \`''   -│  \
  '      ヽ `    `   `   ヽ    "    `ー
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:34:56 ID:usXIJ0+j0
いまこっちのスレにいるよ
早く移ってきてくれ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1149490233/
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:37:07 ID:KMqg6/8U0
ここ来たタイミングが悪いのか
それとも俺が悪いのか
何もしないで ROMるだけなら
それはたやすい ことだけど
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:38:44 ID:usXIJ0+j0
>>427
今ここに来た己が運命を恨め・・・
じゃなくて、ぼくのIDをNGワードに追加してくださいorz
たぶん倍はスレが見やすくなります
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:41:45 ID:oLYm9n+00
逃げたっぽいな。
はい、ID:usXIJ0+j0さんの勝ちーカンカンカン。
どうせ明日辺りに来て適当に言い逃れするだろ。
しゅーりょー。


          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  愛よ
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
       ̄ ̄ ̄
以下、いつも通りのへうげスレが続くよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:45:22 ID:usXIJ0+j0
わざわざ画像までうpしたのにこれで終わりか・・・後味悪いな・・・
スレを荒らしてしまったのは自分の責任だから自分からへうげの話題を振るよ

「明日の」といえばいいか「今日の」といえばいいかよくわからないが、
モーニングにへうげはちゃんと載ってる?
そろそろ筒井に出てきてほしいなと思うんだけど
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:50:09 ID:KMqg6/8U0
いんや。
6月15日発売のに載ってるそうだよ。
つーか、モーニングの公式サイトのFLASHはガイシュツ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:54:28 ID:usXIJ0+j0
載ってないのか・・・残念

↓は荒らしたお詫びの小家康にござる
   ,、,へ
,、,、,、_>__) 、、、 //
////6'`M´l ヽヽ// くそたわけがああ
 ̄ ̄|ヽ,Llノl--ノノl /
LL  | V/ l__l/
vv) | //∠_   ̄ ̄
vv) | ̄7 ̄  )
 ______
/XXXXXXXXXヽ彡彡
|XXXXXXXXXXl三三=
ヽ______jヾミミミ
  ミl_,、 、__ lミシ   ヾミ
 f^i=・ァ t・=`i^l   スポッ
-へj 、_rぅ_,. lノ-、
  ヽ ===ノ
   `‐'''‐"
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:56:38 ID:O4S+k56G0
おお、こんなFLASHいつの間に。モーニングのサイトは力入ってるね。
それにひきかえ同じ講談社のアフタのサイトときたら…。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:05:53 ID:usXIJ0+j0
おお・・・なんという・・・何というFLASH
画像のチョイスといい、出るタイミングといい最高ではないか

>>433
アフタのサイトを見たけどまだまだいいほうだと感じたよ
仮にも「四大少年誌」の一角を占める少年チャンピオンの公式(というか秋田書店の公式自体が)ときたら・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:26:30 ID:mlBeY/he0
この流れである事象を思い出して某サイトを開いてみた



ええええええーーーっ!!?バンチの公式が完全リニュされてる!1!
数年間放置が続いてたのに・・・
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:45:40 ID:eIcQJPt70
ID:Dpz75wTj0は心底クズだな

417 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/06/08(木) 01:06:42 ID:Dpz75wTj0
>>416
お前、マジでアホだろ?
初めて知ったんだったら最初に修正しろとは言わないだろ
きみのAAは無修正オートと同じで見づらいんだよ
理由はAA化する必要のない場所まで打ち込んでることと
強調すべき箇所を線でなく点でぼかすオートの欠点そのままだから
出来のいい無修正オートのほうがマシなレベルだよ

お前がアホだよwww
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 03:03:20 ID:08ol3ify0
あーあ、なんか歴史ファンとか山田ファンってより
アニオタ崩れみたいな連中の巣窟になっちゃったって感じ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 06:17:58 ID:qc0VOJE90
朝来てみたらなんだこれ。ID:Dpz75wTj0は最低の類の人間だな。
とんだ恥晒しだ、死んだほうがいい。仁科キックと長益パンチでもまだ足りん。
秀吉に真っ二つにされて頂きたい。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 06:48:24 ID:WBsEaNW+0
リキュウの黒の衝撃!

アケチの白の城塞!

へうげものの…タンポポ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 06:59:59 ID:RlH59jRG0
最新の釉薬使えばその黒器なんて簡単だろ馬鹿
アホが窯の温度が問題なんだろ
拙者、焚き付けのワラの種類こそが肝心と聴き及んでおりまするが
無粋なり、炭だろ炭。某国某所の大木を…
いえいえ窯職人の質も問題ですぞ、有名な棟梁が代替わりしてからというもの…


で、何の話だったのだろう
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:38:23 ID:6BjCVCMN0
昨日本屋3件回ったけどへうげの単行本売ってなかった。作者名も忘れたから探せなかった。
店員に聞くのってなんか恥ずかしいよね。「へうげものありますか?」つって「へうげもの・・・?へ・・・へ・・・あ、ひょうげものですね。在庫ございます」
「え・・?あ・・・うう・・」ってなりそうで
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 08:50:40 ID:7GlfPRND0
くだらねぇAA談義するなら、他でやれや
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 09:10:57 ID:1Y3L9EV40
>>441
紙にタイトル書いて「この漫画欲しいんですけど」って渡せばいいよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 09:35:43 ID:TGutA21W0
>>432
バロスwwwww
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 10:31:43 ID:w2usP8E00
山岡壮八の家康でチラっと左助が出たので今後も出番あるかと思ったら
全く無しで(´・ω・`)
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:30:13 ID:OJpDCyYZ0
最近気が付いたが、うちの近所の本屋にはへうげのサイン色紙があった。
おそらく単行本2巻か1巻が発売された頃からあったんだろうが、
なぜ気が付かなかったんだろう。

そして見かけるたびにゲヒヒと笑いそうになる……。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 14:03:50 ID:tBFNrfSJO
俺の作ったサイン色紙とて(略
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 20:23:19 ID:k9XaDWzm0
ささやかにす(略
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:38:38 ID:JCLnrAcr0
今週って掲載されてました?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:40:01 ID:ta6xQwOo0
>>449
掲載されてたらその話してるに決まってるだろ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:42:29 ID:Cg1A9xs10
ぷっ
そりゃあ誰だって読みたいわな
掲載さえあれば


これは失礼致しました
たかが百姓の戯言でございます
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:12:39 ID:yarKTuMq0
Musashiスレで利休見たときは「…ここの住人いるのか」と思った。

へうげ→Musashiなんて凄いコースで戦国にはまった人がいたら見てみたいもんだ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:11:22 ID:c3sWdrHy0
全話立ち読みしてるから今さら単行本なんて・・・・「愛よ」の回はモーニング買ったし・・・・と思ってたけど
2冊買っても1000円程度なら買っちゃおう・・・と思って本屋行ったのにさんざん探して2巻しかねーよ!!一気に2冊買いたいのに!!
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:30:59 ID:u6vqrSTW0
>>451
ズシェッ!!!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:37:31 ID:BHGaLF1z0
本音なら撤回するな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 19:23:13 ID:dmLJ7lap0
山岸スレにも出張っているようで・・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:06:31 ID:sDrukCrW0
休載なら休載で
山上宗二が語る、戦国の名物!
みたいな企画でもやればいいのに。
1,2ページで良いからさぁ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:16:30 ID:9ZHOQK1C0
山上宗二のパイナポ特集とか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:33:26 ID:bWbc926d0
宗二は最後があまりにもアレなんで・・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:49:50 ID:nGQwpbAY0
外伝か巻末付録で描いて欲しいね。
荒木村重の茶会に招かれ名物の説明を受ける中川清秀。
筒井順慶に年賀の挨拶に行って脅迫する宗易。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:09:07 ID:tikgK0dU0
>>460
それいい! 筒井順慶は康隆そっくりだとなお、おかしいだろうなあ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:48:01 ID:zhDK/jSTO
順慶が出るなら、筒井家重臣の島左近も当然出るよね?

「かかれえーっ!かかれえーっ!」
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:19:32 ID:lzYy1LxD0
もし連載が大阪の陣まで続いたら片桐石州なんかもでてくんのかな?
まだガキンチョだけど登場人物が茶人優先みたいだし。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:01:57 ID:95GsWHf/O
なあ…「へうげ」ってアンケートで人気低いのかい?
それとも入稿ギリギリだから?
いつも掲載後ろなんだが…打ち切りにならないかスゲェ心配だよう
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 01:12:26 ID:RcyeuD8M0
それに関しては多分本気で遅筆なため
製本上少しでも融通の利く後ろの方に回されてる
この前の連載はたぶん実ページ数が想定より足らなかったため
代原マンガ・昆虫探偵が直後についたと思われ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:47:33 ID:lsJtmNVS0
>>464
少年誌じゃないんだからアンケと掲載順は関係ないよ
安心しなさい
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:47:33 ID:VLof5CpT0
>>441
「へうげものありますか?」
「へうげものですね。少々お待ちください。・・・申し訳ありません。お取り寄せになります。」
「え・・?あ・・・うう・・」
(へうげもの・・・?なにその本)

のほうが余程ありえる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:57:41 ID:JS3NSDqU0
へうげもの居ますか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 03:53:45 ID:3soWunes0
へうげものというコミックを探して居るんですが
フウゲモノですね?少々お待ち下さい
ちょっと待って下さい。違いますへうげものです へですよへ!
エウゲモノですね?失礼いたしました
・・・・・違います すみませんがメモ用紙と書くモノ貸してくれませんか####

今日の店員との会話です
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:19:54 ID:TwYUlOrT0
ふと、角川が「黒と白のエクスタシー」とかのたまって
へうげものの映画を公開する事を夢想してみたり・・・。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:23:02 ID:2I03tY5MO
>>470
角川…嫌、マジ勘弁。
社長がジャンキーな会社の映画はちょっと。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:15:33 ID:5VLQrUk50
紀伊国屋か三省堂の端末では「へうげもの」ではだめで、「ひょうげもの」でヒットした。本当の話。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:42:32 ID:a2bFGihc0
>>467
「おい、その対応ぅぅぅ、ノンッ!!」と言ってやれ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:54:06 ID:WpUWr1BMO
>>471
ジャンキーはとっくの昔に追放されて、今の角川の社長は弟
(無論、角川ヘラルド映画も角川ホールディング傘下)
だが?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:57:12 ID:A1uSClPS0
>>472
へうだかひょうだかわからなかったので
『うげもの』で検索した俺ww
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:52:23 ID:6yhZV4dg0
この漫画のおかげで歴史オタのファッションセンスが
どんどん上がってきてるらしいね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 11:10:05 ID:nuJMBjkI0
>>474
ところが、だ。別会社を立ち上げた春樹のほうも映画制作に復帰している。
『男たちの大和』がそれ。なぜか反町主演の『蒼き狼』も春樹プロデュース。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:14:51 ID:/v3dS0k70
>>456
呼んだ?
ギシスレとへうげの取り合わせは珍しいよな
大河と被るのはわかるがw
しかしなぁ 大石ってマジに利休出さないつもりかね?
茶碗も「ただの土くれを焼いたもんだ」とお舘様に言わせているし
へうげを読んで勉強すれば少しはマシになるだろうに
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 17:40:40 ID:tz8g6QDe0
鎌倉で正宗のペーパーナイフ(白木の鞘ごしらえ)を買った。
なんとなく刃紋が名匠の作品らしく思える。
地元では評判の悪い人物だけど。
量産品ではあるが、俺の所持品で唯一の業物らしい業物かな。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:58:15 ID:veZRrXG80
ローカルニュースより
堺に千利休の茶室が再現された
一般公開、料金は無料だそうだ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:40:05 ID:3soWunes0
>>479
ペーパーナイフかーいいねー
俺は江戸時代の鉄砲職人達の作ったハサミとか毛抜きとか持っているよ
ハサミなんかうかつに扱うと指をもってかれそうな切れ味でヤバいです@ @
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:54:31 ID:ldHPa/P/0
YAの破軍に佐介出てくるかな?
今ちょうど信忠の武田攻めなんだが
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:05:52 ID:tz8g6QDe0
ちなみに大仏の近くの「山海堂」(ホームページ有り)は知る人ぞ知るみやげ物店。
ドスからカタールやモーニングスターまで置いてあるという物騒な店です。
鎌倉にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:11:58 ID:a2bFGihc0
宣伝かよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:03:47 ID:ofs/pJW40
>>482
どう見てもゲヒヒが出てくるような漫画じゃないだろ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 07:52:44 ID:mKon+nZP0
恐れながら>>455

前回はこれまでと等しく
素晴らしいものでございました

漫画の面白さと掲載間隔の大小は
係わりなしと存じまする
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 09:46:27 ID:5iroz+cj0
>486
よう言っ(ry

関が原で古田隊と有楽隊が隣り合ってるんだけど、やはり甲冑のデザインを競い合ったりしたのかな。
数年前にゲーム「決戦」を見た時は各武将のデザインにぶっとんだもんだけど。
てゆうか彼らは関が原で活躍したのかな?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 11:18:44 ID:asaAI6Y70
>>487
長益殿は落ち武者狩りで漁夫の利を拾い申した
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 15:23:24 ID:CKvFwml40
長益って死ぬまでオタク生活できたから、ある意味勝ち組なんだよな。
だから子孫の顔もあんな顔に
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 19:22:02 ID:aQhz3sS40
フィギュアスケートの人?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:20:29 ID:pzQj58O+O
ていうか信長=ゴルゴ?功名。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:21:09 ID:gFfJhTCu0
フィギュアスケートの人は別家系。 信長の父まで遡らないと先祖が同一にならない。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:45:02 ID:ZCVdPeyQ0
>>491
つか、全然かっこよくない・・・>大河信長

