■【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 16号
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。
月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
http://pc.webnt.jp/newrelease/ga_top.html 現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。
ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。
他の安彦作品をまた〜り語りたい場合は
「安彦良和総合スレ」←こちらをお勧めします。
デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。
前スレ
■【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 15号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139394369/
初2ゲット!
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 10:02:57 ID:fDrLW9490
保守&あげ
ナースセイラ(;´Д`)ハァハァ
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 10:29:03 ID:Jtngm1Y2O
ほ
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 11:23:58 ID:jOtI14nz0
今月号で印象的だったシーン
・冒頭のギレンの演説シーンの最中に
テレビカメラのコマがワンカット挿入されるところ。
ギレンの鬼気迫る演説が大衆向けの胡散臭いアジ演説であると
暗にほのめかしてある。あの演説はギレンの本音か建前か。
・コロニー落としをめぐるドズルとラルの口論。
ドズルはラルを説得していると同時にドズル自身をも納得させようとしている。
虚勢を張りつつ、自分がやろうとしている行為に太鼓判を押してもらわなくては
落ち着かない。あとで後悔するのはラルかドズルか。
コロニー外壁で作業する耐熱コーティング車両とか,推力ノズル設置を
している作業艇とか,その周辺で警備についているザクとかの描写は
「コロニーを上に描いて,その下側(単なる視点に過ぎないけど)に
それらの作業機械が外壁に逆さまにへばりついて作業している」
という描写になっていたら,俺は外壁が凄い速度で回転して,外向きに
1Gの加速を得ている事を知っていても,「おぉ!これはSFの絵だ」
と納得してしまっただろう
嘘を魅せるためにも技術が必要だが,安彦先生はその方面の技量が
高いとは思えない
旧来のTV版や映画版に有った絵なら,後付で色んな設定が構築され
ているので,気にならない=というか,当たり前に受け入れてしまう
(「SF的・科学的に嘘でもガンダム的には正しい」として)のだが
まったく新しい部分で「これはちょっと」という描写が出てくると
なかなか受け入れ難い
何が言いたいかと言うと
「これ以上ぼろを出す前に,早く本編に戻ってきてくれ」と
>>9 人が住んでるコロニーはメンテしようにも絶対止めることは出来ないから
走行中の新幹線の窓ふきをできるくらいの技術力まで進歩してるものと思われ>UC
あとさらに言わせてもらえば、別にコロニーが止まってるようなコマ描写がされてるわけでもない
文句言ってる奴は自分の主観で漫画を見すぎ
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 12:27:32 ID:jOtI14nz0
科学考証についてはオリジンに限らずガンダムシリーズはあんまり正確とは
言えないでしょうね。安彦氏はオリジンでテレビ版の不自然な点を修正すると
言ってましたがそれはあくまでドラマに関わる部分でしょうし、科学考証が
不備な点は割り切って読むしかないと思います。
「武人」ってラルの台詞が印象的だな
ザビ家でもドズルだけは認めていた事が伺えるだけに
そのドズルにも失望を感じてしまうあたりが悲しい
行き違いが無ければいいコンビになりそうなだけに残念だ
>>9 2本足の巨大ロボットが派手に動き回るマンガなのに今さら何言ってんの!
>>15 その2本足の巨大ロボットが,本編では地上をドタドタ走り回って
新型のガンダムがちょっとジャンプして空中戦をやったら敵味方が
ビックラこいてるのに,1Gの環境でずっと滞空できちゃうような
描写してるから変だろ!という話なんだが
>>16 なんで1Gなんだよ
コロニーの外周に合わせて浮いてるんだよ、彼らは
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 13:50:49 ID:lH2xr8Ug0
教えてください。
シャアは本当にバイザーを着ける必要があるのでしょうか。
それとも、瞳の色でザビ家に正体がばれるのを避けるために着けている
のでしょうか。
ID:LNOfVLQk0がレスしてこないところを見ると、ようやく若さ故の過ちに気づいたか
モビルワーカーが、外向きにGが掛かるコロニー外面に張り付いているのは
コロニーの窓には作業機械が取り付くため&デブリが窓を貫通しないため
鉄のメッシュが入っている、モビルワーカーの車輪は磁石内蔵で、これで窓に
吸い付いているとかの脳内補完でもしておけばいいと思っているオレ。
で、オレがSF的に良く分からなかった点。
ドズルとラルが話をしているときのコロニー落としの説明図なんだが、
サイド2から月の裏を通って地球へ向けてコロニーを落としているが、
意味があるのかな?
惑星探査機に使われる「スイング・バイ」って奴のようにも思えるが、
まんま落とした方がコロニーに掛かる負担も少なくて良かったような・・・。
教えて、偉い人。
まっすぐ落とすコースだと加速力が小さいから鈍足で破壊力も落ちるだろうし、
連邦軍の艦艇に捕捉されれば破壊するための時間的余裕を与えるんジャマイカ
ジオン勢力化の月方面へ移動させることによって多少なりとも連邦軍の探知を遅らせられるし(レビル艦隊は壊滅してる)
スイング・バイで加速することによって破壊力も増すし、連邦艦艇が破壊工作にほとんど時間をかけられないという利点が
あるんじゃないかと考えてるんだが
>>20 ペイントマシンの解説はF91書籍でされていた。
予想通り、マグネット車だそうだ。
>>15 >2本足の巨大ロボットが派手に動き回るマンガなのに今さら何言ってんの!
現実の科学技術で実現出来そうなMSはガンタンクのみ`,、('∀`) '`,、
>23
実現できても単なる動く的だよなぁ>ガンタンク
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 16:35:32 ID:HG5JLq750
>>14 て言うか
大尉が中将にタメ愚痴叩いて逆らったら
その場で処刑なんですけどねぇw本物の軍隊は。
そうやすやすと直接の処刑なんかないよ
前線送りとか、そういう処理をされる
よってラルの処遇は軍隊の基本に忠実と言える
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 17:09:05 ID:jOtI14nz0
処刑は大げさだけど抗命行為なんだから本来処分は免れないでしょうね。
実際一線部隊からはずされてゲリラ相手の汚れ仕事に回されるみたいだし。
もっともこの二人の場合昔からのしがらみもあるし、普通の指揮官と部下の
関係とはちょっと違うんでしょう。
個人的にはモビルワーカーの考証なんかより、ドズルの使ってた方眼入りの丸いモニタに引いた
それヤマト時代のセンスですよやっさん
>>28 いいじゃまいか。
もともとガンダムは0079年の作品だ。
>>28 何の問題があるのかまったくわからん。
これだから種世代は・・・
オッサンが無意味に勝ち誇り始めました
・・・原作アニメをリスペクトしてるだけだろ・・・(;´Д`)
>>28
ズムシティとかコンソールとか、もはや様式美だよ
いろいろ突っ込みだしたら、ガンダムヘッドとか意味不明な形態になる
米軍が3Dホロ導入しようとしたら現場がショックに弱いことや堅実性に疑問を呈して
2Dコンソールを維持させた逸話を思い出した。
軍メカは耐久性や堅実性が一番。
ランバ・ラルの抗弁は、この後に除隊・予備役→ガルマ敵討ち部隊として再召集につながるんだろ
2スレ前くらいにルウム戦には参戦してなかったんじゃないかと考察されてたが、
いくら予備役でも乾坤一擲の開戦時に参戦してないはずがないもんな
>>8 いいとこついてるね
細かい描写の揚げ足取りでなく、こういった本筋部分の考察がもっと欲しいな
>>36 っていうか、ルウムに参戦してないのは劇中で語られてるよね。
「ラル親父が参加してればシャアより働いてたはずだ」みたいな。
ルウムの影で裏方みたいな仕事してるのはやはりザビ家の陰謀だろうか
前前スレで、コロニーお年に反対して、予備役にされたんじゃまいかと
予想していた人は大ビンゴだったな。関係者か?
>>21 うーん、やっぱりスイング・バイ使う方がいいのかな。
ラグランジュポイントで考えると、サイド2-月と、サイド2-地球が
同じ距離なんだよね。月軌道-地球の移動と月軌道に沿ってサイド2から
月へ移動するのは全く違うけど、月の方に移動すると時間が掛かって
連邦に先手を打たれそうな気がしたんで。
確かにサイド3側に持っていっているように見せかけるという効果もあるか。
>>36 普通に読めば
>>8の言っていることは読みとれ、感じ取れる。
議論の余地はあるのかなぁ?
ま、ラルとドズルの関係はおもしろいね。
ドズルはラルにコンプレックスを感じているのが読みとれるわな。
家柄も、兵としての技量も、将としての度量もかなわないと思っているから
華やかな戦場には出せない(出して戦果を上げられたくない)けど手放せない。
上役として汚れ仕事をやらせることで優位に立ちたいと思っているのが見え見え。
毒ガス・コロニー落としについてはやるまでは迷いがあっただろうが、
その後は将として割り切っているだろ。
今後ドズルの苦悩は描かれるかもしれないが、少なくともこれまでの描写では
彼の心にはこの作戦は影を落としていない様に見える。
俺は前回や今回みたいな話こそガンダムの醍醐味だと思うがなあ。
普通に日常を過ごしていた人々が否応なしに戦争に巻き込まれていく様を1stでは主人公たちの視点で描いていたけれど、同じ様に巻き込まれても生き延びる事が出来なかった人々も当然いた事を今回ユウキとファン・リーの視点で改めて見せてくれたと思う。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 20:54:31 ID:jOtI14nz0
ガンダムやザクの格好良さの裏側には常に人の死や苦しみがベットリと
張り付いているってことなんでしょうかね。そればっかり意識してたら
物語は楽しめないけど、頭の隅にはいつも置いておきましょうと。
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:04:27 ID:jOtI14nz0
ところで「日本の大学は春が新学期」ということは
宇宙世紀の日本にも年度という概念が残ってるわけですね。
年度末で忙しくなる時期にこんな戦争始まってさぞ迷惑してるでしょう。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:13:01 ID:I0DqEAKn0
>>40 つか松竹映画の時よりあのフランケンシュタインが理性的なんですけぇど(^^ゞ
あらーゴリラちゃん。まともにおしゃべり出来たのねw
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 21:48:49 ID:mX7Z2YH10
折れもドズルて重度の知的障害者だと思ってた。
誰も相手にしてないお飾りの将軍て
肩にトゲとかついてるからな。
今なら泣ける「恐ふ!機動ビグ・ザム」でも、悪魔を出したりするし、
子供の頃はすんげえ悪い奴だと思っていた。
Zでミネバが出たあたりから、評価が変わっていった印象がある
ゼナ様をお忘れではないですか皆さん?
ソロモン戦前のギレンとの口論とかソロモン戦での指揮・兵への気遣いから見て
ドズルは将としてはそれなりのものだと読みとれると思うけどなぁ。
カリスマといえるほど尊敬を集めていたとは思えないが。
鉄砲一丁でガンダムにけんか売ったり、後ろから悪魔がでてきたりはさすがに
「こいつは逝かれている」と思わせるものではあったが。
アニメではあまり出演が多くなかったし女房子供への偏愛・悪魔オーラと、
極端に描かれすぎてキャラがわかりにくかった。
>>41 ガンダムの醍醐味、と言うよりも安彦漫画の醍醐味のような気もする。
安彦氏「の描きたいものってこれだよね、って感じ。
ギレンの演説との対比でゾクゾクする。
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 22:56:22 ID:8AD7rR6Z0
いまさらながら今月号呼んで、ちょっと疑問に思ったこと
アニメの設定だと、総人口の半数かそれ以上が宇宙移民てこと担っているけれども
今号で、ギレンが「1億5千万ジオン国民」って言ってたけど、いくらなんでも、
少なすぎるのではないか?と思った。まあ、あくまでも、アニメの設定ですから
こだわる必要もない事かも知れませんが、各コロニーの人口が、大体同数とすれば
宇宙移民の総数は10億いるかいないか。宇宙移民は、人口問題解決のためだったはずだが
この人口では、ある程度の解決にはなるが、抜本的な解決にはならないと思うし・・・
あと、毒ガスの描写ですが、今号の描写はよかったですが、個人的には
0083とかにあるように、中身が毒ガスと走らされずに、使うことを命じられ・・・・・
で、後で、中身が、実は毒ガスだった、ということを知り・・・・・
という設定の方が、よかった気がする。
>>21,40
スイング・バイさせることはともかく、大質量を落下させるから威力が
大きいのであって、速度を上げること自体にたいした意味はないんじゃ?
と思ったんだがどうだろう?
>>51 今の世界人口がだいたい63〜64億人ぐらい、
2050年に89億人ぐらいが見込まれてるって話。
現状では世界的規模の食糧難になってるわけじゃないので
もっともっと人口が増えてから、あるいは増える見込みが
たってからじゃないと宇宙移民って話にはならないと思う。
たとえば全体で400億人いると仮定した場合、
全体で400億、地球に100億、宇宙に300億人。
これだと200億人強が死ねば「人類の半分」になる。
移民は地球に近いL点にあるサイドから進んでいったとすれば、
サイド3は3番目だけどたいして人口が無いという言い訳は
成立するんじゃないだろうか。サイド6もサイド7も人口少ないから
サイド1,2,4,5で約300億人か?ってのは激しく疑問だけどw
>>52 元の軌道から低軌道への還移軌道の飛行時間を短縮するという事なのかな?
でも地球に落下させるためには最終的には減速させる必要があるならば、あまり加速してしまうと今度は減速の時間を増やす事になるんじゃないかという気もする。
>>53 人口の半数が宇宙に居住しているなんて不可能に近いし絵空事だよ・・・
例)鉄の城 スーパーロボット RX 78-2 ガンダム
動力源:ミノフスキー物理学で動く不思議核融合炉
関節:ミノフスキー物理学で動く不思議非接触軸受け
主砲:ミノフスキー物理学でできたミノフスキー粒子を縮退したものを発射する線形加速器
副兵装:ミノフスキー粒子を縮退したものを不思議力場で拘束して棒状にしたもの
パイロット:ミノフスキー物理学でできたミノフスキー空間に干渉してできる不思議脳の人
しんちょう18メートル
おもさ 48.4トン
とくぎ 大気圏突入
戦車砲の直撃を受けてもぜんぜんへいき
>>51 知らずに毒ガスなんか使ったら自分も死なない?
今月号では変な頭もっこりしたの着てるけど
70年代当時の人口推移予測が甘かったと言う事でいいじゃん。
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 23:52:28 ID:6gHHkKbc0
>>51 宇宙移民は、人口問題解決のためだったはずだが
この人口では、ある程度の解決にはなるが、抜本的な解決にはならないと思うし・・・
オリジンには人口問題の解決にならないから、
コロニー事業は打ち切りを検討しているというヤシマ氏の台詞がありましたが。
>>55 現時点で不可能に思われるからといって将来を否定するのは愚かってもんだ。
そんなの全て絵空事だと思うならSFや漫画アニメに触れる必要もないだろ。
>>52,54
スイングバイは速度を落とすのにも使える。
地球にうまく落っことすためにはかなりの
運動エネルギーを殺す必要があるから、
スイングバイを使ってもおかしくはないような気がする。
> 軍メカは耐久性や堅実性が一番。
それを叩いて壊す司令官・・・
ジオンの人口問題に関しては、サイド3が月の裏側にある事も関わってるのかも。
地球を近くに感じられない、と言う心理的な問題で当初の移民希望者が極端に少なかったとか。
故に建設された数も少なくて、密閉式すなわち内壁全てを陸地にしたタイプになったのでは。
>>23 現実の科学技術で実現出来そうなMSはガンタンクのみ`,、('∀`) '`,、
ぜったいあり得ない、1/144のガンタンクと陸自の同サイズ90式戦車
を見比べてみると、ガンタンクだけはあり得ない!
肩のキャノンなんて30センチ50口径砲と同じ長さの砲身だぜ
2万トンクラスの戦艦の主砲と同じかそれ以上
しかも全高が15メートル近くある、4階建てのビルがキャタピラ
回して動いてるなんてあり得ない、キャタピラが引きちぎれるだろこれ。
>>60 >スイングバイは速度を落とすのにも使える。
へえ、知らんかった。加速のためだけのもんだと思ってたよ、勉強になる。
しかしいくらミノ粉でレーダーの能力が制限されてるとはいっても全長30km超の物体が飛んでくるのは光学望遠鏡でも見えるはずだから、どのみち連邦軍の迎撃はあるんだろうな。
ふと思った、この時代の天文台やアマチュア天文家が地球に迫ってくるコロニーを望遠鏡で見てたらガクブルもんだろうな…
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 01:16:32 ID:SC1RsnO50
65 :
20:2006/03/01(水) 01:40:37 ID:AFFwqGDa0
>>62 こういうことを書く人って、木造建築しか知らなくて「100mの高層建築なんて
あり得ない」と言っている人に見えるなぁ。
素材の強度とか構造とかは年々進化しているんだけど。
全高7m以上の巨大なダンプカーが現実に存在するし。
現実に30cm近い口径の移動式の大砲(キャノン砲)が地上で使われたことがある。
「列車砲」で検索してご覧。
>>60 物理は全然だめなんで良く分からなかったんだけど。
コロニー落としの軌道が惑星探査機のスイング・バイと違って減速するように
思えたんでおかしいと思っていたんだけど、減速するのでオッケーだったのか。
脳の皺が増えました、ありがとう。
66 :
20:2006/03/01(水) 01:42:45 ID:AFFwqGDa0
>>64 このスペースシャトルの架台は、確かに無限軌道だよね。
良い例をありがとう。
・・・この架台は移動速度が時速数キロだったけどw
>>62 昔は新幹線のスピードを出したら中が真空になるから不可能と言われてたんだがな。
'`,、('∀`) '`,、
俺が持っているORIGIN第1巻の冒頭では
「数億の宇宙移民たちはそこで暮らし子を生み、そして死んでいった」
という記述があるからORIGIN世界でのスペースノイドの数はその程度なんだろう。
(ちなみに第5刷、初版でどうなっていたかはわからない)
もっともそうなると最初の1ヶ月で死んだ人類の約半数というのはほとんどが
アースノイドということになるわな。
富野さんによるとシャアの20才ってのは
スポンサーの要求を満たすための空データで
実際の描き方は25才くらい
Zでは30越えてるそうだ
オリジンでは年齢設定を上げても良かったんじゃないかねぇ
年齢ってそんなに気になるものかね?
若いからどうしたってくらいのもんだな
ドズルはソロモン戦の緒戦で、連邦がビーム撹乱幕を張ったからミサイルに切り替えろと自分で指示し、
ティアンム艦隊は別方向から来ると見抜いている。
映画しか見てないヒトにはソロモン戦はほとんどカットされてるので見る機会が少ないんだろうけど、
テレビ版だと冷静に指揮判断して兵を鼓舞していると思う。
ただ、戦力が限られているからなのか小出しにしすぎて各個撃破されている感があるけど。
ティアンム本隊にグワラン(ドズルのグワジン?)とムサイを向かわせろと指示していたけど、
ソーラシステムの後シーンでは通信途絶しているし。
対してギレンは、ビーム撹乱幕の報告を皆まで聞かずに
「敵はビーム撹乱幕を張りつつ…」
「ミサイルで対抗しろ、MS隊はまだ動かすな」と指示している。
この辺はギレンはドズルより切れるという演出だと思ってた。
女の乗る退避カプセルを射出した後
「MS隊の編成を急げ! 敵は上陸しつつある!
「決戦用リックドム、ザク、出動用意!
「ガトル戦闘隊、ミサイルの補給の済んだ者から発進させーい!」
「ビグザムの用意はどうか、決戦はこれからであるぅ!」
35話のラストは結構燃える。
>>66 そりゃ不安定なモノを垂直に立てて移動していますから。
空荷で走りゃもっと出ると思われ。
笹本のエリアルで爆走していたような気がする。
笹本はロケットマニアなので、そこで嘘は書かないと思う。
>>62 NASAのサターン型ロケットの移動式発射台が多分同サイズくらいだと思う
キャタピラの構造は多少違ってくるだろうけど、巨大構造物を移動させることはそれほど不可能でもないと思う
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 06:41:39 ID:sPP00iu00
ギレンって莫迦だなあ、ジャブローに拘らないでルナツーさえ落とせば勝てたのに。
ガンタンクの主砲が無反動砲なら全部解決じゃね?
ガンタンクは私の母になってくれるかも知れなかった女性だ
>>60 映画の2010年でやってたね
半分大気圏に突入してたけど
2010年ってたったの4年後なんだな・・・
おっさんになるわけだ。
ガンダム世界において出生率はどうか?
漫画の世界の出来事ではあるが、彼ら主要登場人物の殆どが見事に一人っ子だ。
兄弟を持っているのがキャスバル兄弟やザビ家一党のような貴族階級にかぎられ、
一般家庭においてはテム・レイ一家の如き技術系の特権階級でさえアムロ一人。
アースノイドに至ってはイセリナ・エッシェンバッハですら一人っ子。
(同じくアースノイドの名門、ヤシマ家のミライさんにも兄弟は描かれていない)
ちなみに、彼らの婚姻関係は許婚によるものが非常に多い。(漫画だからだけど)
婚姻関係を結ぶ事自体が、特殊な家系が系図を残すための、非常に意図的なものに
変化している様子である。
ま、漫画だから、といえばそれまでなんだが。
都市化と少子高齢化が進む社会は人口減少が妥当と思える。
それにしても、ガンダムオリジンに登場する一般大衆の描かれ方はあまりにも古臭い。
デモの仕方もそれを鎮圧する治安部隊も、2005年現代ですらもっと未来的だ。
ガンタンクがコロニーでプラカードをもってデモる民衆に向けて発砲している前で、
「現代の軍隊の装備から考えても有り得ない軽武装」で警棒を振るう軍隊というのは、
正直めまいを感じる古臭さではある。
この辺、全共闘世代が、受験戦争真っ只中の団塊Jr世代に向けて書いた「漫画映画」
の色が濃くてシミジミと時代を感じる。
最近の10代の子らって、この漫画に全然シンパシーは感じないんだろうなあ、
と、オッサンの俺は感じる。
>>84 >最近の10代の子らって、この漫画に全然シンパシーは感じないんだろうなあ、
>と、オッサンの俺は感じる。
ガンダムSEEDみたいなロボットバトルを読めれば子供たちは嬉しがると思うよ?
>それにしても、ガンダムオリジンに登場する一般大衆の描かれ方はあまりにも古臭い。
>デモの仕方もそれを鎮圧する治安部隊も、2005年現代ですらもっと未来的だ。
去年のどこぞの国のデモのこと忘れてるみたいだな
コロニー内だから
>>74 ドラッグで初速も決められるんだ。
ミスると月や地球の衛星軌道しばらく回るのも面白い。
ラグランジェポイントなんで、月と併進しつつ、月の進行方向の前に月に落ちない程度が一番いいね。
0083でもやってたしね。
>ヤシマ家のミライさんにも兄弟は描かれていない
小説版では妹と弟がいて、もう死んでしまったと語られてた。
ミハル家の事を鑑みれば兄弟が少ないのは物語上たまたま、
あるいはザビ兄弟やダイクン兄妹を効果的に演出するための措置でしょ。
サンライズの公式年表だと宇宙世紀1年(西暦2050年程度?)に人口90億突破
50年には110億、うち宇宙移民者90億突破とのことらしい
ルウム編て…やっぱり2巻分かな〜!?
>>84 SFがその時代ごとの「近未来小説」であることを忘れちゃいけない。
例えば50年代アメリカの作品は、冷戦・赤狩りと切り離せないだろ?
>>92 そう、そこよ。
ガンダムがテレビ番で登場したのが1979年。既に30年近い年月が流れた。
あの当時の連邦軍やジオン軍は、まだしも第二次世界大戦の軍装の延長でも
それほど違和感を感じず見ていられた。(良く考えるとおかしいんだけどね)
今、ガンダムオリジンって形で改めて漫画の形であの世界を書き出すと、異常に
古臭い。
>>86はフランスのデモの事を言ってるのかもしれないが、あの時治安出動
していたのは警官隊だ。戦車は発砲なんかしてない。今の戦車は威力がありすぎて
街中で発砲なんてオシャレなこと出来ない。
ジオンの士官学校生がクーデターを起こして連邦の駐屯地を占拠するシーンとかあるけど、
例えば現代のアメリカ軍の最精鋭部隊があんな事になるなんて全く考えられない。
だ い た い 、 あ い つ ら 携 帯 電 話 一 つ 持 っ て 無 い 。
まあ、1979年当時、インベーダーゲームと計算枠8桁の電卓が神業だったんだから、
当然なんだけどね。
政治背景も、昨今の複雑に構築された裏設定を持つ漫画や小説を日常的に目にしている
我々には稚拙すぎる。
なんつーかな。この漫画、今の子らの感想としては、
俺らが若い頃、石の森正太郎の最晩年のヒーローマンガ読んでる
感覚なんだろうな、と。
>>89 そうなんだ。そりゃ、まあ、コロニーが空から降ってきたんだから
本当のこというと其の被害ってどうなるんだ?見当も付かない。
家族なんかほぼ皆死んでるんじゃないのかね?
