DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part7
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:41:09 ID:qJzU9UB2O
22222222222ゲット
・アロスとアニスは双子の姉弟で両親はアランとアステア。
・アニスなど消えた人間がいるのは鏡の中の世界の可能性が高い。(紋章の剣の文字が反転)
・アルスは5年ほど前までは確実に健在。ロトの武具はアルスが所持と思われる。
・エデン11巻に載っている青年はアルスかどうか真偽は不明。そう思うも良し、思わないも良し。
時系列的にはアルス説は厳しい。青年がアルスだとしてもあの女性がティーエかどうかは更に不明。そう思う(以下同文
・カムイDQの時系列的には 3→ロト紋→紋継ぐ→1→2→→→エデン の可能性が高いが
エデンが最も過去である可能性もゼロではない(エデン11巻のコラム参照)
>1乙
アルスがラスボスってのはどうだろう?
「竜王様に知らせなくては!」っとかいってる竜騎士がいたような気も。
そもそも竜王出てきたし
ロト紋最後ではDQ1の姿だったが、紋継ぐではまたロト紋時の姿で登場
いつでたっけ?
>>14 No.13で確認した
竜王の姿が出てきてる号は見つからなかった
過去スレ見てきたら11月発売あたりのヤンガンで竜王出てたよ。
単行本化はまだのところ?
2巻あたりにのってんじゃねぇの
調べてきたら23話だった。3巻に載る位置だな。
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:39:18 ID:2z+hGvn0O
アランとアステアは結婚
アルスは独り身なのかな?、昔のロト紋の時は絶対ティーエとくっつくと思ってたんだよね
エルフとか精霊と恋に落ちるのはドラクエでは珍しく無いし、妖精とだってありえるかも
巨人の針でてきた時「まさか!」って思ったけど違う効果だったな、使い方によってはティーエ大きくなるとか
ティーエは何らかの形でアルスと深い関係になるって思ってんだけど
有り得ないかなあ…
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:40:20 ID:2z+hGvn0O
あ、既出みたいだごめん。
タイターンの針で人間サイズになってお互い意識してしまうけど
程なく針の効果時間が切れて…なんていいかも
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 07:42:33 ID:4NDvRUkWO
ティーエは確実にアルスに惚れてたよね、ティーエが大出世して精霊級に
「精霊ルビス伝説」みたいな感じの二人にとか
ティーエって影薄いと思ったら最終巻ではセリフすら無いんだったな。
ティーエって異魔神戦時どこにいたっけ?
ルビスとして半覚醒状態だったんじゃないかな。
気を失ってた。
アルスはルナフレアたんとでしょー?(´・д・`)
先週みるの忘れたぁ〜
どうなったの?
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:35:03 ID:4NDvRUkWO
イマァジンヒォーザピィポー
>>30 アロス×アニス、チャンチャンバラバラ。
アロス「アニス?アニスか!?
アニス「あんた誰?
アロス「_| ̄|○
こんな感じだったと思う。アニスは光の中へ消えてった。
やっぱり裏ラーミアがラスボスかな
裏って、あのラーミアとは別鳥なのか?
でもあの演出で実はいい鳥でしたってのもムチャだし…
そういや、ラーミアってDQ1と2の世界じゃ出てこないな。
地下世界だからかな
3でもアレフガルドにはルーラでもラーミア連れていけなかったし
そう言われればティーエって人型異魔神戦から突然登場しなくなったよな。
確かイヨだかが死んで呆然としているシーンからエンディングまで全く出てこなくなった
それにしても16(17?)歳ヤオはたまらなくかわええな〜、オッパイもでかくなってるし、ウヘへ
ヤオこそ至高の女。目隠しプレイに道具がいらないオマケつきだよ!
アステアのこと、ずっと男だと思ってました・・・
もう何回目だろそのレス
ヤオだけはガチ
アルスが確か10歳スタートで〜16歳だから、
連載中のヤオはだいたい12〜17歳の姿をリアルタイムで成長して見せてくれてた訳か
なんて贅沢な漫画なんだ、ロト紋。
キラこそ勝ち組。マニア大喜び 少女時代から眼を付けていた美女GET
アランも勝ち組。マニア大喜び 男装の麗人の姫ゲット
ポロンもまぁまぁ勝ち組。ノーマルだけどね
あのジパング男も勝ち組。マニア大喜び 女王様タイプの姫GET
アルスは負け組中の負け組。マニア大喜びの聖霊GETも・・・・・
45ならアカギは俺のもの
生身じゃない女GETと書けば、二次コンでロリコンで人外属性の
三重苦背負った勇者ということに……>アルス
一番萌えはイズナ
後半も少ししか出ていないが何故かカコイイ。草薙の剣だっけか
やっぱキラが一番。
あいつはまじで萌える。
かわいすぎ。
多分、ドラクエ8の世界に旅立ったと思う。俺はそう脳内補完した。
>>45 ,,‐´ __ ゝ
∠-‐´,, -‐' ´ ll ll ll ll ll ヾ
/ ll lll ll ll lll ll ll ヽ
/ ,, ‐; ‐' ~ ll ll lll lll ll | フフ…
,-‐', '´ ll lll lll /| ll ll ll ll | 45ならあんたのものってはあくまで
./l , -‐'´ ll lll /ll/. | .iヘ lll ll ll | あんたの世界でのルール
.ll/ / l /ll.//l/ |ll| | llヽ、 lll ll |
/ ll./ ll.∠// .l/ , |.|-‐|.| ̄ヽ、 ll. lll |
./l//l / / `ヽ、| / | | ::\ ll ll| 大抵の人間には
../ //.|.=====、 __ ========::::| .l⌒ヽ .| それが通用したんだろうが・・・
./ | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´ ::|ll|⌒l | |
| :::/,:::::::: :::| |⌒l |lll| 残念ながら
. | ::/,::::::::::::: :::|l|6ノノ .|\
. |. /,:::::::::::__:::) :::::||、_ノ |::::::\ その縄じゃ
. l.(_:: :::::::/l ll|::::::::::::| オレは縛れねえよ・・・
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::/ | lll |::::::::::::::|
l、 ___ ::::::/: | ll|::::::::::::::::|
_, -/l、  ̄ ̄ :::::/:: | |:::::::::::::::::|
_, -':::::::/::::::!. ::::/::: |.|:::::::::::::::::::|
::::::::::::::/::::::::::ヽ、 :::/::: |:::::::::::::::::::::|
:::::::::::/::::::::::::::l::ヽ、 ::/::: /l:::::::::::::::::::::|
::::::::/::::::::::::::::l:::::::lヽ/::: /::|::::::::::::::::::::::|
>>47 鬼刃ムラサメだったかなと。
オルテガの剣を鍛え直したものだったと思う。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 18:35:05 ID:EZQd6F6K0
アルスが世界中の葉生き返った時は泣いた
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:44:55 ID:VKdJhj2WO
メガンテやメガザルの話は泣けるな
タルキンやアランママ感動や
アランママは何でもありだと思った。
まじでロトって何者だよwwww神か?wwww
(昔の公式では、たぶん……)V勇者の祖先に当たる元祖ロトはルビスの旦那さんにあたる存在で、マジに神。
今一巻読んでんだけど、
>>40にもあるけどアステアって女だったのか!?
散々ループしとるがな。
きょう旧作の最初の方読み返したんだが
ティーエって2話でなんの紹介も無く登場して2巻でやっと名前出るんだな
>>53 アルスがあの世の入り口みたいなところでルナフレアやタルキンとあって、
「自分だけが戦っていたんじゃない」と気づくシーンが好き
あの一連の流れは泣ける…
三巻はアニスと出会うとこまでかな
アクロンの河だっけ
毛糸洗いに自信がもてそうな河だな
アケロンじゃないか?
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:16:54 ID:voGI3CluO
ポロンは?ポロン出た?伏線とか無いの?
やっと物語が加速し始めたな
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 07:30:06 ID:zEnsvD5HO
ポロンは?ポロン出た?伏線とか無いの?
>>70 ポロンは出てない。
しかし、前作のキャラがいきなり二人も出た!
あの位置ならユイの着替え覗けてたんじゃないかアロスよ
アニスVSアロスの再戦中に
キィィィン…
???「……私は悲しい カーメンとローラン… 地上界へ去ったふたつのロトと血脈…… その子孫たちと…」
アロス「あ…あなたは……」
アニス「ま…まさか…!?」
???「こんな形で出会おうとはな…」
アニス&アロス「…アルス様!!」
リー達「ア……アルス様だって!?」
てな感じなんだろうかなぁ〜
スカートはいてたユイかわいかった
アロスは隠し事はしない主義なんだな
ルイーダあんまり老けてなかったな
リーが大人だ
先代のときと違って主役が優等生系じゃないせいだろうか
続編物って前作レギュラーの劣化コピーみたいなキャラが出てくるのばっかりだし
その点ではキラとリーの違いが出てるのは良いんじゃないかな?
ユイハァハァ。ロングスカートにシャツの方が似合うじゃないか。
今回はリーが馬鹿なりに頭使ってたねw
おかあさまってのが真の黒幕っぽいな
まさか龍の女王まで絡めてくるとは、恐れ入る
え?「おかあさま」って普通にアステアの事だと思ってた・・・
次回はルイーダによるまるまる回想シーン
ルイーダからアルスの情報とか出てこないだろうか
実は机で飲んだくれてた奴がアルス
裏ルビスがラスボスか
オーブを目指して旅となると、DQ3本編みたいだな。
アリアハンの王の間とか、ゲームの間取りにそっくりだw
ラーミアは絶対アニスと・・・・くそっ!
ユイがやたらカワイイ回だった
さて、そろそろマムルとアスリーンの出番かな?
アムルとマスリーンだっけ?
>>83 アルスのパーティー集合の絵を見てぇ
アレがお父さんかぁ…
お母さんもいるなぁ…的なぁ!
そしてアムル達がやってくるみたいな!!
展開だな
どこにもヤンガンが置いてない件について。
もうヤンガンだめぽ。
ヤンガンがつぶれても紋継ぐはガンガンとかに移籍するから大丈夫
…エデン?あれは第一部完だから。
実は今一番続きが気になる漫画だったりする
>>95 ノシ
オレも!ロト紋との出会いも偶然だから
余計にこの漫画には愛着がある
正直最初一巻だけ読んでフーンって思って今度は最終巻読んだら主人公の
最初とのギャップの違いにビビッタ・・・・・・
今思えばあのときそれまての流れが気になって買い始めたんだよな・・・
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 17:44:52 ID:oWuAa+EsO
ボクはブックオフでロト紋を偶然見つけてハマって今19なんですが
ロト紋連載中からリアルタイムで今の紋継ぐも読んでる方ってだいたいいま何歳ぐらいの方ですか?
>>96 俺ガンガンの創刊号に載ったときから読んでたw
初めて買った月刊誌、早く続きが読みたくて発売日まで悶々としてますた
1ヶ月は長いと感じた
>>98 おいらは25です。ガンガン創刊時は小学4年生くらいだったかな
アステア女だったのか (*゚∀゚)=3 ムッハー
ちょっくらコミックス買ってくるぜ!
returnsのマナってなんでしんだん?
腐 病 怨 葬 魔
冥王の毒
ゴルゴナってあんでアホなのに、長生きできたん?
ロトの紋章完全版7月発売!!やっとか・・・
個人的には嬉しいけど
ああ今度はこれのせいで紋継の進みが悪くなるのね?
とか思った自分はだめなやつ
しかし全巻持ってる身としてはたまらんな、2つもいらんぜ
うん、イラストブック2冊とポスカ本持ってるから
カラー絵再現でも、ちょっと尻込みするな。
雑誌掲載時の扉絵を完全再現なら心引かれるけど。
(初期の頃なんて単行本で修正されてるし。
確かアルス・キラの衣装に関してカダルがお礼言ってた扉絵とかあったよね?)
待った待った数年待った!
紋継ぐも楽しみだが、これのためならいっそ刊行中休載でも許せる
幻のラスト加筆はもちろん、個人的には変なモブ(終盤ほか、多作品の悪ノリ系)も修正希望
ロト紋は王道で金字塔なんだから、お遊びは控えてほしかったよ。
>大幅加筆修正、描きおろし増ページ。
やっぱりこれには惹かれるなぁ。
コミックスもイラスト集もパーフェクトガイドもポストカードブックも持ってるけど
買っちゃうよ。
116 :
107:2006/04/23(日) 00:30:09 ID:Fs+kukFoO
>>110 うわぁ〜パソコンからしかみれないんかぁ…
うれしいけど今年受験だし…
完全版てことは毎月でるんだよなorz
コミック持ってるけど持ってても買う?
完全版か・・・凍結版出るのかもしれないと思うと迷う・・・
よくわからないんだが
>>4のエデンの十一巻の青年がアルスだと時系列的におかしいってなんで?
ゲーム3→ロト紋→ゲーム1→ゲーム2の流れには反してなくね?
が、同一の作品で完全版と凍結版が両方出ることは無い・・・と信じたい
しかしスクエニから完全版って初だよな。続いて欲しい、ハーメルとかグルグルとか。
グルグルは4巻ぐらいまでが最高だった
>>116は107じゃないだろ。107は自分だ。どーでもいいけど。
今までページ数が少なかったのってこの作業やってたからじゃないの?
