太田垣康男総合9 MOONLIGHT MILE他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
人の思いが紡がれた『MOONLIGHT MILE』
その未来は光か闇か!?

前スレ:
太田垣康男総合8 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118138852/

テンプレは>2-
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 18:39:23 ID:tqcFvXKe0
過去ログ:
太田垣康夫総合 MOONLIGHT MILE
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990723109.html
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/comic/kako/1008/10088/1008814773.html
太田垣康男総合3 MOONLIGHT MILE とDEEP
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037456322/l50
太田垣康男総合4 MOONLIGHT MILE
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055678118/l50
太田垣康男総合5 MOONLIGHT MILE
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066704643/l50
太田垣康男総合6 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085809050/l50
太田垣康男総合7 MOONLIGHT MILE他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103340346/

関連スレ:
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126250865/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 18:39:28 ID:tqcFvXKe0
関連スレ過去ログ
●○●「一平」を熱く語るスレ誕生!!●○●
 http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960408268.html
エニックスの新漫画雑誌「コミックバウンド」 (ボロブドゥール関連)
 http://salad.2ch.net/comic/kako/969/969246521.html
ボロブドゥールをバウンドより救い出すスレッド(リンク切れ?)
 http://piza.2ch.net/comic/kako/972/972658168.html
バウンドのボロブドゥール(リンク切れ?)
 http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974821991.html
アストロ漫画の火を消すな!MOONLIGHT_MILE (1) 1レスしかない...
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976275672.html
太田垣康夫は、もういい
 http://salad.2ch.net/comic/kako/976/976277790.html
太田垣康男
 http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982718476.html
「一生」打ち切りの真相(古ネタスマソ)
 http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988202952.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:10:56 ID:sx4aicn20
>>1
小津。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 20:31:26 ID:Yy7xmWaC0
>>1
乙&age
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:17:17 ID:b7FpDZn90
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:21:45 ID:SK4BAf4f0
>>1
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 17:32:18 ID:3fluIXKl0
otu
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 21:54:25 ID:ar1yzIuI0
あそこ(>>1000)に行きたくなった。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:45:14 ID:NOM+6xjz0
オーストラリアってなんでいろんなものが落ちてくるんだろう?w
今日の隕石とか人工衛星とかコロニーとか

・・・今日のニュースの映像、実際見たらマジ怖いだろうな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:27:46 ID:we1dINjs0
いやどうかね
俺隣町に落ちた奴見たことあるけど、えらくゆっくり(視線方向に近いから)で
ムチャ明るくてはじめ何かわからなかった。
音はしなかったなぁ。車に乗ってたから分からなかっただけか。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 00:37:50 ID:PifnkpxH0
日本だと隕石よりまずミサイルを疑うな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 07:13:37 ID:IdhWTn6UO
東京であんな物が落ちてきたらぜったいにパニックだよ!
まずテロ攻撃でミサイルだと疑われるだろうな…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 10:08:07 ID:BGUwbJ5P0
>>10
はやぶさの回収カプセルもオーストラリアにつっこむ予定だし。(これは予定行動だけど)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/okubo/ResearchHP/HP7.Geoid.pdf
ジオイドがインド洋で大きくへこんでニューギニアで大きく出っ張っているけど、
もしも大気圏上層も同様にうねっていれば
アフリカで降下→インド洋でもちこたえ→オーストラリアで一気に落ちる
って流れがあったりして。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:26:20 ID:zN7HpUI90
”宇宙物墜落助成金”とか支払われてそうだよな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 19:39:41 ID:Sn2Pps1U0
まさかペンを使わずに漫画を描いているとは思わなかった。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 20:16:15 ID:4QxkpmHj0
シャーペンらしいが迷い線も無いしすげぇよな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:04:19 ID:aXbq7RDD0
今週号MOONLIGHTMILEの作者変わったのね。他のマンガも一部含めて。

19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:36:06 ID:vsdjS+Ft0
>>18
ワロスww











・・・そんなわけ無いよな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 02:42:38 ID:h8CAMOBa0
ソ連の人工衛星が墜ちていくのを見たことあるが
夜なのに、野球が出来るぐらい明るくなった。

流れ星と違うのは煙を吐いて墜ちていったということ。
学校行事のキャンプファイアの時だったから、かなりの人が同じものを見てた。

日航機事故のあとだったから、飛行機がまた落ちたと思ってたよ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 11:20:29 ID:7x9KERFu0
>>17
流石に下描きでしっかりアタリは取ってるかと、俺も鉛筆描きなの知った時驚いたけどねw
昔の「コミッカーズ」だかで、プラネテスの幸村誠氏と対談してた時の紹介か何かで読んだような・・・。
別に鉛筆描きだから「間に合いませんでした手法」って訳じゃなく、しっかりペンの代わりになってるんだよね。
下書き→鉛筆本描き→濃い目にコピー→ベタ・トーン貼り・・・って流れだったかな?
メカや背景なんかは3Dでパース起こして、それをベースにトレスしてるんだよね。

で、今週号だ。オッパイ曹長以下オヤジ達がどうなるか・・・。
今回の妨害事件は何となくマギーによるゴローの月帰還劇の独占放送とかによって、
全世界的なトップニュースに、結果敵方が妨害どころではなくなるって状況に
なっちまうんじゃないかと予想。

・・・ただそれだと理代子救出の時と同じプロットだから確立低いかもしれんが。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 11:33:59 ID:gHvF2CMP0
オッパイ曹長絶対内通者だと思ってたのに
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 11:58:21 ID:vHc6hq5mO
いまのおっちゃん達なら
「てめぇが殺ったのか!」とか言いながら
バンザイアタックをしそうな気が…
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:26:19 ID:7x9KERFu0
「手前みたいな人非人にはコレをくれてやる!見よ、猿渡流が奥義、チン芸大車輪っ!大旋風ぅ!!」
とオッサンら全員雨の中下半身ずり降ろして竜巻を起こす。。

マジなところ発射されたロケットランチャーを、耕介が身を呈して防ぐ→
重症→看病→オッパイ軍曹フラグ、と見るが。パイルバンカーでぶち抜いて、
ロボの腕一本持ってかれる程度かな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 13:49:38 ID:HIQ/QVx90
>>24
パイルバンカーってあんたも古いね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:13:49 ID:HgZmVsnx0
そこでんなぜかインドネシア軍が耕介を救出
はないな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:19:35 ID:uQfJgXnO0
あのロケットランチャー使いは中国のテロリストで
巨乳は北のテロリスト
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:47:12 ID:7x9KERFu0
>>27
いや、オッパイ曹長はきっと、ツンデレなロストマンが吾郎を心配して
送り込んでいたCIAのスタッフ。

その身体能力はあの島内ではダントツトップの10カトー(※)。

※・・・1カトー=某共和国工作員カトー(偽名)の身体能力を「1」とする

・猿渡吾郎:1.5カトー
・ロストマン:2.0カトー
・澤村耕介:0.2カトー
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 17:18:31 ID:mU0tyh3K0
なんでCIAやねん
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 17:58:42 ID:ZbzUPZNTO
あーめちゃくちゃ次回が気になるぜ〜
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 22:09:54 ID:tqn8+hBe0
>>28
耕介弱ッ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:50:05 ID:bgxBxLOZO
内通者
◎?
○巨乳かおり(Sは一人とは限らない?)
△技術者とっつあん(一番意外?)
▲技術者じーじ(孫が人質?)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 17:11:04 ID:3UGiBrfO0
前後関係が不明だが、工作員も間抜けだな、ぞろぞろと歩いてきた技術屋連中に出くわすとは
ぜんぜん関係なけいけど スナイパーを扱った映画なら、 山猫は眠らないという作品がある
気が向いたら見てみろ ストイックなところがなんともいえない 板違いスマソ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:02:39 ID:lHsZQmTs0
かおりちゃんは警告なんてしないで撃つべきだと思う
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:22:55 ID:ZkOhsp+30
そんなぁ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:25:03 ID:hr/s6kl10
>>34
読んだ時の漏れの感想と同じ。
無実だったとしても手足くらいは打ち抜いても問題ないだろ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 21:55:48 ID:4v8jyy620
つか自衛官の癖に警告するなんてありえない
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:06:03 ID:NXhZVINL0
しょーがねーじゃん
顔見知りなんだから
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:16:44 ID:cgkfCPmG0
>>38
お前はだれだ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:33:02 ID:r0Acp45B0
巨乳が内通者Aかもしれんが、現状知りえない敵勢力の規模の把握の為にも
「生け捕り→聞き出し」を選択しているんじゃないかとも思う、カトーの件もあるし
そう簡単に聞きだせるわけも無かろうけど。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 00:29:24 ID:n47Pu8+b0
>33
>前後関係が不明だが、工作員も間抜けだな
別に本命の工作員or内通者がいるとか
直接破壊しなくてもその過程で騒動を起こせば(そしてそれを暴露すれば)
工作員をよこした椰子の目的が達成するでも可だが
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 20:33:31 ID:x1A7+Q/D0
RPG おぱいで はねかえせ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 22:42:32 ID:1/t61NqN0
>>33
山猫を薦めるなら「1」だけにしておくべし
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 23:15:37 ID:/vlr3RC60
>>43
そだね 1以外は見なくても良い
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 02:27:42 ID:SziB4FW90
RPGって自衛隊で採用してないよな。
あれ担いでるの見た時点で怪しいと気付けよやられ役の隊員さんたち・・・

>43-44 3まで出てんだよね。 若造が好きな自分は1から不満あるけど。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 08:37:12 ID:DBsr8rXS0
>>45
まあまあ、フィクションの話+近未来の話ですから。
現在の自衛隊に合致しなくても、戦術上なんでそんなの持ってるのか小一時間。。と思っても
大目に見るべし。

このスレは、低軌道で荷物が重くなっても温かく見守るスレなのだ。
熱い太田垣漫画が見られれば幸せ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 09:56:15 ID:KoPzZ1Du0
>>45
偽自衛隊員が担いでた砲の事なら、アレはRPG-7じゃなく
110mm個人携帯対戦車弾じゃないかと。
http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shokaki/military-powers_missile.htm (3項目目)
http://www.mil-box.com/sp/h16_fire/pages/22.htm
殺された自衛隊員が車輌に積んでいたのか、それとも上陸の時点で
何処かで手に入れたものを持っていたのかは謎だけど。
土砂崩れを起こさせた爆薬の件もあるし、先に侵入していた工作員が用意してた物
かもしれんけど。

確かRPG-7はつい先日、テロ対策の為に研究用だかで買おうかみたいな
話が出てましたな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 10:01:09 ID:8N4UGpE10
即刻撃たずに警告出して引きになった段階で、死亡フラグを立ったような気がしちゃって。
少なくともおっちゃん達のうち何人かは逝きそうな…。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 11:28:12 ID:KoPzZ1Du0
警告無しで射殺ってのも、対象が一人だけと確信できるなら有りだろうけど、
複数で未確認の敵が潜んでいる事を考慮したら、撃つに撃てない希ガス。
>>40で言ってる様な敵勢力の把握ってのも必要だと思うし・・・。手足をぶち抜いて
はいそれで捕獲、とも行かないと思う。反撃や自爆なんていう考え得る手段も多いし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 12:37:52 ID:BC/I14mm0
命令にもよるだろうね、工作員が仲間を売ることは無いだろうし即射殺だろ
危機が迫ってない・見方が複数な状況ならフリーズくらいはあるだろうけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:19:16 ID:LsFqNqqFO
いまTSUTAYAにいるんだけど前スレで出た感動できるロケット映画って何だっけか?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:27:18 ID:n2pE8Au70
ゴローがアメリカのシャトルで宇宙に上がっていればこんなことには…
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:28:58 ID:nOiuUBkm0
「遠い空の向こうに」
のことじゃないかな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 16:47:59 ID:LsFqNqqFO
>>53
ありがとう
なかったわORZ
てかプラネテスってアニメ化されてたんだね・・
ムーンライトマイルもしないかな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 18:38:53 ID:8N4UGpE10
こちらは無防備の民間人を多数かかえて、しかも拳銃一丁。
相手はMPと対戦車ロケット持っててアーマーベスト着た工作員…。

とりあえず撃っておけって感じだが…w。

まぁ、工作員かどうか判らない状況だしなぁ。乳が対テロ訓練積んでたか
どうかもわからんし。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 19:43:07 ID:CEi5vRyx0
ノーブラボイン撃ちで倒される
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 20:55:51 ID:S9LskMnYO
じつは巨乳かおりは籠絡工作員。
吾郎と浮気をさせ、「次男」を孕ませスキャンダル化し全てがパーw
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:05:08 ID:CVEU6Fbq0
オッパイミサイルで反撃するんでしょ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:30:17 ID:J5Va43Wb0
>>58
ビッグフットの技術をフィードバックした
最新型の巨乳ロボだったのか。

工作員瞬殺だな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 21:41:14 ID:i2g7yc8a0
>>54
出来ればブラネも見ておけ
個人的には原作よりお薦め
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:19:24 ID:kLEIFHwj0
プラネテスは途中で作者が壊れちゃったからな
今はもう直ったのかしら
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:55:48 ID:ZLx2PKKO0
>>61
マガジンで連載開始
遅筆でアフタヌーンに絶賛移籍中。

ヴィンランド・サガで検索検索。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 23:20:07 ID:Mh9xgsH/0
>>62
板違いでアレだけど、あの移籍劇って、実際ははなから予定されてたもんじゃないのかな・・・。
週刊での二巻分が大いなる宣伝って形で。個人的にはマガジンに居座って「トト」みたいな事になるよりも
毛色の合った雑誌に移ってくれて大助かり。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 02:52:35 ID:a5nTIAJ40
アニメ化、OVA化は大歓迎だ
でもその前にコミックスが売れないとな…

自分がコミックス買う時思ってる事なんだが、
まず「MOONLIGHT MILE」のカバーデザインで「ムーンライトマイル」と
認識できない (デザインが悪いとは言わないが、名前の宣伝効果が低いのは確かだ)
帯が付いているときときぐらい、カタカナで「ムーンライトマイル」と
白地に黒もしくは暗色系で入れ、説文には
「日本人初、月到達者 日本の底力で再び月に断つ事が出来るか!?」
ぐらい突っ込んで欲しい… ゆっくり歩いてる速度で読める字じゃないと
裏までひっくり返して読まねーよう。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 03:49:24 ID:vYHBfTTd0
>>64
なんでか・・・こう、度胸星思い出したw
俺ムーンライトマイルって2巻を最初に買ったんだよねー、それまで全然知らなくて
二巻のムーンウォーカーの表紙で飛びついたのがきっかけ、立ち読みできなかったんで
おもっくそロボ物かと。結果的にMLMに出会えて、今は大満足だけど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 09:30:19 ID:CG7rtmfE0
1巻をワープしたお前は幸運だ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:33:01 ID:7ZReKaXO0
>>65
俺が買ったときは
「親父」だっけ?濃い漫画
あれとあと何冊かとならんで
1巻試し読みフェアとかやってたな

正直一見客には逆効果だと思った
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 11:45:43 ID:3R1rmTgr0
俺はスペリオルで一話読んで豪快にこの漫画にひかれたぜ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:02:03 ID:i0i7GhA/0
個人的には一話のアレは嫌いじゃないけどなぁ。つか、MLMのエロス全般。
必要ないといえばそれまでだけど、ある意味「港ごとに女有り」って海の男的な
雰囲気があって嫌いじゃない。アレが激しく苦手って人の気持ちも理解できるけど。

