聖悠紀「超人ロック」Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しんぼ@お腹いっぱい
ビブロスと関連企業、倒れちゃったね。
http://www.bunkanews.jp/sokuho_syosai.aspx
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 18:16:09 ID:ZgmPhteJ0
ロックは掲載誌だけでなく出版社をアボーンさせてしまうまでになったのか。
恐ろしい・・・
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 18:17:21 ID:9ObTjl2R0
(;゚ Д゚) ・ビブロスとハイランドが破産申請、関係先に通知。

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚ )
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:09:06 ID:+LR+MYcK0
ありゃあ。ネットにしたとたん出版社が。

>>825
こっちみんな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:45:18 ID:GoyDLYz40
ライザは、どうなるんだ・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:47:18 ID:9ObTjl2R0
この場合、ロックの版権はどこに行くの?
あと、ネットは終了?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:54:34 ID:EiUniH3b0
ロックの能力はとどまるところを知らないな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:58:51 ID:GoyDLYz40
びぶろすは、シュウシュウできないんかな・・・
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 19:59:43 ID:/K+WOnb9O
版権ってのは著作権の一部であり、元々著者のもの。
版元というのは著者から著作物の複製を許可された存在に過ぎない。
その「許可してやった相手」が破産したのなら、後釜は
カバの一存で好きな相手に任せればいいこと。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:15:03 ID:gqLh3Ofa0
原稿はちゃんと引き上げているんだろうか?
833 :2006/04/05(水) 20:32:29 ID:yySFYXmF0
またやらかしたと聞いて飛んできました
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:44:17 ID:ipPN+7V50
ビブロスが・・・ロック凄すぎww
こりゃマジで伝説だな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 20:59:46 ID:5SrdzP340
遂に第3段階を発動させる迄に至ったのか…超人ロック恐るべし!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:09:09 ID:mwSVguRW0
次はOURSか。
それだけはないと思いつつ、可能性を否定できない俺ガイル。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:45:32 ID:60CADAxp0
うーむ。
オカルト板にロックスレができてもおかしくないかもな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:46:55 ID:rufo9Yu+0
ロックテラオソロシス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 21:58:57 ID:7jUFGi5EO
頼むからアワーズは見逃してくれorz
作品は好きなんだ。なんだけど、それだけは…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:19:27 ID:MFBBnqTR0
ロックは600個のコピー能力、つまり超能力を持っています。
これだけの超能力を持っていながら、非常に効率良く、さまざまな活動を行えているというのは、ロック世界的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロックの髪型や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、ロックがこういう髪型をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
出版社の倒産確率が高まれば、超能力の数をさらに増やしても大丈夫いうことになるわけです。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:26:58 ID:8AC06L9i0
やはり「超人ロック」は、どこにいっても「超人ロック」だったな。
今まで何度も見てきたが、やはり恐ろしい能力だ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:28:43 ID:+okaYcl20
記念マキコ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:29:02 ID:112kX1L00
書を滅ぼすものの本領発揮ですな
今夜は久々に「書を守るもの」シリーズでも読み直そっと
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:29:30 ID:hmvkkGPU0
またしてもロック伝説にリアルタイムで触れる事が出来ました。

鬼面真紀子
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:37:05 ID:Ox13lx7t0
倒産じゃなくて破産なのか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:38:16 ID:KpfdvKcs0
ヌー即からきますた