だとしたら今後はむしろ増えるんじゃないかな。
>>124 すまん108ッス!
どーでもいいけど。
¥700くらいでお願い
1Kは越えんじゃね?
300ページって結構分厚くなるな
1k*15か・・・15kはきついお。おとなしく古本待つか
完全版キタキタ!(゚∀。)
ただカットされたエピソードはちゃんと入れて貰えるのだろうか?
まあ買うけどさ、明日辺りに単行本売ってくるかな
ていうかさ、完全版みたいなデカイ本って読んでて疲れてくるの俺だけ?、重いというか持ち難いというか
完全版とかどーでもいい
今のこの完全版ブームあほらし
でもこのロト紋完全版は最終決戦の所を描きたしたりしそうで気にはなる…
そのせいでまた紋継ぐ止まりそうでもあるが…
最終決戦も気になるが
表紙を書き下ろしにして欲しい。
今描き直したら絵が全然違ってそうで
面白いかも。
年齢より老けて見えたりとかしそうwww
みんな最初と最後でかなり変わってるよな
それも絵柄の変化(これもあるけど)とか悟空みたいな急成長じゃなく
まさに5年かけて徐々に成長してて、通して読むと感慨深い。
アステアが女っぽく描かれたりとか
アランとアステアの結婚式とか追加されてたりして
完全版1年計画か。
全部出る頃には紋継ぐは三分の一ぐらいは消化できてるんだろうか。
キラとヤオの初夜を描き下ろし
ヤオの両親ってのも見てみたかった。
しかしこの両親のどちらかは拳王で、他の住人も毎日修行してる割に
拳王の里の奴はサーバインに一人に負けたのか…
ネクロスが強いのかサーバインが強いのか?
・子供を人質とか、何か卑怯な手段を使った説
・魔物相手に沢山修羅場踏んでる現ケンオウ達>>>>平和な時代のケンオウ説
・3巻での戦いは依代が動揺したり色々不利が重なったが、万全のネクロス憑き剣王なら
バラモスゾンビや通常グノン辺りよりは強い説
ヤオが失明した理由をやってほしい
フルカスって平和になってから幻魔剣編み出したってことはゾーマ戦であんまり役に立ってなさそうだ
馬鹿だな、フルカスは勇者+聖戦士が初めて出会った時点では一番強いんだぞ!
知らんけど!
フォン(だっけ?)は鼻垂れだったカダルに惚れちゃうんだぞ!、しかも一人称が【あたい】だぜ!
誰かロト紋のエロ画持ってないか!
ゾーマ戦では波動拳も合体魔法も無かったからddだよ!
V女武なら探せばあるだろうからそれをフォンだと脳内設定しろ!
>>147ちょっと悪ノリしすぎたな、でも答えてくれてテンキュ、そうさせてもらうよ
今完全版に向けて単行本ロト紋売ってきた。
全巻合計600円…
皆さんロト紋完全版買うために普通ロト紋売るったほうがいいんですか?
正直どっちにしようか迷ってます
>>149 今の時点で売るっても結果
>>148なら
完全版揃えてしまってからどっちかを売るればいいさ
自分は売らないよ。基本的に完全版はコレクションだと考えてるし、読む用は今までの単行本で十分。
背表紙ずらーっと並べて絵になるのも好きだし。
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:56:34 ID:KtAv8Juo0
ここにいるみんなは、雷火は読んだ?最近、雷火はじめて知ったんだけどおもしろい?
何この厨房
馬鹿だな。単行本というものはそろえてこその単行本だ
売るなど言語道断
このスレの連中の年齢を考えると、金のために売るとは思えん。
置く場所が無くて売るにしても、もっとどうでもいい漫画から先に売るだろうしな。
俺=14 歳
でも売らない。
>>147 じゃあ、勇者だけ強さが完成されてたってことだよな。
>>158 でもミナデイン、マホステは無かったんじゃない?
アレルが後世の為に開発したのだろうか…。
アレルがアナルって見えた。疲れてるな俺orz
>>159 でもアルスって回復魔法はべホイミどまりだったよね。
ベホマズンも勇者専用魔法じゃなくなってるし・・・。
カムイズノートはケータイ対応してないよね?
カムイに期待するのはページ増だけにしておけ。
ただでさえ原稿遅めなんだから
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 19:37:33 ID:JY/HHgh70
ここは盲目的な信者だらけですね^^
ヤオは失明してる。
このヤオ生来目が見えん
ヤオの失明は気孔じゃ治らないのか寝
てか世界樹の葉があったら治るんじゃね?
回復呪文とか気功とかあってもそういうの治せないんだなぁ
と少し虚しくなった
ヤオの失明の理由
1・高熱をだした
2・事故
3・アルスにやら(ry
4・拳王vs剣王の壮絶な夫婦喧嘩
>>172 世界樹の花が咲いた時、失明してた大臣は光を取り戻してたしな…
あの時だけ特別なんだと思った。
>>174 高熱を出したリーの看病してたのが原因かもね。
誰にも治せない病持ちってカダルの奥さんくらいじゃね
完全版出るのか!
連載休んでかまわねーから最終巻全部書き直してくれ!!
それならマジで1年くらい休んでもいい
7月からのカムイはこうなるのか。
紋継ぐ 毎月60尾エージ
エデ戦 毎月80頁
ロト紋完全版 一巻につき 加筆三十ページ
カムイ死ぬぞ
紋継ぐ 毎月30ページ
エデ戦 まだかえってこない
ロト紋完全版 表紙、作者コメントのみ
だろう
ヤオの目にはその昔7つに分けられた魔王の一つが封印されてるんだよ
車輪眼関係だったりしてな
>>183 昔はロト紋と雷火を同時連載してたし
最近も3本連載してたしなんとかなるんじゃないかな。
でも死ぬなカムイ
隔週→隔月になるなw
かつての月産120ページとか、さすがに今は無理なんだろうな…
>>186 過去作品復活して執筆する漫画家さいきん増えたけど
今と昔じゃ何が違うって本人の若さとテンション的な意味での気力だろうな
スクエニが特許庁に申請した中に、「The Masked Queen and the Tower of Mirrors」ってのがあって、
DQ9の副題じゃないかって言われてるけど、前は置いといて後ろは「鏡の塔」だろう
鏡……紋継ぐとネタかぶったら面白いな
9の地図は7,8と同じなのかな
仮面の女王と鏡の塔?
鏡の塔って言うとドラクエ6だな
偽りの女王と鏡の塔か
完全版ってやっぱり値段は千円超すのかなぁ
980円ぐらいじゃない。
完全版商法なんて、前はどこの出版社も興味を示さなかったのに、
ドラゴンボールの完全版が2000万部も売れたんで業界中が大騒ぎ
一気に完全版商法が定着した
ダイもそろそろ出そうだな
セイントセイヤって完全版がWJから出てる途中なのに
夏からチャンピオンで本編再開するのかw
>>170 生天目に見えたw
連載時は隔週の煽りでグダグダになった時期があったなぁ
完全版の最終巻にアラン、アステア、双子の書き下ろしが有りそうだ
>197
偉そうに出版事情語るのもいいがあちこち荒らすの止めてくれない?
河内和泉スレとか綱島志郎スレとか。
あと奥浩哉スレに巨大AA連貼りして荒らしてるのもすげぇ迷惑なんだけど。
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:35:47 ID:o8HP+akG0
>>202 はあ?
お前なんか勘違いしてねーか?
俺はfirebitだから俺と同じIDの奴なんて2ちゃん中にゴロゴロいるのよ
そんなことも知らねえで偉そうに馬鹿晒してるてめーはさっさと死ねよクズ
こういう煽りで返すやつは荒らしまわってると考えるほうが自然。
しかし紋継はいつまでたっても頁増えないね。
完全版もあるし、このままなのかなぁ。
すももはアニメになるらしいし…
しばらく大丈夫かヤンガン。
いまさらながら紋継、ガンガンに移動したほうが良いような
確かに。普通に「違うよ」と返すなりスルーすればいいものを・・・。
ポロン的位置のキャラは出ないのかな
魔法ないんだっけ
回復魔法がないからおちおち大怪我もできんな
薬草とかの値段が高沸してそうだ
今週金曜、
ゴールデンなウィークだけどヤンガン出る?
>>210 そこでリーの(多分)母ちゃんから習った(であろう)軟気巧が大活躍ですよ。
すももがアニメ化ってまじか
どんだけ迷走してんだよヤンガン
>>209 ベゼルが登場してるじゃん。
そのうち奴が魔法使うんじゃない?
ベゼルがおねしょしておちんちんを潮風にあてるのか…
は?ちんちん乾かすのはアブサンの役目ですよ?
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:21:29 ID:7+sj7uDt0
カムイも売れっ子になったもんだ
ビッグマラーアブサン。
べぜるはべぜる違いだろ
>>219 あちこち作品をリンクさせるのが好きなカムイだ
期待するなって方が無理だろう
魔法が使えないって事は魔法の武具とかは生産されてないのかな。
炎の爪とか。
ベゼルはマダンテであるていど強い敵を倒してくれや
先代は倒せず、先々代は完成できずじゃんー
>>221 追加効果系のアイテムや武器ってこの世界でどういう位置づけなんだろうな…
マジックアイテムも使えなくなったって劇中で誰か言ってた気がす
蜃気楼の塔も出てこないんかな?
早くヒロイン出して欲しい。
アニスじゃないでしょ?
前作もヒロインいなかったしなあ。
ティーエ?
個人的にはヤオが一番思い入れあるけど、ヒロインは誰かときかれたら
旧はティーエ、継はアニスで鉄板と思う。
アロスはちょっとフラグ立っても基本は姉者ハァハァを貫くと予想。
マムルとアスリーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヒゲはえてるし
オレのオレのスレを見れぇぇぇぇ〜!2行だけでもいい〜
今週の金曜はゴールデンウィ!ウィ!ウィークだけど
関係なしで発売しますよね?ヤンガン
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 03:10:29 ID:i1MqaTmD0
なんか継ぐ者って暗い話ばっかだな
>>229誰も答えない所を見ると前号で告知もなさそうだし普通に発売するんじゃない?
単行本派になってヤンガン買ってないから俺はわからんけど
なぜヤンガンのサイトを見ようとしないのか
パソコン壊れてて見えねぇんだよ_| ̄|○
公式見たら・・・今日発売かよw
次号の大発表ってなんだろうな
今号は色々懐かしくて…タルキン…
いきなりメルマガが来て驚いた
今日、発売なのねヤングガンガン
前号の次号予告に普通に発売日書いてたんだけどね
いろいろすいません!
今日発売日という事なので早速コンビニへ行ってきマウス
今回はいつもよりページ数増えたな
今から最新号見に行くんだが、誰か前回の内容教えて〜。
いつも行ってたコンビニが潰れてたから見れなかった
なんかすぐ旅立つんだな
>>241 ファンサイトとか行けば、詳しく書いてある所結構あるぞ。
やっぱりアルスは旅を続けてるのか
カーメンの再興とか興味ないのかねえ
どこかで余生を過ごすボルゴイがちょっと可哀相
アニスはアステアより確実に強いな
持ってる剣もアステアみたいな軽そうな剣じゃないのに軽々振り回してるし
剣を交わした相手を壁まで吹っ飛ばすパワーも持ってる
でも魔法はまだアステアのほうが強い・・・かな?
アステアはムーンブルグの王女みたいな感じがするが
アニスはドラクエVの女勇者ってイメージ
アニスは別に女だっての隠してないけど
アステアよりずっとパワフルな戦い方するな
ユイの武器すごいっすね!
あのシスターが会わしたかった人て誰だったの?
やっぱページ数多くて話進むといいね。エンジンやっとかかってきたか?
アルスがオルテガ化する予感
>オルテガ化
どっちよ、
FCとリメイク版とでは外見全然違うキャラだしw
外見じゃなくてストーリー的に
>>251 >ストーリー的にオルテガ
・某村でポカハマズと呼ばれ子供に慕われていた。
・竜王のアジトだかに踏み込んだアロスご一行。
そこには激しい戦いの末力尽きた
アルスおじさんがいた。
こんな感じか。
おぢさんになったアルスなんて見たくないような見たいような
で、最後にしんりゅうを倒し、アルスが生き返ってハッピーエンドか。
はいはい、メドローアメドローア
今更だがおばばさん死んじゃった・・
ドラクエっぽくなってきた
今日発売だったのかー
ここ覗いてよかった。読んでこよう。
ここで普通に語ってるやつが他作品のスレ荒らしてるなんて嘆かわしい
死ねばいいのに
エアリアルアローって魔法武器なのか?
>>252 アルスvs竜王とか見たい、そこで本当にアルス死亡でも大いにアリ
竜王はロト紋サーガとTを繋ぐキーマンなので個人的に注目旧キャラ1
T時代は…小説版の高齢で弱ってた説を支持
262 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:56:33 ID:YCGItPiN0
アスリーンの身に何が起きたんだろう・・・
あんな性格だったっけ?