ただコミックだからまとまって収録されてるけど、確かにあの一話だけじゃ
ちょっと「何がなんだか」って感じはするなぁ、せめて最初数話はゴローが既に
宇宙で活躍しているところを描いてから、ちょっと過去に遡る・・・でも良かったのかも試練。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:20:29 ID:vLuhVZeiO
そういやYGのFMマンガ読んでFMOを初めてみたけど、テラムズカシス('A`)
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 15:57:18 ID:VlHg5XBfO
月2刊は待ちが長いな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 16:44:11 ID:XkDCUAlJ0
俺も表紙にひかれて
1巻を家に帰る前に買った
電車で読もうとページをめくって
一瞬固まった。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 17:12:30 ID:7aCjGBv30
俺はたまたまスペ読み始めたのが「再見 ロストマン」の回で
なんかすげー引かれてそこから読み始めた。
で、おかあちゃんの回で単行本購入を決めたな。
んで1巻から買って、いきなりファックかよ!ってなった。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 23:33:35 ID:WujM2Buq0
宇宙物好きなので連載第一回立ち読み。

セクースシーンでドン引き

巻数増えてから「もう一回読んでみようかな……」

で、ハマった自分です。初回の掴みだったんだろうが、
あのセクースシーンが無ければもっと早くハマってたと予測。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 23:59:47 ID:4FAkDBi30
セックルシーンで剥げしくキャッチされて以来
そのまま来てます
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:29:48 ID:ZKz+M7nn0
>>74
俺もそんな感じ。確か連載一話が掲載されたスペリオールの
表紙がコミック一巻の表紙左上にあるゴローの宇宙服姿で、
宇宙好きとしてはキタ━━(゚∀゚)━━!!って感じで手に取ったが・・・
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 21:03:40 ID:S+i+C8Mm0
第一話を普通に読んでしまった俺は珍芸大車輪頭?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 22:35:50 ID:tPBgGqqd0
俺も不思議には思わなかったよ
同じ油物でもウマーな人と、もたれるーって人がいるようなもんだろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:30:30 ID:UOiQujrZ0
なぜ3Pする必要があるのか? とは思った。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:49:23 ID:T4C3RcE+0
ゴローはともかく、ロストマンのフィニッシュはない、とオモタ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:02:15 ID:7W4g825KO
この話をどう受け取るかという違いかな。
「NASAでは、打ち上げミッションを直後に控えた宇宙飛行士達が家族と過ごすために、専用の居室をあてがう。」
この後、この「家族」に誰を呼ぶかという質問をされて何と答えるか?
MLやプラテネス好きならこの題意を多分知ってるはず。





危険なミッション、命を落とすかもしれない。
自分が死んでも自らが生きた最後の証にこの世に命を残したい、つまり生物学的にいう交尾だね。
心理学的にもこれは合理的なわけで。
「恋人、配偶者」と答えた奴はエロは偉大だと理解している奴。
「親」と答えた奴は、自分が木の股から生まれたと思い込んでるかわいそうな奴。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:39:16 ID:D2QOF4Px0
この後、この「家族」に誰を呼ぶかという質問をされて何と答えるか?
MLやプラテネス好きならこの題意を多分知ってるはず。




NASAは居室なんかあてがわないし、クルーも家族なんか呼ばない。
通常宇宙飛行士は打ち上げの数週間前から医学的に隔離された
生活を送り、家族も含めて外部の人間との接触は制限される。

ロケットの打ち上げに際してはミッションがあらゆる事項に優先する。
であるからクルーも家族と接触して無駄に健康上のリスクをとる
ようなことはしない。なぜならミッションを確実に遂行することこそが
彼の生存率を高め家族との再会に繋がると理解しているから。

家族とのスキンシップなど打ち上げのはるか以前に終えている事であり
打ち上げ前後はあらゆる感傷やリスクを排してミッション成功の確度を
高めることに全力を尽くす。それがプロフェッショナル。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 03:25:19 ID:8fOaEi2u0
>>81
そもそもその質問じゃあ、質問された人は
普通にミッションに成功して帰ってこれるという
前提で答えを考えるだろうしなあ。
一般人はそんなに宇宙行きを死と直結させて
考えないし。
もっと一般的に死のイメージが付きまとう
「戦場へと行く前」とかにしないと無意味な
心理テストだわな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 04:41:04 ID:mrWJaMHmO
なんだ、じゃあ新聞社の週刊誌はうそ書いてたのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 05:14:48 ID:mrWJaMHmO
>>83
単なる一般人で、外国諜報員からの非公式ルートという様な特殊なソースを持っていない、私でも3・4年前の不幸な痛ましい事故は知り得たし、いまだ記憶に新しい所ですが?
そういったくだりもあって野口さんは余計に注目されたと思いましたが?
8681:2005/12/15(木) 05:18:23 ID:mrWJaMHmO
>>81=>>84=>>85ね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 11:28:14 ID:XRRf6oPZ0
>>79
2対2じゃなかったっけ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 12:50:36 ID:fCOsMWeG0
1対1がゴロー

1対2がロストマン
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 00:40:55 ID:qoI9AHOG0
>>84
新聞社が嘘かいてたかどうか記事読んでないから知らんが
普通の思考は>>82
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 11:41:16 ID:DGoYh/6y0
>>85
こういうジャンルの漫画を好んで読む、ある意味宇宙開発オタとでも言える立場の
俺達がアンケート的な意味での「一般人」なわけがない。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 02:12:15 ID:qKJMo4UjO

YGのフロントミッションの話ここでおk?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 12:21:28 ID:2aOc4KBU0
>>91
スレタイからして太田餓鬼耶蘇「総合」と銘打っているんだから
連載中の全作品は言うに及ばず過去作品だって騙ってよし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 23:22:41 ID:gJTSJ5Ol0
今号休みかよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:42:50 ID:ESlwdhqG0
>93
んー、また月イチ連載?(w

もういっそ隔号連載にしてくれ……
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 11:12:12 ID:WbM0DGf/0
ボインちゃんが銃を構えたまま年越し?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:17:03 ID:/46yTTPCO
まるでベルセルクだな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 01:18:43 ID:aVX6YG5O0
最近のベルセルクよりも進みは遅いんじゃないか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 02:58:30 ID:JPXa+OK10
原作なんかやるから
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 21:34:33 ID:zhuCSrCD0
ベルセルクには便利なペン奴がいてあの進み具合だからな・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 22:03:36 ID:W588UHky0
これ以上人死ぬのはツラス…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 16:08:50 ID:RwFkSKJ40
>>100
大丈夫、サウナで吾郎が山の歌熱唱

島内全域に大音量で放送

感動したおっぱい曹長の乳が揺れる

全員戦闘放棄でFA。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:46:26 ID:yA0rZnD50
宇宙でのドンパチや政治のドロドロがみたい
 大統領を出してくれ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 10:52:11 ID:gLq9V8LN0
12巻まだかなー?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:23:16 ID:ROT4GqQV0
まだ先は長いよ…
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 23:34:55 ID:yEX3spbq0
>102
いい加減マクダウェルは任期切れでないかい? まだ8年経ってないか
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 14:17:38 ID:4gNVW6su0
黒人女ってブサイクだし存在する価値ないよな。
男は労働力として利用できるけど。
クロンボ女は抹殺すべきだな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 16:10:37 ID:xsFuk5Bl0
>>105
サンクス。
そっかそろそろ任期だよな。
後継は誰かな?ゲーンズブルは失脚したし。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 00:55:48 ID:FDSCnRMt0
皆様あけましておめでとうございます。

有人飛行に関してはお寒い雰囲気な現実世界の昨今ですが、
MLMの世界で吾郎は景気よく月まで行けるのでしょうか?
物語はいよいよ佳境ですが、万博お母ちゃん級の泣ける話も
期待しつつ、今年一年間よろしくお願いします。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 02:17:51 ID:TUPjTsVw0
普通のおばちゃんも月へ…
その内、肝っ玉かあちゃんが月に出てきそうだw

つか、とうちゃん月に行く気満々なご様子。一波乱あるかな?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 02:29:21 ID:2ZSlOwkI0
理代子の鬼太郎ヘアーに隠された片目が光放つとき、
物語はクライマックスを迎えるであろう。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 08:51:49 ID:RrKurfWqO
というか、かおりちゃんはテロリストを捕まえる事はできるのであろうか…?
あれだけのテロリストなら手を上げて降参したように見せかけて、
隙をついて、隠し持っているナイフや拳銃で襲ってくるんじゃないかな?
そこへ何故だか吾郎が現れテロリストと一対一のガチンコ勝負になる…


こんなオチはどうですか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 12:51:36 ID:N3tJY1Ob0
たのむからもうオサーンたちを殺さないでやってくれ・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 12:57:31 ID:fqFvlB9f0
>>112
ボロブドゥール書くような作家ですからねえ。。。(非難ではありません。ボロブドゥールも好きです)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 17:19:18 ID:a3hlEUNu0
もう吾郎なんてどうでもいいから月をやってほしい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 23:19:55 ID:8kvCF00qO
もうあらすじ半分忘れてしもーた。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 03:41:29 ID:vkV88xME0
1巻のあのシーンから読み直すんだw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 09:26:58 ID:yFqBzZM+0
ボイン曹長ピンチに、誰だっけあの若者がランドウォーカーで助けに参上。
テロリストは大木で倒される。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 18:44:48 ID:l6WUA1LR0
こんなに月でもめるんなら月なんて爆破しちゃえばいいのに
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 19:52:34 ID:1EkhJ8lX0
>118
はい、テロリスト誕生。逮捕して。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:41:05 ID:44HHi8j10
>>118
全巻読み返せ。

種子島はつまらんが次はムーンチャイルドが拝める。
そのあ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 20:43:16 ID:44HHi8j10
>>120
訂正  その後米中の宇宙戦争だろう。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 21:03:16 ID:+GpQc+HZ0
>>118
お前、月がなくなったら色々困るだろ。
潮干狩りとか出来なくなるし。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 22:19:45 ID:yqE19d2iO
ていうか月位じゃ驚かないね、日本家屋にたとえれば離れの土蔵みたいなもんだろ?
せめて火星だな、冥王、天王でもいいぞ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 03:09:54 ID:9yi1vRme0
はいはいまずお前さんが50年以内に火星に有人飛行できる能力が身に付けたまえ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 18:25:22 ID:zpErzSu7O
変な日本語。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:18:51 ID:sjWS16qc0
月のものがないってことは・・・やばいじゃないすか!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:47:53 ID:XmWHp6TT0
>>126
あがちゃったのか(w
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 18:53:27 ID:/OmGPPGi0
FMのほうさ〜
まじで作画の人達は仕上げだけじゃないのか〜?
台詞や構図果てはジャングルの生い茂り具合まで完全な太田垣作品だな〜
と今回の話をみて思った
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:18:30 ID:Lf/YQpi00
>>128
FMってなんすか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:21:56 ID:wtGBBOdA0
フロントミッション
アゴにヤスオちゃんの特徴が残ってるな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:19:23 ID:kf4/LGRB0
>>130
てんきゅー
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 02:28:48 ID:OFZ5W7xg0
それならもっと同じような手法で量産すればいいのに。
MLMの休載が多いのはシナリオで手間取ってるのかな?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 17:24:23 ID:tlArxSfT0
ボロブドゥール読んだんだけどストーリーはMLMの方が断然面白い。
まあ一巻きりだから仕方ないか。
ただ作画のクオリティはMLMより高かった。
特に女の描き方は何でこんなに違うんだ?
カラス僧正の娘が太田垣漫画の中で一番美人だと思ったのは俺だけだろうか。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 18:42:02 ID:E2Ket8Pl0
読んでないんだが…もしや瞳孔を黒く塗ってないか?
いや、さ、いつも気になるんだ……
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 08:37:46 ID:Kp/EEDXa0
>カラス僧正の娘
手元に本がないから確認できないが
あれか
最後囚人たちに犯されかかるあの幼女か
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 20:35:59 ID:8e72GvZ/0
今さっき既刊ぜんぶ読んだ
超おもしれー

ところで新刊と掲載はどのくらいはなれてるんですか?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:07:45 ID:MHpZjl1DO
1マイル
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:10:14 ID:8e72GvZ/0
ありがとう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 18:57:54 ID:Ha4+qqsV0
今週号読んだ。

・・・続きを早く読みてぇ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 14:14:28 ID:WJFWzERq0
>>128
多分太田垣氏はネームだけじゃないかな・・・とは思うんだけど、
元々ペン入れなしの鉛筆作画人だからネームの段階で結構な描き込み量だったりしてな。

耕介は超ファイトでオッパイ軍曹とのフラグを立ててくれい。
とか言ってたら、案外雑兵が陸自ウォーカー奪われて耕介とテロリストの
ガチバトルが始まる悪寒。操縦できればだけど。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 17:19:19 ID:gxa2FhRe0
今週は緊迫感あったな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 19:09:25 ID:PHu0xaRy0
おっぱい軍曹いい人だったのか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:46:07 ID:cKqGQD88O
いやぁ、まだ油断はできませんよ。
m9( ゚Д゚)裏切り者は誰だ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:06:01 ID:GQz/KkqJ0
あれほど早く撃てと言ってたのに・・・
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 06:44:53 ID:NzYYlDX50
パパラッチの話で出てきたあの老科学者はもう出てこないのかな
あの頃とは話の方向性割と変わった感じだし
技術的にはなんか登り詰めちゃった感じだしな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 10:46:32 ID:IuWSsy46O
なんか凄いことやってやろう感は無くなったよね。
今やってるのは国産ロケットの話だから期待してたけど、妨害クリアしたら普通に宇宙に行けそうな悪寒。
147sage:2006/01/14(土) 11:53:18 ID:jNdbxdLn0
だから電話なんぞしないでさっさと撃てと
当たらなくても銃声がしたらみんな気づくだろうに
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:09:11 ID:sxEvOlf20
12巻マダー??
この冬休みで一気に買っちゃったよ〜。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:56:56 ID:6NquC2BR0
なんで巨乳曹長は撃たないんだ?
とっとと撃てよ。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 16:29:34 ID:jNdbxdLn0
やっぱり自衛官は撃ってはいけないのか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:40:15 ID:fvhYSaOXO
テロリストが110mm対戦車ロケットランチャーを打つ寸前に、
駆け付けたランドウォーカー隊が何かの方法で助けてくれるんじゃないのかな?
もしくはテロリストが打ったロケットランチャーが的を外れてH2-Aは助かって、
テロリストは駆け付けたランドウォーカー隊に捕まるとか…
早くも次号が気になる…_| ̄|○
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:50:31 ID:kw2Gte2y0
打つ瞬間ランドウォーカーが立ちふさがって
ランドウォーカーが身代わりですよ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:12:55 ID:uiMZAHKa0
足すべらせて明後日の方向に飛んでいって、打った当人はとんずら?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:03:16 ID:4QDAOmo10
>>149
テロリストとっ捕まえて他の戦力を吐かせるためじゃないの?
工作員が簡単に吐くとは思えないけど、工作員が一人だけかどうかも分からないし、
あっさり殺しちゃったら今度はどういうプランで敵が攻めてくるかも分からんし。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:03:27 ID:HQ+axCWC0
ランドウォーカーって武器になりそうなの持ってんのか?。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:18:19 ID:GpNBBdmm0
>>155
旧ザクみたいにショルダータックルも出来るだろうし、
その辺の木を引っこ抜いて、振り回せばかなり強い気がする。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:34:44 ID:KmapXZf90
いあや、車を(ry
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:02:11 ID:B6/M77OuO
>>155
パイルバンカー

