須賀原洋行part41 ゴキちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「2回目も16ページになりました。
   腱鞘炎が心配ですが(笑)はりきって描きます。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ 
須賀原洋行part40 マンガと絵本が合体
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140319013/

関連スレ等は>>2-10あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:00:02 ID:cJ+/9/ea0
公式ファンサイト「須賀原大先生の部屋」
http://basic-h.kir.jp/omega/sugahara/
黒とりさんの過去ログを保存してるHP
http://web1.nazca.co.jp/hp/blackbird/sugamenu.html
須賀原洋行 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%8E%9F%E6%B4%8B%E8%A1%8C

竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/
週刊 WebSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/
コミックボンボン公式ホームページ
http://bombom.kodansha.co.jp/

現在連載中の雑誌、新聞
本当にあった愉快な話 『実在ニョーボよしえサン日記』 【毎月末日発売】
中日新聞 『真剣10代さぼり場』 【毎週月曜日発売】
週刊SPA! 『うああ心理学入悶』 【毎週火曜日発売】
コミックボンボン 『ゴキちゃん』 【毎月15日発売】

けつちゃんこと(^=^)大先生を観察するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1002118419/l50
【愉快】本当にあった○○な話総合8【笑える】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141570629/l50
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part22◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1142347712/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:00:35 ID:cJ+/9/ea0
スレ1「須賀原洋行ってスゲエ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987742056.html
スレ2「須賀原洋行ってスゲエPart2」
http://salad.2ch.net/comic/kako/996/996930334.html
スレ3「須賀原洋行って以下略.part3 電波襲来?」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998250939.html
スレ4「須賀原洋行って以下略Part4 わかりあえない人々」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998590067.html
スレ5「須賀原洋行って以下略Part5 あんたのせいだっ」
http://salad.2ch.net/comic/kako/998/998965422.html
スレ6「須賀原洋行って以下略Part6 架空掲示板分室」
http://salad.2ch.net/comic/kako/999/999876428.html
スレ7「須賀原洋行 part7ハンディか個性か?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10014/1001425639.html
スレ8「須賀原洋行 part8 ゴーマンかましてよかですか?」
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002129884.html
スレ9「須賀原洋行 part9 好きでやってるんじゃ…(^=^;)」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1003/10031/1003131854.html
スレ10「須賀原洋行part10 よしえサンちと伊東サンち 」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1005/10052/1005257060.html
スレ11「須賀原洋行 Part11 ダメッ!ヘタッ!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1009/10099/1009961061.html
スレ12「須賀原洋行ってスゲエ Part12 いつでも辞めてやる!」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10154/1015402027.html
スレ13「須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1017/10175/1017537703.html
スレ14「須賀原洋行 Part14 ぷぷぷぷぷぷぷ」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1023/10230/1023015043.html
スレ15「須賀原洋行part15 氷」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10266/1026622616.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:01:07 ID:cJ+/9/ea0
番外スレ「それでも、須賀原洋行を支持します」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
スレ16「須賀原洋行part16 学生服とエアーガン」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1034/10349/1034920345.html
スレ17「須賀原洋行part17 角度から」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1039/10392/1039282226.html
スレ18「須賀原洋行part18 パクリエイター登場」
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041618450.html
スレ19「須賀原洋行part19 二階級特進」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044192071/
スレ20「須賀原洋行part20 本当にあった愉快な打ち切り」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1047999829/
スレ21「須賀原洋行part21 需要がなくなれば消える」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049504677/
スレ22「須賀原洋行part22 読者層の違い」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052316478/
スレ23「須賀原洋行part23 打ち切りのモンダイ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055527039/
スレ24「須賀原洋行part24 おかげさまで好評です」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057940481/
スレ25「須賀原洋行part25 文字を減らせ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061893827/
スレ26「須賀原洋行part26 あまり記憶にないです」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063729922/
スレ27「須賀原洋行part27 CO2が大量発生」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066837916/
スレ28「須賀原洋行part28 エポケー」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071140433/
スレ29「須賀原洋行part29 同じアイディアで2度」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074784576/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:01:45 ID:cJ+/9/ea0
スレ30「須賀原洋行part30 自称大先生」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079276653/
スレ31「須賀原洋行part31 下描き恐怖症」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083332535/
スレ32「須賀原洋行part32 うぁ、ひどいもの見せられた」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090330996/
スレ33「須賀原洋行part33 新釈打ち切り哲学事典」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094533885/
スレ34「須賀原洋行part34 本当にあった愉快なさぼり場」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098448268/
スレ35「須賀原洋行part35 哲学事典に似た感じの企画」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103288347/
スレ36「須賀原洋行part36 巨弾新連載」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110058200/
スレ37「須賀原洋行part37 今年は4コマオンリー」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115104365/
スレ38「須賀原洋行part38 つまんないのはわざと」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122069190/
スレ39「須賀原洋行part39 15年ぶりの同窓会」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128698383/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 07:58:37 ID:2qIzsKcS0
>>1
大先生乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:23:47 ID:ILS2UDzZ0
>少なくともまだ子供のいない時代、よしえの分は編集部に電話でねだって出させていた。
>漫画に本人が描いていたから本当。
>子供が出来てもメンタリティは同じ、というよりもっとすさまじくなってるから…。

よしえさんの存在があったからこそ漫画はすごく面白かったし、
いなけりゃ使いもんにならない(いない頃の漫画はすぐ打ち切られた)
だから二人で旅行してもらわなけりゃ取材費出す意味ないし、
その時点では編集側もたかりじゃない必要経費だったと思うんだけど。

問題はその辺を勘違いした先生の方かと。プロ意識、職人意識
ってもんがほんっとにない。
漫画家に人格的に問題ある人が多いのは確かだが、それはいい作品を
生み出す才能や職人気質あってこそ許容されるのに。

今の先生、ただの痛い駄目な人じゃん。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:28:11 ID:ILS2UDzZ0
>面白くないとか。面白くないとか。面白くないとか。
>971 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/05/05(金) 11:43:59 ID:7SP5GIk10
>そんな改善しようのない部分は論じようがないだろ

いや、最近から読み始めた人にはそうとしか思えないだろうが
確かにとっても面白くて他にはないものを描いてた時期があったんだよぉ
だからこそ古いファンは怒っているのだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 07:29:34 ID:HT7Z1Q6o0
例のようにBBSでのバトルをネタにして
相手側の承諾も得ずにモーニングの漫画化してから俺は他人だけど怒っている
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 09:48:38 ID:XD0iiliA0
>>1乙であります。
とりあえずねぎらい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:57:25 ID:Qj5W/+gc0
>>1

そして漫画界のゴキブリ野郎・須賀原はコンバットで死ね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:32:39 ID:qk7BlnpX0
吉田戦車なんかがはやってた頃に非存在病理学入門の柱に
「不条理ギャグの元祖」みたいな事が書いてあった
確かにそうかもしれないけど、世間で取り上げられてる物とは違うだろと思った
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:45:53 ID:KQdoR4+t0
まあそうなんだが、でもしかし個人的には大先生の本来の面白さは
「非存在病理学入門」的な“不条理もの”にあると思う。

俺がそう思ったのは、「よしえサンち」の劣化がこのスレでも叩かれていた
まさにその時期に、まんがくらぶ連載「個人のモンダイ」だけは叩かれていなかった点に
注目してからだ。

14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:50:29 ID:KQdoR4+t0
同じまんくら連載でも、その前の「わかりあえない人達」では、大先生の
ウザい「主張」が見え隠れして(例の編集者と漫画家のやつとか)叩かれたが、
4コマ「個人のモンダイ」に移行してからは『主張』がなりをひそめ、純粋に
シュールなオチのみで構成されていたため、特に叩かれることはなく、個人的には面白かった。

大先生の問題は、本来向いているはずの「シュール4コマ」をまったくやろうとせず、
「よしえ」シリーズこそ我がライフワークなどと勘違いしているのを始めとして
「小学校の先生よっ」「真剣10代さぼり場」「ゴキちゃん」など子供向け・ファミリー向けに
自らシフトしてしまった点にあると思う。実はそれが自分には向いていないジャンルであることを
自身が気づいていないのがイタいと思うのだ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:52:48 ID:KQdoR4+t0
「それはエノキダ」「うああ哲学入門」「心理学入悶」といった
ファミリー向けでない近作にしても、本来の持ち味であるシュールネタではなく
大先生自身の「主張したいこと」をそのまま描く愚を犯している。

16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 02:05:31 ID:kFPRxMo70
>>14.15
一般にライフワークと称されるものは、一生続けたい題材を描いている、とそのことを自他の評価は
別として、創作者の誇りを作品に注入する瞬間がある物だが
大先生の場合は「これくらいのまんがなら一生かける」と思っているフシがある。自己浄化も読者との
フィードバックもないまんがならそりゃいくらでもかけるだろうさ。おもしろい、おもしろくないは
「おもしろいまんがだけ描くようなつもりはない」と本人の言動に透けて見えるし。

不条理4コマに関しては意識しているしないにせよ、才能の枯渇または体力不足になっているのではないか
普段の言動からすると、仕事と日常が混ざりきってずっと疲れがとれないような状態に見えるのだ。

 創作は難しいが、日記はいくらでもかける。そのことを大先生には考えてもらいたい。
創作者が日記を公開することを許されるのは、普通、創作がまずあってからのことだからね。
日記まんが雑誌のような「本愉」でも、創作者の持ち味、芸風が発揮されることを期待されるからこそ
ネタもあつまり、読み手に支持されるのでしょうが。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 05:16:32 ID:ffgKk7id0
1のテンプレで、連載誌に本愉増刊が抜けているようにみえる。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 06:41:27 ID:2iZnDUUn0
増刊は不定期だし、連載でもないし。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 06:57:39 ID:ffgKk7id0
>>18
竹書房的には、まんがライフMOMOと同じ扱いだよ。本愉増刊。
http://www.takeshobo.co.jp/html/h_yotei/yotein.html#zoukan

それに、もう何ヶ月続いている?
よしんば、なにかのこだわりで連載雑誌としたくないとしても、テンプレで説明すべき。

ほかの作家さんのスレッドでは不定期連載作品も挙げているからね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 13:08:01 ID:/7cTaQQT0
最近のこの人の漫画、何が言いたいのかよく分からん。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 17:46:01 ID:Wo/sqz5/0
確か、よしもとばななが最初に出したエッセイ集のあとがきで、
「エッセイは悪いけど本業とは関係ない。
強いていうなら出所が同じだというくらい。グリコのおまけみたいな。
自分の小説もどちらかというと暗いので、
(いろいろな人に)心配してもらっているようだけど、
私は日々何とかうまくやってるので、そう言うことが伝わればそれでいい」
みたいなことを書いていたっけ。
(「」内はあくまでも私が大まかに縮めたものとみなして頂きたく)

先生も「よしえサン(実在OLもの)」は、
こんなスタンスで取り掛かっていれば、今とはもう少し違っていたかもしれないと思う。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:32:47 ID:7+hquQir0
エッセイを主作品にできる人はいるが、それは感性も表現の技も
極めて達者な一握りの選ばれた人にしかできないこと。

本業あっての気楽な雑文ならばたくさんあるし、
それはそれでいいものだけど。

あんなひどい素人日記の垂れ流しを
ライフワークとか言っちゃって・・恥ずかしい先生
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 13:28:51 ID:HIvagskv0
今日の中日新聞
福井市の福井農林高校環境土木課が「日本水大賞」の今年の大賞に。
農業用水路に手製の魚道を設け、魚が遡上できる環境を整えた。

真剣10代さぼり場
1)『農業用水路に魚が遡上できる魚道を作る』
 前述記事の写真に似せた描いた用水路風景。
 魚「ピチ」「ピタ」
 那須と杏子(ともに農作業着)「のぼってる、のぼってる」

2)『メンバーの一人として活躍した那須先輩も卒業』
 高木先生「卒業おめでとう」「君の功績はさんぜんと輝いてるよ」
 照れる那須(制服姿)

3)さぼり農林高校校門にかけこむ那須(私服姿、よろよろ線付き)

4)職員室の高木先生、イスによりかかりながら「志望の大学に落ちたのでもう1年間、課外補習を受けたい?」
 「高校には遡上用の魚道はついとらんぞ」
 赤面する那須(私服姿)
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 15:11:49 ID:UNplvxWT0
Part23。>>267からプリリスパクリ擁護したい誰かが力説する。

>>652に注目
>大先生のBBSへいってごらん。センセイ必死になって掲示板の常連に投稿を求めて
>いるから。
>投稿が増えれば、あわよくば増刊として独立できるとマジで考えているみたいだから。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 20:42:34 ID:vEh0YjcK0
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 20:51:51 ID:7+hquQir0
溯上用の魚道=ずるい抜け道
と連想する先生、さすがいつも通りです
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 20:57:17 ID:WIQYgGMS0
>>23
>>25 いつもありがとうございます。

今週は…何と言うか…思いつきを苦し紛れに描いたような印象。
同人やってる中高生の方がまともに描けるんじゃないのかと思えてしまうような。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:05:13 ID:EQpnEMmK0
まー今回はギャグとして成り立ってると思うけど。

それより今更ながらボンボンみかけたのでゴキちゃん立ち読みしたが。
どの雑誌にも必ずあるどーでもいい誰も読まない漫画だな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:32:38 ID:49Ex/6E20
先生って連載を落としたことあったっけ?
無いとすれば編集者としては安全パイな作者って感じで使ってるのだろうな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:48:03 ID:7+hquQir0
高校の門から、ものすごいパースの昇降口と人影、変なでこぼこの校庭
初めてマンガを描いた中学生が線引きで描いた絵のようです。

大学へのお助け道を通って上る那須君を書きたいなら絵で表現すればいいのに
いつもながら会話してる人の対面図のみで全てを吹き出し内の文字で説明。

31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:54:29 ID:CGSXwRaI0
漫画じゃねーな
台詞を何故か真正面見た人間同士がただしゃべってるだけ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:12:30 ID:eJk0dhTU0
ところで先生はとんでもない椅子の座り方してるんだが
体に何か障害でもあるんだろうか。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:38:55 ID:y554RE3Q0
>>32
マトリクス!!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:48:05 ID:ViPT6MUvO
歴代のスレタイとリード?読んでたが・・・・お前らよくもまあ毎度毎度、犬先生をここまで小馬鹿にした文言思い付くなw煽ってる訳じゃ無いよ。スレタイを全部読んでたら笑っちゃって。素直に感心しちゃったぞ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:49:32 ID:gE6G5+s80
>>34
なんだかんだいって、犬先生は愛されているんだよ。
ただ、本や雑誌を買ってくれなくなっただけ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:50:14 ID:V7BH9eRP0
3コマ目は、なんか不思議な遠近感があって面白いな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:58:49 ID:ViPT6MUvO
>>35おまwwwwwそれ死活問題wwwwwww
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:59:12 ID:Y5VqwRjX0
3コマ目は凄すぎ
こんな絵はあと1年は見れない
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:14:37 ID:v6mRZOam0
3コマ目のパーススゲェ・・・ガリバートンネルかよwwwwww
よしえさんの事笑えないよ、大先生w
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:22:12 ID:tDgqYnNr0
逆に1コマ目は、奥と手前の人物が同じ大きさだし。

描きたいことを絵で表現できない漫画家はツライですね。
バストショットの会話だけで話進めたくなる気持ちもわかります。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:35:03 ID:9HXZ1iiW0
>>40
川には思いっきり遠近感があるのに、人物にはまったく
ついてないから、なんかすごくおかしな絵になってるな。
もしかして、よしえさんが背景描いてるんじゃないか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:29:16 ID:J1FP8Bhz0
>>25
にあるように、1コマ目は記事写真の下手な模写。
そりゃいつものように、インターネットで用水路の写真でも探したんだろうが見つからなかったでしょうな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:37:24 ID:9RUNkAFd0
>>25
の漫画は永久保存版です
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:15:02 ID:tDgqYnNr0
ほんとだ。元記事見てなかったけど、背景だけじゃなく人物のポーズまでパクってますね。
4コマ中3コマも背景ありなんて、大先生にしてはよく頑張ったけど
頑張りと作品の出来のよさは比例しないのですね。現実は残酷だわ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:33:34 ID:XovGVvKr0
中日新聞の読者が怒らないのは、『この漫画の作者は中学生だ』と
思っているからでしょうか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 08:40:44 ID:a4wNPhmz0
>>45
ソレダ!!
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:10:26 ID:B/+wePpy0
今日のSPA近況欄。
将棋の名人戦は国家が予算をつけて国営にすべき、
とか書いてあった。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:29:48 ID:iiWFdNUV0
何じゃそら?
じゃあ何か、もしてめえがパチンコ好きなら
パチンコを国営ギャンブルにしろと言ってるようなもんだな。

てめえの趣味に付き合う程国家予算は潤ってねーんだよバカスガ!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 18:48:25 ID:Ka4KdEut0
文系の大先生は将棋弱そうだね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 20:46:06 ID:ALWwTK3Q0
大丈夫、対戦相手は子供しかいないから。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 20:52:57 ID:WHP+LeRP0
こないだの、麻雀雑誌読みきりでもそうだったな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:42:43 ID:tDgqYnNr0
オーディオ、車、酒、高級食材・・・で、今度は将棋ですか。
おカネ掛かる趣味はもう出来なくなったから将棋なんだろうな。
ついでに頭のよさもアピールできるし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:56:22 ID:h5xLgdAA0
将棋でも駒とか将棋盤に凝っていく可能性もあるね。

新だったか旧だったか忘れちゃったけど、前にファン交流掲示板で
「ツッくんはめきめき将棋の腕前を上げていて、自分も負かされることがある」とか
書いていたような…。
ツッくんが相当上達したのかな。それとも先生が(略
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 22:22:32 ID:BEfhuaJJ0
将棋はプロになれば儲かるからって言って種。
普通は「好き」から入るけどなあ。
羽生は強いから憧れる、んじゃなくて儲けてるから憧れる、というメンタリティだからね…
親子揃ってまあ…偽善でもなんでもなく、こういう奴って嫌い。
アスリート見てても「儲かるからやってるんだな」
研究者見てても「儲かるみたいだな」
子供向きの漫画にそのメンタリティ垂れ流すなよ、馬鹿漫画家。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:12:25 ID:tdOZ88K00
大先生見て「儲かってないんだな」
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 01:00:13 ID:Hg/MRp/K0
昔、通販生活だったかにちょくちょくマンガ載ってて「落ちがねーし漫画下手糞だなーこいつ」と笑ってました
こんなに偉大な方だったんですね
笑ってごめんなさい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 07:29:09 ID:qbfyHF3A0
いやいや、稼げるかどうかは大切なところだよ。
さらに言えば、今の仕事で稼げなくなってもまだ続けるか、というのも充分思案すべきことだよね?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 12:50:32 ID:vteW9vCD0
先生はスキル0に加えて、やや対人恐怖症なので転職などはできません。
石にかじりついてでも今の仕事を保持しなくては。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 18:52:51 ID:7Q4UDAKx0
病気ネタで盛りあって年寄りくさい
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 22:58:02 ID:Oy/fbs3N0
>>59 の書き込み以降流れをぶった切って話題を変えてるww
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:06:58 ID:5iij1ENp0
ああなるほど。「盛りあう」じゃなくて「盛り上がる」ね。意味不明だった。
初めましての書き込みが出来ないぐらいに
先生を中心に病気ネタでファン交流掲示板が盛り上がってるんならまだしも、
先生抜きで、常連がたまたまそのネタで盛り上がっているんでしょう?
相互不可侵が基本のようだし、放っとけば?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:14:23 ID:5iij1ENp0
漫画家以外にスキルのない先生が出来る第二の仕事って
たばこ屋とかパチンコ屋の換金所とかしか思い浮かばない…。
コンビニやスーパーのレジは結構大変だから、匙を投げてしまうかもしれないし。
そう言えば先生ってバイト経験あるのかな。
学生時代には奨学金をもらっていたものの、
何度かパチンコにつぎ込んじゃったって話があったけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:25:06 ID:wrhF880S0
まあ漫画家のスキルもあんま無いんだけどね。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 03:48:51 ID:XgwIGaSO0
20年漫画家やってるのに
「漫画家のスキルもあんまりない」って言われる先生って一体・・・
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 09:12:52 ID:uJWYvTnz0

家出して、ホームレスして、配管工に拾われて、社内報に漫画書いているうちに、
「先生、なんでこんなところにっ!」
と見つけてもらえたら、もう巨匠。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 10:28:48 ID:OMPXbNFF0
吾妻ひでお先生やん。

須賀原先生は、スーパー&コンビニの袋詰めに一家言あったはず。
袋詰めの家元になって、NHKの生活番組に出ると良いな。

牛乳、肉、卵、豆腐、雑誌などを美しく均等に詰めていく先生。
解説はテロップで。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 11:02:42 ID:IBSC31Hz0
家元と言えば
珍々は云々の秘伝書があったよね。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 13:58:17 ID:yGyWrVHo0
週刊新潮に、江川達也夫婦のインタンビュー記事載ってた。
江川先生って狂っとると感じたが、年収が億の額稼いでんだから傲慢でもしかたないかな。
奥さんも名古屋出身で、東京海上火災名古屋支店勤務だったそうな。
事故処理担当係ってさ。なにか誰かに似ているね?

収入は段違いだけど。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 15:20:41 ID:P4eKaZpg0
絵はもうどうでもいい
狂った絵でもOK
ネタだ、ネタ
今すぐよしえサン連れて外に出てネタ捜して来い。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 16:25:33 ID:IBSC31Hz0
>>69
よしえサンに連れられて
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:05:50 ID:5xU8pXF80
失踪日記は手塚ナントカ賞とったな。
やっぱ今のトレンドは失踪だよな先生。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:23:19 ID:wrhF880S0
失踪日記は、自分を客観視する視点が良かった。
自分を小利口に見せる事に必死な大先生には、あんな作品は描けない。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:31:54 ID:I/VFwMlw0
吾妻氏は子供がいるかどうかは知らないけど、先生にはいるからなあ。
まあ失踪は無理にしてもまずは外に出た方が良いと思う。
背景に適した写真をネットで探すんじゃなくて、背景用の写真を直に撮りに出かける。
自分だけで行くのもいいし、よしえサンと行くのもいいし、
子供たちと一緒に弁当のひとつでも用意して行ってもいいと思う。
万一、撮影に許可が必要な場合には無断で撮らずに直接相手と交渉する。

これを半年も続けたらいろいろな意味で少し変化すると思うんだけど。
やっぱり「忙しくてそんな時間はない」と言うのかなあ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:52:59 ID:yplImP3e0
>>73
子供いるじゃん。
失踪日記にも出てくる。
読んでないのに語られても名
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:12:05 ID:TjiW5hPt0
むしろ今のトレンドは失踪より練炭だよな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 08:12:01 ID:4RrE+fZKO
死んじゃう死んじゃう
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 09:47:29 ID:+BNpOXWS0
G・Wは何をしてたんだろ。
もうタクミくんも、そろそろ親と過ごすより友達と
つるんでるほうが楽しい年頃だし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:01:45 ID:ydjAvG730
タクミに友達がいれば、の話だけどね。
あの性格からして、なんとなくクラスから嫌われてそう・・・
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:34:16 ID:I8qV91nj0
私立の進学校なら、勉強合宿じゃないの?GW .もしくは親睦のためのLHR.
男子校で反抗期でって、ネタてんこ盛り状態じゃない。
携帯電話とか、部活動とかいろんな“黒船”が須賀原家にやってきそうだ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:48:31 ID:/Ql3xRjP0
上手く扱うと程よいスパイスになりそうだけど、
下手に扱うと一家が離散しかねない諸刃の剣だね。>私立・男子校・反抗期
そう言えば先生の姪や甥にあたる(子供たちにとっては母方のいとこ)
サトミちゃんとタカくんもしばらく登場してないけど、元気かな。
よしえサンとお姉さんは交流があるみたいだから、
ネタにするしないは別にしても、いとこ同士で交流があって欲しいとは思う。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 14:22:27 ID:HHCu+24j0
3兄弟全員帰宅部になると思う
もし入っても文化部で運動系の部活には入らないんじゃないか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:33:06 ID:/Ql3xRjP0
去年のタクミくんの誕生日に、掲示板でお祝いメッセージが飛び交ったけど、
その時の先生からのレスがこれ。

Re: 日付が変わっちゃいま... 投稿者:須賀原洋行 投稿日:2005/09/18(Sun) 18:10

バースデイメッセージ、どうもありがとうございます(^=^)。

誕生日のプレゼント、注文したんですが品切れでまだ届きません。

中学校生活は楽しいみたいで、部活に勉強に、がんばってるみたいです。

…タクミくんは何らかの部活に入っているみたいだね。
泳ぐのが得意って単行本にも書いてあったから水泳部とか?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:04:02 ID:YuSzBGx10
>誕生日のプレゼント、注文したんですが品切れでまだ届きません。

ネット通販ですか?
今年は外食でもしたらどうですか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 18:09:28 ID:eyVNNfsa0
こんなんでよくひきこもりを馬鹿に出来る漫画描けるもんだ。
と思ったが最近は馬鹿にしてないね。
自分がそうだから描けなくなっちゃったか。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:43:08 ID:U8NNylUI0
眼鏡おたデブを悪く描いていたから、読者が減った。
モーニングやアフタヌーンの読者層をなんだと思っていたのだろうね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:07:07 ID:PBhlR6+40
結局この人は才能あるの?
絵の才能はないとして
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:36:52 ID:4RrE+fZKO
あるんじゃ無い?少なくとも漫画で飯食ってるんだし。ただ、自分を過大評価しすぎるから色々な弊害が起きてる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:57:33 ID:S7lBv9/z0
>>86
自分の才能をきちんと把握して謙虚に生きてたら
多分今でもモーニング、”ムーさん”の位置で連載持ってたと思う
今の榎本は哲学&育児 須賀が出来るネタで完全にこなしてしまってる
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:25:05 ID:UblWSvSb0
>>88
榎本は映画批評もいける。
驚いたが、吉田戦車のより良かった。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:51:53 ID:nYD6hriH0
>>86
才能は磨けないけど、センスは磨ける(@魔夜峰央)
才能如何よりも、引き出しの少なさ、扱っている素材の鮮度、ブランド盲信の傾向
こそが問題じゃないかい?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 01:02:20 ID:nYD6hriH0
親方日の丸=公務員→でも転職
漫画家=有名誌連載こそが花形=儲かる
マンション2部屋にBMW、結婚家庭子持ち

これらが世間並みの上級クラスと考えてる価値観が、どうもね。
アンチアンチも、大先生を評価するときには上記の生活レベルだけしか
引っ張り出さないのは不思議だけどもね。
後拝金指向と、社会性の大切さを感じる能力がないというメンタルは、
世間にまき散らされるとモラルハザードを起こすので迷惑。邪魔。ないほうがいい。


92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 07:38:29 ID:pe0rUHeu0
いまの漫画読んでないんだと思う、生活環境を悪くいうだけの人は。
連載漫画の絵や内容を槍玉に挙げているのは中日新聞連載だけっしょ?
立ち読みでもなんでも、もっと努力して批判したらいいのに。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:31:33 ID:pXn3nx0j0
本愉と増刊は立ち読みして批判してるぞ
先生にカラーページ与えてどうする、竹
SPAの連載は全く読む気がないが、欄外の戯れ言のレスを読んで
相変わらずの先生主義全開だなと嗤うぐらい
先生のマンガにほめるところが無いのが現状だろ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 09:52:26 ID:UblWSvSb0
>>92
SPA!は通勤途中に買って読んでるが、
つまらない、しかも単行本にならない漫画を汚い印刷で発表してるんだなーと思うよ。
例え稿料が良くても、ページ数の少ない、単行本が出ない漫画家って
もう豪邸とか豪遊とか無理なんだなあ、あんなに好きだった贅沢も
我慢してるんだろうか、と思い馳せたりするよ。
漫画の内容もテレビだけ一日中見て、ネットしてようやくひねり出したようなものばっかだし、
少しは外出すれば面白くなるもしれんのに、と思ったりする。
それと似顔絵のひどさ。あれで時事漫画はきつすぎるよ。いしいひさいちみたいなデフォルメ
があればいいのに、写真見て必死で描きました、みたいな絵。
山藤章二の似顔絵塾では鼻にもひっかけてもらえないだろ。素人以下。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:16:40 ID:LYrI/fF9O
いやいや、豪遊は出版社の金だから
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 11:36:34 ID:D3rdqbZb0
出版社は作品に豪遊が生かされるのなら、豪遊させるでしょ。
いくら豪遊させても、作品が椅子の周り5メートルくらいの出来事では意味ないし。

折角苦労、苦心したであろう中学生の体験・作品が語られても、過去の自分の経験と
しか対照できてない漫画しか描いてないから、ここで批判されてる。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:41:35 ID:2t2wp/VV0
出た!読者に努力を要求する主張
「努力」しなきゃならんのは犬の方だからな(w
「こんなの描いてみたんですがいかがでしょうか」という謙虚な態度が
とれねえのかよ、プロのくせに(w
9892:2006/05/13(土) 12:52:35 ID:Vw4ruvgx0
いや、漏れは中日連載を文章化している中の人なので、犬先生じゃないよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 12:54:04 ID:kYqvYM3H0
絶頂期の頃に編集の人がアメとムチの使い方を間違ったのか・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 13:57:16 ID:IyQw8OgW0
単行本の印税が激減しただけじゃなく、出版社からの取材費も無くなって、
絶頂期に比べたら生活レベルは天と地の差だろうな。
毎月、旅行したり高額商品バンバン買ってた頃が夢みたいだ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 14:10:38 ID:q51SnO6L0
ほんと夢みたいだw結局あの人気はよしえさんあってのことだし
使えない女が会社組織というお堅い枠のなかで大暴れという
読者にとって身近なで痛快なネタが極上品であったからこそ
あの程度の実力しかないマンガ家でもちゃんと面白いマンガにできた。
よしえさんが「外」にでることの重要性がわかってなかったんだろうね




102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 15:45:57 ID:Vw4ruvgx0
いまモーニングでは、鳥漫画、猫漫画が人気だけど、
作者が勘違いして、それらから鳥、猫をださなくなったらおしまいだよな。

つまりあれは、よしえさんだけが売りだったてことかな?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:21:14 ID:TEQ9Hk760
ボンボンは買ってSPA!と本愉は立ち読みした上で
書き込んでる自分は変わり者だろうか(笑
書き込む際には罵詈雑言だけに終わらないようにしているつもりだよ。

ただ、個人的には、よしえサンが先生より5つ年下とは言っても
先生よりも長生きするとは限らないし、
明日、よしえサンが亡くなってしまったら先生はどうするつもりなんだろう?
S家の社交関係?は全部よしえサンが担っていそうだし…
と、言う意味でも心配しているけどね。
ニートにこう考えさせると少しは自覚がわくって昔読んだ本に書いてあったけど、
先生はなまじ一応生産活動出来ているから性質が悪いと言うか…。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:22:12 ID:TEQ9Hk760
それと、うああ心理学入悶の単行本が5月末に発売するのかな?

