【木原の名前】医龍22【知っているか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
  ||┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ||┃  本スレの議題
  ||┃                          ※ネタバレは金曜正午解禁
  ||┃ 1、国立 ・ 霧島 ・ 加藤の、胸部心臓外科教授の椅子を巡る三つ巴について
[]||┫ 2、霧島の策略によってヒビの入った、朝田とミキの関係について
  ||┃ 3、カマキリに襲われる野口の汚名返上はあるのか?
  ||┃
  ||┃                          _彡ミミ_  え〜それでは、      
  ||┗━━━━━━━━━━━━━|::::(´▲`):::< これより22スレ目を
  ||────────────§─|:::::|_円_|:::::|  始めたいとぉ思いまぁす〜
  ||            / ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
前スレ
【ドラマ化反対】医龍21【さよなら鬼頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139449070/

TVドラマスレ ※ドラマの話題はコチラでどうぞ
【原作絶望的改悪】医龍 2心拍数
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142820263/l50


テンプレっぽいものが>>2-5あたりに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:07:43 ID:QeQYpZtC0
仮説年齢表(加藤ちゃん36歳は公式発表済)

加  朝  ミ 軍
      13 26 ミキタン霧島家へ、軍司研修明け
26     17 30 霧島父死去、ミキタンの進路相談/カトちゃん研修明け
27     18 31 ミキタンン看護学校入学
           カトちゃん、一人前を実感(奈良橋婦長在任中)         
28  26       朝田研修明け、市中病院へ/(奈良橋婦長退任)
   28 21 34 朝田市中病院から北日本へ(市中病院に2年)
           ミキタン、朝田との出会い&配置転換でオペ看へ
   30 23 36 瀬川さん事件 朝田NGOへ
33  31 24 37 ミキたん、朝田を追ってNGOへ。
           カトちゃんがNGOで朝田を見たのもこのあたり
   33 26 39 NGOからもどる(ミキタン出発から2.5年ぶり)
36  34 27 40 朝田・ミキタン 真明へ
           奈良橋婦長入院(退任から8年)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:09:32 ID:QeQYpZtC0
医局を改革のために

ネタバレは金曜解禁

関西人の良識を信じる
4凡人女:2006/03/25(土) 01:25:57 ID:ofD1its7O
>>1さん 乙です
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 01:48:38 ID:l11gasKTO
>>1
ドラマの闇を切り開け!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 03:09:58 ID:6JRWEgb3O


つーか今回霧島カッコよす。そーいや朝田はエビスの先生のことすぐには思い出せなかったり同僚には優しかないな。むしろ実力、興味がないヤツにはとことん冷たい気がする。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 03:24:02 ID:Hi9eI2fn0
医局に染まったヤツを見てきたし、実力無くて患者を危険にさらすヤツを見てきただろうからね。
まあ、それ以前に朝田自身がもともとあんまり他人に興味を持たない感じに描かれてる気もする。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 05:28:53 ID:FhyBO2y90
野口が加藤に寝返れば決着?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 05:52:47 ID:OqGwfc4n0
確かに朝田には全く迷いが無いんだよね、その辺が現実と理想とを
何とか両立させようとしてる加藤たちと比べて、俺としてはあまり好きになれない、
その辺のモヤモヤを今週の霧島は代弁してくれたように思う、一度地に塗れた人間が
立ち直って前以上に凄みを出してくるのはかっこいいな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 07:18:58 ID:OCRo0Vc10
>前スレ875

>前スレだったかでドラマ制作の実情は、ストーリーよりも先に役者が決まっているってレスがあって驚いたんだけどさ。
>白い巨塔なんかもそうやって作られたものなの?
>それが事実なら、脚本家にとってそんな不自由な縛りの中であれだけおもしろいドラマを作れるってのはすごい才能だよね。

NHK時代の和田勉は全権を与えられていて
脚本・配役・音楽 全てを自由に変更できたんですが
今の放送局では(NHK・民放全て含む)無理なんでしょうね。。。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 09:18:06 ID:NPe9DYxe0
でも今週の霧島って格好よく描かれてるけど言ってる中身はめちゃくちゃなんだよな
大事なのは腐った連中を庇護することじゃなくて患者の立場に立つことなんだが
今から変わることはできないだろうしそうならざるを得なかったのもわかる
だからといって患者軽視のクソみたいな医療に潰される人々はどうなんのよって話

かといって朝田みたいな患者バカは論外だが
奴は患者第一に考えてるというより患者以外の全てを切り捨てて
その部分を加藤なり周りに害を撒き散らしてバランス取ってるだけ
いざとなったら辞めればいいの考えだから結局何の責任も負ってないんだよな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:45:39 ID:m7Kn6fRS0
>>10
脚本が上がってから配役決めてたら、人気俳優の一ヶ月にもわたるスケジュールなんか
押さえられるわけがありません。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 12:02:21 ID:fapCxJyg0
乃木坂太郎に描いてほしい。無駄に熱くなると思う

朝田 : ミサト 「 なに甘ったれたこと言ってるのよ。しっかり切って、それから(患者を)殺しなさい 」
加藤 : レイ 「 バチスタチームは死なないわ、私が守るもの 」
伊集院 : シンジ 「 どうせ僕なんて医局に必要ないんだ 」「 ネルフにはお前が必要だ(ミサト) 」「 …よろしくお願いします…… 」
ミキ : アスカ 「 あんた、私で抜いているんだろ? ……バレバレだろ 」
藤吉 : リツコ 「 お前の噂は知っている。綾波、お前のような奴には、俺の碇司令はやらん! 」
荒瀬 : カヲル 「 ニャニャ〜つ。はい、シンクロった 」「 また“ニャニャ〜つ”ですか?プッ (シンジ)」
         「 シンジ、覚えておけ。エヴァとシンクロするのに7秒は最適な速度だ(ミサト) 」
野口 : ゲンドウ 「 乗るのなら、早く乗れ。乗らないのなら、エントラッセンだ 」
鬼頭 : 加持さん 「 あまり俺の後ろ髪を引っ張るな、ミサトよ 」


初号機に乗り、空へと飛び出したシンジは叫ぶ
「 逃げ出すのは罪じゃねぇーーーーー!? 」


誰も知らないようなマイナーな漫画家をあげてゴメンね…(´・ω・`)
1413:2006/03/25(土) 12:03:02 ID:fapCxJyg0
スイマセン、誤爆しました。巣に戻ります
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 12:24:55 ID:0CIUBJTI0
霧島の理屈は、日本式家族経営も悪くないって話なのかな。
外資のドラスティックな首切りなんて殺伐とするだけで結局何も生まない、みたいな。
逆に国立や鬼頭はアメリカ帰りってのもあって、実力最優先の欧米的な人だよね。

こうなるとカトちゃんのスタンスがいまいちはっきりしないな。
あの二人はよくも悪くも自分のスタンスを明確にしてるわけだから、早く加藤流改革案の中身がみたいとこだ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:50:59 ID:zskMgjIp0
ようやく読めた。
今週やべー。まじでかっけー。あのヘタレがここまで成長しているとは。
伊集院が成長するシーンでいつも思うけどキャラの覚醒を描くのほんと上手いわ。
しびれたしびれた。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:48:26 ID:Cf81Bv520
格好良いんだが。
ヤブ医者大事にして患者二の次の病院には世話になりたくないなあ…
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:55:08 ID:+D9kG3d50
守るのはいいが、凡人に努力を要求しないのはダメだろ。
無条件に庇護してくれる奴がいると組織も人もホントに腐ってく一方だぞ。
凡人のことを本当に考えるなら守るだけじゃダメだ。
格好良いとは思ったが、まるで同意できなかった。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:56:35 ID:r0zWjDZn0
>>15
>早く加藤流改革案の中身がみたいとこだ。

お前はこの漫画の何処を読んでたんだ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:11:56 ID:+x9YjV8I0
凡人が努力しても勝てないものが才能。
努力する事を前提にしての話の内容だろ。

それにかつての軍司がそうだった様に医者になれるくらいの頭脳があれば
自分を凡人だとは思ってないだろ、大多数の人は。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:32:44 ID:+D9kG3d50
>>20
変わることができないと言ってるんだから努力は前提してないと思うぞ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:47:12 ID:Ug+57osc0
>21
変わることが出来ないってのは
政治的な立ち回りや、リーダーシップのような部分を言ってるのであって、
医者としての技術面を向上させようとしないと言うことではないと思う。
各医師の技術的な部分はきちんと把握してるみたいだし。
そういう意味では前回がさりげなく前ふりになってるような。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 15:47:35 ID:FhyBO2y90

今まで何の接点も無かった凡人木原のフルネームを呼んだ軍司のクライマックス。

乙でした軍司。僕は君の事を半年は忘れないよ・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:00:16 ID:+D9kG3d50
>>22
そういうことなら患者軽視にはならないのでは
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:31:53 ID:vG3xPGAyO
つか母親の手術の件とかあったから、もしかしたら土壇場になれば木原は加藤ちゃん側に付くかなー
とか考えてたんだが
今週のあれで100%なくなったね
2622:2006/03/25(土) 16:40:20 ID:Ug+57osc0
>24
いや漏れは患者軽視なんて言ってないが・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 16:58:53 ID:Cf81Bv520
>>26
軍司が言ってるやん
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:14:57 ID:RqYURkj60
鬼頭先生大活躍の歴史

朝田が勝手に外人患者を受け入れピーンチ!の時に颯爽と現れ、ERで経費全額負担。朝田は加藤の元に残れることに。
朝田をERに引き込むのを口実に荒瀬にひき合わせる。荒瀬も加藤の元へ。もちろん費用は全額ERもち。
八方塞の加藤に北日本大で放置されていた赤ん坊(バチスタ患者)を紹介する。これに成功すれば加藤の形勢逆転か。
加藤が教授戦に立候補する為の前提となる選挙改革案を加藤と共同で教授会に提出。鬼頭ゴリ押しで無理矢理改革案を通す。
バチスタ(赤ん坊)の手術内容(結果)を効果的に解説する。観衆も納得のファンタジア。加藤ついに教授戦立候補へ。
アメリカよりトンでもない教授戦候補者を呼び出し、鉄壁の野口・霧島陣営に亀裂を生じさせる。霧島暴走中。

何処まで加藤に尽くすのか・・・

29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:45:40 ID:+4O+09H2O
>>13
笑えた俺は真性厨
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 18:23:36 ID:twyCDfhMO
カトちゃんの年齢が公式発表済みって書いてあるけど、作中にそういう描写あったっけ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:44:37 ID:+x9YjV8I0
ID:+D9kG3d50は優秀な人間か学生さんかなんだろうね。
実際平凡な社会人を長くやっていると軍司的な考えになってしまうよ。
職について平凡な能力しかないってわかっても辞めるわけにはいかないしね。

実際部下に仕事を教えても要領悪くてなかなか覚えられない奴もいる。
でも一生懸命な後輩ってかわいい。頑張ってほしいと思う。
能力が無いんだからやめろなんて言えないよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:59:29 ID:yoIxSG2A0
医者してるが、人的なリソースは絶対に無視できない要素だと思う。
第1級の才能を持っている奴1人よりも2級の才能3人の方がよい医療を
提供できる。
特に医療業界はここ数年慢性的な人手不足で病気でもなければ、
2級で御の字です。いかにその人的リソースを活かして、育てていくか
が管理者としての才覚だと思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:56:19 ID:+D9kG3d50
>>31
>ID:+D9kG3d50は優秀な人間か学生さんかなんだろうね。

レッテル張りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

無能を切り捨てろと言っているわけではなく、
努力しない無能を無条件に保護するのはダメだって言ってるだけだよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:19:47 ID:MGkiPU5D0
ここで名言

『ダメな奴は何をやってもダメ!』
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:57:36 ID:+x9YjV8I0
>>33
「努力できる」ことは立派な才能だよ。

普通に自分の業務を頑張ることは誰でも出来るけど
そこからさらに自分を高めるために努力できる人間は
やっぱりすごいと思う。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:08:18 ID:Ss+Ep8Tx0
まあ、今回の霧島は普通に格好良かったな
人間としての深みが増してる気がする

ここまで話膨らませておいて作者はどう決着つけるつもりなんだろう?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:09:52 ID:aF+eNjZ90
>32
医者もそういう1級、2級みたいなランク分けしてくれないかな?
風邪の時は2級に行くし重大な病気の時は1級行くから
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:12:37 ID:MGkiPU5D0
姉歯一級建築士・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:19:29 ID:GbdnEwtF0
>>1
木原の名前は確か・・・

アレクサンドリア木原冨美子だったような
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:03:51 ID:+4O+09H2O
木原「俺の名前を言ってみろおぉ!」

>>39「あべしっ!」
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:06:03 ID:pV3tKRFs0
毅彦だ
今回のアニキはよかったねぇ
ムンクのあれも今回の話ならかえってプラスになるし
ただ凡人を守るというのが単なる身内の馴れ合いなのか
上司として責任もってどんな部下をも指導していくのかいまいち不分明
でもバチスタの例をみるとどうも前者っぽいな
今回の話も実は木原が聞いているの知っててその話したんかもしれんし
続きがきになるところだね
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:37:04 ID:vCL+Wxik0
もし現時点で凡人でも根気良く育てれば国手に育つ人材はいる。
加藤や国立は即戦力を使い潰して日本の外科を食いつぶす。
それに霧島の言う凡人ってのは決してヤブじゃない。
十分な努力を積んで知識もあって、それでも天に愛されない連中の事だろう?
4322:2006/03/26(日) 00:40:14 ID:AbpvVZQB0
なんでこう極端に走るんだ?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:55:27 ID:M5+t34jY0
加藤せんせの理想は

・伊集院量産

じゃないの?
凡人を教育によって優秀な医者に育てようって事では?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:12:54 ID:heH/wh620
作中では三権分立をして
各分野がそれぞれ足を引っ張り合わずにいい意味で伸びてゆくことを理想にしている
それに伴って患者本位の医療や伊集院量産といった良医の育成なんかも視野にいれてるみたい
とゆうか朝田国立の臨床チームと加藤霧島の研究チームつくればそれでいいんじゃないかという気がする
加藤と国立はどちらが教授になっても基本方針はあんまりかわらないんじゃないかね
国立の方がドライな感じはするけど
霧島は基本、野口方針の継承なんだろうね
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:26:51 ID:A8ngvwFN0
霧島に一票入れたくなったよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 01:51:49 ID:QSwsf9hP0
霧島は過去に医療ミスを他人に押しつけるという医者失格の犯罪行為をやって
今でもそれを隠しているという時点で、発言の信頼性も説得力も全くゼロだな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 02:59:50 ID:g1qJVmiu0
>>45
なるほど
加藤改革だと凡人は伊集院ポジションにつけばいいわけだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:08:36 ID:yI+oImY40
伊集院量産と簡単に言うが

たとえば木原はその量産伊集院レベルに達しているのか
達していないなら誰がそのレベルまで導くのか
導く人自身がその量産伊集院レベルに達しているのか

などの問題が凡人集団にはある、という事なんだろうな
伊集院が伸びているのは朝田がいるからってのがかなり大きいウェイトを占めてるだろうし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:13:13 ID:6o2fPolH0
つーか、描かれ方みてると、伊集院も十分天才の領域なわけで。
天才は言い過ぎとしても、少なくとも非凡な適性の持ち主だろ。

量産は難しいべ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:33:33 ID:1b/nKVFh0
伊集院 = 医局で一番自分のことしか考えてない奴 by朝田

天才の領域と言うかもうひたすら医療をしていたいっていう変態に思える。
雑務も人間関係もめんどくせー、技術を磨きたい、人を助けたい。みたいな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:47:51 ID:Nf/qPJgW0
野口に象徴される古い体制では、伊集院のように非凡な才能があっても
権力者に取り入ったり上手く立ち回ったりする「政治力」が無ければ芽は出ない。
政治力に欠ける「非凡な人」が政治力のある「凡人」に負けて消えていく体制。

「伊集院を量産する」というよりも、彼のような「医療には非凡だが政治力は凡人」という
医者達に活躍の場が与えられるような、度を越えた中央集権や政治闘争のない環境を
作る、というのが加藤ちゃんの改革だろ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 03:48:36 ID:2RN893pm0
思ったんだが、朝田は過去に霧島に言われたとおり
新しい奴を一から育ててるんだな。
霧島が変わった(らしい)ように朝田もまた
NGOの経験と帰国後の失意の日々によって変わったんじゃないだろうか。
霧島のイメージの中の朝田は変わらなくても。

なんとなくだけど朝田がミキのことを愛してないというのだけは
当たってるような気がする。何でそう思うんだろな。

加藤ちゃんの主張がちょうど3人で中道になりそうなのがいい感じだなあ
この漫画の性質上医局員にだけでなく読者からも
支持された上で勝たないといけないと思うんだが、
国立が今のところ強すぎなので
(臨床レベルで朝田に負けるとしても微差っぽいし)
やっぱ何らかの弱点設定があるんだろうな。息子がポイントか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 04:20:10 ID:M5+t34jY0
>>53
息子の教育には思いっきり失敗してそうだもんなw

医局員の立場に立てば霧島支持なんだろうが、
患者の立場に立てば霧島は論外だよなー
必要のないバチスタやったり医療ミス他人に押しつけたり妹に惚れたり。
ぶっちゃけ最悪だ。格好良い大ゴマで騙されそうになるが。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 06:58:17 ID:WkRPoa9W0
霧島の今回の発言は、今まで医龍を読んでいてすっと疑問に思っていた部分だ。
たしかに朝田は医者としては一流だが、なにか違和感があった。
それとミキは朝田よりすぎて、普通レベルの医者までを見下している感があった。
今回はそれをアニキにおもっきり指摘されていた。
朝田は「スタッフは異性としてみない」そのポリシーを曲げないのなら
この先ミキはどうするのだろう?
5622:2006/03/26(日) 08:39:50 ID:AbpvVZQB0
なんか朝田の生き方と加藤の構想をごっちゃにしてるヤシが居ないか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 09:32:27 ID:JIKgcoZ00
霧島かこいいなー。こういうひとが医局にいればなあ。
現実はもっと利己主義でこんなやつらいねーよ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 10:15:48 ID:GSzC44N+0
久しぶりに作品に対する議論が起こっているな、良い傾向だ
最近の医龍は、面白いけどあんまり語ることがなかったから
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 10:41:48 ID:1ggiVBP90
妹に惚れて何が悪いんだよぉぉぉーーーーー!!!!!!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 10:47:14 ID:Ljy4ej430
>>57
何言ってるんだ、医局なんて霧島ばっかりだろうが。

61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 10:52:50 ID:Kwk/Ldxx0
>59
『惚れるのはお前の勝手だ。
でもな、妹の入浴覗いたり
脱衣籠に入っている妹の下着の匂いかいだり
妹のベッドにもぐりこんで残り香嗅いだり・・・・・

・・・人間として恥ずかしくないのか??』



って親父に叱られてから20年たつのか・・・
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 11:08:05 ID:T3OWDQzI0
医者としても人間としても朝田より格下のちいさいやつだと軽蔑してて、
今でもそのままのつもりでやりあえるかと思ってたのに、
器がデカくなっててタジタジになってるのがよかった

ミキあんまり好きじゃなかったからすっきりした
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 11:08:34 ID:WTcjL3xeO
次回「史上最高の凡人対決」
みたいな事が書いてあったが。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:25:46 ID:Uu/tl0Rd0
霧島がミキも含めて「お前たちにはわからない」みたいなこと言ってるけど、
単に朝田シンパという意味で言ってるとも思えないし、これは霧島がミキも非凡人と認識してるってこと?

65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 13:51:00 ID:Wyw10HT+0
朝田曰く「看護婦として最高」、加藤曰く「高級外車にのってるような安定感」
まぎれもなく非凡人でしょ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 14:14:53 ID:s3Y5SSD00
>>51
それも伊集院を買い被り過ぎだと思う。伊集院は普通に凡人だろう。
加藤曰く「あなたは、決して朝田のような才人ではないわよね」とのこと。
才能も非凡な適正も無いし、「技術を磨きたい」「人を助けたい」とも
特に考えてはいないように思える。当初の伊集院はまさにプチ木原だったし。

ただし、伊集院と木原の違いは年齢かと。外科医のピークは35歳だから、
努力の有無に関わらず木原は成長できない。霧島の言った「変われない」
とはそういうことを指しているんじゃ?

>>65
>加藤曰く「高級外車にのってるような安定感」
細かいことでスマソが、それは荒瀬・伊集院・ミキの総合評価。
ミキ単独の評価は、伊集院をテストした時の「この子もできるわね」かと。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:09:21 ID:pvLvtxQ50
>>66
「人を助けたい」は、そこかしこに感じられる気がするけど
これは別に人として当たり前って気がしないでもない。
「技術を磨きたい」は、屋上で外科結びしてるシーンから
感じたものなんだけどどうなんだろう?
これも医者としては当たり前(の欲望)なんだろうか?
向上心とか努力する才能に結びつくものではないのだろうか?


伊集院の資質(?)
・機械が好き
・性格的に細かい仕事に向いている
・気がきくわね!
・朝田への免疫→柔軟性
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:17:48 ID:VAOAaPXh0
>45
なるほど、霧島は最良の野口か。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 16:27:57 ID:KxAmgMx50
唯一の保守派か。
凡人を自覚してる人は支持しちゃうかもねえ。
組織の7、8割は凡人だったりするし。

カトちゃん国立のほうが医局全体のレベルアップが望めそうだが、
待遇とかその他諸々考えると、無難なほう選んじゃいそう。

70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:08:57 ID:Oo3yBjbe0
>>64
非凡人というより朝田教の信者だからそう言ったんでしょ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 19:48:21 ID:Oo3yBjbe0
タオル
温泉
タルト
72凡人女:2006/03/26(日) 19:57:07 ID:FGpXJgDNO
朝田&ミキが人格欠損者扱いされるのヤだな〜・・・
今の日本の医療体制では、極端な生き方しか選べなかったのが朝田&ミキな訳だから・・・

ドクターハラスメント氾濫の日本。
どう考えても霧島や木原が人格欠損者なのに・・・
(いい大人がフルネームくらいで泣くなよ木原・・・)

あぁ、朝田&ミキの関係はハッピーエンドに終わって欲しい・・・
そもそも連載初回の「ミキの気胸」で朝田は医者に戻る決心したんだから・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:01:30 ID:BnBG2zYz0
漏れとしては、朝田はミキとは別れて医療に専念する方が
ハッピーエンドに思えるのだが…、これは解釈の差か。

74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:16:07 ID:X66116AE0
ミキ自身が「今度は一緒に暮らさない」と断言してるからな
惚れてるのは代わらんだろうが、結婚までは望んでないんじゃないか
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:16:33 ID:a+8kQND50
俺天才だから軍事の言ってる事なんて全く理解出来んかったわ
やっぱり凡人はいくら努力しても天才には適わないなんてのは当たり前の事だしな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:42:00 ID:qs2CdFRPO
木原が泣いてたのってミキたんに名前を覚えてもらえてなかったからじゃないの?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:52:47 ID:heH/wh620
木原は自分の母親を助けられなかったり
医療技術で朝田にはるかに及ばないことや
ミキに横恋慕→失恋、尊敬かつ親しい先輩が不条理で飛ばされても何も
出来ない無力感みたいなものを抱えてるぽい
多分本人が一番自分が現実みえてるんじゃないのかい?
その上でそんな自分を理解し認めてくれるって思ったから頭がさがったんじゃないのかい?
てか医龍の裏の主役は木原だと思う
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:58:12 ID:+mTyiE3O0
霧島の発言を真に受けてる奴が多いのにはびっくりした。こいつの前科を知っていながら
あれを信じてしまうって、純朴というかカモというか……医療ミスを朝田に責任転嫁し、患者を飼い殺し、
加藤の研究データを盗み……こいつ全然反省してないし、責任を取るつもりもないぞ。
「他人を愛する事を知った」と偉そうに言ってたが、こいつが愛するのは自分と同レベルかそれ以下の凡人だけだろ。
凡人に罪を着せられて潰されそうになった天才や、苦労して集めた研究データを凡人に盗まれた天才や、
凡人医師に飼い殺された患者の立場をどう考えてるのかと。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:10:23 ID:TNacXI7G0
>>78
だって漫画だし
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:12:50 ID:Rb9ItI9k0
どっちを優先するかってだけのことだろ?
そりゃ患者からすれば朝田みたいな医者が理想だろうけど
それは医者からすれば自分のプライベートを犠牲にしなければ成り立たない。
患者や患者の家族っていう立場からだけじゃなく、医者や医者の家族って立場からも物事を見てみなよ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:14:32 ID:KXAshQoA0
霧島の言ってることは方便でしょ。
朝田はともかく加藤は凡人を見捨てるわけないわけで。
まあその方便が才能だとは思うのだが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:24:10 ID:wdnr74o10
いい感じでココの皆の意見も分かれてるよな。
まさに混戦になりそうだ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:30:51 ID:ICwthZ7J0
外科医にまでなって、
研究だの論文だの書いて発表してきて、
他所の大学病院から教授候補として声がかかる。
霧島も凡人ではないと思うけどな。
8422:2006/03/26(日) 21:38:57 ID:AbpvVZQB0
しかし大事なところだが、
霧島はミキに聞かれたからああ答えただけで、
別にそういう部分については誰に何を言ってるわけでもないんだよな。
ミキに対する方便だったとしても、あるいは木原が聞いてるの知っててわざと言ったにせよ、
周知してるわけでもないわけだし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:39:41 ID:Rb9ItI9k0
>>81
加藤に見捨てる気がなくても、加藤の改革が現実のものになれば
木原みたいな人間の居場所がなくなることは事実だよ。
まあ、先へ進むためにはどこかで旧世代の人間を切り捨てなきゃならんのだけどね。
痛みを伴う改革ってやつだ。
86凡人女:2006/03/26(日) 21:45:05 ID:FGpXJgDNO
>>78
同意。

・朝田に罪をなすりつけ
・不必要なバチスタ行い
・赤ちゃん患者を飼い殺し
・加藤の研究データを奪う

・妹の着替えを覗き
・妹の生理用品まで管理
・更に妹を傷つける発言

こんな男が「凡人への愛」とか言っても、私は気分が悪くなるだけで・・・
不愉快で不愉快で・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:59:03 ID:Rb9ItI9k0
>>86
>・朝田に罪をなすりつけ
それが自信の敗北であったことを認めている。
現時点ではそれが真実であるかどうかはわからないが、ここでは本心であると仮定する。

>・不必要なバチスタ行い
霧島の方がより露骨であるというだけで、加藤も同じことをしてきている。

>・赤ちゃん患者を飼い殺し
自分の能力の及ばない患者を見捨てただけ。
加藤はもちろん、朝田も同じことをしている。

>・加藤の研究データを奪う
データを提供したのは野口。霧島は断る理由がないから受け取ったにすぎない。

>・妹の…
個人の性癖までは知らんw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:14:35 ID:+mTyiE3O0
>>86
>妹の生理用品まで管理
そういえば、そういう描写もあったよな。あれば気色悪かった。

医師としての悪行にしても、妹に対する権柄づくのセクハラにしても、
霧島は「凡人」どころか人格に致命的な欠陥があるとしか言い様がない。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:21:10 ID:Gb+/tO/v0
>>87
加藤が霧島に対して「ここまで非道をやるか!」みたいな描写なかったっけ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:21:22 ID:fxjmNWCm0
>>86

・朝田に罪をなすりつけ →天才である朝田へのコンプレックスが行き過ぎた。罪は罪だが加藤・荒瀬も罪は犯しているわけで。

・不必要なバチスタ行い →伊集院たちが実際に患者もカルテも見ずに噂を元に言ってるだけ。実際は必要だったかもしれない。
                 また、手術のリスクを理解したうえで、それでもなお「完全な健康体」を必要として手術を求めた患者もいるはず。
                 内科的治療で癌と付き合うべきってのは藤吉の個人的な意見に過ぎない

・赤ちゃん患者を飼い殺し →バチスタで助けようとしたものの手術が不可能と判断したため、飼い殺さざるを得なかった。治療上の判断
                  手術に耐えられない患者を内科的治療で延命するのは飼い殺しとは言わない

・加藤の研究データを奪う →患者のことを第一に考えるなら加藤のデータだろうがなんだろうが研究の助けにしたほうが早く治療法が見つかって良いに決まってる。


・妹の着替えを覗き →朝田も加藤のパンツを覗いていたわけで。同じ家に年頃の離れて暮らしてた妹がいたなら異性として意識しないほうがおかしい

・妹の生理用品まで管理 →別に生理用品の管理がしたかった訳じゃなくて、金銭の管理上例外が認められなかっただけ。
                 つい最近まで顔も見たことのなかった奴に自由に家の金を使わせたら何をするか分からない。ミキがDQNで家の金でクスリとか買い出したら大変だから管理は必要
                 年頃の娘にはそりゃ嫌だろうがミキもいい年してあの言い方はどうかと思う。

・更に妹を傷つける発言 →ツンデレ

個人的には、朝田に罪をなすりつけ以外は責められるようなことではない希ガス
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:35:32 ID:uMF9K5ja0
朝田になすりつけは壮大な悪事とか言うようなもんではなくて
うっかり携帯不通の場所で患者急変うわーどーしよー!アセアセ
こいつに押し付けてやれっ。ちょうどいいやむかつくし、と言う
いかにも凡人風のしょぼい行為で本人も敗北を認めている。

工作が成功しちゃったんだからわざわざそれを訂正しないだろう
よっぽど奇特な変人でもない限り。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:44:30 ID:H2v+ZjFi0
妹に興奮するのは変態だろ。気持ち悪い。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:50:15 ID:l4ls1r7V0
血は繋がってないんじゃなかったか?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:55:28 ID:TNacXI7G0
>>93
種同じの兄妹だよ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:08:09 ID:S+ZBaYyY0
ムラムラしてやった。今は反省している。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:12:35 ID:TQN1R9e50
>>30
本誌欄外の人物紹介に36歳と書いてあった
かなり前の話だけどな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:26:01 ID:2W/JdDu60
>>90
意識するのは自由だが好きなら何をやってもいいってもんじゃない
相手が逆らえないのを承知で着替え覗きはタチ悪すぎる
今は自立してある程度自由だが、軍ジィに圧迫されて過ごした青春時代は二度と戻ってこないよな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:29:35 ID:EjS1xtaa0
着替えを覗いたというか、急用コールがあったのにミキが来ないから
部屋のドアを開けたらたまたま着替えていたってだけでしょ?
別に田代みたいに覗こうとして覗いたわけでもない。

99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:30:59 ID:97KGj+/50
軍司は財前並にかっこよくなれるか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:32:29 ID:vsD5+b300
開けるってのが問題だよな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:50:24 ID:zGnu4sIa0
>>98
あれは絶対狙ってただろw
故意じゃなきゃすまんくらいは言うはず(人間として)
そもそも、部屋にノックをしないで入る時点で、ミキが日頃からどのような扱いを受けていたのかわかる
「父さんが呼んでる」とか言ってたけど、気付いたならお前が先に行けよと
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:53:35 ID:jD34yhzn0
父の介護を自分でしないあたり終わってるな
軍事に限らんけど、そんなもんなのか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:56:58 ID:EjS1xtaa0
使用人のような扱いをしていたのは確かだと思うよ。それを正当化はできない。
ただあの件は「覗き」ではないということを言いたいだけ。
>相手が逆らえないのを承知で着替え覗きはタチ悪すぎる
というのはちょっと違うだろ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:59:33 ID:lU7tI4we0
妹に惚れてたっちゅうか単に支配っていう行為に快感を抱いてるような
その延長線上でミキに邪な感情もってたのかもしれんが
医者って相手を支配することに快感もつような人間にやられると怖いな
患者の立場の方が圧倒的に弱いわけだし

あと、凡人を守るのは結構だが患者<組織・同僚の図式ではいかんでしょう
レスみてると腐った連中の肩もつようなのがあるけど
他の職はともかく直接人間の命にかかわるような仕事ではそれは許されないよ
自己保身と組織の論理にどっぷりつかった連中が変われないのであれば
淘汰されてもしょうがない
腕の悪い外科医は罪だとかいう以前の問題かと
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:02:06 ID:WkhpQUEhO
いつの間にか霧島擁護派が増えてるな…。
(((゜д゜;)))

>>87
加藤にも罪の過去があるが、
加藤は霧島のように「不要な手術」まではしていないと思われる。
現に藤吉の娘(樹里)の手術を、
教授の意向であるにも関わらず回避した。

>>90
500円もしないような生理用品に領収書を要求するのは気色悪い。
必要最低限の生活用品の費用さえも自由に使わせないのは異常。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:08:58 ID:QJfSuv+70
霧島ってもしかして外で木原が聞いてるのに気づいてたんじゃね?
木原と特定出来なくても誰かがこっそり聞いてることに気がついたから、
木原の話を出したとか。

107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:17:31 ID:lU7tI4we0
それはありえる
うがった見方をすれば医局員の個人的な情報を仕入れていて
木原がミキに好意もってと予想
以前木原がミキをシカトしていた看護師連中に怒鳴ったりしてたし
あの講演に参加してた中で木原が人一倍上司の顔色気にする人間と踏んでいたのかもしれない
そうすると木原が立ち聞きしてかもしれないと考えあの話をしたのかも
単に誰か聞いてるだろうとあてをつけて木原の話をしただけかもしれないが
立ち聞きする奴の口は軽いと思ってたのかもしれないし
まぁかなり穿った見方だけど

個人的には覚醒しててほしくないな、霧島
他の二人がかなり正統実力派なんで1人くらい汚れ役がいてもいい気がする
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:37:10 ID:D9d5nseM0

と、



天井に設置されたカメラが全て記録しました。音も映像も鮮明です、by朝田

ダビングさせろよ、by荒瀬
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:37:43 ID:pa+8iH0+0
>>90
>個人的には、朝田に罪をなすりつけ以外は責められるようなことではない希ガス
その一点だけで既にもう医師失格だよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 02:25:44 ID:oCzlp5JD0
大学病院を医者たちの職場、教授をそのマネージャーと考えれば、
霧島の発言はまったく正しいように思うね。
それ以前に医療の現場だろ!って反論はいくつも出てるけど、
僕は少し違う感想持ちました。
大学病院は(何かと問題視されることも多いけど)最先端医療研究の場でもあるわけで。
大学に研究者として残るひとたちは自分のこと凡人だなんて
思ってちゃいけないと思うな。
優れた成果を出せる研究者こそが教授になるべき。
それが3人のうち、誰なのかは知らないけど。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 09:50:12 ID:kbo0CVbtO
霧島けっこう叩かれてるんだな
個人的には今回の話で霧島株急上昇なんだが
過去の話は置いとくとして、職業人としての今の彼のスタンスは間違ってないと思うよ
問題があるとは言え、いまだ有数の長寿国である今の日本の医療を支えてるのは「凡人」クラス(一般人から見れば十分エリートだが)の医師なわけだし、
そういう普通の医が安心して働けることは長期的には患者の利益にもなる
これは医者に限らない話だと思うんだけどね
昨今のヒーロー待望的な改革論に疑問を感じてた人間としては、作者の反改革派を単純に描かないバランス感覚を評価したいところだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 10:42:59 ID:GKWCJmf00
今回の霧島はかっこいいな
俺の中で教授選は

霧島>>>>>加藤>>>>>>>>>>国立

だな
加藤の医局改革もイマイチ解りづらいし
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:28:17 ID:328bxwUG0
>>111
霧島の言い分は職業人としてはあきらかに間違っているだろ。
霧島の言う普通の医者って、技術は後回しで、立ち回りやゴマすりがうまい奴のことだよな。

職業人として考える本当の普通の医者って言うのは、凡人だとしても、技術を磨いたり、研究をしたり、
患者のことを一生懸命考えたりする奴のことだろ。(中田先生や伊集院がこれに当たるかな。)
そういう本当の普通の医者が安心して仕事ができる環境を霧島が作るとは到底思えないんだが。
霧島の言い分はサラリーマンとか官僚とかみたいに派閥抗争を前提にした世界での正しい言い分だよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 11:30:36 ID:HfJapqG60
どうでもいいけど軍事のやりたいこと(凡人大事説)と加藤ちゃんがやりたいこと(権力分立)って両立できそうな気ガス
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 12:29:52 ID:kbo0CVbtO
>>113
それを言うなら別に木原だって患者そっちのけでゴマ擦りばっかやってるわけじゃないでしょ
あんま描かれてないけど人並みのことはやった上での派閥争いということだと思うが
それに本当は「改革」の内容次第では伊集院みたいなのだってはどうなるかわからんのが現実と思う
まあそこらへんはややこしくなるから描かれないんだろうけど
霧島が大嘘ぶっこいてて後で切り捨てる、という可能性は同意
そこらへんは今後次第だなあ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 12:38:12 ID:yS7eX3+M0
>>111
加藤の改革案って分権・医療の標準化・他学との連携という極々オーソドックスな案だろ。
一体どこがヒーロー待望論なんだ?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 12:56:47 ID:DXBdBH0Q0
未だに朝田とミキのことを引きずって去り際にあの捨て台詞は非常に大人気ないし、
相手の変化や成長の可能性を認めない矮小な人物である事は事実。
いまさら霧島が何をほざこうが、糞にたかる蝿の羽音にしか聞こえん
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:08:41 ID:328bxwUG0
>>116
白い巨塔のオーソドックスは教授絶対主義だから、
それを変えようとするだけでもヒーローといえるんじゃないかと。

>>117
それでもあの意見は既得権益にこだわる奴らにはものすごい効果があると思うぞ。
正直、木原はあれで確実に霧島についただろうしな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:15:08 ID:MOJbo9rLO
霧島は、か弱い。あまり、いじめるな



忘れている人が多そうだけど、もうすぐ発売ですよ
医龍11巻、3月30日
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:19:54 ID:OHNf/vbt0
朝田としては霧島をどう思っているんだろうか?
過去の罪を暴くつもりはない、みたいな事を何処かで言っていた気がするが
それは霧島にも適用されてるんだろうか?

