ビッグコミックオリジナル Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月5日・20日発売のビッグコミックオリジナルを語るスレ

公式HP
ttp://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/

過去スレ・関連スレは>>2-10くらい
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:37:25 ID:7CW6wwKR0
過去スレ
ビッグコミックオリジナル Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133104947/
ビッグコミックオリジナル Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124547502/
ビッグコミックオリジナル Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107588733/
ビッグコミックオリジナル Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093405039/
◎ビッグコミックオリジナルのスレッド◎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071912327/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:38:02 ID:7CW6wwKR0
関連スレ
ビッグコミック関連総合スレ その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130069443/
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126250865/
ビッグコミックスピリッツ33
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139885227/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:38:34 ID:7CW6wwKR0
関連スレ
福本伸行 最強伝説黒沢について語ろう。Part14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140099367/
福本伸行74 カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・等
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140378518/
【仁-JIN-】村上もとか 4【龍-RON-】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140361342/
三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/
【三 丁 目】西 岸 良 平 総合スレッド【鎌 倉】 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118409730/
西岸良平さん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141106907/
【御大】漫画板・水島新司総合スレ6【夢見酒】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129991255/
【浮浪雲】 ジョージ秋山総合 【人生哲学】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118981898/
【玄人専用】中島徹スレッド【そんなつもりじゃ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116766781/
イリヤッド入矢堂見聞録/東周斎雅楽.魚戸おさむ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118165424/
【かわうそ】吉田戦車【そねみ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119058163/
浦沢直樹×手塚治虫[PLUTO] Act.15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136111606/
唐沢なをき 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100934772/
【ハマチャン】釣りバカ日誌【スーさん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120126040/
【中国】沈夫人の料理人 Dish.3【S女王様】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116762485/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:10:44 ID:5+DZcW850
>>1
乙。

久々の岳だ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 18:50:26 ID:C6QEs/tq0
>>5
すんません「岳」ってなんて読むの?「がく」?

岳って、今回も死んでたなぁ。欝。
増刊号のやつは、珍しく学生パーティー全員助かった話だったのに。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:10:15 ID:udPQRjev0
黄昏流星群がどうかしたのかと思うほど面白いな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 21:49:44 ID:t1aTckaA0
前スレ埋めちゃいましたー

黄昏、誰かにネタもらったのかもと
思える程面白い

あんどーなつはどうしてもライバル側に
肩入れしてしまう
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 22:11:46 ID:uNTrI1Cu0
黄昏、たぶんあの妻が女子高生のときにエッチしたな!大激怒!!!夫がリアル殺人事件してしまいそうな気がスル。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:16:17 ID:34IQw1G4O
>>1乙。
蔵人割と好きだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:20:33 ID:ii5vNjDR0
初めて黄昏の展開が面白いと思った。
あんどーなつはもうなんつーか…w
チアー!の伊原さんは、性転換して女の設定とかじゃないよなぁ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 05:46:24 ID:LKyknbQB0
蔵人は個人的にやっと面白くなってきた。
あんどーなつは梅さんが職人の厳しさを出してるってのはわかるんだが
なんというか…厳しいというより最近ギスギスした空気を感じるんだけど。
気のせいかな。
1344歳:2006/03/05(日) 09:26:09 ID:V7UNSXqo0
黒沢・・・今回はすごいね。泣けるよな。勝手な想像なんだけどね。
ばあちゃんの若い頃の絵が手抜きっぽくて逆に泣ける。
すぐに悪役の悲しい過去書いて泣かせようとするバカな漫画家達に読ませたいね。
小野がめちゃくちゃ落ち込んでるのは笑えるけど。次号黒沢の熱いセリフに期待!

クロード・・・このまま居酒屋再建物語になってほしい。愛の貧乏大脱出物語みたいにね。

黄昏・・・またこんな終わり方か!と激怒してたんだけど、続くのね。
ありとあらゆる罵倒用語を考えてしまった。すまんヒロカネ。続きしっかり頼むぞ!

あんどーなつ・・・はいはい、ずんだで勝って次号で終わらせろ。こんなの載せるなボケ。

チアー・・・巻末の川柳マンガ読んで、一丸のこと思い出したよ。コイツ編集長の
チンポでもしゃぶってんじゃねえの?なんでこんな糞マンガ載せるんだよ阿呆。

岳・・・なんだか最初のほうは男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼けを思い出した。
パクリ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 10:18:28 ID:3LcyWbJu0
>>6
「岳」と書いて「みんなの山」と読む んじゃないの?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:50:06 ID:qQJvl5j10
龍、人がばたばた退場していくな…史実上の人物を除けば誰が生き残るのか予想がつかん。
子供達でさえ全員生き延びるか少し怪しい。
村上先生はそろそろ龍をしめて仁を本格的に連載したいのかな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:51:09 ID:P3p9Dx1Q0
>>15
解釈能力が有るのかな?
山は普通は動かないものだが、
その山を動かして野朗と、
言うことだよ!
寝よ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:22:25 ID:ZIpdOiOG0
黒沢にアカギ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:27:16 ID:jT5CvafB0
>>15
まだ小鈴も退場してないでしょ?
まあ、数回後に抱きしめてるんだろうね、龍。おれの責任で必ず日本へ・・・って。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 12:54:11 ID:QgIr/vlA0
>>13 >すぐに悪役の悲しい過去書いて泣かせようとするバカな漫画家達に読ませたいね。
   それ、なんて藤田和日郎?

>>18 ま た 不 倫 か
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:41:45 ID:/zNpbR9Y0
風の大地スレ立ててもいい?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:17:29 ID:xdZ+5B380
べつに立ててもいいだろうけど、また落ちるんじゃない?w
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:07:26 ID:m7uzXH+s0
あんどうはキャラ配置が
NHK朝の連ドラなのか夜やるちょっといい話系なのか中途半端

どちらにでも転べる様な予防線なのか知らないけど
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 03:49:41 ID:o2Ua0Ljr0
いつものことだが岳は平気でグロを出すなあ。それが売りかもわからんが
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 06:12:33 ID:Ag41yFZMO
おまいらばかだなあ
岳は「おかやま」って読むんだよ




あっはははははははは はぁ チアーイラネ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 10:37:54 ID:Wd68VtyLO
「ヒゲとボイン」で恐らく連載以来初めてヒゲの名前が出た件について。

後、チアーについてだが、俺はアレは無印ビッグの「SORA」と一緒で
最低一本はあの系統の作品を載せとくのが編集の方針だと思って
放置してる。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 11:30:36 ID:u0+Tt4910
今回のチアー、桃子がいなけりゃそれなりに良い話だったかな。
井原さん笑顔キレイだったし
スポーツクラブを舞台にしたオムニバスとかにすればいいんじゃね。
複数居るメインキャラのひとりがおせっかい馬鹿っていうんならまだ・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 16:06:40 ID:YrHZr/il0
お便りコーナーの最後の投書の奴

あんどーなつ読んで勃起している悪寒
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 16:21:35 ID:jEnLCrFD0
>>27
50過ぎのじじいだからなw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 16:40:11 ID:hn0YULWN0
>25
チアーというSORAといい、前の作品と変わらないというよりもむしろ劣化して
いるのが、叩かれる要因じゃないかな?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:22:33 ID:99zliE/L0
>>12
あんどーなつ同意。

三丁目がよかったなー。
天国のだんなさんのところに、ニコニコしながら飛び立ってゆく天女ヨカタ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:44:16 ID:g+SD8F8W0
クロードはここ送りだな
日本びいきの外人を見るとなんか和む Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141520819/l50

>>30奥さんの亡骸はどうなったの?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:55:26 ID:LHdW9c5C0
>>31
ってか天女の遺伝子を持つガキ共しょぼ杉
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:57:25 ID:+8D3O38N0
>32
隔世遺伝で孫の代に凄い美形が
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:02:23 ID:u0+Tt4910
あれ実体じゃない?>31
老けるのたいへんって言ってたし
自主的に行方不明ってことになってるかもしらんね
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:03:18 ID:Zbd4EYVR0
>>30
あんどーなつ、たしかに梅さんギスギスしとるな
厳しく接してるというよりツンケンしてるだけに見える
3631:2006/03/06(月) 21:16:30 ID:g+SD8F8W0
行方不明 ガクガクブルブル
  λ
 ⊂Ο⊃
  Ф
 ┛┗ 赤兵衛のオチ好きだ

37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:39:38 ID:xaPV9IFGO
あじさいの話って出ないな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:46:49 ID:u0+Tt4910
ちびいなくてもいいような気がするんだけど。>あじさい
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:57:58 ID:VW55Bl4S0
>>15
あのクソ餓鬼は早めにワカをかばって木っ端微塵になってほしいな。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:39:24 ID:bTV50OLC0
川柳のコーナーが好きだ
業田の巻末マンガはつまらんけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:42:30 ID:IGAEWXK60
>>39
115歳のババアを庇って吹っ飛ぶなんてカワイソス
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:46:32 ID:7AtizHP6O
>>40
あの目次4コマも含めて好きです…
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 01:06:34 ID:bSgHVZHG0
蔵人は酒作りよりも居酒屋の話のほうが正直面白い。

あんどーなつは梅さん態度きつすぎる気がする。
でも相手が職人をぶつけてきそうなのが救い。
俺はまた、サクラ使って満月堂以外の店の菓子を買いあさり、売り上げに差をつける
つもりかと思っていた。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 02:11:14 ID:IGAEWXK60
>俺はまた、サクラ使って満月堂以外の店の菓子を買いあさり、売り上げに差をつける
>つもりかと思っていた。

おまい頭いいな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 02:44:45 ID:mxxoOR95O
あの娘が「抜かりはないわ」つってその展開を用意してると予想してるんだが…
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 02:54:41 ID:gdYrRBrW0
蔵人の「せつ」だっけ?
中学低学年ぐらいの英語もできないわ、ヒロくんとの結婚を自分勝手な理由でドタキャンするわ
実家の客を遠ざけるわ、まるでいいところないなw
主人公クロード、ヒロインヒロくんでこのまま突っ走ってほしいね
セツイラネ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 03:21:07 ID:u9pbeOFY0
ヒロイン?ヒロインの意味知ってる?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 03:35:05 ID:O/YTEY9X0
もともとの意味は「女主人公」だけど、
日本だとほとんど「主人公の(恋の)相手役」と同義な気がする
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 05:00:40 ID:LQFjuUyr0
せつ子の酒

50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 05:54:14 ID:7AtizHP6O
>>46は女?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 07:49:55 ID:3TbcZl2tO
えーっ?ヒロインってあれだろ?
習慣性のある幻覚が見えるクスリ?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 08:50:42 ID:7EwWC/YTO
ボン「それはコカインだボケーッ」
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 08:55:55 ID:SNkWSnIE0
ヒロポンかと思った
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:18:47 ID:BtCTeDRX0
マジレスするとヘロインだろそりゃ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:20:55 ID:i5tl+6N60
>>43
相手の職人があんどーなつの熱心さに感動して つーオチかな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:39:56 ID:CRvsw7qXO
>>55
そういうストーリーしか書けないのが西ゆうじの限界かと。
ついでに言うと、獅子屋の老職人が奈津を職人認定します。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:53:49 ID:EdHYSgFO0
スレ職人か?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 13:48:49 ID:G/v0awI00
老職人と梅さんの間になんか因縁があるとかそういう安っぽい設定もほしい。
5951:2006/03/07(火) 13:50:29 ID:3TbcZl2tO
>>52-54
お付き合いいただきありがとうございました
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:00:54 ID:zvd3ACiz0
試行錯誤の末にずんだに辿り着くんじゃなくてトントンだけかよw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 19:41:57 ID:aCRHZS9b0
おまいは一休さんかと。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 20:43:15 ID:C3+W8DLa0
ずんだの出来が中途半端なので、髪の長い和服姿のオヤジに罵倒される
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:08:03 ID:FxPkd6wi0
ふん、ど素人だな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:09:18 ID:M/oNfx5U0
むしろ

「このずんだをつくったのは誰だぁ!!」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 21:13:37 ID:G/v0awI00
するとそこへそのオヤジの息子が現れ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:03:06 ID:C5FBGpDo0
刺客だのなんだの、和菓子屋の話が
やたら大げさな話に展開してるのがあんどーなつ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:16:54 ID:k1XC6N4r0
ここはお便りコーナー50過ぎ糞オヤジの溜まり場かよ。
あんどーなつの話ならここに書かずに投書しろやハガキで。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:37:04 ID:aAJr0jzt0
ツンデレ天女、たまらんね
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:38:02 ID:NX4ssh2a0
>>43
だけどサクラでやとわれたはずの連中までが満月堂の味に感動し……てなオチか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:20:14 ID:JbCbv57h0
増刊のアニキが4月にやっと単行本化!って既出?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 01:10:33 ID:RMUFc1Mu0
>>69
やっぱあぶさん…じゃない、満月堂はすごいやって展開だったりするのか
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 06:13:16 ID:rQRapCB4O
ずんだはヤバイだろう
仙台の大食い人がさわぐぞ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:17:53 ID:X3fMKLTe0
丹波の黒豆で作るというのはどうだ?
それを見た審査員が「黒い!腐っている!」と言って怒り出すのだ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:25:58 ID:5TjOuGw10
なっちゃんの体にもちを乗せるというのはどうだ?
それを見た審査員が「黒い!腐っている!」と言って怒り出すのだ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 14:10:10 ID:E07EnmDT0
なんでオマイらは美味しんぼから抜けられんのだw
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 16:11:09 ID:B3BYuxOp0
むしろ味平テイストに走って欲しいよな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:53:30 ID:AujPbOdQ0
ブラックぼたもち
ブラックずんだ


ほーーほっほっほ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 18:08:49 ID:E07EnmDT0
鼻田は、らい病で鼻が崩れてるのだと思いこんでた記憶がなぜかあるな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:05:08 ID:RMUFc1Mu0
ドラムカンスープの味平ラーメンか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:19:28 ID:3612HAc90
>>70
そういや前スレでそんな情報が出てたね。
今調べた。
4月27日発売だってさ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:28:50 ID:I26tuqCS0
>>78
鼻田は異常に鼻が利く体質で、常に鼻にカバーをして
商売道具の鼻を保護してるんだっけ。
(カバーを外してスパイスの匂いを嗅いでいるコマがあった)

「ウンコしてる最中に鼻カバーが落っこちたら大変だな」とか
くだらない想像をしたもんだ、あの頃は…。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 20:01:06 ID:8WekNjTW0
こりゃあ旨ぇいや!
おい、このずんだ餅もっとくれよ!
お金いくらでも出すから、もっとずんだ餅ちょうだい!!!!!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 20:05:50 ID:E7mdF1Q90
女将さん! ずんだ餅が!!
酷い… 誰がこんな事を…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 20:22:07 ID:mtVyhP3a0
イリヤッドの3コマ目、コンティキ号ではなく葦船ラー号なんだが
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 20:35:12 ID:8WekNjTW0
みんな・・・・みんな・・・・
ずんだ餅が悪かったのよ・・・・・・・・・・・!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:23:35 ID:ErEkH4aA0
>>84
おぬし詳しいのぉ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:43:03 ID:egbtdRx+0
山漫画に出てたタイプの小説家って妙なかっこ良さがある
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:14:25 ID:PPFNR4ET0
>>84
それ気になった。
単行本では直して欲しいもんだ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:19:45 ID:z7jI0G8R0
こちらへどうぞ。
[email protected]
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 04:08:31 ID:dEa1mSUy0
こんかいもはぐれぐもでなかったなぁ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 05:51:59 ID:zZI+UhMdO
最強伝説黒沢ってめちゃめちゃ深いな
なんで今まで気付かなかったんだろう
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 07:29:01 ID:oiA84C6v0
>>64
「んー何かなー?」
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 07:59:27 ID:EFSFSzxy0
ビッグウイング(現sora!)とか、天上の弦とかが、露骨すぎる泣き誘い描写で凄く萎える。
まぁこれだけ連載があるから好き嫌いも出てくるわな、とか思ってたんだが、
この2作品、だいたい最終ページか終わりらへんで、
さぶい人生訓みたいなの垂れ流してくれるんで、
最後にポエム載せてる風の大地までなんか鼻につくようになってきた。
瞳孔開いてるけど、面白いのに・・・・・・orz

どうせ人情やるなら、はぐれ雲並のを頼む。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:35:03 ID:Rs69mHQL0
>>93
うーむ君はもしかすると年齢的に今読んでる雑誌が合わなくなっているのかもしれないぞ。
探してみよう。君に合う漫画があるかもしれない。
とりあえず少年ジャソプでも読んでみたらいいかもだ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 08:53:48 ID:zZI+UhMdO
ジャソプをなめるなよ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 09:26:28 ID:jln6iLjK0
ジャソプと言えば
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:07:15 ID:2FuBUzuA0
アンケート至上主義
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:17:05 ID:oiA84C6v0
>>97
主な購買層はアンケートなんて書いていないよな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 10:29:07 ID:zZI+UhMdO
森田まさのりだけはオリジナルで連載してもいいと思う
ただし原作付きで。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 11:37:06 ID:14yXhABz0
>>98
いちおう年齢層とかも見てんじゃないの?
正直に申告してるかは分からんけど
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 12:37:10 ID:TWkopdOm0
一丸にはゼヒ甲斐先生の続編を描いて欲しい。
ずっこけお節介女が主人公はうんざり。今ので二本連続だよ('A`)ノ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 15:46:17 ID:ReNEI4ff0
>>101はげどう!
おかみさん、甲斐先生、あんこ坂、ちあ、と読んできたけど
自分的には甲斐先生がすごくよかったよ〜!!!
また新しい生徒を受け持って、たまに旧教え子たちを出して
もらえるということない。
甲斐先生はしょっちゅう涙ぐみながら読んでた。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 16:52:00 ID:PxzwI6x4O
それなんて熱中時代?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 18:02:54 ID:5NiyB7100
んー、甲斐先生もあんまりなあ。
ステレオタイプってほどでもないけど「個性的な子供たち」「熱心な教師」
の描き方がちょっと鼻に付くというか新鮮味がないというか・・・
でもチアーに比べれば梅と松くらいの格差はあるわな。

一丸はおかみさんが好きだったけど、今思うと終盤かなりダレてきてたな。
それ以来どんどん劣化して行ってる感じだ・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 19:47:53 ID:rdT1lTJV0
俺は団子坂の頃が一番好きだった
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:06:21 ID:A5mzAnMV0
同人時代が
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:22:35 ID:ig9jWwnQ0
蔵人の絵はウホッとかぶるんだよな
http://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/haou/kusomiso.jpg
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 20:37:20 ID:TWkopdOm0
>>104
うんうん。ベタなのはわかる。
やもめ男に気にかける二人の女とかね。まあほのぼの系ですから。
でも自己中主人公が周りを振り回して、そのくせうまく話がまとまるっての
嫌い。特に元気の押し売り最低。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 08:56:59 ID:oO9TSfDG0
チア、和菓子、蔵  これどれか1つでいいよな。なんか内容がにてら。まぁチアはちょっとちがうかなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:59:49 ID:tyFRdU7+0
>>107
男もだけど、このマンガの女は
普段から眉間に皺寄せて汗かいてるのが気になる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 09:29:38 ID:aI0J4CI30
>>110
酒の切れたアル中みたいだな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 12:58:22 ID:P0luP//C0
>>109
元ダンサーが周りの職人を励ましながら、いい酒を使った創作和菓子で
一流の和菓子コンテストに出る話・・・でおk?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 13:56:13 ID:S1Dr6/8Z0
うん酒が入っている
大人の味だね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 14:59:31 ID:vTSuEtC70
酒風呂と一緒に菓子風呂もはじめました
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 19:40:59 ID:NrrJka630
あんどーなつ、無理矢理出店させる根回しつーか、あのおっさんが
おかみさんを威圧して承知させるくだりがすごく不快だったな…。
リアルっちゃリアルなんだけど。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:03:06 ID:oWPwH8fy0
なんだかあんどーなつとチアーが編集部の対2ちゃん用釣り兵器に思えてきた。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:56:51 ID:1CnQnsqw0
>>116
あぶさんと浮浪雲と赤兵衛を守るための囮!?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:54:13 ID:EDSWKfNpO
そういえば・・・気がつけば他のマンガ(の批評)はどうでもよくなってた。
イヤ、まったく見事な釣りだw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:57:45 ID:eH3Csea80
最近のオリジナルはマジつまらん
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 00:23:06 ID:710zM+6m0
誰か「風の大地」も守ってあげてください つД`)
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 00:58:25 ID:JTunIfF90
このスレ見る限り、あんはまだ読まれてるって感じだけど、
チアは放置されかかってるような気がする。

あんこ坂も唐突な終わり方だったけど、チアもそろそろかも。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 06:33:05 ID:/qBKCvs80
妖怪がいいことを3つしたら人間になるっていう連載も
悲惨な打ち切りだったよな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 07:36:19 ID:K3TR9NJA0
チアは顔も設定もいいんだけど何かキャラに色気がない・・・
奴の漫画には、何かわからないけどとにかく決定的なモノが足りないんだよ!
顔はそこそこいけるのに全く抜けない漫画なんてこれが始めてだ。一体何が・・・
羅生門のルミたんにあってチアアンコの主人公にないものは・・・?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 09:54:51 ID:X6wzQkI70
>>123
良いことに対する戸惑い
だから浅いんだよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 12:28:44 ID:3T8UasX/0
妖怪はじつは好きだったけどね。最終回もよかった
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 14:32:36 ID:H1MqWS1q0
>>123
大馬鹿者。今回の伊原さんの下着姿でハァハァするんだ!
俺は無理だがね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:54:49 ID:i4+cLT9T0
ごめん、俺チアー!の作者が描くガタイの良い女が結構好きだ
あんこ坂の白バイ婦警とか、伊原さんとか…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 01:22:59 ID:AkRFKadI0
あんこ坂婦警さんと井原さんはあからさまにキャラかぶり過ぎてて
どうかと思ったアレ

