孔雀王 曲神紀

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:20:35 ID:8caWRsfZ0
YHVH様なら八葉の老師や天蛇王より格上の存在だからラスボスとしてはいいけど

完結後、その後の作者の姿を見たものはいなかった…になっちゃうかも。


それとも曲神紀の天津神とかはまがい物の神様だから問題ないって強引に力技に持ってくのかな。
神は人の心の中にのみ宿るとかよくあるオチつけて。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:36:37 ID:RjdpJDn+0
それか神々の在り様を歪めるラスボスが別にいるか
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 22:45:10 ID:QAaku70aO
……この漫画がイスラム世界との第三次世界大戦の引き金になったりしたら……
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:23:17 ID:HI0RZenJ0
預言者マホメットに、神の啓示を伝えたのは大天使ガブリエル
孔雀明王のイメージと重なった。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:35:45 ID:lVCLQxT70
>>926
> 完結後、その後の作者の姿を見たものはいなかった…
容疑者絞り込めねーw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:46:59 ID:1a1wl7TJ0
>>926
それ、強引じゃないだろう。

てか、そもそも作品のテーマなんじゃないの?
尼つかみの存在って。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 02:33:32 ID:o/WmIcP40
人犬勢力がすっかり忘れ去られている
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 03:31:41 ID:U4Vdo0SZ0
まぁ、天使様と戦う話なんて他もしょっちゅうやってる事だし孔雀は今のまんまでいーや
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 04:03:23 ID:pi8sFL6D0
そろそろ次スレだな。

>>2とか>>47とか>>50とかは、テンプレに入れとけよ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 05:45:03 ID:Jzr9ULnd0
>>932
天津・国津・人犬の3大勢力?でスサノオの鍵争奪戦が始まる
みたいな感じだったよな
もっとも孔雀の悪夢内だから人犬勢力は誇張されてたのかもしれないが

そういえば人犬に色っぽい姉ちゃんいたね
今後出てくるのか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 07:18:49 ID:xVrmO8780
べつに今の絵でいいけど、孔雀がどっか違うところを
見ながら戦ってる見たい。孔雀の目の方向というか
視点というかそれが定まってない感じ。
オンリョウジの御前の絵でもそれを感じたときがある。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:35:49 ID:+8+wCNX30
何かメガテンと凄い被るよな
ライドウも大麻聖伝の箱舟の話と似てる感じだし
メカラスプーチンも出るし

大麻の時に牙3つそろえてたけど他の2つの時のエピソードってでるんだろうか?
真魚の漫画もやってるけどコミックスでるかね?大麻の真魚はスゲーなさけなかったけど

日光は生死不明?
蓮華は絶望的
月読は生きてるけどエロガキにNTRか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 09:36:32 ID:+8+wCNX30
もう一方の裏切り者のヤタガラスまだですか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:56:33 ID:eMTctlAo0
>>926
異国の神だしあんまり問題じゃないんじゃない。そんなに反応が大仰でもないでしょう。
海外展開考えるなら別だけど。
それに海外でもSF小説でもムアコックみたいに、キリストは単なる障害児でしたみたいなのあるよね。

それとは別に女神転生のパクリみたいな展開はイラネって感じですが(苦笑
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 12:56:59 ID:9rDmKWlD0
>>934
>>50はいらないだろ。
萩野が孔雀を辞めたかった説もあるし、メガテンでも天津神など問題になってないのだから。
だいたい、本当に抗議があったならこんなに簡単に「ちょっと孔雀再開したいんだけど」的に再開などできないし。

941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:09:32 ID:6RxV9pS3O
どちらかつーとメガテンのほうがパクってるんだけどな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:10:03 ID:+8+wCNX30
何かテンポ悪いな
「奴は友達じゃ」

「なぜ攻撃するオカシイ」

「曲神にでもならない限り〜」

今回これだけだし…

トビラの阿修羅は必ず救うワロス
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:36:20 ID:GvoPz+In0
今回で孔雀、最大奥義使い果たしちまったんじゃないか!?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:40:56 ID:+8+wCNX30
つーか、神に術通じないって前作でも散々自爆してたのに
相変わらず成長しませんね孔雀くんは…
後半はスサノオの腕で波っ!しかやってなかったのに
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:47:15 ID:era49BE30
そこは設定のおさらいも兼ねてるんじゃないの? 10年以上前だし・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:44:21 ID:39HObQ/I0
今回の話短くね?
気のせい・・・k?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:45:29 ID:+8+wCNX30
話の規模的にそう感じるだけ
あと、ダンジョンじゃないから
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:01:41 ID:kG9c3fTj0
>>937
一番下は激しく勘弁してくれ・・・。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:03:57 ID:+rSJlVW50
>>920
いわゆる「旧約聖書」の「血」については
↓の解釈が妥当かと。センセイの解釈とは違いますが。
ttp://www.geocities.com/Athens/Agora/2105/index.htm
ttp://homepage2.nifty.com/ichikawakita/witness/bibleandblood.html#mark7

>>926
>神は人の心の中にのみ宿る
つ石川賢版神州纐纈城

>>939
>キリストは単なる障害児でしたみたいなの
そうかね? キリスト教関係のHP見ると、
孔雀とイエスは「神とその信徒への叛逆」という点で
共通点があるような気がするんだけど。
べつにオカルト&異教弾圧ってワケじゃないけどさ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:14:30 ID:AHiSUN7S0
詠唱がカタカナ表記になっちゃったのはスルーでつか?

