松本大洋.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
復活します。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:54:00 ID:bSMjYrwHO

求めてましたぞ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:23:10 ID:c7JKVExH0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:05:01 ID:XRjJUd7V0
【松本大洋】鉄コン筋クリート【ハリウッド】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146305482/
ピンポン松本大洋作泣けるよな?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1092129203/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:05:31 ID:XRjJUd7V0
ikkiのサイト
http://www.ikki-para.com/

映画「鉄コン筋クリート」のサイト
http://www.tekkon.net/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:37:57 ID:5sL2s5710
もうだいぶ前だけど、
TITLEって雑誌に書き下ろしたやつ読んだ人はいるかい?
どんな感じだったんだろうか
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:58:13 ID:F/OPxUNQO
うおマヂかよ見てねえな
惜しい事した
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 01:58:09 ID:oIGuD2vr0
連載してる?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:31:02 ID:XOVU8o2Q0
ごめん、してない。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:05:25 ID:L2Vmh2YM0
>>6
この雑誌立ち読みしてたのに見逃したorz
どんなイラストだったのか?
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/title/title0605.htm
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 01:35:31 ID:m6aB20RIO
ピンポンに燃えた。

卓球。真面目にやっときゃよかったな〜。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:10:09 ID:coCRJhVMO
次回新作情報求む
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:51:51 ID:OZzI2qDLO
おお復活してる!>>1乙!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:21:56 ID:E6M8ZtzfO
しゃぶれよ>>1
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて年0件(精々数年に1件)
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女総フェミ化戦略。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:36:27 ID:tU4pNNua0
あーTITLEのやつみた
ビートルズがどうとか描いてた
たいしたこと無かったとおもう
気が向いたらうpする
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:27:18 ID:RAedpz9lO
是非お願いします
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 00:08:26 ID:MabOp2m40
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 22:32:54 ID:Emu59o40O
ミレナカタ(T台T)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 22:40:24 ID:Gc/mKGiE0
パスはメル欄だよ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:25:24 ID:/ZYzLc3V0
ピンポンに関連した悲しい話。

1.会社の漫画好きの同僚に「ピンポンが好き」と言ったら、
「花男が最高ですよ。○○さん(会社の先輩)もそう言ってますよ」と
なぜか俺の好みにダメ出し

2.学生時代、美大に行った知り合いに「ピンポンが好き」と言ったら
「あーはいはい、松本信者ね」みたいな扱いを受けた。

世間は厳しいですが、俺は負けません。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 10:32:21 ID:hqo53dz80
松本大洋の作品って漫画の王道なのに…。ピンポンもね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:22:34 ID:QJjF55MaO
良いものを良いと言って何が悪いか
個人的にはゴーゴーモンスターの絵が一番好き
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:38:57 ID:QBGOE2AxP
良作だが決してメジャーではない花男を知ってる奴が3人もいる>>21の職場ウラヤマシス
鉄コン花男ピンポンはそれぞれ好きすぎて順位付けられない
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 12:44:01 ID:IzZwKZFoO
自分の周りには吾好きが2人と花男好きが1人いる
自分は鉄コン好きなのだが、奴らにはわざとクサイて不評です
26FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/10(土) 19:18:14 ID:ujNbmv+KO
松本大洋って下書きしてるのかい?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:02:51 ID:l2JmOPUQ0
友達3人に大洋作品薦めて
本集める位ハマったのは1人だったな。
3人とも面白いって言ってたのは、花男だった。
28FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 03:02:23 ID:x0bn/ps3O
最強なのは
ゴーゴーモンスター

これはナルトより売れろと思う
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 03:48:12 ID:0UvbGLJgO
高いのに。

欲しくなっちゃったじゃないかっ!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 09:49:55 ID:C3LTZWaoO
吾は内容より絵に魅せられる
31FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 10:22:50 ID:x0bn/ps3O
松本大洋の原画は
一枚一枚
美術館に飾られるべきだよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 10:49:17 ID:GkfgXgwhO
ゴーゴーモンスターを中古本屋でほぼ新品で1000円で買えた
汚れ一切無くて、買ってよかったあ
やっぱ良い絵だねえ
松本大洋の中で一番良いかも
33FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 11:04:15 ID:x0bn/ps3O
ゴーゴーモンスターは何回よんでもいいやぁ
漫画のレベルじゃないよ。
内容も絵も
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 14:27:14 ID:C3LTZWaoO
俺は松本大洋の本、何回も読みたいケド気合い入れなきゃ読めないから全然読めないな
そこら辺の少年漫画とかはさらっといけるけど
35FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 14:42:53 ID:x0bn/ps3O
ちなみにナルトは嫌いじゃないよ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 00:25:25 ID:PC287edC0
渋谷のパルコでピンポンの原画展見たけど、鉛筆跡見えませんでしたよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 02:06:01 ID:Sftp0okWO
うわ いいなぁ
つかあれで下書なしだったら、すげえ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 06:04:09 ID:+tzor2WPO
消しただけじゃないの?…
39FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 14:29:15 ID:2gOzC9IFO
ラフには書いてるとは思うけど…
あの絵は下書きして描けるもんじゃないと思う。
ほんとのところはどうなんだろ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 14:56:35 ID:VYqYBd9+P
ここ携帯ばっかだな

吾やイラスト集でエンピツ描きだけのページがあるし
前に鉄コンの複製原画に付いてた直筆イラスト見たけど
普通に下書きしてるっぽい絵だったよ
槍持ち源次とかまでくるとわからないけど
41FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 18:14:39 ID:2gOzC9IFO
下書きがあっても
あぁいう絵になるってのは、
素晴らしいなぁ。

個展は是非、行ってみたいな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 18:46:09 ID:VYqYBd9+P
>>41
わかったからsageれ
43FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 19:34:45 ID:2gOzC9IFO
こうかい?
44FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 19:35:53 ID:2gOzC9IFO
ごめん、サゲわかんね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:40:59 ID:siVy8msyO
さげ方は分からんのにトリは付けるわけね…
ま、俺も携帯だが。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 19:42:55 ID:3Kp27ynx0
ピンポンてバタ足金魚のリメイク??絵もクリソツだよね!?松本太陽って望月のアシスタントでもしてたの!??!!
47FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 20:02:13 ID:2gOzC9IFO
松本大洋ほど個性的な絵描きは
ほかにいないだろっ
個性的なシナリオライターだとも思うし。
4836:2006/06/12(月) 21:50:37 ID:PC287edC0
間抜発言済みませんでした。それにしてもきれいな原稿だったなぁ-。

影響バタ足もあるだろうけど、エースをねらえもありますよね?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 22:58:52 ID:VYqYBd9+P
>>46
尊敬する漫画家や好きな漫画家に毎回望月を挙げてるから
かなり影響は受けてるでしょう
花男のたばこ屋のババアなんかモロだし

てかsage方も知らんなら半年ROMるか、せめて初心者板で調べて来ようよ
50FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 17:23:51 ID:xqsvIlYOO
松本大洋の
ストレート
だっけ?

読んだ人います?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 20:40:45 ID:tqBT921MO
俺ストレート持ってるよ
52FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 20:52:21 ID:xqsvIlYOO
どうでした?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:14:18 ID:tqBT921MO
俺文書くの苦手だからあんま書けないケド

ストレートはな、うん
しっかり松本大洋だった
ピンポンとかゼロみたく、やっぱ天才な奴ら中心の話でさ
主人公がやたらカッコイイ
絵は今よりサラッとしてる
まあゼロ時期の絵を思い浮かべてくれ
でもなぜか主人公組にギャグマンがみたいなやつがいる
そして構図はやっぱおもしろい
あおりとか巧い

今みたく好き勝手描けなかっただろうが、いい出来だと思う
センスいいしな
若々しくて俺は好き


ってただの感想文になった
すまん
54FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 23:47:07 ID:xqsvIlYOO
このストレートが
餓鬼に買えるような値段で売ってなくて…
せめて、内容だけでもって感じだったんです
ほんと感謝してます。

この頃からゼロの絵かぁ…
やっぱすごいな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 01:04:37 ID:y/h9SU4wO
ピンポン全巻(中古)。2000円。

新しく買ったラケット。5000円。

新品のラバー(両面)。4000円。

安い卓球用ボール(三ヶ)。200円

スマッシュを決めたときの爽快感。priceless。

それにしても腕が鈍ったなぁ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:57:55 ID:CnrI1WIi0
そういや、甥っ子が卓球部に入ったんだった。
「ピンポン」読ませてあげ…ないほうがいいのか!?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 18:19:55 ID:85eSyZtlO
映画見せたら?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 18:05:51 ID:Q2oJJmn/0
通りすがりですが
ナンバー吾って「ブレード・ランナー」意識して描いたものなの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 15:25:51 ID:Cu2ckVjx0
周りに松本大洋知ってる奴が一人もいなかったから
学校持ってって読んだり読ませてたりしたら名前覚えてくれたよ。

ところで大洋の本ってなんであんまり売ってないんだろう?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:35:23 ID:lAjgERyAO
俺の周りにもいないよ
先生は知ってる人多いけど、クラスには1人しかいない(しかもそんなに好きそうじゃない)
みんなジャンプとかマガジン読んでるからなー


売ってないのは、そこの本屋ではあんまり売れなかったからじゃないか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 04:04:00 ID:5+96XEHF0
おっきい判で出して貰ってるから、出版社に大切にはされているんだけどね。
置いてある本屋さんでは、別格として扱っていることが多い気がする。
62FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/18(日) 10:50:40 ID:p7PN3XQ2O
初期の青い春(小さいほう、初版)が350円なんだけど…買いかな?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 17:02:04 ID:EEPzOc0bO
>>62
うまくいけばブックオフで100円で買える。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 17:30:35 ID:lygHV3w70
ブックオフで100円で買った私が通りますよ
というかtitleの画像宇pしたんだけどみなさんみれたんでしょうか?
65ゴブリン:2006/06/18(日) 18:11:48 ID:gVnMeKBR0
10 :名無しさん名無しさん :2006/04/15(土) 16:21:25
『劇場版BLEACH ―ブリーチ―(仮題)』2006年12月公開全国東宝系
監督:阿部記之
脚本:十川誠志
製作:劇場版BLEACH製作委員会
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
(C)劇場版BLEACH製作委員会2006
東宝→LINE UP*http://www.toho.co.jp/lineup/bleach/

『鉄コン筋クリート』2006年12月公開予定(渋谷東急他)
監督:マイケルアリアス
原作:松本大洋(ビックコミックスピリッツ)
アニメーション制作:STUDIO4℃
原作(C)松本大洋/小学館 (C)「鉄コン筋クリート」製作委員会
(アニプレックス・アスミックエースエンタテイメント・
                 小学館・Beyond C)
*公式サイト*http://www.tekkon.net/

鉄コン筋クリート CG動画 森本晃司 
http://www.dcaj.org/oldgp/99awards/cg/work01.htm
YouTube 動画*http://www.youtube.com/watch?v=bs9cxPwofaI 

いいね、予告編。期待しちゃう!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 19:45:24 ID:f4L1LQlLO
ところで
松本大洋は、今、連載してる漫画はあるの?
または予定は?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 02:40:08 ID:TXwTq1GV0
今は連載ないです。
連載「吾」05年2月終了
読切「源次」05年5月掲載
もうそろそろかな…。

title、ありがとねー。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:30:35 ID:N4QT7cUK0
鉄コン映画の正式発表っていつになるのかな?
69FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/19(月) 17:49:34 ID:jMReaQI7O
>>68
ホームページ立ってんじゃなかったっけ?

青い春は百円になるの待とうかな…大きいのあるし
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:54:59 ID:/6aFUO8+0
青い春の初期版の帯付きを500円くらいで買っちゃった…
71FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/19(月) 19:02:13 ID:jMReaQI7O
あるのは帯無しなんだよな
350円…迷う
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:43:40 ID:N4QT7cUK0
>>69
ごめん、正式発表っていうか、
テレビとかでCMとかやるのはいつくらいになるかなって

俺は普通にamazonで買っちゃったよ
どこの古本屋にもなかったし…
皆いい古本屋に恵まれてんなあ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:11:05 ID:/dSV/b0l0
>>64
見れました
ありがとー
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:29:42 ID:e4zSH7nXP
映画館行けば特報はもう流れてるかもしれないけど
12月公開だからCMはその1ヶ月前くらいからじゃないの?

絵なら数ヶ月前のスピリッツやIKKIで結構載ってたよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:40:25 ID:lmQ8sAXmO
しかもIKKIは鉄コンのパラパラマンガ付きだったよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:05:41 ID:r7QX5ltDO
アニメなの?
実写〜?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 18:32:37 ID:V4jQDgG+0
鉄コン痛いな・・・・。CGも古臭いし、あの台詞回しが直接耳に入るとなんとも・・。
10年前にこれと一緒のもんが作られたなら見たかも。これはヒドイ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 19:36:21 ID:fvHbPs8yP
>>77
何年も前に没になった森本版の方を見てないか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:38:21 ID:lmQ8sAXmO
俺はまずCGが嫌いだな
アニメ何てどうせ2次元の世界なのに、リアルさを追求すんじゃねーよって思う
あと何か、結局ショボくて違和感ある画面になって、普通のアニメのが迫力あるぞって思う事がある
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:36:18 ID:xbIzLtXb0
でもあんまり今のCGはCGくさくなくっていいよね^^
いやCGくさいのもあるけどさあ…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:19:59 ID:s8fIbfbk0
オイみんな鉄コン公式のギャラリーが更新されてるぞ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 23:44:52 ID:A8D1C39W0
呑気に部屋でマリオカートなど・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 17:14:01 ID:7b9v+Vyc0
スピリッツにて時代劇?マンガの連載、決定!!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:19:02 ID:/FoTPINgO
やたっ(・∀・)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:08:33 ID:4BquMfjvP
>>83
週間連載は嬉しいな(´∀`*)
でも時代劇って前に載った槍持ち源次?
それとも前から描きたいと言ってた相撲物かな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:36:58 ID:OZH2UH/c0
誰か鉄コンのCM観た?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 02:19:46 ID:kGrEbSBzO
>>83
いつから?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:41:52 ID:s6/COEje0
>>86
昨日偶然見た。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:56:03 ID:kzP3oIdr0
>>88
うらやましい
やっぱ夜中まで起きてなきゃ観れないかな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:50:03 ID:eO/xQ0s50
>>89
テレビ東京で7時半くらいに流れてたよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:36:07 ID:o4qqCBbN0
愛と真
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 19:25:13 ID:8Gf+C9Jk0
公式のトレーラーで観てきたけど…
ふたりいっしょじゃないと、のとこすごい。
公開まであと160日くらいか…。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:59:17 ID:oz/+e9JSO
音楽はナンバーガールとかが合うと思ったんだが
「鉄風、鋭くなって」とか
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 15:19:44 ID:yNcgT/CQ0
>>93
「鉄風、鋭くなって」は歌詞がかなり合っているな
同じナンバーガールなら「DESTRUCTION BABY」もいい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 16:25:56 ID:OXMEQZTUO
>>93>>94
知らん曲だったから歌詞を調べたんだけど、
かなり雰囲気がそれっぽいな。「都会の野良猫」
とか「オレいる橋の上 ボルトの赤サビ墨田川」とか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 16:54:59 ID:dtmo/rpY0
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:26:49 ID:5lHEmBaWO
ZEROの絵を見て思ったんだけど松本って「Y氏の隣人」の作者のアシやってた?
絵が似てたもんで……
今は全然似てないが。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:51:16 ID:21wSyFFOO
そもそもアシなんかやってたの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 15:09:33 ID:IIKFbQZk0
やっぱGOGOモンスターが最高傑作だな
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 18:58:50 ID:Gd/V0aeQ0
吾は面白くないの?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 21:26:21 ID:3TJkMsRw0
吾面白いよ
なんか話の規模がでかい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 09:09:44 ID:TlaUUGVXO
面白いですよ
画力なんか神だし
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:56:44 ID:jGj16yHo0
おれもゴーゴーモンスターが最高傑作だと思う。
あの人は写実的な背景描かせた方が上手い。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 20:01:34 ID:JmUhGdww0
ちょっと疑問なんだけど、
虹組って獣とかも全部1からパパがつくったのかな?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 23:50:25 ID:ZJ0ResL7O
わからん
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:33:09 ID:+g/gMiJX0
>>104
最終巻でかなりの数の獣出てきてたから、他の研究員もやってると思う
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 14:33:28 ID:79KPsErbO
新連載やっぱり以前の時代劇の絵みたいね。
108ホログラフ ◆KQBBFVJF06 :2006/07/24(月) 14:34:53 ID:VBVVYXBw0
再来週から連載開始だけど
正直あまり期待はしていない
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:41:39 ID:l0aPz0Cd0
とはいえ、大洋の長編はハズレなしだからな。
ファイブでさえ、月間連載のちまちました進行がつらいだけで、
コミックスで読み直すとかなり面白い。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:51:52 ID:3YXEi2rVP
ちゃんとした連載で原作付きなのは初めてかな
リボルバーは短期連載だし

にしても何で槍持ち源次じゃ無いんだ
あれ結構好きだったのに(´・ω・`)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 12:37:01 ID:4SY9NDsy0
>78
アレ、没になっちゃってたのか・・・
今回新しくなったの見て、あまりの絵柄の違いに驚いてここ来たんだが。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:58:18 ID:F8G+xzoF0
>>111
鉄コンスレにも行ってくれ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 01:10:16 ID:MfpkjEjUO
ねーねーナンバーファイブの6巻って絶版なの?
通販系ないとこが多いんだけど。
そうなら本屋で見つけたら買っとこうと思うんだけど。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 07:54:14 ID:uF8CC8PqO
新連載決まったのかー通りすがってみて良かったー。
スピリッツでオススメの連載モノある?
よろしければ教えてくださいな、単行本であらすじ知っておきたい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:52:07 ID:DTKO+GsF0
次はGOGOモンスター映画化してほしいんだけどな・・

実写で
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:02:31 ID:k5kN3+EK0
>115
無理
ヤダ
就職しろ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:37:11 ID:lM+OvfeTO
俺は花男かな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 11:03:18 ID:j8ZiW/xJ0
新連載決まったと言うのに、過疎ってるな。
まあ、わざわざ愛しにくい画風を連載にする大洋さんもあれだが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:59:45 ID:FlYDhu2Z0
花男と青い春の面白さだけは全くわからない
あ、あと日本の兄弟のチャリ以外の話
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:19:52 ID:63meZAU40
>119
じゃあ死ねばいいと思うよ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:11:31 ID:ENjxpOr6O
>>120
まぁそうすぐ怒るなよ。人の好みの問題じゃん。そういうのって言い出すとキリないし。
ココでそういう発言した>>119もちょっと無神経だけど。

GOGOモンスター実写化か…面白いかもしれないな。監督とかキャストによっては。
選び間違えたら最悪だけど。
でもそうなると難しい作品だな、映画化するの。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 02:55:46 ID:ZdbUQ8v0O
>>119
花男は確かにずっと食指が動かなかったけど、
2年位前に読んだらすごくよかった。読む時期ってのもあるだろうな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 03:03:08 ID:21nrViEdP
スピリッツに新連載の予告載ってたね
イラストに小さい子供もいたけど親子モノになるのかな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 12:10:36 ID:mf6xkZuyO
ねこがやってた
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 16:40:42 ID:eRddd8Nv0
>>124
白猫と黒猫だったね

大洋さんちょっと絵柄変わった?
126ホログラフ ◆KQBBFVJF06 :2006/08/04(金) 00:35:48 ID:iZsFph1Q0
>>118
俺も大洋好きだけど、あの画風はどうかと思った。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 15:03:24 ID:l+eSHJnyO
原作者みたいのがつくみたいだから今までとは
話がだいぶと変わるんだろうね。
一回読み切りものを連載したりして。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:51:09 ID:PxqImXKW0
スポーツか格闘技を描いてくれ な?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 20:49:24 ID:J6axMB62P
いよいよ明日か
絵柄はアレだけど大洋の週間連載が又読める日が来るとは感激
原作の永福って人漫画家だよね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:37:56 ID:rUMeTSVh0
読んできた。読みきりに比べて、かなり面白くなりそうな予感。
やっぱ大洋さんはネクラな男を書かせたら、うまいよなぁ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 13:28:06 ID:fBg/KXqs0
ネクラなのか(・∀・*)
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 16:32:29 ID:4pmk9q/BO
あれ飯田のほうの言葉だに。なんか親近感w