霧島って朝田には遥かに及ばないものの腕も水準以上なんでしょ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 14:27:06 ID:Zd2MD2dU0
なんにせよ一元的な「悪役」から昇華できたのはよかったよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 14:53:13 ID:x7BRs+w40
なんかこのヒステリックなムンク叩きは腐女子の仕業なのか?
「生理的にキモい」って感覚が見え隠れしてる。

俺も単純な「悪役」から魅力的な「敵役」に昇華できて良かったと思うんだけれど。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 15:15:06 ID:RJbPMuFl0
改革が常に成功するとは限らないんだよな。
たとえば朝田が最低200人は切らないと外科医としては一人前じゃないって言ってるけどさ。
患者の数は有限なんだよな。
例えば1000人の患者がいて、50人切ればOKなら20人の医者を育てられるけど
200人切らなきゃいけないなら5人の医者しか育てられないことになる。
結果、医者不足になって一人あたりの負担が激増するということも有り得るわけだ。
医者の技術不足によって救えない患者を減らすことができても
医者不足によって、治療を受けられない患者が増えてしまっては本末転倒。
だから霧島のような保守路線も安易に否定することはできないよ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 15:42:12 ID:D9d5nseM0
自称一人前の医者を溢れさせてどうする?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:05:17 ID:Asqrxv190
>>124
「自称」とはいってもクオリティの低い手術なら一人前に出来る医者が200人できるわけで
当然失敗も起こるし難しい手術は出来ないかもしれないが、
皆一人前の腕を持つけど20人しか医者がいなくて、治療を受けられない患者が増えるよりは多くの患者さんを救える
ってことだろ

ぶっちゃけ加藤や国立の求めるクオリティの医者を必要な数集めるのって無理な気がする。
才能は問わないって言っても、一日中患者のことばっか考えて常に研鑽を怠らない奴だけで組織を作ろうとしてるんだぜ。
多分BF団や梁山泊だってそこまで全員モチベーション高くないよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:05:19 ID:328bxwUG0
朝田は一人前じゃない伊集院にバリバリ切らせようとしているぞ。
認定されるかどうかが問題なんじゃなくて、経験をつむ機会があるかどうかが問題だということだよな。

患者の数なら、海外に目を向ければいくらでもいるしな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:41:12 ID:RJbPMuFl0
患者の為に滅私奉公する覚悟を持った人間が果たしてどれだけいるかって話ですよ。
例えば朝田みたいにNGOで経験積めば技術は向上するかもしれないけど
それが義務付けられたら、それでも医者を目指すって人間はどれだけいる?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:59:20 ID:CowCaVAP0
>>122
自分の意見と違うからってレッテル貼りするのは良くないぞ

霧島の考えは強い者に庇護されることを望む保守的な輩にはさぞかし心地よいだろうが
逆に言えば出る杭は容赦なく打つという事だ
変われない人間などいない。現に霧島がそうだった
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:04:15 ID:328bxwUG0
加藤は朝田みたいなスーパーマンを求めてないと思うぞ。
ただ、若いうちに経験をつむチャンスを与えて、自己研鑽する奴が伸びて、
勉強しない奴はそれなりという当たり前の環境を作りたいだけだと思うが。

今のままだとNGOに行く=派閥から阻害=出世の道なし、だけど、
NGOに行く=技術が向上する=帰ってきたらヒーロー、
の方が間違いなくやる気のある奴にとってはいい環境だと思うぞ。
やる気のない奴は最初から行かなくてもいい制度にすればいいわけだし。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:18:19 ID:zmTSrxlK0
ムンクは少なくとも「平凡な」読者の心は掴んだようだ
でもそれと票を入れるかどうかは別問題だな
名前を覚えているかどうかより、「公約が守れるか」が大事
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 17:25:51 ID:fDK+yyPJ0
加藤の改革は三権分立だろ。研究、臨床、教育それぞれ対等の立場で
医師の適正に合わせてその分野で実力を伸ばすっていう。
臨床ばっかりして研究できなくても不当に低く見られたりしないような環境。

研究も教育も臨床の上に成り立っているんだから
絵に描いた餅のような気もするが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 20:56:51 ID:zQ6jkQ4i0
>>8 それは十分考えられるね。
選挙戦を勝つには、霧島の言うとおり自らが退陣しなければならない。
となると自分の延命のためには、霧島が論文のために行った手術を暴露して、
一転加藤支持を打ち出して、国立に選挙で勝つ。
そして霧島を推薦したことの一応の責任は取るものの、
加藤に貸しを作り、影響力を維持しようとする。
そして霧島退場、野口一安心。
ところが朝田が「この大学に必要なのは、あんたじゃなくて国立だ」
などと言って、野口を勇退させる。




あれ、こうなると最終回一直線になってしまう。。。orz
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:15:08 ID:L/szyAfq0
霧島擁護レスはいいが、擁護し過ぎて霧島儲になっているような気がする。

>>87
>霧島の方がより露骨であるというだけで、加藤も同じことをしてきている。
既に指摘されているが、霧島は不要な手術をしている。加藤とは全然違う。

>自分の能力の及ばない患者を見捨てただけ。
自分の能力が及ばないなら、なぜ北日本大に転院させたのか?ということ。

>データを提供したのは野口。霧島は断る理由がないから受け取ったにすぎない。
これは、その通りだね。そもそも加藤が自ら進んで差し出したわけだし。
それと、霧島の過去の悪事を蒸し返すのは、さすがに叩き過ぎだと思われ。

>>90
>・不必要なバチスタ行い →伊集院たちが実際に患者もカルテも見ずに噂を元に言ってるだけ。実際は必要だったかもしれない。
劇中で伊集院に「かえって健康を害する」と言わせる以上、「不必要」が劇中の事実。

>・赤ちゃん患者を飼い殺し →バチスタで助けようとしたものの手術が不可能と判断したため、飼い殺さざるを得なかった。
前述。
また、父親が不信感を抱くようになった以上、霧島の酷いことをしたが劇中の事実。

>・加藤の研究データを奪う →患者のことを第一に考えるなら加藤のデータだろうがなんだろうが研究の助けにしたほうが早く治療法が見つかって良いに決まってる。
話はそれるが、それを言うなら霧島が加藤にデータを渡してもいいんじゃない?w
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:25:30 ID:X+QgU5Cw0
>>122がうざいだけで後はまともな擁護だと思う

木原の名前を出して読者の票を集めさせるためのうまい演出だが、最後のあの捨て台詞が蛇足だとオモタ
しおらしく「感謝している」と言ったかと思えば、こいつまだ妹の事引きずってんじゃんと
凡人というのは自分のことだし、自分のために周囲を変えようとする根本は何も変わっていない

過去の悪事については、これからも同じ事をしていく、と決意している事が問題
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:34:11 ID:L/szyAfq0
>>112
至極明快だと思うが。
今の伊集院が加藤の理想を体現した姿なんだから、要するに、医局員を全て伊集院化する計画だよ。
加藤が言った通り、伊集院も凡人の1人。つまり、凡人を切り捨てるのでなく底上げするのが目的。

ただ、今回の霧島の指摘ももっともなことで、今までの医局に染まりきった木原のような人間は、
様々な点でピークを過ぎており、いまさら努力しても変わり難い。多少は変われるかも知れんが、
加藤の改革が成就して若手が追い上げてくれば、すぐに追いつかれて弾き出されてしまう運命。

対する霧島の目的は、ぶっちゃけ今まで通り。木原のような変われない医局員を保守するわけだが、
それは同時に伊集院のような成長著しい若手や朝田のようなスーパーマンを、出る杭として叩き、
芽を摘むということを意味する。患者にとっては最悪。若手にとっても魅力が乏しいことになる。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:40:13 ID:mrRHAC4a0
凡人は天才の足を引っ張るなってのが朝田で、天才だからって凡人を潰すなよってのが霧島っしょ。
一流だけど医者不足と、医者の数は足りるけど質はイマイチのどっちがいいか、になりそうかな。
で、あれ、加藤ちゃんはなんだったっけ。

ま、霧島の反省はぜーんぶ演技でした、てのはすんごいガックリくるからやめてほしいっす。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 22:50:37 ID:uuzGKI7G0
つか大事なのは腐れた医局員どもを保護することじゃなくて患者の生命を保護することだろ。
教授には逆らえなかったからといって、患者を踏みにじりながら腐った魚になっていった連中を
そうまでして保護する道理なんてどこにもない。

これが企業なら派閥だの利害関係だので済ませられるが、こいつらは医者なんだよ。
ムンクは単なる組織人と医者の論理を完全に履き違えており、本末転倒だよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:15:55 ID:ROUevBKA0
単なる組織人の論理を持ち込んだからこそ、木原及びこの
スレの凡人住人の心を掴んだわけで。
俺のハートはワシ掴みにされたよw

企業だって商品によっては済ませられない話もあるし、医者
が自分の保身を一番に考えるのも仕方ないでしょ。

誰だって自分が一番かわいいよ。

霧島が話した「凡人保護」を当選後反故にする考えが明らか
になって負けるならまだしも、そのまま加藤が当選したら、少
し医龍熱が冷めるんじゃないかと思うくらい、今回の霧島は良
かった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:17:13 ID:PGKbHnciO
>>104
>凡人を守るのは結構だが患者<組織・同僚の図式では
>他の職はともかく直接人間の命にかかわるような仕事

大学で6年間学んで国家試験があって更に研修を2年間積む。
人の命を預かる特別な使命のある仕事だよな。
凡人医師マンセーじゃ困る

>>63
>次回「史上最高の凡人対決」

一体どんな展開なんだろうか?w

>>76
ワロタ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:22:02 ID:Wwwi7Pe10
やっぱり盛り上がってるな
国立って正統派できる人みたいなんでちょっと物足りなかったが
霧島も競う敵役として十分な格を見せてくれたんで面白くなりそうでよかった
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:45:49 ID:dWFwNytV0
凡人医師は存在価値なし、的な意見のひとたちはやっぱり学生さんが多いのかな?
小さな組織なら選び抜いたメンバーだけで少数精鋭もありえるけど、
組織が大きくなると普通の人たちをうまく使えることもリーダーには求められる。
仮に教授になれたとして、選挙で自分を支持してくれた医局員たちが
自分の要求するレベルに達しなかったとき、加藤は排除するのか許容してしまうのか?
価値観の違う人間をただ排除するなら野口と大して変わらんが。
腐った組織を上から改革するのも楽じゃないよ。
自分が上に立ったころには自分も泥にまみれてるからね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:48:39 ID:NkRCUeHI0
凡人医師って言ったって難病をすぱっと治したりできないだけで、
普通の病気は普通に治せるわけでまったく無能なわけではないからなあ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:54:13 ID:d9OI77i90
自分は霧島の病院には行きたくないというだけだな。
どうせなら腕の良い医者が居る所に行きたい。
漫画の中で今まで描かれていたような患者が病院を選ぶ時代になると、
霧島のやり方じゃ病院が潰れるだけな気もするけど。
現実じゃ医者の数が足りないから違うのかもしれないが。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:05:13 ID:L7XQYvo50
職業人だとかなんとか考えないで、
ここにいる多くの人間は、医者や医療関係ではないのだろうから、
患者になったら誰に診て欲しいか、命預けるかで判断するべき
立場の一般人ばかりじゃないのかナ。
自分がバチスタ手術受けるなら、ムンクは絶対嫌だよ。

自分、お腹の手術する時、温存もできそうだったのか、
丸ごと切り取るとある病院の若い医者にいわれたが、
なんか言い方が冷たかったのと、疑問が残ったので、
その病院の手術をキャンセルして別の先生に手術をして
もらったことあるけど、キャンセルしてよかったし。
手術をやめたいって看護婦さんに伝えたら、
看護婦さんをその若先生が控え室で罵倒しまくって。。
それ全部聞こえちゃったし。
ケロっとして普通の態度を装って診察室では私の前にいたけど。。
性格に問題ありそうな先生や心冷たそうな先生は絶対いやだ。



145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:14:44 ID:ROUevBKA0
医者だから、と特別視・神聖視してもなあ。

みんな実社会では木原だし。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:20:01 ID:i0Zrm1E+0
朝田や加藤流の改革をやっても、別に今以上の医者不足にはならんだろ。
今までだと「一部の」凡人が天才の足を引っ張って出世していたところを、天才は天才として、
凡人は凡人として普通に評価されるようになると言うだけで、医者の総数が変わる訳じゃない。

むしろ大多数の凡人の立場からしても、自分と同レベルかそれ以下の医療能力しかないのに
ゴマすりや立ち回りや陰謀がうまくて成り上がったような奴が自分の上でふんぞり返っている
状況よりも、有能な奴が然るべき地位に就く状況の方が良いんじゃないのか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:28:55 ID:cBW1L1P30
軍司を見て、何故世の中から共産党がなくならないのかわかった
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:28:58 ID:PGKbHnciO
>>143
>>144
そうそう。
もしも自分が難病にかかった時に
霧島やら木原やらの執刀は勘弁!


それだけの事
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:39:45 ID:L7XQYvo50
自分の知り合いの人なんか、はじめはポリープって
ことだったのに、
ガンってことで、ごっそりいろいろ切られちゃって、
本人も家族もずっとガンだと思ってたんだけど、
保険をかけてたのに、請求しなかったのに5年後知人に言われて
気がついて、
保険の請求に必要な書類?のために5年後にその病院にいったら
別の医者にあなたはガンではありませんでしたので、
保険請求のためのものは出せませんって言われた人いるよ。
おそろしいだよ。
その家族の地獄のような5年間、取られちゃったなんでもなかった
臓器。
誰もそんな目にあいたくはなかろ。


150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:44:06 ID:8w91hcrw0
これだけは言わせてくれ


霧島も木原も、別にヤブ医者というわけじゃないからね
朝田 ・ 鬼頭 ・ 国立 ・ 加藤 ・ 荒瀬の神クラス医師には及ばないけれど
並レベルの医療はきちんと提供していると思うんだよね、多分
( 霧島は不注意で医療事故を起こしてるけど…… )
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:51:08 ID:L7XQYvo50
確かに医者に完璧を求めるのも無理があるけど、
せめて普通は通常持っているだろう心とか、気使いとか
がどうかなっていうのが、決定的に大事だぞってこと。
その点霧島には不安があるって言いたいだけ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 02:06:35 ID:NXXGHu8PO
自分が行使する立場なら、そりゃー霧島的考えがいいに決まってる。
受け身、つまり患者側なら加藤ちゃんのほうがいいに決まってる。

医者に限らず、他職業も同じだな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 02:07:32 ID:dWFwNytV0
人格の優劣と技術の優劣とが常に一致してれば話はシンプルだけどね
多くの患者から見れば朝田よりも霧島のほうが信頼できるんじゃないかな?
朝田のヒーローたるゆえんは人格が高潔なことではなく、
外科医は技術が全てだってことを体現してるからだと思う
加藤の改革は、優秀な医師を育てることで人格的な歪みも是正されるって感じか?
だとするとハザマ世代の木原たちは確かに取り残されるしかないね。。。
(別に霧島が正しい、って思ってるわけじゃないよ。念のため)
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 02:09:42 ID:gw9wr/0g0
加藤ちゃんはどう考えても助教授が適職。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 02:52:59 ID:bHr3P9UcO
霧島は患者に必要のないバチスタやってたような
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 03:03:04 ID:VeJ3LNjy0
このスレは理想に燃える人が多いね。
そういう人って自分がリストラされて、社会に必要ない人間だって
思い知らされる立場になっても同じことが言えるのかな?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 04:04:11 ID:/3Vn44850
社会に必要あるとかないとかではなくて
単純に自分のために患者を玩具にするような医者は勘弁て話だと思うぞ
基本的に患者側の意見だが
レスにもあったが医者が大多数のほかの職業と違うのは他人の命を直に扱っている点だ
極端な例だと思うが手術は成功した、だが患者は死んだなんて笑って言える奴は不適格だと思うよ
霧島はそういった現状を肯定しているように思える
凡人だって自己を認識するまではいいが凡人だから天才に及ばないから何をしてもいいわけではあるまい
言ってることは立派だが身内意識が先行しているように思える
少なくとも医者だけはそうなっちゃいかんだろうに

でも自分を凡人と認識する自分には加藤達の改革は不安
上司は霧島がいいかもw
そうゆうやつはそもそも医者になってはいけないよな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 04:34:47 ID:dWFwNytV0
医者なんて医学部6年通って合格率9割の国家試験通ればいいんだから、
そんなに特別なことを期待するほうがどうかしてると思うが。
人格的な選別は一切なされないんだし。
10代で医者になろうと思う人間が全員立派な人間になれるわけもない。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 04:45:09 ID:PGKbHnciO
>>156
>理想に燃える

そんな甘いもんじゃない。
>>144>>149のような日本医療の実態があるということ。
今回の霧島の発言程度に流されていたら
今まで医龍が提起してきた問題点って何だったんだ?となるが。
誰でも患者の立場になる可能性があることを忘れない方がいい
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 05:32:38 ID:Z5aoKMhb0
霧島にしろ木原にしろ、ミスの隠蔽をしたことあるやつばかりだからなあ。
凡人どころの話じゃないぜ。医師を職業とするに値しないんじゃないの?
おれも専門職やっているけど、ああいうのとは一緒に仕事したくないし、
同じ業界にいてほしくないね。

中田先生ならば素晴らしいんだが。
もしや、野口は霧島を切って、中田先生を擁立するんじゃ・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 07:39:58 ID:ovkCD4j90
中田先生大出世だなw

伊集院、加藤、朝田、鬼頭、藤吉辺り
木原以外の中田先生評を聞いてみたいもんだ。


タラブチ、伊集院、中田が深夜番の時に
如才動機を前後に配置すればと、伊集院が提言して
それが功を奏した後で伊集院に声かけてる中田先生。
あのシーン好きなんだよなぁ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 08:19:20 ID:lo0E18pY0
>>161
朝田、加藤両氏が不在の際に指名されたのが中田先生だし
腕は確かなんじゃない?出世にもそれほど興味なさそうだし。
ここで言う平凡な医師としては一番素晴らしい人間ではないかと。

医師の人格の話で思い出したけど、
医学生が解剖実習の時に切除した検体の耳を
壁にくっつけて「壁に耳あり」ってジョークを言った
ってのがあるよね。真贋定かではないけど。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 09:40:10 ID:pKZTKLci0
自分を凡人だと言える人間は
器がとてつもなくでかいように見える
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:00:46 ID:EJfmqvM/0
霧島はなんで余所の教授に立候補するの?
元のとこでハブられたの?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:07:00 ID:lo0E18pY0
>>164
優秀な論文を書く男として学会で有名らしいから
いわゆるヘッドハンティングではないかと思われる。
明真の方が知名度がある大学なんじゃない?
ノグたんは従順な性格と思ってたみたいだけど、
カトちゃんははじめから野心的な男だと言っているしね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:18:03 ID:EJfmqvM/0
>>165
普通、生え抜きの教授を目指すもんじゃないの?
もう外様でいいや、出世するには余所にいくしかない。
とかの思惑があるのかな。そんなら母校や同僚への愛が
感じられないよね。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:23:08 ID:L7XQYvo50
凡人で普通であることの素晴らしさはそれはそれであると思う。
普通の生活ができるってことだもん。
天才も楽しいかもしれないけど、多くことを要求されて
それはそれで大変な面もたくさんあると思う。

霧島含め、霧島擁護派は天才に対してコンプレックス
持ち過ぎじゃないの。
そういう嫉妬めいたこともされるから、
天才は大変だと思うよきっと。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:31:03 ID:8w91hcrw0
>>166
よく知らないけど、単純に外様の鬼頭と
最大派閥の野口の後ろ盾のある霧島とでは、事情が違うのでは?

>>167
ここで、やたらとやっかまれることの多いバチスタメンバーの中で
唯一、後輩には好かれているとっつぁんの人徳の高さについて再考してみる

というか、とっつぁんの見せ場はまだか、乃木坂先生?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:31:58 ID:ROUevBKA0
仕事してれば大なり小なり自分のミスは隠蔽してるさ。

患者の命に関わるような大事でないことが多いだけで。

天才へ嫉妬する気も起きんよ。自分の保身だけでも精一杯だ。

俺が医局員なら名前覚えててくれた霧島に票を投じる。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:45:52 ID:L7XQYvo50
名前覚えてもらえないような木原自身にだって問題あるんじゃないのかね。
凡人でも魅力的な人はたくさんいる。



変わった名前だったら例えその人が凡人で、超存在感なくても、
誰でも一発で名前覚えてもらるものだしさー。
悪気はないけど、名前と顔が覚えられないっていう人もいるよ。

名前を覚えてるんだぞ、存在を認めてるんだぞと言われて
それだけ判断して
相手はいい人だ、信頼できる人だって思ってもらえるなら、
名前をひたすら事務的に覚えりゃいいんだ。
人心掌握にはいいんだね。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:47:15 ID:GAM4Gc710
そういや今まで理事というか、教授会とは別の上層部の人が出たことがないが、
そっちにも亀頭を招聘したり、それなりに思惑や意思があるはずだよね。
なんでまったく出て来ないんだろ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:57:30 ID:qaGUKuDW0
>163
ホントに器が大きな人間は自分や他人の事を評しないもんだ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:59:20 ID:v/CxeG+80
すばらしい先生の名前ってなんだっけ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:15:27 ID:lo0E18pY0
>>173
確か大島教授。彼は苦労して教授になったイメージがないなぁ。
ドラマで佐戸井けんた当りがやってくれたらいいのに。
ってスレ違いか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:34:00 ID:LcOnps7G0
>>173
おっぱよう
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 11:58:51 ID:VeJ3LNjy0
>>164
北日本大の教授があと1〜2年で退官するなら待ってればいいかもしれんけどさ。
退官するまでまだまだ10年も20年もかかるとしたら?
ぼーっと時を過ごしていれば、自分よりも優秀な人間が現れて
教授の椅子を奪っていってしまうかもしれない。

霧島のように自分が凡人であることを自覚しているならなおさら。
チャンスがあればそれに挑むのも別におかしなことじゃないだろう?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:17:18 ID:pqIP6HOe0
仕事上の付き合いしか無い人のフルネームなんて普通覚えてる?
営業の人は違うかも知れないが。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:17:42 ID:LcOnps7G0
>>164
ヒント:ミキ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:22:00 ID:i8yBMScM0
>>177
普通は覚えてないからこそ、覚えておいてもらえるとうれしいわけだな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:24:48 ID:0TXhDjuuO
名前を知らないと言っても、普通同僚でも下の名前までは知らないこと多いんじゃ?
名字を知らないなら問題かも知れんが、ミキと木原の関係でそこまで求めるのもどうかと思う。
霧島がミキにあの質問をしたのは、自分が答えを知ってたが故であり、
じゃあ霧島は鱈の名前も知ってたかというと、それは分かったもんじゃない。
凡人云々は本心だとしても、名前の件は明らかにひっかけ問題。
多分最後の捨て台詞を言うため。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:30:35 ID:bjFK5hBY0
ミキは朝田、霧島以外の男キャラ全員の下の名前を知らない、に1クルゼイロ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:41:50 ID:w9bD6Cgb0
>>156
言えるも何も、現実では、民間企業の大半は実力主義に移行しているよ。
霧島が主張するようなやり方が通用する場所は、もう殆ど残ってない。

それに、実際に成果を出せなかったことが理由でリストラされた人なら、
本人も納得すると思う。が、そんな人も、やはり成果を出してないのに、
ゴマすりや立ち回りや陰謀がうまくてリストラされずに済んでる連中が
居たりしたら、納得できなくなるだろう。

従って、君の質問に対する答えはおそらくこうだ。
むしろリストラされる人間にとってこそ、霧島の考え方は許せない。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:47:49 ID:0TXhDjuuO
>181
そりゃ知らんだろう…
むしろ知ってる方が意外だと思わん?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:50:07 ID:lo0E18pY0
>言えるも何も、現実では、民間企業の大半は実力主義に移行しているよ。
>霧島が主張するようなやり方が通用する場所は、もう殆ど残ってない。

そんなことないでしょ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:50:47 ID:w9bD6Cgb0
霧島が自分のフルネームを知っていたことで感涙に咽ぶ木原を見て、ふと
野口が自分のフルネームを知っていたことでガクブルしてた伊集院を思い出したw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 12:58:22 ID:w9bD6Cgb0
>>184
ああ、「民間の大企業」と言うべきだった。
中小企業なら和気藹々をやっているところが多そうだ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:11:17 ID:w9bD6Cgb0
>>141
君に限らないが、朝田の考え方と加藤の考え方を混同しているレスが散見される。
朝田は確かに「技術の無い外科医はそれだけで罪だ」というシビアな考え方だが、
加藤は一言もそんなことは(モノローグでも)言っていないわけで。
むしろ、加藤は、自分は外から人を連れて来なくて済むことがアドバンテージだ、
と考えているわけで、わざわざアドバンテージを捨てるようなことはする訳ない。
仮に加藤の三権分立が理想的に機能すれば、医局員は自分に適した分野を選んで
腕を奮い易くなる訳で、木原の様に取り得無しの医師以外はむしろ機会が増える。
霧島は、対立候補の加藤ではなく朝田に対してアンチテーゼを提示したと思う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:11:58 ID:i8yBMScM0
>>182
営業とかの数字がきっちり出るところはともかくそうでないなら、
実は実力主義の会社ほど、ゴマすりなども重要になってたりする。
なにせ、実力の判定をするのは最終的には人なわけで、その人に
ゴマをすることが出世への近道だったりするわけだ。

一概に実力主義がいい、年功序列がだめとは言い切れないのも
こういうところにあるんだよね。
ついでに年を重ねる=経験をつむ、という部分もあり、
最近は大手でも年功序列が見直されてたりする。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:34:41 ID:VeJ3LNjy0
>>177
仕事上の付き合いだけだから名前なんか知らないし知る必要もないって言うのが
それこそ相手を人間としてみていない証明だろ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:45:19 ID:v/CxeG+80
>>185
野口も凡人なのかーー。

まあ当然木原の名前ぐらい知ってる加藤も凡人だな。

そもそも朝田やミキが教授戦に立候補してる訳じゃなし。

藤吉が看護婦全員の名前(フルネーム)を知ってるに一票w
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 13:55:56 ID:vCRs/2BU0
しかしミキと木原で言えば
グラフト採取してハブられたミキに助け舟出したのは木原だし
(逆効果だったみたいだが・・・)
バチスタ中に手術室に乱入してきて、朝田ちょっと来いと言ったのも木原
おっぱよう、と変な挨拶してくるのも木原

好印象ではないだろうが、流石に名前くらい覚えてそうなもんだが・・・
ミキはもしかして、伊集院の名前も知らないんじゃ!?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:16:33 ID:v/CxeG+80
チームなんだからそれはないでしょう。
オペ看のミキにとっては木原の名前知ってるだけでも十分。
存在さえ知らない医師の数の方が多いでしょ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 14:38:18 ID:w9bD6Cgb0
>>188
>最近は大手でも年功序列が見直されてたりする。
その傾向はある。一部企業で実力主義が行き過ぎてしまったことが、その原因。
実力主義が行き過ぎる(しかもリストラとセットだったりする)と、社員は皆
短期的に成果の得られる仕事ばかりやりたがり、長期的視野に立たなくなる。
また、成果に繋がらない仕事(雑用等)をやらなくなる。結果、非効率になる。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:04:52 ID:cXRIIdvDO
「お前のことも愛しちゃいない」って
んな事ミキも知ってるだろ。スタッフは女として見てないんだから
それでも、改めて言われるとショックなのかな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:46:04 ID:3vOjNdNn0
一度は男女の関係になったのに、
スタッフに戻ったから、お前のことはもう女としてみないし愛してもいないで
納得できる人間は少ないと思うんだが。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:49:43 ID:w9bD6Cgb0
>>195
つまり、男女の関係だった間も、本気では愛してなかったってことになるよな。
そりゃあ、ショックだ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:50:09 ID:7hBs5wU50
でも、普通の男女関係に安住しようとしてたのはむしろ朝田の方で、
ミキは朝田に仕事一筋の天才医者に戻って欲しがってたようだったが
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:54:19 ID:+EMMF6wI0
>>197
だね
ヒモはもうこりごりって言ったのはミキの方
好きだけど敢えて突き放したのは立派だと思うよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 16:00:00 ID:i8yBMScM0
朝田は患者しか愛せないというのは概ねあたっていると思うなぁ。
ミキと暮らしていたのだって、結局は現実逃避にしかみえないしな。
で、ミキも多分それはわかってたんじゃないかとは思うんだけどね。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 16:18:53 ID:WgAHhW4r0
医龍は限られたページで ここまで内容を詰め込める所が凄いな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 16:33:40 ID:v/CxeG+80
単に軍司の言ってる事が間違ってるだけだと

もう少し朝田は人間味のある良い奴だと言っといてみる。
ミキたんとの間が微妙なのはアキラたんのせい。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:14:12 ID:lo0E18pY0
確かに朝田は患者を愛してる。
チームのメンバーも愛してる。

――だがそれ以外はどうだろう?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:16:12 ID:FxRP5Zdf0
>>202
甘いものも愛してるよな。あと筋トレ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 17:18:15 ID:L7XQYvo50
愛がなかったら、バチスタとめてまで
木原の願いを聞くかね。
みんなバカ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 18:21:35 ID:1HmDmyRk0
>>204
ごめん、バカだから何言いたいかわかんないや。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 18:28:16 ID:i8yBMScM0
何に対する愛のことを行っているのかがよくわからないけど、
患者に対する愛があり、なおかつ自分がいける状況だと判断したから、
木原の願いを聞いただけで、別に木原にたいして愛があるわけではないぞ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 18:48:30 ID:i9tnfxCA0
いや、あれはやっぱり同僚への愛はあると思うぞ。
あの状態で運び込まれたのが赤の他人だったら助けには行かなかったと思う。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 19:10:54 ID:v/CxeG+80
男  鬼頭 朝田 伊集院 木原

女     加藤 ミキ 西野


どんな組み合わせになろうとも、今のところ1人余る。

論外 藤吉(娘) 荒瀬(香)

やや危険 国立 軍司 鱈

番狂わせ 藤吉−西野

茶番 軍司に圧倒され負けを認めたミキたんが木原を人間として対面する。
    都合よく、木原が母親を見舞うシーンに遭遇、木原のホンの一面が最大効果を出す。
    ( ゚Д゚)ゴルァ!!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 19:23:50 ID:Q3P0bs4x0
>>207
行ったんじゃないかな?
俺も>>206に同意だわ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 19:34:13 ID:YTQltYx00
やっぱり最終的には朝田と加藤がくっつくの?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:08:21 ID:SLQ3q8V10
>>209
行っただろうねえ。
ただ、あれが木原のママじゃなかったらそもそも朝田は呼ばれない罠。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:29:42 ID:/3Vn44850
だなw
木原が独断でオペ室にはいりこんだみたいなもんだし
同僚だろうと無理だと判断したら朝田は行かなかったんじゃないかな
あと、朝田が患者しか愛せないってのは微妙に違う気がする
チームのみんなにだって愛かどうかはしらんが信頼し背中任せてるよ
軍司にお前は教授になれないっていったのも朝田だし
その時々での優先順位あるしそれが少し極端に患者ってだけではないんかな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:29:57 ID:2/mj9JsR0
>>210
やっぱりってなんなんだ。どう見てもありえないだろ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:46:27 ID:6xO3Ay/x0
>>213
加藤ファン必死だな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:50:13 ID:SDO4637n0
ていうか、こういう展開に話がなったら、むしろいつまで大学にいるんだこの手術フェチは。
頼りになる偉そうな先生も来た事だしさっさと船医にもどればいいのに。
野口さんが霧島に全権委譲して勇退の準備すれば全て上手くいくだろう。
霧島が凡人らしく教授職に収まるなら使える駒の加藤センセが今みたいに
冷遇される理由も無いし、医療改革も大先生と一緒に進めてくれるだろうに。
選挙を持ち出した事で揉め事は全部丸く収まったって事だ。
今一番必要の無いキャラって朝田だし、そもそも朝田はこの大学に
これ以上居座ってる事にこだわってる理由も無い。そういうキャラだったろうに。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 20:54:55 ID:v/CxeG+80
明真(加藤)に拾われなきゃ、何処にも行き場の無いキャラの筈ですが?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:02:05 ID:SDO4637n0
>>216
また戦場行くか船医になる。医師免許持って腕が立ち、腕を役立てたい奴なんだ。
そもそも迷信に粘着してる最近の展開がおかしい。
選挙も落ち着いてきて粘着している理由も無くなった。
伊集院も育った。バチスタも確立してきた。もしも加藤ちゃんが行かないで〜って
言っても、これから先はカトちゃんの番だ、とか言って爽やかに去っていく。
本来はコイツはそうゆう奴だったはずだ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:05:19 ID:L7XQYvo50
お前の妄想はもういいよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:10:06 ID:SDO4637n0
>>218
おまえがおまえの妄想を続けろよ。どっちみち漫画の原稿はもう上がってるんだ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:10:25 ID:/3Vn44850
てか普通に仲間や現在の仕事に愛着あるんでしょ
これが俺の最後のチームだとか言ってたし
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:18:03 ID:SDO4637n0
>>220
鬼頭とツルんで外科の教授でも目指す気になったのかね、この手術フェチは。
そうでなきゃ嘘だよ?今のお話の流れだとね。
霧島が改めて言うまでも無く、朝田って天才タイプの手術フェチだからな。もともと。
そして使えねえ医者はそれだけで悪なんだから。コイツの価値判断じゃ。
すんなり凡人で野口より制御しやすい霧島が教授に納まったほうがこいのチームの益にも
なるけどね。この病院に愛着が出来たとしても。
国立もいるし、霧島の方がいざって時に老害化してるエントラッセンより遥かに利害関係も一致しやすい。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:23:52 ID:PGKbHnciO
>>171
同じ事を考えてた
でも、これ以上キャラは登場しないと予想する(理事長とか)

>>180
>名前の件は明らかにひっかけ問題。
>多分最後の捨て台詞を言うため。

ただの揚げ足取りだよな
霧島はまだミキに捨てられた件にこだわってる

>>182
>むしろリストラされる人間にとってこそ、霧島の考え方は許せない。

同意

>>190
確かに藤吉なら教え子だった看護婦のフルネーム、ちゃんと覚えてそうだw

>>200
まだ単行本11巻だもんなぁ
凄いよね
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:46:26 ID:/3Vn44850
>221
みんな仲良く協力してやれればそれが一番だが
それができないからからこそこんな展開になってるんだぜ?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:51:30 ID:RrhEq8gA0
>>221
技術無い医者は普通にダメだろ
無いと思うなら磨けばいいわけだが
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:00:49 ID:LcOnps7G0
スタッフとしか見られないミキしゃんかわいそうです
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:00:51 ID:SDO4637n0
>>223
え?なんで仲良くやらなきゃいけないの?利害関係で繋がれたらそれでいいだろ。
この大学の医局が加藤や国立にとっても有意義に改革されていけば要するに朝田が
この大学に招聘された目的は達成される。そしてほぼ達成された。
(て、まあ、これからまだまだゴチャゴチャするんだろうけどな。この漫画。)
しかし朝田が来た当初目的は充分達成された。バチスタの手柄は多分祈祷が独り占め
するんだろうけど、それもこの病院が良い方に向かっていくきっかけになるなら問題ない。
だいたい、医者同士が仲が良かったシーンなんて最初からこの漫画に無かったと思う。
あんまり読んでないから良くしらないけどね。ドラマが始まるからそのネタ探しでネット見てたら
ここに流れ着いたんだ、俺。別に霧島がどんな奴だろうと、医局が良い方に変わるなら関係ないね。
今の加藤ちゃんは朝田に助けを求めた時より全然立場が強い。見方も多い。
朝田もクビになった時より、手術の腕を大舞台で見せられて遥かに再就職し易くなってる。
普通に今までの流れを読んでたら。手術フェチの朝田がこの病院にこれ以上拘る理由無いけどね。

227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:05:35 ID:NpOu+XOB0
仲良くはできなくても
鬼頭、国立と加藤は共存できるように思う
鬼頭はもう野口派から多分睨まれてるんだろうし

霧島もどうなんだろう
野口にあんな事言ってしまったのでは
野口派との関係はよくないのではないだろうか?