最初のリーマンのエピソード「あなたの迷惑かえりみず〜♪」
はちょっと楽しかった。
これをキメ台詞に毎回行く漫画なのかと思ったんだけど。

それ以後文字通りホントに迷惑顧みないよな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 01:51:13 ID:qSgH2xdX0
あんこ坂の婦警さんは、あの制服姿と言動に男まさりなイメージしかなかったので
ロングヘアにフレアースカートという私服で出てきたとき恐ろしく萌えた覚えがある。

でもその後の筋肉話で萎えたorz
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:10:09 ID:GygpdvaP0
カネ払っても読みたいと思うのは「フロマンガ」だけだな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 13:24:56 ID:w2L55XqR0
>>130
俺の小6の娘は今でも一緒に風呂に入ってくれるんだが、
陰で「親父と風呂に入らなくなる日までのカウンター」とか押していないかどうか考えると夜も眠れん。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 14:11:43 ID:lJai4lWP0
>>131
今のうちに盗撮しときなよ。
後で脅しにも使えるよ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 14:13:44 ID:tTziYkOE0
こないだの風呂漫画のにんじん食べなさいってやつ、皿ににんじんそのまんま盛り付けてるのが笑えた
あれぞ吉田戦車ってかんじだよな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 15:14:01 ID:aruhLKd90
博士: 読む作品は決めてるんですか?それとも全部読んでるんですか!?
麻生: まあ、全部読むことはないね。
玉袋: たとえば、『ビッグコミック・オリジナル』だったら……
麻生: 『風の大地』……
玉袋: 『黄昏流星群』は?
麻生: 『黄昏流星群』は今、十何巻か出たねぇ、あれは面白い。
あれは中年には分かるなぁ〜
玉袋: 堪りませんねぇ!!!

http://web-davinci.jp/contents/four_channel/contents/suidobashi/20051118.html
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 16:18:31 ID:A7Cwocq80
>>132
娘の裸盗撮してる父親のほうがよっぽど脅しの対象になる気がする
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 01:51:56 ID:sm7d2pcH0
>>134
漫画買う金あったら国民年金払え
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 02:49:29 ID:TH6eZ/+20
>>136
麻生産業の社長になにをいってらっしゃる?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 09:12:12 ID:Yb9nA0N40
というわけで
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 14:18:38 ID:UljY3tIW0
>131
高校生になっても父親と一緒に風呂に入る女の子はいたりする。
松本明子がそうだったし、俺の元カノの元彼の妹がそうだったらしい。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 17:04:21 ID:IhAvIM3M0
>>139
つまり、自分の妹とは高校生にもなってまだ、パパといっしょに風呂はいってたと。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 20:21:55 ID:OirtwQhY0
それはそうと,王ジャパン,準決勝行きますよ!
さて,あぶさんは
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 20:40:42 ID:80GqCyXP0
バレまだ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 11:03:50 ID:FU8FE78u0
バレきぼん
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 13:56:20 ID:wyPtmf680
あぶさん以外な
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 15:50:35 ID:pAToxvB6O
「チアー!」最終回はいつも通りの内容。ま、伊原さんの
顔からケンがとれたのはよかった。
「あんどーなつ」相変わらずの西ゆうじワールド。
「あぶさん」個人的には久々の佳作。御大の最期の輝きか!?
「赤兵衛」氏ね。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 16:01:45 ID:vR5VJOVl0
>>145
チアー打ちきり?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:15:21 ID:pAToxvB6O
>>146
だろーねw
取って付けた様な終わらせ方だったし。
でも一丸は「甲斐せんせい」以降はもひとつ定着せんね。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:21:51 ID:HBijc7vo0
打たれても打たれても起用されつづけるピッチャーのようだな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 17:53:15 ID:IRAohrtT0
なに、チアーは終わりなの?
「つまらん」って言ってるのは主にこのスレの連中で
オリジナル編集部には読者のお便りコーナーみたいな
マンセーな声しか届いてないと思ってたよ。

そう考えると、よっぽど一般的にも評判が悪かったのかな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:19:19 ID:dqtN5vzj0
ネタ切れでしょう。むしろよく持ったと・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:55:10 ID:7gt2TykI0
チアーの「戦いはこれからだ!」エンドにワロタ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:08:29 ID:Da0dee9U0
PLUTOのネタバレきぼん
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:19:13 ID:RwoWMulI0
>152
3巻の表紙がわかる
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:20:45 ID:Da0dee9U0
maji ?最強の7体のうちの1体?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:12:51 ID:BCK9t5Xq0
浮浪雲っていいよね。
ほんと、ジーンとくる。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:13:13 ID:lP04/4Dv0
ウランの逆立ちパンツ丸出し写真
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 08:04:51 ID:IBJP0oIB0
なんか妖怪兄弟に続いて後味悪い終り方だ。チアー。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 08:15:39 ID:M6UpODMJO
今号の黒沢は松井秀喜に読ませたいとおもた。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:09:09 ID:NfvYC+FV0
影浦って書いてあった
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 18:31:39 ID:0w6VVsuA0
 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \


決勝戦進出!
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 18:32:57 ID:ch1kz1BW0
あぶさんはWBC行かないの?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 18:58:18 ID:ExNteFqO0
パターン1 
川崎あたりが・・・あぶさん、やりましたよ!

パターン2
あぶさんが大虎で観戦、当然大活躍はトラ。

パターン3
本人が登場、Oh!Mrアブはグレイトってクレメンスと意気投合。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 22:54:17 ID:sB54qtI10
>>162
川崎より王監督じゃね?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 23:08:44 ID:9bFqj2CE0
YAS
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 00:00:07 ID:x3ENsni60
>>161
ロートルだから行かない。
また、ヘタに展開先読みして夢オチにするようなことがないようにと。

虎「いやあ、オヤジがWBCで活躍する夢見ちまったよ。」って。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 00:02:10 ID:xvoY0xOn0
ん?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 00:03:50 ID:oKZxxeAk0
夢オチが怖くてあぶさんを読めるかw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 00:52:12 ID:/K0mdbQa0
>>155
ただの挨拶の話なんだけど妙に来た
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 01:05:25 ID:WQDrHF/H0
>>168
ほんと、言ってしまえばただの挨拶の話なんだけどね。
読んだあと、自分自身を省みちゃったよ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 09:20:49 ID:QY/WnJeH0
あじさいの唄ワラタw
あれはイナバウアー?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 11:15:51 ID:/IpkZi4T0
ゴルフに詳しくないからよく分からないんだけど
51ヤード15センチなんて言い方するの?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 11:32:37 ID:ibe82d7+0
50ヤード先をセンチ単位で狙えるやつなんかいないから。
分かりやすく描いただけかと。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 11:49:40 ID:hiAsnIUe0
「ヤード」って「メートル・センチ」とは違う規格じゃないの?て話かと
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:01:55 ID:4zfXvMnT0
コース内(フェアウェイ等)ではヤード
グリーンに上がったらメートル

それを組み合わせただけ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 12:54:30 ID:+Xdp0ctA0 BE:192924353-
黄昏はもう全然展開が読めないな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:03:43 ID:R3okGScJ0
次はあんこをどうにかしてくれ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 13:14:03 ID:Uo1MZtwC0
黄昏、まだあのはなし続いてんだ。
たしか蔵人と同じ号から始まったんだよな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 13:28:34 ID:yufPaeQWO
黒沢…

久々に胸に響いたよ。哭いた…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 13:57:12 ID:guNPNMTa0
チアー、なにげに好きだったのに・・
電車じゃなんか恥ずかしくてよめんかったけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 15:15:53 ID:w+vezDSG0
今号は>>13 の期待通りだな。「あんどーなつ」以外は
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:08:42 ID:Np+xhX5t0
「あんどーなつ」と「蔵人」は話の方向性が似ていてイメージがカブってしまう。
東京と島根で舞台は違うけど、
どちらも飲食業界で苦労しながら成長する女性の話。
NHKのオッサン連中が読んだら朝ドラの原作に使いそう。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 16:28:00 ID:Fv8D7aIM0
そういえば、朝ドラにまんが原作ってないよね。
マー姉ちゃん=サザエさんは別として。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 17:38:22 ID:PXFhmHqH0
蔵人の、女性が三人でやってるあの店いいな
でも島根か
遠いな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 18:12:29 ID:4zfXvMnT0
すまんが教えてくれ・・・

赤兵衛。
変形縦読みは良いとして、宛先・差出人は逆じゃねーの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 18:29:46 ID:4zfXvMnT0
連投スマソ

あんどーなつ
>作・西:個人的にはドン引なシナリオですが、まぁいいですよ
>画・テリー:ドン引きシナリオかもしれませんが、ちゃんと描いてよ
最後のページ、「8階大催事場」って屋上?その期間が「水〜月曜日」?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 19:26:11 ID:aPfcs/LK0
あじさいの唄よかた。若様がいやなやつかと思ったら憎めない。
今の世の中には、傷つけられたことに対して毅然と怒ってみせる
父上みたいな大人がいなくなったな〜…と思った。

浮浪雲もすんごいよかった。

蔵人、クロードのまっすぐさややさしさがいいなと思った。
居酒屋再建話も引き込ませるし。

黒沢、浮浪雲が感性に訴えるなら、黒沢は理路整然と人情を描こうと
してるのかな。
漢気を奮い起こさせるきっかけがあかねばーちゃんて、すごいと思う。
それを納得させる展開って。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 19:47:06 ID:m/QqS13l0
>>181
BSE問題に悩みながら苦労する飲食業の女を描いてドラマ化しろ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:51:39 ID:+Xdp0ctA0 BE:205786144-
あじさいの「貴様・・・」ってとこの殺気はすごかったな。
忠さんがいなかったら切ってたのか・・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 20:58:13 ID:lrnH53430
イナバウアーw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 21:16:27 ID:LKLk/tJ50
まだ終わらないのか黄昏は!
スポーツ新聞の本誌広告がプルートウだったが次号はくずか?
くずドラマ情報遅杉。
191地元民:2006/03/20(月) 21:38:07 ID:kKSJEWaTO
秋鹿は大阪の酒ですが酒蔵はとても大阪とは思えないシチュにありまつorz
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:01:30 ID:k9LXfvx4O
「玄人のひとりごと」は、なんとなく三谷幸喜テイストだった。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:04:38 ID:KnC2bjcL0
>>185
乙。どうみても、7階建てのビルだな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:24:50 ID:SkDwxAc/O
>>185
よく見てるなぁ…
しかも日付まで…
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:48:19 ID:7XPUKPtK0
今回の浮浪雲はよかったわ。やっぱね主人公がちょろっとでもでてくれるといいよね。
最近ぜんぜんでてこねーから死んだのかとおもった
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 22:59:58 ID:ibe82d7+0
次号にもPLUTO載ります。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:05:56 ID:hGT87jLuO
今号のヒット

・影浦
・忠さんのイナバウアー
・PLUTO来号も載る
・イチニーサンシーゴーロクシチハチクージュッ!
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:07:54 ID:A5EJ/wk50
毎号載るのがニュースになるPLUTOって・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:10:44 ID:GNeQBAz/0
一丸はすっかり打ち切り漫画家になってしまったな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:19:06 ID:rwoydsbT0
チアー!最終話

今までのキャラ総出演・・・
現実では絶対ありえん。漫画だからなせる技。
一丸先生の路線変更に期待。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:32:24 ID:fwsA2feh0
一丸はUWFインターのおかみさんのように
関連した登場人物を出せ!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 23:34:39 ID:DyVR9KGl0
おねえちゃん、いいうんこでてます?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:28:16 ID:qSreiX4A0
予告カットのくずをじっと見ていたらトヨエツに見えなくもないと思えてきた
これがゲシュタルト崩壊と言うやつか(違います)
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:38:52 ID:pTMTealq0
ノリツッコミ乙

先号のカットとか今号のとか、意識的にシリアスな?絵を持ってきて
トヨエツににじり寄ろうと努力してるんではと疑っている
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 08:39:51 ID:/RxkyLVK0
今号のクロードに違和感が。

この人、日本語できないから子供みたいな口調になってるだけで、
普通にアメリカで成人したおっさんだよね?
頭の中では、英語で大人の思考が出来てるんだよね?

居酒屋チェーン店で、店員が明らかに困った顔をしているにもかかわらず、
「オレ、オサケスキ、オカンスキ、オネガイシマス」とごり押しして、
退散せざるをえないような事態をひき起こすのは、どうかと思った。
なんだかあの場面、頭の中の思考までが、あのたどたどしい言葉遣いに
なってるんじゃないかと思えてしまった。
実際の外国人って、表情に反応して空気を読む人が多い気がするんだけど。
ああいうチェーン店みたいのが殆ど存在しないような国の出身だったら
まだ分かるんだけど、クロードはアメリカ人だし。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 08:59:14 ID:vdUrTpZuO
60数年ぶりに見たのにライバルってすぐ解るのはスゴイ。
名字も変えててツルッパゲだし。
こんな素晴らしいチアーが終わるなんて…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:31:13 ID:kQg2hGoE0
>>162
あぶさんにWBC設定したらキャラ使用料が数億ドルかかりそう、
今号のソフ対ロッテもオーダーが知らない人多かった
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:32:24 ID:U1f83U5cO
玄人のひとりごと…
あれだけは毎週かかさずチェックしてる。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:42:32 ID:xHzSO8iN0
ほぉ、「毎週」ねぇ


ど素人がっ!
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:49:16 ID:cezde7Wk0
黒沢に放送禁止用語が堂々と印刷されていることについて
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 09:59:54 ID:j0xCR/wSO
>>205
正しいアメリカ人だから、
自分の意志が全て正しく、正しい物には全てが従う。
と思ってるんだから、あれでおk
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:16:53 ID:ohG0YdE90
トヨエツはくずよりもゆずのアニキをやらせた方がいい
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:23:44 ID:91nsM5qM0
あんなうらなりのアニキはやだ!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:26:35 ID:RjAnZOYH0
市丸は絵がかわいいんだから、まともな恋愛モノをやれっつーの。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:33:06 ID:erMcbXFr0
>>214
なら他誌に移った方がいいかも。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:42:08 ID:iWd1l4x40
>>210
あれは一般名詞。
修飾語なしに特殊な意味を持たせたのは旧社会党系の糞組織。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:45:32 ID:rEY8u2HR0
アメリカにいるはずの王監督が何故日本の試合に出てるの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 10:52:53 ID:vdUrTpZuO
風の大地第1巻を読んだけど、沖田は感情丸だしでした。
僅か2〜3年で人間あそこまで成長できるのですね。

凡人の自分は宗教でもやらない限りムリです。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 12:07:05 ID:fB8oPxHc0
放送禁止用語なんて明確な線引きないしな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 12:07:15 ID:naMmKS0sO
>>218
宗教やっててもあそこまで到達しえないかも知れないw
でも、確かにバンカーでイラツいて大叩きする沖田と、
今の仙人沖田が同一人物とは思えんな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 12:12:46 ID:AiUkAdgz0
連載が長期すれば、たいていは主人公が超人化する。
超人化しなければないがしろにされる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 13:08:51 ID:aoTD+Nld0
>>217
夢落ちですよきっと
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 14:02:39 ID:j0xCR/wSO
あぶだって一巻とは変わりすぎてるしな
ケンシロウもユリアと付き合い始めたころとはまるで別人
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 14:41:48 ID:RUyVKl7b0
>>205
日本酒とその周辺に過剰なドリームを抱いてるのかなと思った。
日本人は日本酒にたいしては真摯なのだと。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 15:55:23 ID:NR37GcA/0
>>221
エロでもその法則は当てはまる。
「陵辱女子学園」なんて主人公の高校生がいくらレイプされてもアナル掘られても
親友に裏切られても母親とやらされても父親に犯されても、少し立つと
私は負けないってさくっと精神が復活するし。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:03:22 ID:aoTD+Nld0
もしくは、サブキャラが主人公の地位を奪取

たとえば天才バカボン
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:10:21 ID:AiUkAdgz0
>>226
「トイレット博士」「弐十手物語」も
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:15:26 ID:/bWW52V10
>>217
落ち着け。今回のは何もなかったかのようにペナントが開幕してる話だぞ。

…WBCネタすっ飛ばすのはムリすぎたよなw
まあ予測(願望)で書くといつかの夢オチになるから止めたんだろうが。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:20:37 ID:fB8oPxHc0
五里霧はもどったつもりで五里霧の中にいたってオチで終わり
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 16:46:32 ID:KyeyoqLx0
↑それだ!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 17:56:13 ID:WYQkOGwN0
あぶさんシートプレゼント、インボイスのとこが全部「対西武」
間違いじゃないんだけどね(´・ω・`)
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 20:33:35 ID:BekSqimyO
インボイスって二軍の名称じゃないの?
湘南とか神戸みたいな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 21:48:09 ID:ODGiD3PR0
何はともあれ優勝は愛でたい
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 21:49:18 ID:OnAGAzUO0
次回の釣りバカの出だし決定
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 21:54:23 ID:3e7khQ+D0
某スレでまだ緘口令が出てるのでこっちで代わりにネタばれさせて

やっぱりアブサンはすごいや(棒読み)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 23:12:33 ID:OnAGAzUO0
>235
なんということをー(棒読み)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 01:50:40 ID:WXrUif5U0
「あんどーなつ」梅さんの怒り方がマイルドになっていた。
前回あたりはほとんどイジメみたいだったから、作者も考慮したのかな。
「蔵人」は面白くなってきた。
せつは日本酒をアピールするのとともに、お客が喜ぶ料理とか
考えてくれたらいいな。

「玄人」では、昔のことを思い出した。
幼稚園児のとき温泉に連れられて行ったんだが、着いてすぐ妹と二人でトイレに
行ったら、自分たちの部屋がわからなくなった。
廊下で二人で泣いていたら、すぐ前の部屋の人(人のよさそうなおばちゃんたち)
がドアを開けて「こっちに上がれ」と誘ってくれたが、知らない人たちの部屋に
上がるわけにも行かず二人で廊下でずっと泣いていた。
おばちゃんたちはドアを開けたままで、俺らを見守ってくれていた。
でも幼稚園児とその妹が部屋に戻ってこなかったら、親がすぐ探しに来るもんじゃないか?

238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 04:50:34 ID:Kb2NVgO/0
>>232
二軍の名称及び球場(インボイスSEIBUドーム)の名称。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 05:58:05 ID:CTQGHJKQO
>>237
>前回あたりはほとんどイジメ

つってもオチはいつもの予定調和で『見てください…さすが、なっちゃんだ』の展開だからなぁ、あの漫画。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 07:47:51 ID:K8KudMKX0
>>237
> でも幼稚園児とその妹が部屋に戻ってこなかったら、親がすぐ探しに来るもんじゃないか?
本当の親子だったらな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 09:48:06 ID:ovtr6bCoO
前に彼女と温泉旅館に泊まったとき、朝起き抜けにエチーしてたらいきなりオッサンが入ってきた。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 10:18:45 ID:YDGK3pal0
>>241
オッサンの捨て台詞
「コトを済ませるのは暗いうちにしろってんだ!ど素人がっ!!」
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 10:44:48 ID:gc3kyO+X0
> でも幼稚園児とその妹が部屋に戻ってこなかったら、親がすぐ探しに来るもんじゃないか?