494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:23:30 ID:jzipgbRn0
大河の本能寺じゃ欲求不満になってしまう!
正直、本能寺の回だけへうげものの本能寺の脚本にしてほしかったり
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:24:19 ID:YxdFZDoq0
なんか普通だった へうげのインパクトが強すぎたせいかw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:27:53 ID:8LwMiZkm0
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:30:41 ID:gFfJhTCu0
>>495
史上屈指のインパクトだから……
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:35:20 ID:IzbVmnIRO
大河本編後に、蛙の香炉が出て来たんで、自分的には大満足
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:55:06 ID:ZCVdPeyQ0
>>498
あ、俺もそれは満足。

見に行きたいな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 22:20:09 ID:e1ervGcB0
>>492
信長の七男、信高の子孫だよ。
信長ってかなり子沢山だよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 22:23:17 ID:8LwMiZkm0
>>500
だから長益とは信長の父信秀まで遡らないと先祖が一緒にならないと言ってるんだろ?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 22:28:55 ID:H/maIwrd0
有楽斎って表記されないとピンと来ない奴は多そうだよな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 22:55:51 ID:zIGyDqGrO
>>487
長益(有楽斎)は石田三成の島左近につぐ重臣・蒲生備中真令(頼郷)を討ち取ってる。
息子の長孝?は戸田重政を討ち取ったハズ(うろ覚え)

古田左介重然は東軍だが関ヶ原本戦には未参加だったのでは?
一族?の古田重勝が参加したような(うろ覚え)
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 22:57:19 ID:pJHfdY6/0
討ち取ったっていうか、敗走中の蒲生にばったり出会って超ラッキー!
って感じじゃなかったっけ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:16:04 ID:CKvFwml40
実際は家臣が討ち取ったんだろうけど、長益はラッキーだな。
新庄みたいな奴だ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:05:45 ID:9/FXADbd0
有楽は槍を折るほどの働きをしたはずだぞ。

折ったのは戦後かも知れんがw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:18:27 ID:gbL+7b4TO
小早川秀秋が裏切った後、石田三成勢(と島津)以外の西軍総崩れで乱戦になり、
蒲生は織田勢に切り込んで有楽斎に斬りかかり足を負傷させたが力尽き、
有楽斎の馬廻衆に槍で蜂の巣にされ討死。

だから一応有楽斎の手柄。


>>504
石田三成勢は最期まで奮戦したよ。蒲生備中以外の蒲生氏郷旧臣もほとんど討死したし。逃げたのは少ない。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:59:21 ID:2AY1kqU20
>>497
確かに、これを読んだことのない連中がかわいそうになるくらいだったな…
あのインパクトは、リアルタイムで読んだ俺たちにしかわからない。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 04:07:35 ID:qrKzJ5pk0
石田三成憎しで殺到した黒田軍初め東軍の軍勢をただ一隊でよく防いだらしいからなw
島勝猛の早期離脱は痛かった
まぁたとえ無事でもどうにもならない状況だったけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 08:01:37 ID:gbL+7b4TO
小早川裏切りがなく東軍が崩れ始めてたら有楽は真っ先に逃亡してただろうな。
んで、ほとぼりがさめた頃に西軍諸将の前に現れて
「わしは上杉征伐に従った流れで仕方無く東軍についただけ。
そもわしは淀殿の伯父ぞ。これからも皆で豊臣家を盛り立てていこうではないか。
ハッハッハ」
とか言いそう。

左介も「わが父重定は亡き太閤様の茶頭で太閤様逝去に殉じたのだぞ。我も豊臣家に二心を抱くハズがなかろう。
ゲヒヒ」
などと保身をはかっただろうね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 11:28:37 ID:N5UptzDL0
>>502
当初はこれは後の古田織部なんだろうな、織田有楽斎なんだろうなと推測しながら楽しんでた。
半端な知識のおかげで、そういう謎とか省略を楽しむのような楽しみも味わえたよ。

>>508
単行本組なんだけど、初見ではなにが起こったのか分からなかったw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:37:51 ID:FKwU+gD80
でも秀吉って、とち狂って淡路島とか攻めてるし、本能寺の詳細なんて知らなかったっぽいんだけど
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:39:46 ID:YbMCK8MO0
その空白が創作欲に火を付けるのでござるよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:06:08 ID:+PeSIrgR0
>小早川裏切りがなく東軍が崩れ始めてたら

このワードで某アニメを連想したのは俺だけではないに違いない
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:19:18 ID:g9UrcqY30
>>314か・・・
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:20:19 ID:Rd17CheK0
本能寺以降から関ヶ原の時代背景は、今まで大河ドラマや戦国漫画ではあまり語られなかったからな。
古田の活躍はここから始まるんだろうな。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:24:51 ID:L/LuKUBY0
大河ドラマで語りにくいのは
秀吉がボケだすからなんだよな。

でも、秀次がそうとうのへうげっぷり(書痴)だから
ボケ秀吉がころしちゃう&めかけが辞世の句をひとりづつじゅんばんに〜の
河原の場面とかやってくれるんじゃねーかなーと楽しみ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:30:34 ID:tW/YpYJk0
むしろ今のTV業界的には朝鮮出兵がろくに描けないんじゃね?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:41:00 ID:Rd17CheK0
秀次は実は名将じゃない?
戦争では家康以外は負けたことは無かったし、楽市楽座で領地の評判も良いし。
秀長が死んでから、秀次を守る人が誰もいなくなったというのが痛い。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:06:20 ID:ZbG8Iz2U0
秀頼生まれたときの対応が不味すぎたね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:15:37 ID:ssfM2sSz0
>>519
その負け方がかなりアレだという問題がなぁ……
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 22:11:30 ID:gbL+7b4TO
>>514
なんてアニメ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 23:28:14 ID:PS1lGe8BO
信長が相撲好きだから…日本はサッカー弱いんだな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 23:35:38 ID:OP9F3foWO
内閣総理大臣乙
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 23:56:36 ID:YeRKfW240
やはりサッカーは試合を見ていてもどこに誰がいるのかわからん

日本代表は各々、旗指物をつけて試合に臨むべきであろう
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:08:27 ID:F9RdIajp0
想像したらなんか萌えた
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:34:27 ID:dsGLJQrL0
               _,, .. ,,_
             /     \
      .… .  ,'i ニ三三ニ ,',     .・・・ .
     :/ ̄ヽ: 」,},r― 、 r―、{,L、   :/⌒ヽ:.
     :/   ,': iヘlシ( ・),}.{,(・ )ミ!ぅ!   : ,'   l :
    :,'    ;:  l(f!'´ ,ィl l 、、'`!)l!   : l!     l:
….  :ト、::...  l  _ゝイ /,.^ニ^、i lし′  :',    l … なんと・・・なんという惨敗・・・・・・
ニヽ : :/ `'''" /''"/:::::ヽ lヾ'二フ ! ノ::::ヾ'ー-、゙ト-‐' (,イ!
: | ,}‐ァ′   ,'/~l.:::::::l`ヽ,_,ノ7!::::.:.:lヽ: : : l   { |l
"ノ y'":.:.:.:... {:::::::::l::::::::::lヾ   ソ/:::::::::l:::ヽ::::::l::... :丶二
__|::. .:     l:::::::::::l::::::::::l丶. / /::::::::::/::::::::::::,'   `゙゙,ユ
,_ヽ i:::.    l::::::::::::l:::::::::::l У/:::::::::::/::::::::::::::l    /r
:l| ,} !::..    ,l:::::::::::::l:::::::::::l/ /:::::::::::/::::::::::::::::l  ...:| ||
'',ィ' 'i,:::...   ,':::::::::::::::l:::::::::::∨:::::::::::/::::::::::::::::::', .::::::::>、`
:.:.!:. 丶::::.... /::::::::::::::::::l:::::::::/:::::::::::/::::::::::::::::::::::ヾ::::ノ }゙
ヽ、 ..:::::... {::::::::::::::::::::::l:::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::}..... ,r'"
}| ゙i/:::::::: l:::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::. {
_.ノ:::    ,l::.::.::.::.::.::/::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l  ::: 丶
- 、    /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   :::
il 丶  ..::/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:: /´
''_ノ-‐ '" .                     :丶:ヽ、
…・・ ¨                       ・``"
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:42:44 ID:PJNz/BdW0
佐介が監督だったら勝てたよね   ゲヒヒヒ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 00:54:18 ID:dsGLJQrL0
思わず圧型テレビを、ガッシとつかもうとするリキュー

誰かサッカーボールを持ってるAAを頼む!www
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 01:13:01 ID:4dSnrbYy0
そもそもサッカーボールのAAというのが無いんだよな
意外ではあるけど
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:17:51 ID:mRd0uZu80
ジーコ「くそたわけがああ!!」
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:21:21 ID:vhqPagVJ0
>>523
信長は蹴鞠が嫌いだったらしい。
もし、蹴鞠を奨励していたらどのような技術が生まれサッカーに生かされたのだろうか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 02:56:44 ID:KobUAi4h0
>>522
その噂のアニメのまとめサイト
http://musashi.100free.com/
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 10:18:37 ID:9rrqq0vl0
こりゃひどい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 10:54:39 ID:/O8g+lM+0
>>532
今川義元が蹴鞠を好きだったからかなぁ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 11:25:47 ID:5/xYycgpO
単純に実用性が無かっただけでは?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 12:15:36 ID:/9b09OkW0
ってことは、氏真に蹴鞠を披露させたのは、完璧にあざ笑うためだったってことか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 13:07:15 ID:Mmjk2I4PO
>>533 d

主要登場人物に宇喜多秀家や明石全登がいないのな…宮本武蔵なのに…
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:26:38 ID:0ffpL+jM0
>>538
朝鮮出兵で日本が勝っちゃって、関が原で西軍が勝って豊臣幕府ができるという「裏の歴史」のお話しですからw
歴史が狂ったという設定らしい。
2クール予定でまだ10話だし、これから出るかもしれない。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 14:28:41 ID:XYHNtrXA0
歴史よりも狂ってる製作陣を修正したいな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 16:51:25 ID:4dSnrbYy0
うひゃひゃひゃひゃ!
MUSASHIに時代考証を求めるとはまったくひょうげたスレ住人たちよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:50:54 ID:lgFQ0phP0
黒田三十六計なんか作中で浪曲やって
登場キャラ自身が時代考証がどうこうって言ってんだぞ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:18:25 ID:Mmjk2I4PO
>>539
それはまた、チョンがファビョりそうな内容ですね。
既に民団やチョン鮮総連の抗議受けてそう。

しかしよく企画通ったな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 02:03:32 ID:A525a+vL0
>>543
原作のモンキーパンチが製作会社の役員もやってるのでそのせいかと。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 07:14:51 ID:PRm8AMXRO
モンキーパンチ先生なかなかやるじゃないですか

へうげがアニメ化される時は是非、陣頭指揮をとってもらいたいw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 07:42:13 ID:++6TGOKf0
SASUKE―GEHI道―
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 07:53:09 ID:qabVboHy0
>>546
同じスタッフで堂々のアニメ化?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 08:53:12 ID:er0NJGqz0
>>533
ひどさより、勝っていますよ。
ひょうひょうとしているおかしさの方が、勝っています。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:15:27 ID:6zxpuUSz0
数寄焼…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:43:42 ID:Bxmome0i0
   人__,), '("~`i            {~~}   //~`ヾ、`ー'  ..:::` v'         ',
 /::::::/..  ""'レ-ー、  ○      ,} ノ   。 !,`、__ノ `ヽ、 ,,,, - '-''""`、_,,,,,,,    ',
./   / :::::::::: /'、__ノi   ,-、  。 ( '、    ヽ   __,,,-"         ヽ   ',
   /    /::::...  ,!'__  ! .ノ     i  ) ○   ヽ, /              ヽ   ',
:::::/......  /  :::::::: i'/ `i `-'   ○ `-" 。 /ニミ、 >'    が    く     ヽ
 i:::::::  /::_,, -ヘ / `-'/  _-、、/'"ヽ、    {(  `)<                i
.i'   _,, -'" ノ| | |`>.iゝ   >,_    < 。  '、` -' ヽ    あ     そ     i
 / ,,-'""" .! | // !/   /V` 、____,,ノ  ○ `、   .ヽ               i
,'" /     | | レ ,'レ   v ;;| -、、iレ ,'i     `、   >    あ    た   丶、
`-' /    /.i .!  ./    (`v|>r。、><。;i      `、 /               |
  /    / .| .| ./、ミ、'''''/~(_ノ、`~,__>、/、-ーーー-、、'" |     !!!    わ      i
._./,, -'''""''''|. .| イ 、`i, |  !、!.f'ニニ,/ 'i`ー、 -''"i / |               |
     __,,-"ノ``ヘ、,i .`i.|   |` !=='イ .| ,,-、  i' /  |          け     .|
_,, -,,-''_,,-'''"     `、 |   i ミV i" |/,-t-、.i"/  i               |
_,, '", '"   ""''、,   `、 |   | i .i"|  t/ / _/i_/ /"`ヽ              |
`- '        ', iー、 `い、  i V .i  | i/ノー''"-'    i ヽ_         _,,,-"
::i      iー、  ',.| .i  `、`ー、i/_ノ_,,,,木   レ     i  ""'''''''''----,,-"
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:50:45 ID:Dem0Y7Ph0
いい加減連載を開始してくれぃ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:54:37 ID:LMrsJQbx0
今週はちゃんと載っているよん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 23:38:37 ID:IW747+RS0
買ってきたけど、改めて山田氏の描写は好きだなぁ。

いたって動機はまともなはず(ry
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:37:40 ID:x8DzyFA50
あ、今週掲載されてるのか。
休みだと思って早売りスルーしてきたw
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 00:41:11 ID:BYq4+s37O
今週は買ったほうが吉
増ページ、内容も濃い
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 01:28:04 ID:/AoMZ/AeO
ハートに信…