オンナは変わるものですよ・・・
てかアスリーンって黒髪じゃなかったか
染めたんですよ。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:56:43 ID:CR5KoNJJ0
マムル、ずいぶん現実的な職業選択してるね
王宮詰めの戦士かなんかになってるもんだと思ったんだが・・
俺、昔のヤオとかキラとか出てくるや
つしか読んだことないんだがこれ面白
いのか?近くの古本屋にはまだおいて
ないから試し読みができないんだが。
前のを読んでただけあって気になる…
。
アルスの武器が斧になってて覆面にブリーフ姿想像してワロタ
すげえシュールだ
今回25Pか、毎回この調子なら月50Pで単行本も早く出てくれてウハウハなんだけどな
紋継ぐのページ数増やす為ならエデン再開しなくてもいいよ
アスリーンは次期ルイーダになるために金髪になったと妄想
おいおい大阪まだでてねぇぞ
俺んとこ売ってたが…
アルスは巻き込まれなかったのか
京都では確認
>>273 俺大阪市内なんだけどあったよ
もしかして売り切れたとか…
アロスが持ってる剣の紋章って偽物だよな?
俺は本物だと思うけど。
アロスとアニスの剣はお父さんのロトの剣で、アルスおじさんの剣は自分のロトの剣
な感じがするが。
あんな所に曰くありげな描写付きで置いておいて、偽物だったら別の意味で凄い。
アルスの剣は折れただろ
というかアロスの剣はどう見てもロトの剣じゃないだろ。
今話でもポロンの存在についてスルーですか…
これだけ引き延ばしたからには
何か衝撃的な展開を用意してくれているんだろうな
流石にあの場所であの画を見てあのメンツなら
今回は話くらいは出るかと思ったんだがなあ
あの剣の紋章本物と割れ方一緒だけど絶対偽物だよな?
俺は本物だと思うけど。
ていうかなんで偽者だと思うんだ。
レプリカはないだろ…
本物ってバシュッっていってなくならなかった?
いくつでも作れるもんなのか?w
何を言ってんだろうか・・・
無くなってない、吹っ飛んだだけ。
吹っ飛んだだけかよw
すいませェん、俺の勘違いだった
イマジンが上手く毒沼に飛ばした
キラ→村人A
ヤオ→失明
マムル→しがない船乗り
アスリーン→ツンツン
ポロン→???
え?だって紋章あんなにデカカッタけ?
あと裏表模様あったっけ?
マムルとアスリーンっていくつだ?
アリアハン到着時にアルスは12歳。マムル6歳・アスリーン3歳
異魔神討伐時アルスは15歳。紋継ぐは異魔神討伐から25年後。
マムルが34歳で、アスリーンが31歳かな・・・?
アスリーン完全に売れ残りかい
オワタ
違う、明日りーんは20才で結婚して出戻ってきたんだ!!!11!
キラ→村人A
ヤオ→失明
マムル→しがない船乗り
アスリーン→売れ残り
ポロン→離婚
流れ的にあるかも…。女癖が酷いからとかの理由で…。
実は離婚して嫁が引き取ったポロンの息子が鏡の世界のあの子供とかな
アスリーンが独身なのはアルスの童貞を狙っているから。
何年計画で狙ってんだ…31だぞ早く嫁に行くんだ
今週の話読むとマムルの方も独身ぽく見える
船に妹の名前付けてるくらいだしww
↑IDがゴールデンウィークw
マムルは男やもめ
ルイーダさんだって独身でしょ?
別に珍しいことじゃないと思うが。
アルスの童貞←ルイーダの処女←マムルの童貞←アスリーン
こういう関係だよ
>>266 ノロップは船大工継いでそうな予感
妹号が実は賢王とじーさんの合作な蝶展開
マムルとアスリームは兄妹じゃないの?
アロスが持ってる剣の紋章偽物だと思ったけどピカッー!って光ったりしてるからやっぱ本物か?
機能も散々言ってたがむしろなんで偽者だと思うんだ
アランがあんなに仰々しい台詞並べ立てて地面に突き刺したんだから本物だろ
アルスのこの後の活躍は。
ラスボスの回想で実はとっくに殺されていたことが判明。
以上
アルスが死なないことはエデンで確定してるだろ
?
まぁ俺はあれはアルスだよ派だから
船で海をわたるってことは海王にかなりの確率で会うんじゃないか?
海の魔物がよっぽど薄情もしくは何らかの理由がない限りモンスターに襲われることはないだろうがどうだろう?
お腹がすいてたので、やむなくアスリーン号を襲撃する海の魔物……
というのは冗談だが、ラーミアの出した刺客が海上で襲ってくるんじゃないの?
ポロン+蜃気楼の塔はこの世界でどうなってんだろう
閉じ込められた!
オーブ1つに付き1匹の魔物・・・ドラゴンボールGT?
おまえ何て事を口にしたんだ…言霊がッ
アバンストラッシュ的なオリジナル技作れよ
剣王や拳王はいっぱい持ってるじゃん。
>>317-319 下っ端と交戦後に海王か半魚人の大臣的なやつが出てきて、むむっこの少年はもしや…ってなる説。
>>326 砂漠でモンスターの大群と戦闘するシーンで第一部完だな
蜃気楼の塔まだなのかYO
>>326 そのド定番なことしていつでも船旅OKですよって描写しそう
グラコスが出てくると予想
グラコスって誰だっけ…
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 01:11:13 ID:WwAHWagP0
>>324 ロトの紋章に安易な必殺技が出てくると、いきなり厨臭くなる。
勇者は魔法と通常攻撃だけで良い。
それで十分強い。
グラコスはあれだろ、6,7に出てきた海の魔王。
3上の未来が6という解釈ならありかもね。
今ふと気付いたが、エデンでアルスにマ−マンヘルム渡した若いサカノのヤツ、ってロト紋の海王に仕えてたサカノのじいさんの子孫なのかな?
エデン11巻によるとエデンの舞台はドラクエ3の上世界が地形変化した世界だし、海のまものは地形変化とかによる生態系変化とか影響なさそうだし
エデンのスレ消えてないか?
いやそれはずいぶん前のことだ。
エデンスレはキチガイアンチが暴れて潰した為今は存在しない。
アンチ専用スレもやがては廃れ落ちていた模様。
まあ再開したら立てれば良いんじゃない?
ゴルゴナで思い出したけど
人って年間14匹の蜘蛛を寝てる間に食べてるらしいな
MAJIDE?
天罰の杖、タイターンの針、エアリアルアローとルイーダの酒場には
魔法武器をツケとして払う奴が多いようだ
ぶっちゃけ、話がなかなか盛り上がらないよね。
枯れたかカムイ
カムイってもしかして……ゲイ?
>348
何を今更
アッー!
>>346 実はルイーダの好みで物納品が決まっていそうだ
それどころかむしろレア武器を巻き上げる為に飲ませて(r
>>349やっぱマジなのか?、雷火(凍結)本編や巻末見ててまさかとは思ったがやっぱり……ウホッ?
ルイーダの酒場は実は世界各国からの盗品を保管するアリアハン直属闇組織のアジトだったんだよ
古本屋で立ち読みしてみた感想なんだが、
なんか主人公は仲間に何言われてもうつむいて「……いや」
とか曖昧な返事しかしないネクラ野郎という印象を受けた。
話が進んでもずっとこのままだったりしちゃう?
カムイは奥さんいるぞ。
奥さんがいてもゲイの人も世の中にはいるが。
ルイーダの酒場って、たしか呪いの武具の宝庫だったよな。
>>354 そんな主人公が一人くらいいてもいいじゃん
なんか謎ばっかの作品だな。
俺はあの事件の時のかくれんぼの相手が気になる。アロスとアニスは一緒に逃げてたから、鬼役の少年は誰だ?ラーミアとはちょっと違う感じだし…、どう思う?
アルスがフラッと現れてアランに預けていった子だよ、きっと
アルスがさがしているのは何だろう?
アリアハンに立ち寄ったというデータからすると、やっぱりレイアムランド関係なのか?
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 08:57:53 ID:Izlp5aSBO
エデンにでてくるアルスの奥さんってもしかしたらアスリーン?
>>363んなわきゃないww
あれがアルスだとして、考えられるのはティーエだろうな
あの世からぬるっと復活したルナフレア姉さんに一票をば。
ツラが全然違うのもご愛嬌
紋章とエデンは、俺が大学生の間に完結してくれるだろうか
ラダトームから遠く離れたところにいたヤオも消えたのにアルスは健在か。
ポロンはいるのかな?
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:07:08 ID:az+ENLFx0
実は人々を消したのはポロンなんじゃね
実際は消したんじゃなくて何かから助けたとか
今のポロンってそんな力あるのかな
仮説にそんな突っ込みいれられても困る
ポロンの安否は恐らくベゼルが明かしてくれるんじゃないかな?
てか早くベゼルとアマサン(だっけ?)絡んでこいや
ポロンのちんこぽろん画像キボン
誰がうまいことを言えと
>>352 どっちも根拠のないことだが、
ジャンプとかの若い作家がそういうのを描くと腐に媚びてんだなこいつめとか思うが
ベテラン作家だと(何となく)素なのかなとか思ってしまう
手○神とか安○御大とか、活字なら司○○太○とか江○○○歩とか
すごく…伏せ字だらけです…
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:03:52 ID:pgpsuFst0
しかし継ぐのベゼルとエデンのベゼルが同一人物だとすると
ポロンが大賢者だった期間って超短いな、その他とはオーダーが三つくらい違うんじゃね
それとも大賢者は時空を超えるから割かし長いこと遣ってるのか
【エデン11巻による時系列?】
勇者ロト(DQ3)→アルス(ロト紋)→コドム編キーファ(エデン)→DQ1→ブルク編キーファ(エデン)→DQ2→DQ7
な感じするけどどうだろね?紋継ぐはどのへんだろね
どのへんっておま
コドム編キーファ(エデン)→DQ1
の前か、後か、もしかして同時期かも。カムイならリンクしそうだな…
しかし…エデンみてたらあれがアルス(ロト紋のね)だとすると息子は泣ける位ブサ(ry
アランとアステアはかわいい双子を授かったといいうに…
オーブから出てきた奴は魔王ムドーに似てるな
ミナトンとバークートは覚えてるんだが残りの二人がでてこない
リカンタスとエイプスじゃなかったっけか?
ヤオを全裸にチャンスだったのに
エイブスの野郎
あの四天王最高!あそこスゴく盛り上がるし泣けるよね
特に街の人々罵られながら獣王のとこへ一人で立ち向かうとこなんてもう…(つд;*)
>>384その頃のヤオはまだ体が幼稚だからあんま興味なかったな。
ジパング(ジャガン二戦目)ぐらいのヤオだったら大歓迎さ!
グノン・・・山崎たくみ
リカンタス・・・草尾毅
ミナトン・・・大塚明夫
エイプス・・・千葉繁
バークート・・・怪鳥っぽいしゃがれ声、名前は思いつかない
>>387 なにそれもしもシリーズ?だったら最後のバークートはワンピースのボンちゃんの声はどうだろ?
そのまえにメインキャラ達の声考えてやれよ(w
なんかこんなこと考えてもしょっぱいな……OTL
イマイチ漫画自体盛り上がりに欠けるっつーことだよな……
ここ最近は展開が速くていい感じ
そういやロト紋ってごく初期にアニメ映画化されてたよな
出来がどうだったか知らんけど声優一覧探してきた
平松晶子 ヒラマツ(アルス)
三石琴乃 ミツイシコトノ(ティーエ)
山口勝平 ヤマグチカッペイ(キラ)
麻生美代子 アソウミヨコ(ゴラス)
冬馬由美 トウマユミ(ルナフレア)
映画化してたんだ
へぇ〜
アルス 高山みなみ
ジャガン まるたまり
カダル 関俊彦
というドラマCDもあったな、たしか。聞いたことないけど。
ビデオもCDも持ってる自分が通りますよ
ポロンは出てないのか
エデンの11巻の84ページに出てる賢者(?)ってポロンに見えなくもないな
ちょっと髪が短めのやつかな
そういえばポロンは子供作れるのか?
ラスト世界が平和になって賢者の力(第三の目)が封印されたから作れる、だがあくまで賢者の力が消えてる状態で出来た子供だから子供は賢者ではない。
と何の根拠もない事を言ってみる
蜃気楼の塔を継がなければ良いんじゃね?
グノンさまーーグノン様のハーケンで
>>410ごと俺をまっぷたつにしてください
410どんだけとばっちりなんだよw
この展開なら斬られるのは401だけだから大丈夫w
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
発表されたね
>>192正解
一連の流れにワロタ
輪切りのォ〜わたし〜ィ♪
>>408 剣神の続編か。
しかしプレイしてる奴は不気味だな(笑)
410 :
キラ:2006/05/10(水) 16:58:49 ID:ydXYNi350
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ サッ
↓
トマト
ミナトンの体毛で服作ればかなりスゴイのができたんじゃないか
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 17:06:27 ID:IU7L91WnO
そだね
エデン7月号から再開だってさ
せっかく紋継ぐのページ数が増えて来たと思ったのに・・・・
どのみちあれって再開させづらいんじゃないのか
あんな雰囲気でどうすんだよ
418 :
415:2006/05/11(木) 21:35:36 ID:wTwT4srA0
って、釣りかよ!
