>>951 ヴィッツヤージ先生ですか?
手塚世代てwww
953 :
951:2006/11/23(木) 22:17:10 ID:5Rb/OYmW0
あー、やっぱりこういうレスか。
ジェネレーションギャップをひしひしと感じるね。
まぁ、1970年から1980年代の同人の世界って、もっと暖かかったよ。
足の引っ張り合いとか、そういうのは人間の集まりだから、当時もあったけどね。
漏れも、某サークルで闘争だの抑止力だの言ってる政治ごっこが好きなのに
ハメられてしまったこともあるけど・・・まぁ、それは余談だが。
あ、作品名あげるの忘れたけど、
>>951は「ヨイコノミライ」の感想だったんけど、
(批評じゃねーよ、感想。あくまでも)ラスト、即売会で二人っきり、で、破綻をきたす
シーンがあったけど、実は古い頃にも、よくそういうのがあって、揉めた。
でも、すぐお隣のサークルさんが仲裁に入って、そして主催の人がやってきて、
いろいろと相談に乗ったり、愚痴を聞いたりしたもんだね。で、仲良くなったりした
モンだけど。
古い昔の話と言えば、そこまでなんだけど。
なんつーか、おおらかさが無くて、キツキツなんだな。この話で描かれる世界が。
悪い、とは言ってないよ。ただ、衝撃的だったね。
漫画板でたまにカキコするけど、やっぱり反応の多くはキツキツの心にゆとりの
ないようなレスが多いんだよな。
逆に、漫画の世界はそれだけ精神的なゆとりが無くなりつつあるんだろうな。
悲しいことだが。
とageながらヴィッツヤージ先生が嘆いておられますwwww
955 :
かたゅで:2006/11/23(木) 22:36:01 ID:GGt3WvDI0
ヴィッツヤージ認定された理由が
ジェネレーションギャップだけだと思うような
手塚世代。
良いけど。
>>953 このスレ平均年齢どれくらいだろ。
おたくの印象でも、年齢層低そうに見えてるわけね。
ageたのはスマン。
俺のカキコをよーく読んでくれ。それから、返事をしてくれ。
そうでなければスルーしてくれ。
けっきょく、君たちみたいな態度をとり続けることが、現実にかの子みたいな子を
増やす原因にもなっている。
>>956 そりゃそうだろう。
こんな煽りが入るような板ではね。
2chの漫画板なんて、どこでもいっしょだろうけど。
逆に、俺と同じ世代で、煽っているとしたら・・・情けないぞ。
>>951 オマエのカキコをよーく読んで返事するよ。
たぶん年上だろうけど、2ちゃんの作法だから口調の無礼は勘弁してくれ。
>もう少し、世の中に対して、 温かい目を持てるようになれば、もっと作家としてしっかりして来るように思うのですが、
>それは、今のマンガ業界の構造が許さないでしょうし。ちょっと残念ですね。
逆でしょ。ヨイコみたいな読者を斬るような話や、暗い、キツイ、イタイ話こそ描かせてもらえないのが現状じゃないかな。
温かさを持ったファンタジーがたくさんあるからこそ、そうじゃなかったヨイコが話題になってるんだとおもうけど。
少なくとも現実の問題と向き合おうとしてるぶん、しっかりしてる方なんじゃない?