記念カキコ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:38:21 ID:RDIR5GAD0
大急ぎで荒野の騎士を買ってきたよ。書店店頭からなくなるかと思って
すごく不安だった。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:40:21 ID:4D1sSaGB0
でも泡ーズもヤバい空気漂ってるよね。
去年あたりから…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:49:00 ID:7rdiwgK70
記念カキコ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:49:43 ID:QHR1+OXz0
>848
せ、せめてヘルシングとトライガンが終わるまでは…
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 22:52:47 ID:a5zAwZ3F0
さすがだなwww
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:00:37 ID:OJiZwGLy0
リスペクトした。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:09:22 ID:z7nhZQjX0
もう少年ジャンプで連載した方がいいよ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:13:37 ID:FGsKk7lw0
ロックは超能力もってんのか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:20:09 ID:+1fv8yga0
OUTの頃からロックはアウトだぜ!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:38:36 ID:hmvkkGPU0
>>854
ロックの最強最大の能力は『掲載雑誌潰し』
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:40:45 ID:Rke0EM/r0
いやマジにビブロスつぶれたから。
今日会社(書店)で確認。
みんなで「ロックの呪いがホントになった」と噂し合ってました。

画報社だけは残してくれよ…(泣
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:42:22 ID:XVK4bEAb0
>>850
せめてって今度のロック連載終わる前にその二つの方が
先に最終回になりそうだが
859857:2006/04/05(水) 23:42:57 ID:Rke0EM/r0
げ、すまん。数日前のキャッシュが残って既出なの書きこんじまった。
お恥ずかしい。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:52:46 ID:A7TuN0ZW0
これでOURSに全力投球ですか?
終わりの始まりですか?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 23:58:16 ID:VHyh0y8r0
そんなに慌てんでも、毎度のことじゃねえか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:05:46 ID:TNdVLw4m0
「少年キング」「OUT」「コミックバーガー」「MEGU」数えきれぬほど潰してきた
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:07:27 ID:gLD7BlFD0
さすがロック
ジェシカの分解消去能力も使えるんだね・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:20:13 ID:v49SRfp/0
少年ジャンプで連載したらどうなるか見てみたい(・∀・)
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:21:38 ID:tcOAJSwS0
新着50レスもあるからもしやと思ったら。
ご愁傷様です
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:36:20 ID:WKQs6SrgO
そのうち門前払い喰らうな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:42:29 ID:7gl1h8F40
いやあ凄い凄いとは聞いていたがまさかここまでとはな…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 00:59:04 ID:j0mL8uiU0
>>847
そういや返本が始まるかもねぇ・・・
ダウンロード本の購入も悩ましくなるな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 01:18:12 ID:G04tcDQb0
>862
つ「ランデヴー」
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:13:30 ID:N1VMK418O
朝日新聞で四コマ連載とかやってほしい
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 02:40:01 ID:AjXe43Js0
逆に見れば潰れる雑誌でばかり連載してしまうロックの不運というか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 03:40:34 ID:YLqbATvn0
不運も実力の内?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 06:27:03 ID:Fjw5sAPH0
出版社は潰れても救済される前例が結構あるけど(筑摩書房とか中央公論とか)、ビブロスじゃなあ・・・。
どっかで純コミック部門だけでもすくい上げてくれればいいんだけどね。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 09:05:53 ID:NcByf1sa0
801板に行ってきたら、本当にロックがつぶしたことになっていたw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 09:51:33 ID:NcByf1sa0
…と思ったらN速+でもそうなっていた。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:18:40 ID:BSutjr+a0
すごいよな。

ロック単独雑誌になった時は
「もうこれでロックが雑誌を潰すことは二度となくなったんだ」
なんて思ったもんだったが。


まさか出版社ごとやっちまうとはw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:35:22 ID:Q7JlNeRJ0
これから朝日新聞で連載して貰うか?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:43:59 ID:dTxxv/t80
>>873
ビブロスのコミックって、版元変えてまでファンが付いてくるようなもの
ロック以外にあったっけ?

この「版元を変えてもファンがきっちり付いてくる」あたりが、経営の
やばげなところに拾われる超能力の所以なんだろうけどw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 10:48:11 ID:BSutjr+a0
書籍部門だけでみたら今でも堅実らしいけどね。
関連事業を手広くやった負債が背負いきれなくなったのが原因らしいから、
ロックプロジェクト含めて、書籍関連事業を
どこかが丸ごと買収、という救済はあるかも?