(´゚д゚`)…

( ´゚д゚` )
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 02:54:30 ID:ozjBat5z0
買ってきた
夜中なのに声を上げてワラタ。山田氏はすげえなあ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 03:30:35 ID:i/PAKmxg0
上田宗箇か。ざっとググったけど良く分からん人だな。
利休じゃなくて織部の弟子になるわけ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 03:32:37 ID:1plGcJVJ0
信長LOVEwwww
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 04:32:15 ID:HOLTjQDW0
今回も面白かった。
上田、比喩表現が古田に勝るとも劣らぬセンスだw
気が合うんだろうなあ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 05:10:06 ID:+fES6Kta0
 上田宗箇流は400年の歴史を持つ武家の茶道です。

  初め、丹羽長秀の侍児となり、後に豊臣秀吉の側近大名として抜擢され、茶の湯は千利休、古田織部に学んだ戦国の武将茶人上田宗箇を流祖とし、現在は上田宗嗣宗匠が十六代目家元を継承しています。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 07:40:18 ID:g/Ctl/lwO
家康は近年にないカッコよさじゃないか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:22:43 ID:tUkonyP1O
信長愛



ってなんじゃあのハートマークは
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 09:00:06 ID:SB32MFIjO
家康の男気に全米が泣いた
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 09:03:54 ID:NEuzJK2GO
ついに隔週連載か。
不定期に休まれるよりはいいかな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 09:21:34 ID:bdg9MW5L0
すき焼き=鍬焼き=数寄焼きって、清水義範もまっつぁおだな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 10:06:24 ID:7dyDa4zPO
どうせなら永楽銭をハートでかたどって欲しかったな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 10:41:07 ID:9pxLMybH0
はっきり明智につこうとして軍勢を発する家康って、マンガとはいえ珍しんじゃないか?
これで秀吉との対立や左介の最期にもつながるな。

結局信長の目指したものを全く理解できない者がその後の歴史を決めた、
という展開(史実)に行き着くわけかなあ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:21:04 ID:RFTVKwM80
数寄焼




ハート
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 11:39:00 ID:S66k/ZtX0
信♥ 信♥ 信♥
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 12:13:23 ID:hb8XSuE10
それでも、利休や織部の残した価値観は世に残った───てな流れか。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 12:36:55 ID:je8brJ1mO
上田はノブヤボとかじゃあれだけど武人としては佐助より断然上だったはず
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 12:44:40 ID:xsM5a+ka0
>>568
やっぱり明智殿助けるんかねえ。んで天海───てな流れか。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 12:49:58 ID:logQqmeXO
大雨で秀吉の援軍に行けなかったんだっけ?
史実では>家康
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 13:42:04 ID:RaGcCWNJO
今週で天海フラグが立ったな
へうげ光秀には死んで欲しくないから天海になって生き延びる線がでてきてうれしい
弥助に殺されないか心配ではあるが…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 13:47:10 ID:YZ1H4Q/+0
>>575
まだいたのか陰謀厨は。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 13:55:31 ID:6y/BVckt0
家康が軍を出した、て記録は残ってるの?
伊賀越えで生き延びるのが精一杯で、山崎前後の混乱には全く関われなかった
というのが俺の知ってる歴史なんだけど。

しかし、古田は嫌われてるなぁ。
肝心の明智に意図が伝わったんだから、趣味はどうあれデザインとして成功し
ていたと思うんだが。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 13:58:54 ID:10kE/Ng20
ゲヒと感性が同じヤツがいたというのが驚きだ。

…しかし、あの幟はねーだろよ(禿藁)
てか、サルも任せるなら人選べww
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 14:09:57 ID:sURDWwjE0
史実の家康はイガ声に成功してから対明智軍を発してる。
がそれがまだ尾張だか美濃だかまでにしか進んでない処で
秀吉の使者が来て「明智は討ち取ったんで引き返せ」
と連絡うけてそれに従ってる。
で上方侵攻をやめて標的を武田旧領に替える。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 14:57:43 ID:oV+3OtcQO
>>97ー98の年表と色々食い違ってきてるな。正確なところどうなん?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:15:43 ID:aazD8IyJ0
家康が明智につくことを表明したから、
これは天海フラグでしょう。
古田は家康によって切腹させられるけど、
秀吉に付き従った恨みとして、
明智=天海が復讐したという流れになるのか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:16:28 ID:sURDWwjE0
あの配置図にあえて合戦に加わらない細川父子も付け加えて欲しかったなあ。
あと「本能寺の変」の絵がどうしても物の怪退治に見えてしまう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:22:17 ID:9pxLMybH0
なあ天海説信者。
このマンガの明智が別人になりすますようなセコい男に見えるか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:28:47 ID:sURDWwjE0
セコいかどうかはともかく今週の光秀は恨み骨髄って感じで
秀吉(とその関係者)に執念深く復讐しそうな雰囲気を漂わせてた。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:31:13 ID:xDUx0Q4s0
つーか、あれだけ大ゴマ使った氏郷は出番なしかよ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:36:32 ID:rABzJQ340
いや?この展開は光秀が天海になるんでしょ?普通に。
結構、大胆な漫画だよ、これ。
まあ、その後恩顧の武将に内密のうちに少年少女の暗殺者集団を結成するよう
指令をださなきゃいいんじゃないのw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:46:04 ID:tORLZs440
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:46:29 ID:aazD8IyJ0
>>583
国語力なさそうだな。
馬鹿正直な明智が、秀吉にだまされたとわかって、
1ページの大枠使って、鬼面でぶち切れてたじゃない。
あれはこれから戦いに負けて、死ぬって感じじゃないだろ?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:48:37 ID:+fES6Kta0
>>586
天海@あずみか

見ようによっては荒木の言も暗示に見えるしまあ確定待ちだべ

今の段階でどうのこうの言うのは御不浄ですぞ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:56:18 ID:rABzJQ340
>>588
うむ。あの絵はそのようにも見えるな、確かに。
這ってでも禿げネズミを討つ!という顔にも見える。
実際の連載はどう転ぶかわからんが。

それにしても、家康が光秀の大義に賛同して援軍に向かおうという
シーンを入れているというのはやはり光秀を密かに家康が救出する、
という複線だとは思うけどね。
しかし家康かっこいいよね。この時まだ家康って41歳なんだよね。
えらい貫禄のある41だ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:59:37 ID:rABzJQ340
>>589
そうね。面白い漫画って読み手のこちら側がどうこう言わなくても、
どっちにストーリーが進んでも面白く読める勢いがあるからいい。
安心して読んでられる。

ところで、古田佐助の描いた旗指物って、本当にあるの?
あんな図案なの?
教えて、エロイ人。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 16:02:07 ID:/2jzUu9WO
>>579
対明智軍ってわけでもないだろう。
洞ヶ峠の大規模版に持ち込んでキャスティングボード握るのが目的だったかもよ。
信長遺児を誰か立てないと対明智って宣言はそのまま天下取りの意思ありと見なされるし。
本音はともかく出兵名目は「国境が不穏のためその警備」だった。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 16:17:15 ID:sURDWwjE0
1 泣いてる秀吉の顔になんかメガネの跡がある。

2 荒木が「生きてさえおれば」って家族を見殺しにした奴がいうなって。

3 右近め弔い合戦ならば生臭を断てよ、・・・ってこれ仏教的発想かな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 17:40:20 ID:1NHT1CFF0
右近が一番カッコいいと思うのだが、いかがか。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:08:48 ID:BF3JA2cn0
♥に信てw
信長様親衛隊かよw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:23:33 ID:7ytCgrJtO
再来週、左介はカフェイン摂取過多で鼻血吹いて倒れるに30000ザビエル。

>595
まぁ、信の字は織田一門の通字だから、本来は
「信長」に限ったものじゃないよな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:40:44 ID:SO1S6qAc0
信長命
信長命
信長命
信長命
日向命
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:09:41 ID:lIAXjl0+0
小心者のイカ兜わろた
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:14:45 ID:4OZg8QfB0
明智=天海説を推すのは関ヶ原以降15年間を描くなら大物キャラの玉数が少なくなるから。
今と同じペースで描くならそうとうな大作になるけど、
初期から出ているキャラが古田と家康だけになると間がもたない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:15:53 ID:L5Csmdub0
なんか展開速くてまとめにかかってるような気が。。
度胸星に続く打ち切りだけは勘弁。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:17:14 ID:wMDEFqt00
>>599
>大物キャラの玉数が少なくなるから。

日本芸術史に燦然と名を残す巨人たちが色々出ると思うのだが。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:17:59 ID:1aosw3190
今週もそうだけど後々必要になりそうな人物を逐一足してってるじゃん
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:23:45 ID:44pR+Een0
明らかに長期連載を見越して書き出してるよ
だからこそ次から無理のない隔週連載というペースをとるわけだし
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:24:39 ID:a0+G5yZc0
だんだん民明書房じみてきたけど、それでもおもしろいね。
今後のポイントは光秀の最後(or今後)と安土城の行方かな?
山崎合戦後〜清洲会議は駆け足で飛ばして、小牧・長久手と利休切腹がその次の山か・・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:25:38 ID:A+3XWhwn0
天海になるかはわからんが、家康と光秀の対面はあるだろうね。
で、光秀が死ぬにしろ生きるにしろ、織田>羽柴の世を断ち切る約束をするんじゃないかな。
愚直な無骨者に描かれている家康が、これをきっかけに策を弄してでも
天下を取ろうとするようになるのかと思うと、この先の展開が楽しみだ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:28:13 ID:1aosw3190
>小牧・長久手と利休切腹
その間に北野大茶会あたりをはさんでくると思う
太閤記の記述は読むだけでも古田が鼻血出しそうな内容
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:28:54 ID:3wjPRs1A0
気になったんですが、兜にお茶を注いで、
こぼれないものなのでしょうか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:29:51 ID:mXfM8uOm0
旗にワロて真面目な場面でもなぜか笑いっぱなしになってしまった。
ごめんよ明智。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:30:42 ID:n80UF9fb0
抹茶一気飲み・・・想像しただけでぞっとするぞ(;´Д`)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:34:31 ID:wMDEFqt00
>>607
穴が空いてなければこぼれない。
ちなみに足軽は金属製の陣笠を鍋代わりに使っていた。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:40:23 ID:aELrG/D10
天海は光秀じゃなくて秀満という説が有力視されているようだけど
マンガだから光秀でというのも面白そうだな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:44:59 ID:wMDEFqt00
>>611
有力視されてるとまで言ったら言い過ぎじゃないかな。光秀が天海というよりは
まだしも根拠がなくもないって程度。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:47:09 ID:+fES6Kta0
天海って天台宗だろ門徒にとっちゃ恨み骨髄の相手じゃねーの?
信頃してペイってことか?
614 名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/15(木) 20:00:00 ID:TTl0qAU10
>>613
光秀は比叡山焼き討ちに反対していたので、天台宗徒の受けは良かったのでは?
それに三井寺の時門派は、叡山の山門派がひどい目にあって万々歳だったろうし、
その三井寺がある坂本を一時期治めていた光秀に好意を抱いてたかもしれん。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:02:52 ID:wxXbqbns0
あの量はヤバイw
wikipediaから
>カフェインの半数致死量(LD50)は約200mg/kgで、一般的な成人の場合、10-12g以上が 危険とされる
ttp://www.ihealth.co.jp/main/measure/010_s.html から
>カフェイン含有率 抹茶 4.0〜5.0%
だから、カフェイン10g取るには大体200g〜250gの抹茶があれば良い。
手元にある抹茶は手のひらに握れる程度の缶で40g。
これが5缶〜6缶ちょっとで致死量に達するが、どう見てももっと行ってるだろあの量w
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:21:13 ID:AXo8uhSj0
あんだけ大量なお茶ならかなり薄いんじゃないかな
あの量で濃厚なお茶作れるほど裕福でもないでしょうし
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:21:24 ID:3wjPRs1A0
>>610
陣笠と違って左介の兜って見るからに隙間からこぼれそうだと思ったんですけど。
いやまぁ、勢いがあっていいんですが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:31:22 ID:xDUx0Q4s0
>>617
今手元に雑誌がないが、佐介が抹茶作るのに使ったのは
自分の兜じゃなくて円錐形の普通の陣笠じゃなかったっけ?

高山陣で煮炊きに使ってたのを使っただけじゃないの?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:37:53 ID:y28lhOgj0
見た感じ本人の朝顔形の兜だね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:39:44 ID:DRio/Hfm0
焼肉美味そうだな・・・味噌と肉  じゅるり
嬉しそうな佐介の姿を見れて良かった^^
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:41:14 ID:DRio/Hfm0
秀吉の「古田400石取り」という言い方が可哀想だった・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:42:13 ID:i/PAKmxg0
>>614
>光秀は比叡山焼き討ちに反対していたので
それ司馬遼太郎のフカシだと思う。
・・・いや、八切ネタを蒸し返す気は無いんだが一応。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:42:33 ID:wxXbqbns0
>>616
なんか普通にドバドバ入れてなかった?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:43:47 ID:RMJgX41F0
>>615
あれほどの量の液体を一気に飲み下して成分吸収率が100%あるんなら、左介の胃腸はすさまじく優秀かと。
625マンヴァさん:2006/06/15(木) 20:48:55 ID:HJlmFbZs0
+―───┐
|l       |  例の朝顔兜だった気がする。
|l , -、, -、 .l どっちにせよわざわざ発注して造らせた兜が
|l ( 信  ) | 隙間だらけだったら不良品ぞ。
|l \ /  |
|l   `    .|
|l        | しかし面白いなー。たまらん。
|l        |
|トー-----┘
||
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:49:09 ID:Ulp582GF0
そろそろ終了か?
度胸星の続きを読ませろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:54:25 ID:+fES6Kta0
                  +―───┐
                  |l , -、, -、 .l 
                  |l ( 信  ) | 
                  |l \ /  |
                  |l   `    .|
     、 _             |トー-----┘
   `)) 、             ||                 ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:54:52 ID:NBLFwjZq0
大大名の行く末が3万石とはカナシス(´・ω・`)
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:56:55 ID:T5kfn1k50
ハートワロタw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:00:37 ID:fDVq8jPP0
世間的にはキリシタン大名だったと思われてるみたいだね。
ま、ああやって南蛮かぶれで十字架をコレクションしていたりすれば、そう見
られても仕方ないか。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:08:30 ID:DRio/Hfm0
覚醒した佐介が見られるかもしれないな・・・
案外、あれで腹を壊して明智との戦に不参加。
義兄は戦死。佐介は生き延びるフラグ成立
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:09:17 ID:vPINDbtP0
>>631
左介は援軍呼ぶ使者に出されるんじゃないかな。
633マンヴァさん:2006/06/15(木) 21:13:45 ID:HJlmFbZs0

 何? 抹茶を飲み過ぎた佐介が小便を漏らして魔王に覚醒?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:18:24 ID:eVUWvkLp0
この俺としたことが、電車の中でへうげに噴き出すというベタなことをしてしまうとは、なんたる不覚!