猫もしゃべっとった
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:45:15 ID:e3DLnYr+P
1時間も居座って蛸買わないのかよw
表紙に御輿と源次も出てたから前の読み切りと話が繋がってるんだな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 19:50:58 ID:I6x/gaBnO
既に単行本が待ち遠しい
おもしろいとは思わなかったけどまだ1話だしなー
これからの展開に期待
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:16:18 ID:SDUo3qoZ0
声優ってもう発表されてたっけ?
今日スピリッツで初めて知った
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:03:22 ID:Xi5UO6c70
>>135
映画作品板の鉄コンスレではけっこう前から出てたよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:23:06 ID:OQHOIaVmP
>>135
2週間前くらいに正式発表されて新聞とかにもちょろっと載ったはず
映画館で流れてる予告にはもう2人の声が入っているらしい
138135:2006/08/08(火) 00:34:09 ID:IVj20k0o0
>136>135
そうだったのか!そういやこのスレしか見てなかったんだ
予告見てみたいなー
わざわざありがとう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:44:34 ID:OQHOIaVmP
>>138
シロの声が入った時点までの予告なら映画公式サイトで見れるよ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 10:08:06 ID:1aaFtt0/O
you tubeなら1分20秒の予告が見られるよ
141135:2006/08/09(水) 00:53:35 ID:tZeq3wQG0
おおおありがとう
見てみます ほんとにありがとう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 16:05:15 ID:+G0CVg1hO
大洋の最高傑作ってなんですか?青い春の映画観て、漫画はナンバー5から読みはじめたミーハーなんだけど主人公はいつもあんなにかっこいいの?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 19:29:16 ID:t7HENqJUP
>>142
人それぞれだと思うけど代表作として良く名前が挙げられるのは
鉄コン筋クリートとピンポンかな
裸の大将みたいなオッサンが主人公の隠れた名作「花男」もオススメ
どれも1巻だけ読んでもあまり面白く無いから
漫画喫茶とかでラストまで一気に読む事を勧める
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 01:50:45 ID:ORn52Gj0O
>>143
サンクス!鉄筋コンクリートはどんな話なんですか?軽く言うと
ピンポンは映画でみたから大体わかります。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 07:28:16 ID:9fioROJk0
槍持ちの話をもう一回読みたいのだけど
なにかに収録されているの?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 14:58:25 ID:bEwmrprmO
槍持ち表紙におまけにでてたな
今後絡みあんのかね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 15:43:51 ID:FqNNPTjAO
今ブックオフで花男読んできた
泣いた
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 16:10:31 ID:ImySoOMhP
>>145
されてない
ただ>>146さんが書いてる通り竹光侍の1話の表紙に源次と御輿が出てる
今後も出てくるなら竹光侍の1巻の巻末に載るかもね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:03:26 ID:bAoHDD+S0
クロとシロの中の人のが決まったみたいだね。
クロ:二宮和也(嵐)
シロ:蒼井優
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:12:59 ID:DIKmkcVs0
なんか映画のサイトの鉄コン筋クリートの絵を見てると最近のクレヨンしんちゃんっぽさを感じるな
あと何気に洗濯物の中に「吾」のシャツがあってすこしニヤリとしてしまったww
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:36:42 ID:1EATVZkp0
なんかファンシーな絵だなぁ。
あくまでファンタジックな2少年の物語なのね。
渋いヤクザや刑事が出るハードボイルドさが入る余地ないなぁ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:27:41 ID:ICj3H79M0
>>147
もちろん泣いた後で買ったんだよな?
153147:2006/08/12(土) 12:09:09 ID:aAKDpxWVO
>>152
あ た り ま え だ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:22:17 ID:RebwITK5O
花男三巻だけ読んでないんだよなぁ
三巻だけ新装版てのも…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:03:35 ID:gJRmxq+f0
『ピンポン』や『青い春』みたいに『花男』も実写化しないかなぁ
個人的に花男役は浅野忠信で見てみたい気がする、なんとなく
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 14:05:44 ID:Adt1SmhP0
ZEROって買い?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:30:14 ID:faebIVadO
鉄コン映画主題歌、アジカンに決まったみたいだね
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 19:51:29 ID:/UJJKkbn0
>>155
ぱっとサイデリア、貫太郎一家の人にしか見えないんだが花男
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 20:30:47 ID:m8U3OxWE0
ピンポンでもいい味出してたし、荒川良々がハマりそう<花男
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:04:34 ID:uTietmvwP
古田新太あたりで>花男
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:25:06 ID:7wZVqokzO
>>160
グッドチョイス
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 01:54:13 ID:UGLS3ELp0
シロクロが切り取った耳を弄ぶシーン好きだ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 04:33:37 ID:fBht+1I/O
>>160 それでお願いします。年齢的にも。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 13:00:31 ID:SVGTRPK10
>>162
俺もそこ好き
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 15:09:21 ID:sPXDhLfLO
俺はシロが刺されたのをクロが見た時の画
それ付近の絶妙なコマ回し
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:42:44 ID:4B8uuBhr0
>>165
間が絶妙だな。初めて読んだとき
「あ、ああ、あああああああああ嘘おおぉぉぉぉぉ…」
ってなった
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:32:23 ID:DGp3VYLTP
>>165
あのシーン、クロが頭を抱えるコマとか車のドアを蹴破るコマとか
無言なのにクロの心境が嫌って程出てて凄い好き
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:51:05 ID:uuLBun1B0
クロが泣くのときのクロが泣いてるシーンがさ
少しクロが笑ってんだよな
そこがどうしようもなくいい
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:18:29 ID:5CdaV5XhO
あのときのクロの服といい姿勢といい、かっこよすぎだよな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 20:27:33 ID:putFvcfa0
日本の友人?人形抱いた奴の話で公園に座って煙草すってる描写に感動したな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:58:30 ID:rfL/jYQuO
日本の友人は俺も好き
最後の、人形を線路に捨てた後のコマなんか風の動きが物凄くイイ
でもやっぱ大洋の描く戦闘シーンが一番好きだな
吾VS蜂とか、夜兄っちゃがトラックから飛び降りるところとか、あとはクロが望遠鏡のぞいて「なんで木村がいるんだよ」って言ってるところとか…
ってなんかテンション高くなってきた
スレの空気がよかったもんで
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 02:32:21 ID:yGBP+gFkO
数年前にシロクロと花男を処分し、激しく後悔。
先日やっと鉄コン筋クリートと初めて読む「青春」を買った。
次は花男をGETする予定。
他にオススメあったら教えて欲しい。
映画化されたピンポンとか、やっぱり面白いんだろうか。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 08:32:03 ID:wjoQjYbU0
吾は・・
誰も勧めないんだね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 08:50:27 ID:5WNJOaUr0
吾よりすごい名作が多いんだよ・・

ピンポンおもしろい。動きがね、もう大洋っぽい。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 11:21:50 ID:yGBP+gFkO
>>173-174
ありがとう!
結局全部揃える事になりそうだw
金がないからアマゾンのユーズドでなorz
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 23:41:43 ID:qOYN7kdC0
zeroが一番いいわ。
亀田に見せてやリたい
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:00:22 ID:mzBOTVdp0
>>172
ピンポンは超ガチ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:18:49 ID:Vec5h9GD0
>>120
pgr
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 08:25:33 ID:AOC7ixRF0
1,2巻読んだけれど吾はなにが面白いかわからない
これから先読んでいけば面白くなるのかな?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 09:37:00 ID:Gs87WTbe0
参対吾は単行本買う価値あると思う
でも1,2巻の時点でつまんないなら微妙だな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:04:09 ID:tI5Lgq+GO
>>180
どっちだよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:10:50 ID:Gs87WTbe0
>>181
的確なレスだなおい

俺にはわからんから漫画喫茶行って確かめてくれ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 13:16:33 ID:TWNJA+mOO
GOGOモンスターやたら高いな…。アマゾンで5000円も出して買う価値あるかな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 13:42:19 ID:xOYOEYcz0
>>183
大き目の書店ならまだ普通に定価で売ってるとこもあると思う。
あと普通の古本屋で見た時も定価と同じくらいだったよ。
特にサブカル系が充実してる所だと結構置いてあったりするし
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 14:17:24 ID:TWNJA+mOO
なるほど。ありがとう!
新宿にでも行った時に探してみるよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:29:09 ID:T0hB3XIp0
ZEROで最後、雅ってパンチもらいすぎておかしくなったの?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:07:03 ID:trz++RW4P
竹光侍の2話が待ちどうしい
刀売って竹光にすんだろうけど源次の時みたく町中でチャンバラとかあるのかなー
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 19:25:18 ID:2ZYIxweC0
俺予想
・刀打って竹光に
・ドラゴンとかチャイナみたいなライバル登場
・負ける
・「あの剣さえあれば・・・」
・なんかイタチみたいなのが出てきて、その剣を持っている。
チャイナとドラゴンイタチに殺される
・竹光でイタチに勝つ
・竹光「新曲作ったぞ!!聞きたいか?」

END
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:11:43 ID:LaCBNQcB0
大洋先生・・・スポーツ物が見たいです
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 23:34:59 ID:wIxF+LlVO
>>183
GOモンならブックオフに1300円前後で転がってるよ。
てか絶版なの?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:58:46 ID:BlEpd2ViP
>>190
どこの通販サイト見ても在庫無いね>GOモン
鉄コン1巻も品切れのサイトや書店が多くて次の再版は9月中旬らしい
映画化効果か?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:40:19 ID:w+35vtzB0
松本大洋好きな人って他のどんな漫画家が好きなの?
ちなみに私は黒田硫黄と津野裕子。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 07:09:33 ID:BHNMM+a7O
熊倉裕一とか天野シロとかだな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 12:01:35 ID:In1Aju5B0
日本橋ヨヲコかな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 13:05:23 ID:woduIhxIO
わかりやすい。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 18:45:09 ID:Bb4hgETo0
硫黄、沙村、富樫、日本橋、

ベタベタです
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 19:26:01 ID:xuFSa0Of0
カネコアツシと林田球
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 20:13:34 ID:BlEpd2ViP
岡田あーみん、永吉たける、
サイボーグじーちゃんGを描いてた頃の土方茂(小畑健)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:14:23 ID:1fnDfh/QO
俺は浅野いにお、古屋兎丸、日本橋ヨヲコ。
まあメジャー所はたいてい読むが好きなんはこれくらい。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:21:09 ID:u/ubqGpt0
香ばしくなってきた
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:20:36 ID:Juu1vzAiO
吾→浅野忠信
岩→山崎努
王→窪塚洋介
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:32:26 ID:zd3iA3HnO
もう信者って
松本大洋が描いてれば
何でも有り難がっちゃうよね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:32:47 ID:EpAFmY120
自分のケツメドみれるんよォ〜

ちょwwwwwwww
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:42:12 ID:pK5tzuYEO
それを信者と言うのじゃないか?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 15:48:50 ID:l+vesaiHP
信者だけど吾は微妙だと思ったり
ところで竹光ってあんなに曲がるもん?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:15:39 ID:tt2KBfhP0
指が6本あるように見える
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:08:00 ID:CPIKjARIO
え?スピリッツでたっけ?
しまったー!まだ盆休み休刊だと思ってた!

コンビニ行ってきます
ノシ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 18:35:11 ID:l+vesaiHP
>>206
本当だw良く気付いたなー
瀬能は御輿と闘ったらいい勝負だろうな
どっちか死にそうだからそんな展開嫌だけど
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:15:28 ID:CPIKjARIO
知らなかったけど、竹光って人斬れないのね…
この絵柄でいって駄作に終わったら叩かれそう
自分は信者みたいなもんだから毎週みれるだけでありがたい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:31:10 ID:tt2KBfhP0
この絵柄結構好きなんだけどな。
あんま大洋作品読んでないからかもしれないけど。
6本指も線の絶妙さに見とれていて気付いたし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:46:36 ID:mpAndEPb0
>>201
おまえ最高w
仁と死も考えてくれ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:50:56 ID:SuTMLZXy0
参が吾を追いかける話好きだな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:16:47 ID:kCKDmH3C0
もしかして虹組の名前って実在のボクサーからとってる?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:26:11 ID:pwVP9XfN0
ピンポンは何回か読み返すうちに面白さがわかったんだが、ゼロと鉄コン筋クリートはよく解らなかった。
誰か説明してくんない?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 07:35:27 ID:bqqbL3xW0
>>214
よし、説明してあげよう。
その前に君がピンポンをどのようにとらえて面白かったか
理解力を示したまえ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:55:17 ID:bQnDXkHd0
あれって卓球じゃなくてバトミントンとかでも面白くかけるんだろうね
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 10:50:57 ID:pu0s+E3s0
>>209
まあ、竹でできた模倣刀=竹光だから斬れるわけないわな。

でも、剣の超達人クラスなら竹光でも人斬れるって前にどっかの本で読んだ。
218201:2006/08/22(火) 12:32:13 ID:4uK3szBl0
>>211
みんなでちょっとお遊びで適役考えるべ。
でも実写版にしたらCG使いまくった糞映画になりそうだね。
王→窪塚洋介
仁→
惨→
死→神木隆之介
吾→浅野忠信
岩→山崎努
亡→
蜂→
苦→
マトリョーシカ→
パパ→宝田明
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:55:57 ID:Amsy1TxVO
カットマン、チャイナ、カブ
ペンホルダーの裏面
卓球じゃなきゃ
成立しない世界観があるよ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:25:51 ID:XLcU9gEyO
何より卓球は最速のスポーツじゃないか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 18:29:09 ID:R9gH07Si0
仁→ちょっと違う気もするけどお遊びでならARATA
蜂→渡辺謙

マトリョーシカは実際美人なのかブサイクなのかわからない
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 18:36:22 ID:N/N59V7p0
しずちゃん
223201:2006/08/22(火) 19:20:50 ID:6aOz6gazO
マトリョーしかのイメージはYOUなんだけど年寄り&痩せすぎなんだ
224201:2006/08/22(火) 19:22:40 ID:6aOz6gazO
年寄り&痩せすぎなんだよなぁ〜
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 20:17:28 ID:I0DItyuxO
森三中の村上。

「踊ろう死」ってコマの顔そっくり。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:24:48 ID:vRG5+furP
源次の時もそうだったけど原作者が別に付いている事を忘れるくらい
いつも通りの大洋らしい作風だなー
ネームはどっちがやってるんだろう
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:42:33 ID:iQrxtfyj0
>>225
そっくりすぎて笑えない
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:00:33 ID:xm9agkW/O
そういや前に、ゴーモン実写化するんなら
マコト→須賀健太
ユキ→神木キュン
って言うヤツがいたが、俺は須賀くんより爆笑問題田中の方があってると思った。
特に77ページの手を振ってる絵とか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 02:46:28 ID:kgKbGZGsO
絵柄のせいか
実写化すると、コスプレ臭が強くなるね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 08:10:00 ID:bF5Sz5F/0
子役ってなると限られてくるしな・・

王→窪塚洋介
仁→ARATA
惨→
死→神木隆之介
吾→浅野忠信
岩→山崎努
亡→
蜂→渡辺謙
苦→
マトリョーシカ→村上
パパ→宝田明

さああとは3人だ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 18:30:13 ID:l9OqnfxSO
鉄コン筋クリートって古い漫画?本屋にないんだけど
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 19:09:19 ID:kgKbGZGsO
松本大洋には
まんが日本昔話のリメイクをお願いしたい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 21:05:01 ID:rdxg4XwHP
>>231
10年以上前の作品だけどちょっと前までは普通に売ってた
二宮ファンとかCM見た人が買ってるのか今はどこも在庫薄で1巻は出版社にも無い
ライブドアデパートは全巻在庫あった
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:57:28 ID:MQ4r8FrFO
ナンバーファイブの普及版(分厚いやつ)って4巻で完結ですか?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:18:58 ID:dQX9dgbg0
もう自己解決したと思うけど
4巻で完結だよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 11:27:47 ID:oLgIp2OUO
>>235
ありがとうございます!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 15:31:40 ID:qpm6y+eU0
鉄コンの劇見た奴いる?ちょっと感想きかせてほしいです
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 01:08:13 ID:fGK3iiGGO
鉄コン古本屋に売ってた
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 14:58:24 ID:i5J2OtpbP
御輿と源次キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
花男を彷彿とさせる展開がいいねー
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 20:25:49 ID:Kvocj/pY0
俺もラストのコマで「花男」っぽさを感じたぜ
珍しく本誌買ったんだが、他のスピ作品とのギャップに驚く
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 21:05:01 ID:i5J2OtpbP
宗一郎の右手に切り傷がいっぱい…
着物を脱いだら体中に刀傷がありそうだな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:23:13 ID:QJWDZMCG0
長澤まさみが表紙の号読み忘れた…
3話から読んでも大丈夫?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 00:12:05 ID:rx+hYoN/0
>>240
スピ、連載始まったら毎週買うつもりだったけど
初回掲載のを買って他に読みたいと思う漫画がなかったから
竹光侍だけ立ち読みで済ませることにした…
ピンポン連載してた頃は毎号買って全部の漫画読んだんだけどなぁ。

>>242
まだほんの触りだから大丈夫
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 05:43:29 ID:KLETS9Iz0
友達が、あるちょっとした事のお祝いに日本の兄弟をくれた
自分も持ってるのになあと思って開いたら
内表紙に直筆のイラストとサイン入ってた(゚∀゚)=3
嬉しすぎたので自慢しに来ました
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 20:20:27 ID:TZgW9DUkP
>>244
ギザウラヤマシス
昔IKKIでやってた鉄コン複製原画(直筆サイン付き)を
スルーした自分が憎い
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 02:28:08 ID:1dyksbfZO
シロのセリフって全部純粋過ぎて読んでると
泣きそうになるのはオレだけ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:11:29 ID:838yS7kM0
IKKIの単行本発売記念サイン入り複製原画プレゼントに応募すれば良かったのに
超高確率で当選してたよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 11:39:26 ID:SANpzXBIO
ワタクシ美容室を経営しておりますが店の名前は46です、素人はヨンジュウロク玄人はシロとよんでもらってます。2号店はなんにしようかな〜
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 13:52:27 ID:xQxTRrCpO
326で
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 14:48:28 ID:1bjvCpm7P
>>247
応募して毎回かすりもしませんでしたが何か?w
前スレで何度も当選してた人いたのにorz
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:55:25 ID:SANpzXBIO
326とは?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 21:37:29 ID:xQxTRrCpO
>>251
すみません。特に意味はないです。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:14:18 ID:M+eORIbPO
ねえねえ>>246については!?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 02:21:49 ID:TEb9EnEuO
大洋ってょぅι゛好きだよね
いい意味で
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 03:41:00 ID:ri3hflM4P
GOモンのユキとマコトや吾に出てきた子供は落ち着いてた子が多かったんで
久々に大洋の描く生意気で大人顔負けに賢くて表情豊かなガキが見れて嬉しい
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 06:59:25 ID:gysfSSfj0
>>253
構ってちゃんは、ミルクでも飲んでな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 15:38:45 ID:nYBYPBd1O
>>256
ださ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 01:19:38 ID:bJzFXKWY0
ピンポン一巻の9頁真ん中のコマの左手の指の間おかしく感じない?
親指と人指し指のワッカの中。

259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 13:22:49 ID:pnKYVSclO
それも大洋クオリティっすよ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 21:00:30 ID:06XFojFg0
ワッカの中の黒い部分は髪で間違いないと思ってるんだがそうすると
白い部分は何なんだ?ってことになる。その白い部分のせいで髪が削れて見える。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 13:59:00 ID:1/brJOCIP
読んだけどあれ買い戻したら竹光侍じゃ無くなるし
買わなかったら買わなかったで他の奴に買われそうだな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 22:02:43 ID:ysKZVS+u0
NO.吾で銃を捨てて野生に戻っていたけど、
今回だとどうなるんだろう。
一時的にせよ剣を取り戻す展開はあるにせよ、
やっぱり最終的に竹光のままいきるのかな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 03:42:08 ID:AMw8pRzbO
松本大洋は今まで見たどの漫画家より芸術的だと思う。
初めてピンポン読んだ時感動で鳥肌たった
天才じゃね?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 03:54:20 ID:Y7gOlW4M0
>>260
スルーされてんなw
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 16:04:24 ID:PiB8+G9M0
>263
へー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:06:13 ID:pY2IHOEbO
ただ単純に絵がすき
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:10:37 ID:1GXcAJOIP
一話で國房を手放す時に「お前を何より愛しく思う」と言っておきながら
二話では「誰よりも愛しい方にそれと同じ事を言われた」って
そりゃ國房も泣くわ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 15:03:39 ID:Gf4QSdpHO
不思議な侍と不思議な童、また花男的ないいからみしてくれそうですね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 16:56:13 ID:YIFHbIHs0
だんだん面白くなってきたというか読ませる力があるねやっぱり。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 00:47:44 ID:/Sl7DNMnO
うん、とか言って
いつも勝手に自己解決するキャラが多い
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:33:40 ID:KoDnkeRIO
今日初めてGOGOモンスターを読んだ。

泣いた。松本作品は泣けるのが多いね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 17:43:34 ID:RrXnjRYU0
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:38:06 ID:IUZnyb4OO
この過疎は、もう何も語る余地が無くなったって事?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 20:43:53 ID:5GoDgUjKP
今回も面白かった
1回負けたくらいで剣の道を捨てるなんて
修行しても追い付けない程の差を感じたのかね
スマイルと打って卓球やめた真田に似てるな

にしても今回の表紙カッコヨス
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 21:39:44 ID:IUZnyb4OO
きゅ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 23:13:36 ID:wjr0K1/R0
拷問最高だよね
一番おもしろいよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 02:45:48 ID:sbCiAHr70
>>273
連載してるのにこれは寂しいよね;
多分連載してるの知らない人が多いと思うから
友達とかに教えて微力ながら布教してみるよ
結構面白くなりそうだし
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 14:11:37 ID:XJRk8IX40
>>277
スレタイが目立たないのもあるかと。

しかし時代ものもいいなー。コミックキューのドラえもんが個人的には一番だけど。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:00:51 ID:VilszoC00
日露がなくなって今後は竹光が指定席になるのかな?
今週の冒頭で蕎麦が食いたくてたまらなくなった。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 13:43:16 ID:5qltCQ9dO
今週掲載順位低すぎないか?
281まお ◆D3MA0deLsg :2006/09/16(土) 18:06:10 ID:EnDfD1G1O
シロ超カワイイ(≧∀≦)
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 22:05:38 ID:p3CgC497P
今週は待ってる勘吉とか何も聞かない勘吉とかが健気すぎるし
お勝も艶っぽくて萌える

>>279
掲載位置は巻末で固定になりそうだね
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 23:43:56 ID:sC+c0PLT0
もうちょっと前か後ろに掲載してほしかったから
巻末固定大歓迎!!