まぁ、別にそうならなくてもどこかしら拾ってくれるところはあるだろうし、
ファンも今更少々流浪するくらいのことでは動じないしなぁ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:06:34 ID:fTI+mdoS0
実際のところ、ファンにとってPartいくつ目の「流浪」になっているのだろうと
時々思ったり(笑)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:33:08 ID:6pzWjQ6Y0
リアルで初めてロック伝説見ました
記念真紀子




次はジャンプででも連載してください
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:37:09 ID:vLBvV8yGO
やめてくれ。ヘルシングとまでは言わないから
せめてアニメがお仕事終了するまでは、発動させないでくれ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:38:31 ID:Ozy0LEr20
>>876
スコラもタイムラグがあるけど潰れてる経緯から考えれば歴史が繰り返してるだけ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:41:49 ID:LZIOxnX80
歴史が繰り返しているのか、
ロックが繰り返しているのか。。。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 11:52:46 ID:0CcSmOkG0
超常現象な訳で
つ`)
886こっちでも:2006/04/06(木) 12:07:20 ID:LIQKwb9c0
ビブロス:負債総額20億円で倒産 オタク検定で話題に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060405org00m200088000c.html

>>関係者によると、出版部門単独では黒字だったものの、関連会社の業績不振などで資金繰りが悪化していたという。

なので、出版部門だけ、どっかで引き継いでくれないのかな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 12:44:22 ID:94udixym0
>>886
出版部門というか、ボーイズラブ部門だけ、他の出版社が買い取りになるんじゃねーの
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 13:37:55 ID:NcByf1sa0
現行の超人ロックをそろえるのがなかなか難しいのに
また困難になるのか…。
全然追いかけきれない。
ハントさんはどうなってんの?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 14:25:52 ID:JhSjk9eb0
      ∧_∧
     ( ´Д` )  どうか アワーズだけは
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  見逃してください
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 16:12:09 ID:Jx+1MWw+0
私も急いで買いに行かねば。
あぁ忙しいというのに・・・!!

ビブロスったら。。。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:37:22 ID:d5jq5rud0
書店員ですが!
ロックは!
返品しません!
ていうか!
既巻の補充が欲しいくらいです!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:51:27 ID:NcByf1sa0
自分は二十年ぐらいファンをやっているが、
新規のファンはどのように開拓しているんだろうか?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 17:57:29 ID:nz33mq850
今日行った書店に
ビブルス倒産のお知らせ

ビブロス社発行の、すべての書籍は今後入荷致しません。
また発注もできません云々書いてあった、、、Orz

894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 18:45:45 ID:xyNbB61q0
ビブロスはロックのせいで潰れたわけじゃないんだが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:05:49 ID:zxvjd/EM0
そう言えばここにも最近ファンになったって人が居たね。
どんな経緯でファンになったのか、ちょっと興味ある。

ロックの本だけど、古本屋さんに揃ってたりする事があるよ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:07:19 ID:nPQYWZqa0
過去にだって「ロックのせい」で無くなった雑誌や版元がある訳じゃない。
ていうか、誰も「ロックのせい」なんて言ってないと思うが。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:29:07 ID:rM6SvERt0
ロックのせいじゃない。
ロックにその力があるだけだ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:31:04 ID:KcBRO7hM0
ロックはもう作者が責任もって自費出版しろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:36:19 ID:/ayn4gye0
>>898
聖が危険だ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:42:48 ID:6SvzEgv20
そんくらいシュウシュウしろよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 19:42:54 ID:Efwn+dVR0
株板の北浜流一郎のような扱いだ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:10:32 ID:7rDR0vSQ0
「書を守る者」を抹殺するのは自分の責任って昔言ってたなあ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:38:03 ID:EdKFgLCa0
いっそジャンプで連載を
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:41:15 ID:8+tRUaOV0
  i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがロックだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   雑誌や出版社を潰しても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|  
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:47:25 ID:O1S+VIjI0
もう面倒だから、聖先生が出版社作っちゃえ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:56:21 ID:XLV8cejH0
荒野の騎士がビブロス先生の遺作になったなぁ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 20:59:51 ID:PpIQKzZM0
でもさ・・・ネット界隈とはいえネタで騒いでいる分にはいいけど、こういうジンクスを真に受ける出版社や編集者が出てきたらいやだなー
ロックの引き取り手まじでいなくなりそうだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:11:20 ID:8YUN/rcu0
ロック単体では利益が出るだろうから、欲しがるところはまだあるでしょう。
ビブロスだって結構長いこと付き合ってきたんだし、ロックの寿命の方が
長かっただけの話。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:13:13 ID:R2tpJtHz0
転校生が緑頭だった
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:16:02 ID:nPQYWZqa0
くす!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:16:59 ID:6SvzEgv20
く! く!
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 21:59:09 ID:BSutjr+a0
>>908
>ロックの寿命の方が長かっただけの話。