しかしヤシマ家は名門なんだから、兄弟はいて当然なのかもしれない。
その家系を残すのがこの時代の婚姻形式なのかもしれないし。
すでに結婚とか、出産という行為そのものが非常に特殊な事柄になっている
のかもしれないな、と。一般家庭とは無縁の。
なんでこんなこと言い出すかというと、1979年当時考えられていた
未来像としての、人口爆発による人類の居住区の減少、その結果としての
宇宙コロニー建設、という筋書きそのものが、近年怪しくなってきているって事。
ダブルオー78の時代には、もしかしたら地球人類そのものが今の世界総人口の
半分くらいに落ち着いていて、医療技術の驚異的進歩で人々は高齢まで若さを保ち、
子供を出産するのはごく限られた特権階級が家名を残すために行う宗教行事に
近いものになり、一般の出生率なんてものはどんどん減少している、そんな時代に
なっているかもしれないな、と思ったからなんだよね。
つまり、わざわざコロニーなんかを宇宙空間に浮かべる時代じゃなくなってるかもって事。
今じゃ、宇宙空間に人類が居住する手段は、スペースコロニーからスペースエレベーター
構想の時代だしね。
>>90 半ば強制的に地球総人口の8割が不安定な宇宙空間の筒の中に移住させられた訳ね。
今更ながら凄い設定だよなあ。
この時代のSFものって異様にファッショで好戦的なんだよな。
高度経済成長期の日本が、そういう熾烈な競争社会、管理社会にして、
すぐ後にやってくるバブル時代を象徴するように世界に覇を唱えようとしていた
時代だったんだろうな。
>>94 1979年と言えば人類が月に降り立ってから10年しか経っていない時期
最後の17号が72年12月
月面都市だろうがスペースコロニーだろうが簡単だと思ってそうだよな
>>93 パレスチナじゃメルカバ戦車は毎度の如く出動してる
天安門事件って知らないか?
ソビエト崩壊も
プラハの春(流石に漏れもリアルじゃない)
共産圏じゃデモに戦車が出撃して砲撃すんのがタリメーなんだぞ
たまにはNHKも見たほうがいいよ
>>96 思ってもいないし、だから、その頃に書かれた物語設定を舞台に
現代の我々が読む漫画として当時の設定に忠実に書き直されると
極めて違和感があるよねって話。
今更ながら古臭いなあ、と。
別に、これは安彦漫画をけなしてるわけでもなんでもないんだけどね。
>>97 おめえさんよりはNHK見てると思う。
もしや、とは思ったが、あの未来社会のコロニー暴動鎮圧の様子を、
まさかパレスチナ出す馬鹿とは思わんかったから
フランスの暴動のことかと思ったんだよ。
言うまでも無いが、あのシーンはまさにパレスチナ暴動のシーンがモデルなんだよ。
そしてその構図を宇宙空間で展開しているの漫画的設定が、決定的にアナクロだって
事を話題にしてるの。
いいけどね、別に。
もともと70年代のアニメのその漫画版なんだしアナクロ上等だと思うが…
わざわざ現代風にアレンジしたのを求める人には種があるし。
ドズル兄貴が、コロニー落しに積極的に関わっていたことが
シュペアーの事実並にショックだった。
ランバ・ラルは、予想どうりロンメル・タイプだった。
まあ、未来なんだからアナクロでもいいだろ。
俺はベルバラ読むみたいな感覚で読んでいるが。
「スチームパンク」みたいなもんだろ。
そういって悪ければ「アナログスペオペ」か?
レトロフューチャーのおもしろさがわかっとらんやつがいるようだ。カワイソス
>98
うん 漏れも別にいいんだけど
テレビ見ても日本語の勉強には役立ってない事はわかったw
今度から本も読んだほうがいい
「シアトル喧嘩エレジー」なんかどうだ?
日本じゃ減ってるけど他国じゃ人口増え続けてんじゃ無いの?
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 19:00:43 ID:IRy6r9Tg0
作者もそろそろ還暦なんだし、随所に古臭い描写が入るのはいたしかたないでしょう。
もっともデモ描写や鎮圧描写は現実世界もあんな感じだと思うので特に違和感はなかったです。
背景描写が単純すぎるとのご指摘もありますが、基本的に娯楽作品なんだし、
あんまり複雑すぎてもついていけなくなるでしょう。
「筋書きは単純に・ディテールは細かく」でよろしいのでは。
ID:fNjklXRk0が薄い知識に酔ってることは良く判った。
>だ い た い 、 あ い つ ら 携 帯 電 話 一 つ 持 っ て 無 い 。
ミノフスキー物理学考慮ってことじゃない?
だいたいクーデター話にそうそう誌面割けんでしょう。本筋と余話のバランスもあるし。
>戦車は発砲なんかしてない
戦車の使い方はいろいろある。何もしない、という使い方もある。
>政治背景も、〜稚拙すぎる。
あなたはガンダムにポリティカルサスペンスを求めてるんですか?
>俺らが若い頃、石の森正太郎
俺のガキの頃は「石森章太郎」だったよ。
>すでに結婚とか、出産という行為そのものが非常に特殊な事柄になっているのかもしれないな
そこまで統制の行き届いた世界が実現可能と考えるのは
「複雑に構築された裏設定を持つ漫画や小説を日常的に目にしている」割りには浮世離れしてますね。
だいたいそこまで統治が行き届いてたらこんな戦争になりますかな?
>わざわざコロニーなんかを宇宙空間に浮かべる時代じゃなくなってるかもって事。
そういう未来像を提示したことが当時としては偉大だったんだ。
あのコロニーデザインをガンダムオリジナルと捉えた視聴者は結構多かったんだ。
今でもオニール説明するときは必ずと言っていいほどガンダムが引き合いに出される。
太陽系内に超新星があったり、超光速移動に説明がない
(SF的にはいい加減な)設定のロボットアニメが氾濫してた時代に、
地に足のついた考察がされてた方なんだけどなぁ。
それにガンダムからコロニー描写無くして物語成立しますか?
>スペースコロニーからスペースエレベーター構想の時代だしね。
宇宙エレベーター構想はここ数年の物じゃないですよ。
ってかその二つは根本的に別目的ですよ。
軌道都市(スターシティ)引き合いならまだ理解できるんだが。(これは「3001年終局への旅」参照)
>この時代のSFものって異様にファッショで好戦的なんだよな。
確かに「戦わないSF」は少数派かも。けど当時って異様と言うほど好戦さ突出してるかい?
古臭いと感じる感覚そのものは理解できる。しかしガンダムは別に未来予想を目的にしてる訳じゃない。
それに「宇宙こそが一部エリートの物」って発想の作品がまだ多かった時代に
エリート以外がコロニーに強制移住させられた、って設定はすごいと思ったけどねぇ。
当然スペースノイドの民度は結構低いって設定。(そういう意味では古臭いデモ描写もアリか?)
だからこそそういった連中を「選ばれし民」ってアジったギレンが面白いんでしょ。
そういう設定の面白さはここのスレ住人の大多数は判ってる(と思う。)
上で誰か書いてたが、人間でさえ伏せて戦う戦場で、6階建てビルに相当する大きさの
二足歩行機動兵器が闊歩する漫画(アニメ)に対して、あなたは求める物が根本的に間違ってると思う。
キャラ萌の連中の方がID:fNjklXRk0より正しい見方と言える。
愛蔵版はまだかね
日本のアニメに占めるロボットアニメの比重って異様に多くないか?
111 :
オタコン:2006/03/01(水) 20:16:10 ID:IQnnhVbN0
僕はジャパニメーションが好きなんだ
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 20:16:46 ID:IRy6r9Tg0
差し出がましいようですが一言。
ID:fNjklXRk0さんはオリジンに出てくる描写の随所に古い感性の部分があると言ってるだけで
決してオリジンがつまらないと言ってる訳ではないと思います。うなずける意見もあるし。
またID:2ekaZ1CS0さんのご指摘も納得出来る部分が多く、今さらながら「なるほどなあ」と思います。
いずれにせよ、みんな熱心にオリジン読んでますねえ。作者が見たら喜びますよ、このスレ。
愛憎版
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 20:22:25 ID:WLNbqdrf0
ID:2ekaZ1CS0は何故あんなに必死なんだろう
偉大なるわれらがランバ・ラル様が、ドズル大帝とタメ口だったのが違和感を覚えた。
後に地球の砂漠で放置状態にされたのも無理ないな。
日本のアニメはスポンサー(おもちゃ会社)と切り離して考えることは
できないから必然的にロボットアニメが多くなる。
無論そういう意味でもマジンガーZの功績は果てしなく大きい。
なんかモビルワーカーの検体になるときもタメじゃなかったか?
このときは出世は諦めてるからやけっぱちだったんだろうな。
部下を持ったりしてだんだんと変わっていくラルが見れるんだろーか。
ダイクンが死ぬまでは立場が対等だった、ラル家とザビ家それぞれの若旦那wなので
昔から気安い仲だったのでは?
ザビ家の中ではドズルが一番ランバラルと気が合いそうだし。
ザビ家が台頭してから階級差が付いてしまったのかも。
>>93 >>政治背景も、昨今の複雑に構築された裏設定を持つ漫画や小説を日常的に目にしている
>>我々には稚拙すぎる。
というが攻殻SACなんて見てると痛感するんだが、今風の目新しい設定や小道具を盛り込みすぎると、
それ自身が物語の幅を狭めちゃって、嘘話としての醍醐味が半減されてるような気がする。
逆に中途半端にリアルな設定を追求しすぎると、嫌でも現実と対比して稚拙さどうしても目に付いてしまうし。
その点、安彦オリジンは設定が稚拙な分(公王制なんて今見ると稚拙すぎる)、作劇の自由度は
十二分にあるわけだ。安彦の描きたいものは今風ではなく物語的普遍性であって、虹トロの戦前の
大陸も宇宙世紀のコロニーも、そこのおける政治の営みに変わりはなしってことなんだよね。
>>105 それでも80億まで達する前に失速するらしいよ(現在は67億超えたところ)
これが俗に言う“種の限界”。
そして人類の没落が始まる…
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:55:59 ID:NQCcpr0S0
>>100 砂漠の狐というより夢の島の狸だよなぁ。乱場・裸溜は
>>119 確かに似たもの同士だな。
気骨がある、女性には優しい、部下の信頼も厚い。
しかし、ラルはジオン・ズム・ダイクンに関わっていたから、ザビ家からすれば
あんまり台頭してほしくないと。
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:18:01 ID:zMk0UkuH0
>>122 ランバ・ラルてファーストだと得体の知れない凄みのある腹ぼてオヤヂだったけど
オリジンでは馬鹿丸出しのチンチクリンな変なおじさんになっちゃったねw
荒れるのはともかく懐かし漫画みたいな扱いではなく現在進行形の作品としてオリジンが
語られるのはいいね。
>>93 > 政治背景も、昨今の複雑に構築された裏設定を持つ漫画や小説を日常的に目にしている
> 我々には稚拙すぎる。
それを意識して読んでるのは極少数。大半の作品はストーリー上では割と単純な構図に落ち着くことが多い。
>>120 > 物語的普遍性
安彦の好きなパターン?神話的な原型?ギリシャ神話からバロウズまでを統括できるもの
があると?
ガンダム世界は東西冷戦でソ連が勝って地球連邦になっちゃったパラレルワールドとでも思うしかない
アムロの実家にあったラジオとか木の人形とか実用一点張りのデザインのオートバイとか
コロニー建造の最に計画経済社会に移行してる。
いまだに、ジオンの方が資源がないのが理解できない、、、
普通、逆だろいつまで地球に資源があるんだよ。
>>125>物語的普遍性
十五少年漂流記だっけ?ガンダムの元ネタ。そういう普遍性でしょ120が言ってるのは。
しっかし、馬鹿が寄って来るな、ガンダムには
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:32:04 ID:zMk0UkuH0
↑
バカ
ラルがドズルとタメ口をきくくだり、その直前に人払いがされてる。
あそこにいたのは二人だけだった。
あの二人は他の兵がいない場所なら、普段からタメ口だったのかも知れぬ。
鉱物資源だと まず小惑星を地球圏まで引っ張って来るか
そこまで採掘班を派遣する事から始めないとね・・・
立場の違いさえなければ、性格的には近いしね。
げっ
馬鹿に触られたっ
ラルは俺はラル家の人間という誇りが第一なんだな
ザビ家の人間を成り上がりとみてるから
ドズルの立場が上でも平気でタメ口を聞く
でもドズルには男にしてもらったと恩義を感じてもいる
なんかツンデレだな
>>131 ジオンにはソロモンとア・バオア・クーがありますが。
加えて将来は月まで手中にするし。
ただ、マ・クベが一生懸命穴掘ってたところを見ると、
ソロモン、ア・バオア・クーはコロニー作った後の残り滓だったのかもしんないね。
それをムンゾは連邦から払い下げてもらったとか。
月の採掘は露鉱がなくて意外と手間だったのかもしれない。
理論的にあっても現実に手の届く範囲になくては無いも同じだし。
ミライは、父親がテアボロを見舞った時に同席してて
事情を聞いて、シャアとセイラの事を可哀想と言ってたんだから
セイラ・マス=ジオン・ダイクンの遺児
という事を知ってるわけだよな
セイラに疑いがかかった時に「そもそもコイツはジオンの娘よっ」
と告発してやりゃ良かったのにな
>>139 ドン・テアボロはヤシマ親子が見舞いに来た時、
「セイラ・マス」という名前までは語っていないのでは?
だね(´∀`)
ローゼルシアってダイクンのなんなんです?
なんであんなえらそうなんすかぁ
おばちゃん
パトロン兼肉便器
なるほど
あの大豪邸もおばさんが貢いだのね
ダイクンがんばったなぁ;;
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 13:11:49 ID:z6/dNjT/0
金持ちの娘で思想家にお熱を上げてグルーピーよろしく付きまとい
肉棒しゃぶらされて豪邸貢がされる。
台君とその思想集団の連中(デギンとか)に回されもしたんだろ。
>139&141
テアボロの名前がマスなんだから苗字は知ってるだろうけど
セイラという名前は聞いてなかっただろうね。
そんなつまらん妄想を嬉々として書き込む神経が
ありえない、と。
下劣にも感じるけど、よくあるというか、よく聞く話ではあるね。
が、まわすのはどうだろうか。ローゼルシア的にそれは死んでもやらせはせんだろう。
ま、前後不覚にさせといて・・というのが常套手段なのかもしれんが。。
あるいはダイクンの気を引きたい一心でってのもあるかも。。かわいそうだ、ローゼルシア><
でもまあ、それもはやガンダムじゃねえよw
スルーでよろしく
「子供を産む以外は何でもしてあげたわ」
この一言がミソだわな。
>>152 ここはそう言うスレじゃないの?
他の書き込みも大概そうだが。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:13:48 ID:9GNrOtz40
ローゼルシアはあくまで活動家としてのダイクンに惹かれたのであって
ダイクンの人間的な弱さや悩みにはあんまり関心を示さなかったのでは
ないでしょうか。その辺りを理解してやったのがアストライアだったのでは
ないかと。ところで、ローゼルシアはともかく、アストライアって本名かいな?
もともとは酒場のおねーちゃんだぞ。
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 22:16:45 ID:z6/dNjT/0
いや、大君はあれでなかなかプレイボーイ、シャアのパパは伊達じゃあない
だから実はロリry
手を出したのは実は台君が青年時、相手がまだ10歳いくかいかないかの頃
それをカーテンの陰から覗き見ていたギレン
そして悟った。
「こいつはアジテーターとしては一流だが、一人の人間としてはアブナすぎる。」
かくして醍薫がはしごを上りきったら、落としてやろうと誓うのであった。
今月号のコロニー落としの軌道はなかなか理にかなってるような気がした。
あの軌道だと、最初は加速して、遠地点を月軌道よりも外側に
移動することになる。これを地球から見ると、コロニーをサイド2から
サイド3に移動しているように見える。その後、コロニーが月に近づいた
あたりで急速に減速し、月の裏側に入り、月をかすめる軌道に
移動する。続いて、月スイングバイを使い軌道要素を決定し、
地球への落下軌道に入る。
地球側は、コロニーが月の影から出てきた段階ではじめて
コロニーで地球を攻撃しようとしている意図がわかる。
まっすぐ落とすよりも、連邦側の対処が難しくなる軌道ですね。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:58:37 ID:9GNrOtz40
ふと思ったんですが、NASAの専門家あたりにガンダムのコロニー落としを説明したら
どういう意見が出るんでしょうか。
さらに、遠い将来ほんとにスペースコロニーが実用化された時代に、
昔流行ったガンダムにヒントを得て、ほんとにコロニー落とし戦法なんてやらかさないでしょうね。
未来の人類は。
あんなスペースコロニー作っても中に人なんて住めないから大丈夫だよ。
それよりうんこの話しようぜ
コロニーなんて落とす代償と効果を考えたら、
小惑星に熱核エンジン取り付けて地球に落とすほうが、
阻止不可能だし安上がりで確実だと思うのだが?
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 00:41:28 ID:W+r+FJST0
無重力下でのトイレって難しそうだ。ウォシュレットなんか
どうやって使うんだろうねえ。ではみなさんおやすみなさい。
なにイ? 今度はウンコォ?
><
しーましェーン!
今回のギレンの演説でギレンの野望にあった「これは愚劣なる地球市民に対する
裁きの鉄槌である、神々の放ったメキドの火に、必ずや彼らは屈するであろう」
が無かったのは残念、それとルウムではマツナガ、ライデンも出して欲しいもんだ、
それと後のソロモン戦でガトーらもな
>>137 加工する人と施設が無ければただの石ころでは?
水と空気が無尽蔵にある事も地球の強みか?
>>169気持ちはわかるが絶対出さんだろな。
あれらはやっさんの預かり知らんキャラだし。
これからも安彦オリジナルキャラは一杯出るだろうから、そっちを楽しもうぜ。
セイラってなんで疑いがかかった時に
「シャア・アズナブルは私の住んでいた家の管理人の息子です
ジオンの士官学校に入学しましたが
一時は同居もしていた程の深い知り合いなので気にかかった」
と説明しないのよ
それが表面上の事実で、十分に納得のいく話
別に自分の出自や、実は兄と入れ替わっていたあたりは言う必要なし
173 :
某Jリーグコアサポーター:2006/03/03(金) 02:18:01 ID:QKxDMXrsO
お初です
直径1qの物体が地表にぶつかったら大爆発して土と煙と塵が舞い上がり、地球上を覆い、太陽光が届かない地球には長い冬が待っているそうです。学者さんがガンダムとは関係ない場所でだいぶ前に発表されてました。
安彦さんのガンダムが大好きな私です
マンガ故に多少は多目に見て楽しんでます。マンガですから細かく考えたら疲れますから
物体でくくられてもな
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 03:05:39 ID:JgpxNyyh0
>>173 逆襲のシャアでシャアが5thルナを地球に落とす時、アムロが「核の冬が来るぞ!」って怒ってたけど
何を今さら、って感じがしたよ・・・
愛蔵版はまだかね
>>163直径6q長さ30qだったっけ?ガンダムコロニー。
そんな巨大構造物安定させて移動させるのに
どれだけの労力と燃料必要になると思う?
スイングバイの途中で崩壊するんじゃない?
ドラグナーのマスドライバー攻撃の方がまだリアルだ。
ミノ核融合炉なんてのが小型実用化されてる世界に対して
何、意味のないツッコミしてんですか。
愛蔵版は
第1巻「シャア・セイラ編」
第2巻「開戦編」
第3巻「ルウム編」&「その前夜」
第4巻「始動編」
今出てる1巻を重版時に4巻として
出し直せばイイ。
数字を変えるだけでOKでしょう。
そうすれば、
愛蔵版の価値が出てくると思うなぁ〜。
>>172 ブライトはセイラが敵と内通してる疑いをかけてるのだから、
「ただの知り合い」という言い訳は逆に嫌疑を増すだけだと思うが。
>>172 テキサス→アズナブル家→テアボロと調べが進めば
自ずとラル家→ダイクン家のつながりが浮かび上がる
と思ったからだろう。
>>179 スイングバイは自由落下を利用してるので
それで壊れるなら軌道上にある時でも自壊すると思うよ
自称SFマニアの知ったかぶりときたら酷いもんだね
このスレの書き込みの90%が確証無しの知ったかぶりときてら(´∀`)
このスレの書き込みの90%、というのもかなり確証無しの数字だと思いませんかね?
自縄自縛。
見事だな。ミノフスキー博士。
ごめん90%じゃ足りないくらい?
98%くらいかな?(´∀`)
>189
認めたく無いのだなバカさ故の過ちと云う物を
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 19:11:09 ID:AfMaSHMu0
>>165 小惑星落としはガルマン・ガミラスの登録商標です。
>>190 俺の書き込みに必死に反応するところを見ると残りの2%じゃなくて98%のほうですな?
残りの2%な方の人なら俺の書き込み笑って放置できるっしょ(´∀`)
で、なんであなたはそんなに必死なの?
またしても自縄自縛。
落ち着いたと思ったとたん妙なのが湧いて、まるでジャンプ漫画みたいに忙しいスレですね。
え?必死ってのは
ある事ない事捏造しつつ半分は妄想で固めてあってその大概が長文じゃない?
ここに書き込まれるSF考証とかがよい見本(´∀`)
具体的なSF考証で反論くらい用意してくれよ
話はそれからだ
いやごめん
SF考証とかミリタリとか種には興味ないから(´∀`)
>>165 コロニーと小惑星とでは体積あたりの質量が違いすぎ。
下手すると交渉相手そのものがいなくなってしまう危険性がある。
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:03:05 ID:HtbXmdK30
>>191 あれだけ小惑星落とされたら
遊星が放射能帯びて無くても核の冬効果で
地球の高等生物は全部死に絶えますよ。
松本零士は童話しか書けないよなぁ
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:19:56 ID:HtbXmdK30
>>176 ファーストやゼータやってた頃は
アメリカで核の冬説もグランドインパクトも唱えられなかったらなぁ
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:22:06 ID:HtbXmdK30
>>166 真空掃除機みたいので吸い込むんだよ
勿論飲料水として再利用
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 22:25:35 ID:HtbXmdK30
>>163 オニールのスペースコロニーはガンダム作ってる時にすでに
実現不可能と太鼓判押されてたから
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 23:13:44 ID:2y8geDRL0
ところで、各サイドって、大体何基のコロニーからなっているんだろう?
読む本によって、100基以上ってのもあれば、40〜50ってのもあるし、10〜20なんてものまである。
なんと言うのか、この基数の違いによって、コロニー内の環境って、
ずいぶん違ってくるんじゃないかなと思ったもので。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/03(金) 23:25:34 ID:W+r+FJST0
ガンダムに出てくる科学考証だのSF考証だのって、あくまでそれらしい雰囲気を出すための
ものであって、昔話の「むかしむかしあるところに」っていうのと変わんないんでしょ。
あんまし目くじら立ててもねえ。
というかロボットアニメに何を求めているのか。
要は作品世界の中で破綻して無ければいいんだよな。
その破綻でさえドラマを成立させる上で何の支障もない類のものなら黙殺して構わない。
うむ。俺なんて最近までコロニーって各一基だけだと思ってたよ。
それで宇宙に100億人とか全く疑問に思ってなかったんだから、すごいよな、俺もw
てか、サイド7は一個だけだよね?ちがう?
>>207 いや、サイド7内でも1バンチ、2バンチ……とあるからコロニーは複数あるのでは?