真中って紙が茶色いし、載ってる範囲も少し少ないし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 15:39:29 ID:Lnzgz5D00
三日三晩やってたのか・・・
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 14:47:16 ID:o7Y74qkTO
鉄コン筋クリートって面白い?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 17:15:05 ID:cCjy3z7pO
>>284
えー!
そういうことなんかい、あれは‥‥
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 17:28:47 ID:X0guCwkAO
ぬう


きゅ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 19:03:51 ID:FPx7Pdmz0
>>285
おもしろいという次元を俺の中では通り越してしまっているのでなんともいえんが、
オススメしたい漫画ナンバー1です
289まお ◆D3MA0deLsg :2006/09/18(月) 21:14:14 ID:GHZSoyGTO
>>285
名作だょ(^ω^)
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 11:21:20 ID:L+/Z/6RT0
鉄コン筋クリートとかピンポンとかNO,吾は多分連載前から話のラストまでほぼ完璧に話が作ってあって、
それが連載終了までほぼブレてないんだろうなってとこがすごい。1つの物語としての完成度がものすごく高い。

連載が長くなってきて明らかに後付け設定とか新キャラでてきたり、
〜編が終わって次は〜編に移行みたいな展開する漫画とは根本的に違う。
そのへんがこの作者の最大の魅力だと思う。欲を言えばいつも連載が長くは続かないってとこかね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 18:59:40 ID:MJRQnoA70
>>285
個人的には、ぜひ花男も読んで欲しい。
とんでもなく名作なので。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 19:54:21 ID:MNKfA7wB0
>>290
GOモンみたいな描き下ろし漫画を発表する人だから
作品に対するこだわりが凄いんだろうね。
大洋の漫画の魅力の1つはそこだと思うし、
そこに惹かれて大洋のファンになった。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 09:04:29 ID:DeEsRHaz0
勘吉は大人になったら眉毛繋がりそうな名前だな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:53:02 ID:1skxl8YoO
両津は関係ないだろう‥‥
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 08:15:10 ID:fcetb4Mq0
吾っておもしろいじゃん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 18:04:13 ID:+yq9dFa00
弓で的を撃つその一撃だけで、そこに遊女が幼い頃のわずかに記憶
にとどめているだけの信州の雪景色が一面に広がる。

ここのこの部分は松本の自画像みたいなもんで、こんな一コマをかけるということは
絵一枚にそんだけの力を込められるという彼自身の自負自信のなせる業だな。

花男・zero・切り口は違うけど、みんなそういうものを持っている人間をテーマにしている作品だ。

goモンは傾向が違うが、これも瑞々しくて凄い。
アブノーマルな話で一部なかなか展開についていけないこともあるが、
しかし一方で、小学生の頃学校の校舎の空き教室が恐かったり、
基地を作って隊員を集めて遊んだりした事を思い出しながら、
そーかあの時はやっぱそういう気持ちがベースにあったからそうやって遊んだ
んだなと割と素直に読めた。
そんで、内面と外界、まぁ大人になった今も、形を変えてそういう事に向かい合ってるのは
確かな訳だと改めて実感。
どれも一生モンの作品ばっか。古本で手に入るうちに入手しとくべし。

297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:59:06 ID:3Z8IYRVN0
竹光侍雰囲気は好きだけどよくわかんない部分多い。
>>284とかそうなの?
ピンポンとかくらいだったらわかるし大好きだけど
GOモンとかだといまいち理解できないオレに
竹光の解釈をここで毎週してほしい
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 01:53:30 ID:PMBPA43lO
>>297 は勘吉だと思うんだ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:10:16 ID:DArqgHy00
>>258
そこ俺も気になった。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:38:01 ID:TjTOq3Jz0
教えて下さい。
「花」と「メザス…」の合本は単行本とまったく同じ内容ですか?
本の大きさが違うだけなのでしょうか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:44:59 ID:PyTABZVE0
この人工藤直子の息子なのかよ!!
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 01:28:57 ID:zoQGoqo4P
母は工藤直子
奥さんは冬野さほ
従兄弟は井上三太

子供時代は他所に預けられてばかりであまり母親と暮らしてなかった
らしいけど、凄い血縁ですな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 07:33:44 ID:qWKVUvjK0
確か父ちゃんもなんかやってた気がするんだけどなんだっけ。
俺の気のせいかな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 17:53:11 ID:3qiwbi7bO
>>303
お父さんは高校の美術教師で日本画家だったかな。
その名も松本東洋とか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 02:44:30 ID:v6a+aZ450
クロスオーバーってのも変だと思うが、
他の話で主人公だったキャラが出てくると昂揚するな。御輿かっこいいわ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 10:48:26 ID:pbnlLsN7P
今にも爆発しそうな宗一郎も豪気で切れ者の御輿も
最高にかっこ良かった
が、それより源次の美形度の上がりっぷりにビビッタw
女より長そうな睫に泣きボクロまであるとは・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:31:15 ID:xZQmkGDC0
御輿の話ってもうコミックスに載ってる?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 00:23:43 ID:fL0ymHZG0
まだだよ。竹光侍の一巻に収録されるんじゃないかなきっと
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 01:06:51 ID:V56fgA3h0
>>308
良かった。それを期待してた。ありがとう。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 19:06:25 ID:+glebyaC0
>>306
クロもスマイルもまつげながかったよなあ確か…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:23:39 ID:nNJy0yFM0
>>258>>260
左手に有るのはガムのパッケージじゃない?
そこから抜き出した一枚を両手でつかんでる様に見えるけど。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:27:29 ID:6PVxwS3bP
>>310
クロは長かったっけか?
泣きボクロはシロにもあったね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 00:22:47 ID:CrkcKQ78P
●松本大洋“まるかじり”ナイト!
 
コミック界のカリスマ松本大洋の最新映画化作品『鉄コン筋クリート』を核として、
松本大洋の世界に迫るスペシャル上映プログラム。
大洋ファンを自称する著名人のトーク、『ピンポン』『青い春』の特別上映、
特別映像を交えて贈るスペシャル・オールナイト・プログラム。
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=5510
だってさ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 01:41:07 ID:B36kw6EGO
ピンポンも、アニメーションで観たかった
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:22:10 ID:w6ujQr5B0
鉄コンおもろいけど。やっぱ俺はピンポンが好き。
あれわかりやすく感動するんだよな。花男っておもろいん?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:35:31 ID:JNjYwMHT0
映画は正直微妙。キュートで可愛らしすぎるというか。
もっと憎たらしい可愛さと殺伐さが鉄コンのよさだった気が。
映画板のスレ行っても俳優の話しかしてないよ〜
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 01:41:16 ID:q91l1u0N0
>>315
あくまで、自分の意見だけど

わかりやすさ
ピンポン>花男>>>鉄コン>>GOモン
好き
花男>ピンポン>>>>その他
読んで損はないと思う!!!!
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 18:42:08 ID:GXSCxt+E0
>>315
個人意見だが、
花男ほど、泣けた漫画はなかった。
茂男みたいに「バカな親父だなぁ」と斜に構えた感じで読んでたら、
最終的に茂男に感情移入してラストで号泣した。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 20:20:19 ID:3MQ7zfrY0
個人的にピンポンもNo.5もあんま・・って感じだったけど
花男は今まで読んだ全漫画の中でもトップ3にはいってる。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 20:54:13 ID:I23d0PQE0
今週の竹光で、御輿が乱入する前のコマなにが描いてあるの?
ふんどしからはみ出たチンげにしか見えんのだが、ちがうよな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:02:08 ID:irk66RscP
>>320
馬の脚だろw
それより362ページ最後のコマは小早川のセリフの「横槍」に対して
自分の槍をかけた御輿のオヤジギャグだったのか気になる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 21:23:18 ID:UJrKcwOc0
いつも最後の方に載っているけど
途中で連載打ち切りになるとかないよね
323320:2006/09/29(金) 21:28:07 ID:I23d0PQE0
>321 ほんとだ。そう言われて見たら御輿の白馬の脚だな。
てっきり縮み上がった玉描いてんのかと思ったぜ、ぎああああってすげーな、と。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:01:34 ID:wnyfnip30
今年中に一巻が出るといいな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:14:46 ID:nBe40Onl0
はいはい1号で打ち切りです、ありがとうございました。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:51:42 ID:2QS2zKey0
または本年最終号
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:00:39 ID:Ypq8agnz0
続きがあるならオリジナルか無印でやって欲しい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 14:30:08 ID:O51kgkvWO
ジャニーズとかアイドル女優が声やるなよ
声優にやらせろよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:51:59 ID:+Ond5FHJP
柱の源次の説明が身も蓋も無くて笑えるw

>>325
巻末固定の掲載位置を貰えたんだから
打ち切りはまず無いでしょ(日露は例外)
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:11:10 ID:IXBLUykZO
ほのぼのするけど
この人の漫画、たまにイラッとする
そろそろキツネ男も、鼻についてきた
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 15:55:29 ID:g/7PhQ/50
今のスピ本誌に大洋は似合わない
作品みても間違い無くIKKIよりだろ
週間で読めるのは嬉しいけどさ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:05:27 ID:pG2kohwLP
鉄コン時代からスピの中で浮いてたけど
鉄コンも竹光もIKKIじゃとうてい産まれなかったろうし
大洋の良さを引き出すのが一番上手いのはスピだと思う
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:46:04 ID:z4zwG4IKO
あまり把握してないけど
スピリッツ多いよね
ゼロ、花男、ピンポンとか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:01:08 ID:rg+OgC6VO
いきなりですみませんが花とメザスは一緒になったやつと個々で別れてるのとはなにか違いがあるんですか?教えてください。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 02:22:44 ID:Y6o2trzz0
ピンポンビジュアルシネブック?
とやらがブックオフで1000くらいで売ってたんだけど買いかな?
どんな内容か、オススメかどうか教えてほしいす!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 16:33:20 ID:EiREbiHDO
なんか知らないうちに連載してたんだ?
スレ見る限り評価高そうだけどどうなんだろ?
今更一話から読む方法ないもんな。
松本大洋オタってほどじゃないけどあの人の漫画はだいたい読んだ
凄い人だとほんとに思う。
単行本発売まで楽しみとっとくか。
発売予定ありますか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 17:24:00 ID:VthBBI1D0
>>336
俺も知らないうちに連載してた組なんだけど発売予定はまだ先の話だと思う。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:11:38 ID:EiREbiHDO
>>337サンクス
あの人のことだから途中打ち切りとかなく、最終話まで構想できてんだろな
全三巻とかで
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 19:13:48 ID:5IeT7IJt0
話考えてんのは大洋じゃないぞ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 21:15:13 ID:EiREbiHDO
>>339
え?じゃ誰が考えてんの?原案者別にいるの?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 04:09:34 ID:RlYjVfmiO
原作者付き。
連載ページ少ないからなかなか単行本にならないだろうな…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 08:15:00 ID:DI1kRyGcP
>>336ー337
ヤフオクなら竹光侍第一話〜今までのが載ったスピが
1冊100円程度でいくらでも出てるぞ
単行本も楽しみだけど竹光はデカい画で見ていたいんで
スピが捨てられずに溜まっていってる
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:27:00 ID:UeSs81XM0
第一話は何月何日号ぞ? そっから買いたい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:35:25 ID:rD+BL2Ag0
侍おもしろかった。
辻斬りと対決する羽目になりそうだな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:56:04 ID:UP5Hxtge0
血を見る展開は避けられないだろうなー。楽しみでもあるしな。
でも今の瀬能と勘吉のほのぼの展開も捨てがたい。

ラストのハシラが何気に毎回気に入っている。
のほほん、のほほん。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:33:04 ID:DI1kRyGcP
>>343
第一話掲載のスピ(以降休載なし)
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2776408106&keitai=0
ついでに「槍持ち源次」掲載号
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2776505105&keitai=0

>>345
あれいいよね。鉄コンの時の柱も独特で好きだったなー
「あぶないから気をつけて下さいね」とか
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 19:54:26 ID:kf2IbYgf0
柱ってどんなの?
単行本収録されてないよね?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:18:41 ID:HrYvlGk+0
>>347
遅レスですが、発売当時買ったwのが家にあるので
久々に引っ張り出してみたよ。
映画版の写真(映画の使い回しじゃなくて別に撮ったらしいもの)と
キャストインタビューなんかがメイン。
このスレ的にいうと、松本大洋の描いたピンポンの初期設定画とか
個人インタビュー・クドカンとの対談・書き下ろし漫画収録。
でもやっぱ映画メインの作りなんで、映画ピンポンが好きなら買いかと。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 01:20:00 ID:HrYvlGk+0
アンカミス>>348>>335宛て
すみませんorz
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:49:22 ID:RHZ+BBfI0
>>347
通常、単行本には収録されないのです。ざんねん、ざんねん。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:52:23 ID:ELNo0r7lP
>>347
源次と竹光の柱&表紙の煽り分なら全部わかるから
単行本が出た時にでも書こうか?
鉄コンの方は、当時のスピリッツが部屋のどこかにあるけど
部屋が汚くて見つからないので無理ぽ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:11:25 ID:pfCdpBMb0
どんだけ汚いんだよw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:43:46 ID:WfQWUhCs0
マジでか・・・
鉄コンったら何年前だ えーと
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:59:59 ID:RwydPkK/0
10年以上前だろ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 16:37:45 ID:XizSuqyB0
>>348
サンクス!!!!
そうか、映画は実写化作品のわりには好き、くらいだったけど、
書き下ろしマンガとか気になるし買おうかな。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 18:09:22 ID:/D26TDzZ0
次はスポ根モノでおながいします大洋さん
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 12:56:17 ID:UpilPXVJ0
>>340
遅レスだが、
竹光侍の原作は、「チャイルドプラネット」などを描いてた漫画家の永福一成。
大洋とは、大学漫研時代からの知り合い。

ちなみに、永福一成の描いた「ライトニング・ブリゲイド」の主人公の名前は松本洋太だったりするし、
松本大洋の「花男」にも、永福ジジィという名前の人物が出てくる。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:46:31 ID:IQJXfdznP
井上三太の漫画「ぶんぷくちゃがま大魔王」の
主人公の天才少年の名前も「大洋」だしね
この3人は一時期近所に住んでて集まってはファミレスに行っていたらしい
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:41:33 ID:eJ1KJzDpO
鉄コンの映画見る?
http://tsutaya.jp/tetsu/
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:13:54 ID:hoW/mxn80
>>358
へー、三人とも違うタイプのマンガなのにすごいな
大洋がいた漫研て久米田と同級で岩明が先輩って他スレで見た。
すごいな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 17:52:41 ID:m5Z6zwaI0
鉄コンて背景のパースがでたらめなのは
素人目にも分かることなんだけど
あれってワザとじゃないよな?
素で適当に書いてたんだよな?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 18:52:48 ID:x06LNDLl0
あれはいきなりペン入れしてるからだ











たぶん
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:50:57 ID:BLZx9ARl0
この作家って女あんまり描かないよな。
描いても脇役って感じのばかりだし。
鉄コン読んでもシロとかフツーに女でいいんじゃねーの?
とか思ったりする。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:57:44 ID:YA49wZ/O0
つ マトリョーシカ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 20:23:16 ID:BLZx9ARl0
あれは女っていうより置物だしなw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 21:15:28 ID:gTTeE3VS0
「吾」は、はじめのページから女の事(女との事)描くと宣言した様な作品だから
マトリョーシカは女だと思います。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:26:48 ID:ThzOIHd8P
>>363
女を描けと言われてもずっと描かなかったりするから
こいつには何言っても無駄だと担当に諦められてるとか何とか
前にインタビューで自嘲気味に語っていたのを読んで笑った
で、やっと描いた女がマトリョーシカだもんな
マトリョーシカ可愛いけどさw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:30:40 ID:KjEcL4020
インタビューで女性キャラが出てこないことについて聞かれて
「ゴレンジャーのモモレンジャーがあんまり好きじゃなかった。
女のキャラクターが出てくると雰囲気がほんわかしちゃうのが
イヤなのかもしれない」というような事も言ってたな。
だいぶ昔の雑誌に載ってたやつだから
今は意見変わってるかもしれないけど。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 03:25:46 ID:m+iQ16Rd0
女といえばムー子
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 13:41:40 ID:7vu8D6npO
シロが女だったから、男と女の感情とかそういう余計なものが混じってきてよくわからん作品になりそう
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 19:37:00 ID:EWrU1SXb0
恋愛ものんなっちゃいそうだな。
まああのふたりはそういうの関係なさそうだけど
しかもちょっと読んでみたいw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:10:24 ID:rYF0i5UNO
GOモンの担任はけっこう美人
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:21:12 ID:8xzJ2AAl0
kwsk
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:22:57 ID:XeBPuZmTP
シロが女だったらと言われると「だめだこりゃ」のケーコが頭に浮かんでしまうw
大洋の描く女で一番好きだケーコ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:35:39 ID:5gR/U9mRO
つ香織
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 00:47:11 ID:RAxjWRhR0
花織だよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 13:17:05 ID:hmnNJNZVP
2ヶ月も休載か
単行本準備+鉄コン映画関連作業かな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 16:30:33 ID:urvLsyy00
竹光しばらく休載か。12月まで読めないのはツライなあ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 16:50:13 ID:oX9kUINp0
竹光の蕎麦のうまそさは異常


休載残念。単行本も12月だし。待てねえ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:29:20 ID:vunOluDzO
松本大洋は漫画界の村上春樹
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:32:03 ID:J/AwgiHd0
待たれい、待たれい。