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0193189

ちなみにamazonではまだ特に何も発表してないけど。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 17:43:53 ID:id4qT2780
>>104
>『気分は形而上』(講談社)にて“マンガに哲学を取り入れる”手法で
>マンガ界に衝撃を与えた須賀原洋行の最新作!
>今回は心理学的視点で日々のニュースをギャグで斬る!
>小泉、金正日などさまざまなニュースの主役たちが大暴れ。
>「時事マンガ」の範疇に収まり切らない、爆笑4コママンガの登場。

中身を知っているだけに痛々しい・・・。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 20:14:21 ID:Vw4ruvgx0
初版3000部ぐらい印税はいるといいね。時事ネタは再版難しいジャンルだから特に。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:12:28 ID:pXn3nx0j0
あんなクズマンガでも単行本にする扶桑社に敬礼!
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:25:16 ID:WltF0Bqp0
ボンボン入荷情報。愛知県内の大型書店ですが、コロコロ200冊ちかいところ、ボンボン6冊でした。
小林まこと先生の新連載もはじまり、先月号より厚くなった気がスル。
わらったのは、巻末目次の「休みの日にはなにをしている?」に対する犬先生コメントです。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:18:32 ID:BKjBNwsK0
ゴキちゃんが打ち切りになったら
次は「イヌちゃん」でよろしく
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:35:30 ID:+bAiddxO0
せっかくの「母親に隠れてゴキブリ飼っている」というキャラ立ち基本条件をさっそくもう2話目で潰してた・・・。
あとでネタに困るよ。せっかくの初期設定を自分で潰しているようじゃさ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:12:55 ID:Ledbp2XQ0
あとでネタに困るほど、新生ボンボンは持たないと思う・・・。
あれ、まったく売れてないでしょ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:34:31 ID:zoPDfZTQ0
犬も藻前らもウザ杉まとめて逝け
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:26:29 ID:6aUlvHkC0
ありがちな疑問でスマンが、犬もスレ住人も嫌いな奴が何のために
このスレにいるのか教えてくれ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:42:43 ID:fTiuFLnY0
何かを「言ってやったぞ」という気分に浸るためじゃね
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 07:34:37 ID:6+rzzCK20
たいした根拠もなく「俺以外すべてアホ」だと思ってるんでしょ。

名大の先生が書いた、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498274/503-2583835-0009560
この本の通り。
(サンプルの名大生ってこんな奴ばっかりなのかな?)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:25:40 ID:kPgAe7AK0
父と子の3連コンボ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:16:31 ID:U5+42MUL0
今日の中日新聞
記事:米原市の滋賀県立伊吹高校ホッケー部男子が、全国高校選抜で優勝した。
大雪でほとんど実践練習もできなかった上に、部員はチーム編成ぎりぎりの11人。
そんな逆境をはねのけての栄冠だった。

真剣10代さぼり場
1)ユニホーム姿那須「ホッケーはマイナー扱いなのがくやしいなあ」
 ユニホーム姿眼鏡「今、W杯で大盛り上がりのサッカー以上にスピードも迫力もあって面白いのに」

2)那須、頭上に豆電球点灯「サッカー人気に便乗してホッケーをみんなに知ってもらう方法があるぞ!」

3)スタジアム?から出てきた選手?と思われる人物に話しかける那須「ペインティングをして下さい!」
 人物「え?サポーターがするもんだろ?」

4)「全日本のメンバー全員の足にホッケーのスティックを描いて欲しい?」
 サッカー選手の足の側面にスティックが描かれてある。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:02:39 ID:P89I1JVj0
>Re: コミックボンボン6月号は明日発売! 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 5月15日(月)03時17分24秒

>ご感想、ありがとうございます(^=^)。今回、絵にものすごい時間がかかって
>しまいました。最後の3日間はほとんど寝ず、風呂にも入れず描いてました(^=^;)。
>楽しんでいただけてうれしいです。

119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:16:41 ID:U5+42MUL0
>ほほほほ。本屋に行ったら並んでいたので読んできました(*^^)v

堂々と立ち読み宣言するだなんて、強気だな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:33:07 ID:4vk8k/iE0
>>118
>最後の3日間はほとんど寝ず、風呂にも入れず描いてました(^=^;)。

「ほとんど寝ず」はともかく、わざわざ「風呂にも入れず」と書くのは何故?
事実としても、そんなリアルな解説はいらない…。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:45:16 ID:fl2Yn9bB0
ゴキちゃん2話目読んだけど
背景とか小物とか、先生にしてはすげー丁寧に書いてあるよ。
ゴキちゃんをがんばって描いて、それを突破口にして、
また講談社で一花咲かせようって意気込みが感じられた。
>>118もあながちウソは書いてなさそう。

>>108
確かにあれは「おいおい、冗談だろ」ってつっこみを入れたくなる。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:09:39 ID:smm+h9030
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:16:46 ID:P89I1JVj0
全然面白くないっていうか
何コレ?
思いつきをただマンガにしただけ・・
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:40:21 ID:agixK6r90
ボンボンの締め切りのために、やっつけ仕事だったりしてな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:37:15 ID:r9VQb2Ok0
サッカー選手だけものすごく絵が変な上に下手で浮いてる首脱臼してるし
なぜ自分の絵柄でサッカー選手っぽいキャラを描かないのか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:16:40 ID:HoQThP/r0
昨日の中高生記事、ホッケーを普及させるために頑張っている
という話じゃなかったんだが。

でもまぁ、全国大会優勝とかになれば、多少は地元で話題になるだろうし
記事の最後に数行「普及させたい」みたいな文はあったけど
なんか違う、と言う感じがしてならない。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:18:11 ID:2uccMMO40
この10番は実在するんだろうが誰だか全然解らない
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:32:12 ID:i2WtwInk0
メジャーじゃなきゃ価値が下。有名になるのが目的。
面白さや喜びには注目しないで姑息な宣伝の相談話。
いつものことじゃないですか。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:57:39 ID:IybYd0Ja0
>>128
人間性がものすごくよくわかる漫画だよね。
なんでこいつの漫画を読むたび微妙な不快感を感じるのか。
全てが128さんの言う定理にばしっと当てはまる。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:03:32 ID:0hWxT2UQ0
ふつう記事読めば、雪で練習できなくてもがんばった話とか、人数ぎりぎりでも出場したとか、
もっと泣き笑いネタいくらでもあるのに。
もしかして、作者ひとりよがりなネタを思いついて書いてしまったのに、編集部にはそれをストップする人間がいないのか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:37:26 ID:eDruR8jK0
うーん、今週は面白くもなんともないな。
最近仕事が多いみたいだから、こっちは手を抜いたか。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 04:36:28 ID:KkrSJyBK0
SPA!に、18年ぶりに新しいコピー機を入れたところ、大きさが半分になってしかもパソコンと接続すると、
コピーファックススキャナーになると紹介している。

なにを今更。よっぽど世間知らずなのね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 08:07:42 ID:l8TVnncp0
>>132
大先生・・・そのコメントはあまりにもアレすぎます
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 12:43:05 ID:Caoq1sgoO
クドクド始まるからネタチェックしません。載せるか切るかだけです
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:34:15 ID:2achibZA0
自分の趣味には金をかけるが
本職のマンガには金をかけない大先生
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:03:19 ID:mSxO26Ml0
自分もゴキちゃん読んだけど、とにかく描き込んであってびっくりした。
ある意味、毎週中日新聞に4コマを描いている人とは似て非なる人みたい。
お母さんにもバレたと言うことは、次からドラえもんのように
「誰にも突っ込まれない当たり前に存在するキャラ」になるのかな。
もうしばらくチェックしてみよう。

トビラの「美しく黒びかりして大好評!! 第2回!!」とか
「心やさしき虫たちの声を聞く男 須賀原洋行」って、
やっぱり考えるのは担当さんだよね…?
さすがに巻末目次のコメントは先生が自分で考えているだろうけど…。
思わず吹き出しちゃったよ。あれ、素で言っているの? 
それとも何かをほのめかしてるの?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 21:12:03 ID:PKIPajsl0
株が忙しくて盆と正月しか休めないんですよ。きっと。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 23:55:55 ID:7qma/6TG0
>>136
そりゃ人気でたらあわよくばメジャー復帰かも、だもの。
他の連載みたいにいい加減にはできんでそ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:09:15 ID:yo2NlBr40
しかし、新生ボンボンで再起できるだろうか。
しかも作品はゴキちゃん・・・不安だ・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:26:14 ID:xn8W8Z2A0
そりゃアレだろ、編集部の担当者の違い。
さすがにこっちは>>134みたいなわけにはいかんw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 10:04:35 ID:DXDN7gDe0
再起できるかどうかはともかく、月に16ページ分の定収を確保できたのは
家計的には大きいんだろうな。

…だからコマ割りがうまくいったとか適当な事言って無理矢理16ページにさせたのか。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 11:20:15 ID:eg/UsN7g0
1年連載して、単行本が出せれば良いと考えてるんじゃないの。16ページ。
最初に人命救助なんて大仕事させちゃうと、後の活躍が大変そうだ。
ケロロみたいにお手伝いしながら、ウンチャラカンチャラの技法で行くのかな?
143108:2006/05/17(水) 13:35:53 ID:xHOxU9+Z0
さっき月刊コミック誌売り場みたらボンボンあと5冊に減ってたよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 14:43:34 ID:FgOFog9s0
>>143
ちょ、おまWWWWWWW
あれから四日たって一冊売れただけWWWWW
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 16:30:46 ID:xHOxU9+Z0
おいおい。またも講談社がトラブル起こしているよ・・・。



【店内撮影】執事喫茶VS講談社【無断掲載】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147763656/
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:59:53 ID:m7pk3fB60
今月のゴキブリ
何だありゃあ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 22:57:09 ID:0BSXrc0+0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1144167603/ 現行スレッド


http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ

殺人予告した現役キチガイ医師
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:01:43 ID:9Qo9f3R60
犬先生のスレにこんなの書き込んでも意味無いのにねえ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 23:13:49 ID:vJp/OKji0
>>148
医者にコンプレックスを持ち続けている大先生だから、これをネタに
何か話を捏造するかもしれないよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:11:49 ID:M9ET0fmr0
大先生は4ページ程度が一番良いと思う
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:22:17 ID:dIQhM++v0
単行本の収入がほぼ見込めないからページ数増やさないと子供3人が成人するまでやっていけない
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:26:36 ID:OFC2Txi40
>>151
だから同人誌で出せと(ry
確かコミケにサークル参加していたファンがいたよね
彼に協力してもらえばいいんだよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:30:53 ID:AQWGbou40
先生なら壁間違いなし。
一日2000部くらい売れるとして、一冊原価150円のところを1000円で売って、
諸経費引いて150万くらいの儲けか。
やる価値あるかもね。

2000部売るならエロの萌え絵が必要だが。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:38:04 ID:1mWmPnJT0
壁って何だよ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:47:10 ID:ujzdll720
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:55:03 ID:1mWmPnJT0
スカ腹程度の絵で2000部も売れてしまうくらいチョロいんだ、同人誌販売って。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 01:00:14 ID:PoZAUI2q0
ヒント:ほめ殺し
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:03:13 ID:0dXo8dmJ0
おっさんの読者層がコミケに出かけるわけがない
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:26:01 ID:PDfY4yTU0
1000冊も売れるわけがない。最初から壁なんて無理無理。
とりあえず、印刷200冊で¥500ぐらいからにしとけ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 09:55:30 ID:8veXeW710
須賀原先生、『げんしけん 木尾士目』を読むと、
コミケへの参加の仕方が優しく書いてありますよ。

と書いてみる。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:12:04 ID:E+fyheJ60
夏コミは締め切りましたので、次は12月ですね。
それまで、名古屋港のポートメッセの即売会なんてどうですかね。
20冊ぐらいは売れると思いますよ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 15:20:51 ID:Uv8eOOLN0
マンガよりラーメン作って売ったら?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 16:27:03 ID:GNirW1DH0
ぐわしドバのおでんと、よしえサン特製カレーもよろしく。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 20:51:19 ID:CUstZkJ40
それとイクラの醤油づけとかイカの刺身とか…
ってコミケと言うより町内会の祭りの屋台に近いか。漫画をついでに置いたりして。

もし、コミケにファンが来るとしたら人波がとぎれている午後に
家族連れで来そうだ。それで値引きを要求したりして。
ファンと言えば、採用された人達に賞金が届いているようだ。ひとまずよかったねと。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 21:55:45 ID:ZoGGtFn00
先生の作る料理って、
高級食材ふんだんに使うことにこだわりがあるんだよね。
店開いて採算が合うんだろうか、と、マジレス。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 22:04:40 ID:z/UkaTzb0
「男の料理」で思い違いしているパターンだよな。ある日突然職場からいなくなって、
しばらくして〜のお店をオープンしました、って挨拶に来るから一度同僚といってみるけど、
もう勘弁なパターン。あれです。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 02:22:33 ID:sszqQZGx0
謝礼について 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 5月18日(木)17時28分16秒

>投稿を採用させていただいた皆さま
いつもありがとうございます。謝礼の送付が遅れまして本当に申し訳ありませんでした。

本数と謝礼の関係ですが、どうも、1ページあたり1本分と換算するようです。
他の作家さんは8コマ構成にするケースが多いみたいで……。
ただし、4コマ1本だけ採用の場合は1本分出ます。

今後は私の方から毎回、この人は何本分でお願いします、というふうに担当さんに
お知らせしようと思っています。これまでの分を再計算というのはちょっと難しいと
思いますが、その辺は私の方で何らかの形で埋め合わせ(第2巻や『小学校の先生よっ』の
単行本が出たときにサイン本をお送りするとか)させていただければと思っております。
何とぞご容赦下さいm(_ _)m
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 03:06:59 ID:p0fHuwpW0
たかが数千円のクレーム処理にえらい手間だな。
本来の手順を無視して勝手な事してるんだから自業自得だけど、
編集部の担当者はウザがってるんだろうな・・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 06:02:30 ID:UH5DcFnE0
>第2巻や『小学校の先生よっ』の単行本が出たときにサイン本をお送りするとか

これまた先の長い謝罪の仕方ですなw  特に『小学校』なんて出る可能性はほとんどないのに……。
イラスト入りのサイン色紙とかにしたら? プレミアつけたいならよしえサンのサインもつけるとかさあ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 09:45:07 ID:exvUJkN/0
今更先生のサインもらってもな・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:22:10 ID:PiB71hR40
>『小学校の先生よっ』の単行本が出たときにサイン本をお送りするとか

『小学校の先生よっ』の単行本化ってソース不明の情報だったよね。
やっぱりWikipediaで加筆、訂正を繰り返してたのは先生だったのか・・・
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:37:17 ID:Kwuw5GaH0
>>171
旧の掲示板の方で
「単行本になってない作品を短編集みたいにして出す予定は?」と
質問していた人がいたんだけど、その時に先生がこうレスしたから、
それを見ていたファンがWikipediaに書き込んだんじゃないかと思います。
過去スレでIPを調べた人によると、
関西方面から書き込まれたってことも判明しているから、
あれは先生ではないと思うのですが…。

Re: 気分はうわあ 投稿者:須賀原洋行 投稿日:2006/02/07(Tue) 09:40

>●●さん
単行本になっていない作品は『いつでも辞めてやるっ』(小学館スペリオール)、
『個人のモンダイ』(竹書房まんがくらぶ)、『小学校の先生よっ』(講談社BE LOVE)がありますが、
前の2つは足してもページ数が1冊分に満たないので今のところ無理ですね。

『小学校の先生よっ』は竹書房さんが単行本化を検討してくれています。
『実在ニョーボよしえサン日記』の第2巻が順調に進めば
今年の秋にも出せる計算なので、その際、同時に出せるかもしれません。
「本・愉」宛てに皆さんのリクエストが集まれば可能性はかなり高いです。
よろしくお願いいたします。>皆さま
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 10:43:39 ID:Kwuw5GaH0
むしろ、こっちのボンボンスレに379から登場したこの人が先生に近いような気が…。
「(ボンボンで)熱い漫画が読みたいんだな?」の書き込みに

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146896873/

379 :作者の都合により名無しです :2006/05/19(金) 00:51:22 ID:Pp7PqvKP0
おれはもっとリアリティというか生活感のある漫画が読みたいよ。
子供向けでもできるはず。ちゃんと人間の息遣いが感じられる漫画。

既存の漫画やアニメや映画を切り貼りして再構成したような、
オタク同士だけで隠語使って盛り上がってる類の漫画はいらん。

382 :作者の都合により名無しです :2006/05/19(金) 01:18:13 ID:Pp7PqvKP0
>380
脳の活発な成長期にある児童にこそ生活感のある漫画が必要なんだよ。
その時期に地に根を張ったようなリアリティを人格内に形成してほしい。
別に漫画がその役割の中心をになう必要はないが、なんか今の子供向けと
称される漫画はテレビゲームと同じというか、空疎なものが多いんだよな。

383 :作者の都合により名無しです :2006/05/19(金) 01:20:16 ID:Pp7PqvKP0
そういう漫画は大人も子供も読めるから親が積極的に買い、子供の間でも
話題になり、売れる。と思う。
174連投すみません:2006/05/19(金) 10:48:06 ID:Kwuw5GaH0
「具体的に成功例(とも言える漫画を)挙げられたら、納得する」のレスに

388 :作者の都合により名無しです :2006/05/19(金) 02:15:14 ID:Pp7PqvKP0
>385
前例がないと納得できないのかよ。

しいて言えば、昭和40〜50年代の少年マガジン、サンデーかな。
あれをもっと子供向けにしぼって模索する。
漫画作品で言えば「おそ松くん」「オバQ」「パーマン」「21エモン」
「巨人の星」「あしたのジョー」「ヤスジのガキ道講座」「できんボーイ」
「アストロ球団」「男どアホウ甲子園」(他いろいろあったが思い出さん)などなど。

「それらの漫画、リアリティあるか?
ある部分もあるが、それらで受けてるのは
リアルと違う部分だと思うぞ」と反論が出て来ると

390 :作者の都合により名無しです :2006/05/19(金) 04:23:22 ID:Pp7PqvKP0
リアリティで受けてる漫画とは言ってない。
基礎の部分がちゃんと実社会のリアリティに基づいているということ。
この「リアリティ」を言葉で具体的に説明するのは難しい。
「人間の身体」レベルで作者と読者(あるいは読者同士)が感覚を
共有しているというか…

力石が死んだ時、講談社にものすごい数の読者が来たような、あんな
現象は基本部分にリアリティがないと発生しない。星飛雄馬が魔球特訓の
ために現実時間で半年以上かけても読者はしっかりついてくるというのも
同様。

クロスカウンターや消える魔球がいかに非現実的な原理に基づいていても
リアリティを感じてしまう。そういう根底に流れるリアリティだ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 11:34:04 ID:PiB71hR40
>>172-174
先生の掲示板でそういう顛末があったんだ。サンクス。

しかし、他スレのは本当に先生っぽいね。
まさに、「作者の都合により名無しです」だ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 12:11:57 ID:jzdaumho0


278 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 22:36:29 ID:9QEYUKX50
思ったよりボンボンに対して好意的な意見多くて驚きました。
みなさんボンボンが好きなんですね。
私の友人が関係者で聞いた話なんだけど、ボンボンに配属されたら左遷と同じなんだそうです。
新人は事実上使えなくて、作家も功績があって切るに切れない人や他社から拾って使うのが上からの方針らしい。
それは作家陣みてればわかりますが・・・
他の出版社に対して面目を保つためにボンボンは休刊しないので、実際は飼い殺し状態らしいです。
だから編集もやる気がなくて、仕事は仕事とわりきってやってる程度。
モーニングなんかは編集の権限が大きいらしいですが、ボンボン編集は基本的に作家にノータッチ。
作家は認められてると思いこんでるのですから悪循環ですね。
今後もこういう状態が続くとは思いますが、80年代の活気ある紙面とは大違いで残念です。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 12:14:03 ID:jzdaumho0


284 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 23:38:21 ID:ea8ZlnbJ0
>>278ってどっかのコピペじゃね

285 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 00:00:21 ID:CDMheJa40
コピペではありません。
わたせ氏は一世風靡した作家です。小林氏も「What's マイケル」がヒットしました
新刊が出れば買うというファンの方も大勢いらっしゃいます。
イブニング創刊時は小林氏は看板作家として登用されたのですが、イブニングの迷走のせいで読者層の入れ替わりが激しく、
アンケート調査ではあまりいい結果を残せなかったようです。
「1・2の三四郎 2」はヒット作の続編ということで鳴り物入り、30代の読者に向けての連載でした。
こちらも連載中は編集部の思っていたほどの結果にはつながらなかった様です。
しかし単行本は堅調に売れていますので、作家としての寿命が尽きているわけではありません。
わたせ氏も同様です。そういった事情を加味した結果、
講談社のマンガ部門で再編を考慮できるボンボンに白羽の矢が立ち
現在の体制に移行していった様なのです。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 13:43:13 ID:s266bjnQ0
>「本・愉」宛てに皆さんのリクエストが集まれば可能性はかなり高いです。
>よろしくお願いいたします。>皆さま

>その辺は私の方で何らかの形で埋め合わせ(第2巻や『小学校の先生よっ』の
>単行本が出たときにサイン本をお送りするとか)させていただければと思っております。

謝礼的なものがほしければ、お前らで出版社に掛け合えよ、俺もお前らも得するだろ。
こう穿ってしまったよw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 14:13:59 ID:87JiUbYL0
お前らファンども、単行本キボンの要望をもっと出版社に送れよ、俺がメシ食えないだろ。
こうだと思った。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:03:18 ID:w1n5sjrp0
大先生ファンなら、500円1000円もらうより、
サインをもらった方がうれしいだろうけど、
掲示板にいる人たちは、別にファンっていうわけじゃないからな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 21:45:32 ID:5XeVzBn30
っつーか、いい年した男女のすったもんだに
親が出てくるのがよくわからん。
あれってα種父が母親に頼ったんだっけ?
それともgが呼び出したんだっけ?
gが呼び出したんだとしたら、ずいぶん必死だったんだなw
182181:2006/05/19(金) 21:46:04 ID:5XeVzBn30
すみません。ゴバクしますたorz
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 22:01:11 ID:rz8ZY+HF0
>>173
なるほど。こうやってボンボン編集部もしくは作家は、自分の存在意義をだまくらかして
自分が読者の啓蒙に熱心であるとして、プライドを保つのだな。
 >もっとリアリティというか生活感のある漫画
これを突き詰めれば所帯臭くて作り話だらけの「よしえサン日記」になるのかもしれないなあ
せこい夢やちんまい度量をさらけ出さないと自分を保てないって、
落ち目って惨めなんだなあ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 23:49:22 ID:jiFKjdBQ0
形而上中期ごろの絶好調の先生であれば

日常内輪ねたをプロとはいえないひどいレベルで垂れ流す見苦しい
自称プロのことなどさぞかし軽蔑してぼろくそに言っただろうな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:25:14 ID:GkZ+F5770
>>177
わたせせいぞうや田中政志はいいとしても、
単行本はさっぱり売れず、才能は枯渇の今の先生を
ボンボンが拾うことに何のメリットがあるんだろうか?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:33:40 ID:VkqS4XsS0
>>169
×謝罪
○いやがらせ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 06:23:12 ID:En6khSW00
>>181
どこの誤爆がわかったよw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 12:54:35 ID:/nop3Y4i0
>185
多分モーニング編集部からボンボン編集部に流れた元センセ担当編集が
昔の縁で引っ張ったのだろうよ。
センセ全盛時には取材同行とか、グルメごっこで良い思いをさせてもらい
講談社にたれ込まれると困るようなことがあったりして〜 口止め料代わり?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:17:18 ID:9H2uIX950
>ボンボン編集部に流れた元センセ担当編集

O合さんだったりして。


190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 22:30:48 ID:VkqS4XsS0
>>188
小心者の豪遊なんか、経費の不正利用のうちに入らないよw
桁が総計2桁ほど違うw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 02:56:23 ID:Slu2dNzE0
大先生が講談社から仕事をもらえてるのは、腐っても元モーニング作家だからじゃないの
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:37:04 ID:h9xx09880
>Re: SOLに宣伝! 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 5月22日(月)00時22分57秒

>> 今日、今月号の「ゴキちゃん」を見ました。形而上版ゴキちゃん第1話によく似てますね。

>と言われて、ずっとタクミくんに貸しっぱなしだった『気分は形而上』の1巻を
>読み返してみました。なるほど、展開的に似てますね。
>今後も応援よろしくお願いいたします(^=^)。


須賀原洋行part29 同じアイディアで2度・・・・・

642 名前: 投稿日:04/01/09 09:30 ID:EMTNoo52
『4コママンガ家は 同じアイディアで2度描かない 為に死ぬ思いしてるってのに』
(気分は形而上14巻より)

193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 13:45:55 ID:0I0wTBAU0
今日の中日新聞
記事:蒲郡市ジュニア吹奏楽団の呼びかけで、日中韓の中学生が集結する音楽祭が8月に開かれる。
(今回の漫画は、この記事とほとんどまったく関係ありません)

真剣10代さぼり場
1)ほほを大きく膨らませてトランペット?を吹く那須
 高木先生「ほっぺをふくらませちゃダメだ!余計な力が入ってしまうから」

2)那須「え〜〜?でも、有名な・・・・・・」
 高木先生 きたな!
3コマ目に続く

3)Q・ジャズ奏者の日野皓正(てるまさ)さんはほっぺをふくらませてふいてますが、あれはダメなんですか?
 『新入部員対応Q&A』 に向かって指差しする高木先生
 A・クラシックでは雑音がなくクリアで、音程に揺らぎのない音が必要で、そのための奏法が確立されている。
 ジャズのように自分が出したい音を追求する音楽とは違うんだ

4)那須「さぼり公園の池にいるトノサマガエルはほっぺをふくらませていい音鳴らしてますが」
 トノサマガエル? ゲコゲコ
 高木先生 知らん知らん
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:03:18 ID:/D7+SXOv0
>>193
3)がどうもひっかかるな
ジャズやクラシックというジャンル分け、定型か即興かのスタイルに限らず
楽器奏者は自分の理想の音を追求するもの。
音楽に限らず芸術ってそういうものだし、理想追求のために無限の自己研鑽を行う
(その努力ができる)からこそ、芸術家たり得るのだが…

この漫画の作者が理想を追求する喜びが根本的にわからない人とは思いたくはないけれど
もうちょっとましなものを、読者に提供するべきだとは思う。

195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:18:30 ID:/D7+SXOv0
往年のよしえサン的だったら…
1)ほほを大きく膨らませてトランペット?を吹く那須
 高木先生「ほっぺをふくらませちゃダメだ!余計な力が入ってしまうから」

2)Q・ジャズ奏者の日野皓正(てるまさ)さんはほっぺをふくらませてふいてますが、あれはダメなんですか?
 『新入部員対応Q&A』 に向かって指差しする高木先生
 A・クラシックでは雑音がなくクリアで、音程に揺らぎのない音が必要で、そのための奏法が確立されている。
 それに、無理な奏法がクセになると、うまくなれなくなっちゃうぞ
 ノドも痛めるし(書き文字でコマの隅っこにでも)
 那須「そうかー。まずは基本的な奏法から練習しなきゃだめだよね」

4)場面転回:
 那須(公園の池にいるトノサマガエルを見ながら)おまえもほっぺふくらませてちゃだめだぞ
 トノサマガエル(汗まみれになりながら)? ゲコゲコ
 
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 15:08:19 ID:WDnyHjVU0
>>194
> この漫画の作者が理想を追求する喜びが根本的にわからない人とは思いたくはないけれど
> もうちょっとましなものを、読者に提供するべきだとは思う。

だって儲からないものに意味はないってのがこの漫画家の基本思考ですから
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:12:54 ID:HIFDfRCu0
中学の部活レベルで芸術家の理想追求とか言われても
犬ちゃんは困ってしまうんじゃないかな。
犬を擁護するわけじゃないが、日野皓正と吹奏楽部で目指す音は全然違うわけで、
吹奏楽は吹奏楽の基本に従うべきという指摘は全然おかしくないと思うが。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 19:17:31 ID:WDnyHjVU0
>>197
> 中学の部活レベルで芸術家の理想追求とか言われても

元記事にそんなことは一言も書かれてない。

>犬を擁護するわけじゃないが、日野皓正と吹奏楽部で目指す音は全然違うわけで、
>吹奏楽は吹奏楽の基本に従うべきという指摘は全然おかしくないと思うが。

どこの中学生が基本に従ってないのですか?
全く意味不明。擁護するわけではないと言い訳しながら頓珍漢な擁護はみっともないっすよ。
ほんと、こんなアホに擁護されて犬も気の毒だ。
いきがってる中学生の書き込みかとオモタ。
199194:2006/05/22(月) 20:26:53 ID:/D7+SXOv0
>>197
>中学の部活レベルで芸術家の理想追求とか言われても

194の漏れのカキコについての発言だと思われるが
この場合、作中の先生のアドバイスは正しい。ただ、作者の私見と思われる
>ジャズのように自分が出したい音を追求する音楽とは違うんだ
という蛇足ともいえる言葉に対して、
理想の音を出したいという欲求は、レベルやジャンルには関係なく、
有名無名にも関係ないではないかと述べたのです。
芸術家というのが癇に障るなら…表現者とします。
表現者には自己研鑽および美意識に基づく自己浄化の
過程が存在すると考えますが、例えば同じネタを何度も使い回す漫画家は表現者の美意識に
おいて評価すればどうなるでしょうか。
たかが子供向け雑誌や絶版単行本の4コマくらいで、漫画家の理想追求と言われても
と納得すべきでしょうか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:46:58 ID:HIFDfRCu0
>>198
違う違う、>>194に言ってんの。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:56:08 ID:HIFDfRCu0
>>199
ああ、分かった。
「クラシック奏者は音の追及なんかやってなくてマニュアル通りに音を出すだけ」と犬が
考えてるようで気に入らないってことね。それなら納得。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:58:40 ID:HIFDfRCu0
ただやっぱりそこから犬の理想追求うんぬんにつなげるのは少し無理ある気がするけどな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 22:59:38 ID:i9635btV0
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:38:27 ID:3E0T9kBI0
先生! 教えてgooで先生のマンガをパクって回答した不逞の輩がいます
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1356741
先生からgooに連絡して、この不逞の輩に一言言ってやってください!!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:46:27 ID:2xJzl6my0

>05-04-28 18:26
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:46:35 ID:HIFDfRCu0
ネットでネタ拾いキタコレw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:47:55 ID:fim+fKR10
>>204
これはひどい! 大先生の渾身のネタを、新聞発表の一ヶ月も前にパクるなんて、
信じられない非常識だ!!

大先生! これは明らかにチョサッケン法違反なので今すぐ警察に届けるべきです!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:49:30 ID:T0OQFCPX0
>掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
>Copyright (C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.

