小田扉 団地ともお 6号棟

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:17:24 ID:HjIuv2Ut0
>>938
どっちにしろ近所だw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:19:20 ID:WzvHB8spO
8巻の団地ワールドカップの話でともおの手の動きが不自然だと思ったら
密かにWCの形にしてるのに今更気付いた
この漫画芸が細かいからまだ見落としてるとこあるんだろうな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 11:24:56 ID:WzvHB8spO
時間差で二重カキコスマソorz
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 12:34:12 ID:ri1wHoXb0
誰も言わないから一応・・
今週号今日発売だよ 
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 13:31:51 ID:rD+BL2Ag0
作者は玉川さん気に入ってるのかね。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:42:57 ID:kLK86eaWO
今回は名作すぎる
最後の2ページ本屋で泣きそうになったよw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:58:30 ID:oQQNOV4S0
>945に教えてもらってからコンビニ行って立ち読みしてきた。

個人的には今週は傑作。
今週号が土曜発売、って事で土曜日の出来事の話を持ってくる所も憎いけど、
何て言うか、話自体は割りとありがちな、ハッキリ言って『ベタ』な話なんだけど、
そういうのを描かせると本当に上手いよなぁ・・・

949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:21:09 ID:QLJko4OW0
>>947
立ち読み氏ね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:08:02 ID:lZSF7sjp0
告発パン
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:42:37 ID:RcZUUJ/k0
どんな内容だっけ?
今日読んできたのに、もう忘れた

てか、ともおのフィギュアとかないんかな?
ともTシャツとかw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:53:17 ID:ug76ctJt0
>>951
無理もない
記憶にとどめるために俺がまとめてみよう

玉川さんの死んだ双子の弟の息子(玉川さんにとって甥)が登場する話
息子は母親と離婚した父親(玉川弟)が嫌いだった
玉川さんはともおたちに相変わらず死んだ弟と混同されているが、そんな毎日を
送りながら「アイツ(死んだ弟)の気持ちがわかってきたな」とひとりごちる

死んだ弟の墓参りの日がせまってきて、玉川さんが甥に明かした真相とは…
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 18:54:53 ID:ug76ctJt0
> 無理もない
と書いたのは俺もちょっとぼんやりしてきたから
いい話なのに何と言うか「コレ!」と言えるポイントがなくてまとめにくいんだよな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:34:26 ID:UP5Hxtge0
玉川さんの行動と
ともお達の行動で
二重構造になってるからね。

でも話のまとめ方が本当にうまい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 19:41:04 ID:wwM4+c4S0
いい話だった
けど本当に土曜発売ってこと意識して描いてるのかな?
だとしたらすごいね!この作者は芸が細かい
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 20:22:54 ID:Xv3QR9Xe0
玉川さん好きだな、なんつーか不器用な感じが
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:02:36 ID:oQQNOV4S0
>955
>けど本当に土曜発売ってこと意識して描いてるのかな?
そりゃ意識してるんじゃない?発売日が前に来るって事は当然締め切りも前倒しだろうからね。
あと、最後のコマに「日曜へようこそ」ってキャプションが入ってるのもいいよね(これは作者と
いうより編集がGJだったんだろうな)。多分このキャプションは単行本になったら載らないだろう
から、今週号は単行本発売まで待つ、って人にも是非立ち読みでもいいから読んで欲しい。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:30:07 ID:8mHa4LxYO
スペースドッグのジャンパーいいよな、黒い三連星を意識してるのか
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:31:47 ID:6UTt60IQ0
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/kds/10001/

榎本スレから転載。 小田扉が男ロワイヤル状態w
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 21:34:23 ID:wGWKoMmN0
>>959
Mac見らんね('A`)
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 22:36:56 ID:NR5Z4Ig+O
扉本人が玉川さんにちょっと似てる。ビジュアル的に。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:48:36 ID:pTK0AsKF0
>>959
FFもアウトだわ・・・・('A`)
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 23:56:47 ID:wGWKoMmN0
榎本で思い出したけどえの素トリビュート(10/23発売)に扉も描くよね。
他のメンツも豪華なんで楽しみ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 00:27:24 ID:JE7YrEli0
玉川家族の話だけど、久々にともお、ケリ子、よしのぶが
全面に出てて好きだ
この3人の腐れ縁でしか出せない雰囲気が良い
姉ちゃんとゆりを加えた過去エピソードをちょっと読みたい
気分だが、そういう後ろ向きな展開はしない漫画だしね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:03:11 ID:d5ygeZav0
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:07:30 ID:g4cPN6aOO
>>964
もー、日曜が楽しみで頭の中いっぱいなところが実にいい
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 02:24:45 ID:OOG0Hdkc0
>>957
確かに編集GJだな