って言われてもなぁ・・・
仕方ない待ちますよ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 23:45:21 ID:E+/9eCXX0
気が付くとIKKIで連載だったりして
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 00:14:29 ID:f2esvBQhP
IKKIは嫌いじゃないけど勘弁
障子から見えるアサガオの影がいい味出してるなぁ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 04:35:16 ID:ocHUYAm50
>>380
作者キモメンなのか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 04:48:15 ID:MZDrySf3O
>>380
いや漫画界の村上春樹は荒木飛呂彦のほうがあってる気がするぞ
どちらも相当な変人っぽい
太宰治の恥って作品のひとつに「こんな作風の作品書いてるからって
作者もそういう人とは限りませんよ」って話があるが上の2人には当てはまらない気がするw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 07:12:17 ID:149YzuRmO
>>385
荒木飛呂彦はエンターテナー(変態)、松本大洋は文学者(変人)って感じがする。
確かに松本大洋は空気感が文学的で、村上春樹によく似てる気がするが。
一見どうでもいい台詞が時間をかけて染み込んでくる、あの空気感がさ。
荒木が村上っぽいってのは、なんだか新しいね。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 07:48:00 ID:AXhdmhCnO
松本大洋には、エロが足りない
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 16:48:32 ID:wFWtcDZvO
それは三太がやってるから。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 17:08:55 ID:yzYE4XLF0
次郎はエロいぞ
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 02:45:40 ID:XT86qetH0
二ヵ月後再開ってなんかバガボンドみたいだな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 11:18:58 ID:g3AqnMFQ0
確かに大洋と春樹は似ているな。
一作品の寿命が長くて昔の作品が絶版にならないとことか、
内容は同じような感じなんだけど、一作毎に絵柄(文体)を変える作風も似てる。
小沢健二も同じような作りかたをしていて、
この三人のファンは結構かぶりやすいんだろうなーと思っていた。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:09:17 ID:rwlxxERz0
大洋は好きだけど、春樹もオザケンも嫌いだなぁ、俺は。
作品の作り方は似てるかもしれんが、作風とかテーマ性とかは
似てないと思うけど。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 13:56:53 ID:yBDOPzo60
一作ごとに絵柄が違うと言うがどれも同じに見えるな。
単純に画力が向上してるだけのことじゃないか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:04:35 ID:28fI98oo0
自分で絵が上手くなり過ぎてこまるって言ってたしな
自身の中の良しとする絵の事だろうけど
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:17:53 ID:suRiQqsC0
そういえばダヴィンチだっけか、大洋×オザケンで対談してたよね
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:21:48 ID:g3AqnMFQ0
>395
あー、それ持ってる。
でも肝心な内容はオフレコになっちまったみたいで、
雑誌に載ってる所はそれほど興味深い話でもなかった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 13:20:04 ID:fKoFyLO00
その雑誌はHじゃね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:40:40 ID:5QztJUkrO
バカかっ!!俺のほうがHだっ!!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:06:55 ID:IuZgSou20
一応需要あるかもしれないから、対談内容一部抜粋。
「花男」の舞台になった江ノ島海岸で、フリスビーを投げあった後。
98年4月5日の夕暮れ。写真はヒロミックス。
・小沢「大洋くんの物の見方はすごい望遠レンズの魚眼で、レンズがいっつも
生きてるみたいに変化してる」
大洋「小沢健二の体力とタフネスさにびっくりした」
・大洋「狛犬好き。でも好きなのと嫌いなのあって、古いのがすき。
多分中国から来てんだろうな。凄い彫刻とか大体中国」
・小沢「大洋君はいつ至福?」
大洋「自分のマンガを夜中に読み直して、素晴らしかったと思う時。
わりと自分のマンガフェチ」
小沢「それはライブが無い事の強みって言うか」
・大洋「小沢君は言葉が凄い。ぼくがかっこいいっておもう歌い手は日本では少ない」
小沢「松本大洋はすごいからね。ほんとにね、すごい男だからね」
・大洋「狛犬はライオンのたてがみみたいなのが主流だけど、邪道って思ってる。
最近作られたのは超合金みたいっていうか」

400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:22:09 ID:IuZgSou20
・小沢「なんかね、狛犬っていう企画をやっている感じがする。
なんでしょう?知識の増加にともなう魂の抜けていく感じ?」
大洋「俺もね、デッサンが合い始めると怖くなる。うまい絵だけどつまんないという。
まあ、いつも言われてることですけどね」
小沢「え、大洋君は全然正反対じゃん?」
大洋「うーん、そういわれてたらやだなっていう」
小沢「それはやだね。作曲でも注文でポンポン作れる人の方が僕よりうまい。
だけど、ぼくの方がどろどろしていて愛されるのを知っている」
・小沢「インタビューでも話している間あるけど、本だと全部なくなっちゃってる。
ことばが陽だとすると、陰のほう。そっちが凄い好き」
大洋「マンガ書く時も描くって言う発送じゃなくて引く思わないと、
演出がもたくさくなる」
・大洋「俺ここまで自分に正直に話せた事ってない気がする」
小沢「読んでる皆さん、テープで切ってないところはズバズバ喋ってるんですけど、
でもそこはお見せできないっていうか」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:28:35 ID:IuZgSou20
・小沢「新しい狛犬はどんな感じでどこに置くか整理されて、死んでいるって言うか。
ぼくはよく「確立が高い」って言うんだけど、分散して確立が高いともう死んでいるって言うか」
大洋「そうだね。逆に命が無いって言うか」
小沢「逆に命があるものは確立が低いってことじゃん。怖い状態を受け入れなきゃなんないという。
でもぼくはそれが好き」
大洋「うん」
小沢「ぼくは大洋君より成熟度が低い。大洋君は30年後とか凄いと思う。
その時に同じくらいのレベルで戦いたいと思うし」
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 21:34:36 ID:IuZgSou20
以上。結構省略したから通じにくいのはご愛嬌という事で許して。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 01:42:32 ID:ZgaT66un0
乙ー
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:17:56 ID:sw9faydh0
てんくす
>わりと自分のマンガフェチ
大洋がこんなこと言ってるのはじめてみたよ
需要大だよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 16:46:25 ID:iEazdwSp0
松本大洋って意外とプライド高そうだね。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 18:53:20 ID:SDCHNdWeO
自閉オーラが凄い出てる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 20:48:31 ID:4tgn5q5g0
蒼井優っていう人は
「ちーんぽちんぽービンビンビーン」
とか言うの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 21:01:36 ID:gc1GImXFO
そこだけ監督の吹き替えらしいよ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:07:33 ID:/MYoDvJ/0
うそだろw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:28:57 ID:pfvlFWG90
見てるときにやっぱりそーゆー余計な心配が入るから
声優はタレント使わないでほしいな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:32:32 ID:8m+mNLEA0
鉄コンは担当以外誰とも合わず喋らず描いたからあんな作品になったのかね
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:31:12 ID:B7W/6ztWO
ピンポンはやっぱいいわ
泣けるぜ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 02:15:40 ID:RSgohb550
>>380
あーいい事言うね。嬉しく思った。
通ずる人は、通ずるのね。
友達選ぶ基準だったりするよそれが。
ケケ友達少ないし。

松本大洋の作品ならヴィレッジヴァンガードに行けば
たいがいそろってるよ。最近は下火風だけど、あそこは
大洋を大切にしてる店だとおもうな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 02:19:05 ID:RSgohb550
>>410
続けてごめん。
うん。タレント、使わないでほしかったよな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:43:50 ID:N13N2zu6O
大洋が村上春樹とか、何?
馬鹿なニワカ?釣られたのか?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:52:14 ID:UYCS1xau0
大洋と春樹に共通点があるとは思わないが、
大洋と春樹が似てると言ってる人の共通点は
自称オシャレでサブカル好きを気取ってるところ。

たぶん、単館ミニシアターとかフランス映画とかが好き。
アメリとか。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 20:45:10 ID:dSggIHVcO
>>416いいや?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:06:17 ID:8SKhRHXoP
松本大洋関連のスレにいるといつもバカの一つ覚えみたいに
サブカルサブカル言って絡んでくる奴が1人はいるな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:16:08 ID:e6iUeyHR0
春樹ってどう俺?凡人とは違って思想からお洒落っしょwな感じしかしない
読んでる人も俺最高やっぱり自分一番素敵だからって人ばっかじゃね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:41:47 ID:N13N2zu6O
敢えて共通点を探せば
内面的な話の流れって位で
話の方向性は、そんなに似てないと思う
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:10:13 ID:L4Wr4zdL0
>419
エッセイをよく読むけど、ちょっと頑張ってる普通の人だ。あの極日常的なエッセイもいい。
ごく平凡なおっさんだよ。
春樹をオシャレとか、思想とかって出してくるところに、
松本をサブカルと、絡んでくる人と同じ気配を感じる。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 05:17:10 ID:BC6NOb0TO
テレビのエンタメコーナーでアニメ化の記者会見チラッと見た。
二宮とツーショットで映ってた男は誰?
もしかして松本大洋本人?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 05:37:44 ID:hAWxFM4FO
ピンポンも青い春も花男も好きなのに、鉄コン筋クリートの面白さが分からん。
買う気しないから今マン喫で読んだけどやっぱりわからん。
読んだの3回目だけどわからん。
誰か教えてくれ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 08:28:38 ID:BZmfzunW0
ZEROってなにがいいたいのかわからん
天才の孤独さ、かな?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 08:48:23 ID:/o+KrAnyO
>>422
監督じゃないか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 15:07:20 ID:LFq/QCM60
監督ってアメリカ人じゃなかったっけ。くどかんとか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 18:07:27 ID:IzlY/KaU0
ピンポンはじめて読んだが面白かった・・
食わず嫌いはいかんな、やっぱ
元ネタはキッズリターンとかAKIRAとかかな?
でも映画のほうは見る気しない
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 18:09:33 ID:KazZQCUHO
主人公二人がAKIRAの金田と鉄雄っぽいんだよな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:41:08 ID:dGJSMLbp0
ドラゴン≒お蝶夫人、ってどうですか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:10:17 ID:IzlY/KaU0
>>428
特にペコのキャラは金田に近い感じがするよな
俺はAKIRA好きだから別に気にならんかったけど
外向的キャラがはじめになんかやってて、後から入った内向的な奴が
めきめき上達するってのはキッズリターンっぽいと思ったが、そんな筋は他にも結構あるんだろうな
久々に嵌った
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:13:21 ID:tHd1nNA80
全く違うと思う
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:40:36 ID:zJQLr7Px0
>>427-430
わたしも全然違うと思うますけど…色んな解釈がありますね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:50:30 ID:8d6ZRygS0
松本 大洋の才能にたいして反応しなければ 人間としてインポテンツに 
等しい。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 20:58:22 ID:PLH5OkY0P
卓球を漫画に置き換えたら大洋と井上三太の関係に近いかと
子供の頃から漫画家を目指して周囲にも将来漫画家になるんだと
公言し、若い頃から持ち込みを繰り返していた三太
その三太に高校時代に漫画の魅力を刷り込まれ、大学に入ってから
初めて雑誌に投稿したらそれが賞をとって連載決まってしまった大洋
親戚も三太が子供の頃から漫画家目指してるの知ってるから
従兄弟の大洋が先にデビューしてしまい三太はショックだったらしい
前に雑誌の三太特集のインタビューで読んだ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 15:18:34 ID:dhjN8W71O
松本大洋がどんな人か知らないけど甲本ヒロトとダブる
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 17:25:09 ID:UbPabjwq0
なんかみんなヒマそーだね
話題みてると
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 17:27:49 ID:N1HKwXjT0
>>435
見た目はちょっと今田こうじに似てない?あんま似てないか。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 20:39:44 ID:sAoTh8lG0
これ嘘話なんだけど
花男のアニメ化するらしいよ配給はアスミッスでスタジオは4℃でさ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 13:34:47 ID:XYK3TQi30
どうでもいい
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:39:30 ID:8SOFvarsO
鉄コン筋クリートall in oneってのが気になる。
ピンポンの時にも出た分厚いやつかな?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 16:04:24 ID:lTxCfj9S0
>>440
だね。気になる。
もちろん表紙は書き下ろし


だよね?大洋。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 21:16:59 ID:5Jx15C1C0
ですよ!(大洋)

だったらいいね。限定ペアチケットもかきおろしてほしかったよ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 01:33:58 ID:VEFCDMo60 BE:365138249-2BP(1)
今度出る雑誌の表紙が大洋描き下ろしの鉄コン(by映画スレ情報)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000K9KP2E/

映画祭で貰えるプレス読んだら、鉄コン連載当時の編集サイドの苦労話が載っていて泣けた
アンケの結果が悪かったとは良く聞くけど、本当にヒドかったらしい
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 06:10:07 ID:NqV5J92+0
>>443
うおーーーGJ!!
プレス内容詳しく!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 20:49:55 ID:pQI7S2l/0 BE:638990497-2BP(1)
>>444
長いので要約するけどスピ副編集長の掘さんって人の話

大洋の書く作品は常に新しいが、その新しさは「諸刃の剣」であり
鉄コンはその代表だった。

13年前の鉄コン連載開始時、前作の「花男」で歴史に残る親子モノを作ったと
確信していた掘氏は大洋の「次は少し近未来みたいな設定でやりたい」という申し出に対して
「彼はもう確かな評価と読者を掴んでいる。ネタ的に多少ぶっ飛んでても読者は付いて来る」
と判断した。ネームはカッコイイし絵柄は斬新、これで大ブレークしないはずがない。
当時の編集長は「これがアンケで10位以内なら俺は編集長を辞めるよ」と言った。
「巻頭カラー、連載3作品目、もう読者にもきっと定着してる、いくら悪くても5、6位には・・・」
という掘氏の予想を覆し、アンケの結果は15位。
作品が素晴らしければアンケなんて無意味、と開き直るには大洋も堀氏も経験を積み過ぎていた。
週刊誌の世界で好きに作品を作るには、ある程度の結果が要求される。

早期の単行本化や単行本の大型化、その反響による連載の延命等を図ったが、結果として鉄コンは
最後まで人気が出ず、当初の構想にあった要素をいくつか切り捨てる事になった。
(が、最近大洋に「あれは3巻が丁度良い長さだったと思うよ」と言われたとか)

そんな初版は2万部で出した作品がアニメ化した訳でもないのに口コミで広まって今でも30数回目の増版中。
読者のみなさんにお礼を言いたい。(ここまでで半分くらい)

適当に要約してるんで、多分映画のパンフにも載ると思うんから後でそっち読んで。
竹光侍が再開したら、毎週アンケ出そうと切実に思ったよ(´・ω・`)
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:39:04 ID:LPXRNo0ZO
松本大洋の漫画高いんだも〜ん
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:06:29 ID:oJSL11rm0
B6サイズで500円前後だと気軽に買えるからな・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:08:26 ID:7HHIxa9H0
スピリッツも携帯やPCからアンケ申し込めるようにすればいいのになー
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:16:10 ID:P/SyQ1Y+0
ネットでアンケート取っても結果が偏るから無いんじゃないの。
記名性のアンケートならまだしも。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:28:11 ID:7HHIxa9H0
モーニング(というか講談社)のアンケは携帯から申し込めるけど
本名住所登録しなきゃできないよ。プレゼント当たるアンケなんだから無記名ってことはないよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 00:57:12 ID:nYJi3g1GO
ちょっと前に、狂い咲きサンダーロードと爆裂都市って邦画を観た。
鉄コン筋クリートは爆裂都市の影響を多少感じた。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 05:34:22 ID:APbgQsfD0
IQはあっちの奴らから身を守るために段ボール被ってるの?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 10:53:00 ID:p3OCkFBW0
森本晃司とこの人の作品って似てるよね。
拷問とビヨンドとか。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 11:24:47 ID:+28e63Nc0
どちらも、大友絵をもう一度キャラ化しているから当然
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 18:59:10 ID:rzb0S1Kz0
松本 大洋ったらクレシー、メビウス、プラドじぁない?確かに大友の影響も受けてるらしけど
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:05:45 ID:ODUGA7CT0
ストレートとか点と面あたりの初期は望月のイメージが強いかな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 06:57:22 ID:/b3Nqtze0
プラドって人、初期の大友に似てるね、これが元ネタ?
こんな人いたんだ…。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 09:37:33 ID:rf19Fl6t0
大友はメビウスの影響の方が色濃いよ。
つかスレ違い。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:00:22 ID:cyVlHNMv0
あんまりスレ違いとかいうもんじゃないよ
映画公開までは話題少ないし、いいじゃん
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:28:54 ID:rf19Fl6t0
映画の話がしたいならそっちのスレに行けばいいじゃん。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 10:34:50 ID:cyVlHNMv0
いや、漫画の話題だし、なに無駄に自治してるんだろう?
喧嘩っ早すぎ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 18:33:15 ID:rf19Fl6t0
自治も喧嘩もこっちはしてるつもりはないよ。
単なるマナーを語っただけだろ?

映画が一般公開されれば必然と書き込みも増えるだろうし、
変に盛り上げようと工作する必要も義務も無いだろ。
なる様になって、なられる様になられればいいんじゃない?
漫画ネタならスレの趣旨を無視してまで強行してもいいと考えてるなら、もう何も言わねーよ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 19:31:45 ID:UXEUwv8h0
俺の勝手な勘ぐりだけど 松本 大洋が影響受けたと思う人(絵にかんして)

ストレート&ゼロ:大友、土田、峯太郎 

花男:プラド

鉄コン&ピンポン:メビウス

GOGO&吾:クレシー
 
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:47:54 ID:iV5ZxUhF0
おーい誰か!今暇な人だけでいいんで大洋について 語ろうぜっ!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 00:48:53 ID:Yaj6dlYs0
パーティー行かなあかんねん
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 03:09:42 ID:6ryvMBKn0
ZEROは誰の影響よ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 04:24:10 ID:y+KftH1m0
谷口
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 16:59:27 ID:xtYMTIfS0
エゴンシーレっしょ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 17:04:02 ID:xtYMTIfS0
むやみやたらと映像化したがるのもどうかと思うねぇ
タイヨー漫画は平面の中で完成されてるんだから
変にいじらないでいただきたい。。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 19:35:45 ID:iV5ZxUhF0
四季賞クロニクル 松本 大洋インタビュウの一部

インタビュアー 僕は「ストレート」の第2巻を読んでないというのもあるんですけれども、
「ストレート」と「ゼロ」の間に、随分と絵の違いがあるよう感じられたので、その間にかなり時間が経過
しているなかと思ったら、意外にも、それほどでもない。1年とかそんなものだったんですね。

松本 ああいう時は(仕事がなかった時)、きっと皆さんそうだと思うんですけれども、ものすごく吸収しますからね。
土田さんの絵も見れるわけだし、大友さんも「AKIRA」をやっていて、それを毎回読んでは、「すげえな」と。
そうやっていつぱい勉強しますからね。三太ともいっぱい話し合って、「目の下に線一本入れると土田っぽくなるんだ」とか
、「オレは、あのコマで、大友さんのこの画法をまねたんだ」とか、三太と永福さんと三人で、ずっと本当に研究会みたいな感じで

インタ 松本さんの、あの線はミリペンの線だったんですか。確かに「ストレート」の線は、今思うとミリペンぽいですよね。

松本 でも絵が汚い。頭の中では、もっと格好いいんです。いろんな影が当たっている感じとか、男の表情とかも。それを原稿にポンと落とすと、イメージと仕上がりに、
ものすごい大差がついているんですね。

インタ Gペンでやると?

松本 いや、技術的に。Gペンはその原因の一つ、というだけで。せりふは字が書ければ書けるので、今読んでも、そんなにちぐはぐはないんですが、絵に関しては技術が
モノを言うので。頭の中には土田世紀とか大友克洋のような絵が浮かんでいるのに、出てきてみると全然。そのころに比べると、今描いてるものは、かなりイメージに近い
ですね。頭の中にあるものと紙の上に描かれたものは、かなり近いです。ただ、頭が貧弱になっていくと、絵も貧弱になっていっちゃうから気をつけないと。
昔は新しい絵をどんどん思いつたし、試したりもしていたんですけれども。惰性とは言わないけど、そんな感じになってしまうと、きついですね。

以上、俺的におもろいかなぁと思った所を抜擢しただけで話しの間はとんでるので了承を。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:09:54 ID:xepi2ZgC0
ほえ〜
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:14:01 ID:xepi2ZgC0
思うに、タイヨー漫画のキャラクターって
独特の心理構造を持っているよね

例えるならアダルトチルドレン的な。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:18:21 ID:xepi2ZgC0
それをリアルに感じ取れる人は
どっぷりハマる事ができるのではないか?
、と
考察してみた!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 20:20:26 ID:Vq9Wgar3O
イッキ読んだ人松本大洋のコメントその他
どうだった?買う価値あるの?