>>416教えてくれてありがと。
でも、あんだけ公言してんだからいつか再開すんだろなエデン
カムイは金と出版社さえ折り合えば創世記でも西遊記でもまたやるような事いってたし
スクエニがドラクエマンガ描けるヤツを手放したりしないだろうしな
スクエニはいま鋼の次作に剣神2かいずれ来たる9を描かせようと暗躍中です
鋼の次作?、要するに荒川の次回作はドラクエ漫画って事か?
>>412 手袋作ってミナトンのミトンとか
ポロンがつけるといつまでたっても呪文が出ない
荒川がドラクエマンガ描いたらマッチョなヤツが主役くうのはまちがいない
4描いたらライアンの章とか長そうw
ライアンなら久美&いのまた以上にはならん
カムイは普通のおやじが上手いと思う。
村人Aとか
荒川ドラクエ…
ドラゴンクエスト4-導かれし骨太達-
ドラゴンクエスト8-牛と骨太とふんどしとファンから愛されしマッチョ君
バークートのマジックアローとかミナトンの毛皮とか再利用すればよかったのにな
そうすれば、そういうアイテム組み込んだ戦闘も出来ただろうにな。
もう後半は勇者3人の力押しだけみたいな感じでつまらなかったよ俺は。
ダイの大冒険のポップが魔王との最終戦において
シャハルの鏡を腹に仕込んでたくらいの知能戦が欲しかったな>後半
後半は頭脳戦どころかケンオウ3人が書き割りだったからな…
ずっと読んできた方からすると、
最期の最期までアルスと3人は並んで一緒に闘って欲しかった。
ロトの血の話がメインだろうから無理なんだろうけど。
俺は終盤の読者投稿のモブキャラがイヤだったな。
完全に漫画から浮いてた。
あと異魔神の最終形のデザインと口の軽さもちょっとどうかと。
そこは完全版に期待。
全部は無理でも、極端に目立つ所だけは何とかしてほしいよ
20〜21巻分の話は(話数はあるから打切りでもないのに)ホントどうしちゃったのって感じだった
紋継ぐにもしティーエが出てくるとしたら完全版にラストのティーエのエピソード追加も期待できるな。
そう思わね?
それありそうだな。カムイに期待。
アルスは消息が一応出たけど、
ティーエ&ポロンは名前すらスルーのままだなあ
アルスの消息=ティーエの消息。
今でもケナゲにアルスの周りを飛び回ってます、そうに違いない
蜃気楼の塔の消息=ポロンの消息。
今でもケナゲに塔の中を走り回ってます、そうに違いない
この3人はいずれ必ず出るんだろうが、相当先だろうな
毎週になってくれねーかなヤンガン
ヤンガスとジャガンがフュージョンしたらヤンガンになるとおもった。
ロト紋Rの巻頭コメントよむかぎりではかなり完全版で加筆しそうだな
どうでもいい事なんだがルイーダって未婚?
ルイーダはアルスの時代に既に未亡人であった。
夫は魔法使いの爺であったが、その爺はアリアハン大陸最強のモンスター「魔法使い」のメラで死亡してしまった。
それ以降、ルイーダは結婚していない。
( ´_ゝ`)フーン
1行目まで信じていたピュアな俺は蜃気楼の塔に入れますか?
実はポロンの子供がアニスにくっついてるあの子供だな
実はポロンはEDだった 紋継ぐ 〜完〜
↑ペレじゃないんだからwwwww
ポロンはヤオみたいに消えてるんじゃない?
その隙に妻が寝とられ。
とりあえずはやく安部さん仲間にならンかな
BBSのところにちょっとあるけど完全版の修正ものッッすごく細かいな。流石こだわり派やね。
でも修正はしてほしいけど連載のページは増やして欲しいしなあ・・・
カムイは紋継終わったらもうドラクエ漫画は描かないと言ってるけど
個人的にはアレル達の話を書いて欲しいんだよな。
ゲーム版のシナリオの焼き直しでいいので。(むしろ基本そのままの方がいい。)
Vは漫画化されてないし丁度いいんではないかと。
却下
どっかにあったコピペ
100 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 12:06:58 ID:NgaeYWow
DQ10周年記念作のジャンルは普通のRPGじゃなくゼルダっぽい感じ
ハードは今は秘密で勘弁
106 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 12:09:17 ID:NgaeYWow
あ、そうそう
物語自体はDQ1ベースに+αがてんこ盛り
DQ3からDQ1に繋がる部分も追加
116 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 12:13:09 ID:NgaeYWow
ああ、間違えて10周年って書いちゃった
20周年な
>DQ3からDQ1に繋がる部分も追加
ロト紋ゲーム化か!?
>>450 カムイ3見たいな、カムイでなくても3でなくてもスクエニの雑誌なら何か欲しい
失敗できないタイトルなのに6・7が相次いで滑ったから慎重になってるんだろうか
>>452 剣神2
その日付の時にはWiiのDQソードはとっくに発表済みだからそれとは別だな
ホントならだけど
まぁ胡散臭いのは確かだな。
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 19:12:49 ID:YW/JPhVu0
>>453 カムイの7が失敗した理由って、カムイ自身が原作7に何の思い入れも
無かったからだと思う。
7自体、世間じゃ糞ゲー認定されてるし、漫画化しにくい作品だったけどさ。
カムイは元々ロト(DQ3)信者だし、だから原作3を漫画化しても、それほど
酷い出来にはならないと思う。
失敗って言われてるけどそんなにひどい出来か?
絵はロト紋とは違った絵本的な雰囲気があるし話もしっかりしている。
DQは4までしかやったことないけど楽しめた。
6の漫画は読む気にならなかったからレベルは高いと思う
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 20:46:59 ID:YW/JPhVu0
好き嫌いは個々にあるだろうからそれは構わないんだけど
そもそも原作(ってゲームのこと?)と漫画を同一視することに問題あるんじゃ?
原作本ありの映画で、監督の解釈に文句つけても仕方ないだろ
ファンが望んでいるものをマーケティングして作られても、そりゃ文芸とはいえないし。
7のゲームは長すぎて途中でやめてしまったので
カムイの漫画は普通に面白かった。続き待ってるし。
俺的は、ゲームの漫画・小説版はどんどんオリジナルネタを入れちゃって派だけど
黒歴史(ドカベン世界)はやめてほしかったな…俺的にはね。
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 21:09:20 ID:YW/JPhVu0
>>460 カムイ7スレ見てて思ったけど、原作(ゲーム)の7に思い入れの無い奴ほど
カムイの漫画を楽しめるみたいだ。
>>459 たとえば漫画がアニメやドラマ化すると漫画とぜんぜん違う話になれば叩かれまくるだろ
「叩かれまくり」のソースにアンチスレを出されてもな。
個人的に7は2週やる程度には好きだけど
カムイの漫画も面白く読んでだ派だが。
6の漫画よりは「漫画としては」良いと思う
ただ二次創作にしては暴走しすぎ、原作ファンから拒絶反応が出るのもよく分かる
どうでもいいけどリーの目が車輪眼だったことってある?
堀井がちゃんと監修してるのにね…
堀井はやっぱり許されるのかな?
それとも「監修なんて名前だけ載せてるだけだ!、きっとそうだ!」って事にされちゃうのかな?
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 00:14:23 ID:suAEqrTJ0
原作・脚本→堀井
漫画→鳥山
これで最強のDQ漫画が誕生する。
鳥山はもうだめだろ
正直、数ある小説版や○○物語の方が受け付けない
他を批判するのはよそでやろうや。
明日ってヤンガン発売?
船上で喋って1話終わりそうなヤカン
あぁ〜はやく完全版でないかな
連載どのくらい続けるつもりで展開の構成練ってるんだろうなこれ
カムイって数いるドラクエ漫画家の中では
一番ドラクエ世界を再現できてると思うんだけどなあ
ダイ大は大変面白かったがドラクエとしてよりもジャンプ要素が強すぎたし
ゲームをそのまま漫画にしたって感じ。ライトノベルっぽい気もする
DQ6漫画もなんかいろいろ違うし
それは同意<一番DQっぽい
なにがどうって上手く説明できないんだけど
たしかに一番DQらしさは感じるな。うまく説明できないけど。
アニメ、漫画、小説、CDドラマ・・・DQ作品は数あれどカムイの漫画が一番ゲームの味を出してる気がする。
カムイは超ベテランなマイナーメジャーの大御所的存在だからね。
ドラクエの超大作な感じは確固たる技術と実力がないと表現出来ない。
個人的には衣谷遊が似たようなポジションだと思う。
なんだかんだ言ってるうちに明日発売か。。
どんな展開になるのやら。
おれはカムイがDQっぽいとは全然感じないなぁ。
DQって、親が子供に語って聞かせる絵本みたいなとこあるじゃん。
カムイは、どっちかっつーと思春期系作家だと思うけど。
目線がたんたんとした青春期の刹那的って感じがする<カムイ
淡泊なんだけど、なんか青臭さがある殺伐してるの
ロト紋もエデンも、その時どきの鳥山明の画風を取り込むのが巧かったな
それにしてもエデンの再開は本当にいつになるのやら…
もう半年経ってるし、7だけに7月位に再開すんじゃね?
ストーリはあと半分って、あと5年かかるって事ならそう延々と休んでもいられないだろ
カムイももう年だし‥
暗い暗い言われてたがここ数話はちょっと明るいな
しかし本当に船の上でだべって終わりになってしまったな
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:33:36 ID:GO6M47jk0
エデン休止してたのか・・・
全然知らなかったorz
ずっと暗かったから、ベゼルとユイのコントにワロタw
なんか今回でワロス以外キャラ立ちしたみたいで面白かった。
スマン近くのコンビニすべてにヤンガン売ってなかった(つд;*)
今週の話の詳細キボーン
初期の頃のポロンとヤオを思い出した。脇キャラが元気になってきていいな。
リーかなづちかよ。
リヴァイアサンフラグキタコレ
>>489 レイアムランドの聖地に、呪文を取り戻そうとしてる呪文使いたちが
巡礼で集ってるとかどうとか
なんだかんだでベゼル&アブサンが合流して(つうか密航してた)
次回海で何か起きそう
ヤオはヘビが駄目だったが、ユイはネズミがだめなのか
じゃあお化けねずみや耳飛びねずみに弱いわけだな。
・・・雑魚モンスターばかりだ。
コマ運びのせいか次をめくるまでの一瞬リーのゲロが
ベゼルの顔を直撃するかと思っていたwwwwww
早く次が読みたいな。
ロト紋のCM載ってたけど、毎月2冊で1・2巻は紋継3と同日って
なかなかへびーだな財布が
つうかマジでベゼル死んでほしいな
こういう盗人野郎はマジでムカつく。しかも嘘までついてるし。
盗人猛々しいとはこのことだよ
こういうクズは盗まれた人の事を全く考えてないんだろうな。
ほんと、とっとと魚に生きたまま手足を食われて苦しみながら死んでほしいと思う
>>492 サンクス!アブサン仲間入りか〜。やった!
完全版各980円(予想)
3巻530円
合わせて2490円なりぃ〜!
何か最近オモロイ
アニス側の描写を軽く入れてくれたのもヨカタ
イサリマダー?
NOooooooooooooooooo!!!
立ち読みしようとしたら紐でしばってあった
>>495 なんぼなんでも漫画読むのに向いてないよ^^
主役・ライバル共それぞれ3人パーティって構図に持ってくのかと踏んでたけど、刀と斧もアロス側に集まったな
それともあの二人はあっちに着いたらまたプイッと消えてしまうのかしら?
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
うわぁ〜マジかぁ〜!七月買うマンガばっかだし
ロト紋に紋継ぐにワンピにZETMANに…。
金無い俺にはツラいぜ
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 01:23:27 ID:zwrd+Fb50
カムイのBBSより
やっとロトの紋章完全版1〜2巻の修正作業が終了しました。
前の単行本で1巻〜4巻の頭ぐらいの分量です。
正味4週間。長い作業でした。しかしまだまだ、
これから毎月2冊づつ作業することになります。
等サイトの情報では、2巻以降、一冊づつの刊行となっていますが、実は2冊づつです。全15巻。つまりこれがあと半年続く訳です。
後半刊行の読者参加のキャラも一部を除いて、描き直す予定です。
当時、応募のハガキに描かれたキャラを一人一人、極力真似て描いていた、しんどくも膨大なモブの顔をオリジナルキャラに描き変える予定です。
やはり、モブが立ち過ぎなので、もう少し無個性にしないと流れが止まってしまう所以です。
そして更に、最終巻は50ページほどの書き下ろし。
幻の最終回、100ページを補完いたします。
そこで、ようやくすべての謎が氷解するでしょう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>そして更に、最終巻は50ページほどの書き下ろし。
>幻の最終回、100ページを補完いたします。
>そこで、ようやくすべての謎が氷解するでしょう。
買うしかねええええええええええええええええええええええ
ソースに急行、確認。
カムイ最高、向こう半年は紋継ぐ休んでも許しちゃう
いま公式いってきた。まじだああ。
購入を誓うzeeeeeee
うれしいよカムイ。
>後半刊行の読者参加のキャラも一部を除いて、描き直す予定です。
>当時、応募のハガキに描かれたキャラを一人一人、極力真似て描いていた、しんどくも膨大なモブの顔をオリジナルキャラに描き変える予定です。
グッド!