生身の人間に使ったら、かなりグロい事になるが
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:17:33 ID:qH1K7rqo0
>>158

やあ、FM5スレ住人w
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:57:44 ID:IH8YvpwX0
残念、俺はFMOスレの住人だ
161158:2006/01/15(日) 09:30:50 ID:03Z8w2crO
どっちもやってねぇっス
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 09:35:53 ID:9wudngI40
ボトムズが出てこないことで時代の流れを感じるなぁ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 17:00:39 ID:Zs6FcgB60
いやあ今回はスピード感あってよかったよ。
でも相変わらず女が・・・あれじゃあテロリストのほうが美人顔だ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:37:12 ID:Itf7/EkF0
ランドウォーカーのニ指真空把でキマリだな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:30:15 ID:CZClF/9i0
バズーカーを傘で防ごうとしているおっさんたちがリアル。
実際にこういう状況に出くわしたらやってしまいそうな行動。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 05:17:20 ID:JiL4PJzp0
話にスピード感はあるけど次回も休みとかないよな? な?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 08:49:39 ID:d3+DcvO5O
俺的には初の宇宙戦を描いた5巻が神だな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 10:08:43 ID:zoo1p6d80
>165 実際どうだろ? 防げないものかな?
近過ぎると信管が作動しない事もあるし着弾した部分が先端でなければ
弾道が反れるかも知れない。 火傷と打撲は必至だけど。
弾速自体が低速な通常のグレネードなら傘でも可能? 
撃たなかった理由は、ただ単にためらい(殺してしまいたくはない)だと思ったが
グレネードの引き金が撃たれた拍子に引かれて発射される事を危惧したのかもな

ランドウォーカーで現場に急行しようとしたのは単純に燃えたが、
実際の所はどうだろう。 耕介、あれで殴ったりする気か? 
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 10:54:14 ID:67tFx91pO
( ゚Д゚)裏切り者は耕介?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 12:22:28 ID:cxoDsZot0
成形炸薬弾の貫通効果は初速にかかわらず口径の5倍だっけ?
まぁ、火傷じゃ済まんだろ…
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 21:00:12 ID:YrmqHjPu0
潜水士モノってどの雑誌でやってたっけ?
前はたまに見かけてたけど最近見かけない気がする

完結して単行本でたりしてるんかな?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 22:07:25 ID:y0a5q4530
>>171
ビッグコミックオリジナルのようです
http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/manga/deep_c.html
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:00:04 ID:CQQYvNLa0
>171-172 前後編の二回しか載ってない読み切りだよ・・・
あのキャラと設定で続きが読みたい・・・
今にして思うと、主人公のキャラが若干同じオリジナルのイリヤッドの入矢と被ってんな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 18:36:19 ID:7mFsJDoD0
今手元に本が無いので教えて欲しいんだけど たしか中国人キャラがいった漢文で
意味は「偉大な事業はひとりの手では生み出せない云々」とかいうセリフあったが
あれって誰の言葉か分かる人いない?

本が手元にあればぐぐれるんだけど
教えてクンでマジ申し訳ない><
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:14:21 ID:NIs3m7ZM0
俺も知りたいところだ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:25:57 ID:3lRt9wNV0
牡丹雛好、全賃緑葉扶持
雛と賃は簡体字だから出ないけどまぁこんな感じ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 01:36:20 ID:cT5uAepK0
「牡丹雖好、全凭緑葉扶持」(5巻p125、ツェン・リーの台詞)

具体的に誰の言葉というわけではなく、古くからの諺の様です。
私が調べ切れてないだけかもしれませんので補足よろしゅう。
178174:2006/01/21(土) 06:17:25 ID:oYcHujeI0
うわー こんなに早く回答が!
どうもありがとうございました
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:51:54 ID:IP3Mrv/f0
次いつ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 20:03:20 ID:5Vso1JiV0
どっち?
FMがこれから何週か休むからその間MLMじゃね?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:07:09 ID:bT66t5740
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 22:50:55 ID:3BhoU/ul0
あの女使えネーな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 00:45:18 ID:ISUx3NN40
>>180
とんきゅー。やっと月一から脱却か
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:02:55 ID:INkhVgfp0
H2A打ち上げ。オメ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 14:08:59 ID:8i5EXNOu0
おめ。
エコマークのご加護かw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 18:31:06 ID:TUJJzIhs0
おめ。
来月の打ち上げも成功頼みますよ〜
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 19:18:15 ID:5F+YHlpf0
これも勇午のおかげか・・・・・w
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:24:57 ID:KRTb9UlZ0
>>187
実際、妨害電波って結構あるんじゃないかと思う。

って、ここは太田垣スレか。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 03:35:29 ID:iaE1Vy0X0
>182
次回の冒頭は橘さんが発砲して命中させてる所から始まると思う。
だってオヤジさんの眼についてとかまだ伏線残ってるから、打ち上げより前に頓挫するわけないw
どっかのスレで次回についてネタバレみたいな事言ってたが、もう早売りあるのかな?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 15:27:09 ID:CZd7wsZy0
発砲→肩とかに当たる→が発射される→一部破損
とか予想してみる
制圧するのに一発しか撃たないってのはありえないだろう(#゚д゚)ビキキ
と突っ込む俺がいそう
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 16:57:41 ID:P5z/w5Ww0
まだ読んでないの?
ネタバレすると怒られるから書かないけど、>>190惜しいけど、そこまで進んでないw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:03:52 ID:HCES8Xgi0
今週も熱かった・・・!!
耕介かっちょええよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:08:17 ID:wrBoMy8f0
ありゃあ絶対ムリだろw
当たったら耕介に必中かかってたってことで
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:26:17 ID:CZd7wsZy0
>>191
(; ・`д・´)ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ (`・д´・ ;)
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:42:56 ID:HCES8Xgi0
>>193
しかし、女士官に耕介のハートが必中しそうな ヨ・カ・ン(はぁと)
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:45:47 ID:YopGBkDy0
あれは誘導ミサイルなんだろうか? 
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:50:38 ID:dwZLaadU0
もうネタバレ有りなんですか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 00:26:33 ID:TH6YvceI0
地方は金曜発売でつ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:21:17 ID:MH927R5A0
北海道は土曜日 |・ェ・`)ノ ィョゥ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 03:27:43 ID:y1az/efv0
やはりオッパイ曹長のオッパイは擬似だということが判明しちゃうのかな。
ドキドキだ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 05:37:44 ID:QYNRuT9T0
>>196
110mm LAMはミサイル(誘導弾)じゃなくて無誘導のロケット弾。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 07:05:46 ID:vVqw34Gi0
ランドウォーカーから撃った弾、
とても命中しそうにないんだけど
あれは誘爆狙い?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 10:27:45 ID:/e0ixq3q0
>>202
アンカーがナゼ爆発するんだ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 12:08:28 ID:a0gAEzJh0
ボインちゃんの射撃が遅かったってことか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 12:10:38 ID:qFdhvWgA0
最初の2ページ、丸々前回のコピペかよ・・
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 13:19:03 ID:TH6YvceI0
漫画の世界もバラエティのCMまたぎ状態なのか!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 13:54:02 ID:M1C6v9ys0
オッパイ曹長は人殺したの初めてなんだろうなぁ・・・、というトコで
ルーシー・ウーの件を思い出した。耕介は今度こそモノにして欲しいトコロ。

パイルバンカーは当たるかねぇ、漫画的には当たっちゃうだろうが、
もう一息何か欲しいかも。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 14:43:06 ID:VtZYotDs0
空中で自爆させても、ロケットランチャーの弾って装甲を撃ち抜くために
指向性のジェット吹き出す爆発するから、軌道を逸らさないことには、
60cmの鉄板を撃ち抜く噴流がコンテナ直撃な訳だが…。

しかし、自衛隊役に立たねぇなぁw。初登場んときは、冴えない外見とは
裏腹のやり手かと思ったんだが>司令官
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 15:18:29 ID:qFdhvWgA0
つか、あのテロリスト、適当に打ち上げたんじゃなくて
ちゃんと軌道計算して狙って撃ったの?すごいな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:32:07 ID:a0gAEzJh0
あの状況でテロリストとボインちゃんがグルならスゲエな
(テロリストの最期の笑みはこの伏線)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:37:28 ID:VtZYotDs0
裏読みすぎというか、信用無いっていうかw>乳

いやまぁ、確かにありそうなんだけどね。
アレか、H2で親族が不幸になったとか、そういう過去でもあったりするのかね?ww
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:44:27 ID:upH2H9qe0
ようやく読めた

パイルバンカー射出!燃える展開だw
おっぱいさんとテロリストがグルってのはありえそうだな
わざと殺させた可能性もあるし
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 18:14:20 ID:9y/lWk720
>>202
太田垣だぞ?
あの展開だぞ!?
どうして命中しないなんて思えるんだ!!?
最低でもカスって弾道がそれるに決まってるじゃないか!!!?




いや、普通ムリだとは・・・思うがねヽ(´ー`)ノ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 19:28:42 ID:sxxyXO3/0
今回の感想


もえた
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 19:31:30 ID:9y/lWk720
え〜と、
「萌え」?
「燃え」?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 19:48:09 ID:sxxyXO3/0
両方
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 21:09:38 ID:Um2ADgi00
おいロシアが月のヘリウム3を商業採掘するために15年までに月に恒久基地造るらしいぞ!
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 21:16:54 ID:uf39VU4u0
こいつにマンガ・ヴァージョン「日本沈没」も書いてほしかった。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 21:48:55 ID:qFdhvWgA0
ますますMLMの休載が増えるからカンベンしてくれ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 22:51:27 ID:GNxGwTbCO
おいおい!今週のスペリオール読みましたよ!
俺が予想した展開にはなったが、かおりタンが撃った弾がテロリストに命中するとは…
はたして澤村が撃ったアンカーボルトは間に合うのでせうか??
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 23:10:33 ID:DiI/MIsY0
・どう見ても即死だと思うんだが頭打たれてニカニカ
・倒れたはずみに引き金を引いたのではなく、狙い撃ち
・その弾を謎パイルバンカーで阻止

さすがにこうも重なるとどうかなぁ…。それで面白くなってるわけでもないし。
どう見ても怪しいおっぱいが裏切る展開があんまりみんなに見透かされてたので
急に路線変更したように思われてならない。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 23:21:18 ID:gulF27M10
オッパイ自衛官の両胸がミサイルになってて、バズーカ弾を打ち落とすんじゃね?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 23:27:36 ID:xOoRIN/A0
あの位置なら
被ってたヘルメットで弾道がそれてる可能性もあるんじゃない?

実際↓んな話も
---
318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:01/10/10 01:09 ID:xzVN64cs
とある戦場にて

兵士が塹壕に鉄兜を置いて寝ていると狙撃兵に打ち抜かれてしまった。
兵士は仕方がないので穴のあいた鉄兜を被り見張りに立った

シューーーーーーーーーーーーーーーン! パーん! いたーっ!いたい

撃たれたのだがなんと弾丸は鉄兜の穴をくぐり兵士の頭を1週してまた穴から
出て行ったのである。

彼の頭髪には孫悟空のような弾の通った後が残った。
幸運な人もいたものであることよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 23:49:32 ID:TH6YvceI0
どおくまんキタ━(゚∀゚)━ !!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 00:05:15 ID:OaaQpycA0
マジレスすると、ケブラー製のヘルメットなんで、
ヘルメット内で弾道がずれてる可能性があり。
即座に無力化するのなら、口から数発打ち込んで、
脳神経からの伝達を断ち切らないと。

そんな訓練受けてないと思うけど。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 02:18:33 ID:z3BfZa1j0
耕介が撃ったアンカーがロケットに命中したりして・・・

ゴロー死亡
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 03:10:57 ID:E50pW6a30
そういや西南戦争で弾が空中でぶつかったらしいね
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 08:43:44 ID:3b6xDkEn0
実はコンテナの中は(ry
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 12:26:25 ID:p0WqNkEo0
>>227
軍板FAQまとめサイトのかちあい弾ってそれの弾か…
d
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 13:02:11 ID:mgczaGaA0
「アンカー射出」って、誰に向かって言ってるんだろ耕介 読者w?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 14:18:56 ID:p0WqNkEo0
バカヤロウ、一世一代のアンカー射出だぜ!叫ばなくっちゃ男じゃねえよ!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 14:35:05 ID:plcEKgV30
指差点呼は作業確認の基本なんだろうw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 15:38:10 ID:E50pW6a30
>>231
バロスww
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 15:42:35 ID:oPmN7gQr0
Q:なぜ「アンカー射出」と叫ぶのですか?
A:必殺技だからです
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 16:14:46 ID:5AHvMHdj0
Q: なぜ「アンカー射出」と叫ぶのですか?
A: プロジェクトXで取り上げられたとき、台詞が必要だからです。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 16:50:59 ID:yejH0B/uO
次回はいきなり最終回。




当たるも八卦、当たらぬも八卦。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 23:14:09 ID:FM9sh1E20
ちょwwwww今回の最後なんてベルゼルガ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 09:40:04 ID:ciIIVYmn0
結構SMGで空向けて打っているけれど、そのうち弾落ちてくるよな。アレで誰か事故するんじゃないだろか。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 09:58:21 ID:lnt/HDRg0
>>238

自分自身に落ちてくるとか!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 11:42:38 ID:lnt/HDRg0
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060127194600X404&genre=int

ヘリウム3採掘へ月面基地計画=未来エネルギー源確保狙う−ロシア

だってさ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 15:46:55 ID:o1bakigzO
>>240
スゲェ!!!!!
マジで次世代エネルギーとして月でヘリウム3を掘るんだ…
ヘリウム3なんてMLMの中の漫画の世界だと思ってた…
実際に本当にあるとは…_| ̄|○
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 16:03:34 ID:98D47TX00
頭痛が痛いぜ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 16:27:47 ID:2YibvynvO
おまいら今すぐ新聞みろ


っていいにきたのに240に先越されてる‥

しかし早くないか?
15年「までに」建設って
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 17:12:48 ID:K01cuL810
9年あればDOSがWINDOWSになるんだから不思議な事ではないのかも
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 18:18:08 ID:lnt/HDRg0
マジレスするがIT業界とそれ以外ではTEMPがかなりちがうが
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 19:07:15 ID:G4NiE+2A0
半導体はムーアの法則で集積度が18ヶ月で倍になりますが
ロケットエンジンの効率はシャトルのSSMEあたりでほぼ頭打ち。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:35:57 ID:o1bakigzO
話を振り返すが、
万が一、かおりタソが撃った弾がテロリストに当たってなくて、
そこへ澤村のランドウォーカーが来た場合、澤村の存在は…
やはり、あぼーん??
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:58:03 ID:lnt/HDRg0
http://www.tanomi.com/limited/html/00052.html
チタン削り出し定規〜ミクロン