これ妙に納得したw
銀河帝国や連邦と同じか。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:39:04 ID:WKQs6SrgO
もしアワーズが廃刊になったら法則確定だな
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:52:36 ID:lM0vC4H50
>まったくの余談ではあるが、掲載誌が休刊・廃刊になることが多く、
>アンチや一部ファンからも「それこそが超人ロック最大の超能力だ」と言われることがある。
>とはいえかの手塚治虫の火の鳥も掲載誌を転々としたと言う逸話が残っており、
>長寿漫画のひとつの宿命であろう。

wikiより
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:14:11 ID:WZt3RgHr0
>>907
聖の歩いた後にはぺんぺん草も残らないってのは、ネットが一般化するよりも前から言われてた話だよ
少なくとも1995年、OUTが廃刊になった直後にそう言う話を聞いた
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:31:01 ID:HwqEzb2o0
>>915
OUTに載った時から言われてたよ。
もちろんネタだったけど。
アウシタンがこんなおいしいネタを話題にしないわけが無い。
まさかお茶の水集会前にマジで廃刊になるとは、当時誰も想像してなかったとおもうorz
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:33:23 ID:D4tlQDs20
>>907
ジンクスを真に受ける出版社も少なくないと思うけど、
ロックに集客力があって、掲載するとそれなりの黒字が出る
という事実を無視できないほど、綱渡りの出版社も少なくない。

ある程度、綱渡りの出版社に拾われることがほとんどで、
かつロックの連載自体の寿命がべらぼうに長い以上、
ジンクスじゃなくてある程度の必然なんですね。

できれば安定した版元に拾ってほしいとは切実に思いますけど。
えぇ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:36:17 ID:WUioKpEi0
プロットは出来上がってるんだろうから、とりあえずライザをなんとかしてくれ・・・
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:37:49 ID:WZt3RgHr0
でも、なんか、ギリギリの綱渡りやってる雑誌の方がロックらしいような気がしなくもない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:40:16 ID:9jHUquAk0
問題は落ちまくりな所
これ重要
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 00:56:36 ID:j7jDovKY0
作者「山を降りるべきじゃなかったんだ。
僕の行くところ、休刊と倒産しかないんじゃないのか」
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 01:07:38 ID:WZt3RgHr0
>>921
って言うか、山にこもって漫画書いてろよ、お前は……って感じなんだが……
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 04:51:46 ID:UFj7r4tb0
安定した出版社=常にヒット作を求める=編集者が主導権をとってコマーシャリズム
コミックを書く=作家の意図したものと違う構成になる

というのはジャンプとかサンデー見ててもわかることで、超人ロックというかかば先生
がこういうタイプとは全く相容れないのは想像に難くない。
ドラゴンボールみたいなやたら敵がインフレを起こしてしかも原稿を落とさずに連載
するなんて無理なのは本人が一番わかってるでしょ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 05:41:37 ID:Owm9Q/a80
今ビブロス倒産を知った。