やべぇ、今選挙が終わった後に
加藤・鬼頭・霧島が手を結んで野口派残党と戦うっていう
昨日の敵は今日の友みたいなジャンプ的展開が浮かんじまったぜ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:05:46 ID:Rnas6TDj0
句読点が多い。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:09:20 ID:SDO4637n0
>>227
普通、医局っていうか世の中の組織ってそんな感じで変わってくんじゃ無いの?
今風な医局ってのがこの学校から変わっていけば加藤ちゃんの目的は達成したと思う。
霧島が悪人でも善人でも関係ないでしょ。加藤ちゃんが力関係で圧倒されないように立ち回れば良い。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:16:58 ID:/3Vn44850
>226
仲良くってのは言葉どおりの意味じゃないってw
利害関係でも信頼でもいいが共存できる間柄って意味だ
この先話がどう進むか知らんが
現状では共存できんだろ?少なくとも加藤と霧島は
それに朝田は俺の最後のチームだっていうくらいのめりこんでるだろ
そもそも朝田のキャラも立ち位置も微妙にかわってきてるんだよ
ただの手術フェチなら君のいうとおりでもいいかもしれんがそんな薄情なやつではないだろうに
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:23:01 ID:PGKbHnciO
ID:SDO4637n0
このマンガのどこをどう読んでるの?
誤読しすぎ

「マロリーワイス」あたりを読み返すと良いのでは?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:25:18 ID:SDO4637n0
>>230
まあ、正直どうなるかわかんねえんだけど。ただ今くらい加藤ちゃんが
味方に回りそうな有力者と繋がる状況が出来てて、敵役だった野口教授も
もう退官が目前。自分が連れてきた霧島を教授に引き立てられたら面目も立つわけだ。
そこから先はそれぞれの医者達次第。
展開次第では、加藤と霧島が必ずしも敵対し続ける理由は無い。そこでもし、
もし今の状況で、霧島が嫌い程度のつまらない私怨で喧嘩して、負けたとしたらそりゃ
加藤ちゃんが間抜けだ。本当だったら朝田には見限られるだろうな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:26:55 ID:SDO4637n0
>>231
誤読ねえ。ま、いいや。ドラマが楽しみなんでね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:33:50 ID:8w91hcrw0
>>232
加藤は霧島の事を、単なる政敵としか見ていないと思う
霧島を特別視しているのは、どちらかといえば朝田とミキじゃない?

朝田は口では 「 もう霧島のことなんて気にしていない 」 とは言っていたものの
霧島登場後、政治面にも口を出したりと、やっぱり意識はしているんだと思う
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:38:26 ID:CkwxfrbK0
>>233
誤読も誤読。
「あんまり読んでないから良くしらない」ということだから
一回ちゃんと読んでみるとわかると思うよ。

あと、ドラマのスレあるから。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142820263/l50
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:38:42 ID:/3Vn44850
ホント先行きわからんからおもしろいのだが
加藤と霧島の意見って似ている所もあるようで実は全然違う
凡人を守るって言っても霧島のは現状の維持に近い、いわば保守路線
ひどい言い方だがダメなやつはダメでかまわんっていってるわけ
加藤はそれそのものを改革しようとしてるわけだろう
逆に安易に妥協したりなんかしたらそれこそ朝田たちは加藤に失望するんじゃない?
それに加藤はハナから霧島と私怨で喧嘩なんかしてないだろ
まぁ政治的にうまくたちまわることのできる役回りっぽい設定だし
すくなくともなんかしらの妥協に近いものを見せて支持を取り付けたりってことはありそうね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:40:40 ID:SDO4637n0
>>232
昨日の政敵は今日の友に容易に為り得る。ま、そんな展開にはならんのだろうが。
むしろなったほうが面白い気もするが。

>>234
NPO時代に裏切られた時と今の朝田じゃ経験も実力も違うと思う。
元々天才肌でしかも努力家だった朝田はこと手術に関しては既に日本でも
屈指の存在という扱いになってる。今は凡人?霧島如き目じゃないだろう。
いまだに過去の事にこだわってるキャラには描かれてないよ。こいつ。
ただ、永遠に個人的に嫌いだという事に変わりはないんだろうけど。
妹さんは直接の被害者だから微妙だね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:47:10 ID:SDO4637n0
>>236
もし俺がこの病院の医者なら、個人的には霧島が教授になってくれた方がいいや。
そこがこの展開のミソなんじゃないの?と、良い様に解釈。
本当だったら朝田のもともとのキャラからは離れすぎだ。さっさとブラリと
立ち去って欲しい。次のコイツの力を求めてる職場に。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:54:23 ID:/3Vn44850
そこは同感w
俺も霧島が上司である方が助かるww
自分に自信のないやつとか現状にどっぷりはまってるやつなんかは霧島支持だろうな
みんながみんな自身の立場危うくしかねない改革なんて支持するわけないし
誰だってわが身が一番かわいい
でもさ、せめて医者だけはそうはなってほしくなよな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 22:59:04 ID:SDO4637n0
>>239
そんなこと朝田は、認めねえ!というキャラだったし、それで腕磨いてきたんだし。
麻酔医の奴はより多く金よこす奴がボスなんだよ、ってキャラだし。
本当言うと伊集院も加藤ちゃんの野望に巻き込まれた奴だし。
最近は手術の技術上げる事に医師の本分見つけて燃えてるみたいだけど。
実際、あんな修羅場経験しないと伊集院みたいに開き直れないだろう。
それは一般的な医者にとってはたまらんだろうなあ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:09:06 ID:L7XQYvo50
霧島が教授になって、ハッハッハー!
ーーーって終わったら今までの流れはなんだったんだって
感じだよなあー。

加藤が教授になって、バリバリ改革進めて、やる気のある人がどんどんのびて、患者にとっていい治療ができてっていうのが最高だろう。
霧島はやっぱり
ズルイ本性現わして、国立に再生パンチくらってムンクっていう
終わり方がベスト。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:09:23 ID:T6jal4gz0
しかし普通の医者も出来れば
もう少し患者のためになるような医療をしたい
と思ってるんじゃないのかね?
自分の立場が危うくならない程度の改革なら
賛同して患者のために尽くしたいって医者も居そうな気がするが

藤吉が選管代わってもらった医者とか
患者の中に針を忘れた医者とか
頂上の権力者はともかく、それほど上に行く見込みがないけど
仕方なく医局に染まってる医者は改革望んでそう

ってのは甘い考えですかね
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:29:38 ID:ZHTP0CuMO
加藤ちゃんの言う三権分立って臨床・教育・研究の3分野を完全に分けて、それぞれに医局員を分けるってことですか?
つまり研究分野の医局員は研究のみ、という感じですか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:30:35 ID:whkb+Ysx0
ここ1週間くらいみんな熱いねー
医龍スレがこれだけ盛り上がったのって香ちゃん以来じゃないか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:31:19 ID:ROUevBKA0
患者の中に針を忘れた医者が改革を望むかな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:37:42 ID:1HmDmyRk0
普通の人間だって、職場がより良くなることを望んでいるよ。

でもそれが、見るからにアメリカ的な医療を持ってきそうな人間か、
すごいチームを擁しているが何をやりたいのかよくわからない人間か、
個人面談をして全員の意見を汲み取ろうとしている人間か、

普通なら霧島に付いちゃうんじゃないの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:47:46 ID:T6jal4gz0
>>245
自分が居た方が針が見つけやすい、と
最終的には朝田に協力した所見ると
性根まで腐ってはないんじゃないかと思う。



そう言えば読者には
加藤の三権分立の絵が見えてるけど
作中の医局員には見えてないんだよな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:52:33 ID:2/mj9JsR0
カトちゃんも、長年助教授を務めてきた、3人の中では唯一の生え抜きなのに
人望を霧島に奪われるとしたら、ちと情けないかも
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:14:23 ID:90AEY8zk0
朝田のやり方にはついていけないなー、オレ。
小泉首相と同じ臭いがする。
改革、実力主義って言葉は耳触りが良いけど、実際は歪が酷いからね。
地方の医療はもうズタズタです。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:16:35 ID:z6fdoGsy0
加藤の方針=朝田の生き方じゃないと何度言えば・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:35:18 ID:pnDWg3sp0
エントラッセン
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 00:39:49 ID:s0IrDysrO
>>250
ドラマ化にあたって
「最近、原作を適当に読み流した系」が増えてる気が・・・
明らかな誤読をしてる人が多い

>>90
>朝田も加藤のパンツ

朝田は、気の強い生真面目なお姉ちゃん(加藤)を少しからかってみただけだろ。
年頃の妹(ミキ)に関心を持つ霧島の変態ぶりとは別物

>>99
>軍司は財前並にかっこよく

無理無理
財前五郎は山崎豊子が腕によりをかけて作り出した「最高にかっこいい悪人」
ヘタレ軍司とは格が違いすぎ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 01:03:10 ID:LD/wnzVK0
>250
朝田は加藤の道具の一つに過ぎないからね
ただFFで言う所のラグナロクかなw最強の剣
しかし加藤が教授になるとまちがいなく臨床の方針は朝田メインになる
そのいみでは微妙ではあるが合ってる
小泉改革と違うのは恩恵をうけるのが真の強者だけではなくて
弱者=患者でもある点だと思うよ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 01:18:45 ID:M9bxuw620
>>253
そんな例えすると悪ノリして

ドラクエで言うところの○○かな
サザエさんでいうところのマスオかな

みたいな脱線が始まるぞ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 01:58:45 ID:qHi5Pg9l0
--てか、何かがあると、とてつもなくいろんな人の頭の中で
様々な思惑がめぐるんだね。
ここのスレみて怖いな−って思ったよ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:08:30 ID:M9bxuw620
昔あった「加藤派」「おっぱよう派」みたいに、誰か整理してくれないかな

俺は「自分が凡人なので霧島派」 (>>239とほぼ一緒)(医者だけはそうなってほしく
ない・・・とは思えない。医者だって人間だし、腐らない体制はありえない)

257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:40:53 ID:cDCtFPnV0
「フー心臓に悪いわい!こぼれるかと思ったわい さ・・・君の番だ冬彦くん」
「毅彦だ・・二度と間違えるな!わたしの名は毅彦というんだ!冬彦でも飛呂彦でもない!」
「すまんね」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 02:45:47 ID:cDCtFPnV0
実力主義だと確かに能力のあるものが出てくるが、後輩を育てる人間がいなくなってしまう
何せ後輩が成長したら自分を押しのけてしまうかもしれないので、積極的に教える意味がない。
そういうわけで個人としては伸びても、組織全体としては低迷するところも出てきた。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:16:41 ID:qHi5Pg9l0
自分は凡人だけど、朝田加藤派。
霧島は今までの醜い所業がある。
朝田にした罪のなすりつけを、謝罪し反省し全てを自ら
明かすというのなら、霧島も信じられるが、
それは絶対しないだろうから、何があっても朝田加藤派。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:24:08 ID:vEIgiInD0
あの病院の医師たちには霧島の過去の行いはわからない。
また、それをミキがバラすこともできない、ということを読者に確認させることが、
今回の話の裏テーマだったはず。
知る手段がない以上、医師たちにとっては霧島は皆の意見を聞いてくれて、
現教授の支持もあり、ビジョンも示してくれる理想の後任候補。
それに理由なく対立してる(ように見える)加藤はただの不満分子。
ま、最終的にはスーパーマン朝田がなんかしら美味しんぼ的解決を
手術を通じて行うんだろーけどね。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 03:41:02 ID:bka3oW/S0
俺は天才なので朝田加藤派
国立はまだよくわからんし、実力のない者達など淘汰されてしまえばよい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 04:17:08 ID:v6Bi5LaMO
ドラマの医龍スレから来ると安心するww
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 05:34:40 ID:wJj3r5KC0
>>90
年の離れた妹が同居してたら欲情するのが当たり前なのか、君は。
霧島より危ない奴だな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 06:31:22 ID:AQ4aJTgK0
「年頃」の「離れて暮らしてた」妹
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 06:44:11 ID:qHi5Pg9l0
それでもあんなことはしちゃあいけないよ。
常識でしょ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 07:08:27 ID:4CFeFKJdO
正直、ミキタンが妹なら、俺は覗く。僕は悪にでもなる

どうでもいいけど、今日はフラゲ日ですよ、と
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 08:26:27 ID:2CMraCse0
これが医療の現場の話じゃ無ければ
霧島の話に共感できる人ももっと増えるんだろうけどね。
人命を軽く見ているような彼の態度は正直抵抗がある。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 09:28:14 ID:JPI7mCmb0
霧島発言は選挙公約で、教授になって実行する保証は無いんでしょ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 10:07:26 ID:yN94I5gS0
霧島が医局員の話を聞くのは、人気集めだけじゃなくて、
自分に反発しそうな不穏分子を見定める、ぐらいの目的はあるだろな。
どんな綺麗事を言ったところで、霧島がしたいのは、医療に優れた医局作りではなくて、
自分がマンセーされる医局作りなわけだからね。

そんなおれは中田先生派かな。
どんな医局でもマイペースでやっていそうなところがいいね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:35:37 ID:SCv0h3WI0
>>263
>>90のミキの覗きはともかく「リスクがあるけどそれでも健康体になりたい患者」ってのはちょっと分かる希ガス。
愚かな事かもしれないけど、病気としっかり向き合いながら一生を過ごせるほど強い患者ばかりじゃない。

加藤・朝田→患者重視
霧島→医局員重視
みたいな言い方の人も多いが、患者によっては霧島の方がいい医者になるんじゃないかなと思ったり。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:51:51 ID:M9bxuw620
>>267
>これが医療の現場の話じゃ無ければ

こんなこと言ってる時点でアウト
生き死に関わるまでの時間が長い・短いだけで、あらゆる現場が
命につながってるし、お前が医局員なら間違いなく霧島に票を投
じる

お勤めが製薬会社や食品会社ならいいだろって話じゃないんだが

そんなこと言う俺はもちろん霧島派

作者は凡人の読者を刺激するのがうまいなぁ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 12:00:34 ID:yN94I5gS0
>>270
藤吉のとっちゃんみたいな意見を聞いた上で健康体を求めるなら患者の責任だし、
まだいいと思うが、霧島がそんな説明をしているとは思えない以上、説明不足でアウト。

とはいえ、希望を持たせてくれるという意味ではいい医者かもな。
その分絶望も深いけど。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 12:08:01 ID:IkaQp/umO
霧島「医局に背が低く、天パーの研修医がいるだろ」
ミキ「ええ…確か」
霧島「あいつの名前を知ってるか?」
ミキ「…いいえ」
霧島「俺も知らない」
ミキ、鱈「ズコーッ」
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 12:25:14 ID:SCv0h3WI0
>>272
霧島の説明不足は全くその通りなんだが、患者(特に長患いの)の気持ちとして
「実験材料でもリスクがあっても何でも良いからこれもう治してくれよ!これもう嫌なんだよ!説明とか本当もう良いから理屈言ってないで何とかしてくれよウワアアン!」
みたいな気持ちがどうしてもあるってことが言いたかった。

患者だって精神的に弱い人もいれば強い人もいて、
精神的に弱い(自分の病気と向かい合えない)人にとって「「しっかり全部説明を理解して自分の体にとってベストな治療を受けさせること」
が果たして本当にベストか、と考えたんだ。

まあ霧島はそれ(弱い患者の気持ちを考えて)を目的としてバチスタをしてきたわけじゃないけど、
少なくとも精神的に弱い患者にとって都合のいい医者ではあるんじゃないかな、と。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 13:14:46 ID:NqWJUmLG0
今のスレの流れのように、何が正しいかはわからないけど
読者に色々考えさせる役割として考えれば、今回の
霧島かなり良い役割だよね。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 13:59:02 ID:6fhdAXxY0
ttp://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chisiki/dcmchisiki03.html

NYHA II って、デブなら感づかないレベルに見えるのだが。健診とかしなければ。
「え? 俺って健康じゃなかったの? だったら健康になったほうがどっちかって言えば良いですけど…」
ってレベルのやつの心臓切って実験台にしてるとしたら、藤吉のとっつぁんじゃ無くても普通の人は
怒る気がする。

…でも、霧島のバチスタ3例って、鬼頭が加藤にそう言っただけで、本当に非道だったのかは
加藤陣営では誰もウラ取っていないような。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 13:59:52 ID:yN94I5gS0
霧島もいい役だけど、この物語の一番の中心人物は木原だと思っている俺がいる。

たいした人物じゃないんだけどなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 14:11:26 ID:yN94I5gS0
>>276
自分で言ってるように、デブなら感づかないかもしれない程度のNYHAUと
カルテ上で出ている時点で、難しいバチスタなんかやるというのはどう考えても非道じゃないか?
ムンクは間違いなく「簡単な手術です」、または「ほっといたら手遅れになります」のどちらかで
患者に説明しているはずだよ。そうでなきゃふつうの患者は承諾しないだろ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 16:37:06 ID:qHi5Pg9l0
霧島がまたなんかミスしたら、部下や同僚に罪をなすりつけて
自分は絶対生き残るに 1000エントラッセン。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 17:33:44 ID:l3KlplFa0
>>279
俺も2000エントラッセン
こんな危ない奴、上司はもちろん同僚にも部下にもいて欲しくないな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 18:12:20 ID:KH54XXTt0
研究データは奪うもんじゃありません。譲ってもらうか合法的に盗むもんです
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:20:49 ID:NA5wm51M0
出世のために、北日本大の医局を捨てさる選択をした男が医局の凡人を
大切にするってのも無理があるよな。凡人大切、常識人なら北日本大の
医局の恩に報いるために北日本大から人を引っ張って来るだろ。
常識あるならこれから教授戦ってときに医局全員の顔と名前ぐらいは
覚えるだろうけどね。ま、凡人云々の主張に説得力持たせるには、
生え抜きの人間じゃないと無理があるよ。

一話だけ切り出せば、さまにはなるかもしれんがちょっと興ざめたね。
もう少しマシな演出考えられなかったのかな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:37:33 ID:A8jp0Cvy0
その辺が隔週刊誌の連載の妙だね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 19:39:00 ID:8OTgm/Ll0
これという弱点がなく、加藤が負けて居心地悪くなれば出ていけば済む朝田は、意外と読者に反感を買っていたのか?
だからって霧島の口先三寸を真に受けるのも判らないが...
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:15:27 ID:aMILjh2N0
俺は霧島を否定している人たちの方が必死に見える。

一生懸命彼の悪行を説明しても、ハイハイ、って感じだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:19:42 ID:bka3oW/S0
天才 → 朝田加藤派
凡人 → 霧島派

このスレでも同じことが言える
凡人どもがいくら粋がろうが天才には全てにおいて及ばないという事を忘れるな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:41:56 ID:HEPF8T9S0
>>284
否定しても良いと思うが、霧島がやった事は事実だし。
しかし今回みた限りじゃ霧島が普通の人の心をつかむのは上手だ。
医局の現状維持を望む人は圧倒的に霧島を支持するだろう

ただ病院自体は現状維持だと先行きが暗いな、
鬼頭が言うような患者が病院選ぶような競争の時代に入ると
凡人だからやぶ医者でも良いよという訳にはいかんだろ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:51:18 ID:NA5wm51M0
んーなんだ、木原には感情移入できるんだよ。
木原を生かした演出はマジ上手いよね。

けど、霧島の設定がご都合で、他の二人ほど強く一貫した
動機が弱いままなんだよね。結局彼は何のために北日本大から
飛び出して明真の教授になろうとしているのか、野口教授が
北日本大の教授にどういう約束して霧島を引き抜いてきたのか

そういう部分が見えてこないんだよな。基本的な霧島の設定を
中途半端のままに話を進めてきてしまった付け焼き刃的なものを
見せられた感がある。要は霧島だけ立ち位置不明なキャラに
なってるんだよ。分かり易い悪役だったキャラを強引に実態のある
人間として描く方向に変えるというなら、もう少し伏線張ってから
こういうのを描けばいいのに。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 20:54:49 ID:pnDWg3sp0
加藤は凡人だよね。
加藤改革は権力分散でそれぞれ(研・教・臨)の地位を向上させるのが目的で、
凡人を更迭させるものではない。
朝田が天才だとしとも、全ての凡人に朝田のようになれと言っている訳でもない。
ペースメーカー事件や針残し事件で医局を去った先生がいたが、
加藤教授であれば医局に残ることができたかもしんない。
伊集院も間違いなく凡人。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:10:08 ID:LD/wnzVK0
2・3世率が異様に高く閉鎖的で権威主義的な所はどこも腐るよな

霧島、自分が凡人とかいってるけど
40くらいの若さで教授に手が届くポストにいて
絶対的な敗北感からも立ち直ってきてるんだから全然凡人じゃないよな
医療技術じゃ朝田に及ばなくても
自分が特別な天才じゃなく凡人だ→ならば凡人連中集めて登りつめようなんて
人身掌握的にはかなり才能を有しているかと思われる
問題は本心からの言葉か否かが微妙な点だな
私利私欲は人を小さくみせる場合がほとんどだからね

でも馬鹿は馬鹿でいい、俺が守ってやるなんて教授がトップの医者には治療されたくないなw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:26:47 ID:l3KlplFa0
>>288
>けど、霧島の設定がご都合で、他の二人ほど強く一貫した
>動機が弱いままなんだよね。結局彼は何のために北日本大から
>飛び出して明真の教授になろうとしているのか
霧島の動機は一貫して、アンチ朝田だと思うが。
明真にやってきた目的は、朝田とミキを大学病院に復帰させた加藤ちゃんを潰す事。
朝田関係以外に霧島と明真との縁は無さそうだし、たまたま誘われて明真に来てみたら
朝田がいたというだけ、というのも話としては考えにくい。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:37:46 ID:LD/wnzVK0
たまたま誘われた先に朝田がいただけだと思うが・・・
野口がいうこときかなそうな加藤より
言うことききそうな学会荒らしで有名かつバチスタやってる彼に白羽の矢立てたんじゃね?

まぁバチスタもタイミングよすぎるし
本人が野口に売り込みにきたのかもしれん
朝田潰してミキ手に入れるための話としては朝田は患者しか愛せないってのは効果的だしな
しかしそこまで人生かけた変態キャラとして霧島が覚醒したとは思えんがw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:53:44 ID:M9bxuw620
妹が好きなくらいで変態よばわりすんな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 21:54:13 ID:lAvL7OIx0
医者なんてみんな変態だろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:32:16 ID:1SuN2Cju0
多くの患者にとって必要なのは、普通の医者。
天才じゃなくても十分。
普通の医者が数多くいれば、それだけ多くの患者の利益に繋がる。
でも特殊な場合は、天才が必要。
教授になる様な人物は、凡才も天才も上手く使える手腕が必要だろう。
そういう意味で、鬼頭教授が最も優れている気がする。
教授撰の最後のキーマンは鬼頭教授になる予感。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:15:56 ID:ioRhWbl80
ムカッ



霧島軍司は患者すら見ていない。




常に霧島は自分だけだ。ありのままに言えばそう言う事だ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:16:30 ID:DCy0rvnR0
 酒が入っていたとはいえ,
 ひさしぶりに,漫画で泣いたよ。
 ちなみに,日本の医療はアメリカに比べれば
 ましだと思うよ。(新聞読むかぎりでは)
 ま,アメリカの問題は,医療体制が原因では
 無く,貧富の差が原因のような気がするが。
 
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:17:30 ID:GjJECqIB0
 
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 23:19:58 ID:s0IrDysrO
【医龍スケジュール】

明日3月30日〜
単行本 第11巻 発売

4月13日〜
ドラマスタート

4月14日
次号スペリオール発売
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 00:33:45 ID:7Q2IsogS0
木原「よく考えたら、俺もブスとババアと男の看護師のフルネームなんか知らねえやハハハハハ」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:03:55 ID:PbfWOXk+0
>>300
ワラタwwww
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:08:45 ID:yt2GU2xR0
そんなもんだよ。
例えば鈴木一郎じゃインパクト薄い名前だけど、
イチローと一緒だね
ってなったら覚えてもらいやすいし。
なんでそう、名前を覚えててくれてウレシー!みたいな
脊髄反射みたいな反応が多いのか。
学生の時だって、同じ学年でも他のクラスの先生の名前は
下はうろ覚え、
同じクラスの生徒同士だって、全員の名前覚えてないよな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 01:50:59 ID:+IBpeiUV0
いじめから守ってあげ(たつもり)て、好意も抱いている女性が

自分の下の名前知らない

って知ったら・・・


俺は木原と飲み明かしたいね。そして2人で霧島に票を投じる
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 02:19:54 ID:vq14OFoL0
別に下の名前知らなくても嵌め合った事は
お前にも身に覚えはあるよなぁw

ていうか逆に上の名前知らなくてとか、上も下も知らなくてってのもザラなソドム/ゴモラ島日本
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 02:25:52 ID:yt2GU2xR0
それはミキだけをせめられんだろう。
木原自身が魅力がないの事実だし。
本人の問題って言ったらそれまでだけど。
ミキだけじゃなく、他の医者仲間や看護婦だって、
知らないかもよ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 03:07:37 ID:53ui8YCIO
>>161
俺も大好き。中田先生は腕も普通そうだが、熱心に仕事してそう。良い人だな。努力してる伊集院に対して良い言葉だと思った。医療はやはり腕は必然だと思うが、有る程度の事は凡人が努力すれば出来るんじゃないのかな?
腕の無い外科医は罪じゃなくて身分不相応のことをするのが罪なんだと思う。やはり、人間には努力で越えられない壁があるからそこはあきらめるしかない。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 03:49:24 ID:BYSa3h+20
名前を覚えてもらってて嬉しいってのは単純に字の通りではなくて
存在そのものを認めてくれているって思ったからじゃないの?
医局という殿様が君臨するなかで上の顔色うかがいながら自分を殺して生きている連中にとっては
なおさら嬉しいんだと思うよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 04:11:15 ID:c+zm3nsY0
医療事故を隠蔽して他人になすりつけるやつを支持してどうする。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 05:09:40 ID:UvUo6lUs0
漫画内での霧島の主張を肯定することと、
ああいう人間が現実にいたら許せるか?ということを混同してる意見が目に付きますね。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 05:13:43 ID:c+zm3nsY0
>>309
自分の罪を他の医者に擦り付けといて、職員を大事にするもないもんだ。
単なる詭弁じゃん。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 05:16:22 ID:BYSa3h+20
俺は支持なんてしとらんよ
あまりいい待遇ではなく自分の信じてきた現実が崩れ去るかもしれない中で
トップに立つ可能性があるほどの人間が自分の存在をダメなとこ込みで丸まる認めてくれるなら
少しは感動するだろう?って話よ
木原の存在は医局という保身と私欲に固まった世界の小物代表みたいな男だしな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 05:54:12 ID:c+zm3nsY0
実は朝田も木原の名前を知ってたりして。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 07:41:47 ID:doUNAyNk0
どっちもモノの見方が一方的に過ぎるような気がする
労働者の視点、あるいは患者の視点、どちらか一方でだけ見ずに両方で見れば、互いにそう言う見方もあるのだと認めあえるだろうに
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:10:32 ID:s2AjlioX0
児島先生の件もそうだが、人間の仕事にミスはつきもの。
ミス云々より、どう対処してどう処理したかが重要。

北日本大での一件も、患者にバレ無いように処理したのなら、
明真の医局内ではむしろ「まあどこでも一緒だよな」とか
「うまいなー」とかとかいった反応なんじゃない?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:27:45 ID:c+zm3nsY0
>>314
ミスを処理したと言うより他人に押し付けたんだが。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:35:45 ID:UZ4Te8170
霧島に疑問を述べると「加藤・朝田派」と取られるようだが、自分はそんな気はないよ。
得する方に付くのが木原の生き方なら、なおさらあんな小芝居に引っ掛かってどうする、と思うだけ。  
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:41:18 ID:3xbgq+Ks0
>>310
朝田に罪を擦り付けたのは敗北だったって認めてるじゃない。
また同じことを繰り返すなら霧島の主張は詭弁だといえるが
そうでないならば十分肯定できる。
単なる詭弁でおわるか、真実になるかは今後の展開次第なわけで
現時点では霧島の弁にも一理あるっては理解できると思うが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:46:29 ID:YcSCfsSi0
霧島に賛同する奴、じゃあ自分が心臓病で入院した時担当が木原でもいいんだな?

技術も向上心も患者に対する愛情もすべて皆無で腕はゴルフのやりすぎで腱鞘炎ぎみ、
それどころか患者の死をギャグにし赤ん坊を手術している医師に
「そんなのほっといて俺の母親を手術しろ!」
とほざく医者が自分の担当でも、
「今さら変われない凡人さんだからこの人を食べさすためにはしょうがないか」
と許容できるんだな?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:48:06 ID:W0SLC2Ab0
>>315
それは霧島にとって朝田が嫉妬の対象で排除したい人間だったからだろう?
だから事件を機に目の前から葬りさろうとしただけで
もしそれが自分にとって守るべき医局員であったなら別の対応をしたかもしれない。

朝田の件のみをもって、霧島の医者を守るという意見が詭弁だと決めつけるのは早計。
320318:2006/03/30(木) 08:53:22 ID:YcSCfsSi0
霧島に賛同というより、今回の話にちょっとでも感動を覚えた奴というべきか……
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 08:58:41 ID:yt2GU2xR0
互いにそういう見方もあると認めあえるなんて、甘過ぎだヨ。
こっちもいいね、そっちもいいねなんて物事 同価値なわけがないし、現実はシビアにどっちがより正しいか、どっちがより良いかだよ。
相対的な物言いは一番みみっちいと思うよ。
まだはっきりと自分の意見を言った方がまし。
どっちの意見も言い分があるよね、なんて誰にでも言える。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:03:15 ID:doUNAyNk0
>>318
感動まではせんが、人間ってみんなそんなもんだとは思っているな
だからといって長所や美徳を全て無視しもしない。それだけのことだ
生まれた瞬間から天に召されるまで、常に完璧で高潔な生き様など出来ようはずもないのだから、失敗は失敗で糾すと同時に良いところは良いところで認めてやらんと
霧島のあの台詞やらが良いところかどうかは意見が分かれるにせよ、霧島や木原の過去を理由にまだ見ぬ未来を断罪はできん
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:03:20 ID:3xbgq+Ks0
>>318
別にかまわんよ。
霧島がトップなら問題起こさないように、木原に難しい手術やらせるとは思えんし
自分に木原がつくってことは、その程度の腕の医者でも問題ないような簡単な手術ってことだから。
霧島が失敗するリスクのある手術は行わないのはこれまでの
バチスタ患者への対応からも見て取れるしね。
ヘタクソに一か八かで手術されるよりは、できないなら手術しないでもらう方がいい。
その時は朝田みたいな腕のいい医者がいる病院へ転院すればいいんだから。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:06:04 ID:doUNAyNk0
>>321
つっても立場の違いってモノは現実に存在するわけで
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:23:52 ID:yt2GU2xR0
一度信頼を破壊したら取り戻すのは大変っていうのも事実。
しかも架空の話であれ、医療が舞台。
そんな簡単に ハイハイ、過去の事は綺麗に流しましょうね
って言えるレベルの事件でもなかったし、心を入れ替えたから
期待してねって言われても そうですねっつうわけにもいかないってことよ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:28:06 ID:doUNAyNk0
>>325
それもまた当然だな
しかし先の展開には期待したくなる
まさに架空の話だからな。ぐだぐだ言うほど実生活に影響があるでもない
面白い展開になれば理非善悪にはさして意味はないな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:29:03 ID:3xbgq+Ks0
うん。
だから霧島も過去の行いをすべて白状して、医局員の判断に委ねるなんて
綺麗事は言わないで、ミキを脅迫して口止めしてるしね。
俺的はそういうしたたかさを持ってる方が逆に信頼できるってだけ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:40:18 ID:s2AjlioX0
>>327
まあ、霧島の愛する他人は、おそらく彼よりも下の人間だけ。
野口には相変わらずのえげつなさを見せてる。
朝田、加藤、国立に対してもそうだろうと思う。

おそらく、彼の下についたなら、
彼なりのやり方で守ってもらえるだろ。
我々凡人には魅力的だよ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 09:56:35 ID:egfMc/Q40
>>328
北日本大で霧島のために尽くしていただろう
凡人達はどうなるんですか!
不必要になればポイですか!
酷すぎです><
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:05:18 ID:99QJkbXg0
>>323
バチスタ患者への対応からして不要な手術で一生を台無しにされる可能性は?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:12:37 ID:3xbgq+Ks0
>>329
時期教授候補が他の大学へ行ってくれれば、
その分ポストが空いて自分が出世できる可能性がでてくる。
北日本大の医師にしてみりゃ、万々歳なんじゃね?