親は子供の居場所がたちどころにわかるようなエスパーではない
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 12:43:24 ID:cJTIEzgN0
あんどーなつのこれからの展開を教えテクださい。

コンテストは負けるけど、味は絶賛されて、それでどうなるの?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 12:56:15 ID:GYyebxJU0
アメリカから和菓子大好き外人がやってきて弟子入りします。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 13:50:15 ID:mhMCWGKW0
そういや、倍南の元ネタって、仕掛け人梅安だよな?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 14:29:31 ID:0trOfRQyO
>>246
それ何?
248名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/22(水) 14:34:04 ID:YDGK3pal0
>>246
『麻雀放浪記』の“女衒の達”がモデルじゃなかったっけ?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 14:40:36 ID:mhMCWGKW0
名前が、ばいなん、ばいあん、だからさ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 15:03:35 ID:gc3kyO+X0
でもこの人の名前が出たのはだいぶ経ってからだし
それまでは決めてもいなかったんじゃないのか
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 15:16:13 ID:SpvRj5ZC0
>>244
いろろいとひと悶着あるが、結局は絶賛されて前より知名度が上がり売れるようになり
お茶の先生のところもそのままご用達。

前髪パンク女が爪を噛みながら「このままでは済まさないわよ・・・」
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 15:30:32 ID:BXnStm6Q0
>>244

>>251からの続き

そして、獅子屋に新しい刺客登場。
その刺客とは、なんと!
ナツの小さい頃にお菓子づくりの基礎を教えたが
その才能に驚愕し失踪していたナツの父親。
253252:2006/03/22(水) 15:31:44 ID:BXnStm6Q0
すまん。ageてしもた。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 16:12:42 ID:ZpFtcZlt0
>253
そう書き込むと、ageてる人が悪いみたいじゃないですか。
ageでもぜんぜんオーケーですよ。
255252:2006/03/22(水) 16:49:15 ID:BXnStm6Q0
>>254
このスレのぞくときっていつも下の方にあることが多かったんで、
勝手にsage進行のスレなのかと思ってました。
わざわざご丁寧にスイマセン・・・。

( ´Д`;∩  なんとなく恥ずかしいんでsageで・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 17:07:42 ID:3wbVujGm0
ナツの父親って死んでんじゃなかったっけ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:13:26 ID:kIwisBsK0
蔵人のストーリーはこのまま
「廃れた居酒屋を再建する」方向で行ってくれ>編集
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 18:25:41 ID:gc3kyO+X0
もとからそういう話だったのに、勝手にストーリーを想像して文句言ってたっけな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 20:06:32 ID:rnyXJsGn0
あんどーなつは和菓子と洋菓子のコラボを本当にやる気があるのかどうかが凄く心配
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:56:31 ID:CBUtyQJN0
まあ、本格的にコラボ始めたら始めたで、基本も出来てない小娘が
キッカイな創意工夫でコレはすごい!斬新だ!ってなって萎えるくらいしか
想像つかないんだけど。まあベクトルは違えどどっちも同等にだめぽだなあ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 21:59:51 ID:Zh/Cw1Nn0
>252
なにその猪熊虎次郎
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:06:31 ID:oweHk0Pm0
>260
いったいどのような味っ子料理が・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:24:42 ID:AOwMEBjj0
餡は……そうだな、Sジャンの女寿司職人漫画みたいなノリにすれば長生きできると思うぞ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:51:16 ID:KIC60d7H0
>>260>>262
どう考えても今の梅さんが納得するとは思えないんだが
そのトンデモ味っ子お菓子を見て梅さんが「なっちゃんこいつはすげえ!」
とか言ったらその時がこの漫画の打ち切り目前の合図のような気がする
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:53:18 ID:vT+mMkw/0
んで、笹船を1000以上造るのか?たった4人で
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 23:58:28 ID:OLhBIZON0
1日1000セット販売じゃないだろ。期間中のはず。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:01:14 ID:gtgGvNin0
牡丹餅にフィギュアをおまけにつける。もちろんシークレット有り。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:23:57 ID:ZdGcyumk0
シークレットはもちろん女将さry
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 08:51:35 ID:N3wpinX+0
路線を変えて,コロコロあたりで連載すれば受けるよ,きっと
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:16:14 ID:2u5/jXte0
炊き立て!!こしコシあん
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 10:52:43 ID:/Rrm/7Oq0
ミスター味っ子みたいにするなら、
ちゃんと敵を偵察→分析→敵の料理を改造→これが味っ子オリジナル料理だぜ
ってとこまで真似して欲しい。

玄人のひとりごとは、今週も北、東尾、西田はでてこなかったな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 11:07:48 ID:9QV4U8Pf0 BE:385848465-
あの面子ってそんな名前だったんだ・・・
273>>271 :2006/03/23(木) 12:05:59 ID:1l2s7x/80
ヒゲのおっさんが「北」だっけ?>玄人のひとりごと
しかし南の旦那は負けてばっかりいるのに優雅に暮らしてるな。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:17:23 ID:g5/U/wLFO
>>273
いや、あのヒゲは「北」では無い。
北は洋装の倍南みたいな奴だった(因みに髪は総髪ではない)。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 13:40:14 ID:srtulQsK0
口から竜がでてくるようになれば許す
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 14:39:01 ID:0818S6B7O
黒沢泣いた(ノ_<。)
カ○ジがあんなんなっちゃったから見限りつつあったけど、福本節はやっぱりイイ!
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 15:56:00 ID:x5/AJVc10
確かに今回の黒沢は面白かった
原始人のとこなんか最高
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:09:37 ID:JSJuxv1E0
でも全部黒沢の一方的な思い込みである訳で、
実はばあちゃんがしたたかに対抗策を持っていたので
黒沢たち却って邪魔、という展開には…ならんか。黒沢は漢の漫画みたいだし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:17:34 ID:icxsCks00
ボロ負けして殺されかける黒沢たち。
その時バアちゃん、暴走族の前に立ちふさがり
「見逃してやってくれ……そのかわりに、ワシの身体を好きにしてええから」
とマッパになって地面に大の字に。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:36:54 ID:uSX6JpJc0
>>203
テレビジョンの写真見たが(伊藤とふたりで苺柄のパンツで仁王立ちで立っている)
ピンク色のほっぺだった。トヨエツからくずに近づくようにしているのか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:46:19 ID:M3BR0Djr0
黒沢だけど、最後のページでの中根のリアクションは意味深だ。
これが何を意味するかはいろいろと考えられるけど、どうなりますか。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 21:47:25 ID:4BFbR4tr0
黒沢もそのうちダレる日が来るんだろうか。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:28:49 ID:g2xRawln0
>>244
乗り遅れた。

魑魅魍魎が跋扈する熾烈な謀略が渦巻くが、
安藤の奇想天外支離滅裂な機転により
江戸情緒豊かな人情物語で大団円('A`)ノ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 22:41:14 ID:icxsCks00
>>281
黒沢のトークに心打たれているように見えたが?
28544歳:2006/03/23(木) 22:59:50 ID:QSGYL26s0
コラッ
おまえらがあんまりチアー叩くもんだから
終わっちゃったじゃねーか!
うひゃひゃひゃひゃ!
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 23:20:26 ID:3d037074O
>>285
おばさん、今日は嬉しそうだねえw
28744歳:2006/03/23(木) 23:32:15 ID:QSGYL26s0
しかしあんどーなつは終わらないんだろうな。
ここのキモイ連中に支持されてるしな。
心底くっだらねえ原作にゃあノレねえっての。
そのうち安藤は世界的有名な洋菓子職人から絶賛されたりすんだろ。
アホか。死ね。

そういうのはあぶさんや風の大地があるからもういいの!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:27:34 ID:uYMsjzZg0
このおばさん、更年期障害ってやつ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:31:35 ID:vgpsb0je0
>>281
今までは
「ホームレス対暴走族、面白そうじゃん」
って軽い気持ちで黒沢の手伝いをしていたのが、黒沢の演説と場の雰囲気で
気持ちがマジモードに入ったと思う。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:45:32 ID:SpSI83YY0
そのうちあんどーなつが、
まんじゅうに入れる高級日本酒の仕入れのために
運転手をして梅さんについていって
いきなり切れて大ブレーキして酒びんを破損してしまい
大騒ぎになるよ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:52:09 ID:6/YhZbZP0
その時なっちゃんは
偶然見つけてきた洋酒を代用する事を思いつく
ttp://www.rakuten.co.jp/malt-takamura/436321/437250/437256/
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:29:35 ID:becYm8cMO
>>287
このスレで本気で支持してる人って…いたの?
(あんまりつまらないから、おかみさん云々で盛り上がっていたのかとばかり…)

早く終わってほしい。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:37:53 ID:DFKFA93g0
>>290
なにそのバンビーノ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 01:59:24 ID:vhk+ZmAX0
>>281
それに関しては黒沢スレでかなり熱い議論が巻き起こってるぞ。
面白いので一度見てくるといい。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 03:47:01 ID:8z60BbBT0
「こういうのが玄人・・・プロなんだ、覚えとけ。」って梅さんなにも考えてねージャンwwwwwwww
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 04:52:37 ID:2qqI1xip0
笹舟、形成前と後で葉っぱの大きさがずいぶん変わってるような気がするんだけど
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 06:10:23 ID:kXdwrx9y0
>>296
シッ!
なっちゃんが凄いアイデアを!っていう重要なシーンなんだから
そこ指摘しちゃダメ!
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 08:59:42 ID:y+E74zwA0
わかった!!
黄昏のストーリー!
実はリーマン時代が夢だったというオチ!!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 12:10:50 ID:waOLR90v0

ビッグコミックオリジナル 小学館 958,958 *

オリジナル誌もとうとう実売100万部切ったので必死なんだな・・・。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 12:25:11 ID:X5gGeajM0
黄昏に「謎の怪人X」登場,まだ〜〜?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 20:45:35 ID:gSIJ4Yak0
>>295
「ほう、こんなところに和菓子屋があったのか」と倍南のダンナがふらりと来店
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:07:56 ID:JzwuSGQB0
>>301
(・∀・)イイ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 22:21:21 ID:ubR19N2h0
>>301
梅さんとダンナの心理攻防戦が激しく見てみたい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:15:26 ID:1eXD2Kau0
フロマンガの単行本の告知がフロにまるわるって
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 04:04:57 ID:F5t8R6Fa0
「ほう,こんなところに骨董屋が」
「ほう,こんなところにさびれた居酒屋が」
「ほう,こんなところにどこかで見た顔だらけの居酒屋が」
「ほう,こんなところにネコが菓子を盗んでいく駄菓子屋が」
306gorugo :2006/03/25(土) 06:09:02 ID:RWdT9l8S0
用件をきこう
307gorugo:2006/03/25(土) 06:09:39 ID:RWdT9l8S0
ズキューン
308ゴルゴ13♯ 219-105-113-38.adachi.ne.jp:2006/03/25(土) 06:10:41 ID:RWdT9l8S0
スイス銀行に30億万ドル振り込んでくれ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 07:23:50 ID:2/JxC2Kd0
本物のGはそんないい間違いはしないズギューン
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:12:41 ID:F5t8R6Fa0
>>308はラッキープランの田島さん
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:15:22 ID:cm6lhZjZ0
もう何がなんだか
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:27:22 ID:51O0RRopO
>>305

「ちっ、最近はロボットだか人間だか見た目だけじゃわからねえな」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 18:56:48 ID:CsHXtdVBO
一丸の「働くお姉さん・お兄さんシリーズ」も行き詰まりだな。
ネタが沢山ありそうな弁護士・居酒屋・和菓子屋なんか良いと思う。

つ全部かぶってる…
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:56:00 ID:yto2xXPn0
じゃあ働かないお姉さん・お兄さんで。
家でゴロゴロしてるのに明るくていつも元気!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:32:59 ID:KTm29c1k0
ただのクズ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:52:47 ID:iuozbtmS0
そこで弁護士
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 21:59:59 ID:mlEsXFTf0
頬は真っ赤でよろしく!トヨエツのイメージが音を立てて崩れていくorz
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 22:30:42 ID:bB85osjL0
>>314
それは電脳の4こまと被ってる。
319芸スポより:2006/03/26(日) 13:44:11 ID:hAE3Z/g40
【芸能】漫画家の尾瀬あきら あの人は今こうしている(ゲンダイネット)【夏子の酒】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143336159/
新連載「蔵人 クロード」は島根県松江市を舞台に居酒屋の娘と、祖先が酒蔵を経営していた日系4世の
青年の奮闘を描いているという。尾瀬さん、日本酒がよほど好きなようだ。

3 :名無しさん@恐縮です :2006/03/26(日) 10:24:22 ID:hruA47DT0
オリジナルで連載してる漫画家をあの人は今で特集すんなw

あの人は今って…(藁)

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 15:59:37 ID:zrihVJro0
つうか、夏子の酒がピークだとしたら、ずいぶん低いピークだな。
飛鳥山とかその規模のピークだぞ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 17:56:16 ID:SIKGFD3c0
いちばんのピークは、やらないか?だろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 18:09:37 ID:Aqi+4u5F0
さて,テレビを見て一代奮起をしたせつは
あやかを大ホストクラブにすることを決意します
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 20:29:37 ID:2jjYSSnX0
沖縄離島の話もクライマー漫画もかなり最近だしねえ。

みのり伝説寒かった。
でもあれだけ長期やってたってことはそれなりに人気あったんだな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:29:44 ID:1KY6uhxi0
みのり伝説か。読んでいた頃は子供だったのでよく分からんかったが、
今読めばかなりもにょりそうだな。
…あんな理解ある婚約者を捨てて、いいかみさんを持っている男相手に
不倫に走って終わりって。
しかもその不倫相手に惚れた瞬間が朝日の中その人の背中に軟膏貼った時だよ。
何だか全てが微妙な感覚のずれだったなあの話。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:19:51 ID:DBG0jSdv0
>>324
しっかり読んでるのね♪
おかげで読んでみたくなったよ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:33:33 ID:kJEWTgd/0
ライターに興味あったから結構好きだったな>みのり伝説
でも婚約者を捨てたエピソードなんて全然覚えてないや…。
シップを貼ったエピは覚えてるんだけど。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 23:52:37 ID:5K8Kd2Hi0
みのりかわ伝説・・・・
眠る暇もないほど仕事で自分の身体を酷使する売れっ子司会者の物語か…
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 00:03:11 ID:62q9ufP40
みのり伝説、俺が幼稚園くらいのころ最終回だけ見たんだけど
主人公(みのり?)の女がセックスしててベッドがギシギシいってたシーン、そこだけ記憶に残ってる
詳しい人、↑であってるか教えて
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 01:49:27 ID:D4I+9IuH0
みのり伝説の最終回は
みのりが三里塚(成田)空港反対運動に参加。

みのりと成田空港反対派農民の武器は、人間の糞尿を撒き散らす黄金爆弾。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 04:34:07 ID:2tMKv83v0
零細出版社の悲哀だけがわかったのでまあいいや>みのり

本当のフリーライターって、タバコと不摂生で肌荒れ荒れみたいだけどね。
そこんとこがかなり幻想だったな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 05:57:41 ID:z2x/nodC0
みのり伝説って、「あんなライターは絶対いねー!!!」と
GON!でさんざっぱら叩かれてたなあ…。
みのりのモデルになったひとが、めーわくしてるとかなんとか。
ウソかホントかわからないけどね。GON!だから。
でもリアルなライターがみのりのライターとしての非常識さを
あげつらってるのは、説得力があった。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 07:20:45 ID:VzTrFKDTO
おいおい、みのりかわ、ってみのもんたか!ーって誰か言ってやれよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 10:46:12 ID:dfhYKaaw0
みのり伝説で、風呂用に一冊よけいに買っておけばいいのかー、と気がついた。
今は風呂ではPSPでTV観てる・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 10:54:37 ID:/AE7oKxU0
ネットで赤ペン先生って、OA仮面みたいで一人でにやけた。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 13:57:09 ID:xI6Yhq2c0
【ネット通販】任天堂DSライト価格表示ミス168円で購入【早い者勝ち】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 16:06:04 ID:70UKovy50
みのりもせつも恋に破れた負け犬女かよ!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 23:30:45 ID:QzuUA4vm0
最近OA仮面見ないなそういや
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:44:28 ID:d9w0Hhkm0
ウイニーと格闘中かも
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:09:36 ID:Lpd5nDfa0
>>328
合ってるよー。最終話冒頭は不倫相手との最初のセクースだった。
ただし、ベッドじゃなくて貧乏臭いみのりの部屋の布団なんだが。
最終回&初手なんだしもう少し金かけたところで過ごさせろよ、と思うと不憫だ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 21:19:34 ID:KHyN4xXf0
SEXシーンを覚えてる幼稚園児
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 22:26:57 ID:dBOeCkyD0
トヨエツは自らくずに近づこうと髪型を変えたりおてもやんを考案したそうだ。
でもやっぱりたけ(ryにやってもらいたかった。

唐沢兄はよく見るが弟(なをき)もあんな顔なの?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 22:33:59 ID:hWWnXI4d0
>>324
みのり伝説…サイモンが作画やっても違和感ない内容だったな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:05:46 ID:eDtkoKloO
たけちゃん昔はぐれ雲やったんだよなぁ
くずやらんか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 02:12:57 ID:PLy+w03v0
大原麗子のカメさんねw

炊飯器の準備してると
♪といでもといでもにごる水に 時の経つのも忘れます〜♪
という歌を今でもふと思い出す。もううち無洗米になっちゃったけどなー
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 13:36:07 ID:tIB5lYQt0
黄昏のラストシーンで唐津の殺人鬼が包丁もって
走ってるシーンはアクション漫画のようでゾクゾクした
次号が楽しみだ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 14:19:30 ID:RZ/q9skZ0
黄昏は現実離れしてるメチャクチャな設定の時ほど面白い
リアリティのある話はツマンネ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:06:36 ID:tIB5lYQt0
おっさんおばさんの性ってやっぱ気分が悪くなるよな
親のセックス見せられてるようでさ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:36:08 ID:gUYqB/Ua0
漏れも工房のときはそう思ったものでした。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:54:49 ID:mRUNPQ7l0
マシューTVでマシューが黄昏流星群の中年のセックスシーンは生々しいとか言ってたよな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 16:36:06 ID:YNnn/wWT0
次回
唐津6人殺しVS肉マムシ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 08:42:38 ID:t867nB280
オレもいつかあれが読めるようになるのかねえ…

いやだああああああ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 16:28:29 ID:sUJp1YM90
あぶさんネタばれ



という夢をみたんだ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 20:09:31 ID:dhpFcq4r0
今回は、開幕もあぶさん不安?!って回だろ。
で、何事もなかったようにシーズンが終わるわけだ。

楽天の飲む酸との回、きよ・のりよく戻ってきたの回が予想されるシーズン。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 11:37:29 ID:5/HEkXxG0
寝た晴れマダー?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 12:55:15 ID:zvoaWVfz0
黄昏、五里霧中編、エッチはなく完結。でも無事まとまった感じでよかったよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:06:52 ID:ldYaihKI0
この前始めてビッグコミックを見たが、
玄人のひとりごとやったけ?
あれ以外におもしろいのってある?
それと、玄人のひとりごとは人気あるの?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:42:41 ID:zvoaWVfz0
※)注意

ビッグコミック:五月原課長のつぶやき
ビッグコミックオリジナル:玄人のひとりごと
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:45:24 ID:5/HEkXxG0
面白い、面白くないなんて、人に判断してもらうもんじゃなくね?。
人気はどうあれ、あんたが面白いと思ったならそれでいいんじゃね?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 13:58:56 ID:yGR3rYLe0
あぶさんはおもしろいよー(棒読み
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 14:46:18 ID:Mk4zWwGiO
麻雀ネタはさっぱりだが玄人は好き
あとは川柳虎の皮とPLUTO
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 16:24:02 ID:uG7N2zC00
やっぱりあぶさんはすごいや(棒)
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:34:54 ID:Ml3U5TWY0
あー
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:56:38 ID:LMgcfzsl0
そういや水島先生って「たちまち晴れ太」とかいう時代劇マンガ、どっかで描いてなかったけ。
最近見かけないが、どうなったのか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 21:58:15 ID:PcEL/r6L0
かなり前に終わってますよ
再開してほしいな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:47:15 ID:LMgcfzsl0
>>364
トンクス。完結してましたか。面白かった記憶があるんで、また読みたかったけど残念。
最近増えている時代劇専門のマンガ雑誌に移籍して、連載続けて欲しいナァ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:45:24 ID:3elqkBK00
おいおいおいおい、風の大地が一番うしろじゃないじゃん
浮浪雲、風の大地の順番だったのに風の大地が真ん中くらいに載ってる!
何事?
っていうか黄昏何あのオチ?
俺も連れて行ってくれよ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:45:36 ID:jf5uPwSD0
檻ファンの漏れ的には今回のあぶさんには泣けた
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 01:15:36 ID:tfKFmbna0
くずの芥川の童話にはすっかりだまされたー
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 05:56:46 ID:CidtDnpn0
龍之介とはいってないし。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 07:16:51 ID:6xJ1h/g6O
実はあの話を書いたのは芥川ではなく茶川さん
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 10:53:41 ID:0Wnm1+9O0
黄昏は初めて面白いと感じたよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 12:17:00 ID:1vgGvjSo0
黄昏は無難な終わり方だね。

風が定位置じゃないってのは何か理由があるのかな。
鹿沼CCの広告も初めて見た。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:51:59 ID:KxfYFvi30
1ページ目を見てスピリッツか?と思ってしまった。
真実の読み方・原作まみ−ドラマまさみ に名前変わったね。

安藤はもうええわ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:15:50 ID:GhibRoeY0
「龍」、卓磨さんに惚れた。
かえって冬馬は卓磨の子どもなんだと、強く思った。
龍とのあいだに子をなした小鈴の行く末を、見守ってきたけれど
小鈴の気持ちの行きつく先が見えたような気がする。
ていにも小鈴にもしあわせになってもらいたい。

「黒沢」、黒沢が提唱する生きかたが、報われないまでも
さげすまれるような世の中はいやだなと思う。

「あんどーなつ」、なんかせせこましい…。
職人の世界では些細なことが重大だったり、こだわりがあったり
するとは思うけど、それを「おおげさな…」と感じさせちゃいけないのでは。
というか妨害工作がアレというのは微笑ましすぎる。
今回のは序の口で次回から大陰謀が進行するのかもしれないけど。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:33:57 ID:QSV9dkeT0
>>374
だな。きっと真実を知っても冬馬は父親は卓磨一人だけと思うだろうし、
小鈴は今回の出来事で真実を自分の胸の中にしまっておく事にする気がした。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:18:50 ID:cKk3d6un0
なんとなく、龍の次の世代。息子、娘、養子の戦後なりあがりストーリーができて、さらに長期連載になりそうでつね。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:23:20 ID:aaeGdtjV0
今週のなっちゃんへ;
「質問をすれば答えが返ってくるのが当たり前か………?」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:26:41 ID:xF7eNRgq0
「ぼた」とは『二級品』とか『質の悪い』と言う意味を指していて、昔、農家で餅を作るときに
出来が悪かったものを「ぼた」と呼んでいたのです。
そのぼたを利用してアンコを周りに塗りたくって作ったものが「ぼた餅」だったのです。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:50:01 ID:bfLe/ycl0
なるほど“ぼた餅”で検索しても梅さん的な解説しか出てこないな。
次回の獅子屋の秋山さんの答えが>>378だったら凄い。

つか炭鉱の近所に廃土を積んだボタ山ってあったよね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:52:16 ID:kb57c9Cv0
ぼたぁぁぁぁぁぁぁぁもちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

ごめん疲れているんだ・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:54:53 ID:tcOAJSwS0
あー、今日発売日か。忘れてた
さーぁ、今号のなっちゃんは?(サザエ風に
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:55:06 ID:xF7eNRgq0
ぐぐって出てきたのコピペしただけだけどw

嫌がらせにしてはえらい幼稚だよ秋山さん。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:04:55 ID:LOPdK9JR0
次号を待たなくても獅子屋の敗北は確実だろ
んで、変な前髪の顔がさらにコワス
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:25:15 ID:49mDbd080
ぼたもちの語源は、廃石炭の雰囲気に似てるからだとばっかり。
牡丹餅って、牡丹にはあまり見えないのだが。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:25:49 ID:49mDbd080
獅子屋じゃなくて、ついでに出た商店会長の店がやばいのでは?と。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:38:15 ID:AJwZsNih0
>>384
語源が一緒ってことですね。
牡丹は季節的なものでしょう。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:31:39 ID:KXzW5Mf6O
刺客って菓子作りの腕じゃなくて
知識と嫌みが凄いって印象になってしまった

あのしょっぱい行動を職人たちが疑問持たずにいる獅子屋スゴす
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:32:08 ID:CJWHY4x60
実は爺さんが皆の前でトリビア発表したかっただけというオチ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:25:04 ID:LOPdK9JR0
お笑い和菓子漫画ならそれでもありかもな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:49:17 ID:dPX2WW1sO
相変わらずの安藤の大人気に嫉妬
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 15:19:05 ID:jkZBppYw0
どう見ても刺客の仕掛けが陳腐です。
ありがとう存じました。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 15:29:21 ID:i8sV29Cp0
前回想像していた流れ