>>207 >>208 サイド7は第一話の時点で1バンチしかできていない。
というか、サイド7のコロニー建設自体がガンダム開発のための
偽装だったというのがオリジンでの設定。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 00:37:42 ID:ehiY2Bzp0
て言うか、戦争から8ヶ月も経ってジムの量産も始まろうかという時期に
未だに試作機がテスト運用中って、連邦はこのあとガンダムをどうするつもりだったんだろ。
ジャブローに届けさせるつもりだったの。
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:13:17 ID:GLnJM5ce0
いやガンダムなんてもう要らんでしょう。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:42:06 ID:ehiY2Bzp0
アニメ版なら連邦初のMSが開戦8ヶ月目にしてやっと試作品完成、っていう理由付けが出来るけど
オリジン版は正直ガンダムの存在理由が説明しづらいんですよね。WBが南米で迷走中にすでにジムの実戦テストまで
済んでるし。そりゃいろいろこじつけは出来るけど、どれも苦しいんですよね。なんかこう、これだ!という理由付けは
ないですかねえ。
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:49:42 ID:ehiY2Bzp0
あ、書いてるうちに思いついた。とりあえずザクやドム相手にはジムで間に合わせて、
戦争がさらに長期化してジオンが新型MS(ゲルググあたり)を大量投入したときのために、
高性能のガンダムを量産するつもりだった、というのはどうでしょう。
実際には数ヶ月後にケリがついたのでジムだけで事足りたと。
>209
この設定のおかげでゴップ大将が、ただのアホではないことを示したわけでどちらかといえば好きだが。
>213
一連のテム=レイのエピソードは好きだし、戦時技術は互いに模倣されるというのもよりリアルではある
(連邦にもニュータイプを研究する学者がいたし)が、8ヶ月のタイムラグを説明するのは苦しいわなぁ。
>183
ものすごい調査能力だな
WBの艦内
>>214 例えば、
最低でもザク以上の性能で量産可能なMSの開発プラン→ジム
性能の上限がどのへんか実験する為のMSの開発プラン→ガンダム
こんな感じで二つのプランが同時進行とかかな。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 03:06:59 ID:NvxXVmsR0
チンチンプランプラン
入れ物はプラン上ではガンダムは負け、GMに決定
効果的な戦術プログラムやオプション開発の雛形としてガンダムロールアウト
こんなのは?
ガンダムの方が先にスタートしたのは確定なんだよな
GMは明らかにガンダムの派生MSだから。
ガンダムの開発で得られたデータを元に、
少し遅れて別のグループが、生産性を主眼に開発したのがGMってところでしょ。
前スレかどこかで書いたけど。
テム・レイの作りたかったのはあくまでもガンダム。
量産したかったのはガンダム自体かその後継機ってことだと思っている。
ガンダムは、装甲・コンピューター・駆動部とかに高い性能を求めて開発したから
金と時間がかかり、量産も大変そうだから連邦軍の上層部はガンダム自体には
半分見切りを付けてガンダムの基本設計だけを流用して既成技術でGMを開発したと
言うことだと思う。
連邦軍は開戦前にガンキャノンを配備していたわけで、MSの生産能力はあったから
設計図があればガンダムもどきは作れる。
GMには新技術がほとんどはいっていないから後から開発が始まってもガンダムと
ほぼ同時にロールアウト出来たってことでしょ、逆に劣化版だから性能に明らかな差が
生じている理由にも説明が付くと思うけど。
ガンダムが必要だったのは宇宙・コロニー等での実戦データだろうなぁ。
機体の形・バランスが同じだからガンダムのデータはGMにフィードバックできるからね。
当然だけど、連邦は一枚板ではないからガンダムやその技術に期待している人々も
いるって事もあるだろう。
つーか、ルウムの敗戦でモビルスーツの有効性をさんざん見せつけられ、
なおかつ、RX-77じゃ歯が立たないことがわかっていながら、なぜ、8ヶ月も
新機種の投入をしなかったんだってことになると思うんですが。
アニメやゲームの設定では、連邦は初期の敗戦で初めてモビルスーツの有効性を知り、
あわてて開発を始めたため、8ヶ月もの遅れが出てしまったということでそのほうが納得はいく。
(逆に早すぎる気もするが)
Originで「RX-77=旧型」の記述に接したときも、現状技術であわてて実戦投入をしたのが
RX-77と考えていたのですが、開戦編ではMS-05と同時期に量産されていたことになってい
て、ちょっと弱りましたね。ルウム編で明らかになるんでしょうか。
シャアのマスクや成り代わりと同じで、やっさんなりにガンダムを補完したつもりが、
結局別の粗が出てきたと。つまりそーいう事。
その8ヶ月がかりの設計→試作のおかげで、ジオンのどのモビルスーツにも負けない
画期的な新型が出来たわけだし。
もしかしたら連邦withテムレイにとって、5本指が大きな技術的ハードルだったのかも知れないし。
その辺はどうにでも説明がつくのでは?
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 06:45:44 ID:GO6CrafP0
>>223 テ言うか
テレビではガンタンクを見ても
「あれもモビル・スーツなのか?コズン」て
全て初めて見る口ぶりだったがなぁ
ガンダム作ったのってどこよ?
アナハイム?
ま、そんなの粗でも何でもなく読者各個で脳内保管可能な部類ジャンと思うが
気になって騒ぎ立てたい人にはどうにも仕方ないんだろうな。
>>226 だから、TVとオリジンでは設定が違うと何度言えば(略
>>223 文句のための文句みたいに理屈になっていないように思うんだけど・・・。
>>つーか、ルウムの敗戦でモビルスーツの有効性をさんざん見せつけられ、
>>なおかつ、RX-77じゃ歯が立たないことがわかっていながら、なぜ、8ヶ月も
>>新機種の投入をしなかったんだってことになると思うんですが。
投入が「出来なかった」って事でしょ。
連邦軍の上層部はルウム戦で敗北するまでMSの有用性に気づいていなかった。
対ザクになりうるMS開発が実質始まったのがルウム以降って事。
レイ博士がMS開発の会議で演説するあたりでその辺は読みとれると思うが。
連邦軍の宇宙の生産拠点は開戦直後に壊滅しているはずだし、地上の拠点も
コロニー落としでかなりのダメージを受けているから新兵器を投入できるほど
生産能力が回復するまでに時間が必要だったと言うこともあるだろう。
>>Originで「RX-77=旧型」の記述に接したときも、現状技術であわてて
>>実戦投入をしたのが RX-77と考えていたのですが、開戦編ではMS-05と
>>同時期に量産されていたことになっていて、
何か矛盾があるの?
RX-77よりもMS-05の方が進んだ思想で作られていたから、出来たときから
RX-77は劣勢だった、MS-06が主体になったときには旧式っていうことでしょ。
>>223 RX-77からRGM-79への設計思想の根本からの転換が、わずか8ヶ月で完成したと見るべきだろうな
ジオンのMS系の開発にかけた日数と労力とを比較すれば、むしろ驚異的な早さだと思うが
>>210 ガンダムは8号機まで計画されてたそうだから(オリジンではどうだか知らんけど)
そういう後続機の為のデータ取りとかじゃね?
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 09:04:30 ID:ehiY2Bzp0
オリジン版では開発決定の経緯を見る限り、RX78はRX77の後継MSだったように
思えます。開戦がもう少し後だったらRX78を量産配備してたかも知れませんね。
開戦が予想より早かったのと緒戦で連邦がボロ負けしたことで、RX78の完成を待って
いられなくなって、大急ぎでまとめ上げたのがジムなんでしょうか。よくガンダムの計画自体が
中止にならなかったもんだ。
>>226 とに頭悪いな。
お前話しに入ってくんなカス
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 09:58:09 ID:JLacT2vf0
>232
テム・レイの師匠を超えてやるという意地でしょう。
つーか、75年にRX-75、77年にRX-77で、78年にRX-78だけど、
79年完成予定のRG-79は予定を前倒しで量産して、
なんとか戦争に間に合わせた、みたいな感じだな。
普通はこう考える。
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 11:42:08 ID:7wnz7yoF0
豚切りごめん
核の冬についてだけど
ヒロシマに原爆が落とされたとき、
当時の科学者はその後60年は草も生えないだろう、という見解だった。
しかし実際はどうだろう。
直径1kmの物体の地球への衝突を
人類として経験していない限り、科学者の発表はあくまでも推察に過ぎず、
実際はどうなるかわからない。
長いはずの「核の冬」も案外すぐおさまる、という可能性もありえる。
ガミラスの攻撃で月面のように荒廃した地球がたった1年でもとに戻ったのもあながち荒唐無稽でもないわけか…。
スレ違いスマソ。
アクシズの寒冷化はどうなんだろか
>>236 今では、核の冬は否定されてるね。
現象としては似たような大規模な火山の爆発や隕石の
落下を調べたら、確かに寒冷化するけど、何十年も
冬に閉ざされるというのは大げさすぎるって。
>>235 個人的には、同時開発のハイローミックスということで
納得してる。
昔、F15が最強の制空戦闘機だということは皆わかって
いたけど、F16も配備されるとか、例はいくらでもある。
ガンダムの場合は、開発施設・工場ラインが破壊
されてしまい、開発主任、開発チームも行方不明に
なったのだから、修理や改造はできても、生産再開
なんてとてもできなかったということでしょう。
ジムの生産も忙しいし、ボールの量産も控えてるしねw
ボールか……
あんなの今後出すんかなぁ
開発主任、酸素欠乏症にかかって・・・(つд`)
ボールの扱いか・・・難しいところだよなwwwこのままいけばゴッグと同じ運命
しかし現場環境においての実戦装備付船外作業用ポッドというポジションならサラミスやマゼランのフンのように、
さらにコンペイトウなどの表面にまとわりつく寄生虫みたいに画面の端々には登場できなくもない
その気さえあれば・・・
つ【シャア専用ボール】
でも、ボールがあったから、大量生産の連邦、
性能重視のジオンという対比が際立つわけで。
デザインを変えてもいいけど、それに該当するものは
出して欲しいね。
246 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 13:21:08 ID:ehiY2Bzp0
オリジンではタンクやキャノンが量産されてるし、ボールは出ないかも知れませんね。
まだだ、まだ宇宙用としての可能性が
安価で最低限の移動能力を持つ固定砲座という可能性は?
タンクやキャノンから下半身取ったものから発展・・・ならボールに近くならないか?
戦時における廉価版をつきつめて・・・ボール
ジムの支援用では?
ザクに歯が立たないガンキャノンと、作業用ポッドに大砲くっ付けただけのボール。
どっちがマシだろう?
その気になればボールで6機のリックドムを落とせる。
昨日MXで見た1stTV版でアムロが乗ってたコアファイター
バルカンとミサイルだけでグフ&ドダイ撃沈してたよ
アムロが乗れば5分で。
そりゃあアムロだもん。
アムロが乗っても5分で落とされるボール。
そりゃあボールだもん。
アムロならファンファンでズゴックを倒せたろうな
冗談では無い!
アムロならミデアで黒い三連星を倒せたろうな
いや作業用ポッドはもっと小さいんだって
ボールはガンタンクと同様、無理矢理大型化させてるのが問題なんだよ
ガンキャノンが大量に居るのにボールを量産する理由は無いと思うな
オリジンではボールが黒歴史になる方がベター
ガンキャノンより高性能なボールなんて嫌だし
カイあたりにこんなセリフを言わせて終了とか
「新型のGMの生産が間に合わなくてさ
作業ポッドに大砲乗っけるって話もあったらしいぜ
さすがにお流れになったみたいだけどな」
>>261 うむ、意外に知られてないのがボールのでかさだ。
あれなら特攻しかけたらチベ級でも持たないだろうな。
その割にザクに一蹴りにされてるんだけどなw
ボールって何気にサイズが不確定でいろんなサイズの説があったりしたけど
今はMGも出て公式に決まったのかな?
ボールは、伸縮自在だったのかな?
ジオンも驚愕しただろうな。
>>229 >対ザクになりうるMS開発が実質始まったのがルウム以降って事。
>レイ博士がMS開発の会議で演説するあたりでその辺は読みとれると思うが。
レイ博士が会議で演説後、サイド7に異動したってことはその時点で次期MS開発は
始まっていたって事でしょう。それから開戦まで1年、 連邦首脳部がルウム敗戦まで
MSの実戦配備に積極的でなかったとしても、技術的にはその時点でMS-77以上の
ものを作れたはずだし、なぜ早急に量産化の手を打たなかったのか、ってことを疑問
にしているのだと思いますよ。1年前の時点でジオンに勝てないとわかっていたMS-77
を使い続けるよりは良い選択だろうし。細かいとは思うけど、別におかしな疑問ではな
いと思いますが。
>RX-77よりもMS-05の方が進んだ思想で作られていたから、出来たときから
>RX-77は劣勢だった、MS-06が主体になったときには旧式っていうことでしょ。
そういう意味じゃなくて、MS開発に遅れた連邦が間に合わせで投入したのが、
MS-77だと考えていたのに、実際にはMS-05の時代には作られていた機種だ
ったから面食らった、って意味でしょう。そんな昔の機種ならとうに後継機が
出ていてもおかしくないんですから。
RX-77の大コケのせいで、予算とか相当削られたはず。
研究開発の一部門から主力計画に返り咲いたのがルウム以後では?
あと、GM量産に全力注いでまたコケたら洒落にならない。
前例がある分、慎重にはなるだろう。
おまいら、Zの完結編が公開されたというのに、無視ですか?
Zって、何ですか?
今見てきた
最期はまぁいいとして
あの混戦は理解できん
4月の映画の日までやってれば観に行くよ。
>>268 国でも企業でも同じで、危機感・やる気がなければすばらしいアイデアや技術を
持っていたとしてもサービスや製品には活かされないとことはよくある。
※太平洋戦争時に日本が使っていた戦車なんかが良い例かな、司馬遼太郎が
エッセイで書いている。
MSの脅威を感じず、ジオンとの戦争を考えていなければたとえ能力が劣る事が
証明された兵器だってさっさと新兵器を投入しなければ、とは思わないんじゃないか?
ちっぽけで国力に劣るコロニー国家の局地戦兵器の優位で戦局は左右されないと
考えていたって事。
連邦のMS開発が遅くなったのはそういう官僚的体質を描きたかったと言うことだろう。
あとルウム戦で連邦は制宙権をほぼ失っている。
開発の主体であったサイド7と地球との物資や情報のやりとりに苦労していただろう。
開発も遅れるわなぁ。
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 00:52:03 ID:M4PdJ7xS0
とにもかくにも開戦から8ヶ月、それなりに高性能のジムは実戦テストも済んで量産配備もされて
連邦の反攻作戦の主力となるんでしょう。一方ガンダムはと言えば途中で中止するのももったいないから
とりあえず完成させた、って感じなんでしょうか。
予定通りジャブローに運び込んでいたとしても実験機としていじくり回されたあげく倉庫行きだったりして。
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:04:29 ID:M4PdJ7xS0
安彦氏はどうしてガンダムとジムが別個に開発されたような設定にしたんでしょう。
ガンダムをジャブローに届けてそれを元に数ヶ月後に量産型のジムが完成した、とかに
すればよかったのに。オリジンの設定ではガンダムはテムレイの道楽で作ったMSという
立場になっちゃいますよ。
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:07:23 ID:YY9JH0m10
あのなよっちぃGMがこれからの公式では強くなるよって言われてもなんか微妙…。
紙のように薄い装甲。
敵の攻撃をかわせたことが一度も無い貧弱な運動性。
それでこそGMなのに。
強いGMでは8等身ビグザムに言い寄られても返り討ちに出来そうだ。
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:12:25 ID:M4PdJ7xS0
ジャブロー戦でザクマシンガンの連射を平気で弾き返すジムを見て
「こんなのジムじゃない!」
動きが少々鈍いくらいでほとんどガンダムじゃないですか。
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:15:44 ID:YY9JH0m10
だよなー。
弱いGMでも大量に生産、しかも穴埋めのボールまで動員。
それで連邦はやっと勝てた。
そういうイメージがあった。
GMはM4シャーマン、そういう風に思ってた。
でもオリジン世界の中では強いんだ、ってことなら構わない。
なんか微妙なのは、今後それが公式化されるのではという危惧。
ジムが弱いと
劣勢だっ連邦が物語中盤から盛り返し
どんどん押し込んでいくという展開が
説得力を持たなくなるでしょ
ジオンと連邦の勢力が逆転するのがオデッサからなんだから
オデッサをジャブロー後に持ってきて
尚かつジムが、少なくともジオンの主力であるザクより強い
こうでなきゃ
だいたいあれほど強いガンダムを作っておいて
ザクより弱いMSを量産してるんじゃ
なんのためのガンダムだかわからん
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:48:47 ID:O6YHXh610
>>236 本当にさらに上がいないほど頭悪いな。
核兵器なんて存在するわけないだろ。
あれは後にそれとなく報せたように、只のTNT火薬の複合型爆弾。
いったい今までに、どれだけの数の核実験実施して原発もメルトダウンしたと
思ってるんだ。
とっくに生物の住めない死の星になってなきゃおかしいんだぞ。
大体原爆の材料、陽子数92のウラニウムから陽子数94のプルトニウムが出来たら
軽い原子から重い原子が出来たと言う事で、核分裂ではなく核融合なんだぞ。
自然界の一番重い原子ウラニウムでも超新星の中で出来たと教えているのに
アリエナイんだぞ
お前らイエローモンキーどもは世界一の知障のカスなんだからバカでも分かる事で
騙された侭地球の上に乗っかってんなよ。
ま、長くてもあと6年で終わりだがな。
泥棒を自白した犯罪者を首相に据えたままで、司法、立法、行政の末端に至る迄全て
同じ犯罪を犯して、当然の行為として国民達がそれを是正しようともせず仕事と呼べる物
も無い癖にまるで自白が無かったみたいに暢気に遊んでけつかる。
お前らはどこまで基地害がエスカレートすれば気が済むんだ。
欧米先進国は今まで日本の国民全員が決起して、お前達自身で法を蔑ろにした犯罪者達全てを処罰
する事を慈悲深く待っていてやったんだぞ。
これから直ぐに世界の警察の大捕り物が始まる。
悪の枢軸てのはお前たちイエローモンキーどものことだけを言っていたんだぞ。
気付かなかったのか?
社会主義の隠蓑であちらは悪事を隠しているが、お前ら猿どもの方は全員開けっぴろげの
世界一間抜けなゴミ同然の大悪党どもなんだぞ。
もうとっくにお前ら猿どもは自由主義陣営から脱落しているのだから、首を洗って待っていろ。
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 02:08:39 ID:YY9JH0m10
>>282 GMは弱いけどムチャクチャ物量が多かったので勝った、これがテレビでの描写だったよ。
強いGMというオリジンならではの要素を否定するわけじゃないし、そういうアナザー世界的解釈も好きだけど、GMといえばナヨナヨでただやられるために出てくるというイメージが強いよな、って話をしているだけで。
ま、オリジンは一つの解釈だから。
>>282 同意。
だけど、ジャブローはちょっとやりすぎの気がする。
GMがザクよりも基本的性能が高くて強いのは良いけど、GMは実戦経験がほとんどない
わけで、歴戦のザクにGMが苦戦し、MSの性能差でGMが辛勝するってシーンを
出して欲しかったな。
指揮官が糞だと志気が上がらずに軍隊は瓦解するってのを描きたかったんだろうけど、
それでもジャブロー攻撃軍がみっともなさ過ぎ。
まあすでに地上にはドムが降りているので、これから行われるオデッサ作戦は
GMが大苦戦することになるんだろうなぁ。
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほうほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
アムロの超人的能力を軍上層部が理解するには強いジムに強いスレッガーを載せて、
それとの比較しないとわかんねーはずだろってのが安彦理論。
ガイドブックではそう言ってた。
てことは、今後もNTとしてモルモットされるアムロが見れるわけで・・・。
え?Zに繋げる気かよ、安彦?
オリジンはZには繋がらないだろ
オリジンのシャアがクワトロを演るとは思えない
繋がるんなら直接、逆シャアに繋がるんじゃね?
個人的な感想だけど
Zにも逆シャアにもつなげる必要なんてねーよ。
オリジン Z
につづく
>GMは弱いけどムチャクチャ物量が多かったので勝った、これがテレビでの描写だったよ。
単に危機感を演出するためにヤラレシーンの描写が多かっただけで、
メガ粒子砲とビームサーベルという次世代技術を搭載したGMの性能がそんなに低いこたあないと思う。
293 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:36:31 ID:2k/Vvdp40
だって、連邦軍が勝ったんだぜ
>>280 >GMはM4シャーマン、そういう風に思ってた。
それでいいんじゃない?
M4シャーマンだって、ドイツの3号や4号の旧型には勝ってた。
タイガーには瞬殺されてたけど、5倍、10倍の物量でたこ殴りして
最終的には勝ったんだし。
アニメの設定と極端に変わってるとは思わないな。
GMがザクより弱いって描写がTV版にあったっけ?
>>295 俺はザクより弱いとは言ってないよ。
さすがにザクよりは強いだろ。
敵の攻撃をかわしたことが「ある」…ザク
敵の攻撃をかわしたことが「無い」…GM
敵の攻撃を受けても耐えたことがある…ザク
敵の攻撃を受けると必ず大爆発する…GM
これを考えると、GMの基本スペックは非常に心許ない。
でも武装はザクを上回っているだろうし、総合的にGMの方が上だろう。
俺は設定も好きだけど、実際の描写を何よりも優先するのでこういう結論になるが、
設定を優先する人の気持ちも分かるので、発言はこの程度にしておくよ。
ドムやゲルググともやりあってたんだから
品種改良し続けていたんじゃないか?
テレビ版はいちいちデザイン変えれなかっただけで
マイナーチェンジし続けたのでわ?
パイロットの熟練が低かったのもあるんじゃないか
ザクより弱いガンキャノン、だからといってボールがキャノンより高性能という事もなかろうし。
このままだと連邦軍は、ジムばっかりジムばっかりジムばっかりになってしまうな。
なんとかして欲しいものだ。
なんかオルテガとマッシュは顔のイメージが逆な気がするんだよな。前から思ってたけど。
おかげでよく間違えてしまう。
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:24:24 ID:M4PdJ7xS0
たしかにマッシュの方が凶悪そうなご面相ですね。
オルテガは村の乱暴者、マッシュは暗黒街の殺し屋といった感じですかね。
で、ガイアはバクチの胴元と。
そもそも連邦とジオンのMSの優劣は簡単だった。
ザク系 装甲貧弱 武器が貧弱
ガンダム系 装甲鉄壁 武器が強力
安彦はその辺りの基本的な差を描き分けて無いから話がおかしくなる。
特にオジナルパートのガンキャノンの絶望的な弱さを考えると、
本編パートのガンキャノンは全くの別物。
あれは後期方とかバージョン違いとか、装甲だけはガンダムタイプに
換装したとか、そういった補足はされないまま話が進むのかと正直不安。
シャア、ラル、3連星相手にしたら本編でのガンキャノンもあんなものじゃないかな?
機動性重視でタンク相手のテスト時より装甲薄い(デザインから)と思うし
当たれば何とかなるんじゃね?
あと本編だとガンダムが白兵戦してるんで支援中心だからそれなりの活躍が可能だとか
ガンダムやGMはシャーマンよりT34と考えた方がしっくりくる。
ここで頑張ってるのはミリオタというかドイツ軍オタ
ザク系の装甲云々は単に資源が少ないからじゃないの?
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:11:44 ID:wi9DDqI+0
ガンダリウムが特許の関係で使えないからです
>>304 ガンダムとGMを一緒にするのは乱暴すぎないか?
すでにあるザクに勝つためにGMが作られたんだから、少なくともザクより強いだろう。
テレビシリーズでGMが弱いという印象は、デビュー戦、いきなりズゴックに腹ぶちぬかれるって
いう、負けっぷりからだろうけど、それだってモビルスーツ初陣パイロット対シャア、だと無理は
ない。
後、ソロモン戦ではビグザムに蹴散らされたが、それはビグザムの強さをひきたたせるための演出。
ザクやリックドムも画面では同じぐらいの負けっぷりをさらしているが、初登場時の強さがあるから
目立たないだけ。GMは一度も見せ場がなかった。
モビルワーカー01式はガンタンクの直撃に耐えたが、
旧ザクや量産型ザクはガンタンクにやられてしまった。
つまりはそういうこと。
モビルワーカー01式最強?
01式は装甲というか、ゴツさは負けてないよなw
01式の時はシールドで耐えてたんじゃない?
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:19:29 ID:t/jCVmLw0
ガンダムが異常な強さを誇ったのはパイロットが異常だったからで、機体的
に連邦ジオン通して最高だったかと言うと?は確か。結局残存性はパイロッ
ト的な部分が多いので、GMが優秀かどうかは別問題として取り上げられる
べき。一般パイロットが扱えないようなチューンでアムロがGMを使用すれ
ばそれなりに戦果を出せただろうし、一般パイロットがガンダム乗っても駄
目なのは明白。
ゲルググが駄目だったのは、と公式見解で言われているけれど、パイロット
が猛者揃いだったらモビルスーツ単体の差はとてつもなく大きいとは言えな
いはず。シャアがアムロに言ったのは別次元のセリフだけどね。
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 17:23:22 ID:t/jCVmLw0
モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的差でないことを…
教えてやる!