>>330
一生が台無しになるかどうかは経過を見てみなければわからない。
不要な手術というのはあくまで加藤や伊集院らの意見にすぎない。
だいたい日本人なんて、ほっとけば直るような風邪でも薬欲しがるし
内科的治療がベストと言われても、手術してもらった方が安心と考える患者もいるだろう。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:13:14 ID:s2AjlioX0
>>329
北日本大での霧島の派閥はあの部下二人なんでしょ。
他の人間は、優秀なライバルが消えて喜んでるでしょ。

例えば今加藤がいなくなれば朝田、伊集院以外には
影響ないでしょ?木原なんか露骨に喜びそう。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:27:48 ID:egfMc/Q40
>北日本大での霧島の派閥はあの部下二人なんでしょ。

朝田への敗北をきっかけに凡人として凡人と共に地に足をつけて
仕事へ励む男が、部下二人しかいなんだ…
んで凡人のためとかご高説アリエナスwww
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:35:07 ID:B5oN6PsGO
>>321
ちょっとスレ違いになるが聞きたい
つまりそれは、もし君の意見が通らなければ、君自身がどんなに「正しい」と信じていても
「間違った意見」として排除される可能性を認めるということでもあると取れるんだが、
それを承知の上での意見?
それとも意見の調整は議論をふまえてからにしろという意味?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:38:02 ID:s2AjlioX0
>>333
そうか?後が無いことを承知でついてきてくれる人間が二人もいるんだよ?
それだけ信頼してくれる部下が二人もいることを評価すべきだろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 10:53:53 ID:+IBpeiUV0
凡人の中でも部下を持ったことのない、より凡人には難しい話だったんじゃないか?

俺も持ったことないがorz
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:08:05 ID:9mdWFFzz0
凡人だから、上には媚びて下には横柄。
凡人だから、自分のためには部下を切り捨て
凡人だから、当てのない口約束と入念なネゴ
こういう上司ばっかだよ。リアルで。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:08:24 ID:99QJkbXg0
>>331
加藤や伊集院の意見というより医学の常識からしてありえない手術なんじゃないの?
少なくとも後付けで「実はあれは新しいバチスタ手術だったんだ」とか言い出さない限りは

それで本当にいいのか
常識的には不要なはずの心臓手術をされても?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:35:30 ID:3xbgq+Ks0
だから現時点じゃ霧島が患者を騙して手術を強行したのか
患者側が手術を望んだのかわからないじゃん。
憶測を元に議論したところで意味ないよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:36:30 ID:872toJeD0
今までのようにわかりやすい色分けが出来なくなったという事でしょう。
完全な悪役だった霧島はごく一般的な上を目指すエリートという扱いになって。

リアルに考えると霧島のような存在は極々当たり前な存在。
医局の選挙戦もなにやら斬新な風に漫画的にアレンジしてあるけど、
医療現場で行われている、とうフィルターさえ取ってしまえば世間的に
そんなに変わった人事活動やってるわけでもない。譜代の上役が
自分の息のかかった自分の系列(出身校だとか学生時代の出身競技の後輩だとか、
もっとあからさまに身内親族関係だとか)のやり手の若手を、
外から引っ張ってくるなんてのは普通にある。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:45:26 ID:872toJeD0
>>339
漫画的に言えば、霧島は患者をたくみに誘惑して本来の症状に見合わない重大な
後遺症の残るであろう手術を、自分の施術実績にする為にあえて繰り返した、
で良いと思う。騙したというか、あくまでも誘惑したんだろう。
それでも霧島という存在は一般社会に置き換えてみればごく普通の、
上を目指すタイプの人間だということ。

342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 11:57:09 ID:99QJkbXg0
>>339
そこまで言うなら確かにバチスタの経緯はわからない
漫画描写的にはほぼ決まりだと思ってたけど憶測に過ぎない
でもそれにしては>>323とかずいぶん憶測で言ってないか?
難しい手術はやらせないはずとか
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:04:33 ID:Scx8IMg6O
ところで単行本11巻ってもうでてる?
千葉県の南部はまだコンビニには置いてないんだよなぁ・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:15:50 ID:3xbgq+Ks0
>>342
憶測といえば憶測かもしれんけど、手術が失敗して
最悪医療過誤で訴訟などになれば教授である自分にもキズがつく。
患者優先というならともかく、患者軽視でもかまわんと言ってるんだから
そんなリスクを冒してまで、分不相応な手術を強行する意味がないと思うのだが。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:22:17 ID:s2AjlioX0
ここで霧島必死で叩いてる人って、
卑怯者で朝田に罪をなすり付けたから叩いてるんでしょ?

それなら非常にわかり易いからいいんだけど、
医師としてどうのこうの言うなら、荒瀬のほうが
霧島なんて問題にならない程に倫理的に
許されない事して来てるんだし。
加藤だって脅迫と強要をしてるし政治工作大得意。

みんな悪い奴なんだよ。きっと。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:25:40 ID:99QJkbXg0
>>344
つまり自分の憶測は問題なしと言いたい?
人には憶測で議論しても無駄というのに?
そもそも腕のない奴に簡単な手術だけやらせてて済むなら医療改革自体いらないでしょ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:29:24 ID:3xbgq+Ks0
>>346
問われたから答えたまで。別にそれで議論をしようと言ってるわけじゃない。
改革自体いらないというが、霧島は改革はしない、いままで通りという主張をしてるじゃないか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:39:02 ID:YcSCfsSi0
>>345
うん。荒瀬の件はあれ「未必の故意による殺人」で立件されてもおかしくないよね。

まあ自分が今回の霧島に同意できなかったのは過去のことのせいじゃなく、
技術者研究者としての向上心も患者への愛情もない医者なんて、
とっとと医師免許剥奪したほうが本人と患者のためだと思うからなんだけど。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 12:50:46 ID:mEc065hD0
このスレさぁ異様に長文多くね?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 13:05:54 ID:6fvAES/T0
霧島がたたかれるのは過去に対する反省の度合いでしょ。
ミキに言っているシーンを見て、本当に反省していると思う奴は擁護に回るし、
まだわかんねぇ、きっと霧島はまた裏切ると思っている奴は叩きにまわると。

荒瀬の場合は、一応反省しているのはわかっているから、そんなに叩かれないのと
あとは目立ち具合の問題。

でもいえる事は、みんなムンクが好きなんだ。

>>349
医龍は熱く語りたくなる漫画なんだよ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 13:10:55 ID:99QJkbXg0
>>347
凡人には簡単な手術だけしかさせないって主張じゃなかったの?
それは今までとは違うやり方のはずだけど
でも難しい患者を回避し続けるわけにもいかないし、かといって腕のある医師は足りなくて
それを凡人が手術することでごまかしていたのが医龍世界の現実なんじゃない?

凡人に簡単な手術だけさせて済むなら加藤は医療改革に打って出る必要はない
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 13:59:45 ID:LNIM3sd/O







353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 14:01:59 ID:heG1VJkB0
僕のような変人は霧島は無理層です。奇人だらけの加藤チームの方がよさそうです。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:02:51 ID:s2AjlioX0
でも内容が濃すぎてペースが遅くなってるよね。
2号連続一挙2話掲載、とか増ページとかしてくれなきゃ
選挙戦で一年くらい潰れそう。
いや、面白いからいいんだけどさ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:17:24 ID:J3w93Z1T0
>>303
軍司に名前聞かされたミキは次の日には忘れてるよ。

そう言えば、田中角栄がどんな些細な人でも、全部全ての人の名前を正確にしっかり覚え
ていたて話だな。
偶に通りすがって一言三言口を交わしたぐらいの掃除のおばちゃんでも、選挙活動で
街頭で一回握手しただけの見知らぬ人でも。
でも高卒なんだなぁ。
軍司はどう思うだろうw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:22:35 ID:BYSa3h+20
>349
たくさんレスがあるように見えてじつはあんまり人いないんだよここw

>350
反省の度合いというか改革がメインストーリーの中で保守派の中で
保守派の存在感もったやつがでてきたって感じだな
ある意味現実はそんなもんとか自分の上司ならって意味で霧島擁護してる人が多い
荒瀬の場合は本人は二度とあんなことしないってのが描写からわかるから叩かれていない
霧島は自分達の為には患者?しりませんよ?みたいな匂いがするから擁護できないって感じ
社会で汚れた大人wと青臭い正義感の持ち主の論争といってもいいかもねw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:39:06 ID:KIfuK7690
まぁ、、、『現世・社会の縮図』ってやつですよ。
軍司型人間(現実的に多い)に朝田型人間(数少ないが理想)ね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:39:50 ID:GFOVl8sF0
>>317
いや、霧島は医療ミスが自分の責任だと言う事も、朝田に罪を擦り付けた事も認めてないんだが。
「朝田を医局から追い出す事で勝とうとした時こそが敗北の瞬間だった」と言ってるだけで、
その直前には「あの件はどこを調べても朝田のミスとして処理されたし、事実そうだ」と断言してるよ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 16:06:08 ID:EyiOdOhU0
83幕の扉で朝田と過渡たんが素っ裸で向き合っている件
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:06:50 ID:0vaejlLe0
何にしても身内に感情的に暴力を振るうような医者に診て貰うのはイヤだなぁ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:31:10 ID:/3IDlB620
己の能力や器量の矮小さを自己肯定するのはかまわんけど
霧島のような自分かわいさを肯定できる奴が、人の面倒をみれる
わけないじゃん。
個々を見て、下思いで、面倒見が良い人物像を与えた
ライバルを作りたいなら、霧島では正直役者不足だろ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:32:58 ID:Kkq37YlS0
>>338
おいおい、常識的に不要な手術なら将に朝田の手術だろう?
心臓の変性部分を手触りで判別して切る、なんて非常識も甚だしい。
要するにカンで手術している事になるじゃん。
刺身切るのとは違うんだから、ちゃんと調べた所を切って欲しいよ
おまけに今まで誰もした事の無い術式に、突如変更してるだろ。
心臓を折りたたむ手術だっけ?成功率だって分からない手術なんじゃないの?
これこそ患者で実験しているに他ならないと思う。
霧島とたいして変わらんよ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 17:41:35 ID:LNIM3sd/O
単行本買ったよ報告を、誰もしないのがワロスw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 18:09:57 ID:CgJVTaUF0
買ったよ報告ってわざわざするものなの?

コミックス派ならともかく、本誌派だから改めて感想もないしなあ
裏表紙の国立カコヨスと思ったくらいか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 18:34:19 ID:yt2GU2xR0
マッサージも鍼灸も手で触れば体の不調わかる。

ツボのところの皮膚がざらついてるとか、熱を持ってるとか、
ツボが大きいとか、温度だとかで血行もわかるだろうし。
触ってわかることたくさんある。

体の悪い人は全身ツボだらけみたいになる。
健康な人程ツボは小さい。手でふれて探すのは難しくなる。
たくさんの心臓にふれてきた朝田だからわかるってこと
あるのかもしれないっていうのは、
ありえることとむしろ自分は思う。
問題のある心臓は、健康な心臓と比べたら
当然何かしらの違いはあるんじゃないかと思う。

東洋医学なんか、ツボってなんだ?ツボはどうしてできるのか、
なんでツボに鍼打つと効果が出るのかとか、
科学で解明できないわけの分からないことばかり。
でも、現実、治療して効果あっておまけに国家資格である。
まだまだ人間が解明できないことはたくさんあって、
なんでも非科学的と断罪したら、世界が狭くなる。
人間の五感というのもあなどれないんすよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 19:11:28 ID:w6LlbMDh0
>>300
実はミキの苗字が霧島だと思っている木原w
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:11:37 ID:77812wf20
11巻買ったよ。

大島のキャラが更に立ってきた気がします。
タラブチを何処に持って行きたいのか見当も付きません。
中田先生は相変わらず出番少ないのにいい仕事してます。
朝田と伊集院の握手はシリアルな方向にしてほしかった。

大変面白かったです。

最後の頁の国立セクハラじゃね?
368367:2006/03/30(木) 20:17:28 ID:77812wf20
シリアルじゃなくてシリアスでした。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:50:13 ID:xFoeGf/t0
今のところ、あの赤ん坊の手術中での出来事がすっかり忘れられてる流れだよね。


と11巻を見て思いますた。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:12:47 ID:w2dSweDg0
>>362
>心臓の変性部分を手触りで判別して切る、なんて非常識も甚だしい。
実際やってる医師をTVで見たぞ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:17:58 ID:lZmAq6O60
癌だろうが感染だろうが変性疾患だろうが・・

実際手で触ろうが何かのセンサー使って切ろうが
最終的に切ったものがどうだったかを判定するのは病理医。
病理医が違うよんといったらすべておじゃん。
病理所見がまさに病変部だといえば教授だって逆らえない。
これからストーリー内でも病理所見という裏付けが出ると思いたい。

じゃないとただの意地っ張りの水掛け論で馬鹿みたいだし。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:37:06 ID:Kkq37YlS0
>>365
ツボなんて間違っても死なないから「科学で解明できない」なんて
いい加減な言葉で飾っても良いよ。所詮、東洋医学だし。
(いやひょっとしたら死ぬのかもしれんが、ニュースで聞かないので真実はわからん)
でも心臓切るんだぜ?
「科学で解明できない」診断で心臓を切られたら堪らんよ。
>>371が言っているみたいに、ちゃんと科学的な根拠を与えてくれる診断(病理)が必要だろう。

>>370
手で触って分かるんじゃなくて、分かっている所を手で触って確認してんじゃないの?
いずれにしても、皆が納得する根拠がなきゃ、ただの切り裂き魔と変わらんよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 21:48:58 ID:BYSa3h+20
なんでもかんでも科学で解明できてるわけじゃないじゃん
やりすぎなのかもしれんが医者が手術中に現場の判断でやったことがなんでただの切り裂き魔とかわんのよ?
しかも作中ではそれで患者が助かってるんだぜ?
372の言うことにも理はあるが例えが極端すぎるんだよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:25:59 ID:G1uqdp0I0
 _,,__
 `ー'-`==、、,,
         `''=-;,,,;=;,,,       ,--、 , -、
    , -, --、,,=''"  〉ハヽ=-___   (  Y  ノ
    `ー(i--;ヽ__) /(⌒ Y~  )=,(⌒ヽ>=ヽノ
     '''''ン)、) /(   ノ!!! ⌒)、,,, -=--,,,,-、ヽ ,__
        ,ノー,(、`ヽノ''''' )、_ノ    /ヽ/ー、(⌒ヽ、,-'⌒)
        (~ !!!!`ヽ^ヽ,、ノ   (⌒i/)  (__,,ノ!!!`ー,-',, __ノ⌒)-、
        `-' `ー'      (⌒''ー'、/-,,  (  ;'' `-/  )ミ::<'''__,)
                  `ー::彡) ヽ\ `ー'() `'`~(  )、)ニヽ__
                    `ー'ー'`ー'        `'`'    ~ー`

          ダマレーク草[Damarek]
          効用:精神の安定
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:28:36 ID:75uMftu90
説明できなくても出来ちゃう、結果を出すのが天才の証なんでしょうね。
「事実は理論を倒す」?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:30:54 ID:GFOVl8sF0
朝田が触診で判断して切っているのを「科学で解明出来ない」って……アホ?
触診じゃなくて超能力で判断してるとでも思ったのか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:41:43 ID:I+c/F39r0
いなばうにゃー
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:49:57 ID:w2dSweDg0
>>372
拍動を確認して死んでる部分を判別してたようだが。

科学で解明できなくとも死の危険があって事故が絶えずとも麻酔は常識的に使われてる訳で。
麻酔というのは原因と結果だけ分かっててなぜ効くのかは100%解明されていない
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:12:56 ID:yt2GU2xR0
麻酔魔だ!とか言ってくるんだろうか。
切り裂き魔とか言うくらいだから。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:17:43 ID:/XTHH1KzO
木原が片っ端から「俺の名前を言ってみろ」と暴れまくる
展開希望
381凡人女:2006/03/30(木) 23:30:31 ID:dpiPfkCnO
>>358
>「あの件はどこを調べても朝田のミスとして処理されたし、事実そうだ」

これだけで霧島が嫌だ。
まだ開き直ってる。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:31:33 ID:R7zH8onG0
科学で解明できないというか、あの漫画における医学が朝田に追いついてないだけだと思う
あとまあ、漫画に常識を求めるな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 00:33:50 ID:DMzIZJL80
>>380
北斗のジャギかよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 01:22:56 ID:rbcVg5X+0
凡人女とかいうヤツうぜえな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 01:24:43 ID:VNZOBGfp0
>>375
所詮東洋医学って言われちゃったかー。
まあ、そんなもんだよな。

例えば足の小指にお灸をすると、妊娠で逆子になった
赤ちゃんがお腹の中で正しい位置に治したりもできるし、
(なんで足の小指のツボにお灸すると逆子が治るのかはわからない。
ただ、こうすると治るということだけが分かっている)
食中毒に特効のツボなどは毒素を排せつし、急速に不快な症状が楽
になるなど(これもどうしてそうなるのかは分かっていない。)
人間の体も不思議の固まりで
わからないことだらけで、凄いことはたくさんあるです。
食中毒のツボなんか知っておけば、命が助かる場合もあるんで、
所詮東洋医学と言わず、長い歴史と臨床を積み重ねてきたものなんで、興味持ってもらえたらと思います。


386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 03:01:37 ID:UlrlzIxs0
「変成部位の特定はどのように行いますか?」
「触診です」
「正確さに欠けませんか?」
「天才だから問題ありません」

こんなもん論文にしても役にたたねーよw
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 03:02:49 ID:ymrUMWGr0
>385
東洋医学関係者wの方ですかな?
医学にあるのは方法論の違いだけで洋の東西はあまり問題ではないと思います
いつかはツボとかの話も科学的に解明されるときがくるとは思いますが
まっとうな批判ならともかく心無い誹謗には耳を貸す必要などないですよ
がんばって下さいw
でもホント人体て不思議ですよね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 04:30:15 ID:VNZOBGfp0
ありがとうございます。
批判をダシにして東洋医学について書き込むスキを伺ってる
怪しいヒトですから大丈夫ですw
なんでもかんでも分かりやすいように解明できたらいいんですけど。
ホント人間の体は不思議です。

389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 05:50:10 ID:a7D52RJ60
>>386 本人もうまく説明できない(だろう)感覚的領域は、論文に書けないのではないか。
もちろんいい事ではないんですが。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 06:52:28 ID:pGzw00Wi0
正直、俺の父親も医者だった。で、朝田みたいな事を言ってたよ。
ごく狭い範囲でだがとある一地方で○○教なんて信奉されてたらしい。

口を開けば、周りの医者が自分のレベルに追いついてない事への苛立ち、
医者は階級制にすべきだ(ついでに給料も格差つけろ)、
つーかできない医者はみんなクビにしろ、路頭に迷って死ねマジで死ね、
そもそも高校でちゃんと教えてないのが悪い、受験のハードルをもっと
高くしろ、東大行けるレベルでなきゃ医者になる資格なんか無いetc...

でもね、そんな父親も所詮はとある地方大学出身なんですわ。
高校の時は遊び惚けてて、偶然たまたま受かったそうな。
東大に行ってりゃ自分の限界も知る事ができたろうに、
ドブ川にしか住んだ事が無いから、周りは格下ばかりで「天才」も気取れる。

父親は「東大の医学部の連中は馬鹿ばっか」が口癖だったんだが、
俺が「じゃあなんで東大に行かなかったの?」と聞くと黙りやがるw
そんな俺も東大で真の「モンスター」を知りましたよ。
縮退炉を5個くらい積んでるまさに「歩く永久機関」。
ああいう奴が歴史に名を残すレースに少なくとも参加できるんだな、と。
器が違う。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 07:16:53 ID:6EjGh6UsO
はあそうですか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 09:21:13 ID:vZ2eiETt0
「正直、〜」って自分の意見を述べるときに使うもんだと思うけど
この東大出さんは事実を述べてるね。
なるほど東大出( ´,_ゝ`)プッ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 10:48:20 ID:RGtgvqjQ0
ミキ株がどんどん落ちていく…凡人め凡人めとか普通に働いてる人にまで蔑みを向けてちょっと下品だ。
霧島にはともかくさ、いい大人としてそのスタンスは有り得ないだろ。
まぁ霧島の呪縛からまだまだ自立できてないみたいだから、こだわっちゃうのもしょうがないのか。
初期はここまで地雷なネーちゃんだと思わなかった。

霧島の最後のフラれた腹いせみたいな一言は一瞬しょぼいと思ったけど、
アンチ霧島のために朝田(側な価値観とか)に依存しすぎなミキへの
目ぇ覚ませや的な皮肉も込めてられてるかなと考えたらそうつまらない言葉とも感じなくなった。
まぁ「凡人」の言うことだからアレだけど。

あとさ、医者にあんま夢みんなよ。医者は人を治す技術さえ第一にありゃそれで御の字なんだよ。
その他のフォローには看護師やケースワーカーやカウンセラーがいるだろ。
好みの別れるような人当たりにまで言及して、こういうのは霧島的で嫌だとか医師減らす考えかもよ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 10:54:57 ID:9qFKR7iS0
余談だが、なぜ政財界・芸能スポーツ界のVIPは東大附属病院に入院しないんだろう?
以前から不思議に思ってた。       
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 11:06:11 ID:FcehnnQH0
>人を治す技術さえ第一にありゃそれで御の字

木原にはないよ
百歩譲ってヘボでも「俺にはこの手術は難しくて患者を助けられないから他の医者にかわってもらおう」
って考える程度の謙虚さがあればいいがそれすらないよ
例外は自分の母親に対してだけ
もしあれが母親じゃなくて赤の他人だったら自分でザクザク切ってそれで死ねば
「手術は成功したしかし……」なんて例のギャグ飛ばしてへらへらしてる

凡人以下 とっとと医者やめろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 11:10:47 ID:UlrlzIxs0
奈良橋婦長の話思い出してみたら?
そういう物言いするのも自分の心を守るための方便。
患者死ぬ度にいちいち落ち込んでたら鬱病になるっての。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 11:56:28 ID:FcehnnQH0
「め組の大悟」で消防士の主人公が「火事場で人を助ける時は身内をいちばん後回しにする」
って言ってたけど、人命に直接関わる仕事の職業意識ってのはそういうもんだろ。

なんか木原の子供時代の話とかして、お涙頂戴のエピ語ってこいつがクソなこと
ごまかすのかよって思った。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 12:12:30 ID:FcehnnQH0
だいたい自分の心を守るために人の死をギャグにするって、普通に医者としてどうなんよ。
人間的にはアウトでもそれを補って余りあるほどの素晴らしい技術をもってるって
わけでもないし

凡人と凡人以下を一緒にして「庇護されるべき」なんていうからおかしくなる。
前回霧島に名前呼ばれた医者達は、不器用でも自分にできる範囲でこつこつ積み上げてるから、
守られる権利もあると思うけど、そういう人間達の象徴として木原をもってくるのは
おかしいと思った。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 12:39:25 ID:FsRLFjEKO
>>397
でも世の中は木原みたいな人が大半でしょ
身内は後回しなんて漫画の中のヒーローぐらいだよ
朝田→理想
木原→現実
伊集院→理想
鱈淵→現実
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 13:35:57 ID:FcehnnQH0
べつに作中に木原みたいなキャラがいたっていいけどさ。

でもどうみても他の患者(それも赤ん坊)の命を無視した職権乱用を、美談みたいに描くのは変。
そういう奴と、不器用だけど真面目に頑張ってる医者の象徴にするのはもっと変。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 13:36:58 ID:FcehnnQH0
「そういう奴と」じゃなくて「そういう奴を」ね。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:17:09 ID:UlrlzIxs0
なんでこうも意見が食い違うのかなんとなくわかったよ。
みんな木原をごく一部の最低の医者と見てるんだな。
そこが違う。木原は考え方も技術も標準的かもしくは標準以上の医者。
医者に幻想持ちすぎるのはよくないことですよー。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:20:45 ID:RdOdI5fEO
ますます幻滅するだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:22:56 ID:pkNoYfiQ0
だから、標準だからそれがどうかしたの?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:43:03 ID:D+EbzxNw0
木原が標準はまだしも標準以上とは思いたくないなぁ。

ちなみに、木原に関しては最低な医者として描かれているのではなくて、
朝田の言う「医局に染まって保身に走る」医者の代表として描かれているだけだろ。
だから、人間的には決して悪人じゃないというところがポイントだな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 15:56:11 ID:mXh76cCw0
>>405
俺の中では、一番最初の「手術は成功した、しかし患者は死亡した」
って部分が木原の人間性を悪に見せてるな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 16:07:04 ID:AF9dvQFtO
結局予備選挙では誰が落ちるのかね?
加藤は落ちないとして現状まで登場が多い霧島が落ちるか?
そして野口編から鬼頭編になるんかな?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:30:40 ID:Yp+DOgJR0
国立が教授戦に勝ったとして、加藤は失脚するのか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:33:05 ID:pGzw00Wi0
確かに医者と教師は損な部分があるけどな。
えてして聖職者のごとき献身を求められる。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:33:24 ID:gUQFUeqP0
失脚?
カトウタンがあの美しい脚を失ったりするわけ無いだろ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:48:15 ID:omGHCT450
霧島が落ちたら野口の出番が無くなるから、予備選で脱落するのは国立だろう。
国立と息子と加藤朝田の間で何らかのイベントが起きて、国立が改心した息子と共に去っていく。
そして本選挙では鬼頭が加藤を支持し、野口や祖父江らの率いるアンシャンレジームと
ガチンコ対決。途中で祖父江が改革精神に目覚めて加藤側に寝返る。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:56:00 ID:VNZOBGfp0
聖職者ごとき献身を求めてるわけじゃなく
一般人が持ってるくらいの、常識と情くらいはもってて欲しいってことだよ。
霧島と木原にはそれがないよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:00:36 ID:D+EbzxNw0
>>406
木原の場合は本質的に悪なのではなく、医局の中の悪習慣でしょ。
ママに対する愛情とか、ペースメーカーで左遷された講師にむけた憐憫の情とか、
赤ちゃんの手術に失敗しろといったあとの後悔とか、情はあるんだけど、
でも医局の中では・・・みたいなところが、木原なんだよな。

霧島は違うけどな。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:06:14 ID:xfLE4kfZ0
>>412
木原、情ないかな?
赤ちゃんの手術の時、「失敗しろ!」と思いつつも赤ちゃんの顔を見ると
ためらう。
先輩の医者のために連日徹夜で論文の整理を手伝う。
その医者が追放されるときの嫌がらせや、データー消去の時の苦渋の顔。
後輩の医者が医療ミスしたとき、後輩が「先輩に教わった震えをとめるツボです」
と聞いた表情。

患者としていい医者かっていうと疑問だが、人間としては悪役になりきれない弱さがある。
感情移入しやすいいいキャラだと思うよ。
どんな業界でも、よっぽどの実力があって強さがなければそうお綺麗ではいれない。
加藤ちゃんですら手を汚している(と本人は思っている
医者は命に関わるから、どうしても他業種より重いけど、そういう矛盾や
弱さに苦しむ人間っていうのが一般的なものだろう。
木原はそういう意味で、すごい人間らしくて憎めない。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:13:05 ID:xfLE4kfZ0
コミックス買った。
最後の国立はどう見ても加藤ちゃんに触りたかったようにしか見えません。
細い肩は触らなくてもわかるw
朝田には触らないし。

>>411
国立が落ちるor譲るほうが、本選はまた絶対勝てないって感じで盛り上がると思う。
基本的にそこからどうするっていうのがこの漫画の爽快さだし。
祖父江が裏切るっていうのはありそうだ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:44:09 ID:0HSr6wxb0
>>414
そうなんだよね。
先輩のために徹夜で論文の手伝いしたり、
家で勉強も頑張っていそう。ママのために。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:58:04 ID:VNZOBGfp0
ママンが運び込まれてママンだと気がつかなかった時は
この人もうダメだね、とか心の中でつぶやいてるじゃん。
同僚、家族、赤ちゃんには多少情けがあっても
一般患者に対する情は薄いね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:01:08 ID:0HSr6wxb0
ところで11巻はどこまで収録?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:14:15 ID:xfLE4kfZ0
>>417
そらそうだ、同じではない。
もう既出だが、死に近いところで感情移入してたら冷静でいれないし頭もおかしくなる。
そうやって自分を守るって奈良橋さんも言っていただろ。
ニュースで事故があって、何人死んだっていう感覚になってるんじゃないかな。
朝田も一巻で「生身の人間だということを忘れることで、外科医は初めて人を切れるんだよ」
と言ってる。
おまい、ちゃんと医龍やここのログ読んでるか?

>>418
国立が加藤ちゃんにおさわりして「君には荷が重い」まで。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:22:44 ID:43TqUWWcO
コミックス派だが9巻辺りから話引っ張り過ぎでテンポ悪く感じてしまう。全然話が進んでない感じだ(;´Д`)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:23:06 ID:Mny9LPsx0
>>378
麻酔は100%わかっていなくても、何処の病院だってやっているだろ。
つまり安全性がある程度の確率で証明されている訳だ。
しかし朝田の手術は違うだろ?明らかに独自の方法で、
しかもそれが安全であるか適切な処置なのか他人に証明する方法が無い。
オマエ、自分の身内または自身が手術の時を想像してみろ

「私が独自に開発した画期的な手術法ですから大丈夫です」
「安全性は?危険率はどれくらいなんですか?」
「独自の手術だから、そういう統計はありません。でも私が手術するから大丈夫」
「具体的には、どこをどうやって手術するんですか?」
「切るところは、触診できめます。私以外じゃわかりません」
*ちなみに普通の病院ではMRIやらCTやら他人が客観的に見て判断できる資料をそろえて説明がある

こんなんと変わらんぞ、朝田の手術なんて。
手術の結果がどうこう言う問題じゃないと思うが・・。
チンポの皮切りじゃあるまいし、独自の方法なんてやっちゃいかん。
少なくとも倫理委員会みたいな外郭団体の許可が要るだろう。

422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:40:45 ID:FcehnnQH0
みんな随分木原に寛容なんだなあ。
そりゃ木原にも人間らしいところはあるが、母親の一件は、修羅場で母親と他人のどちらを
選ぶか決断を迫られ、とっさに母親を選んでしまった……ってわけじゃないじゃん。

別の手術室に乱入して、赤ん坊を切ってる医者に「そんなんほっといて俺のママンを助けろ!」
それで赤ん坊がしんでもかまやしねー!
……って、いくらなんでも医者としてだらしなさすぎ。
こんなやつがよく、10年余りも大きな医療ミスもおこさずにやってこれたもんだ。

423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 19:51:43 ID:xfLE4kfZ0
>>422
人間としたらさほどおかしなことでない。
何か、医者に対し異様に夢見てないか?