カムイ…
やっぱり自分はカムイが好きだ。大好きだ。
ガンバレカムイ。死ぬなよカムイ。
嬉しいけどボク浪人なんで買おうか迷うわ〜
とりあえず獣兵団のトトロさんはそのままでお願いします。
ところで四巻ってどのへんまでだっけ?
完全版は最終巻だけ買えばOK?
この勢いのままファンブックの完全版も出して
ロト紋好きだけど単行本持ってなかったからこれは買うわ
うおっマジか
いかん、買ってしまうかもしれんw
どうしよう・・全巻持ってるけど買おうかな。受験生だけどな
仕方ねぇから最終巻だけ買うか
社会人だけど収入の全額を家庭に預けているからな。最終巻だけ買うか。
みんな全巻買わないと、カムイのやる気が殺がれて最終巻の話は無かったことになるぞ。
全巻持ってるけど古くなってるしこれを機会に買いなおすか
そんな情報聞かされたら集めずにはいられねえw
しんくうで皆瀕死になってたのに
次のページで皆ケロッとしてたのにはワラタ
>>506 カムイ氏の爪の垢を煎じて、車田正美に飲ませたい!!
冨樫には最早どのような回復魔法も薬草もきかぬのだ…
冨樫…、ああ、あのオンラインゲーム中毒廃人のニートか。
俺の予言ではアイツ近々ある読者に殺されるよw
関係ない話スマソw
>>514 バラモスは偉大な魔王様でした。
安らかに眠れカーメンの兵士達。
な所まで。
>>530 サンクス。
バラモスまでか・・・ロト紋でバラモス株は大分上がったな誇り高き魔王って感じで。
そういやカバー裏のモンスター紹介はどうなるのかな?
個人的には完全版でも巻末とかに収録してほしいけど。
ガチャピンムックはどうなるんだろうな
アステアの部下はどうするんだろ。
出自がわかっているあいつも顔変えるのかな。
7巻かそこらにあったダイ・ポップ・マァム・ヒュンケルも無くなるんだろうか
モブシーンの遊びはロト紋の魅力のひとつだから無くさないで欲しいな
むしろ最終決戦の描き直しでも追加していただきたいね
アステアってポロンの結婚式まではまだ男装してたんだな
アランとアステアの結婚式も軽く書いてもらえないだろうか
表紙も書き下ろしかな?
俺も全巻買うぞ
ルナフレア生き返らしてくれそうだな
あるあ… ねーよw
生き返ってても紋継ぐの時点でババァ
全何巻だっけ?
単行本は21巻だっけ。これが完全版はどのくらいにまとまるんだろう。
完全版は全15巻だって。
加筆でアルスパパママの話と世界樹について詳しく書いてほしいな〜
でも当時のタッチ再現できるのかね?
未だにアランとアステアの結婚がピンと来ないんで
数コマでいいからそのへんのエピソードを補完して欲しいな。
まあ一番気になるのはティーエとルビス関連だけど。
つーか本編最終回時点でアステアが女だって知ってるの誰もいなかったんでは・・・
アランは薄々気がついてたかもしれないけど
>>548 アルスは気付いてたんじゃないの?
抱き疲れてたでしょ、レイアムランドだかで。
アステアが余程貧弱な体じゃなければ気付くような・・・鎧着てない品。
レスしてから気付いたがアルスは鎧着てるから気付かないか・・・
安心しろ。
カムイはロト紋完全版で、アステアを全部可愛らしく書き直すwwww
完全版よりリターンズの三つ網のほうこそ可愛らしく書いてほしかった
王妃になったアステアはあんなに可愛いのに・・・
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 00:14:19 ID:luab97G00
ロトの紋章って、ゾーマの扱いが悪くないか?
そこらへんの修正が欲しいが。
既に故人だしなぁ。ゾーマゾンビとか出てきても困るし・・・
ゾーマの補完をやるならロト紋本編ではなく
カムイ版Vをやるなりして補完して欲しいよ。
とりあえず表紙とかデザインがどんなんか気になるな。
やっぱシティーハンターの完全版の画用紙みたい紙質のカバーがいいなぁ〜。
ドラゴンボールの完全版のカバーみたいなテッカテカな紙質だったら爪のあととか傷跡残るから嫌だなぁ〜。
表紙は新作書き下ろしかなぁ〜。
ロト紋の昔のコミックスの表紙のその巻の出来事がすべて凝縮した感じのも好きなんだけどなぁ〜。
カバーの中とか工夫してんのかなぁ〜。
と妄想しながら寝ます。
じゃあおやすみ(´・ω・`)/~~
突然賢者様が現れ蜃気楼の塔での修行だけで
一年の連載期間を費やすカムイ版DQ3
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 03:59:31 ID:ayoMkRjHO
>>495 あのふてぶてしさに遊び人時代の賢王を思い出した
表紙、完全版によくある1巻1キャラだったら
ロトとケンオウと魔王でもう10/15枠埋まってしまうな
ティーエは多分アルスとセット、後はルナフレア・タオ・カダル・イヨ・イズナって所か?
最近のカムイのマンガの表紙は全部1巻1キャラだから今回の完全版もたぶんそうなりそうだな
封神演義の完全版のように、一冊一人の巻と、複数人の巻があって
さらに表紙を並べると、一枚の絵になったりしたら
一生カムイに付いて行く!
アルス、アラン、アステア、キラ、ヤオ
ポロン、異魔神、竜王、グノン、ゴルゴナ
ジャガン、ルナフレア、タルキン
・・・はほぼ確定かな?ティーエはアルスと一緒あたりで。
グノン戦の表紙がタルキン+モンスター三体とかなら泣く。
他に候補はカダル、遊び人ポロン、タオ、イヨ、海王二世、ルイーダ、ルビス、アレルあたりか?
アランだけ2枠も占めてるのかw
オラなんだかすっげえわくわくしてきたぞ。
アルス キラ ヤオ ポロン(賢王/遊び人) ルナフレア タルキン アラン
アステア ティーエ カダル イヨ タオ ギラン ボルゴイ サーバイン
見習いゴースト 暴れドラキー はぐれスライム イズナ リハク ピエタ スライム
通常版の背表紙にいたのは上記のキャラ
俺、ゴルゴナのかわりに冥王になるよ
アランは顔の右半分がジャガンバージョンで12巻あたりに登場と見た。
竜王も半分変身版の顔
1 異魔神
2 ルナフレア
3 カダル
4 ゴルゴナ
5 タルキン
6 グノン
7 賢王ポロン/遊び人ポロン
8 イズナ
9 イヨ
10 竜王/変身
11 ヤオ
12 キラ
13 アステア/妹版
14 アラン/ジャガン
15 アルス+ティーエ
>>565 ピエタは入れる予定がなかったんだよな。
後半のヤオが好きな俺としては
ヤオの表紙はグノン戦以降にしてもらいたい。
・・・まぁ俺と逆の意見の方もいるのだろうが。
しかしアレだな表紙が一キャラクターずつと決まった訳でもないのに盛り上がりすぎだなw
まぁそんだけ楽しみってことか・・・
↑間違いない!
けどおれ受験生で浪人生だから買うか迷い気味。
いまのところ集めてる漫画は買ってないけど今回のは買ってしまうかも…。
けど浪人生ってことで迷惑かけてるから月3000円のこづかいで暮らしてるからきっついなぁ〜。
おまいら本当にロト紋好きだなあ( ´ー`)
最近、ロト紋を知り合いに全巻借りて読んだんだが、今見ても新鮮というか、面白いと思った。
上手にロト伝説をアレンジできてるなあ、、、しかもキャラも魅力的だし絵も上手い。
ついついキャラに感情移入しつつ、頭ん中ではVのBGMが流れてたりもして。
で、つい懐かしくなってSFC版Vを引っ張り出してしまい、こんな時間に。。。レポート忘れてたorz
そんな漏れですが、今後もロト紋もカムイ先生も応援しますよ。
愛してるぜカムイ、俺アンタとなら……寝てもいい
そういえばヤオとポロンは作中で髪型も随分変わっていってたんだな
作中で時の流れを感じる
アッ-!
いいのか?俺はリカンタスでも平気で食っちまうような男だぜ
573は俺女かもしれないじゃないか。
でも不倫イクナイ!
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:17:17 ID:YXw7c+ad0
ドラクエ3で主人公の名前をアルス
戦士の名前をキラ
武道家(僧侶から転職)ヤオ
賢者(魔法使いから転職)ポロン
にした香具師、挙手。
なんかダイ大混ざってないか?転職が
>>579 名前はそれだけど、結局全員に魔法全部覚えさせて
最終的にマンガと同じ設定に転職した。
20巻のヤオが「そうよ!」とか言ってるときのブサ具合はガチ
当時のカラーの部分は再現してくれるのかな?
うあー是非カラーはそのまま再掲載がいいな。
そういえば、単行本でも一回カラーページそのまま収録してくれた巻が
あったような…。
>>584 そうそうあったよ。アステアがアリアハンに訪れた時ね。11巻のlevel40の第三のロトってとこね。
俺古本屋で初めて知ったから当時のカラーとかまったく知らないからマジ再現してほしい!
完全版の大きさってロト紋リターンズぐらい?
まずまちがいなくA5であの紙質でしょ
リターンズがはやりの完全版の紙質だったからいずれ出るだろなーと思ってた
>賢者(魔法使いから転職)ポロン
遊び人からやれよバカ野郎
しかしカラー再現、大幅加筆修正とは
粋な事してくれるなバカムイはw
アロスってワロスと似てて間抜けな名前だな
てゆーか真のファンならDQVは
勇者アレル
戦士フルカス
武闘家フォン
賢者カダル(僧侶から転職)
じゃないの?アルスはその後の時代の人だし。
勿論スーファミ版でもフォンは武闘着で。光のドレス?シラネ。
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:10:41 ID:cc4SEtUW0
勇戦武僧は普通にやるパーティだな。
勇戦僧魔とほぼ2択
柴田亜美も勇・戦・武・僧→賢だったっけね。
ああ、
ゆうしゃ
かおる
もりそば
うおのめ
ね
>アステアが女
エェェエエェェエエエエ!!!
散々聞いたよそのレス
完全版無茶苦茶うれしいなあ。
アルテマじゃなくてなんだっけ、マダンテか
あれの威力をもうちょと派手に描いて欲しかったな。
連載当時からコミックスでしかしらないのですが、最終巻を見てとまどった覚えがあって
終盤は打ち切りだったんでしょうか。人気がないとは思え無いのですが。
別に打ち切りではないと思うが・・・
そう取れる描写あったか?
人気が無かった訳じゃないが
ガンガンで6の漫画を連載したかった。一つの雑誌にDQ漫画二つもいらなす。
カムイさっさと終われ。 の流だった気がする。
最終巻だけなんか空気が違うのはよくわかる
完全版ってリターンズは収録されないよなぁ。
でもアロイスのカラーを見たいんだが。
アロイスか、アロイスはギガデイン取得できなそうだな。
なんかライデインどまりのイメージがある
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:06:16 ID:wXvQ3neY0
アロイスにいさまはイケメンだろうに
服ダサイ呪いを患っておられる気がする。
>>595 ガンガン隔週になってからページ配分が毎回三十枚前後に落ち着いたせいか
ロト紋のペースがちょっと変わってる。個人的にはペース配分おかしくなってね?と
リアルタイムで思ってた。
話の展開的にはローラン城潜入するあたりから。
(この枚数ペース変更の問題は、同時期のハーメルも抱えてて、
こっちは毎回載る枚数を増やすことで作者的には解決してたが、
ロト紋は同時期に雷火とかも進行してたから、増加は本当にラスト近くだけしか
無理だったんじゃないかと推測される)
で、毎回三十枚だとラスト近くの話描写の枚数が足りないから、
ラスト二回は六十枚+六十枚になったけど、それでも足りなかったそうで。
21巻で描き下ろされたのって黒いところから?
あそこでロトのテーマが頭の中で流れてるのは俺だけじゃないはず。
あ!間違えた!そして伝説へのほうだった
>>601 発売してるのは知ってるがカラーが見たいってこと。
>>607つかリターンズの本もカラーの部分はちゃんとカラーで載ってるから
>>607 つまりアロイスをカラーで書き下ろせってか
誰か二巻でのテレカプレゼント送って当たった人ひる?
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:43:32 ID:FXW74ZdgO
ノシ
あー次号までが長い長い長い長い
週刊化してくれえー
買ってもロト紋しか読んでないんだが…
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:37:04 ID:ydG8FBVh0
■■ 2ちゃんねらーが漫画を連載してるぞおめーら! ■■
漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
~~~~~~~~
完全版ってのは一部を除いてほとんど売れないって聞いたけど
サイレントメビウスとかは今更誰が買うんだって感じだが、ロト紋のドラクエブランドは伊達じゃないと思う。
つーか絶版状態だったのが意味わからんし。
ハーメルとかもそうだけどエニックスって絶版にするの早過ぎなんだよな。
じゃあ完全版も絶版早いかな?