1.二人きりになるチャンスをうかがっていた梅さんが女将さんを…
2.出店した二人の様子をひそかに見守ってる梅さん。
 その隙に獅子屋の社長が一人で留守番している女将さんを…
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 15:31:49 ID:djgrqBc+0
はやいとこ「アニキ」のコミックスがほしいよおお。
どれくらいまで収録されるのかわからんけど。
やっぱ本誌に移ってきてほしいよなぁ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:12:04 ID:iOCKlk340
俺も五里霧にいきて〜!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:16:12 ID:0BfTMPnE0
アニキ、もっとたくさん読みたいけど、二ヶ月に一度
ぽつぽつとゆずちゃんとアニキの変化が語られるという
ペースが作品にはあってる気がする。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:04:01 ID:tcOAJSwS0
風の大地がやたら前のほうに載ってて驚いたんだが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:17:14 ID:0JbqskGy0
俺は五里霧で

新世界の神になる!!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:21:53 ID:lW6p5M6o0
チアーが終わって、なんか寂しい。
ああいうわざとらしい人情漫画もなければないで寂しい。
安藤やオネセツもいまひとつ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:29:12 ID:3l6Xynve0
「黒沢」が話の締めくくりのような展開になってきたが、まさか打ち切り?
掲載順位もずっと下位でやばい空気がただよっていたけど、そんなに
人気がないのだろうか…
黒沢スレで黒沢がオリジナルの読者層に合わなかったとあったけど、
ここでの黒沢の評判が知りたい…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:47:45 ID:kcZ3rF160
黒沢はいい頃合じゃね
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:53:11 ID:RXPGGytT0
黒沢始まったころは福本漫画なんて読んだことなかったけど
普通に人気あると思ってた…
今は仮に雑誌購買層には人気薄でも
福本信者がコミックス買ってそうなイメージ

とりあえず黒沢を終わらせることで他の連載に背骨が通るならいいんだけど
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:10:18 ID:EePykeh70
「人望を得る」という壁はほぼクリアしているけれど、
「連れ合いを見つける」という問題はまだだった気が
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 22:22:40 ID:cqC3kU3b0
>>398
待て、オネセツが何かわからん
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:14:51 ID:4WS7QpNG0
黒沢終わったらオリジナルはもう買わない。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:27:02 ID:i8sV29Cp0
黒沢はマッタリしたオリジナル紙面にいいスパイスになってると思うんだけどなぁ。
あの絵柄だから他の作品に比べて好き嫌いははっきり分かれると思うけど。
黒沢がなくなるとますます平板な作品ばかりになりそう。
まあ、それがいいって人もいるだろうけど。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:28:41 ID:tcOAJSwS0
昔、

ぼたもち:牡丹餅。こしあん。お供えした餡が乾燥してひび割れる様子が
牡丹の大きなつぼみがほころぶさまに似ているから
おはぎ:お萩。つぶあん。餡の粒に萩の花の姿をなぞらえて。

とかなんとか聞いたんだけどな。検索してもそんな説出て来ないや。
この流れだとそんな話にはなりそうもないしなー
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:27:43 ID:NK2gmKDc0
ビッグコミック系には掲載順序が最下位でも延々と続いてる漫画があるから気にするな。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:35:41 ID:teA4fP210
ジャンプパターンに毒され過ぎな厨房が多いんだな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:43:56 ID:O5RR7UFE0
>>379
語源としては牡丹説、くず米説は二大有力説なわけなんですが
ドーナツがくず米説の存在をすらっと答えられれば、
それはそれでぼた餅のイメージダウンを図れる
一石二鳥の嫌がらせってやつでしょう
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 03:09:55 ID:8QeNKhgW0
ドーナツが刺客のオッサンをドーナツシンパに取り入れる一エピソードなので、
巷での牡丹餅論などどうでも良いですよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 05:57:19 ID:5QlOfATq0
黒沢、確かにおもしろいんだけれど、
僕のような営業マンが車の中で弁当食いながら見るにはちょっと抵抗が。。。
せめて鼻をかんでくれ黒沢。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:25:36 ID:o/U6jK9n0
お前いつか事故起こすぞ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:35:27 ID:GADMPWpA0
>>412
もちろん、とめて食ってるってw
運転しながらは無理。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 08:52:40 ID:uJCgQrOX0
あのリアリティーのない絵柄で食欲が左右されるなんて、
想像力が豊かなんだか育ちが良いんだか...。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:00:39 ID:Km/Dz3KY0
リアリティーとは別問題
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:23:34 ID:AYpQU7jT0
黒沢切ってもいいよ。
アカギとカイジちゃんと進むようになるなら・・・
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 10:08:14 ID:iXzZiBOa0
>>416

逆だろーが普通。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 11:06:23 ID:x9Qrz8bo0
逆だな。もはやカイジとアカギは死んでる。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 14:35:31 ID:shxB5wGn0
逆ですね。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 19:13:13 ID:2+bFR7kB0
次回の釣りバカ日誌 作者コメント予想

「今年の巨人は嘘みたいに強いですね〜。ガンバレ原監督!」
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:23:58 ID:EVygLmsl0
風の大地は引っ張りすぎ
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:40:41 ID:oGy+92Tk0
>>409
教えて君モード全開の今のなっちゃんなら
「むかし牛糞のことをボタと呼んでおってな、それにあまりに似ておったもんだから…」
とウソ説明しても簡単に引っかかると思う
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:16:41 ID:nmeZsXXj0
今回のあぶさんにはジンワリさせられたものの、やはり内容はいつも通り

すごいやあぶさん(棒
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:46:08 ID:JY5iuRhJO
あぶさんは何かあったらすぐホームランか。
マンガの癖に展開も何もないな。2、3ページ読んだだけでオチが容易に想像できる。

あとはぐれ雲、あの子可哀想過ぎ。
救いがカメさんだけじゃやりきれないよ…。

PLUTOは弟者と奥さんの顔がどんどん悪人ヅラになっていっててワラタ

起立 イナバウアー 着席
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 03:42:20 ID:uxQ6cZVz0
あぶさんは、
あぶさん不調、引退か!? ホームラン やっぱりあぶさんはすごいや
あぶさん息子と対決 ホームラン やっぱりあぶさんは(略
あぶさん話題の選手と対戦 なんだか知らないけれど、あぶさんありがとう、やっぱりあぶさん(略
あぶさん居酒屋で酒飲み、話題の人登場、なんとかかんとかで、やっぱり(略
あぶさん民宿でトレーニング、今年活躍した選手登場、一緒にトレーニングでついて行けない、やっぱ(略

こんなもんか

426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 08:02:13 ID:9ZHEPUko0
>>424
実はあの奥さんこそ黒幕
KGBの工作員
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:20:50 ID:iWLcLtG40
>>425
鷹の巣で練習、若手が(ry
ベンチ裏で会話、無くなった人の思い出話、ありがとうxxさん。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 09:49:08 ID:0A9h6zvp0
かっきーん
あぶさんカッコいい!
ああ武勇伝武勇伝。ブユウデンデンデデンデデン!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 10:15:20 ID:KxL2THsK0
こないだ古本屋で風の大地立ち読みしたら若き日の中嶋常幸(あれ?どんな字だっけ)とか
出てきたんだけどこれっていったいいつの時代設定なんじゃい!
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 17:48:34 ID:hi95Eumf0
>>425
ひどい・・・・・・!
十年分のネタバラしをするなんて・・・・・・・!
これじゃこの先の展開を読めちゃうじゃないか・・・・・・!
卑怯・・・・・この上なく卑怯・・・・・!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 18:46:59 ID:4Zzi62aG0
ざわ・・・・・・
ざわ・・・・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 18:57:59 ID:W2TAtE0g0
つりバカの愛人の人は奥さんとは初めて会うの?
周りの人達はみんな知ってそうだったけど
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 19:59:42 ID:1YAK8YBM0
認知された息子がいるんなら、そいつは遺産相続権もつし。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 22:08:54 ID:GCWSLP8N0
そろそろワカ先生が死ぬ回があってもいい
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:33:35 ID:YLxJDyOH0
最後はあれか、やっぱりあぶさんと孫の対決になるのか
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 00:10:07 ID:ZBZZGa4J0
孫より元気なあぶさん
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 00:17:33 ID:ath9RjpI0
サチコがまったく老けないのがコワイ。
サチコ父もそろそろいつ芯でもおかしくない年代では。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:35:36 ID:CmzGXYSq0
ダイエー優勝にして日本シリーズ描く
実際西武が優勝 夢オチに
武勇伝武勇伝 ブユウデンデンデデンデデン! レッツゴー!

ソフトバンク優勝にして日本シリーズ描く
実際ロッテが優勝 また夢オチに
武勇伝武勇伝 ブユウデンデンデデンデデン! レッツゴー!

50過ぎても 現役選手
同期の選手が 監督に
武勇伝武勇伝 ブユウデンデンデデンデデン!

意味はないけれど ムシャクシャしたから
ズレータの代わりに あぶをスタメンに

439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 01:51:48 ID:f+izvF6H0
蜘蛛の巣を取ったから、あの娘は「恨み」を買ったな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:04:31 ID:x4InDqnzO
あんどーなつの爺は、店がクソ店忙しいときに世間話をしてきて
勝手に逆ギレしてわけわかん。客は引くだろ普通。
もっともここの客も一斉に笑ったり関心したり、気持ち悪い。
デパートの入口ではみんなそろって眉毛を釣り上げてるし。
集団催眠でもかかってるのか?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:09:19 ID:c3VdhkFAO
しかし俺はボタ餅が食いたくなった
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:11:47 ID:1/s2PISM0
漏れの認識

ボタ餅=お伽噺に出てくる。
おはぎ=現実の世界に出てくる。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:11:51 ID:hRRsmEFd0
じゃあ笹舟が作りたくなった
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:44:36 ID:RLJOMW4R0
>>432-433
釣りバカで本物の修羅場になるとも思えないし、
浜ちゃん司会でみんなで釣りに行って亡き人をしのび、
奥さんが愛人の事はまだ許せないけれどもう旦那も死んだ事だし
子供のことだけでも受け入れていこう、と決心してめでたし、とかかな。
これが黄昏なら間違いなく刃物かマウントポジションが出てくるが
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:48:44 ID:k7Ta1KAb0
おーいなっちゃん、釣りバカさんにおはぎ届けてやっておくれ

かしこまりやした!
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:49:37 ID:k7Ta1KAb0
おーいなっちゃん、ついでに黒沢さんところの決起集会にも売れ残りのおはぎ届けてやっておくれ!

マンドクセ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 15:37:29 ID:eiBZSVNt0
なっちゃんが黒澤VS暴走族の抗争に参戦
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 16:14:19 ID:bv/Z38AP0
なっちゃんの差し出した満月堂のあんこの味に感動して戦いをやめる一同か。
なんかあんこの味の解説を福本節で見てみたいな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 16:18:51 ID:o/aczXro0
                , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    あんこだっ…!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間…
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこのあんこ
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   かるーい和菓子のような
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして……
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし…… もうそんな…
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない…
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ…!

450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 17:55:02 ID:skEroDUuO
あんど―なつの獅子屋、なんで茶道の流派御用達のあんなにほしがるんだか宮内庁ならまだしも
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 19:41:53 ID:tdxjNVCi0
獅子娘が習ってた流派だからジャマイカ?
刺客爺、実はとっくに現経営陣に愛想尽かしていて、
逆切れも義理を果たすためのパフォーマンスだったりしたら
笑えねえな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 20:05:01 ID:skEroDUuO
いや、獅子娘もその流派の御用達もらうために送り込んでいたんだが
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:26:00 ID:ycNapMfA0
しかし獅子屋って一話で洋菓子中心でやってるって言ってなかったか。
主流じゃない商品のために何で社長自ら乗り出してんだ、零細企業でもあるまいに。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:15:57 ID:k7Ta1KAb0
次回あんどーなつ 倍南物産展の行列に並ぶ の巻
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:28:51 ID:r/oDtNXM0
どうせ獅子娘とケチつけ爺が最後には頭下げるんだろ。
しょーもな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:34:26 ID:4D5KAiRz0
「酒タバコ有名人は二十から」ってあいつのことか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:37:11 ID:ks9nj2s40
獅子屋の娘があんどーを付けねらう動機がいま一つ不十分なんだよなぁ…
単に性格が悪いってだけなのかもしれんけど
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:37:45 ID:ar4xHDpS0
次回あんどーなっつ やっぱあぶさんすごいや の巻
459454:2006/04/09(日) 22:58:05 ID:k7Ta1KAb0
あーあ、待ちきれない倍南がなっちゃんよりも先に>>378先に言っちゃって台無し。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 02:16:28 ID:TL8dxFqF0
やっぱりすごいや!





金 本 が
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 03:39:21 ID:lyQb6pyP0
金本偉業を達成、なぜかあぶさんに報告
あぶさんが金本を褒めるが、やっぱりあぶさんの方がすごいや
と予想したのか>460は
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 04:12:31 ID:dNvuGxk00
>>461
「なぜか」がなぜか可笑しい(笑)
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 08:59:23 ID:foQMjgHT0
水島御大お誕生日おめでとうございます。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 13:01:29 ID:p2KjZfim0
>>462

>「なぜか」がなぜか可笑しい(笑)

脳のどこかで「なぜか笑介」にシナプスが繋がったから。

ズッ!!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 21:20:00 ID:VP6Wqu140
もう、そんなこと言ってたら
本当にあぶさんに報告したりしてーーっ!

ズッ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 22:12:07 ID:foQMjgHT0
作家陣の長老って御大?鉄?いちばん下は岳っぽい希ガス。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:36:22 ID:bPr2y9hm0
>>466
小島さんじゃない?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:40:36 ID:jC1tNAbW0
次回あんどーなつ 五月原課長物産展の行列に並ぶ の巻
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 23:48:51 ID:JYytjMvc0
1928年3月3日  小島 功    (こじま・こう)  【漫画家】 〔東京都〕
1928年11月3日  手塚 治虫   (てづか・おさむ)  【漫画家】 〔大阪府〕
1939年4月10日  水島 新司   (みずしま・しんじ) 【漫画家】 〔新潟県〕
1943年4月27日  ジョージ秋山 (じょーじ・あきやま 【漫画家】 〔栃木県〕
1945年8月3日  黒鉄 ヒロシ (くろがね・ひろし) 【漫画家】 〔高知県〕

そのあと弘兼と西岸が1947生 あとはメンドイのでやめた

生年月日(誕生日)データベースより
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/index1.htm
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:02:53 ID:kNaMp2qD0
>469
実に戦前生まれなラインナップですね

そういえば手塚治虫も入るのか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:04:58 ID:kNaMp2qD0
>>466
>いちばん下は岳っぽい
沈夫人の味醂子さんは?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 00:15:52 ID:LeTFWps+0
>>468

五月原>ビッグコミック本誌
あんどーなつ>ビッグコミックオリジナル誌

ですけど?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 04:35:57 ID:mkLlUTlc0
増刊買った。兄貴かっこよかったよ。4月27日の単行本発売が楽しみだ。
474466:2006/04/11(火) 14:28:26 ID:t0oAw5Q30
小島さんころっと忘れていたよ。味醂子さんはおわたからな。
10年後もこのラインナップだったら怖いな。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 14:35:06 ID:6w5tSdNv0
>474
10年後もあたりまえのように>469と同じ執筆陣でしょう
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 17:28:54 ID:RW3FStHg0
風の大地の単行本読んだけど
沖田が無表情のまま嫌味言ってるシーンが一番面白いな
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:01:11 ID:HpV9y35S0
改めて手塚さんは本当に早かったんだなあと(つД`)
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:55:12 ID:lvEkFjaf0
風の大地はグリーン外から直接カップを狙うようなやつを出すと
ギャグじゃない分黄金のラフより寒く感じる
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:23:14 ID:gg3KLNNH0
表紙のぬこがかわいいなあ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 07:27:45 ID:T1WUQ/nk0
>>479
あの絵のカレンダーとか出てるんだよな。
本屋で見て、購入者がいたとしても読者しかいないだろう、と思ったものだ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 09:53:40 ID:mG2YNzvH0
いや、猫好きも多いし。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:03:47 ID:S7V11VHG0
あにき第1巻は予約しといたほうがいいかな?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:11:00 ID:gjyqg/1/0
普通に店頭にありそうだけど。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:20:52 ID:SstNgL7t0
売れなさそうだけど。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 15:55:46 ID:VwEUfK4J0
配本は少なそうだけどな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 18:55:48 ID:+xuT3ufcO
じゃあ、やっぱり予約しないと>>482
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:36:17 ID:nJHJyq8k0
増刊。

アニキ…アニキがゆずちゃんのことを語る言葉に重みが。最後のゆずちゃんの
セリフは萌えなんかより、もっともっと純粋な絆を感じた。

けんこう仮面…今回なんだかとりみき風。

一丸読みきり…ベタだけど好きだ。

ほりのぶゆき…超ウケタ

愛しり…いい話だったのと、テラさんの漫画に超なごんだ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 21:13:49 ID:Bf4IhZaj0
>>480
うちは猫好きの母があの絵のファンでカレンダー買ってるぞ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:26:43 ID:F8P2if7R0
>あんどーなつ
ぼた餅の語源説を調べてみたが、「ぼた」を粗雑・粗悪な意味で使用したと
いうのはあくまでも一説に過ぎず、江戸時代の史料を見ると「牡丹」説が圧
倒的だった(ボタッとしている説を挙げた書もあり)。
『本朝世事談綺』・『嘉良喜随筆』・『牛馬問』・『物類称呼』・『燕居雑話』等等。
結局、確かな語源は不明で、江戸文化を知っていれば逆に牡丹説をとる。
日本文化では季節といえば春と秋を対比することが多かったことを考えれ
ば、寧ろ春と秋の花を対比させたと考えた方が自然な流れかと。

これで定着させていい語源・オチとは思えない。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 07:17:56 ID:JGkXQvEO0
どんな語源が出てくるか知らんけど
一応

「ソース出せ!」

と言わないとな。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 13:38:33 ID:Rf5V6ylk0
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:40:48 ID:M6V/+ZOU0
シャカイの窓全く面白くない
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 21:39:37 ID:gEA604DR0
今日ドラマくず始まるんだな。
テレビつけてたら9時台女弁護士?
でもって10時からの裏番組が医龍?

なんだこの微妙にかぶったラインナップ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:35:49 ID:XOK9POzz0
裏が医龍てのは辛いな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:45:11 ID:5ytLtpj40
医龍がうんこすぎたから大丈夫だ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:53:08 ID:z3eoMaz80
両方見たけどドラマの出来は圧倒的にくずが上だな
医龍も好きなのにアレは流石に・・・
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:11:55 ID:3wuJ9dxe0
医龍のドラマ、やっぱ女医が主人公にツンデレの予感?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:39:54 ID:8bWEnZBcO
くずのドラマが割と良かったのに、医龍のアレ具合が酷すぎて結果的に話題を取られるという悲劇
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:26:06 ID:Ra418f710
結局くずの漫画の悪いのは絵なんだよな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:28:52 ID:sdK10kR30
>499
いや、誰もかれもがフキダシの外で何かぶつぶつ言っているところだ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 01:49:34 ID:9Dnnahdr0
医龍は絵でもってるとこがあるからな。
医龍の作画がコマネズミの人だったら、多分評価ガタオチ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:25:13 ID:MUVIHe6S0
AV列伝のドラマ化はまだですか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 02:34:54 ID:lVugRdzg0
>>499
自分はけっこうあの絵好きだけど、たしかに好みが分かれる絵だよね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:00:19 ID:pQnVXLZe0
ドラマ板でもくずと医龍の評判が見事に天と地ほど差があるな。
原作ファンはおろか原作知らない人にまで不評な医龍。
原作ファンにも未読の人にも好評なくず。
原作付きドラマでここまではっきり反応が分かれるのも珍しい。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 11:55:05 ID:u5yMRRQM0
501の考えに賛成。

それに最近のフジ系は医療ドラマ多すぎ、全部コケ杉。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:21:41 ID:EfL70s6J0
くず好評だったのか。来週は見よう。

今号のくずドラマ化特集ページ、結構面白かったけど
写真に記事かぶせてるところところどころバックの色と同化して字が読めね。
男女セットだと恋愛関係を期待?するというのは成る程なあと。
原作の絵のセットだと基本的にそういう想像が入る余地ないもんね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:46:19 ID:zX9ZsW0M0
たくまる圭の専用スレってないんですか?

アニキ、アカシヤの星、吉浦大漁節とか
けっこう好きな作品多いんですけど。

そんなに人気ないのかな?