木原はそういう、弱い小物だろ。
ずっとそうやって描かれている。
漫画のキャラ付けとかわかってるか?
この漫画朝田まみれだったら全然面白くないだろう、超人すぎて。

春だなあ・・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:16:08 ID:pGzw00Wi0
中学生が自殺したら担任の教師が全部悪い、みたいなもんだ。
医者もたかだか人間の肉体を修理する「技師」ですよ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:52:11 ID:FcehnnQH0
だから、嫌なのは木原がダメな人間な事ではなく、そういう職業人として
いいところの一つもないような奴を、凡人だが真面目に頑張ってる医者の象徴みたいに
扱ってることなんだって言ってるだろうが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:58:48 ID:UlrlzIxs0
医局の医者の過半数以上が木原みたいな人間なんだから
木原が普通の医者の代表みたいに描かれるのは当然。
嫌だとか言ってもそれが現実なんだから仕方ない。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:12:04 ID:iISX41LP0
木原は自分の指導医だった先輩医師に頼まれたデータ整理を徹夜で仕上げたり
ミスを犯した部下が医局に残れるよう必死で庇ったりと、
仕事に対して地道に取り組んでいるし、組織の和を大切にしている。
突出した技能はないのものの、組織人としては割と有能な部類に入るんじゃないか?
もし俺が上司だったら、朝田なんかより木原の方がよっぽど信頼できるね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:13:46 ID:ViyZvZv70
どーでもいいが、木原は「現状において大多数の凡医者」の象徴ではあっても
「現状のままでいていい医者」ではないだろ。少なくとも医龍の世界では。

霧島:木原のような医者を現状のまま成長しなくても是とする→だから霧島じゃいかん
国立:木原のような医者を非として切り捨てる→だから国立じゃいかん
加藤:木原のような医者を切り捨てないが、成長を義務とする→難しいがそれが理想
ってのが医龍のテーマなんじゃないの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:19:35 ID:FcehnnQH0
ふつうに考えて、能力も熱意も無いし向上心も無い木原みたいな医者ばかりだったら
さらにそういう奴らを「今さら変われない人間達だから……」なんて抱え込んでたら
(難しい手術はやらせないってのも一種の切捨てだし、庇護するというからには
これからも難しい手術はやらせるんだろう)
これからの時代、病院は潰れると思うけど。

普通の医者の代表としてあげるんなら、それこそ前回名前を呼ばれた医者達とか
まともな医者があの病院にも少なからずいるわけで。
何でわざわざ木原?という疑問が消えん。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:20:06 ID:omGHCT450
まあ大体そんな感じだろうな。国立のスタンスが凡医者切り捨てかどうかはまだよく判らないが……
あと加藤は「成長を義務とする」というより、成長を阻害している構造を改革するという手段によって
良い医者を増やそうというスタンスだろう。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:20:45 ID:omGHCT450
>>430>>428へのレスね。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:28:45 ID:ViyZvZv70
>>430
>成長を阻害している構造を改革するという手段によって
>良い医者を増やそうというスタンス
ああ、そっちの方が近い。

国立のスタンスはまだ不明だが、「アメリカ帰り」という伏線が
欧米的合理主義=成長を見込めない人物の切捨てに繋がるような希ガス。
もし国立が加藤に匹敵する理想を掲げているなら、「加藤以上の力とバックを持ち、
女性という弱点もない加藤」になってしまうのでカトちゃんの立場がなくなるじゃないか。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:33:58 ID:UlrlzIxs0
>>428
もちろん朝田や加藤の改革が理想として描かれてるだろうことはわかってるよ。
フィクションの中じゃ理想が理想のまま成立するからな。
ただ現実的に考えれば、木原や霧島の考えも頭ごなしに否定はできないと思うだけ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 21:49:35 ID:j5jVgZ5g0
本選に霧島残したら確実に勝つんだから
霧島が落ちるの確実じゃないか、と思ったんだけど
確実に負けると思われる選挙に勝つ方がドラマ性はあるんだよな
と思えてきたので、霧島残る気がしてきた。

しかし個人的には予選で霧島が落ち
最終的には国立が勝つって流れが面白そうだけどなぁ。

まぁ予選落ちが決まるのも、まだまだ先っぽいが。
(今から1年で予選くらいは終わるかな?)
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:02:55 ID:Yp+DOgJR0
此処まで読み飛ばしました
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:03:15 ID:i0OxWoby0
加藤が負けるなら、さっさと負けて新展開して欲しいな。
これからまた1年(以上)選挙の話かよ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:09:23 ID:vLqyXntAO
木原は最初から医療倫理に欠けるダメな医師として描かれてるんじゃないの?
『手術は成功した。―しかし、患者は死亡した。』なんて言うような奴なんだから
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 23:36:56 ID:e9yOCgE70
>>429
前回名前呼ばれた医者とかの話してもマンガとして盛り上がらないじゃないか
「俊夫…中田俊夫だ」とか言われてもさw
単にザコ(?)的医者のなかで今まで一番目立ってたのが木原だから使っただけだろ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 00:21:34 ID:k03BDTGx0
>>435
無駄に熱く、無駄に長文で、無駄に喧嘩腰なレスが多いな。
無駄なのは看護士さんのかわいさだけにしてもらいたいものだ。

3月も32日になったんだから、お前らちょっとおちけつ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 01:39:46 ID:BdRfoW1u0
中田先生っていい人だよね。すごく。
あれが理想
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:40:20 ID:FbGSCBNH0
明日は3月33日。わあーーい!
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 02:47:37 ID:++MSUJGn0
霧島の今更変われない奴はどうする?
って対応できないなら辞める方にいくしかないだろう
患者の命を救う場であるにもかかわらず患者軽視なんて才能以前のもんだいだな
最近は医療ミスが死ぬほど表面化してきてるし患者側の関心も高くなってきてる
旧態依然とした運営を続けることの方がよっぽど組織のうけるダメージはでかいと思うよ
半ば強制で受信料集めてるNHKなんてみてみろよ
不祥事で受信料まともに払われなくなってきてるじゃないか
身内中心にしか意識のいかない病院を患者が選ばなくなる時代になってきてるんだよ?
現実はそんなもんだとか自分が上司なら木原使うとか分からなくはないんだけどね
そもそもそんな自分に甘すぎる奴は医者になっちゃダメだってば
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:14:56 ID:FbGSCBNH0
かわれるかもしれないじゃん。
組織や上に立つ人が変われば人も変わると思う。
実際伊集院なんかも木原みたいだったけど、
変わってるんだしさ。
なんでかわれないって決めつけるの
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:50:51 ID:TXwoIHTv0
>>443
そうだよな。
で、作中で木原を「今更変われない凡人」って決め付けてるのは霧島その人だな。

飲み会での行動を観察しただけでそんな決め付けをされた上、「今更変われない
凡人としての存在を肯定」されても、冷静に考えれば全然有り難くないというか、
こんな人をバカにした話もない。木原もいずれ我に返って霧島支持をやめるんじゃないかな。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 03:51:31 ID:3GYEglcE0
なんで医者をそんなに特別視するんだ・・・

>そもそもそんな自分に甘すぎる奴は医者になっちゃダメだってば
もはやめちゃくちゃだな。
スポーツ選手は子供に夢を与えるため品行方正でなければいかんみたいな、
そういうアホーな世迷言はやめと毛
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 04:09:15 ID:xbvXwHqs0
珍しくスレが読み応えあっていいよ
最近はつまらないドラマネタくらいしかなかったからね
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 04:19:50 ID:++MSUJGn0
>443
変われないなんてきめつけてないよ
変われないなら退場するしかないって意味ね

>445
おいおい、直で人の命を左右する仕事だよ?
夢とか品行方正とかそんな話なんてしてないよ
後輩「先輩、この前のさっきの術中に患者の体に針置き忘れてきました」
上司「あとでこっそり理由つけてとるから今はだまっとけ、な?」
こんなやつ論外だって話してんの
才能とかの話以前の問題だろうに
人それぞれ線引きはあるとは思うが職業によっては笑ってすまないこともあるんだよ?
整備不良の飛行機のったら落ちましたとかさ
世迷言とか言う前に意味理解してくれよ
何度も言うが高潔な人格とかなんて別に求めてないんだからさ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:22:29 ID:uq3a6P/K0
例えば車運転する奴。
これも事故起こせば直で人の命を左右するけど
法令を完璧に守ってるやつなんて、めったにいない。

このように他人の命を左右する立場にありながら
その意識がない人間はいくらでもいる。
むしろほとんどがそうだろう。

それでも医者だけ許せないってのは
結局医者を神聖視してるだけのこと。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:37:08 ID:lEda54m80
>>447
どんな仕事でも人との関わりで成り立つんだ。そんなこと言ってたら
役に立たない凡人は命を助けなくてもいいって事になってくる。
多分霧島の役どころの落としどころはその辺なんだろう。
「命には時価があるんだ」とか言って、患者の選別しまくるようになるって話。
そこで朝田がファビョる、と。
それにしても、あの麻酔医のポリシーだったら霧島大賛成だと思うけどな。
450_:2006/03/32(土) 10:07:42 ID:BnMdVqhp0
これでギャグが挟まる作品だったら、木原「先生、嬉しいけど
私の名前はマサヒコです」とかになるのかな。
あと、霧島「毅彦だ、いや俊彦だったかな。いや輝彦、毅和かな」って
悩みまくえるとか。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 10:27:52 ID:HrT6yQVB0
>>448
いや、車運転する奴が「自分の運転が他人の命を左右する」という意識を持ってなかったら
普通に駄目駄目だろ。そんな事は教習所や運転免許センターでくどいぐらい何度も叩き込まれるよ。
それでもそういう意識を持てないような危ない奴は批判されて当然だな。

>それでも医者だけ許せないってのは
>結局医者を神聖視してるだけのこと。
医者にせよ何にせよ、職業倫理を守らない奴が批判されるのは当たり前の事。
ここは医療漫画のスレだから医者が叩かれてるというだけの話だろ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 11:20:00 ID:c009S10B0
>>448
守っていなくて許される・隠しおおせるのは事故を起こさないでいる間だけ。
事故を起こせば当然相応の責任を取らねばならず、
事故を隠蔽しようとして発覚すればより責任の追及は厳しくなる。
「許している」のではなくて実際に事故・犯罪となるまで「見過ごされている」
とでも言った方が正しいだろうな。

当たり前の職業人として背負うべき職責の話を「医者だけが」
責められていると勘違いされてもねぇ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 11:30:33 ID:lEda54m80
車の運転する時いちいち他人の命なんて大層な事考えないのが普通だろう。
命に関わるとかじゃなくて事故ると困るのはまずは自分自身だし。
本音の部分で言うなら、他人に迷惑なんてのは二の次三の次。
そんな事考えるなら最初から車に乗らなきゃいい。街に走ってる車は
ダンプやらトラック、バス、救急車両、緊急車両だけでいい。
用も無いのに自家用車なんて持つ事がそもそも迷惑。

そもそも倫理感を日々自覚して仕事してる奴がどれだけいるんだ。

それにしても、なんか、子供だなあ、ここに書込みして必要以上に医龍持ち上げる奴って。
医龍を持ち上げてるというより、それぞれのキャラを勝手に美化したり悪役
にしたりしてる奴って。
本当に子供なんだろうな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 12:11:55 ID:wTDynkHx0
>>453は言い方が極端すぎる。
子供とか言う以前に、根本的に人間としての倫理観が欠如しているようにしか見えない。

お前みたいに他人の迷惑を考えられない奴は車に乗るべきじゃないよ。
車の運転は、他人の車とのコミュニケーションがとれて、初めて事故を起こさずに乗れるんだよ。
道を譲ったり、譲られたり、駐車するときもどこに停めたら人の迷惑にならないかとか、
そういうことを考えるのは当たり前だろ。

人の命なんてどうでもいいと思う医者や酒を飲んで運転するバスの運転手、
国民の生活向上よりも自分の懐具合しか考えない政治家。
現実的には、確かに倫理感なんて自覚していない人も多いけど、だからといって
全ての人が倫理感なんてどうでもいいとか言うようになったら、人間社会は成り立たないぞ。
別に高潔な人柄になれとは言わないけど、ダメなことはダメだという当たり前の
感覚ぐらいは身につけて欲しいと思うわけよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 12:24:01 ID:9h1P/fm70
>>453
恐ろしい奴だな。
ま、それで人ひき殺したら人生終わりだから気をつけてくれ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 13:14:49 ID:2Rg5dbl40
>>449
>どんな仕事でも人との関わりで成り立つんだ。そんなこと言ってたら
>役に立たない凡人は命を助けなくてもいいって事になってくる。
>多分霧島の役どころの落としどころはその辺なんだろう。
>「命には時価があるんだ」とか言って、患者の選別しまくるようになるって話。
>そこで朝田がファビョる、と。
>それにしても、あの麻酔医のポリシーだったら霧島大賛成だと思うけどな。

>>453
>それぞれのキャラを勝手に美化したり悪役にしたりしてる奴って。
>本当に子供なんだろうな。
いやまったくその通りだなw

ところでコミック読んで思ったんだが、今の若手連中はタラちゃんみたいに
「朝田からマンツーマンで教われば伊集院くらいにはなれる」って思ってるのかな。
仮にそうなら霧島から加藤先生に寝返る可能性もあるかもね。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 13:18:31 ID:wZ7uHIB7O
今北産業
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 15:09:38 ID:593bqVln0
霧島という踏み絵を踏まされ喧々諤々のこのスレの状態は、
まさに作者の狙い通り、なんでしょうね。
漫画が面白くなってるってことなんだから、もっと純粋に作品を楽しみませんか?
職業倫理を論争する場じゃないはずなんだからさ。

今後のストーリー展開の予想としては、このまま普通に選挙戦やったんじゃ
白い巨塔になっちゃうから、朝田とそのチームの存在が鍵を握ってくるはず。
でも国立教授、加藤助教授で、バチスタチーム続行ってなった場合は、
加藤的には何か問題あるんでしたっけ?

当初は教授になって医局改革を!って言ってたけど、
今の加藤の立場はバチスタチームを守り伊集院のような医師を育てることが自分の仕事、
みたいに考えてるんですよね?(うろ覚え)
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 15:09:52 ID:5uoScRyZO
>>456
朝田の腕はみんな認めてるだろうけど、朝田に教わるどころか関わりたくもないと思ってるんじゃないの?
タラちゃんは頭でっかちで愚鈍な医師として描かれてるから、単純に伊集院や先輩への反発心から朝田にマンツーマン云々の台詞を言ったんだと思う
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 15:16:43 ID:efjjK8Jk0
>>448
>法令を完璧に守ってるやつなんて、めったにいない。
具体的に道路交通法のどの条項を守って無いんだ?
自分の例でいいから言ってみろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 15:35:13 ID:RFgXj6Sd0
霧島がどんな理想吐いても、朝田を陥れた罪が許されるわけではない。
しかも、朝田を陥れたのは霧島の理想には何の繋がりもないし。
詭弁(問題のすり替え)だと思ったよ。

あと、患者軽視を半ば認めたのも問題だろ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 16:50:09 ID:slvaicnr0
>>460
448 じゃないが、普通に街中を走ってる自動車の 99% は速度規制を守ってないと思うぞ。
法定速度 +15 〜 20Km が事実上の制限速度になっていると思う。

あと信号のない横断歩道で歩行者が待ってたら、自動車は止まらなきゃいけないはずだが、
自動車側はもちろん、歩行者も自動車が止まることを期待してないと思う。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 16:57:09 ID:7NItX+aF0
>462
本来歩道を自転車が走っちゃいけないのに
当たり前のように走ってたりするしね
そして歩行者を邪魔扱いしている

自転車は事故が多いのでこれから規制が厳しくなるらしいが
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 17:21:52 ID:Bc3vfhuS0
あれは霧島の手だろう
自分の都合が悪くなったら、あっさり木原を切るよ
「そうしないと他の普通の人を守れない」という理由でね
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:43:30 ID:9okgxFp/0
交通事故は隠しようが無いけど、医療事故は怪しいもんだからねえ。
手先のブキッチョな人は内科とか皮膚科に行って欲しいな。   
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:47:24 ID:lQo5WRB/O
>>463
そうだったの?
歩道走っちゃいかんとなると‥車道を走ってイイって事?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:53:30 ID:W5lwH9X70
>>466
走ってイイんじゃなくて、法律では、自転車は車道の左側通行が原則っす。
しかし車イパーイの車道じゃ危ないので、歩道も走っていいことになったんす。
歩道で自転車と歩行者が混ざらないように、白線で分離帯を表示した
自転車歩行車道を整備することになってますが、周知されてないのが実情。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:43:43 ID:HrT6yQVB0
>>459
朝田がオーバーラッピング法をやった時のタラちゃんを見てると、彼には先入観に囚われない
優れた観察眼があるようにも思える……伊集院と同期くらいの若手だし、今後成長するのでは?
一見愚鈍な凡医者でも環境が整えば才能を開花させる、という話に持って行く予感
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:46:24 ID:7NItX+aF0
>466
歩道を自転車から降りて歩いて通るのが正式

自転車が通ってもいい所もあるけれど稀
全ての歩道を走っていいことにはなってない筈
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 19:57:57 ID:Kxbhwsrk0
>>468
一見愚鈍でも才能を開花させるのは伊集院の立ち位置っぽくないか。
タラちゃんは「変わることを望まない」人の代表になるんじゃないかと思う。
変化とか改革は多かれ少なかれ「痛み」をともなうし。
口では「変われないのは環境のせい」といいながら、
いざ環境が無くなって努力を「強いられ」たら、それを拒否するような。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:36:15 ID:HrT6yQVB0
>>470
タラちゃんには、手術室に乱入して暴れて醜態を晒した木原を庇おうという発想が全然無かった。
愛想が悪い、性格悪そうな顔、身内の庇い合いをしない、となれば彼は今までの医局じゃ
いくら才能があっても絶対出世出来ないタイプ。医局の旧体制が変わらない事によるメリットは
タラちゃんに皆無だろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:54:42 ID:Bc3vfhuS0
>>471
自分は出来る奴と勘違いして、加藤改革に賛成する可能性はあるね
伊集院のように構って貰えてれば、あれくらいすぐだと言ってたし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:17:11 ID:RFgXj6Sd0
ドラマの予告見た

坂口「オレはもう医者じゃねーんだよ!!」

・・・熱血だった。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 21:19:03 ID:5+y418D50
患者「なにいっ!?慰謝料よこせ!」
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 22:10:33 ID:AnnlpRIy0
>474
warata
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:07:19 ID:JcEFGOjH0
スペリオールの表紙見て思ったんだが、原作と原案って意味違うの?
個人的にはドラマのテロップが「原作:医龍」だとモニョモニョするが、「原案:医龍」だとなんか納得、そんなニュアンス。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:56:59 ID:FbGSCBNH0
原案は、おおまかな設定とかあらすじとか、そういうのだけって
感じする。テレビドラマは
そういうのだけもらってきて、内容は漫画の医龍とは
全然違うから原案って言い方にしたとか。

原作はストーリーとかもこまかく作られたものってかんじ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:13:00 ID:6EuSroc00
>449
すまない、意味がわからんです・゚・(ノД`)・゚・。
役にたたない奴は死ねなんていった覚えはないのだが・・・

>453
倫理観って普段は意識しなきゃならんもんじゃないでしょうに・・・
君はそんなに良心の呵責に耐えかねる出来事が日常で頻発してるんかね?
試されるのはそういう場合だよ
普段は基本的にみんないい人だろう?(程度の差はあるけどね)
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:31:19 ID:KiadABP10
>>478
オマイと話をするのは疲れるって言われないか?
まあ精々、清廉潔白な人生を歩んでおくれ。
で、だ。そんな聖人君子のオマイにお願いだ。
もうこの問題について書き込まないでくれないか?
オマイの理想論を読んでいると疲れ果ててしまう。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:34:13 ID:w7PefDQY0
そんなに凡医をクズばっかりに思うんなら、
自分が非凡な医者になるか、
優秀な医者をあごで使えるくらいの勝ち組になれよ。

夜中に無灯火で道路走ってるチャリ小僧は死ね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:36:44 ID:WurM6X5q0
>夜中に無灯火で道路走ってるチャリ小僧は死ね。

このスレで唯一同意できる点が見つかったw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 00:39:20 ID:Z5PuD5lj0
ときどき自転車の話になってるのが笑える。

たしかにほとんどの人が無自覚に運転してるし、
他人の命なんかどうでもいいから他人の迷惑も考えずタバコを吸ったりする。

自分のことを「普段基本的にいい人」なんて思ってるのは、実は無自覚な悪人なんだと思うな。
一番たちが悪い。

そして自覚がある人ほど「自分なら霧島に入れる」なんて発言してる希ガス。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:02:20 ID:6EuSroc00
>479
そりゃ失礼w
理想論つうか当たり前のことなんだがw
お子様には理解できないみたいだねwww
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:06:51 ID:ZKveejZs0
霧島が守りたいのは何よりも今の大学の医局の存在そのものだから。

欠点だらけで、患者の立場に立っているかといえば、必ずしもそうではない、
そして誰あろうそこに勤めている医師や看護士、医療従事者全てにとっての、
それは日常であり、ルーチンワークな生活の糧を得る場、自己実現の為の場だ。

国立なんかはそれに変わる、これからの、患者に相手にされて、生き残っていく
ための医療現場を最善の形でもとめようとしてこの大学に赴任を決めている。
加藤も改革を進めていき、今のように夜の料亭で何かが決まるような大学のありかたを
変えたいと考えている。

しかし、それは現場の多くの医師達にとっては必ずしも居心地の良い事では無い。
天才云々以前に、仕事が増えて過酷になるという事に直結するのだから。
多くの普通の医師は、大学病院など自分が開業するためのステップのひとつに過ぎない。
論文は、医局での自分の位置を確認するための作業でいい。その後の個人店主としての
開業のほうが大切なんだから。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:09:44 ID:ZKveejZs0
>>479
こちらのスレには大層な御仁が沢山お集まりでおいでのようだね。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:11:07 ID:li731ISJ0
>>453といい>>479といい、ここまで俺様全開な奴を見ると笑ってしまうよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:19:18 ID:6EuSroc00
>480
凡医がクズっていってるんじゃなくて凡医以下の連中をクズといっているのだよ
身内が医療ミスで亡くなったことがあれば身をもって実感できるよ
残された人間の人生も大きく変わってしまうんだからルーチンワークじゃダメなんだよ
人間だからミスも犯すし日常生活もあり能力以上のことはやれないのはわかって上でだけど
あと、無灯火のチャリは本当にあぶないよなぁw

>482
いい人ってのは皮肉をこめた意味でねw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:20:41 ID:ZKveejZs0
>>486
あなた。
法律をまもるとかどうとか云々について書かれている、一連の尊法に否定的な
書き込みをしている人の文章について、自分の読み取り方がなんかおかしいと思いません?
意図的に釣りでやってるんでないなら、あなたの人格にはかなり重大な欠陥があるよ。
社会生活者として危険なレベルだと思う。
カッコいい医者の活躍するマンガ読んでないで、お医者さんいったほうがいいよ。
皮肉でも嫌味でも無く、もう通ってるかもしれないけど。通ってて欲しい。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:21:26 ID:hHFYyHb/0
>>480
その論理は、少しおかしい。
この漫画は面白くないと言ったら、お前が替わりに描けよという様なものだ。
そして当然患者は優秀な医者を選ぶよ、やぶ医者に診てもらいたい人間はいない。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:27:28 ID:ZKveejZs0
>>487
医療ミスを犯すような処にしか身内を通わせられなかった親族にも責任がある。
これは道徳論でも、客観的に両者を比較した時に話される世間の目のレベルの話でもない。

現実的に両者が法の場に立って被告、原告の立場になったときに下される法規の判例の話です。
また、もちろん医療ミスを、本当に証明する事は、殆ど不可能に近いという大前提がまず存在します。
あいつが下手なせいで、といっても、現実にはそういう医者しか当たらない。

世の中とはそういうものです。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:30:47 ID:ZKveejZs0
多くの一般人が、現実に医療の場に診察に行く時。
その評価基準は大学の掲示する一方的なものでしかない。
そして、その評価基準を作っているのは野口であり、霧島だ。
勝ち組でない私達が名医と聞きつけて通う医師達は、彼らの評価により名医とされた
人たちの範疇を超える事など出来ない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:31:31 ID:li731ISJ0
>>488
不気味な奴だな……>>486のどこに反応したんだ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:37:31 ID:N7EDCzLM0
倫理と道徳について議論するスレはここでつか?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:39:36 ID:hHFYyHb/0
>>491
変わってきたみたいだよ、最近外部の人が作る病院のランキング本が出ていたし。
漫画の中じゃ、鬼頭が言うような病院の紹介所まである。
どうでも良いけど、この話いつまで続くの法律を守るだの勝ち組だの清廉潔白だの
最近の話は漫画から離れている。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:47:45 ID:ZKveejZs0
>>493-494
明らかにスレ違いだな。ごめんね。やめるよ。

最後に、参考までに、興味がある人は「割り箸 園児 事故 無罪」で検索してみな。
平たく言えば、「アホな医者でも医者は医者。診せた親も頼りになるのそいつだけだったんだろ?」
と、裁判所がいったという話。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:51:50 ID:li731ISJ0
最初は職業倫理を守らないキャラの話をしていたのが、どんどん話がズレて行き
終いには「現実はこうなんだよ」的主張大会になるんだから不思議だ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:53:29 ID:mwHfwCcg0
ここをどこだと思ってる。

2chだぞ。

まあ、ネット掲示板の議論の顛末なんてこんなもんだ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 01:55:52 ID:ZKveejZs0
>>496
いや、それは漫画の流れとは外れてないんだが。
今回の連載されたストーリーで、霧島を再評価する時に必要なファクターが
現実的な医師の世界の生活感覚の立ち位置を語った話だから。

て、本当に釣りでないのか?君?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:09:41 ID:li731ISJ0
>>498
いやお前、自分で「明らかにスレ違いだな」って認めてるじゃん。何言ってんだ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:24:34 ID:6EuSroc00
>491
ですな
てかよくも悪くもスレが活性化したってことで勘弁してくださいなw

じゃあ強引に話題変えてみる
医龍で活躍する女性キャラは極端にすくないけどこの先どんな女性キャラの登場を期待する?
個人的には国立の奥さんの話とかみてみたい
なんかメインストーリーに絡みそうな気がするけど
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:29:07 ID:6EuSroc00
>490
悲しい現実だよね・・・
身内に医者がいるとそもそも法廷にすらもちこめないんだよな
彼らにも立場や生活があるし
まぁ連投な上にスレ違いてことだからホントこの辺で消えますわ
自分の書き込みで不愉快な思いされた方には謝罪しますね
ではでは
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 05:55:31 ID:paztpcAd0
>>482
よくある「無限の現実追認」と「現実的判断」をごっちゃにしてごまかす論法だな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 06:44:50 ID:bKbbVGBO0
まあ正直、霧島や木原には診てもらいたく無いのが本音だ
いくら普通の人と弱者ぶって同情引こうが、それとこれとは別w
患者側になったら当然、朝田チームのような医者達にかかりたいよね
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 07:14:00 ID:hf1tJCfj0
お前ら安心しろ
長文なんて読んでないからw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 09:24:40 ID:0TypB8Fo0
保険診療のパンピーに、そもそも執刀医の指名が出来るのか。
「朝田先生なら安心だ」なんて思ってて、実は伊集院の練習台とか。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 09:44:16 ID:uySCdMAs0
この事態を想定して、何度もミキに何て言ってごまかすか考えてた霧島を思うと涙が出てきます。
努力の甲斐あって、うまくごまかせて良かったね。
たぶん1ヶ月もすれば木原の名前なんて忘れてるんだろう。
名前どころか名字も忘れて、あの長髪の男とか言ってるんだろうね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 10:03:05 ID:nTkujZK/0
>>505
事前に「この伊集院は実力がある男です。朝田も助手をつとめますのでご心配なく」と、
執刀医を知らせておくものでは?

製造業みたいに、担当者が変わっても均一な製品品質があたりまえの世界とは違うから。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 11:18:35 ID:t082k74N0
ぶっちゃけた話
皆が保険料を今の二倍払えば大体このスレで言われてる程度の理想は実現します。

よく言う話だが水道トラブル五千円。トイレのトラブル八千円。
保険効いてるとはいえ初診料三千円しか払わないで医者に最大限の研鑽や誠意を求める奴は基地外。
マックのマニュアル接客に心がこもってないって文句いうようなもんだ。
そんなに良いサービスが受けたきゃ三ツ星レストランに行って相応の対価を払って好きなだけ良いサービス受けろよ。



509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 11:40:37 ID:7cDkoRL20
>508
なんか言ってる事全てが見当違い
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 11:44:06 ID:dFeoPulD0
>>508 マックだって態度悪い奴はクビだろ。
あんたが医者なら、自分が非保険医になれば?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:00:17 ID:GMIpmjEV0
>>508
人の命や健康と、トイレのつまりを直したりするのを
同一線上で語るのは無理があると思うのだが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:08:07 ID:Z5PuD5lj0
>>502
ごっっちゃにして、というが明確に線引きできるものじゃないよ
確かなのはみんなわが身はかわいいということだけだ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:23:00 ID:TKpxgu4G0
>>512
じゃあ霧島派だけを擁護する意味は無いね
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:29:04 ID:3RFYpWbr0
>>511
人の命だから、という特別視こそ現状の原因だと思うんだが。
患者にとっては一大事だろうけど医師にとっては仕事という意識が大きい。
マックの笑顔の人も医師もサービス業という意味では同じ意識だと思う。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 12:39:15 ID:QJ/eM2xA0
「先生が執刀してくれるんですよね」とよく言う患者はいるけど
誰々です、とか、私も入りますがチームでやりますからという言い方をする。
だいたい何時間もの間一人しか手を出さないことはありえないし、
可能なところは研修医や若手に一部やらせるのが大学病院。
それがいやなら大学病院にきちゃダメだよ。

それにどうしても教授にって金包む人もいるけど
教授がかなり下手ってのはよくあることで
うわーかわいそーーーと他のスタッフが思ってたりすることもしばしば。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 14:06:41 ID:ZKveejZs0
>>515
本来の、この漫画が提示した最大の魅力の部分ですね、それ。
手術は、専門能力を磨き上げた個人個人がチームでおこなうものだって部分。
もう、ほとんどそれだけでこの漫画の社会的な意義は達成されてるくらいに。
サブタイトルのチームメディカルドラゴンの名前の意味はそれに集約されてるし。

高度な医療奉仕を受けたいなら、はなからそれなりの高額な医療を払って
特権階級然とした施設でホームドクターを指名させてもらって、日常的に
ケアを受けるべきなんだろう。

おっと、最近は、こういうのを、
「資産保護を有効に展開する方々による」、「カスタマイズされたソリューション」の一環
っていうんだよねw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 16:33:00 ID:9k+VVP/uO
ここまで読み飛ばした
たかが漫画ごときにこんなに長文書けるおまいらが俺は大好きだ

自転車の横すれすれを追い抜いて行くDQNドライバーは氏ね
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 17:33:32 ID:bKbbVGBO0
>>508
ぶっちゃけ、医者が配管工と同じくらいしか儲からない職業なら
その理屈も合ってると思うが、現実は収入も社会的ステイタスも違い過ぎるな

>>514
医者は消防士や警察官と同じように
高い倫理観と職業意識を持つべき職業だと思うよ
ファーストフードのマニュアルで対応してるような意識で
人の命を診られたらたまったもんじゃない
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 18:43:28 ID:M1GCRPRe0
時給1000円の教授なら、霧島に同意ってところか・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 18:54:03 ID:EnliUX8o0
>>511
ある程度は関連があるよ。
良いサービスを提供しようと思えば人手や質の良い材料が必要であるという点がね。

医者は連続32時間労働もちょくちょくあるんだが、
それによって質の悪い医療がなされてしまう。
だが、人手を増やせばそういう加重労働が減り、質があがる。と。

また、ミスをしないでいいような手順や方法論も、
別のいい方をすればある程度無駄をうんでのことだから、
それを許容できる人手があってこそのもの。

精神論もなくてよいとは間違ってもいわんが、
きちんと金を出す物は出してこその質だというのはいえる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 19:03:51 ID:bKbbVGBO0
>>520
医者は基本的に余ってるんだが…
その人材をキチンと育成したり、有効活用したりできないから
加藤ちゃんの医局改革が意味あるんだよね
医師に限っては、お金の問題ではない
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:19:17 ID:4x3hE/ej0
医者は全体としては余ってるが、偏ってるんだよな。
無医村があったり、小児科医・高度専門医が足りなかったりする。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:32:04 ID:eP8U16FI0
話の腰を折って悪いが、


朝田と加藤には、最終話かその前で必ずセックスしてもらいたい。
この2人がセックスしてこその完結だろう。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:37:18 ID:WurM6X5q0
君とセックルする!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:45:37 ID:FVjRXyg6O
教授選に敗れて二人でアフリカ行きか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 21:40:11 ID:6EuSroc00
>508
あえて乱暴な言い方をすればそれこそがアメリカの医療制度なんだよね

>523
スタッフとは寝ないっていってるんだからそれはないようなw
でも寝るとしたら新術式を開始するとかいって挿入するんかなww


527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 21:44:23 ID:ZKveejZs0
>>525
マサイ族を相手に心臓手術の真髄を伝えるんだね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 23:46:29 ID:W63VIgUb0
>>523の力強いレスに感動したw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 00:37:28 ID:pTiE9ADS0
無駄に長いレスは医龍スレの伝統だな
森喜朗がゴルフしていたとか、加藤魔女っ娘が非道かとか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 01:12:50 ID:RznRotCn0
>>521>>522
それならなぜ基幹病院が赤字だっていう問題が起きるのか。
しかも、超過重労働をしてまでも。
そもそも、どこに偏在してるんで?

その偏在を解消するのは市場原理による誘導しかないと思うぞ。
医龍で理想として掲げられてるアメリカは、公が出すか個人が出すかの違いはあるが、
GDP比で日本の倍の金が医療につぎこまれている。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 02:50:22 ID:AMkH24qi0
アメリカ行けば偉いとか思ってんじゃねーぞw ン十年前の事情だよ
532r:2006/04/03(月) 03:24:57 ID:BZBtd1Xh0
>>530
そりゃ経営がいい加減だからだろ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 03:38:39 ID:6ip1mS/S0
腐った土壌に人を植えても蛆を経て蝿にしかならない。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 08:12:48 ID:5Ja6d15G0
>>518
え?きっちり対応マニュアルでもある方が安心できるなぁ俺
なんとなくとかそういう君の主観的な感情を、まるで普遍的な社会正義みたいに言わないでくれ
すごいよな腐女子は
上の方で朝田のやったのはセクハラじゃないとか、イケメンならレイプも和姦だよって?
この世の真理ではあるか
腐女子ニート穀潰し主婦半端学生は凡人未満
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 08:58:23 ID:5Ja6d15G0
世の中金だけどそこら中から選りすぐった優秀な医者団抱えた人間でも死ぬときは死ぬ
現実には朝田もブラックジャックもいないんだよな
加藤の若手育成方針はしっかりビジョンがあって頼もしいけどこれもしょせん漫画
志もって無医村へとやってきた医者も、患者の過度な要求と過労に村から逃げ出すそれが現実
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:38:00 ID:U6hSdADE0
漫画でしか成立しないような夢のスペシャルチームを結成したって事が
この漫画のウリだったと思うし、ぶっちゃけ漫画としてはそれで成功した。
スペシャルチームこそが今後の医療現場のサバイバルに生き残れる、売れる商品
である、という論理であって、その構成員は必ずしも聖人君主で無くても良い。
あの麻酔医のように。(ちなみに、この人モデルいます。)
手術室はロマンチじゃねえ、鉄火場だ、という現場的主張。それが最大のウリ。
もともと、それ以上の展開はこの漫画に望むべくも無かったと思う。
今の、変な選挙戦展開はハッキリと蛇足だろうな。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:44:30 ID:U6hSdADE0
なんかで聞いた話。アメリカの先端医療を享受するためには、
一日日本円で10万円位かかるそうだよ。
朝田に診てもらいたくて、そういうチームを常設したければ、
日本もそういう国になるべきなんだろう。
もしかすると。霧島軍司と国立敬一郎のコンビはそういう医療改革に
適任の人材なのかもしれない。
現実的には。加藤ちゃんはそのなかで有力な駒として威力を発揮できれば良いというお話。
漫画はそんな展開にはならないだろうけどな。

538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:45:23 ID:fSXMI/QCO
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:46:29 ID:4T2pjNwL0
加藤・国立の主張として共通してるのは
教授が絶対権力を握った年功序列制から、実力主義への移行だと思うんだけど、
医者の実力って本当に世間が納得する形で図ることが出来るんだろうか?

営業マンなら売り上げでが実力を示す一つの数値的なデータになるだろうけど、
医者は助けた患者の数がそのまま客観的な実力ってわけにもいかないし。
まして加藤の理想の三権分立が成立したら、
新人が入ってくる度にそいつの臨床・教育・研究それぞれの適正を見極めて適切な方向に才能を伸ばしてやらなきゃいけない。
それは一体誰の仕事になるんだろう。どういった基準で判定するんだろう。
実力を判定する力を教授が握ったりした日には、現行制度の野口以上の不可侵の権力者になるだろうし。

俺らは読者の目から漫画である医龍を読んでるから、朝田や荒瀬の凄さ、伊集院のやる気が分かるけど、
実際に実力制を医局に持ち込んだときって誰がどうやって実力を公平に判定するんだろう?