だったかな。言った相手が一年戦争撃墜王だったのが問題なだけでね。
決定的差ではないと思うよ、やっぱり。
>>314 >ガンダムが異常な強さを誇ったのはパイロットが異常だったから。
ランバ・ラルとやりあうあたりまで、ガンダムの方に助けられてたのは
自(アムロ)他共に認めてる事実だと思うが。
負け惜しみ
ジムって以外に性能いいのかな
ハード面は、武装とメインカメラ以外はほぼガンダムと同じって設定書に描かれてたし。
ソフト面は、ホワイトベースのジャブロー入港時にガンダムから
アムロの戦闘データの解析・移植したと考えていいのかな?
>>299 そこでジムキャn(ry
>>318 ビームサーベルと盾だけはガンダムと一緒
青葉区戦でGMがリックドムを見事真っ二つにぶった切ってるシーンがある(しかも2回)
>>318 リックドムよりは強いけどホバー有るドムには勝てないぐらい
ジャブローで一般兵が乗ったGMはシャアズゴックに瞬殺されたが、
アムロが乗ったGMは良い勝負をした(はっきり言って負けたが)。
アムロはGMはガンダムよりも動きが悪いと言っていたから
ハード面なのかソフト(戦闘データ等)面なのかは分からないが
GMはガンダムに劣っていたことは確かだろう。
>アムロが乗ったGMは良い勝負をした(はっきり言って負けたが)。
これは漫画版(ORIGIN)での話しだよね?
ジャブロー、アニメ版ではアムロはガンダムで戦ってた
ブライトがアムロをガンダムのパイロットから外そうとする
アニメ版でのエピソード
オリジンでは削ると思ってたら、そのまんまやったな
アムロは特別、なんとか敵のベテランパイロットを退け
WBの窮地を救ってこれたのはアムロが特別だったから
というのが、ブライトには判ってないのかね
ガンダムの性能がいいからだろっていうのもあったんじゃね
あとガンダム勝手に持ち出して家出するとかありえねーし、そういうとこが前から現れてたんだろ
それに漫画版ではラルの襲撃でいいとこ無しだった直後だったじゃん確か
>>324
おまい親父にも殴られた事無いだろ。
アムロ以外のやつがガンダムに乗って
シャアとか、ドップの大部隊とか、グフとかを
撃退できるとは思えんのよ
ブライトは「できる」と思ってた事になるよな?
>>324 オリジンでは、軍人のパイロットが複数いるんだから、
わがまま、不安定な素人パイロットのアムロは
バックアップにまわしたほうがいい・・・という判断は
アニメよりも自然じゃないかと思う。
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:23:33 ID:M4PdJ7xS0
アムロの資質うんぬんもさることながら、ガンダム用のパイロットがたった一人だけっていうのが
不安だったんでしょう。実際アムロはオーバーワークだったし。ガンダムは修理できても
アムロは修理するわけにはいかないしねえ。
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 21:28:31 ID:M4PdJ7xS0
「僕が一番上手くガンダムを使えるんだあっ!」って言うのは間違ってはいないけど
「一番うまく」にこだわらなければ他のパイロットでもガンダムは使えるわけだし。
戦況によっては三日三晩ガンダムに乗りっぱなしってこともあるわけだから、
予備パイロットがいなかったらアムロ死んじゃうよ。
あれ?今思い出したけどカイのエピソードってジャブローに入る前じゃなかったの?
これからやるのか?スルーすんのそれとも?
もっとメインの話をジャンジャン進めてほしいとは思うけどスルーはやだなぁ
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:56:09 ID:M4PdJ7xS0
唐沢なをきに先を越されてしまったから今さらミハルは出せんでしょう。
オデッサに向かう前にイギリスに寄るんじゃねーの
カイのエピソードはオデッサをやるかどうか
サイド6でのエピソードにするのもひとつの手だけど
あそこは
アムロとララァの出会い
アムロとシャアの出会い
アムロと父の再会
アムロと父の別れ
アムロがNTとして本格的に目覚める
ミライとカムランの再会
ミライがスレッガーに惚れる?
ブライトとミライの微妙な関係
ララァがNTとしての素質を見せる
などエピソードが集中してるからね
オリジンでは省けるエピソードもあるけど
これからオデッサに向かって三連星と決着をつけてカイのエピソード入れて宇宙に向かうのが自然な流れ
GMの量産後にオデッサで戦況逆転というのがオリジンのリアリティなんじゃないかな
ゴッグの出番も作れるしw
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:20:38 ID:JKvqi55G0
>>330 チタニウムの棺桶、ひとりで独占して乗りたがる奴の気持ちって・・
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:23:19 ID:JKvqi55G0
黒い三連星はモビルスーツをうまく操れるのに
どうしてニュータイプと呼ばれなかったのかなー
・・不思議だ。
もう一度NTについて考えてみよう
NT=MSの操縦がうまい
ではない
認めたくないものだな〜っつう名台詞、ぶっちゃけ何がどう若さゆえの過ちなのかわからん。
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:08:31 ID:TqrNFhBA0
新兵だった時のシャア自身のことなのか、今のシャアのことなのか、ジーンのことなのか
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:42:41 ID:2KH0RTq70
両親の仇を討つために素性を隠し虎視眈々と復讐の機会を伺い、
親父の理想を歪んで解釈したあげくライバルとどつき漫才を
繰り広げながら小惑星を地球に落とそうとするにいたるまで、
全部過ってると思う。
NT=モビルスーツのパイロット適正のある人間
だろ?
NTを超能力者か何かのような便利なものだと考えてないか?
すんげー今更で恐縮なんですけど
デニムやジーン達が乗ってたザクだけデザインが一部違うけど、どういう位置付け?
シャアの台詞から察するに、胸がアニメと同じザクは旧式なのかなと思ったけど、
その後デニム隊タイプのザクが出てこないから、そういう感じでもなさそうだし・・・?
実はデニム専用ザクとジーン専用ザク。
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 01:42:11 ID:XVsPmn2N0
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 01:56:13 ID:2Rdhjp210
う〜ん
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:08:39 ID:PXTMSo1W0
マンダム
ジャンクロード
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:19:15 ID:ib9UwH6HO
NTそれは…、
「キミはエスパーかもしれない…。」byマチルダ・アジャン
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:40:35 ID:XmiFJ6Tm0
連邦はジオンより大量のMSを投入したなんて描写は1stには無い。
ソロモンならともかく、ア・バオア・クーではジムの数はジオンのザク・リックドム・ゲルググを合わせたより少なかった。
なにせ直前のソーラレイで戦力の三割を失ってるくらいだ。
簡易MSであるボールをMSに数えて水増ししてただけ。
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:42:54 ID:XmiFJ6Tm0
>>321 > ジャブローで一般兵が乗ったGMはシャアズゴックに瞬殺されたが、
> アムロが乗ったGMは良い勝負をした(はっきり言って負けたが)。
> アムロはGMはガンダムよりも動きが悪いと言っていたから
> ハード面なのかソフト(戦闘データ等)面なのかは分からないが
> GMはガンダムに劣っていたことは確かだろう。
そこらへんはテスト段階から実践を経て調整を重ねてるガンダムと、
工場からロールアウトしたばかりでろくに調整もしてないジムの差では?
ハード・ソフト両面において。
アムロのかあちゃんって、どうなるんでしたっけ?
あのまま放置?ジオンの報復に遭うと思うのだけど。
アムロもブライトもあのまま放置しちゃうんだからすごいよねw
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 03:26:58 ID:XVsPmn2N0
ま〜あの人普通とはかなりズレてる、俗に言うキチガイだからな。
痔穏兵も喋ってれば何となく分かるだろうよ。
このままガンダム第01話までやんのか…?
>>338 >>339 「認めたくないものだな自分自身の若さゆえの過ちというものを」
なのでシャアのその時の過ち
その前のスレンダーからの通信時に「デニムに新兵が押えられんとはな。」のセリフがあるので
ベテラン兵であるデニムの力量を見誤った事
これ以降はザク不足と言う理由があるけどシャアが前線に出てくる
部下に戦いを任せるようになるのは再び宇宙に上がってから
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 05:45:37 ID:P2umEQZZ0
コロニー落としの描写、アッサリし過ぎてない?
コロニーが地球に突入するまでの過程で、それを阻止するためにコロニーを
破壊しようとする連邦軍と、守ろうとするジオン軍のあいだでかなりの時間
に渡る戦闘があったはずだよね。
で、コロニー近辺に張り付かざるえなかったザクが連邦に狙い撃ちされて
多くの熟練パイロットを失い、その後の戦線膠着の一因になるみたいな設定、
素晴らしいと思ってたんだけど・・・
そんな設定あったの?
>>355 >若さゆえの過ち
それだと単に洞察が欠けてただけで、若さは別に関係なくなるんじゃないか?
若さ「ゆえ」だからなぁ
この場合はシャア自身が年若の士官ということで、「俺だってやってやるぜ」と、部下の突出を招いた
人選の甘さというより、自分と年齢の近いの年若の部下を必要以上に熱くさせてしまったってことじゃないかな
つまり、過ち≠過失で、過ち≒事故といったニュアンスなんじゃなかろうか
国語的にはちょっと落第なんだろうけど、文意からすればこうなると思う
>>358 ジーンの細かい心理まではシャアには分からない
新兵特有の功名心としか思ってない
元々が富野が割り込ませたセリフなので深い考察はしない方が良いよ
安彦さんは見て驚いたらしいから
逆にシャアの性格を決めたセリフではあるが
トミノがコンテ段階でもぐりこませた台詞、
後で知った脚本家は激怒したが、その後のブームで舌を巻いたという。
>>356
そう言う話はあるよね確かに。
でもさ、そう言う戦闘描写を普通に描いたら普通の話になるのよ。
安彦にしか描けない漫画を読んでるんだから前回の回はあれでよかたと思う。
なぜ今回あんな風に新キャラ出してまであんな切ない話にしたのか考えてご覧。
>>358 単純に、「俺もまだまだ若いなぁ、つか未熟だな」みたいなニュアンスだろ。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 10:53:14 ID:QYaBcE6k0
その時点で無敵の機動兵器ザクを、連邦如きに二機も破壊されたから恥だったんだろ。
ミスの原因を自己分析した挙句
”若さ”のせいと自分自身で言っちゃうとこが既に若い。
”若さ”ってアバウト過ぎというか、建設的でないというか
”若いんだからしょーがないじゃん”って言い訳にしか聞こえないというか・・
他人から言われるのならともかく自分で言っちゃうか、みたいな。
しかも自分で勝手に”若さのせい”にしておいて、それを”認めたくない”って・・
若いなー
でもその切り替えの早さは若さゆえの強みでもあるわなー
あのセリフでシャアは悟り済ました大人じゃなくて
苦悩する(こともある)青年に定義されたんだろうな
20歳の奴が言うセリフじゃないなw
苦悩する(こともある)青年、に定義されたんじゃなくて、
大げさでキザなセリフを堂々と吐ける仮面の変なヤツ、と定義された。
まぁ格好良くはないな。
つうかあのファッションセンスはいかがなものか
アニメ版だが。
サイド6でアムロとシャアが出会うシーンでシャアが「ご覧の通り軍人だ」と
アムロに自己紹介していたが、「おまえみたいな格好の軍人なんて、
漫画の中でしか絶対あり得ない」と普通の人なら言いたくなると思う。
あのシーンは「ご覧の通り変態だ」って台詞の方がしっくりくるしな。
まあアムロの着てる軍服もたいがいにせえよ的カラーリングだけどな
変態といえばシャアが初めてマスクをかぶるシーンの
「どうだい?」みたいなセリフに爆笑した。変態仮面の面影を見た。
ありゃどうみても笑うとこだよなー。
吼えろザク
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 14:17:34 ID:h5ESE/w/0
>>366 週刊プレイボーイの今週号(11)の208ページから載ってる
富野の「ガンダムの謎、すべて答えます!」の
インタビュー記事を読んでおいてください
明日には新刊が出ちゃうので立ち読みするならお早めに
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 14:53:26 ID:3phMDToF0
>>364 若気の至りはじじいになってかっら言う言葉だ プ
けっ
ガンダムさんが、とっくにネタにしてる話を今更、トミノの首をとったかのよーに
アムロの母親はつくづく最低な奴だよな。
あの場面でアムロが撃たなきゃもしかしたら逆にアムロが撃たれていたかもしれないっつーのに。
むしろそこで息子をかばってこそ母親だろ。
しかもサイド7に行かず地球にとどまった理由が「宇宙暮らしが嫌だから」って……もうさぁ……
だって陵辱用キャラだもん
ああいうキャラの女じゃないとテムと結婚なんかできないよ
>>380 宇宙どころか、海外、他県暮らしもいやで
父ちゃん一人単身赴任させる家族などざらですが
何か?
疲れた感じの熟女にビンビンくる俺としては
アムロの母で数回抜いた
>380
アムロが
母には愛人がいた(から地球に留まったんだ)とか
回想してたのがどこかにあったような記憶が。
総監督のノベルズの方かな。
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 17:59:46 ID:Zkyjsb+70
テムが仕事ばっかで、ほったらかしにしてたからだろ。
浮気ぐらいするわな。
若い頃は、けっこうかわいい(?)タイプだし。
そもそもテレビでもオリチンでも、ラストで愛人が車で迎えにきてるよ。
>>277 1巻でテム博士はホワイトベースに乗ってサイド7に帰って来ていた
ジャブローに行っていたんじゃないかな
あの時点で量産型ガンダムつまりGMの生産の目処は立っていたのでは?
GMの性能だけどTV版ではザクより弱く見えたけど
ジオニックフロントの小説版では性能はグフとほぼ同等と書かれたりしている
作品毎に強さのイメージが変わるのは仕方ないと思うよ
オリジンのジャブロー戦では
移動要塞アッザムと切り離されて動揺
ザクマシンガンが通用しない事で動揺
ビームスプレーガンを持っている事で動揺
初めて見るビームサーベルに動揺
連邦の新型モビルスーツの噂が凄すぎて動揺
というマイナス要素がジオン側に多かったんじゃない?
でもあの負けっぷりはオデッサ作戦以前にジオンに大打撃となった気がする
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 19:52:12 ID:2KH0RTq70
オリジンジムで何が驚いたって、ザクマシンガンを弾き返す描写に驚きました。
ほとんどシールドで防いでるけど、よく見ると肩の装甲でも数発弾いてる。
しかも至近距離でしょう。自分の武器が全く通用しない相手なんて悪夢以外の
何者でもない。あんなのが集団で涌いて出たらそりゃパニックにもなるでしょうね。
いや、装甲強化した部分で弾くのはわりと自然だと思うが。
むしろあんなでかくて強靭なシールド抱えて機敏に動けるほうが驚異。
(前面重要部分の装甲強化したほうがどう考えても軽量化になる)
肩が装甲強化してあるなら
全部してありそうな感じ
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:55:27 ID:2KH0RTq70
ああなる程。機動隊がジュラルミンの楯、じゃなくって厚さ3センチくらいの
鉄板の楯持って走り回るようなもんですね。手首もげそう。
そういえばガンダムやジムのスペックや重量はよく知られてるけど、
あの「連邦シールド」の諸元は聞いたことがないですね。どなたかご存じないですか。
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:01:54 ID:ni6lmovQ0
ガンダリウム合金は、硬度に優れ軽量で耐熱性・耐摩耗性にも優れているのです。
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:09:40 ID:KgAxraGYO
MS大全調べてみた。
参考までに。
本体重量/43.4t
全備重量/60t
ということは全装備16.6t。
全備ってバズーカやハンマーも含むのかな?
実体弾は盾や装甲で受けるのではなく盾で弾いた方がダメージ少ないという話。
ノリスがやってたべ。
>>393 シールドは ガンダムとほぼ共通 ガンダリウム合金だったと思う
(ちなみにTV放映時頃での設定解説ではガンダリウム合金は存在せず
ムック本等ではルナチタニウム合金との解説だった)
>>397 ルナチタニウム=ガンダリウム
一年戦争後に名前が変わったと言うZ設定
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 21:58:01 ID:2KH0RTq70
みなさんどうもです。
そうですか。ガンダリウム製ですか。そりゃ丈夫だわあ。でもやっぱりだいぶ重そうですね。
アムロがちょくちょく捨てるのも無理ないかなあ。あとで拾うんだろうけど。
ジオンのゲルググが楯を装備したのもジムを見てて楯の有効性に気付いたからでしょうかねえ。
シールドの諸元は昔は、チタン・セラミック複合材(GMの装甲と同じ)だった筈。
なんでルナチタンじゃないのかとずっと不思議だったから覚えている。
ただ最近のムック本を見るとシールドの素材は表記されなくなったので、設定が
変わったのかもしれない。
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:08:11 ID:xHC4g5CL0
>>396 ロケット弾はじくなんて、モビルスーツって凄い反射神経してる巨大ロボットなんだなぁ。
それってサイボーグ009の加速装置より凄くね。
イングウェイ・マルムスティーンも絶賛です
>>401 いまいちそそられない煽りなんだけど食いついてみるわ。
兆弾って言葉を知らないらしいね。
装甲で弾を受け防ぐのではなく斜めに盾を構えて弾を弾くわけ。
もちろん反射神経で弾を見極めて弾くわけじゃなく
古来からある盾の構え方そのままに弾から身を守る程度。
この説明で分からなきゃもういいや(笑)
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 23:35:52 ID:4k6Ip+K50
その内、ゲルググが
ミサイルで北斗神拳奥義 二指真空把をやるようになりますよ
ええ そりゃもう
>>399 藻前ちゃんと見ているのかぁ?
ゲルググのはるか前の機種であるグフはシールドが標準装備だぞ。
付き方の差はあるがザクにだってシールドは付いている。
ザクのは肩アーマーじゃないのか?
固定式だわね
グフはともかかとして ザクのシールドはシールドの使い方の自由度低そう
ザクのはシールドというよりバランサーであるとの説。
シールドなら右肩じゃなくて左肩につけないと。
ライフルを構えたら盾が後ろ向きになる。
被弾径至でいえば、ザクの方が丸みを帯びてて弾きそうなんだけどな
まぁガンダムの主兵装は実体弾じゃないか
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 01:35:14 ID:QAyGTJaI0
くにおちゃんのメカデザインが左側から見たものだったからじゃないだろうか。
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 02:10:25 ID:RuJxLzMw0
おまいあたまいいな
やべ!いんてりとうじょうだ!
ザクの肩アーマーをそのまま手に持てるようにした盾もあるね
シールドは扱いが難しく、ベテランパイロット以外はデットウェイトになるって記述をどっかで見たけど
実際の所はどうなんだろ?
連邦系のMSはほぼシールドアリだから、コンピューターがちゃんと計算してるのだろうか?
角度とか
種死のザクヲは盾と肩アーマーが逆だね
ザクのシールドが右肩にあるのは
バズーカを肩で構えるときにトゲがあると邪魔だからという話を
どっかで聞いたことが
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 09:26:31 ID:7uD9xITn0
>>414 あのコクピット内の単純な操作レバーだけで
それだけ複雑な動きを併行して任意に、どうやってさせられと言うのだ。お前はー
そう言ってしまえば、操縦系統の描写はマジンガーZとかジャンボーグ9の時代から
たいして進歩してないよね。
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 09:36:26 ID:i5OWgfZl0
それでいいんだよ。
ファイブスターのモーターヘッドまでいくと、ダイナミックに操縦してる面白さがなくなる。
やっぱりルウムは2巻?
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:35:02 ID:Ot6aTmPX0
基本動作だけなら、PS2のコントローラーでもいけるだろ。
>>421 有っても良いけど基本的に軍隊という組織ではそういうのは認められないってば。
専用機やワンオフ機じゃない限りハンガー等整備機器・部品やマニュアルを
共通にしなきゃ運用が大変だから少なくとも一般兵では無理。
>>419 永野は格好いいだろ、って思ってああいう風にしたんだろうけど。
あれじゃ宇宙戦闘できないンだよな、どうやって三次元の移動・姿勢制御を
コントロールするんだろ。
>>422が言うようにPSのコントローラーの方がまだ三次元戦闘可能な作りだ。
愛蔵版はまだかね
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 14:58:24 ID:nYXAzhQ20
まだまだ
公国って事はデギンは公爵なのか?
公王
そうだよ
現代にもある制度だよ
公国が正しいのかってのは専用スレもあって議論されているようだが
単純に共和国制ではザビ家の完全支配が難しいし
やっぱ戦争してく上でも立場上デギンを王という位置においておきたいのだが
帝国や王国ではあまりにもザビ家が支配してるって感じだし
イメージ悪いんでなんとなくやわらかめな公国って名前使ってるって
程度なんじゃないかなぁ・・と。
あえてザビ公国と名乗らずカリスマジオンの名を残しているのだし
その辺は慎重にいかないと。
それなりの年月かけてサイド3の国民をプロパガンダで洗脳してきたのに
不信感抱かれたら終わりだからねぇ。
貴族社会なんでしょ
ジオン1億5千万人は貴族だと考えれば
平民 下級市民なんかで人口の
帳尻があいそうだね
あと皇国に引っ掛けてるというのもあるだろうと思われるますが
なにせ30分の1の国力ですからw
なるほどね
しかしモナコ小さいな
GDP (PPP) 世界第172位
- 合計(2004年) 1兆7,370億ドル
- 1人当たり 8億7,000万ドル
モナコ公国は化け物か?
外務省の
2.GDP 11億5000万USドル(2004)(国連統計部)
3.一人当たりGDP 32,984USドル(2004)(国連統計部)
が正しいのだろうけど
■一年戦争
連邦軍【1362万】 ジオン公国軍【849万】
■デラーズ紛争
連邦軍【3万4千】 デラーズフリート【1万2千】
■グリプス戦争
エゥーゴ【6万】 ティターンズ【3万1千】
■アクシズ戦争(第1次ネオジオン抗争)
エゥーゴ【2万8千】 ネオジオン【6万3千】
■シャアの反乱(第2次ネオジオン抗争)
ロンドベル【3千】 ネオジオン 【3万4千】
>>429 本来なら不特定多数のスペースノイドの権益擁護ということなら、実質ザビ家独裁でも
表面上は政党支配ってほうが民衆に対してはすわりがいいと思うんだけどな。
公王制ではザビ家が何ゆえスペースノイドの頂点に君臨するのかって、根拠が
薄弱なんだよね。かつてのイラクや現代のシリアのバース党政権なんかも
実質はフセイン一族、アサド一族独裁だからザビ家公王制と似たようなもんだし。
まあ1stはいろいろな点でヤマトとガミラスの焼き直しだから
まったく違うだろ
ヤマトは西遊記の焼き直し
つまりガンダムも西遊記の(ry
ガンダムは圧倒的に強い連邦が先制攻撃のショックから立ち直って反撃して勝利する話。
ヤマトは圧倒的に弱い地球が愛の力で反撃して勝利する話。
全然、違うな。
勝利っつっても休戦協定を結んだだけだけどな。
まーたしかにザビ家は滅んだが、レビルもワッケインも死んだ。
このさいワッケインはどうでもいいだろ。
有能そうな顔つきだからといって本当に有能かどうかは分からない。
漢顔をしてれば例外なく強い北斗の拳じゃあるまいし。
>まあ1stはいろいろな点でヤマトとガミラスの焼き直しだから
ヤマトはどうみても神風特攻隊をモチーフにしてると思う。
憂国と特攻の美学をスペースオペラ風にした感じかな。
ゲルマン民族風のガミラスはどうみても悪役。
一方、ガンダムの1stは当時のミリタリーブームを背景にした感じで、
当時 サンデーやマガジンとかでも『世界の戦車!』とか特集組んでた。
いまじゃ考えられん いい時代だったな。
兵器のスペック萌えとか厨房の遊び心をくすぐる様な雰囲気だった。(ガンプラブームとか)
スペースコロニーの設定とかのSF的嘘も秀逸だった。
単純にヤマトの焼き直しとは思えないな。
最近はじめて通読したものなんですが、
シャアとセイラの再会シーンについて、質問と確認をさせてください。
セイラが、あの時点では「入れ替え」の事実にはまだ気付いていない、
則ち顔の確認はそれを意図した行為ではないと考えて良いのでしょうか?
あとサイド6でのシャアとアムロは、互いにとって再会になると理解して良いんでしょうか?
それともアムロにとっては再会だが、シャアには初対面の認識になるのか?
(名前の件は単に「不思議と知っているような名前だな…」の伏線)
こちらの方々はどういう見解でいらっしゃるのでしょう?
オリジンじゃ、うまいことキャスバルとシャアは入れ替わってるんだけど
いつくらいからセイラはシャアが兄キャスバルだと疑ったんだろね?