なんて書いてるくせに、著作権を守らないなんてひどいサイトだ!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:51:25 ID:irHzvBSQ0
あーあ・・・やっちゃったコレ・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:53:47 ID:VtkH8yi30
文章丸パクリはひどすぎ。
少しは自分のオリジナルの文になるように小細工しろよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:53:59 ID:HIFDfRCu0
こういうのって今までこのスレで気付かれなかった分とかも
沢山ありそうだな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:55:31 ID:HIFDfRCu0
>>199
どうもそれは作者の私見じゃなかったようなので安心してくれw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:59:17 ID:fim+fKR10
>6月に「本・愉」増刊の「初体験スペシャル」が出ます。今回も皆さまの投稿ネタを大募集いたします。
>投稿の受け付け期限は今月末、6月1日です。ふるってご応募下さい(^=^)。


>期限は今月末、6月1日です
>期限は今月末、6月1日です
>期限は今月末、6月1日です
>期限は今月末、6月1日です
>期限は今月末、6月1日です
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:02:44 ID:JXzFBhGv0
本文の方には、ジャズ奏者の日野氏の事など
載っていないようだが・・・

わざわざ本文に関係ないうんちく持ち出してきて、
実はネットの文章丸写しですか・・・悲しいですね。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:16:10 ID:irgLwXp60
「僕はですね 彼らと一緒に学校の新聞部で校内新聞の4コマ漫画を担当してるくらいのつもりでこの仕事に臨んでるんです」

よしえサンち1巻
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:24:10 ID:KVMuE2xx0
中日新聞が読める地域の人は記事内容について中日新聞に問い合わせしてみたら?
私はさっきメールを送ってみた。
http://www.chunichi.co.jp/qa/index.shtml
このページの「新聞記事について」のメールアドレスでいいと思う。
「できるだけ回答します」とあるからには先生に問い合わせるぐらいのことはしてくれるのだろう。
ついでに「記事内容とマンガの内容が違いすぎる」「記事に登場する生徒を誹謗するような
とらえ方をしている事が多い」「絵が汚い」とか付け加えておいた。
住所氏名電話番号、しっかり書いておいたから中日新聞の人、よろしくご回答下さい。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:30:06 ID:JXzFBhGv0
よく読むとネットの回答者の文章と、須賀原氏の回答は少し異なっているな。

ネットの回答

>クラシックは普通、雑音のないクリアな音で音程に揺らぎのない音を
>追求して奏法もアカデミックに確立されてきました。
>頬を膨らませるのは、クラシックには向いていないのです。
>しかし、ジャズの奏法は個人個人が出した>い音を
>追求してきたものですからいろいろです。

須賀原氏の回答

>クラシックでは雑音がなくクリアで音程に揺らぎのない音が必要で
>奏法が確立されている。
>ジャズのように自分が出したい音を追求する音楽とは違うんだ。

ネットの回答者が、読む人に不快感を与えないように書いている
「クラシックには向いていないのです。」を取った上に
「いろいろです。」を「違うんだ。」という不快感のある言い方に
改悪する大先生。

もう少し、読む人に不快感を与えないためには、
どうしたら良いかを勉強したらいががですか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 00:40:43 ID:2u+5BFue0
ソースが匿名で誰が書いたのか分からない書き込みとは。
正しいかどうか保証が全く無いものを新聞紙面で垂れ流していいんでしょうか。
名のある専門家の書いたものは転載できないからといって、このやり方は・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:02:33 ID:MOFvHmqqO
誰だ? VIPPERよろしくファン交流掲示板に突撃したのは・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:32:59 ID:N8m6EMP20
ネット情報って(C)あんの?

ここまで粘着されて先生もちょっと気の毒かも。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:43:31 ID:2u+5BFue0
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:21:10 ID:eOiRJST80
>>216
中日新聞は、自社に都合の悪いことには回答しないから。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:23:27 ID:AoaeuSyj0
自分とこのHPや掲示板のカキコは転載禁止なのに、
他所のHPからネタ、文章、画像なんでもパクリまくる大先生。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:49:08 ID:625RyMmM0
>>220
犬本人は自分のネタをパクるな、とわざわざ自分のHPに記していますよ
自分はパクらせないが、他人からはパクる、恐ろしいダブルスタンダード。
しかも不快方面に改悪しとるし。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 04:10:55 ID:py+0B5+H0
>219
削除されてる・・・
226194:2006/05/23(火) 07:55:10 ID:DL8TNp2a0
>>212
自分の意見としてかみ砕き、消化してしまえば、他人の言葉も自分の主張になるとは言いますが
作者には根本的に洞察力がないのかもねー
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:03:53 ID:aBZk+USX0
SPAでの近況(うる覚え書き):朝起きて夜ちゃんと寝る健康的な生活をしている。そのため、夕飯を食べると眠くなってしまいお酒を飲みそこなう、だってさ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:24:26 ID:AJ0ruiLx0
1度ならずも2度(?)までも…か。
プリウスの時も思ったんだけど、もし子供たちがこれを知ったら
「毎日食べていたごはんの一部は万引きした食材で作られていたことを知った」並の
ショックを受けると思うんだけど、そういうのも考えなかったのかな。
子供たちの友達にしたって、ひとりでネットしててもおかしくない年頃なんだし、
その友達がいろいろ検索して
最悪「あいつの父ちゃんパクってんだぜ〜」と言いふらしかねないだろうに。
須賀原ってそうない苗字(検索したら全国に430人ほどしかいないらしい)だし、
「父親が漫画家」だって周りに知られていなくても、
「あの須賀原の親戚じゃねえ?」とか思われても不思議じゃないのに。

>>227
その方がこれ以上太らなくて済む(笑
それじゃ>219を深夜(2時頃見たら消えていた)に削除したのは先生じゃないんだ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 12:54:11 ID:PIEb80nf0
コイツまたやったのかよ。
本当にクズ中のクズだな。

リアルで死ねや、氏ねじゃなくてな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:02:35 ID:py+0B5+H0
>219
それ、何時にかかれて何時ごろ消されたのかな?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 14:13:06 ID:d4rpR4ha0
↓パクるとこうなるようです

【タイゾー】 「顔をだせ!」 代ゼミ講師(元暴走族特攻隊長)、"太蔵ブログが自伝と酷似"で怒り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148351517/
232219:2006/05/23(火) 15:10:01 ID:MOFvHmqqO
どうも。
確か夜10時台から11時台に書きこまれていたような気がする。
瞬時に消されるかと思ったけど、日付が変わっても消されてなかったんで、
意外に思ってそのまま寝たんだけど。
こっちもあやふやになってるんで詳細を知ってる人ヨロシク。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:25:04 ID:AoaeuSyj0
でも大先生の場合、炎上にまでは至らないんだよね。
不人気が幸い(?)して、このスレ以外には飛び火しないw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 15:44:49 ID:d4rpR4ha0
>>233
華麗にスルーされとる

【味噌】中日新聞・東京新聞こそ電波!!その28
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1147323922/179-
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 17:44:02 ID:xnPuob4u0
大先生は小物だからなあ・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:52:26 ID:KhhrQiQU0
地元民でもないし購読してないからわからなかったけど
中日新聞って、ろくでもない新聞だったんだね。
大先生の漫画もお似合いだね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:01:04 ID:UgjwmUlj0
出典を明記すれば、パクリではなく正当な引用になるのかな?
例えばブログやエッセイで、自分が感銘を受けた話として
○○著「△△」にこんな話がありました。と一言書くとか。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:15:03 ID:KhhrQiQU0
 この場合は正当な引用如何ではなく、他人の意見をろくに消化もしていないところが
問題とされてるのでしょ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:21:43 ID:py+0B5+H0
gooの方にあなた方の話題が漫画になってますよと伝えようとしたけど
締め切られてた。
案外自分らの話が漫画になってれば嬉しくて感謝するかもしれないし
でも先生の掲示板にお礼を書き込んだらアラシ扱いされて、
削除されたりくどくどやられると雲行きも変わってくるだろうが・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:25:10 ID:3ae1jsKU0
>>239
>締め切られてた。
だから先生は(ry
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:30:18 ID:2u+5BFue0
そりゃあ1年以上前の質問だから締め切られてるだろう・・
それにしても俺がパクられた側だったら怒りまくるわ。
俺の書いた文章を、てめえの著作(=営利行為)に勝手に使いやがってと
思うけどな。スカ腹とは違った有名な人気漫画家だとしても同じだな。
嬉しくて感謝なんて気持ちは間違っても出てこないな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:36:12 ID:py+0B5+H0
このQ&Aは役に立った 役に立った数:0件
せめて先生クリックぐらいしてあげてよ,ネタ一本分役に立ったんでしょ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:02:53 ID:twCbu4pa0
本愉増刊で
「団塊をダンコンと勘違いしてた奥さんの職業は外科医」と
「車の中で糞を漏らした旦那の職業は心臓外科医」の2つのネタの4コマ目で
大先生がセーラー服着て竹刀持って髪伸ばしてたのは何なの?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:07:43 ID:nO1yLXWa0
相変わらず泥棒やってるのか、この乞食
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:39:55 ID:JUPz5GV80
マイナー掲示板からネタぱくったり、マイナー記事で取材対象の子供を罵倒したり
やることがいちいちセコイんだよ、こいつ・・・

「我々が犯罪を犯さないのは警察や刑務所が怖いから」、なんて考えの持ち主だから
大ごとにならない程度にこそこそと、厨房の万引きやいじめみたいな事を繰り返すんだろうな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:57:29 ID:ZXWRxxHK0
>>237
出典を明らかにした上で、不快な改悪など
しなければここまで叩かれることはない。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 09:25:13 ID:YZFhBmz/0
中日は隠蔽体質だから、他の新聞社に通報したほうがいいんジャマイカ?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 10:11:43 ID:h8xdKSjw0
皆様、はじめまして。漫画家の須賀原洋行と申します(^=^)。
どうぞよろしくお願いいたします。
このスレッドでの皆様の疑問についてお答えいたします。

著作権法の問題ですが、これについては法に触れることは一切していないと
思っております。不特定多数の人間が見ることができる公開のメディア上に
掲載されている文章や絵、写真などを無断で別のメディア上に転載したり、
出典を明示せずに引用したりすれば違反になりますが、今回の場合はメディ
ア上に書かれている「情報」を漫画のギャグストーリーを考える際の参考に
したという形です。また、創作のストーリーですとか、その人でしか体験し
得ないようなオリジナルなドキュメントなどをそのまま勝手に使えば盗作に
あたりますが、そういうケースでもありません。

情報収集は私のようなタイプの漫画描きには生命線でして、例えばNHKの話
を描いたときはNHKの受信料不払いの会みたいな掲示板を見つけてそこでの
情報を参考にしましたし、「こだわりのキャバクラ道」の話ではキャバクラ
通い10年以上という人の日記を探し当てて参考にしました(^=^;)。
日記の人には個人的にメールで事前に許可を取り、後でお礼もしましたが、
前者のほうには何も断りを入れてなかったりします。というのは、前者のほ
うは「公開された場所に書かれている情報」であると考えるからです。(後
者もその範囲に含まれると思いますが、プライベートな性格が強いと思い、
個人的にメールしました。あと、別の漫画では鉄道マニアの人にも同様にメ
ールをして漫画の参考にしております。)

最後になりましたが『真剣十代さぼり場』の
「日野皓正さんのトランペットの吹き方」ネタの参考にさせていただき、
本当に感謝いたしております。ありがとうございますm(_ _)m。

長い文章になってしまいました。すいません。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

                          須賀原洋行
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:06:25 ID:7lUKztcq0
犬ッコロは、他人の知識を無断借用して利益を得た。
どう言い訳しようとも、この事実だけは変わらない。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:32:10 ID:0czqr9uU0
>248 本物がこんな謙虚なことを言うわけネーヨな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:39:45 ID:7lUKztcq0
いや、本物w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:12:56 ID:9lMONxLs0
>>250
これが謙虚に見えるとは、おまいさんも先生化しつつあるぞ
気をつけれ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 12:52:00 ID:aCRGAXGu0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 須賀原の家にシュバスマン・ワハマン第三彗星が落ちますように
    /  ./\    \_________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナモナモナ
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:03:07 ID:Shm8tBfS0
本物キターーーー!?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 13:45:49 ID:v7sz4w2W0
タイゾー盗作が大問題になっているのに、それより悪質(無断で商用利用した)な犬先生は一切社会問題にならなくてよかったね。
きっとばれたことで、ガクブルしてたと思うよ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:37:08 ID:KSO0N0Vq0
>>248
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved

引用元の許可は?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:13:08 ID:xmOEEPSy0
>>248はここの掲示板を元ネタにして誰かが騙ったものなんじゃないのかと。
1190番のをね。

ttp://www.priusmania.net/paslog/kakolog/9.html

本物だとしても、
>最後になりましたが『真剣十代さぼり場』の
>「日野皓正さんのトランペットの吹き方」ネタの参考にさせていただき、
>本当に感謝いたしております。ありがとうございますm(_ _)m。

心底感謝しているとしても感謝の言葉を述べる場所が違ってるし。
ここじゃなくて、OKWaveに感謝の言葉を述べるべきだろうに。
しかし、この調子だと発言小町を参考にして漫画を描くのも時間の問題かな…
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:34:42 ID:dvZTxNJn0
ここに書かれちゃうと、引用してお詫び文書けないから、
先生、四苦八苦して文章考えなきゃいけないね。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:35:07 ID:kpciWW1G0
>>248って、プリウス事件での
プリウス掲示板への大先生の言い訳慇懃無礼カキコじゃなかったっけ?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 19:52:10 ID:W661DbtD0
さすがにセンセの名前を使った捏造文書はまずいだろ
知らネーゾ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 20:56:05 ID:nO1yLXWa0
>>260
知恵遅れかおまえは
262249:2006/05/24(水) 22:15:00 ID:7lUKztcq0
248がプリウス事件の時の釈明文だとすぐ気付いたので、
249に当時のスレッドから丸々コピペしたんだが・・・
3年半も前の文章が今もすっぽり当てはまる。進歩が無いんだね犬ちゃん

元ネタ
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10353/1035329577.html
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:06:50 ID:arsHCY4dO
掲示板、ついに先生のファンじゃない(そもそも先生自身を知らなそう)人が登場・・・。
ファン交流掲示板であるだけに、先生はどんなレスを返すのだろう?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:28:54 ID:OvLlzOAS0
teacup掲示板は、あっちの運営側の一覧リストにものってたりすからかな?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:37:56 ID:8KrcK2p90
こうやって、大先生がどんどん世間から仲間はずれになっていく予感が
ゼニカネと自分たちのブログの話しか今はないようだしね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:10:13 ID:8TRch1Nv0
中日新聞からの回答がまだコネー
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 19:32:10 ID:GDtUppaJO
多分中日新聞にスルーされてるぞ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:26:26 ID:qEHq+Ac80
掲示板に突如現れた先生のファンでもない
(そもそも先生自身を知らなくて、漫画も読んだこともないと言う…)人にも
公平にレスを返す先生。
しかし、いいのかあれで…。掲示板全体が妙な方向に流れていきそうな予感。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:29:38 ID:A7REHdsC0
そういう人でも、今後何か投稿ネタをもらえるかも知れないし。
あそこの掲示板にいる住人は先生にとっての財産だよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 00:43:49 ID:dRG0XjHj0
先生が唯一ネタをパクっても誰からも咎められない掲示板だもんな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 01:01:39 ID:jbDV1a7N0
金の切れ目が縁の切れ目だけどな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:13:54 ID:4pJ6Uzg20
エロサイトSPAMから逃れたと思ったら、今度は厨房サイトの宣伝攻撃ですか?
あんまり戦力にならないくさいし。かといって邪険にも出来ないし。
大先生も大変ですね。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:03:47 ID:RQeSeZPO0
掲示板をよく読んでみると、
先生は「(掲示板で話題になっている)ラジオ番組の掲示板を見た」と書いているだけで、
その番組を聞いているわけじゃなさそうなんだよね。
リスナーだと早とちりされている先生も大変だ…。
だいたい、彼らももっと落ち着いて文を読んだ方が良いと思うんだが。

旧掲示板の頃は、
先生にも先生の漫画にも全く関係のない別の話題で盛り上がっていると、
「場が違いますよ」と、それとなくたしなめる大人の常連もいたんだけど、
大人の常連たちは別に盛り上がれる場を見つけてうまくやっているようで、
あそこから撤退したも同然だから、今やほとんど無法地帯なのかな。
旧掲示板の影響は大きかったとつくづく思い知らされると共に、
先生が大人の常連たちの掲示板から「無断で」ネタをパクらないかどうかが心配だ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:31:38 ID:kORFxA+b0
夕飯食べて寝てしまう犬先生がFM愛知の深夜番組はたして聞いておられるものか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 13:37:04 ID:dvjIMSo40
匠君が録音してくれてるとか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:20:59 ID:EijG6D4e0
>>274
ゴーストライターは息子の○君
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:59:14 ID:i9wkYmgZ0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレは須賀原大先生に監視されています
:         。    ..:| |l洋|
    ゜     : ..:| |l行|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |
  。           ゚ ..:|;:;:.... |
   :     :   ..:|;:;:.... |
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |^=^)y━・~~~
  :      :   ..:|;:;:.... |
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:51:45 ID:x0knYnbu0
掲示板で話題になっているラジオ番組ってAMじゃなくてFMだったんだね。
でも、

ttp://www.tfm.co.jp/lock/index.html

先生って、この番組の掲示板を見たってレスしていたけど、
トップページをどう見てもFM放送だとしか思えないんだけど…。
あって欲しくないけど、まさか子供相手に適当にレスをしたとか言わないよね?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:35:15 ID:XW2u6Q860
犬先生の前職が、電波を管理する国の機関なのに?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 07:59:09 ID:EFzKv+We0
ファン交流掲示板なのに、BBSの一番上にネタ集め告知が載っているのは
どう考えても変だ。ネタ集め掲示板と名前を変えるべきだろう
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:00:58 ID:jkzisjVz0
久しぶりに来た。もうpart41になってる。w
なんだかんだ言っても、こんなに長ーく語り続けるとは。

諸君、実はツンデレ?いやー愛されてるね。大先生!
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 13:22:39 ID:SsvSj4320
今日の中日新聞
記事:松本市の創造学園大付属高校は本年から「マンガ・アニメ科」を開設。

真剣10代さぼり場
1)高木先生「信長、秀吉、家康は三英傑と呼ばれ・・・・・」
  黒板に 信長 秀吉 家康 三英
 「む!」

2)高木先生「こらーーっ、何をコソコソやっとる?」
 那須 ビクッ

3)「授業をしっかり聞いて教科書の重要事項に下線を引いていた?」
 下線を引いた教科書のアップ 信長、秀吉のイラスト
 「バカモーン!」

4)「他のみんなはマジメに落書きしとるぞ!」
  眼鏡やリボン髪を書き込まれた信長
  日本史の教科書 パラパラマンガ!と補足つき
 廊下に立つ太った女生徒「マンガ・アニメ科の授業はユニークね!」


※私的コメント
三英傑(←やっぱり変換できない)って愛知だけで勝手に呼んでるだけだから、
教科書には載ってなかったと思うのですが、今は違うのでしょうか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 13:34:53 ID:3oi4TUK/0
誰か私にこのネタの面白さを解説してください
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:17:19 ID:l1qKlRNU0
三英傑(←なんて読むの?)に明智光秀がいないのは、愛知県出身じゃないから?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:28:46 ID:JKe/jjeo0
>>284
そのまんま「さんえいけつ」
ttp://www.yokkaichi-u.ac.jp/ips/meisujiten.html
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:32:43 ID:7tT84w6k0
尾張三英傑
ttp://jp.fujitsu.com/family/sibu/toukai/sanei/sanei.html
学生がマンガ・アニメに取り組んでも所詮落書き程度のもの、と言ってるのかな
大先生のはそりゃ、小物特有の狭い物の見方やつまらない悪意やどうしようもない
間違いや不快にさせる誤解を世に広める落書き以下の有害さ加減だけれども
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:44:47 ID:LnC6uDRH0
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:08:43 ID:c2prbUXs0
砂本紅年のコメントにワロタ
画像が消える前にテキスト化しておこう

創造学園大付属高のマンガ・アニメ科の記事で、授業中せっせとマンガを描いていた
中高生時代を思い出しました。 教科書やノートに落書きしながら、心は空想の
「お姫様」の世界に飛び立っていました。

以前インタビューしたスタジオジブリのアニメプロデューサー鈴木敏夫さんは
大学卒業後週刊誌の記者として政治や経済の現場を取材したことがアニメ人生に
影響を与えたといいました。 アニメには人間社会のリアリティーが必要なのでしょう。

漫画家の生徒達の場合は、「机上の」マンガだけでなく、街や社会に飛び出して
現実を学び、作品の幅を広げていって欲しいです。

--

さぼり場を描いている先生という身近な存在よりもジブリの鈴木Pを取り上げるわ、
人間社会のリアリティーを学べと、このスレで先生に対して散々言われていることを書いてるな
砂本さんは先生を切りたいのだろうなぁ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:10:46 ID:e4EFdaTV0
元記事と全然関係ないね。
プロの漫画家やアニメーターを講師として招き、とあるが
大先生がおよばれすることは一切ないであろうことはわかる。
ツーかこんな漫画かく奴に教わりたくねー
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:27:04 ID:7tT84w6k0
編集部からの肯定的コメントをわざわざつけるっていうのは
内部としても大先生マンガに、けなしの要素を感じてるんじゃないか
何で大先生は物事を肯定的に見られないんだろう。
編集部コメントをみてつくづくスタッフの苦労を感じたよ。

291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:31:51 ID:l1qKlRNU0
先生の左手、親指?の位置が変では。これ右手な感じだよね?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:34:06 ID:hwKQYuIJ0
大先生の場合も、「机上の」マンガだけでなく、街や社会に飛び出して
現実を学び、作品の幅を広げていって欲しいです><
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:19:26 ID:FAS0gFd40
>>282 >>287
全部読ませて頂きました。
昭和40年代後半生まれの私が学生の時は、教科書に書かれていたと言うより、
先生が雑談の中で教えてくれた記憶があります。>三英傑

先週の先生の漫画に関する苦情(問い合わせ)って、
実は結構あったのではないのかと。
「つまらない」と言うのなら個人の主観だしと放っておくことも考えられるけど、
「引用したことに関して作品中では何もコメントしていなかった」のは
やっぱり問題だったのかも…。
ここの担当って結構年配の男性の方だと思っていたけど、女性なんですね。
しかもまだ若そうな感じの方だし。20代半ばから30代半ばかな。
先生も気楽にマイペースにゴネていたりして…。頑張って下さい。>砂本さん。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:38:43 ID:hwKQYuIJ0
頼んじゃった手前、切りにくいんだろうなあ。若い女性ならなおさら。
まあ下調べもせずに名古屋在住の漫画家ってだけで依頼しちゃう方も悪いけど。

つかBBSでまたIPストーキング発言してるよ、この人。
言われた方も、なんでもないカキコなのにいきなりそんな事言われて引いてるし。
ハンドル名とIP全部チェックしてんのかね・・・気持ち悪い。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:55:07 ID:7tT84w6k0
>>294
この指摘されたカキコの主も、別にHNは一つに絞って書いてるみたいだしな。
濡れ衣って奴じゃないの。
それよりも
>なるほど、FMなんですね。オーディオチューナーはあるので、この際、アンテナを
>買おうかな。タクミくんがラジカセを持ってるので、SOLを紹介しときます。
っていう、どうでもいいと考えていることがありありとしたこの返事はどうよ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:02:32 ID:H9BgO4hd0
>>288
そうだよな。最近の漫画はテレビゲームのRPGみたいな世界観設定と
ストーリー展開がなされる同人誌系のオタク的な楽しみ方が追求されて
いるものが多いから、須賀原先生の漫画みたいにちゃんと人間社会の
リアリティを勉強してほしいよな。

なにしろ、大先生の連載は「本当にあった愉快な話」だからな。
リアリティばっちり。
投稿者のリアリティだけど…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:20:50 ID:GONdU5JM0
>>293
中日4コマには苦情のメールを送った事がある。返事はない。
これは、苦情を受け付けないと言うより、苦情を申し立てるに値しないマンガであると
担当者が認識しているのだろうと考えた。漫画家を変えた方が、もっと面白くなると思うのだが
その辺考えて欲しいね、砂本さん。

>>296
素敵な皮肉ですね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:45:20 ID:oaw2MVFV0
そしてIPストーキング関係のカキコを全消去して、証拠隠滅・・・っと。
さすが敏腕BBS管理人の仕事は速いやw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:57:07 ID:GONdU5JM0
5月30日(火)00時24分10秒に投稿者によって編集されました
だってさ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:58:19 ID:wFdjHBaF0
人間のクズだな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:11:43 ID:H9BgO4hd0
あ〜あ、やっちゃたよ。
IPチェック間違えていたなら、「ごめんなさい」すればいいのに。

たった一言「ごめんなさい」ができずに、濡れ衣着せた発言者の
書き込みまで消してしまうのが大先生クオリティ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:19:36 ID:MZMKHss90
まさに独裁者だな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 10:41:47 ID:IvB4Jzgb0
何があったの? かいつまんで説明きぼん
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:34:22 ID:zajjknDH0
犬先生が証拠隠滅する前に
ここに貼るんだった・・・・・
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:16:30 ID:/zzU2XkE0
犬先生は人の忠告なんか聞かないよ。
空から飛んでくる電波だけが友達だから。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:22:45 ID:o0XCtNXl0
ファン交流掲示板の常連の学生が、自分のブログで掲示板を紹介したのか、
そのブログから何人か掲示板にやって来たんだよね。
中には「漫画を読まないので先生の作品は読んだことない」と
言っていた人もいたんだけど、ここで話題になっているカキコの主
(以下 本当のHMを出すと申し訳ないので「主くん」)は
「親が先生のファンで自分も何冊か読んでいる」と言う人。

ある日、「主くん」のカキコの前に、
「主くん」と似た芸風(雰囲気?)のカキコがあって、
カキコの雰囲気から察したのか、IPを調べたのかは知らないけど、
とにかくHMを変える癖がある人なのでは?と判断して「主くん」へのレスの最後に、
「HMはひとつに統一してくれた方が助かります(大意)」とレス。

基本的マナーは心得ている「主くん」にしてみれば、青天の霹靂なわけで
「ここでは統一しているつもりですけど…
違ったHMを使っていたらすみません(大意)」とレス。
それを見た先生は、どのように考えた末かは知らないけど、
・最初の「主くん」へのレス中の「「HMはひとつに統一してくれた方が…」部分
および、
・「ここでは統一しているつもりですけど…」の「主くん」の更なるレス全部
を削除。
・「誤った判断をしてしまい、不快にさせて申し訳ありません」
「二度とこのような行為はしないようにしますので…」などの
お詫びの言葉は現時点まで一切なし。

長くなって済まないけど、だいたいのあらましはこんな感じ。
しかし、先生…。自分の言いたいことは>>301と同意なんだけど、
あの中で一番とも言える上客に対してこの仕打ちか…。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:29:16 ID:o0XCtNXl0
訂正
HMじゃなくてHNだった…。申し訳ない。

昔、タクミくんが先生に言っていたなあ。
「おとうさんもおかあさんもいってることとやってることがちがうよね。
ぼくにおこるしかくないんじゃない?」
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:30:37 ID:xubnMqC/0
>306
えっ、それって他人書き込みまで書き換えてんの・・・・すごい中国よりすごい
この人もと公務員だよね、とっととやめて正解だよ、めちゃくちゃ気持ち悪いんですけど
変質者だよ、この人
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:32:59 ID:wFdjHBaF0
ほんと、人間のクズだ
独裁スイッチとか持ってたら躊躇なく使うタイプ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:09:33 ID:lh+TL0Ed0
そういえば過去スレでもあるコテをファン掲示板の常連と勘違いしてクズ呼ばわりしてたことがあったよな。
あれは間違いなく須賀原本人の発言だろ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:12:05 ID:fD4DXGPZ0
IPチェックは犬ちゃんの得意技
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:31:23 ID:dRRgp9Lr0
IPチェックしているときにだけ、仮想的万能感に浸れるんだろうなあ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:45:30 ID:xubnMqC/0
犬だけにかぎまわるのは得意
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:07:02 ID:DnofgbuC0
かぎまわるのは得意だが、その鼻はいかれまくって使いものにならない
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:51:27 ID:GONdU5JM0
>>308
他人の書き込みを書き換えたのではなく、消去したのですが、
自分の失敗をごまかす事に躊躇しないのは、人間としてどうかと思うよね。
プリリス騒動の時から成長しているどころか、退化しているね。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:17:17 ID:YUAqMnODO
この人はもう面白い漫画は描けないの?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:34:37 ID:GONdU5JM0
プリリス盗作で思い出した。過去ログPart23の409周辺で、
概要が述べられている。しかし該当スレにて必死に大先生を擁護
していたのは誰だろう。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:35:16 ID:5jF1Lxsr0
訂正したり謝ったりするんじゃなくて、他人のカキコもろとも
最初から無かったことにしちゃうのか・・・凄いな・・・

これでとりあえず他の住人の目は誤魔化せるかもしれないけど、
カキコ消された人の記憶までは消せないんだよ、大先生。
まあ、大して役に立たちそうもない一人の他人の気持ちなんか
どうでもいいと思ってるんだろうけど。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 08:26:33 ID:7AcMT3G60
SPA近況欄(うるおぼえ):酸化防止剤の入ってないワインをよく飲む。甘い日本酒が好きなので、結構好き。仕事後に飲む。おしゃれなショットバーで飲む余裕が欲しい。とか書いてあった。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 08:51:58 ID:lEUpmbwd0
酸化防止剤は入ってないけど、不凍液の入ってるワインだったりしてな。
不凍液を入れると甘くなり、高級ワインっぽくなるとか。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:02:18 ID:HT7hs0Sd0
>>319
まだいるんだな。「うろ覚え」を「うる覚え」と間違って覚えちゃってる人。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:08:32 ID:7AcMT3G60
あのー。ここは2ch上の掲示板で間違ってないですよね?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:48:52 ID:qQtWZFVu0
>>321
つ2典
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:48:59 ID:IsOooz610
>>321
>>319は大センセの作品にあったネタと認識して使ってるから大丈夫。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:59:52 ID:mWPSDhbG0
毒ぶどう酒飲んで死ね<須賀原
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:36:13 ID:PJ6Hs/qm0
でも、ボンボンでサイトのURLを公開していなくて本当によかったと思う。
先週からの掲示板の様子を一部始終見たら、
小学校高学年以上の子供は確実にひくだろうし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:25:56 ID:+s0oYlRK0
余裕って時間か?金か?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:42:49 ID:rC+8npEr0
精神的余裕じゃないかな?
あの風体でショットバーにいても違和感ないか心配してたりしてね。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:03:41 ID:dmxTogo00
本愉
ガキネタもよしえサンネタも全然面白くない
なんだよこれ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:43:14 ID:slDd4fRn0
>>329
ライフワーク
1ページ描くたびに寿命が100日縮みます
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:35:25 ID:WJpTSPja0
竹書房より講談社
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:50:10 ID:b9r2fFdp0
しかし、講談社の仕事はゴキちゃんだけ・・・
単行本になる前に打ち切りになる可能性大。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:14:32 ID:uKNSWeVG0
>同じパソコン 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 5月31日(水)20時48分18秒  
>中高生の参加者が多くなったので、もしかして同じ学校の同じパソコンから
>複数の人がここに書き込んだりしておられますでしょうか。
>もちろん、それ自体全然かまわないのですが、先日、お一人が2つの
>ハンドルネームを使っておられるのかと勘違いしてしまいました。
>大変失礼いたしましたm(_ _)m。

自分の書き込みを編集した後に、こんな言い訳書き込んでも
掲示板の住人には意味不明だよな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:16:06 ID:bREo6EKb0
やっぱり、書き込みの文章から推測したんじゃなく
IPチェックやってたんだな。きんもーっ☆
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:17:06 ID:cPj4iVYv0
今話題の盗作画家和田さんの話題で大先生のプリウス事件を思い出し久々にスレを覗いてみた。

・・・・またなんかやらかしたの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:29:50 ID:3OjDDHb+0
1.中日新聞掲載漫画、教えてGoo掲示板からパクる
2.IPストーキングのうえ冤罪によりレス削除
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:55:43 ID:WDRd+PmU0
つーかさあ
細かく管理したいんだろうが
いちいち出てくるなよ
自分が気に入らないレスが2〜3個あったらそれが荒しか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 03:39:45 ID:bREo6EKb0
大先生は、自分に理解できない事、気に入らないことをスルー出来ない性格だからなー。
スレッド形式の掲示板の時は、興味ないスレッドは無視できてたのに、
あの形式のBBSにしてから、また大先生の悪い癖が出てきちゃった希ガス。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:24:35 ID:vTogyStE0
先生の小物っぷりが如実に現れてるなぁ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:51:09 ID:E4kXORBH0
掲示板の頭にでも書いとけ

「ここは須賀原大先生が管理人です」ってな。

341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 14:04:36 ID:cPj4iVYv0
本愉の一発目のネタで

大先生「軽いものの方がゆっくり落ちるとか?」

キン肉マンじゃないんだから・・・
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:24:53 ID:NtW3EOtTO
大先生はここを見にきている事がよく判った
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:25:52 ID:ExrLYXx60
本愉って、なんでカラー枠なんだろう?
単行本が売れてる(?)から特別待遇なのかな?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:33:44 ID:4Wtbf5L50
原稿料の交渉にうるさい作家に、仕方がないから渡しているのが現状。
面白かったら巻頭に迎えるからね。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:53:14 ID:uKNSWeVG0
>>306の続き
「主くん」からのレスに対して