へスポの家康逃げ延びるのとこで糞させんなw
本編との落差ありすぎだw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:18:27 ID:DRio/Hfm0
高山も馬鹿な義兄を持ったなと思っているのかな?
最後のコマでは、驚いているだけのような感じだったけど>高山右近
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:24:52 ID:mTHklPXB0
・・・さて、ぼちぼち

   愛  ♥
   信長

というようなデザインのTシャツの製作に取りかかるか・・・
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:28:25 ID:4/2bGEOM0
ノブハートってまさか史実じゃないよな?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:30:20 ID:t2lA4nLQ0
>>614
光秀が叡山焼き討ちに反対したってのは講談くらいにしかない。
むしろ史料からすると、焼き討ちの作戦指導にあたったのが光秀らしい。戦後
は功績一番として信長から坂本を拝領されているし。
てか史実の光秀って八上城の石垣の材料に仏像を使うなど、かなり信長と近い
人物で、教養高い守旧派というイメージは講談なんだと二十年ちかく前に高柳
せんせーが否定しておられるが。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:33:47 ID:/fMUUIau0
そっか?
今週は突拍子過ぎて萎えた
>>550
のAAの気分
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:35:48 ID:7xwHgNCx0
天海=明智イラネ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:39:04 ID:4/2bGEOM0
ここは弥助が天海という展開で
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:40:04 ID:RdfBkEC80
名物ってさ、大半が支那やら朝鮮の下層階級が使う雑器で、そんなのを日本の上流階級は有り難がってたんだよね?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:40:30 ID:1aosw3190
ルソンもあるよん
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:41:33 ID:RdfBkEC80
つうか、石垣築くのに寺社からなんでもかんでも徴集するのは当時の常識。
そもそもああいった石材は寺社がほとんど独占してたシロモノだから。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:44:14 ID:nT4PK9ppO
だから利久が焼き始めた。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:51:45 ID:DRio/Hfm0
だから佐介も焼き始めた。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 21:53:09 ID:82EwI5F40
前回のお題にパート2を付けただけでは
拙者満足できませんぞ。
たれぞ今回に相応しいお題を考えてくださらんか。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:05:06 ID:+fES6Kta0
上を向いて歩こう
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:10:02 ID:44pR+Een0
ちょっと長いが

「片手に大幟旗、心に信長、唇に抹茶、背中に人生を」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:10:35 ID:I3CtBzR70
すき焼きの起源はこんなところに…!!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:14:00 ID:C8jYTxvW0
左介は焼肉喰っといてよかったのう。
抹茶のカフェインで即死だぞい!

体験したい方は、朝一番に超特濃コーヒーを三杯立て続けに(ry
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:16:27 ID:1aosw3190
wikiの牛肉より
>豊臣秀吉は小田原攻めの時、高山右近、蒲生氏郷、細川忠興とともに牛をたべている。
食ってたんかい…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:21:06 ID:YyUkY0TaO
これどう見ても一気に100gぐらいはいってるな、抹茶…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:23:42 ID:2fLdm47a0
正直、本能寺も大山崎の合戦も内容全然知らなかったんで
へうげストーリーが正史として脳に刻まれていく。
いいのか俺の歴史観。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:24:04 ID:vPINDbtP0
左介のことだから、飲むフリして8割方溢れさせて、勢いで誤魔化してるに決まってるだろ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:27:12 ID:fz1mYf8b0
>634
どこのプリティ柘植久慶だよ(w
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:33:20 ID:m/LAsd0D0
>>654
日本の歴史教育なんて、
「日本はずーっと昔から連綿と続いた一国家一民族なんですよ」
っていうのを刷り込むだけなんだから、ずうぇんzうぇん問題なし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:34:31 ID:FTqq+mkE0
すき焼きも本当に鋤の上で焼いたからすき焼きなんだよね。
関東のすき焼きは割り下を使うからただの肉鍋みたいになってるけど。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:36:50 ID:W0622Ety0
旗に萌える上田宗固w
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:39:11 ID:4/2bGEOM0
鋤って鍬・鋤の鋤だよね。
あの場に農具があるのがとても不自然に感じるんだが。
「スキヤキ」にもっていくために無理したな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:41:36 ID:JlAA+hH20
足軽とかは結構農具を武器として使ってたらしいし、
近隣の農家から徴収してきたんじゃないの?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:42:53 ID:+fES6Kta0
>>660
そうか?
農具と言うより土木作業具としてむしろ無きゃ困るんでないの?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:42:56 ID:HdVUt0qx0
家族親戚以外に理解者というかファンができてよかったね、佐介…(ホロリ)
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:47:11 ID:SJ0MsaSh0
遅レススマソだが
>>590
光栄の「戦国無双」で、桶狭間の時の家康が信長の軍をみて
部下と会話するイベントがあったのだが、そのときの口調が
「昔、子供が石合戦をしておってのう…」
「少ない方が勝ちおったわ」
ってな感じだった。お前まだ20代だろーがとw

つーかまあかの○研の「6年の○習」の付録の歴史漫画だったら
最初からずっとジジイ顔だったもんな家康。
おかげでいまだ若かりし頃の家康のイメージがおぼつかねえ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:48:00 ID:eVUWvkLp0
そういや1話に出てきた小心者=丹羽長秀?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:48:06 ID:4ETBTyct0
そのファンがあいつが古田だって紹介されたとき
茶をがぶ飲みしていた古田を見て何を思ったんだろうな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:48:49 ID:vPINDbtP0
>>666
うほっ、いい男
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:50:02 ID:+fES6Kta0
>>667
焼かないか?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:52:48 ID:1aosw3190
>>668
しゃぶれよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:59:05 ID:DRio/Hfm0
俺の中で高山右近の株が急上昇。すごい人だ。是非大河ドラマに

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%8F%B3%E8%BF%91
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:59:18 ID:vPINDbtP0
OK、次は織部焼きだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 22:59:53 ID:PVWW9bpj0
>>665
戦でも頭使えない人=柴田
小心者=丹羽

>>669
しゃぶれだぁ?コノヤロウ!てめぇがしゃぶれよ!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:01:32 ID:PVWW9bpj0
>>670
吉川英二の「高山右近」はキリスト教原理主義者のカルト外人のせいで打ち切りにされちゃったんだよね
だから当然佐介も出てこない'A`
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:07:33 ID:YyUkY0TaO
しまった、農家の俺とした事がなんで今まで気がつかなかったんだ

「もっとも鋤や胴は間に合わせですが」
右近ー!それ鍬!鍬ー!

いやまぁ他の雑兵が鋤を使ってたかもしれないけどもさ、
自分が使ってないのにわざわざ鋤の名前が出て来るのも変だな、と。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:18:45 ID:C8jYTxvW0
足軽のほかに土木人夫を雇うのが当たり前の時代だからねえ。

堀やら落とし穴とかで作業道具つかうの当然。

あと、牛肉は「薬喰い」として、庶民の密かな栄養源であったそうな。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:21:39 ID:RdfBkEC80
薬喰いは江戸時代くらいの話じゃないか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:41:33 ID:Lb65BFVd0
>>617
あの兜って確か一枚の鉄板を叩いて形にしてた筈なので継ぎ目も隙間も無いと思う。
傾けたときにふちの部分の大きくくぼんだ部分からこぼれるってことはあるだろうけど。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:48:39 ID:Lb65BFVd0
>>676
徳川家光の時代に成立した「料理物語」という書物は、室町時代から江戸初期にかけて
伝承されてきた料理のレシピをまとめたものだが、その中に鹿とか猪とか犬とかの料理法が
詳しく載ってるらしい。

これも江戸時代初期に書かれた本で「落穂集」というものには「江戸の町に犬はほとんどいない。
なぜなら犬は下々の者にはご馳走なので野良犬を見つけるとすぐに打ち殺して食べてしまったから
である」と書かれているとのこと。

江戸期に入っていきなり獣肉食が流行したとも考えられないので、それ以前から獣肉を食ってた
人はそれなりに多かったのではないだろうか。むしろ江戸期にいったん廃れ、幕末に獣肉食の
習慣が復活したと言えるのかもしれない。
679マンヴァさん:2006/06/15(木) 23:53:49 ID:HJlmFbZs0

 江戸期に犬鍋の風習が無くなったのは、
 綱吉の生類哀れみの令がキッカケ、
 ってコラムをコミック乱で読んだなー。
 綱吉は髪型育ちで、仏教的習慣に慣れ親しんでいたから、
 江戸庶民が当然のように犬肉を食うのが凄く野蛮に思えたとか。
 んで、冬場の御馳走を奪われた江戸庶民にもの凄く嫌われた、って。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 23:57:10 ID:Lb65BFVd0
>>674
鋤にはフォーク状のものもあるが、ただのスコップに近いような平べったいものもあり、
そういうものは柄から外すと鍬とあんまり区別がつかないと思う。

ttp://www.aes.gr.jp/shiryoukan/nougu/JSA261.JPG
681674:2006/06/16(金) 00:11:34 ID:aQmaXLSrO
>>680
なるほどなぁ
さしずめ今回のへうげの鋤はこの「風呂鋤」のものなんだろうな。
それなら納得だ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:20:06 ID:8x5XsdYH0
や、殿・・・・・・
この牛の肉は味付けすれば民衆も好みますぞ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:21:49 ID:16HCuP1j0
肉骨粉を食わせてないし、播磨の塩でなかなかウマイものだと思う。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:23:46 ID:Xyhkhmzi0
牛肉など味噌が効いていて腹にたまればよいものを・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:32:49 ID:rJqq7b7lO
牛肉など塩、胡椒にワインビネガーが効いて舌の上でマッタリと溶け腹にたまれば良いものを
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:35:32 ID:aQmaXLSrO
>>685
注文多いわwww
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:36:41 ID:fYF0dn6+0
>>678
江戸で野良犬一匹も居なかったのは薩摩屋敷の周辺とかもw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:49:54 ID:ZAk27mi60
>>686
牛肉など、身体の部分など要らぬ。
松坂で育ちでビールを飲み、育ちすぎぬうちにさばき、引っこ抜きし舌と
無農薬で育てられしレモン汁さえあればよいものを。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:51:23 ID:aQmaXLSrO
近江で育った牛もいいものですぞ ゲヒヒヒヒ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 00:57:46 ID:WrkPAsSr0
>>682
知ってる。俺は知ってるぞ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:03:56 ID:rJqq7b7lO
こないだの敗戦時TVの前のオマイラ
>>527
>>550
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:14:54 ID:Xyhkhmzi0
おまいらの日本代表に対する評価
>>403-404
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:22:04 ID:LDctczBV0
>>687
えのころ飯のことかー!!w
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:54:04 ID:RDZRmCMM0
上田倉庫って、司馬遼の「城砦」に出てくる人だっけ?
浅野の家臣か何かで。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 02:06:39 ID:iaEjS5wJ0
信長殺害の黒幕が秀吉ってなってるへうげものだが

光秀が逃げ延びて天海になるってやってくれんかなあ…
へうげ中じゃ家康がかなり光秀に好意的だし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 02:14:33 ID:/8avOU9X0


本能寺秀吉黒幕説は個人的に衝撃うけたが
光秀天海は俗説すぎて、へうげに合わない


天海がでるというなら
もっと意表をつく人物のなりすましの方が夢がある

697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 02:19:55 ID:16HCuP1j0
上田宗箇はこのとき19歳かハタチ。ついに若弟子あらわる!!!

大阪夏の陣で、浅野家の将として、敵を前にして「いい竹があった」と、
茶杓けずっていたそうな。銘を「敵がくれ」

・・・左介師匠なネーミングだと思うがどうよw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 03:05:37 ID:nJU0WsjX0
>>696
真っ二つにされたはずの上様が南蛮の秘術で甦り天海になるというのはどう?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 03:06:58 ID:DArHpkGS0
>>697
無茶苦茶長生きしとるねこの人w
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 03:53:29 ID:L9JNrbwB0
天海天海ってそない天海がええんやったら天海さんとこの子になり!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 07:27:14 ID:2JGayB/v0
小心者だろうがなんだろうが長秀に同意じゃ。
あの旗はこっぱずかしくて俺も無理w
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 08:54:52 ID:w20fH7Jg0
今日は右近殿の機嫌を損ねてしまい牛肉を食いそびれた
残念

とかいう文書が残ってたような
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 09:56:54 ID:rkqIZlRv0
今は武より数寄焼きだ・・・・・・ 「獣肉」という眼前の餌を糧に・・・・・・
天下分け目のキツさを乗り越えるのだ!!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 10:41:37 ID:SdQUqxU30
【プ〜ッ】山田芳裕 へうげもの 第九席【ブプ〜ッ】
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 11:29:57 ID:PRJhoR8+0
>>677
しかし、兜は内側に内帽みたいなのが縫いつけてあるんだよねぇ…

というの無粋なツッコミw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 12:57:29 ID:E8Lcp1aGO
>>705
それって取り外しできないの?
臭そうだな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 13:59:38 ID:d8+CgPfj0
蒸し返してすまんが、光秀=天海の展開になるとすると・・・
まず出陣した家康が尾張で引き返したという史実がネックだろう。
生き延びた光秀が家康の保護下に入るには、それこそ「伊賀越え」をしなきゃならない。
(弥助の追撃をかわしながら?)