…まさに超人…。こわすぎる…。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 05:47:06 ID:Owm9Q/a80
キング、OUT、MEGU、そしてビブロス…死屍累々だ…。
今回は単独雑誌になるや、出版社ごと叩き潰したんだからもう手が付けられん。

次はアワーズ、いや、少年画報社だな。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:14:58 ID:xwzNHgOhO
迷走してる早川ちゃんあたりで………ビブロス以上に難民がでるか
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 07:42:29 ID:3OGiaECk0
画報社自体は大丈夫だろう、アワーズはわからんが。
もともとトラブルが多い角川系なんかにいったら
速攻でなんか起こりそうだけどな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 09:06:25 ID:BjOxaxN50
>>926
それ自分も思ったw
高橋葉介の長寿シリーズも今ミスマガで安定してるし
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 14:31:25 ID:E87olxgP0
何度も言われてるが、雑誌や出版社の寿命より、
作品としてのロックの寿命が長く、かつシブトイってことだな。
作品中で、連邦→帝国→新連邦となってもロックはロックってのに似てるか。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:06:32 ID:kMPuLdOf0
あるいは、死にそうな会社(雑誌)にだけ、ロックが見えるとか・・・

北斗七星のわきにある星のように。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 15:18:08 ID:bRLpzFMM0
>>930
ロック死兆星説かw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 16:50:39 ID:oUseCaC20
起死回生を狙ってロックを掲載して
NGになるトコが多いだけでしょ?
それなりの出版社が拾えば可能性がある
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:12:51 ID:aHm4EwQL0
「やり直すんだ もう一度」

ろくな結果になりませんが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:22:40 ID:R3PE2tcF0
同人回帰でいいんじゃねーの?
それで十分商売になるでしょ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 17:39:51 ID:+5WGW94S0
今度はコミケを潰すのか。
数十万の欲望が渦巻く怪物と化したイベントに
立ち向かえロック!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:04:19 ID:HwqEzb2o0
コミケじゃなくて、ネット通販になるだろう。
937 :2006/04/07(金) 18:35:27 ID:SM69zKo4O
ネットが滅びることになるぞ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:22:00 ID:D4tlQDs20
雑誌という形態をとらずに、安定した稿料が入る仕組みが一番望ましいかと。
その点でネット連載は最良なんだけどなあ。

超人ロック専門の会社を作ってしまうのが一番早いと思われ。
というか聖プロにIT収益部門と出版部門を作ればいいだけでは。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:23:33 ID:3/xVv5o90
>>926
頼むそれでも早川だけは見逃してくれ。
 
あ、某温帯とセットで雑誌にしちまうとかいいかも。
そしたら温帯があ(ry
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:32:38 ID:dh3L+9cK0
メディアワークスあたりに拾われるロック


…メディアミックスでギャルゲー化とかされそう…
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 20:45:40 ID:BWilTk060
ロックの力は凄いなw
また犠牲社が出たか。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:42:10 ID:b6J9qOP90
>>940
ロックが「お前の味」とか言い始めるのか。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 21:46:13 ID:H9bZgJUo0
>>937
なんか、迂闊にネット連載なんか始めたビブロスが
過ちを犯した事に気がついて、自身を犠牲にしてまで
連載阻止したみたいに感じてしまった。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:03:51 ID:hO7MuBwU0
本気で大手に拾ってもらう場合を考えてみると、
ウルジャンあたりなら、SF作品はOKそうで、
ロックが載ってても浮いてないかも。

ウルジャンは見逃してくれって
言われるだろうがw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:12:43 ID:K4IybVFq0
とりあえずアワーズが潰れてから考えようぜ。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:20:21 ID:3/xVv5o90
>>945
ちょwwww潰れるの前提って
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 23:26:00 ID:07gDSXZV0
別にOUR'Sが潰れた所で、ロックは続く!      か?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:00:28 ID:mYcpAlzF0
ウン、続くんじゃないかなあ・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:02:45 ID:FPHppjTe0
地球が赤色巨星と化した太陽に
飲みこまれる時になっても
ロックは続いているんだよ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:25:17 ID:8NfeKbjb0
はいはい暗黒神話暗黒神話
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:45:38 ID:HkU2UClL0
>>946
仮に、アワーズが今から20年持ったとして(雑誌としてはかなり優秀)
当然まだ続いているでしょ。超人ロック。