>Re: もしかしたら・・・ 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 1日(木)20時14分16秒   引用
> >「主くん」さん
>> 先日確認してみたところウチのPCから妹がこのサイトにアクセスしている事が判明
>> 妹も読んでるんで・・・・
>ご兄妹でのご参加、歓迎です(^=^)。

濡れ衣の件にも、レス削除の件にも言及はなしですか
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:46:07 ID:NC9TkJZO0
その気になれば、今時はそこいら中に無線LANの電波が飛んでいて
ほとんどがノーガードなんだから、それを切り替えながらレスしていけば
好きなように自作自演ができる
今度先生のところで実演してみようかな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 05:36:05 ID:cay4VFOr0
この人のレスの題名欄はいつも「Re:」のつく引用なんだよな。
自分も管理人やってるけど、レスでもメールの返信でも、それだけはしないように心がけてるけど。
何か手抜きっぽく思えて好かん。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:22:06 ID:7OV4AHPz0
>>347 
私も掲示板の管理人をやっていたことあるけど、
それだけはしないように心がけてましたね。どこかのマナー本にも書いてあったし。
先生は「Re:」を付けてレスするのがエチケットだと思っていたりして。

それにしても、あの掲示板の削除基準がさっぱりわからない。
名無しの不躾な書き込みとか、
先生が読んで不快に思われそうな書き込みを削除してるのかと思いきや、
旧掲示板の時の、ラジオ出演した際には、
こんな書き込みも削除されるどころか、先生も普通にレスを返していたし。

>皆様
聴いてみましたが、須賀原先生の声は、小堀さんの声とは裏腹に小さくて、
気の弱いオッサンみたいな声でした。要するにモゴモゴですね。(コラコラ)
そういう声なのでほとんど聴き取れなかったです。

最後に「須賀原先生ご無礼なことを言ってしまい、申し訳ございませんでした」と
書いていたとは言え…。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:25:53 ID:FXliwGM60
>聴いてみましたが、須賀原先生の声は、小堀さんの声とは裏腹に小さくて、
>気の弱いオッサンみたいな声でした。要するにモゴモゴですね。(コラコラ)
>そういう声なのでほとんど聴き取れなかったです。

コレは本人がネタにしている事だからw
『先生を街で見かけましたが、すごい猫背ですね』はOK!!
『先生を街で見かけましたが、金髪が浮いていて似合っていませんでした』はNG!!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 18:35:16 ID:4NDMkhiv0
本愉のは読んでても全然笑えないね。
「それがどうしたの?」ってネタばっかり。
あれが面白いと思ってるのは身内の須賀原一家だけだろうな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:20:39 ID:+hGzvvjy0
本愉の大先生のマンガは、「本当にあったのかどうかも疑わしい、つまらない話」
だからな。
村上たかしのマンガ&エッセイは面白いのに…。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 22:34:13 ID:ws4vnMkZ0
>>351
頭の出来と性格が違いすぎる
嫁の質も子供の質も
もちろんたかしさん>>>>>>>大先生
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 04:23:57 ID:4kK1Laop0
根本的な頭の良さって、にじみ出る物なんだなあ。
大先生も40過ぎ、自分の言動ににじみ出る物にごまかしがきかない年頃なんだが
最近人格が劣化しているとしか思えない。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 10:42:14 ID:cQa9lcVV0
>Re: ほととぎす 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 1日(木)21時42分4秒
>私は寿司だけは大丈夫なんですけど、
>果物だとかワインだとかで酸っぱいのはダメです。そもそも酸味は腐っていることに
>通じるから人間の脳は最初から拒否する仕組みになってるらしいんですが、小さい頃に
>慣れれば好きになってしまうとか。苦味もそうらしいですね。苦味は毒の味に通じるとか。
>でも私は苦いのはだいたい好きです。フキとかビールとか……。

これも、つまらないうんちくで他人の「酸っぱいもの好き」味覚を貶めている
文章だということに気がついていないのだろうな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:42:37 ID:HvJDncSI0
>>354
でもまあそれは、俺たちは大先生の性格を知っているから気になるけど、
流れとしては酸っぱいのが嫌いな人へのレスだから、一応スルーできる範囲だとは思うよ。
ただ大先生の場合、酢が好きな人にも同じレスをしそうだけど。

356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 12:05:17 ID:k5+g4clB0
うん、確かに。>>355
先生って自分の嫌いな物をおいしそうに食べている人に対して
「よくそんな物食べられるよなあ〜」「気が知れない」とか平気で言いそう。
まあ、先生はよっぽど打ち解けた人としか話さないと思うけど、
子供3人が学校でこんなこと言ってなければいいなあ。ちょっと心配。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 12:51:59 ID:kXM2ZL7b0
自分の店で「まずいな〜!」と言われてる気分です。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 17:31:53 ID:n87hMtYH0
>>354
SPA!近況と合わせて読むと

○甘いワイン、甘口日本酒
×すっぱい果実、すっぱい酒

ということですな。なんとも、あまったれた作家さんだ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 18:33:22 ID:LtvIgpW70
酸っぱいもの好きな人をバカにしてるようにしか見えんな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 19:52:41 ID:h6B1a6KV0
>>347&348
ニフティの掲示板(でしたっけ?)の頃の癖が抜けていないだけだと。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 00:56:51 ID:PkzZau6R0
モーニング掲示板の頃からも反感買いまくりだったよね。
こんな人珍しいよ、ホント。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 01:28:06 ID:LFPXYzIk0
酸味苦味は野生の中では忌避される風味 までは間違ってないとは
思うんだけど、人間の食はそれまでをも取り込んできたわけで。
個人の好き嫌いを否定するつもりはないが、そういった味わいを
好む人間が少なくはないのだから、自身の好悪のエクスキューズに
使うのは牽強付会に過ぎるというか、ただウザいだけやん?

ボロ理屈でみのむしみたいな完全武装を試みてサンドバッグに
されるより、自身の未発達な味覚を笑えるくらいに隙のあるキャラ
のほうが好かれると思うんだけどなあ。まあ・・・もういいや。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 03:17:32 ID:oes2lMxB0
「あのコロコロはすっぱいに違いない」
           ¶  ¶
           ( `=´ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 04:30:45 ID:RELXrvPg0
「酸っぱいのが嫌いな人へのレス」ならば、同類相哀れむという
自虐系のレスでもあるわけで。
このネタでそこまで大先生を攻撃する人も、かなり毒されている
というか、攻撃的だな。
ギスギスしたレスが続くのもあまり気持ちのいいものではない。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 05:38:18 ID:WNC7zuP+0
普段の行いが行いだからねえ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 08:57:18 ID:OOBovLyu0
>>364
あれ公開されてるわけ。
すっぱいものが好きな人も読むわけ。
それなのに元々毒だったものを好まないぼくちんたちの舌は正解、
みたいな書き方は人間性最低だと思うわけ。
わかる?
ここまで言えばわかる?
それと今更ギスギスって、あんたクルクルパー?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 10:23:33 ID:K0ka/ppJ0
人間性…
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 11:14:27 ID:k1NpZ5B70
また匠か
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 13:00:47 ID:xtCPDRid0
>みたいな書き方は人間性最低だと思うわけ

>それと今更ギスギスって、あんたクルクルパー?
この書き方こそが人間性最低だと思うが、これはわざとか。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 13:53:01 ID:WNC7zuP+0
大先生の表現する事々が、生半可でいい加減でしかないことに問題が
あるわけですから。大先生のいいところって何があるのかしらねえ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 15:35:52 ID:kz4K8/yJ0
>366
曲解を重ねた上にクルクルパーとか「人間性最低」
なレスをする人は、正直邪魔だなぁ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 15:54:13 ID:MbMsRHvG0
アンチを「人間性最低」に見せるようなレスをわざとしている。と、さらに曲解してみる。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:20:59 ID:xtCPDRid0
>366
クルクルパーですか。この言葉聞くの、小学生以来だなぁ。
他人を罵倒するのが快感になっているのかな?
>372
アンチって、ここの大半の人は、>366のような人とは違うと
思いますが、と、わざとマジレスしてみる。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:43:14 ID:GTL3JDX10
>Re: いいですね 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 4日(日)08時47分19秒   引用
> >月飼いさん

>> フッ と思ったんですがマンガの中のはすべて実話何ですよね?
>何もかもあのまんまというわけではありません。マンガとしてのアレンジもあります。
>でも、ネタばらしをしてもつまらないと思うので、マンガはマンガとして楽しんで
>いただければ、と(^=^;)。

>> もしかしたらニョーボさんはとてつもなく頭がよくその場にあったボケをかましているのでは??
>その可能性もないとは言えませんが(笑)。

>> ウチの母親も意味不明はボケを時々かましますがその言い訳として
>> 「頭がいいんだから今みたいなボケがかませるの!!あんた達もそれくらいになりなさい」
>たしかに、ボケもツッコミも頭が良くないとできないのかもしれませんね。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:45:29 ID:GTL3JDX10
>Re: いつから 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 4日(日)08時41分16秒   引用
> >ホホホファミリーさん

>> 旦那さんは、絵が上手ですが、いつごろから、マンガを描きたいと思ったんですか?
>小学校1年生の時に少年サンデーを初めて読んでから、マネしてマンガの絵を描いてました。
>コマを割ってマンガを描きだしたのは5年生の時です。その頃からマンガ家になりたいと
>思ってました。図画工作や美術はずっと成績が良かったんですが、マンガ家になって
>いかに自分は絵が下手くそか思い知らされました(^=^;)。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 16:58:36 ID:GTL3JDX10
本当に無かったつまらない大先生話
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:04:18 ID:YfrjxmMXO
先生はともかく一般のファンの名前は伏せようよ。
何も痛いことしてないのに
2ちゃんに取り上げられてるのを知ったら
あまりいい気持ちしないと思うよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 18:45:52 ID:WNC7zuP+0
なんだか騒いでいる人間がいるが、この「ネットからの盗作、IPストーキングを当たり前に行う」
絵の下手な漫画家は実在することはごまかせないからね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:41:27 ID:kz4K8/yJ0
>378
誰に対するレスだ?
>377
こことあっちの掲示板とは相互不可侵、が暗黙のルールだからね。
指摘のように、あっちの人の名をこっちで晒すのには反対だな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:21:27 ID:sgEf9lyX0
漫画家になって絵の下手さにはじめて気付くという時点で
審美眼がなさ過ぎだろう
と読んだ多くの人が即突っ込みを入れているだろう事に
本人は全く気づかないもんだろうか・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:40:35 ID:vZITl0XZ0
賛否両論はあるにしろ、趣味で料理を作るくらいだから、
漫画にもある通り、家庭科の成績は本当に良かったんだろうね。
ただ、図画工作や美術の点が良かったと言うのは…ちょっと考えてしまった。
漫画家レベルではなくて、一般人の出来を交えて考えてみると、
超越的に下手ではないけど、ずば抜けて上手でもないし。
どうひいき目に見ても中レベルなんだよね。5段階で言えば3が限度ってくらい。
工作や彫塑関係とか、美術史のテストなどで点を稼いでいたクチなのかな。

ひょっとして、先生のいた学校って全校生徒がものすごく少なかったとか?
しかも絶対評価でなくて相対評価で成績をつけられていたとか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 00:14:27 ID:wOwkOgAI0
家庭科の生成とは無関係においしい家庭料理を作ってる人なんか
いくらでもいるぞ
むしろ成績いいから実生活でも使えると思ってるのがガキすぎる発想では
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 01:07:27 ID:ZDZPnWA60
先生の料理はマンガのネタにするための料理なんじゃネーの?
普通に料理好きのお父さんとは違った邪道な料理が多すぎる。
マンガで取り上げる料理だから変なものの方がいいのかもしれないけど。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 06:36:38 ID:CkJ152mM0
>>374-375
この漫画家ってほんっとに謙遜できないんだね
嫁は実は賢いんでは→ええ、賢いです。ボケも突っ込みもかしこくなければできません
先生はいつから漫画家になりたいですか→学生時代の成績はよかったですヨ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 12:54:37 ID:WxQarklG0
今日の中日新聞記事:地球温暖化に影響で、数十年後には夏季に北極の氷が全て解けてしまう。
北極生態系の危機に警鐘をならすドキュメンタリー映画「ホワイト・プラネット」の試写会をみて、
本誌中高生記者らが考えた。


真剣10代さぼり場
1)那須 (大文字で)ええっ? 「地球温暖化で北極がなくなる?」

2)頭をかかえる那須「一度は北極点に住みたいと思ってたのに!」
 杏子「は?」 眼鏡 ?

3)「ぼくは寝相が悪くて夜中に何度も北枕になるんだ」
 [【北枕】死者を北枕にすることから、一般に不吉と言われる]
 北↓ ふとんをはだけ、下向きに寝ている那須 [枕だけは離さない]

4)那須「北極点にベッドを置けばどっちを向いても南だろ?」
 北極点上のベッドでぐるぐる回る那須
 蒼ざめる杏子、那須
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 14:30:59 ID:o2pgpypvO
>>385
報告お疲れ様です。
しかし、記事とは全然関係無い4コマだな。中高生の感想を聞いてみたい。
ところで、自分は平然と北枕で寝ていますw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:09:29 ID:zR+dmGY60
記事に関係ある内容だと、記事内容を小馬鹿にするネタしか描けないんで、
全然関係ないネタの方がいいのかもしれない。
あと、無くなるのは「北極の氷」であって、北極点はなくならない。
北極点で寝たいなら、船で北極点に行けば良い。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:41:28 ID:miq43BUQ0

須賀原洋行part41 美術はずっと成績が良かったんですが


「マンガ家になって
   いかに自分は絵が下手くそか思い知らされました」
           ¶  ¶
           (;^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:22:19 ID:6EB/AzkB0
あの絵で美術の成績が良かったって信じられんな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:01:21 ID:WH2P/oKm0
北枕を嫌がる人に無理矢理勧めるのは良くないけど、
磁力の関係で熟睡しやすい向きと言う考え方もあるみたい。>北枕

ttp://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20050110B/

美術の成績がずっと良かった?
昔、よしえサンに掲載された
「1時間かけてリアルに描いた先生の全身像」を見た時の衝撃は
いまだに忘れられないんですけど…。
まともに描こうと思えば描けるけど、普段は崩して描くタイプの漫画家とは
全然違うってことがよくわかったし…。
先生が今までいたクラスって美術のレベルがよっぽどアレだったんでしょうか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:37:20 ID:W6n8OjTZ0
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:55:19 ID:UjxMAdAq0
>>390
「大合作」単行本の地雷震をモチーフにした絵を見たときの衝撃はw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 23:29:03 ID:2HW5g1lb0
>北枕
おれは結構気になる。出張の時はコンパスを持っていってるよ。

ちなみに霊柩車を見かけたら親指を隠してる。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 00:08:46 ID:RYaORUvF0
仏陀の亡骸が北枕だったから禁忌になったのだっけか。
発祥の地インドじゃ西枕が禁忌らしい。
キリスト教、神道、その他宗教には関係ない話だけど、日本人の何でも教では
北枕を嫌うのは事実だな。
ただ、新聞で「北枕が不吉」という迷信を取り上げるのはいかがなものだろうか。
関西方面の企業の人にカレンダーをもらった時、「六曜」が入っていない理由を
聞いたのだが、関西では特に同和教育が重視されており「六曜」という根拠の
無い迷信を信じることが、同和(部落民)というだけで差別することに繋がるとして
載せなくなったそうだ。(ゴニョゴニョ言っていたけど似非同和が脅しに来るらしい)
このことを考慮してか、大半の新聞は六曜などを載せることはしない。

で、北枕についても何ら根拠の無い迷信であり、新聞の中のマンガとはいえ
取り上げることの是非が問われそうな気もするのだが、考え過ぎかなぁ。
ぐぐってみたけど、新聞擁護としての北枕の妥当性に関する記述はなかった。
395386:2006/06/06(火) 00:18:07 ID:O1X25KUJ0
>北枕
Drコパの風水本で、北枕は金運が上がるとか書いてあった。
その真偽はともかく、迷信なんだろうか。

修学旅行で、布団を敷く前にみんな「北はどっちだ?」とか気にしていたがw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:30:37 ID:yXe7kjbW0
>>394
そりゃちょっと4コマ漫画に対するツッコミとしては無理があると思う。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 03:52:14 ID:RpCbQqyY0
>394
おいおい、そのくどくどっぷりはネタだろ?
いいからクソして寝ろ、な。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:16:14 ID:zxCttcbkO
394は、多分ただ雑学と自分の見解を話しただけだろうに、長いが為にこの言われっぷりw可哀想通り越してワロスwww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 08:59:42 ID:yXe7kjbW0
>> ウチの母親も意味不明はボケを時々かましますがその言い訳として
>> 「頭がいいんだから今みたいなボケがかませるの!!あんた達もそれくらいになりなさい」
>たしかに、ボケもツッコミも頭が良くないとできないのかもしれませんね

『ウチの母親のトンデモない言い訳』という文脈で話をしている人に対して
このレスはないと思う。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:07:47 ID:SjS4dQWo0
>>398
あまりに先生風なレスだから、ついつい、みんな突っ込んでしまったんだろw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:47:46 ID:/1HOKuDT0
SPA!近況欄(うる覚え):小5と小2の息子の授業参観にいったら、母親ばかり、学校に入り込んだ不審者だと思われたかも。
【編集部】6月12日に時事【悶絶】ジャーナルと改題して発売、とか書いてあったような気がする。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 12:30:33 ID:KVmIGTZK0
このまま誤認逮捕されれば良かったのに
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:25:04 ID:Ol5LBion0
つかなんでよしえさんが行かないの?
大先生よりよしえさんが行ったほうが、何かとネタになるのに。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:44:38 ID:/1HOKuDT0
社会勉強できるよう、わざわざ行かせてくれたよしえさんはあげまんですね。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 14:46:43 ID:EzHRy8+g0
これはネタとして漫画化されるのか・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:27:20 ID:iw+NpOgr0
いや、ろくに仕事なくって暇だから二人で行ったんでしょ。
前半と後半で入れ替わりで両教室を回ったと。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:28:01 ID:Ca2Au6JQ0
須賀原先生、自意識過剰だよ。お父さんがたは『会社、チョット抜けてきました。』みたいな雰囲気で
参観日に出席してらっしゃるよ。それで、さっと、周りに頭下げてお帰りになってる。

兄弟がいるところや、1学期は特に先生のお顔を見ておきたいご両親が、変わりばんこに出入り
なさってるよ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:28:36 ID:iw+NpOgr0
・・・と書いてから思ったんだけど、
よしえサンはきっと一家の大黒柱として働いてるんだよ。
大先生が参観に行っても収入は減らないけど
よしえサンが仕事休むと家計に響くとか。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 15:33:22 ID:zxCttcbkO
暇だったんだよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:45:56 ID:lBVCkR7E0
暇だけど休みがないのでひいひい言っている。
411元小学校の職員よっ:2006/06/06(火) 20:51:59 ID:qpb8W+YJ0
おおむね>>407の言う通りです。
祭典や運動会でない限り、お父さんもお母さんも来ないパターンもよくあるので、
お父さんが出席されることはそれだけでポイントが高いです。
子供に関心が高い(少なくとも無関心ではない)んだなあって。
さすがに誰もいない教室や、立ち入り禁止の場所にいたら、
不審者と思われるだろうけど、普通に参観されたのなら大丈夫ですよ。

ただ気になったのが…先生はあの金髪だったのかな…と。
染髪が悪いと言うのではないけど、普及している茶色でもなく、
かと言って、所ジョージやたけしみたいに白髪でもない金髪は…
よっぽど友好的なキャラの方でない限り、ひかれてもおかしくないですよ。
(はっきり申し上げれば、5.60代の先生方には受けが悪いです。>金髪)
ごく普通の中年男性の格好をして、ごく普通に日常生活を送っているにも関わらず、
周囲の人々に「不審者ではないか」と言われるのなら、周囲がおかしいけれど、
怪しがられるような外見をしていて、
「不審者と思われやしないか」と考えるのはちょっと違うのではないのかと。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:24:31 ID:zxCttcbkO
いや、犬先生はちょっと派手なお父さん程度の外見だと思うよ。不審者っていう風に他人の印象にも残らないとオモ。先生が「不審者に見られないかな。オイシイ」ってワクテカしてるだけだろうさ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:28:20 ID:o79xtvX40
>6月12日に単行本発売! 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 6日(火)20時38分16秒
>そろそろ告知しようと思ってました。間違いじゃありません(笑)。
>タイトルは連載の内容がほとんど時事ネタになっているので変えることにしました。
>単行本のタイトルに合わせて連載のタイトルも同じものに変更します。
>新タイトルは編集部が考えてくれたもので、「悶絶」の部分に「うああ」という大きな
>ルビがからみます。

>ネット書店にはまだ出ていないみたいですね。(と思ったら、イーエスブックスでは
>元のタイトルで発売予定の表示が出てますね。)

>4コマのほとんどに、ネタの元になったニュースの簡単な解説がついています。
>マンガと合わせて読んでいただけると時事通になること間違いなし?(笑)

>それから、以前、ビッグコミックスペリオールで短期集中連載した
>『いつでも辞めてやるっ』を収録しました。こちらも合わせてお楽しみ下さい。>皆さま
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 21:36:41 ID:iw+NpOgr0
>『いつでも辞めてやるっ』を収録しました。

噂の編集の口借りて愚痴垂れ流した連載ですか?
キタ━(゚∀゚)━! wktk
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:16:03 ID:QQTGelWk0
昔から平日昼に出歩いてる自分、注目されちゃうかなどうしよう
ってねたが多くて、誰もお前なんか見てねーよって思ったものだった。
平日昼に休みのあるまともな職業なんかいくらでもあるのに

参観日に歩いていて不審者だと思われるか?確かに表情おどおどしてて
目つき暗いけどお父さんがみんなナイスガイなわけじゃなし
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 02:59:36 ID:Rnw8vF0o0
>>413
この単行本が売れなかったらSPA!からも仕事が切られそうだな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 06:22:08 ID:xCTF42Td0
自分は平日にしか休めない仕事をしてるが、
「無職の人に見られるんじゃないか?」などと思った事は一度もありません。
そう思う気持ちから極度に挙動不審になったら怪しいけど。
最近は業種も多様化して「普通に平日の日中が仕事」じゃないケースも多かろう。
この先生が自意識過剰なだけ。

髪を染めたりはしてないけどね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 07:45:40 ID:8tqtxAoK0
引っ越した頃に公園で警察呼ばれたのってネタ?
アレが事実ならトラウマになってるかもね。

ま、ネタだろうけど・・・。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 13:07:36 ID:a2RfWqAz0
大先生得意のガセネタだね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:01:19 ID:owTblNYH0
かつて先生が月イチのレギュラーと宣伝したものの、初登場時の態度の悪さから
1回限りの出演で終わったNHK名古屋製作のホットイブニング。
そのホットイブニングの中で人気が高かった名古屋・大須演芸場の大御所
大東両氏がご逝去されました。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060607/eve_____sya_____008.shtml
紙切りガンダム1年戦争
http://thundergate.jp/chicago/daitouryou/kamikiri/images/
http://thundergate.jp/chicago/daitouryou/kamikiri/index2.html
このページでシャアの変遷が見られるけど、60の爺様が一生懸命研究して誰もが納得する
シャアを切り出したのには泣ける。
先生も名古屋に住んでいるのなら、こういう人と交流を持って見識を広めたらよかったのに。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 21:02:29 ID:owTblNYH0
60の爺様じゃなかった、この当時だと76歳だった。
422元小学校の職員よっ:2006/06/07(水) 21:11:19 ID:LoHoaqRC0
(すみません、またコテハン使わせてもらいます。)
現場でいろいろなタイプの保護者の方々と接したことがある身としては、
「公園で警察を呼ばれた件」については、有り得ないとは言い切れないな…と。
大らかな方はこちらが心配になるくらい大らかなのですが、
過敏な方は昭和の時代からすると信じられないくらい過敏(?)なもので。
(「うちのパパと感じの違う人が近所に住んでいるけど、怖いので何とかして」
という電話を受けたこともあります。
実際はちょっと派手な趣味をした普通の方でしたが…。)
第三者が警察を呼んだと言うとなると嘘っぽく思えますが、
1度くらいは職務質問されたことがあるんじゃないのかな…と。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:01:08 ID:uj46g09G0
>>420
各作品を見たけど、すごいねぇ。
さっそく研究のために本を購入して、勉強するなんて
その柔軟性がすごい。
感動しました。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:12:42 ID:SiRKnEby0
大先生の書く事は、作品を追うにつれてどうも嘘くさく感じてしまう
作者が現実に足をつけて生きていないせいだろうか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 01:34:06 ID:uRYRy50N0
おい、ファン交流掲示板の「あてこすり」書き込み
ここに出入りしてるやつだろ
向こうにちょっかい出すのはやめとけ








と書いて、向こうが削除されるかテスト
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:27:27 ID:Q/A27kBl0
ワラタ
あえて受け流してオトナを演出する大先生カコイイw
(それとも単行本で有頂天になって気付いてないか?)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:42:54 ID:AoO2Znof0
だれだよーw
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 12:33:28 ID:MP0aFIKt0
時事【悶絶】ジャーナリズム  1

著者/訳者名 須賀原洋行/著
出版社名 扶桑社 (ISBN:4-594-05169-3)
発売予定日 2006年06月13日
予定価格 750円(税込)

本の内容
『気分は形而上』(講談社)にて“マンガに哲学を取り入れる”手法で
マンガ界に衝撃を与えた須賀原洋行の最新作!
今回は心理学的視点で日々のニュースをギャグで斬る!
小泉、金正日などさまざまなニュースの主役たちが大暴れ。
「時事マンガ」の範疇に収まり切らない、爆笑4コママンガの登場。

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0193189
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 12:43:49 ID:MP0aFIKt0
Re: こんにちは 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 7日(水)02時18分30秒

> 単行本、おめでとうございます。時事ネタは単行本になりにくいかと思っていたので
> うれしいですね。
ありがとうございます。

> ところで短期集中連載を掲載とのことですが、それは出版社が違ってもできるんですか?
> 先生が元の出版社から引き上げて、今度の出版社に持ち込んで載せてもらったんでしょうか。
原稿は連載終了時に返却されています。単行本になる場合は編集部が原稿を保管し、
単行本出版契約を書面で結びます。単行本にならずに返却された原稿は基本的に
著者に全ての権利があり、他社で単行本にすることも可能です。
でも今回、礼儀として、以前スペリオールで担当して下さった編集者さんに連絡をとって
単行本掲載の件をお知らせしています。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:13:09 ID:XO3JHyy60
時事ネタなのに芸能人ほとんど出ないよな。
似顔絵が似ないからか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:44:23 ID:mUzqXpXr0
文句を言われそうな人はネタにしない。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 13:58:00 ID:3l88bOHS0
気分は形而上って、哲学部分が評価されたというより、
よしえさんが評価されてたんだと思うけどな。
哲学は隠し味的なものじゃないかと。
実際、哲学を前面に出したマンガは評価されてないし。
433219:2006/06/08(木) 14:49:44 ID:8W6leguI0
あの「あてこすり」書き込みの主は鉄板でここを見ている。
以前全く同じ名前で突撃した時は>>204のコピペを投下していたし。
しかし、それに対する先生のレス(>>429)が
今まで先生がして来たレスの中で、最も勉強になったと思うのは自分だけか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 18:28:14 ID:73QKMX2h0
単行本か。SPA!でかつて大ブレイクのよしりんにまた一歩近づいたね
大先生(・∀・)ニヤニヤ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 22:56:25 ID:McsZYkCl0
大先生が小林よしのりほど敵を増やして嫌われるだけの覚悟があるかどうか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 23:11:10 ID:5wZztDdN0
>>435
覚悟なんかいらないだろう?
今でも素で、何もしなくても(ry
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:04:51 ID:65qwf7nm0
スペリオールの編集にメールを出すのは礼儀を重んじてのことじゃないだろうな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 04:26:08 ID:5AZukzM00
それは「お前んとこじゃお蔵入りにされたけど、俺の面白さ評価して単行本にしてくれるところがちゃんとあるんじゃゴルァ」
という意味ですか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 05:18:24 ID:OISNctxe0
発売がサンケイということは、雑誌コードのあるコミックスではなく、書籍コードの単行本なんだろうな。
SPA!読者の購入手段である、キオスクやコンビニに並ばない本って売れるのか?
連載時から反響大きいだめんずとかとは明らかに異なるし。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 05:37:01 ID:OFCxLFI+0
>>437
仮に礼儀を重んじたとしても、編集の人は返事のしようがないよ、なんていえばいいんだ・・・
たとえば不採用になった会社の人事に、よそで採用になりましたと連絡するヤツ普通いないだろう
やれば嫌味にとられるし
いまさらだが、空気が読めないひとだよな犬先生
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:39:39 ID:ezOhGj3w0
>>440
ちょっと待て。じゃあ大先生はどうしたらよかったんだ?
短期連載をよそで単行本にするときに、元の連載時の担当者に
一言もないって、その方がよっぽどひどくないか?