また複製原画販売しないかな?
こんどは鉄コンで。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 18:35:18 ID:S4Yprm/eO
正直、立ち読みでも良いかなー的な。

来月はDVD付くよ。
鉄コンオンリーじゃねえけど。

話、違うけど、鉄コンのフィギュア欲しい・・・
どこで売ってんだ?アキバとかにしかないのかな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 19:52:21 ID:5jkef2E/O
>>475雑貨屋にあったよー
30cmくらいで\12000
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:04:36 ID:WZdxzSR10
ZERO読み返した。おもしろいんだけどな。
松本大洋ってつくづく一般人だなって思った。
荒木と春樹と比べるのは違うな。

ZEROはジョーとかぶる。試合前の遊園地で遊ぶシーンとか。
高田にピアスをあげるシーンとかが。
でもジョーで言う丹下がZEROでは最後まで雅を応援したんだよなぁ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:12:41 ID:ElCmQwRH0
ZEROはトレーナー荒木の方が狂気抱えてるから
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 02:23:51 ID:XM+1zWldP
>>474
IKKI創刊時に鉄コンの複製原画の発売してたよ
ただあんまいいイラストじゃ無かった
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 03:55:11 ID:4Q17SMep0
ピンポンでペコがしてるヘッドホンどこのやつか知らない?
現実にはないやつなのかな?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 04:15:40 ID:bmC3NaNf0
ピンポンも青い春も花男見てみる













482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 09:13:13 ID:3Uyf5PqHO
>>479
知ってる。買った。Goモンのやつ。
あれ買った人にはもれなく直筆原画が届いた。
* 後にパラパラ漫画になったやつ。
俺のは肩にカラスが止まってるクロ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 17:31:16 ID:0/6gLZVn0
竹光侍一巻来月発売なのか!
1話目しか読んでないから激しく楽しみ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 22:56:55 ID:M0KPlrpcO
>>483
最近松本大洋を知り、手始めに鉄コン一巻を読んだ






なにこの神漫画!続巻買って来ます
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 05:55:11 ID:UKNyxIGO0
そんなにはまれてうらやましい
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 06:47:36 ID:E1ASlRgw0
俺でよければはめてやるぞ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:43:44 ID:E1ASlRgw0
つうか鳥山明の方が絵上手いし内容も面白いし、
ドラゴンボールのパクりっしょ?鉄筋コンクリートって?
サブカル信者ってなんでこんなにこの作品支持されるの?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:52:35 ID:VMyuzqu80
>>487
キン肉マンか、せいんとせいや(字知らね)でも、
読んでろ、カス。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 23:57:44 ID:34XdYCOv0
スピリッツで連載してたのに
いつのまにかサブカルといわれてるのが不思議。

映画板の鉄コンスレが、原作を知らない
タレント声優のファンばかりなのと同じくらい不思議。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:10:11 ID:zdPVbMfy0
だからサブカルなんだろ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:37:49 ID:KR214vmBO
サブカルサブカルて言いたいだけちゃうんかと
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 00:41:44 ID:zdPVbMfy0
僕の好きな作家は松本大洋ですって言いたいだけちゃうんかと
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:03:01 ID:zdPVbMfy0
943 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/11/28(火) 01:30:57.14 ID:e5p2yaUv
>>938
なんでそんなにややこしく比較しないといけないのかわからんなあ
ドラゴンボールだけで全世界発行部数3億
それと完全版は980円
で、松本ちゃんはどれ位の発行部数があるのかな?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 12:23:09 ID:LGe2+kqu0
はいはい…松本大洋も鳥山明も誰とも比較せずとも間違いなく面白いです。

竹光の再開待ち遠しい…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 17:36:42 ID:odtOhore0
なんでこのスレの住人はいつまでたっても釣り耐性が出来ないんだ?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 09:25:21 ID:/tT3650d0
ブラックアンドホワイト
鉄コンの海外版タイトル、うまいね。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 16:08:08 ID:DRKDs+gL0
>>496
うん、感じいいよね。
竹光待ち遠しい。
ゼロと花男だけはいまも時々読み返すくらい好き。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:55:25 ID:oqpgSwJDO
花男も名作だよね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 02:41:43 ID:LTz0+Hrf0
花男はひたすら泣ける
ジャイアンツ神話が嫌いな俺でも感動した
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:00:40 ID:LvwOMzryO
松本太陽初めて呼んだのが花男だったからやっぱり大好きな作品だよ。
エレカシの曲からタイトルもらったって話だけどマジ話?
ちゃんとソース読んだことないんだが。
好きな漫画家の好きなミュージシャンて面白い。
大好きな漫画家はエレカシ好きが多い。新井英樹とか。
そこそこ好きな漫画家は皆イギー・ポップが好き。
日本橋は戸川純が好きだとか。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 11:24:55 ID:5bcnG4EvO
天才だ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 17:57:52 ID:MbvZI3PfO
>>500
エレカシのトリビュート盤のジャケが松本大洋だったはず
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 17:50:36 ID:+LCzFhmN0
エレカシカバーアルバム
花男
ジャケットおもいっきり花男でした
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 19:29:34 ID:46/vtlEJO
松本大洋の作品を初めて読もうと思うんですが何から読むのがお勧めですか?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 22:05:21 ID:/CneHhQj0
私ナンバー5を初めてよんではまりました。
それから次々と他のを買いました。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:08:01 ID:+LCzFhmN0

花男 鉄コン 日本の兄弟 ピンポン Goモン No吾
持ってて今青い春注文してんだけど、次なに買えばいい?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:55:58 ID:yc5OPhCL0
ZERO読んでいないのはありえない
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:00:22 ID:1ZS+1vOXO
>>506
花。
あと画集も買ってしまえ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:01:10 ID:fYJYniJRP
>>506
zeroと今月発売の竹光侍
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 13:22:30 ID:OxzfovmGO
アジカンのCD買ったかい?

大洋の絵、イカしてたよ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 01:41:56 ID:tnvX/18nO
>>510
書き下ろしだったら良かった
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 04:58:24 ID:Z2j5R0Ql0
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:34:21 ID:7zM0ysn70
TVブロスで鉄コンの監督と田中泯が対談してた。
二人並んだ写真の田中さん背高くてかっこいい。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:05:03 ID:grUZKEm10
>512
鉄コンの1〜3巻をB5サイズで1冊にまとめたもの。
カラーページなし、書き下ろしなし、映画化に合わせた廉価版。
普通の持ってる人は買う必要は無いだろうね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 01:31:51 ID:qmNIaoF4P
今度出るIKKIに前に大洋が描いたパラパラ漫画のCD-ROM版がオマケで付くってね
前にオマケで付いてたパラパラ漫画は確か没になったページがあったと
思ったけど、それもちゃんと収録されるんだろか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:55:08 ID:9oy6LiGx0
>>506だけどさ、
ZERO注文したら品切れって言われたんだけど、
これってもう小学館にないってこと?

あと英語の教科書にマイク・デイビスって人が出てきた。

王?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:47:15 ID:Va6siStKO
>>516
中古でよければヤフオクで上下巻のほう買えば?赤黒表紙で良い感じだよ
ストレートと違って値段も手ごろだし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 06:19:32 ID:XpaAs92f0
近くの本屋に行ったら花男とZEROが置いてあった。
花男買ったからZEROも早目に買っとかないとヤバイな。
持ってないのはストレート、GOモン、花、鉄コン、青い春。
ストレートとGOモンと鉄コンはもう新品では置いてないね…。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:18:34 ID:cHDoxVlJ0
>>518
鉄コンと青い春は少し大きめの本屋なら新品でおいてる。
おいてなかったら店員に言って注文しろよ。
アマゾンにもあるだろうが。
お前頭悪いのか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:57:56 ID:kXt6CkD40
俺も先月新品の鉄コンを本屋で揃えたばかりだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:12:41 ID:bX6ydeJRO
>>519
密林には鉄コンなかった
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:35:45 ID:cHDoxVlJ0
>>521
あるだろ
よく見ろカス
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:36:00 ID:bX6ydeJRO
と思ったら入荷してましたスマソ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 13:36:49 ID:bX6ydeJRO
>>522
ほんとスマンw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 00:54:20 ID:EianebS/O
大洋は基本的に好きだけど鉄コンはあまり好きになれないな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 01:18:50 ID:kYD8yoUt0
打ち切りだからちょっと図式的なんだよな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 04:26:20 ID:Z4+JrAaRO
>>525
俺も同じだよ
ピンポンとか花男とか青い春とかすげー好きなんだけどな
鉄コンは昔から買う気にならなかった
マン喫で20回位読んだが面白さが分からない


分かったのは俺は松本オタじゃないって事
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 08:29:22 ID:uwKFKvMy0
>>527
20回も読んでる時点d
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 12:10:21 ID:1k0seOq80
鉄コン、ZERO、花男、ピンポン(新装版A、B、C)、青い春
をブックオフで各巻100円で揃えた。ピンポンはシールも付いてて得した気分。
GOGOモンスターだけ350円だったが…
吾はさすがに100円じゃ無いな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 14:10:29 ID:H5caM7vo0
>>519
すまん。amazonも見たんだが、
その時は中古でしか無かった。
今見たら入荷してたよ。サンクス。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 00:42:32 ID:D5um/uaJ0
なんでかブクオフで大判のコミックがのきなみ350円になってるな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 18:01:53 ID:J03vTTHLO
鉄コンを一気読みしたがなんつうか圧倒された
一言では言い尽くせない読後感でつい考え込んでしまったよ…

映画が俄然楽しみになって来た
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 02:24:21 ID:eSIu0hiR0
ユリイカ 2007年1月号特集
松本大洋(2006年12月27日 発売)
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 17:27:15 ID:8BmotUFkO
竹光明日じゃん!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 10:35:00 ID:p6YERY6SO
単行本買いました。

面白いね。作風も彼単独では出せなかった味がある。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:31:31 ID:nxDf+rHkO
竹光買った。
指が6本は修正されてた。
槍持ちも収録されてた。

こんな時に規制食らうなんて。携帯から2chめんどい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 15:35:23 ID:HeR0C2a90
竹光面白い?
買うの迷ってるんだけど…
どれくらい面白い?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 17:12:53 ID:GwYiFpNr0
指が6本になるっていうのは
絵描きとして基本がなってないってことだよな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:41:12 ID:QvtAWYcv0
忘れてた!!買ってきます。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:30:35 ID:q00Finu8O
竹光カラーページある?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:44:46 ID:khcoK+tsO
>>540
あるよ。巻頭の時のカラーと槍持ち。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:33:55 ID:0Mm3XyiUO
鉄コン買ってきた。読むの疲れるな。毎日2話読もう(*´Д`)ハァハァ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:31:54 ID:S6teZmxyO
む〜ん、竹光侍はせっかく原作者がいるんだから、観念的じゃないものがよかったなぁ。
良く悪くも大洋だな。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:39:27 ID:FCcDwvCz0
え?大洋と全然違うじゃん
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 23:40:14 ID:FCcDwvCz0
例えば女の描き方とか、
ぬこが番って増えていくとか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 00:35:14 ID:5MtguCcw0
鉄コンの廉価版でけーな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:31:59 ID:0U12836DO
鉄コン単行本発売当時の帯に書いてある推薦者て
キョンキョンとピエール瀧ともう一人いたな‥誰だっけ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:38:12 ID:5MtguCcw0
鉄コンは小泉今日子と吉本ばなな
ピエール瀧は小松左京と共に青い春の初期版の帯だね
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:46:13 ID:0U12836DO
>>548
おぉ即レスありがとう(T_T)
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:50:19 ID:3U9rBc6jO
確に絵はどんどん進化している感じはする。だけど舞台が違うのに話は毎回同じ感じがする。それってのは大洋はすぐ同じ様な観念的な物語に陥って、物語に深みがない。勿論それが大洋の良さかもしれんが、新作読むたび、またか、となる。
だから、観念に逃げないで物語に真正面から取り組んでほしい、というかそういう大洋の漫画が読みたいんだな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 02:24:28 ID:Etpy7ijM0
分ってねーだけ。絵が変れば話も変る。
そして、どれも立派なビルドゥングスロマンだ、と思う。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:52:47 ID:YIvdQmvW0
観念的な物語というよりも
自分の解釈以外のコトを描こうとしないのが
作家としてあと一歩な部分だからな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 10:56:36 ID:nGemt1bj0
竹光侍は変わってきてるじゃんか
「観念的」って捉え方に問題あるんじゃないの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 19:31:57 ID:kKeFWzSl0
竹光おもしれぇ。
鉄コンははまれなかったけど、これはいける。
装丁もすばらしいね。文芸本以上のできだ。
英語がよけいな気がするけど。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:57:47 ID:XEhVqFRkO
サブタイトルか。 昔から日本人英語丸出しだよな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:46:10 ID:Mqra+vI20
女の描ける漫画家になるかなあ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:58:50 ID:DOxryB5h0
つうか描けてるじゃん
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 04:45:52 ID:SmIPwg2hO
竹光侍のゆったりしたテイスト好きだわ
個人的には鉄コンよりツボにはまった
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 04:49:54 ID:Mqra+vI20
>>557
いや、竹光侍では射的場の女とか良く描けてると思うけど、原作付じゃん。
これを経て描けるようになるかなと。
今までどうも女性性をぼかした描写に終始してるように思ったから。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 09:10:45 ID:PqnBKT2q0
>>559
>これを経て描けるようになるかなと。

お前何様だよって感じ。
描けなかったんじゃなくて、描きたくなかっただけだろ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:15:59 ID:DOxryB5h0
ふわっとした雰囲気の物体を描けるようになってよかった
そのおかげでデフォルメの動物絵がいい感じ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 13:00:50 ID:oEXJ2gHXO
ナンバー5の特典付きって1巻のみ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 16:59:17 ID:VBkp7zba0
いや、茶屋の娘かわいくね?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:35:54 ID:9YZkrGG20
>>559
お客様で読者様っすね。

>>562
フィギュア付は一巻だけだったよ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:46:44 ID:ItUrcsarP
女は描けてもストーリーに絡めるのは嫌らしいからなー
子供時代に戦隊モノのピンクが嫌だったらしい
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 21:48:58 ID:Mqra+vI20
でも虹組に一人くらい女がいると、
もっと広がったし面白かった気もするね。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:14:36 ID:UbR1+XX5O


大洋の描くショタは最強っ!!


568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 23:35:26 ID:SmIPwg2hO
>>567
狩られてこい屑
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:20:26 ID:oJMnfVQG0
松本大洋は「女の事は描く必要無いかなぁ…」と考えていたと思う。
しかし、パパや虹組とではなくてマトリョーシカと子どもと生きていくという話の
ナンバーファイブを描いた。
今まで多くの作品で拘ってきた父親や友達や仲間のことではなく
今まで話の大事なところに出てこなかった女を選ぶ、
という変化があった作品だったと思う。

もう奥さんも子供もいるから
いつまでも父の事(親父をルンペンと呼ぶといったこと)や、友の事(>>434みたいなこと)に
ばっか拘ってんのもどうかなとおもってんのかなぁ、と考えました。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:22:48 ID:oJMnfVQG0
>>556>>559>>560>>565
と言う訳でストーリーにきちんと女絡んでると思うよ。

>>566
と言う訳で虹組に女がいちゃ話とっちらかると思うよ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 03:27:16 ID:vH8+JNfy0
まあ女性性を描くことをそこまで期待されてないかもな。
深遠で哲学的な少年漫画であって、青年漫画じゃないのが大洋のいい所という気もする。
ただこのままでは突っ込んだ恋愛描写はしないかな、と思ったり。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 09:47:38 ID:3MsvBa0KO
矢場の後、瀬能はどこぞ行ってたの?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:26:26 ID:7zw0+pJ7O
竹光やっぱ面白いなぁ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:54:52 ID:KdSEpB0cP
一足先に正月気分になった。やっぱ竹光いいわ
恋仲か・・・源次は色々と大変だな、まぁ頑張れw
あと宗さんの夢にじんわり感動した
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 17:30:33 ID:wwvPjv4D0
國房いいなあ。寝んなよ。
この飄々とした雰囲気非常に好きなんだが、今後血なまぐさい展開になるのだろうか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 15:10:18 ID:Vn0F6sNm0
【アニメ】劇場アニメ『鉄コン筋クリート』がニューヨークMoMAの最優秀映画に選ばれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1166504858/
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:50:03 ID:v/brBKZ1P
今週の竹光侍の見開きの長屋のシーーンにも
1話のカラー表紙の中にも、壁から横顔だけ出してる
凄く不気味な奴がいるね
あれが辻斬りか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 00:58:48 ID:UUUvbnRIO
>>577
ほんとだ!
心霊写真みたいだな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:54:19 ID:xGPl2Ur/O
クロの人形買おうと思ったけどシロも欲しくなるからやめた。

それにしても竹光いいわ。単行本ってすぐ出るのかな。
今週のが11話だよね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 13:43:34 ID:zqj3lOeAO
>>579
もう出てるじゃん。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 14:48:00 ID:0RR9QulP0
>>579
おいおい
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:32:35 ID:JMPPt6hC0
今メジャーな鉄コン筋クリートから入った者ですが、次は何がおすすめですか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:36:49 ID:sDI9nZkR0
ピンポン
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 19:56:46 ID:kPQ4GTxx0
>>580
いやいや2巻はってこと。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 22:55:28 ID:29waa4hKO
>>584
一巻が刊行されたばかりなのに気の早い御仁だ
本誌での休載を考えると次巻はまだ先になりそうだけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 23:29:26 ID:aWJVI1fDO
鉄コンの映画、正直あの絵はきつかった
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 08:30:10 ID:iDNxJnne0
>>582
暗い話ならZERO,明るい話なら花男
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 14:21:27 ID:lyneL35iO
ハリウッドで映画化希望。

監督…クエンティン・タランティーノ

No.吾…マーク・ウォルバーグ
マトリョーシカ…シャーリーズ・セロン

No.王…アダム・サンドラー
No.仁…クリスチャン・ベール
No.惨…アントニオ・バンデラス
No.死…ダコタ・ファニング
No.岩…ロバート・デニーロ
No.亡…サミュエル・L・ジャクソン
No.蜂…ジャック・ブラック
No.苦…イライジャ・ウッド
PAPA…アル・パチーノ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:22:11 ID:rz7WIBW10
虹組がサイボーグ009オマージュだと気付くのはタラぐらいだろうしな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 15:58:10 ID:pVcPUTlK0
>>586
あの絵が良い
591超鳥 ◆EafmCoLzWA :2006/12/21(木) 20:18:23 ID:Ux1WRI7GO
イライジャは下手したらセリフないな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 20:46:53 ID:QBd+Q1dRO
IKKI買った人いないの?
パラパラ漫画のDVD?の感想下さい。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 21:52:00 ID:eQF/Dpbj0
エクセレントでワンダフォーだお
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/21(木) 23:49:18 ID:ZlG0kgWN0
鉄コンアニメ、大洋の絵で動いてくれれば、完璧だったんだけどな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 02:41:14 ID:Cl7scZ5W0
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 07:26:03 ID:db6DjN0P0
>>595

>>533
に載っている雑誌ユリイカの特集だと思う
評論とか対談を集めた本
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 08:10:00 ID:MBdGq0m70
>>586 >>594
充分再現度高いと思うよ
自分はむしろよくここまで原作の絵を再現した物だなーと感動した。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 23:49:39 ID:49R1tiTa0
系統は同じだけど
まあアレンジされるなと感じる
キャラクターは簡略化されてるかわりに背景の情報量が半端なく増大してる
逆にあの背景を大画面で堪能したいってのがある俺は。

まあ絵柄の違いはいいけども
ちょっと個人的にショックだったのが木村のあのスポーツ刈り、角刈りっていうのかわかんないけど
髪型が昔のヤクザっぽくなくなって、なんか小物の若造みたいになってしまってるとこだな。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:24:19 ID:/tjvenxA0
だいたい原作の鉄コンはコマ毎に顔違うからな。
ここまで万人のイメージに近づけてるのは結構な仕事だと思うぞ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 05:48:46 ID:GWrHDyxr0
今日封切りだね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 10:25:12 ID:sC8EAJH5O
観に行ってくるぜ!
席は予約した!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 17:22:34 ID:grgwHVTM0
岐阜県民の俺はDVDまでまつか
日曜に行くつもりで上映館調べたら無かったよ