以前もちょびっとだけあったけど、絵柄云々以前にコレやられちゃうと、
何か画面全体が安っぽく見えるんだよなぁ…。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 18:42:51 ID:c7VseJTa0
スサノオの腕で敵を粉砕、っていうと
どうしてもぬ〜べ〜を思い出すな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:01:19 ID:Phm9Z/GOO
アコヤ(だっけ?)が月読をうまく寝取って月読妊娠→出産。
鳳凰の転生体が産まれるのですよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:27:02 ID:lcKL+SLT0
道祖神って天津神だったけ?
天津神も一枚岩ではない描写だったね
そして曲神になると普段は温厚な神も邪悪化するようだね
という事は今の天津神全体が実は(ツクヨミやアマテラスを含めて)
曲神化しているのかもしれない
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:32:16 ID:rzNMolKR0
>>952
月読様がアコヤにNTRかまされるのは別にかまわんのだが、
それだと鳳凰2世よくて三才じゃん!
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:32:39 ID:CWBpkG+HO
孔雀王に限らず文庫版作品の作者の後書きはHPよりすごいな
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:49:12 ID:39HObQ/I0
ところであの看板の文字は実際にある文字ですか?
教えてエロいシト
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:52:10 ID:J4a+OTgr0
浮浪者鬼丸強すぎね?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:05:59 ID:Va7Z+JZp0
なぜYHVHじゃなくてイエスが神扱いされるのだろう
リヴァイアサンやGS美神もそうだったけど、なんか不思議


やっぱタブーなのか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:23:13 ID:c3JJ83Jl0
資料が無くて絵に描けないからじゃね?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:43:24 ID:aRg/U6/pO
>イエス
死後に天界の王(神)となり
最後の審判を下すのも、イエスという事になってたはず

うん十年も聖書を読んでないから
うろ覚えだけどな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:05:53 ID:LXUREndf0
すまんがYHVHについて教えてくれんか?まったくわからん。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:13:38 ID:SDsOfElC0
>961
ユダヤ教の大元締めだったはず。
メガテンシリーズでデカイ顔だけの姿でラスボスになったこともあるから、そっちのが有名
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:16:16 ID:/WCcnQI70
テトラグラマトン。つーか神聖四文字。
神の名をあらわしたもの。正確な発音はユダヤ人もよく分からない。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:17:33 ID:gPcoMoOF0
ヤハウェと呼ぶグループもある・・・らしい。
本当は(意図的に?)発音不可な文字の羅列だとか何とか。
一時期話題になったエホバというのも別称というか読み間違いの一つ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:21:58 ID:Va7Z+JZp0
エロヒムと呼ぶこともあると聞いたことがあるな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:29:17 ID:fjka+MUz0
「ヤハウェをエホバとも読むのを聞いて奴は喜んだらしいよ。」
「ねぇ、気づいてる?今、あなたとても悪そうな顔してるわよ。」
「えぇ、うそ〜」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:41:55 ID:0fW36h0c0
はいはい後藤さん乙南雲さん乙
968名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/04/13(木) 21:42:36 ID:sovBOGF50
スサノオの牙を五つも手に入れたのならスサノオの力が半分覚醒している
訳だから恐れる神などないはずなんだけどな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:48:27 ID:Va7Z+JZp0
その理屈だとドラゴンボールを4つ集めると神龍が半分ほど召喚できることになるな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:35:39 ID:iPkT2Tuw0
>>956
神代文字を適当に羅列したっぽいね。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sinmoji.htm
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:53:54 ID:2ypWMsBX0
>>916

戦慄のミレニアムを思い出した、俺が居る
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:16:40 ID:v0/R8GhG0
 孔雀の顏が、以前とえらく違う件について

・大麻ラスト以降に、天津神との戦いで、孔雀の肉体が崩壊
少彦名が、孔雀の魂を遮那の肉体に移植した

 と無理矢理に脳内補完している



973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:20:08 ID:QonnOy8x0
「ねたみ」だっけ名前。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:31:49 ID:HZvV5Oz10
三上博史もしくは阿部寛を語るスレはここですか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい
>953
やはりラスボスは、荻野自身ですよ。
無印版コミックスの袖でやってたように、僧侶の格好で作中に登場。

荻野が錫杖でビターンをやると、あらゆるカミサマが曲神化して孔雀を襲ってくる。