元担当者に連絡すること自体は別に問題ない、というか当然だろう。
問題は、その当然の行動にわざわざ「礼儀としてしました」などと
偉いことでもあるかのように言っちゃう大先生のメンタリティの方だと思うが。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:05:29 ID:a41t8/xX0
>>441
きわめて真っ当な意見だなw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:27:01 ID:rwAY27kz0
ぼそぼそ声で「コミック発売してくれないなら、ほかの会社で出しちゃうよー」ってS学館と交渉しようとしたんだけど、
「誰でしだっけ」とか「あー、それはよかったですね。じゃ」てな感じ?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:59:26 ID:3Ndwp1sm0
まあ普通に絵は汚いし
一本読めば普通に「つまらない」とわかるから
普通の人は買わない。
ネタにもならんから、ここの人でさえも買わない。
犬の掲示板でうごうごしてる人たちでさえも買わない。
なんの話題にもなってない。
そういう面から考えても、
書籍コードなら3000部くらいかね、初版。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:46:36 ID:/EarXqc30
>>444
そもそもなんで単行本出るの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:17:48 ID:ZbL0KYht0
Re: 単行本まであと一週間弱ですね 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月 9日(金)02時44分20秒   引用


> 先生は加筆・訂正はなさっているんですか?
単行本を出す時は必ず刷り出し(本誌に印刷されたものの見本)と原画を使って
写植や絵をもう一度見直します。ミスしていたり足らなかったり、後で気に入らなく
なったりした部分は直します。たいていはちょっとしたセリフの直しとか、トーンの
貼り忘れ、ベタの塗り忘れ、ホワイト修正などですね。

しかし、それでも直しきれなかった部分が出ることもあります。初版は読み返すので
そこでミスなどを発見したら、重版の際に直せますが、重版がかからなかったり、
かかっても、2刷り以降だと目が行き届かず、そのままになってしまっている箇所も
もしかしたらあるかもしれません。(申し訳ないです。)

直したはずなのに直ってなかったという例はあまり記憶にありません。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:22:45 ID:LCGGxAQW0
つまり新刊にあたっての描き下ろしはゼロということ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:38:59 ID:1uVC44uG0
単行本出版の理由

本命:元モーニング連載作家だけに注目している人も多そうだし、
ファンサイトを見ても購入してくれそうなファンが多そうだから出してみよう。
対抗:2ちゃんで数年にわたってスレが作られているのは只事ではないかも。
ネタに注目が集まって何かあってもそれはそれでおいしいし、出してみるか。
大穴:…断れなかったんです。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:51:15 ID:HwP/n9MEO
それ、穴と対抗と本命が逆じゃ無い?w
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:46:26 ID:KTypsVB10
原稿がたまったから記念として出しますか?と聞いたら話に乗ってきたのよ
「他社の原稿も放出しますから」と偉そうに提示してきたけど、正直いらなかった。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:00:10 ID:HwP/n9MEO
記念て・・・・w
犬先生に福祉の力が働いてるなあ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:39:50 ID:/EarXqc30
>>450
(゚∀゚)神のヨカーン?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 00:08:46 ID:LBoArMJ80
>それから、以前、ビッグコミックスペリオールで短期集中連載した
>『いつでも辞めてやるっ』を収録しました。こちらも合わせてお楽しみ下さい。
>皆さま


あからさまなページの水増しだよな。
SPAの連載の時事4コマとこのマンガ、関連性0だもん。
ちゃんと単行本になるくらい本数溜めてから本にしろよ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 02:42:13 ID:SJ35yCqv0
『いつでも辞めてやるっ』のネット掲示板批判ネタに加筆・訂正はあるのだろうか?
それといつもネチネチ文句たれる後書きも楽しみ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 04:19:45 ID:hBye8C3X0
>>441
いつものパターン通り、単行本のあとがき使って愚痴愚痴>>438やればいいとおもう
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 05:46:04 ID:l49Hpcf60
>>454
編集者の口借りてネット批判したのは「わかりあえない人々」。すでに単行本化されている。

「いつでも辞めてやるっ」はリーマン4コマ。4週掲載して人気が出たら継続、という条件で
始めて、見事に4週しか載らなかった。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 06:16:27 ID:SJ35yCqv0
>>456
なるほど・・・
勘違いしてた
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:27:32 ID:kMy+5ZeD0
>>456
なにその、スペリオールに連載中の、世界くだみたいなネーミング
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:22:11 ID:ZX9BONY20
「ギャグ漫画家は自分を笑いものにするのが基本だから、自己憐憫とは無縁」

吾妻ひでおの名言
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:33:30 ID:bbEcitB70
ボンボンの先月号の在庫報告ですが、さっき行きつけの店の月刊雑誌売り場をみてきました。
5冊残ってました。まだ平置きのままなのが侘しいです・・・。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:44:22 ID:1RiabLFv0
>>460
>>108さんですか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 15:24:50 ID:i6ZCh2Q50
ダイエットのためには朝食を食べることが大事みたいですね。朝食を抜くと細胞が
軽い飢餓状態になって、昼食の量が多くなるし、栄養分を十二分に体が取り込んで
しまい、脂肪細胞も増えるそうです。お相撲さんは逆に朝食を抜いて朝から猛稽古し、
空きっ腹にして昼に大量に食べた後すぐに寝ることで太るようにしてるとか。

私も、ともするとお相撲さんみたいな食生活になったりしてたので、今はとにかく
朝(というか起きた時)は少しでも食べるようにして、寝る3時間前にはお茶以外
胃に入れないように心がけています。

で、近々、電動ルームランナーを購入予定(^=^;)。

上の4行は邪魔。啓蒙者気分なのかな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 15:26:34 ID:i6ZCh2Q50
> 猪口発言のお見合い省 育児無料化の感想を教えてください。

去年から週刊SPA!で『うああ心理学入悶』(今月から『時事【悶絶(うああ)】
ジャーナリズム』に改題)で時事ネタ4コマを連載してまして、猪口大臣の
国営お見合いシステム案のネタは先々週あたりにマンガでツッコミ入れました。
最終的にキャリア官僚達にシステムが乗っとられ、登録メンバーまで完全国営
というオチでしたが(笑)。

親切心かな?どうも香ばしくかんじるんだが
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 17:32:54 ID:wZPLKjgP0
>>462
上の4行は、いちいち改めて書き込まなくても、
ダイエットを考えたことのある人なら、ほとんど知っていると思う…。
医者から本格的にダイエットを勧められたような人が読む専門の本などでなく、
女性誌などで取り上げられるダイエット特集の記事を読んだりすれば、
普通に頭の中に入る知識と言うか。女性なら特に知っていそうだけど。

教えたがり屋の人がたまに陥るパターンだね。
ほとんどの人が知っているのに、教えてやろうって感じでさも得意げに語るのって。
「ダメだとは分かっているんですが、どうしてもお相撲さんみたいに
朝抜いて昼にドカ食いしちゃうんですよね。で、近々(後略)」でもいいのに…。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 17:46:51 ID:jECbni1h0
>>462
> ダイエットのためには朝食を食べることが大事みたいですね。朝食を抜くと細胞が
> 軽い飢餓状態になって、昼食の量が多くなるし、栄養分を十二分に体が取り込んで
> しまい、脂肪細胞も増えるそうです。お相撲さんは逆に朝食を抜いて朝から猛稽古し、
> 空きっ腹にして昼に大量に食べた後すぐに寝ることで太るようにしてるとか。

誰でも知ってることを偉そうにクドクド
本当に利巧ぶった頭悪い男だ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 18:35:54 ID:qTDwG53J0
>で、近々、電動ルームランナーを購入予定(^=^;)。

外に出て散歩でもしたら?
そんなに外が怖いんですか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:25:58 ID:90YSV+du0
脂肪細胞増えるの?
増えるのって人生の中で3回くらいだと思ってたんだけど。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:58:49 ID:sezAVsSV0
昔、形而上であったネタで
「元木の上司の日常会話のネタは
電車の吊り広告で見た上っ面だけの情報」てのがあったけど
何だか先生自身がそれそのものって感じだね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:54:17 ID:+FW8bOy30
脂肪細胞が増えるのではなく、脂肪細胞が膨らむといった方が正しい
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 13:46:52 ID:5GmEKmtC0
今日の中日新聞
記事:鳥羽市の鏡浦中学校では、漁業体験を授業に取り入れている。漁船で魚を釣ったり、漁港で魚をさばいたりして学習している。

真剣10代さぼり場
1)船上?エリのあるライフジャケットを着た高木先生「那須、船酔い体質だってな 実はおれもなんだ」
 ライフジャケットを着た那須「先生もですか!」
 高木先生「今日はおれが考えた船酔い防止法を2人で試そう」
 向こう側の柵の前で、他の生徒?たちが海に向かっている。

2)柵の前で立つ高木先生と那須。
 高木先生「心にサスペンションを持て!」くわっ
 「いいか、視線を遠くの島とか水平線に集中させて」

3)「その一点と自分の意識の位置関係を限定する!
 あとはその下でどれだけ船や体で動こうとも意識は水平に保たれて動かない!
 そうイメージするんだ!」
 バネ?の上の目が2組、離れた地点を指している。

4)ただようようなトーン柄の二人
 那須?「先生!意外と効果があります!」
 高木先生?「だろう?」
 船長「役に立たん乗員が2人いることには何も変わりがねえべ」
 他の生徒?たちは向こうの柵の前で、釣り糸をたらしている。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 15:52:03 ID:4n+ujIuf0
相変わらずセリフの多い4コマだな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:06:56 ID:RnI2b9yw0
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:16:57 ID:kku5cLrR0
キモイ
わけわからん
魚調理するネタできそうなのに
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:18:37 ID:4n+ujIuf0
絵を見れば理解できるかと思ったがイマイチよく分からんネタだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:21:29 ID:GxemrP9A0
>>472
乙d
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:22:19 ID:Sn37yrDF0
4コマ目の異次元表現はわりと面白かったけど、1〜3コマ目のセリフが
説明しすぎで、いまいち笑えないな。惜しい。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 21:24:00 ID:BqPCouMF0
なんだこれ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 22:54:16 ID:JOZ423jJ0
絵を消して台詞だけにしても意味がわかる
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 11:37:45 ID:uDNzidcs0
今日のSPA!近況欄:腹筋してるけど、おなかが出てて段々にならないとか書いてあった気がする。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 21:10:16 ID:04wjXvjH0
自分もそのSPA!を見たけど、
「昔は数百回(この回数はうろ覚え)も腹筋が出来たけど、段々はなかった。
でもそれは正しい腹筋じゃなかったため。
今は正しい腹筋方法で毎日何回(この回数もうろ覚え)かやっている。
でも腹が出てて段々にはならない」って感じだったよね。

ふと思ったんだけど、ルームランナー買うのはなしにして、
よしえサンがいろいろ買ったダイエットグッズを使えばいいのに…。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 22:21:53 ID:+2bykZQa0
いくら筋量増やしても、皮下脂肪を減らさないと段々にはならないよ、大先生。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 23:07:52 ID:VqPLHJ9PO
エヴァみててふと思った
大先生はみたことあるのだろうかと
心の壁とか今まで先生がネタにつかってのとかぶるから一発で自分解釈してくれるかなと
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:06:27 ID:E0Lxm5loO
今週の中日新聞の4コマって、ムーさんの
「心をニュートラルにたもつ」
のと似てると思うが、如何か。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:18:39 ID:qhueKny+0
ボンボン定点観測です。
本日発売日、前より多く、8冊も平積みされていました。
さて、何冊売れるでしょうね。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 17:27:51 ID:vZVfS3tz0
ボーナス特需でも狙ってるのかな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 21:19:04 ID:PlXmievsO
馬鹿な!
ボンボンの売れ行きと先生の作品のクオリティは何ら関係ナイゾ!
これじゃまるで、先生がボンボンを担ってるみたいじゃ無いか!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 02:21:57 ID:HVTp2MZx0
ボンボンは先生の人気に連動して売れ行きが決まるんだよ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 08:13:00 ID:EmZxX2Mh0
可哀想なボンボン・・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 15:49:02 ID:/+YmeJtU0
Re: 流しそうめん 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月14日(水)23時08分54秒   引用

流しそうめんはそうめんを流す作業が大変みたいです。ちょうどよい量を次から次へと
休まず流し続けないと、食べるほうから文句が出ます(笑)。タイミングが遅いと
前の方の人がどんどん取って食べてしまいます。私は昔、キャンプ(実家が塾を経営
していて、年に1回生徒さんと山でキャンプをやってた)で流す役をやって難しさを
知りました(笑)。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 01:53:38 ID:U8ELwKty0
大先生の実家は塾なのか・・・
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 05:39:59 ID:fGrlTFgA0
かなり前の「よしえサン」で出てきたね。
子供の頃、医者に何かの大病と誤診された話の時に。

その時以来疑問なのだが、他の場面で大先生の父上は新聞記者だったという記述もあるよね。
どっちなんだ?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 06:01:02 ID:ldgfxIIQ0
>>491
過去スレPart21の930辺りを。
新聞記者(脱サラ)→塾経営者、らしい。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 17:38:48 ID:cVnGqe3h0
自宅で流しそうめんをするネタでも書けば?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 19:53:35 ID:XKQo3blP0
「時事【悶絶】ジャーナリズム」を買って読んだ。

欄外にニュースについての解説はあるけれど、一行豆知識程度。
先生書き下ろしのコラムもあとがきもない。と言うか、どこにも著者紹介がない。
扶桑社から初めて出す単行本であるにも関わらず、
SPA!関係で初めて先生を知った人へのフォローは一切なし。
>>450の通り、まさしく先生の「記念」のために作ったような感じ…。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 02:03:55 ID:weeXv8UF0
名物のあとがきはあるの?
496494:2006/06/17(土) 18:02:43 ID:Z5XIs19F0
>>495
あ、だからあとがきはないんだよね。
それと気になったのが初出一覧で
「いつでも辞めてやるっ」が
「スペリオールに掲載された作品を”抜粋”して収録」になっていたこと。
全部収録されたわけじゃないってことかな…。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:19:43 ID:2AmhPSo70
>>496

あとがき無いのか・・・・
サンキュー
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:36:31 ID:SkLMeXb30
今月のゴキちゃん、ヴァンダムを描いたアシスタントは誰なんだろう?
パチモンぬりえっぽくて、なかなか良かった。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:56:42 ID:Bznq3kvh0
なんでガンダム版権つかえる雑誌でパチモノ書くのだろう?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 08:26:51 ID:Y2cqpYHE0
例えば全部で30本ある4コマを、29本収録しても、抜粋になるわけだ
人気が出なくて、当初のお約束通りになった4週打ち切りの掲載作品である
が、抜粋とすれば掲載期間も明かさなくていい。
>ヴァンダム
他誌で単行本化するときに都合がいいからじゃない?

501494:2006/06/18(日) 20:42:41 ID:RKwwQGO20
>>500
なるほど。初出一覧をよく見たら「いつでも辞めてやるっ」は
「スペリオール2002年3月1日号〜4月12日号に掲載された作品を抜粋して収録」に
なってた。見落としていた…。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:12:38 ID:Lw1agitK0
>>500
> が、抜粋とすれば掲載期間も明かさなくていい。

改めてせっこい大先生ですね
カスみたいなプライドはこんな風に透けて見えるんだなあと。
Wikiのときの件といい…
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 10:44:03 ID:MhtKzJ7o0
で、4週分の中からどれだけ抜粋されたんでしょうか?
504494:2006/06/19(月) 14:27:29 ID:z3uSWxMI0
>>503
内訳は5コマ(「形而上」などのあの冒頭のページの形)が3本、
4コマが20本、8コマが5本。全部で28本。
どの号の作品が収録されてどの号の作品が…と言うのは
当時連載を全然読んでなかったのでわからないんだけど。本にも解説はなかったし。

掲示板にまたあてこすりカキコの主が来ている。
ここのおいしいところだけ取って書き込むのはまだしも、
常連に挨拶されてもシカトしてなお書き込み続ける態度はどうも好きじゃない。
先生の肩を持つつもりはないけど、あれじゃただの掲示板ゴロだよ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:59:50 ID:uaEt6E/O0
今日の中日新聞、中高生WEEKLY
記事:原発のまち・敦賀市の3高校では、「放射線取扱主任者(第2種)」の取得を目指して勉強に励んでいる。

真剣10代さぼり場
1)放射線関連の技術用語は難解だ
 那須「密封線源・・・・・・線量当量率・・・パルス波高・・・ダメだ、全然頭に入らない」

2)ガウンの那須父「むつかしい言葉は目に焼きつけるようにして覚えちまえ」
 お父さんも昔、日本史とかで・・・

3)じ〜〜〜〜
 と凝視して・・・
 黒い紙を見る!

4)那須「よし!残像が目に焼きついた」
 黒べた白抜き影文字加工で「 密封線源 線量当量率 」
 「あ〜〜〜ダメだ・・・・・・数秒で消えちまう・・・・・・・」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:14:25 ID:P8F/W9x40
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:19:48 ID:QgYi0e4Q0
>>505
>>506
いつもどうもありがとうございます。
これは、放射線だけにレントゲン写真方式で…っていうネタなのかな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:36:51 ID:xDtO2O0r0
>>504
大先生の掲示板に書き込んでるやつ
自分じゃネタ仕込めなくて、ここのネタを盗んでいるワケでしょ
ある意味、大先生と同類

こっちで話題にしてもらいたくて書き込んでんるのが丸わかり
ぷぷぷ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:32:03 ID:BpSH5bJh0
「○○関連の用語は難解だ」って、○○を入れ替えれば
どんな記事にでも応用が利くすばらしいネタですな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:27:28 ID:F2RPXrIe0
今日のSPA!近況欄:運動不足なのでルームランナー欲しいが最低でも5万円もする。外出すると着替えないといけない、危険、不審者がでるかもしれない。庭の散歩に30分かかるような家が欲しい。
とか書いてあったと思う。うる覚え。

不審者と間違えられるほうが・・・。と思いましたが。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 13:43:03 ID:vlb9/gAG0
Re: やっと 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 6月20日(火)06時33分2秒   引用


> 「時事悶絶ジャーナリズム」ゲットしました!
> 時事ネタとはいっても最近の事件ばかりなので、自分の中で風化しておらず二度楽しむことができました。

ありがとうございます(^=^)。楽しんでいただけて何よりです。

> 真ん中に入っている短編作品は恥ずかしながら初見でした。こちらは新鮮に楽しませていただきました。

短編は年に4回ほど出る¥(エン)SPA!で描いた読み切りです。毎回、お金にからませ
なければいけないので苦労してます。

> 「いつでも辞めてやる」は懐かしく拝見しました。けっこう覚えているもんですね。
> 奥付によると、「抜粋」とのことですが、全部読み返したかったなあ。何か事情があったのでしょうか。

単純に必要なページ数の都合でうしろの方を割愛せざるを得ませんでした。申し訳ありません。

ちなみに、他社で描いた作品を掲載したのは、連載が時事ネタなので単行本1冊分になる
まで待たずに早めに出そうという事になったからです。第2巻では竹書房で連載していた
『個人のモンダイ』が掲載されるかもしれません。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:53:10 ID:w5W+HH8f0
>>510
>危険、不審者がでるかもしれない。

そんな危険があるなら、子供の送り迎えで学校まで往復しましょうよ。
どう考えても大人より子供の方が危険な目に合いやすいでしょ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:34:23 ID:2wNNQy8R0
完全にヒキコモリの思考回路になってるな。
これはもうだめかもしれんね。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 16:48:31 ID:QDvXa50S0
5万円くらいのルームランナーって、走るの禁止なんだよな。
早足で歩くだけ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:34:34 ID:znSQqgmd0
昔の先生なら実際に外に出てマラソンを始めるんだけど、
そしたら不審者と間違えられて・・・
なんてネタでマンガにしそうだね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 20:58:08 ID:pDItio0E0
自宅にルームランナーがある私が来ましたよ。
欲しい欲しいって言うけど、あれはやっていると結構音が響くよ。
確か先生って、集合住宅に住んでるんでしょう?
早朝でもいいから外に出てジョギングすればいいのに。
あるいは5万をジムに通う費用にしてネタ収集に繋げるとか。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:22:46 ID:2vVcRNfy0
外に出て散策するだけで
今までに出なかったネタとかも思いつくだろうに。
少しは外出しないと本当にダメになるよ、先生。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:04:40 ID:exwLIksa0
自分が不審者の分際で、何を世迷い言を…
時事ネタなので早めに出す=増刷はあり得ない、ということだよね
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:15:41 ID:D+h9nwre0
もう子供達を旅行や遊びにも連れて行ってあげてないんだね・・・
同じマンション内の自宅にも帰ってないんじゃない?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:24:08 ID:/B/uLqsZ0
そうやって家にこもるからますますネタを脳内に頼らざるを得なくなる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:33:14 ID:MA4Q9Di40
掲示板での大先生のレスでたまげたのは
「はい。今月の実在ニョーボ日記では、どのネタかは秘密ですが
今回は○○さんのネタを使わせてもらいました」(大意)
というレスを読んだ時だな。

ここまで平然とネタばらしするとは・・・
あのマンガって「自分の嫁(家族)」に実際にあったことをマンガにしてる、っていうのが
前提じゃなかったんだっけ?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:46:33 ID:qBfPz6SZ0
>>510
つうかこれもう精神患ってるレベルの発言じゃ・・・外出恐怖症?
大丈夫なのかな、大先生・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:30:47 ID:jKmVN3O+0
まだ全然似合ってない金髪なのかなあ・・・
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 03:52:35 ID:zQLvY0Nd0
>>510
>外出すると着替えないといけない
おいおい、普段はどんな格好なんだよ。
普通に見られてもいいような格好しとけよ。
いい年こいてんだから。

>危険、不審者がでるかもしれない。
はぁ?お前の近所は無法地帯なのかよ。
つーか、そんな理由でビビってたらロクにコンビニにも行けないじゃん。
ヘタレもいいとこだな。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 06:38:06 ID:Pcwgr0vl0
>>515
昔、ヒゲボーボーで子供を公園へ連れて行って、自分が不審者だと気づくんだか
公園ママに怪しまれるんだかするネタ描いてたと思う。
昔は自己を客観視する能力あったんでしょうけどね…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:11:48 ID:tPG7JY/q0
先月号のボンボンの巻末ページの目次で
「休みの日には何をしますか?」って読者からのお題に
「盆と正月にしか休めませんが、休みの時は家族と旅行に行きたいです。」と
答えた先生と同じ人とは思えない…。

今月のボンボンも読んでみたけど、
ママとゴキちゃんのお掃除ネタとケンタくんの持っているポスターネタ。
子供を対象にしてなら、そんなに評判悪くないかも。
(これがどうして中日新聞方面に生かせないのか不思議なんだけど…)

目についたのは、ケンタくんの部屋のドアについていた鍵がなくなっている事と、
一家三人が1つのソファに座って、同じ方面を向いて話していて不自然な事。
ゴキちゃんを抱っこしたケンタくんは、
じゅうたんに直に座っていた方が変化があっていいと思う。

今月のお題は「願いが叶うなら何をお願いしますか?」
先生のお答えは…あまりの分かり易さにひいてしまった…。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:35:42 ID:tyIya9d/0
ボンボンの定点観測です。まだ発売日と同じ8冊のままでした。
今月は雑誌全体が少しよくなっていたけども、先月までの出来がアレだったので、既存の読者が離れてしまった鴨。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 15:27:37 ID:dkVymJTz0
このスレで過去によしえさんAAあったよな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 12:11:35 ID:GNSYCb/K0
こんなことで騒ぐのか??

中日・東京新聞のイラストが講談社の書籍と酷似 おわび
http://www.asahi.com/national/update/0623/NGY200606230007.html
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:09:11 ID:wMpUA6/L0
>529 のが問題になるなら、ネットからトランペットの吹き方をパクった挙げ句
内容を曲解して台詞として使った先生のマンガもお詫びの対象となりうるな。
ネットの発言にも著作権はあるし、その発言に元ネタがあったとしたら
その著作権者が先生に対し権利を主張できるもん。
この件について、メールしたけど回答が未だにないんだわ。
初めから朝日、読売、毎日などの他社に「ネットからの盗作」とでもお知らせ
するのがよかったのかも知れないな。
次からはそうすることに決めた。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 14:47:20 ID:cvq2CvSh0
中日新聞に直接言っても黙殺されるだけだから、ライバルの新聞社に投書した方がいいかも。
「日常的にネット盗用を行っている記事がある」って。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:35:00 ID:hbo8c5H00
日常的って、一回だけじゃん。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 18:55:39 ID:8SYRmh9J0
ああ、週一回だもんな、毎週だが
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:27:32 ID:2yvblaSX0
うあぁ、ジャーナリズムを買った。先生の挨拶がどこにもなかった。
なんか損した気分だ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:38:34 ID:RJ4smRni0
中日新聞で講談社をぱくりって見てまさか!ってワクテカしたのに違った。

ちっ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:37:50 ID:/j9a789O0
確か以前中日新聞に掲載された作品でgooの回答を無断使用したのとは別に、
トランペットの絵がまんまコピーっぽかったのがなかったかな?

大昔に買った「漫画の描き方」系の本を読んでいたら、
トレースについて
「自分が撮った写真以外のものを写したら裁判に訴えられてもおかしくない。
年間何人もの漫画家が訴えられている。
くれぐれも自分の撮った写真を使うこと」と書かれていた。
今だと著作権フリーになっている資料の写真集もいろいろあるから、
それを写すのはセーフだろうけど…今までよく無事だったよね…この人。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:10:45 ID:fu3UIu6v0
確か、原爆ドームの画像もトレースしてましたよね。
あとスギ花粉の画像をそのままコピーして使ったことも。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:36:22 ID:w+DtISZ40
自分の著作権は堅く守るが
他人のそれはまったくの無視。
さすが先生、厚顔無恥。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 05:29:03 ID:512XPfr10
昔「形而上」のネタがテレビのコントに使われたことがあったけど
まさか堂々とパクられたわけじゃないよね?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:42:17 ID:AwiP/UCh0
そういやあの公認掲示板で、大先生のネタ集め告知をみないな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:57:29 ID:3hGIFGsH0
大して面白くもないネタに余計な手間だけかかるから、編集部から文句言われたかなw
「謝礼の処理が面倒ですから、うちの方に来たネタしか使わないでください!」みたいに
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:37:17 ID:AwiP/UCh0
キャリアをもつ作家が、自分を慕ってくるファンからダイレクトにネタ集めすることは
別におかしくない。他の作家が編集部への投稿ネタだけでやっていようが関係ないだろう。

問題があるとすれば、謝礼の発送などの面倒な作業を編集に投げていたことだ。
例えば、一時的な謝礼金の立て替え、発送を作者がやれば問題ないのに、大先生当人は
メールアドレスの管理すらできていない様子。怠惰の誹りを免れまい。

掲示板ではP・Nの誤植で盛り上がっている様子

>まだ掲載誌を見ておりませんが、大変失礼しました。ちなみに原稿にはちゃんと
>「ゆうう」と書いております(^=^;)。

これって責任逃れそのものじゃないか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 18:44:20 ID:18cBqzJx0
漫画とか小説とか絵とか歌とかにしか著作権がないと思ってるんだよきっと。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 12:38:53 ID:j90ONb5u0
>>542
形而上の時はネタ投稿を当時ただで使ってたんじゃないのかな?
だからネタは無料だと思ってたりして‥
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 16:12:20 ID:fAoYYQi00
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:飛騨市の県立飛騨神岡高校工業技術部部員が作るロボットが、全国で高い評価を受けている。


真剣10代さぼり場
1)コレジャナイロボのような人形がバネ、ネジをばらまいて倒れている。ヘロヘロ ガシャン

2)髪をたてた男子生徒「部長の作ったロボット全然ダメですね」
 眼鏡(いつもの眼鏡と違う人物?)「部品の精度が甘いし、プログラミングにもバグがあるんじゃ?」
 いわれっぱなしの那須。手には変な操縦器。

3)那須、赤面しながら「わ、わざと作ったんだ」

4)別のロボット?を駅弁だっこするロボットを操縦する、髪立て生徒「ヘロヘロロボットの介護ロボットを作れ?」
 なにもいえない眼鏡。
 那須「この技術が将来 人間の介護に役立つんだよ」ははは
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 16:22:44 ID:mXqILZH00
いつも乙です!
なんか要介護者に対する偏見を感じるな、ホームレス地下埋設と、似たような匂い。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 17:04:46 ID:iMfzKUlT0
先生にとっては著作権という言葉は存在しない。
自分がルールのチョサッケンならある。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 21:22:25 ID:ZTzZBcp10
こうしてみた

「先生の書いたマンガ全然ダメですね」
「人物の描画が甘いし、構図にも矛盾があるんじゃ?」

犬先生、赤面しながら「わ、わざと書いたんだ」
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:10:56 ID:WxeCG4hO0
コレジャナイマンガ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:29:57 ID:yvXRnsKy0
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:41:46 ID:mXqILZH00
乙 4コマ目のロボットは、スクリーントーンが逆のような気がするが

552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:49:17 ID:WxeCG4hO0
>>545
>>550
いつもどうもです。
文字を読んだだけでは、オチがよくわからなかったんだけど、
絵を見たら余計にわからなくなった。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 22:59:12 ID:WxeCG4hO0
一応、ロボットバトルと介助ロボットネタを入れて、
元記事に合わせてるようだけど、>>551さんの
言うとおり、トーンが逆になってるのかな?の
せいで、よくわからないオチになってるような。
へろへろロボットが、もう一体の謎ロボットを
介助してるもんな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 23:41:39 ID:ZTzZBcp10
駅弁だっこというか、駅弁ファック?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 02:31:30 ID:psQoDM4v0
ボンボンで長谷川裕一連載だとか。大家がそろいつつありますね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 04:57:18 ID:fT5POvf00
ヤングボンボン、ビジネスボンボン、ウルトラボンボン
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 05:54:11 ID:HAXtevg+0
ウイスキーボンボン
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 11:41:46 ID:LZp5zCs00
SPA!の近況欄(うる覚え)

通販で電動ウォーカーを買った。安いやつ。時速12kg(原文ママ)で毎日30分を運動すれば、
ウェスト72cmの昔のGパンがはけるかな?