こうゆうのどう 好き

ちなみにこれ以外にも粋なアイテムがあります。

それと 業者とは関係ないからな

宇宙といえばチタンというわけで
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 21:13:09 ID:G4NiE+2A0
今日屋根の雪下ろしをしたんだが、プラスチック製の
スコップは脆いし金属製のスコップは重いということで
チタンの雪かきスコップやカーボンFRPのママさんダンプ
が欲しくなった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:25:45 ID:umayox340
>>238
前から気になってたんだけど、
銃で上向きに撃ったときって落ちてくるときも同じくらいのスピードになるもんなの?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:28:44 ID:gMJvqyM40
ならないんじゃないかな

物理選択してないから
感覚で答えてるけど・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:43:03 ID:ceZHEFwi0
>>250
空気抵抗があるから、自由落下だと最高速度に限界がある。
弾の質量や形状によるけど、発砲の初速よりは格段に遅い。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 23:34:35 ID:MYihPFoq0
ソースがリンク切れなのですが、「KKK 銃弾 落下」でググると
銃弾の落下速度に関して間抜けなニュースがヒットします。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:09:45 ID:nE3ery290
祝砲で死亡とかなら珍しくないかと
餅をのどに バリにお約束な死因
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 07:54:12 ID:mU5jPyvc0
祝砲に実弾込めるってどこの国だよw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 09:19:15 ID:sO89Plz30
イラクだかイランだかそのあたりで記事を見たことある。
婚礼の祝砲に実弾込めてぶっ放してあたり一帯血の海w
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 09:32:33 ID:rxigz/SA0
>>241
そのニュースは投資を引き出すための釣り餌だと思われ。
ロシアの宇宙関連企業は、90年代後半以降そうやって見栄えのいい餌をちらつかせて
投資を引き出そうとすることが多い。すっげえ貧乏だから。

だいたい、ヘリウム3を使う核融合自体がまだ夢物語(実現の見込み、いまんとこなし)
なんだから採掘しても商業ベースで成立しないわけで。

>>255
西アジア〜中東ではそう珍しくもない光景だよん>見境なく祝砲ぶっぱなし
アフガンなどでは、結婚式の祝砲をドンパカやってたら米軍が「タリバン残党発見!」と
勘違いして誘導爆弾で吹っ飛ばしたこともある。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 12:21:27 ID:FCeNYYwB0
結婚式を誤爆したなんて後味の悪い事件あったっけな、祝砲事件じゃ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 21:09:10 ID:S3cS5gWD0
>>250
俺もそれ気になってた。(警官の威嚇射撃とか・・・空砲じゃないよね)
理論的には初速と同じ速度で落下してくるんじゃないか?って。
銃弾みたいな小さいものにも空気抵抗ってそんなに効くんだ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:35:03 ID:LHIURY+60
発射の力で上がリきったところからの自由落下
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:08:10 ID:Q7mSlcZ/0
要するに銃弾くらいの鉄の塊が落下してきて人間に直撃したら
痛いんじゃないのか?
って話だろ?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:12:39 ID:nXqOKTHq0
拳銃の弾を真上に撃っても300mも上がらないが
初速では容易に致命傷を与えるよね

しかし300m付近から拳銃の弾落としても
地面付近の速度じゃ人体は突き抜けないんじゃね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:15:08 ID:61V8e+Z90
>>262
東京タワーから弾丸落とせばと考えれ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 06:57:17 ID:VzfNpXxt0
>>259
おいおい、小さいものの方が相対的に抵抗は大きいだろ。
基本は断面積だからな。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 11:23:52 ID:MHFR0oWO0
>>264
アリが高いところから落ちてもなんとも無いのと一緒。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 11:24:51 ID:HrFU8Zsg0
落下時は弾丸じゃなくてただの固まりだよね
回転してないし
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 11:48:50 ID:MHFR0oWO0
空気抵抗考えて流体計算したら、だいたい100km/h〜115km/h。

鉛の玉を思いっきり投げてぶつけられたら、確かにいたい。
が、貫通はしないわな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 15:22:39 ID:oZEvSqGh0
至近距離でおもいっきし投げられるちっちゃい鉛の塊か。青あざだな。そういえば昔、鉄の独楽を額にくらったことがあったな、あれは痛かった…
ただ、y軸のみで考えるとそうだけど、斜め上とかで水平方向の運動量が残ってると
結構危険な気がする。水平方向にかかる力は空気抵抗のみっしょ?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 14:35:56 ID:vwhItPCR0
>>268
その空気抵抗がバカにならない。
水平方向の成分が大きくなる=垂直にあまりあがらない=飛行距離短い=空気抵抗も減る
ということで、角度を下げたときの影響は水平速度以上に大きいでしょうね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 18:42:16 ID:g+w3P8a60
>そういえば昔、鉄の独楽を額にくらったことがあったな

おいおい、どこぞの暴力団の用心棒と日本一の座でも争ったのか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 23:34:26 ID:n8+Bcf0w0
男塾塾生と戦いでもしたんだろう
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 20:46:32 ID:mkn5bz8X0
炸薬最大って乗ったまま量を調整できるのかアレは?
どういう構造なんだろうか・・・。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 22:31:12 ID:DjvEPxKY0
小分けになってるとか
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 01:52:08 ID:9BK2YjMLO
今更なのだが、単行本の11巻を読んでて気がついたのだが、
134ページのロストマンが
「ハイテクで武装した我々が伝言板なんて超アナクロの通信手段に出し抜かれた…」
とあるが、【超アナクロ】ってなんですか?
【超アナログ】の誤植ではないの?W
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 01:54:44 ID:0VOlcCBa0
アナクロ


--------------------------------------------------------------------------------

[名・形動]

1 「アナクロニズム」の略。

2 時代に遅れたり逆行していたりするさま。「―な思想」



月までいける時代に、ロケットの伝言板なんて時代錯誤もいいとこ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 09:13:01 ID:3edUmEzS0
274ハズカシス
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 09:40:24 ID:PQcbQH180
アナログの反対はデジタルだしなw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 10:19:54 ID:fFMhafqL0
バーホーベン監督のトータル・リコールは何度観ても悪趣味で面白いなあ。
この漫画の世界観で火星開発まで進むとちょうどあんな感じになるのかな?
更に時代が進めばスターシップ・トゥルーパーズだな。
パワードスーツに転用できそうな工作機械もあるし
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 13:13:38 ID:vV89yS/gO
>>272
液体かガスなのでは?
対象に合わせて、出力を調整しやすいし。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 20:05:00 ID:YfCcnBln0
wを大文字で打ってるあたりにも頭の悪さが滲み出てるね
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 23:24:53 ID:NzGI4jmH0
よくよく考えれば釣られすぎかなとも思ったり
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 08:00:48 ID:El4e03Mj0
>>272
さらさらって火薬を流し込む
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 15:57:43 ID:KnSVgEqr0
ロボットの腕の方が壊れるよな、普通
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:10:12 ID:hq/9FmtuO
>>283そこがカッコイイんじゃまいか。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 19:27:02 ID:6D0H8N7P0
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:04:33 ID:1Mfi1Lvd0
腕が壊れる、からこの絵を引っ張ってこれるおまえって何者ですか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:19:57 ID:KnSVgEqr0
>>285
この胸の中に耕介が納められているのか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 01:40:41 ID:wlTwjC5T0
月面で黙々と土木作業に従事する巨大美少女群か
なんつーか実に病んだシチュエーションだな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 01:48:52 ID:AV8cvPE+0
エリアルのほうがいいな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:36:11 ID:2Q/2OM2z0
>>288
いや、>>285は月面ではないのだが・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:43:04 ID:6dC+XPgb0
>290
「もしも、>>285のロボがムーンウォーカーだったら?」風な流れからの連想だろ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 10:41:06 ID:9C9CgPw20
大命中
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 01:50:15 ID:zvR7ou9F0
車椅子の爺さんが入院組に援軍頼んでたのは何の複線でもなかったんだな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 06:04:26 ID:0d314PeB0
おやっさん。。・゚・(ノД`)・゚・。
今週号も泣けるわ。・゜・(つД`) ・゜・ 。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 13:26:42 ID:M/42kyjT0
あーもう、おやっさんには泣かされっぱなしだわ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 14:55:54 ID:D5jaGacn0
おやっさんの息子家族はなんで死んだんだっけ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 15:35:35 ID:wVYtdqqv0
>>296
打ち上げの見学に来たときの爆発事故
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 17:13:42 ID:0d314PeB0
>>297
おい!w
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 18:19:48 ID:jGrjh8OM0
(´人`) ナムナム
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:12:20 ID:uAwjFzu40
おやっさん、普通に逃げられただろうに・・
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 21:26:38 ID:PgJFGo7j0

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:33:55 ID:aORU9C0qO
なんか今回はあんまりこなかったな〜
前のおやっさん達の時はかなりキタのに
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:49:04 ID:aLsjmOPJO
今週号でマジに泣いてしまった…
あの展開は…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 01:33:55 ID:rJ1lucP4O
ゴローは後何人殺せばきがすむんだろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 02:06:50 ID:EydrnLt30
頭、大丈夫?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 06:06:37 ID:jxBMVDVc0
うーん個人的に今回のプロジェクトX編は
ちょっと感動や泣きを重視しすぎなで
逆に白けるな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 07:11:24 ID:V68qQpba0
全員で落涙はさすがにちょっとなw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 12:25:21 ID:OVstzzw30
打ち上げ成功した時への伏線じゃねーかな、今回。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 15:18:55 ID:39RrLX+e0
目をやられたおやっさんは無事にH-IIAが打ち上げられた光景を前にして
「時よ止まれ 汝はいかにも美しい」とつぶやくと
精根尽き果ててその場に崩れ落ちたのだった。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 16:37:28 ID:mFJZM0RV0
おれはオッパイ自衛官が反省の弁をたれてるのが気になった
自分でも駄目だって判ってたのかw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 18:12:40 ID:mMM94gyp0
おっぱいの発言よりも、パイルバンカーを当てるつもりだった耕介に驚いた
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 18:17:45 ID:yGb/37+c0
次回でH-IIA編は最終回かな
今号もたっぷり泣かせて頂きました。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:45:53 ID:PTM5iuS50
>>306
ほんのりと同意
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:19:49 ID:g3VTRSk50
打ち上げの轟音をききながら

おやっさん「SSBの1番がふらついてんな、組み上げたのはXXか。だからあいつは半人前なんだ」
沢村    「音だけでよくわかりますね」
おやっさん「あたぼうよ。おれが手塩にかけてそだてた・・・」


315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 04:55:36 ID:xkr+qMAs0
登場人物みんな泣きすぎ。
巨人の星じゃないんだから。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 05:21:41 ID:brcNnY1g0
なぜおやじさんが視力を奪われる必要があったのだろう?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 07:15:25 ID:hHJpWki90
>314
ファントム無頼か
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 07:45:33 ID:W7vprtm00
>>310
おっぱいはなぁ。やせても枯れても自衛官なんだろ。
あの反応は銃撃ったことの無い素人でしょうが
(いやもちろん人間を撃ったことは無いんだろうけどさ。)

だからスパイ疑惑が・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 09:15:20 ID:1wLJYbfa0
>>314
懐かしくてワラタ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:58:43 ID:Sm4thq0Z0
>>314
何で俺がついさっきまで読んでいたマンガを知っている・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:12:37 ID:SENtpKkx0
司令官と部下が物陰で泣いてる・・・・。
もうちょっと、感動してるんだけど感情をおさえこんで
「まだ打ち上げてないんだぞ。油断するな!」
ぐらいの防衛のプロ姿を見せてほしかった。

おやっさん達がモノづくりのプロ姿を魅せてるんだから。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 18:38:34 ID:gmUbEoAL0
国威発揚物になってしまってるのが気になるな・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:40:41 ID:2HTmFL4y0
>>321
同意、自衛隊ゆるすぎ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:19:36 ID:02xebvA8O
て言うか
隊員約三名が殉職してるのはもうスルーですか?
ほんとうにありがとうございました
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:20:40 ID:2bDscmbi0
>>321
またほんのりと同意
おっちゃん達はともかく
おまえら泣く前に反省せな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 22:44:31 ID:qWyL9JHw0
潜入してるのが一人とは限らないしなw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:38:24 ID:+kzwOiXr0
あのゴムボートどう見ても多人数用です
本当に(ry
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:22:53 ID:N2Tz0gbH0
結局ロケットランチャー撃つ原因になったのは
司令部が慌ててトラックをテロリストの目の前に移動させたからじゃないんだろうか・・・
って買ってないから確認できないが。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:28:12 ID:C2ynKjlz0
俺はオッパイ曹長を信じる!
スパイではない!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 01:31:32 ID:vmfarU0Y0
>>324
完全に忘れてたぜ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 23:10:35 ID:oerylfzV0
>>324
まぁ自衛隊の3人は、単に「出来事としてはあったけど、飛ばした」んだろ。
目覚めるのに3日、だったか?現場検証まですっかり済んでる頃合だ。
殉職者の密葬済ませたあとに生存者が目を覚まして悲壮な決意を語ってる、となれば、
ウルッとくるなり遺志を継ごうと思うなりしても不思議じゃあないわな。

多分次回からチョビヒゲも、人が変わったように有能になるだろう。


…しかし、おっさんが目をやられた、ってトコで、なんかデジャブを感じたんだが、なんか伏線があったろうか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 00:15:02 ID:otNBFpm20
>>331
宿舎で朝起きたら目が見えにくくなっていた・・・というシーンがあったような。

この後、盲目のまま手探りでH2の心臓部の整備をやったりするんだろうか
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 10:36:31 ID:7M35iBFL0
パイプの溶接部をするっと撫でて「段差が2ミクロンある…破断するぞ」とか
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 12:55:35 ID:8KLfo5QxO
ガーディアンの技術応用すれば
見えるようになりそうだけど
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 17:11:30 ID:LP8DN6qN0
>>333
会社名忘れたが
どっかの金型会社の職人でマジでミクロンレベルの誤差が
触って判る人がいるらしいね
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 02:32:04 ID:4lrEG34G0
>>335
水平基準器の原器つくってる会社で、原器の原器のメンテしてる人がそんなんだったと思う。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 07:52:03 ID:7Kh53YtY0
東映アニメーションが数年前に製作した深夜枠アニメ『エアマスター』
             ↓
ttp://www.vap.co.jp/airmaster/main.html

全27話が放送され、1話あたりの製作費は500万円だったそうだ。
このレベルで満足できるなら、全52話(=1年間)でも総製作費2億6000万円で事足りる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 15:44:06 ID:5mOAf4Bm0
>>333はNASDAで本当にあった逸話をふまえてると思う。
H-IIAだかのエンジン配管が試験のたびに折れるので、引退した技術者にお越し頂いたら…
という話だったんじゃなかったかな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 16:01:56 ID:Kezl3wAAO
技術者の鏡だな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 16:24:51 ID:RNvxXqCU0
>>338-339
それ技術者外の人だったような

NASDAだけじゃなくNASAも
宇宙船のなんちゃら(名前忘れた)溶接は日本の
なんとかいう中小企業に外部委託してたはず

名前度忘れしたんで明日調べてくるわ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 16:49:03 ID:ZFYTuQy00
昔TVで見た話だと、町工場のおじさんが。
以前は担当者と相談しながらパーツが作れたんで、実は図面通りではなく、
微妙に変えながら完成品にしていた。
今は図面を持ってきて「この通りに作って納品してくれ」でお終いで、
使い道聞いても教えてくれない。モノによっては僅かな遊びを持たせた
ほうが良いパーツでも図面通りにしか作れない。それが原因で壊れたり
すると悔しい。
とか。
まぁ、ずいぶん前に見た話だけどね。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 17:14:37 ID:lVNN8iFT0
収監ポスト今週号のメタルカラーはアルミ板の接合技術。ハァ(=´Д`=)ハァ。