マジ泣きてー
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 19:25:59 ID:qdO0doBc0
映画観た。ストーリーは原作の通りなんでファン的には満足。
ただ映画全体としての出来は保証しかねる。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 20:31:29 ID:1ZU4oxeA0
>>603
ダメだったの?
CMはめっさいい感じだったのに
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 20:56:35 ID:qdO0doBc0
いや決して駄目ではない(と思いたい)。
しかし原作を読んでない人がいきなり観るとチンプンカンプンになる可能性大。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 21:48:37 ID:61fGz4090
>>605
自分も見てきた。
確かに原作読んでない人は分からないとこがあると思う
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:44:00 ID:kOpd5tPV0
そうかなー。
ストーリーはまんまだから、映画観て分からんかった人は
原作読んでも分からんと思うが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:12:17 ID:lpvi9Fk40
テンポが早いから、1度観ただけじゃ理解できない部分もあると思うよ。
とくにイタチのシーンはかなり声も聞き取りづらいし、
原作みたいに活字でセリフを読解できるわけじゃないしね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:42:31 ID:IwBwsC6Y0
映画のピンポン凄い楽しくてコミックス読んだらもっと楽しくて
その後映画見たら全然ダメで
でもピンポン最高で
で他の作品読もうと思っているうちに今日が来て
この人の漫画少し高くて
とりあえず明日一人で映画見てみます
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 00:43:58 ID:wKKdHKp10
>>609
Xmasに一人映画なんて自殺行為だ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:18:43 ID:uhUyedJqO
映画。

良かった。絶対観たほうが良い。

でもやっぱ、原作読んでない人には、あまり面白くなさそうなかんじ。

上映終わった後、中学生くらいの子供が、

「つまんねーから寝ちった。」

とかなんとか。

でも、後ろの席のおねいさんが、

「違うね。」

とかなんとか。

そんなかんじでした。

カンバッヂ貰えるのは知らんかった。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:22:49 ID:wKKdHKp10
丁度特番始まったわ

アジカンがなあ・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 01:35:17 ID:lpvi9Fk40
関東はやらないのか。
テレビ朝日でやるとばかり思ってた。
もう寝る
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 15:37:55 ID:D0HQWn4V0
>613
MXTVでやっちゃった
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:46:38 ID:70+lvp1L0
fgrfsf
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:10:05 ID:NbiTNgiE0
東京MXではまだ特番の再放送やるぞん。

27、28、29日に。

てーかMX、BONZO!の再放送してくれ・・・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:23:32 ID:67279O+S0
>>614
そうなのか・・・・

>>616
トンクス
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 21:23:55 ID:SLE+O2AM0
>>575
学校の先生になった時の話とか、今回の国房との話聞いてると
絶対にこういう幸せな結末にはならない気がするよ。
宗さん、楽しそうなのに何かフラグってて切ない。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:08:23 ID:G6euPXaF0
>616
アリアスのインタビューは面白かったな。
是非もう一度みたい
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:50:42 ID:sbvVI11wO
15年前に放送されたCMで、不気味な男の子と女の子の絵が、うんこ座りしながら、ピーマン食べ〜や、にんじんも食べ〜や、と言っているCM知ってる人いますか?もしかしたら松本大洋さんの絵だったかもしれなくてどうしても知りたいのです。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 03:07:32 ID:uxwOvkb+O
>>620
改行しろアホ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 04:53:41 ID:1D3JVAff0
>>620
たしかケンミンの焼きビーフンだな。自信はないけど、ちょっと違うんじゃない?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:59:55 ID:GpaajiaDO
短篇でオススメは?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:18:45 ID:pbX8cHraP
>>623
ダイナマイトGONGON
マジオススメ

ところでスピの鉄コンイラスト、既出の絵を一体何回描き下ろしと言い張る気だw
あと宗さん最高
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:58:46 ID:RYBIYxWT0
松本大洋って、けっこう絵の構図をナルトからパクッてるね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:25:51 ID:CtHb3Xgy0
>>623
ドラえもん 単行本収録されてないから見てほしいな

>>625
ナルト知らんから比較画像うp
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:35:02 ID:fN56M6Ux0
ナルトは逆だろう

それはそうと、
青土社ユリイカの松本大洋特集、
高野文子との対談が載ってるんだね
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 04:30:21 ID:RemYtRbIO
大洋の漫画は読んだことなくて、ずっと前に映画の青い春を観ただけだったんだけど、鉄コン(映画)は良かった。
漫画読みたいと思えたよ(*ノ∀`)ノ。+
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:22:26 ID:EOgblsfa0
>>625
その発想は無かったわ。
つうか構図似てる?そんなに?
デザインとか絵柄なら分からなくもないけど…
それだって岸本も大洋も両方とも大友の影響受けてるから必然的に似てくるだけだと思うよ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:28:44 ID:U1aJakUM0
岸本の方が大洋をパクッてるだろ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:42:06 ID:WqCHdddHO
>>626
どこで読める?>ドラえもん
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:59:32 ID:ImEwSC3z0
あげ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:00:53 ID:yjzzfVf40
岸本の大友パクリっぷりは凄まじいけどな
まぁわからなくもないが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:19:15 ID:b9zK9Hgx0
岸本は他作家からの構図設定パク前科もあったしな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:11:18 ID:hqBWVjjT0
んな事いったら大洋のクレシーぱくりっぷりだって凄まじいんだが。
結局、パクリパクラレで成り立ってるんだからごちゃごちゃ言うべきではない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:51:46 ID:TR2nqv2n0
コマ割りに動きがあるのは手塚治虫のパクリ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:23:51 ID:xukRk9WY0
竹光侍って今までの作品でどれに近い?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:48:06 ID:aRKSbpvL0
人斬りの下手人は黒ずくめか…
>>577が当たりかな。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:56:23 ID:4XRNUUog0
>>637
吾は読んでないからわかんないけど
その他ので近いのはなんだろな、強いていえばGOGOモンスターかな
絵柄はまんが日本昔ばなしみたいな感じだよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:22:07 ID:yZ2ypNDM0
>>631
コミックQUEだね。ドラえもん特集みたいな号?
QUEは他にも書いてた気がするな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:09:11 ID:T+sUzd9a0
CUE
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 04:45:48 ID:8kPVsTG60
>>637
JAPONってアンソロジー漫画に竹光の原型らしき物が載ってるよ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 12:29:07 ID:TesdfJiB0
>>631
COMIC CUE Vol.2
アマゾンとかに普通に売ってるよ、多分。
ドラえもん特集号ではなく漫画パロディみたいな号だったと思う。
何号か忘れたけどダイナマイトGONGONもコミックキューだった気がする。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:12:19 ID:6WvlVCO60
今熱い「鉄コン」だけど、私的に松本氏のメッセージが何か分からなかった・・・
皆さんはどうお感じですか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:32:38 ID:zAvXwYhf0
>>644
誰が何を感じようが関係ない。
大事なのは自分が何を感じたか。
自分が何も感じなかったのなら
他人に何を感じたのか尋ねる意味はない。
他人の意見を聞きたければ
まず自分が何かを感じることが先決だね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:28:26 ID:P1vi75H8O
自分の好きな物語世界を、ただ描いてる事が多いから
メッセージ性とか薄いでしょ
子供の無垢な部分が、好きなんだと思ってる
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:35:54 ID:IJMC2RTE0
鉄コンはストレートだと思うがなぁ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:22:16 ID:8PZz++YwO
GOGOモンスターってもう本屋じゃ手に入らない?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:11:03 ID:ZjNr3Bip0
ユリイカの高野文子との対談、面白かったよ
高野文子ってしばらく漫画描かないつもりみたいだ…
あと松本大洋も自分の物語に飽きているようだ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:52:55 ID:NLTfXYpvO
鉄コンのパラパラ漫画って買い?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:33:19 ID:6d1uaa1I0
竹光、花男にあった天覧試合のエピのような微笑ましさを感じた。
話は全然違うんだけど。
今後の展開は知らんけど、今のところ和み系?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:33:36 ID:IsDzHPTE0
哲学系じゃないかな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:36:16 ID:W9JoUmvrO
松本大洋х後藤正文の対談で大洋の顔を初めて見た!

それはそうと、うーん…絵画界でのスーラとピカソのようだ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:55:03 ID:ZjNr3Bip0
どっちも違うだろう
スーラは早死にだしピカソは好色だし
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:26:35 ID:2tUuZ/R70
>>644

ソコカラナニガミエル?

に全てがつまってる
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:16:37 ID:6FBVdrxI0
>>644
テーマはこう?
街の中に渦巻くそれぞれの人間模様・関係。その人間それぞれが"街"を所有している。
共有する事は出来ない。"街"は自己そのものでもある。

自己("街")と自我を支えるもの(=シロ)を守る為に闘うクロという自分。
自己はシロ・クロという個々の色が混在したところにあり、混合ではない。

その自我は暗い闇の中に真がある。真の自我はその自我実体を開放せよと叫んでいる。
しかしその自我とは安心出来るもの(=シロ)と混合して成るものだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:41:56 ID:OCW8Ak6j0
>>644
ゼロ見れば支えあう鉄コンの大切さがわかる
>>656
3行しかy(ry
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:06:48 ID:8EMl61GMO
せめて三行でお願い
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:29:15 ID:7t+VqUf9O
>>656
名無しんぼ@まで読んだ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:22:49 ID:LbrSiDnf0
あかん、ごっつおもろいわ竹光侍
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:06:44 ID:+LH26YxjO
>>650
そもそも今売ってる?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:28:42 ID:NLTfXYpvO
>>661
IKKIだかなんかの付録じゃなかた?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:13:52 ID:UBONC9Vm0
付録のDVDのことなら漫画じゃなくてパラパラアニメだよ
ナンバー吾のアニメ初めて見たからそっちのが嬉しかった
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:16:37 ID:+LH26YxjO
ってかIKKIどこにも売ってないよ…
通販で買えるとこある?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:28:34 ID:UBONC9Vm0
うん?amazonならまだ売ってる筈だよ
携帯で買えるかはわかんないけど
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:32:51 ID:5UHAqvo10
竹光待売ってないわ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:35:37 ID:5UHAqvo10
そういえば、明日テレビでピンポンやるね
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:56:48 ID:RlQUTEDf0
>>666
買うつもり無かったのに店頭で見つけてジャケ買いしてしまったよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:14:14 ID:uzQjk7mz0
雑誌スリースタイルで特集松本大洋3万字インタビュー
久々のロングインタビューだね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:28:27 ID:NNU1F9vI0
>>669
情報ありがと!でもスリースタイルでぐぐったから結構探したよw
フリースタイルだよね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:08:41 ID:ecFRPZsUO
>>667ピンポンは漫画が好きだけに嫌だなぁ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 06:04:29 ID:XUNzGKE80
>>671
映画としてはいい出来だと思うけどな
うまいことまとまっていたし
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 06:40:36 ID:Ns3erE4KO
どー見ても高校生じゃないし、色々痛い映画だったよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:49:34 ID:a0KMOns90
そうそう。
松本大洋のセリフって
音声化するとかなり違和感があるものが多いよな。
もっと普通な言い回しにすれば少しは見れたんだがね。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:36:00 ID:hXW0G+sq0
松本作品を熱く語る掲示板とかブログ知ってたら教えてくれろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:44:10 ID:MH4c0bhz0
効果音を吹き出し付けて書くのがいいね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 00:43:35 ID:Q8l7om/aO
スーラの誕生日が後藤正文と一緒の12月2日、ピカソの誕生日が松本大洋と同じ10月25日我ながら地味な発見だと思う。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 02:21:51 ID:xqhiuFYU0
12月2日はシャアの声の人とギルバート・オサリバンと俺も一緒
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 10:33:19 ID:cyHJdt1f0
ピンポンの映画結構面白かった。
窪塚の笑みが大洋キャラまんまだったのは驚いたよ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:48:10 ID:SjFC3H9sO
漫画界のピカソ松本大洋
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:34:29 ID:LsvmmonW0
ピンポンすげーおもしろかった。
原作ファンには不評なの?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 23:47:17 ID:hHMYdV85O
原作厨として言おう
ヘドが出るね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 23:53:03 ID:axG4Yex70
原作ファンでもおもろいいうてる人多いけどな。
人によって評価が別れる作品。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:07:13 ID:ZTzPlSbg0
青い春の映画は原作超えてるけどね。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:35:03 ID:phQJDOnwP
ユリイカの大洋特集が作者本人の対談もありページ数も凄く割いてて
充実してて面白かった
オカマの恋人同士がケーキを作る話は読んでみたい気もするw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 02:19:34 ID:d81vgRKf0
評論もけっこう面白い
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:52:43 ID:H8gCESOX0
ピンポンって5巻ver.と9巻ver.があるけど
どっちが読みやすいですか?
あとどちらも高さは同じなのでしょうか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 12:14:42 ID:2i4mEl8aO
>>674
いやむしろそんくらい変な方が映画でも良い
あまり馴染みすぎるとつまらん
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:14:39 ID:A0rJOYBXO
No.吾 デカくて薄いやつと小さくて厚いやつ
二つあるんだな、
デカい奴BOOK・OFFで買っちまった…小さくて細いやつがほしいのに
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 03:08:42 ID:uk9l78AY0
鉄こん大晦日に見てきた、原作しらなかったからかすごく良かった。
知ってる人には色々不満ある見たいですね、ネットをみたりすると
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 05:55:10 ID:gP5Xqtyg0
ていうか、原作付きの映画って大抵そんな物。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:40:53 ID:ZsiqPKEVO
>>690
僕は、原作より映画の方が楽しめた。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 05:57:57 ID:SGb/oyu/O
今から、約10年ほど前に販売された、鉄コン筋クリートのフランス語Verを持ってるんですが、特製箱付き3巻セットなんですが、映画公開につき価値はあがるんでしょうか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 17:42:43 ID:S/En7LSO0
しらん。
専門店とか持っていって見れば?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 02:24:29 ID:VhWUpZUV0
竹光面白いわ
多才だなあ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 06:24:45 ID:fNFZXs+b0
>>687
読みやすさ”だけ”で選ぶなら9巻ver.(B5)かな。
どーせ買うなら全話収録されてる1巻ver.(B5)がいいかも。読みにくいけど。
9巻ver.にも全話収録されてたっけか?
カラーが収録されてる5巻ver.(A5)も捨てがたい。
あくまで個人的意見なんで自己責任で選べ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:55:48 ID:JIhwREMi0
>>696
1巻ver手に入らなくね?
698687:2007/01/04(木) 16:02:00 ID:8EsYzDICO
>>696
ありがとうございます。
9巻ver.はサイズが大きいんですね。
他の作品との統一感とカラーページから5巻ver.にしようと思います。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 17:23:50 ID:OdQA2Ba+0
9巻のはパンフレットみたいで嫌
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 02:56:52 ID:LzmXVeRbO
ユリイカて発売した?年末だっけ?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 04:17:43 ID:Zn5uWB+tP
>>700
>>685ー686
あとフリースタイルも出てるよ
702超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/01/06(土) 04:00:31 ID:rwdWP58zO
GOモンおもすれー
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 05:04:28 ID:Js3GNY/c0
竹光イイねェ
風情がある
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 05:49:23 ID:w4f0GqZl0
さて、来週のスピリッツは、、、
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 12:59:22 ID:1oRxXvimO
スピリッツ今日発売だ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:22:24 ID:cahS3jSmO
原作知らずに観てきたけど話は分かった。
先に漫画読んでたらまた違ったかもしれんが
他の漫画で再三やられてる二番煎じネタなのに
ここまで楽しめたのは以外だった。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:42:20 ID:q9tqClaWP
辻斬りは小早川かな?
最初に辻斬りが連続で発生したのも勘吉を斬り損なったすぐ後ぐらいだったし
勘吉の一件のあとイライラで人斬っちゃって癖になったとかかね
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:39:36 ID:M4+XsvmP0
竹光侍の永福一成って、いろいろなことやってたんだって初めて知った。
昔の小説家か何かと思ってた…。

よく調べたら、漫画サークルで松本大洋の先輩だったんだそうな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:26:55 ID:JJntR4Pm0
映画の予習用に鉄コン買ってきたけど
おもしろくて感動した
3巻最後のページの林檎持ってるクロの顔が別人みたいでなんか変な気がするんだけど
あれってなんか意味あるの?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 13:21:37 ID:dKz9XIN/O
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:50:52 ID:ghl5UNTo0
Goモン売ってねー。重版予定ないのかな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:35:24 ID:lzKCCNDeO
鉄コンは鉄コンで、続編なんて無理にこじつけなくてもいいと思う
GOモンはGOモンで、鉄コンとはまた違うものであるかと思うよ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:38:59 ID:Bj88n3UL0
ALL IN ONE買ったけど
カラーページがないのな!
凄く残念・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 04:04:33 ID:4iJURAZQO
>>713
でもピンナップと書き下ろしページがあるじゃないか。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:00:21 ID:YtPI/0Ak0
漫画集めたいけどどれもたかいよ!
しかも本屋においてないのが多い・・・
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:11:04 ID:hTCzLhsd0
高いといえば、近所の古本屋が映画化に便乗して
鉄コンの単行本の値段上げやがった。こないだまで1冊300円だたのに。

せっかく原作未読の友達にプレゼントしようと思ったのに。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 16:16:31 ID:jdFqfcevO
竹光侍の存在を今日本屋で知って、買って読んだ
すっげえ面白いな!!スピリッツも読むわ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:27:19 ID:cXgMeJTYO
2ch以外で松本大洋を語る掲示板やブログ
どなたか知りませんか?
昔、松本大洋同盟という所があったのですが閉鎖してしまったので
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:58:49 ID:HgrEz5vsO
100ってまだ売ってる?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:08:29 ID:puwKbz8dO
>>719
ちょっと前だけど紀伊国屋にあったよ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 13:27:52 ID:IFEMadYN0
在庫切れはGOモンだけか。
装丁とか金かかってるから、在庫持ちたくないんだろう
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 12:22:37 ID:NO2p9xAt0
bWって何で死ぬときに笑っていたの?
うはー、やっぱbTはすげーや。って感じ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:36:08 ID:Sz+AowUC0
わが生涯に一片の悔い無し!


じゃね?w
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:40:45 ID:Dcg/XTV90
辻斬が使ってる刀は多分、国房ではないか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:57:17 ID:EidZwlcDO
GOモン中古で1000円だったので買ったよ。
あの世界観が好き。
なんか虹ヶ原っぽい雰囲気かな。
話は全く違うけど。
3年がかりの作品らしいけど、松本大洋的には、まだ描き直したい所があるみたい。

結構オススメ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:39:46 ID:iN8R9HiE0
最近、千原靖史に見えてしょうがない。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:05:22 ID:xCAOMeoF0
千原といえばジュニアって青い春あたりにいそう。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 18:34:42 ID:FBxK+blv0
打ち首にまで興味示すとは
益益 宗さんが何考えてるのかわかんねぇ

と宗さんの魅力に浸かってみる
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:03:22 ID:PQAKYO7w0
ユリイカの写真は高野文子の前で帽子を取ったから変な髪形になってしまったんでない?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:53:29 ID:R/iY3Tw00
竹光侍面白いな
単行本派だから2巻待ち遠しい
さらい屋五葉と言い江戸ブームでも来てるのか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 06:49:28 ID:3mVrqvOY0
>>730
ヒント:バガボンド
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:40:48 ID:VjZCMtjMO
映画もドラマも5年前くらいから若い人でも楽しめる歴史ものが出てきた感じがする。

で、漫画も同じ感じで増えてきたんじゃないかな。

てか、この漫画どれくらい続くんだろ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:04:02 ID:V8N9ifm20
松本大洋って小学生の版画みたいな絵柄の人だっけ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:52:23 ID:u3fO0Yy+0
>>733
鉄コン筋クリートまでは確かにそんな感じもするかも。
ピンポン、ナンバー吾はちょっと違ってきたと思う。
そして現在連載中の竹光侍では、ガラリと変えてきたよ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 17:27:46 ID:WAm00sF80
>>733
ピンポン初めて見たときその印象を受けた
はまったのもピンポンだが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:45:16 ID:WbFQLYU10
むー、大洋特集のユリイカが売ってない。
店頭にはさくらん表紙の12月号がある…
きっと、本当はまだ発売していないに違いない!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:15:26 ID:2zQd9prPO
あっ注文していたユリイカTSUTAYAに取りにいってないや
思い出したよアリガトー、
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:38:05 ID:ab7fn4uG0
ユリイカってカキコがあるたびに映画思い浮かべちゃうぜ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 07:57:33 ID:+GSGqyMv0
>>731
なるほど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 02:19:08 ID:3zVjYow3O
よゐこの有野に似てると思うんだが…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:00:21 ID:dl87aWpjO
>>740
青い春のフォトブックには「濱口似」ってあったけど
明らかに有野似だよな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:18:07 ID:Z33EDWmXO
竹光未読なんですが、軽くあらすじ説明してくれませんか?
松本先生の作品って途中からだとよく分からないんで…。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:32:52 ID:9XNNTYJM0
単行本買えばいいじゃん
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:40:40 ID:Z33EDWmXO
いや、自分はまだ松本作品=買い、ってほどの信者ではないので、一応話の流れを知っときたいんです。
絵柄もかなり変わった気がするのでとりあえず様子見ということで…。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:28:57 ID:yNrlSzXE0
>>744
ある日江戸の貧乏長屋に住みついた、信濃訛りの浪人 瀬能宗一郎

やることなすことトンチンカンだが、剣の腕は立つ。

長屋に住む小僧の勘吉は、この男からもののけの匂いを感じ取り、

警戒するも、瀬能のトンチンカンな性格に、次第に心を許していく。

みたいな?