とか書いてあったと思う。誤植部分は誰が悪いのかな?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 11:51:45 ID:HAXtevg+0
時速12kmって、自転車並みのスピードだよね。
一日100歩しか歩いてない人が30分も走れるの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 15:14:06 ID:uBi1i+fv0
急に激しい運動して心不全起こしてくれないかしら。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 18:33:03 ID:fT5POvf00
歩くのが嫌なら電動アシスト付きチャリ買って街中でも散策すればネタに出会えるだろうに
半径3メートルの情報源しかないからネットからパクるしかないのだな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 19:10:18 ID:EP8W86UB0
犬先生なんだから
外で散歩させないとダメですよ、よしえさん。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:26:23 ID:NqJ+tMtv0
30分散歩するかジョギングするかしろや
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 00:29:32 ID:ztMZ/OnnO
ここは犬先生の心身の健康について心配するスレになりました
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 00:49:00 ID:9nxKUD2r0
何でも屋内ですませようという性根、それに疑問を持たないことは
大先生脳内の「ひきこもり」像の行動に比べてより深刻な状態であることについて。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 02:21:38 ID:KQl1KUcx0
もう自宅に自販機設置するしかないな。
そして補充の人と合うのが嫌で餓死を選択。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 10:56:39 ID:jgsY4cGy0
世の中引きこもりのための便利な手段が発達していますよ。
すべてネット通販で生きていけますから。






銀行に入金しに行かなくても原稿料が入り続けるならば・・・。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 16:04:47 ID:GqBjlgo50
>>562
自分は犬がかわいそうだから犬先生とは呼ばない派だけど、座布団1枚。
>>566
実在OL登場以前の形而上でそんな感じのネタがあったね。
今思うと、あれは自分で自分を予言したように思えてしまう…。

よしえサンのダイエットをあれだけマンガにしておいて、
自分のダイエットはマンガにしないのかな。
せっかくだから、本愉の連載上ではっきり現在の体重を公表して、
(身長も公表すれば体重がどれほど釣り合ってないかが明確だけど、それは酷か)
半年くらいは、最後の1本を自分のダイエットレポで〆る構成にすればいいのに。
今までのファンはもちろん、
ほとんど先生のことを知らない本愉読者も気になって読むかもしれないし、
うまくいけば新規のファンも出来そうだけどな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 16:12:31 ID:tnwVmrF+0
中年のおなか出っ張りは、脂肪じゃなくて。内臓を支える力の衰えての、ヘルニアみたいになっているだけなのに。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 06:40:18 ID:s867pePV0
大先生は思考がヘルニア。
まちっと、他人の視点から、自分の行状を客観視できないものか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 06:47:15 ID:s867pePV0
それにしても、掲示板のファンの交流時にも
自分の息子をくん付けで呼ぶか…性格障害という言葉を連想させる
自分の一部扱いなんだろうね。メシの種でもあるのだろうが
本当に無神経きわまる。距離感というものがわからなくなっているんだろうね
家に引きこもりっぱなしだから。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 06:52:12 ID:s867pePV0
(原稿の誤植についての疑問に答えて)
>原稿をパソコンで仕上げ処理するようになって増えたかもしれません。
>それまでは原稿に鉛筆書きでセリフが入っていたのですが、データ入稿になってからは
>ネーム(私の場合は下描きのコピーをFAXする)は事前に送りますが、原稿自体の
>フキダシは真っ白です。だからと言って誤植が起こってもかまわないというわけでは
>ありませんが。

別にデータ入稿にしてくれって頼まれたわけでもないだろうにこの言いよう。
「誤植が起こってもかまわないわけではない」んだったら、より誤植の少ない
入稿方式にすりゃいいじゃないか。口だけでごまかしても仕方ないね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 09:54:57 ID:2tB/NK7p0
誤植が多いと感じているのなら、セリフ入りのものとセリフ抜きの2パターンを送れば良いだけだろ。
自分の作品に思い入れがあるなら、これぐらいの手間は惜しまないと思うのだがな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 15:26:48 ID:eXfyidoO0
なにこの製版業者を馬鹿にした発言。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 11:31:40 ID:MQUyJjfW0

「おとうさんもしかして漫画家?」
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:42:19 ID:sjGJ+lbn0
ゴキちゃん3話目読んだけど
フツーにつまんないギャグマンガになってるね。
悪いけどあの程度じゃ
アンケートの面白い作品の項にマルをつけてはもらえないだろう。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:49:52 ID:5HvcBIJ70
大丈夫
「ゴキちゃん」がダメでも大先生には「けつちゃん」がある
ソースは

>というのは、秋頃から『けつちゃん』の
>新連載が始まるからです。どんな媒体でどういう形で始まるかは今のところ詳細に
>ついて書けませんが、すでに1話目の作画にかかっています。具体的なことはいずれ
>この掲示板でお知らせいたします。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:54:33 ID:fEB5W7740
過去の遺産を食い潰す一方だな。
次はOL議員か?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 01:37:37 ID:+cy+TVW30
>秋頃から・・・新連載が
>すでに1話目の作画にかかっています
どんな超大作だよw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:11:54 ID:3ROMyOXU0
>どんな媒体でどういう形で始まるかは今のところ詳細に
>ついて書けませんが、

かつての連載打ち切り後の「新連載がすぐ始まる」発言を彷彿とさせる
まだ具体的なことは決まっていないということだろうなあ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:29:26 ID:kr8j5cD60
つまり、ボンボンの連載は
夏までゴキちゃんで引っ張って、
秋からはリニューアルしてケツちゃんを開始、ですか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:30:40 ID:BkZMYhAd0
俺もそう思う
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:37:45 ID:I2Cb9j0dO
まさか先生のお脳の中だけでお決まりになってんのでは・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:49:00 ID:I2Cb9j0dO
つか、先生の掲示板見てて疑問なんだけど、この人よくいついつから新連載やるとか
自分の仕事の手の内見せるよね。他の漫画家もそういう人居るの?何か違和感を感じる。
別に掲示板で質問に答えてるだけなのかもしんないけど・・・・
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 04:07:49 ID:3ROMyOXU0
>『実在ニョーボよしえサン日記』第1巻がまたまた増刷となりました。
>これもひとえに皆さまのご支持のおかげです。本当にありがとうございます(^=^)。

上半期の決算がらみだな。2巻が冬に出ればいいね。

>>584
仕事の話をしたくって仕方がない人なんでしょう。「ファン交流」掲示板なのにね。


586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 11:08:33 ID:FkcO9kjC0
>>584
いるところにはいるよ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/710951.html

…ここのバカは福井出身だったりするけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 12:31:06 ID:2oa4+sVG0
>>584
例えば「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」の赤松健は
週刊誌連載しているだけに、リアルタイムと言うわけにはいかないけど、
自分のサイトの日記の中で仕事の進行状況を伝えているよ。
一時は閲覧者の質問に自ら答えるQ&Aのコーナーもあった。
赤松氏自身には賛否両論あるらしいけど、
計画的に事を進めていそうだから、こっちもある意味安心して見てられる。

…ただ、公式サイトではなくて個人のファンサイトに乗り込んで、
先生のように仕事の手の内を見せてしまう漫画家は知らない…。
ファンサイトに乗り込んで感謝のメッセージを送った漫画家は何人か知っているけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 15:23:01 ID:MDJiPvUB0
そうだよねえ。自分で管理運営して、責任も持つHP上なら、
どんなに些末な仕事の話だろうが身勝手きわまる言論封殺だろうが
何しようが勝手だよね。
それを一個人が運営しているファンサイトに住み着いて好き勝手している
というのは、異常だ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 17:04:04 ID:D75m/QOH0
「ネタくれネタくれ」とうるさいし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 20:33:07 ID:zrTQrmYU0
きのうはボンボンの担当さんが名古屋に来てくれて打ち合わせをしました。
名古屋駅の高島屋の上の方のレストラン街で夕食を取りながらお酒を飲みました。
おかげさまで『ゴキちゃん』はかなり人気上位だそうで、この調子でがんばります(^=^)。

8月末頃に出る予定のボンボン増刊で『ゴキちゃん』番外編を描くことになりそうです。
ケンタのお母さんのキャラが担当さんのお気に入りだそうで、お母さんメインで話を考えています。
また、今月発売号から新しく始まった「ボンボンアカデミー」で何か描いてほしいとのこと。
どんなテーマで描こうか思案中です。

本愉よりもゴキを優先順するようになったから、ネタ集めを掲示板でしなくなったのかな
ともあれおめでとう。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:19:49 ID:Eq6MeiSX0
ケンタのお母さんって、
まばたきしなそうな感じが怖いんだけど、でも、人それぞれだからねえ。
「ボンボンアカデミー」って「〇〇のひみつ」って学習マンガ系の連載だね。
特定の漫画家がずっと連載するのかと思ったら、持ち回り…?
まあ、頑張って下さいまし。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:49:11 ID:tbgzpD2Z0
ゴキちゃん人気あるのか?うそくせー
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:51:20 ID:ykLUhV8+0
ウソだと思って大先生の所まで見に行ったよ・・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:32:57 ID:ofxOHBIe0
NHKのレギュラーになるって話は嘘だったけどね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:43:52 ID:7b7cYu5u0
ここで「ゴキちゃん」打ち切りと書かれたらすぐ
>おかげさまで『ゴキちゃん』はかなり人気上位だそうで
なんて

大先生、2chを意識しすぎ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:51:10 ID:6BdAApXY0
>かなり人気上位だそうで

大先生より下のマンガがかなりあるのか・・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 01:54:28 ID:C8XWXctF0
>人気上位
同率3位、各1票とかだったりしてw
上位なことに嘘はないwww
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 02:50:22 ID:JOgl98py0
ゴキちゃんのおかげで、ツクル君たちから、
やっと漫画家だと認識してもらえるようになった…
というネタが本愉に載ってたな。

巻末カラーは、蛭子能一に取られちゃってた。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:26:23 ID:zU+nlUGu0
今日の中日新聞
記事:豊橋出身の写真家水越武さんの写真展が豊橋市美術館で開かれている

真剣10代さぼり場
1)前かがみに疲れている眼鏡、杏子、髪を立たせた男 はあっ はあっ はあっ
 変な眼鏡をかけ髭をはやした那須「ようこそ、私の個展にいらして下さいました」

2)「さあ、私の作品を見てください」
 印刷網焼きされた山の写真

3)太い枠のあるコマ
 那須「自然をリアルに切り取ってみました」
 たちつくす杏子

4)立てた板の、長方形の穴から山をみている3人。 
 眼鏡「た、確かに自然そのまんまだね・・・・・・」
 那須「レンズや印画紙などのフィルターを取り払った究極の写真です」
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 19:16:08 ID:M51m2//q0
まあ、編集者の常として漫画家のモチベーションを下げるようなことは言わないよな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 20:13:56 ID:b2MyixGg0
>>599
Part30の900以降を読むと
今回の漫画の浅薄さはすべて説明されていることに
驚くだろう。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:10:04 ID:LwCflYsxO
新しいキャラっつーかネタ考えつかないの?
昔の漫画出してくるなんて恥ずかしいよ?漫画家として終わってない?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:20:04 ID:CEmzJQIE0
OL進化論が今週で800回だが、
気分は形而上も「目立たない老舗の看板」とか意味不明なこと言ってないで続けてりゃ今頃は・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:31:17 ID:+dL4Mnla0
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:53:15 ID:9yR5jqi20
しかし>>599さんは、いつもよく読み込んでるよな。
かえって文字だけの方が、わかりやすかったりするもの。
たまーーーに、絵のインパクトが強い回のときは、
マンガの方が勝ったりするときもあるが。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:30:47 ID:HFga2L8+0
那須は大先生の分身か
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:13:39 ID:9+KFHNoL0
山の絵は槍ヶ岳の写真を加工して作ったっぽいけど、フリー素材なんだろうか?
山頂の角度が実物より急峻になっているところを見ると変形加工を加えてる感じ。
グーグルのイメージでざっと見た限り同じ積雪パターンの写真は無かった。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 11:49:52 ID:dMJGnIqA0
今週のSPA!近況欄:漫画原稿用紙が高いので紙問屋で上質紙1000枚買ってきた。コーティングしてない分、ペンのひっかかりがよくていい。自分で枠線を計って書かないといけないが。

とか書いてあった。
プリンタやコピー機を利用して線引く気はないのかな。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:00:19 ID:+91gwTPs0
SPA!読んできた。
プロは自前の名前入り原稿用紙をツカウものだと思ってたよ。
BMWとかの車より、原稿用紙に金ツカエ!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 13:45:12 ID:AzuTdV5D0
チラシの裏を使えばいいのに…。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:52:51 ID:mKVVZjIJ0
>>610
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 18:39:29 ID:yht8IYdm0
原稿用紙代もケチるほどカネがないのか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:17:04 ID:7VqzOIO10
>>608
仕事道具だからどうせ経費で落とすんだろう。 貧乏気取りをアピールする
構ってくんかな?
紙にしても1000枚いきなり買うって、素人じゃあるまいし。
コーティングがかかっていないが消しゴムで毛羽立ちやすい、ペンがにじむ、
などの使い勝手の悪さが出て来たときはどうするのかな。
月に何枚使うか知らないが、使い切るまでに湿気たり 変質するのがオチだ。

 スキャナーで取り込んでPC上で加工するんだったら、紙なんか何でもかまわない
描画アプリを使いこなせば、アナログでのペン入れも必要ない。
PCをもっと使いこなしてくれないかなあ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:23:26 ID:6vNEKemP0
自分もSPA!読んだ。
ネット注文出来る問屋じゃなくて、実際に問屋まで行って買ってきたのかな。
ついでに漫画も読んだけど…事件が起きた時にもしやと思ったけど…
某外国エレベーター事故がネタにされていた…。はあ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 01:07:19 ID:aIyHif+i0
オッサンの月産枚数って、本愉で8、SPAが2、ボンボン20、中日1、その他増刊で8ぐらいか?
40ページ/月とすれば25ヶ月分か。
使い切る前に全ての連載が終わりそうだな。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:20:41 ID:rrfZkBtZ0
あら、意外とたくさん書いてるのね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 11:41:16 ID:LFnF1K400
ページ数とコマ本数がごっちゃだぞ。
SPA!は週刊誌だし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:08:25 ID:b7mT4bS70
今週の本愉で大先生は地下鉄に乗っていたが、
大先生が外出したネタなんて今年初めてじゃないか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:01:47 ID:EU8O76WI0
脳内ネタです
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:15:08 ID:ubwojKzzO
エンセフェロンダイブした
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:26:53 ID:quG/30gz0
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:06:46 ID:jrIha1ZR0
定価1500円なのに
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 20:47:55 ID:w4003ean0
死亡事故が大先生の飯のタネ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:05:46 ID:Im1EYaXc0
バブル期は何をやっても許されたんだな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:34:50 ID:sZOk01IU0
>>621
入札1件50円で終了ワロス
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:11:20 ID:My3sTjiQ0
なんだ、開始20円なら入札してやっても良いと思ってたのに
50円で入札するような奇特なヤツいたんだ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:54:45 ID:ubwojKzzO
これ、オク出した奴お前らの誰かだろwwwwネタ作りか?
つか、マジで切ないからやめろよ・・・
ここの誰かなら悪趣味が過ぎる。違うなら、そんなに数十円が欲しかったのか、出品者は
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:56:24 ID:sZOk01IU0
たいがいはファンのいそうなところにオクの宣伝カキコなんだけどな。
かなり大はずししとるよな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 23:06:48 ID:wAzt9WoT0
先生のファンであるはずのたこ焼き屋も、店じまいする時に無料で単行本全巻売りに出してたくらいだからな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 23:49:18 ID:quG/30gz0
出品タイトルに作者名も作品タイトルも入ってないからね。
それが入ってたら・・・50円が100円くらいに競ってたかも。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 23:58:04 ID:7KyqHH/V0
出品者は、レア物でマニアが5000円くらい出してくれると思ってたのかもよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:11:42 ID:Ms7q2pFO0
あーこれ今は潰れたおもちゃやのショーケースの一番奥で
色褪せてたのを見たことあるわw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:26:34 ID:E/LsFdMC0
出品者のその他の出品物や過去の出品物を見るとリサイクルショップ系っぽいな
引っ越しのゴミを一山ただ同然で引き取ってきた中の1個という感じか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:33:11 ID:/FyaUyF/0
オークションのページさっきまで見れたのに今は重くて表示できない
先生まさかF5・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 16:43:01 ID:6LMadw3u0
これってボードゲーム?
売れっ子漫画家の頃は、こんな副収入もあったんだな。
しかも「2」って事は、シリーズで出てたのか。
そりゃ勘違いもするわ・・・
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 18:45:05 ID:rtwKWgPG0
カードゲームでしょ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 21:19:37 ID:JKYh8OVB0
この前作にあたると思われるゲームを持っている。中古の玩具屋で100円だった。
自分の持っているのはUNOに似た感じのカードゲームだけど、
これもそんな感じのカードゲームだと思う。

何度か遊んだことがあるけど、何と言うか…独特の余韻を残すゲームだよ。
建設的な意見が出ることのない罵詈雑言だけのスレを見続けたような余韻(笑
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:38:48 ID:tivOcfF20
昨日の中日新聞夕刊ですが、江川達也先生監督による映画東京大学物語についてのインタビューと、
しりあがり寿先生のインタビューが載ってました。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 19:32:19 ID:/dFruG+t0
⊂(^=^⊂⌒`つ≡≡≡
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:43:23 ID:k+nI/EJl0
・大学卒業後13年間は、漫画家とサラリーマンの二束のわらじ生活だった。
 サラリーマンは本当に面白かった。アイデアが向こうから飛び込んでくるようでした。

・36歳になり、管理職に進み道が見えたが、部下をしかれないので管理職で出世するとは思えなかった。ギャグ漫画家の寿命も短い。
 吉田戦車とか中川いさみとか、若い漫画家が出てきた。それで自分の仕事をリストラ(再構築)したんです。

・(いまの若者には)物事を判断する「棚」を作って欲しい。インターネットの知識だけでは、頭の中が「子供の絵」のようになってしまう。
 自分の好きなことだけを大きく書くような世界観しか得られない。

・漫画って「大御所」になるとつまらない。僕は常に現役感ある漫画家でいたいと思ってます。

こんな感じ>しりあがり寿のインタビュー
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 23:43:13 ID:lMobHvhC0
下の二つが大先生にモロに当てはまる。
まさかさぼり場読んで・・・。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 01:07:42 ID:COTuV/eu0
大先生の事を言ってるとしか思えない・・・
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 18:24:21 ID:0k2kHB7E0
吾妻ひでおの新刊、うつうつ日記が出たので速攻で買ってきました。
あの失踪日記発売直前のころの漫画日記です。
仕事ないながらも図書館に通めている姿には、巨匠を感じましたよ。

自分の新作作品を「縮小再生産」だと悩んだり、
他の作家陣を褒めたり、休刊で自分の心配より先に他の作家さん連載をもったいないと表現したり、
うつうつな毎日だけども、謙虚な姿勢には関心いたしました。

・・・な話をこの須賀原スレですると、某大御所先生への悪口だと思われてしまうかな?
以前のような活力あるOL漫画描けるといいですね・・・。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 21:06:34 ID:JeX5dkEW0
手抜きに更に磨きがかかった先生の代わりに江川氏にさぼり場部分のマンガを任せたらいいのに。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:30:53 ID:cclHwTL40
>>644
江川のライダー見たら、大先生の方がまだマシに思えたが……
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1149415826_0008.jpg
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:32:36 ID:Zfc7TzTV0
江川は時間とスタッフさえそろえればこれ以上の物が描ける
大先生は今自分が描ける以上の物を描こうとしない
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:47:31 ID:BWskaTAP0
江川の日露よりは大先生の方がマシとすら思える。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 00:04:36 ID:PVfxjBZi0
>>647
そうですか。よかったですね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 01:04:06 ID:P8r9i8Qd0
こんなマンガなんか打ち切ればいいのにな
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 01:49:11 ID:vVH22bgD0
>>646
江川に時間とスタッフがないのは自業自得だから、どっちもどっちだと思うがな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 08:34:11 ID:CnbVZeYJ0
本日新聞休刊日でした。
652過去スレPart2:2006/07/10(月) 20:33:28 ID:PVfxjBZi0
234 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2001/08/11(土) 23:13
つーかマンガで叩かれたりして。屋根に登って遊んでいた中学生やら
「漫画家じゃ融資はでない」とか言った不動産屋みたく。

235 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2001/08/11(土) 23:15
「巨大掲示板でいい加減なことを言う輩に悩まされている」とか
マンガで描かれる日も近いな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:03:07 ID:PVfxjBZi0
あなた達は勘違いしているようなので言っておきますが、
私達はあなた方のような人が掲示板の書き込みにいちいち
口を挟むので、先生のお心を煩わせないように掲示板の
書き込みを自粛しているだけです。それをなんですか?
つまらないと思っているとかなんとか好き勝手に解釈して。
私達はネット上での自己責任を自覚しているので、あなた達のような
臆病者に乗せられることが無いだけです。
あなた達はここで語られている意見がすべてだと思っているようですが、
つまらない作家が10年以上も商業誌で連載を持ちつづけることが出来る
わけないでしょう?あなた達はつまらないと言い張っていますが今の作風も
面白いと思っているファンもたくさんいるのです。あなた達のような低俗な
アンチ主義者に話のネタを提供したくないから掲示板の書き込みを自粛しているだけです。
先生のマンガの面白さは先生の日常生活と読者の日常生活のシンクロ化にあるのです。
親のスネばかりかじっているあなた達にはつまらないものでしょうけどね(笑)
いいかげんこそこそ悪口言うのはやめたらいかがですか?見苦しいですよ。

654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:05:51 ID:zvad+5A00
懐かしいなあ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:25:16 ID:PVfxjBZi0
おっとっと。Part2の460以下に
しりあがり寿との対比がかかれているから思い出しておくれ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:29:59 ID:K5T0Ck0j0
漫画家が10年仕事のペースを続けられればそれは尊敬に値するが
明らかに量も質もどんどん急速に縮小し続けているじゃないか
しごく客観的にみてつまらないし。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:42:35 ID:gYHih+GD0
ボンボンの定点観測。
今日の某本屋の在庫は7冊でした。
今週には8月号発売だと思いますがが、大丈夫なのでしょうか・・・。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 01:39:40 ID:4/VMNGB40
売れ行き不振で編集長が替われば、また方針も変わる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 11:03:03 ID:88LFDjg80
>梅酒はうちのニョーボも漬けてますね。梅以外にも杏とかリンゴとかいろいろやってる模様。
>だいぶ前に漬けたやつですが隠してて出そうとしません(笑)
>漬ける蒸留酒は私に聞いてきました。沖縄の泡盛で「咲元」というやつの25度を勧めました。

前から気になっていたのが、先生ってわりと文章の中で「やつ」って単語を使っている。
ファン交流掲示板でのレスにしても「漬けたやつ」「咲元」というやつ」じゃなくて
「漬けたもの」「咲元」という銘柄」って書けばいいじゃないかって思うんだけど。
つい出て来るのか、気さくな雰囲気を演出するためなのかどうか知らないけど、
40代半ばのいい大人が濫用するのはちょっとどうかと思う。子供が真似するよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 11:56:38 ID:Nu46MUes0
今日のSPA!:先日買った機械で毎日、時速4kmが15分でもうバテバテ。
今回はネタのほうが変だった。
・夕張市倒産がメロン一掃セールがないうえ、職員の夏のボーナスが増額されているのは許せんて何だ?
・とっくに病院にコンビニオープンしとるがね。10年遅れているよ。

あと、川原泉先生のインタビューが載っていた。
川原マンガは哲学的で、自然体で、癒しなんだってさ。
哲学漫画家の作品では癒されないもんね・・・。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 12:57:19 ID:88LFDjg80
川原泉先生って言えば、先生と誕生日が同じだったと思う。
年齢が一緒かどうかは知らないけど、どちらも9月24日生。
川原先生の誕生日はウィキペディアに載っているし、
先生の誕生日は「非存在病理学入門」の単行本のあとがきに書いてある。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 05:21:43 ID:StMIN1AL0
中規模からの入院設備のある病院って
もうどこでも「普通に」コンビニあるよね。
とくに大先生は名古屋在住だろ
世間知らずの馬鹿ですか
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 06:17:14 ID:6hRIPHgX0
病院内コンビニで検索すると普通にでてくるよね
名古屋にもあるみたいだし

‥ネットを本当にやってるんだよね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 08:44:40 ID:SUdTN22e0
先生の作品がny初登場?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152465633/268
(一般コミック) [須賀原洋行] 気分は形而上(うああ) 全19巻.zip
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:07:15 ID:SUdTN22e0
↑ スマソ、hashのデータベースで調べてみたら2004年12月に放流された物を
再度まとめ直したもののようです。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:23:52 ID:CCNER5gm0
海賊版行為を助長して楽しいのか?664よ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:58:27 ID:agaPRvLm0
クソ須賀に印税が流れなければいいんじゃね?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 14:29:00 ID:wVEGzO/b0
つうか違法コピー流しても、需要あんのかこれ?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 15:17:34 ID:/cxKvQxf0
Re: そういえば・・・ 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月11日(火)17時48分34秒

> よしえさん1巻出てきた鳥と豚のケツの調味料いれは今も使ってるんですか。

あれは実在しません(^=^;)。ごめんなさい。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 21:38:56 ID:wYVuhgSs0
>>667
犯罪者はダメマンガ家以下ですよ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 01:13:43 ID:789IZZqx0
落とすに価しないマンガというのもある
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 01:52:53 ID:F5fmMLnQ0
>>664
ただでもいらぬわ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:38:27 ID:87wmOX2W0
いや、全盛期は面白かったって。
匠が生まれたあたりで「私はタブラ・ラサになった」とか言い出した頃からおかしくなってったけど。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 16:31:33 ID:tUbgsHP40
亀田家と一緒の男ばかり三兄弟
農家とか漁師の家系みたいでDQNなんだよな〜
よしえさん男腹なんかいな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 17:09:28 ID:s1Guc6SE0
この家に女の子が生まれなくて絶対によかったと思う…。
いくらよしえさんがフォローに入ったとしても、
今時の元気な女の子だったら先生を「ダサい」「キモい」って邪険にしそうだし、
おとなしい女の子だったら先生が「男性に都合の良い女性像」を植え付けそうだし。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 20:54:07 ID:aY6zgJDZ0
>こうちゃんさん

> ブログのアドレスにドットコムを含んでいるのですが、この掲示板ってドットコムを含むアドレスはブロックされますか?

う〜む……よくわかりません。申し訳ないです。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 22:41:02 ID:vKqkyt8R0
>>674
亀田兄弟は男ばかりではない3兄弟とは似ても似つかない年の離れたかわいい妹がいる
。しかしこの妹が小さかったときにはかあちゃんが逃げちゃってたからなあ・・
(父ちゃんの教育方針についていけなかったんだろうね。なにしろ「お前等は世界チャンピオンになるんだから
勉強なんかしなくていい!」とかいってろくに学校いかせてなかったからね)
ワカランでもないけどオムツもまだ取れてない子供おいていくなよ(´・ω・`)
親の偏った思想はたまに天才をうむかもしれないけどほぼDQNなるよな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 22:57:31 ID:RguKz2Pf0
○夢・夢○・○夢とか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 23:18:37 ID:D4jnVZUW0
ゴキブリ3兄弟
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 07:19:11 ID:i0Pk9iYf0
ボンボン、昨日発売してました。定点観測の店では在庫6冊。

表紙をSD武者ガンダム、巻頭カラーをファーストガンダムのMS解説(とっくにガイシュツなネタだけど)。
少しは売れるように努力してきたと思う。その分、わたせ先生は単色ページだけになってるけど。

冗長なだけの連載ページだが、巻末読者のイラストコーナーにはゴキちゃんイラストの投稿あり。
小学生さんのせいいっぱいの、

すがはら
くにゆき
せんせい
ガンバレ

との添え書きが泣ける。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:30:21 ID:hU8CCmT90
息子が描いたハガキだったりして・・・・
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 16:06:07 ID:XQY4or6i0
>>680
すがわらまさゆきの方が好きだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 17:45:00 ID:wTzsYM5V0

すがはら
くにゆき
せんせい
ヨカッタネ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:30:39 ID:+fyaReUw0
わざわざ名前を間違って書くなんてところに神経を使う先生の子
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:34:18 ID:TE608as/0
そういや昔すがわらくにゆきが好きで、
犬先生の名前を見て紛らわしいなあとか思ったものだよw

まさかその後犬先生スレに常駐するようになるとはね。
まさかその後犬先生がこんな状況になるとはね。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:41:29 ID:mTmCb7+Z0
そのうち「すがはら」で縦読みネタのハガキ来るぞ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 01:26:51 ID:JR6BiYmw0
すがはらせんせい
がんばって
しっかり
ねっ☆
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 11:41:57 ID:4jQvoBsq0
パクリ漫画家の漫画は、どこに不正が隠れているかわかったものじゃないから
子供に読ませちゃいけないね。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 18:01:54 ID:Vv+Brey+0
科学知識が間違っているから、子供には読ませられませんね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 18:08:15 ID:Rv4KgfXo0
氷を水に沈めてテトリス・・・。
カラーTVが壊れて白黒になるのは、3原色が死んで白い光だけで映しているから・・・。

こういうの集めてテンプレに入れたいな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 18:22:24 ID:FE2bV5/k0
うぁぁト学会
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:33:13 ID:qIwkI8zZ0
疑うことを覚えて人は生きてゆくもんなんだよね
先生の漫画で愛の意味を知るとは思わなかったけど
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:39:15 ID:vS/ZH2UU0
脳内ネタと嘘ばかりの大先生マンガ・・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:44:23 ID:njQT4Cge0
むしろ話を脚色しているのにまったく面白くないのが問題
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 01:20:35 ID:s/SffNoS0
ほんと。
実際に起こった話なら、まあつまらなくても無理はないと思えなくも無いけど、
作り話なのにつまらないって、ギャグ漫画として最悪だよな。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:35:59 ID:2S4AjItbO
今日の中日新聞の連載四コマは、連載開始以降の作品としては下から数えた方がよいほどの低レベルな作品だとおもう。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 10:36:40 ID:cNtq0orv0
>>696
くわしく
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:26:04 ID:hPGbY8sW0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:豊田市豊南中学の女子生徒6人が、ワールドカップ日本代表を特集した手作り雑誌を作った。
A4カラー59ページ。55部印刷して公民館、小中学校、グランパスエイトなどに配った。好評だった。

真剣10代さぼり場
1)高校時代の中田英寿
 誰だかわからないきもい顔

2)現在の中田英寿
 中田にあまり似てないと思う顔

3)拳をつきあげて力説する那須「サッカーは男をイケメンに変える!」これは真理だ!

4)那須「サッカー部員で、将来Jリーガー志望のぼくは25歳でこうなってるよ!今からつきあっておかない?」
 構えたスケッチブックには、長髪ぱっちり眼で、小さい口、小さい鼻の、那須にはまったく似てない絵。
 無視する杏子「そうなってから言って」



私的コメント;先生には、ぜひこの番組をみて欲しいです。

NHK>ためしてガッテン>似顔絵上達術 19日水曜日夜8時から
http://www3.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 14:40:27 ID:qIwkI8zZ0
>>698
毎回ありがとうございます。
先生の漫画の内容より698さんのツッコミともとれる私的コメントの方が笑えた。
健康系の情報は参考にしてるみたいだから、ガッテンは見てるかもだけど、
今回はチェックして参考にするんだろうか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 18:30:20 ID:hJ16zm3V0
>>699
見ながらえらそうにいちゃもんつけまくる予定です。
三息子はそれを聞いて『うちのお父さんすごい!!』と感心する予定です。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 21:41:04 ID:55OmiMHI0
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 21:44:13 ID:qMU4iI6x0
ほんと似顔がヘタだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 22:34:30 ID:EZb81nS90
ネタとは似顔絵はともかく、杏子ちゃんのそっけない態度がイイッ!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:09:13 ID:Y4IE9/EI0
それは読者の心象と共通するしねっ!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:10:24 ID:Y4IE9/EI0

27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金

 「FRIDAY編集部」「週刊現代編集部」「東京一週間編集部」が最も高く設定されており、児童向け雑誌などより年間140万円ほど高い。つまり所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:59:13 ID:HR/BT39I0
どーでもいいけど
えらい中田に失礼だなぁ、おい。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:33:24 ID:wY/s9hMz0
しかし、よくこの絵を人前に晒せるよな。
自分では上手いと思ってるくさいし。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:38:42 ID:0ofRRz9q0
相変わらず、才能とか情熱とか人一倍の苦悩や
苦労を乗り越える努力とか
そういう人だけが味わえる喜びとか
そういうのは一切抜きで
サッカーやったらイケ面だぜ 不細工なくせにさー
ですか・・・

ノーベル賞 賞金 有名人!
将棋でもやるか名人 賞金 有名人
金メダルでも取るか 以下同文

「匠の世界」とは程遠い薄っぺらさ安っぽさ馬鹿っぽさ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:44:11 ID:0ofRRz9q0
あ、そういう役回りの那須を笑う設定だから
ってのは全く言い訳にならないからね。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 03:06:20 ID:b56QOKBO0
こんな似顔絵描けるのはイヌ先生だけ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 03:10:09 ID:klNLJPQJ0
>>708
自分も「またか…」と思った
本当に他人の努力は認めないよね、この馬鹿
中田もあの地位を得るまでどんなに努力したか。
でも奴の脳内は名声と金に対する妬みだけ。
せめて不細工と馬鹿にしてやろう、ですか。
タワラちゃんや田中さんの鬘たたきのときと同じ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 07:07:28 ID:YH59rmBk0
>>701
男前に対する敵意がむきだしだなwww
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 07:12:31 ID:MJ9bc8MC0
>>712
それは違う。
本当に絶望的に画力がないだけ。
大ファンの女子アナ描いてもものすごいブサイクにしか描けないくらいだし。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:09:08 ID:ey1M2gzu0
今日のSPA!近況欄(うる覚え):先月今月、仕事の打ち合わせで、セントラルタワーズ高島屋の飲食店街で食事した。値段高いのに、男女カップルばかり。男がみなIT企業社長にみえた。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:43:10 ID:eyJvqSui0
男女カップルが高級店に行ってはいけませんかそうですか。
てめえはガストかジョイフルがお似合いだぜばーーーーーか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 13:38:27 ID:xMuQoOpKO
週刊アサヒ芸能書評ページで
「時事悶絶ジャーナリズム@」がかなりほめてありましたよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 17:06:59 ID:Ujud6rhD0
セントラルタワーズのレストラン街で奢られて大喜びするセンセの落ちぶれっぷりが見事だな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 18:36:54 ID:gV0FaaR80
もう吟には行かないんですか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 19:29:40 ID:Ue/vqHaA0
>>716
アサ芸、、、
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:41:36 ID:Pv4SpZ1u0
アサヒ芸能は、大藪が死んでから魅力がなくなった。
721Part8:2006/07/18(火) 21:34:01 ID:Pv4SpZ1u0
皆さんに質問です 投稿者:須賀原洋行 投稿日:2001/10/13(Sat) 02:43:42 No.2580 [返信]

運営に関するご意見はメールでと何度お願いしても全然歯止めにならないようなので(^=^;)、この際、皆さんにひとつ質問してみることにします。

なぜ、批判を作者のファンクラブHPの掲示板上でなさりたいのでしょうか?