540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 12:52:21 ID:U6hSdADE0
くにたちしょういちろう だった 。

>>539
出来ないと思いますけどね。世間的には安くて腕の良い医者が滅私奉公
してくれることを無邪気に望む。俺だってそうだ。
でも、本当はそんなことになる別けない。
日本はコンゴや東チモールみたいな紛争地帯じゃ無いんだ。
高価な福祉施設を享受できる日本人は、それ相応の医療費負担と医師育成に
協力的であるべきだ、と、くにたちしょういちろう にしても加藤女医にしても
思ってるだろう。
私達の提供するサービスは、高い金を払う価値がある、と。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:29:03 ID:WelNW/GQ0
>>539
国立は知らないけど、加藤は教授専制の撤廃と三権分立による教育力の強化がメインで、
別に完全実力主義にしたいわけではないと思ってるんだけど。
加藤は朝田を一人作りたいのではなくて、伊集院をたくさん増やしたいんでしょ。

あと、実力を判定する人が絶対的権力を握るって、それじゃあ三権分立の意味がないじゃん。
せっかく三人いるんだから、そこで判断するようにするのが三権分立の筋だと思うけど。
一人に集めちゃったら、今の教授専制主義と変わらないし。

>>540
医療費負担に関して言えば、国立と加藤は意見は違うと思うんだが。
国立は実力に応じて金額が高くて当たり前なアメリカ的、
加藤は現行の医療制度の中(改善点はあるにしても)で、いかに医者の底上げをするか、
という感じじゃないのかな。
そこを同じにしてしまうと、加藤と国立に違いがなくなって、漫画的にも面白くない気がするし。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:44:03 ID:4T2pjNwL0
>>541
その沢山の伊集院が本当に伊集院なのか、それとも伊集院の皮をかぶった鱈淵なのか、を見分ける方法があるのかどうかが疑問なんだ。
それに三権分立にしても実力の判定基準が曖昧なままでは、結局「臨床の実力判定者」「研究の実力判定者」「教育の実力判定者」の三人の権力者が生まれるだけになるような気が。
だから外からのチェックが可能な判断基準がないと、加藤の理想(伊集院のような新人が自分の実力を伸ばせる医局)も絵に描いたモチじゃないかと思ったんだ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:51:06 ID:/rCLkTMN0
朝田の指導の元、神経すり減らしてる伊集院みてると
改革もメリットだけじゃないって気がするがなぁ。
研修医の段階から技能伸ばすために、大きな手術に関わる
機会も増やすってことは、それだけ責任も大きくのし掛かってくるわけで
それに耐えられれば大成するだけろうけど、心と身体を病んでリタイアする人間も多そうだ。

鱈みたいに自分のスキル上がるなら患者死んでもどうとも思わないって医者なら
単純にスキルアップの機会が増えることを喜びそうだけどね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 13:57:50 ID:WlJI4Oqu0
>>543
純粋に朝田の指導ですり減ってるようには見えないけど
加藤一派が主流になればかなりの悩みが消えそう
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:07:21 ID:/rCLkTMN0
前に朝田が言ったじゃん。なにかあったら自分で責任とるのが最低限の義務だって。
患者が死亡する可能性の低い簡単な手術ならまだしも
技術もつたない研修医のうちから、難度の高い手術立て続けにやらされて
それで患者が死んだらお前の責任で、神経すり減らさない奴なんていないだろ?
いたとしたらそれこそ患者が死んでも気にしない、人の心がない証拠。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:40:27 ID:WlJI4Oqu0
>>545
難度の高い手術ってバチスタのことだよな
でも助手と執刀医はまた別の責任じゃないの?
それにまったくすり減らないとも言わない
従来の医療現場でも当然リタイアはあるし
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:43:55 ID:WelNW/GQ0
>>542
数字上のデータがあったとしても、公正な判断基準というのはできないでしょうね。
だいたい、そこまで公正な判断基準を作るのは普通の会社でも無理だし、
上の判断が最終的に絶対になるのは仕方がない話です。

だからこそ、医局内の3人の権力者が合議すればよいという話だと思うんだよね。
首の突っ込みすぎはよくないけど、露骨におかしいときには注意できるチェック機関としての
役割を持たせれば、教授単独で決めるよりも絶対的にはなりにくいはずではないかと。
揉め事が増える可能性も高いけどね。

で、3人の権力者に対して鱈ぶちが伊集院の皮をかぶり続けられたとしたら、
それはもう鱈ぶちの皮のかぶり方がすごかったというしかないでしょ。
そこまでするなら、まじめにやった方が楽そうな気がするよ、俺は。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:48:56 ID:/rCLkTMN0
>>546
別に現状だと負担がないといってるわけじゃなくて
より多くの経験を積ませて医者を育てるってことは
それだけ医者の負担も増すってことだろうって言ってるわけです。

従来の医局の方針通り、ミスがあったら隠蔽して
医者を守ってやるっていうならまた違うだろうけどさ。
加藤や国立が教授になったらそうはならんだろう?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:55:28 ID:SK9HHd8/0
ようやく11巻読んだ
10巻まで借りてハマってスペリオール読み出したんで知らなかったけど
国立ってすごい人だったのね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 15:13:24 ID:WlJI4Oqu0
>>548
医療ミス隠蔽なんて別のストレスが掛かりそうだけど

それはいいとして、朝田式教育も海外では実績あるという話しなわけだし
現実の話としてどうなのかは検証できそうな気もする
そんな気はそもそもないが
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 16:01:57 ID:cjEcBW+TO
>>534
訳が分からない
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 17:34:05 ID:GfDpKD1J0
なんか時々極端な意見の人がいるなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 17:55:48 ID:U6hSdADE0
>>541
私も、医師に対する報酬に関しての認識の部分で違いがでてくると思ってます。
加藤先生と国立先生。

とはいえ、朝田みたいな滅私奉公は、それこそ現実の医師に求めるのは無理。
実際の医師のそれぞれの倫理観、職業に対する使命感にもよるだろうけど、
少なくとも診察を受ける側が求めるべき水準は越えていると思うし。

そういった視点で読むとき、やはり霧島のような凡人ゆえの弱さから
生み出される、医師の地位と権力を保障する機関としての医局は無くならない、
という言い方が出来る。

ならばその医局を、いかに健全にするか、が、
この漫画のメインキャラクター達の立ち位置になってくるんだろうけどね。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 18:48:31 ID:ylcatk550
>>551
日本語を理解できるようになってから書き込んで下さいね
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 19:36:24 ID:EjTb9eHT0
>>530
人口10万〜20万くらいの都市で医者余りがひどい。
今後の超高齢社会ではさらに余る。

基幹病院赤字は(特に公立の場合)、経営がザルすぎる。
公立病院はもちろんメディカルスタッフ以外の職員も公務員なんだが、生産性と人件費が見合ってない。

たとえば、隣接する都市の公立病院で、病院同士の距離が5キロも離れてないのに一般外科の医者が10人ずついたりとか。
無駄だろ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 19:40:40 ID:GfDpKD1J0
>>554
医者がマニュアルで手術したりなんて恐ろしすぎるぞw
どんな状況にも対応済みの究極マニュアルがあってそれを柔然に生かせる超人がいない限り
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 19:44:58 ID:EjTb9eHT0
>>530
市場原理による誘導は確かにある程度は有効だろうけど、
日本は年齢別患者人口の推移が激しくてベストな仕組みを考えてもすぐ陳腐化してしまうんだよな。
医者の偏在に関しては、公益法人病院を国が配置して、その穴埋めを株式会社病院が行うこと、
医療・介護保険を車の自賠責・任意保険並みに民営化すること、
あと試案で出てるクーポン制の同時導入など、根本的に構造改革しないとなあ。

これは医龍と関係ないお役所の仕事だけどな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:05:36 ID:3MEYgCbL0
あいかわらずこのスレは板の中で目立って文字数が多いなw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:24:50 ID:pAh9duM10
田舎は医者不足がひどい。医者が一人もいない無医村地区も多い。

産婦人科医、小児科医は絶滅状態。過酷な勤務状況と訴訟の多さが原因。

青森県には産婦人科医が一人もいない人口10万〜20万くらいの都市がある。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 20:29:25 ID:AMkH24qi0
ガキが死んだら即医者のせいだからな。誰もやりたがらねーw

「お前まさか自分は死なないとでも思ってるんじゃないか?」by戸愚呂

産婦人科と小児科は特にひどい。出産するなら一応死の覚悟はしとけ。
そもそも、ゴムつけずにセックルした時から覚悟だけはしとけ、と。
出産できて当然、自分の子供は風邪なんかじゃ死ななくて当然と思ってやがる。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:16:07 ID:VljO6emW0
加藤「私がどうしてもなじめなかった欧米流のしきたりは、」
加藤「手術が終わった後に、全員でセックスすること−」
全員「!?」
荒瀬「そんなことすんの?」
朝田「あ!? ああ・・・?」
加藤「海外で初めて手術後にセックスした時は、ただ白々しいだけでなんの意味もないと思ったわ」
加藤「だけど、不思議なことに、」
加藤「何度もセックスを重ねるうちに、心の片隅で、感じるものがあった」
加藤「最初はただの駒だと思っていたスタッフたちが、セックスしていくうちに少しずつ仲間に見えてくる」
加藤「結果、以前よりオペがスムーズにいくようになる」
加藤「今ではこう思ってる」
加藤「セックスはしきたりなんかじゃなく、医者の一つの、技術だと」
全員「!!」

加藤「−お疲れ」
伊集院「お疲れさまです!」
荒瀬「次は俺ね」
伊集院「煤i□д□;)」
荒瀬「何 目ぇそらしてんのぉ〜〜〜〜」

ミキ「・・・すごいね。加藤センセ」
朝田「俺は、軍司を教授にさせねえよ。絶対」
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 21:16:20 ID:/rCLkTMN0
可能なら高齢者だけ診療するのが一番いいよな。
仮に死んでも、家族も寿命だったと納得してくれる。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 22:06:32 ID:pbs+Jnja0
>>553さんに同意。
現状の医局のままを維持しようとする霧島と、
アメリカ的極端医療を追求する(と思われる)国立。
現状の医療の中で医師の底上げをしようとする加藤。

立ち位置的にはこんな感じかな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 23:28:40 ID:yVYF7err0
>>556
マニュアルで決められた処置以外しちゃダメになるからな

「もう1度、除細動を!」
「だめだ、うちのマニュアルでは蘇生処置の除細動は二度までと決まっておる」
「でも、このやり方じゃ尖心部に電流が…」
「そのような方法はうちのマニュアルには無い!」
「で、でもっ」
「もっとコスト意識を高めたまえ! ここの設備もタダじゃあないんだよ」
「そんな…」

「うちとしては最善は尽くしましたが、残念ながら…」
「……」

こんなんかw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 00:51:49 ID:2rCIH59v0
産婦人科志望研修医半減
総数では200人あまりでその3割以上は東京圏に集中。
東京都73人、関東(東京都を除く)28人、大阪府10人、中部36人、九州14人、東北8人、北海道5人。

産科医の仕事は激務で、激務の上に人手不足が慢性化。
薄給で、忙しくて、なおかつこれといった瑕疵がなくても逮捕、起訴される可能性がある。いくら頑張っても燃え尽きます。

産科がなくなって通院するのに時間がかかるようになった地域で、
胎盤早剥の妊婦さんが救急車で1時間30分かかって運ばれてきたようです。
しかし、到着時には母児ともに死亡していたとのこと。このような例が増えるのでしょうね...

もうちょっと危機が進んで、産科が無いので助かる命も助からない事件が全国的に頻発し、社会問題化するまで、世間は無関心なのでしょう。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 00:53:59 ID:N+25ztjJ0
>>564
笑えない冗談だねw
臨機応変が求められる場でのマニュアル主義は害悪以外の何物でもないから
基本が頭にあってその上で状況に応じて応用できる人間が優秀ってことになると思う
当たり前かw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:00:55 ID:H7ysFGb00
そもそもNGOに赴任した加藤ちゃんが「マニュアル中心の日本医療の限界」を
思い知らされるところから「医龍」という物語は始まっているのだが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:09:18 ID:y2No95fF0
>>565
到着時に既に死んでてくれてよかったなー
到着時にまだ息があったらアボン確定でも診た医者のせいにされてたw

もしかしたら救急車の運転手が気を回してくれたのかもな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 01:40:16 ID:N+25ztjJ0
>>568
おいおい・・・
君は医者か医療関係者か?あんまり下品なことは言わない方がいいと思うよ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 02:48:53 ID:wZYAhiA90
軍事は過去が過去だからいまさらいいこといってもなに?ってかんじ
しかもまだなんか裏有りそうだし
そんな簡単に人って変わらないと思うな
露骨に回り見下すより得策だと思ったんじゃ。
前よりたちわるいほうに進化した
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 03:06:19 ID:wZYAhiA90
>>113
そうそう
結局言い方かえただけで基本的な思想とかやってることは変わってねえべ
みんな騙されるな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 05:09:44 ID:vRnLBlDt0
木原の名前を覚えてるのも、選挙戦略の手でしかないだろうな
医局の人間の名簿くらい事前にチェック済みだろう

そもそも、まだ親しく会ったことすらない人の名前を
スラスラ覚えてるってだけで、逆に胡散臭いわ
ミキに会ったらこう言って負かしてやろう、と事前に策を練ってたんだなw

少なくとも霧島の語る「愛」のなかに、患者の存在が
まったく含まれない時点で、その説得力は0だ

木原にしても、従来の医局で生きる為に普通の人であった先輩を
あっさり見捨ててる
そういう自分に都合いいことしか考えないから
明日は我が身という警戒心を持ってたのに
霧島の小手先の言葉であっさり懐柔されてしまったな
なんの保証も、まだないのにw

霧島のやろうとしてることは、そういう自己保身の意識は肥大しているが
基本的に世間知らずなお坊ちゃん達…朝田曰く「医局に染まった人間」の票の取り込みだな
これで短期決戦で勝つ気なんだろう

戦略家としては確かに才能はあるかもね
政治家向きだ
朝田が成すすべなく干されるわけだな
加藤ちゃんがよほど頑張らないと
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 07:17:53 ID:jy3OmuBu0
霧島のやりたいことって、つまりは自分より能力の劣るものの上に君臨したいだけでは?
自分より能力の高いものは追い出してお山の大将になりたいんだろ。

名前を覚えることに関しては、管理職としてはまぁ勉強家だと思うけど、
管理職でも人事課でもない看護婦相手に威張るようなことじゃないだろ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 08:07:07 ID:y2No95fF0
んじゃ看護婦は仮にも医者に向かって「おまいは所詮凡人」とか
言うなよ。おめーは今まで何してきたんだ、と。偉そうにさ。
ありゃただの売り言葉に買い言葉じゃね?

組織内の人の名前も覚えてないような奴(しかも医者ですらないw)
が一分たりとも改革の是非について口出しする事に腹立てたんだろ。

でもこの後、朝田が医局内の全ての人間の姓名を諳んじている
エピが追加され、改めて朝田の超人偉大っぷりが描かれると予想w
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 08:21:13 ID:B1nBhG+z0
オペ看としては、超スペシャリストじゃん。ミキは。
彼女も凡人ではないよ。
霧島は凡人(凡人以下だが)
と言われても仕方ないようなことをしたの!!!
いつになったらわかるのかニャ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 09:05:37 ID:ssS1UNjD0
>>573
だよなー。

霧島は何がやりたいのかと思ったよ。
結局、医者の社会的役割は「救命」なんだから
それを果たしもせずにないがしろにする医者は社会の害悪にしかならない。
だから、それを問題視して、労を費やしてまで改革していこうって人間を「潰す」保守派層は
まさに「病巣」と言っていい。

建築業界も相当根腐れ起こしてたらしいけど
手抜き工事と同じで、クライアント(患者)に実被害を与えてる限り
もうしらばっくれて「平凡を守る」なんて言ってらんないんだよ。
凡人なら凡人らしく、地域密着の病院に引っ込んで、手におえない患者が来たら才人の居る病院に移せばいい。
それが「居るべき場所」。ましてや人命がかかった仕事なわけで。
凡人が才人を潰すというシステムは、人々の健康や生命に直結して悪影響を及ぼしてる。
それは木原の母親の件が物語ってる。
他人が来たって「別にどーでもいーよ」なのに、それが自分に降りかかると必死になって高度な医療を求める。
それを妨害している「病巣」に自分も含まれてるのに。
木原はホントに最悪な人種。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 09:13:54 ID:ssS1UNjD0
>>575
バチスタで切る必要のない患者を切った時点で霧島に医者の資格はないネ。
何も知らないババアの家に押しかけたリフォーム詐欺みたいなもん。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 09:21:11 ID:Cw1Lc3+EO
三者三様でイイ展開じゃないか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 10:02:32 ID:piTTO3OP0
ところで国立の主張ってもうはっきりと出てたっけ?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 10:53:43 ID:2Y5ghPnO0
>>565は社会的にみた時の医療の構造的不備を嘆く声であり、>>568はこういう事態に
絶えず直面している現場の医療関係者の声を代弁しているのでしょう。

医者にとっては死は日常だから、なるべくなら死んでもらっても安全パイな奴しか診たくないんだろうな。
ERがドラマなんかでも大きく取り上げられて注目されてるけど、その実情は、本来は救急車内までで
やらないといけない程度の処置を後手後手で施して手遅れになる患者を見送る事が茶飯事と聞きました。
リアルな職業としての現場の医師は絶えず無力感にさいなまれる中で、達観していくのでしょう。

漫画の話
>>574
ええ。当然じゃないですか。朝田は医師、看護士はおろか、
外科的に危ない外来の患者さんの名前も全てフルネーム、症例まで記憶済み。
・・・って、話になるんだろうなあ。
>>573
これだと、わかりやすいけど実にツマランな。多分こういう展開になるんだろうけど。
管理職が自分より優秀な奴は追い出す組織って・・・潰れるよなあ、そんな会社。病院でなくても。

581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:10:37 ID:WQAK5G+y0
>>574
朝田なら当然、木原の下の名前くらい覚えてるさ。
自分で手術した患者の息子さんだからな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:35:49 ID:KcsSnuHk0
朝田はすでに木原のことなんか顔も覚えていないと思うぞ。
その代わり木原のママに関してはあらゆることを覚えているだろう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:10:42 ID:N+25ztjJ0
とりあえず医局保守層を取り込めそうな政策をもってきたのは嬉しい
霧島って選挙戦かなり序盤からいたわりには印象薄かったしね
いいか悪いかは別にして立候補者全員の存在感がでてきて内容が濃くなりそうで嬉しい
まぁその分ペースは更に遅くなるんだろうが・・・
次号あたりで加藤なんかが霧島の意見に対して心の中で物申すみたいな展開やりそう
はやく国立も具体的な医局運営案語ってくれないかなw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:58:09 ID:piTTO3OP0
>>582
そうだ、完璧超人朝田は木原のママのフルネームはもとより、生年月日、住所、電話番号、
身長、体重、スリーサイズ、膣の深さ、乳輪の大きさ、初潮がいつ来たか、初体験はいつ誰とか、
今まで何人と付き合って、何人とやったか、入れたチンポの中で一番でっかかったサイズとか、
それらすべてを知っているに違いない。

それでこそ、完璧超人朝田だ!!
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 14:55:53 ID:l3ohXiJw0
>>584
朝田じゃないけど、レス見ただけでお前が童貞だってことはわかった
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 16:01:06 ID:IR3lLhQy0
>>556>>566
え?マニュアルで対応する意識で診察されたら嫌とか
女のヒステリーみたいなこと言ってるのに対するレスだと思ったが。

医者に接客wマニュアルあげて患者もその水準に納得させるってのは、
医者を治療に専心させてやるための一つの手だと思う。
587564:2006/04/04(火) 17:35:32 ID:vRnLBlDt0
>>586
え? >>564は軽薄なマニュアル化マンセーの皮肉だよw

大体、現代医療はマニュアル化できるほど人体の事もなにもわかっちゃおらんよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 18:18:18 ID:7qhKSve20
>>587
>>586は治療マニュアルじゃなくて、接客マニュアルといってるから
その指摘、ずれてない?
589564:2006/04/04(火) 18:23:33 ID:vRnLBlDt0
>>588
レス内容見たらそんなことないだろ
接客w ←って書いてる品
その水準で納得させるってのも、治療を指してる言葉だし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 18:23:33 ID:8Rfg1hr50
こうすれば患者を救えるというマニュアルはないが
こうしておけば患者が死んで訴えられても裁判で勝てる
というマニュアルはあるみたいだな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 18:35:36 ID:IR3lLhQy0
>>587
お前さんの指摘は俺の言いたいことからは大分ずれてるな。
俺の言った接客wって言葉こそ皮肉なんだが通じないのかね。
診察医の対応の問題と治療をごっちゃにするなよ。
592564:2006/04/04(火) 18:45:24 ID:vRnLBlDt0
>>591
それじゃ、患者をその水準で納得させるって書いたのか不明だが
そもそも、元の話が治療についてだしなあ
何が言いたいのか具体的に言ってごらん?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:02:26 ID:IR3lLhQy0
元の話?神ならぬ医者の患者への対応どうこうってのは
治療技術自体の話とは別に上から続く流れだと思ってたがなぁ。
スマイル0円が徹底されてれば患者だって安心するだろう。
医師の人間性に期待するんじゃなくて営利企業としてのの努力に期待するんだよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:04:30 ID:DWOvNJi60
朝田支持派を腐女子とか>>586みたいにレッテル貼るのはやめてくれ
議論がしづらい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:12:19 ID:IR3lLhQy0
俺は朝田支持だよ。朝田大好きだよ。朝田はマジで神だよ。
どこで仕入れたストーリーかは知らないが、
軽薄なネタ作って現場のマニュアルってもんに偏見を植え付けようとする方こそレッテル貼りではないか?
鱈淵?みたいなのに治療で実力以上の独創性とか発揮されたらたまらん。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:15:12 ID:IR3lLhQy0
おっとつい混ぜ返しにのって話逸らしにのってしまった。
今は医師の職業倫理の話だったよな。
597564:2006/04/04(火) 19:34:03 ID:vRnLBlDt0
>>596
いや、君のほうが話題ずらしに必死に見えるなw
じゃあファーストフードレベルの臨床のマニュアル化は無駄でOK?
あくまで患者に接する対応のみの話だということね

だとしても、スマイル0円の徹底と患者の安心は、必ずしも一致しない
厳格な医師の態度に、安心感を覚える患者もいるわけだしな
救くわれたくて必死な患者は、医師を神様と拝むことすらある
もちろん温和な態度がいけないと言ってるわけではないよ?
それをマニュアル化することに意味が無いということね

医師が患者を安心させる対応をすることは、治療においても重要な要素だが
メニューに載ってる商品を気軽に買いに来るお客と違って、患者の事情は千差万別
ケースバイケースすぎて、パターン化なんてほぼできないだろう
医師個人の人間力を上げること、レアな経験値を他のスタッフに伝えるシステムを
しっかり構築すること、などで対処する以外なかろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 19:41:50 ID:y2No95fF0
タクシーの運ちゃんに話しかけられるとウゼーみたいなもんだなw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:44:28 ID:zhCJgZeX0
なんかマニュアルに対して誤解してないか?
マニュアルってのは最低限これだけは守れって項目とか
形式化された対応で問題ないものが指示されているものであって
それ以上を求められたとき、マニュアルにないから無理というか
独自の裁量で対処するかは個々人の資質による。
それが本来あるべき姿。

マニュアル人間がダメなのは個人の能力が不足してるだけで
マニュアルが悪いわけではない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 20:56:07 ID:m5D1ZFrp0
医龍に出てくる朝田、加藤 、伊集院、ミキ 、藤吉、荒瀬のような
患者にとって神様みたいな親切な人ほど
現実にはマスゴミとカネ目当ての強欲な遺族に狙われる。

現実の医療界は
学生運動やってた団塊の世代の左翼の餌食になってる。

ちなみに↓は下品でもなんでもない。ちょっと診ただけで全て責任転嫁される時代だから。




568 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2006/04/04(火) 01:09:18 ID:y2No95fF0
>>565
到着時に既に死んでてくれてよかったなー
到着時にまだ息があったらアボン確定でも診た医者のせいにされてたw

もしかしたら救急車の運転手が気を回してくれたのかもな。


569 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2006/04/04(火) 01:40:16 ID:N+25ztjJ0
>>568
おいおい・・・
君は医者か医療関係者か?あんまり下品なことは言わない方がいいと思うよ

601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:02:55 ID:HAwcsASB0
>>600
>>568が正しくても、社会が実際そうでも
>>569の言う通りあんまり言わない方がいいと思うよ。

下品と言う言葉が正しいかどうかはわからないけど。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:12:09 ID:N+25ztjJ0
>>595>>599
そそ、マニュアルが悪いわけではないよ
よく出来たマニュアルは本当に役にたつしね
ただマニュアルに頼るようになるとマニュアル絶対主義に陥る可能性が高いのよ
特に閉鎖的な環境であればなおさら
ケースバイケースが当たり前な医療の現場ではそれはかなり危険でしょう
普通に言われないからやりませんでした、みたいな指示待ち人間みたくなると終わりだしね
597の言うとおり基本を叩き込みその上でたくさんの経験を積ませることが重要かと
マニュアル導入するにしても医療の経営と現場ではまた意見が割れるだろうし
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:04:03 ID:e1szEGZs0
>>602
何を根拠に「マニュアル絶対主義に陥る」と主張してるんだ?
オマイの脳内で決め付けられては困る。
少なくとも司法の現場では、学会が作成したマニュアル通りに対応しているかが重要。
朝田の様な勝手な医師は論外。
皆が彼を見習って各自の判断で勝手な対応を始めたら、
正しさの基準が無くなってかえって社会の混乱の元になり、
社会全体にとっては、不利益の方が大きくなるだろう。
彼は天才かもしれんが、社会的には劇薬に近い存在

604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:44:54 ID:y2No95fF0
マ・クベの統合整備計画の有用性を認識できない奴はDQN
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:50:05 ID:vWHimCGD0
なんか医者板持ってきたような感じになってるが、
>>557
おいおい、その公益法人が赤字になって人が呼べないから問題だって事なんだが。
株式会社にしても医療保険をぶっつぶして,病気になったら家売れの世界にでもしない限り、
診療報酬に縛られる。
何より不足が問題になってる僻地、夜間小児なんかは今でも赤字だから(うるさい奴がいるというのもあろうが)
医者不足になってる側面もあるのに、
金持のお抱え医者として契約で燃してない限り、
公的医療保険ぶっつぶしてそちらに人が回るなんてありえないぞ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:50:47 ID:+2vA8ZmP0
アメリカのERや国境なき医師団はマニュアル主義だよ
ただ、マニュアル自体、危機管理要件ももりこんだ高度なものだけど。

日本にはマニュアル≒悪いものっていう偏見があるからな。
本来グループ/チームワークにはマニュアルがあってしかるべきで、
それを最低限の行動基準にしつつ、それ以上をどうするかっていうのが問題なんだが。
マニュアルがないなんてそもそも問題外。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:58:51 ID:vWHimCGD0
>>603
おまいのいってるそのことが「マニュアル絶対主義」だろうが。
完全な医療なんての存在しないし、そんなものがあるのなら人が死ぬことなんてありえない。
大体、数千数万分の一の事例なんて物もあるのに、どうやってそのマニュアルを作るの?
そのままだったら死んでしまいそうだが、試行錯誤の末命が救えるようだとしても、
古いマニュアルに縛られた医療のみをせよというの。

大体、医療にかかわる司法なんてもう完全に腐りきってるも同然だろう。
過失がないといえるような事例でもどんどん損害賠償命じてるからな。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:23:23 ID:24yPXoH70
>>603
?なんで司法の話になるんだ??
一応医療の現場のお話をしているわけだが・・・
マニュアルがダメなんていってないし無くせともいってないぞ?
マニュアルてゆうか基準や共通ルール踏まえた上で
高度な経験をつみ臨機応変に対応できる教育が重要だっていってるんだけど
正しさの基準がなくなって社会が大混乱てこれまた極端な意見ですな
603はあれかな?車なんて一般人には必要ネーよとかいってた俺様全開君かな?
違ったらごめんねw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:29:38 ID:nbxrcIOs0
>>603
司法の場って学会がマニュアルつくってるのか?
判例踏襲主義ならわかるけど。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:35:14 ID:QnlYXdKj0
>>608
司法の話になるのは当然。
いま金目当てで医者を訴えるのが大流行してるから。

急患はたらいまわししないと訴えられる。良心的な医師がちょっと診ただけでカネよこせと訴えられる。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:54:55 ID:24yPXoH70
>>609
学会って司法の学説唱えてるところで現場のマニュアル作ってるなんて話聞いたことないですね
学説や判例に沿った形で裁判は行われているかとw

>>610
は???
何故当然なのか理解不能ですが・・・w
>急患はたらいまわししないと訴えられる。
↑も意味不明だしw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:55:31 ID:z7uOyFDT0
日本医師会には医師の倫理を規程する指針総則ってのが昔からあるんだが、
564はそれも長ったらしい煙巻き論で拒絶するんだろうか。
564好みっぽいのに。
ちなみにそこでは患者側にも相応の責任を果たすことを求めている。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 01:33:59 ID:RQRbHp2S0
とりあえず

「は?」

とか言うのはやめろ。頭悪そうに見えるぞw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 02:01:27 ID:nbxrcIOs0
>>610
医療現場におけるマニュアルの話のたとえが、司法における学会作成のマニュアルとやらになるのが謎。
たとえ方もたとえ自体も疑わしくないか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 02:23:14 ID:QnlYXdKj0
アメリカでは患者側の立場が強い傾向にあり、
医療過誤における賠償金額はしばしば高額となり、その件数も日本と比べて多い。

医療機関側は、医師の損害賠償を補填する保険(医師賠償責任保険)に加入することでこれに対抗しているが、
年間10万米ドルを超えることのある保険費用は、間接的に医療費の高騰につながっており、
医療過誤危機(malpractice crisis)と呼ばれる。

訴訟の多い産婦人科や小児科では、
高額な保険料を払えないため廃業する医師が相次ぎ、深刻な社会問題となっている。

尚、アメリカでは善きサマリア人法が施行されており、
これは医療従事者も対象となっているため、刑事責任は基本的に問われない。

616564:2006/04/05(水) 03:39:45 ID:T8rtDhlE0
>>612
煙巻きとはひどいw
元はファーストフードのスマイル0円並のレベルのマニュアルの話よ?
そんなの役に立つわけなかろう
そこを誤魔化そうとして、論を左右する人がいるから
ややこしくなってるだけだよ

617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 04:21:12 ID:RQRbHp2S0
もういいよ。朝田=フリーザで。



ヤムチャがかなうわけないだろっ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 04:52:56 ID:24yPXoH70
ヤムチャはある意味神になったよw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 06:05:43 ID:OPqMOZLY0
朝田=悟空  じゃないんだ?
霧島は17号と18号作った博士だよ。
620アサーダ:2006/04/05(水) 06:11:10 ID:TyxxpmPT0
医力、たったの5…
ゴミめ…
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 11:28:59 ID:K7RZVIZj0
>>615 そんな時、アリコの「医療事故保険」。
弁護士費用も保証。
その上掛け捨てじゃありません。
622さーたーん さーたーん:2006/04/05(水) 12:42:06 ID:3VH0y3T20
aflac!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 13:26:44 ID:z7uOyFDT0
>>597>>616
患者は医者の表情を通して自分の症状を伺いたくなるもんだから、
医師としての顔が患者に不安を与えないものならそれで上出来だろうな。
霧島に対してキーキー拒絶反応示すのが多かったからなぁ。
ああいう外面なんか患者の望む理想のセンセイ様像の「「一つの」」形に見えるんだがね。

後から「〜レベル」のマニュアルがどうとか、
無理やり人の言うことを矮小化してフォロー入れてるが、
君のマニュアルに対する思い込みと偏見はきっと他人には理解できないものなんだろうね。
揶揄のための一文とか理解できる?
624朝田:2006/04/05(水) 13:41:19 ID:z7uOyFDT0
私の保険点数は53万点です
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 15:16:40 ID:v7AR3hRWO
>>623 そこまで霧島が好きかw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 16:29:41 ID:z7uOyFDT0
情緒的視点で医者を判断するのは損だって思うんだよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 16:46:40 ID:RQRbHp2S0
霧島「勝てる! 俺たちでも朝田に勝てるぞ!」

霧島「俺たちはこんなバケモノと戦おうとしていたのか・・・」

霧島は既に戦意を失っていた

霧島「頼む、朝田を倒してくれ・・・俺たち凡人の手で・・・」

木原「霧島さんが泣くなんて。霧島さんが私に頼むなんて・・・」


霧島はべジータか。でも一度死線を超えたくらいでは朝田は倒せない!
それに、朝田には主役補正がかかるから、何度ダメージを与えても、
その都度変身→パワーアップ&HP全快する。3度まで変身できる。
628564:2006/04/05(水) 18:48:21 ID:S0ukzVXO0
>>623
俺は霧島は大嫌いだが、霧島の外見や態度が医者らしいってのは同意だな
実際、患者にも評判よかったって書かれてる品
あれの悪意が見えるのは、内幕を知ってる読者目線だからこそだね

ただ、マニュアルの話題を無理矢理広げてるのは君だw
ネタの発端が>>514なのは理解できてるかな?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:28:04 ID:elt8iWfS0
>>623
オマイwは霧島の実験道具にされても喜んで死ぬ訳だなw
あと司法の話しだしたが611がいうように学会が現場のマニュアル作成して
それを運用することが重要なんて話の根拠はなんなの?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:41:53 ID:vPujLAL00
霧島の悪事と変質趣味については「抱き合わせ」だ。
ヘマを他人になすりつけたり実妹に欲情するような奴が
何言ってもダメだろって事。顔も眼鏡で粘着質っぽくする。
「ああいう論」を否定するために、あえて霧島に言わせるんだよ。

朝田を木原の顔に、霧島を朝田の顔にしてみ。
随分説得力が違ってくるから。人間そんなもんだ。
創作の基本的な手法だけどね。ハリーポッターとかもかなり酷い。
でもえてして、木原みたいな外見の奴がすごい正論だったり、
朝田のような二枚目が徹底した保守派だったりするんだよな。

時々天が二物も三物も与えたような奴もいるが、
そういう奴はもっと上のステージで活躍してるから、
この漫画の舞台のような掃き溜めにはいない。イチローとかなw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:44:59 ID:ffL7jeu80
とにかくだ。
マニュアルの話は、「医龍」本編でマニュアルの話題が出てからやれ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:13:28 ID:elt8iWfS0
>>630
そうか?霧島いい顔してるじゃん
見た目だけでいうならどっちかというと俺は国立の方が怖いぞw
霧島に否定的な意見が多いのは
医療ミスを隠蔽しかつ責任転嫁したあげく開き直ってその方針貫くと言明
不必要と思われる手術をデメリットの説明なしに論文の為に行った←これは医者とか以前にもう詐欺と言っても過言じゃないよなぁ
妹に欲情(これは同情の余地が僅かだがあるかもしれないねw)
っていうのが背景としてあるからじゃん
これが描かれてれば朝田顔が何いっても説得力ないだろ?
読者視点てゆうある意味神の視点で状況みれる側からしたら
それに一応日本医療の最高峰wとしての大学病院が舞台なんだから掃き溜めってことはないだろうw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:26:13 ID:p1gRQSnO0
人間的フォーマットが霧島で過去の所業についてキナ臭い噂があって近親相姦で拝金でも
腕が朝田だったなら
外科医に求める価値は