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:09:22 ID:h6oEZI8S0
シャアとセイラの再会シーンはルナツーでガンダムかっぱらおうとした時のことを
言われてるのだと思いますが、たぶんこのエピソードが描かれた段階では
作者は入れ替えエピソードなんて考えてないはずです。単に兄貴に似た面だと思っただけでしょう。
サイド6の方はまだオリジンがそこまで進んでないのでどんな描写になるのか判りませんね。
恐らくアニメ版とそんなに変わらないとは思いますが。
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:17:54 ID:h6oEZI8S0
アニメ版ではキャスバルは死んだのではなく、単に出奔して音信不通に
なってただけでしょう。サイド7で赤い変なのと出くわして、マスク取らせたら
兄貴に似てたので、もしや!と思ったんでしょう。
オリジン版でも本編描いてる段階では作者も同じ解釈だったんでしょうけど、
過去編で無理のある入れ替えエピソード作ったせいで本編と妙な齟齬が
出てきてるんですよねえ。
つかシャアとキャスバルは顔ソックリっていう設定にする必要あったのか?
髪の色同じで顔も気持ち似てるとかその程度でいいと思うんだが…
なんかあまりにも出来すぎてる感じがした。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:24:12 ID:h6oEZI8S0
>>450 顔は全然違うけど匂いが同じだから周囲は区別がつかないという設定なんでしょ。
オリジン的な正しい解釈では本来、サイド7で遭遇したアレはセイラには
シャアさん≠キャスバルとソックリなジオンの軍人となるはずなんだが・・・・・
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:37:29 ID:7SVLGwGY0
>>447 「シャア・アズナブル」と言う間抜けなドッペルゲンガーに偶然出会って
またまた偶然にバカゲンガーがジオン軍に入隊しようとしなかったら
一体「キャスバル=エドワウ」はどのような方策でザビ家に接近し、リベンジしようとしたのだろうか?
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:44:01 ID:h6oEZI8S0
>>455 「テキサスコロニーの暴力大将」として荒れた学生時代を過ごし
開戦のどさくさに紛れて地球連邦に亡命。内ゲバでザビ家が滅んだ後
連邦のアドバルーンとしてジオン共和国にデビュー。例の狡猾さで
実権を握り、ネオジオン創設、逆シャアにつながる、ってのはどうでしょう。
赤い彗星にはならんけど。
>>451 映画しか見てないと、こういうことになる。
>>454 サイド7じゃなくてルナツーだな、オリジンでは。
アニメのほうでどのくらい接近遭遇してたか記憶がはっきりしないが、
オリジンでは、シャアはセイラの手をねじ上げ股間を(いやそれはいいとして)
瞳の色がわかる程度に顔近づけてるね。
したがって、「テキサスコロニーの管理人の息子のシャア」ではない、
というのは確認できたはず。後付けくさいが特に矛盾はしてない。
>>455 キシリアに取り入って(ry
そういう妄想は一人でやっとけ
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:59:12 ID:JRgpOPL50
ずっとダイクン派の残党なんかが「シャア」の戸籍を用意したり、ジオン入国の手引きを
してたんだと解釈してたけどな。キャスバル個人の動機のようで実は反ザビ派の神輿って
側面もあって、けっこうな数の支援者がいて、みたいな感じなのかと。
ランバ・ラルだって別のルートからザビ家に近づこうとしてるようだったしね。
しかしオリジンの描写だとラルが無理して手柄を上げてまでザビ家に近づこうとする意味が
無いよね。左遷されてても個人的にはかなり面識あるわけだし。
446です。回答ありがとうございます。
なるほど、入れ替えのエピソードは途中から思い付かれたもので
過去エピソードの挿入がそもそもの執筆の動機ではないんですね。
しかしルナツーでわざわざアムロを絡ませたのは、何か思う所があってですよね?
聞けばララァの造形も巷間に伝わるものとはだいぶ違うようなので
先の展開を楽しみに待ちたいと思います。
シャア-セイラのことは、オリジンの解釈でいくと
彼女が最初から「赤い彗星のシャア」が自分の知るシャア・アズナブルであることは
ある程度確信していただろうというのはさておき、
よしんば入れ替えについても疑っていたとして、
素顔を確認したところで顔がそっくりでは無意味だろうと思ったもんですから
些か混乱したんですが、瞳の色で確認しようとしたと解釈するんですね。納得です。
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:11:36 ID:5jySy7P20
438 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/07(火) 19:44:56 ID:uhMFpKCD0
まあ1stはいろいろな点であしたのジョーの焼き直しだから
439 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/07(火) 19:51:25 ID:PuGaUINY0
まったく違うだろ
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:15:03 ID:JRgpOPL50
あまり知られていないことだが、平家物語の焼き直しなんだよ。
465 :
462:2006/03/07(火) 23:16:32 ID:hQn4qn1D0
ちょい訂正。
>瞳の色で確認しようとした
瞳の色で確認しようとした、
またはシャア本人ではないこと(=入れ替え)に気付いてしまった
>>457-458 そうなのか…くう…(´・ω・` )
どうやって死んだのか事細かに教えてくれないか
>>451,457,458
ワッケインは映画版ではソロモンで死亡したと思われる。
ソロモン戦で囮・先鋒となったのがWBが所属するワッケイン艦隊。
横一文字体形になったサラミスの中に一隻だけ有るマゼラン、
ワッケインの「あのルナ2以来の新米の艦長が〜」の台詞が被っているから
これがワッケインの搭乗する艦。
で、猛攻を受ける囮艦隊、
「まだだ、 まだ沈んではならん! ミサイルを撃ち尽くすまでは!」
の名台詞のあと、マゼラン アボーン。
ジャンプ系漫画でなければ死んでいるよね。
>>466 シャアのザンジバルと艦隊戦やって死んだがな(´・ω・`)
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:58:23 ID:KPtOf7EJ0
>>467 その台詞は成金オバーンがベッドで言う「まだよ、 まだ出してはだめよ! わたしが逝くまでは!」と同じだなw
シュールな例えだな…
あ、確かに劇場版は描写がテレビ版よりはっきりしてないけどワッケイン司令死んだっぽいね
勘違いスマソ
マは劇場版死んでなかったよね・・・?
>焼き直し
何年か前に読んだ評論に「ガンダムには元ネタがあった」と書かれた物があった。
それによるとその元ネタとされる小説は
・二国間での戦争の物語で
・主人公の属する国は前半劣勢だが
・中盤起死回生の作戦が成功し形勢逆転
・最後は主人公の側が勝利を納める
そんな物語なのだそうだ。(若干うろ覚えだが)
「それが証拠にファーストの小説版だけはアニメ版とまるで異なる物語ではないか。」とも。
この評論家にかかればほとんどの物語が「元ネタ」をなぞった物になりそうだ。
「サヨナラ勝ちをする野球漫画は全て○○をなぞってる!」とか。
パクリ云々で今更価値が変わるものでもないが、
とりあえずその評論の題名とネタ元の小説教えれ
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:49:49 ID:eDfx9yj00
ところでシャアズゴ対アムロGMって結局どっちの勝ちになるんでしょう?引き分け?
シャアは「いやあ雑魚相手に油断したよはっはっはっ」と言うかもしれないけど、
そう思ってるのは本人だけで、周囲はそうは見ないと思うけど。
詳しくは分からんが
シャア専用ズゴックと普通のGMでは性能が全然違うんじゃないか
あの辺からもうアムロの逆転が始まってるのかも
ガンダム=DS
GM=PSP(リミッタ-付き。)
>>474 んなもん一次、二次大戦を連合国側から描いた話なら全てあてはまるじゃん。
>>476 単純なMS戦としてはアムロの負けでしょ。
ウッディさんがいなければアムロが倒されていた可能性が高い。
>>472 北爪のマンガでギャン引っ張り出してワザワザ変な死に方してたなマ・クベw
あいつは偽戸籍とか使ってこすっからく生き延び
生きてても死んでても後の歴史に影響無しポジションだと思うんだが。
北爪のマンガってそんな事になってるのか・・・
まさしく同人誌レベルですな。
でも生き延びてたらアクシズの中では結構な地位にいただろうし
そうすると後々の戦争で出てこないのが不自然
適当に殺しとくのが最善じゃね?
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 02:51:10 ID:ZX0H/dQs0
それねーよ。
オデッサで南極条約違反の核ミサイルまで使って勝とうとしたが
敗退した。
そしてソロモンへの増援時も間に合わず陥落。
失敗続き。はっきり言ってキシリアからの処分は時間の問題だったからな。
それを一気に挽回する為に、連邦のジークフリート 白い悪魔ガンダム
をマ・クベ個人のみで破壊しようと試み、シャア以上の英雄として
名を上げようとしたが、新鋭MSギャンの性能を過信し過ぎて憐れ真
っ二つw
ア・バオア・クーから撤退する時とか普通に指揮とってたけどな
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 04:22:08 ID:uzh1oqk40
キャスバルがシャアと入れ替わる設定はかなり前からあったはずなんだが・・・
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 04:24:41 ID:MeODv7Ao0
>ア・バオア・クーから
???
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 04:25:29 ID:MeODv7Ao0
それトワイニング
マ・クベが失態繰り返したのはテレビ版だからな
劇場版ではアホな事はしてないし
つまり、TV版派と劇場版派で会話がかみ合ってないんだよね。
オリジンは劇場版ベース、とやっさんが明言してるから
このスレでは劇場版が正史ということで良いのでは?
それなんてまさし?
>>490 ギャンが出ないということかー!!
そういやオリジンにゾックは出てこないのかね。
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 06:35:57 ID:eDfx9yj00
オリジンマクベはMSには乗らないんじゃないでしょうか。
テレビ版だと茶坊主として走り回って、シャアに対抗してたけど、
オリジン版では中将なんだし、軍人として充分すぎるほど
出世してるでしょ。シャアを見ても「生きの良い若いのがいるな」
くらいにしか思わないんじゃないでしょうか。
じゃあ、テキサス・コロニーでは(あれだけ出たんですから再登場は必至でしょう)
マ・クベは登場しても自ら前線に出ず
その麾下の親衛隊ギャン部隊(ゲルググ同様の04系列)出撃、とか
キシリア艦隊が青葉区へ行く途中で連邦艦隊と遭遇戦やらかしてるから
(エルメスたんアボーンのときね)
久部さんはそこで戦死するに3,045円の北宋壺
オリジンでは
ギャンをケンタウロス型にして大量に出してくれないかな
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 11:23:07 ID:Qs0xaWmu0
>>496 それだとGガンの東方不敗師匠になってしまうでつ。
シャアズゴ×GMの話で思ったんだけど、
あのズゴって赤くしてるだけなんちゃうの?
ザクのような特別仕様の設定てあったっけ。
爪が4本っていうボケはなしで。
そういえばアッザムでなかった・・・好きなのにry
移動要塞である事をしきりに強調していたアッザムなら出たが。
そういえばガルシアが乗ってたな・・・
スゲーつまらない死に方したけどw
コロ落ちのアッザムはまさに恐怖の対象だった
>>496 安老師がそんな無意味なバカメカを出すとは思えないなぁ。
ファンタジーとか特撮モノを見過ぎじゃない?
オリジン読者のどっからそんな妄想が湧いてくるのか知りたい。
>>499 こいつもホントにオリジン読んでいるのか?
読み込んでる奴も何だかなぁ。
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:11:51 ID:TflTKFfG0
>>501 確かにガルシアの死に方は、最悪だった。
シリアスであるべきシーンで、作者のおふざけが見えるとシラケる。
最近多いよ、ドズルがラルに「後悔しても 知らんぞ〜」って叫んでるとことか。
ああいうところでストレスを解消してるのかな。
毎月、カラー含む50ページ強と表紙イラスト、すげえ大変そう。
>>498 バンダイ公式設定かどうかは知らないが
指揮官およびエースパイロットに優先配備の改良Verあり
後期生産分は、この改良Verがデフォに
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:37:20 ID:DvR7I8fa0
>>498 ハイッ!当然通常の3倍でッす!
これなきゃシャアじゃないだろ。ヴォケ!
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 14:11:50 ID:zZtU/SH20
何が3倍なんだ?
>>506 死に方どうこう以前にガルシアというキャラ自体おふざけだから。
良くも悪くも還暦前の老大家の遊び心とはいえ、センス的に寒すぎるんだよな
(読んでるこっちが恥ずかしくなる)。
俺は
>>511みたいなやつのセンスのほうが寒いと思う。
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 14:23:25 ID:zZtU/SH20
恥ずかしいと言うか、さめるんだな。
もっと熱中して読めるようなストーリというか、演出が欲しいよ。
アニメの時はそんな感じなかったけど、ORIGINのドズルはいいキャラだなぁ。
それでもソロモンで死んでしまうのか…ドズルがいなくなったらオレはどうすればいいのだろう…
>>514 ドズルを止めてキシリアで毎晩抜けばイイさ!お前は
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 15:34:35 ID:ND3wNi960
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 15:53:55 ID:zZtU/SH20
赤い塗料だろう。
ロリコン度
赤い色は波長が長いので速く感じるのですよ
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 16:24:04 ID:ND3wNi960
オリジンドズルの声は、俺的には郷里大輔だな。玄田哲章じゃなくて。
セイラさんの声の人死んでたんだね
リメイク版つくるなら早いとこやらないたとみんな死んでまうー
俺もしぬー
ドズルといえば ニュアンス的には長堀芳夫(本名)といったほうがしっくりくる。
連邦vsジオンのビグザムは踏みつけ攻撃以外に何か有効な攻撃手段はあるのか
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 16:42:43 ID:ND3wNi960
>>522 折れ的には、加藤治。
美味しんぼ、富井副部長。
「こんなドズル・ザビは嫌だ」
声が家弓家正でギレンより凶悪。
ギレンとサウザーって声は同じ人だった?別人?
シャアのズゴックもゲルググも先行テスト版みたいな扱いで、必ずしも機能強化版って訳じゃないと思うが
それでも赤いとなんとなく早く見えてしまうのがガノタクオリティ
ピンクだけどな
>>529 先行テスト版=プロトタイプは大概、量産型と比べて高性能。
生産コストを切り詰める前だからな。
しかも量産機に先行してロールアウトするから、
出現したてのころには強い。
>>530 シャアは装甲削って軽量化してスピードアップする質だからな。
>>532 >先行テスト版=プロトタイプは大概、量産型と比べて高性能。
そんな実例ほとんど無いぞ?少なくとも現実の兵器開発では。
あと普通は先行テスト版≠プロトタイプ。
大雑把に言えばプロトタイプってのは設計に間違いが無いか実際形にして確認するためのもの。
先行テスト機は一般的にいう先行量産型だと言いたいのだと思うが、文字通り実戦配備を想定したテストを行なうためのもの。
どっちも量産型を生み出すために作るものなので、それが量産型より高性能だったら意味が無い。
生産ラインに乗せる前の製品は部品も手作りに近いのでコスト高なのは確か。
現実の話しても意味ねーよ
ロボットアニメでは大概
試作機>量産機
なんだから
>>533 日本軍じゃ、結構あったぞ。
最初のロットは、熟練工の手作り品で恐ろしいほどの
高性能を誇り、量産に入ったら、規格ばらばらの
オイル噴出しまくりのまともに飛ばない状態だったのが。
飛燕とか疾風とか。
燃料の質も悪かった支那
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:15:03 ID:eDfx9yj00
>>536 それは初期型が高性能だったというより
単に量産型が本来の規格どおりの品質を
持っていなかっただけでは?
ところでMSって宇宙空間では連続何時間くらい
行動できるんでしょうか。
中の人のトイレとか酸素とかまあいろいろありますが。
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:20:21 ID:TflTKFfG0
>>539 確かにキモイが、なかなかすごい。
ひざを向かい合わせにせず、どちらかの一方を向かせれば、普通に馬だ。
>>536 いや、戦前戦中の日本は特殊だろう…
量産ラインに乗った物でさえ製造組み立てに職人技を要求される繊細な設計で、運用整備にも職人技が必要な兵器がゴマンとあったからなぁ。
日本軍はさておき、実際には量産されて部隊配備されても不具合があればその都度仕様変更したりして性能を上げていくのが普通の兵器、つーか工業製品一般。
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:25:21 ID:uzh1oqk40
今すぐNHK見ろ
無計画に職人を徴兵して前線に送るから、技能水準が著しく下がってるのに
設計者は高性能のみ追求した機体や発動機を設計するから・・・
あんなんじゃ勝てるわけないです罠。
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:32:26 ID:qX2peUbh0
そういえば、オリジン版ガンダムワールドでは、
キャスバルと、アルテイシアは、表向きはどうなった?
ってことになっているんだろう??
ジンバが殺したってことにでもなっているのだろうか?
TV版でも映画版でも、GMがガンダムより低性能とは明言されてなかったはず。
>>528 同じ。当時は「田中崇」。
>>461 「ザビ家に近づく」というのは暮らし向きのことだろ。
何年も大尉に据え置かれて冷や飯食ってるんだから。
大尉は大尉の給料しか出ないし、
同じ年齢・軍歴なら普通は大尉より少佐、少佐より中佐のほうが給料は高い。
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:46:26 ID:GmBE+Boq0
>>546 ジムはガンダムより装甲素材が安くなったから防御が確実に落ちた。
ライフルの威力も落ちたが連射性能は上がった。
サーベルは予備が無くなった。
カメラは視界が広くなり高性能になった。
GMはガンダムに比べて低性能品なのではなく、大量生産向きに
無駄を省いてコストダウンを図った代物。
コアブロックシステムも無くなってるし
装甲の質も含めてパイロットの生還率はかなり下がってるだろうな
生産効率が良いからいいのさ
恐らくガンダムの生産コストはジム一機の数十倍以上なのだろう。
なにせ耐熱フィールド標準装備だし、ハンマーやらジャベリンなんて
不思議武器にも動作パターンが対応してる。
そういやスーパーナパームなんてのもあったな・・・。
きっとガンダムには、画面にも出てこなかった不思議機能が満載だったはず。
テムパパかなり公的資金をガンダムに湯水の如く投じたと思われw
>>530 設定見てくと、ガソダムはプロトタイプと言うよりXナンバーの実験機だな。
まあパーツの供給は後になれば、ジムと共有化しただろうから
後の方が強いのは変だな。
あれがレビルと言う酔狂な将軍がいたから、かろうじて運用し続けていられただけだ。
一年戦争当時の機体って割と性能差ないのね
>>553 って言うかガンダムはデータ収集機じゃね?
オリジンでテムレイの構想みてると特にそう思う
コアブロックシステムにしても・・
コアファイターで脱出→データを持ち帰る為
教育型コンピュータ→ジムにフィードバックして操縦性能・機動性能を上げる。
こう考えると、 ジムとガンダム どっちが欠けてもV作戦は成り立たないと思う。
(ガンダムが無いと、ジムの飛躍的な運用のレベルアップはない)
(ジムが無いと、ガンダムの存在する意味が無い。)
>>554 性能差無いというより一年戦争時のMSは目的別に特化してるのが多いのでそれ以外の基本性能は必要十分だったのでは。
戦争期間が一年しか無かった訳だし実戦データを元に改修する時間もあまり無かったんだろう。
てゆーか、いつの間にズゴックやゲルググにシャア專用が出来たの?
シャア專用ゲルググとかシャア專用ズゴックってのは単なるプラモの表記でしょ。
ザクは性能が違うけど、この2機は色が違うだけで量産型と同じと思っていたが。
後付け設定で、できるだけ多くの商品が出せるように性能まで違うことにしてしまったのだろうか。
謎だ。
げるぐぐは最初の27機は
すべて専用機みたいなもんだろ
ズゴックとゲルググは先行試作型だろう。
プラモの世界ではそうなってる。
>>557 それを言い出すとシャア専用機なんかサザビー以外存在しない。
ザクも指揮官用をシャアがカスタマイズして色塗っただけ。
ズゴッグやゲルググも同じようにいじってるだろうから、
シャア専用ザクを認めれるなら同じように認めてやれ。
つーか単純に『シャア専用ズゴック』とかある方が盛り上がるじゃんw
実は一人一人
専用機です
シャア専用チューニングチームとかがいたんだろうか
________
|二二二二二二二二|
|________|
(_⌒ヽ /⌒_)
,)ノ `J U´ '、(, )))
シャア専用ザクってジェネレーター関連以外にも装甲を薄くしたりして軽量化して
性能上げてるわけだろ?車じゃあるまいし個人レベルでいじれるのか?
>>557 IDすげぇ
シャアってルウムの時から赤いMSに乗ってたんだよなあ
まあ戦車なんかを将官レベルでいじれるかっつうと無理だよな
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:48:24 ID:KXiQhkp30
整備の連中にいってやってもらったんだろ。
そういうところは要領のいい男だから。
装甲引っ剥がすぐらい誰でも出来るだろ。
ジェネレーターを前線でいじるのだって別に難しくないだろ。
飛行機なら色々バランス変わるからカスタマイズできないけど、
なんせMSだからな。
それにドズル・ガルマ→キシリアと最上級の将官を次々誑かしたシャアさんだぜ?
変態コスプレだって出来るんだから、改造なんかなんでもないだろ。
飛行機よりMSの方がバランス調整難しそうだけどだぜ?
げるぐーぐ
>>569 『足なんか飾りですよ』が通じる世界だぜ?
格闘戦で機体損傷したり、武装変更でバランス変わっても、流石へっちゃらだぜ、だぜ?
つーか、細かいこと気にしすぎだろ。
しかもORIGINと関係ナサス
TV版と映画版、オリジンと混乱した話が続いているなぁ。
>>550 オリジン版はGMもガンダムも基本的にはコアブロックはなくてジャブローで
ようやくガンダムにコアブロックが搭載された。
>>552 ジャベリンもハンマーもオリジンには出ていない。
たぶん映画にも出ていない。
>>566 物量も人数も劣るジオン軍にとってエースパイロットの存在は不可欠だろ。
内部的には「俺も頑張って専用機作ってもらうぜ!」みたいな士気向上の為、
外部的には「赤い彗星」の武名をアピールすることで敵軍の恐怖心を煽る、とかな。
シャアが自分で赤くしたというより、上からの指示と考えた方がしっくりくる。
だからルウムではエース探しで、活躍しそうなヤツ全員目立つ色だったと思うw
シャア専用ザクにあてはまるかどうか判らんが、実際の軍隊でも官給の装備を部隊レベルで改造したりする事はある事はある。
さすがに戦闘機を現場で改造するのは無理があるが、戦車にありあわせで装甲増加したり機銃を増設したりする例は結構ある。捕獲した敵の火砲を搭載したり。
また、前線部隊の要望でメーカーが兵器に改修を加えて送る例も割とある。最近の話だと自衛隊のイラク派遣部隊に現場の要望を元に改修した小銃が作られて支給された。
ザクも初期は実戦データが十分じゃなかったろうから、ルウムに参戦したパイロットの意見、戦闘データを元に改修した物を前線に送り、さらに得られたデータが新型MSの開発に使われたとかの可能性はあるんじゃないか?と見ているが。
個人チューンはあるだろうけどベースになっているのが06Sというわけで
F→Sの変更は工廠で、そっからの個人チューンは部隊内で・・なら比較的楽なのでは?
とはいえ、TV/映画ベースの設定なのでオリジンではどうなんじゃろ?
だいたい戦時中の塗装は装備が戦線に届いてからするもんです。
地域環境や季節によって必要な塗装が変わってくるから。
それをいいことに、第一次大戦のドイツ空軍では、
軍から空中迷彩色の指定が出てたのにもかかわらず、
前線のパイロットは自分の好きな色に愛機を塗りたくってた。
577 :
573:2006/03/09(木) 04:13:25 ID:34+fopkL0
いやミノ粉のせいで視認が重要になった世界じゃん。特に遮蔽物の一切ない宇宙空間では。
これをMS開発・戦略にいち早く注目したジオンがどう捉えたか、が重要だと思うんだよ。
視認性を低くするか、逆に視認性の高さを利用して英雄を作り出し戦力とするか。
MSは上手く使えば機動力・破壊力ともに戦艦を何隻も一兵士で屠れる超兵器でしょ。
単純に現行兵器と比較できないと思うんだよ。一騎当千とは言わないけど、それに近い事出来ちゃうし。
だから塗装に関しては戦略上、上からきつーくお達しがあったと俺は信じてる。
オリジンから外れるけどEZ-8なんか現地改修型エース専用機だな。
乗ってる奴はスパイ疑惑かけられて無茶な任務押し付けられてるけどw
宇宙におけるMSは艦載機、航続距離も短い。
先に発見されるのはムサイとか母艦なんだから、MSの色はどうでもいいよ。
580 :
573:2006/03/09(木) 05:06:14 ID:34+fopkL0
>>579 先に発見されるのはムサイとか母艦なんだから、MSの色はどうでもいいよ。
だったら、なんか納得のいくパーソナルカラーの訳を言えーーーーーー!!