幸せな日常生活と同時進行で悲しみがある
ってことを子供も徐々に認識していくんだね

子供にも読んでもらいたいなこのマンガ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 03:07:27 ID:QzZnlX5C0
8巻で熱血が校長にお願いしてるシーンが北斗羅漢撃をしてるみたいに見えて仕方が無い
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 07:53:34 ID:9zUw4CmN0
今週号はハイロウズの『日曜よりの使者』(HONDAのCMソング)をBGMにしたくなるような話だった
(俺はこの曲サビしか聴いた事ないんだけどw)。

玉川さん(弟)の息子の少年時代の回想から始まり、玉川さん(兄)、子供達、大人になった息子と
亡くなった父親、それぞれの日曜日への想いが最後の2ページに重なり合っていく所はホントに
「上手い!」としか形容出来ないな。あと、子供達が初めて玉川さんの死を理解するあたりの展開は、
先生の先生が亡くなる話(個人的ベスト1エピソード)を髣髴させるものがある。

まあ、間違いなく名作だね。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 08:55:07 ID:7MsYBVJNO
散歩していて木下という表札を見かけるとニヤッとしてしまう・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:21:18 ID:d5ygeZav0
>>969
あの曲は
明日は月曜日か・・・って憂鬱(サザエさん症候群)を無くしてくれる松本仁志をイメージした曲だよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 12:52:08 ID:goNLKT1ZO
ケリ子って一巻から比べるとガキ臭くなってるな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 21:00:37 ID:DQ7pkR8uO
玉川さんの弟の回想シーンに出てくる玉川さんの弟は玉川さんかと思った。
てか8巻にいっぱいカラス出てるね。あのカラスかな。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 02:05:10 ID:rqFPuVUE0
いいいのやらって誤植だよな
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 04:08:00 ID:MmrPDlH6O
>>971
ガセ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 09:03:03 ID:7219l+tXO
嘘つき
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:03:32 ID:Tka5A49F0
チラ裏だが、前に『クイック・ジャパン』って雑誌を一度だけ(『水曜どうでしょう』特集が読みたくて)、
買った事があるんだが、その時の号に掲載されていた妙なテイストの漫画が『江豆町』だった、と
いう事についさっき(単行本買ってきて読んでて)気付いた。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 19:34:51 ID:hnM9iORy0
そろそろ次スレ?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 21:30:53 ID:RHZ+BBfI0
立ててきた

小田扉 団地ともお 7号棟
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160396974/
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 01:11:40 ID:HSKldAT/O
ちょっとせっかちさんじゃね?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 09:33:18 ID:GbfI0M/50
>>959
みんな小田扉に興味津々だな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:38:37 ID:WfQWUhCs0
ケリ子はいつからチョップを多用するようになったんだ?
チョップ子じゃ語呂が悪いなー
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 13:07:19 ID:fqLw7JSz0
今週のともお、すごい気に入った。
連載上ベスト3に入るくらい。

最後の、セリフが全くない1ページ、いいよなー。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 14:54:20 ID:2bnxrchdO
既出だったらゴメン。 Hon-ninで小田扉が挿画かいてる。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:55:37 ID:fHAQ4PZ60
>>982
じゃあ チョプ子 では?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 20:26:21 ID:81+o4IurO
けいこ だからなー
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:05:10 ID:HBxfCgoL0
今週もしれっとカラスが登場してたね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:07:17 ID:FdajFAg90
>>979
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:52:34 ID:GbpXHLkE0
大体の登場人物が一回は主役になってるから、背景で登場しててもなぜか
気になる。部長の回の沖田が相変わらず部室で飯食ってたり、野球で森山
が外野にいると、つっこみどころ探してるのかな〜とか。
玉川さんもまた別の回で悪態つくんだろうな。カラスもしかり。
ところで芹沢は団地W杯に参加してたが団地に住んでる
だろうか?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:02:33 ID:JCPKgDut0
>>986
じゃあ けいこ=稽古=トレーニング子は?
991名無しんぼ@お腹いっぱい
小田扉 団地ともお 7号棟
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160396974/