>>951 >普通は自業自得を持ち込むのがセオリーなんでしょうけど、あえて「今時」のコミックと
>するため、それをわざとやらなかった。でも、それはちょっと作者の甘さというか、
>青さかな、と思いました。
いや、
>>951が甘いとおもう。
自業自得ってことは、青木に非があるって意味だよな。
でも俺は、痛いこと言われた時に自省できるかがテーマだったんだとおもう。
青木を責めるのは、自省できないヤツってこと。
本音で悪いところを指摘したら、逆切れした平松と同じだよ。
平松が自省できなかったことが平松の行く末を決したのに、一番人間らしいって思ったことが自省できてない。
あんなの生き方として間違ってるとおもうけどな。ニートやヒキコモリの比喩。
だいたい今の問題を扱ってるのに、今時だの、昔はだのを論拠にするのもどうかとおもう。
昔はこうだった、今は違うんだねというのならわかるけど、
だから今時のマンガになったのは残念って、世代のせいじゃなくて理屈がおかしいんだよ。
ジェネレーションギャップとか今時って便利な言葉だけど、議論を回避するための方便でしかない。
世代が違ってもべつに理解不能じゃないとおもうぞ。
若い世代を最初から馬鹿にしたようなカキコするから、ギスギスしたレスがつくんだよ。
と、ちょっとおもた若者でした。
えらそうにスマソ。
自分語りと上目線が微妙に気になるなw
言わんとしてる事はわからなくは無いけど、
勝手に何かに期待して裏切られたみたいに嘆いてる懐古厨にしか見えないんですが。
昔に比べたら、漫画もジャンルやスタイルが細分化してきてるんだから、
これはこれ、あれはあれって割り切って楽しまないと大変だと思いますよ。
昔だったら〜、とか、今時の〜、なんて色眼鏡で見てたら作品を歪んで評価することになる。
漫画だって音楽だって、メインストリームがあって、その回りにリンクするようにマイナーな作品やスタイルの物がある訳で、
今は手塚世代に王道だったものが、メインストリームじゃないだけの話ですよ。
手塚世代の王道を受け継いでいる人だっているけど、出てきていないだけでしょう。
好きな物を追うのだったら、それだけに特化していった方が楽しめると思いますよ?
あと年齢層が低そうとか、2chの反応見て漫画界全体の評価をするとかは、絶対にやめておいた方が良いwww
そんなくだらねー事、抜かす前に自分の発言から見直したほうが良いと思いますよ。
俺は手塚が死んだとき高校生だったけど、この一文
「ストーリーは女性的ですね。徹底的に冷たく、自己中心的。」
が一番面白かった。
確かに、萩尾望都やCLAMPなんかに感じる視線の冷たさを、このマンガの作者も共有しているな・・・って。
あと、
> 漏れも、某サークルで闘争だの抑止力だの言ってる政治ごっこが好きなのに
> ハメられてしまったこともあるけど・・・まぁ、それは余談だが。
一瞬、連合赤軍の山岳ベース事件をリアルで知る世代かと思った。
まあ一言でいうと時代が変わったという他ないかw
951さんの言ってることは昔でいうとあたたかさだったのかもしれないけど
今の目線で見るとただの危険人間にしか見えないんですよ。
言いたいことはわかるし俺も80年代とかどんなだったか興味あるんだけどね。
ただきづきもイタさで売れてる部分あるけどちょっとハッタリかましすぎだろ
という表現が多いな。いや、俺はそこも好きだけどもって地に足ついた表現
のレベルで作品書いたらさらに化けるのではないかと思う。
青木が何の罰も食らわなかったのはしょうがないよ。
行くとこまでいったら青木刺されてたよ。
と書いた俺はメイド諸君ではハイネさんが好きだww
ぜひハイネさんとあるみとの関係の秘密はほどほどに日和見ることなく
突き抜けてほしいww
手塚が死んだとき中学生だったけどさ。
ヨイコは、読後感が良くなるようかなり配慮してて
テーマは譲らないもののストーリーは甘めにして
あったと感じたから、作者はまじめで優しい人
なんだろうなぁと思ったよ。
むしろ気になるのは作品自体よりも語られかた。
そりゃ単なるフィクションの物語でしかないのだ
けれどもさ。この話は自分の経験と重ね合わ
せる部分が多いんじゃないかと思うのね。
まぁオジさん的には、こういうのこそ疑似体験
だけじゃなくって実際に経験してみてほしいなぁ、
若い人には、と願うね。
>>964 現実でああいう経験はなかなかできないwwwwww
げんしけんもファンタジーだがヨイコもかなりファンタジーwww
もし俺がヨイコの漫研に入る?と言われても生き残れる自信がないなw
まずはじめに衣笠兄弟と仲良くなるだろうwあとリスカ先輩、部長も人間的には
まだ大丈夫だな。あと利用されなければ青木も。
思えばあの部活にはほんとに体育会系の人間がいなかったな。
きづきは顔も普通だし結婚してるし同人出で成功してるし
他の同人女から妬まれる可能性高そう。
うちの大学にも漫研あるがなんかあれに入るのってまた別の適正がいるように思う。
オタ趣味のために人間関係で悩みたくは無いな。
結局みんな普通に楽しくオタ話したいだけなら2chやふたばが1番いいのかも。
自分はあの部入ったら内田と仲良くなるだろうな、正体知らなければ。
う〜ん、そういうことばっかりではなくて、
安直に言うと、肥大した自意識に基づき、なにがしかのパフォーマンスを行い、
身内以外からの評価を受ける場に出して、社会の中での自分の位置を確かめる、てとこ。
