四季賞 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 17:01:49 ID:RslA0syB0
それはやだよな、
いらないわけじゃないけど見たくもない
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 06:14:35 ID:vlvHR9+30
>>919
ラブロマ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 02:41:49 ID:hVZ8nSYXO
原稿って郵便小包で返ってくるのか?
なんかアフタヌーンから郵便小包がきたけど不在だったから受け取れなかった。
懸賞とかしてないし他に身に覚えないがないから、やっぱり没った原稿なんだろうかorz
でも郵便事故に合わないからいいね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 18:43:20 ID:t2u5kCBx0
だいぶ前に薄墨不可とありますが募集要項では可とも不可とも書いていないし
実際のとこどうなんでしょう?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:12:01 ID:60nm1Aco0
いいだろ、鉛筆でも掲載してるし
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 19:44:29 ID:NN6j0E440
鉛筆って今でも可なの?
さむらが特殊な画材(鉛筆も?)を用いたことから
仕様画材の受け入れの幅が広くなったというのは知っているんやけどね
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:07:15 ID:u9oUuq200
よっぽどその作風でこれでしか表現できんのなら薄墨でもいいけど
基本的にはノーだそうですよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 00:46:42 ID:wv0KGZ8a0
投稿してる段階ならテクニックより
内容や基礎画力で勝負した方がいいと思。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:03:35 ID:cz1V8yku0
絵は下手だけど面白い漫画>絵は上手いのにつまらない漫画
だよな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 02:34:17 ID:rZZH3KME0
ハゲド
プロの作品でもそう
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 04:05:27 ID:KpEhfj0e0
絵に魅力がないと内容が面白くても買う気しないなぁ
読むことは読むけど立ち読みで済ませちゃいそうな感じ
購買意欲がわかないというか
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 04:55:11 ID:rZZH3KME0
絵が気に入って買ったけどつまんなかった よりマシじゃね
てか俺が何度か経験してるんだが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 10:47:34 ID:rYZEPNOE0
個性が裏目にでて生理的にうけつけない絵はともかく、
絵よりもストーリーの方を重視するなぁ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 12:23:17 ID:0CII6Rdg0
ストーリーの面白さの感じ方に個人差がありすぎて、それをあてにするというのは不安すぎる
絵が上手いかどうかは誰が見てもそんな評価は変わらない
原作つけて使うことだってできるし
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 12:34:51 ID:wv0KGZ8a0
絵が上手い=漫画が上手い
じゃないんだよね。
1コマ1コマがイラストになってカッチリ完成してる為に
漫画として読みにくいのが絵が上手い人に多い気がする。
感情移入出来ないと言うか読んでて白々しくなって来る。
個人的には絵柄は下手でも全然OK。

アフタと一切関係ないけど
エロ漫画家の天竺浪人は絵と話のバランスが素晴らしいと思う。
本人が尻フェチなだけにメジャーになれなくて残念だ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 12:44:23 ID:nYWrY4xh0
でも絵が下手だと読んですらもらえないから
損だよね
ちょっとストーリーが面白いぐらいじゃキツイ。
よっぽどストーリーが面白くないと先が見えないなぁ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:11:00 ID:mi5LU8UB0
絵がうまいけど面白くない漫画=美人だけど性格ブス
絵が下手だけど面白い漫画=ブサイクだけど性格いい
と置き換えて>>940から読み返すとちょっと面白い。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:39:53 ID:DNNnDK7r0
その二つが複雑に合わさってこそ漫画である。
絵に引きつけるものがあり、その絵が話と連動していないと漫画とはいえない。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:53:08 ID:rYZEPNOE0
>その絵が話と連動していない

そうだね。
下手でも、ストーリーの世界観を体現した
ような絵であれば読者はひきこまれる。
ただ、読もうというきっかけになるためにはまず
絵が上手いことが条件なのでなかなかむずかしいな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 16:00:20 ID:ulGRUV8G0
>>948
その例えからすると美人=絵が上手いの圧勝じゃんw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 21:33:59 ID:cz1V8yku0
カレー味のう○こ>う○こ味のカレー

あれ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 14:04:23 ID:l9IhdLjK0
俺の漫画はうんこ味のうんこ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 03:07:43 ID:X+mBJXRR0
めずらしく次スレいきそうだな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 07:55:39 ID:N076NKvA0
>>951
実際世間の最大公約数はそうじゃね?
気に食わん話だが絵が上手い漫画は内容つまんなくてもまず間違いなくそれなりの売り上げは見込める。
そして第一印象で手に取る人が多い。
美人はすれ違って顔見ただけでその人の中身まで知りたい、と思うが
ブスにはわざわざ自分から寄ってって内面に触れようとはしないでしょ。
ここで人生経験つんだ良い人なら人間顔じゃないとブスにも平等に接するが
普通の人はそんなことしない。
要するに漫画は絵だけが全てじゃないと全ての漫画に平等に触れようとする君たちは
漫画経験豊富な漫画良い人なのだよ。世の中良い人なんか一握りだ。うんざりだちくしょう。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 18:51:50 ID:n5MKcfZl0
内容はカスだけどイラストの萌えるラノベ>革命的に面白いがイラストがゴミみたいなラノベ