腕がいい医者はすべからくみな患者を第一に考えておる、なんて詭弁か理想か漫画の優しく都合のいいウソか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:27:00 ID:b25Qa/RO0
クニタチェの顔を悪く言うなっ!!!!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:33:22 ID:ocn0I3e70
>>633
何が言いたいのかよくわからん。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:34:57 ID:p1gRQSnO0
霧島が朝田の世界の単なる踏み台として終わるか名のある敵役として昇華されるか
楽しみに読ませてもらう
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:37:24 ID:p1gRQSnO0
153 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2006/03/28(火) 02:07:32 ID:dWFwNytV0
人格の優劣と技術の優劣とが常に一致してれば話はシンプルだけどね
多くの患者から見れば朝田よりも霧島のほうが信頼できるんじゃないかな?
朝田のヒーローたるゆえんは人格が高潔なことではなく、
外科医は技術が全てだってことを体現してるからだと思う
加藤の改革は、優秀な医師を育てることで人格的な歪みも是正されるって感じか?
だとするとハザマ世代の木原たちは確かに取り残されるしかないね。。。
(別に霧島が正しい、って思ってるわけじゃないよ。念のため)
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:28:14 ID:fn1bXHhI0
裏側知らずに朝田と霧島みたら、まず間違いなく霧島信用するだろうなぁ。
普段の朝田はおちゃらけてて、この医者ほんとに大丈夫か?って思うもんな。
手術室に入ればカコイイんだけどね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 05:42:03 ID:zdUCLjlf0

チーム・バチスタの栄光
ttp://med-legend.com/mt/archives/2006/04/post_824.html
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 06:57:24 ID:Ms7apvrQ0
霧島は、「1、2の三四郎」プロレス篇の「意味有りげな同期の男」かもしれませんよ。
乗っかるのが早すぎる。                           
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:10:07 ID:LQgFN8zr0
>>630
日本最高峰の医療施設を掃き溜めってのもスゴイ話だが、
本来、集まってるスタッフが上役ほど安っぽく描かれてたんだよね、この漫画。

それが、ここにきてバチスタチームはショボイ上役の野口を圧倒して地位を確立、
霧島、国立といういわくありげで強力な個性の、腕も立つということになってる
連中が増員されてしまった。

無気力化した万年Bクラスのプロ野球弱小チームが、伝説のエースの登場で強豪
チームに生まれ変わろうとしている、そこにきて、ぞくぞくと今までだったら
考えられなかった強力な助っ人(主人公のライバルまでいる)たちが、弱小チームを
優勝争いまで導き始めてる。いまそんなところ。
安易にチームを強化しすぎだと思う。
いつから急に東京メッツがNYヤンキースになったの?みたいな。
無能でオーナーのゴマをする事しか頭に無かった(そういう描かれ方だった)監督(野口達)
やベテラン選手達(木原達)は、立場が無い。
もっというと、チームは優勝争いできるチームになってしまった。
伝説のエースも、今まで見たいに孤軍奮闘で無くても良くなった。
どうすんのよ?と。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:25:36 ID:kCn9ku2hO
診察を受けるなら霧島より藤吉。霧島は薄気味悪さが漂ってる
藤吉みたいな医者が増えないかね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:33:00 ID:elt8iWfS0
バチスタのチームは加藤が教授になるための武器の1つだろ?
バチスタチームそれ自体が意思をもって野口と対抗してわけではないぞ
あとさ霧島も国立も敵だよ、敵wいつから味方になったんだw
野口だって医者としてはともかく敵役として存在感充分だろう
それに野口はトップにいるのであってゴマすられる立場じゃん
現状では加藤が一番不利だしな(主人公側だから最終的には勝つだろ?ってはおいといてw)
もう例えがむちゃくちゃだよww
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 12:43:53 ID:AOeXlzBGO
大島教授の医局は和気あいあいとしてそうだ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 12:46:54 ID:2lSX8slP0
野口の盟友の金田教授もやだなあ。名前がやだ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 13:29:35 ID:lt28a33K0
>>638
朝田も患者の前では基本的に安心感持たせる低姿勢でしょ。
気さくな感じで電話したり、相手の目線に合わせてかがんだりしてるんだから。
ただ、重苦しい雰囲気のときには軽薄に見える(見せてる?)のかもしれないな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 16:33:39 ID:ffL7jeu80
これだけは間違いなく言える。木原が最も信用しにくい容姿である。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 16:48:52 ID:lt28a33K0
容姿以前に根本的に信用できないのは鱈ぶち。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:39:44 ID:vPujLAL00
ま、国立が人外っつーのは認めておくw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:44:10 ID:cQQJ+lQe0
>>648
ただ鱈淵とかも

入試→学内での進級試験&卒試→国試

っていうそれなりに厳しいのを乗り越えてきてるんだよな。まあ人格と学力は比例しないんだろうけどさ。
伊集院との会話やら風貌やらを見てる限りでは多浪&多留というわけでもなさそうだし。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:52:37 ID:KPqlwdKG0
木原の髪型はどうかと思う
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:54:30 ID:jP9pETS+0
>>651
それは鬼頭に対する宣戦布告かね?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:06:41 ID:ffL7jeu80
>>650
俺の個人的な見解で恐縮だが、ぶっちゃけ人格と学力とは無相関だ。
おそらく、学力と医師としての能力との間も相関は低いと思われ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:28:15 ID:LQgFN8zr0
漫画とは関係ないけど、漫画のテーマになってる医療改革って流れから思う話。

前から思ってたんだけど、外科手術の執刀って、技術的なレベルなら。
多分、たたみ職人とか、腕のいい調理師、理容師のほうが遥かに頼りになると思う。
そもそも、大昔は欧州では外科手術って理髪店がやってたんだよね。
国家資格に、医師と平行して実際に医療術を行う資格を持つ、医療施術技師って免許を
新たに新設して欲しい。
医師免許なんか持ってても実際の医療技術は下手な奴は下手なんだから。
そういった風になって欲しいな、と思う。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:21:10 ID:elt8iWfS0
>>653
それは間違いないかと

>>654
器用さって外科手術じゃかなり大きな個人的資質の1つですな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:39:51 ID:rQkJDvAY0
素人は外科医は器用と思うけど実際そんなことはない。
極端に不器用だと困るけど、普通以上であれば十分習得できる。
大体、細かいとこ縫うとかそういうのがものを言うのは
膨大な仕事の中のホンの一部だよ。
器用さやデザイン的絵心とかがものを言うのは
むしろ形成外科とか皮膚科とかだね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:49:48 ID:BXBDKaKa0
公式サイト、リニューアルしてるぞ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:01:49 ID:1Pt2P34r0
>>629
あのな、何らかの罪を裁くにはその物差しが必要なんだよ。
で、その物差しを何に求めるかって事。
何らかの医療で起こしたトラブルがミスなのか事故なのかどうやって決めると思う?
マニュアルに従っていたが起こしたトラブルなら、たとえ患者は死んでも事故。
マニュアルに従わずに独自に行って起こしたトラブルなら、たとえ点滴もれでもミス。
今まではトラブルの度に、その領域の権威(いわゆる教授達)にコメントを求めていた。
しかし最近は学会作成のマニュアルが裁判の判断に使われる事が多くなってきている。
病院側でも学会作成のマニュアルに従っていれば、裁判に勝てるので積極的に取り入れ始めている。
本気で調べたければ、過去の医療裁判の判例を読め。
判断根拠まで詳しく書いてあるから。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:14:57 ID:vPujLAL00
漫画でよくある「お前医者だろ!なんとかしろよ!」と
怒りに任せて殴られる役は、誰だってゴメンだわなw

人間は転んでちょっと頭打っただけでも死ぬもんだ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:36:32 ID:DPrQsUs40
>>654
>たたみ職人とか
俺の親父に医学を教えれば優秀な外科医になる……とは到底思えんw
何というか、外科医とは器用さの質が根本的に違うような気がする。
ちなみに俺の親父は何かミスすると自分が納得するまで直してたが、
外科医はそもそもミスをしちゃいかん。そういった違いもある。

>そもそも、大昔は欧州では外科手術って理髪店がやってたんだよね。
当時は、悪い血を抜けば病気が直るという迷信が信じ込まれて、
血を抜きまくっていた時代だから、参考にならないと思われ。
ちなみに、その時の血抜き用の棒が白地に血液の螺旋の模様になり、
区別のためにそれを青を加えて理髪店のマークが生まれたそうだ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:51:45 ID:Sj1CrGnE0
悪い血抜くと治るよ。
目の下にクマがあるとか、肌が荒れてるとか、舌の色が紫、
肌の色がくすんでるとか黒い、生理の経血が黒っぽい、暗い色、固まりがある、あざが出来やすい等々は
血が汚れてるとか血行が著しく悪いとかの人。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 01:31:12 ID:Z7bfCVgK0
そうそう、ティンコから悪い液抜けば腫れも治るよ^−^
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 02:02:17 ID:Ekgrpb2G0
>>658
今更だな
医龍でもとっくにやってるじゃん
「手術は成功した、しかし患者は死んだ」だろ
木原が言ってたことだわ

その木原も母親の手術では、こう冷血には振る舞えなかった
しかし、その肉親への情と医局での保身は別問題という
非常に都合のいい割りきリをしたわけだ
生き方は変えられない、という弱さを守ったわけだね
霧島はこれを押し進めたい側なわけだ

ちなみに、朝田もそこはわかってるから
伊集院の木原が寝返るかも?という期待に、「別問題じゃねーの」と言っている
患者至上主義の朝田が、医局に染まった奴はダメだ、と切り捨ててるのがよくわかる話だ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 04:53:26 ID:5LX/ZfP80
テレビで見たけど
海外から招聘された医師が脳腫瘍摘出手術時に使用する道具が
患者に合わないって理由でその場で道具を改造してた
そうやって患者を救う姿みてるとマニュアルだからって責任回避を正当化するのもどうかと思うよ

無論人間はミスをするって前提はその通りだと思う
ただいかにしてミスを回避するか、その上でミスをしてしまったらいかにそれをカバーしていくのか
って視点が658には全く無いような気がします
医師だって救おうと努力してるけど医賠責の問題一つとっても制度が追いついてないのが実情なんですよね
ただそれでもせめてミスの正当化だけは止めて欲しい
医龍にでてくる腐った描かれ方した医師はなんで医者になりたかったんだろう
金稼ぎたかったりステータスな職業は他にもたくさんあるのに
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 05:09:46 ID:TB3kWvpx0
学校の成績がよかったんで、とりあえず医者でもなっとくかというのは結構ある
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:25:49 ID:opab/KEL0
国立が負けたらこの漫画はクソ漫画になってしまう!!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:26:01 ID:5y0/E6qx0
「手術は成功した、しかし患者は死んだ」のセリフについて。

このセリフは無能な木原が笑って言ってる。だから読者は腹が立つ。
しかし朝田が悲しい顔で泣きながら「手術は成功した、しかし患者は死んだ」と言えば読者は感動するはず。

このセリフは医師を悪い人と印象操作している。だから漫画は恐ろしい。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:50:28 ID:opab/KEL0
大嶋教授はなんで教授になれたんだ!!明らかに無能って馬鹿にされてるのに!!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:43:27 ID:Ekgrpb2G0
>>667
アホですかw
朝田はそんなこと絶対言わないだろ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 10:11:51 ID:H6IgGx/m0
11巻まで並べてみたら、[医療監修]吉沼美恵という名前が
11巻から加わってるのに気付いた。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 10:16:54 ID:g5rG1sLz0
>>667
朝田は加藤ちゃんに「手術は成功したのに…」と言われ
「馬鹿かアンタ、患者が死んだ手術は失敗っていうんだよ」と吐き捨てるタイプだろ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 11:13:52 ID:FYsxcKvt0
>>670

ぐぐってみたら東京女子医科大の麻酔のセンセだね。
今後、荒瀬大活躍の予感?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 12:50:16 ID:863sb2ycO
そもそも大島教授は何科なんだ
抜けてるところはあるが実は凄腕だったら笑うw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:07:03 ID:5LX/ZfP80
>>667
朝田も藤吉も医者ですがかなり良医に描かれていますよ
医者を悪役というよりは旧来型の医局屋さんが悪役になっていますね

>>668>>673
空気読めないとか言われてたけど無能とは評されてなかったような
政治が出来なそうな人物ですのでどうやってあの地位に登りつめたのか疑問ですねw
前任者が見識のあった方なのか他候補同士が足を引っ張りあっての棚ボタなんでしょうか
脳外科のゴッドハンドとかw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:39:06 ID:TB3kWvpx0
特に能力があるわけじゃないのに、なぜか上司にウケがよく
出世するやつってのは現実にもいるもんだ。
出世した奴みんながみんな、ドロドロの陰謀劇を演じてきたわけじゃない。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:46:01 ID:SOnad9TV0
上司になぜか受けの悪い俺様がきましたよ

俺にはドロドロの陰謀劇しか残ってないわけですねorz

とりあえず明日職場で「凡人であることに今は感謝してる!」って叫んで
支持をとりつけるところから始めたいと思います。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 16:46:00 ID:biHzNuPXO
朝田は末期ガン婆ちゃんのマッサージして痰を取る普段も優しい医者。
医者も心がけ。軍司や木原を甘やかしたくないよな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:12:51 ID:/1CtTAh+0
>>654
医者に必要なのは技術力以上に観察力と判断力だろう。
患者の容態を把握し病巣がどんなものかを見て取る観察力と、
手術中のアクシデントに対応できる判断力。

実際に執刀するにしたって、指先の器用さよりこっちの方がはるかに大事。
これらは経験と学習によってしか得られない。
最近はマイクロアームとかも開発されて指の器用さはフォローできるようになってきたし。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:32:56 ID:ykfYBylw0
>>674
大嶋教授なんかは、あのボンボンさ加減から言って
二代目か三代目っぽいな
すでに親父の縁故に組み入れられてるタイプ
政治に疎くても、まわりが自動的に持ち上げてくれ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:10:49 ID:Xqvae+qs0
>>678 マイクロアームなぞ使うのはほんの一部だよ。
やっぱすいすい手が動くっつーのは非常に大事。
でも日常生活で器用とか言うのは必ずしも必要ない。

不器用と言うよりも「雑な性格」はひどい手術になるよ。
器用じゃなくても「丁寧な仕事」をすれば大丈夫。

>>660
>ちなみに俺の親父は何かミスすると自分が納得するまで直してたが、
>外科医はそもそもミスをしちゃいかん。そういった違いもある。

あんたは外科医でもないのに何でそんな断言できるの?
納得いくまで縫い直しなんか外科医だってよくあることだよ。
いったんつないでも、機能や見た目に問題あったらほどいて
やり直したり、違うとこつないだり。

別に教授になることだけがゴールじゃない。医局の医者だって
皆が教授になりたいわけじゃない。手術であの先生の手術はピカ一と認められ、
頼られている人は実際いるし。デフォルメを間に受けんなよ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:54:06 ID:j70buRKT0
>>680
なんていうか、今、その辺が一番の分岐点なんだよね。この漫画の。
加藤先生って、これだけこの大学病院に面子がそろった今、もう今更
教授になることに拘る必要なくなっちゃったんだよね。
現場仕事を極めるには充分な面子と環境になったわけで。
今無理やり教授選挙なんて出なくても、今のまま実績積めばいずれは
教授の声は掛かるところまできちゃったんだから。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:02:26 ID:IanCf7Q70
加藤の目的は、現在のチームが上手く機能することじゃなくて
医局の仕組み自体を変えることなんだから、やはり教授にならないと意味ないよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:05:10 ID:PGEZG1zv0
>>672
よりにもよって東京女子医の麻酔科か・・・
ま、あいつらじゃあ、漫画の監修やっている程度が分相応だなw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:43:03 ID:cJHOf2PU0
>>674
鬼頭すら上回るタヌキでしょ。

ところで、伊集院って旧システムの時の研修医だよね。
研修医って普通2年でしょ。
現実だともうすべての研修医が新制度だよね。
漫画の中の年数ってのを厳密に考えるのはタブーってわかってるけど、
一応現代劇なのに、研修医が旧制度の研修医となると、困らないかな。
そこら辺は無視かな。新バチスタとか微妙にネタが古いし、これもスルー?
でも一般人は最新のバチスタはほとんど知らないだろうけど、研修医制度なら知ってそうだし…
もう少ししたら伊集院が研修医じゃなくなるイベントでもあるのかな。


最後に。
11巻で、祖父江と野口の会話を見て、なんか感動した。
奥さん(だよね)について聞くシーンに。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:06:16 ID:2WeA1+H+0
>>680
いやーでも、大学付属病院で派閥は大きい要素でしょ
助っ人で渡り歩く1匹狼もいるだろうけどさ

加藤ちゃんが教授に拘るのは、それがゴールだからじゃなくて
明真で加藤派を立ち上げる始まりになるからだろう
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:19:50 ID:ijZx+OuR0
木原の気持ちもすんげぇよく分かる
同じ状況だったら俺もあんな行動とりそうだし
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:20:35 ID:ktLOmYzi0
まあ、あんなこと言われたら
損得勘定抜きで付いて行きたくなるよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:23:34 ID:ktLOmYzi0
ってか、どうも俺は最新号見てないな・・・・
スレを見ると。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:30:19 ID:ijZx+OuR0
どんな医者でもうちの近所の開業医よりはマシだしのぅ

普通の妊婦が、入院して数日後危篤状態なんて病院ありえねぇ
大学病院に移った直後に容態が劇的回復とかなんだそれ

前にも脳溢血のじいさんが放置されて死んだことがあったし…
それでも先代からの縁故で通う年寄りが一杯いるんだらなんともはや
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:42:48 ID:stsyegaW0
>>688
心配しなくても話が脱線してるだけよw
まぁまるっきり本編と関係ないわけではないけどね
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:48:40 ID:RJp+Fgaj0
そういや俺の縁者に、80代(!!)まで現役で医者やってた人がいた。
っつーても実際に医療行為をやっていた訳ではなく、60頃に甥に後を譲って
隠居したんだが、常連がその爺さんからじゃないと薬を受け取らない・言うことを
聞かないから仕方なく診察室に顔を出してたんだとか。
あとを継いだ甥の人は腕も性格もしっかりしたいい医者だったそうだが、縁故
というやつは如何ともしがたかったとか。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:29:12 ID:T/exwIvh0
>>680
>納得いくまで縫い直しなんか外科医だってよくあることだよ。
何を言ってんだ? それは『ミス』とは違うだろ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:38:44 ID:T/exwIvh0
>>684
>漫画の中の年数ってのを厳密に考えるのはタブーってわかってるけど、
いや、逆では?そもそも現代劇と言ってもまさに今ではないことが多い。
漫画の中の年数(加藤が朝田を雇ってからまだ1年経ってない筈)を
厳密に考えればこそ、旧制度の研修医じゃないとおかしいんじゃ?
例えば「ガラスの仮面」も現代劇だからって、携帯電話を使わないのは
おかしいと1巻頃のマヤ達にツッコミ入れても、全然意味が無い。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:25:48 ID:kZDoArcs0
>>693
最近の巻では普通に携帯電話使ってるしなw
まああれは明らかに長く続きすぎってのもあるが…
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:08:37 ID:T/exwIvh0
>>694
そういや、アニメ版では、マヤの1人舞台の時に連絡つかなかったのは、
携帯電話を持っていたが圏外だったから、ってことになってたなあw

話を戻して……確か、伊集院の1年下の代から研修場所選べる制度が
始まったんだよね。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:48:26 ID:PSfVE1k/0
大嶋と加藤の鯉の物語が展開される予感!!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:32:35 ID:0A9h6zvp0
厳しい話だなあ。医療費制度も始まった頃とは違うよね、この漫画。
もともと、医者過剰時代に医者が生き残っていくための医療改革とかいって始まったわけだが、
この部分がスーパーマン朝田の大活躍でボケてたんだよな。
患者の命の尊さを最大限尊重する諦めない偉い医者の話になってしまった。
テレビドラマ版は多分こっち方向で突っ走るんだろうけど。
なまじ、これからの医療改革を前にした選挙戦とかいう展開になったから、
今まで見えなかった粗が目立ってきた。
霧島は悪でヘタレ、野口は極悪悪代官、朝田先生が
こいつらを成敗してくれる、みたいな判り易い話ではなくなってしまった。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:45:33 ID:RJp+Fgaj0
>>693
長く続くとそれだけで矛盾が出る。
ちびまるこみたいに70年代と固定して何回も小学3年生を繰り返しているなら
携帯電話が出てこなくて、ずっと黒電話でも違和感ないけど、
サザエさんみたいに、サザエ一家は変わらなくとも、周囲が変わるなら
(サザエさんは改札が手動から自動に変化しているし、茶髪・携帯の若者が出るシーンもある)
カツオがずーーと、丸坊主の小学生なのは違和感が出てくる。

現代劇なのに1巻が現実と違うとか、1巻と最新刊で状況が違うというのはつっこみとしておかしいと思うけど。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:24:28 ID:nxKBAU5k0
>普通の妊婦が、入院して数日後危篤状態なんて病院ありえねぇ

日本の1940年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 239
日本の1955年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 170
日本の1965年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 87
日本の1970年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 52
日本の1975年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 28
日本の1980年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 20
日本の2003年の妊産婦死亡率は出生 10 万対 6
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 13:40:54 ID:KvGvGwhr0
産褥ってのは昔は良くあったんだよね。
家の祖母の姉もそれで亡くなったらしい。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 14:38:43 ID:otCzaftn0
>>700
産褥で辞書を引くことをすすめる。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 15:09:51 ID:2sDUiflh0
米森麻美が産褥で亡くなったんだよね。
当時は死因を明らかにしなかったので自殺説まで出たが・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 16:06:27 ID:KvGvGwhr0
>>701
ばあちゃんが産褥で死んだっていってたんだよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 16:10:08 ID:ah+ye7sk0
>>689
かばうわけじゃないけど、それなりにある事だよ。
妊婦って言うのは、身体の中に子供と言う「異物」を入れている。
身体は自己以外のもの=異物に対して、免疫反応を起こす。
多くは母体と胎児の間で、なんとか折り合いがついているけど
何らかの理由で(この理由は結構単純なものだったりする)バランスが破綻すると
悪循環に陥り、一気に重篤になったりする。
こうなると専門の病院にかかり悪循環をカットしないとだめ。
しかし本来は折り合いがつく様にできているので、一端、悪循環をカットする事ができれば
意外なスピードで回復する。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 16:39:06 ID:2pGNtYNU0
>>696
普通に 鯉 で考えてしまい
どっちかにそんな趣味があったのか
と思ってしまったよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 16:43:26 ID:HhSMwsMg0
産褥=出産のとき産婦が使う寝床

よって、産褥でなくなるという使い方は間違っていない。
本人がどういう意味合いで使っているかが問題なだけ。

でも、いまどきこんな言葉つかわねーよなw
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 17:08:19 ID:vAL5xEw00
産褥 - Wikipedia
産褥(さんじょく)とは「妊娠及び分娩を原因として、発生した性器並びに全身の変化 が、妊娠前の状態に戻る期間」の事
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:33:44 ID:2sDUiflh0
>>706
普通に使う。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:36:42 ID:MyR+GR8x0
彼女がいるなら妊娠・出産のことくらい勉強しとけよ
産褥熱(さんじょくねつ)で他界という表現は小説などで結構出て来る
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:45:25 ID:aUqklFRY0
>>704
3へぇー
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:48:06 ID:fPJ80SSv0
昔昔、あの山道には産褥がでたそうな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:29:49 ID:MB8eJknB0
うなぎ丼には産褥の粉をちょっとふりかけると
風味が増して(゚д゚)ウマー
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:36:43 ID:2sDUiflh0
>>709
一行目には説得力がある。
で二行目で突然小説に話が飛ぶのは何故なんだ?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:38:46 ID:Y/0LA7Za0
>712
産褥は小粒でもピリリと辛い、だね。

715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:51:30 ID:xG5j9GzU0
>>713
>>709の「いまどきこんな言葉使わねーよ」を受けた2行目じゃね?
実際リアルでは少ないんだから、そういうのを目にするとなればフィクションになるのはやむを得ないのかもしれんが。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:54:22 ID:3shJm9xb0
>>709
>>701が言ってるのは産褥じゃなくて産褥熱だろとか言いたいんだと思う。

通じるからいいじゃねえかって気もするが。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:15:30 ID:nUcYhU9j0
ガンを風邪と誤診、1年以上放置して手遅れにした医者なら近所にいたな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:46:09 ID:stsyegaW0
うちの地元も熱いよ?
ただの風邪と2分で診断して4種類の薬を2週間分だす内科医とか
虫歯一本治療するのに5回も通院させる歯科医とかw
医者ががんばってるのはわかるけどそれを客観的に評価する機関なり制度なりが必要だなとは思う
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:09:03 ID:UKK7qFC70
>>676
みんなの名前を覚えろよ

それと一人ひとり人間として向き合えよ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:19:52 ID:stsyegaW0
まずは一度ミスを隠蔽しそれを優秀な部下か同僚になすりつけるんだw
そして義理の妹にこっぴどくふられてこい
その挫折屈辱を咀嚼した上で立ち上がり凡人宣言をするんだ
名前オボエテマース!
これで職場のみんなは君の理解者w上司はきっと君を認めてくれるさ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:21:10 ID:fPJ80SSv0
>>719
むしろ一人の人間として向き合ってもらいたいわけで・・・(TT)
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 00:00:32 ID:xG5j9GzU0
>>718
ただ、多い分は医療費高騰の問題ではあっても、
見逃して重症化して先進医療や長期入院になるのに比べたら大した問題ではないが、
「多数の中に極一部いる重傷患者を見分けられなかった」
は、かなり問題だが、どうやって評価するかってのがねぇ。

実際少ないから見逃すわけだし、
かといって、ダミー患者をどこかの機関が送り込むとしても
「よーく調べないと風邪と見間違うけど、実は重傷」という人間を用意しなければ
判定自体ができない。

社会保険庁の家族がある程度重病になったら届けさせて、
保険証を社会保険庁関連だとわからないものを用意させて、
あちこちの診療所を梯子させて、「ちゃんと見抜けたか」で判定してやる?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 00:06:26 ID:TLxgLwDK0
昔は妊娠して死ぬ人ってたくさんいたんだな。
昔は妊婦が死ぬ危険性を誰もが知ってたから誰も裁判やらなかったけど、今は妊婦が死ぬと医師が逮捕される。遺族が一億よこせと民事裁判。

おかげで産婦人科医が消えてしまった。堕胎すれば人殺し。24時間休みなし。逮捕。損害賠償。マンコはたくさん見れるけど。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:21:41 ID:1nG0YXyO0
妊婦が死ぬ可能性は昔に比べたら減ったけど、危険性はいつの時代でも
あるのだということは知っておいてもらいたいね
出産ちゅーのは大変だよね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:26:32 ID:MpKpx4/F0
>>722
718が言ってるのは医師の定期的な適性及び技術力審査とその公表とかじゃないかな?

>>723
アホですかw
医療裁判の年間件数とか知ってる?
損害賠償って言ったって医師個人が支払う例は少ないよw全員保険入ってるんだから
それに医療裁判の原告側の勝率や損害賠償額はかなり低い
いつもつまらん煽りいれてるのは同一人物なのかな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:40:48 ID:MVCPDKY+0
ここは漫画板だから、「医療」についてはもっと適切な板で気が済むまで論議してくれ。
目がスベってしかたない。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:42:10 ID:MpKpx4/F0
ごめんね('A`)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 02:09:45 ID:UihgzYaH0
自分が金払う必要なくても裁判に取られる時間や手間考えれば割に合わない。
そもそも訴えられるだけで気分いいものじゃないしな。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:24:27 ID:+UpoIw2T0
さて、何でスレ違いになるのか不思議ですよね。
そもそもこの漫画、トコロドコロで現状での医療問題を取り上げてるので、

医療改革案

と勘違いしそうになりますが、
この漫画の結末が来るべき未来の医療を示唆することなどありえません。
取り上げられているバチスタが今の現場レベルで古いと言われることは、
原案の永井氏について調べれば直ぐに分るでしょう。

原案者亡き後、医療問題提起の目的も無くなってますし。

既に、オモシロイことが前提だけの漫画になって久しいと。

ということで、霧島の凡人発言(要は前回掲載分)から読み直しましょう。




ところで、金曜日にコンビニに行ったら、MyFirstBIGシリーズで医龍がずらっと並んでましたが、
医龍ファンとしては買うべきですかね?

医龍の単行本は1巻から11巻(最新刊?)まで持ってますが。
御意見を伺いたいと思います。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 05:10:44 ID:utnafVIW0
単行本なんか一冊も買ってないよw
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 06:13:53 ID:VdGBh+Cz0
いや、ホント、頼むからマジメな話は医療板でお願いしますよ。

ここでは、もっとクダラナイ話してくださいよ。大嶋先生の話とかしましょうよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 06:18:51 ID:bWkQ5CP30
外科医になるよりチンポの皮を切ったり整形手術したほうが儲かるし休みも多いし大都市で働ける。検察に起訴もされない。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 06:50:47 ID:KJV122I20
包茎牧場の決闘
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 08:34:04 ID:h4OG4s3OO
>>729
コンビニ廉価版が出てるの?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 09:12:59 ID:jYTzpPKA0
>>725
そうそう。
そして、医者にとって一番問題となる適正ってのは
「重傷を見逃さない」ということだと思うんよ。
重傷になったあとの措置の問題はあるけど、それはどちらかといえば不可抗力の要素が強くなってくるからな。

しかし、それを判定するには「見逃しそうな重傷患者」を用意しないとできないと。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 10:35:10 ID:NrR/Cmfs0
>735
いいから消えろ。でなきゃ該当板で存分に相手してもらえ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 10:44:44 ID:C8PIqS3+0
別にいいんじゃね?なにかネタがあるわけでもないし
医者についての話題ならスレ違いでもないだろう
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 10:45:05 ID:8B+RSS3d0
相手してもらえるのが嬉しいんだろうな。

専用板では、歯牙にもかけられないようなことでも、
ここでなら、いかにも専門家ぶって解説できるのが
自分のエリート意識でもくすぐられるんであるまいか。


実際は、鱈程度の香具師でもさ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:52:03 ID:JS0oA7b90
大学病院勤務医から一言
2番目の医者は名医という言葉があります。
急性期に大病院から小さい病院に転送ということは
まずないから開業医の方が腕が上とは評価される機会はまれだが
実際は大学病院ではせいぜい数年からベテランでも10年ぐらいの医者が大半。
小さい病院で悪くなったら大きい病院じゃなかったからと短絡しすぎでは?
それはつまり思考停止の権威主義にほかなりません。

>普通の妊婦が、入院して数日後危篤状態なんて病院ありえねぇ
>大学病院に移った直後に容態が劇的回復とかなんだそれ

それは多いにありえる。妊婦は急変が多く、急激な出血などでは
あっという間にそれまで元気だった人が死に瀕するし、
それは大学病院の病室にいれば確立が減るというものではないです。
大学病院で処置ができたのは医者の腕とかいう問題より,医師の人数、
麻酔や手術室のスタッフ,大量輸血が迅速にできるなどの環境要因が大きい。
一刻を争うときは環境がいい事は非常に大事。そういういい環境で
救命をしたことは私も何度もありますが、ベテラン開業医より
腕や判断力がいいとは別に思ってません。大体、運ばれた時点で
緊急事態だって分かって動いてるし。

>前にも脳溢血のじいさんが放置されて死んだことがあったし…

脳溢血は手術できるようなものではないしその病変範囲が広ければ
大学病院だってどうしようもないよ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 13:00:37 ID:gmKt65EA0
>>1
> 3、カマキリに襲われる野口の汚名返上はあるのか?