508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:09:09 ID:PtK0na3IO
>>507
検索なさってみては…?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:25:38 ID:xjWk8To40
先生、くずのドラマのほうだけを見た母親が
「いつもはふざけているけど本当はきちんとした弁護士さんなんだね」
と事実誤認しております

ゲストキャラの駄洒落ネーミングも耳から聞くと違和感なかったなあ

510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:39:18 ID:3jYn7fdb0
くずの絵の人はいかにも漫画の絵だから何となく自分も誤解していたけれど、
AV列伝を読むと。裸の線を色っぽいけれど卑猥ではないという
絶妙さできちんと描いているんだよなあ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:02:04 ID:WjJG4rYz0
あぶさんって実写化されたことあるんですか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:19:59 ID:Tlo8mr7p0
作者の中では実在の人物です。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:27:26 ID:Ik4WuWwe0
>>511


      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:30:12 ID:LruVc5M60
あぶさんが6人目のオメガってほんとですか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 00:58:11 ID:ljsbCbe80
あぶさんは4人目のガメラです。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 09:26:33 ID:bF80LLdC0
岳2巻はいつ出るんだー
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 17:49:28 ID:U87VyZAh0
TV版「くず」好評なのか…?
OPがあんまりにも寒々しいドタバタって感じだったので
見限ったんだが……何が受けるかわからんな

AV列伝はVシネ全盛時代だったら映像化されたかもねぇ
もしくはテロ朝の週末ドラマ枠なら絶対高視聴率w
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 18:12:16 ID:l8KfMNEh0
>>517
くずは自分的にはトヨエツがかなりキャラを研究してるところが好感触だったので視聴決定。
たけし以外はありえないと思ってたんだが…見た感じは違うのに妙にハマってるんだよコレが。
色々とテレビドラマ用にアレンジしてるところも多いけど漫画のドラマ化の中ではよくできている方だと思う。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:07:23 ID:yJqgDJ2W0
医龍が悲惨すぎるしな・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 21:36:46 ID:qLWlXPYu0
主演俳優の力量の差かね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:10:25 ID:mrBFDVaV0
>>517
インタビュー漫画を映像化ってどんなんだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:21:16 ID:f3tqE8c60
トヨエツはなんか井浦センセに「くずはどういうキャラか」について色々詳しく聞いて役作りの参考にしたりしてたんだっけ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:16:30 ID:qS7ZnJY40
>>521
そのもの、インタビューにすればよいのでは?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:17:34 ID:wxnr6tdz0
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:23:33 ID:yzR5l8AN0
ここで増刊が出たことを知った
もう遅いかな、大きい本屋にいこか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:15:55 ID:zMuhNlJM0
>>525
コンビニならまだけっこうあるよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 14:06:19 ID:hq6jV/bX0
>>516
俺も「岳」の2巻切望してる
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:08:47 ID:9R2Z5ggj0
>>509
>ゲストキャラの駄洒落ネーミングも耳から聞くと違和感なかったなあ
壁ぎわ税務官もそんな感じでしたよ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 20:45:43 ID:IDrSaEXj0
>>528
いつの間にか実写化していたのか・・・
長さん・・・(つД`)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/03-59.html

黒沢とか玄人とかも知らない間に実写化していそう
玄人はきっと深夜で5分間くらいの枠
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:12:31 ID:9Nbyat4E0
「玄人」実写化はNHK「サラリーマンNEO」の1コーナーで。
しりあがり寿の「流星課長」も一緒にお願いしたい。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 21:38:43 ID:fM84uWjC0
>>529
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/golden/pub/01-156.html
さりげなく2もあったりする。君はどっちの正直が好き?

さりげなく火消し屋小町も
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%B6%88%E3%81%97%E5%B1%8B%E5%B0%8F%E7%94%BA
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:26:02 ID:u9DnNT3X0
>>530
NEOには「玄人」でもいいが、むしろ「五月原課長」がピッタリではないかとw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:47:27 ID:Gr9V3FSZ0
龍は実写化されんかな?
話があまりにとんでもないか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:58:58 ID:9Nbyat4E0
>>533
NHKでやったはず
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:52:26 ID:FOBoAFyq0
>>534
あったね。
叔父様とていだけは良かった。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 09:32:48 ID:9wtjxyOR0
>>532
もちろん五月原役は槍魔栗さんでw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 23:10:51 ID:kocBJcjr0
増刊号の一丸の読切りが結構良かった。
相変わらずなパターンではあるけれど、連載じゃない分あっさりしてるかんじ。
今回の増刊号はコレと「岳」「アニキ」「おかん」「なかおち」など、
ウルっとくるものが多かった。
トシかな…
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:02:45 ID:m/TAmbqF0
>>537
今回の増刊は良かったね。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 11:05:23 ID:E1O55CX00
フライングゲトしたぞー



次回からの新連載、大物がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って感じ。
また変態がいっぱい出てくれるのかなワクワク
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 12:40:03 ID:zWba4k4h0
漏れも3丁目観光いきたいでつ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:44:47 ID:8/AK/nTD0
東村山の?
542猫ファン:2006/04/19(水) 22:21:25 ID:JHSstq7n0
御大ヒドスwwwwwwwwwww
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:15:49 ID:Jmdju+4P0
今月から大阪に引っ越してきたものですが、、、
大阪ってどこ行っても今日オリジナルが売ってたんですが、なんで?
大阪だけ一日早いの?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:22:57 ID:ypwM16rk0
フォッサマグナのあたりに日付変更線が通っているからだよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:23:26 ID:jmdG8PYX0
大阪じゃないけど、ふつー今日発売じゃないの。
どこの田舎からお越しだったんですか?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:27:30 ID:hy9YiTU80
>>543
関西方面はどの雑誌も早いよ
関東は発売協定があるとかで、ごくごく一部店舗のみ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:41:25 ID:Z/RPXMX40
名古屋も一日早いんだよな。
関東だけが早売りしてないってこと最近初めて知ったよ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:45:55 ID:yS/jhdSM0
単に在庫スペースが無いんだろ?
販売経路と売店に。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:49:47 ID:t/u/vcmB0
209 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/09(月) 11:54:16 ID:t+SGM/7v0
参考までに、オリジナルスレの前スレから

138 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 09:25:43 ID:mT5We/jt0
発売日前なんだからネタバレすんなよ。これだから関西人は・・・。


141 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:03:01 ID:UVe+cVb30
>>138
東海地方でももう売ってるのに関東まだ売ってないの?


142 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:14:51 ID:I/GaAHku0
公式発売日前にコンビニ・書店等に並ぶことはほとんどない。


143 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:37:19 ID:wHKGO02D0
都内でも早出しのスタンドとかあるよね


144 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 15:43:20 ID:I/GaAHku0
だからなんだよ。
ネタバレしていい理由にはならん


145 名前: 143 2005/09/18(日) 15:52:11 ID:wHKGO02D0
言葉足らずでスマソ
それをゲットできたからとて、一般の発売日前にネタバレの書き込みはしないのがマナー
…と続けるつもりだった。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:50:51 ID:t/u/vcmB0
210 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/09(月) 11:54:48 ID:t+SGM/7v0
146 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/18(日) 16:08:03 ID:I27LeTV20
ここ北海道では
皆様のネタバレが出尽くした頃
ようやく店頭に並ぶのです…
今週はたぶん21日(水)
(T-T)


156 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2005/09/19(月) 01:20:54 ID:a+uDRSqx0
>>146
離島はもっと遅かったですよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:51:58 ID:t/u/vcmB0
207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/01/08(日) 21:50:10 ID:arEEYCwR0
どうも近畿、東海地方では1日(休みが入ればさらに前倒しで)早売り、
静岡県や首都圏では律儀に公式発売日に発売らしい。
その他の地域は知らん。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:52:17 ID:Jmdju+4P0
>>545
関東です。26年生きてきたけど、関東だけ発売日が違うって初めて知った。

この時点で色々と書き込むとネタバレになっちゃうのね。
でもよく考えたらオリジナルって別にネタバレしても困る漫画って
無いようなw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:57:22 ID:yS/jhdSM0
>>552
あぶさん、倍南あたりは、次回展開が毎回読めないでスリリングだからネタバレ厳禁。
同じ理由で釣り馬鹿などもってのほか。
ネタバレされたら楽しみが半減。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:03:33 ID:Jmdju+4P0
>>553
じゃあネタバレしていいのは龍とかイリヤッドとか。。。
ダメだその他は思いつかんorz・・・PLUTOくらいかマジで。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:11:16 ID:/fna9IXV0
>553
そうそう、釣りバカのオープニングトークの話題の内容なんて特にだぞ(`・ω・´)
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:11:44 ID:s9+XXZ9Q0
あぶさんだけはやめてー(棒
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:34:05 ID:mL8Dn4nl0
名古屋人だが下手すりゃ半月遅れの漫喫で読むからノープロブレム
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:47:51 ID:RdR25C7M0
さてボタ餅の語源は
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:31:51 ID:QatgIoNc0
どれ、買いに行くか。
くずドラマ見られないorz。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 09:45:02 ID:+k6eG9JG0
クロード、せつと結婚すればビザ問題解決だな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 11:02:50 ID:Qsc7vfPjO
ハシビロコウは反則
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 11:31:16 ID:fLZbh2hlO
結婚ビザをとったら東京に逃げて
なぜかフィリピンパブで働きだすクロード
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:05:56 ID:tUuoHGCQ0
遺産相続で株がどうなるかって展開か?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:44:22 ID:rT0vc8ofO
あぶさんはやっぱりすごいなー
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 14:55:37 ID:urc0gsu70
くず…出だし、AV烈伝かとオモタw

フロマンガ…岩盤シャワーにワロス

三丁目…藤子F先生の「懐古の客」みたいな話だなー。パクったとかは
思わないけど。考えてみれば、「三丁目」を読むってことはこういうことだ。

龍…龍のふたりの子どもたちの運命が気になる。卓磨に合掌。

あんどーなつ…なんか価値観が違う異世界に迷い込んだよう。

浮浪雲…最近哲学的で幾重にも考えさせられる話より、ストレートな
いい話が増えたような。前者はよくわからないときもあったけど、
最近のはスッと感動できる。だからといって話が浅いわけじゃないし。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:16:51 ID:2tPQxARZ0
やっぱりなつさんはすごいや

今号でこれが誕生しました
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:05:45 ID:3IAqNAc40
>>545
東京は20日の朝5時にならないと売ってくれません。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:35:47 ID:Qsc7vfPjO
地元で唯一早売りしていたスーパーが急に置かなくなった・・
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:54:18 ID:CCE+WcIv0
なっちゃんは「すみませんあんこさん」の時から俺の中ではあぶさんよりすごい
570185:2006/04/20(木) 18:26:43 ID:fOCCUten0
ごめんなさい。謝ります>テリーさん

丸屋銀座(ttp://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00000051)は
7階建に見えますが8階建でした・・・(ttp://www.matsuya.com/ginza/index.html

さらに、催事場スケジュール(ttp://www.matsuya.com/ginza/index.html)は
火曜閉場、水〜月のローテーションなんですね・・・

ここに訂正しお詫び申し上げますorz
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:27:45 ID:pGSOVRzw0
>>565
>考えてみれば、「三丁目」を読むってことはこういうことだ。

今いいこと言った
70年を授けて大賞とする
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:57:21 ID:uQlsdXFG0
>>420

巨人ネタ キターーーーーッ!!!
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:33:49 ID:wHVcEiIA0
岳が泣けた…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:04:36 ID:FJIxDw650
>>570
59Pのは間違いなく7階建て。

しかし、ボッタモッチ説はないだろうよ・・・。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:20:38 ID:T1ZgOPnQ0
>>569
あの爺さんもなっちゃんの術中にコロッとハマってたね

蔵人を読むと無性に日本酒を飲みたくなるな
でもやっぱり高いんだよな〜気軽には買えん…
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:22:13 ID:K4g7+CLB0
くずの最初の見開きで、ちんちんおっきw
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:25:34 ID:Dq/bbw5k0
たしかにいまのわきゃあものは素直さに聞く姿勢ないし、覚えないしなあ。おじさん辛いよ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:28:32 ID:rr3HEf6H0
あれ、きょう20日か。
オリジナルが出ると、もう今月も終わりだなとしみじみ思う。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:31:58 ID:QatgIoNc0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |卓磨と岳の父親が浮かばれますように ついでに黄昏五里霧関係者も
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\    ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)  ナムナム
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:37:57 ID:V8Z1WY+10
>>575
よう俺。

四合瓶で一本1000円くらいでも美味しいのはけっこうあるよ
がんばれ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:52:52 ID:N27TznXQ0
>>554
PLUTOあたりで最悪の行為といったら
前回のあらすじを語る行為だな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:04:03 ID:PkhmYIz60
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 YNS!! YNS!!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:35:13 ID:OuXIWNzz0
あんどーなつは、ナニアレ?
いちゃもんつけるなら、もっと他の口実があるだろ。
大根役者の三文芝居を見ているようで痛すぎ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:38:00 ID:PTwd1zZJ0
老師は内心若社長親子にあきれ果ててて
妨害工作も身が入ってないんだろうて
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:48:15 ID:fZRYrUqs0
つーかオヤジですらアーパー獅子娘に呆れてたしなあ。
にしても老師も簡単に篭絡され杉。わあなっちゃんはすごいや(棒
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:50:18 ID:xfIUxip/0
「別れた妻を思い出す」のあたりで
『獅子屋娘にも実は悲しい過去が』フラグが立ちそう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:50:45 ID:up9Mjdiy0
そこへ闇金の魔の手が
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:19:06 ID:T89RJiDG0
くずのフィリピンパブのママがイイこと言ってた。「朝生」に出演して欲しいw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:21:16 ID:Grx21d4k0
>>あんどー
獅子屋の娘、悪役にしては憎々しさが足りないのでは?
なんか「単純バカ」というか、憎めない人になっちゃってる。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:43:49 ID:WSVbfCqX0
娘も親父もそれともちろん秋山も悪役としては力不足だよな。
ムカツキ度なら仙台からきた修学旅行のDQN男子の方が上だ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:10:18 ID:hNdN7VuTO
>>590
あ、あいつ。
あのブタだけはホントに!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 08:00:13 ID:+qvcsz+Z0
たしか、女の子の土産の饅頭むさぼって
「俺の責任だ。新しい饅頭が届くまで、新幹線は出発させねえ」とか、
ドアが閉まるのを邪魔して、正義感ぶっていたブタだよね。
あれで新幹線が遅れ、親の死に目に会えなかった人間が三人
大事な会議に間に合わずに、リストラされ、家族を路頭に迷わせた会社員が二人いたこと



とかいう、サイドストーリーを読みたい
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 09:27:14 ID:fkePexV40
おまえらほんとに和菓子屋好きだなwww
もう単独スレ立てていいんじゃね?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:31:29 ID:jRPemGCO0
必要ない。発売直後だけの盛り上がりだし。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:10:03 ID:smFjLM2e0
くろーど読んで、思わず美味しい純米酒を燗してくれる店を予約してしまいました。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:56:13 ID:ZYEIW2IH0
チーズと日本酒って相性よかったっけ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:09:02 ID:AbBr6xqh0
東京チェックインはもう描かないのかな…。
いや岳も大好きだから本誌で読めるのは嬉しいんだけどね。

能條純一の新作に期待。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:28:41 ID:b6943X700
弁護士のくずってスレないの?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:19:25 ID:Evx2qjzm0
チーズは何にでもあう
とくにあれは、チーズをわさび醤油で食べてるし
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 17:35:24 ID:D4xrcgJh0
>598
ドラマ化されるまではここでもあまり話に出てこなかったと思う
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:18:34 ID:lvkcAEc80
「あんどーなつ」の1ページ目に「驚異的人気!!」って書いてあるけどホントかよ。
それはともかく、話があまりにも現実離れしてる。
いまどきデパートの催事に店の命運かけるって、何じゃそりゃ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:09:11 ID:rF6BaOHJ0
あんどーなついくらなんでもつまらな過ぎる
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:14:13 ID:AbBr6xqh0
毎回毎回『丸屋GINZA百貨店の「江戸和菓子老舗展」〜』
とかフルネームで説明されるのがうっとおしい。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:33:25 ID:QiMT0nnp0
>>603
おかみさんの説明台詞には本気で笑ったw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:28:12 ID:tC8cvooi0
和菓子展、撤退要請するにしても
その場を収めてからあとで内々に通達すれば良いのに
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:40:12 ID:IcSzZANl0
>>605
普通はそうするよなw
しかし発売直後だけとはいえ毎回毎回これだけ盛り上がる=ツッコミどころ満載な
漫画は他にないぞ。やっぱりあんどーなつはすごいやー!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:35:03 ID:boMaIery0
しかし、獅子屋のじいさん、仮に口激が成功したとしても普通は
「お客の前で他店を批判するいやみなジジイ」ってことで自分の店の評判もおとすんじゃない?

お客さんたちが「嫌味なおじいさん」と言って憤慨してたのに桜づくしの販売が始まった途端に殺到する姿にワロタ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 09:12:59 ID:Rd11F9fN0
語源知らないから失格だなんて、
普通は、単なる言いがかりだよな。あんどーなつ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 09:14:21 ID:1Wnead930
そう、自分もわかんないんだしね。困った爺さんのほうをつまみだせよ。百貨店さん。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 10:25:08 ID:8N6hdVSNO
そこで倍南のダンナですよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 10:40:02 ID:37BC2EQr0
なんか本気であんどーなつと玄人のコラボ漫画が読みたくなってきた
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 11:32:27 ID:GCN/oyQhO
>>611
それ本気で見たい。旦那が蘊蓄披露→菓子の製作実演で一気に集客
→なっちゃん、どうする!?みたいな展開か。
お約束で「おばさん三人組」も乱入しそうだが。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 11:44:14 ID:YW6q+pF7O
銀座松屋と虎屋に満月堂へ嫌がらせをしないで下さいってクレームしときますた。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 12:47:17 ID:CagnvQ7Q0
>>536
NEO見たが槍魔栗さん五月原そっくりダターヨ。

あんどーはやるんならやっぱり愛撫たんにやってもらいたい。
そのうちクロードもやりそうだな。クロードはパックンマックンのぱっくんで。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:05:35 ID:fMEAP3gH0
あいかわらず岳はあっさり人が死ぬな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:27:44 ID:6xUYx6su0
「蔵人」はタイトルからしてクロードが主人公かと思ってたら
いつの間にかせつの話になってるね。
作者がクロードの扱いに困ってる感じがする。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:36:41 ID:SSAGf1ba0
アッー!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:46:42 ID:U9+KxjeJ0
>615
またですか。
あれが面白いという人もいるけど、正直何が面白いのかよくわからない。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 19:42:22 ID:4ce9obA90
>>616
アメリカ人らしく、日本酒とハンバーガーのコラボでもやればいいのでは?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:22:37 ID:YLVG0+aO0
それあんどーなつ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 23:29:12 ID:dIyk3xHP0
なつ(み)STEP!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:17:14 ID:OG8exFnZ0
>>616
あの展開は次回作「せつの居酒屋」への布石です
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:33:03 ID:mxI1Rnl30
>>619
だいたい、味覚音痴のアメリカ人に(ry
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 01:21:18 ID:iJyC6fRX0
>>618
現実はそれだけ厳しい、という教訓です。
今回はオヤジが雪山へ単独登山、という無謀行為が仇となっています。
死んでも球7つそろえて生き返らせる、っていう漫画よりかはまし。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 01:41:54 ID:dPPlwnaG0
でもこうも毎回毎回人が死んでばかりだと、
いくら漫画のキャラとはいえ毎回人を殺さないと山の厳しさは伝えられないものなのか?
と疑問に思ってしまう。やりようはもっとあると思いたいが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:02:11 ID:YrWIOYBW0
というか、山岳救助の仕事だからねぇ。
軽い奴じゃ話にならないし。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:03:18 ID:7Y8tHhUQ0
>>625
凍傷で指を2、3本なくしましたとか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:18:07 ID:FYsFiAmu0
ときどき載る、ってくらいの頻度で連チャンで死んでるからな。
確かに、岳続けるならそろそろ死なないエピソードも混ぜて欲しいよ。

でも、「心配した?」「うん」とか、変に心の傷とか言ったりしないで
人間のしぶとさみたいなものをさらっと描く感じは好きだな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 08:41:01 ID:55s6YgOq0
あんどーなつの獅子屋の職人さん
社長やその娘と違って根は黒じゃなさそうな気が。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 08:46:07 ID:Yhhl8Joq0
>>629
だからあれはマイク赤木に対する鼻田香作(@味平)なんだってば
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 08:49:37 ID:OG8exFnZ0
>>630
鼻田香作というと、どうしても最後逝っちゃってる場面が浮かんでくるんだが...
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 10:06:26 ID:55s6YgOq0
最近の和菓子って敷居が高いよな。
いかにもお持たせ、って感じのばかりで。
あんドーナツ読んで、和菓子って「うちのお姑さまが」なんて
言ってる奥さん方対象なんだなぁ、と思った。
1〜2個買って帰って渋茶で食べるのが好きだけど
デパ地下あたりだと買いにくいんだよ、ホントに……orz
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 10:24:14 ID:69xK54yh0
あんどーなつのばあい「やっぱりすごいや」というよりは
「ふん、あんどーなつ、なかなかやりおる」って感じがする。
「すごいや」の域にはまだ達してないなあ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 10:43:04 ID:LrVfXqq6O
「フッ、ど素人にしちゃまずまずの出来だぜ。なっちゃん」の水準では?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:45:32 ID:g1r14Tvq0
でもなっちゃんはいちお洋菓子職人の素地はあるわけだから。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 12:17:26 ID:TWBUkrg60
>>624
漫画雑誌で「山は厳しい」という啓蒙をされても…
>>627
お笑い芸人の人がテレビ番組で雪山登山をさせられて、両手親指以外の
8本を凍傷で失ったって事件があったな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 12:58:56 ID:BtgEzx1o0
岳はほんと毎回おんなじような話ばっかだな。
チェックインを途中で投げたとこからしてもこの作者は連載向いてないね。単発の読みきりだけ描いてろ。

能條の新連載はどうなるかなー。この人当たり外れ大きいから心配。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:09:25 ID:VRGKRqUN0
能條先生作品で自分的アタリは「プリンス」なんだけど…
ああいうのではないみたいだなあ。
(「プリンス」自体世間的にはアタリじゃないっぽいしなー。)
「Dr.汞」も好き。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:41:31 ID:X1HZFpBi0
山は死ぬ危険が高いから、軽い気持ちで昇るな
という教訓でせう。
でないとオリジナル読者の黄昏世代が老後の楽しみに
半ズボンとTシャツで山に昇ったりしたら
オリジナルのせいにされるから。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:54:44 ID:94uAVA6Y0
岳は教訓とかそんな話じゃないだろ。逆に淡々としてる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:57:07 ID:X1HZFpBi0
だから、あまり山へ行こう!的な憧れを安易に抱かせないようにしている、と。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 16:38:30 ID:SgnaMNII0
山で三歩が入れるコーヒーや紅茶はうまそうだ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 18:54:39 ID:jq94pqsp0
>>640
淡々としてるからこそ主張するものもあるってことだね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 20:52:15 ID:td2qTwPA0
>>637
モーニングの「愛の殺人者 渇きのセイ」が余りにも酷すぎたので
期待していません
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:18:45 ID:9NwBQZCK0
今回の黄昏の看護師と同年齢なんだけど
あの爺さんに人間的に惹かれるというのは
わかるんだよ。
でも恋愛感情というのとは、ちょっと違う気がするんだけど。
うまく説明できないけど、なんだかなあ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:20:59 ID:YrWIOYBW0
かといって、死を描かなかったら、絶対に患者が死なない医者モノとか、
絶対に要救助者が死なない、トッキューモノみたいな、
単なる努力するヒーローモノになってしまう。