そういうのは、実体験としてないと 困ると思うよ、と老婆心ながら言いたい感じ。
まぁ、どうでもいいけどね。
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 14:55:11 ID:D71RG+N60
「肥大した自意識」というフレーズを使う輩にロクなものはいないという偏見が更に強化された
>966
いや、「適性」が欠落してるから、ああいう空間にためらう事なく入って行けるんだ。
この場合の「適性」とは、世間体に何とか溺れずに付いてくためのソレだけど。
971 :
951-1:2006/11/24(金) 19:28:16 ID:VCSarEU30
皆さん、ありがとう。つまらない話にちゃんとレスしてくれて。
>>958 割と痛い話って「ライフ」とか、「問題定義シリーズ」とかが結構売れている
みたいなので、今は売れ線かと思っていました。失礼しました。
>>959 確かに、「今」には戦慄しました。ここまで来ているのか、と。
どうなるんでしょうね、この先。過去がどうだから、というのは確かに老人の戯言。
青木さんについては、特殊な事情が説明されていたんですけど、やっぱり個人的には
許せないです。こういう人、いたら。どんな背景があるにしても。
わたしが
>>959さんの言葉を咀嚼しきれていない嫌いがあるんですけど、
青木さんのしたことは立派な暴力だと受け止めましたから。
そういってるわたしも、青木さんみたいに半可通な分析をしてしまうことが
皆さんの指摘の通りなんですけど、それだけに鏡を見ているような気になり、腹が
立つのかも知れませんけどね。
>>960 ジャンル、スタイルの細分化は理解しているつもりですが、セクト化だけは、
ムカつく、っていうか、そういう負の感情は持ってます。・・・・本題に関係なく、
余談ですけどね。
お気を悪くされたようで、失礼しました。
ちなみに、わたしは平松さんをモロに男にしたような野郎です。
すぐ熱くなってオッチョコチョイ。で、すぐに邪推するわ、落ち込むわ・・・で。
太い眉毛もそっくりなので、びっくりしました。
ヲタクっぽくキモく言うなら、平松かの子はわたしが貰いました、っとこですかね。
たぶん、わたしとタイプが一緒なら、平松さんもまた立ち上がれるでしょう。
972 :
951-2:2006/11/24(金) 19:29:05 ID:VCSarEU30
>>961 さすがに連合赤軍は、当時、浅間山荘事件をまるでショーのように一日中、中継し
続けたのを、なんでこの人達、こんなコトするんだろう、と判断ができない中、
ボーッと見ていた年代です。
女性コミック作家の冷たい視線って、やっぱり怖いですよ。特に男には。
そう。わたし、あります。この作者さんには心を預けて没頭できないぞ、ってところ。
>>962 そうですね。今は隣の人が信じられなくなってしまった時代なので、
仕方ないのですね。
青木さんが刺されるところまでやったら、また別の感想を持ったかも知れません。
>>964 わたしの場合、たまたま平松さんというキャラに思い入れが強すぎたので、
キツい結末に見えたのでしょうね。個人的には、平松さんには立ち直って欲しいと
思いました。
昨晩からいろいろと考え直してみたんですが、きづきあきらさんって、
ヨイコノミライに関しては、描くことについて不器用だったんじゃないかと思います。
そこにわたしは反応してしまった・・・という。もどかしさというか、ああ、そこは
そうじゃないのに、こうして欲しい!って思いをいっぱいにしつつ、衝撃を受けながら
読みました。
皆様、良いレスを多く頂き、ありがとうございました。ほんと、感謝いたします。
>>968 今の若い世代の人達って、若さがあるから羨ましいと思うけど、かなり自意識強くしないと
生きていけない、って板挟みな状況に嵌っているような気もしているので、大変なんじゃ
ないかと思ったりしてます。
それを責めるのは、良心的に言うと胸が痛みます。
悪い心の時は、わたしもそのフレーズ、よく使っちゃうけどね。確かに便利だから。
ほんと、みんながヒーロー、みんなが生き残って、幸せになれれば一番良いんだろうけど。
個人的には、自意識がある程度無ければ世の中生き残っていけないぞ、という声と、
自意識過剰はみっともない、怪我のもと、もっと抑えろ、と言う声、この二つの声が
心の中でせめぎ合いながら生きているというのが実感です。
974 :
962:2006/11/24(金) 21:04:15 ID:yI4+fIkE0
>>968さんの言ってること自体はそんなにおかしくないと思うな。書き方が誤解受けるけど。
つまり自意識にも内にこもるやつと外に発するものがあると思う。
ヨイコでいうと桂坂、かの子、天原、大門、内田は自意識自体は人一倍あるwww
でもそれがいいことかというとそうじゃなく所詮小さなコミュニティーでしか
通用しなく一旦外に出たらもう自分には何もない。脱出を後回しにするほど取り返しが
つかなくなる。
それよりかは衣笠や萌絵のように痛いめみるかもしれないが外に出て実力つけて
いくことのほうがいいよねって感じじゃないかと。衣笠なんてマンガではああだけど
あそこまでに行くには普通の努力量じゃなかったんじゃないかと。
あと青木はやさぐれてるだけ。
部長はやりたいことに能力が追いついてないだけwwwww
VCSarEU30さんさぁ、もっとバッサリと文字量減らせない?