よく、「表現者は表現の自由を持つ以上、その表現に対して批判を受ける責務を有するのだ
。批判を受けつけなかったり排除したりするのは表現者として恥ずべき行為だ」などとおっしゃるかたをネット上で目にします。
これは私もおおむね正しいと思います。

ただ、これはけっして、「批判を受けるためにインターネットの掲示板などを自分で設置しなければならない」ということを意味するものではないでしょう。それだとパソコンを持っていない作家はみんな表現者の責務に反していることになってしまいます。

インターネットの掲示板に限らず、他の何らかの手段でもって自分の作品に対する批判の場を自ら設けている作家というのはほとんどいないんじゃないかと思います。

私自身、プーさんにファンクラブHPを作りたい旨依頼されて快諾いたしましたが、
別に自作品を批判してもらう場を作りたくて受けたわけではありません。ファンと作者、
ファン同士で和気あいあいと楽しい会話ができる場が作れるんなら喜んで受けたい、
という気持ちがあっただけです。プーさんも同じ気持ちでした。

私自身は批判はオッケーです、と、閉鎖した漫画掲示板で書きました。これは今も変わりません。
でもこれは、私が自ら批判されるための場を作る義務があると考えている、という意味ではありません。
せっかく掲示板があって読者の皆さんがいろいろご意見を言って下さっているのだし、
自分にプラスになるようなご意見があるのなら批判であろうと読んで参考にしたいと思い、
ファン同士が喧嘩するような状況を避けてもらえるなら、このHPの掲示板上で批判をお受けしてもいいなと思った、
という程度のことです。

で、私は今も批判を拒絶してはいません。商業誌に作品を描いて食っている以上
、どこかで誰かが批判したりけなしたりするでしょう。それは覚悟しています。

722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:35:20 ID:Pv4SpZ1u0

ファミレスで学生やサラリーマンなんかが私のマンガを思いっきりけなしているかもしれないし、
別の雑誌や書籍でプロの批評家にけなされるかもしれないし、
インターネットの有名巨大掲示板では私を叩くスレッドができているそうだし、
個人が批判用の掲示板を立ち上げるかもしれないし……等々。
私はそういうのを排除するべく動いたことは一度もないし、
そもそもそんな無駄なことをしたいとは思いません。「表現の自由に伴う責務」云々はこういう意味だと私は理解しています。
さらに言うなら、そういう批判を自分で読みに行かなければならない義務も作家にはないと思います
。読みたきゃ読む、読みたくなきゃ読まない、それで十分だと思います。

しかし私の場合、このHPに作者宛メールを設けて批判を受けつけております。
メールは全て読んでおります。本来、私に対して「苦言」を呈して作品に反映してほしいと思っているのなら、
このメールで事足りると思います。掲示板だろうと何だろうと、
批判する人にとっては最終的に作者が作品に意見を反映するかどうかが全てでしょう。
少なくとも私のほうは、そういう意図以外の批判をほしいとは思いません。

なぜ、作者のファンクラブHPの掲示板上でないとダメなのでしょう?
明確な理由があるかたはこのスレッドでご回答下さい。
これを今後批評・批判掲示板を設置する際にどういう形態にしたほうがいいか、
あるいは設置そのものが本当に必要なのかどうかを判断する上での参考にしたいと思います。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:36:21 ID:Pv4SpZ1u0
>Re: 皆さんに質問です 須賀原洋行 - 2001/10/13(Sat) 04:57:02 No.2584

>ゆりあんさん、こんにちは(^=^)

>>>さらに、管理人ではない須賀原さんが、作者であるとは
>>>言え、掲示板の運営をしきっているのも、やや不自然で
>>>しょう。

>やりたくてやっているわけじゃ……(^=^;)。

724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:50:15 ID:94uQy5th0
なんだその言い草・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:22:28 ID:Ujud6rhD0
ネットからネタを拾ったりネタをもらったりするヤツのくせして、すげー物言いだな。
マンセーマンセーと褒め称えるヤツ以外は来るなと、まるで北チョンの将軍様。
ネトヲチ板にスレ立てて、痛いヤツとして祭り上げてやりたい気分。
726Part25:2006/07/18(火) 22:22:44 ID:Pv4SpZ1u0
631 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:03/09/07(日) 11:41 ID:mcOpM+MX
今、起きてひといきしました。
もうこれが最後のレスです。
漫画が、もしくは作品が面白いとか面白くないとか
主観のレベルで語るのはくだらないと思います。
かつて何年か前に面白いと思った作品を改めて観ると、
楽しめなかったって経験、皆様にはありませんか?
漫画でも、映画でも、小説でも。
そういった制約から離れて、もっと自主的に作品を
批判、批評しようと提言するのは愚かなことですか?
作者と作品におおいに依存している何人かの方々は気づくべきです。
お母さんから、100円のおこづかいをもらって、
あなたたちが憤っているのは、
「なんだ、この100円玉、汚れているじゃない!」ってことだということを。
もし気に入らなければ、モーニングなりを買わないという自由も
あなた方にはあるわけです。
必ずしも作者が、自分の口に無条件にアメ玉を放り込んでもらえると
思わないほうがいいですよ。
「哲学」がわからない人間にもわかる漫画を
描くんじゃないんですか?
というのは、版元である出版社の言うことであって、
読み手が自分の責任と権利を放棄して、
口にすることではないと思います。
それでは、甘えた愚かな住人へ。さらば。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:25:43 ID:Ujud6rhD0
あ、日付を見てなかった。 5年も前の戯れ言か。
まあ、今でも同じ考えなんだろうけど。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:16:03 ID:0ofRRz9q0
壮絶なまでにかっこ悪く薄っぺらな長文だなぁ
わざわざ張る方もどうかと思うが
うっとうしいだけだし。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:38:31 ID:nsqZa3e+0
いいんじゃない?
あらためてクソスガがどれだけ薄っぺらで
上っ面しか物事を見れない奴かってことが再認識できるから。

おかげでこいつに対する憎しみを持つ連中がますます増える訳だし。
俺達としては大歓迎よ。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:59:20 ID:g2yavQxU0
つまりこれは、「自分のマンガの意見交換する場を作れば
いい意見は集まらないだろう」と自覚しているからなんですね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 00:25:43 ID:eUTjgCi60
しかしこの時点でグダグダな漫画垂れ流して、こいつもうダメだと言われて
いたのに5年も持ちこたえているんだね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 00:33:42 ID:3UrSmsf40
とりあえず管理人やりたくないなら引っ込んでろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 01:37:51 ID:O0m9oZPI0
そういえば電波降臨の時に
「何でそんな人に掲示板管理してもらってんの?」っていう質問に
「私が頼んだわけではない」ってレスしていたデムパがいたね。

メンタリティが>>723にそっくり。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 08:01:33 ID:ad4zswvV0
フランスに学会に行った人だっけ?
研究室のパソコンを誰かに使われたんだっけ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 10:04:44 ID:Lfooel+e0
ボンボン定点観測。発売から5日たちましたが、まだ6冊のままでした。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 20:36:45 ID:OWFVpdiB0
>>698
・パーツを単純化
・配置をデフォルメ
だそうです。極意は。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:26:48 ID:h+SQRzSK0
おれもガッテン見たよ。
大先生の似顔絵は、パーツも配置も似せようと必死な感じがするね。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:33:23 ID:p5x7hlmV0
これでしばらくは、コピーを原稿切り張りしてて、左右の眉毛の角度とかがずれずれだったりする可能性大だな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:11:50 ID:R5fnEqoM0
お礼を言わないゆとりの子
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:10:33 ID:hsXbuZgj0
ボンボン読んだけど、普通に読めた。でも、
・塾に通わせられそうになるケンタが
「塾はぜったい やだ! ゴキや友だちと遊べないから」って反対しているけど、
ゴキはともかく友達と遊んでいるシーンは未だ登場してなかったので正直白々しい。
・「家庭教師をつけましょ(中略)タッキー(滝沢秀明)みたいな」って
ケンタのママが言っていて、タッキーが似顔絵で登場しているけど…
例によってそのセリフがなかったら永久に誰だかわからない。
・「天動説」「地動説」「相対性理論」の単語が登場する話の展開に伴い、
大先生が「校長先生(コチョセンセイ)」として登場して
特別理科授業を担当。本を片手に天動説と地動説を紹介しているが、
「相対性理論はメチャ難しいのでわしには説明は無理じゃ」と背中を向けて
どよんとしたオーラ?を出してへこんでいる。ある意味新鮮。
・読者ページの子は静岡の子。すがはらひろゆきせんせいの文字が愛らしい。
・今月の巻末のお題は「暑い時にむしょうに食べたくなるものは何ですか?」の
問いに「冷やしラーメンです。酢を使っていない冷たい中華そば。」と回答。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:18:56 ID:jKCw8tys0
一般相対性理論と特殊相対性理論をごっちゃにしている悪寒
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:25:07 ID:oxULMVtv0
相対性理論って哲学にも重なる領域なのになぁ

論理式や数式などの理系ツールを駆使することもある欧米の哲学と違って
日本の哲学は純粋文系だから…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 07:35:30 ID:1D7CCe9K0
哲学のことは良く分からないけど、センセの愛するサルトルは日本人じゃないぞ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 13:26:14 ID:1D7CCe9K0
ゴメン、>>742の言いたいことがようやく分かったよorz
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:02:56 ID:Cqk021wnO
須賀原は可哀相だが立命館出の敵性国賊漫画家。
有事の際には潰される運命にある。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:05:27 ID:ZCJNk19N0
>相対性理論って哲学にも重なる領域なのになぁ

ぷぷぷ。
まだまだ理解が足りないようだね。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 08:36:53 ID:QVUSwbMD0
>>746
3人並んでボーリングw >>ぷぷぷ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 14:18:50 ID:wag9Xxzn0
懐かしいな>ぷぷぷ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 16:15:17 ID:2Z+hHW8i0
近況など 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月22日(土)06時16分11秒

ここしばらく『ゴキちゃん』の作画で机にはりついてました。毎回16ページというのは実は初めての
経験で、これだけページ数があるともっと大胆なコマ割とかしてもいいのですが、まだ慣れていません。

今日は『けつちゃん』の担当さんが名古屋に来てくれて打ち合わせしました。毎回オールカラーの連載で、
今から試行錯誤してます。

まだ、『ゴキちゃん』の原稿の仕上げ処理や『けつちゃん』2回目の作画、ボンボン増刊番外編『ゴキちゃん』
などタイトなスケジュールが続き、掲示板でこまめにコメントできない状況ですが、毎日数回読みに来て
おりますので、気楽に会話して下さい(^=^)。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 16:31:01 ID:yoWLiJ2P0
毎日見張ってるのか
自称やりたくもない管理人でもないのに
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 19:54:40 ID:dPdYcqtB0
オールカラーでけつちゃん載せるような酔狂な雑誌ってどこやねん
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 22:30:48 ID:HqOlFOvA0
>掲示板でこまめにコメントできない状況ですが、毎日数回読みに来て
>おりますので、気楽に会話して下さい(^=^)。

借り物の掲示板なのに、よくもこんな尊大に振る舞える物だ。
 「構ってやるからおまえら俺のご機嫌を損ねない会話をしろや」
っていう考えで存在している掲示板なんだな。大先生が何をやってもいい
と言う考えの根拠が今更ながらわかった。

753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 23:40:15 ID:1/4aGgDW0
竹書房とか中日新聞の連載が疎ましくなってきてるのだろうな
さぼり場の手抜きが更に目立つようになってきた
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:25:57 ID:sgvJ7JjA0
縮小再生産や手抜きに歯止めがきかなくなっているのでしょう。
この手の人の道を歩けなくなった漫画家はパクリで業界から干されるか
尊大な態度が過ぎて嫌われ者になるしかない。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:38:30 ID:L6Y2BcDK0
>>753
相変わらず人気あると勘違いしてんのかなー。
ゴキとかけつとか、最後のチャンスを与えられているだけだと思うけど。
小さい仕事を馬鹿にしてかかるとあとで泣くぞ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:44:54 ID:OXlpBR3t0
>>735
疎ましくなったと言うより
仕事が増えて手が回らなくなってきたのかも。
今は何から何まで一人でマンガを描いてるみたいだし。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:47:56 ID:2ZPgQ/4K0
ボンボンの担当者に奢られたことを喜々として書くところから見て、中日新聞や竹書房の担当者に
良い思いをさせてもらったことは無いのだろうな。
経費で豪遊の夢再びのボンボンに力を注ぐのは無理もないことだ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 01:09:19 ID:PyixnmS80
しかし、新連載が2つとも過去遺産の食い潰しって・・・。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 06:25:09 ID:x/H6QALP0
>>758
新しいキャラクターを作り出す引出しがないんだろうね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 07:46:16 ID:vLmqtFDb0
スターシステムだとでもおもってんかもね
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:17:59 ID:m4xtbVwb0
今日の中日朝刊中高生WEEKLY
記事:誰でも先生、生徒になって自由に教え、学ぶ公開講座「愛知サマーセミナー」(中日新聞共催)が15−17日、南山高校・中学で開かれた。
元宇宙飛行士の秋山さん、トリノ五輪カーリング女子代表、元日弁連会長中坊公平さんらが講演。
記事を担当する中高生スタッフが「理想の先生像」を議論。

真剣10代さぼり場
1)うちの先生はとってもいい先生なのだが・・・・・・
 数学Iの教科書片手に、こぶしで力説する高木先生?(額が広い) なんかあったら 俺が学校にかけあってやる!

2)真夏でも前の方だけ窓を絶対明けさせてくれないのが困る
 教室窓際最前席で汗をかく那須 あち〜〜

3)風が吹くと髪がめくれるためだ
 風で高木先生の髪がめくれる ぶわっ

4)挙手する那須「先生、その日の風向きに合わせて、分ける方向を変えてはいかがでしょうか?」 分け方向が反対なので、風でも髪めくれないイメージ
 鬱な表情の那須「って提案したい!でも怖くて言えない!」


私的コメント:高木先生だと思うけど顔がどこが似てない、違うキャラの可能性もある。怖くて言えないが。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:40:37 ID:hyDRLGsg0
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 20:45:45 ID:Rqyp80TC0
この漫画の作者は洞察力や把握力がないですね。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:03:01 ID:ZBycXIZ30
>>761
>>762
どうもありがとうございます。
先生の漫画も読んで、記事も全文読んだのですが、
記事と漫画が関連していないような…。
「自分の提案さえ受け入れてくれたら理想の先生なんだけどなあ」って
主張したいのでしょうか? 那須くんは。

そう言えば、ここしばらく先生の漫画では担当者が作品に出て来ないね。
中日新聞や「ゴキちゃん」では無理かもしれないけれど、
他ではやってやれないことはないだろうに。距離を置かれているのかな。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:34:17 ID:2ZPgQ/4K0
最近フォントの選択とか字送りがまともになったな
以前は吹き出しの長さで改行してたから読みづらかった
PCアシ要員としてオトトでも復活したのかな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:35:38 ID:BKDjn2HR0
コマによって分け目がコロコロ変わる事を
犬先生は気づいてないんだな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:45:27 ID:O4taGK4N0
>>762
パーツの位置が福笑い的に違うので、いつもの先生じゃないように見えるだけだな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:04:20 ID:5XsZzsjc0
それ以前に日ごとの風向きが教室内に影響するとは思えないし
そもそも一方向しか向かないのかよこの教師は。

とかいうあたりにつっこむのは野暮だな、そうだな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 00:28:37 ID:HVUi0Nkw0
中日新聞も差別ネタだって気づけ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 02:04:30 ID:HmP17odi0
>>767
試してがってんみたかな?より下手になっているような。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 02:13:41 ID:K1YIIf4T0
3コマ目を見ると、分ける方向なんて一方にしかないと思うんだが。
向かって左側には髪の毛そのものがないようだし。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:52:12 ID:dEtCkNu/0
今日のSPA!

例のパロマの瞬間湯沸かし器ネタが変。なんでフロに入っているとくらくらする?
もしかして、フロの湯沸しと取り違えてませんか。単行本のときには直しておいたほうがいいですよ。

近況欄(うる覚え):原稿をパソコンで送るようになって、めっきり車に乗らなくなった。スーパーに夜食買出しにいくときぐらい。
バッテリーがあがりそう。車用の電動ウォーカー欲しい。いや買わない。
773新車男 ◆CT.DMZiSxE :2006/07/25(火) 13:13:09 ID:t+RHX6QO0
特殊車両板から来ました。
あれだけ車好きを自認してた大先生とは思えない…。
きっともう洗車もしてないんだろうな。
乗る機会がないなら、一日10分ぐらいでいいからエンジンかけときなさい。

…って言うと「部屋からエンジンだけ作動させれる装置を作ってノーベル賞」
とか言い出すかな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:27:44 ID:dEtCkNu/0
>>773
プリウスってそんなにバッテリーあがりやすいの?
それとも、他の車に乗ってるのかな。バッテリー弱い外車とか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 16:39:07 ID:E7YQnvza0
車好きの方がいる中で言うのも恐縮なんですけど、
本気で運動不足を解消したいと思っているのなら、
何故スーパーに行くのでさえ徒歩や自転車で行かないんだと。
どうせ食料品や生活雑貨を買出しに行くのはよしえさんだろうけど、
暇な時には少しでも自分が引き受けて、
徒歩や自転車で行き帰りすれば少しは運動になるのに。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:36:32 ID:oyTcwIdE0
歩きたいんだか
車に乗りたいんだか
全然解らないコメントだね
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:29:29 ID:NrzuQpt90
アタイこそが 777へとー
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:53:05 ID:to+M0YaH0
家族で出掛けたりもしてないのかな?
中学生の匠はともかく、下はまだ親と遊びたい歳だよね?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:33:55 ID:r1XXcU/C0
自分が有名人で、周りから注目されていると思っているから夜間に車で移動してるのかも。
誰も知らないのに。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 01:37:03 ID:wMyyXiDI0
つうか、いつもの対人恐怖症でしょ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 04:28:11 ID:AabC0/uL0
だからランニングも家の中で
外出は深夜か・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 09:12:47 ID:KRXHF7TT0
本愉増刊恐怖スペシャルに掲載されていない。
とうとう仕事を選ぶようになったのかな。犬先生。
アシなしでゴキとかケツ(どこの雑誌?)とか書かないといけないもんね。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 12:15:25 ID:r1XXcU/C0
仕事が無い時に拾ってくれた竹書房に対して失礼だな
先生の中では 
講談社>>>>>>>>>>>>>扶桑社>>>中日新聞>>>>>>>>>>>>>>>>竹書房
ぐらいの位置付けか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:16:13 ID:sldoRmMZ0
中日新聞は載ってないと、地元で自慢できないもんな。

あんな漫画じゃ、お子さんがいぢめにあってないか心配しちゃうけどな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 17:52:02 ID:1W+oqCpb0
別に器具を買わなくても
腹筋や腕立てなどで運動出来ますよ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:56:27 ID:LPRoyw/X0
馬鹿は中途半端な健康器具を買い込んで、
体を却って痛めるのである
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:04:31 ID:LPRoyw/X0
Re: メロン?S牛乳 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月24日(月)14時44分37秒
○○売りのメロディー 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月24日(月)14時48分53秒
Re: 耳掃除の嫌いな先生へ 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月24日(月)14時51分4秒
Re: ○○売りのメロディー 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月25日(火)05時59分0秒
Re: ○○売りのメロディー 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月25日(火)06時27分6秒

近況など 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月22日(土)06時16分11秒

>タイトなスケジュールが続き、掲示板でこまめにコメントできない状況ですが

ネットばっかりして忙しがってても、誰も感心しませんね。

788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 10:06:55 ID:TYg2fwSj0
作者が欄外とはいえ、作中で取り上げる=経費で処理
税務署に指摘されないよう何度も何度も念を入れて健康器具ネタを入れる小心者のセンセが素敵
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 14:28:10 ID:lyNt5SpL0
乗らないなら車を売ればいいんじゃないの?
よしえサンと一緒に行けばネタになるかもよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:48:03 ID:b00gUabU0
経費で買った車を売却した場合、代金はどういう扱いになるんだろう。だから書けない?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:51:41 ID:wLArmPyJO
会社の収入になって所得税がかかるんじゃない?でも、個人事業主だったらどうなるんだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:27:35 ID:aev4qQoq0
このスレを見る度に須賀原がムカついてしょうがありません。
精神衛生上よくないのでさっさと引退してkだ際。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 02:49:50 ID:mN9143Ko0
いや、それはこのスレを見る>>792が悪いんじゃ・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:19:47 ID:SozU0g3V0
流れを読まずに書くがボンボン立ち読んで来た。毎度断ち切り多すぎて読み辛くて閉じた。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:42:52 ID:7dPcHpqY0
ちょっと前の話だけど、ファン交流掲示板で先生がまた知ったかぶってた。

「(愛知にある)一刻堂のラーメンもとてもおいしかったです。」と言うファンに
> こ、こりわ、一風堂でわ?(^=^;)とレス。
するとそのファンからは
「豊橋方面にあります。家族でいかがでしょうか?」と
お店のホームページも一緒につけて紹介。

さすがに先生も謝罪したけど…。
よくああ頻繁に知ったかぶる人間を見放さないもんだなあ。ある意味感心。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:59:36 ID:Gx+fucTIO
ははは、先生あほ。
検索ぐらいしてみりゃ、謝罪じゃなくて楽しいやり取りに発展したろに
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:11:09 ID:e08CXRkE0
得意のラーメンネタで大失敗するなんて大先生らしいや
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:05:17 ID:QIPEzAUY0
>>791
法人の場合
売り上げが益金算入、帳簿価額(取得費用-減価償却費)、譲渡費用は損金算入

個人事業主の場合
売り上げ-帳簿価額-譲渡費用が総合譲渡所得(長期・短期の2種類あり)
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 00:43:57 ID:PhzC1NLZO
>>798
ああ、なる程。大体分かった。長期、短期ってのは?・・・・って、板違いな。
自分も個人事業主だけど、全部税理士任せだからなあ。本当は駄目だよな
ありがと
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 04:41:04 ID:jjmOODKL0
>>795
顔文字がむかつき倍増だね
普通にそういうラーメン屋があると思えないのかね。
他人は全て馬鹿で間違ってると思ってる犬らしいな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:32:39 ID:415+CKNc0
>>800
あの掲示板だけが、大先生が一番偉そうでいられるところなのです。
ファンを見下して恥じないというのは古事記よりもたちが悪い所業なんだがね。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 15:35:44 ID:ktTQSBIB0
【社会】「誰のおかげで生活できるんだ」モラハラ離婚が急増中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154151047/

6 名無しさん@6周年 New! 2006/07/29(土) 14:32:46 ID:SuOO12VO0
◆モラハラ度チェックシート◆
(1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
(4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
(5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然
(6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
(8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
(9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
(10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 04:26:09 ID:jIDOOcG80
ボンボン定点観測報告。発売日と変わらず6冊のまま。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:57:10 ID:j2XLgX6/0
>>803
これまで、買ってた子供が取り置きを頼むようになったんだよ、きっと。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 13:09:07 ID:QnVck2WO0
Re: 本当に 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 7月30日(日)19時53分20秒

> ダンナサンはホントに頭にヘアトニックを巻いてペンと羽箒をさしてるんですか?

ヘアトニックハ巻けません(笑)。
はち巻きにペンと羽帚は取材で写真を撮るときにやらされたことが……。

806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:12:17 ID:mkhatdRA0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:春日井商業高校3年は、毎年2学期にシャッター通りになった商店街に出店し、生の「商売」を学んでいる。

真剣10代さぼり場
1)シャッターの下りたアーケード商店街にたつ学生男女2二人(後姿)
 男子学生「シャッター通りを若者パワーで活性化するぞ!」

2)男子学生「美術部もデザイン関係で協力してくれよ」 女子学生は口を半開き
 今回は美術部員?の那須「いいよ」

3)おお!
 商店街に開いた店と人影
 「いきなり商店街がにぎわってる!」

4)男子学生、冷や汗「絵とオブジェ?」 女子学生冷や汗
 シャッターに商品の絵が書いてある。人がたの造形物がその前に置かれている。
 ペイントと書かれたペンキ缶とペンキ筆をささげもつ那須

807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 16:39:17 ID:+Hlisuh40
本愉の感想

日中走って疑われるのがいやなら早朝ジョギングしろ。
夜走ってる人はいくらでもいる。どれだけ治安の悪いところに住んでるんだ。
あれじゃ生粋の引きこもりだ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:15:35 ID:mwl5l7Oj0
>>807
読んでないけど、それが理由で走らないってのもな
ならイヌでも飼って一緒に走るとか子供と一緒に毎日早朝にでも走ればいいんじゃないの
そんな柔軟な思考もないのかね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:38:57 ID:5cqd4QPa0
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:39:05 ID:Kh4KxoNS0
大先生だからね…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:49:48 ID:8f6MCEnc0
やりたくないから理由付けしてるだけでしょ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:53:28 ID:Zn+K7hHB0
須賀原ってたしか昭和区に住んでるんだよな。
県道とか駅の周辺なら未だしも一歩入り組んだ場所に入ると街灯も少なく、路地も狭い。
痴漢やひったくりの発生率も高かったような。

何だかんだ言って、本当は体を動かすのが嫌なんじゃねーの?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:33:21 ID:U/Mx8boC0
本愉のネタって、SPA!欄外に載ってた話そのままじゃん。同じネタで二重取りですか?
車は、黒のBMWミッション車の模様。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:13:24 ID:Vj4AN+sf0
今回のさぼり場は
1〜2コマの流れでオチが予想できちゃうね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:45:59 ID:N3tKOYNS0
>>813
あれ?ご自慢の初代ぷりりすは?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:52:51 ID:Aa+M5NLN0
昭和区って…結構ない(ry
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 03:53:28 ID:Aa+M5NLN0
書き忘れた。確か前は中村区役所の近くだったような…犬先生の住居。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 08:02:19 ID:MlHsg+QF0
>>806
>>809
いつもありがとうございます!
今回のネタは、実際いいアイデアかも。
新キャラの女の子も出てるのもいい。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:56:57 ID:5VEgzyX40
本愉。笑いながら、子供の耳掃除する母親(ゴキちゃん登場親子)にきょーふした。キケンじゃん!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:30:25 ID:AapbpTJF0
SPA!近況欄(かなり忘却したけどこんな感じ?):仕事場のクーラーが突然壊れたので、自動的に掃除してくれるタイプのを買った。
電源を切っても30分くらいなにか動作している音が聞こえる。寝ていると、小人さんたちがお仕事をしてくれているかのよう。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:53:40 ID:MmjwXv820
初代プリリス5年経って返却じゃないのかな?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:15:02 ID:F1VKvx+JO
>>820
それなんてポエム?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 15:39:04 ID:BlLeVVI80
中日新聞のネタ、2コマ目でどんなオチか見当がついてしまったから、
個人的にはあまり良い印象はない。
お客さんに先に答えを言われる芸風(言わせる芸風?)の
木久蔵師匠を目指しているのだろうかって思ったくらい…。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:10:51 ID:t6f/V5490
今回の中日は、背景頑張ったんじゃない?
大先生なのにちゃんと立体的に見えるし。

ネタは在り来たりでつまらないけど。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:34:06 ID:MlHsg+QF0
>>824
1コマ目は大先生とは思えないような、いい背景だと思った。
3コマ目はダメダメだけどな。アシスタントが描いてんのかな?(1コマ目を)
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:41:27 ID:JY4zjq500
コミックワークスとかのデフォルト背景じゃなかろか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:26:44 ID:3CKXXQQM0
>>826
あったり〜!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 13:00:47 ID:71rmtkM00
ちなみに「小学」と「年」の間は丸で囲んだ数字でしょうか。私のMacだと
「(金)」という表示になってしまいます。できればキーボード上の数字を使って
いただけるとうれしいです。)
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:49:18 ID:bMxBB05N0
マカー向けにWindowsの機種依存文字を変換してくれるツールがあったと思うのだが
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:59:51 ID:L1reDTQx0
また小学生に大人気ないレスか。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 01:55:02 ID:ZkVZgJChO
いや、あのレスは結構、的確だと思う。
最近はネットオークションでも
「親がやっていいって言ったし」って
平気で小中学生や高校生が参加して、
友達にメールうつ感覚で取引のメール書いてる子もいるし。
昔、ギャル文字と大差ない文字満載の
メールをもらった身としては英断だとさえ思う。大げさかな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 13:56:24 ID:cUVrJZUv0
俺はマカーだからマカーに合わせて書けと言ってるだけ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 15:07:23 ID:Zaitott3O
それは言い過ぎだろw
機種依存使わないのはマナーじゃ無いか?
834マカー。:2006/08/04(金) 15:30:56 ID:x8aaDHzP0
マナーだよ。
でも、最近はすっかり慣れたので、
ものすごい数字じゃなければ(1〜9くらいなら)
読めるようになった。
機種依存がどうのというと、却って叩かれることが多いし。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 16:06:51 ID:p2bztF450
   「できればキーボード上の数字を使って
        いただけるとうれしいです」
           ¶  ¶
           (;^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
836Part13:2006/08/04(金) 22:17:18 ID:Mf94M9jR0
929 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:02/06/02(日) 12:22 ID:1X9XNPrU
結局ここで面白くない、って言ってる人間は、
生活内容で大先生と共通項が無い、ってだけじゃないのか?
野球知らない人間が野球漫画を見て面白がるとは思えない。

大先生の自己擁護(養護?)理論はみんなこれだから。みんな再確認ね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:20:01 ID:IlCTNMP00
ぷりりす買ったり、BMW買ったひとには、すごく共感される漫画なのかしら?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 03:30:07 ID:ufsrROch0
>>837
ぷりりす買った人には大批判だったような気が・・・
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 04:57:00 ID:m0IQNZyo0
パクリ騒動で大騒ぎ。
へ◎ーハ◎ードライバーネタは読者の投稿あってゆえのことだし
車ネタを描くのに適した性格でないのが露呈しただけだったか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:59:34 ID:f+i/bPRh0
今思うと、資料が見つからなくて
宅配便の人を呼んで資料を捜すネタって
脳内ネタだよな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:19:13 ID:Z+XNhmZI0
引越屋w
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:41:22 ID:6yIhTxz80
イセエビの話の意味がよくわかりません。
どうしてザリガニがイセエビになるの?
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:00:25 ID:W/8dDrbjO
本愉は打ち切りなの?
最終回って書いてなかったけど次号予告にも載ってなかったよね?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 23:05:00 ID:0536rLTN0
本当かよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 01:14:53 ID:ny/OrBHU0
竹の名前ではホテルのアップグレードもしてもらえないし
旅行代金全部編集部に請求したりできないからね
講談社はいいなープゲラ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:20:25 ID:zcphDMIq0
本愉は雑誌の体裁が変わるみたいだね。
今月で終わる漫画には最終回って書いてあったから、
書いてないやつは続くんじゃねーの?