あのコラム読むためだけに定期購読してる俺

343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:06:47 ID:B6k1LMf10
衛星のハンダ付けも日本の職人引っ張りだこなのかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 08:25:52 ID:Uo7BcDa20
>>341
それ、NHKの大田区町工場の熟練工取材で
「(もんじゅ事故の)問題の部品は実はウチで引き受けた部品だが、あんな環境(熱負荷、圧力負荷等もろもろ)で使うと教えてくれたら、もっとちゃんと作ってた」
て逸話とは別の話?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 09:03:54 ID:mapjkVUv0
>>344
その発言、ものづくり職人が言ったら許されるみたいな雰囲気あるけど、メーカーの責任者が
同じことゆったら、めちゃくちゃ叩かれるなw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 12:44:57 ID:mBjUrLeA0
は?
件の職工氏は図面どおりにつくってんだよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 12:50:42 ID:zJONsz6Q0
作り手の予想してないような場所で使用される部品だったってことだろ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 18:04:23 ID:lMhxPxon0
                     (.、 /´
                  ,、-_テヽ_|'メz、
                //´    ´ `ヽ'、
               /, '     -─   ヾ、
              /.,'   ミy、  `二´ ,ノz'`l!
             ,' 7 ,  ‐‐゙'ー 、:.:.,≠-´ 、 l|
             l/ル|     ノ‐ {    }、|l
            ノィ/ ゝ, -‐ ' ゙:  ;` - .ノ |ハ
             r`!       :〈 ,_ ,、j、   ` l|、
            /l、ハ    /´-─‐-、l   /ノ
            {、ぅ 、  /,r'´ ̄ `^f|   ^ソ
         ,、-'゙'´ ヽ_l l. /-' , n 、  '| /r/^' -、,
       ,、'`      | '、 {-〈 ̄__ ̄)-|  l'゙    ´' 、飛べーっ!HU−A
     , '゙        介ー ..、`ーニニーソ ,ィ       "、,
    ,'゙ ,,    、,、 -‐┴-、 ヽヽ、_ _./ |  、、 `゙    ゙,、
   、゙     ´´<      >、  :.:.:.:.:./ ム-、:.:.``  、、    '、
 -‐┴ニ二二 ''くー、     / /‐- 、_,、;;/- 〕ハ ',:.:.`、、       ゙、
        ヽ   `ヽ   / 〈_ヽ /ム、 /  |  '、:.:.:.:.:.:.        ゙,
         \、  \/ヽ  ゝ `|レノ l |. ∧  |──-- 、    i
           ヾ    \、  0 |´ / //  ヽ∧─‐-- 、 ヽ  l


349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 18:50:35 ID:e1Hjl+zX0
>>340
電子ビーム溶接で
東成エレクトロビームって会社だった
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:14:24 ID:3C80txjN0
>>345
そんなことないだろ
ちゃんと情報を与えられてない、言われた仕様通りに作った
って言って叩かれるってどんな世の中だよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:25:52 ID:wvfkDkR90
気になってどんな場所の部品なのか聞いたら
いいから仕様書のまま作れといわれたとかなんとか。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:26:47 ID:ytkPRcr+0
フロントミッション再開してました
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 06:21:03 ID:uLSuzkd/0
>350
わかいね〜
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:13:03 ID:WYPmEDs60
設計屋の強度計算以上のノウハウがあるってことだろ。
昔はそれを生かす余地はあったのに、今の企業の担当者は町工場をバカにしてか
責任問題を回避してか理由はわからないが、設計図どおりの仕上げしか認めないと。
それで壊れても責任は来ないけど、まぁ技術者としちゃもにょることもあるだろ。
特に人死にが出るような大事故じゃ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:19:28 ID:RBz7t1hV0
過剰品質も許されないわけですね。
仕様書の段階でタコだったと。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:48:34 ID:nmC3TXKs0
設計した人:大手メーカーのAさん
製作した人:町工場熟練工のBさん
Bさんの会社に依頼した人:同、大手メーカー購買部のCさん

Bさんは図面(仕様書)についていろいろ聞きたいが、
よくわかってないCさんは「とにかく図面(仕様書)のとおりに作れ!」

→図面(仕様書)どおりにしか作れない

→製品事故

ということではないか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 10:18:25 ID:ovS36CO40
そんなことより今日H2-A打ち上げだな
WEBでliveもやるみたいだからオマイラみなぎれ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 17:00:29 ID:p5EZKVi60
WEB中継ミタ
くもってて分離が見られずちと残念。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:38:55 ID:yLIGKD5rO
次回はいよいよH2-Aの打ち上げだが、
またまた、なんらかの妨害があるんじゃマイカ?
根に持ってるファトマあたりが、何かしらの手を使って妨害するか、
又は潜伏したテロリストの残りが妨害するような予感…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:18:27 ID:PnTX6uIy0
いい加減月に行って政治をやってほしい
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:58:24 ID:3VCXwhYu0
発射前にゴローが行方不明という展開は無いだろうな・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 00:33:43 ID:22arebLT0
フロントミッソンはあの隊長が完璧超人なのか?
無敵のオッサン好きそうだしな、この作者
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 01:21:47 ID:UYwe5iMB0
>>359
今更妨害してファトマに何の得がある?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 07:56:42 ID:yoMUoGUm0
ファトマは今どこにいるんだっけ?
降格はされたが逮捕抑留はされていないんだっけ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:06:13 ID:XSpmYuVPO
>>363 >>364
ファトマはISAの地上勤務じゃなかったっけ?
たしかに日本のロケット打ち上げをファトマが妨害は意味ないよな…orz
テロリストが種子島に上陸したボートは4人乗り位のボートだったから、
テロリストを一人射殺してもあと数名いるんじゃマイカ?
そのテロリストの残党が打ち上げ時に破壊活動しようとするが、
吾郎が発見して腕力でテロリストを倒して捕まえるというオチではないかと…
勝手な想像でつた…
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:03:14 ID:yoMUoGUm0
>>365
ファトマって生きていないことになってるんじゃなかった?
生きているとわかったら大スキャンダルだよな。
地上勤務って・・大丈夫なのか?世間から隔離されたところで働いている?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:18:10 ID:bZgllDY+0
それはムーンチャイルド編のとこで語られてる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 15:59:50 ID:aEqb0fFx0
また休載かよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 12:54:05 ID:VNBomIZt0
今週のMLM面白かったなぁ!!
某共和国の潜水艦がHUAの発射を阻止せんが為にミサイルを発射しようと浮上して
ミサイルサイロ展開してる時に、潜水服に身を包んだ耕介以下ランドウォーカー組が
潜水艦に取り付いてミサイルサイロを破壊する所で以下次号!!だもんな。

・・・え?休載?少年編完?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:57:22 ID:23JhKOxM0
>サイルを発射しようと浮上して
>ミサイルサイロ展開してる時

もうちょっと勉強した方が良いよ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 08:58:19 ID:i60XQ1Cx0
>362 >完璧超人
確かに好きそうだけど、実際に漫画にはあまり出してないか退場させてると思う。
プロフェッショナルは門外漢から見ると超人に見えるものだしな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 18:42:08 ID:/TzwPQiK0
まあ宇宙飛行士なんて現実でも超人もいいとこだけど
ゴローはやりすぎな希ガス
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 03:26:29 ID:qoY3FFNk0
超人てw
まあ人万倍努力して、忍耐力のある人たちだとは思うけど。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:20:09 ID:VhtptBlz0
NHKで見たが…宇宙に憧れたきっかけが、
ウルトラセブンがちゃぶ台の前でメトロン星人と話してるの見たことってのが。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 11:34:15 ID:7eE6ZoT80
あのシーンに痺れた子供はすごーく多いと思うよ。
もうなんというか、宮澤りえがヌードになったより衝撃が大きかった。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:35:29 ID:ahiuY7Ou0

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、ガーディアンを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/





377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 22:04:39 ID:/V167Zj90
いや、これに敵うロボットは今のところ無いと思うぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50375445.html
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:51:57 ID:jyP6gPOq0
>>377

獅子舞ロボットもできそうだwwww
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:58:07 ID:IkCS3pQmO
てか、「先行者」止まりだったはずの技術力だったはずなのに、
いつのまにか宇宙戦闘機製造て、
すげえ技術革新だわ中国まるでのらくろが、二等兵から一気に元帥になっちまったような驚きだわww
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 06:30:55 ID:SOMh620B0
>>379
ヒント:泥棒国家
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 08:19:17 ID:AzmqJsqZ0
>>380
宇宙開発の技術をパクるって、
タイタニックの海賊版作るのとは訳違うぜwwwww
アレだけ出来るなら、
先行者を米軍のビッグフットに対抗する遠隔操作の人型ロボット兵器としてry

てか日本も何気にムーンウォーカー作ってるんだよなw
アレも兵器に転用すれば面白そうw
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 08:50:52 ID:m1XFF/Z80
鋼のボディ その奥に〜♪
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 12:15:07 ID:og7A6cOh0
ロシアが宇宙に強いのとおんなじだな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:39:00 ID:HEHfHhqT0
臨床試験と実用化がイコールのような開発できる国は強いというか(笑)
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:27:02 ID:IkCS3pQmO
>>384
それじゃなにか?
中国は宇宙戦闘機も臨床試験と実戦を同時にやったってのかww
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 09:16:08 ID:8cyffgv+0
>>380
技術ほどパクリ上等な概念もないだろ

まあ秘匿情報を盗む泥棒とは意味合いが違うけど。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 13:34:32 ID:CN+zTvny0
>>386
>技術ほどパクリ上等な概念も無いだろ
まあ、それはそうなんだがwww

でも、実際それ出来たら、中国のインテリジェンス能力はアメリカを超えた
ってことになるな。

てか作品中だと
何気に月に工作員送って、アメリカ宇宙軍釣って情報収集成功させてるし
中国ってスゲエな。
なのに日本は未だに「有人宇宙ロケット」止まりって・・・
ダメじゃん日本orz
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 16:24:04 ID:wNWHUaNe0
まず人が多いからな
マンモスだよマンモス
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 16:59:52 ID:vLzm7DtP0
知識・情報・経験なんかを共有するのが当たり前の時代になった以上、
中国を中心とするアジア圏が頭角を顕すのは必然と言えたかにみえた。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 18:19:36 ID:ewGPTvBM0
モラルの制限を断てばどの位技術のスピードが速まるんだろ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 21:29:59 ID:8cyffgv+0
人体実験系の技術が飛躍的に伸びるのかね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 09:36:05 ID:bWqBmhMz0
ちょっと駆け足な展開になってきた気がするが、ともあれオッパイ曹長カワイス。
流石にルーシー・ウーの時のような展開には持ち込まないか、もしくはHU-A打ち上げ後に
耕介辺りと展開させるか・・・ちょっとワクテカ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 12:19:35 ID:0vcnqnyq0
しかしオッパイ曹長が男だったら非難轟々なんだろうな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 15:13:04 ID:YNO3J8sbO
原潜の機関部に対潜ロケットぶちこんで大丈夫なのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 16:24:52 ID:/FX1+AJZ0
>394
蒸気タービン等をねらったんじゃね?原子炉自体は頑丈だろうし
舵やスクリューをさしてるのかも試練
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 16:56:44 ID:r/XSf6Tq0
どうせだったら、F-2に対艦ミサイルぶっぱなして欲しかった
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 19:06:00 ID:Dp4YfFQq0
F-2にぶっ放してどうする
398396:2006/03/10(金) 19:13:23 ID:r/XSf6Tq0
書き方が悪かったか。

F-2から対艦ミサイル って意味ね。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:14:06 ID:aB1g1rdS0
おっぱいはまだ怪しい気がするんだけどねぇ。口封じちゃったわけだし。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:53:12 ID:9DZZKZ5V0
撤退してゆきます!!
・・・ってそのままのんきに喜んでていいの?
国籍不明の原潜なんだろ?普通はそこから拿捕に向けて動くものじゃないの?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 21:59:06 ID:8F5jTIBr0
拿捕して、どっかの国のだって確定できたら対応が面倒だろ。
秘密裏に拿捕できれば裏取引にも使えるが、このご時世にはそれも難しいしな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:15:57 ID:0vcnqnyq0
しまったー!読んでねーよ!orz
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 22:27:17 ID:i2guyWQL0
今回の攻撃許可のエピソードはせめて丸々一週使って欲しかったな・・・。
ちょっとあっさりと終わりすぎな希ガス・・・。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 00:39:27 ID:vT6aMKjP0
無邪気な自衛隊賛美、日本賛美がちょっと寒いな。
軸足狂って来てないか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 01:34:44 ID:iz3P9QNK0
そのくらいで丁度いいんだよ

つかお前が寒いわ>>404
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 01:36:11 ID:zWTiZHY60
>>404
錆びた足枷云々に燃えた俺は無問題。この位であるべきなんだよ、本当はね。
ノーガード戦法で守れる国があるなら苦労しない。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 03:14:25 ID:YHZSb3Nz0
おっぱい自衛官って
太田垣作品では一番の美人かもしれんな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 03:38:01 ID:GLqCxoBU0
>>407
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 07:05:22 ID:JKv3gA86O
>>407
ルーシー・ウーがいるジャマイカ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 07:18:41 ID:jn3osbjO0
サワムラーのイモートがかあええぞ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 07:24:27 ID:T+tVeoAj0
ゴローママの若い頃。
最強だろ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 07:31:50 ID:jn3osbjO0
>411
しまったそこがあったか!
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 08:10:00 ID:Kyzrd4ZM0
地味なカレンがいいんだよ!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 08:55:02 ID:JKv3gA86O
単行本一巻で、ロストマンがイラクへ出撃する前にヤッた女性士官は?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 09:24:48 ID:bFX6UuRR0
>309 ちょっとその考えは無理がある。
銃で撃った時に、頭に命中させている。砲撃を止めさせたくはなかったのなら
腕や肩などの上半身は撃てない。 致命傷でありながら、即死はせずに
引き金は引けるほどの程よい銃撃なんて不可能に近い。

>406 ノーガード戦法は、しびれを切らした敵が攻撃してきた所を一刺しで仕留める
必殺術なので戦意は満々です。

>404 太田垣氏の思想について云々はともかく、
昔から軍隊・警察機構に対しての憧憬のようなものは強く感じますね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:26:06 ID:VSYlkdcj0
ロストマンも子どもも居るかもしれんなー
注目されないだけで

417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:38:19 ID:xhcs9PAH0
>>404
なんとなく同じ小学館の雑誌「SAPIO」を連想した。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 10:55:09 ID:iz3P9QNK0
>>417
おまえら洗脳されすぎ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 11:10:57 ID:Q+D4RJ8N0
>>403
同感。あれだけ…?みたいな。
>>404
同感。なんかズレてるがまあ現実もあんな感じにズレてるんだろう。
それに、MLMはそこが主眼じゃないからあれくらいにしないと話が進まないししょうがねーかな。
ただ、外交の話だからもうちょい突っ込んで欲しかったな。最後はお涙頂戴で丸く収まっちゃうのは日本のお家芸なのか。

それにしてもイラクの派遣部隊既に自殺者5人いるんだってな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:15:36 ID:r4xfXCVB0
 流れはいいんだけどね、流れは。
 だけどさ、軍オタとして言いたい。

