【最強の生物は?】相原コージ『真・異種格闘大戦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:24:15 ID:j8wGhlVg0
アクションがアレ(自主規制)ということですか?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:26:35 ID:pQ2MzMXn0
>>943
基本的にパワー系の奴はムングにほぼ勝ち目無いね。
パワーの桁が違うし、スピードも速いし。
ムングに勝つには敏捷性を生かした持久戦しか無いと思う。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 01:48:52 ID:wBUTEvhD0
>ムングに勝つには敏捷性を生かした持久戦
まあ、レタンは最初からそれを狙ってて失敗したんだけど。
さてムングがゾウらしからぬ敏捷性を身につけた秘密が
明かされることは今後あるのだろうか。
タップダンス云々の発言もあったことだし、やはり動物園や
サーカス絡みかね?
(そしたら調教師との絆補正で更に手のつけられない無敵生物に・・・)
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 02:40:49 ID:49RhJA0O0
>ムングに勝つには敏捷性を生かした持久戦

つまり、トラよりクズリの方が、ムングに勝てる確率は
高いということだろうか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:14:19 ID:wZX7sabc0
俺はむしろバラモンとのパワー対決が見たかった…
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 10:23:37 ID:4wGXwbqC0
「アフリカゾウを絞め殺してやるわ」と息巻いていた、
アマゾネス姐さんのことも思い出してやって下さい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 14:17:31 ID:oxhPribM0
>>951
スピードとアジリティ(敏捷性)は別の要素だよ。
鋼がスピードはポッポに完全に負けたけど敏捷性では優ったように。
ムングも巨体の割には敏捷性は高いけど、結局レタンを踏み殺せなかった。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 14:55:49 ID:befJNYcx0
>>952
クズリじゃパワーが無さ過ぎてムングに
ダメージをほとんど与えられないはず。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 17:46:46 ID:QveF5KHG0
ムングに勝つとしたら、ひたすら攻撃を受けないように
死角に回り込んで背中に飛びついてヒット&ウェイの攻撃するしかないな。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:06:51 ID:4clRQ4ML0
ポッポvsシャオロンはマジでやるのかな?
全然盛り上がらないと思うけど
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:42:18 ID:zqj5/7BHO
>>952
クズリの場合、目標が小さいから、ちょこまかちょこまか動きまわれば、
いくらムングが素早いとはいえ、踏みつけや鼻を全てかわせそうな気はするね。
それで体によじ登って爪で眼を攻撃すれば勝てるかも。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:43:52 ID:oItCgMwI0
耳の中にもぐりこんで脳を食い荒らすとか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:22:10 ID:zqj5/7BHO
>>958
もちろん描きかたにもよるけど、ちゃんと盛り上がると思うぞ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 21:57:32 ID:wBUTEvhD0
WEBコミック化ってのは
@人気無くて本誌から隔離
A本誌のほうがヤバくて、生き残るために分離
のどっちなんだろう。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 23:25:57 ID:ntI9DTlW0
>>956
凍った骨をも噛み砕くクズリの恐ろしさを(ry
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 01:42:03 ID:cYZz+LHA0
クズリはヘラジカを仕留める時は何度も背中に飛びついて攻撃して、
時間をかけて倒すけど、ムング相手に同じ事ができるとは思えん。
ムングみたいに身長も高いと飛びつくのに跳躍力もかなり必要だろうし。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 03:09:36 ID:f3ud0MKj0
つまり、すごいジャンプ力のあるクズリが出てくる。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 03:49:12 ID:f4uv/NjY0
>>962
>A本誌のほうがヤバくて、生き残るために分離
アクション春より月刊化するらしいからこっちだな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:01:58 ID:WKzcggz80
ウェブ漫画化で週間連載になってくれると嬉しいんだが
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:40:56 ID:fk/AKybsO
ウェブコミックって月イチ連載じゃないの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 09:08:54 ID:VWpwHUk7O
そろそろ新スレ立てる?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 20:07:23 ID:5oQTCM9z0
おい、オマイら、ikki三鷹?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 21:23:06 ID:ry8NDFhe0
>>970
まだ。
>>941見ると凄い面白そうなんだがどうだった?
これまた竹熊とやってんの?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:48:28 ID:RHKz/CpNO
ここ数年で一番他人に所持を見つかりたくない表紙だw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:34:21 ID:v8WgNyv70
サル漫復刻版には以前は未収録だった話とかものせるらしいな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 13:03:52 ID:uXEZGX7T0
webコミックってことは、単行本出なくなるの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 14:39:47 ID:35Sw0qvE0
>>964
同意。それにアフリカゾウはトナカイやヘラジカより
ずっと皮膚が硬いからね。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 19:24:40 ID:8lbbvOC0O
相原コージの描いた萌キャラと言えばサルまんのアニメ版吉四六…って、あのイラストは相原作?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:36:20 ID:59l+gEgU0
>>976
萌えんだろ。そういえば写真送りつけられた「矛盾」ネタはどういう風に消化したんだっけ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 22:49:22 ID:8lbbvOC0O
>>977
『とんち番長』アニメ化の回でリファインされたキャラの方だよ。漫画版じゃ確かに萌えないけど。
ところで矛盾ネタは未消化のままだったような?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 23:59:42 ID:prxOyZpj0
>>941
個性を殺すとこうなる?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 06:32:32 ID:PR8HyWr50
そうとう苦労して描いたらしい
たけくまブログに顛末のってたよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 11:45:21 ID:0i8ArcoHO
webコミックってマジか…。
もうアクション買わんぞ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 15:33:31 ID:RRtD4z2f0
>>955
それってどう違うの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:06:08 ID:oSEaMPo90
>>981
マジ
双葉社のWEBコミックって無料なのはいいけど
PDFだから見辛くてしょうがない