それすらなく打ち切りだったら笑える。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:51:19 ID:Tb4MCaO60
>>842
まんまザリガニと認識したらキモイから、
脳内で伊勢海老ってことにして家で飼ってるんじゃないの?
さらっと立ち読みしただけだから違うかも知れないけど。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 16:03:08 ID:R7BMUy/NO
先生にあげる位なら村上さんのページを増やしてほしい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 16:07:51 ID:QyWMpbdH0
村上先生のマンガを読むといかにも楽しそうで笑っているこっちも幸せな気持ちになるが、
大先生のマンガはさもしいチンケさを鼻で笑う気もなくなる。一体誰に対してのギャグなのやら…
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:26:14 ID:oMlxrHuO0
共通点は色々あるけどすべてにおいて
村上氏より一回り格下に共通なんだよね
そして最も須賀氏が求めてやまない
「人としてのゆとり」(昔牛の課長のキャラ説明で自分でそういってた)
が雲泥の差

比較されるにしても全然似てない実力者ならともかく、
これは結構きついだろうなと思う。
見て見ぬふりするしかないよね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 01:05:40 ID:VbIKo+Q50
>パッケージを見て、なんとなく思い出しました。そう言えば、担当の編集さん経由で、
>こういうのを出すので絵を描いてほしいと頼まれたような記憶が……(^=^;)。
>というわけで、チョサッケン教会の神父さんが怒るような事例ではなさそうですので
>ご安心下さい(笑)。

やっぱり自分のことを超売れっ子で多忙な漫画家だと思ってるらしいよ。

アッチョン匠って…手塚御大のパクリかよ…
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 03:03:15 ID:7w5RDj/Z0
ネットからネタや画像パクってるくせに。
チョサッケン教会に怒られるのは自分だろう。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 03:50:32 ID:t0b/0ZLd0
>>850
同じ京都の大学でも
京大vs立命館

デブだが働き者で料理上手、勉強家でボランティア活動もしている嫁(化粧品は百均)
vs
デブで浪費家、ブランド大好きの嫁

きちんと仕付けられ他者に優しく子供らしい長女(作中では勉強嫌いのアホの子扱いされてるが実際は賢い)
vs
こまっしゃくれ、贅沢し放題おもちゃ与えられ放題に育てられた長子(作中では天才扱い)

道徳的常識的な子育て
vs
半年たつともらえるから拾った金は届けよう、金が儲かるからノーベル賞を取ろう、金が儲かるからイチローや中田みたいになろう

友達は変人だがたくさんいて病気になったりしたときは互いに駆けつける助け合う
vs
友達なんて踏み台ですよ、もしくはちゃぶ台ケンタみたくパパの言いなりになっちゃう売れる前の漫画家。だからといっと面倒見たりはしない

自分らと仲間達でサイン会演出経費持ち出ししても面白ければそして読者が喜べばよし
vs
出版社の金で旅行三昧アップグレード三昧

 まだまだあるなあー笑
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 06:28:32 ID:pbQrFaWU0
自業自得だな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 12:48:30 ID:FfjGhxDt0
中日新聞中高生WEEKLY
記事:彦根工業高校建築科の生徒たちが、商店街の町屋を対象に無料の「簡易耐震診断」を始めた。

真剣10代さぼり場
1)パソコンを前にして眼鏡、男性に話しかけている「お宅を診断し、データを耐震診断ソフトに入力したところ、震度5弱で倒壊のおそれありと出ました」

2)那須「過去、日本に起きた地震と被害について歴史資料で調べてみました」

3)縁台で煙管を吸う老人に話しかけている?那須「同じような構造の建築物があり、過去に大きな地震があったが倒れなかった別の地区の人々に取材を重ねた結果・・・・・・」

4)老人「ちょっとやそっとで壊れーせん」 那須「とのことです」
 那須の隣に眼鏡が汗をかいている。
 杏子「さ、理系診断と文系診断、あなたはどっち?」 男性は眼鏡のほうを指差している。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 13:30:34 ID:t0b/0ZLd0
また理系文系のつまらないカテゴリ分けかよ
ほんっとつまんねー
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:22:49 ID:NSrQkYwTO
これ、どこが理系と文系に分かれてるの?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:27:34 ID:2QwzFb490
コンピュータにデータを入力しただけのに理系と
こつこつと人間らしい調査をしてファジーな、
そして正確な堪えの出せる温かみのある文系
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 15:28:17 ID:qrMAG9+c0
大先生曰く、「パソコン使うのは理系」
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 17:35:48 ID:a1SheDRi0
本愉は紙面刷新で「ほんゆ」っていう略称になるみたいね。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:08:23 ID:vTEfQTEl0
やくみつるのポジションを狙っている犬ちゃん、当然亀田問題について
SPA!で漫画にしてくれますよね? 逃げませんよね?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 21:27:45 ID:sOQUJAf40
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:14:40 ID:RAZHBZa10
理解不能。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:16:09 ID:VbIKo+Q50
理系診断も文系診断も、どちらも客観的な信憑性を考えない
他人ののことを考える余裕がない、、おもいつきを垂れ流すだけに忙しい
漫画家のようである。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:20:43 ID:fZ2EmzUW0
文科系を馬鹿にしてるよなーっつーか
今時文系理系って人間別けられると思ってるとこが痛い
先生はどっちなわけ
科学も論理思考も機械も全然ダメだから理系ではないだろうし
美的感覚も情緒もセンスも文章力もまともな対人能力もないから
文系ではないわけだ
哲学は難しい言葉言えば差別化がはかれるかもしれない程度の
浅いいじり方しかできないし、本職には完全無視されてるし
そもそも自分や身の回りのこと程度もまるで客観視できない
つまり両者を兼ねる哲学系からは最も遠い

クズ系?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:23:37 ID:a1SheDRi0
いつもありがとうございます。
うーん、今週のはどうしたもんか・・・。
アイデアとしてはわかるんだけど、
上手くマンガに出来なかったって感じ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:25:55 ID:NohfFw7O0
>>862
ずっと読んできたけど、この記事と漫画の組み合わせ、新聞社は何考えてるんだ?
大先生でなくても、気の利いた4コマ漫画を書こうとすれば、皮肉やパロディが入ると思う。
しかし記事で取り上げられるのは10代の少年少女たち。漫画で馬鹿にされるようなこと
書かれて、やってることに自信がなくなったりしないのだろうか?
精神的にタフな大人の記事と組み合わせたほうがいいと思う。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 22:47:37 ID:VbIKo+Q50
>>867
だめだよ。人を馬鹿にすることで、ギャグ(と思っているネタ)を得るタイプなんだから、
馬鹿にしたら怒られそうなオトナは題材にできない(=マンガかけない)
それに、オトナの記事と組み合わせたら、先生が馬鹿そのものにしか見えなくなるし。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:16:51 ID:NohfFw7O0
>>868
大先生がそうなのはしかたないと思う。昔からそんな作風だったし。

新聞社が連載続けさせてるのはなぜだろうと思ってね。
教育効果とか、そういうものがあると思うんだけど。
実際の紙面では、記事と直接結びつかないように、うまい具合に隔離してるのかな?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:27:09 ID:RAZHBZa10
漫画をわかっておらんのだな。

夕刊文化面は辻真先氏の漫画評はあるし、アニメーターのインタビューは的確だし、いとう耐先生の4コマも商業誌レベルだし。

しょせん中高生が編集している紙面さ。いやまじで。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:40:12 ID:VWgo7RZW0
さぼり場は名古屋ローカルの記事だと思う
辻真先のマンガ評は東京新聞でも読んだことがあるから東京編集部の仕事だな
名古屋の狭い枠の中で考えるとセンセが精一杯のところなんだろう
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:48:19 ID:VbIKo+Q50
>>869
一回仕事を頼んじゃったから、クビにするのがめんどくさい
元新聞記者の父親のコネがあるので、クビにするのもなんだとずるずると
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 00:14:14 ID:d/Y8rjwu0
はっきりいって中高生達がこんなくだらない漫画
読んでいるとは思えない。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 01:46:08 ID:EfupNa5H0
若年層の新聞離れを危惧してるのか知らんが、
漫画付けときゃ読むだろう的な安易な発想だし。
田舎新聞は、記事の質にまでは頭が回らないようだ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 08:14:03 ID:9Hmi5g4bO
私昔からよしえさん嫌いだから本愉飛ばしてる
漫画のキャラとかじゃなくリアルでアレなんだろーか。アレが同僚なら毎日腹が立って仕方ないと思うけど
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 08:35:16 ID:q+iYdquN0
それはあなたが30代毒なので人間の屑でヒステリーなのです。
そして、あなたはひっつめ髪にお局眼鏡ですよね。
キピピOLが羨ましいだけです(上から目線で断言)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:26:24 ID:p2WbK3Ws0
>>876
古市富子さんだっけ?

武沢並に悪意のある描かれ方だった。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:56:04 ID:pBaTeG0E0
よしえももう40なんだから
ガキ三人も産んで生活に追われてるデブ母みたいなキャラにして
馬鹿にした漫画にしてみろって。
汚部屋に住んでる使えない40ばばあより、使える「35歳で独身で」OLのがよっぽどレベル上。

あと若い頃いい気になって自分を天才だの大先生だの称し贅沢しまくってた
今は単行本が初版3000も売れない漫画家を馬鹿にしきった漫画とか描いてみろって。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 09:59:06 ID:VisX8frz0
やくみつると言えば史郎氏本人に向かってこんなことをしたとは知らなかった。
先生に同じことをやってみろとは言わないけど…。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20060808spn00m200006000c.html

後、いくら何でも実際はあのまんまの働きぶりじゃなかったと思う。 >よしえさん
あれ全部が一個人のエピソードだったらバブル期でもクビになってそうだし。
個人的にはよしえさん本人や同僚や先生の公務員時代のエピソードを
「実在OLよしえ」が演じていたと思いたいんだけど…。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:40:13 ID:FipFwmLF0
>>879 ハゲドウ。よしえさんは友人(OL時代マタニティ時代)とのエピソードも沢山紹介されてるから、
人好きのする良い人なんだと思う。旅行行ったり食べ歩きしたりするのに、十分な計画性と実行力
を持っていたでしょう。

ディベート大会で東海中学優勝だって。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:49:41 ID:E23r+b700
今日のSPA!近況欄のうる覚え

最近またシングルモルトウイスキーを飲むようになった。ストレートで飲むと舌ガンや食道ガンがこわいので、ミネラルウォーターで薄めている。香りがとんでいる。
コップかしたたり落ちる水がズボンをぬらすのがイヤ。おすすめは***の***です。

なんかブランド名が書いてあったが酒に詳しくないので忘れますた。
あと亀田ネタはありませんでした。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 11:57:09 ID:E1ryg9ey0
講談社からお歳暮が来たのだな
竹や中日にはマネ出来ない作者への心配りだ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:07:37 ID:E23r+b700
さすが社員の年収1000万の会社だ。編集者を恨まれないコツをよく心得ておられる。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 12:44:09 ID:UXsTz1cp0
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:36:36 ID:D3lyeOLT0
亀田父 vs やくみつる
http://www.youtube.com/watch?v=ly2-qjCWLZ0
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 15:30:51 ID:D3lyeOLT0
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 09:42:36 ID:/QINKBUk0
AV女優の能田曜子を知っているほどの知識人だぞ>やく
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 21:38:19 ID:M/hc4huk0
犬先生は報道前から”くまえり”を知っていたりしてw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 23:22:16 ID:JFZ0hruE0
434 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 16:19:31 ID:zTeaIKfR
中日の勧誘さんが持ってきたんだけど
なんかお前が言うなよって内容ばかり



ttp://syobon.com/mini/src/mini27986.jpg
ttp://syobon.com/mini/src/mini27987.jpg
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 20:34:59 ID:By/LT0cg0
>Re: アッチョン匠 投稿者:須賀原洋行 投稿日: 8月11日(金)17時33分10秒   引用
> >○○○△△△△さん
>> 新刊で出たアチョン匠面白いです
>手塚先生のアッチョンブリケからいただきました(笑)。

…大先生、酷すぎ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:20:05 ID:vKZlNQRT0
天才の猿マネをしたらいっそう自分の才能のなさが目立つという
知恵ぐらい働かないものか・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:47:39 ID:S8W2SpIl0
昔から先生の漫画の中では
登場人物がアッチョンブリケっぽいリアクションをするのは見られたね。
「形而上」でもブラックジャックのパロディっぽいのがあったし。
当時読んだ時はアッチョンブリケ自体が時代遅れのリアクションだと思ったけど、
まさかリバイバルするとは思わなかったな…。
そう言えば先生の漫画では、今だに「なーんちゃって」ってやっているけど、
元ネタがわからない若い読者もいるんだろうな。自分も最初はわからなかったし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:10:58 ID:cabxYIbb0
あららー・・・いただいちゃったかー・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:36:35 ID:gYbPtlBO0
須賀原洋行part42 アチョン匠

「手塚先生のアッチョンブリケからいただきました(笑)。」
           ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:37:53 ID:gYbPtlBO0
(笑)が付いてるけど
何が面白いのか解らん
笑えば許されるとでも思ってるのかな?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:47:48 ID:sMznmfB90
亡くなった人の作品をぱくるのか…
ゴキちゃんとか読んでる子供は手塚を知らんだろうしな、まだ。
なんか悔しい。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 23:59:42 ID:vDOlbC770
そういうの載せると親世代が喜ぶとおもってるのだろうな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 00:47:22 ID:skuVTMtH0
「子供にうけたから」という理由で全く面白くない「タコ口のバーテン」を延々と続けた大先生に面白い一発ギャグを考える才能などない
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 12:36:34 ID:izcrZMbx0
ボンボンの漫画、だるまさんがころんだと缶けりネタ。遊び方を解説するのは教育的だが、ズルプレイまで描いてしまうのはどうかと思う。
(遊戯王は、漫画内でイカサマ方法や窃盗、他人のカードを破いてしまうまで描いたので、ガキが真似る真似る・・・)
後半は、一戸建てに住む一家なのに「高級」マンションを買おうかとモデルルームに行く。偽装どうとかいう前になんか変。

巻末の目次コメント「体によくても酢は飲みません。酸っぱいから」だってさ。・・・・ミネラルウォーターで割ればあ?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 00:44:33 ID:rWAWmNEs0
あの顔何かに似てると思ってたんだが、これだよ。

             ┌┐、
            _____`ヽ ヽ
          . -└┘-`、l  ヽ
        /        \ ヽ.
       /  ∀  /      ヽ /l
   /  l⌒  ⌒        レ |
   l.  l ・   ・      . ´./|
   |ゝ、_|⌒  ⌒ _ .  ´ /|ヽ_|  _____
   ヽ ` ̄ ̄ ̄ ̄    ./7/ ̄ /__ ̄`\\
    `' 、_._______./___//  /∠        \\
   __/「l__`ノニニニ/ ̄l ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ
  / (/) ̄/// ̄(/)'\ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄      // ̄ヽ
 '/\/  ///  /__/\   |  \        //
 l_/( ̄ヽ///  / ̄ ̄ヽl\  |________//
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 20:21:10 ID:C36E273u0
>>881
酒の濃度と舌癌や食道癌は関係ない。酒を飲んですぐ赤くなる人は癌になりやすいという報告はある。その場合薄めても無駄。
舌癌や食道癌に最も影響するのはタバコ。
相変わらず偉そうな割に無知ですね。
亀レススマソ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:38:28 ID:FU4x6zkkO
中日新聞の連載は、系列の東京新聞にも載ってるんですか?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 22:38:59 ID:I2pI6JJ70
載ってない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 00:34:42 ID:RLUTCIJQ0
完全な地域ネタだもんな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 12:05:11 ID:+euHpXjs0
今日は新聞休刊日、SPA!もたぶん合併号だろうな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 22:36:03 ID:poI83Ilp0
全盛期は単行本1冊に十数個ほど面白いものもあったんだが
今じゃ1個あるかどうか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:31:48 ID:TFPn7rQu0
須賀原に塩酸or硫酸を飲ませたい。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:46:16 ID:Vc+hKDrl0
>907
そういうレスは須賀原を利するだけだぞ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 09:29:56 ID:ZRJvE4P/0
酢酸・・・いや、リンゴ酢や黒酢ならOKっすよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 16:48:08 ID:UeINoRcP0
クエン酸をひと瓶飲ませたい。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:09:21 ID:Nx3MuhfY0
ペナルティーのワッキーの「オバケの救急車〜♪」ってギャグは
形而上の「キューキューキューキューキューメーシ」をぱくったんだろうか
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:15:38 ID:NeuxvQ480
マイナーすぎて誰も気づかないさ。
愛知県じゃワッキーのほうが100倍有名人だし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:19:04 ID:3fI+ENHw0
九Q救急救命士は、当時すげー笑ったな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:10:01 ID:NeuxvQ480
 夏休み中の工業高校の生徒たちが、地域にある木造建物の「耐震診断」
に挑戦している。建築科の授業の一環などとして取り組む学校が増えており、
技術者をめざすための実践になるほか、地元で災害リスクを減らすことに貢献できる格好の防災教育になっている。

 今月4日、滋賀県彦根市の県立彦根工業高校の生徒たちが、商店街にある旅館を訪れ、診断に必要なデータを
集めるために建物の寸法を測った。男子生徒(18)は「どんな補強をしたら強度が出るのかについても、調べてみたい」と意欲的だ。

 同高では4月から、授業に耐震診断を取り入れた。週1回の課題研究のテーマの一つとして、希望した建築科の生徒8人が専用
のパソコンソフトを使った診断方法や基礎理論などを学ぶ。

 担当の小梶庄次教諭(48)は「耐震偽装事件で関心は高い。勉強が社会に役立つことも実感できる」と意義を話す。
授業に先立って今年1月には、京都大と県立大の研究者が住民約350人の意識調査を実施。4割が高校生の耐震診断を希望したという。

 東京都江戸川区の都立葛西工業高校では今月23日、地元区民を学校に招き、建築科の生徒たちが耐震診断の手ほどきをする。
家の図面を持ち寄ってもらい、パソコンソフトにデータを入力して診断結果を出す作業を手伝う予定だ。

 早くから取り組んできたのが千葉県市川市の県立市川工業高校。03年度から、課題研究と実習の時間に耐震診断の勉強を続けてきた。
地元市民を対象にした公開講座も毎年、開いている。昨夏には同校で教員の研修会が開かれ、
東日本各地の工業高校で構造設計を教える約50人が参加した。

 1級建築士でもある同校の菊池貞介教諭(48)は「建築防災に詳しい技術者が地域に増えることにもつながる。
建築の教科書でもしっかりと取り上げるよう、働きかけていきたい」と話した。

http://www.asahi.com/life/update/0815/006.html
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:03:18 ID:CxWj4KGq0
窮々九Q救急救命士はそれ自体が面白いんじゃなくて
笑い転げてるよしえサンの描写が面白かったんだよな。
あとチューチュー大使とかさ。

いや、最近形而上読み返したら面白くってさ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:15:22 ID:Yag0oMQY0
あれは何度読んでも笑った。だんなも嫌味で頭悪そうな
クドクド解説なんかしないで、よしえさんのパワーに
押されて呆然と固まっててかわいかった。
あきれながらも楽しんでるいい感じの愛を感じたものだったよ・・

月日は残酷だね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 11:41:57 ID:vZ9+/fyq0
この人いつモーニング切られたの?
二、三年前には見た記憶があるけど
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 14:11:37 ID:hv81/4u/0
モーニング連載は「新釈うああ哲学事典」が最後なのかな?
当時はもうモーニング読んでないから詳しくはわからないけど…。

ようやくお盆に「よしえサン」最終巻をブックオフで入手出来た。
ここでも何度か出てきた「タクミくん=椅子を投げるキレキャラ」が
よくわからなかったんだけど、これがルーツなんだね。
物の管理の躾で「お母さんや先生によく注意されている」って解説はどうもねえ。
何で「お父さん」が入ってないんだろう。お父さんだって注意すべきだろうに。
後、ずっと謎だった先生の弟さん一家が出て来たけど、
弟さんって、5ページも登場していてよしえサンたちとはおろか、
先生とさえも会話するシーンが一切ないのが不自然だった。何かあったの?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 18:17:25 ID:ivdKrvpm0
弟のほうが出来がよく、大学もレベルが高いのでね…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:04:24 ID:Syh1YYrK0
あれは他の家庭の主婦に主題があるのであって
別に会話させる必然性が無いところで無理に会話させる必要もないだろ。
そんなところまで穿って詮索されたら流石のS先生もかわいそうだぞw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:21:50 ID:f3t89Xn60
でも嫁さんの家族はほぼ全員キャラ化されてるのにね。
おととはヒキ扱いされてるし。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 04:32:36 ID:t1AmnVs70
あ〜、おとと、結婚したんだ…オメデト。

>>919
もうちょっと詳しく。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 11:20:31 ID:bbKuuagf0
大先生が昔、弟の彼女のことを「巨人の呂に似て可愛い」と書いていたけど
あれは
・大先生は巨人の呂が可愛いと思っている
・皮肉で書いた
のどっちなんだろうか
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 12:17:18 ID:URW4YYow0
>>922 
真偽のほどは定かではないけど、過去ログにあったのが…

140 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい投稿日:2005/08/04(木) 15:47:57
リアルよしえサンの知人(私の派遣仲間でよしえサンの元同僚)から聞いた話。
犬先生の弟は京都大学か金沢大学卒で合格率が低い国家資格を要する仕事
をしているらしい。そして、兄のことを見下している面があってあまり兄弟間の
コミニュケーションが取れていないとのこと。

>>923
いくら何でも皮肉で書いたとは思えないんだよね…。
弟の彼女であったとは言え、大先生からしたら赤の他人な訳だし。
彼女自身は普通に可愛らしい女性で、他にも似ている有名人はいたんだろうけど、
大先生の知識の中には例えられる有名人が「巨人の呂」しかいなかったとか。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 13:02:03 ID:QHR5RWjQ0
>>922
よしえサンのおととの話じゃないぞ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 14:37:54 ID:fbBWAnwk0
今日の中日新聞中高生WEEKLY
記事:飯田市の下伊那農業高校の生徒たちが、体に優しい食の研究を進めている。

真剣10代さぼり場
1)なにかの食材を見せつけるように持つ杏子(半そで紺色?セーラー服)「私達の世代が摂取しにくくて一番欠けている栄養分は鉄分だって」
 なにかの食材のかご?の中身をみつめつつ女生徒「レバーひじきホウレン草とかに鉄分が多いのかァ」

2)杏子「那須君は鉄分足りてる?」 かたわらに女生徒、なにかに気づき漫符。
 那須、組んだ手にあごをのせつつ「なぜ、人は栄養物質を欲するのか・・・?」

3)「それは結局、人間も物だからではないのか?」ドアップ那須「栄養を求める気持ちも脳という物質から発生し・・・・・・」

4)あらぬ方向に手を差し上げつつ、那須「いや、しかし、全ての物質は心が作り出す幻想かもしれず・・・」唯物論か観念論か
 杏子、汗「ものすごくテツ分が多いね」
 女生徒、汗「かなりうざいテツ分だね」
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 16:24:24 ID:g5gcAcVR0
今回は自虐ネタか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:24:54 ID:QHR5RWjQ0
那須の口走っていることが哲学関係の話で
今回の那須のキャラクターが『テツ分(哲分)が多い』と言うのが中学生に分かるのか?
自分が中学生の頃だったら解説なしでは分からなかったと思うのだが。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 19:05:05 ID:f2Q0R/O1O
>>9
詳しく
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:41:23 ID:U23ZKUye0
中学校で哲学は習うのだっけ?
高校の倫理・社会で初めて哲学に触れたような気がするのだが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:32:10 ID:URW4YYow0
私立はわからないけど、公立では習わないと思う。道徳の授業はあるけど。
学校によっては図書室に哲学入門っぽい本があることもあるけど、
それを用いて授業を行うことは滅多にないんじゃないかな。
興味ある子は図書室に来た時に手にとって読むかもしれないけど。

かくいう私も高校の倫理・社会で初めて「哲学」を知った。
今回の漫画は中学じゃなくて高校が舞台っていう設定なのかな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:44:04 ID:skTGPNuw0
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 02:17:54 ID:uEb/vdm50
なんだこりゃ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 08:55:13 ID:fRgqPQ900
セーラー服の夏服を見たことがないのか?

モノだから栄養を求める?石や水や土が栄養をもとめるか?
求めるのはそれが「生命」だからでそれこそに生命の神秘も心理もある
同じ元素でできていてもそれこそがモノと命のちがい
その肝心なところを正反対に間違えるとは・・・
相変わらずの見事な科学音痴っぷり。

服装とか、科学の基礎とか、毎回よーく
弟さんに教わって直してもらうといいですよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:38:30 ID:A57KsUHW0
今日のSPA!近況欄にこう書いてあった、うる覚えこぴぺ:電動ルームランナーで時速5.5kmで1500m走れるようになった。
若いときは1500mを5分で走った。計算すると時速18km。すごかったな。

設問1:この人物が、1500mを時速5.5kmで走った場合に要する時間を割り出せ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:36:16 ID:WDijHD4L0
セーラー服の夏服は半袖にしただけ
これが一番笑える
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:15:55 ID:fRgqPQ900
男性でしかもダサいタイプなら、女性の服の構造なんぞ
あまり普段意識していないとはおもうが、あのセーラー服は
描いた絵をみて違和感感じるのが普通だと思うんだが。
なんといっても季節感をかもし出す風物詩の一つでもあるわけだし
素人すら持ってるような観察眼もない絵かきってどうよ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:19:26 ID:J77kXo330
スパ近況の人の「うる覚え」は流すとこなの?ずっと使ってるけど。
わざとなのか誤用なのかわからず気になる・・・

ふいんき(←なぜか変換ry)みたいにわかりやすければいいんだけど。
「漏れ」「〜しますた」みたいに既に定着しているのかな?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:22:48 ID:fRgqPQ900
少なくとも何年も前から多用されてると思うんだけど。
しかし誤用が由来と知らずに普通の日本語と信じてる人も
結構混じってるけどね(w
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 14:37:10 ID:aB55AXbX0
夏服くらい、お得意のネット検索で確認すりゃ良いのに
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 16:12:23 ID:vhCh0lKh0
中京方面にはあんなセーラー服があるのかな?って、暢気に思っていたけど、
あのセーラー服を妙に思ったのは自分だけじゃなくてほっとした…。
「細部を気にしないで内容を読み取ってもらいたいものだ」って、
先生、どこかの作品の登場人物に言わせていたけど、
毎年どこかのニュースで取り上げられるよね。夏場の衣替えって。
疎かにしちゃまずい部分でしょう。

>>938
前に「よしえサンち」で
先生自身が「ずっとうる覚えだと思っていた」って描いていたんだよね。
確かSPA!の人も、それにちなんで使っているって過去スレで書いていたような…。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:19:26 ID:SupNjBIH0
学生の夏服って言えば男でも女でも白いシャツとかって連想するだろ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:49:12 ID:l7VASJZX0
「テツ分」と言ったら、普通は鉄道趣味のことだよなあ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 01:12:52 ID:R5cCEfVW0
>>941 そうなんだ!>>938じゃないけどありがd!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 08:51:02 ID:Ke8tDrte0
>>942
いや、セーラー服なら白の半袖でしょ。
でも、高校でセーラー服は少数派だね。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:04:22 ID:gLyrv6J30
竹石圭佑ってどんな奴?実在すんの?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:59:12 ID:0Ns3eY0P0
ぐぐれば?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 13:18:40 ID:kaWU9z6yO
中傷のカキコばっかヒットする笑
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:08:26 ID:0Ns3eY0P0
今時「テツ」といえば鉄(動マニア)って事ぐらい知らないんだろうか??
唯物論がどうとか言っとけばいいと思ってるんだろうか
中学生に当然の前提として仕えると思ってるんだろうか
しかもなんか生命と物質の定義根本から理解してないみたいだし
大丈夫なのこの人。

なお致命的にはマンガが全然面白くない
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:16:52 ID:0Ns3eY0P0
↑動じゃない道
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:01:08 ID:0Ns3eY0P0
>>901 先生が無知なのは疑いのない事実として あんたも十分同類だ
胃・食道癌のリスクファクターとして飲酒は基本。
今は素人でもみることの出来る便利な箱があるんだから医学論文
いくらでも読めるよ。論文読まなくても基本的な医学書とかに
いくらでも載ってるけどね。量も関係するが濃度も十分関係する。
粘膜を直接傷害するのでね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:20:05 ID:k2oAMCwk0
次スレのタイトルを決める時期になりました(^=^)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:36:44 ID:k2oAMCwk0
>>277
このスレは須賀原大先生に監視されています

>>363
「あのコロコロはすっぱいに違いない」

>>388
「マンガ家になって
   いかに自分は絵が下手くそか思い知らされました」

>>835
 「できればキーボード上の数字を使って
        いただけるとうれしいです」

>>894
「手塚先生のアッチョンブリケからいただきました(笑)。」

スレタイ案はこれくらいかな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:58:47 ID:0Ns3eY0P0
なんか昔と違って、笑える先生語録もマイナー誌のすみっことか
一部の人しか見てないのばっかで今ひとつ盛り上がらないなぁ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:08:39 ID:uVa0R3/o0
メジャー誌に連載持ってないからしょうがない>今ひとつ盛り上がらないなぁ

あの手塚治虫でも落ち目な時期はあったのだ
ということでスレタイは>>894に1票
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:22:15 ID:Jmq4VwUa0
絵が不得手なことは自分も認めていたし、
おそらく他人も認めていたんだろうけど、
どうしてもどうしても漫画家になる夢が捨てきれなくて、
その末に夢を叶えたのだと思ってました。あの言葉を見るまでは。

住人大多数が予期していなかっただろう>>388に1票。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:08:43 ID:9gaDfXrz0
>>894にイッピョー
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 21:29:05 ID:jLvd9QJJ0
アッチョンブリケーは実は洗脳刷り込み画像だった説

http://024.gamushara.net/bbs/smile/html/joseiki.html
(リンク先は18禁掲示板です。ご注意ください)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:06:24 ID:LGmqm3+X0
学生といえば
73分けか坊ちゃん刈りに詰め襟
女子はおかっぱセーラー服

この漫画家は実在する
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 01:53:16 ID:JhLpq30d0
さっさとくたばれ糞スガに一俵
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 12:28:43 ID:WYRiyNOEO
あのね、ここでファン交流掲示板以上に
有益な意見や心底思いやった意見が出ていても、
所詮は罵詈雑言の寄せ集めの場に過ぎないって
考えることで先生は自分を保っているわけ。
だからさ、氏ねとかくたばれとか
ここがそういう方面の書き込みで埋まるのは、
先生にしてみれば、自分の意図どおりなんだよ。
自分から先生の思うツボにはまってどうするんだか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:03:08 ID:q15CabTG0
ファン掲示板も荒らせない、だからといってここも奴を罵倒すべき場所ではないって
何よそれ?

残念ながら俺は嫌いな奴をほめ殺しできる程、よくできた人間じゃないもんでね。
あいつは徹底的にぶっ潰してやりたい程憎いんだよ!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:04:21 ID:awauk0fA0
>>962
憎いってのが良く分からんw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:15:34 ID:PorteBbe0
今週のモーニングは冷やすと字が浮き出るというふざけた仕様で、
冷蔵庫に入れてみてと表紙に書いてありました。

ヨシエさんが冷蔵庫に雑誌を入れるネタがあったような?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 22:39:49 ID:/RAyN4aU0
>>962
こっそりと、同意。
966964:2006/08/25(金) 02:42:26 ID:okItc1wl0
形而上11巻でした。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:02:31 ID:41mVSomP0
>>962が憎んでいる理由を聞きたいw
場合によっては罵詈雑言も納得するよ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:07:14 ID:hw1XDWXIO
このスレは謎。そんなにメジャーでもない昔の漫画家がなぜか延々たたかれまくってるから
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:35:53 ID:7fm/HDgF0
なぜ続くか
・まだ連載している雑誌がある
・肝心の地元・愛知県人に嫌われている
・ウェブサイトに燃料投入しすぎ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:14:00 ID:62rmJHfAO
話題にするよな漫画家でも無いよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:35:15 ID:4K3OR13m0
表現者のパワーを確実に削いでしまう危険のあるネット
もともと押さえがないとダメさが出てしまう先生には不向き
確実に彼の作家生命を縮め、劣化させた

しかしネットがなかったらもっと素早くゴミのように
話題から消えたであろう事も事実なので

クズとして生きるためのツールであったって事
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 22:39:10 ID:Bhe9/sIQ0
弟の方が賢いのがどんどん際だつな
大先生はおそらく「願っている回答レベルの下位レベルでしか
返事できない」人なのよ。組織で役に立たないし、実効力がないから
他人には疎外されるのが当たり前。
 その恐怖が、漫画に出してくる平板な「ファンですー」な訳だ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 05:47:04 ID:vnk/TATP0
>>969
> ・肝心の地元・愛知県人に嫌われている

そうなんだ、知らなかった
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 07:41:03 ID:jrUzIfXHO
というより知られてない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 11:49:28 ID:/7B8kaL30
レギュラーかもと自慢していたNHK名古屋製作の番組に1回でただけで用済みにされたセンセ
さぼり場と同じで相手から求められているものを返せない音痴さは致命傷だな
976名無しんぼ@お腹いっぱい
>>894に1票いれます