それとへうげの光秀は、今週で秀吉に謀られたと認識したとはいえ、
鬼になっても復讐するというタイプじゃないだろう。
本能寺から武士以外は逃がすという、ある意味甘い
(信長が変装して逃げる危険よりも理想や正義を信じる)光秀が、
家族も家臣も名前も捨てて(荒木のように)生き延びることを選ぶとは思えないのだが。

家康が光秀の遺志を受け継ぐ、ということは間違いなさそうだけど、
それと光秀が天海になるということは別の話じゃないのかな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 13:59:57 ID:4Mer1NKiO
>>706
取り外しできるよん。
ただ状況的に、いきなりドバドバ入れてたがね。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 14:08:06 ID:tvRVvrf50
武士の嘘は武略といい
坊主の嘘は方便という
それに比して百姓の嘘は可愛いものだ

と言ってたね光秀さん
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 15:07:02 ID:YOMhvCDr0
フツーに光秀ヤスケに殺られるだろ?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 15:26:10 ID:16HCuP1j0
中川が高山に先陣奪われたって言ってたけど、織田家の軍法では、
前線に最も近いところに領地を持つものが担当するはず・・・

まあ、高山は斎藤利三に散々なメに遭わされるのだがw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 16:29:54 ID:T+hckZ2q0
弥介はあのとき秀吉の顔を見ていたと思うが
これからどう動くのか楽しみだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:50:21 ID:pRqR7xBs0
明智光秀→南光坊天海
弥介→石川五右衛門

になると予想する。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 18:18:18 ID:jOL6Ccrl0
千鳥の香炉を左介が見て目ん玉むき出すのが想像できるからやめいw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 18:30:14 ID:d8+CgPfj0
マイルス・デイビスの顔した五右衛門か・・・それはそれですごいなw
716 名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/16(金) 20:20:50 ID:oclHB/jh0
>>715
その五右衛門をセンゴクが捕縛する。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 20:54:23 ID:teZPdtAF0
>>700
崇伝乙
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:34:59 ID:iaEjS5wJ0
ゲヒヒヒヒ

主人公らしからぬこの笑いが良い
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:56:49 ID:gThZVSAeO
ヤスケは多分ゴエモンになるな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 21:58:11 ID:eo77bKOk0
「光秀→天海」説待望論の強いこのスレに天海春香が降臨っ!

    ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
    ゝ∩^ヮ゚ノ)    プロデューサーさんっ
    .人`rォt、     ドームですよっ、ドーム!
     f'くん'i〉) 
      `し'
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:04:45 ID:YHkMFovV0
ここは間をとって、天海=弥助説を述べておく
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:11:48 ID:pRqR7xBs0
弥介=果心居士というのはどうだろう?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:12:43 ID:TQ/ZLWv/0
弥助=お茶々と言うのも捨てがたい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:14:57 ID:pRqR7xBs0
弥助=出雲の阿国
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:19:02 ID:Xyhkhmzi0
弥助=チンギス・ハン
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:49:05 ID:XkTZftKo0
弥助が秀吉と光秀を切り、弥助=秀吉となる。
最近の秀吉黒いし。
727高機動型ゴッグ:2006/06/16(金) 22:52:54 ID:kOuAH6vy0
>>713
確かにありうる。
オレの予想する根拠。
家康は(へうげでは)義に厚く、民百姓を大切にする武将。
光秀もまた同じ理由で挙兵。信長を討つ。
家康は光秀に賛同して挙兵。(ここまでが今週)
家康挙兵するも、秀吉との直接対決は回避。(ゲヒヒがからむか、もしくは新キャラ?それとも光秀が「もはや無駄じゃよ、家康殿」とか言うかも)
結果として秀吉にこてんぱんにされる光秀。敗残の将・光秀を匿う家康。
時代を経て・・・天海光秀登場。か?
しかし、それじゃぁ捻りが足りないような・・・。
あ、喜多院家紋て、なんでか足利将軍なんよね。じゃあ、義昭・天海!!
光秀はあっさりとクビちょんぱ!ん?

弥助は大きくストーリーには絡まない。
が、信長には恩義(のようなもの)を感じている。
で、合戦後に散逸した信長の茶器コレクションを収集すべく大名屋敷に盗みに入りまくる。
結果、秀吉んとこで捕縛。釜ゆで。

どお??既レス??
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:52:59 ID:/8avOU9X0
織部が天海と二役でいいよ




つかなんで天海ネタがここまで盛り上がるの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 22:54:31 ID:Y3/wl62m0
弥介大人気だな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:15:48 ID:lIesYMEC0
SFマガジン連載の小角の城にちらりと。獏さんが書いてもゲヒヒw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:35:31 ID:/NDOuy900
>>728
天海ネタが盛り上がるのは、へうげの光秀がそれだけ人望が厚いってことだよ。
このまま死んで欲しくないと言う皆の願望。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:53:09 ID:nY5UFz+l0
ファン扱いの上田宗箇

http://www.mighty.co.jp/ksnl/ueda.html
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 23:56:07 ID:16HCuP1j0
今も広島で隠然たる勢力をもつ上田宗箇の流派は、武家茶道だけあって、
ひしゃくのさばきかたが弓の扱いをベースにしてるそうだ・・・
写真みたけどカコイイ・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 00:09:24 ID:mkKEQV5p0
胴で肉焼くのはいいけど、こびりついて臭いと思うんだよな。
ニクを味噌漬けにしてから焼いたんならなおさら・・・
そればっかり気になった。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 00:15:56 ID:r7gbl6ZI0
広島在住の俺は今日上田宗箇の設計した縮景園に行ってきた。
ちなみに母校の茶道部は上田宗箇流。
なんで入っとかなかったんだろう・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 00:17:34 ID:V7R2M9MW0
>>731 確かに光秀本当にまっすぐな人だからなあ。
でも考えてみればこのマンガ当初から「物欲の天才」がテーマなんだから、
くそ真面目な光秀や家康はアンチな役割以外有り得無いわな。秀吉ですら
てんで駄目(利休にそそのかされて漸く)だからねえ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 00:20:56 ID:e+lyKJGC0
小中高の学校で習うくらいにしか歴史には興味なかったんだけど、
このスレの話題についていけなくてちょっとずつ歴史を調べるようになった
戦国時代の人々はおもしろいな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:40:11 ID:wwFRs+NhO
>>374
そんな事言ってたら足軽なんぞ自分の笠で、お吸い物や味噌汁作って食べてたんだぞ。
戦の最中よ、何でも使うわい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 01:50:02 ID:tkh2GyHl0
>>738
爺さんが鉄兜で飲食しとりました。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:03:45 ID:mkKEQV5p0
8/23 へうげもの 3服 発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:08:11 ID:glG73htA0
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、     ちょっと待て…!
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``
   |    r=| | ̄=。==~「|       ハートに「信」の幟・・・?
   |    |ニ| | u `二´ U\
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \    実は本当にあったなんて
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄     ことはないだろうな……?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\      
'" \   \   `ー┬‐r┘ /
   \   \_/l L_  /      ……いや ……念のためだ
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:15:21 ID:GV+mP1w+0
>>687
狐狸狗なんかは田舎者が好むのでは?
支那でも狗肉は下品扱いだし

あと多そうなのは鳥類とか兔、猪あたりか
鹿なんか増えるの速そうだがあまり聞かないな
馬は今でも良く食べるだろうが、倒れた馬食べたりしちゃってたのかな?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 03:59:27 ID:KTeHAAHc0
>>742
籠城側が馬食うなんて当たり前、人も食ってたし
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 09:00:04 ID:hbM4o+hk0
生き物ならまだましで壁とかもくってたしな
特に鳥取城は悲惨だっただろう
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 10:31:20 ID:Yrzlgnc10
>>738
荷物を縛る縄がインスタント味噌汁だったなんて
すっかり有名になっちゃったな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 11:44:15 ID:wSRm7fOMO
>>738
>>745
それと、雑兵が持っていたカラカラの梅干しは喉が渇いたときに眺めて唾液を出すためのものだったんだよね。
でも食べてはいけなかったらしい、余計に喉が渇くからね。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 11:55:29 ID:qxE8iHh00
>>738
しみ出た汗で塩味がついて、良いあんばいになる
みそも無駄遣いしなくて済む
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 13:26:03 ID:ohfXYSm50
あれ?単行本っていつ出るの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:16:46 ID:wwFRs+NhO
>>737
亀ですまぬが

「もっとやれ」

戦国は面白いぞ〜。
我々の今の世界にも影響与えまくりだし。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:18:43 ID:/gW+cfSW0
抹茶って大量に服用したらトベる?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:19:53 ID:wwFRs+NhO
↑すれ違いスマソ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:38:58 ID:wwFRs+NhO
>>751>>749宛て…
ごめんなさい。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:39:07 ID:NW1ie+/S0
>>750
トブというか逝く
カフェイン取りすぎたら死ぬる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 14:51:55 ID:M0cxB9290
大金時殿がえらいことになるな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 16:18:09 ID:VQgoW0te0
エスタロンモカ何箱分だろーな今回の抹茶・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:04:49 ID:u2A64QxO0
>>750
胃がヤラれて下呂吐くとオモ
佐介 キャベジンは用意しているのか?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:15:24 ID:BBCN2rrI0
抹茶ってやばいのか。たまに飲むと美味いからもっとでかい茶碗でガブガブ飲みたいのになあと思ってたが危険だな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:22:11 ID:VQgoW0te0
抹茶っていうか含有してるカフェインがやばい。

それはともかく光秀天海ルートの場合、「国家安康 君臣豊楽」の難癖が自然に思える。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:35:32 ID:RQboEtc/0
>>758
そのあたりのイチャモンは金地院崇伝か林羅山じゃなかったか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:47:12 ID:ywNKOUsB0
天皇は伊勢神宮の神官にしてしまえ、って言ったの天海だっけ?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:50:01 ID:Tfl7bMqyO
>>739
俺陸自で鉄帽に注いだ酒回し呑みやった

ところで歴史街道今月号読んだ椰子いるかな?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:11:38 ID:tsI+ONvB0
>>761
「読み物 秀吉はなぜ黄金の茶室をつくったのか?」の方?
「小説 利休にたずねよ」の方?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:50:01 ID:Tfl7bMqyO
>>762
P113の今月のコミック欄がへうげものを紹介しているよ(ほんのちょっとだけ)
「…主人公・古田織部が信長、秀吉らを相手に、いかに自らの審美眼を武器に生き抜いていったかを描く」
これでへうげものを読みだした歴史街道読者はどんな感想を抱くかちょっとだけ不安…(歴史街道って結構マジメ系なのよね)
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:52:39 ID:BLEsHZBd0
象さんは何になるんですか?
半蔵門が建つまでがんばりますか?
765 名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/17(土) 20:59:45 ID:i4ShYVNe0
>>759
表面上はそうだが、陰で煽ったのは間違いない。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:20:29 ID:V7R2M9MW0
>>757 左介はともかく、俺は濃茶300cc位たてて、勿論一人で飲んだ事ある。この程度なら
全然OK、とっても美味しいよ。まあ、そんな大人飲み、黒好き先生は顔を歪めるだろうが・・・。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:32:45 ID:t3wrlN3L0
濃茶300ccてw抹茶何グラム使った?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:01:28 ID:V7R2M9MW0
茶杓の代わりに大さじ少し多めの一杯だった、と思う。何しろ昔の
ことなので。良くお茶屋さんで売っているパック(円筒状のやつ)の半分
位を使った感じだったと思う。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:13:49 ID:t3wrlN3L0
20gくらいか?
だとするとカフェインにして大体900mgになるはずだな。
結構危なそうw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:15:45 ID:N+CH+OuKO
>>766
薄茶じゃなくて濃い茶?
飲んでる途中で呼吸できなくなりそうだ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:22:57 ID:t3wrlN3L0
確かに、どろどろとした緑の液体を300cc飲むのは辛いだろうなうw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:35:12 ID:VQgoW0te0
次回は目がキンキンな佐介見られそうだな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:48:04 ID:rjgBxkc60
副作用で三日間眠れず、あげくEDになる左介。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:16:33 ID:gEYwn6OW0
しかしまあ上様・サル・光秀・家康がキャラ立ちまくってる中で
読者の目を左介に戻させるんだからやっぱすげーわ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:32:31 ID:zxsKgYeK0
あの時代の抹茶ってそこまで精製されてたの?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:37:51 ID:KSjMwCWZO
>775
精製も何も、左介が石臼で茶っ葉を挽きたての粉だが?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:42:40 ID:SWgbjdOoO
>>774
他の奴らが天下を考えてるのに古田一人がゲヒヒだからな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:57:12 ID:t9+S1B3q0
>>766
現代人はカフェインに耐性付き杉だから
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:26:02 ID:E6rV6WzA0
昔の人は玉露茶飲んで酔っ払ってた
         by もやしもん
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:33:55 ID:hGZmc2Mo0
俺はヘルシア緑茶が全部飲めない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:37:15 ID:cfmaLAXR0
高い抹茶を濃茶にして飲んだら、
物凄い幸福感でえひゃひぇへひゃと笑い出してしまったことがある。
抹茶は立派なドラッグだよコレ!と思った。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 04:46:50 ID:lB1OOTWR0
こうなったらサスケに乗じて
眠々打破(抹茶味)を10本すりこぎ鉢の中に注いで飲み干してくれるわ