そんなんは少年誌にまかせておけば良いだろ。死をみつめつつ、
淡々と進む世界。そこにそれぞれの人生を見る。そんなのもありだと思うが。
飛行機に乗る代わりに、山で遭難するSORAだな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:59:48 ID:RBbLC9mM0
とりあえず爺さんと肉体を介した性的関係になったら萎えるなあ('A`)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 22:44:56 ID:ETEKZLEw0
>>645
でも20代の時に今の不倫相手と知り合ってそれから男性との出会いが今までなかったわけだろ。
あんな風に異性に紳士的な態度で接してもらったことだってほとんど初めてなんだから
そんな相手を「異性」として認識したら、年齢に関係なく恋愛感情を持っても不思議ではないと思う。
ただ恋愛感情だと勘違いしてるだけかもしれないけど、一瞬の思い込みでもそういうことはあると思うよ。
精神面での経験不足っていうか。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:57:53 ID:cIHbOm0K0
>646
何を言う。
なんで登山モノで毎回死体を見せられなくちゃならんのだ。
三国志や戦国時代の漫画なら、毎回死体が出るのもわかるが。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:07:43 ID:67zw1qxa0
岳は登山モノというより山を絡めた検死官モノだろ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:11:49 ID:aR4bKngE0
そうなんだよ。
登山ものではなく、救助隊員の話だし。
遭難者が必ずいる。
少年漫画なら、奇跡が起こって必ず助かるんだろうけど…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:31:05 ID:dsbslGWz0
>>649
バカじゃね?
日本の山で、蒼天航路みたいに遭難者が何十人も1コマで
ズンバラ殺されまくるならおかしいが、納得行くように描かれてると思うが。

現実に山で死ぬ人がいるんだから、それを描くのが誠実な態度だろ。

だいいちオリジナルって、平均読者層40代の完璧な大人向け雑誌だぞ?
現実描かない方が批判されるって。コロコロやジャンプじゃないんだよ。

弘兼みたいに、とりあえず死人の脳を出してセクースしてるのとは全然違うし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:41:02 ID:dsbslGWz0
つかさーさーさー。
俺ら若い読者だって、そういうのは普通分かると思うんだがなぁ・・・

だいたい、見たくなきゃ見なきゃいいだろ。
死体が見たくなきゃそのページだけ飛ばせ。

そもそも、三国時代の兵士の死はいくら描いてもいい、
現代日本の遭難者は死んではいけないってアホか。なわけねぇだろ。
人はいずれ死ぬ。三国時代でも現代でも。
交通事故でニュースにもならず死んだ奴の方が、
報道された薬害エイズで死んだ奴よりずっと多い。それと一緒。

もし、>>649の言うような感想を抱く人間が残念ながら多く、
それで売り上げが落ちれば、編集部も考え直すだろう。
俺は、岳の人はいずれ、掲載誌の部数を伸ばす作家になると思ってるが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:42:39 ID:pxTVkFFB0
>>649
はベルバラは読まない方がいいな。
少女漫画だけど。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:45:31 ID:uE46Y16M0
>>646
まずもって、「登山モノ」じゃないしな。岳は。
本格登山をやってたのに、仲間を失ってやめたというサイドストーリーも
記憶にあるし。

根本のテーマに、その山での死と生ってものがあるしな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:46:26 ID:7oyLoxwD0
649だが凄い勢いで叩かれているな。
グロい死体がでてくるこの漫画が、そんなに面白いか?
面白かったら俺も非難はしないんだが、つまらない上にグロだからな。

>俺は、岳の人はいずれ、掲載誌の部数を伸ばす作家になると思ってるが。

無理。
チェックインもそうだったが、この人の漫画はあまり面白くないから。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:50:51 ID:xMKHQAdJ0
自分の意見が叩かれてると感じて尚且つそれが内心面白くないと感じてるなら
スレッドが上がって注目されないように最初からsageて書き込むもんだ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:55:33 ID:dsbslGWz0
>>656
あんたの期待する面白さが何なのか分からんが、俺は面白いと思うぞ。
オリジナルは、ああいう漫画の理解者が多い雑誌だと思うんだがな。

面白くないと思う人が多ければ、そもそも本誌に連載なんて出来んて。
お前さんが面白くないと思っても、面白いと思われてるから
本誌に描けるんだよ。

そもそもこの人は、ビッグの新人大賞から出て来て、
オリで誰かが原稿落とした時の穴埋めに岳を描いて、
それが大好評だから今に続いてる。完全に作品だけで連載持ったんだよ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:56:06 ID:7oyLoxwD0
>657
色々な意見が聞きたいから、あえてageてる。
俺は黒沢、釣りバカ、蔵人、イリヤとかを楽しみに読んでるんだが、
意外に岳のファンが多いことがわかったよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:57:31 ID:gh0Qu/+j0
まあ、出動のたびに人死にが出るのが現実なのかは知らないけれど、
この話で毎度殺す必要はないと思うけどね。
人死なないと話盛り上げられないのかよ、とならないように
そこは創作のさじ加減でしょ。

でも、この人のさらっと描く死の描写は不快な感じはしないんだな。
不快じゃないというか、麻痺してるというか、
要不要でなくただ死の事実だけがそこにある感じ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:59:36 ID:dsbslGWz0
>>659
その4作品も面白いけどな。
好きな作品がどれかあれば雑誌としてはいいと思う。

だが、表現の制約を求めるような内容に納得行かず、
認められないと思ったので、あえて暴走気味に書かせて頂いた。

でも今回の岳って、別にグロないけどな。
オヤジさん、五体満足なままだし。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:01:21 ID:pxTVkFFB0
山へ行く時はじゅうぶん覚悟しないさい
ということはわかります。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:02:23 ID:dsbslGWz0
>>660
たまたま死んでる回が多いだけだろう、最近は。
前は助かった回も多かったし。

それだって、都合良く「今回は助かりました、次回はダメでした、次々回は助かり」
なんて五分五分なもんじゃないし。
とりあえず死なせてお涙頂戴に陥るのは避けて欲しいけどな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:03:39 ID:phG63mZy0
岳は面白いと思うよ
けどチェックインも載せてほしい。
結構面白い設定できてると思うんだが。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:03:50 ID:BJIRejlO0
>>659
何でもいいけどさ。自分が面白くないと思うのは勝手だけど
それが世間一般の意見みたいな書き方するのはよくないと思うよ。
人死にの是非よりも何よりも>>656のような書き方が一番不快だ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:04:34 ID:7oyLoxwD0
まぁ「つまらなければ見なけりゃいい」と思う俺も、岳は一応は目を通すからな。
流し読み程度でほぼスルーするのは、不老の4番打者とか。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:08:49 ID:7oyLoxwD0
>665
行き過ぎた書き込みをしてしまいました。
どうもすみません。

チェックインは題材は面白いけど、話が心に残らなかったんですよね。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:09:57 ID:dsbslGWz0
>>667
漏れも、暴走気味に書いてしまった事をわびる。
すいません。
自分で攻撃してなんだが、これに懲りず、意見は書いてやってください。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:24:06 ID:gh0Qu/+j0
岳、ここ連続で死んでるじゃん。
前回は内臓出てたし、あれで引いた記憶も新しい向きには
今回の話でまたかよ、となるのはわかる。

この人のドライな、でも温かい感じは好きなので、
同じテイストなら、人死にの出ないチェックインの方が安心して読めるんだ。
海外放浪、帰国、ホテルの店番、と経歴を追ってきた記憶が新しい分
あっちの主人公の方が愛着がある。あの話は読んでると下町行きたくなるよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 02:07:44 ID:K8TVEQPR0
>>646
>絶対に要救助者が死なない

つ め組の大吾
アレは少年誌たっていくら何でも無茶。
一人ぐらいは目の前で死を見るべきだったと今でも思っている…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 09:00:02 ID:M+n9gS1C0
岳は死人が出る出ないと関係なくつまらんと言っておるのだ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 09:57:28 ID:Ey+LjEAS0
充分面白いけどなぁ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 14:28:03 ID:LogQ28V60
みんな、卓磨の死を忘れちゃいけないよ。
で、甘粕さんの自害は食い止められたんだよな?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 15:11:04 ID:chXH9Adi0
俺は岳好き、チェックインも好き。
岳単行本2集まぁだぁー?

甘粕さんはどうしたって自殺するんじゃない?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 16:38:44 ID:LHDDoj330
甘粕は龍の飛行機の燃料タンクに乗り込んでて龍が飛行機から落ちたときに受け止める
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:16:05 ID:NAFeMixc0
つまらんと思う奴はそれでよし。
面白いと思う奴もしかり。

俺は面白いと思う。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:40:24 ID:EXOfAvt00
俺は岳は普通。
叩くほどつまらんとも思わないし
絶賛するほど好きでもない。

今オリジナルで一番気に入ってるのは、やっぱあんどーなつ。
次回がある意味楽しみでしかたない。
同じ系統の蔵人はなんとなくムカつくけど、あんどーなつはムカつき通り越して笑える。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:43:32 ID:OVvDHgHI0
金田一少年のいくところ、かならずトリック殺人があるようなものか?>岳
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:55:05 ID:elAaOo1P0
今回の要救助者が余りにも軽装な件
あれじゃ落ちる前に稜線まで逝けんだろ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:56:28 ID:f+YFneRF0
岳は無理に一話完結にしないで、前後編くらいにすればいいのにと思うことが多い
今回のも、あの父親が山に行くまでの経緯とかもうちょっと丁寧に描いてもらえたら
もっと面白かったんじゃないかと思う
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:06:10 ID:54OvSgjt0
>680
あの子供は孤児になってしまったのかと思うと、救いがない気がする。
せめて働いている兄貴とかいればなぁ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:09:05 ID:l9E0o7XH0
 30過ぎても働かないよりは,その頃から働いた方がマシかと
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:14:24 ID:uIXzp06T0
>681
その前に爺ちゃん婆ちゃんがいると言っていたのでその辺は安心した

って、マンガだぞ自分
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 06:48:37 ID:Rjk2HyJ10
風の大地が1H進んだのに
おまいらスルーかよ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 11:05:49 ID:9kr4mWwN0
もう左足だめだな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 11:10:23 ID:/xFVwK160
岳はもうちょっと人間関係を書き込んだらもっと面白くなるとおも。
クミちゃんとか女性陣影薄いし、ザッ君も気になる。
下界のことも掘り下げれば山の上との対比が出て奥行きが出ると思うんだけども。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 15:33:52 ID:gsc1Nxos0
ウォーレン不覚まだー
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 15:46:10 ID:xjf8C8wp0
>>687
シルバーと呼んで下さい。貴方は私の友人だ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 15:48:44 ID:quaGVFWW0
最終回は来年のマスターズの週か?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 21:18:19 ID:Nbxiwonr0
>>684
1Hと聞いて「ヘックス」だと思ったおじさんは手を挙げて
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 21:24:43 ID:9F0YPLZj0
1Hと聞いて2H(by克・亜樹)を思い出したのはオレだけでいい……
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:46:31 ID:bhzM6WsT0
BCオリジナル公式サイトで「くずはドラマ放映中毎号掲載!」というのを読んで
それは豪気なと思ったが、良く考えると6回だけか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:08:18 ID:z4h7LLZk0
>>670
絶対に要救助者が死なない設定で、思い出したのは、
マガジンの「ゴッドハンド輝」と「トッキュー」だったが。
今週号で、二人セットで要救助者助けてて、ワロタ。

694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 05:49:27 ID:V6+aI9ck0
トッキューで人が死なないのはマガジンの方針だろ
ネタ担当が一緒の海猿ではガンガン死んでたし
つい最近のイカ漁船ネタもリアルじゃ全員死亡してたはず
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 12:25:51 ID:Wy65+eX60
輝は死なせたらタイトルが・・・w
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 16:54:38 ID:NKPjq+2z0
アニキ単行本買った。
最初の方読んでなかったのでやっと読めてうれしい。
電車の中で読んだらちょっと泣きそうになったよ。

おまけ漫画に三歩と犬ロボが。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 20:43:19 ID:6j7iYcYS0
超早売りゲット。

龍、急展開&次回最終回。
珍しく黄昏以外でSEX。
ちんこすりすり。
なっちゃん、あぶさん、ありがとう。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:48:58 ID:fvIXKPwM0
次号は5/3だったっけか。
それにしても、もう発売されてるの?
早すぎw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:23:43 ID:4ua8PlHX0
>>670
め組の大吾は、大吾の成長の為に人を殺していいものかと悩んだ結果だと思う。
病気などと違って災害による死はあからさまだ。
岳はぎりぎりの線だけれど、そろそろ九死に一生を得た回があってもいいと思う。
卓磨叔父さんの死に様も結構あからさまだけれど、叔父さんは
龍の父親的立場の最後の一人だから、いつか死ななければならない人だったのは
序盤から分かっていたからな。ラスボス的存在だった鳳花より後になるとは思わなかったが。
こうして並べると漫画でも結構人が死ぬものだな。心より冥福を祈るが、
何だか寂しくなったのでワカ先生はいっそ200歳を目指してくれ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:19:26 ID:apvdCWsT0
>>697
「龍」終わるのか!

てっきり戦後編は3人の子供たちを中心に
展開されるもんだと思ったのに。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:25:42 ID:4qOKtVvj0
>>700
いい加減、潮時ってもんでしょ。初期に比べたら明らかにテンションも質も落ちてるし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 09:28:25 ID:QcQDc1I20
終わるからスーパージャンプのが毎号掲載に変わるのか・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 10:59:09 ID:AtVNibWT0
>>702
マジッスカ?
仁なら毎号でも大歓迎
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:22:39 ID:GPX+zNqDO
仁連載に本格的に取り掛かるっぽい
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:40:23 ID:YSWnxUVS0
仁はこのままとどまるのかなあ。
吉原のなんとかさんは帰ってこれたよな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:41:28 ID:CViIumYF0
仁の>テンションも質も落ちてるし。

にならないといいが・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 12:47:34 ID:uZtuF/Ih0
>>705
野風だね<吉原のなんとかさん
仁先生の助手になるってとこで前回終了。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 16:58:59 ID:JNgalcIj0
>>龍終了、仁毎号

俺的には大歓迎
しかし、仁も面白いネタはほぼ出し尽くした感がある
名作だとは思うが、「龍」化wする前に決着つけて欲しいね
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 17:19:56 ID:Z7bcfW1s0
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:00:29 ID:apvdCWsT0
「アニキ」単行本ようやく買ったよ。
3話目あたりから涙が止まらん。・゚・(ノД`)・゚・。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:04:40 ID:uk9yZKSz0
「アニキ」単行本の帯が笑える。立ち読みして気に入った人がレジまで行ってくれたら嬉しいけど。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:44:26 ID:nsKTuNWVO
蔵人
いま松江に観光に来てて晩飯食いに居酒屋にいるんだが、「ごぜ」とか聞こえんのだが?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:21:31 ID:Adqz5ihU0
もう50kmほど西へ行くよろし
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 08:32:11 ID:FDx4wCpD0
そっちには崖がある
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 09:34:57 ID:s9z83yAh0
「龍」の最終回予想。

龍はシベリアに不時着。
その後鉄のカーテンのおかげで日本に帰れず。
63年後…
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 12:06:48 ID:CG+AaNrI0
ロシア語しか喋れなくなってる龍が一時帰国
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 12:27:48 ID:gMIxMOfU0
成長した冬馬が龍を殺して玉壁を奪う。
和華は父の遺志を継ぎ、冬馬を追う。
再会した雲龍は和華の腹心に。
その雲龍には、和華も知らない冬馬との因縁がありそうだが…。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 13:10:01 ID:c7Zp33R/0
>712
のどぐろの煮付けでも食って来い。

まぁ方言は大げさに書いていたりするからな。
実際はそこでもほとんど使わない言葉だったりする。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 17:38:36 ID:BVBQplcn0
龍は最終回フラグ立っていたからな…。それにしても早杉>>697
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 17:40:26 ID:YkMwIfcd0
やっぱ最終回は映画の完成記念パーティーにあの男が戻ってきて
新曲を歌いまくって終わり
ですか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 17:47:40 ID:wh9TqN3n0
最終回、多分和華ばあちゃんが出てきて語って終わりっぽいね。
それにしてもあの餓鬼、うまいこと中国残って、残した資産をやりくりしたんか?w
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 02:56:35 ID:DxRIVFtt0
龍でいちばん好きだったのは  甘 粕
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 06:23:53 ID:r/2esxJw0
アニキの免許証

篠 原  厚 貴   昭和47年 9月23(5?)日

東京都江東区豊栖5-12-4
東京都江東区豊栖5-12-4

発行 平成17年12月12日 150616
平成21年01月04日まで有効

(省略)

種類 大型 普通 普自二
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 07:42:05 ID:J+fTTgYo0
>>722
自分は曹くん。
本当に死んでしまったときは悲しかった。
甘粕もかなり好きだけど…。
あと、亡くなる寸前に卓磨の株が跳ねあがりました。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:03:00 ID:wZ2nIH6C0
結局、龍は最後まで二股かけていたわけで。
体も心も。
726 :2006/04/30(日) 09:27:20 ID:milL6XfM0
>>723
> 東京都江東区豊栖5-12-4

「豊洲」だろ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:55:27 ID:6HzykLor0
龍の最終回は
龍が飛行機で富士山の火口に突っ込んで甘粕を宇宙に吹っ飛ばす
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:09:01 ID:/e72W+F/0
>>727
>甘粕を宇宙に吹っ飛ばす

なんの意味がw
あ、一応そこで死んだことにされて史実に忠実になるのか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:13:47 ID:kTRRRbWH0
それから数十年後
ソ連の一角の原子力発電所で
秘宝を巡って最後の戦いが起こっていた…

というわけで一般には明かされていない真相が語られる。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:46:29 ID:wQWrOyK20
チェルノブイリで秘宝を巡って大バトルが展開されて
結果爆発しちゃうんだよね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 10:52:03 ID:2xuZbgrS0
終戦間際に日本を裏切って満州へ攻め入り
民間人の同胞を殺戮したソ連軍に復讐するため
龍はニガヨモギ発電所で秘宝を発動させる。
恐怖の大王となったのであった。

732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 12:03:56 ID:52vejWtU0
アニキは33歳だったのか(時代設定が現在なら)
てっきり27か8だと思ってた。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 12:27:43 ID:wZ2nIH6C0
ああ、まだ発売じゃないんだね。
早く手に入れすぎるのも退屈だ。
必要以上のネタバレも悪いし。

釣り馬鹿は釣りなし。
おきたは1しょっと。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 13:40:52 ID:CsLpC7/80
あぶさんのねたばれはやめてー
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 14:50:25 ID:zFSiv+wV0
>>734
やっぱりあぶさんはすごいや。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 15:35:41 ID:WEuayO5E0
あぶさんの現役エネルギーの秘密は秘宝にあった…!
怒濤の衝撃展開!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 15:47:31 ID:WR5fLybS0
読まなくてもネタバレできるから
困っちゃうな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 17:00:54 ID:wZ2nIH6C0
みなさん、あぶさんは前に書いたとおり、あぶさんありがとうの回ですよ。
まあ、あぶさんがえらいのはいつものこと。

ダライラマまでちょい役だし。ぷるーとは普通に載ってた。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 19:33:08 ID:0Yv4kL1f0
>>727
満鉄の科学は世界イチィィィィィイ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 18:34:14 ID:NYf83+EP0
どうでもいいけど和華たんに着せるサイズの飛行服、よくあったな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:04:52 ID:wiJ8SWDl0
>>740
その和華「たん」とか「タン」はよせ
ハァハァもやめろ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:15:09 ID:v1uPhKIw0
糞土タソハァハァ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:37:25 ID:A5V7BM280
最終回は平成の世になってようやくウンコと再会できたワカ婆ちゃんが
足もとに土下座して日本国民になりかわり侵略の罪を詫びて「完」…
だったら、小学館に生卵!
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:48:17 ID:JL6h1cPF0
和華たんは成長したら「六三四の剣」の嵐子みたいに
美少女になるよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:55:40 ID:9gscEUsq0
ちょっと待て!
その若たんが
後の野球界を支える大居酒屋の黒幕となるんでないかい?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:56:22 ID:vfARCLxR0
そうかやっと判った。
和華たんはその後日本で作家になり、「酒とバット」で直木賞を(ry

YAS!
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:34:31 ID:vBOmgk3s0
それは違うぞ、ボン
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:45:48 ID:oXxxTAft0
>>746
年齢が合わんぞ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 01:44:32 ID:/MJg7ozn0
フロマンガの新キャラにワロテシモタ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 03:33:37 ID:ymdSr6iC0
あんどーなつ、ようやくおまえらの好きそうなおかみさん展開フラグがきたなw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 05:49:22 ID:FSpYGrG60
予想通り




つりバカの巨人動静報告コマ…バカ丸出しだった。
しかし原作者が巨人アンチだとは知らなかった…
>>750
確かにキタキタって感じw 作者ここ見てんの?w
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 09:29:28 ID:Y1ar76K50
>>744
確かに、成長したらそうだったよ。
ただ問題なのが、その辺りが全てすっとんでるんだ。
出てくるのは若ばーちゃん。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:53:55 ID:/B7Ct3JL0
しかしテリー山本って
あの変な犬のギャグ漫画かいてた奴だろ
いやあ絵柄が意外とストーリー漫画向きなので
意外性にびっくり
面長で色白、鼻の長い犬顔の女性が意外と魅力的なので
気に入ってしまった
(話はベタすぎだが・・)

女将さんとなっタン萌え〜
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:56:32 ID:F3ltSF/bO
PLUTO

やっぱりゲジさんはすごい。棒読みでなく。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:04:46 ID:ijUZEq5F0
しかし読者のお便りコーナー。
まだチアーでひっぱるか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:08:58 ID:OdE2n94g0
>750
なんか獅子屋社長も良い人になりそうだ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:57:53 ID:MighOsC20
次は獅子屋を買収し和菓子業界を支配しようと目論む外資の陰謀に
日本代表で立ち向かうなっちゃん、だろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 14:27:47 ID:oJs4GKq50
あぶさん、かろうじて金本似てる気がする。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 14:44:21 ID:E0nFrpH+0 BE:498557467-
今日の黄昏、見てはいけないのを見てしまったような。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 15:15:26 ID:Sp/AxDvj0
ハシビロコウは反則
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 16:05:44 ID:t6Q09riF0
シャレで雲龍の孫が見てたアニメを特定しようと思ったが、NHKの国内向け放送では
該当する作品はなさそうだ。コレクターユイは高校野球でつぶれたみたいだしな。
つう事で視聴していたのはNHKワールド・プレミアムだと思われるが、
さすがにこれは調べがつかんな。もっともNHKでなくJHKになってるがなw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 16:12:12 ID:SsUSrXlk0
黒沢の鉄の棒
 くぐればいいのに・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 17:31:01 ID:G/3E9Dyi0
>>762
くぐったり乗り越えたりするやつは黒い棒で突く。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 17:37:40 ID:suUCecY/0
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜


         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |トンネル               | |Google検索|    検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索


トンネルぐぐってぐぐって〜
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 19:27:51 ID:t78hrA/i0
黒沢の最終兵器はやっぱり投網で一網打尽?
それともウンコ?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:33:10 ID:Sfh7LTS50
>>697 今回最終回だと思ったじゃないか!