 早期警戒機のE2で対潜哨戒せんでくれと。
  (※あの機体は本来、遠距離の航空目標の探知が主任務)
 E2で海上自衛隊だとアナウンスしないでくれと。 
  (※あの機体は本来、航空自衛隊所属)
 対潜攻撃せんでくれと。              
  (※あの機体は艦載機ベースの為、そんなスペースはありません)
 訳の判らんモンで攻撃せんでくれ。     
  (※現在でも、あんな確率論に頼るような対潜戦術は時代遅れです。普通は、航空機からの対潜攻撃は誘導魚雷です。爆雷はありますが、警告用ですんであれだけばら撒きません) 


 美人で言えば、理代子だと思うんだが。
 チト、とうは立ってるがな(w
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 03:39:55 ID:oiIDSSzL0
>420
二番目はあの世界の海自が空母を持っていて
それで運用していれば解決するな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 07:54:15 ID:hAW9qUz80
>>420
二足歩行で遠隔操作できるロボット兵器やスペースプレーン、それに月面都市
に宇宙戦用の戦闘機を作り上げるだけの技術力が当たり前の世界だから、
対潜攻撃できるE2もおK・・・

ってダメ?w
>美人で言えば、理代子だと思うんだが。
それは同意だw
30ン歳で二巻で登場してきた時のようなプロポーションは正直そそるわwww
あんなべっぴんサン、現実にはありえねえやorz
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 11:20:05 ID:r4xfXCVB0
>>422
 んな魔改造せんでもP-XとかP3-Cがあるジャマイカ。
 そもそも鹿屋つー東シナ海に睨みを効かせている海自の航空基地があるんですぜ?(笑
 F-117の艦載化といい、軍事系だけは微妙に無茶なんだヨナー

 本気で、内容は大好きなんだけど、誰か軍事アドバイザー付かんのかなとか思うんだが………
 ホントに基礎的な部分だけで十分だと思うんだがナー
 愛だけじゃ補いきれない部分が多過ぎて Orz
(SSNの跳梁は近年の漢級への対応を見るとねとか、自衛官への殺して身代わりは点呼があるだろうにとか)

 京都の料亭でSPvs自衛官とかの図は、相当に格好良いんだけどね(笑



 まっ、話は変わるが理代子スキーの( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマが居て嬉しい(笑
 2巻の頃もだが、最近のも相当に良いと思う。
 ムーンチャイルド編は、可愛いわエロイわと萌え萌えで大変ですよ(爆
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 11:35:05 ID:hAW9qUz80
>>423
F-117がミサイルを、てか戦闘機が対空ミサイルを迎撃って何気にすごいよなww
あの頃のロストマンは今のと違って柔和な顔してたなw

理代子て、いいよなwwマジで色っぽい
あれで事務次官やってんだからたまんないわw
ある意味マンガだっておもうね、なにせ現実は、なorz
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 14:27:29 ID:mDThl8Za0
>>423
あなたが軍事アドバイザーに立候補するとのメールを出しなさい
あなたの書き込みには、愛を感じる
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:31:45 ID:r4xfXCVB0
>>424
 ロストマンはマジ、あの頃の方がカコイイ。
 裏業界に手を染め過ぎて、今ではチョイと黒くなり過ぎて寂しいとオモフ。

 事務次官の現実………一応、さっちんとかはミス東大だったらしいとか(笑
 今で電波を飛ばすわ、髪形やファッションセンスは微妙だわ、チョイと太目だわとは見る影も無いですがね(w

 理代子は色っぽいし強いし、しかも、精神的にタフだけど、チョッピリ挫けたりとか、そんな所に(;´Д`)ハァハァです(笑
 後、吾郎の事を考えたりしてる時の、柔らかい表情がとってもグー。


>>425
 愛はあるけど、只の軍オタなファンがんな手紙を出せる筈も無い(笑
 というか、編集とか出版社側で何とかフォローする人材はいないんですかね。
 作家だけでは届かない資料収集とかをするのが、出版社側だと思うんですけどね。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 17:55:06 ID:bLhxNlJP0
細かい所にこだわる漫画家もどうかと思う。


「ここもっと、望遠パース殺して!消失点5ミリ内側にもってきて!」
(ズームレンズのような描かされ方。)

「バックに合わせて人物もっとゆがませて!!広角パース優先!!」
(5センチ四方にそういうか。そんな背景、先に描かすな。)

「ガバのりコイル、リコイルの時ちょっとはね上がるやろ?!0.5度くらい!!」
(確かにそのとおりでゴザイマス)
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 18:07:58 ID:r4xfXCVB0
>>427
 それはそれでいやだね。
 もっと物語優先であっては欲しいよ。

 だけどね、最初に420で挙げた事ってチョビッと知ってりゃ回避出来る事なんだよ。
 具体的にはE2じゃ無くてP3-Cを出すとかね。
(ブッチャケ、対潜兵装を放った様に表示された穴あきの機体後下部の絵はP-3Cのものだったしね。後、アレってソノブイって探知機器を落す穴なんだよ………)

 言ってしまえば、WRC(オフロード)にF1(オンロード)の車で参戦して勝つような状況なんだよ。
 流石にそれって無茶だと思わない?

 もう少し考えて欲しい、その程度の話なの。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 18:11:07 ID:eaclj//H0
ロドリ下種みてーなののせてる編集者だ
レベルも知れるよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 18:19:18 ID:LlWlItK20
ここで書くよりも編集宛のレターとかのが作者には意図する所が伝わると思う、とマジレス。

ただ俺は詳しくないから気にならんけど相当前から言われてて直らんってのは
やっぱそんなには人気ないんだなこの漫画…てちょっと悲しくなる。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/12(日) 20:10:36 ID:DmqTWUFH0
連載当初からして、メジャーリーガーネタを引っ張ってきたと
思ったら人工衛星にバッティングさせるような漫画ですからw
古参読者は既に妙な愛が入ってしまっているので、多少の
トンデモ考察は笑って流してしまう悪癖がついているのかも。

あとメカ系の絵はほとんど外注って話だったような?
432ぢお:2006/03/12(日) 21:17:43 ID:R5/9kCmc0
途中からセリフにまざるハートマークが多すぎるのが気になる・・・
433 :2006/03/12(日) 22:26:00 ID:QkxfrH2I0
>>430
いやぶっちゃけ「普通の人々」はそんなんどうでもいいすから
雰囲気っすよ雰囲気

おかしいとこを説明してくれるのは構わないが、それを誰もが求めてると考える理由はにゃーでしょ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 15:36:05 ID:DlP+G63k0
軍事考証以前に、物語の主題に関わる宇宙関連の考証でさえトンデモ描写連発なんだから、
描写が正しいかどうかは完全に「キニシナイ!」という姿勢なんでしょうな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 15:45:54 ID:8v/Ku8NN0
いや、俺も「ほぉ、ソノブイそんなに落とすのかぁ、金かかるなぁw」
と思って読んでたら…
あれ?攻撃して当てちまったのかよ??。今の魚雷??と妙にオモタ。
あれ魚雷の描写なんかね?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 16:42:21 ID:ell1n+Pl0
>>434
>宇宙関連の考証でさえトンデモ描写連発

具体的にはどんな描写ですか?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 18:36:00 ID:BxZ5nXEH0
>>434
>宇宙関連の考証でさえトンデモ描写連発
SFってことでおおめにみれんか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:18:00 ID:hWFsB7Lp0
ここは一つ未来技術という事でヨクネ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:54:47 ID:LMM31G3i0
 ストーリー以外は全部添え物って割り切ると楽しめる気がする。
 うん。
 だから僕は非常に楽しい。

>>437
 SFとは、Sukosi Fusigiの略なのであります。
 でも時々KF――Kanari Fusigiに見えてしまいますが(笑

 でも楽しいから、気にしないのが精神衛生上良いですね。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 20:58:51 ID:5QEj8UrL0
>>437
434じゃないが、今思いつくだけでもけっこうあるぞ・・・

2巻 ドネルゲバブ号事件
ジャンボジェットの背中に乗るような大きさのロケットでISSまで飛んでいくのはたぶん無理。
てか、エンジン点火した瞬間に尾翼が吹っ飛ぶかと。

吾郎「重力が近いせいでいつもより重いぜ!」

     ↑このセリフについては言わずもがな

3巻 米軍のスペースプレーン「ナイトメア」
高度3万メートルとはいえ、大気中で核融合ロケットを始動させるのは無理。
現代でも軍事衛星の軌道が天文マニアにバレるのに、あれだけデカイ
「エンタープライズ」がバレないのも変(見た感じ偽装されているようにも見えないし)。

4巻 オリオン号
シャトル本体(オービター)を新しくしても、積載量は2倍にならない。
(外部燃料タンクと、ブースターも新しくしないと)

5巻 スターファイターと天龍
「こちら2号機、右エンジンの外壁が欠損、ステルス機能60%に低下しました!」
↑外壁が剥れたら60%低下どころでは・・・
天龍についても、窓がある側を先にして大気圏に突っ込んだら間違いなく溶ける。



   なんか、アラ探ししてるようで申し訳ない
   自分もこの作品が好きなだけについ・・・ね・・・・ orz
441440:2006/03/13(月) 21:01:48 ID:5QEj8UrL0

スマン

  >>437 ×
  >>436

442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:06:22 ID:b254emhC0
>>440
オマイさん定期的に沸くなww

漏れも前はオマイさんに顔真っ赤にして「SFなんだから物語をウンヌン〜」
と言ったけどなんか最近はたまにはいいかなとか思うようになってきたw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:30:33 ID:Z1PwGSuS0
その辺の考証は気にしない派ではあるが、
しっかりと考証されていれば神マンガになるだろうな、とは思う。
ストーリーが良いだけに、勿体ないやね。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:46:52 ID:wPX33Jdd0
立ち読みなので飛行機はP3なんだと思ってしまいました。
落としたのが爆雷?だったのには驚いたし,
相当の至近で対戦した描写にもあれ?と思いましたが,
まあ本筋には関係ないからいいや。ってとこですね。

どうせならE2でもP3でもない架空の新型対潜哨戒攻撃機でも
出しちゃえばよかったのにねえ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 22:08:32 ID:IUBRHLj50
この世界の防衛庁長官って中曽根元総理がモデル?
省昇格は実現しなかったか
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 22:09:45 ID:hwGXLkPb0
頭を撃たれて長時間平気だった兵隊だけは気になっていた
しかしシグルイを読んだらうどん玉で全部許せるようになった
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 22:55:04 ID:V4le0wNA0
俺はSFヲタや軍ヲタでないと気付かない粗より、
オッパイ曹長の乳のライン(特に乳房の下部)がやたら制服にビッタリしてるのが気になってしょうがないよ。
一昔前のエロゲじゃねーんだからさ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 10:39:43 ID:wf9HY/mL0
>>445
そんなこと言ったら、NASDAも改編されてまへんで
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 11:01:23 ID:uGAICYQG0
>>447
それをいうならアジア人も一律ガイジン顔でガイジン骨格なことの方が気になる。
乳もそうだが描き手の癖だろ。
個人的に黒人の鼻と鼻の穴だけは素晴らしくいい感じだが。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 11:44:59 ID:Z03yng1t0
>446 頭と言ってもメット越しに側面をかすめただけなのでは

>449 殆どファトマ限定の感想ですねw
今回の話の、ホームレスまでやっていたような技術者さんたちの顔や体型が良いと思います
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 12:31:49 ID:qrvlQl3S0
オーパの回ではあんなの旧ソ連の月計画と違うって抗議ページが
立てられる有様だったな。
そのサイトでは旧ソ連の月ロケットのことが学べて結構面白かった。

俺自身はオーパの回は楽しめたクチなので抗議に関しては正直
そこまでマジになるなよと薄ら寒い印象もあるけど、実際そのページ
を見るとここまで旧ソ連の月計画に愛着を持っているのであれば
怒るのも仕方がないのかなと、正直複雑な気持ちです。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 16:23:26 ID:L5pIg25/0
この世界では歴史は違ってたでファイナルアンサー
重力はどうにもならんと思うけどそのうちゴローは
生身で大気圏突入しそうだから多分ノープロブレム
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 21:13:49 ID:O7FDmiqD0
塾長ふいた
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 00:44:34 ID:VN0I4bv20
怒りで巨大化した吾郎がアメリカ全土を炎に染める!
ロストマンは最新鋭機を駆り、かつての友を迎え撃つ。
月は2人の戦いを静かに見ていた。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 02:35:59 ID:dQzyRr9p0
そこでボロブドゥール登場。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 08:16:58 ID:xVHNvJDc0
そんなことより、耕介に女をつけてやって欲しいw
メインキャラの中で彼女いないの彼だけじゃない?
妹が彼氏できて先越されてるし、なぁorz
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 14:32:24 ID:6UnAiazR0
あのオッパイでいいじゃないか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 14:57:30 ID:crr6gF3r0
>>456
インドネシアだっけ?の彼女はだめだったしなあ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 18:43:27 ID:fM9QP9ex0
フィリピンじゃなかったっけ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 18:48:24 ID:6/jJGBMc0
>>458,459
マレーシア。今3巻見て確かめた。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 22:55:24 ID:0nVKvlZA0
理代子はなぜあそこまで妊娠で気が動転したのかね
月で子供を妊娠した事を公表したらもう勝ったも同然なのに。日本の代表だから絶対発言の機会あるし
最初の論理のもって行きかたがかなり変だ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 23:19:31 ID:/QGWuoYR0
お前も妊娠してみりゃわかるw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 09:51:39 ID:usnDDkhK0
プレグナンシーブルーって奴だ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 17:56:54 ID:Q/1V/hch0
あっさりと自分の子をムーンチャイルドとして利用するほど理代子さん悪じゃないからな
マギーと愉快な仲間達の大立ち回りが見られないし
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 03:42:24 ID:Wb06aHXF0
理代子じゃなくても、月で妊娠したら動転するよ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 04:13:55 ID:NzzsDR3v0
宇宙でセックスはしているのにか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 06:18:26 ID:m8o5FrAF0
かみ合ってないw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 01:19:36 ID:1qAUQySy0
やっぱり赤ちゃんの名前はノノで・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 18:54:28 ID:SWZCUagI0
いや、ノノたんがゴローの子供ってのはやめて欲しい。
てかゴローの子供はハチじゃねえか!