金が無いからしばらく待って欲しいのにそういうことされるのは困る
雷火なんて3回も発売されたんだぜ。
エニックスも過去の看板作品くらいはたまに再販かけりゃいいのにね。
エニックスは漫画文庫みたいの出さないのか?
と思ったら昔ツインシグナルでそーゆーのがあったか
完全版で思い出してロト紋を久々に読み返したらルナフレアの教会での言葉や
メガンテ、アルスが三途の川から蘇るシーンで泣いてしまった。
個人的にこの漫画アリアハン終わりあたりまでは神的に好きだったなあ。
たまたま目に付いたこのスレでアステアがおにゃのこだと知り、新ロト紋読み始めた俺ガイル
本屋で一巻だけさっと読んだんだが、今コミックスでは何巻ぐらい分まで進んでるのかな?
とりあえず7月25日に3巻がでるよ。同じ日にロト紋完全版もでる。
隔週雑誌はいま35話?まで進んでる。よかったら雑誌もよむんだー。
さて、久しぶりにユイで抜くかな
じゃあおれはアブサンで
それは違うぞ、ボン
アランで抜いた俺が通りますよ
少ししか読めてないんだけどポロンとかどうしてんだろう。
魔法無くなったのはまだ謎のままですか?
両方不明。
まあ登場しておいしい所取りになるのは間違いないさ〉ポロン
見た目はカダルだろうけどな
アルスはいつ出てくるんだよー
出たじゃん過去の話で
この作家の漫画をドラクエ物(ロト紋、エデン)でしかしらなくて
キャラとか背景とか、ゲームの雰囲気を漫画内で上手く表現してるなあと
すごく好きなんだけど、もともとこういう絵柄や雰囲気の作家さんなの?
それともドラクエの為にアニメみたいに合わせてくれてんだろうか。
>>635 カムイはもともとはもっとなんつーか個性というかアクの強い作家だよ。
少年漫画とか描く作風じゃなかった。
カムイは技術力がハンパないからなんにでも対応できる。
もともとは実験的な作品ばっか描いてたけど
雷火から割と一般人にも受けるようなメジャー路線も描くようになった。
昔は成年コミック描いてたしね
むしろドラクエこそ異色作だった
むしろドラクエこそ異色作だったな
雷火とロト紋が同時進行なのに絵の雰囲気を変えていたのは驚いた
遊びとして雷火にはジャガンやルナフレアのそっくりさんがいたな
>>636-640 ありがとうーかなり器用な作家さんなんだね。
お金があるとき他の作品も読んでみます。
この人の剣戟シーンが格好良くて好きだ〜。
昨日初めて紋継ぐを読んだけど、前作より絵がレベルアップしてて良かった。二巻まで読んだ。俺ヤングガンガン読まねんだけどこのスレ、やっぱネタバレする?
する
次回は話が動きそうだし黙ってられねー
レイアムランドでは双生児が再登場かな。
しかしこいつら何歳なんだ・・・
ロト紋懐かしいなー、今持ってるの友達に貸してボロボロにされたから完全版は嬉しいな。
まあ今の奴も売るのは勿体無いから取っておくけど。
単行本時代の表紙も好きだったから完全版買っても手放せないなー。
あの横向き(?)の絵巻物みたいな雰囲気好きだった。
手塗りの方がよかった…かな。リターンズの表紙とかは好きだけど。
その巻の見所が詰まってる感じで目に楽しいよね
最近ああいう表紙ってあんまりみないな。
主人公の顔だけポーンってのはやめてほしい。
紋継ぐ1巻がまさにその主人公の顔だけポーンなんだが
先週号が立ち読みできなかった件
どんな話だったか教えてくれ
>>651 巨大ネズミの大群と船上で死闘
リー船酔いで役立たず
ユイはネズミ嫌いで役立たず
最も大きな二匹は縛り上げてホカク
そしていらっしゃいませ界王様
あとレイアムランドが今どうなってるか、とか説明されてたね。
氷と雪の人の住まない島だったけど、今は魔法を世界に取り戻そうと
呪文使い達が聖地に巡礼して賑わってるとマムルが商人から
聞いたとかの会話があった。
次回はまた海路が二つに別れるのか〜
海王様でんのかな?それとも海の老師見たいなやつかな?
まぁどちらにしろいま一番続きが気になる漫画であることには違いない
記憶遠いんだが、前作のカイオウってどうなったんだっけ
シーザリオン様〜!!
この漫画全然面白くないんですが。
大魔王みたいな明確な敵がいないのが原因だと思う。
ロト紋は好きだっただけにがっかり。
>>655 異魔神と戦うも敗れ、真っ二つにされて絶命。
最後に世界樹で復活した。
異魔神に殺されたが最後世界樹で復活した。
本当にあれは海王様なのか? ラーミアの放った刺客かと思ってた。
>>657 当面のはっきりとした敵も、世界が変貌した理由も全然不明のままなのは、
(創刊号のDVDとか雑誌の記事で先に出るキャラ紹介はしてたが)
確かに読んでてちょっと感じ悪かったりする。
DVDってどんな感じだったの?
先行情報って新キャラ3人だ!ってベゼル達が紹介されたのしか
みたことないな…。そろそろ世界がどうなってて
何が原因なのか手がかり欲しいな。
実質いまこの世界って何か脅威な事って起きてるっけか。
・魔法が無くなったと同時に所々で人が大量に消えた
このくらい?
このくらい、って、すごい脅威なことじゃねーかよw
魔法に頼らない使わない職業の人や、世界の大部分の家族消えてない人に
とっては別に平和で脅威でもなんでもないのかもしれない。
ルーラや回復魔法が使えなくなってるのは世界的に大打撃だろ
>DVD
竜王が重要キャラだそうだ。
魔法消失、時々人が大量に消えるって地味ながらも
気持ち悪さを感じる世界の危機だな。
地上地下世界ともに治安悪化、生活苦は容易に読み取れると思うんだが
薬を手に入れるのが大変みたいな描写はあるね
>>664 モンスターは少ないがいるみたいだし盗賊とかが横行してんのに魔法はあったほうがいいだろう
人が大量に消える件だけど、一斉に消えたのか、
時期はばらばらで、でも一定期間中に次々と消えたのか
今でも慢性的に消えてるのか、どれなんだろう。
>>669 盗賊や魔物も魔法が使えなくなったんだから条件は一緒じゃ?
念を込めて振るとマヌーサ(?)がかかる剣とか賢者の石とかキメラの羽(だっけ?)とかいみなくないな
>>671 今までだとモンスターとかに絡まれて
やばいって時はルーラで逃げれるやん。
でも、今は殺されるしかない。
読んでる俺らの世界に魔法がないからなw魔物もいないけど
魔法依存前提の世界での困り事はもひとつピンと来ないのかもな。
俺らの世界に当てはめると、
・この世から全ての漫画が消滅した。
・あらゆる漫画家も消失。
・なぜか素人が描こうとしても不思議な力でかき消される
・オナニーができなくなる
・オナニーの本能が消失
・なぜか無理矢理やろうとしても不思議な力でかき消される
地上世界はともかく、地下は王と王妃が消えたんだし
王と王妃どころか、賓客もろとも王城からっぽですぜ
日本なら皇居霞ヶ関近辺周囲10キロが空洞になったようなもんだ
無政府状態は危険極まりない
DQなわけであって。ボスがいてそいつの仕業であるんだろうけど
連載これだけ進んでも、話の輪郭が見えてこないあたりに
倦怠感が出てくるんだろうな。それだけじゃないんだろうけど。
つーか呪文で一番恐いのがラリホーだな
初等呪文ながら、これさえあれば強盗、強姦なんでもやり放題
俺はマヌーサ派
ラリホーで犯すくらいなら、スカラとボミオス使う
ゲームでもラリホーって何気に厄介
特に覚醒させる手段がないと、序盤じゃ下手したら全滅
ザメハ使えない今は甘い息最強か
魔法じゃないから制約うけないし
盗賊やるなら、ラリホーは身につけておくべきだな
いろいろ応用利くし
レムオル最強
ドラクエ世界って、呪文使えば、犯罪やり放題じゃん
コンビニで読んだけどページ少なくない?
なんか今週は中途半端なところで終わってるな
つうか途中で番組切れちゃった感じだ…
今号はまだ読んでないけど、完全版の加筆で忙しいのかな?
その可能性はありうる
流星乱れ打ち!!!
に吹いたのは俺だけじゃないハズ
あれを見てドラゴンと言える目が凄い
読んだ。ラストのアロス、リーよりまぬけなんだが…
たしか照明が落ちてきたんだっけ?
マストが倒れてこなかたっけ?
あれムドーってよりはギガントドラゴンだったな
最後のコマのベゼルの顔なんかいいね!
ベゼル最高ッ!
弓役にたたないにも程があるだろ。
あの巨体にかすりもしないってどうよ。
それでもアブサンなら…アブサンならなんとかしてくれる…
何か絵が変じゃなかった?
秋葉回ったけど二巻置いてなかった…
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 23:56:26 ID:15u39Jg5O
グノンの武器ハーケンてカムイの創作?
検索してもグレンダイザーのダブルハーケンくらいしかみつからない
当時は斬新だと思ったが
無印の方が面白かったと思うんだけどなぁ。
なんつーかドラクエらしさがあったじゃん、あっちは。
今の展開は正直進行遅いし、雰囲気も何か微妙で読んでてあまり面白くない・・・。
コミックスで纏めて読むとまぁまぁ面白いけどな。
脚本が別人なのがいかんのかねぇ・・・
カムイはどの程度内容に関ってるのかな?
リターンズとか紋継のコメントをちらちら見てると
なんかカムイの意志が大きい気がするんだよな…どうなんだろうな。
>>703 ダイ大のラーハルトも使ってる。広辞苑によると元々は登山用具。
ロト紋・紋継・リターンズのコメント読んでると
全部カムイが考えて書いてるんじゃって思うときあるね。
ベゼルはエデンのキャラと同名だけど年齢が大人と子供で随分違うな。
ヤングガンガンという掲載誌からして微妙だからテンション低いんじゃね?
>>704 主人公がダルイ
アルスのほうが良かった
まぁ出だしがアレだっからな。
段々明るくなってきてるし、いいんじゃね。
旧ロト紋にあって紋継ぐに足りないものは豪快爽快なモンスター惨殺シーン
惨殺というと嫌な感じだが、決して陰惨にはならず戦闘に華をそえていた(ひでぶみたいなもの)
グノン編の人気のカギもここ。
>ドラクエ世界って、呪文使えば、犯罪やり放題じゃん
勇者サマからして、住居不法侵入、窃盗、器物破損の常習犯だからな。
確かにもう少し戦闘が増えればなあ…
アルスはイオラばっかり使ってるな
アルスが使える攻撃呪文あまり無いし。
結局ルーラも覚えなかったんだっけアルス。
体力と勇気だけが取り柄です
愛と勇気だけが友達か
愛と勇気だけが友達です
アンアンアンそこはダメよ〜♪
大事なところ♪
ソーセージ♪
うめぼしに♪
おいなりさんの皮ぁ〜♪
ずぶぬれのユイたん…
びしょびしょのユイたん…
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
>>715 まぁイオラはシリーズを通じて使いやすい呪文の一つだから。
特にベースになってるVではかなり使い勝手がいいんじゃないかな。
>>712 俺はそもそもモンスター不足だと思う。
だって今まで出たモンスターだって、でかい花のやつとか今回のドラゴンとかオリジナルだし。
スライムも出てないんじゃない?
て言うかアロスはすでにアークデーモンを瞬殺できるくらい強いからな。
グノン戦のアルス並じゃね?
雑魚モンスターと戦ってもしょうがない。
このピンチにポロン登場♪
蜃気楼の塔で修業開始。
アレルの記憶
アロス
ポロン
ベゼル
グノン
アブさん
魔界から召喚したサーバイン
リー
リカンタス
ユイ
727 :
703:2006/06/05(月) 00:14:22 ID:o2pgpypvO
確かにロト紋の3、4巻とか敵も出てきてサーバインとかバラモスゾンビと戦ってて盛り上がってたもんなぁ〜。
ただ、必然的にラスボスは、ヒマジンより強くしないと
サーバイン戦はリアルタイムで読んでて、マジで「来た!」と思ったし。
アロスが城で戦うんだと決意する所、単行本で読んでようやく
もしかして「来た!」展開なんじゃないか?と思うように。
あれだ、アロスのテンションは低杉。両親の若い頃は、どちらもその数百倍
熱かった気がするのにw(アニスの方が主役っぽいテンションな希ガス)
最初、青年誌だからこその虚無的な雰囲気のキャラなのか、とも思ったが。
作者のモチベーションがそのまま主人公に反映されてるのかもしれない
アロスは記憶・家族・居場所と一度全てを失った少年だから
虚無的にならざるを得ないだろう。
ロト紋の4巻、アルスが鉄の鎧装備しているんだが
ブルーメタル鎧より格好いいと思っている。
ゲーム公式ガイドブックのアイテムイラストよりカッコヨク見えたよ。
それ見るためにブクオフで4巻だけ買った。
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:05:41 ID:rHidqpfW0
ヒマジンておまえw
今日ブックオフでドラクエ6のマンガ見つけたんだが
絵ヘタすぎwww
だな。読む気しない
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 23:34:05 ID:QtYebDat0
色々大掛りな企画の末に出した6がコケて、
安全パイを起用したはずの7も近代ガンガンの読者にはウケなくてパッとせず
DQがSO3やキングダムハーツに負けるのは(今マンガ出せばあやしい)あってはならないので
6・7のせいで8は見送り、どっちもどっち。ってことでこの場は収めて。
カムイにVかXを書かせるのが一番売れそうな気がする。
ケロロの人のドラクエ漫画は打ち切りがもったいなかったな
カムイ頑張れ。超頑張れ。
なんとかむいはにゅういんしていた!