つーか、リアル世界の周囲の人間からも、話がクドイと思われてるでしょ?
このくらいは、まだまだ。
むしろ、ビューワーの制限から30行以内ルールがあって、絞ってますよ。
悪文かも知れないけど、もしお読みになる気があるのなら、お付き合い下さい。
>>976 これでどうよ。
皆さん、レスありがと。
>>958 割と痛い話って売れ線かと思っていました。失礼。
>>959 青木さんのしたことは立派な暴力だと受け止めましたから、やっぱ嫌いです。
>>960 お気を悪くされたようで、失礼しました。ちなみに、わたしは平松さんをモロに男にしたような野郎です。
>>961 女性コミック作家の冷たい視線って、やっぱり怖いですよ。
>>962 青木さんが刺されるところまでやったら、また別の感想を持ったかも知れません。
>>964 個人的には、平松さんには立ち直って欲しいと思いました。
この作品については、作者の人、不器用だったかも。
そこにもどかしさを感じたのかも。ありがと。感謝いたします。
>978
やれば出来るじゃん。
俺は、きづきあきら(+サトウナンキ)を不器用だと思わないけどな。
ヨイコの4巻目のスピード感はブキッチョには出来ない芸当だと思う。
24話や最終話を見れば、電波が電波であるだけでなく、上達できない人間であることが明らかなわけだが。
王子がいる間は無理でしょうね。
981 :
961:2006/11/24(金) 22:31:04 ID:nyRIA/Pd0
>>972 大塚英志の評論で『「彼女たち」の連合赤軍』(角川文庫)というのがあって、
森恒夫がオタクだとか、永田洋子が獄中で大和和紀の絵を模写して練習していたという話が出てくる。
興味あれば読んでみて。
>>1に『最近までオタに媚びる作品を描いた……』ってかいてるけど、
モンスールでは『妹萌え』っていう幻想をつぶしたように受け取れるし、
メイド諸君はオタに媚びつつもメイド喫茶を割りと生生しく(風俗どうちゃら)描いたりしてるし
ヨイコなんかはもろオタクを痛々しく描いてるし、個人的には「オタクが嫌いなんだろなぁ、この作者」って思ったんだけど…。同族嫌悪ってゆうか。。
オタに媚びる作品ってのは上に書いた3つとはまた別にあるの??