あとネット環境が無い読者は可哀想だよなあ…
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 23:39:33 ID:za0G5IBT0
>>982
一般的にスピードは加速の速さやトップスピードの速さを差す。
アジリティは動作の切り替えの速さ。小回りが効くと言うやつ。
例えば原付なんかは非力なので加速、トップスピードともにクソ遅いけど、
小回りの良さなら小型軽量なぶんスポーツカーも遥かに上回る。
ムングは加速が速くて小回りも効くダンプみたいなもん
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:12:02 ID:eB9QG8gp0
トラはもう本誌には出てこない可能性があるな・・・
1巻に乱入してて正解だった?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 06:19:23 ID:VH5uVl8X0
ムングが棄権し、最強のアジアゾウが「ムングのような甘ちゃんを
長鼻目代表と認めたのは間違いだった! すぐに私の出場枠を(ry」
という展開キボンヌ。

アジアゾウはアフリカゾウよりは格下かもしれんが
そんじょそこいらの食肉目よりは数段格上だろ?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 13:24:37 ID:PXZa/BW+0
多分、ベスト4は

ポッポ
キング
コンガ
トラ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:22:49 ID:XbW4LeQ10
決勝はやはりトラvsライオンかな
シャオロン棄権の代わりにダチョウ登場とかも考えたけど
ダチョウには爪や牙と言った武器が無いので、まだシャオロンの方がマシだろうな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:25:03 ID:XbW4LeQ10
>>984
基本的に筋肉が大きい方がパワー、スピードは上がるけど
逆にスタミナや敏捷性は下がる傾向にあるね。
だからトラ、ライオン、クマあたりのサイズの肉食獣が
コンプリートファイターと言えるかも
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:06:19 ID:TbRfDL5pO
最終回、銃を持った人間が乱入してきて選手と観客を射殺しまくったあげく

「知恵こそ人類の最強の武器!知恵という
武器の前には肉体の強さなど無意味!故にヒトこそ最強の生物」

とか言って終わったらどうする?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 19:14:02 ID:VH5uVl8X0
残念だが>>990のいる場所は一年近く前に通過している。

304 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 00:29:09 ID:P9D7iW4c0
鋼は最終回に再登場、
マシンガンや手榴弾といった人類の英知で武装して猛獣を殺しまくるんだよ。
で、人類の最強っぷりに酔いしれているところに小柄で敏捷なカピパラが
弾幕をかいくぐって鋼に突撃、のど笛を食いちぎって勝利するんだよ。
カピパラが最強の生物ってことで大団円。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 22:27:57 ID:94pJA1/f0
>>989
敏捷性は下がるがスタミナが下がるということは無いんじゃない。
大きい動物ほどエネルギー効率が良い。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:05:19 ID:TbRfDL5pO
>>991
ここも残り少ないから
やっぱりこの質問をしておくべきかと・・・
恒例っぽく
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 04:02:03 ID:H9hqX0v40
新スレ立てました

【真・異種格闘大戦】相原コージ総合2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156964024/
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 14:30:47 ID:bat6kLOi0
>>992
デカい動物でもスタミナある奴はあるし、
ネズミなんかは何か喰わないとすぐ死ぬな。
戦いにおけるスタミナと生きていく上でのスタミナは別だろうが。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:34:56 ID:7djeJoPC0
(´・ω・`)スッポン
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 00:55:22 ID:JvbI0DYm0
(´・ω・`)ウナギ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
>>989
熊はナイな、熊は・・・