それでこのまえの紋継ぐページすくなかったのか…?
カムイ、死ぬ前に紋継ぐとエデン完結してくれ…
え、まじで?<入院
ブログに書いてたよ
漫画家さんは体大切にしてほしいな
うぉおそうなのか。俺上の方でページ少なくね?って書いたんだよな
カムイ頑張れ
まだアルスポロンティーエがでてねえー完結してくれ
ブログの存在初めて知ったから見てきた。
ヤンガンの方は2回休むけど完全版は予定通りだそうだ。
カムイ無理するなよカムイ…
女史が藁人形でも打ったんだろ
完全版は遅れていいからヤンガン優先してほしかった。
あり、2回休むって
次号、次次号???????
一ヶ月紋継ぐはおあずけって事か…、しょうがないけとね。
カムイたん早く良くなってね
だれかベホマ使いはおらぬか!
ブログやってんの?
名前はなんていうの?
>>743 吉崎観音だな。あの人に「幻の大地」描いて欲しかったと思う。バーバラとかエロく仕上がっていそうで(;´Д`)ハァハァ
観音にDQ2を書いて欲しいな。
へたれサマルが別人かもしれないが…。
>>754 カムイのサイトを探せばすぐ見つかるよ。
>>756 以前描いてなかったか?
ただ、ローレシアしか出てなかったと思うが
759 :
758:2006/06/07(水) 19:18:17 ID:F8QaEd73O
アレはモンスターズ+にDQUのキャラが出てただけだった
ちょっと勘違いしていたようだ
おお…カムイよ入院してしまうとは情(ry
そりゃあカムイだって、ゆっくりW杯を観たいわな。
つーかゲーム自体、俺の中では5以降は黒歴史
8は面白かったけどなぁ。
最後があっさりしすぎだったけどw
>>757 隅から隅まで探したが見つからない・・・orz
探し方が悪いのか?
せめてヒントだけでも教えてください。
>>764 密かに公開中・・・
探し方が足りなすぎる。
あるページの上の方に堂々と書いてあるよ
>>765 見つかったよ。まさかあんなところだとは思わなかった・・・
ヒントありが?ォ
DQ6・7の漫画も、原作ゲーム自体が糞だったから漫画もこけたんじゃないの?
それに加えて6・7は漫画にしにくい題材だし。
まぁた荒れるようなネタを…
そういった話題は別のスレで出来ればお願いします…(^_^;)
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 10:05:50 ID:qloybzrh0
そうですよね^^;
1ヶ月休載ってことは
7月の第1週までアロスに会えないってこと?
え、次回休載確定なんか?
じゃあヤンガンは買わない…
その間にコンビニから撤去されてたら悲しい
毎月ヤオに会えるなら一年くらいアロスの顔見なくても平気
エデン読んだ。
この先どんな展開になるの?
ラスボスはオルゴデミーラ?
萌え萌えフォズたんが悩殺
ラスボスはキーファたんです
バンチ並に迷走してるなヤンガン
いや姿を見せないアルスポロンがラスボスたんです
ラスボスは竜王です
アロス「ギガアロスwww」
完全版¥980か…
ヤンガンなくなっても紋継ぐはどっかで読めるようになるよ
今までドラクエ漫画を書いたのはカムイ(ロト紋、7)、観音(モンスターズ)、チノ(5)、神崎(6)、誰か忘れたが(4の2章)くらいか
ダイ大作者を忘れるなんて!
ダイ・4・1(4と1は黒歴史)
あとはトルネコ一家の大冒険なんてのもあったような
ダイの大冒険はドラクエ漫画にあらず!!!! 単なるドラクエ商法です
はいはいスレ違いスレ違い
>>783 I 竜王バリバリ隊(稲田浩司)
II しあわせのかたち(桜玉吉) <これはちと違うか
III ロトの紋章(藤原カムイ)
IV プリンセスアリーナ(八坂麻美子) 外伝(稲田浩司)
V 天空物語(幸宮チノ)
VI 神崎将臣
VII 藤原カムイ
VIII -
トルネコの大冒険 村上ゆみこ
モンスターズ +(吉崎観音)
スライムもりもり かねこ統
バトルエンピツ ヴァーチャル・バトラー仁(御茶まちこ)
その他 ダイの大冒険(稲田浩司)
スライム冒険記(かねこ統)
ドラゴンクエストへの道(滝沢 ひろゆき)
他なんかあったっけ
そういやDQ創生期を描いた漫画ってあったよな??
プロジェクトXつうか中の人々の青春記録みたいな感じだったけど
もう一度読みたいもんだ…
>ドラゴンクエストへの道
まぁ確かに話が盛り上がってなくて
7月まで休載するから話題がないのは分かるが
スレ違い。
退けッ!
>>787 こんないっぱいあったのか…
ロト紋とダイ大とモンスターズ+は持ってたけど。
月刊連載だと思えば休載じゃないよな?
そうだよな?
鳥山リスペクターなら
「カムイDQはもうちっとだけ続くぞ!今度はアルスのご先祖さま、アレルが主人公じゃ!」
くらいのことはやってほしい
ドラクエ4コマ劇場が大好きだった
完全版出るんだってな
最近スレ読んでなかったから今初めて知ったよ
スクエニ初の完全版か・・・
尻切れトンボ感のあったロト紋の
真の最終回が読めるなら最近の完全版ブームも悪くないな
加筆・修正(最終回とか公募モブキャラ)と表紙が楽しみだ
キャラが一人ずつ表紙飾る形式じゃなくて
コミックスと同じようにその巻の内容を象徴するような表紙がいいな
>>787 スライム大作戦 かねこ統
DQ漫画じゃなくてスライム漫画だから外したというのか。
スライム冒険記は短編といえアニメ化したのにマイナー感が漂いまくり
798 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 09:24:31 ID:QwCfie9RO
>>795 そうなの?
美談化されている部分もあるかもしれんが、割と好きだけどなぁ
あとアレがあるじゃん精霊ルビス伝説。
なにがルビス様だ役立たずじゃねぇか
ドラゴンボールの神様よりは役に立つ
デンデをいじめないでください
>>797-799 すっかり忘れてたわスマソ
<ロト>
I 竜王バリバリ隊(稲田浩司)
II しあわせのかたち(桜玉吉) <これはちと違うか
III ロトの紋章/Returns/紋章を継ぐ者たちへ(藤原カムイ)
精霊ルビス伝説 安部ゆたか
<天空>
IV プリンセスアリーナ(八坂麻美子) 外伝(稲田浩司)
V 天空物語(幸宮チノ)
VI 神崎将臣
トルネコの大冒険 トルネコ一家の冒険記(村上ゆみ子)
トルネコの大冒険2 村上ゆみ子
VII 藤原カムイ
VIII -
モンスターズ +(吉崎観音)
スライムもりもり かねこ統
バトルエンピツ ヴァーチャル・バトラー仁(御茶まちこ)
その他 ダイの大冒険(稲田浩司)
スライム冒険記/スライム大作戦(かねこ統)
ドラゴンクエストへの道(滝沢 ひろゆき)
もう無いよな?
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:02:53 ID:byKvYoTF0
>>803 おまえは大事なものを忘れている。
ドラクエ4コマはどうした?
>>804 4コマは別にはぶいていいだろw
せいぜいVIIIととモンスターズシリーズと
「あるくんです」が増える位じゃないか
>803
貴様!!!!!
その他 ドラゴンクエスト アベル伝説
を忘れるなよ池沼が!!!!
それ漫画になってたの?
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 23:53:49 ID:8UW9hmGm0
アニメだけじゃないのか?
俺はそれが一番好きだけどなw
天と地を遍く精霊達よ…のおっさん最強だったw
ヤムチャがDQ世界に迷い込んだあれか
アベル伝説の女剣士はなんか好きだった
お世話にはならなかったがなんか好きだった
デイジィだっけか
夢をー信じーてー
ヤナックだけが神クラスで、
モコモコは雑魚、ディジィは役立たず
ヤナックのベホマズンとギガデインは最強すぎる。
MPが少なすぎるのが問題だが
流れブッタ切り
後半のヤオって顔良いし胸でかいしあれだよね
萌え〜だよね
アロスはなんつーか
ニートっぽいな
なんか眠そうな顔しててやる気なさげだしな
勇者ニケみたいだ
どっちかって言うとベゼルの方が眠たそうじゃね?
イサリは仲間になったっけ?
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 06:47:01 ID:CO1YIZtj0
アステアって女だよな・・・・?
なんでアランと結婚してんだ?
設定変更された?
818 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 06:48:50 ID:CO1YIZtj0
つか
カムイDQって1-6もあんの?
ロト紋だけでしょ?w
いきなり何を言ってるんだ君は
>>817 21巻のあらすじの全員集合のとこのアステア見てみ。胸があっから
ベゼル→ポロンとサクヤの息子
イサリ→イヨとイズナ(だっけ)の子供
アブサン→雷火から特別出演
賢王は子共作っちゃいけないんじゃねーの?
戦いが終わってケンオウの役目がおわってケンオウじゃなくなったからいいの
まだユイの親が誰なのかもはっきりしていないな。リーの幼なじみってところだけだが。兄弟の設定だったら萌えたんだけどな。
ユイは死にそうな気がする。
ユイは多分ギランポジション
そうか!ユイはギランさんの娘だったんだよ!
>>827 それ、リーの叔母にならないか?義理だが……
>>824 兄弟(兄妹)だと困るだろ
え?「ヒント:掲載誌」?…いやでもやっぱりちょっと
>>828 でもだとしたらユイのリーへのお姉さんっぽい態度にも納得できる。
親の才能のいいとこ(戦士+武闘家=バトマス)は全部
リーにいっちゃったの?
でも幻魔剣も気孔術も使えない(それとも使ってない?)ぶんだけ
一般的なバトルマスターっぽいキャラではあるな
どこまでも万能型の戦闘キャラにおちついたというか…
いちおう魔法が使えない世界なんだし、属性斬りとか回復技の類が効果を発揮しそうなんだが
そういや幻魔剣出ないな・・・波動拳は使ってたけど。
どちらかというとヤオの血をひいてるのかな。
ヒント
幻魔剣の修業前にキラがあぼんぬ
この後、サーバインが霊界から復活して、リーを修業するイベントが発生
「両親が蒸発したくらいで不幸と思うな。お前の両親は、お前の祖父母も含め一族全員を俺に殺されたのだぞ」
「それでも俺はお前の伯父なのだ。」
でも見た目は明らかに父親似だよなリー
(他人だけど)ユイもヤオよりキラ似な気がする
>>834 サーバインによるリーの幻魔剣習得が有りうるなら
アロイスによるアロスの雷魔法習得も有るかもしれん
ユイとキラは兄弟じゃねーって。
ああっなんでもないっす。NG登録しといて。
視力を失ったヤオの
ドラゴン紫龍ばりの復活劇キボンヌ
「このヤオ生来目が見えん!」「今のヤオは手塚をも凌ぐ!」
…冗談はさておき、とくに今後の伏線でもないのに
なんとなく盲目設定だとしたらやっぱかわいそうだなと思うのです。
ヤオが健在だとしたら、世界の異変に対して主役級の働きは間違いない
新世代に出番を譲る為には仕方ない設定だ。
むしろ下手に健在だと「ルナフレア/タルキンフラグ」が立って悲惨な末路に
アークザラッドのアークしかり、ガンダムSEEDのキラしかり、
えてして前作主人公は、ゲームバランスを破綻させるジョーカーだしな。
前作の勇者、3ケンオウってそれぞれの職業では頂点極めちゃった。
これからは未知数のガキ共を応援してあげてください。
今週載ってなかったの?
今週と次の号は休載です。
載ってない。来週号予告にも載ってない。
あと、病欠お知らせもない。
お知らせもないのか…余りにも急な事だったのかな
病欠ページ281にあったでしょ。
今週と次週は休みみたいだから、次々週の次号には間に合うかと
病欠のお知らせ探してたら一通り読んじゃったよヤンガン
でも買わなかったけど。
>>849みたいなヤシのせいで紋継ぐが終了するわけか。
300円以内なんだから買えよ。
そんなの人それぞれなんだからとやかく言う必要はない。
終了するの?