こういうことか
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 19:56:22 ID:GmQmBot90
絵があるからマンガなんであって、他の小説や実写映画などの文化と違うのはそこ
絵が上手いというのはそれだけでマンガ家の才能があるということ
って、いしかわじゅんが言ってた
ここでいう「上手い」は絵がリアルという意味ではない
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 21:11:33 ID:ceN1LmxM0
>>956>>955読んでねえだろ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 22:24:27 ID:Ly1Yolp30
ラノベなんて人生経浅いやつしか読まないってことじゃね?
だからラノベの売れる順は>>956の通りみたいな。
実際どうかは知らんけど。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 23:27:40 ID:c3qqM2kM0
>はなんのこと?部数のこと?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 19:11:59 ID:x3StYOS30
>革命的に面白ラノベ

あんまりラノベ読んでいないけど、ハルヒ、ブギーポップ(1巻)、
キノの旅はおもしろかった。
キノのたびは実存主義で構造主義を揶揄しているわけだが、
それをおとぎ話風に仕立てることで成功をおさめている。
ブギーポップの「その人が一番きれいな時に殺す」
という、美的価値観は三島由起夫のそれを彷彿とさせる。

巧みに哲学やら純文学やら文化人類学
やら社会科学やらを取り入れ、それを作者の持ち味で以て完全に
オリジナルに昇華させている作品が成功していると思われ。
萌えのは売れたとしても一過性に過ぎない。
下手に文学を取り入れようとして失敗する漫画描きは見習ってほしい
もんだ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 19:37:55 ID:p4r/yy4V0
ハルヒは読んでみたが、デビュー作であれだけきちんとした構成があって
SFの基本も抑えてあるのはなかなか凄いと思った
キャラもしっかり分けて書いてあるし、被っていない
可愛い女の子って書けば売れる訳じゃないからね

SF物としてみればさほど新鮮、新機軸とかじゃないけど、
おもしろさとはそれこそあまり関係ない
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 19:57:36 ID:NZ4gIBdR0
俺はファウスト系の小説に影響受けたようなのが
そろそろ四季賞で出てくるんじゃないかなーと
数年前から思ってるんだけど。でてこないね。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 22:27:40 ID:Z2cbLvGy0
ファウストってハリッド・ディ・ファウストのこと?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 22:35:18 ID:xfQc3XAd0
ファウストガンダムに決まってんだろ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:57:04 ID:uq/ZNKa+0
漫画にとって絵が大事か話が大事かなんて
男の方が偉い女の方が偉いとか言ってるようなもん
どちらが欠けても漫画じゃなくなる
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:02:18 ID:4d0TPiuM0
出てこないとか言うんなら自分で描けよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:05:18 ID:AgTdVMPd0
背景描くのしんどいよー・・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:14:12 ID:cvppC4Js0
ならかかなければいいじゃない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:20:24 ID:qqnc8jcp0
969>>
・・・・って返ってくると思った('∀`)
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:33:03 ID:fa7IOsvn0
>>966
両方ともそこそこの漫画よりはどっちかが偏った漫画のほうがインパクトはある
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:46:30 ID:I29xEVa30
>>967
自分が読みたいものと自分が描きたいものが
常に一致するとは限らないのだぜ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 00:46:35 ID:qSjCZ8Ks0
で、そう返ってくると思ってたなら、それに対する絶妙なカウンターがあるんだろうな?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 01:15:26 ID:zlsealTy0
なんかこのスレって頭でっかちな奴ばっかだよなぁ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 02:21:59 ID:5T1ZrwK00
>974
ずっと心に引っかかっていたものがやっとわかった。それだ!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 03:14:00 ID:ZzAw+AAf0
頭でっかちじゃないと四季賞はとれないからね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 03:24:17 ID:zlsealTy0
どんな賞だよw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 05:32:21 ID:jx9jPrly0
でも大賞はそんな感じするな。
メトロポリタンミュージアムしかり。
個人的にはツボだった!'00夏の孤陋と同系統と思った。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:58:34 ID:fa7IOsvn0
面白いマンガじゃなくていいから、せめて自分に意味のある世界を描きたい
でもそれがなんなのかつかめない、四季賞入賞作はそんなにすごいと
思わなかったけど、作者が人生をかけて描いてるような感じはうらやましい
980作者:2006/08/20(日) 01:20:25 ID:O4Q00OqY0
別に人生かけてないけどなwww
981名無しんぼ@お腹いっぱい
私は掛けてますすみません。