雲龍のシーンはドラゴン桜の三田紀房・バイオリン最後のページは喰いタンの寺沢大介かとおもた。
そんな絵柄だ。

フロマンガで小魚が角質を食べるコマ、さっきなるほどザワールドで全く同じのやってた。戦車神!
リポーターは舌まで綺麗にして貰おうとしていた。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:45:59 ID:rd//Byq00
昨日?かな 別の番組で見たときも女性リポーターが
シュノーケル付けて顔突っ込んで「唇うばわれたー」
とか言ってたけど>魚セラピー

あんどーなつ、健康管理出来ないとか見習いが勝手に手を出すとか
同情の余地ナシ。桜のような引き際って ハァ? (;゚Д゚) 何言ッチャッテンノ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:51:46 ID:lW8XMT+H0
こっちでもバイオリンマンガか。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:52:12 ID:awUIl21jO
そーいえばモンスター映画化どうなったの
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 20:55:42 ID:RE6TJSld0
釣りバカの作者の中では、
外国人はまだマッカーサーのイメージなのだな、とチトオモタ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:03:25 ID:8pHdyxnH0
能條のバイオリン漫画、思ったほど話題になっていないのか。
今までの能條のパターンだけど、意外と面白かった。
今のオリジナルにない毒気があるから。
これから先有馬と響がもっとイッてくれれば化けると思うのだけど。
772766:2006/05/02(火) 21:12:13 ID:Sfh7LTS50
というわけで今年のブームは

魚  セ  ラ  ピ  ー  !


甘粕さんのご冥福をお祈りします。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:15:21 ID:Y1ar76K50
能條のバイオリンの先の展開。

バイオリンが光る、弦が光る、誰かが命を削って演奏する。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:16:47 ID:xye3Tq850
そして血尿
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:34:07 ID:YyVaVhFr0
くず、話の展開はともかく「初めて許した」の絵がテラエロス♪ 
電車の中なのに思わずおっきしそうになったw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:45:53 ID:8JwMTdRt0
>>766
>雲龍のシーンはドラゴン桜の三田紀房

村上もとかは三田紀房の漫画の師匠
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/hagukumu/anokoro/20060327us11.htm
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 21:54:13 ID:LkaQo14Y0
職人が変わったからと言って、よその店に
いちいち文句をつけにくる獅子屋のジジイ
普通、百貨店側が、迷惑だといって、追い出すのは
あんどーなつ側じゃなくて、獅子屋のジジイ。
「また、このジイさんかよ。よその店のことはほっとけよ」
「ボケてんのか、このジジイ。ふざけんなよ」
「あんた二度目だろ。もう、連載許可は取り消すからね」
778766:2006/05/02(火) 22:21:56 ID:Sfh7LTS50
>>776dクス。すっきりした。
雲龍の誕生日が自分の誕生日と同じだった。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:26:36 ID:zL8vGxEs0
誕生日じゃなくて「誕生日と定めた特別な日」
780766:2006/05/02(火) 22:38:04 ID:Sfh7LTS50
が、同じだったスマソ

まさかあそこまで年取るとは思ってもいなかったよ。図書館の君は少年時代が好きだった。

獅子屋編はこれにて終了?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:49:33 ID:YyVaVhFr0
ダライ・ラマ出すなら、中国のチベット侵略の残忍さも描いて欲しいなぁ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:59:39 ID:Y1ar76K50
なんで右曲がりってこういう漫画でさえそういうこと言うんだろう・・・。
どっちに触れてるかの方向の違いだけで基地外だな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:06:21 ID:ECq6J3T/0
61年後で2006年現在でなく
56年後にしたのは何か意味があるのだろうか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:10:16 ID:re9n0M7c0
エプシロン萌え〜
次回も出番が多そうで嬉しいな〜
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:17:03 ID:rXgx1LHE0
>>773
そこまで来るなら陳さんとの共演ですよ!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:19:20 ID:I0k+vHVe0
>>783
21世紀の最初の年だから?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:24:17 ID:YyVaVhFr0
>>782
もうちょっと日本語上手になってから書き込んでねw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:50:34 ID:1UJ8qs210
恐怖の大王と関係があるんじゃね?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:01:33 ID:c2QcSXRm0
やっぱり
おかみさんは
エロイ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:47:26 ID:0pJtZxZTO
そういや、南倍南の年齢って一体いくつ位の設定なんだ?
結構年食ってるような描写だったが。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:54:28 ID:VA6pBGa20
40代って印象だが
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:11:43 ID:8SidIPDGO
新連載、キャラ設定やストーリーがピアノの森の二番煎じな気がした。
あとこの人の絵、一見リアルな劇画タッチぽいけど細部が甘い気がする。
あくまで主観。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:34:21 ID:WOhK2QSB0
>>783
宇宙の旅に出るから
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:53:48 ID:jpFpCeQE0
バイオリン、初回はとりあえず特別新鮮味は感じなかったなあ。

クラシック音楽漫画ってピアノの森、のだめ、神童くらいしか
浮かばないけど、意外と数ないのかな。新しいアプローチを期待
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:57:15 ID:M5VYBEk40
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 02:10:28 ID:9zVRdzYw0
>>758
自分は激似てねーと思った…

獅子屋親父、「実はいい人」フラグが立ったのか?
刺客のじじい、自分で引導渡しておいて「潔い引き際」って、何か違うw

バイオリンは、かなり予想通り「月下の棋士」パターンだった。
滝川(名人)=有馬
将介=響 って感じで。能條描くところの天才変態キャラの系譜として
有馬氏にはぜひバイオリンを舐めていただきたい。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 02:12:15 ID:jpFpCeQE0
>795
(゚Д゚)・・・スマンカッタ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 02:21:55 ID:CXEOT5DX0
>>793
メロドラマの最終回かw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 03:02:24 ID:M5VYBEk40
>>796
ビッグコミックでは陳さんがバイオリン舐めてた
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 03:09:26 ID:irdEwx8E0
>>790
「髪は見事なフサフサ状態・でも頬ジワが目立つ」という微妙な容姿ながら、
今回張り合ったハゲのおっさんよりは若いのでは?と思った。いくら何でも。

>>775
ビナよりむしろ、フィリピンパブのママに幸せになって欲しかった。
…と思うのは俺だけだろうか。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 06:51:24 ID:zrkK7YCf0
ピアノの森っていうより、スピリッツの将棋をバイオリンに変えただけじゃないの?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 07:49:48 ID:Sdoa8JJQ0
あぶさんに、
「今度はぼくのバッドでお返ししますよ」

なんてやおいな!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 08:00:39 ID:3r6+4gCVO
>>756
結局は「YNS」「STF」路線に落ち着きます。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 08:06:24 ID:S90QShgn0
今気づいたが、あぶさんって眉毛ないんですね。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 08:23:43 ID:zrkK7YCf0
>>804
それはちがうぞ、ぼん。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 08:25:57 ID:Sdoa8JJQ0
>>726
コミック裏表紙どおりに書いただけ。
誕生日と有効期限のずれのほうには気づかなかった?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 09:00:17 ID:v6dbOAJ50
>>771
まんま月下の棋士と同じでしょ・・・。どうせ血吐きながらバイオリン弾くマンガになる。
演奏終わった瞬間に死ぬとか。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 09:26:51 ID:iDyjkg6A0
くずのフィリピンパブのお話は
スベリオールのアニーの出てくる話と
寝たがかぶる気がした
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 09:50:56 ID:MBKEcWeo0
ビージャンの島根弁護士も似たようなネタ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 10:38:55 ID:A+UphYQ50
バイオリンの人、どうも絵とストーリーがどの作品も一緒のようで興味が持てない。
今回先入観を捨てて読んでみようとしたがやはりダメだった。

いやスルーしろと言われそうだが、これで連載枠一つ使っちゃうと思うと
もったいなくて・・・
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:04:06 ID:MS5xs7jW0
で、バイオリン奏者はいつ麻雀始めるんですか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:13:31 ID:nYH69ZZd0
まぁ確かにいつもなにかしらハンデ背負ってる登場人物が「おおおおお」って号泣するイメージがある
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:57:40 ID:jO3cwd2G0
>>796
>刺客のじじい、自分で引導渡しておいて「潔い引き際」って、何か違うw

俺もそこは違和感を持った。
あんどーなつが自分で作った牡丹餅を見て
「これじゃ満月堂の名を汚してしまう…やっぱり閉店します」
と言うなら、黒服の爺さんが感心するのもわかるが。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 16:04:53 ID:8bttPyck0
竹さんの自身の体調管理の不手際はともかく(でも大事な時に限って体調を崩した
経験のある人はきっと居る筈)竹さんが倒れた後、満月堂を守らなきゃ!と燃えて
いたであろうなっちゃんに、獅子屋のじいさんは「素人目にはわからない」と言い
つつ一ツ橋流御用達満月堂の名を汚さないように厳しい言葉をかけてくれたんだね。
その言葉を理解してすぐに退いたなっちゃんを誉めたんだろう。

しかし、普通店を閉める前にオーナー(おかみさん)に電話でお伺いを立てないもんかね。
連絡すれば梅さんが駆けつけるとか方法あっただろうに。
お店が波に乗って来た所だからこそ、未熟な自分が拵えてでも続けたかったんだろうに
じいさんの言ってる事が的を射ているとしても、一従業員の判断で店を閉めて来て
しまったって、そっちの方が不思議。

あと、「獅子屋の社長が実はいい人」フラグも突然過ぎてびっくりした。
まぁ、実際には、いいだけの人も居ないし、悪いだけの人も居ないんだけどさ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 16:10:52 ID:W3VRqCuq0
あの社長、今まで出てきてたっけ?

駄目息子と娘は居た気がするが。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 16:39:08 ID:cIva9BKW0
>>815
いきなりいい人になったんで、別人と思った読者までいるわけか
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 18:12:52 ID:jj8JisRA0
なっちゃんが病床の竹さんのちんこに頬擦りする話はまだですか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 18:17:41 ID:GyXyaooW0
あぶさん、金本が似てないのはご愛嬌としても、同じリーグで試合をしてないのに
あそこまで観察できるもんかね?
内外角狙いはともかくとして、カーブ狙いか否かなんて…。
俺はカープファンで、金本は今でも大好きなんだが、いくらなんでもそれはないだろ?

「金本はスゴイ」
「でもやっぱりあぶさんはそれ以上にスゴイ」
ってわけか。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:08:32 ID:0Pm6Nbpb0
鮫三さんはツンデレ
82044歳:2006/05/03(水) 20:04:42 ID:Sqf6W4ep0
ところで新連載・・・
クソマンガの可能性高そうだな・・・
予想通りのストーリーだろうな・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:13:20 ID:e+uVFW6q0
そのうち陳さんが乱入してきて面白くなるよ。
バイオリンなめたりして。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:21:13 ID:69ltFhCk0
なんで黄昏
おばさんがチンコ舐めてたの?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:27:11 ID:J8ef5A7+0
最高の尺八の色つや確認のための味見です
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 21:45:45 ID:69ltFhCk0
おばさんが、病人のチンコを吹いて
音を出そうとしてたのかな?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:07:13 ID:ikT8x5A1O
>>811
能條先生は麻雀のルール知りません。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:11:48 ID:OImKB5vQ0
柴門ふみが弘兼憲史のくさいチンポなめてた
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:17:12 ID:GFRpSdnG0
キモイ想像させるなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:13:11 ID:69ltFhCk0
あぶさんって、名前が安武だから
“あぶ”って呼ばれてるのか

20年呼んでて初めて知った… orz
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:15:26 ID:Xzlq+XxE0
アブサンからだとオモテタ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:15:35 ID:QI84Ckdq0
アブサンというすごく強い酒もあったな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:15:57 ID:jpFpCeQE0
あんどーなつ、風邪引いた職人が調理とか、直前まで接客販売していた人間が
そのまま作る方に回るとか、食べ物扱う話として単純に不衛生なとこが
ちょくちょく出てきて結構気になる。なっちゃんが手を洗わなかったとまで
言わないけど・・・髪もそのままだし。前はあんこにセーターの毛入れてたしなあ
832 :2006/05/03(水) 23:21:27 ID:08CICmQp0
>>831
そのうち、別の毛が(ry
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:27:24 ID:69ltFhCk0
>そのうち、別の毛が

キモイ想像させるなw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:55:52 ID:zrkK7YCf0
だから超早売りゲットのときに、ちんこすりすり警告したのに・・・。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:21:07 ID:Tcba4JYz0
最初期の頃はアブサンをのんでたよ。>あぶさん

飲んでいたアブサンと安武をひっかけてあぶさんのあだ名が付いた。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:25:57 ID:Tbp0dLqI0
あの生活でよく生きてるね、あぶさん
83744歳:2006/05/04(木) 00:31:29 ID:CLx8+Of60
今回は全体的に低調だったな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:46:49 ID:YOMu+Q290
ドラマがきっかけで「弁護士のくず」の原作を読んでみて、めちゃくちゃ面白かったんですけど
単独スレ立ててみてもいいですかね?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:47:59 ID:kVb4+GJ00
能條純一のキャラって、まばたきしなさそうだね
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:53:28 ID:ulDpBxP80
オーウェン兄弟、双子だったとは驚いたぜ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 00:59:13 ID:SqzNlebY0
>836
ぐでんぐでんに酔ったり、酒が残ったまま試合に出ることが本当になくなったな。

>>814
>獅子屋のじいさんは「素人目にはわからない」と言い つつ一ツ橋流御用達
>満月堂の名を汚さないように厳しい言葉をかけてくれたんだね。

それはどうかな。
「素人目にはわからないねぇ」だけでなっちゃんがハッとして店じまいしたなら、
じいさんが「あんどーなつ、先が楽しみだ」と感心するのもわかるが、
「酷い出来」「そんな品物をこしらえて売りつけるとは」などとはっきり嫌味を
言われたら、続けられないのが普通でしょうし、褒めることじゃない。
それにしても、獅子屋の社長唐突過ぎるな。
あんどーなつは行き当たりばったりに話を作っている気がしてならない。


842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 01:01:15 ID:GSP1CYGH0
>>838
立てるなら

例)
【弁護士のくず】井浦秀夫総合スレ【AV烈伝】

って感じで、作者の総合スレにして。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 01:17:55 ID:GnMXWloA0
>>825
リーチ一発ポン ドラドラ跳満単騎
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 02:38:54 ID:U1moy2a0O
くずは面白いと思うが、現状このスレですらイマイチ話題にならないのに
作者スレとは言え単独で建てて人が来るんだろうか
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 04:35:40 ID:p4vje8Nb0
くずは人が集まりにくい漫画だな
なんていうか、何を書き込めばいいのかわからん
面白いけど書き込むことがないんだよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 08:14:00 ID:QcuuQ0/h0
くずは漏れも好きで読んでる。
面白いし、文句もあまり出ない。
いい意味での大人向けの漫画なのだろう。
あんどーなつがこれだけネタにされるのは
大人向けの雑誌に、この出来はどーよ?
と思わせてしまう、アレさがあるだらだろう。
話題に出るからすばらしいというものでもないのだよな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 09:35:02 ID:qkXuEPbo0
なっちゃんありがとう
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 09:42:06 ID:YOMu+Q290
くず目当てで久々にオリジナル買って、そんであんどーなつも読んだけど
そんなに嫌悪する漫画かな?

まあ、間違ってスペリオールを買って、新連載の酷い漫画を読んだ後だったから
感じなかっただけかもしれないけど。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 10:31:18 ID:SREAYneK0
あからさまに幼稚な破綻のある話が少ないから目立つのかもね。
ベテラン陣はマイペースで波がないからネタにすることも少ないし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 12:03:38 ID:U7vLWQqh0
×波が

○どうしようも
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:17:59 ID:O5k0paOn0
「浮浪雲」、わかるわかる〜!って感じだった。

「龍」、和華ちゃん、冬馬、雲龍の時代も見てみたかった。
もうちょっとでいいので。特に和華ちゃん。
次号では(たぶん)いきなりばーちゃんか…orz
龍とふたりの女性の決着ははっきりさせてほしい。
(といってもどっちかを取れというわけではない。)
それぞれの想いの行方を描いてくれれば。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:33:35 ID:VzqBk4n90
龍はあの描き方から、
小鈴はあの時点で自ら命を絶った悪寒…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:42:46 ID:GDn72jay0
>>852
それ違うと思う。
小鈴が卓磨叔父に落籍される時のエピソードとか読んどくと
小鈴とお月さんの結びつきが(再)確認できる。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:46:26 ID:VzqBk4n90
>>853
そっかー、そういう話があるのか。
確かに読んでなかったよ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 14:24:22 ID:ilmwPf4Y0
>>849
>あんどーなつがこれだけネタにされるのは
>大人向けの雑誌に、この出来はどーよ?
>と思わせてしまう、アレさがあるだらだろう。

学研「○年の学習」に載っていれば丁度よかったのかもな

もしくは主婦向けの雑誌だったらシナリオのしょぼさには気付かれにくく、
なっちゃんというキャラの毀誉褒貶賛否両論でうまく盛り上がっていたかも知れん。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 14:28:06 ID:kVb4+GJ00
でもすげー人気らしいよ
あんどーなつ

なんか連続ドラマ化されるらしいし…
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 14:33:39 ID:ilmwPf4Y0
>856
>連続ドラマ化

最初っからそのつもりだったんだろうねw
だったらドラマの脚本家に原作書かせておけば破綻なかったような…
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 14:45:17 ID:v5Id/n6l0
>>856
うん、わかるような気がする。
あの、いかにも一般受けを狙ったようなキャラ、設定
ドラマにしたら一応は盛り上がりそうなお手軽さ。
「読者」はいらないのかもな。

おかみさんのキャストでもめそうだな
このスレ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 15:55:42 ID:8M18CGpKO
もう泉ピン子でいいよ>おかみさん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 16:07:34 ID:HYe2NsIZO
お昼の1時台かNHK夜11時台の予感
861 :2006/05/04(木) 16:36:42 ID:RAG7lU1t0
>>854
氏ね。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:23:32 ID:UkyiJC730
>>843
サルまんナツカシス
「おおっ、麻雀知らない俺でも、なぜか面白く見える!」
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 20:59:34 ID:kVb4+GJ00
弁護士のくずのドラマって、原作と全然違うじゃん w
予告見た
豊川悦司のやつ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 21:15:13 ID:xucAjftF0
でも医龍よりは見られる
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:17:47 ID:kVb4+GJ00
すげーな

木曜10時って、これから毎週
フジ、TBSでビッグコミック祭りか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:05:58 ID:p1IftcJZ0
漫画とドラマは違うと
喰いタンの作者も力説してたな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:12:09 ID:yj0qv/520
>>860
残念っ!11時台(池脇版小町枠)は撤廃だ。
TBSの愛の劇場じゃないほうの枠っぽいな。竹さんは絶対旧こぶ平きぼんぬ!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:26:00 ID:7uFwJHknO
>>867
恐らくそれで正解かと。
西ゆうじはあの枠で既に実績あるし。

で、俺のキャスティング

安藤…お前らキャスティング頼む
梅…高松英夫
竹…中村梅雀
女将…田中美佐子
獅子屋…陣内孝則
冬美…飯田圭織
老刺客…道場六三郎
爺さん…児玉清
南倍南…小松正男
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:29:46 ID:t9SckLu30
>南倍南…小松正男

こらwww
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:30:08 ID:UF155QBt0
まあ原作とドラマの違いをポジティブに語れるだけでも、医龍よりは遥かに良いと思う。>くずドラマ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:53:07 ID:xucAjftF0
ドラマ医龍はひどすぎるからな・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:53:49 ID:HKx6pQQw0
>>868
小松政夫
ニン!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:58:10 ID:ggg8u5WA0
ビッグコミックオリジナル増刊号

【たくまる圭】アニキ【ゆずと兄貴】

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146668256/l50
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:52:28 ID:ubRwn3Az0
>>868
安藤…井上真央 

和の雰囲気があって、20前後で、演技がうまい。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 01:46:43 ID:QbHNIT8J0
>>868
昼ドラで正解とか書いておいて
キャスティングが昼ドラ離れしてますが・・・
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 02:00:28 ID:KnfRoANu0
今号風邪引いた竹さんが無理してものっそい咳き込んで、
その様子を見た客がやっぱりいらないわ・・・とか言って
ガラーン、だったらまだマシかな?