スレ違いスマソ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 20:29:53 ID:dwj8oNzE0
いやね、吾郎の事だから周囲の期待に反して
ひねくれて地味な名前をつけると思うw

月で一人目だから一郎とか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:50:56 ID:ofkxOCEa0
SWEET HOMEから
甘家(あまか)キボン
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 01:53:56 ID:Iz82cvTr0
>>469
その前に阪神V10が先だ!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:08:43 ID:Om6nS5tY0
今週号のゴローは思いっきりイメチェンだな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 00:26:38 ID:5z44+YF10
>>473
髭そってオールバックとか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 05:36:25 ID:z83RagNw0
チンポにリボンでも巻いたかな?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 06:06:01 ID:g1PyIJNP0
イメチェンというか、あんた、だれ?と言うレベルのような
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 07:26:38 ID:YfT/+NcF0
今週の感想




 う ほ っ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 07:29:38 ID:D2YTPwucO
ほれなおしたぜ!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 09:47:17 ID:aGExGUWk0
もうボインちゃんの疑いは晴れたな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:41:22 ID:3mo2DjlA0
昔のボクシング漫画でも髪の毛剃って減量パスってのがあったけど
髪の毛ってどんくらい重いんだよ?あっても何グラムだろ?飯食えば終わらね?
ボクシングの場合は、パスすれば後はどうでもいいんだろうけどさ・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 10:46:14 ID:zYQpbgx+0
痩せた方が男前だな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 11:29:17 ID:PcZ0CO4a0
>>481
うれしいこと言ってくれるじゃないの
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:35:46 ID:g9/m+37h0
>>479
無事軌道に上がるまで安心できん


…とか言ってみるw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 13:42:52 ID:ty4Rw3ac0
軌道に上がっても天龍が・・・w
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 15:47:42 ID:D2YTPwucO
忘れてたぜ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:14:12 ID:hhm8DdNp0
そこで出てくる「盟友」ですよ。
ロストマンが今度こそ天龍を撃破する。
月で会っても非公式だから「何の事だか?」
ってなったらカコイイ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:19:19 ID:iD5KDUWU0
これ以上スペースデブリを増やさないで欲しいがね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 16:20:52 ID:2oxA1Zfs0
次号は、国籍不明の戦闘機と揚陸部隊と自衛隊の本格戦闘による
王立宇宙軍展開になります。

お楽しみにノシ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:24:02 ID:zHiq3cg/0
そして最後はロストマンが「GOROがあと5人いたらアメリカは負けていた」と総括します。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 02:18:41 ID:StBC5Pes0
>>488
打ち上げ後の回想シーンに渋谷ハチ公前で宗教のビラ配ってる理代子が出るのか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 17:41:42 ID:zTprNA/B0
周回軌道上で
「どうかお許しと哀れみを・・・」
とか演説する吾郎。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 00:48:18 ID:evJcdZYE0
>>491
まあ頭打ってもゴローが言いそうにない台詞だが
きわめて異なる表現で語られるだろう。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 21:55:35 ID:m5HkfrnM0
"The path of the righteous man is beset on all sides
with the iniquities of the selfish and the tyranny of evil men.
Blessed is he who in the name of charity and good will shepherds
the weak through the valley of darkness,
for he is truly his brother's keeper and the finder of lost children.
And I will strike down upon those with great vengeance and
with furious anger those who attempt to poison and destroy my brothers.
And you will know that my name is the Lord
when I lay my vengeance upon thee."
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/26(日) 22:01:02 ID:0FB22KnQ0
「公正な男性の経路は四方で利己的不正行為と不吉な男性の圧制で悩まされます。」

祝福されているのは、チャリティーと好意の名にかけて暗黒の谷を通る弱さを見張
る彼です、本当に彼の兄弟のキーパーと迷子のファインダーであるので。
そして、私はかなりの復讐があるそれらと激怒をもって私の兄弟を毒殺して、滅ぼ
すのを試みる人々を、打ち倒すつもりです。
「そして、あなたは、私の復讐が私であなたへ倒れるとき、私の名前が主であるこ
とを知るでしょう。」
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 18:21:02 ID:YL2PCOsY0
久々に王立でもみるか…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 03:23:30 ID:AaLkyAE80
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 09:51:59 ID:alxWqJIz0
>>495あのころ、森本レオがレイパーだとは思わなかった
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 10:08:01 ID:eNeo5o6U0
芸名の由来がオレ様をひっくりかえしてレオ
素で周囲から嫌われている嫌な野郎だということも知らなかった
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 07:39:38 ID:cszfHe8u0
【ヌ速】スペインの気象衛星に「人間の遺体」が衝突。旧ソユーズ船の乗員か?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143826627/
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 09:24:53 ID:Lfb4jP950
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 16:54:36 ID:AV7wszRK0
MLMで一番かっこいいのってマクダウェルだよな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 02:16:56 ID:uKPmHnhEO
痩せたゴローちゃん格好悪い。
僧侶ですかあなたは・・。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 07:52:06 ID:dvWnhMJM0
宇宙ステーションか月に着いたら
カリオストロのルパンと次元並みに食いまくると予想
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 10:34:49 ID:297G1Juz0
血が足りねぇ、てやつか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:51:38 ID:dkpNzR0s0
うまいぞー!と叫びながらゴローが光を放ちつつ巨大化、
平和を取り戻すべくロストマンが操るアメリカ軍の宇宙ロボと戦う
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/04(火) 23:52:03 ID:t8HgaGs50
スレ違いだとは思うが
レムが亡くなっていた・・・ 重くショック
http://wiadomosci.gazeta.pl/wiadomosci/1,55670,3239723.html
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 00:25:27 ID:jIEkaml60
コンビニで今号を読み終えながら、
「お前に生命を吹き込んでやる!!」と呟くおれがいる。
次号にあるであろうブースター切り離しで、
「お前に魂があるのなら、応えろ!!」と言うと思う。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/05(水) 16:58:16 ID:JWSMsGdx0
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。


509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:03:47 ID:c63jtFWt0
ほう
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 23:23:45 ID:DNm27mdF0
ゴロたん、乳首が上過ぎじゃない?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 10:41:17 ID:Tr4Su3nJ0
次回は航空自衛隊の出撃か?。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 18:55:03 ID:QnegWidW0
>>507
で、ゴローたんは神業的なH-IIA手動制御で妨害を乗り切るのか?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 04:40:08 ID:NrdTH2f2O
>507
DLIVEは最後まで淡々と続いていたな
理保子のお姉さんが出ていたのに
連載当初は「お前に生命の息吹を入れてやる」
だったな
514こんなMLMはいやだ:2006/04/12(水) 09:51:16 ID:uLPwWVyS0
>>512
困難にであったとき、
「力が 欲しいか?・・・・」
と語りかけてくるH-IIA
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 10:28:53 ID:62Yeo+j60
>>514
「力が欲しけりゃ・・・
・・・・くれてやる!」
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 14:32:14 ID:ZnfzQUG10
>>515
お腹に顔が移動するのは嫌だな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:01:57 ID:TEu951JW0
どうも、ゴローが月に到着するまで安心して見てられない
打ち上ってるH-UA目掛けて、ミサイルが飛んでくる
展開がありゃしないか、ハラハラしてる
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 23:04:30 ID:BnKqNqiD0
>>515-516
ARMS?
顔の移動とかあったっけ?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:22:15 ID:L5QnMV7n0
>>517
ミサイルみたいな力技よりは、
「H-IIAの軌道修正能力ならこのへんにデブリ撒けば絶対回避できないだろ」
って表だっては当然言わずに、
突然故障してふらふらと迷い出す衛星とか、爆発してデブリまき散らす衛星とかが出る。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 02:37:46 ID:oP0q4PiH0
>>518
完全覚醒すると、移植者の顔が腹に出てくる。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:37:46 ID:cOl5DnHN0
JAXAが二十年後に月面基地を建設する計画らしいな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:07:33 ID:hn59NRkl0
そういや軌道エレベーターってどうなったんだ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 22:17:11 ID:LPRz6Tcb0
何で本編の話題は無いの?
次号休みだから?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 10:08:28 ID:e+OhPTcg0
アメリカって宇宙軍を創設してるって設定だったよな。確か。
制宙(?)権とられた状況で自衛手段を持たない「宇宙ロケット」
ぶち上げてゴローは大丈夫か?

 GDL砲発射→H2ロケットあぼーん
なんてことにはならんか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 13:36:39 ID:YrP0FYyaO
>>524
メディアの目が集中しておりますが…

上がってくるゴローに、外的要因で何かあれば
制宙権をもつアメリカの責任になるしな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 14:10:32 ID:FBa5VMUf0
ロストマンはいつからこんな風になっちゃタンだろう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 15:01:36 ID:8hBuDN+i0
ロストマンにご執心のようだが、もしロストマンに

『 や ら な い か ? 』

って誘われたら、どうするよ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:02:18 ID:LHZBF4ur0
月が、ロストマンを狂わせたんだろう。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 19:38:38 ID:zVaBzrm60
>>527
絶対断る。漏れは耕介が好み。

>>528
最近のロストマン、生意気だと思うのはそういう訳か…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 20:57:28 ID:t8+M7Zfd0
>>526
ナイトメアに乗って裏の世界に乗り出してからだろう。
今単行本がないので確かめられないけど、
裏に行かないと高みにはのぼれないなんて台詞吐いてたよな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 21:01:59 ID:FoDFP6Oj0
ファトマが次に何をしでかすか。そればっかり気になります…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:02:00 ID:TEbyEec/0
鼻の穴に指を突っ込まれます
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:07:36 ID:0zed3/r10
ロストマンのチンポを噛み切ります
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:20:00 ID:YrP0FYyaO
>>527
ロストマンは掘られるよりは掘りたいな
吾郎には掘られたいけど
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:27:27 ID:YrP0FYyaO
読み返していて気になったが、
P278とP279は順番が逆でないか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:11:29 ID:kVeXHgbS0
表街道
裏街道
それぞれの登山ルートでのぼるふたり
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:34:56 ID:GsrPUe/x0
ゴローの為に先回りして極地を用意しとくツンデレロストマン
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:30:07 ID:DDbwXwOOO
スペースプレインてなんであんな箱型なんだろう・・・。

シートベルトといい、鼠ランドの乗り物チック。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:14:03 ID:jWCuh1uj0
>>535
だよね・・・自分も気になってた。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 19:24:07 ID:Hpfw1WEz0
>>538
宇宙で運用するものだから形は単純なものでいいと言うことでは?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 03:36:20 ID:rvGSaN690
シートベルトはそれだけ機体運用の信頼性が上がってるってことで
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 10:56:10 ID:+jhSR/kA0
>>538
例の中国と戦った宇宙戦闘機のこと?
あれならステルス性のためってことだったと思う。
F117Aの影響じゃない?

今は曲面のステルス機がでているけど。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 11:53:05 ID:rUwQ2Ux60
>>542
今週号の往還機から生まれたケージのことだろ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 19:36:07 ID:gy0XlBl30
>>538
あれは、乗員と貨物を載せたコンテナだろ。
丁度、弾道飛行の頂点に差し掛かったところで軌道に上がるコンテナを切り離して、
戻ってくるコンテナを引き取る、って絵だったと思うんだがな。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 08:27:57 ID:4pD2uRgv0
てか、

ブライアン大佐をもっと出してほしいな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 10:03:52 ID:g6r+IQC20
ウホッ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 13:28:53 ID:ZE/NyPVE0
>>526
中東で捕虜になった時辺りから変化してきたんじゃないかと思うけどね。
ところで大統領の任期が妙に長い気がするけどあんなもんかな?秘密道具で再選しまくり?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 15:11:28 ID:cTux6Vyh0
ゴロー&ロストマンみていると何故か長谷川恒彦&森田勝を連想してしまう
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:34:20 ID:7uMkLkG60
大統領って2選までなんだっけ?

ルーズベルトあたり4選くらいしてた気もするんだけど
そのあと制度が変わったんかな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 16:45:30 ID:h6SyJkjzO
>>549
2選まで
ここで公務員試験の知識が役に立つとは思わなかった
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 17:30:48 ID:odtFx+5J0
>>545
アメ公の白人はどーでもええから、耕介がもっと活躍して欲しい。

>>548
どちらかというと、「NARUTO!」の自来也&大蛇丸を連想した。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 18:59:27 ID:qAaL2Y4N0
>>551
いや、やっぱり耕介妹だ〜
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 01:32:58 ID:XrcDMUQT0
>>549
ルーズベルトが4選した後、2選までに規則が変わったらしい。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 10:32:29 ID:q9st31id0
ファティマは捨て駒だな
ロストマンに救われたときは
あの脚を有効利用してくれる、と思ったんだけどね
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:57:32 ID:Y6IYibpr0
ファティマの足コキは超一流ぅぅーー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:11:16 ID:oL6nh2RQ0
ルーズベルトって車椅子の重度障害者だったんだな

知らなかったわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 11:23:23 ID:vTp48eNX0
リカコの次のエロキャラは誰になるのか・・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 16:48:26 ID:K/bjPZ0+0
>>556「パールハーバー」を見るとでてくるぞ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 19:04:43 ID:UMmFma4B0
>>558
トルーマンもルーズベルトも差別大好きな生ゴミアメ公。
吾郎は遭難者とか言ってたが、生意気になったロストマンは日本の人に逆差別された方がいいと思う。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 16:36:57 ID:J9EMPfHpO
フロントミッション見てる人はいるの?
最近作画ですらも太田原が書いたものかってくらいの勢いだよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:18:07 ID:zoXUT7PE0
古本屋で一平を読んだんだが最終巻の絵柄の崩壊っぷりは一体…
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:47:03 ID:1fxGkLvqO
>>560
ノシ
もうちょいおもしろくなればなぁ〜
あれの一巻いつだっけ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 09:18:57 ID:ip8mBnbu0
>>560-562
桜井一平とアルベルト・マサル・岡崎、ヴァンツァーのゼニスに萌え〜
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 18:01:20 ID:5pdHfLXE0
アレはフロントミッションだと思わなければ面白いな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 22:42:24 ID:mn3lsUtTO
Moon Childかぁ…
別にMoon Childでなくても普通の子じゃなくても父ちゃん天国の母ちゃんに見せたいだろうなぁ…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 23:21:13 ID:JeyaHtM/0
フロントミッションか・・・
あの書き込み量、絶対にすぐ休載すると思ったんだけどな

作画担当の人お疲れ様です。
内容も面白いし。

567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:30:14 ID:BjkG2NpI0
>フロントミッション

原作と作画は別人?
巻末のコメントに2人アシスタントが辞めたって書いてあるが
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 16:10:54 ID:eZLwt3OS0
だからか・・・・・・
>作画ですらも太田原が書いたものかってくらい
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 17:08:54 ID:QsZ/CTqU0
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:14:22 ID:XctMjDMt0
マクダウェル大統領の有り得ない支持率の高さに比べて現・米大統領の支持率の有り得ない低さよ。
ここらで米大統領の暗殺でも起きたらまた情勢が変わって面白くなりそー
新しい大統領のキャラクターを立てるのが面倒くさいか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 18:32:14 ID:JcLieWdV0
おまいら明日は12巻の発売日ですよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 07:32:48 ID:IDzt2lfU0
>>570

マクダウェルが暗殺されたら、失脚したはずのゲンズブールがかえりざry
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 14:10:33 ID:fzHvTF2E0
12巻買ったよ。
やっぱおもれえなあ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 14:27:02 ID:Fz4MoipU0
オヤジ達が熱いんだ
西条司令もいい味だしてるし
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 01:08:25 ID:LZA1jSZa0
俺様待望の大統領バンザーイ。やっぱかっこえー。
しかし、まだ一期目だったのか、ブライアンもなんかひょっこり出てきたし。
ファトマは余程チンポマンのお気に召したんだろうな。
それに比べてゲーンズブルやスミス局長は・・・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 15:49:01 ID:lMGOdi6S0
二年前読み始めてから初めてスレを覗いた俺が来ましたけど
中国驚異のオーバーテクノロジーについてのツッコミってもう入りまくってる?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 17:47:57 ID:5IjpC8hp0
「漫画ですからゆるしてやって」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 18:28:36 ID:ssjV+lci0
>>576
でも中国が実際に宇宙に有人飛行したのは漫画の中の設定より速かった。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 00:02:38 ID:i6kXnO5k0
>>576
勿論スパイだろ。
移民2世くらいなら、祖国にいる家族なりをいくらでも人質にできるからな。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 02:27:26 ID:T6BdHjNe0
中国なら倫理不要の宇宙計画立てれるしロシアの技術も入っているだろうし
勿論579もあるだろうし精密部品だって日本から(ry

十分ありえる
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 04:21:41 ID:SXuVlZY90
天龍はあの形状でステルス云々言われてもなぁ。
思いっきり電波跳ね返しそうなソーラーパネルだ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 09:51:01 ID:wzJG0hP40
12巻のランドウォーカー、あれレゴだ!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 11:59:52 ID:LGZnF/lf0
12巻の続きどうなるんだろうな?
ランドウォーカーに乗った人が体当たりで防ぐと予想するが、
連載読んでる人どうかね?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 13:03:21 ID:eyXdeyyt0
>>582
ムーンベース・・・じゃなくて、スイートホームでのテロ事件の時に出てた量産型(?)ムーンウォーカーやパグ、マギー達が
融合炉に向かったかトーとゴローを追いかけてたときの月面車もレゴベースだよ。
よく見るとそれっぽいパーツがそのままの形で顔だしてるから面白い。
宇宙船とかは3DCGで起こしてトレスしてたけど、ロボットとかは動かしやすさも考えてレゴでやってるのかな?