オモチャ売る為とかリアルなのはナシなw
でも、「連邦の白いヤツ」とかさ。みんな色で言ってるじゃん。
これはこの時代の戦争の特色なのかもよ?って話さ。
前の方のスレで
蓑粉のせいで戦術がナポレオン戦争時代まで退行したのだと考えれば
あのカラーリングは納得できないこともないこともないこともないような(ムニャムニャ)
という意見があったような気がする
>>581 ナポレオン時代って、それはない。
遠距離誘導兵器が使えなくなっただけで、
ある程度はレーダーも使えるし。
ナポレオン時代w
百歩譲って第二次大戦初期レベルだろー
シャア専用機には、ある天才メカニックが関わっている。
ザク・ズゴックの2機は彼のベストチューンである。
ゲルググを調整中に昇進した彼は最高のシャア専用機の開発に
燃え、ザクレロの開発に回ったが、何者かに暗殺された・・・
________
|二二二二二二二二|
|________| えっらやっちゃ えっらやっちゃ えっらやっちゃ えっらやっちゃ
(_⌒ヽ /⌒_)
,)ノ `J U´ '、(, )))
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 12:25:41 ID:qL5uLLdr0
>>565 オマイさんはオリジンのスレに来ているくせに、オリジンを読んでいないのか?
(まあ、コミックスだけを読んでいて、月刊の方はまったく読んでいないのかも知れないが)
愛蔵版はまだかね
愛蔵[名]…いつくしんで大切に所蔵すること。
色んな本に紛れて、ちっとも愛蔵してない。
コミック版の方が愛蔵してる!
オリジンじたいが1stの愛憎版
情念ドロドロ
MSのパーソナルカラーに関しては戦術的問題というよりはやっぱ思想的な問題な気がするなあ。
被視認性による彼我識別を言ったら指揮官機と一般兵機が色の違う理由が説明出来ないし。
士気を鼓舞するため英雄が必要だったってのもあるだろうし、少なくとも一年戦争初期の宇宙戦闘においては連邦軍はミノ粉による有視界戦闘に対応出来ていなかったから派手な色でもリスクは少なかった、ていうのはこじつけか。w
視認による近接戦闘といっても宇宙空間では戦闘機のドッグファイトさながら全てが点に見えるくらいだろ。
色なんて関係ないよ。
最接近しての格闘戦レベルになると今度は色なんて関係ないくらいに接近しちゃうし。
量産型ザクの緑って宇宙じゃ明るすぎて迷彩にならんだろ
月間の次号っていつごろでんの?
>>572 ジャベリンはニョキニョキと長い柄が生えてくるからギャグ兵器扱いされているが、
最初から長ければ有り得る兵器だと思う。
まー、ザンボットとかロボットプレスのロボットどもが長柄の槍をこぞって装備していたのでポールウェポンはガンダムリアル的に印象が悪いってのもあるけどな。
>>592ドッグファイトさながら全てが点に見えるくらいだろ。
確かに色が意味あるのはドッグファイト直前の距離まででしょうな。近づいてくる時ね。
視認っていっても肉眼ってわけじゃないからさ。
ズームしてみて赤いのいたら「うわ、シャアじゃん!やべえ!」ってビビらせる効果かと。
また、この時代の映像解析は凄そうだから迷彩は意味なくて、
逆に映像による視認で戦局全てがあらゆる戦艦に伝わる状態と考えれば
MSよりも戦艦への威嚇として、パーソナルカラーは効果アリだと思うね。
>>594 3/25(土)
予告ではセイラさんは白衣着てて、ルウムで何かを目の当たりにするらしい
ところで、フレッツスクエアでガンダム見てるやついる?
アズナブルさんがなんか心配だ(´・ω・`)
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 23:07:02 ID:Tvj0pw9W0
>>597 アズナブルさんとテアポロパパ
がシャア部隊のルウム攻撃で重傷。
駆けつけた白衣のセイラさんが救助。
予告の白衣着たセイラさんてエロくね?
そう言えばルウム戦役でジオンは核攻撃もやったはずだけど
オリジンには描写が無いねぇ
>>595 ボールウェポンが刀剣に対して有効なのは認めるけど
MS戦の基本は射撃戦だから携帯しにくいポールウェポンは有用とは思えないよ
格闘戦専用MSなら別だけど
だからむしろガンダムのビームジャベリン形式の方が携帯に便利だからアリかも
ただどういう仕組みなのかは ?
Zみたいにロングバレルのビームライフルが槍になるのはそういう意味では理想か?
あれは振り回し辛そうだけど
結局、現代でもある銃剣が一番なのかも
持ち替えする必要がなくなるしライフルモードとビーム発信器を共有できればコスト面でも有利かも?
R・ジャジャが持ってるやつだな。
Rジャジャの銃剣ってヒート件だっけビームだっけ実体験だっけ
>>603 冷戦時代→「大戦争があったら、核兵器を使ってないと嘘くさい。」
冷戦以後→「大戦争だとしても、核兵器は大義名分がないと使えない。」
どんな物語でも、時代の影響を受けないわけにはいかないわけで、
核兵器の使用について触れていたのは、冷戦時代ならではですね。
つか、広島原爆/長崎原爆とやらはテレビに報道されないだけで割りと使っていたからな。
初っ端から、広島/長崎に落ちたあれは原爆じゃないし。
もし核爆発やらだったら、爆心地は全ての物体が放射能を帯びちゃって
僅か4,5年で原爆ドームに草木が繁ってくる事は不可能!
中性子爆弾もX線レーザーも無いし、原水爆の実験はアポロ月着陸と同じで
単なる創作フィルム。
あれだけ海洋で核実験を行っていたら核物質が海流に乗って、地球上はとっくに生物のいない死の海になっている。
原子力発電所は電力供給いらずの電子レンジで湯を沸かしているだけだ。
同位体元素は、四六時中波長の高い高エネルギーの電磁波を放出しているから
純度を高めて集めただけで湯ぐらい沸騰する。
何で日本はスーパーフリーの和田の同類の嘘学者も含めて
アフォでも分かる簡単な事で謀られる精薄のキチガイばかりなのかねぇ。
はいはい、ワロスワロス
>>606 ┐('〜`;)┌
お前らが昔から先進国全てから嘲笑われてるんだぞ。
犯した犯罪の罪を償わず、国家指導者も含めて今や政治の構成員全てを失ったと言うのに。
首脳国達にとってコレほど叩き易い悪の枢軸はいないさ。
今この瞬間にも、総犯罪国家:日本をどうするかをブッシュが述べるニュースが流れても
何もおかしくない。
>>610 その前に、「変な日本語使う奴」って
まわりに嘲笑われてることに気づいてる?
日本語使う奴自身嘲笑わてるんだけどねぇw
先進国も後進国も全部含めて世界中全ての人達からw
世界で1種類、現在の日本語だけは言語じゃないんでね。
お前らは、その情けない人外の言葉に慣れている以上
世界中どんな国の言葉も全く理解出来ないな。
ずいぶんと分かりやすい荒らしだなw
まぁお前らは知能が無いと同じだから
他と比較しての日本語だけの相違点なんて、永久に分からないだろうけどな。
人間が生きていく上で、致命的な欠陥を持つランゲージだな。
>>610 どうしてRジャジャの銃剣の議論が先進国に笑われなきゃならんのだ?
ちょっと考えさせられた。
「人間が生きていく上で、致命的な欠陥を持つランジェリー」
というものがあるとしたら、どんなものだろうかと。
見えない下着
とかかな
馬鹿には見えない、じゃないか?
じゃあ
おれ馬鹿でいいや
>>596 > ズームしてみて赤いのいたら「うわ、シャアじゃん!やべえ!」ってビビらせる効果かと。
想像してワラタ(・∀・)
なんで2匹も電波が同時に発生するんだ?
春厨電波にはミノ粉も効かない様だな。
本編でWBの経路はベルファスト→オデッサ→逃げるマ・クベを追って宇宙へ→シャアの追撃でサイド6へ、に決定
本編でWBの経路はオデッサ→ベルファスト→ジャブロー→シャアの追撃でサイド6へ、に決定
こいつらに前号のフラウ・ボウの吹出し読ませたいものだな
>>629 俺にはおまいが茶化されて必死になっているように見えるがw
お前らの人生は全て茶化されているわけだな。白人達に
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 23:18:50 ID:GOML/YMD0
ナチズムかぶれのユダヤ人みたいな人?
すまんアニメを見たのが遠い昔のことでよく覚えてないんで聞かせてくれ
ガルマが死んだのってロサンゼルスだったっけ?
ニューヨーク近郊じゃなかったか?
オリジンでは、ゴッグに乗ってベルファストで死にます
>>634 やっぱりアニメではニューヨークだよなぁ
オリジンではロサンゼルスだよな
TVでガルマが死んだのはヒューストンだ
WBがアストロドームの残骸に隠れていたんだから
>>623 先進国も後進国も世界中全ての人間が、お前達がゆんゆんとありえない生活をしてる
電波だってよく知ってるよ。
お前らはアフリカの飢餓難民にすら、嘲られてかわいそうに思われている。
あいにくお前達みたいに、毎日化学薬品の毒を食わされていないからな。
640 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 02:03:28 ID:yvlv9mB20
St.アンジェから西に進んだからロス近郊と思ったがな
まあどこでも良いんだけれど.ペルシアとコーリーは元気でやってるかな?
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 03:03:32 ID:R2dW6evv0
どなたか教えて!
サイド2はジオン=サイド3に敵対した以上は
攻撃されて全滅したとしても
あとのルウム(5?)以外の1とか4?については
どう話をつなげるんだろうか?
あっ6は中立なんで安泰だったっけ・・・?
そーいや1stのセントアンジェは確か見渡す限りの荒野として描かれていたが、オリジンではでっかいクレーター湖になってる表現になってたな。
あんな馬鹿でかいクレーター爆撃程度じゃ出来ないよなあ。コロニーの破片でも落ちて壊滅したんだろうか…
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 03:30:01 ID:R2dW6evv0
>>642 基本知識なしですみませぬが
セントアンジェって?何処
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 04:43:49 ID:BIYuPkxe0
>>644 基本知識なしですみませぬが
検索くらいすれば?
一応最近の資料だとアニメではガルマの戦死したところはシアトル近郊となってるね
今月号最終ページにコロニーが3分割して落ちた位置が大体だが描写されてるな
1つ目はオーストラリア・シドニー近辺
2つ目はユーラシア・中央アジア〜シベリア〜モンゴル周辺?
3つ目は北米〜中米辺り?
3つ目が最も大きな爆発のようで、これがセント・アンジェに落ちてるんだろうな
だとしたら、あの母親が知らなかったのはおかしくないか?
>>636 原作の方は、「ニューヨーク」じゃなくて「ニューヤーク」。
>>642 テレビ版ではガンペリーの中から「こんな湖あったかしら」というので、セント・アンジェはクレーターと化したと思っていたのだが。
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 17:00:39 ID:XhtfcFvZ0
人にもよるんでしょうけど、私はこういった初期エピソードのほうが
感情移入して観ることが出来ます。終盤のインド人相手の精神感応なんかは
正直言ってついていけない。フラウがアムロを見限ったのも判る気がします。
>>648 報道管制されててニュースに成ってないとか
インド人言うな
>>651 容易に想像できますもんね。
ニュータイプの超感覚世界なんて我々は想像するしかないし。
ジオン万歳の皆さんもこういう事は心の片隅にとどめてもらいたいな。
ティターンズファンの私が30バンチ事件を忘れないように。
ララァが手づかみでカレー喰ってるシーンが見てーよ、やっさん!
ティターンズファンね。
>>655 日本人が箸でご飯を食べる様子も西洋人たちから野蛮で遅れた民族に見えるらしい。
てづかみでおにぎりを食べるのも俺たちだしね。
食生活のことでクダラナイ優越感を持つのは滑稽だぞ。
>>658 それぐらいしか自分のプライドを保つ方法がないのだろう。
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:00:44 ID:XhtfcFvZ0
>>655 「ララァは賢いな」とシャアに左手で頭を撫でられ
ブチ切れるララァというのも見たい。
なんで優越感の話になるのか不思議だ('・c_・` )
>>650 1stでもそーだっけか、素で忘れてたよ。
今1st確認する手段がロマンアルバムしか無いもんで。さすがに記憶が曖昧になってるな〜。
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 20:58:33 ID:LF+g0k4N0
>>661 こんな感じ?
シャア 「ララァは賢いな」
ララァ 「どるぁぁぁ。不浄な手でどこ触るんじゃっ。われぇ」
何もいわずにNTの余地能力で察知し避けると思う。微かな嫌悪すらシャアは
感知できない。
そんな結婚生活はやだなw
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 21:36:08 ID:XhtfcFvZ0
ララァと言えばルウム編の時点でどこで何やってるんでしょうね。
シャアにくっついて宇宙に上がったみたいだけど、すでにフラナガン機関でNTの
修行してるのか、はたまたサイド3の闇カジノでシャアの工作資金を稼いでいるのか。
一兵卒のシャアが、自分で面倒見るならまだしも
どこかの機関に預けるなんてできんのかいな
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 22:38:14 ID:XhtfcFvZ0
コネがあるとすれば「ガルマ経由キシリアお預かり」ですかねえ。
キャスバルの正体隠してるからこいつら以外の勢力とはへたに接触できないでしょうし。
過去編が終わったら
過去編を先に配置したスキャンデータ単行本を制作し
自分で読んで悦にいります
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:14:08 ID:OhMedCCu0
アイランド・イフッシュは計算どおりならジャブローに落ちるはずが
連邦軍の妨害で軌道を変えられた
という設定だったと思うが、今回はそういう描写はなかったな
来月だろう
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 00:21:44 ID:HHRlgrR40
サラリとあったじゃないか
,. -''' ´ ̄` '''- 、
/ \
__/ ヽ
/ ′ 卍 ` ̄`ヽ ごっぐさんの登場だよ!
{ (◎) (◎) }今からスレが荒れるよっ!
`ーl \____/ ノ
r''⌒`丶、 \/ `‐t‐''´ヒャッホウー
! \ /
ヽ \ , イ
\ `L__,, -‐'´ |
\ ノ \ ! ゴュグゴュグ
`'ー--‐'′ \__,ノ
>>671は今回の何処に目をつけて読んでるんだろう・・・
678 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 02:51:36 ID:zvepAfAs0
そう言えばアイランド・イフッシュにいた男女は続編に出てくる人なの?
ファーストとZしか知らないので教えてね!
(実は「ガンダム」をファーストというのもちょっと気が引ける)
その後、アイランド・イフィッシュがどうなったのかをもう一度確認しようね。
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:05:50 ID:ghbLekp90
たしかに最初のガンダムを「ファースト」と呼ぶのは抵抗があります。
でもこれだけガンダムシリーズが増えたらそう呼ばないと
区別がつかないからなあ・・・
682 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:14:18 ID:SOK7G1Js0
>>680 禿げしく同意
ガンダムは「機動戦士ガンダム」しか認めない
それ以降の作品は所詮ガンダムの亜流に過ぎない
新たにロボットアニメをつくるのは勝手だが
商売のためにガンダムの名を冠するのは許せないな
みなさんファースト原理主義者が来ましたよ。
目を合わせるとウンコ投げてくるから危険ですよ。
刺激しちゃあダ・メ♪
ORIGINって付けるのも禁止か
怖いな
原理主義者ってNTになれるんだろうか
なれるよ!
素直に言えば、ずばりSEEDが気にいらないwww
>>それ以降の作品は所詮ガンダムの亜流に過ぎない
自分もファーストなんて呼ぶことに抵抗を感じるがそこまで狭量じゃないな。
確かに某池沼負債の「アレ」までガンダムの範疇入れるのは無理があると思うが・・・・・
「アレ」以外についちゃ十分寛容でいられるけどね。
689 :
678:2006/03/12(日) 04:07:50 ID:zvepAfAs0
>>679 やっぱり続編とは関係ないんだね
かなり印象深いキャラクターだったので確認したかったのさ
今思うとミラーの調整がきかなくなって気候が大幅に変動するし
最後には燃え尽きるので毒ガスは必要ない気がする
コロニー側が無抵抗では無いところとか
作戦がコロニーの制圧と、コロニー落しの二段階に分かれてるところとか
けっこうリアルに感じた。
生きたまま落したら、作戦に参加した兵士は皆トラウマになるだろうし
ガスによる殺戮の証拠隠滅にもなるし、これで戦争が終われば
ジオンからすればいい作戦になったんだろうな。
ぶっちゃけコロニー内で戦闘になって巻き添えで死ぬか酸欠で死ぬか
降伏して難民になるかしかないわけだし、ジオン側もガスを使うことに
それ程罪悪感を感じなかっただろうな。
経費節約w正しい戦争ですね。
このノリで行ったら勝てたかも知れないのにな〜
なんでMAとか作るかな〜
>>691 ジオンが負けた事にMA開発はあまり関係無いと思うぞ。
ギレンの読みではコロ落ちで連邦がビビリ上がって降伏するはずだったんだから。
むしろ予想外に連邦に粘られたために戦局を打開する新兵器開発をせねばならなかったんだろう。
そんじゃなぜコロニー落としを続けなかったのかって話になりそうだが、やはり残虐すぎて大義名分が保てないとか手間がかかりすぎる割に効果が薄かったとか色々問題が多かったのだろうと思う。
大量破壊兵器は相手に心理的ダメージを与えられないと意味が無い。でないと相手を皆殺しにするしか無くなる。
ギレン個人はそれでもやりそうだけど、やはりジオン内部でも批判あったんだろう、ドズルにしても無理に自分を納得させていた様な描き方だったし。
>>691 スポンサーからの要請。いかにも悪役っぽい化け物的なものを出せという。
>>690 あの描写だと、毒ガス作戦は、極一部しかしらないようだったよ。
コロニーにシェルターがあったというのが、面白かったな。
考えてみると、コロニーでは最悪、空気が抜けるという事故は
起こりえるのだから、用意しているべきだね。
サイド7では、そんな描写はなかったが・・・って、あれはWBに
避難する描写だけだから、特に矛盾してるわけではないけど。
>>694 サイド7にゃ避難用のシェルターがあったと思ったが?
フラウ・ボウとかが非難してたよな、サイド7の退避カプセル。
で、戦闘が始まってアムロが「こんなトコじゃ持たないから
軍属の父に頼んで入港している軍艦に非難させてくれるよう頼んできます」
とか言って、表に出たところでザクに遭遇、だったか。
一年戦争でコロニー落としって一回だけなの?
俺数十基落としたと思いこんでた・・・・。
>>694 記憶喪失かエセ信者だからほっといてあげようよ
ところでド・ダイYSはいつ出てくるんだ?
そういえば、なんでコロニーじゃなくて隕石を落とさなかったのだろう。
ルナツーとかを落としてもよかった気がするのだが。
>>700 敵の陣地を制圧するのが簡単なわけないって。
ア・バオア・クーとソロモンは押さえていたのだから、これを落しても良かったはずだ。
それをいったらダークコロニーやサイド3のコロニーでもよかったわけだが。
戦争緒戦で自国にダメージを与える作戦が許可でるわけないって。
ドダイYSのYSってやっぱYS-11とかからテキトーにつけたんだろうかw
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 11:02:42 ID:zavSWouH0
そもそも「ドダイ」だし。
>>700 既出だがヤマトとの差別化
>>700 小説だとコロニー落としにびびって連邦降伏交渉(南極会談)
このときにギレンだかキシリアが次はルナツーを落すと恫喝。
で、脱走に成功したレビルがジオンに兵なし演説で「ルナツーを落すなら落としてみろ」発言
オリジンではレビルの演説安彦バージョンが聞けるぞ
>>700 ルナ2とかソロモンとか、あれからコロニーを作っているんだからその重さは
コロニーとは桁違いに重い、動かすだけでも大変だよ。
小惑星は地球全体にとって重要な大事業として地球圏全体でやっているから
何とか運べたけど、ジオン1国でそう簡単に動かせるモノではないのかもしれない。
あと、コロニーを落としたのはコロニー国家に対する恫喝の意味があるんじゃないかな。
「生きたまま地球に落ちてみるか?」みたいな脅迫の意味で。
この恐怖はちょっとしたモノだと思う。
まああの段階で生き残っているコロニー国家はサイド6(とサイド3)だけだろうけど。
>>664 印度人はカレーもウンコも触る手が一緒くたでは洒落にならんからなぁ
心理的に人は自分にとって大事な存在を右側に位置させたがる。
左に配したシャアに取っては、ララァはその程度のモン。
又、弱い立場の人は強い守ってくれそうな人を左につけたがる。
なぜなら、左には人体の大事なエンジン心臓があり、その防御壁となって
欲しいとの心理が無意識に働くから。
ララァにとっては虐待、売春、詐欺の強要のどん底状態を抜け出す手段として
シャアを利用しただけ。
ま、ララアは悪魔だがな。
ルナツーって,小惑星ユノー=長径200km規模
(最初期設定は小惑星パラス=長径608km)のはずだから
これが地球に落ちたら,「地殻津波>全海洋蒸発」
規模の災害になって地球の生態系が完全に消滅しそうな気がする
手とかの問題じゃあなくて
頭とか額を触る行為自体が・・・ ってな事なんだよ
ところで、ガンキャノン=旧式である以上、今後、ホワイトベースに積み込まれるのは
すべてGMになるんだろうか。
あと、Gファイターが無い以上、セイラはパイロットにならないってことだと思うが、
その場合、ララァの亡くなるシーンはどう処理されるんだろか。
ちょっと興味。
小説版では結構WB主力だったような、GM
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 12:45:25 ID:zvepAfAs0
>>709 それとスレッガーの最後だよね
おもちゃやの要求を旨く逆利用して良いストーリーを
作ったが,話をリアルにすると逆にそれが使えなくなる罠
映画版でも可ですが,少し工夫が欲しいなあ
>>708 まぁ印度はケコーンしたら旦那以外に顔みせてはいけないからな
ましてや婚前交渉なんて問題外
そんなメンドクサイ国が先進国になろうとしとるんですね
>>709 WBは最大で3×2+2(両足と胴体前後)の8機編成だ。ガンペリーを使うかどうかで微妙だが。
スレッガーは胴体前部から華々しく発進。スレッガー隊は右足から発進。
微妙にオミソ扱いのアムロ、カイ、ハヤトは左足から。ガンタンクは持っていく発言からして胴体後部。
書きながら思ったんだが、どっかの段階でカイのMSが破損して使用不能に。
しかしピンチのWBを防戦するためカイは残ったガンタンクで発進する。
「一緒に来いよ! 砲手がいるんだからな!」
「わかったよ、カイさん!」
というのはどうか。オチは砲撃と同時にコクピット着弾で。
715 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 13:02:45 ID:pUx6bD4z0
アニメでアムロがガンキャノンで奮闘してたのが懐かしい。愚夫と座來だけど。
ホワイトベース隊がリックドムを12機撃ち落とす時までにはガンキャノンのスペックをあげてください。
先進国ってもマダラ模様的なごく一部分だけだろ
セイラさんにはGメカに乗ってもらいます
主力戦闘機としてのコアファイターは搭載継続していると思うのだが
インド人はセックルのときに左手を使わないのだろうか?
両手でガッシリと二つのおっぱいを鷲掴みしたり
フェラー著の時もクチだけじゃなく両の手をフル活用していただきたいのだが
>>700 そもそも落とすことが目的じゃないから
要するに本末転倒
>>707 だね。直径10kmの小惑星が衝突したために、恐竜が絶滅したという説もあるし。
(というか恐竜が小型化して、のちに鳥類に進化した引き金というべきか)
じゃあ、後のシャアの隕石落しのように
「地球が寒冷化してもいい、むしろ寒冷化してしまえ」ぐらいでないと
巨大隕石は落とせないってことか
しかし人口の半分が死ぬって凄すぎるぞ
半分が死ぬって状況は、生きてる人間もほぼ全て負傷して
環境的には人間の生活圏のほとんどが
大空襲後の東京か、原爆投下後の広島みたいなんじゃないか?
第二次大戦で死んだ日本人だって人口の1/50なんだから
>>706 そんな事までわざわざ考えてるとは到底思えない。
下らん深読みというか、妄想というか、自己補完というか。
本土決戦をきっちりやって負けたらけっこう人減ってたよな
昔のエース見てて疑問に思ったんだけど
ジャブローでの辞令でカイは伍長、ハヤトは兵長で
襟の階級章はカイが下士官の星ひとつ、ハヤトは下士官のに星無しだったんだけど
次号以降、カイが星二つ、ハヤトが星ひとつなってたけど、どゆこと?
カイは星二つの階級章さして伍長と言ってたようだけど・・・?
スレッガー隊の人々見ると星は曹長3つ(セイラも同様)、軍曹2つ、伍長1つのようだけど
カイとハヤトのが違うのは何か意味があるのだろうか?それともただの勘違い?