あー、そしたらなっちゃんはすごいやにならないのか
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 02:12:07 ID:6IR6xPE10
あんどーのドラマって本当かどうか知らないけど、
最近はテレビ側もマンガなら映像イメージしやすいし、
ある程度の客も見込めるし、ってんで安易な元ネタ探しばっかりしている、気がする。

そして雑誌側も明らかにドラマ化されることを前提に…つか意識してる
作品が多くなってきた。
でもオリジナル作品って何気に映像化多いね。つりバカとか三丁目とか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 03:51:14 ID:bt/Z3ypF0
>>863
なんかやおい臭いドラマになりそうだなあとキャスティングを見て思った。

くずは、登場人物のネーミングがどうも安直で気に入らん。どうせ現実離れした名前つけるなら
肉欲棒太郎クラスのぶっとんだやつにしてほしい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:04:25 ID:2X5pRXY+0
>>863
違う部分は多いけど、昨今の漫画のドラマ化の中では
イメージを崩さずうまくアレンジできてるほうだと思うよ。
まあ意見は人それぞれだけど、トヨエツのキャラがどうとか
後輩が女から男に代わったとかいうことが問題ではないぐらいに
自分としては原作に忠実にドラマとして料理できてると思った。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 08:15:10 ID:GVcWmKJr0
昼ドラにするなら腹違いの姉妹とか
性的虐待を繰り返す父親も出さないと
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:35:11 ID:3oapERCT0
【ひかりの空】かざま鋭二総合スレ【風の大地】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146577883/
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:06:32 ID:ubRwn3Az0
>879
くずはマンガの作りがしっかりしてるから、少々ディテールいじっても
問題ないんだと思う。

でも、トヨエツはうまくイメージ作ってないか?俺は好きだぞ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:36:46 ID:V4u8+Qaw0
くずは、弁護士マンガとしてもしっかりしてるが、
ラクガキみたいな顔で損をしてるな。
スペリオールの裁判官のは、トンデモなn内容で、
法曹界で笑いものにされてたが。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:09:39 ID:21XK5WAh0
TBSドラマ30(13:30〜仮)あんどーなつキャスティング案
脚本 矢島正雄
安藤…あいぶさきか池脇千鶴(朝ドラほんまもんつながりで)
梅…高松英夫
竹…旧こぶ平
女将…名取裕子
獅子屋…槍魔栗三助
冬美…小林麻央(ドラマHAPPYのライバル)
老刺客…道場六三郎
爺さん…小沢昭一
南倍南…医龍の木原(池田鉄洋)
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:17:24 ID:NsDrd5eY0
女将さん…野際洋子

だろ、やっぱり
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:21:09 ID:UfSVQU9S0
蔵人
読むの疲れるね
方言がよくわからない…

語尾は自分も関西系なので、なんとなく雰囲気わかるんだけど、
たまにわからない言葉が出てくる

なんかすっきりしない…
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:11:41 ID:2X5pRXY+0
>>886
自分も関西系だけどそれほど難解な方言がいっぱい出てくるわけでもないし
同じ言葉が多いから読んでいくと意味もわかってくるけどな。
今はほとんどわからない言葉はなくなって読みやすい。
読み始めたばっかりだとちょっと疲れるかもしれないけどね。

>>882
トヨエツは確かにくずのキャラを「うまく掴んでる」というより
「うまく作ってる」という方がぴったりだな。
なんにしても別物ではなくちゃんとくずのキャラになってて自分も好きだ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:26:51 ID:VAa4VPJb0
あんどーなつキャスティング案/脚本・三谷幸喜
安藤…鶴田真由
梅…伊東四郎
竹…近藤芳正
女将…戸田恵子
獅子屋…松本幸四郎
冬美…小林聡美
老刺客…細川俊之
爺さん…田中邦衛
南倍南…田村正和
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:28:27 ID:Fi9RcGYr0
女将…細木和子

890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:28:45 ID:7SP5GIk10
じゃあ次は、ジェームス三木で編成してみてくれ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:29:33 ID:KhelJWo90
>>884
相武紗季、漢字で書いてやれよ
http://www.box-corporation.com/saki_aibu/

林家こぶ平も、九代目林家正蔵になったんだし
http://www.sanpeido.com/shozo/
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:45:21 ID:09qJ/LKI0
アレルヤ、なんか月下の棋士と映画のアマデウスを併せたような感じだなあ。
響がモーツァルトで有馬がサリエリか。
最後は有馬が響を毒殺するかな?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:26:11 ID:QbHNIT8J0
蔵人をドラマ化するなら和久井映見だな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:43:51 ID:U48fYDFu0
>885 >889
それじゃ「大女将」っス
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 20:38:37 ID:Daoyq43AO
ドラマでの倍南のダンナの活躍が今から楽しみです
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:03:04 ID:R8EKhDca0
>>893
主題歌は熊谷何とか?
897884:2006/05/05(金) 21:15:25 ID:21XK5WAh0
あんどーなつ橋田壽賀子脚本 石井ふく子プロデュース木曜21:00〜TBS
安藤…小林綾子
梅…愛川欽也
竹…佐藤B作
女将…奥貫薫
獅子屋…植草克秀かニッキ
冬美…吉村涼(えなり姉)
老刺客…宇津井健
爺さん…藤岡琢也
南倍南…えなりにヅラ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:23:37 ID:9K90i7Aq0
お茶の家元:細木和子
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:52:24 ID:RhW+s7Eh0
>>878
あのスカした(という偏見があった)豊川がくず?とか思ってたけど、
見て驚いたよ
表情の作り方なんか、ブサイクに徹してたよ
ほっぺた赤く塗るのはちょっとやりすぎと思ったけど
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:55:18 ID:d7cZP+NG0
でもくずは演出の方向性に探偵物語を加えてるっていわれてる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:08:47 ID:fTet4Nco0
>>899
一時の三上博史を髣髴とさせるな…裏目に出なきゃいいけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:10:31 ID:CdDRFY2IO
トヨエツ、南倍南でもいけそうだな。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:53:09 ID:iqFAdOeS0
あんどーなつ単行本6月30日に1・2巻同時発売
やっぱりなっちゃんはすごいや
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 03:03:52 ID:r6E2ahzd0
岳の2巻はまだかなぁ。
コミック1冊分、まだたまってないかな?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 14:13:26 ID:82BgSr8C0
アレルヤの響が普通にウザいと思った
不倫話だけで大喜びしてんじゃねえよ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 14:20:28 ID:Dfhyhy0I0
安藤…誰でもいい。適当なアイドル。
(中略)
南倍南…スティーブン・セガール
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:31:23 ID:IGmEnd5FO
ドラマ化前からスピンオフ決定>ダンナ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:19:17 ID:uY3UNIcD0
高松英郎だぞ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:52:51 ID:A/9M11Pi0
南倍南…たけし
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:06:54 ID:0qXbtCXi0
くずと医龍のドラマはどっちも見てないけど、このスレの反応から察するに
役者の格というか実力の差がモロに出たって感じだろうか。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 22:19:00 ID:ZiTkl3mg0
九頭…たけし
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:42:00 ID:l4MEN7X10
フジ自体ありえないから
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:19:10 ID:MGcVEGNg0
クズは3枚目でリアリストで実はキレ者って感じの人じゃないとな
たけしが若ければ…
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 08:41:11 ID:gqgR0sOA0
たぶん作者もたけし顔にしたの後悔してるだろう
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 10:58:15 ID:AV5gEJuP0
たけしとオリジナルといえば大外しのはぐれ雲
巨泉いわく「渡哲也のイメージが」
たしかにカメさんは大原麗子より桃井かおりだよな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 11:46:52 ID:LsKqlVmP0
トヨエツの、大河ドラマで「ぶっ殺す」
http://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_2440.avi
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 12:48:15 ID:6lU9wrsR0
>>915
あれは酷かった
放浪=「おねいちゃんいいうんこしてます?」=「おねいちゃん」=たけし
っていう連想だけで作ったうんこ時代劇だったよ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:32:14 ID:vvSW05yd0
チベットって、中国共産党が侵略したから、
ダライラマが亡命したんだよな。
中共に入党してた文龍と龍の最後の絡みに期待
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:38:10 ID:CadSNEni0
>>918
文龍の台詞で龍が満州国から姿を消して以来、
2001年の上海図書館でチベットの龍らしき写真を
見て初めて驚愕していたからこれ以上の絡み
(文龍と龍のやりとり)はもうないんじゃない?
その後の消息を知らないなら再会という線もないし、
ラスト一話でチベット侵略にまで言及できるとは
思えない。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 14:58:01 ID:vvSW05yd0
>>919
なるほどサンクス。
文龍も中国共産党はやめちゃったんだろうな。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:09:22 ID:AV5gEJuP0
紅衛兵に虐められて隠居した>文龍
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:16:45 ID:170e9A3L0
まあ文龍は生きてること自体が奇跡的だよな。


ところで…言っちゃいけないのかもしれないが龍って打ち切(ry
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:06:01 ID:NJLMk0lz0
>龍って打ち切(ry

なんで?

もうあれ以上やることないじゃん
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:09:11 ID:IuRYA/sr0
結局どういう漫画だったのだろう?龍って…
最初の頃とはずいぶん違うような。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:17:19 ID:laXNck4KO
終盤20話以上使ってもまとまりがつかずに
あんな変な形でエピローグに突入したんじゃ
そういう印象にもなるか。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:21:51 ID:CadSNEni0
昭和初期の青春群像のままで短く終わっていたら名作だったろうけど、
いきなり龍の出生の秘密に秘宝の出現というある意味トンデモ伝奇に
変わってしまい、トンデモ伝奇のまま冒険活劇になればまだよかったけど、
ていのサクセスストーリーやら文龍などのサイドストーリーが絡んだ挙句に
破天荒に描かれるはずだった龍の活躍も歴史の現実に押しつぶされたまま
小さく終わってしまい、結局なにがやりたかったのか分からなかった破綻した
漫画になってしまったんだよ…
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:29:59 ID:nROm8Y3L0
オヤジ死んだあたりからすっ飛んだね。
その前までならまあいい感じだったのに。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:34:22 ID:NJLMk0lz0
逆に、父親死ぬまであんまり人気が出てなかった
んじゃないの?
黄龍玉壁とか、担当編集者に、無理矢理作らされた
テーマっぽい
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:38:40 ID:IuRYA/sr0
青年誌でそんなことが関係あるかなー?
そんなものが出てきたらドラマ化されにくくなるしな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 16:56:41 ID:nROm8Y3L0
>>928
オリジナルの読者層、他の作品、以下までの村上作品をみて、そういうプッシュがあると思う?
単なる作者の暴走でしょ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 20:20:06 ID:cLyjVwbK0
GWに帰省して、何気にTV見てたら「くず」が放映されてた。
70過ぎの俺の親父がボソリと「漫画の方が面白いなぁ、これ」とボヤいた
ので驚いた。
だがよく考えれば、親父は昔からのビッグオリジナル愛読者。
ごく自然なコメントだったわけだ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:00:26 ID:sc6DO7iF0
フィルムが残ってたということは・・・・。さて、どういうことになるっけ?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:30:21 ID:NJLMk0lz0
うちの親父
ヒゲとポインを毎号切り抜いてる… orz
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:36:54 ID:SXm1bFYR0
>933
待っててもコミックスにはならないだろうしね
お父さん正解
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:40:25 ID:VuJgvLtb0
アニキ6店目でやっと買えた
ゆずかわいいよゆず
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:19:53 ID:NJLMk0lz0
ヒゲとボインの人は、黄桜の河童を描いてる
すげー有名な人らしい…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:27:25 ID:8jtBkOYN0
かなりの爺ちゃんなんだっけ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:31:06 ID:NJLMk0lz0
77歳だって
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:35:51 ID:SXm1bFYR0
元気だな、爺さん
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:46:17 ID:0yN0eDE10
あぶさんもそのくらい続けるな、きっと。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:31:39 ID:b3vD1CCA0
北見先生がキョジバナしなくなる日まで
あと ○○○日
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:32:46 ID:g3DUHobA0
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:34:08 ID:LO2+/jWD0
>>936
赤ベエの人も有名だよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:39:08 ID:d0x0Cvx50
雲鉄ヒロシ?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 01:37:07 ID:ZmDCZkBS0
赤兵衛は筆で下書きなしに直で描いてるとか聞いた気が

オリジナルって青年誌っていうより中年誌だと思うんだけど、
ここの人どういう経路で読むようになったの?
うちも父親が買ってて読むようになったもんだから931読んでふと気になった
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 01:57:25 ID:Ufrjyc110
黒沢連載で購入し初めて、地雷の少なさに感動した。
今だと、あんどーなつだけスルーすれば快適に読めるし。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:17:50 ID:vKBzX5Yo0
あんどーなつキャスティング案・ハリウッド版
監督・脚本 ローランド・エメリッヒ
安藤…ユマ・サーマン
梅…ブルース・ウィリス
竹…トム・ハンクス
女将…シガニー・ウィーバー
獅子屋…リーアム・ニースン
冬美…キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
老刺客…エド・ハリス
爺さん…イアン・マッケラン
南倍南…ビル・マーレイ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:20:54 ID:+26Vb81q0
倍南の旦那がいるのはデフォなの?w
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:31:48 ID:B3HCEKoV0
>>945
うちも父親経由。海外住んでたときも紀伊国屋で注文してた。
ただ肝心の父親はつりバカ目的。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:50:38 ID:8mZPBGyl0
あんどーなつキャスティング案・武器と必殺技
安藤…三味線の糸で吊り殺す
梅…刀でバッサリ
竹…素手の骨外し
女将…三味線のバチでのどぶえを切る
獅子屋…素手で腸を握りつぶす
冬美…花火を口の中に放り込み体内で爆発
老刺客…竹製のバズーカ砲で吹っとばす
爺さん…怪力で体を二つ折りにして腰骨を外す
南倍南…煙管と煙草入れで鋼のゼンマイを飛ばして胸を撃ち抜く
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 03:11:37 ID:ew3kgf7g0
小学生のときから床屋とか、友人の親が買ってたので遊びにいったときに読んでた。ドカベン銭っ子野球狂の詩男どアホウ甲子園→あぶさん一球さん球道くんの流れで。

通学通勤時に自分で買うようになってからはMASTERキートンと家栽の人が好きだった。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 03:22:10 ID:g3DUHobA0
>947>950
本人以外の人が面白いと思ってくれないと、意味がないですよ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 05:53:05 ID:eG04boKa0
>>945
村上もとかが新連載をはじめるのをきっかけに。
あぶさん、浮浪雲、パイナップルアーミー、人間交差点、三丁目の夕日などは
もともと単行本で読んでたのでわりと抵抗なく。

自分の意思で買うようになる前の子ども時代は、父がたまに買ってきてて、
コソーリ読んだ「魔物語愛しのベティ」にわけがわからんながら(とびとび
だから)ドキドキした。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 07:28:41 ID:YOWLotXQ0
龍はチベット編やらんのかな?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 20:34:44 ID:GbQHftHX0
>>954
やらない。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 21:51:22 ID:b3vD1CCA0
水島が巨人を描きたがらないわけは?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:23:00 ID:7XysJXwTO
>>948
倍南の他に「あん」つながりで森山ちろるも登場します。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:24:56 ID:TARwrGj10
>957
なにそのファミコンビッグコミックオリジナル
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:10:14 ID:pWrdQ+OS0
>>934
エンターブレインから出ているよ、単行本。
そんな訳で>>933は来月の父の日にヒゲとボインの単行本を
お父さんの切り抜きファイルの側に置いてあげるように
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:50:58 ID:uTg7Rsuq0
>>945
>ここの人どういう経路で読むようになったの?
 あぶさんがまともだった頃(あぶさんより年上の現役選手が多かった時代)にあぶさん目当てで

>>959
 ついでにユニコーンのCDもセットにしてくれると俺が笑うから是非
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:19:54 ID:ZKbrgVrM0
オリジナルへのきっかけ
松本零士の「ザ・コクピット」シリーズが始まったから
少年サンデーの「戦場まんがシリーズ」がこっちに移ったのが76年ごろかな?
(勿論「ヒゲ」と「あぶさん」と「3丁目」「赤兵衛」はそのころからあった)
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:37:20 ID:cISmllXu0
>>945
19のときテレビもなく、退屈しのぎにビックコミック勢を買うようになった。
女子ゴルファーや獣医、奉行を連載していた頃。
当時はスピリッツ→スペリオール→オリジナル→無印、という評価だった。
40過ぎくらいの人に「俺は無印がいちばん面白いな。スピリッツは読めたものではない」
と言われたが、俺は「スピリッツ面白いし、30、40になっても読むだろう」と思っていた。

今はオリジナル→無印→スペリオール→(越えられない壁)スピリッツ、になってる。
スピリッツは置いてあっても、美味しんぼくらいしか目を通さない。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 15:47:06 ID:N1lF0Ut80
父が買ってて幼稚園の頃から読んでた
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:48:07 ID:A7D/6QZl0
945に団塊世代が大量に釣られてるなw

おれは、スピ〜無印まで買って読んでるウルトラマン世代でつ
あ、各増刊も買ってます


講談社系もほぼ網羅。が、集英社は全く読んでないなー

....................orz
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:35:51 ID:Me9r5HzN0
少年ビッグコミックとビッグコミックビジネスも読んでた。ビッグコミックと名が付くものに弱い俺。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 22:10:03 ID:Xcobt6700
父親が買うのを保育園児?のころから拾い読みしてたはずだけど
人間交差点とか浮雲のエロの意味理解したのっていつごろだったんだか定かでない。
小さい頃面白いと思って読んでたのは三丁目の夕日くらいだったような気も
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 22:51:27 ID:nnSnpMmZ0
アニメ化になりそうな作品はないのか?
「三丁目」「釣りバカ」「あじさい」と、一部コケたのはいいとして。

次は黒沢あたりか!?

× 電脳炎…ネタがマニアックすぎる
△ あぶさん…肖像権をクリアできるかどうか。
× ヒゲとボイン…アニメ化にふさわしいタッチじゃない
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:05:44 ID:bOxV1dAE0
ヒゲとボイン、ジブリの山田くんみたいな感じで
CGでできないかな
深夜2時くらいに何の前触れもなく始まって3分くらいで終わる。OP・EDなし
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:28:50 ID:5Kv4jbVF0
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:41:18 ID:VSh7ck+K0
龍はハリウッドで映画化されても良いと思う
青春時代やていの女流映画監督のエピソードをざっくり省いて
黄龍玉壁をめぐる攻防をVFX使いまくりで描けば
インディージョーンズみたいな単純な冒険娯楽映画に
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:02:04 ID:tiVSi7EX0
「龍」ってNHKでドラマ化されてなかたっけ?
昔見たことがあるような…
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:33:38 ID:LC9e4R2g0
>>971
1995年にドラマ化されたよ。評判良くなかったけど。

キャストは
龍:市川染五郎
てい:持田真樹
小鈴:千堂あきほ
一磨(龍の父):藤竜也
卓磨:大竹まこと
龍の母:黒木瞳
内藤高治:萬屋錦之介
973972:2006/05/10(水) 01:14:42 ID:Wt1vWux90
だけど今思い出すとキャストは

龍:ジミー大西
てい:山田花子
小鈴:島田珠代
一磨(龍の父):チャーリー浜
卓磨:島木譲二
龍の母:末成由美
内藤高治: 池乃めだか

の間違いだったゴメン
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 01:49:46 ID:Hg/MRp/K0
>>972
龍は中山きんに君じゃなかったっけ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 18:51:33 ID:WQb46LW90
>>973
ワロタ w
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 19:18:46 ID:rnBYIifI0
すいません質問なんですけど昔ビッグコミックで
井浦秀夫が書いてたインチキ外人の話のタイトル分かる人
いますか?(大久保利通そっくりの人が最後に刺されるやつ)
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 19:31:28 ID:+6UYfSSf0
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 21:38:20 ID:tpXNdPBa0
>>967
あー、そういえば釣りバカアニメあったね。
ボインは黄桜のCMあたりで。そば焼酎雲海(関連商品)のCMは確かはぐれだったはず。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 22:08:17 ID:jFcXW6VY0
黒沢…フジTVでドラマ化されたら、メインキャラの性別が変えられちゃうんだろうか?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:22:21 ID:WQb46LW90
なんか
龍=ジミー大西
のイメージが頭から離れなくなってきた…
ヤバス

でもいいか、もう次回で終わりだし w
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:22:01 ID:LByFLjxZ0
>>979
性別変えられるメインって誰だよw
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:29:26 ID:335wy6JB0
>>981
……ええと、さすがに黒沢を女にするのはテラワロスだから、ほら、初期のライバルキャラ
だった赤松(?)とか、ゲームにしか興味ないヘタレ部下とか……スマソ、無理ありすぎ
ですたw
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:39:59 ID:F6z7AtbA0
黒沢役は相武紗季ちゃんだな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:25:45 ID:1mKcl6Yu0
あのキャハが女性であの職場にいたらそれはそれで萌えそうな気がするw
ていうかキャハが大変危険なことになってそうだが。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:29:04 ID:IVpci4TT0
性別変えられるパターン(「富豪刑事」方式)だったら、
「玄人のひとりごと」は岩下志麻で。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:56:04 ID:TOiUx3/r0
茜ばあちゃんを相武紗季に
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 02:01:50 ID:prX7nnpA0
>>988
次スレよろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 03:11:45 ID:17VlnN+I0
>>977
この作品好きだったなあ・・・・明治政府成りたての混沌さが伝わってきたし、
いんちきっぽい妖術使いの「妖術」が実は理論に適っていて後世何気にフロイトのの精神分析
に繋がっていたかもよ・・・の流れに面白く読んだなあ。
989976:2006/05/11(木) 12:38:49 ID:NRRf39640
>>977
やっとタイトル思い出した。ありがとう。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 12:39:42 ID:kCkpmNY3O
>985

倍南の姉御カッコヨス
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:19:58 ID:D0l5mLIL0
次スレ↓
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:39:05 ID:llBR4GXd0
ビッグコミックオリジナル Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147343099/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:26:57 ID:iMwSXRVj0
1000
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 16:18:58 ID:8Y1L+8LP0
もやしもんにクロードの酒蔵をかもしてほしい
995名無しんぼ@お腹いっぱい
>>977
あ、懐かしいな
CUREって映画にもメスマの話が出て、
確かメスマが出てる漫画があったなって思ってた
タイトル忘れてたから思い出せてよかった