ヤンガンの売れ行きが悪いと廃刊→紋継ぐもあぼーんってことじゃね
まあ消費者としては良ければ買うしダメなら振り向かないだけのこと
読者の厳しくも温かい目が良作を育む…かもしれない
いざとなれば本家ガンガンに引っ越せばいい。
ヤンガンならではの暗いトーンで始まったから
今からガンガンに移ったとしても受け入れてもらえるだろうか…
初期アロスは父親と違って呪われた名前を授かったわけでもないのに
赤のロト装備で武装するんじゃないかと思うほど暗かったな
青年誌を意識して暗め押さえ目ではじめたのかな。いまは脇キャラたちで賑やかになってるけど
本当は初期の殺伐としたまま終始通す予定だったりとかして。
ぞっとするが。
>>841 どこかの記憶だがヤオは目が見えなくなってることになってたような
すまん、すぐ上に書いてあったのぉ
>>858 じじいのフリすんなwwwwwww
本誌に移ればもう少し明るくテンポいい内容になるんじゃないかなと思ってる。
当初と違って大分パーティーが騒がしくなったから今のままでもいいけど。
バギクローーース
どひゅーーーん、ズバシュッ!!
ぐわー
まだまだーイオナズーン
ズコバーーン
グ・・グフッ
とどめだメラゾーマーー
スボボボー
うっ!
なにぃ!?
あ…あれは!!
で…出た!!
「ギガ・デイン!!!!!」
(ドシャアッ)
アロスは始めからそんなキャラはいなかったかのように、見事にフェードアウトして
新主人公で、本家ガンガンに引っ越して仕切り直します
妖精さんになったアルスまーだ?
ルナフレアに筆降ろしってのされていたりして。
アルスは童貞だけど処女じゃないよ
ギランさんの目つきを見れば分かる
完全版に合わせて画集キボン
集〇社みたいに
あとパーフェクトガイド再販
カムイ入院だっけ?過労か?それはそうと、完全版って最終巻でるのは来年の今頃になるのかな。
>>8677月から毎月二冊づつ出るから最終巻は来年2月頃だよ
>>866 ロト紋の画集自体は二冊出てるよな?
載せてない絵があったら是非載せて欲しい
あれ?コミックスいつだっけ
今月か?
ん?もう出てるよ。
三巻と完全版の一、二巻あわせて二千四百円くらいだっけ
来月が楽しみ
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 04:47:08 ID:KhTkNPjEO
カムイって入院してるんじゃなかったのか?
昨日某所でワールドカップ見てるカムイを発見したんだが…
俺、カムイと一緒に応援してた
2点とられた時はめちゃくちゃ落ち込んでた
ああ、カムイならいま俺の隣で寝てるよ
アッー!
お前らw
レイアムランドは魔法関係者の巡礼地、
ならポロンの話が出てくると思っていた
何時になったら辿り着くやら。
なるほど、賢者の力が無くなったポロンが宗教開いて暮らしていると
魔法が使えないポロンなんて、賢者ではなく、単なる愚者です
尻にしかれてるイズナまだー
魔法使えなくなっても、大和人は変な超能力使えるからいいよな。
アルスが魔法使いになったて聞いたけど?
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 21:13:45 ID:EudETBQ80
久しぶりに全巻買って読んだ。その後に新作2巻も読んだ。
アステアって女だったのか!10年ぶりの衝撃。
糞!レイムランド編の最後にアルスと抱き合う所で801に目覚めたのに!
>>884 リターンズ嫁
ってかリターンズ読んでない奴結構いるんだな
アステアって女だったのかてレス定期的に見る
887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 22:41:10 ID:EudETBQ80
>>885 ロトの紋章→リターンズ→継ぐ者の順で読んだ。
また、ヒカルの碁の佐為は最近男だと気が付いた。
俺もロト紋読みかえしたいけど、完全版がでるからなぁ。
もう休載明けにレオリオとクラピカが子供こさえてても驚かない。
知ってるっ?
アステアって女子なんだよー
ロト紋完全版の表紙リストを手に入れてしまった。カムイ遊びすぎだろw
1巻 カーメン4世
2巻 アロイス
3巻 アレル
4巻 カーメン妻
5巻 ジャガン
6巻 オルテガ
7巻 ローラン4世
8巻 フレイア
9巻 アステア母
10巻 アステア父
11巻 アステア
12巻 アラン
13巻 アルス
14巻 アニス
15巻 アロス
間違い探しのようだな
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 20:31:10 ID:rNETEc7U0
完全版ってマジかよ(´Д`)最近新品を全巻買ったんだけどorz
>>893 お気の毒。
ただし書き換えも多くなるみたいだから
間違い探しが楽しめるかもしれないぞ!
それにカバー裏とかは収録されるかワカランしな。
っていうか結構前から完全版でるって言ってたし。
調べなかった奴が悪い。
異魔神がちっちゃくなる直前から全部描き直したらカムイの僕になる
>>893 今回買ったのは普段読む用にして
完全版は保存用にすれば問題ナッシング。
>>896 何度も言われてるけどでかいままじゃバトルがどうやっても面白くなりそうに無いからな。
グノンもそうだったけどなにやってもまともにダメージにならなくて最後にミナデインで一撃で倒すって展開にしかなりそうに無い。
まあ小さい異魔神もそんな展開だったか。
とりあえず完全版は「読者応募キャラ」が消えてるのがうれしいな。
>6巻 オルテガ
マジか
>>898 敵がデカイならこちらもデカくなれば問題なくね?
>>898 「ワンダと巨像」みたいに
一撃必殺の弱点を狙って攻撃→予想外の大どんでん返し ならまだ面白いんだが
足裏を射抜かれてバランスを崩しひっくり返る四足グノンとか
振り下ろした腕からよじ登られた挙句、額を突き刺されて悶絶する巨大異魔人とか…
>>891 カーメン妻だけロトに関係ない件
ここはアルス息子にすべき
ローラン妻と勘違いしたんだろう。
そっちだったらロト関係者だし。
アステア母も関係ないけど。
>>904 それもいいんじゃないか?いかにも非力な人間vsでかい生物の戦い方って感じで
悟空vsピッコロもそうだったじゃん、「あーやっぱでかくてもこういうのは痛いよな〜」みたいな
覚醒ゴルゴナvsタオ導師も、巨大な敵vs小さい人間 のバトルだったけど
あれはタオ導師がかなり強かったしなぁ…
今回魔法が封じられてるから一発逆転のシチュエーションがあまり思い浮かばん
どくばりの一撃とか。
それ以外のアイテムで、魔法的な効果あるやつは、そもそも使用できるかどうかも
あやしいけど。
ジゴスパーク撃つ謎のおじさんがいたら笑う。
剣から黄金の龍を出すとか
ロトの紋章を7つ集めると黄金の龍が現れるとか
いや5つ集めると願いが1つかなうのかも
地上帝国義勇軍魔王討伐隊直属第6世代型恒星間航行決戦兵器ロトの子孫7号!とかだったら胃魔人にだって勝てる
ロト紋今日もないのかよ OTL OTL OTL
もともと発売日じゃないし
今日は第5土曜日だから
ロト紋2007年度カレンダーが出るよ
卓上カレンダーだけど
すももももももとかみたいに壁掛けのやつがよかったなぁ
今までのカラーは切り抜きしてあるんだけど、
描き下ろしってあるのかな?
いやでもカムイ働きすぎだろ。
>>918 だから入院しちゃったんだろ。
というか、隔週連載+完全版作業+最終回書き下ろし。
大変だよな。
他の仕事があると連載投げ出す、月刊誌Aのヤツや。
他に仕事は無いのに、何週間も連載休止にする週刊誌Jのヤツに
カムイの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
でも一般的なチメイドはそいつらのが上なんだよな
S本とT樫?
噂のフォークデュオがどうしたって?
ちめいど ならめざましコンぺで優勝して実際デビューするぞ
完全版発売の月だ!ついでに紋継三巻も発売だ。
前作の話だけどアルスvsジャガン2戦目(ジパング)で
切り落とされたジャガンの手が逆だったのだけは未だに覚えてる
あれも完全版では修正入るのかな?
細かいな。
加筆修正を大々的に宣伝するぐらいだから直るだろうな。
にしても、初めて完全版コミックスを買う事になるかもしれんとは…
この人の漫画面白すぎるんだよな。
個人的にはロト紋以上に研ぎ澄まされた謎めくストーリーは神に思えた。
絵師って時間が経つと絵風がかなりの確率で悪い方向に上達するから困る。
その点カムイは期待を裏切らない。今一番気になる漫画だ。
日本語でおk
イタリア語でおk
930 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:46:18 ID:rJFFG05W0
ちんこでおk
ドラクエの世界でいう大量破壊兵器ってなんだろうね。極大呪文とかマダンテとかかな。
おうごんのつめ
ポロン>ポップ?
既出?
ちんこでおk
カムイって青山剛昌みたいだ。
今週のサンデーを読んで、つくづくそうオモタ。
どのへんが?
>>932 黒の結晶に決まってるだろ。
大陸を吹っ飛ばすんだぜ。
今日だってムオル東の祠からジパングにベギラマが飛んできたが、あんなもんじゃないぜ
>ムオル東の祠
ww
クマとカエルしか居ない島国など吹き飛んでも問題なしwwwwwwwwwwwww
>>941 半万年属国のグリズリー(壇君)の子孫だと。
りゅうせい
ぺがさす
完全版の表紙そそられまくりんぐ。ロトブルーだし。
ワクテカワクテカ
>>946 表紙は一巻につき二名制でいくのかな?
二人ずつで行くならメインキャラは殆ど網羅できそうだけど・・・
とりあえず成長したキラ&ヤオも頼む。
後半のヤオの方が好きなんで。
完全版の為に有給取った自分…
1巻2人か、これは斜め上だ
じゃあ一人2回以上も大いにありうるな、鎧アルスとか
あとはジャガン&竜王、アラン&アステアとか
>>946 私受験生で浪人生ですが
これみたら買いたくなってきちゃった…
けど売ってるとこ少なそう
ポロンは遊び人ポロン&賢者ポロン?
ポロンはカダルじゃないか? 最初に連れてたお供モンスター3匹も捨てがたいが…
最初はお供モンスター+遊び人ポロン
その後カダルと賢王ポロンかなぁ。
とりあえずタルキン+ボルゴイ
あるいはバラモスゾンビ+ゴルゴナきぼん。
>>946 青地にキャラだけ、ってのはシンプルで中々カッコいいな
昔のキャラも違和感なく描けてるみたいだから安心した。
おっさんキラはぶっちゃけ町人Aだけど
少年キラはちゃんとキラしてるな
どうみてもドラゴンボール完全版のパクリ
完全版商法自体が
DBがかなり売れたから始めた商法みたいね。
文庫版なんかは随分前から出していたけど。
DBの前のスラダンからだろ?
やっぱり火が付いたのはDBからって印象>完全版商法
まあ完全版ブームのおかげでロト紋の
正式な最終回が読める(かもしれない)んだから集英社様様だな
完全版って、何が完全なんすかね? カラーPだけ?
「完全」を謳うなら、単行本の表紙等も補完してくださいな。
よく分からないが、
連載初期の、単行本では載らなかった扉絵とかが復活してるんじゃないの?
(衣装どうもありがとうございました扉絵とかカラー絵だったから
単行本では別の絵に差し替えられたやつとか)
ヤオにザーメンぶっかけたい
何軒かコンビニ行ったんだが…
カレンダーをよく見たら今日発売日じゃないんだな_| ̄|○
来週もロト紋は病欠じゃなかった?
ドラゴンボールは赤でロト紋は青か。これはマジでたまらんね。
今週のヤンガン立ち読みしたけど
次から復活で巻頭カラー
うう、休載だった。カムイの帰還は再来週かあ。
完全版は何日発売?
973 :
上田:2006/07/09(日) 20:07:26 ID:/fsA+tN6O
えぇ〜ロト紋完全版は今月の25日に発売。
ちなみに紋継ぐの3巻も同時発売なんです。
【ソウル10日聯合】北朝鮮のミサイル発射を糾弾する国連安全保障理事会の
決議案採択問題と関連し、韓国政府が日本政府に「慎重な行動」を促す考えを伝えた。
外交通商部当局者が10日、北朝鮮のミサイル発射は北東アジアの地域情勢を害する
挑発行為という点から、安保理でこれを非難し再発防止に努力することは評価する
とした上で、「北朝鮮へのメッセージは段階的に進めるべきで、あまりに一方的に決議案
を推進することは望ましくないという韓国政府の立場を外交ルートを通じて日本側に伝えた」
と明らかにした。
これは、日本が進めている決議案が、安保理理事国間の意見衝突により採択できない
との判断から、安保理議長声明など他の方法で北朝鮮にメッセージを伝えることを勧告
したものとみられる。
別の政府当局者は「日本国内で一部高官らが北朝鮮のミサイル問題を国内政治的に
活用するような行動をしたり、先制攻撃論が出るなど外交的解決の原則を否定するような
言動があることも望ましくないという考えを日本側に伝えた」と明らかにしている。
ソース:
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006071003700
えーと次回は巻頭カラー…どんな話だったか忘れた…
ドラゴンボールGTに出てきたようなデブ竜
ますますヤンガン見掛けなくなってきた
雑誌として魅力ないから当然だけど
どこをどう読めば立ち読みなんだろう
懇意にしている書店で毎回買えば、必ず入荷される。
しかしおまいは立ち読み厨で嫌われ者だからヤンガンまで嫌われる結果になってしまう。
そんなこともわからないのが
>>978の
>>980