783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:18:03 ID:Nf9FzFVp0
>>こうなったらサスケに乗じて
何が”こうなったら”なのか、何で佐介に”乗じる”なのかサッパリ判らんが
思わず笑ったw
無茶すんなよw
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:44:22 ID:xqW5BzE40
へうげに前田慶次は出てこないのかなあ。
数奇者VS傾奇者が見たい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:24:09 ID:9GTkxsUHO
佐介が名物と引き替えに光秀を逃がす展開が目に浮かぶんだが
前にもやったしなあ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 11:53:49 ID:cfmaLAXR0
名物を貰って、さらに逃がさない外道な佐介が見られるかもしれないw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 12:04:44 ID:kaaDc1iJ0
>>772
見るに見かねた、上田がアーーーーーーーーーーーッ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 14:39:24 ID:iMN97oDF0
光秀のあまりの「清さ」に思わず心うたれて逃げられるよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:00:15 ID:UcTvqluO0
拙者の作った茶杓とてよいものでござろう?とか言い出しておまえのしわざかーーーと光秀激怒。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:07:00 ID:P8EaPad80
それ漫画業界では不要キャラの首切り役の台詞
佐介も出世したなw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 15:57:54 ID:kaaDc1iJ0
>>789
秀吉の策に一枚噛んでると思われて、追い回されたりしてなw
本能寺の変の直後、現場付近をちょろちょろしてたしwww
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 19:48:07 ID:BcDIGOqk0
>>781
茶の湯がものすごく流行ってたのって、そういう効能もあったからだったりしてな。
現代で言うところのマリファナパーティみたいな茶会はちょっといやだがw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:13:27 ID:4h6t841P0
>>784
過去スレでさんざん妄想がかかれております
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:26:22 ID:JMGGCFJn0
>>792
カフェインでキめてラリッてる茶会か………いいかもw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 20:31:08 ID:TxF1HeTd0
茶道に詳しい大学の先輩の話だと、光など刺激の少ない茶室だと興奮が違うらしい。
特に、桃山時代の環境を再現して、蝋燭に金屏風で飲むとトリップしそうになるってさ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:12:16 ID:nEVUaR0k0
喪服妻みたいなもんか
797766:2006/06/18(日) 21:49:57 ID:LD6cmeMo0
>>778その他の皆様。>>778の意見が妥当だと思う。一寸した刺激じゃトリップ
できないのよ。まあ別にトリップしたくて飲んだのではなく、純粋に美味しいと思った
ので、大量に飲みたい、と思っただけなんだが。
>>795 仄の暗い中で鋭い光線が何本かが差し込む状況でなら結構イキソウですな。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 21:51:49 ID:wSWn8K0E0
>>792
あの時代、茶器一つが城に相当するだの、一国に相当するだの、
というバブリーな話になってたけど、
そこまで話が膨れるってことは、何としても茶会を開きたい、茶器を手に入れたい、
という程に諸武将の欲望が膨張していた、という背景事情があってこそだろう。

で、そこまで欲望を膨らますには、ラリってしまう、
茶の経験がベースになってるのではなかろうかと。

今の時代のジャンキーのクスリのために何でもする、ってのにも似通ってると思う。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:24:38 ID:NC7K8F5n0
ジャンキーなんて特殊なアレではなく

自分自身の趣味に置き換えればわかりやすい
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:27:47 ID:+JYrebPx0
               _,, .. ,,_
             /     \
      .… .  ,'i ニ三三ニ ,',     .・・・ .
     :/ ̄ヽ: 」,},r― 、 r―、{,L、   :/⌒ヽ:.
     :/   ,': iヘlシ( ・),}.{,(・ )ミ!ぅ!   : ,'   l :
    :,'    ;:  l(f!'´ ,ィl l 、、'`!)l!   : l!     l:
….  :ト、::...  l  _ゝイ /,.^ニ^、i lし′  :',    l … なんと・・・なんと苦い引き分け・・・・・・
ニヽ : :/ `'''" /''"/:::::ヽ lヾ'二フ ! ノ::::ヾ'ー-、゙ト-‐' (,イ!
: | ,}‐ァ′   ,'/~l.:::::::l`ヽ,_,ノ7!::::.:.:lヽ: : : l   { |l
"ノ y'":.:.:.:... {:::::::::l::::::::::lヾ   ソ/:::::::::l:::ヽ::::::l::... :丶二
__|::. .:     l:::::::::::l::::::::::l丶. / /::::::::::/::::::::::::,'   `゙゙,ユ
,_ヽ i:::.    l::::::::::::l:::::::::::l У/:::::::::::/::::::::::::::l    /r
:l| ,} !::..    ,l:::::::::::::l:::::::::::l/ /:::::::::::/::::::::::::::::l  ...:| ||
'',ィ' 'i,:::...   ,':::::::::::::::l:::::::::::∨:::::::::::/::::::::::::::::::', .::::::::>、`
:.:.!:. 丶::::.... /::::::::::::::::::l:::::::::/:::::::::::/::::::::::::::::::::::ヾ::::ノ }゙
ヽ、 ..:::::... {::::::::::::::::::::::l:::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::}..... ,r'"
}| ゙i/:::::::: l:::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::. {
_.ノ:::    ,l::.::.::.::.::.::/::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l  ::: 丶
- 、    /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   :::
il 丶  ..::/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:: /´
''_ノ-‐ '" .                     :丶:ヽ、
…・・ ¨                       ・``"
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:36:00 ID:94dkaR/z0
>>800
いや、これで破れかぶれでブラジルに特攻する舞台が整ったものよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:56:45 ID:zxBTXRVM0
試合終了の瞬間、いったいどれだけの人間が
テレビの前で
「くそたわけがああ!!」と思ったことやら。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 01:09:31 ID:NC7K8F5n0
戦場は走って走って走りまくらなければならない

足が止まればそこで負けるのである
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 09:58:29 ID:7sokdyNl0
   人__,), '("~`i            {~~}   //~`ヾ、`ー'  ..:::` v'         ',
 /::::::/..  ""'レ-ー、  ○      ,} ノ   。 !,`、__ノ `ヽ、 ,,,, - '-''""`、_,,,,,,,    ',
./   / :::::::::: /'、__ノi   ,-、  。 ( '、    ヽ   __,,,-"         ヽ   ',
   /    /::::...  ,!'__  ! .ノ     i  ) ○   ヽ, /              ヽ   ',
:::::/......  /  :::::::: i'/ `i `-'   ○ `-" 。 /ニミ、 >'    が    く     ヽ
 i:::::::  /::_,, -ヘ / `-'/  _-、、/'"ヽ、    {(  `)<                i
.i'   _,, -'" ノ| | |`>.iゝ   >,_    < 。  '、` -' ヽ    あ     そ     i
 / ,,-'""" .! | // !/   /V` 、____,,ノ  ○ `、   .ヽ               i
,'" /     | | レ ,'レ   v ;;| -、、iレ ,'i     `、   >    あ    へ   丶、
`-' /    /.i .!  ./    (`v|>r。、><。;i      `、 /               |
  /    / .| .| ./、ミ、'''''/~(_ノ、`~,__>、/、-ーーー-、、'" |     !!!    ナ      i
._./,, -'''""''''|. .| イ 、`i, |  !、!.f'ニニ,/ 'i`ー、 -''"i / |               |
     __,,-"ノ``ヘ、,i .`i.|   |` !=='イ .| ,,-、  i' /  |          ギ     .|
_,, -,,-''_,,-'''"     `、 |   i ミV i" |/,-t-、.i"/  i               |
_,, '", '"   ""''、,   `、 |   | i .i"|  t/ / _/i_/ /"`ヽ              |
`- '        ', iー、 `い、  i V .i  | i/ノー''"-'    i ヽ_         _,,,-"
::i      iー、  ',.| .i  `、`ー、i/_ノ_,,,,木   レ     i  ""'''''''''----,,-"
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 11:54:06 ID:saYxts8M0
>>798
今の時代のジャンキーは、美術的価値の高い注射器を珍重したりしてるのか?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:39:57 ID:9KI/Nibe0
>805
藻前さんジャンキーの意味をわかっているのか
ゴミとかガラクタという意味だぞ
ゴミが美術に関心があるとは思えない

清朝末期皇太后他取り巻き高級官僚などのアヘン中毒者が用いた
アヘン用パイプはそれはもう・・・途轍もない芸術品だよ
あとイスラムのハシシュ用の吸引器もまた素晴らしい

がっ お茶=マヤーク的なものという考えには賛同できぬ
茶道は精神修行心を鍛錬する武士のもの
百姓町人はコガシでも飲んでおればよいだ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:44:43 ID:KbXzlcn60
>茶道は精神修行心を鍛錬する武士のもの
精神修行したすえの坊さんは、座禅しながら空腹でトリップするんでしょ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 13:28:17 ID:7IT8FVyX0
茶道が修行だなんてゲヒヒなら爆笑するだろうな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 15:33:36 ID:+JYrebPx0
利休は、茶をうまく飲むのみ、と申しております・・・

原理原則に後世が精神性やら権威をくっつけて、己が権勢にするのはままあること。
儒教、仏教しかり。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 16:10:36 ID:BQ3jWirp0
そういえばこのザビエル(1506-1552)の絵って
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/meihin/043.html
「ザヴィエルが列聖された元和8年(1622)より後に礼拝画として制作したと推定される。
 本図は、高山右近の旧領、千提寺(せんだいじ) (現茨木・いばらき・市)の旧邸に
 伝わった「開けずの箱」に秘匿(ひとく)されていたもの」
とある。持ち主はいいが年代が?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:22:16 ID:Z1FkqebS0
>>810
有名なこの絵は純日本産だったのか
知らなかった
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:45:51 ID:lQ/Q6Fk/0
信長のドキドキ男子初体験〜群雄割拠編〜

信長はショタ好きだからなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:56:26 ID:41bO8SbE0
>>1
へうげもの official blog
http://hyouge.exblog.jp/

814マンヴァさん:2006/06/19(月) 19:06:41 ID:Vc1q26sC0

 茶道と禅宗の相性が良かったのには、トリップ感にあったらしいが、
 中野の古本屋曰く、禅におけるトリップ感は “魔境” というものであり、
 トリップによる神秘体験は目的ではなければそれ自体は悟りとも何の関係もなく、
 そういう陶酔に惑わされぬ事が目的だそうな。
 そういう意味では、ドラッグによる神秘体験自体をありがたがってしまった
 アメちゃんのドラッグカルチャーとは、手段と目的が違う。
 まぁどっちゃにせよ、ゲヒヒ殿にはあんま関係ないですな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:26:30 ID:MxNN6Y4s0
>>813
全然存在を知らんかった。
梅田紀伊國屋はへうげた本屋ではないか。

しかし、へうげともやしもんは読者かぶるのか?
そういう俺は両方大好きだが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:52:51 ID:Oz5W7G090
>>815
長谷川が樹を鞭でズンバラやって
「お世話になり申した」
は、誰もが通る夢想であろう
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:28:40 ID:IwMKDeEF0
>>816

          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj < かもすぞ
          lt'=ァ うノ
          `‐-イヽ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:32:17 ID:9lEXimCa0
で、>>814の仏教苦行(本来は否定されるべき)にも通じる訳ですな。
ただ単なる苦行とちょっと違うのは遥タンにむち打たれる所で、単なる針山
に座禅するだけではないところか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:55:45 ID:Z1FkqebS0
>>817
               ○
          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj < かもすぞ
          lt'=ァ うノ
        。ノ`i‐-イヽ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:57:05 ID:UUbjP5mB0
へうげ史観を整理するために、へうげと非へうげを分けてみた。

へうげ
左介、信長、利休、光秀、右近、長益、
松永、荒木

非へうげ
柴田、丹羽、(その二人から名前をもらった)秀吉、
家康、中川義兄上、

へうげサイドが秀吉に抱きこまれてる
というのが現状かなあ。
と思ったけど、さらにその背後にいるのは
利休ですね…
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:32:59 ID:49srUenc0
んー、やっぱ家康の家老たちが気になる・・・

本多平八郎は確定、せめてヒゲの家紋ばっちしのヤツの名前ぐらい・・・
石川数正か本多重次か・・酒井と大久保は家紋が違うことをなんとか調べたが。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:19:38 ID:93zBHuae0
なんか最近はセンゴクの方が面白くなってきた気がする
山田の場合妙につまらなくなるというかダレる時期が必ずある
そして大抵はそのテンションのまま終わってしまうのだ

へうげも長くない気がする
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 02:14:34 ID:nkpPNM7rO
えー、俺は今が一番おもしろい所なんだが
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 03:11:18 ID:Z8YPdmJ80
本能寺以降はいまいちかな 上様並の強力なキャラが見たい
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 05:36:35 ID:8vdTqL6Z0
本能寺から山崎までをこんなに丁寧にやってるのは
小説でもなかなか無いよ、おもしろい
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 06:21:51 ID:wHCsILVK0
家康のあのうるさいひげ頑固親父は間違いなく作左重次だな
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 09:29:31 ID:FF+RnKX5O
あの数寄者、焼き殺してくれる
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:06:14 ID:OlHfoFEO0
>>824
さいきんインパクトは薄れてきてるよね。
単行本でまとめて読むとちがうのかもしれんが、
以前に比べ主人公がおとなしすぎる。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:09:12 ID:J/mGxNUf0
旗とか十分インパクトあると思うけどな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:22:20 ID:kNpIhezb0
毎回、キャラの下に名前を入れないといけないような
漫画と同列に比べることすら へうげてない。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:34:20 ID:9nnqp9WI0
主人公が大人し過ぎると言うと………やはり「ゲヒヒヒヒ」今一度、か!?