727 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 19:35:52 ID:ghbLekp90
たぶん勘違いでしょう。ほんとは編集部あたりがしっかりチェックするべき
なんでしょうけど、色々忙しいんじゃないですか。
ああいう編集部の人数って漫画の本数より少ないからな。
たぶん編集長含めて片手くらいじゃない?
下手すると3人くらい。編集長/構成担当、漫画担当、広告/文章記事担当とか。
>>713 だから嘘で固めたイエローモンキーどもの留置所がアリエナイ先進国から落ちて
仏陀発祥の地が繰り上がると。
世界中で古来から廃れなかった宗教が無いのは
お前達悪魔どもと基地害猿どもだけだからな。
キチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あぼーん可能なようにリンクは張らないw
何かで(COMIC新現実だったかな?)「漫画雑誌の編集なんか数人で出来るのに
ガンダムエースなんか20人以上もいやがる」とか書かれていたのを思い出した。
・・・で、今月号の奥付の編集スタッフを数えてみると、ガルシア編集長含めて副編集
平編集を合わせて確かに21人も居る!w(サンライズからの出向2名含む)
これ以外にライターやデザイナー、カメラマンに営業、広告担当までクレジットされ
ていて、ライターやデザイナーとかはともかく、なんでこんなに編集がいるんだとは
思ってしまうな。まあ、特撮エースや増刊Zガンダムエースも兼任してるのだろうけれど、
それにしても多いw
御大一人でその21人を支えてるわけね。
電波として、先進国にも後進国にも世界中誰からも相手にされてこなかったのはお前達全員。
そしてアメリカが折角くれてやった民主主義、法の下の平等も、窃盗犯を内閣に据え続けることにより
司法・立法・行政全てを犯罪者だけにしてしまった事により、自分達で捨て去った。
先進国も後進国も世界中が承知していて、いまこの瞬間にも行われるG6の処分に固唾を飲んでいる。
悪の枢軸だの世界の警察だのはお前達世界一の知恵遅れどもに言っていたわけだ。
今現在必ずやって来ることも全く理解も認識も出来ず、火事場で慌てずテレビを見ているような
状況のお前達は、医者でもない嘘の精神科医どもも含めて1億二千万全てキチガイだ。
お前達にいる処は、世界一の精神薄弱どもを騙して隔離して寄せ集めておいただけの
痴れ物どもの島だ。
世界人類全て、何故お前達全てが知能が全く無いキチガイなのかはよく知っている。
お前達は今目の前で、自分の持っている一万円札が五百円札に変っても何も気が付かない
程の白痴ども。男達が女と偽っている口の端を吊り上げてV字型の口で笑う異形どもにそれをされても気が付かないから
人間として知能が全く無い程に壊れているのだよ。
むかーし、日本列島に流れて来た精薄の朝鮮人どもよ。 お前らは全員、異形どもと同じで存在自体がアリエナイのだよ。
あぼーん推奨なので>>はつけないけどさ
これって主語(主体)はなんなんだろう?
>>723 リアルさを付加するなら、直接の戦闘で死んだんではなく、
ほとんどは、コロニーからの食料供給が絶たれたことによる餓死と
食料の奪い合いによる内乱状態の殺し合い・・・ということにしたいが、
1巻に1ヶ月あまりで死んだと書いてあるのとは、整合性が取れないな。
>>735 なんか電波中の電波だから、相手しないほうがいいと思うぞ。
なんでここに住み着いたのかがわけわかめ。
>>700 「戦争は政治である」ということを理解したほうがいいよ。
ルナツーを強襲して、エンジンとりつけて落としてしまえば、
連邦の宇宙拠点が無くなるわ、絶対に防ぐことはできないわで一石二鳥なのに。
ギレンのこの間の抜けたところが嫌いではないのだけれど。
740 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 21:36:10 ID:ghbLekp90
それじゃルナツー脱出作戦もワッケイン司令の寒い時代発言も
出せなくなってしまいますがな。
>電波中の電波
お前らイエローモンキーども全員のことだ。
先進国も後進国も世界中全ての人間が知っている。
こいつらはここまで基地害が激しいとどう考えても人ではない。
知能が全く無いからな。
知能が僅かでもあれば自然と、古来から廃れなかったメジャーな宗教に目が行く。
隕石を落とさなかったのは落下地点を計算するのが難しかったからだと言う
記述をセンチュリーで見た覚えがある。
ま、お前達世界一の基地害どもには正常な事は全く理解出来ない。
論理の世界がこれっぽちも無いからな。
お前達基地害どもが、世界中からの当然の断罪を信じられなくて
今この瞬間にも絶対確実にやってくる。
6年以上先になる事は無い。
>>743 それは変な理屈だな。
コロニーなら計算が容易で隕石なら駄目というのはどういうことなのだろうか?
>>745 コロニーは建造物だから構造が解る。だから落下に至る軌道も計算できるが
隕石は内部構造(質量)が破壊でもしない限り解析できない。
こんな感じじゃないかな。
コロニー落としはそのものによる破壊以外にも様々な被害を出すだろうから・・・。
一口に津波と言うが並の津波ではないだろうし、水没→疫病発生と海水による
農地のダメージ→食料原産が起こる。
いわゆる核の冬による凍死や寒冷化による食糧減。
物流が根本的に不安定になり、物資不足が生じる。
それが原因で政治不安→内乱。
とにかくインドネシアの地震とかどっかの戦争とかとは桁の違う地球規模の
大災害だから想像を絶するような状態になることは間違いないよね。
そもそもコロニー落しは手段であって目的じゃない
コロニーと隕石とは体積あたりの質量が全然違う
戦争とは政治目的達成の一手段なんだから交渉相手そのものがいなくなってしまう
ような手段を選択することは愚行以外の何物でもない
ジオン(ギレン)が地球を滅ぼそうとする悪の帝国の首領なら話は別だが
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 22:29:12 ID:ghbLekp90
いささかスレ違いですが、逆シャア時点でネオジオンの民衆は
ルナツー落しやアクシズ落しでどれだけ凄惨な被害が出るか
過去のコロニー落しの実例から判っていたんですよね。
それでもシャアを支持して地球人殺せの大合唱だったわけですが、
いくら連邦政府に対する不満がつのっていたからと言って
ここまでやれるもんなんでしょうか、ってやってるわけだけど。
↑ここでの考察より1STにせよZZにせよコロニー落しでの被害は大した事無いよ。
微細といっていいほど。だから逆シャアでも制裁を加えるという程度の認識でしょ。
いつだかエースに載ってたイシュタムでは
何もコロニーじゃなくても質量兵器なら、小惑星や宇宙ステーションでもいいじゃないか
って言ってたね
コロニーを地球にぶつけるなんてナンセンスと誰もが思うから
奇襲が成功しやすいとかそんな話だったような?
>>750 作中の印象でしかないけど、逆シャアの時には地球に住んでる人口は割と少ないんじゃないの?
シャアのセリフの断片から受ける印象は「この期に及んで地球に住むなんてナンセンス」
「核の冬が来ればみんな宇宙に上がるだろう」みたいな感じ。
既に時代は宇宙を生活圏とするのが主流なのに、自分たちだけ何やってんだこいつら、
ってのがスペースノイドの一般的感覚かと。
>>743 >>747 馬鹿めw
ルナツー動かすのに正確な軌道計算できないなら、アステロイドベルトから地球の近くまで持って来れないじゃないかw
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 00:21:53 ID:F5Zoa3Si0
>>751 >>753 さっそくのレス有り難うございます。
なるほどシャアなら考えそうなこと、言いそうなことですね。
しかし傲慢だなあ。ララァ取られた腹いせに小惑星落されたんじゃ
たまらんわ。
756 :
亀レス:2006/03/13(月) 00:24:32 ID:Vp8ahrtp0
> そんじゃなぜコロニー落としを続けなかったのかって話になりそうだが
コロニー落とし第二弾をやろうとしたのがルウム戦域。
ここで連邦からの必死の反撃をくらったジオンはコロニー落としを断念。
その後の南極条約で核・生物兵器の使用禁止と同時にコロニー落としも
禁止項目に認定される。
これがアニメ版の設定。オリジンではどうなるのかは判らないが。
岡部いさくのコラムによると、ルウム戦域は一見ジオンの大勝利に思えるが
コロニー落としを阻止したと云う点だけでも連邦の勝利とも言えるのだそうな。
実際ジオンには短期決戦しか選択肢は無かった訳で、それを長期戦に持ち込まれた段階で
兵員や物資などの国力に劣るジオンは苦しい闘いをせざるを得なかった。
マクベ鉱山を押さえるオデッサ作戦で戦局が大きく変わるのも納得。
>>754 周回軌道に引っ張ってくるのと
地球上の1都市にピンポで落とすのとなら
後者の方がはるかに大変そうですが
ルウムで再度コロニー落としを試みるも、連邦に察知され実行しなかったことを考えると
やっぱりサイド2のコロニー落としは奇襲目当てというのが強そうだ。
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 00:34:28 ID:F5Zoa3Si0
ところでアニメ版見てたときからの疑問なんですが
地球連邦政府の政治ってそんなに悪かったんでしょうか。
サイド3であれだけ独立の機運が高まるくらいだから
相当へたくそな運営だったんでしょうけど、劇中で連邦の圧政の描写は
出てないですよね。
コロニー住民の生活もそれなりに平和で豊かそうだし、あれだけ腹立てて
星間戦争おっ始めるだけの事情がいまいち伝わってこないんですよ。
それとも私が鈍感なだけかなあ。
>>750 いや、群集心理でみんな「やっちゃえ、やっちゃえ」だっただけで、腹の中では疑問符が渦巻いていたんじゃないの?
そうじゃなきゃアクシズを押し戻そうとしたギラドーガの行動が…。
「地球がだめになるかどうかの瀬戸際なんだ。やってみる価値はありますぜ」
やってることは間違って陶器を割ったあと、破片を一生懸命つなぎ合わせているみたいなもんだが。
>>759> コロニー住民の生活もそれなりに平和で豊かそうだし、
あんまりそうは思えないけどね。コロニーってのは文字通り植民地だから搾取されまくってるはず。
本人らにしてみれば、地球の人減らし政策で無理矢理連れて来られたってのが大きいだろうし。
まあ描かれてるのは圧制というよりは、苛酷な宇宙の現場を知らないヤツラが
ぬくぬくと地球から口出すわおいしいとこ持ってくわ、いい加減にしやがれって感じでしょうね。
その不満が組織化され星間戦争にまで発展したのは
やっぱジオニズムとギレンのプロバガンダの成果が大きいかと。
ダイクンはスペースノイドの自負心から独立を考えたけど、
ギレンはそれを発展させて選民思想とし、加えて
地球連邦をナチスにおけるユダヤ人みたいな位置に置いたのだと思うね。
>>759 たぶん実質税率7割とか何じゃないの?
日本も5割以上あるから圧政下といえるがw
ギレンが造船工廠視察の時デギンに
「ジオンが人類を統べる日を」とか言ってたし
連邦の支配を脱却すると言うより
地球圏の支配権を奪い取る為ってのが
真の目的じゃないのかしら
安彦氏はジオンの描き方を少し間違えてしまったと思われる。
キャラクター主導で描きすぎるから、あの時期をドラマ化する上で
描かなければならない歴史的事象がいくつか抜け落ちている。
具体的に詳しく
むしろ、キャラクター主導で描いたから不必要な歴史的事象まで描くのを
省略できたと考えるべきなのでは。別に「まんが・ジオン独立戦争の歴史」を
描いてるワケじゃないし。
歴史マンガと言うより群像劇だしな
すべての事象を事細かく追う必要もないだろう
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 08:17:13 ID:6Knlb8Lp0
コロニーが落ちる方が画的に良いだろ
元々はアニメだぞアニメ かっこ良い画の方を採用するんだよアニメは
>>759 別に圧政なくてもいいと思うが。
源平戦争とか合衆国独立戦争みたいに「自力で切り開いた物を自分達で決めて誰憚ることがあるか」
てメンタリティがあれば充分だと思う。
逆に連邦にタガはめとくだけの影響力が無さすぎて開戦に到った、てことも有りうるわけで。
地球上前提の政治システムや法体系は宇宙じゃ効率悪すぎるかもしれんし。
>>749 現実世界ではそれを可能なほどに核兵器を保有し
実際に落とした国もあると。
ジャブローは地球連邦”軍”総司令部であって
地球連邦”政府”本部は別の場所にあるのかと思われるが
違うのかね
政治の中枢が秘密基地なんかにあったら(ry
>>771 軍をコントロールするのは政府だからなぁ。
戦時における政府の第一の仕事が「戦争の終結」だし、政府のその他の
仕事が軍の保護下でないと行えないことを考えると、軍の中枢と政府の
中枢は同一場所にある方が何かと便利、その上核兵器程度じゃ破壊されない
強固な秘密基地があるなら政府機関もそこにあった方がいいんじゃない?
>>771 Z〜ZZの時代はダカールにあったね。その頃の軍の中枢は地球からたたき出された頃で不安定だが。
>>772 政府要人がそんな穴倉に住まうわけないでしょ。やってることは日本の議員さんの拡大版なんだから、
地元の自治政府と議会の往復と思われ。
ああいう人たちは贅沢しいだから、風光明媚な環境で仕事をしているに決まっている。
連邦首都があるとしたら、そこに住んでいるんだろうな。
理想としては戦時下なら穴倉住まいがいいんだろうけど、エッシェンバッハみたいに敵に屈してはならないとか、
庶民と生活することで安全を誇示したり、票を取りまとめたりする人もいるでょう。
いざ戦争が起きたとして、あなたの選んだ議員がシェルターの中から演説するようになったらその人を次にも選ぶ?
続編でコロニ落としやったのってなんだったけ?
>いざ戦争が起きたとして、あなたの選んだ議員がシェルターの中から演説するようになったらその人を次にも選ぶ?
戦争時最大限守らねばならないのは命令系統。
それに関わる人物は卑怯といわれようと自らの命を守らねばならない。
命令系統が混乱するだけで数万数十万単位の命が危険にさらされる。
気軽に危険な場所に身をさらす人物は、ポーズなら兎も角とても信頼できない。
そもそも戦争の命令系統は議員(ry
それにコロニー落しが行われたときに
連邦政府にまともな危機感はまだないよ。
戦場は宇宙だし。
実は連邦政府は実態が無いのかもね
国連と言うよりサミットやG7みたいな存在なのかも→連邦政府
議会の開催場所は各国の持ち回りで議会で決められた法に沿って各国が運営されてて
連邦としては軍や一部の組織だけが常時存在してるとか
あっ、大統領は居るんだっけ
ん。。。どういう組織なんだろね?
沈黙の艦隊システムに近かったりするんかいな
連邦政府はダカールからラサに移ったの?
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 18:00:40 ID:sFD7/0a/0
009208
最新号でギレン演説のカットのテレビカメラが
今の時代と変わらないね。
先日、テレビでマイノリティリポート観たンだけど
未来の話だから、予想でしかないけど、
かなり進歩してるよね。
ガンダム世界はもっと先の話だよね。
車、カメラ、テレビなどなど
あまり今と変わらないのが気になる。
TVではフィルムカメラだったけど、
ORIGINはどんなカメラだっけ?
やっさんにそういうセンスを望むのはコクというもの。
カメラとか小型化したけど形は大して進歩ないというか
何時までも同じだよ。構造が根本的にか笑い限り小型軽量化のみだろうね。
カメラなんかは小型化すると手ブレ大きくなるので、プロは小型化を嫌う罠。
人間が直接扱うものは扱いやすい形状があるのでそうそう変わらないんだよね。
センスとしては、オリジンは鉄人28号のアップデート版だと思う。
でも、それがいい。
レトロフューチャーな描写が楽しいもの。
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:41:25 ID:F5Zoa3Si0
安彦氏の描くオリジンの登場人物は敵も味方もえらく人間くさいんですよね。
ギレンやキシリアも冷徹非情なんだけど、やっぱり人間だなあと思う。
なんかMSまで人間っぽいし。ガンダムが一番最初に「ゆらぁ」と立ち上がるとこなんざ
お前は眠狂四郎かと。
>>784 薄型テレビや携帯、ネット環境が出てくるだけでも大したもんだよ。
搭乗型巨大二足歩行や宇宙船や宇宙コロニーなんてとんでもない高度な技術が
発展してんのに、生活様式は現代よりもやや古臭いのが安彦ワールド。
789 :
訂正:2006/03/13(月) 22:44:35 ID:XaSbYQqH0
でもそれは安彦に限らずでしょ。
マクロスだってダグラムだってボトムズだって。
俺の知っているロボットアニメはほぼ全てが未来だけど
生活様式銅のまで煮詰めてる物なんて皆無。
何もガンダムや安彦に限った話じゃないよ。
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 23:26:37 ID:F5Zoa3Si0
生活様式もやや古典的ですが、キャラの性格描写も古典的というか、
台詞や態度、周辺の状況からそのキャラがいまなにを考えてるのか
ちゃんと読者に判るような描き方をしてますね。
最近の漫画に多い理解不能な「異常性格」キャラは一切出てきてないと思う。
刻が未来に進むと♪ 誰が決めたんだ♪ でなないが、
コロニーみたいな合理的な環境だからといって全てが未来的な生活はならない
アメリカみたいな歴史の浅い新興国は歴史がある欧州文化に憧れがある様に
ジオンの懐古趣味もそんなところからきていると
たしか当時安彦さんがそんなようなこと言ってたよのを読んだ記憶がある
アップルシードなんか修正を図ったけど世界観自体が崩壊しちゃったもんな
カメラに限らずだが人の手が直接触れて扱われる道具は
ある一定レベルを越えた段階で外観は大きく変わらない物になる。
他にもパソコンのキーボードとかTVのリモコンとか。
あと前の方のレスでコロニーよりも小惑星落とせば良かったのにって意見があったけど、
ジャブロー破壊にちょうどいいサイズの小惑星が近くに無く、
改めて小惑星帯から探して持って来るにも時間が足りない、
となれば手近なコロニーを標的に選ぶのも納得できようもの。
>>793 それが行き過ぎて、Gガンダムでは復古ナショナリズムの世界になっちゃったよ。
結局現代人が作る作品では現代人の思考の範疇越した技術や論理書けないんだろ。
携帯普及するまえに書かれたSFで携帯の普及を予想した作品なんてほとんどないし。
逆に時代物でも当時の倫理より現代の倫理を優先させる。そのほうが読者に受けるし。
きっと100年後は誰もが予想できない未来になってるよw
テキサス・コロニーって
なんかマンガ的設定で、オリジンでは変更して欲しかったがな
そういうテーマパーク的タウンってのはいいんだが
コロニー一基丸ごとってのはちょっとな…
人口で言うと県くらいに匹敵するわけでしょ、コロニーって
個人所有みたいなもんなんかね
あのコロニーは
公共空間はでっかく取るのがスペースノイドの生活なのでは。
現代でもディズニーワールドなんか敷地面積は110km^2で、
山手線内部の土地の1.5倍だぞ。
>>797 そういえば「動物のお医者さん」後書きの
1901年に出た「2001年はこうなる」っていう予測記事の紹介が面白かった。
人間は獣語を話せるようになる、とか。
ディズニーワールドにしたってさ
1つのテーマだけに絞ってるのは1区画だけだからさ
全体で言えば、ディズニーキャラを配してるって以外は
沢山のテーマがあるんだから
テキサス・コロニーは「西部劇時代のテキサスの再現」
数十`のスペースが、ただこんだけでしょ
日光江戸村とか、ドイツ村とかそんな感じでしょ
大きな公園くらいのスペースで十分な気がするし
観光スポットとして採算取ろうとしたら
そのくらいが限界でないかい?
コロニー一基辺りの住人って1000人ぐらいか?
>>802 スペースコロニーで採算なんて出す意味がない。
そもそもスペースコロニー自体がどう計算しても採算に合わないんだから。
逆にスペースコロニーが採算に合うのなら1コロニー1テーマパークでもたいした問題はない。
>観光スポットとして採算取ろうとしたら
>>805 だからなぜ観光スポットとしてでは採算が取れないのかね?
百億人が娯楽に年一万使ったとして、年百兆だから
結構、テーマパークコロニーって、採算取れるんじゃね
>>806 同じラグランジュポイントに隣接するコロニー内の住民以外で
誰が大金かけて来るのかな?
同じ資金で地球に下りて、本物を体験した方のが有意義だ。
>>808サイドが違ってもコロニー間移動の方が、地球との行き来よりよっぽど低価格と思われ。
宇宙エレベーターでもありゃ別だけどな。
テアボロさんみたいな、金持ち向けじゃないかねぇ。
軽井沢やニースに別荘持つような感覚で。
アズナブルさんが、一回計画が頓挫しかけたって言ってなかったっけ。
テアボロさんのような善人に育てられて見違えるように性格が明るくなったアルテイシア
そして全く効果がなかったキャスバル
ある程度、大きくなってしまうと性格も変わらないってことだな
あれ、ヤシマ家所有じゃなかった?
単なる娯楽施設ではなく、療養施設みたいな側面もあるんじゃね?
移民世代はコロニー生活で精神的に参っちゃいそうだし。
それこそ軽井沢とかさ。老後に住むのが目標の土地なんじゃないかな。
だから地価が高いので採算は採れると思う。たぶん、地球はもっと高いんだろうけど。
日本人基準で考えちゃいけない
金持ちが千葉県程度広さの土地を個人所有しているのはブラジルあたりじゃ現代でもけっこーあるぞ
かなり無駄にしているわけだが
>>797 未来予想ってことならある時期までの士郎正宗がかなり頑張ってたな。
攻殻なんてネタ元がむこうのサイバーバンクだから、完全なオリジナルでない
とはいえ80年代後半に、ビジュアルイメージとしてネット社会を描いたことは
凄いことだと思うよ。社会や政治制度でも斬新なこと予想していて、今見ても
なるほど唸らせるところが多々あるし(でもソ連東欧の崩壊予想出来なかったけど)。
とはいえ現代の士郎は80年代、90年代初頭までの疾走がたたり過ぎて
単なるエロ絵描き屋に落ちぶれてしまったが・・・・・
士郎正宗はDATABOOKで五島勉のノストラダムス信じてたのが判った段階で無茶引いた。
矢追UFO信じてるのも判ったのでさらに引いた。
天才はそれくらいDQNでちょうどいいんじゃね
ノストラダムスはこじつけでいくらでも的中増やせるんだろうけど、
UFOが絶対存在しないと科学的に証明するのは無理だろ?
無いモノを無いと証明するのは難しいはず。
UFO信じるぐらいは個人の好きにさせてやれ
>>817DATABOOK読んでみりゃ判るけど
西暦1999年に隕石群があちこちに落ちて中国にヘンリー将軍が・・・って年表に書いてある。
矢追説は別コラムで、仮定に仮定を重ねた形であるけど、
某大国が宇宙人の死体を隠し持ってて云々とアイタタな内容になってる。
「攻殻機動隊」「アップルシード」は同年表上の出来事。
個人の好きにさせるのは構わない。俺も個人の勝手で引いただけ。
スレ違いなのでこの辺で。
>>817 そうだな。
星座血液型は差別を生むから有害オカルトだが、UFOネッシーは誰にも迷惑がかからないから趣味の範疇だ。
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 20:20:42 ID:2FzXeAMZ0
四人家族の我が家にはA,B,AB,O型と全部そろってましたが
一人を除いて全員占いと反対の性格だったので、あれは単なる宴会ネタなんだと
いうことになってます。世間には本気で信じとるアホもいるみたいですが。
B型ネタだけはガチ
血ヲタかよw
いい歳して
ま、
血液型の話はこのスレには関係ないわな。
元の流れに戻すか。
未来予想ってのは何年も続くシリーズだと初期の描写が現実のそれと乖離したりするけど、
無理に修正したりするより初期から続いてきた世界観を大切にした方がいいと思う。
沈黙の艦隊ではかなり強引な事してたな。でも現在劣化したわけでもないし
デティールより根底のテーマとかモチーフが腐らない。
今更だが宇宙世紀って上手く造った設定だよな
西暦を切り捨てたいい意味での曖昧さが
>>827 まあ「スタートレック」の宇宙歴とか
SFの世界では珍しいものでもないが…
テキサスコロニーだけど、居住空間や牧場としも機能があるのでディズニーというより
長崎オランダ村+マザー牧場って感じではないだろうか
培養肉みたいのが主な蛋白源になってそうだからテキサスコロニー産の肉は高級肉なのかも
まともに計算したらペイしなさそうだけど地上に限りなく近い環境を宇宙に作るだけでも意義はありそう
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:40:22 ID:9jAWSYrh0
スペースコロニーかあ。いろいろ苦労はありそうだけど
一度は住んでみたいなあ。どんな景色が見れるんでしょうね。
宇宙線が怖いので地べたを這いずり回ってます
>828
はぁ?いちいち知ったような口聞いてんなよ。そんなに自分がなんでも知ってるって知ってほしいのか、バカ。
思春期の乙女のように過敏なやつだ
テキサスコロニーってなんかの実験コロニーだったって話出てなかったっけ?