異種格闘技ですね。wktk
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 13:11:54 ID:gmKt65EA0
>>525
ア フ リ カ !
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 13:15:48 ID:Vr2W80x30
>>740
自分を食われる方に例えてるところを見ると
野口は霧島が自分の伴侶だと言いたいのだろうか。
(カマキリの雌は交尾の後相手の雄をむさぼり食うので有名)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 13:33:03 ID:wHvcYXpw0
>>742
霧島が野口の子を孕む

霧島が産褥熱で倒れる

朝田が救い、無事出産

霧島が命の大切さを知る

「俺が間違っていたよ朝田……」

という展開だな。
これならこのスレで産褥熱の話が出てきた理由も説明がつく。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 16:26:02 ID:JyWAEoS10
>>741
アストロ医師団
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:24:36 ID:CNN4CPSb0
くらえーーっ
コホーテク彗星手術!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:59:43 ID:g2gnVs6l0
二階堂球三郎:「ううう!殺人L字病巣!」
朝田球一:「球ひるむな、二階堂!この程度の病巣を切除できないようでは
      伝説のアザを持つ超人医師とは言えない!」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 03:10:55 ID:CKeyag4i0
>>742
「み、見える。僕にも教授と戦っているカマキリが見える!」
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 04:40:05 ID:vKLab/NP0
霧島が妄想で末期癌患者を完治。朝田「エフッ、エフッ」
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 05:16:23 ID:HvRO52PX0
>>748
伊集院が理事長を誘拐、逮捕されてブラック白い巨塔と呼ばれる刑務所に収監され、明真最自由を誇るマッチョ医師に挑戦するんですね
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 07:00:01 ID:TCeehQBT0
とゆうと小児科医のビスケット藤吉か?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 11:47:05 ID:IswpdwnYO
ドラマのスタートやだなー
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 12:36:52 ID:WMZDKOmxO
まぁでも‥もし乃木坂さんが身近な知り合いだったら
ドラマ化を反対なんてできないよな。
つうか素直に喜んじゃうよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:16:37 ID:IswpdwnYO
どんな糞ドラマでも
単行本の売り上げには繋がって、永井先生と乃木坂先生の意志は広まるからなぁ・・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 16:19:20 ID:5J+eVfOj0
いや、ドラマの内容によっては意志がひん曲がって伝わる可能性大だぞ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:01:04 ID:MeHTCIOp0
ドラマの回数制限のため、意志が伝わるわけないじゃん。
適当な恋愛物で終わるわ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:09:27 ID:LRwvmshPO
その場合誰と誰がくっつくかが問題だな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:12:55 ID:MeHTCIOp0
まぁ鬼頭と朝田がくっついたら神ドラマだなwDVD出たら買ってやる。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:39:16 ID:5XC9yuYz0
>>757
朝田に鬼頭が御執心ってあたりで、人差指で朝田の顎を投げかけて
「(自主規制)」となるような誘惑をするのは目に見えてるじゃん。

腕を期待して引き抜いてるのを安っぽい中年女の誘惑にしそうだが、
まあ、俺はみんから知らんがな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 20:46:12 ID:5XC9yuYz0
と、ドラマネタにつられてしまった、、、、、。
ドラマネタは↓ここへ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142820263/l50

原作改悪するのは確実なんだし。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:10:42 ID:9nJCeXltO
そーいえば木原の名前は覚えたが、
朝田の名前を俺は知らん!
哲也とか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:16:51 ID:3ax4BXaWO
朝田龍……なんとか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:04:24 ID:vKLab/NP0
哭きの龍か!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:42:33 ID:sUJcj9Or0
霧島;z「おおおお・・・龍よおお・・・おのれのメス捌きは対面の俺さえ輝かせよるやないけええええ・・・」
野口;「ひいいいい!」「はわあああ!!」「その縫合はああああ!」
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:18:08 ID:/xr3RrEt0
朝田「アンタ、背中が煤けてるぜ」
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:50:57 ID:/D9U62ir0
バカスwww
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 01:30:30 ID:yNWNkwUp0
>>760
木原俊一
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 04:26:38 ID:xs76xRKh0
まあ医龍は医療を食材として使ってるだけで実は壮大なネタ漫画だからな。
スポコン漫画を読むような感覚で読むとほどよく面白く読める。

霧島「俺が何人もの患者の命を救う必要は無い・・・ 話の主役であれば」


ぐっ・・・一票差! 一票差ぁ!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 06:13:47 ID:1N2sa8JD0
まぁ基本的にドラマ見るのって女性層だからねぇ
原作そのままもってきたってハズすこと目に見えそうだし
路線変更はやむをえないかと
でもならなおさら医龍ドラマ化しないで適当なお涙頂戴恋愛ものやればいい気もするがw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 07:00:11 ID:1OSKvqN10
でコミック読んでギャップに呆然、か?
まあ表紙イラストの爽やかぶりも凄いからな…
8巻なんか「お前誰だよ!?」と思わずツッコミ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:00:20 ID:tkf+8Ub20
アニメは駄目だったん?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:12:49 ID:NHG0x0T00
強引に設定変えるくらいなら、
アニメの方が良かったんじゃないか?と思うんだけどね

郡司が加藤ちゃんの恋人ってなんだよ
鬼頭が女性ってなんだよ
あと、キャスティングも一部納得いかねーって思った
スペの広告しか見てないけど

荒瀬役とか木原役の人は雰囲気出してていいな〜と思った

11巻買った
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:28:24 ID:fIXFu07z0
あのさ、今回の木原の名前を言ってみろ!とかいう話、実はテレビで
勝手に鬼頭と国立がくっつけられててしかも性別まで返られている事の
作者の抗議だったりして。
「鬼頭の名前と性別を言ってみろ!」
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:35:10 ID:2WALl5HT0
アニメ化するなら、モンスターのように連載終了後に丁寧に作って欲しいな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:48:07 ID:z3l2SP7w0
>>768
自分が知ってる医龍ファンサイト(もちろん同人サイトじゃなく)の管理人、
みんな女だから女受けが悪いってことはないんだろうけどな。
まああのクロサギすらドラマは恋愛要素強めるらしいから
どんなドラマでも恋愛は必須なんだろう。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 09:53:54 ID:q0quy7fU0
ドラマ予告見てると、
霧島は非常に良くできてると思う。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:21:57 ID:1cUNJ7al0
>>770
現在は、CS放送や再放送を除いても週に100本近いアニメが放映されている時代。
放映枠も人材も限界なので、余程の有名作品でない限り低予算の糞になるのがオチ。
777760:2006/04/11(火) 10:25:32 ID:FavWfo0jO
みな期待どおりの反応をしてくれたわけだが、
結局名前がわからないままだorz
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:30:36 ID:qJ2cbwix0
マヂレスすると、朝田龍太郎じゃなかったっけ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:37:29 ID:6Zl7cD3r0
なぁおれの夢の話を聞いてくれ。
木原の名前ウンヌンの回を読んだ後に見た夢なんだけど。
霧島が「○○だ、人と思うなら名前覚えておけ」って言って木原が泣いて頭下げるシーンが出てきたんだ。

俺の夢の中だと木原が「俺の名前は△△なのに・・・間違えやがって」って言って泣いてた。

これホントに見たんだぜ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:40:29 ID:Tr4Su3nJ0
国立、もう少し出番がないと選挙で接戦っていうのはキツイと思うんだが。
どんな出番があるんだろう?。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:42:25 ID:qLmaWOXj0
まだ会見してないんじゃないか?>国立

野口の目を恐れずにそこに誰が集まるのか興味あるねー。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:53:51 ID:Vtko8w8J0
>>768
それほど女は恋愛話が好きなんか?

女性雑誌でも「恋愛しないと駄目!」とか行ってんだろ?
恋愛馬鹿だね、女って
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:05:17 ID:vUW99lDp0
>>747
見えるぞっ!等身大に巨大化したカマキリがっ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:48:22 ID:NkGMUf0PO
予告やってる?
坂口が「医龍、木曜10時」って言ってる5秒ぐらいの映像しか見たことがない
しかも他のドラマCMの後に
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 12:48:34 ID:TA2YfW6uO
恋愛要素が必要なんだら、そもそもドラマ化するなよな〜


朝田は・・・朝田柳太郎?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:09:59 ID:QDmasGB10
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144705700/
滅茶苦茶叩かれててワロス
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:45:24 ID:+2VeFtss0
加藤ちゃんと軍司が恋人って・・・
脚本家はちゃんと漫画見てるのか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:51:52 ID:tfBVN4R+0
大学病院を題材にした政治モノから大学病院を舞台にした恋愛モノに成り下がりました
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:53:54 ID:qJ2cbwix0
ドラマ 放送決定!!
エロ龍
〜チーム テクニシャン・ドラゴン〜
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:55:01 ID:+2VeFtss0
今公式みたら木原と伊集院はイメージ通りだなw
問題は演技だが・・・
あとエントラッセンはハゲで妖怪みたいな奴じゃないと駄目だろ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 15:59:43 ID:qJ2cbwix0
いいドラマを作るのであれば、顔の似ている大根役者を使うより、
顔が違っても自分でイメージを作れる演技達者な方が結果としてよくなることが多い。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:02:12 ID:yZR7T4Ww0
>>791
それじゃ視聴率取れないしダメなんじゃない?
その時に有名で人気のある俳優を組み入れないと話題にならない→駄作扱い

おそらく原作ファンとかがどう思うかとかは知った事じゃないんだろう
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:20:56 ID:FYorZKg/0
>>783
エフッエフッ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:26:24 ID:qJ2cbwix0
>>793
ファンタスティック
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:49:51 ID:CUNe/vpb0
小児のバチスタの最後でハサミ投げたシーンは震えた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 16:51:28 ID:sT1TWuaT0
公式見てきた。
人物詳細によると、「医龍」は朝田個人をあらわしているらしい。
天才医師・医龍とか、医龍に影響を受けていく、みたいな表現がある。

このような読解力しかない人間が作っているドラマなぞ・・・
まあ、見るんだろう、ああ、見るさ。

白夜行の悪夢再び。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:08:13 ID:NkGMUf0PO
>>787
見てるわけない
じゃなきゃ鬼頭を女になんて考えはでてこん
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:09:33 ID:5kvm1p9c0
ドラマ化しようがどのみち観ないけど、これをきっかけに
医龍を知る人もいるんだろうね。その意味では改悪も罪深いよなあ。
せめて良作になることを祈る、そう祈るばかりだ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:21:23 ID:qLmaWOXj0
ドラマ厨が原作スレにきて原作罵倒しないことだけは望む。
それだけしてくれればいい。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:23:22 ID:XXHe5/QT0
そういうこと言われると自演ででもやりたくなる。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:37:12 ID:qJ2cbwix0
>>799
「ドラマはあんなに面白かったのに、原作は話がごちゃごちゃしててわかりにきーよ。
 なんか亀頭とか髪の長い男できもいしー。」
ってこんな感じか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:42:02 ID:Qih93smr0
>>791
裏番組はまさにそれっぽいから俺はそっち見はトヨエツ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:51:39 ID:voHgOQ/O0
※ドラマの話題はコチラでどうぞ
【原作絶望的改悪】医龍 2心拍数
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1142820263/l50

わざとやってる奴がいるのかもしれんがな。

「長文うざー」ってのも、ドラマ直前になって急に行ってきた奴だから,
ああいう医療の話をされるとドラマの工作をやりにくくなるからわざとやってた気もしてきた。
今まで長文うざいなんていってきたことなんてなかったはずだしな。

で、公開直後「なんだドラマっていいじゃん」って工作レスが付きそうな予感。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:13:35 ID:GH+qzJ2F0
そうだなあ
医療の話も医局改革の話も、前からずっとやってるもんな
俺も急にスレ違いなんて言い出す人が湧いて、変だなと思った
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 22:17:05 ID:bmw1hckw0
漫画を楽しむのに参考になるところもあるし、
医療の話も改革の話もするのはかまわんが、
完全にスレ違いの議論を始めた挙句、
互いに素人だの現場は・・・の言い出して罵り合いをはじめるのは、
いい加減にして欲しいとは思う。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:09:13 ID:BMBRpiDn0
そんな事よりお前ら、喰いタンは読みましたか?
ドラマ化に一言言ってるのが面白い。
807無名さん:2006/04/12(水) 00:35:10 ID:NTA946ty0
>>806
>そんな事よりお前ら、喰いタンは読みましたか?
みたみた。
前々回マンガの中で何を言ったか覚えてないんだけど、
ドラマスタッフが作者に頭下げにくるようなセリフってなんだっけ。
(田んぼの土をもらう話?)
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:00:57 ID:o1+sEdHr0
>>797
ルビンスカヤは良かったと思うぞ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 02:10:31 ID:hLUEZYuH0
いやあれもどうかと思うぞw
ルパードも女にすんのか?w
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:43:45 ID:K/me9HMr0
弁護士のくずはヒロイン役の助手キャラが男になってる……
くず自身もビートたけしじゃなくて豊川悦史だし、まぁ豊川は役作りに頑張ってるみたいだが。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 08:30:57 ID:3TVgyiQ70
むしろ全員女にしたら人気出るんじゃね?
全員美少女 うわ絶対見るわこんなん
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 11:26:43 ID:0KWpP3IsO
「漫画が原作のドラマが流行ってます」
みたいな事を朝の番組で誰かが言ってたが
はやってるというか手っとりばやいってだけだよな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 12:08:51 ID:+5mIgFYrO
明日から溢れるであろうレス
「白い巨頭のパクリかよ」
「こんな医者いない」
「コトーの方が面白い」等々
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 12:19:19 ID:XRk/2BJI0
職場の資源ゴミ置き場から漁ってきた。

>>807
秘書女「ドラマ化おめでとうございます!!」
高野「あああれね。」
秘書女「ご自分の作品が連ドラになったんですよ?!嬉しくないんですか?」
高野「もちろん嬉しいさ。原作も名前が知れるようになって本も売れるし増刷もかかって収入も増えるしね。」
高野「だけど、設定も変わってるし何となく自分の作品じゃないような気がしてなあ」
秘書女「そういうものなんですか」
高野「まぁマンガとドラマでは見せ方も違うし違う作品だと思ってるけどね」
秘書女「小説ですよね、先生?」
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 13:15:14 ID:J44sIvHh0
>>812
オリジナルの脚本書ける脚本家がいないだけ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 13:32:21 ID:KbYp7l3x0
ドラマを観て興味が湧いたので原作を読んでみました。

ショック!霧島先生が妹萌えの変態に描かれているじゃないですか!
嗚呼、あたしの聖也さまが〜・・・(T_T)シクシク
ドラマの方もこれから北村さんが変態になっていくんでしょうか・・・
それはそれで興味もあるし、北村さんなら上手に演じられるでしょうけど、
原作の描かれ方はヒド過ぎると思います!!!

あと、テッペー君のこれからの成長ぶりが楽しみです〜o(^-^)o
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 13:35:26 ID:mvvVpICY0
>>816
上手いな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:05:35 ID:dtzriItf0
個人的には>>816の成長ぶりが楽しみです。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:28:17 ID:0KWpP3IsO
ドラマってだいたい10話くらいで終わりだよな。
漫画で10話っていうと打ち切りってヤツだよな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:20:08 ID:VJbry1GY0
正確には1クール13話な
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:37:50 ID:U3s4a2tI0
そろそろネタバレの時期です。

ドラマ見て文句言いたくてこのスレに来て
ネタバレ踏まないようにね。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:06:00 ID:MNsDkNIxO
関西方面の奴、本当にネタバレ勘弁してくれ!


あぁ・・ドラマ化が憂鬱すぎる・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 19:20:06 ID:MNsDkNIxO
関連スレをみつけたので貼っときますね・・・

【クロサギ】原作改悪ドラマ【医龍】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1144501582/
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:35:36 ID:BmovNr1I0
なんか俳優と役柄の写真見てたらひょっとしたら面白いかも
と思った

そろそろ胸部心臓外科の全医局員の構成を知りたい
何人いるんだろ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:19:08 ID:ef/9dbXaO
それはネタだから言えない
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:22:32 ID:3NNmIG7p0
>>821
ドラマの文句は当然ドラマスレで。
ここでは、ドラマなんて存在しなかったかのようにどうぞ。
てか、マジうざい。わざとやってるのか?おい工作員。
改悪されてるものだってのはわかりきってるだろうに。

これ以上ドラマのレスする奴がいたら、俺がねたばれするんで。
827無名さん:2006/04/12(水) 23:54:47 ID:NTA946ty0
>>814
ありがと。すばらしいゴミ置き場だなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:02:36 ID:xjGVkmf/O
うわミキちゃんマジで木原の下の名前聞いてまわってるよ…ガキみてぇ(殻彦って何だよ殻彦って)
朝田は胃全摘でもめた患者死なすし
国立の勧めにのってアメリカに行っちゃいそうだな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 01:17:03 ID:EKVJ7z1E0
ドラマ化の影響で読みました
加藤助教授に萌えるのは仕様ですかね?

「ごめんなさい。今はただ自分が助かったことだけが、うれしいんです」

この台詞でこの漫画を追っていくことを決めたよ

830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 04:22:50 ID:VvR5iQrz0
>>828
殺彦に笑ったからよし
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 04:32:17 ID:NtyVZBOL0
朝田の内面だけはノータッチの方向で行くのかなと思ってたが
なんか雰囲気が変わってきたな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 05:51:58 ID:Jzr9ULnd0
そのうち部屋もきれいに片付けるようになり
パンツ一丁でお出迎え…なんてこともなくなりそうな悪寒
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 07:49:29 ID:3rOCayk50
>>828
>朝田は胃全摘でもめた患者死なすし

えええええっ!?
早くコンビニ行かなきゃ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 08:15:03 ID:u2ajextj0
早速コンビニへ行ってきました。
ビッグコミックオリジナル5月増刊号をGETです。
これから読むので感想はありません。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:17:17 ID:E2qX/FaF0
>>834 今号の「愛知り」は泣かすぞ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 11:16:34 ID:4XIQ0VxuO
>>833
釣りですよそれ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:07:57 ID:qIUonk660
ははは木原殺彦って禿笑・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:09:50 ID:EaExyHnj0
α 今夜スタート「医龍」直前スペシャル 14:07〜
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1144904094/
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:15:21 ID:uGUqqPEN0

      ハートの手術を始めるぜ。


                     医龍


新聞に広告載ってた
ちょっとワラタw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:43:55 ID:zm2JSgfr0

      おっぱよう
                     医龍


841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:51:36 ID:FjJQsQk90
世間の反応ってこんなもんなんだろうなと思った
これじゃ改悪ドラマが増えていくわけだ

ttp://kyooooon.blog3.fc2.com/blog-entry-1853.html
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 15:42:16 ID:JDa8LytO0
867 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 15:20:43 ID:LM4E2iPP
原作のコミック読んだ事無いんだけど、
この話ってテーマや演出はリアルだけど、キャラや人間関係はいかにも漫画キャラって話なのか?

874 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 15:38:17 ID:wszte9Yu
>>867
音楽とかもあきらかに漫画チックだよね
たぶん演出優先でリアリティとか医学考証はテキトーだと思う
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 15:45:51 ID:LG+tlA/+0
最近のアニメとドラマは既存の流行った作品の流用で必死だな。
TV局の中の人は、所謂「外れ」を極端に恐れてる気がするよ。
って言ってもマンガ雑誌でもそういう傾向はあるけど。
最近だと半分近くのマンガが、一回読みきりで本誌に載せて「様子見」してから連載させてるだろ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:06:26 ID:u4rao8X/0
揺れてるな、朝田。
選挙後に渡米するだろな。国立の推薦状持って・・・。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 16:41:18 ID:mkK3Tknc0
880 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 16:20:01 ID:oVlLn0aH
原作の絵柄はとっつき難いよな。
野口が怒る描写なんてバカみたいに大げさだしww
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:11:40 ID:6Qe6SmZX0
国立が教授になったほうが丸く収まる
でないとせっかくの人材が飲み屋になっちゃう。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:12:04 ID:yC7/M2KG0
国立が当選するのが一番いいと思えてきた。加藤ちゃん要らない。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:21:36 ID:xjGVkmf/O
殻彦のカトチャンじゃ押す気にならないよなぁー
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:06:19 ID:a3CihZiY0
TBS見ろ

医師が減ってるのはホント
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:32:21 ID:+5pR+CziO
加藤ちゃんはイライラしてたり困ってたり
ぶっちゃけ自分の思い通りに事が進んでない時が一番萌えるからな…。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:43:18 ID:9bQ00t8N0
読者の嗜虐心を煽るからなw
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:58:04 ID:9IEY9yMa0
「木原殻彦」
カトちゃんナイスボケw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:58:16 ID:JvepThVS0
ドラマ楽しみだな
亀頭が女になったのは残念だorz
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:07:57 ID:kUrU6HZzO
コンビニ廉価版の医龍の表紙がカッコいい!
単行本持ってないから集めちゃおうかな…
久々に読み返したけど、一巻の頃のヒールな朝田もいいね
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:22:15 ID:+5pR+CziO
コン廉版は保存に適さないから、高くてもコミクスにしておきな。
この漫画マジでおもしれーからよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:33:03 ID:USc6lBKO0
>846
あんな親父の飲み屋なら足繁く通う。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:54:01 ID:qu3z1bpbO
ドラマが始まるよ!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:03:56 ID:QnpYXef00
セックスキタコレww
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:04:59 ID:Xu+YP4dE0
おいおい、こんな所を原作に忠実にしてどうするよw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:08:07 ID:QnpYXef00
カトちゃん事故んねーし、原作通りはセックスだけかよw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:09:15 ID:wazGod7JO
実況禁止。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:10:40 ID:mkGctZAy0
おまえらへ。

たいていのドラマの製作スタッフは漫画を見下しているから、原作無視の展開にすることなんて日常茶飯事だよ。
漫画などの原作頼りのくせに、態度だけはでかい。


さて、このスタッフはどうかな?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:15:59 ID:ka1S20nx0
原作通りなんだけど、原作1話がもう何年も前だから
いまどきバチスタ成功させられる医者は一人もいないとか言われても(゚Д゚)ハァ?って感じだな。
どうせ改変しまくってるんだから、手術内容も現在に合わせて変えた方がよかたんじゃね?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:20:43 ID:rdlpgrXq0
原案(原作)者が死んだら死人にクチなし。この3作はやりたい放題。

*医龍
*味いちもんめ 
*マスターキートン
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:21:22 ID:vpB7T8rsO
もう見んのやめたwwwww
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:23:03 ID:+5pR+CziO
>>862
煽り巧いなオマエ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:23:46 ID:Zt1iU+OQ0
エントラッセンwww
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:23:48 ID:xzcs6d+oO
木原はヤリスギだろう?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:25:00 ID:mRH1/fBw0
あまりに酷いorz 観るのやめました
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:25:59 ID:Zt1iU+OQ0
だな。まずミスキャストだわ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:26:01 ID:ppQs+h8u0
いや、他がやりすぎで
木原が普通に見えてきたけど
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:27:03 ID:ka1S20nx0
木原が一番原作のイメージに近いよなw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:27:48 ID:p2NpaEUP0
木原は背が高すぎるような
朝田よりデカいな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:28:13 ID:Js31iXbn0
【ケチつけ?】医龍 原作ヲタ専用【賞賛?】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1144932866/

原作ヲタは遊びにきてね
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:29:53 ID:Zt1iU+OQ0
ちょwww荒瀬早いよwww
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:30:33 ID:p2NpaEUP0
ぐわっ
鬼頭先生と荒瀬先生が…

チャンネル変えた
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:30:34 ID:xzcs6d+oO
鬼頭が!
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:31:45 ID:JVALy6NwO
鬼頭女かよ…
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:31:48 ID:ka1S20nx0
なんか原作と違いすぎて逆に面白くなってきたw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:32:36 ID:YCMsD8RY0
木 原 の ク ォ リ テ ィ ー に 脱 帽
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:32:41 ID:pr+UMxorO
も、ダメ・・・・・


限界


サヨナラ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:32:57 ID:Iuzj/2920
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      <やはりエントラッセンはこの私が演ずるべきだった
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:33:17 ID:Js31iXbn0
うっわ・・・
展開が根本的に変わるわ・・・('A`)
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:33:20 ID:Zt1iU+OQ0
展開もおかしいぽ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:33:42 ID:QnpYXef00
もう何もかもがめちゃくちゃです・・
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:34:13 ID:rdlpgrXq0
キスしてたぞ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:34:21 ID:UxH6E0zrO
なんか意味わかんねwwwww
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:34:28 ID:u2ajextj0
ねえ、何チャンネルでやってるの?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:34:41 ID:IGKfGDKeO
もう医龍じゃないな
別のものとして見よう
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:36:13 ID:kUrU6HZzO







891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:36:18 ID:CCqQc+Yr0
うーん・・・加藤がこんな悪くちゃだめだろ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:36:46 ID:Zt1iU+OQ0
864 :名無しでいいとも!:2006/04/13(木) 22:34:52.20 ID:jMf45o2Q
今期のドラマ枠から エ ン ト ラ ッ セ ン ! !
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:36:56 ID:IGKfGDKeO
実況速いからイヤだ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:37:14 ID:9sRzq6wTO
シスコン設定が‥‥
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:38:41 ID:Js31iXbn0
>>893
だから原作ヲタ専用スレ立てたから
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:39:17 ID:I/C6Sph50
ひどいでき
糞過ぎ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:40:07 ID:z3eoMaz80
ヒント
「熱烈的中華飯店」の脚本家
「ムコ殿2003」の演出家
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:40:43 ID:Iuzj/2920
なぜか木原にだけ目がくぎ付けになるなww
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:41:05 ID:EpQknuuW0
つーか木原ダケ異常にリアルなんでつがw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:42:04 ID:9sRzq6wTO
>>897 すべてを把握した気がしなくもない
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:43:00 ID:Zt1iU+OQ0
実況板より・・・
>漫画は成功した
>しかしドラマは死亡した
巧いw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:44:13 ID:IGKfGDKeO
手術シーン頑張ったたな
説明にはCG
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:44:15 ID:rdlpgrXq0
手術は成功した しかし患者は死亡した

                          i i             //
               \      _,ゝー-‐'´` ̄`y‐r      //
                 \    >,r'´∧∧ ̄i- 、 `ヽ   //
   ┏┓  ┏━━┓      /, r{ルi/"⌒}}从ii i i  ハ     ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃      i i レ(__)   (__)リリリ i i }    .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ / ,'(  )━(  )  | i⌒i ━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ,' i  |▽▽▽| ノ( | i l  l   ┃┃  ┃  
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|i !   !      | ⌒ | ! |_ノ ━┛┗━┛  
   ┃┃      ┃┃    !| .l  |     |    |  l       .┏━┓   
   ┗┛      ┗┛     l iト、 |     l   ,.|  l   /   ┗━┛
                 !ll `>t----j‐< リノ/   /
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:44:15 ID:I/C6Sph50
ミキがショートヘアじゃない
かわいくない
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:46:47 ID:ppQs+h8u0
なあ、もう気持ちわかるけど
実況は余所でやろうや

ここはスペリオール連載医龍の板だろ?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:47:06 ID:h4DKc1raO
ひどいなー。これ。お団子じゃないし…
でも加藤は悪に見せて純情ぽいのはまあまあ

周りに裏切られてズタボロになった加藤を朝田が「びっくりした」フラグ来るよ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:47:29 ID:YCMsD8RY0
グロッ
ここまではっきり手術見せたドラマは見たことないな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:47:49 ID:YcuT8k1K0
ドラマの話をするつもりはないけど、漫画ってすごいね
そして、乃木坂さんってすごいんだね
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:48:01 ID:u2ajextj0
ねえ、何チャンネルでやってるの?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:48:19 ID:I/C6Sph50
スタイルとかは、加藤とそっくりだけど、演技下手糞だし
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:49:31 ID:ue7fTmeR0
 全キャスト殺彦レベルの配役だったら神ドラマだったんだが。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:50:27 ID:ozaUsl2A0
ドラマが見てられなくて脱出してきますた
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:52:09 ID:ve48ZmJO0
『それが、朝田クヲリティ!』

・・・って言って欲しかった。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:53:07 ID:SZ2whAfiO
ミキたんがかわいくない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:53:14 ID:PpPanCdi0
3分で限界だった・・・orz
明日目直しにスペリオール読むわ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:13 ID:QdpjZ9EB0
君たち何の話してるんだ、ここは医龍スレだぞ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:29 ID:YcuT8k1K0
そうだった、明日は第2金曜だったのな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:30 ID:eB0+H2w90
>>907
ER
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:49 ID:maHPNBVD0
木原はいいな

っーーか実写かしないで欲しかった
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:55:54 ID:Zt1iU+OQ0
>>918
ERの方がリアルだよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:56:00 ID:6zaZmIN90
誰か野口教授のエントラッセン一行AA書いて
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:59:38 ID:ve48ZmJO0
あれ?
会社の帰りに読んで来たあれは幻?
確かベルセルクも読んだ様な・・・。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:00:28 ID:maHPNBVD0
>922 公式は金よう
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:00:37 ID:qgUVfVPaO
さて、おかしな流れが一段落したところで次スレのタイトル決めない?

【ドラマ?】医龍23【なにそれ】

とか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:01:23 ID:I/C6Sph50
アルコール無しでボールペン
はいはいはいはいはい
あるなるなる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:02:32 ID:Zt1iU+OQ0
そろそろスレタイの数字は半角が良いお・・・。

>>924
【ドラマは】医龍23【死亡した】
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:03:59 ID:maHPNBVD0
【ドラマ】医龍23【シラネ】


明日から病院実習 がんばんべーー
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:04:42 ID:u2ajextj0
【ドラマは】医龍23【何チャンネル?】
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:04:57 ID:rdlpgrXq0

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ 「手術は成功した しかし患者は死亡した 」
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 割り箸が脳に刺さった糞ガキの親(夫婦どちらも教師、左翼、日教組)
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 出産で死んだ妊婦の親(地方の権力者)がこの言葉に影響されて
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 医師を懲役太郎にしようとしているから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:05:04 ID:I/C6Sph50
【ドラマネタ】医龍23【禁止】
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:05:16 ID:fg0MhJqM0
おまいら喜べ。ドラマの出来は予想通りorz
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:05:41 ID:wazGod7JO
いろんな意味でオワタ。
つーかドラマの朝田アウトロー過ぎるだろ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:06:20 ID:YRAx5b320
ミキちゃんどうなったの? あのまま放置プレイ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:06:30 ID:GEJEuhqh0
医龍をあんな糞ドラマにしやがって。スタッフは全員腹を切れ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:06:33 ID:ve48ZmJO0
エンディングの難民キャンプの子供達が、結構いい服を着ている件について。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:07:04 ID:mLeXa+Un0
原作のほうが全然良いの?

あと実況に「救命手術!!」のコマはられてたけど
あの位置ならまるだしじゃなくてもブラつけさせたままでも普通にできたんじゃ・・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:07:26 ID:I/C6Sph50
このドラマにぴったりの歌

ぎりぎりでいつもいきていたいからー
ああー
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:09:14 ID:Zt1iU+OQ0
>>937
糞ジャニかよw
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:10:00 ID:kpGBFAEv0
折角ドラマにしたのに、演出までなんか漫画チックでクソだ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:10:21 ID:yNe83z2R0
設定の改変にひどいところはあるが、
まあ、けっこう楽しめると思ったよ。
娯楽方向としてはいいんでないかい?
原作どおりなんて誰も期待してないだろ?
とりあえず視聴続行決定。
まあ、よく言われることだけど、
別物として楽しめってことで。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:11:00 ID:IGKfGDKeO
次回は伊集院一人オペと抗がん剤と保険証の話を詰め込むのか
ある意味すげーな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:11:45 ID:5J6Fovmv0
とりあえずとっつぁんにはガッカリダ
親と一緒にorz
木原に関してはm9(^Д^)プギャー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:12:09 ID:u2ajextj0
見てない知らない興味ない
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:13:19 ID:Bof0G7II0
原作でも稲盛イズミが演じた人と北村ってつきあってるんですか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:13:32 ID:O6mCAHNu0
>>935
EDよく見てなかったけど最初のシーンで、あれ? いい服着てるよ、これ
と思った。あと、これはドラマだから仕方ないんだけど万民の為の医師団(だっけ?)
の無理矢理感溢れる名前には笑いが込みあげた。ネタドラマとしては秀逸だと思う。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:14:45 ID:EZl0DB7J0
ここで泣いてもいいかい?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:15:00 ID:ka1S20nx0
とりあえずドラマは木原を見るためだけに視聴を続けようと思った
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:15:54 ID:8bWEnZBcO
くず見てたんで最後の十分ほどしか見れなかったのに分かる、このダメっぷりorz
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:16:55 ID:SrsimE1t0
裏のくずを見ながら途中ちょっとチャンネル変えたら加藤ちゃんと軍司がキスしてたんすけど
どういうことなんすか!!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:17:14 ID:O6mCAHNu0
>>944
原作ではカトちゃんは朝田のテクにベタボレで、
シスコンは自分の研究データ奪った敵でしかないね
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:18:39 ID:Bof0G7II0
>>950
ありがとう
これで原作を買う決心がつきました
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:19:13 ID:StQvYS1P0
ドラマスタッフはくずを見習えよ・・・
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:19:32 ID:os4y3pjj0
>>944
付き合ってないよ
ついでに今のスレタイがあの変なメガネの台詞だよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:19:44 ID:Js31iXbn0
マジ、プロデューサーは氏ね
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:21:34 ID:hjXQeeFzO
やっぱり原作が好きだと実感した。
乃木坂には自分のペースで連載続けて欲しい
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:21:58 ID:ozaUsl2A0
ほんっと、あの糞ドラマが…。
台無しだよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:22:06 ID:xYaa6oap0
恋愛要素を入れたければ、加藤→朝田←ミキの三角関係にすればまだすっきりしたというのに。
あと、登場人物は3回に分けるくらいの余裕がないと駄目すぎだろ。そしてせっぱ詰まった状態で
罰スタに持って行った方がよほど緊迫感がでる。
ま、ドラマの方はもう二度と見ることはないが。裏のくずがいい感じだし。


さて、漫画見てねよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:24:22 ID:cB5+5JHUO
なんで軍司がもう出てんだよ
つーか鬼島は男だろ


マジ糞だわ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:24:46 ID:EZl0DB7J0
日テレあたりのアニメ化を期待して寝る
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:24:52 ID:kpGBFAEv0
坂口憲二と伊藤英明取り替えた方がいいよ。
どっちも顔がゴリで大差ないし、演技伊藤の方が上手いって。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:25:08 ID:C+s0i5Oe0
やっぱスレが上がってるw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:27:06 ID:3zAbjAzG0
あだち充の「じんべい」を
原作とは真逆の田村正和にさせたフジに、
期待するだけムダだよ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:27:50 ID:oNISsyx30
>922
先々週あたりからスペリオールだけ金曜売り出しになってるような。
地域によって違うのかな?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:28:09 ID:D5aIKLl9O
木原だけは ネ申
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:28:24 ID:QHmb2NAA0
ひどすぎですね
これは最後までグタグタぽい
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:34:09 ID:os4y3pjj0
>>964
荒瀬だけはちょっとどうなるか経過観察
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:35:09 ID:Js31iXbn0
はぁ・・・こんな糞ドラマの為にこことドラマ板を往復してる俺が情けないorz
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:36:28 ID:7YZTIlDvO
ドラマに爆笑。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:43:38 ID:BGpxk0I80
【ドラマ?】医龍23【なにそれ?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144939113/
次スレ建ててきた。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:44:40 ID:EKTUkaTA0
まあ、笑うしかないよね
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:23:01 ID:ANi2U0HhO
ドラマ泣いた。

糞過ぎて(´;ω;`)
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:23:24 ID:yBn1QWpE0
>>828
加藤タソが字面だけ覚えてたの、分かるような気がする。
木原が論文書けば、加藤タソと野口を共著者にすることが多いだろうから、
必ず論文を見せに来る。で、加藤タソは「殻」みたいな字を目にしたわけだ。

>>837
それも藁たが、個人的には鱈ちゃんの下の名前の方がショッキングだった。

>>833
朝田が殺したわけじゃないぞ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:54:26 ID:Ot7F829f0
木原だけはおk。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:05:42 ID:mzs1Hnd90
同じ帯のくずと比較するので、余計に糞さが際立つ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:07:26 ID:kL3vlS/B0
くずよりクズ との評価
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:11:35 ID:bfV/rQVH0
俺は見続ける、木原を見たいから。

つーか主役からなにから演技ヒドス。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:16:03 ID:Ot7F829f0
ミキたん役がどうしようもないな。
978前スレより
大学病院勤務医から一言
2番目の医者は名医という言葉があります。
急性期に大病院から小さい病院に転送ということは
まずないから開業医の方が腕が上とは評価される機会はまれだが
実際は大学病院ではせいぜい数年からベテランでも10年ぐらいの医者が大半。
小さい病院で悪くなったら大きい病院じゃなかったからと短絡しすぎでは?
それはつまり思考停止の権威主義にほかなりません。

>普通の妊婦が、入院して数日後危篤状態なんて病院ありえねぇ
>大学病院に移った直後に容態が劇的回復とかなんだそれ

それは多いにありえる。妊婦は急変が多く、急激な出血などでは
あっという間にそれまで元気だった人が死に瀕するし、
それは大学病院の病室にいれば確立が減るというものではないです。
大学病院で処置ができたのは医者の腕とかいう問題より,医師の人数、
麻酔や手術室のスタッフ,大量輸血が迅速にできるなどの環境要因が大きい。
一刻を争うときは環境がいい事は非常に大事。そういういい環境で
救命をしたことは私も何度もありますが、ベテラン開業医より
腕や判断力がいいとは別に思ってません。大体、運ばれた時点で
緊急事態だって分かって動いてるし。

>前にも脳溢血のじいさんが放置されて死んだことがあったし…

脳溢血は手術できるようなものではないしその病変範囲が広ければ
大学病院だってどうしようもないよ。