746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:22:52 ID:FZIRPQTDO
大人と子供という構図になんとなく花男を思い浮かべたんですが違いますかね?
剣術の天才?を描く部分はZEROやピンポンに通じる部分もあるのかなと勝手に連想してしまいました。
質問したくせに何ですが、松本作品を活字で説明しろというのも無理難題でしたねw
それなのにわざわざありがとうございました。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 09:18:08 ID:wQwjW3U00
竹光は結構ベタに楽しめるよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 09:42:53 ID:uEnZuDlWO
松本大洋は無から有を生み出す才能があるんだなぁ…と今までから竹光までの絵柄の変わり様を見て思いました。
神業かよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:47:37 ID:YxONTgLD0
御輿殿の読みきりは全然琴線に触れなかったのに
竹光侍は単行本まで買った。

きっとオレは宗さんに惹かれてるんだ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:23:29 ID:FZIRPQTDO
このスレって吾とZEROはあんまり話題に出てない気がするんですが(サラッと見た感じでは)、人気ないんですかね?
自分はどっちも好きですが。
特にZEROは松本作品を読むきっかけになったので思い入れがあります。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:57:37 ID:fNRD3Odq0
>>750
自分もZEROから知ったので、出合った衝撃は忘れられない。
な、なんだこの画?キモチ悪い...でも、カッコイイ!?
なんだかんだで、一番読み返してるのはZEROだな。短いしw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:37:03 ID:FZIRPQTDO
そうそう、一気に引き込まれていく感じは今でも鮮明に覚えてますね。
短い中にも独りの男の人生が詰まっているというか。
個人的には天才をテーマにした作品の中では最も高みに行ったんじゃないかと思ってます。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:30:00 ID:H3z8gQvT0
100と101買おうか迷ってるんだけど
買った人はいる?
GoGoモンスターが好きな俺は買いですかね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:35:03 ID:HXpfshBn0
松本大洋の作品はほとんどすべて揃えてるけど
今でもZEROが一番好きだな。
やっぱり大洋作品初体験だったというのが大きいかも。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:58:55 ID:PI6At3F7O
ユリイカ対談は高野文子だけですか?
後は評論だけ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 10:46:46 ID:gJ2K1PhFO
>>753
買い。両方2500円くらいするけど、ファンなら楽しめると思うよ。
>>755
あとは、五十嵐とマイケルの対談もあったよ。
757755:2007/01/19(金) 18:00:40 ID:gshDb1i80
>>756
レスありがと。五十嵐って五十嵐大介?
758755:2007/01/19(金) 22:56:08 ID:vouxb3wE0
>>757
自己解決しました。大洋も高野も五十嵐も好きなので読まなきゃ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 09:36:06 ID:eMe2HktwO
みなさん松本大洋関連のもので、何か希少な物を持っていますか?
ストレート、直筆サイン、、懸賞当選品、非売品物、等々。
人生ゲームがあったのを最近知りました…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 14:14:34 ID:T2Kx9bJ90
>>759
希少じゃないけど鉄コン映画リピーター用クロバッジもらいました。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 16:57:11 ID:HXc0kgYL0
ストレート読んでみたひ
納得いかない作品だから単行本化されないのかな?

>>759
その人生ゲーム持ってた。。。
知らぬ間に親戚のガキに渡り、行方不明orz
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 17:43:04 ID:QE2k6cYr0
さてペコさんがピンチなわけですが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 14:43:27 ID:FviW2qIF0
>>759
大洋作品に出会えた感動  プライスレス
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 16:34:50 ID:X3bKiqlRO
>>759
自分はストレートとIKKIのコマTシャツ(吾)と吾のポストカード持ってる
ストレートは表紙破けてるけど…
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 17:22:25 ID:BOh7Wj6tO
>>764
おっコマTシャツ羨ましー
自分も応募したけどダメでした(´・ω・`)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 22:35:43 ID:tSP1UV3G0
>>761
フリースタイルのインタビューによると
復刊する気はない、かわいい作品だし嫌いじゃないけどすごく未完成な感じがする、
あれでやりたかったことをずっとスピリッツでやっていたのでもう出すことはない、
だそうな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:29:03 ID:hPBGjDGW0
やっぱり辻斬りは例の人。
で、話は一件落着、登場人物一挙に二人減る。
うむむむむ展開の読めない・・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 04:46:19 ID:ngnkP1yZ0
ユリイカ読んで思ったけど、
原作付けたのは大正解だと思った
こういう展開、本人のシナリオだと無理
永福のマンガでもこうはならない
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 06:31:20 ID:JXHbonJE0
今週の竹光すごいよかった
なんか画面から溢れる気迫と言うか殺気と言うか
途中に挿まれる黒猫やカラスの演出もいい
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 17:42:35 ID:UokX9l9X0
>>766
thx
ストレートしか投げず、球界を捨てメジャーに挑む孤高の天才・・・
この設定って当時だから良かったんだろうけど、今じゃメジャー入りも出稼ぎっぽいしねw

後のZERO、花男、ピンポンで表現は変わっているのだろうけど
ストレートで伝えたかったことは、やってしまったってことなんだね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:19:58 ID:ngnkP1yZ0
ストレートのテーマはZEROと花男で一区切り付けて、
ピンポンでもう一度やり直した印象
花男に出てくる中日のピッチャーとか、その意味ではいい感じ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 23:43:04 ID:uV2bVnJCO
ずっと昔から、サッカー漫画かいてくれないかなと思ってる
単に自分がサカオタだからなんだけど
でもベタすぎるか…テーマとしてやりつくしてるかな
松本大洋の絵のサッカー選手が見たい
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 00:58:52 ID:Q5T+Oi7P0
マンガフィーバーは読んだ?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:01:32 ID:LMK+BRMl0
宗さんテラカッコヨス
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:42:08 ID:/vh6dwCW0
>>772
自分の連載はすごく短いので一試合最低22人が出てくるスポーツはきつい
フロントの何人かをキャラクター立ててあとはモブ(群集)っていうのはいやだ
全部立てるには十巻以上あればなんとかなるけどそんなに描くつもりはない
ピンポンの時にスポ根をやれと言われて最初サッカーを考えてたけどやっぱり無理と思って卓球にした
(フリースタイルインタビュー)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:15:20 ID:xcl2HyrQO
なんかの雑誌で、松本大洋さんの顔初めて見たけど、サッパリとしてる顔なんですね。
意外と若くみえるし。
イメージとしては、髭生やして坊主なイメージ;
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 00:13:13 ID:zEOFJ6awO
こってり味のラーメン食ってそうな顔だね
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 09:57:21 ID:8/OzbrBwO
なんか松本大洋…豆っぽい。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 23:14:37 ID:IQIJKsaY0
鉄コン筋クリートall in oneって
3冊分が1冊にまとめられてるけど、
まとめるためにところどころページ飛ばされてたりするの?
本屋で見てどっち買おうか迷った。。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 11:08:13 ID:8ZV+YBRlO
内容とばされていませんでしたよ!中身ぎっしりでお買い得でした
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 17:58:13 ID:9Ct03LRF0
>>780ありがと〜!!!じゃあそっち買うよー。3冊買ったら高いorz
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 18:47:05 ID:vBBeLi3wO
>>781
でもカラーが白黒になってるよ、まぁ気にならないならいいが。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 00:22:40 ID:x6/2QUDy0
竹光一巻売ってないなあ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 08:26:37 ID:acjqmY0OO
この人に箱根駅伝の話を描いてほしい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:16:16 ID:TwlhD7bRO
この人は突飛な表現が面白いな、GOモン
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 23:52:04 ID:GUgj8El5O
>>784
いいね
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 23:41:38 ID:FWEumwOJ0
竹光1巻138ページの左下 ぎあああって何が描いてあるの?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 02:45:07 ID:sa1SOSUhO
松本大洋は子供の気持ちがよくわかってる気がする。
大人は徐々に子供の頃の記憶を忘れてしまって、稀に公園で遊んだ事を思い出して懐かしむだけ。
松本大洋は子供の頃の考え方まで覚えてそうで読んでいて楽しいね。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 12:42:03 ID:qQB/uZu+O
独特の感性の持ち主だ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 18:49:53 ID:Qy0xB0KIO
以外と早く壁男でたね。
このペースで行くと三巻ぐらいで終わるんだろうか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:00:24 ID:Ioe/FyfoO
>>787
馬の脚
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:50:44 ID:/IV/PJcK0
>>776
昔の作品の主人公の一人、STRAIGHTの天草みたいな顔だったな、当時の写真。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 13:04:48 ID:C99tCSr/0
>>791
あーなるほど。ありがとう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 21:21:43 ID:l4Z6Jn1N0
↑の方で誰かが指摘してた。
見開きにコソっと書かれてた黒い変な顔の奴出てきたね。
辻斬りじゃなかったけど。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 13:52:14 ID:bsZ9P+MJO
フリースタイルって買い?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 09:13:02 ID:ZOor5S7w0
アニメーションノートで鉄コンの特集やってたね
797sage:2007/02/01(木) 20:40:08 ID:xQWy7f5y0
竹光侍買った!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 20:50:12 ID:qy+wPNXp0
みなに出会えて良かったに。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 14:24:03 ID:hi7R4X9o0
竹光全然売れてないみたいだね。
こりゃ打ち切りかな…。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 15:21:08 ID:dg6cBhua0
確かに竹光はどう考えてもとっつきにくいw
売れないのもわかるけど、私は好きだ。
歌舞いた槍持ちがいい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 17:39:23 ID:xubCBhUF0
俺には分からん。ほんとに売れてねえのか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 23:40:15 ID:/PmzhYdQ0
竹光の読みやすさは凄いよな
一巻読むのにどれぐらいかかったかな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 10:30:07 ID:flKxlB4O0
俺滅茶苦茶時間かかった。
ページめくるのがなんか勿体なくなるんだよな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 23:17:28 ID:I09Tbl1J0
「花男」のタイトルの本ネタの曲、ようつべにあった。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zRb69TlkfMI&mode=related&search=
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:27:01 ID:W5EbA4hM0
ピンポン面白いね。
特に台詞がいい。
何というか、こう行間を感じさせる。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 02:02:10 ID:0XUEz9Zc0
竹光・・ 新キャラ登場で楽しみにしておったに、原稿落とすとはオノレ外道作者め
さては辻斬りをあっさり正体割らせてさっさと殺したもんだから次の展開が苦しくなったと身ゆる
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:39:05 ID:frnrGtKF0
展開も何も、原作付きのはずだが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 11:42:49 ID:nv4KPVrH0
竹光も早期打ち切りにならなければいいな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 12:59:28 ID:nsTQ8MY6O
このスレ見て、竹光侍を買うことにしました。

フリースタイルで松本大洋が、一時期親と離れて施設で6年ぐらい過ごしてたって言ってたけど何があったんだろ…。
親はちゃんと居るみたいだけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 08:15:27 ID:rw50I2mXO
あのさ、GOモンで
教室の後ろに貼ってある習字あるじゃん?

あの習字の中の一枚に『マイクエリアス』
っていう名前があったんだが、鉄コンの監督の名前だよね?
松本大洋とマイクエリアスは友達だったの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 13:25:34 ID:zuBvXM1H0
鉄コンの連載が終わった後にマイクエリアスから
数十秒の鉄コンの短編アニメが大洋に送られてきて、
その出来に大洋がえらく感動したって記事が多分
映画化決定時ぐらいのスピリッツに載ってたような。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 15:30:27 ID:Kc4FDF8AO
正しくはマイケル・アリアス。
鉄コンのアニメーションブックの対談では仲良さげだったなぁ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 15:35:30 ID:Kc4FDF8AO
ごめん下げ忘れた…。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 20:06:34 ID:J8lzwe1l0
以前、松本大洋が「ドラえもん」を読みきりで書きませんでした?
友達のうちで読んだような記憶があるのですが・・・
のび太がスマイルのようで、ドラえもんが猫そのものだったやうな。

もしも、読んだのが夢の中だったらごめんなさい。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:05:40 ID:r4AHXGkX0
>814
COMIC CUE vol.2に載ってるよ
保存品です。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 01:41:01 ID:IzfItp8s0
鉄コン筋クリートall in one
古本屋で1000円で売ってたので迷わず買った
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:20:52 ID:tAlRJzvB0
>>814
コミックキューはでかい本屋か古本屋にありそうだけど
ネットなら探す手間なく買えると思う。

大洋のドラえもんは短いけど超良作。
読んでない人には是非おすすめしたい。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:27:47 ID:kMxkVGIIO
竹光は自己満足的な要素がまた一段と強いな。
難しい。よくわからん。

でもそんな松本大洋の世界観がたまらなく好きな俺がいる。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:52:30 ID:A7UOkSD+0
竹光はなんというか"ほっこり"読めてるけど。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 12:22:48 ID:KPG7Fxqr0
狂気を含んだ天才的・ある種普通の人間が入れない別世界の住人的な強者論。
周囲に理解されてないような、また解ったら解ったで今度は敬遠されてしまうような。

同じ原作で他の時代劇専門の漫画家が描いたら違う風になるんだろうが、
彼が描くとだいたいそんな辺のテーマを行ったり来たりし出す
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 15:50:03 ID:benTvq8K0
竹光侍面白いなー。
松本大洋の絵と時代劇がすごくマッチしてる。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 19:57:35 ID:/Ol1dsee0
>>815>>817
サンクス!よかった〜妄想じゃなかったw
是非、手に入れて記憶との擦り合わせをします!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 20:29:24 ID:Tm8ssHN4O
ピンポン第五巻73ページ右下のコマで「ひっ」と言ってるペコがバナナマン日村にしか見えないっていうのは既出ですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 12:34:38 ID:yEpaaNPU0
松本大洋のような絵で、感動するストーリーの漫画を書く漫画家っている?
松本大洋の漫画しか持ってないから、他のも読んでみたいんだけど。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 17:38:55 ID:+L4ZcPwx0
アニメだけど、八犬伝とかマインドゲームとか。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/10(土) 18:51:06 ID:gl8CWiSN0
お勝さんいじらしい…
一所懸命走ってくるところとかなんかはしゃいでるところが少女のようでかわいい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 18:50:08 ID:TyfbseoJ0
>>824
絵柄がどうかは、各自の判断にお任せしたいとこだが

自分が大洋氏と並ぶぐらい好きな作家は「望月峯太郎」
バタアシ金魚とか、バイクメ〜ンとかは最高にイカス。

あ、でも感動するストーリーかぁ・・・
「土田世紀」かな。俺節なんか号泣必至!浪花節だけどねw

とりあえず二人は大洋氏も好きな作家でもあるらしいので未読ならドゾ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 20:13:21 ID:mgzII8K50
>>827
本屋をぶらついていたらたまたまユリイカを発見。
大友克洋に憧れ、尊敬すべき同年代の土田世紀、望月峯太郎を
ライバルとして自らをモチベートしたと。
漫画家を目指すきっかけは、従兄弟の井上三太の影響、だって。
(このあたりのエピソード面白いのでユリイカ読んでみてね)

竹光侍は浮世絵っぽくて、好きです。
筆だけで画いているのだと。
片目が顔からはみ出す、独特な流し目の表情がクールです。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 10:52:23 ID:zhCg9hfS0
>>826
松本大洋が描く女性ってのもいいですな。
原作付きならではの新鮮さってとこか。

しかし作者自らインタビューで言ってた、女キャラが出てくると
ほんわかした雰囲気になるから好きじゃないってのも納得。
確かにいつもよりなんか俗っぽいというか軽さがある。
でもそんな宗さんがもっと見たいぜ。これからもお勝に期待。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 19:03:07 ID:38gn7xSY0
しかし、江戸時代にもガンツがいたのには驚いたよなあ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 21:39:20 ID:Y6WQg7BS0
>>744
おとなしく買えよカス
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 06:34:10 ID:6FD54Q65O
>>830ガンツってGOGOモンスターのガンツか?
あー竹光見たくなってきた。Amazonで買うか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 06:35:43 ID:6FD54Q65O
ごめんsage忘れた
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 07:05:15 ID:bIQ4uJpB0
ナンバー5にもガンツいるよね
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 15:46:04 ID:YNk6XoZJ0
オチもほぼ決まってて、かなり長編になるみたいな事言ってるけど
そこまで人気もつのか不安
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/13(火) 23:28:49 ID:CqIgxQGE0
安心して。昨日ファンになって、今日単行本買ったから。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 00:11:47 ID:6B6yZYVL0
初めの矢場の話といい、手習い所の先生になった時の話といい
今回の話といい…。

宗さんがお国を偲ぶ時の話しは全部いいなぁ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 13:53:40 ID:08h8WbVEO
宗一郎さん、優しいし素敵ですよね。惚れました。
お勝さんもカワイイ。松本大洋が描く女の人って、こんなに綺麗だったのか〜と思った。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 21:56:13 ID:ogDlg57E0
松本氏のかく主人公はどれもかっこいい。性格とかがきちんとしている。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 21:57:13 ID:oFKK5TxQ0
伝記漫画を一度書いて欲しいな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 09:29:30 ID:e9BffAzf0
それやると期せずして自伝になりそう
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 20:14:34 ID:gsRiHB4eO
>>836
自分も今日買ったっス。
龍をもうちょっとデカク描いて欲しかった。
お勝矢場の回より可愛かった
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 20:25:48 ID:ABZ0E4rxO
あげてもよろしいか…?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 21:47:03 ID:m/OWruiD0
どうぞ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/17(土) 22:47:01 ID:ABZ0E4rxO
じゃ、age申す。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/18(日) 20:58:01 ID:rTpFd/BtO
明日、友達に竹光侍を貸す。
どんな反応をするか楽しみでもあるし、不安でもあるなぁ…。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 00:06:13 ID:VSwQpRRJ0
あんま良い反応かえって来ないと思うよ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 01:32:12 ID:ytDCUb6m0
面白いけど、大衆受けはせん。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 01:37:08 ID:SsqUWq3aO
そーかー。宗一郎は大衆受けするかと思ってたけど…。
鬼平的な人気が来ないかなー。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 10:28:47 ID:d0p5MxF10
今週の人斬り妄想してる奴がすげー楽しそうでなんか笑えた。
ものすごく極悪な花咲か爺さんて感じだ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 11:08:53 ID:RwVvIg3U0
ピンポンが一番大衆受け良いと思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 18:07:04 ID:1S7xcUm/0
そう?花男も人気あったよ。ほのぼのしてるのは花男ぐらいだしw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 18:46:48 ID:h6BYRD3GO
花男は知名度が低いからなぁ。
個人的には一番好きだけど。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/19(月) 18:51:28 ID:PrlMs2+C0
ピンポン1巻読んだんだけど最後のはスマイル勝ったとみていいの?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 02:54:24 ID:gxJGlyo00
ピンポンはストーリーが優れてて、全部通して読んで面白い
花男はセリフ、雰囲気が優れてて、良いシーンは何度も繰り返し読みたくなる
竹光は雰囲気が優れてて、一話ずつ読んでも面白い

鉄コン、GOモンは、イラスト集にしかおもえない
花男が一番好きかな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 03:28:27 ID:7enRZ5Cw0
構成の完璧さという意味ではZEROがすごいよ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 08:05:48 ID:Ce6hhqZe0
おれは拷問が一番面白かったな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 11:08:24 ID:dCvnW4yR0
花男は何回読んでもラストで泣くw
鉄コンは1回読んだらお腹いっぱいになった。
でも一般受けするのはわかる。