超人ロックが商業誌に載った1978年から考えても、いったいいくつの
雑誌がつぶれたのか考えると・・・
永遠の時を生きるロックの心境がちょっとだけ想像できるw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:52:32 ID:gOrh/MFD0
ある雑誌の次号予告「新連載:超人ロック」

読者「ひぃ」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:53:40 ID:6mlmBH6F0
作者が死んだらどうしよう……
アニパロコミックに連載持ってた人、名前忘れたけど……あの人に書いて貰おうか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:53:42 ID:2nPJmq5E0
二十年後はロックはともかく作者は大丈夫か?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 00:58:48 ID:HkU2UClL0
>>954
生きてはいるでしょ。耄碌してる可能性は否めないけどw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:01:12 ID:CaykN5me0
原作:聖プロ
漫画:????

という感じの連載になったり…
えらい渋い絵柄の人とかだったらどうしよう…
可愛いすぎる絵柄も嫌だけど
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:11:25 ID:H0zxpyoK0
監修 聖悠紀
漫画 さとうげん
「超人ロックS」
ってのもなぁ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:13:27 ID:H0zxpyoK0
>>925
画報社は不死社だから大丈夫。キング、KING、ヤンキンと来ても
持ちこたえてる。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:20:31 ID:2O9MyuRp0
>>928
そんな事言うから、こっちのスレでも話題になっとるw

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139078643/361-
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:26:03 ID:2O9MyuRp0
書き忘れ。早川って、何かヤバいの?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:33:56 ID:OnAVvoX/0
>>960
だいぶ前からやべえやべえとは言われてるな。>ハヤカワ
せっかく地道に発掘した作家は新潮あたりに高価でもってかれるし、
SFはさっぱりだし、温帯とか抱えてっし。
このミス等のランキング見ても……なんというか。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:43:12 ID:+qIVENGM0
ハヤカワは本が高いんだよな
買ったときに一番お買い得感が無い出版社だ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:43:37 ID:2O9MyuRp0
>>961
そうなんだ、知らなかった。ありがトン。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 01:47:33 ID:OnAVvoX/0
>>962
編集の質が落ちた。
昔は高い金払っても惜しくない作品多かったのに……
 
近年は翻訳物のアドバンス高騰しとるしな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 02:41:15 ID:Ivf12Axn0
たしかに昔の早川は人気シリーズとか結構あったような記憶が。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 10:15:59 ID:YcfU751h0
>964

福島さんが編集長をやってた頃のSFマガジン含むハヤカワ・ミステリはよかったなあ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:32:50 ID:MEHgdeCNO
でもマジな話、ハヤカワ文庫がやたら往年の短編漫画掻集めて
出版してるのは何なんだろうな

ロックの単行本て大きさまちまちだから、
ここらでニンバスからまとめて文庫化してくれたら嬉しいんだけど
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:40:26 ID:KXf8D5Ty0
ニンバスとかその辺は文庫収録がほぼ不可能だから
リメイクすることになったんじゃなかったっけ。

というか、文庫化も結局聖者の涙あたりまでで終わったんだっけ?
ビブロスに来てからも結構作品数増えたしなぁ。
次の出版社でまたちゃんとそこまで揃えたセット作って欲しい所だ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 11:55:22 ID:1upnFSpC0
なぜ不可能なの?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 12:52:42 ID:DMdZj5id0
文庫は細かい線が消えるからいやだなぁ。
できる限り大きい判で出して欲しいな
971名無しんぼ@お腹いっぱい
ニンバスあたりは、通販でいつでも買えるんじゃ?

ビブロス系のコミックスは買っておかないとやばいんかな?