(安土城炎上の原因が佐介とか)
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 11:56:47 ID:xUM0qw+a0
>>831
<安土城炎上の犯人
故意でないにせよそこまでやったら伝説の主人公になれるな・・・
「へうげ」だとありえないと言い切れないところがすごいが。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:13:37 ID:t295KPrbO
タンポポ道草もインパクトあったね
でも上様がインパクト有りすぎだったからなあ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:26:49 ID:94g/RaCF0
>安土城炎上の犯人
そりゃ宗匠で決まりでしょ
黒の城を白に塗り替えられて動揺してたし
今焼を売り捌くには名物群を破壊する必要がある
それがもとで宗二と決別というキガス
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 14:54:08 ID:xUM0qw+a0
左介がうっかり失火して全焼、というわずかな可能性に賭けたい。
茶杓すり替えゲヒヒ同様、歴史の闇に消える(セコい)真相・・・

ところで、利休と宗二って決別してたの?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:04:35 ID:94g/RaCF0

決別というか
宗二が秀吉の怒りにふれて都追放
北条に身を寄せていたんだけど
小田原城攻め開始
その最中利休のとりなしで秀吉の怒りをといてもらうはずが
何かのゆきちがいで北条スパイ容疑がかけられ斬首
利休激怒 
このシコリが切腹につながったという説もある
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:30:14 ID:GtLwEkAB0
やっぱり中川清秀がめだつしずヶ岳まで佐介の活躍をまつしかないな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:28:21 ID:fVI2lJGS0
センゴクのファンの人には悪いけど、あの漫画普通に面白くないよ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:13:16 ID:Xhmxk62u0
そうだね。着物言うとおりおもしろくないね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:17:26 ID:Pgz+vf0s0
金ヶ崎撤退戦を手に汗握りながら読んでた俺に対する侮辱と受け取った。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:29:48 ID:5gq740wS0
盛政のハート様豹変で感動した俺に対する侮辱と受け取った
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:54:39 ID:TqrVWeEG0
明日は夏至。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:13:03 ID:g+l0RYgQ0
な、なによ!ゲシシシなんて、言わないんだからねっ!
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:14:10 ID:SYwHaAf20
>>820
信長から茶器拝領してるのは勝家、秀吉、長秀、光秀の4人のはず
勝家はへうげってないけど茶会はやったのかなぁ?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:48:32 ID:Pgz+vf0s0
滝川一益が茶器を貰えなかった話はなんか可哀相だった。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:52:07 ID:9FmJMgu40
いつも思うんだけど
群馬県<茶器に関して
ご当地の人はどう感じてるんだろ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:54:40 ID:8ldwMd980
群馬県=東京都=大阪<茶器

と、考えて日々心を落ち着けておりまする
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:29:27 ID:pnj/UgsO0
まあ当時と今では関東のイメージが全く違うから。
一益にとっては縁もゆかりもない土地だしな。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:30:31 ID:wVmYlge10
シベリア送りにされたような感じだろうか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:48:04 ID:itMeJ0nk0
>>848
関東つっても、今でも群馬は(ry
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:49:51 ID:9FmJMgu40
あの時代に関東って言葉はないだろ
何で代用してたのかは知らんが
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:50:47 ID:O8iuHLuA0
>>851
関八州
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:52:32 ID:48anRCmB0
>>851
関東管領って知らんの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:10:06 ID:EiB2kJ000
>>851
関東という言葉もあるけど
東国
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:13:19 ID:ai5Hu4utO
「箱根の東」の意味なら、当時の使われる度合いのポピュラーさでは
坂東>関東
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:16:58 ID:aGY/mKEe0
>>838
センゴクは青年向け漫画。
へうげものは大人向け漫画。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:20:09 ID:8FvKIMB30
いや、へうげものはへうげもの向け漫画だと思うよ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:59:42 ID:Uz8CGzBzO
俺、今日職場の同僚から笑い方が下品だと指摘された。
どうみても左介の影響です本当に(ry


此にて俺もへうげもの哉!!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:14:10 ID:wVmYlge10
>>858
おまえの品性の問題。漫画のせいにするな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:14:21 ID:49srUenc0
・・・おいそれと(ry
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:22:31 ID:4ObA3nNO0
センゴクと比べておもしろくないって言う意見について考えてみて私なりにひとつの結論に当たった。

へうげは原則として合戦のシーンの方が面白くない。
ここがセンゴク等他の時代漫画と違うところで合戦のシーンになると普段より盛り下がる。
光秀が討たれるとたぶん面白くなってくるはず。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:32:43 ID:fVI2lJGS0
センゴクの漫画の合戦シーンの描写は上手くないなぁ。
スピード感がないんだと思うけど、なんか物足りないんだよなぁ。
顔も下手くそだし。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:34:50 ID:qSPuaqA50
ジャンルが違うから比較はナンセンス
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:37:01 ID:0UPKlxwj0
センゴクは単行本で読んでるけど、
山崎が死んじゃってからワクワクすることがない。
鳥居も頑張ったけどさ・・・
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:38:11 ID:itMeJ0nk0
>>864
つーか、鳥居はもう出て来ないわけ?
ぶっこわれた身体引きずってまで出陣したのに、なにもなし?
最後に義景の切腹見守った後、敵陣に切り込むっていう話を期待してたのに。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:44:35 ID:wVmYlge10
センゴクもへうげも好きな僕には厳しい流れです。
センゴクは取って付けたようなエロもあるけど
深く考えないでハッタリの効いたかっこいい少年漫画的王道がいい。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:46:17 ID:0UPKlxwj0
>>865
まだ使えると思うんだけどな、鳥居。
マターリ生ぬるく応援中>センゴク

へうげでの光秀がどうなるのかが当面の楽しみ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:54:39 ID:8FvKIMB30
エロといえば、おせんの乳の伏線は活かされるんだろうか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:09:26 ID:Pgz+vf0s0
乳首付きの茶器なんて嫌すぎ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:21:23 ID:SpY9iykJ0
最初「この漫画面白いかも!?」と思ってたけど
段々どうでもよくなってきて惰性で読んでることに気づいてからは読むのを止めた>センゴク
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:28:01 ID:KkdqhU6Q0
茶はだめでも、能や歌舞伎にはまった武将もいるんだけどなぁ…
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:18:10 ID:kvqfz1JF0
以前はインパクト重視っつうか、インパクトのみに頼りすぎなところもあったように感じる
最近の話はそれ以外の所も工夫してて好きだ
上様が好きで単行本集め出したが、今はこの先のストーリーとか人々の絡み合いが物凄く気になってる

どうでもいいけど、センゴクに関してはスレ違いだしやめんかね?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:20:14 ID:g/yfAsyW0
もう流れてる話を蒸し返さんでも
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:49:28 ID:65fS5xmo0
甲冑とか凝ってるしね

横山光輝の甲冑はいつまでたっても兜の矢返しが平安時代だったし。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:14:06 ID:dZbYhmlnO
>859
・・・くやしい・・・やはり859には生まれながらにして勝てんのかの・・・。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:56:25 ID:Rjj/P/4a0
来月BS2でこの漫画が採り上げられるという情報はガイシュツですか。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 04:35:36 ID:U7kwpiIt0
>>868
志野織部でぐぐれ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 09:51:51 ID:9YgNsvZJ0
知人に指摘されたのだが
へうげものとはヘゲモンと掛けているんじゃないかとか
古田織部を通じて移り変わる時代のヘゲモン(覇王)の美意識を描いていると
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:25:44 ID:/OjF429c0
織田有楽斎が作った茶杓の名前は「玉ぶりぶり」根津美術館蔵
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 10:36:09 ID:KzBLFHaa0
イイ玉ぶりぶりでござるな。ウホッ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 11:05:00 ID:X0a5ECQm0
>>879
「信長の野望・烈風伝・パワーアップキット」で
古田重然の家宝として、「ゲヒヒの茶杓」を始めとする
ゲヒヒセットを一揃い拵えました。全部等級は10(一番下)ね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 11:23:04 ID:VDVCuA/f0
>>876
漫画夜話?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:04:45 ID:q6mUbTkg0
>・・・くやしい・・・
これ見た途端ゾンクリのガイドラインが脳裏に浮かんだ俺は
一体何モノですか?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 17:18:59 ID:11SSChTN0
ずいぶん乗り遅れたが、上田が出て来るとは、広島県人としては嬉しい展開。しかもハートに惹かれるキャラ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:25:34 ID:iz8fxalf0
古田「げひひ」
上田「ぎひひ」
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:57:38 ID:NSCIhOFi0
こんなに男に心を惹かれるなんて……くやしいっ……
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:09:28 ID:YVhbzxO/0
>>886
元ネタはこれですか?

クリムゾンコミックスのガイドライン ビ9ッ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1149264482/
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:33:01 ID:JIT4BS1L0
ビッグコミックオリジナル読んでたら
あんどーなつという作品で
主人公が茶道の家元の婆さんに茶碗を見せるシーン
茶碗を家元が高麗井戸茶碗と鑑定。

あれこそは佐介が伊那に持ち込んだ例の・・・
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:34:45 ID:iz8fxalf0
戦ばっかりで佐介のコレクションが最近増えてないね・・・
秀吉は茶器の目利きができないから、ちょろまかすのは簡単なのに。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:39:48 ID:/Y/L/IJ00
>889
上様亡くなった時からまだ何日も立ってないから。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:47:16 ID:iz8fxalf0
な・・なるほど。
休載が長かったから勘違いしていた。
信長様の死が遠い昔のように感じる(泣)
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:18:58 ID:NSCIhOFi0
>>887
元ネタを晒されるなんてっ……くやしいっ……
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:54:31 ID:Rjj/P/4a0
>>882
ttp://www.nhk.or.jp/bs/navi/hobby_fw.html
「マンガノゲンバ」7月11日あたり
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:55:55 ID:m/RJL3sJ0
すっかり得意技が名物のすり替えと騙りになっとる!

895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:13:41 ID:N9dkdaYy0
>>騙り
本人が武人として名を上げるために選択した手段だからなぁ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:54:11 ID:ZYSRzWAF0
へうげ史観分布図。
適当なんで誰か修正してくれ。




                      <数奇>   長益                
      荒木               |                         信長            
         光秀            |
                        |
                        | 松永
                        |         ゲヒ
                    滝川 |
     幽斎                |              高山
                        |
 <保守>  −−−−−−−−−−−−十−−−−−−−−−−−−− <革新>
                        |
                        |
                丹羽     |
                        |
           中川          |
                        |
      家康               |            秀吉
                        |
         柴田            |
                       <武>
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 22:57:47 ID:iz8fxalf0
ゲヒの表現にワロタ
ていうか、ゲヒは数寄の中間地点なのか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:04:42 ID:d+TbQcKQ0
>>896
利休も「数寄」と「革新」の頂点にいるはずだけど、信長とはベクトルが違うな
さあどこに置く
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:07:11 ID:ZYSRzWAF0
【詫び】と【華】も軸として欲しいとこだね。
AAで書くのが異様に難しくなってしまうが。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:14:40 ID:7xVJhMrP0
ttp://seibun.nosv.org/maker.php/musoubasara/%A5%B2%A5%D2
より

ゲヒの45%は猿飛佐助で出来ています
ゲヒの39%は徳川家康で出来ています
ゲヒの9%は明智光秀で出来ています
ゲヒの7%は森蘭丸で出来ています

なんか最近どんどん増えてるね。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:38:07 ID:d7fwAkJS0
武を武辺にすると判り易い?

個人的にはその秀吉は武の度合いが強すぎる気がする
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:49:24 ID:JnYsFGOM0
信長の場合、武もかなり行ってるんじゃない?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:53:03 ID:VUso18Lo0
3服ってどこの話まで載ってるんだっけ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:14:30 ID:50tX4aha0

       _______________|__________________
_________|_______ ________|__________
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|_______
| | | | | | | |
信      荒 滝      松 幽      長  中      秀
       長      木 川      長 斎      益  川      吉
              ゲ        丹        家          
              ヒ        羽        康

                              補欠   高山
                                   利休
                                   光秀
                                   
               さて!!!この結果どうなる???
               武将は好きに使っていいよ!!