花男だけじゃなく全般的に言えるけど、河童とか猫とかぼけじじいとかが出てくるのがなんとも言えず好きだ。
挿絵?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/20(火) 19:16:41 ID:GB/SJkK/0
>>827
遅レスだけど教えてくれてありがとう
土田世紀の作品は泣けるね。今読んでます
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 01:47:31 ID:3+8tRy32O
私は鉄コンが一番好き。絵が可愛い。友達には『絵がキモイ』って言われたけど。
ストーリーはGOモンが好きかな。
松本大洋の作品って『絶対一緒に居なくちゃいけない二人』系多いね。そういう話好きだー。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 14:01:31 ID:wZLT+2+OO
松本大洋同盟て復活しないのかな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 22:03:20 ID:YCJkSasyO
散々ガイシュツかもしれないんだけど。
鉄コンの22話でじっちゃとクロが会話してて、飛行機が飛んでるコマ(どうだね、シロの具合は?のとこ)で飛行機の飛行音が『ヒコォォォキィィィン』なのにワロタw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 23:04:00 ID:Oj2aU22A0
>>862
自分も。シリアスなシーンなのにヒコォォキィィンてw
ずっと「ゴォォォ」って無意識のうちに変換してたらしく、普通に読んでた。
気づいたのはつい最近だった…

鉄コンが一番好きだけど、鉄コンは読んでると悲しい気持ちになってくるのね。
読んでいて一番好きなのは花男かも。絵柄の感じだとピンポン。
何だろうこのすごい矛盾。結局どれが一番好きなのか分かんないや。

どの作品を通しても、キャラクター同士のやり取りが好き。
ストーリーに特に必要でない、意味の無いセリフの応酬が、
漫画のキャラじゃなくて実在する人間っぽくて。
実際の友人同士の雑談ってこんな感じなんだよなぁと思う。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 23:04:07 ID:3+8tRy32O
>>862ホントだwwバロスww

つかsageり過ぎだからアゲ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 03:46:20 ID:DVK2pJC6O
>>860
>>「絶対一緒にいなきゃいけない二人」
女の子は好きだよねそういうの。
女性作家でそういうテーマを扱った作品をいくつかみたことがあるけど、
結局女には男の孤独を描けないんじゃないかと思った。
松本大洋の場合、弱さにシンパシーを感じられるから入っていけるんだよなぁ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 07:34:17 ID:FTHA++eJ0
少女マンガ関連の板では逆の意見を見るけど、
ぶっちゃけどっちも読む者としては、
そいつの願望が投影された意見にしか思えない
男には女が描けないなんていう極論もどうかと思うし
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 15:09:18 ID:Y91DYJMZ0
自分が好きなものを読めばいいんじゃね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 16:01:38 ID:QoHzD6Hd0
微妙に噛み合ってねえぞ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 17:42:33 ID:Xp3bul4H0
つまり俺が童貞だって言いたいんだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 18:01:32 ID:L5CCiKYY0
そうだ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 22:04:07 ID:cHD8VcW50
髪を結ったときの勘さんはかわいいな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 00:20:37 ID:kZCHV0P80
ユリイカのインタビュー見て土田世紀の「水の中の月」と「春の夢」を読んでみたけど
他の作品もだいたいこんな感じ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/23(金) 02:48:34 ID:/3Cbr6Ey0
一応、初期代表作の俺節か編集王も読むべき
874872:2007/02/23(金) 22:08:09 ID:+M5pZSe3O
>>873
レスありがと。雰囲気は他の作品も同じような感じなの?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 19:53:14 ID:grwDSfNf0
スレチじゃまいか・・・って思ったが土田世紀スレってないんか?
俺節と編集王しか読んでないから分からんが、二つとも面白いのはガチ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 18:40:19 ID:B064RUZUO
鉄コン映画って結局もととれたの?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/25(日) 19:24:02 ID:hvw3+xet0
制作費より興行収入が上回ったかってこと?
そもそも金額が分からないから見当つかないけど…

国内入場者数ランキングでこそ振わなかったみたいだけど
すでに海外でも買われてるし、後でDVDもそこそこ売れそうだから…
黒字にはなるんじゃない?(希望的観測も含む)
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 13:57:17 ID:xSutCUvfO
ナンバー吾の名前があがらんな。
俺はナンバー吾が1番好き。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 17:50:03 ID:gXT6Rxqr0
このスレ、アンチがいないんだなあ・・・。
スゲェや。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 21:22:03 ID:3GhapaJMO
>>879人自体あんまりいないけどね。そんだけ松本大洋はスゲーのな。
つか竹光侍今日買っちゃった。
勘吉も可愛いけど、矢場の矢取女のひとがすっごい綺麗だね。女の私も惚れてしまいそうだった。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 21:23:58 ID:KodVw6Pj0
>>878
俺も吾好きだ
最後の方、王が主人公みたくなってるけどなw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 22:22:16 ID:GB7pmw8oO
オマエラ、ソコカラナニガミエルヨ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/27(火) 23:44:05 ID:xSutCUvfO
>>881
いいよね吾。
王は実質物語の主人公みたいなもんだよねw
スターウォーズでいうダースベイダーみたいな感じ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 01:02:54 ID:bBpxLI9u0
>>878
GOGOモンスター以降の作品は未チェックだったんだが、
最近、鉄コンの映画公開もあって、俺にとっての最新作、ナンバー吾読んでみたのよ。

・・参った。完全に圧倒された。泣きが入った。いろんな事を考えさせられた。
やっぱり松本大洋はスゲーのな。俺はほぼ同世代なんだが、もう開いた口塞がらんわ。
885881:2007/02/28(水) 01:25:37 ID:H1DUzeFi0
吾は20回位読んだけど、凄く良い感じになってきた
まだまだわからないことだらけだけど
50回位読めば理解できるかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 02:17:49 ID:NUIpb6jeO
>>884
なるほど。たしかにそんな気持ちになりますよね。
読み終わった後のなんかえもいわれぬ感覚・・・。
俺は吾を初読したあと、しばらくいろんなものが身体の中を渦巻いてた。よくわかんないんだけど、物凄い衝撃を受けた。

>>885
そうそう。俺も結局んとこよくわかんないんだけど、なんていうか別格の世界観というか、もう素晴らしいとしかいいようがないですね。私的には。
よくわかんないんだけどさw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 11:48:07 ID:pXfhedTxO
竹光侍、つまらんと思いつつ毎週読んでます
近頃ぐいぐい引きずり込まれてしまった
やばい面白い…、来週が楽しみ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 20:13:23 ID:4lhYh0lX0
花男、雰囲気大好きだけど、
クライマックス直前、
花男が茂雄を母親のもとへ置いていくことと、
それに関連する茂雄とおばばのセリフ
「そりゃ捨てられたんだよあんた」
「お前さんまさかその旅でよ、お父ちゃんもお母ちゃんも仲良く一緒に暮らそうよとかなんとか鼻曲がるようなセリフ吐いたんじゃあるめーな」
「あと一球で勝てるって投手にわざわざプレッシャーかけにいくキャッチャーがどこにいる?!言わぬが花ってことだよ」
ってセリフの意味がわからないんだけど誰か解説してくれませんか??
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 09:44:10 ID:MDm/OimT0
>>>888
あれぐらいキツク言われないと、茂男って反省する子じゃないしねw
もちろん花男自身の言葉じゃないので、真意は違うのかもしれないが
花男を否定しない人物の解釈を茂男は求めた。そんな感じだと思った。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/01(木) 19:47:40 ID:ww2/BFNh0
>>888
『みんなで、一緒に暮らそうなんて言ったから、
最近のいい雰囲気が、重荷に感じて捨てられた』
ってことかなぁ?なんとなくだけどw

やっぱ、おばばの主観に過ぎないと思ったな。
花男が茂男と旅に出た本当の理由は知らないはずだし。

花男は旅に出る前に別れを決意してたんじゃないかな?
茂男の言動がどうであっても、結果は変わらなかった気がする。
たぶん捨てたというより、花織の元へ帰したつもりだろうな。
891888:2007/03/01(木) 22:04:37 ID:XkQk+0V20
うーん、巨人入りが決まって、それまでみたく茂雄と一緒に遊んだりできない
→最後に二人で旅(茂雄はそこで「三人で暮らそうよ」と言ってさらにプレッシャー)
→「ごめんね茂雄」で捨てる(茂雄的には捨てられた真意がわからず、おばばに相談)
→でも花男はもう茂雄なしじゃだめだと茂雄もわかってる
→球場へ

って流れかな?長くなってすまん>>889>>890ありがと!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 04:30:02 ID:3eCTY6wDO
記念カキコ
やっと入手しました。
これで一段落デス。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/03(土) 11:58:13 ID:UYTxm9qw0
大洋のおかげでジャミロクワイのよさに目覚めた
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 11:39:53 ID:Q02BGEeuO
松本大洋って猫好きなのかな。
よく猫が出てくる。まあ他の動物も出てくるけど…。
猫好きな自分としてはかなり和む。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 14:28:27 ID:Z6xfIKFL0
まー街中に一番いる動物がネコだからじゃね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 19:56:11 ID:ilHtF0t3O
江ノ島に猫が多いからじゃないかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 19:57:43 ID:8HuaiUE30
No吾みたいにガッツリ読み応えのある壮大な大作で他にお勧めないですか?
火の鳥やTWIMやAKIRAやナウシカみたいな。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:19:06 ID:fxID5vIY0
ピンポンも壮大じゃね?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:23:24 ID:8HuaiUE30
もち既読ですけど、人の生き死にや国家の在り方にも
クローズアップする感じの作品はないかなあと。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:39:31 ID:Z6xfIKFL0
>>897
デビルマン(一番最初のやつ)

あと、好きなマンガ挙げておすすめ教えてもらえるスレあるから探しな!
結構的確にすすめてくれた
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 20:41:26 ID:8HuaiUE30
>>900
これですね!サンクス。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169631850/

デビルマンも既読であります。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 22:02:03 ID:Xn6ZjqfA0
>>897
つ 野望の王国
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 19:21:33 ID:oBjtwNbuO
>>897
狂四郎2030を強く薦める。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 22:14:08 ID:oBjtwNbuO
いやしかし竹光どんどん面白くなってきたな。
早く続き読みたくてたまらん。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 15:22:29 ID:XFYawvIMO
竹光侍の二巻はいつ頃出るのかな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 18:40:05 ID:Zl6HjB7y0
竹光侍買ってもう3ヶ月も経つのか…すっかり忘れてた。
読もう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 23:54:07 ID:/xLffnbz0
ピンポン、鉄コンと入った新参だけど吾の普及版じゃない方がない。
どこにも売ってない。尼でも4000円とかするしオクにもない。言いたいのはそれだけ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/06(火) 23:57:21 ID:cYPkJIKQ0
ZEROがたいして人気ないのが不思議。
私はすごく印象的だった。悲しいお話だよね。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 00:14:21 ID:zU0e2cXF0
>>908
大阪なら売ってるところ知ってる
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 01:16:10 ID:FNEaUNiy0
リアルタイマーの俺はZEROで衝撃を受けたよ
今でも一番好き
構成の完成度はメチャクチャ高い
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 02:08:12 ID:N08+wHG3O
みなさんストレート持ってます??
けっこうなプレ値ついてますよね
安値で手に入れるのは至難の技ですよね〜。地道に古本屋探索するか
楽にネットでプレ値品買うか
う〜ん、読みたいっ!
土日、古本屋探索の旅してきます。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 13:31:57 ID:c5iKeGO/0
ストレート、いつか古本屋で出会ったら速攻買う予定。
出会いが楽しみ。

コマの隅っこに描かれてる河童とかじじいが好き。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 18:12:43 ID:dB3OQQeV0
>>909 & all
大阪で売ってる所知ってたら教えてくんろ。店tell必須で。
[email protected]
914909:2007/03/07(水) 21:23:23 ID:MC4ZU9Mo0
>>913
メールしたけど、ttp://www.ebookoff.co.jp/で普通に新品在庫あったよ
歯抜けだが。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/07(水) 22:09:00 ID:H/sr+NfA0
>>911
持ってるぜ
当時、点と面の単行本を待ちわびたもんだ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 15:49:53 ID:Ebojc5h00
>>913
吾か?普通に紀伊国屋の在庫検索で全部手に入るぞ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/09(金) 01:06:36 ID:629z2Ii80
マリーはどこへ行ったんだ?
想像の別世界か?死んだのか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/11(日) 22:59:26 ID:f+kBrLw40
ストレートについてはどのインタビューでもかたくなに復刻復刊はしないと断言してるね
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 00:14:51 ID:/F6vTq3/0
>>918
墓の中までもってく言ってるしな
リメイクしりゃいいな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 22:22:01 ID:1eHbyMjW0
竹光再開6月かよ・・
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:06:06 ID:tsn0EcF70
今週の竹光はヤバイ。
あの暗闇の中から殺し屋が出てくるとこは
今までの大洋作品の中で一番感動したかもしんない。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 12:47:22 ID:QNK0W1AX0
3ケ月も休載なんだに。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 15:50:08 ID:yWxB2A6CO
じゃあ2巻が出るの遅くなるってこと?(´・ω・`)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 15:53:08 ID:Cm4/0MM00
だれか永福さんの無魂の王読んだ人いますか?
感想聞かせてください。

>>923
連載再開と同時に2巻発売じゃないかな?
同じスピリッツの電波の城もそうだし。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 18:12:41 ID:oM2+9Uy/0
どれぐらいのペースで単行本でるんだ
すごく遅く感じる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 19:48:35 ID:KwXYXe8X0
>>922
俺長野県育ちだから信濃訛りが出てくると興奮してしまう
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/13(火) 23:58:49 ID:CgbN2uyx0
>>924
短編が二つ入っていて、後の方は着眼点が新鮮だと思った。
絵の白黒のバランスがちょっと大洋ぽい。

でも永福さんが続編を書きたいと言っていたのはそっちじゃないほうだった。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:42:08 ID:MSTKdPzU0
2巻は5月に出ると思ったけど
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 12:55:43 ID:E9N0ja7fO
しばし…しばし…。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 13:47:26 ID:d8LKutwJO
2巻は五月発売ってしっかり書いてるじゃないか

しばし、しばし…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 14:17:02 ID:bpEuxaR+O
竹光侍て花男とちょっと似てるよね。これも三巻で終わるのかしらん。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 16:05:48 ID:671R/of90
続いてもそれくらいだろうしね
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 19:21:14 ID:F868buQ70
急な質問ごめん

マンガ夜話とユリイカ

どっち買ったほういいと思う?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 20:58:01 ID:E9N0ja7fO
断然「ユリイカ」です。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 21:27:08 ID:g+QuJsP00
ユリイカは、作品ごとに分析書いている人がいて、
けっこう参考になるのと、
なにより高野文子との対談が良い
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 22:14:25 ID:F868buQ70
ありがとう 参考になった
じゃあユリイカを買うよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 18:22:30 ID:aAIpceA10
マンガの『花男』という題名は
はなお と読むの? はなおとこ と読むの?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 18:44:51 ID:v1nZz8qm0
>>937
はなおとこでいんじゃね?
最近まで主役もはなおとこと読んでたよ
939超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/03/16(金) 19:45:16 ID:G/y4f8A8O
最近テレビでよく花男の文字をみかけるようになったと思ったら花より男子でむかつく
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 19:48:51 ID:R61Mtvuj0
名前がはなおで
題名がはなおとこなはず
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 20:00:56 ID:XkffknOIO
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 01:15:20 ID:CLUCoq26O
友達との口喧嘩で「子宮に帰れ」って言われた
なんかニヤニヤしてしまった
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 05:55:26 ID:AveOA2tM0
密林に鉄コンDVD発売日未定であるけど6月くらいには出るかな
映画館で見れなかったから早くほしい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 15:42:07 ID:yLa9B9Wa0
>>943 おれも見れなかった!あの大画面で見たかったな。
    5,6月には出て欲しいけどまだ上映してるところもあるしどうだろうね。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 17:48:18 ID:2+GpqWIBO
>>944
昨日が発売日のフラガールは7月までやってるとこがあるらしい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 19:31:42 ID:c3jptOtn0
でも発売しちゃったら映画館行く人いなくなるよね?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/17(土) 20:05:43 ID:2+GpqWIBO
DVDで見て「大画面で見たい」って思う人もいるんじゃない?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 02:05:32 ID:0tiY+qGw0
とりあえずまだか?DVDは
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 18:02:15 ID:sFYzMlnd0
ナンバーファイブって今すごく読みたくて探してるんだけど
どこにもないのな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 18:03:21 ID:Ta+KiorE0
ちょっと大きい本屋ならどこでも売ってるぞ。
ジュンク堂で漫画が置いてるとこは90%あると思う。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 19:31:25 ID:nUSoVqSD0
ナンバー吾って装丁違いで二種類あるよね。普及版でも中身は一緒?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 21:23:48 ID:aEfXUi270
しゅ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 21:33:24 ID:1bx1CHm70
むむぅ 今週は休載か 見ずに買ってもうた〜
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/19(月) 22:46:19 ID:sFYzMlnd0
近くの古本屋には松本作品が一冊もない。店員に聞いたけどなかった。
人気あるなぁ としみじみ思った。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 04:37:56 ID:ynXIFIo/0
花男で質問なんですが、花男はなぜ茂男と奥さんの元を去って
1人暮らしをしていたのでしょうか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 06:53:58 ID:owkzNdhHO
巨人入団に向けて、修行に専念するためじゃないのかな?
二人のことは、巨人の3番になれたら迎えに行くつもりだったんじゃないかと。

違うかったらスマソ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 11:29:39 ID:0smaG10T0
俺もそう思った。
あとは教育のことを思ってじゃないかな。
野生の勘で自分がいないほうが真っ当な人間になると思ったんじゃない。

「茂男さんは常識のある立派な人っす」見たいなセリフからも
本当はバカじゃないなあって印象ある。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 12:49:05 ID:XfRW43B00
956、957あたりだと思ってる。
花男はシロと似ていてバカと紙一重発言が時々あるカンジ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 13:28:45 ID:0smaG10T0
そうそう、その構図多いよね。悩む人と一見バカな人の対比。
茂男:花男
クロ:シロ
スマイル:ペコ
ユーリ:マトリョーシカ

新しい作品ごとに表現が広がっててすごく面白い。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 15:03:34 ID:SUvfSZpV0
面白くない解説をする人によると、
父親と母親の暗喩らしいけどね
松本大洋もサラブレッドだから
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 15:03:45 ID:QdokmQeO0
そういや鉄コンDVDの発売決まったな。

6月27日
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 15:44:20 ID:B1HqqaNG0
3ケ月後か…。
間に合わねぇや。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 22:52:02 ID:0bqmQdDX0
何に?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 22:57:27 ID:BOZbbjy7O
久しぶりにピンポン読んで疑問に思ったんだけど、スマイルに対する大田キャプテンの評価がなんであんなに変わったのか分からない…キャプテンになって色々違うものが見えたのかな?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/20(火) 22:59:29 ID:0smaG10T0
おそらく。
すこし高い立場から見渡してみて、スマイルの苦労や苦悩の一端を知ったんじゃないかな。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 00:05:14 ID:hfEpAEuC0
漫画じゃスマイルがめちゃくちゃ嫌われてるのに
映画じゃそれが感じられない。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 00:18:51 ID:ISRmEq8n0
映画は応援してるのに「うるさい」と言ったら
あっさり「撤収」といなくなったりと、二年生がいい人な印象
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 03:45:16 ID:Y8uvP9cg0
DVD限定版はいらないな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 03:50:19 ID:rxghg4jL0
この人今なんか連載してんの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 12:57:06 ID:KRseTIiPO
>>966
荒川良々が先輩役だからぢゃね?
リアル花男だし
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 13:42:53 ID:aa7BhU6+0
ネット予約・・・確実に手に入るが来るのが遅い
店に行って購入・・・手に入らない可能性もあるが、DVDがあればその日のうちに見れる

どっちがいいかな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 13:54:38 ID:ISRmEq8n0
ネットのほうが安いし、時たま早い事もある
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/21(水) 18:21:39 ID:nfg6gC540
リボルテックでNo.惨
出ないかな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 00:03:10 ID:VIIa5jN40
松本大洋作品の中でZEROが最強と思いつつも、
トミーズ雅のことを思い浮かべると・・・嗚呼。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 19:31:25 ID:LQWl/HbTO
オレはストレートが一番印象強いな
短い話だが強烈にかっこよい
しかし漫喫でも置いてないんだよな
捨てなければ良かった
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 20:44:53 ID:xSK1GU0s0
昔全コピした
紙が黄色いしはじっこが欠けている
でも宝
977名無しんぼ@お腹いっぱい
花男は印象あるなぁ、面白いし。

しかし古本屋には売ってねーのな