きづきあきらの作品よんで感じる冷たさって作者のそうゆう感情が読み手に伝わってくるからじゃないかなーっと思った。
983 :
962:2006/11/25(土) 00:51:58 ID:0IZ4Qs2c0
まあ生々しく描くのが作風だしwだからオタク嫌いなのか?と感じるのも無理ないが。
本心はわからないが嫌いってわけでもないと思うしそういう痛い部分を描写
するのを省きたくないんでしょ。マンガだからやりすぎなとこもあるけど。
>青木さんのしたことは立派な暴力だと受け止めましたから。
杏タンは母を壊した「他人」という存在を憎み、警戒したんじゃないかな
世の中の不条理
ありのままの自分
そういう「本当」のことを知ってなお、前に進める強さをもたなければ母のように壊れてしまう
そのためには
夢を見ない、希望を持たない、他人を信じない
ということが必要だった
でも心の奥では寂しかったんじゃないかな
だから本音で付き合える友達が欲しかったんだ
そんなヤツはいないと思いながら、どこかで信じたかった
杏タンの仕掛けた「暴力」は
自分を保身したり、事実をゆがめなければ、傷つかない
傷つくかどうかは、彼次第で決まる
ものだったのであり、常に更生を期待したものだったわけで・・・
そんな杏タンはカワイイと思う
985 :
962:2006/11/25(土) 02:10:36 ID:0IZ4Qs2c0
疑問だったのが4巻でいつのまにか部長が杏を後ろから抱きついて両腕で胸をはさんでるシーンww
お前らいつのまにそんなイチャイチャw
それにしても後日談とか読みたいな
部長が編集者になってたり杏や萌絵がプロ漫画家になってたり、大門が声優になってたり
桂坂先輩が結婚してたり、天原がプロ固定になってたり、内田がストーカー王になってたり、
かの子がスピリチュアルカウンセラーになってたり。
それも人生。
>>985 >お前らいつのまにそんなイチャイチャw
そこが120ぺーじで盛り上げて終わらせるための職人技だよな
ふつうにやってたらゼッタイ無理
部長はスポーツショップの雇われ店長。一生を地味に生きる
杏は物語の3年後親父殺して、トラックにつっこみあぼん
弟君はなんだかんだで漫画家に
平松は原因不明の飛び降り自殺であぼん
有栖川は5年後にお見合い結婚。ネットでの創作活動を地味に続ける
大門は地元の短大を卒業後、ごく普通のOLになり、愚痴をいいつつもなんとかやってる
桂坂と双子弟はなんだかんだでいい感じになるも、2年後コスプレ女に襲われ桂あぼん
双子兄はなんかしらんけど少女誌の編集者に
内田は今をときめくニートに
天原は大学に進学するも、大学8年生を経て自主退学。ネット弁慶を続ける
988 :
962:2006/11/25(土) 02:37:13 ID:0IZ4Qs2c0
杏と桂坂がひどいwwwwwwww
双子兄はありそうww
>>984 なるほど。
青木さんの立場で見てみる事も大切なわけだね。
>>979 不器用だと指摘したのは、漫画を描く技術ではなく、物語を紡いだり、語ったりするところです。
(まだ読んでいない方へ)以下、少しだけネタバレあり。ご注意下さい。
>>985 かの子さんが教室で一人、バランス取ろうとしているところで終わっていれば、
後日談も楽しめると思います。
けど、その次のページ、「ずっと皆、一緒だよ。」が気にかかります。
けっきょく、他の子達も、本質的な問題はほとんど解決していないようです。
なので、いずれ何らかの形で壊れていくような暗示がほのめかされているような気もします。
かの子さんは「最初の一人」なだけなのかも。
>>985 「それも人生」。
そうなんですよね。人間なんて、完全な生き物じゃないんだし。
>>991 そこが評価されてるんだよ
レス読んでると
>>991の読み取りが甘いだけだと思うけど
もっと具体的に言えないの?
ただ不器用とか書く
>>991の感想が不器用だよ
さあ?
長く書くと怒られるので、短くまとめただけです。
あとはご自分でお考え下さい。
>>995 いや短いヤツじゃなくて長い方がね
セリフとか場面とか主張のレベルでいうならわかるけど
作者が不器用って、言ったモン勝ちだよね
で、人のマンガは不器用で斬るくせに
自分の感想が不器用だといわれると逆切れw
若いから、女だから、今時、不器用だからダメって、感想として稚拙だよ
ヴィッツヤージといわれるのはそういうとこなんじゃなかと
997 :
かたゅで:2006/11/25(土) 11:06:34 ID:PYmjA5hO0
あんまり苛めると
「最近の若者」に呆れて帰っちゃいますよ。
あの「ずっと一緒」は前のページの「永遠に時が止まったような」にかけてるだけでしょ。
だから後者は黒塗りになってる。
現実に背を向けた内向きのなれ合いと、それに対する冷たい視線の集約があの一言だと思う。
要するに、作者の主張に同意出来ないってだけじゃん?
青木が小学生の頃に書いた漫画が、「望む物が全て得られてメデタシメデタシ」でなかったのは何に掛ってる?
主張は一貫してるし、そこに不器用さって関係あるかな?
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 18:09:37 ID:dgG8u8HLO
1000なら来週から昔の絵柄に戻り
美波は神田とハッピーエンド
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。