宇宙(コロニー)での砂漠環境の再現などの。
で、高い金かけて作った割にはたいした成果も得られず
通常の環境に戻す金も手間も時間もなく使用済み
の状態で放置されていたのをヤシマが買い取ったというか
「そりゃあもお
乙女の柔肌のように…」
「後藤さん…」
>>835 砂漠化したのは一年戦争で管理されなくなってからって設定だった
ミラーが壊れて万年夕焼け状態
一部、観光用に砂漠もあったんだろうけど(岩山があったからね・・・)
全体は牧場で食肉生産兼観光コロニーって設定だった筈
今の設定は知らないしオリジン設定は別みたいだけど
正直なところ地上部分で使ってた背景画を使いまわす為の設定な気がするけどなw
>808
コロニーの住人は好き勝手に地球に下りれない
最近のオリジンはマジで駄目だろ。
おれは過去編3回目くらいでガンダムエース買うの止めちゃった、
それくらい酷い。
まぁこれはやっさんの責任と言うよりは、引き伸ばしのためにオリジナルの過去編をやらせたガルシアのせいだが。
名作である初代の話をなぞってた時は良かったけど、
やっさんの独自のストーリーテリングには問題があるよ。
本編中でシャアセイラ編や開戦編して連載引き伸ばすくらいなら
ククルスドアンやイセリナやミハルやってくれよってこと?
それなら賛成なんだが。
オリジンってもともと開戦前をやるつもりだったんじゃないか
>840がアニメ好きで安彦漫画は合わない
という話にしかならない。
元々安彦がメジャー受けしないのはそういうとこだし
ガンダム好きで富野アニメは合わない
という話にしかならない。
元々禿がメジャー受けしないのはそういうとこだし
といってるのと大差ないな。
全然違うような…
てか意味不明
ガンダムを一部のヲタのためだけのものにするなって事だよ。
やっぱ安彦漫画が嫌いなだけなんじゃ?
安彦漫画のいいところと悪いところ、
両方見ればあり得る感想だと思うが。
漫画家としては欠点だらけでも、ビジュアルに説得力があるというか。
絵がナニワ金融道でストーリーテリング能力が今の安彦並みなら
漫画家デビューすら出来なかったろうな・・・・・
その逆の絵が安彦でストーリーテリングがナニワ金融道並みにあれば
とんでもない傑作になってたんだろうが
>>850 安彦漫画もナニワ金融道も好きだけど
安彦が書き直したナニワ金融道なんか絶対読まない
>>842 もしそうだとしても、目的はあくまで
「ガンA」延命だ。
単発は相手にするな
安彦のナニ金嫌だwww
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 19:25:49 ID:43POpFNd0
弱小サラ金に入社した純粋まっすぐな主人公が金融業界でトップに登りつめるも、大きな力の前に挫折、みたいな?
安彦のいつもの黒髪少年顔の灰原。
ランバ・ラルや船長のようなナイスガイの桑田。
ワラタ
>>850 ナニワ金融道はパクリだよ。誰からかは忘れたけど裁判になってる。
桑田はドズルかな。
逆だろ
ミナミの帝王がナニワ金融道をパクってて訴えられた
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 23:30:12 ID:doDfJeDu0
どーでもいいけどドムの機動力って凄いよね。単純に比較してもガンダム
より勝れているような気がする。水平移動だけなら特にね。
あんなとんでもない機体が量産されてたテレビ版はやっぱり変。ジムなんて
圧倒しないか?
ゲルググは局地戦とかだとダメダメさんなのかね…シャアが乗っても勝て
なかったし…
>>860 水平移動「だけ」の機動力だったから、
やられメカ化したんでねーの?
なんだかジャブローでグフが量産されてたのはちょっと悲しかったな。
ランバラルのなのに!って。
>>862 テレビではオデッサの前段階で、すでに
ヤラレメカ化してたな。
ザクマシンガンは持ってくるわ、パイロットは
笑いを取りながら逃げるわ…
>>860 ドムはジムよりは断然高性能
しかし量産といっても連邦とは比較にならない数しか・・・
ドム 重モビルスーツって割には・・・
ガンダムの頭部バルカンで破壊されるくらいの装甲なので弱いのかも!
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:07:12 ID:KGIjVlhr0
機動力はともかく、オリジンジムは装甲と火力がザクより桁違いに強力みたいだから
新型のドムでも相当苦戦するかも知れませんね。作者がどういう解釈をしてるのか
よく判りませんが。ルウム編が終わったらいよいよ本編再開でしょうかねえ。
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 01:24:32 ID:KGIjVlhr0
ところでサイド7脱出からジャブロー戦まで、劇中ではどのくらいの期間が経ってるんでしょうか?2ヶ月くらい?
オリジン換算だと2週間くらいじゃねえの。
もしそうなら
これからア・バオア・クーまでに
3ヶ月くらい消化しなくちゃならんくなる
それはないでしょ
オリジンはオリジンでいいじゃん。
アニメや映画を追従する事も無いだろ。
ジャブローまでほぼ直行したオリジンと
地球一蹴したアニメと比べちゃ駄目さね。
余った時間は慣熟訓練に当てます。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 02:35:30 ID:KGIjVlhr0
作者は少しジムを強く描きすぎたと思います。とくにザクマシンガンが
至近距離からでも効かない設定にしたのはやり過ぎだったのではないかと。
バズーカ以外は通用しないってことでしょう。あんなのが集団で攻めて
きたらゲルググ以外歯が立たないじゃないですかい。
>>873 ジムの盾はガンダムと同じだし、盾以外に当たってないよ
ゲルググ≧ガンダム>ジム>ドム≧グフ>ザク
こんなもんかよ
>>875 ガンダム(mc)>ガンダム≧ゲルググ>ドム>ジム>リックドム≧グフ>ザク
ドムには、ホバーあるし、ガンダムには、ルナチタあるからこんなとこじゃない?
>844
富野はアニメ作家としてマイナーか?
安彦はメジャーな線に出たことは一回もないだろ。
>874
ザクマシンガン
肩にも当たってた弾いてたよ
>>877 >安彦はメジャーな線に出たことは一回もないだろ。
??????????????????????
??????????????????????
>>878 肩パーツはアーマーみたいなものじゃないの?
アムロのGMがシャアに蹴られて、側だけ外れてたし。
ハハハハ
そりゃ
全身アーマーだよ
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 08:26:04 ID:uF+vIYKC0
>877
>>877 禿がメジャーになったのは、安彦と同じで、後にも先にもガンダムだけ。
ジムがドムより弱いこたぁないだる
無反動砲と長刀と催涙ガス持って突っ込んで来る馬鹿がドムだから
有視界戦でめくらましってもしかしてかなり使えるんでないかね。
それであの機動力と相手を一撃で倒せる
バズーカ&ビームサーベル持ってるんじゃ
まず相手にしたくはない>度無
ただ度無の機動力って直進性に偏ってるから
パイロットに実力差があって動きを先読みされると見事に狙い撃ちされちゃうけど。
ホバーってさほど直進性に偏ってないと思うが。
宇宙でのバーニア機動と特性的には大して変わらんはず。
>>886 は、地球に降りたことのないスペースノイド。
ちゃんと理論立てて反論しろよ
二次元と三次元の違いはもちろんあるけどさ
慣性がダイレクトに働く分、むしろ宇宙の方が方向転換などはきついくらいのはずだが
ホバーの利点 : 加速性 ・ 走破力
ホバーの欠点 : 低燃費 ・ 重量増加
ドムは短期決戦向けだね。
リックドムは燃費(推進剤)が問題になるけど熱核ホバーのドムは燃費は関係ないよ
年単位では問題が出るかも知れないけどMSは製造されてから廃棄されるまで核燃料補給はしないんじゃない?
製品寿命が短いしね
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 13:33:00 ID:KGIjVlhr0
>製品寿命が短いしね
乗ってるパイロットも(泣)
>>890 ホバーだけじゃ急激な方向転換は出来ないって。
推進剤も多用しなければ高機動は不可能。
宇宙でも地上でも小回りは効きにくいだろうという意味で言っているので
宇宙に比べたら、とか二次元と三次元の違い、とか
言われてもコマッチャウ。
894 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 14:41:04 ID:QN+Av0KE0
オリジンでは、いつククルス ドアンが出てくるのでしょか?
>>892 そうだとしても地上だからその推進剤に空気を使えば良い訳で
使わずに宇宙と同じにする理由があるか?
>>895 だから空気を使ったジェット推進でじゃ急激な機動は出来ないっての。
実際のジェット機dも高機動を行う時はアフターバーナーとか推進剤を使うだろ?
未来のホバーだから、現代の技術でどうこう言われてもな!
時折こういうミリネタっぽい話題になるのもガンダムの一側面だな。
まあ俺が言いたいのはドムという無粋なホバー野郎は
せっかくの二足歩行=人型ロボに泥を塗っているということだ!
ホバーのほうが早かったら何のための足なんだ!
だったらガンタンクにホバーつけりゃいいじゃねえかよ!わーん
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 15:18:50 ID:/3KFfeWT0
ミノフスキー博士が何とかした。
>>898 となったらやはり稼働時間が短時間なのだろう。
>ホバーのほうが早かったら何のための足なんだ!
セルの枚数減らしのため。
省エネは重要だよ。
>>868 作画環境が貧弱で、何とか作画枚数を減らすために考えた苦肉の策なんだから
そう責めるなよ。
>>901 >>緊急避難用にロケットブースターの使用は考えられない訳じゃないけどドムに積んでるような描写はないし
見えない(描写されていない)けど実は・・・と言うのが良くある世界だしw
ドムが小改造で宇宙用に出来た理由が地上でも姿勢制御用にバーニアを積んでいた
からかもしれない。
まあたぶんドムは直線的な推進がを基本としているとは思う。
姿勢制御は体重移動によって姿勢制御しているんだろうね。
片足を地面に付けるとそれがブレーキになって急速に向きを変えるといった技は
使えそうだけど(ボトムズのパイルバンカーみたいに)。
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:14:24 ID:8ksUka/30
お前らなんで浮きっぱなしと考えるんだ?
ホバーオフして着地するだけでいいじゃん→足自体がパイルバンカー
>>898 普通のホバーだったら、山から山に飛び移るような大ジャンプは出来ないだろう。
ドムにはそれが可能だ。それが答えにならんか?
>>905 WB隊の仕掛けたセンサーに引っかかったときは着地して種。
>>898 あやまれ!
スコープ・ドッグにあやまれ!!
木馬戦艦や砲塔が飛び回る世界で
ホバーの利点とか言われましてもねっ
一撃離脱専用なら、相変わらず正面を支えるのはザクってことになっちゃうし
ガンダムゲームでドムとやり合えばヤバサガわかる。
歩行しているように見えて、実は常時浮揚している
という設定に衝撃を受けたメカが昔あったんだが
あれは、確か…
あ
…ドラえもんだ。
ガンタンクにホバー付けたら
ちょっとした段差でひっくり返るんじゃないのかね・・・
あ・・そういう時に支える為に腕が付いてるのか・・・
よく考えて作られてるもんだ。
>>911 それであの歩行音が出てるんだよな。やっぱり藤子F不二雄は偉大だ。
>>913 電気自動車は走行音静か過ぎて、歩行者気付かない恐れがあるため。
わざわざスピーカーでエンジン音流すって話がある。
正直強さの話とかどうでもいい。シャア板でもいくつもスレ立って、結論でない話だしね。
あとホバーって名前にしても、バルカンみたいに似てるけど実は別物ってこともあるので考察できない。
ファンファンだったホバーって呼ばれてるんだぜw
>>888 モビルスーツは慣性の働く宇宙空間でにおいて、手足を使うことで動的に姿勢制御を可能にした
この画期的姿勢制御方法により、バーニアなどの装置・エネルギー源を大幅にスリム化することができる
らしい
>>867 サイド7を脱出した時のルナツー(サイド7宙域)から見た地球は半月状
つまり,月齢は7か23あたり(宇宙では上弦も下弦もわからんのよ)
地球に降りてきてそんなに経たないうちにガルマが戦死して,この夜は満月
これから推測するにサイド7脱出時の月齢は上弦の半月と仮定(8日経過)
(もっとダラダラ事態が推移していたと考えるなら下弦の半月から満月まで
の間,約21日ほどが経過したことになる)
脱走から戻ったアムロがランバラルのグフと戦闘シーンの背景に満月描写が
あり,ガルマ戦死後さらに1ヶ月WBがうろうろしていたと判明
そうこうしているうちにWBがジャブローに到着
シャアがガルシアに「次の満月の夜にジャブローが開く」とかなんとか報告
そして1ヶ月後の満月にジャブロー攻略戦が始まる
つまり,ガルマ戦死から3ヶ月後がジャブロー攻略戦で
サイド7脱出からガルマ戦死までを8日程度とするか21日程度とするか?
で多少の差が生じるが,それくらい時間は経っている
ここでいう1ヶ月は月の朔望の話なので,よろ
917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 20:12:03 ID:KGIjVlhr0
>>867です。
>>916さん、ありがとうございました。第1話からおおむね3〜4ヶ月と
推定されるわけですか。第1話の時点で開戦8ヶ月が経過してるみたいだから
もしアニメ版と同じく1年で戦争が終わるなら
劇中の時間であと1〜2ヶ月程度で最終回を迎えるわけですね。
ガンダムって意外と短い期間の物語だなあ。
パーフェクトジオングはいつでてきますか?
いや,オープニングの描写で
「この1ヶ月余りの戦闘で総人口の半数を死に至らしめ・・・
「戦線は膠着状態に陥り,8ヶ月余りが過ぎた」
というニュアンスのト書きがあったから,WBがサイド7に
入港した時に既に開戦から9ヶ月以上は経っている
つまり,オリジンでは既に戦争は1年以上続いている事になる
(ジャブロー戦時点で)
1年戦争という設定って昔は違和感あったな。
そんなに短くて、あんなになるかな?って。
でも富野監督とかは、中東戦争とかの数週間で終わる
戦争が念頭にあったんで、1年でも長いと思ってた
んだろうな。
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:41:10 ID:6TTtdFA00
何言ってんの、一年どころか打ち切りで一年なかったんじゃん・・・・
というのはさておき、「一年戦争」って後付でしょ?
むかし格闘技板に「格闘技に鼻って必要無くね?」というスレがあって、
そこの住民の出した結論は「格闘技に鼻も耳も唇も必要無い。
全部切り落とせ。
首も無いほうが強い
重たいのがイイ
→ ゾック最強という結論でした。
923 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:55:52 ID:KGIjVlhr0
ギレンは当初1ヶ月で戦争を終結させるつもりが、あてが外れて
長期化して連邦の反攻作戦が本格化しちゃうんですよね。
してみるとガルマの国葬で「立てよ国民!ジーク・ジオン!」
なんて全世界に生中継した時は、ギレンの絶頂期どころか完全にケツに
火が付いて消せなくなってる時期ですね。
内心どんな気分であの演説をぶってたんだろ。
>>921 一年戦争って名前は後付けかもしれないけど
タイムスケジュールは元々1年で良いんじゃない?
ん?セイラとミライが日本で日光浴してたな
カツ達は海水浴までしてた気がしないでもない
あれ、10月くらいの筈だよな・・・放送日が夏だったんだろうなw
そこで温暖化ですよ
>>924 ヨーロッパ特に北欧ならそれこそ必死で日光浴するよ
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 23:44:00 ID:FRnhZ6VZ0
ドムは飛燕系かな?雷電系かな?
>>924 一年でいいはず。名前は戦後に付けられたけど。
79年に始まって80年の1月1日に終戦協定を結んだから。
初代ガンダムの一年戦争が、
0080年の1月1日に終わったことに決まったのは、
テレビ版放送終了直後に出たアニメ雑誌「アニメック」での富野と編集長の対談インタビューで。
アニメ映像の波平ナレーションでは、「0080年」としか言われておらず、何月何日なのかは決まっていなかった。
アニメック 「 ところで、この戦争って80年のいつごろ終わったんですか?」
富野 「 うーん、1月1日、これで行こう。うん、決まり!」
こんな感じのイキオイ半分の結構テキトーに決まった。
ガンダムの大半はイキオイ半分のテキトーからできています。
>何言ってんの、一年どころか打ち切りで一年なかったんじゃん・・・
そもそも第一話の冒頭時点で、戦争開始から9ヶ月近く経ってる
あれ?それも入れるんだっけ?
停戦、再度侵攻〜1年じゃなかった?
停戦なんかしてないよ
「人類の半数を死に至らしめ、戦争は膠着状態に入り8ヶ月余りが経った」でしょ
>>929 そりゃまた適当だな。
そのままぼかしておいてくれれば
よかったのに。
>>923 ケツに火がついてるからこそあのような演説をぶって
一生懸命国民をアジらなきゃならないわけだが
(厭戦気分の一掃と求心力の確保)
イラク戦争のときもフセインが同じことをしてた
イラク戦争の時はブッシュも同じことをしてたような
かたや、獄中。
かたや、最低支持率更新中。
馬鹿を見たのは死んだ両国民。
>>934 良いんじゃない
お陰でソロモン攻略戦がクリスマス、ア・バオア・クーが大晦日って劇的?な設定が出来たからw
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 11:46:44 ID:jpv1gLLiO
>>896 ジェットエンジンで、化石燃料を使うのは空気を加熱させるため
燃料の気化、膨張による推力はあんまないと思う
>>939 何を言ってるんだ?
加熱=ガス化&膨張だろ。
アフターバーナーって推進剤だったのか
>>939 >膨張による推力はあんまないと思う
燃焼させて高温高圧のガスを噴出させないと推進力が得られないんだが(´・ω・`)
戦前に名前がつく戦争もあまり知らん
百年戦争なんてどうするよ
>>939 ジェットもロケットも推進力となるのは噴射される推進剤の反作用によるので、温度は全く関係無い。
ぶっちゃけ、高温である必要は無い。ポイントは噴射の速度と圧力。
ステルス攻撃機ロッキードF117Aなんかはわざわざ温度下げて噴射してるし。
この辺の理屈はペットボトルロケットの原理を考えれば判りやすいと思うよ。
アフターバーナーで高機動?
ABってのは増速装置であって、機動性能(なんて言葉はあるのか?)の向上に寄与はしないと思ってたけど、
違うの?
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 22:33:14 ID:BgFtnYCY0
アフターバーナーで姿勢変えてるわけではないからヘンな気もするけど、
機動すればそれだけ速度が失われるからその分推力がいるってことだろう。
高機動というのは小回りが効くこと。
旋回したらスピードは落ちるのでそれを挽回するための高加速が必要。
アフターバーナーは瞬間的な高加速を得るための機構。
論点がずれすぎてきたな
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 04:48:36 ID:dCJtZcog0
>>944 >ジェットもロケットも推進力となるのは噴射される推進剤の反作用によるので、温度は全く関係無い。
温度関係ありまくりですが。
反作用ってのは力だ。力は同じ質量なら高い加速度を与えるほど大きい。F=ma
>ぶっちゃけ、高温である必要は無い。ポイントは噴射の速度と圧力。
速度と圧力上げるために高温にするの。
>ステルス攻撃機ロッキードF117Aなんかはわざわざ温度下げて噴射してるし。
それはステルス目的で赤外線センサー感知されにくくするためで、推進力は犠牲になってるんじゃ?
>この辺の理屈はペットボトルロケットの原理を考えれば判りやすいと思うよ。
ペットボトルの中は常温より温度上がってます。
PV=nRTって中学か高校で習わなかったの?
>>949 >速度と圧力上げるために高温にするの。
それを否定してはないと思うぞ
反動推進の理論自体に熱は関係ないだけで反動を得るための過程で熱が利用されてるのは
>それはステルス目的で赤外線センサー感知されにくくするためで、推進力は犠牲になってるんじゃ?
そうかも知れないけど温度を下げても反動は得られるって話なのでは
>ペットボトルの中は常温より温度上がってます。
圧縮されるから一時的に温度は確かに上がるけど放置して温度を下げても飛ぶぞ
温度が下がる分若干、圧が下がるだろうけどその分加え直しても良いし
と言うわけでドムのバーニアにはペットボトルが装備されてると・・・
冗談抜きで圧縮空気を使ってる可能性が無いとは言えないけどね
描写からはそう見えないけど
よそでやれよ。馬鹿ども
いい加減、愛憎版第二巻を出してほしい…
乙
Ζです。
しかし1ヶ月もたたないうちに新スレか。
流れが速いなぁ。
>>950 ドムのメインスラスターは熱核ジェットだろ。定説ではね。
話ぶった切って悪いが、
ミノフスキー粒子物理学では武器転用ってメガ粒子砲やビームサーベルクラスのものしかないの?
コロニー落とし等の質量兵器は別として、「核」って宇宙世紀でも「最強の武器」な訳?
ソーラーレイにはミノフスキー粒子絡んでる?
その辺の設定ってどうなってるか教えてたもれ。
>>957 核をはじめABC兵器は南極条約後使用不能じゃなかったかな。
大量破壊兵器を禁止したら、両軍ともソーラシステム兵器を開発してたという話w
>>957 ミノフスキー物理学をベースにした直接敵を攻撃する兵器はそんなもんじゃない?ミノ粉で電波を妨害するというのもミノ粉を兵器として使ってると言えると思うけど。
あとエルメスのサイコミュでビットを無線誘導するシステムはミノ粉自体を伝達媒体としてるって設定じゃなかったかな?ちとうろ覚え。
ソーラレイはデカいというだけで原理構造はレーザーだからミノフスキー物理学関係無いと思う。劇中の描写では電源は太陽光発電みたいだし。
>>958 第一次大戦の反省で、条約で毒ガス禁止にしたら、
各国で核爆弾の研究をしていた・・・・
というのに近いですね
>>957 ミノフスキー粒子は放射能の拡散を防止する設定があった筈。
後は、WBにミノフスキークラフト装備されてるんじゃなかったっけ!?
ミノフスキー粒子による核融合爆弾がなぜかないって話を読んだことがある。
しかし0083のはそれかもしれない。
表立っては戦術核だが最新技術で戦略核クラス。
>>962 核反応で一番厄介なのは中性子線の遮蔽。
そのために、核施設は無駄に肥大化するんだが、
ミノフスキー物理学では、その遮蔽を端折ることで核反応炉の小型化を果たしてる。
つまりは、中性子や陽子などの核子を遮蔽する事が出来るわけだから、
プラズマのコントロールにも応用できる。
戦術核と戦略核を分けるのは威力ではない。
大陸間弾道弾に搭載したものが戦略核、
短・中距離ミサイルに搭載したものが戦術核だ。
載せる核は広島型だろうが水爆だろうが関係ない。
表立っても何も、核バズーカ搭載なら戦術核以外の何者でもない。
戦略核クラスの威力。
>>959サイコミュにはミノフスキ必須なんですか!?
翻ってNTの精神感応にも必須って設定があるのでは?
一年戦争で連邦とジオン双方がミノフスキー粒子散布合戦した結果
NTの数が結果的に増大したとか。
戦争が進化の後押しする事になってるってことで。(←考え過ぎか)
しかし殆ど1stしか知らない俺にしてみりゃ
ガンダムの世界って後付設定の嵐だな。奥深い。
比べても意味無いが、【スターウォーズ】や【スタートレック】でも
ここまでの(一種ファンの遊びとしての)後付設定による
世界の広がりって無いと思うよ。
あなたら知らないだけで、【スターウォーズ】も【スタートレック】も後付設定ありまくる。
どっちも今だに続編期待されてるし。
英語限定なら小説や漫画も多いらしい。
>>967ありまくるのは知ってる。だからこそそのタイトル出したんだけど。
お互い矛盾する外伝や続編があることも。
ガンダムも全然負けてないなぁって思ったのさ。
例えばSWはジョージルーカスが映画を使った「神話」を創造しようとしたというが、
本家本元の「聖書」も同じようなムーブメントをくぐったと思う。
イエスや神の物語をもっと欲した民衆に対して「信者」が勝手に
作ったものの代表が「ヨハネの黙示録」だという解釈。
大衆受けする「物語」の宿命だろうね。
いまは娯楽媒体増えたから余計そうなる。
で、俺ってゲームしないんだけど、ガンダムの各種ゲームで
1stに絡む時代でゲームオリジナルキャラっているの?
>>965 だから戦略・戦術のクラス分けはその運用法だけで、
威力には戦略も戦術もない。
>>968 知らない人が誤解を受けるような書き方は感心しないな。
鵜呑みにして言いふらされると嫌だし。
もちろん1stのオリキャラもいる。むしろシリーズ最多だと思う。