なんかこれ思い出したw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:18:19 ID:1fzubE8B0
>>904
よくわからんが初芝リックみたいなもん?
906書き込んだ人は手を挙げて:2006/06/22(木) 02:08:30 ID:l34zxIx/0
41 名無しさんの野望 sage New! 2006/06/22(木) 01:30:49 ID:u7AFov2r
偉大な芸術家に拙者も加えてはもらえぬものかのう ゲヒヒヒ

47 名無しさんの野望 sage New! 2006/06/22(木) 01:58:24 ID:nGK0C5Nf
>>41は古田織部

49 名無しさんの野望 sage New! 2006/06/22(木) 02:05:58 ID:trt7yhqJ
>>41
ちょっとへうげてる位で偉人になれると思うなよ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150899550/
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:32:58 ID:apZ36pJy0
いつから隔週連載になったんですか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:17:03 ID:JB0CzwyO0
>>907
前回から
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 11:32:57 ID:AFdzgst8O
歴史詳しくないから今まで古田織部は織部焼きくらいしか知らなかったけど
ちょっと調べてみたら結構おもしろい逸話があるみたいだね処刑される利休に会いに行く話とかどのように描かれるんだろう。ワクワクする。

歴史詳しい人ならもっと楽しめるんだろうな
うらやましい
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:35:06 ID:s1k/dZqn0
下手に知ってるせいで「史実ではどうだ」とか言う奴もいるし、
どっちもどっちだと思うよw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:47:59 ID:BLawAMAS0
>>910
このスレでそういういちゃもんつける奴はほとんどいないだろ。
そういう奴は信長がぶった切られた時点で購読止めてると思うぞw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 14:05:18 ID:qf677RJu0
>>906
C3Cで日本の科学リーダーに古田を作ったよ。
酋長プレイだったからずっと森林において侍に守らせてた。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:56:28 ID:FF6o2dX20
織部マニアが増えるので


機を見るに敏な光栄ゲーは次のシリーズから
織部がパワーアップして登場する
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:03:29 ID:tFw5D0Vf0
つーかまずは織田家に鞍替えだろ
なんでか荒木村重の部下になってやがるし
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 20:08:47 ID:Em+yGK4m0
>>913
家宝は持ってるだろうな。
ステータス的には別に大差ないんじゃねぇか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:11:29 ID:tSKa9unS0
部下にしたら、いつの間にか一等家宝がゲヒヒ家宝にすりかわるなら光栄に一生ついていく。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:12:18 ID:MVHUsaZA0
>>915
「太閤立志伝」シリーズのはじめの方のシナリオでは
価値の高い茶器や財宝をあげると好意度が急上昇する
物欲の高いキャラに設定されそうですね。

切腹間際は悟りきった謙虚なキャラに変わっているのかな?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 21:28:48 ID:Em+yGK4m0
>>916
革新とかだと、能力中途半端なのに家宝だけいいの持ってると、
登用>家宝没収>忠誠下がりまくりだけどキニシナイ!、むしろ放逐とかいう展開が待っていますぞ…ゲヒヒ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:09:13 ID:gSuUwiJ5O
山上宗二が黒秀吉に鼻削ぎされるのまだ―?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:11:17 ID:tSKa9unS0
今思いついたけど、最近の光栄のゲームは自分でシナリオ作れるのだったなw
作って見るか。ゲヒヒの活躍イベントを。

イベント例)
 家宝すり替え
 茶器を持っている武将を捕らえると茶器ゲットするが見逃す。
 いい茶器を見せると驚いて忠誠心アップor家宝すり替えされる
 戦場に連れて行くと抹茶一気飲みで士気を鼓舞できる
 
 
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:31:49 ID:o5XvH7yL0
>920
同じ陣営に高山右近がいると、山崎の合戦前にハートに信の旗を揚げる(高山右近操作時でも可能)
(「織部正」になってから)未鑑定の茶器を持っていくと自分で割って金と漆でつぎはぎする。つぎはぎ茶器を譲ると良い武具を代わりにくれる
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:38:50 ID:P5XGe21GO
↑これも追加して下さい

・使者にすると途中で道草
・実は敵の懐柔が得意
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:40:54 ID:sbV1kTzAO
光栄最新作

『戦国“激”茶道or左道?』
今までの戦術、戦略、陣形、がメインのSLG に新風を吹かす快作!
全ての物事は茶器が決める!

『貴方は茶の湯に宇宙を見る…』
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:52:17 ID:PK36yw590
>>906
ノン!を貼って欲しかった41は私ですw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:09:17 ID:5LSCtP8u0
>>916
信長、明智相手だと起きなくて、秀吉だと3等級くらい、
勝家相手だと1等級まで根こそぎとか

交渉に家宝を持たせると相手方にはすり替えられたものが渡されるとか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:21:22 ID:/sQkAIci0
>>922
・懐柔に失敗すると、負傷して帰ってきて数ヶ月動けない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 00:22:34 ID:xJlC6XDk0
へうげブログに載ってたこの原画が死ぬほど欲しい
カラーコピーでいいから…
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200606/17/38/b0081338_23414.jpg

山田芳裕原画集とか出ないかねえ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 01:05:45 ID:M+OVhyMG0
正直、秀吉はあまり好きじゃないんだが、この作品の秀吉は凄く格好イイ!
「滅ぼせぬ人間などおらぬ」の処が特にな。一方、この作品に限らず家康は
嫌いなんだが、この作品ではさらに鼻に付いて嫌な奴に見える。家康というか
徳川軍団の閉鎖的で偏屈な処が。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 04:22:22 ID:nXtatA7w0
神君はへんくつ故に愛しておりまする。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 04:33:08 ID:4A2as/vu0
秀吉の茶器を平然と摩り替える度胸に惚れた

なんか太閤秀吉になってからでも平然と摩り替えてそうだぜ!
そこにしびれるあこがれ(ry
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 05:02:20 ID:DtEOtkjz0
・茶器でを持たせて調略に行かせると、茶器も城も持ち帰る
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 09:29:57 ID:/tBZXdTSO
次スレ案
【ハートに】 山田芳裕 へうげもの 第九席 【信フォニー】
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:13:27 ID:OYGxuEWGO

【嘘猿】山口芳裕 へうげもの 第九席【鬼明智】

いかが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:23:03 ID:2N2f5iQs0
【抹茶】山田芳裕 へうげもの 第九席【一気飲み】

それがしは、こちらを。
あと余談で、へうげTシャツも作って欲しいかと。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060622/lcl_____sga_____002.shtml

いや、誰か自作を試みる匠は居りませぬか?
手前が作ったこの(ry)
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:49:41 ID:fI5hRzms0
Tシャツ作るなら「小心者」Tシャツがよろしいかと・・・。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:17:57 ID:AUEkV+Ps0
「信」ハートTシャツを
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:48:31 ID:+Dh7g1+y0
>>936
あの「信♥ 信♥ 信♥」幟、店頭用販促グッズとして作って
コミックス次巻発売の折はあちこちの書店で大々的に飾ってはどうでしょう?w > モーニングKC編集部
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:27:56 ID:QOACEo8d0
俺は茶器Tが欲しい。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 15:40:48 ID:jFIN3XRV0
1544 美濃国で生まれる。幼名左介。父の重定は秀吉の同朋衆。 
1567 美濃を平定した信長に従軍。 
1569 摂津国茨木城主中川清秀の妹せんと結婚。 
1575 山城国上久世荘の代官になる。 
1582 6月2日本能寺の変。
                ←今ここ
     6月13日山崎合戦。光秀死す。 
1583 10月15日、秀吉茶会に出席。 
1585 2月13日、はじめて茶会をひらく。7月、織部正影安を名乗り、山城国西ヶ岡城主となる。
このころより美濃の陶工に指導。 
1590 このころ利休とさかんに消息文や和歌をかわす。秀吉の小田原攻めに従軍。 
1598 8月秀吉没。隠居し茶三昧の生活にはいる。 
1599 2月28日、伏見で茶会を催す。このとき使われた茶碗が「へうげもの」と記される。 
1610 江戸城で将軍に茶を指導。数寄の第一人者として名を馳せる。茶席「猿面」を造営。 
1614 方広寺の鐘銘事件で謹慎中の清韓を茶会に招き、家康の怒りを買う。 
1615 大坂夏の陣、豊臣氏滅亡。6月11日、謀反の疑いを受け、長男とともに自害(享年72歳)。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:05:52 ID:uFIOP0ErO
「愛よ」Tシャツを希望する
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:07:55 ID:p8a22B2g0
最近物足りない理由が一つわかった

このところ編集の煽り文が適当と言うか、センスを感じない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:03:37 ID:Hgj0n2wG0
>>939
家康は最後までパイナポーの怒りを忘れなかったのかな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:14:06 ID:lQ33dB3w0
休載ノン!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:23:04 ID:i18PkgSl0
【隔週連載も】山田芳裕 へうげもの 第九席【数寄の内】
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:27:01 ID:iEmtHslS0
ブログ、古田左介:香川照之 はなかなかいいかも。

想像キャスティングの話題は荒れるのかとも思ったが
ここにいる数寄者の皆様達なら大丈夫だよね?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:40:17 ID:XclfHnW/0
数寄者であればこそ、荒れることもある
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:48:35 ID:iEmtHslS0
>>946
おぉ〜ぅ…、そう言われればそうですな。
じゃあ控えとこう。
次スレタイは>>932に一票。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:58:51 ID:ngsXs0Of0
>>932を少し改変。
【ハートに】 山田芳裕 へうげもの 第九席 【信をつけて】
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:02:07 ID:8glWhQOi0
>>948
これはいいな
実際に本編でも使われそうないいスレタイ

↓そしてお前が立てるんだ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 08:54:48 ID:eWjElVMT0
【抹茶で】 山田芳裕 へうげもの 第九席 【ラリパッパ】
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 09:53:53 ID:mSLI/D5f0
>>950
ラリパッパとはまた懐かしい・・・
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 10:04:18 ID:vm7ISblY0
抹茶など、椀に半分ほど飲めればいいものを……
この糞たわけがぁぁぁ!!!!
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:44:18 ID:xjGHki4H0
おい・・コミックプリントのTシャツだけは・・・・いや、何でもない汝に幸アレ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:20:02 ID:zJMG7otv0
腹で上下が斬れた寝巻きなんぞでも
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:31:55 ID:c/GIW4h90
高遠城で糞柿を渡した糞餓鬼は向井佐平次
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 23:13:17 ID:OmGixNgr0
おい。結局スレ立てたのか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:12:13 ID:307AKyDx0
>955
誤れ! ロッキーに誤れ!!
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 01:12:57 ID:307AKyDx0
×誤れ
○謝れ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 06:26:34 ID:zguK7YI/0
>955
貴公!天魔の夏を汚すでない!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:09:28 ID:xmTc5lVk0
じゃあ次スレ立ててきます
>>932でいいのかな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:14:14 ID:xmTc5lVk0
次スレをご賞味下され
【ハートに】山田芳裕 へうげもの 第九席【信フォニー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151194373/

スレタイ長いぞノンと言われたので半角にしました
962932:2006/06/25(日) 11:20:05 ID:CAP5FSaMO
>961
なんと・・・なんという初採用・・・。よくぞ創ってくださいました961殿
次スレは今ここに極まりました。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 11:31:32 ID:pHq0nijJ0
>>962
おいそれと極まったなどと言われては困りますな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 12:15:58 ID:cF8XWxaa0
然り。そのスレタイは抹茶一気飲みが窺い知ることができぬではないか。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:39:29 ID:7RZqSqcr0
急にボールが来ようが、梨花とのことをむしかえそうが、

わしは密かに勝っておる・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:54:49 ID:+DmAby8TO
へなぎもの乙
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 15:42:16 ID:pHq0nijJ0
俺  の  数  寄  を  受  け  て  み  よ  !
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:13:50 ID:VBhFkKUi0
>>945
細川藤孝:細川護熙
はやっぱり譲れないとこなんだな。
俺も想像キャスティングをしてブログにメールを送ってみようかな。

で、元のブログの人はどうやって記事にしてもらえたのだろう。
琉河岬とかいう人は数寄者として名を馳せたな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:17:11 ID:GcqbLtHZ0
次スレなどもはや(ry
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:03:39 ID:cF8XWxaa0
早く埋めようよ。
中途半端にスレが脱落するほど無粋なことはない。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:50:02 ID:bPWomjhk0
うちのスキヤキは、息子の節句のヨロイの上で焼くことにする
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:58:46 ID:cF8XWxaa0
生肉を女体盛りにして焼肉したいな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:00:28 ID:CZmcGbRz0
今度大学でバーベキューやるんだが、安土盛りだしてみようかなw
現代で再現するなら、それほどの値段にはならんだろうし。
誰かがこのくそたわけがぁああ!!!とか言いながら、
俺の頭にパイナップル被せてくれたら最高だが、
ネタのわからない大半の人がドン引きするかw
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:18:12 ID:2b5XcG0L0
ナインハーフも女体盛りなんだろうか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:21:35 ID:307AKyDx0
ホットショットも女体盛りなんだろうか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:25:10 ID:cF8XWxaa0
それより抹茶一気飲みしろ!
たぶん誰も凄いって言ってくれないだろうし、拍手も起こらないだろう。
だが・・・・やれ!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:25:41 ID:hZ5WAfVt0
女体盛りって日本だけかと思ったらフランスにもあるのな
世界的に知られてるのは圧倒的に日本方式だけど
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:33:38 ID:2kFxm74E0
埋め。
ハートを磨くっきゃない。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:40:12 ID:cF8XWxaa0
おにゃのこの股間に焼肉のたれ入れて、横の鉄板でジュージュー焼いた肉をそこにつけて食べると美味・・・
通称「ワカメたれ」
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:40:37 ID:pHq0nijJ0
>>976
きっと1人だけ熱い視線を送ってくる男がいる・・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:41:08 ID:cF8XWxaa0
ごめん・・・俺はなんて妄想を・・・恥ずかしい(><)
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:43:10 ID:cF8XWxaa0
>>980
書いた後に気が付いたんだけど、当時の抹茶は高級品で、庶民は薬として使われていたんだよな。
佐介、まじ豪傑。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 21:11:10 ID:WbZXiyhD0
今は抹茶といえばアイスにチョコレートか、佐介に食わせてみたいもんだ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:23:14 ID:pHq0nijJ0
  \\ よ ろ し く ー 、 ね!//

     _  _          _  _  
    (゚∀゚ )        (゚∀゚ ) 
    し⊃ 彡⊃      し⊃ 彡⊃
    (⌒ )          (⌒ )
     し'υ          し'υ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 22:50:10 ID:2kFxm74E0

          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj  埋めよーよ!
          lt'=ァ うノ
   f'ー、-、__>‐-イ
  ヾニと})     /   l
    `~´ ̄ ̄`ソ   ハ
        ,,;;;`ヽ、_/__l
      ( ̄ ̄``二)し'
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 23:05:26 ID:2b5XcG0L0
うまらんのだよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 23:16:00 ID:Q37Pnkya0
埋めたまえ科学世紀
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 00:16:06 ID:QvAAVlpX0
               ○
          / ̄ヾ<´
          l・Z・ /ミj < かもすぞ
          lt'=ァ うノ
        。ノ`i‐-イヽ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 00:23:32 ID:X0iQOl5i0
うめ〜
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 00:28:08 ID:yVktjMyp0
>>988
かもして
ころすぞ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 00:51:19 ID:mPAfRaJT0
ここの住人ってどんな器もってる?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 01:09:07 ID:CspsZttE0
見るも無惨な男性器
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 01:21:32 ID:W82o3Vx8O
>>991
短柵に入れる物は一通り持っておりますれば。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 01:22:15 ID:W82o3Vx8O
>>991
短柵に入れる物は一通り持っておりますれば。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
二度の書き込み、誠に失礼。