しかし12巻はおっぱい曹長分も多くて満足じゃぁ。
585O田垣:2006/04/30(日) 19:51:06 ID:TVVYQBTF0
>>581
そうじゃないと米軍とデザインが差別化できねんだよ!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 20:42:03 ID:RdXaJCRB0
ステルスとデザインと中国を考えると、米軍と全く同じ機体で来るのがリアリティあったかもw
スパイから流出で、自国での設計なんてできないって事でね。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 21:58:28 ID:PynEUkzl0
O田垣が狙われますw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:53:05 ID:fhxZSnhu0
んなこと言ったらアメリカのだってステルス性高いとは思えなかったですが・・・?
中国を卑下しすぎるのは良くないよ。
足元掬われるって言うか既に掬われまくっているんだから。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:12:41 ID:T6BdHjNe0
>>588
掬われるってのは用心してる奴のセリフだろ
日本はケツ丸出しで中華さまにけつむけてます
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 03:51:08 ID:mlWwaZQV0
>>588
あんた一体何の話してるんだ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 07:32:22 ID:phsNPyIA0
>>588
パクリじゃない中国の技術ってなにかある?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 07:55:34 ID:7JE0PH0K0
>>591
つ紙、火薬、ロケット
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 07:57:42 ID:phsNPyIA0
>>592
紙と火薬は良いとして、ロケットはロシアじゃないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:51:52 ID:klW5p/V60
火薬とロケットはセットでしょ
爆竹の延長みたいな打ち上げ花火だったみたいだけど

あと教科書にのってるのだと羅針盤か
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 10:10:56 ID:fp1AEng+0
確かに長いこと凄い国だったが、ここ200年はうんこ、それが中国
昔の凄さを否定する必要はないし、今ダメなのを否定する必要もない
テレビで凄いところばかり流してるからその気になっちまうんだろうが、
大多数の田舎はまだまだ200年前と大差ない地獄だぜ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 10:20:56 ID:phsNPyIA0
>>594
そのロケットか…
あれを使って天龍を考えるのは無理があるよw
スキップだけしかできないのにブロードウェイで踊ろうとするくらいかなw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 10:23:37 ID:klW5p/V60
だが
あの国にとっちゃ200年や1億人なんて誤差だろうしな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:11:36 ID:nuPZohR50
もしかして椅子に爆竹つけて飛んでロケットってやつか?

現在「公害」を検索不可能文字に指定しているお国だ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 13:20:45 ID:phsNPyIA0
>>598
チベットとか天安門は指定外になった?
これは政治的なことだから、公害とは別かw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 14:21:44 ID:sU5LNM5R0
中国は好きなだけバカにしてもらって構わんのだが
>>591その質問は墓穴掘ってない?

技術をそのまんまパクれるのってそれなりに高度なことですがな。
「オリジナル」を生み出すにしても大元は全部パクリじゃねえかい?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 15:21:50 ID:hnn+Bgqz0
>>600
中国を擁護する気はないが
コピーオリジナル問題で中国を攻撃したら60-70年代の日本につば吐くことになるしな。
日本もキヤノンのコピー機のコピー(笑)プロジェクトをプロジェクトχで取り上げる国だと言うことを忘れちゃいけない(w

ただ過去の日本と違うのは、武力をもって圧力をかける能力があるということ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:25:47 ID:fiG7KHQi0
奴らは1000年後に勝てば「意外と早かったな」とか言い出しそうで凄いわ

それはそれとしてそろそろ話を戻さないか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:37:37 ID:+fhvjSXF0
よかろう。
我々には橘陸曹長の胸について考察する義務がまだまだあるからな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 18:36:54 ID:uEZwQ9If0
おっぱいはすごいが顔の造形が適当だな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:46:31 ID:7mLgTWqkO
コピペがひどかった気がする
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:43:02 ID:Gww0GabD0
あの顔、結構好みだけどな。
なんたら次官よりよっぽどいい
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:23:08 ID:gTsDLFS90
個人的にはオーパ!の時の人が一番好みなんだが。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:52:46 ID:B4G7cl2d0
>>607
幼女好きなのか老女好きなのかどっちだ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:50:44 ID:AdK1TvcCO
話ぶったぎりますが、12巻読みました…

ランドウォーカー隊、俺に続けェ!!

って…太田垣氏はスパロボにでも出したいのか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 16:36:36 ID:gfjla8DJ0
12巻読んだ。表紙のロストマン白髪だな。
以前ロストマンはワスプと書いてあったが、
12巻ではアイルランド系と書いてあったので、ワスプじゃないんだな。
あと、橘陸曹長(*´Д`)ハァハァ
それと、早く13巻が読みたい!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 17:47:40 ID:UPMWqkSc0
橘陸曹長
「どのような命令でもどうぞご遠慮なく!!」
プルン…(ハート)
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 18:26:42 ID:QJ3Tzz700
おっぱいがでかいというのに、勇敢だな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 21:01:09 ID:hBZGmPd00
おっぱい曹長は匍匐前身が大変そうだな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:19:05 ID:gOPnyKSt0
>>613
あれ、日によってあんまんや、メロンパンで、
実は本名が恭塚まさ子だったりしてな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:45:38 ID:IigYMaEp0
12巻読んでて思ったんだが、何故H-IIAを護衛するために対戦車ロケットなんてものが必要なんだ?
それともテロリンが自前で用意したのか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:02:56 ID:7BpBrY6e0
リモコン自動車の突入があったから・・・・か?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 10:18:31 ID:FKvgrSQs0
>>614
ひゅーーほほほ!!
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 12:57:40 ID:/87hqsXR0
>>615
対戦車ロケットは、陣地や障害物にこもる相手をそれごと吹っ飛ばすのに使われるからなぁ
現代では歩兵の便利な火力として配備されてるので必ずしも戦車専用ってわけじゃない。

自衛隊の場合、テロリンが持っていたヤシの上は誘導型の高いロケットになっちゃうから
対テロ部隊がアレを持っていても矛盾はしていないかと。

テロリンが自前で用意していても不思議ないけどね。


619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:53:13 ID:8tkvHnX30
>>614
吹いたw
巨乳弾丸走法のお姉ちゃんや、薬屋のお姉ちゃんだと強そうだな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 20:23:22 ID:43pNQZTZ0
チラ裏&教えてクンで申し訳ない。
今日12巻を買ってきた。
いやーやっぱり面白いや。
この1巻目の帯に「立ち読み歓迎」みたいなことが書いてあって、チラ見したのが出会いだったなぁ。

それで太田垣作品で、絶対読んでおけ!みたいなタイトルがあればぜひ教えてください。
お願いします。
621620:2006/05/05(金) 20:27:40 ID:43pNQZTZ0
・・・と、>>2にあったリンク先の作品を読んでみます。

板汚しスマソ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:48:01 ID:QHLnnqBx0
MLMだけ読んでおけばいいっしょ。
小粒なのは他にもあるけど、どうでもいいや。
623620:2006/05/05(金) 22:58:11 ID:0KFtsnfK0
そっか、じゃあタイトルを覚えておいて古本などで見かけたら買ってみるよ。
レスサンクス。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:11:09 ID:QKC6GgrZ0
一平でファンになったおいらとしては微妙な発言orz
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:35:52 ID:+zJ2JUb10
同じく
特に一平の「桂木ジュン編」が忘れられない俺にもショックな発言・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 23:47:00 ID:6E0erAHW0
>>621
今どき2chで「チラ裏」などと書かなければ後は汚しでもなんでもないから気にすんな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 09:45:10 ID:+wNQxCnL0
さすがにボインちゃんが居ても手が出せない吾郎
我が子の事で頭がいっぱいだったのだな
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 13:55:50 ID:DFrrrWHH0
吾郎は橘陸曹長とは面識ないんじゃないの?
種子島に着いた早々、西条司令に連れて行かれ、その後は殆ど缶詰生活だったんじゃ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 13:58:41 ID:7X9I8/cd0
>>628

西条司令が「あえて」逢わせなかった可能性が高いな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 16:23:35 ID:+wNQxCnL0
橘陸曹長
「どのような命令でもどうぞご遠慮なく!!」
プルン…(ハート)

吾郎
「…じゃあ 遠慮なく…」
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:40:06 ID:k/t2khp4O
理代子「よしなに…」
西条 「は…」
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:12:56 ID:UfQi4a0RO
>>631
実はこっそり理代子命令なのかww
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 18:57:42 ID:Do3co0gQ0
岩さん「ひぐぅ・・・」
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 13:15:38 ID:E7lc8gZ+0
今更でなんですが
吾郎がロシアから上がる事になった事故ったH-IIIじゃなくて
H-IIAでがんばっていたのは何か説明ありましたっけ?

雑誌読みなので、記憶が曖昧な箇所が多くて…。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 13:27:28 ID:tFHeXIzk0
>>634
残ってたのがたまたまそれだったから だっけ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:37:39 ID:bQQi2Xcl0
解説は無かったと思うけどそんな感じ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:45:27 ID:SHynT+5g0
マクダウェル大統領の任期が永杉じゃないかという問題について調べました。

彼は2013/12/20にネクサス計画発動の共同声明を発表しています。(27話)

また96話では理代子の子供が生まれる2019/6頃は大統領選挙の最中で
マクダウェル大統領が再選(2選目)を狙っているとロストマンが話しています。

つまり2013年に在任中の大統領が2019年に再選を狙っているのです。
通常の2期の任期ではどう考えても無理で、2019年の大統領選挙で
マクダウェルは3選を狙っていることになりました。

自分のblogにMOONLIGHT MILEの各事件を年表にまとめたので
興味のある人は「MOONLIGHT MILE 宇宙開発年表 」でぐぐってみてください。
そのうちぐぐる先生のインデックスにも載るでしょう。

吾郎は82年生まれ、理代子は83年生まれでした。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:23:57 ID:ynUtic+H0
>>620
ボロブドゥールを是非。悲しいかなブックオフの100円コーナーにもあるから探しやすい
フロントミッションは・・・・・まだ待って
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:54:50 ID:Y2KkRHwE0
ところでこの作者って層化なんだっけ。
ボロブドゥールってへんな宗教出てくるけど、なんか意味あるのかな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 05:35:04 ID:CQvnjcX60
>637 そんなに人気あるのか手段を選ばんのか
各国が圧力をかけて三選をとめさせるか、いっそ暗殺した方が本当に良い気がする。
副大統領が後継したらその次期の大統領は、ロストマンになるんだろうな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 09:20:23 ID:qu+zdAHL0
ガイシュツならスマソ

ISS総会でゲンズブールが登場して「ルナネクサスへの改称」を提案するシーンで
わざわざ1コマ使ってゲンズブールの結婚指輪(?)をアップにしてた。

これは後に登場するゲンズブール夫人への布石?
642634:2006/05/09(火) 11:30:25 ID:LEF5ueR20
>>635,636
サンクスです。
言われてみれば、0から作ってなかったですよね、納得。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 07:44:25 ID:0SiJiL6R0
なぁおまいら、
原図ブールの復権はあるかな?
ブライアン大佐はロストマンにザイル切られるのかな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 09:19:05 ID:sdEqL+/60
>>620
一生と一平は好きだな。


短編集とボロブドゥールだかなんだかは、
俺的にはオススメしない。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 10:59:22 ID:Tt03F6sE0
http://www.youtube.com/watch?v=WI-RN2_h9GI&search=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
中国のロケット打ち上げ失敗動画(製作:イギリス)
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:13:24 ID:LOXoKXQs0
H2Aロケットに相乗りしませんか、宇宙機構が衛星募集

宇宙航空研究開発機構は10日、国産大型ロケット「H2A」に相乗りさせる小型衛星を募集すると発表した。
メーンの衛星を載せても重量に余裕があるときに限るが、打ち上げ費用は無料。
重さ数キロの衛星づくりが大学などに広まっており、宇宙機構は「打ち上げ機会を提供して研究を支援したい」とする。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200605100340.html

乗 ら な い か ?

って有人は無理か。

しかし今週号(に限らんが)最後のページの帯で来週の軽いネタバレするの止めてくれorz
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:18:17 ID:5N/6Z2zC0
>>646
昔のジャンプみたいに嘘八百だったらいいのにな>次回予告ネタバレ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 15:16:36 ID:2W1cJp5u0
やっぱり柱は

太田垣先生のマンガが読めるのはビッグコミックスペリオールだけ(^-^)

ってのに限るな。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:47:21 ID:Vewhieq/O
逝っちまったおっちゃん達の家族が、
穏やかな顔で見送ってくれてえがっだ!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:14:05 ID:GmPIENws0
コンビニで立ち読みしながら、前半で涙があふれかけた。
フェリーで孫達が逝っちまったじいちゃんの島を見て騒いでるとこ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:03:24 ID:TYP46WZF0
どうしてもフェリーなのか太田垣・・・

俺は、うるさくて高くて波が高いとすぐに運休でも、トッピーが好きだ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 00:11:43 ID:g//8Xb3Q0
何か硬いものにぶつかったとしてもだ。
案外いるのかもしれないなw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:26:04 ID:KPlVPGT50
>637
2013年在任でも、2015年の選挙で落選し2019年の選挙で
再選をめざすというなら話が合うんじゃない?
アメリカは大統領の三選はなかったと思うが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 02:48:12 ID:/HjV0PdQ0
アメリカでは、大統領の任期は連続二期まで。三選は憲法修正第二十二条が変わらない限りあり得ない。
まあ、例によって現実との整合性は考えずに描いてるだけだと思うけど。

>>593
遅レスだか、中国のロケットはあの国にしては珍しい完全オリジナル。パクリではない。

そもそも、長征シリーズのロケットはソ連とケンカした時に、モスクワを吹っ飛ばすために開発が始まった
東風ICBMがベースだよ。ミサイルやロケットの開発を指導したのは、第二次世界大戦前からアメリカで活躍し、
現在のNASAジェット推進研究所の創立メンバーでもあった銭学森博士。

ロシアから宇宙関連技術の導入を始めたのは、中ソ対立が終わった90年代に入ってから。
現在でも、中国の宇宙関連技術者の多くはアメリカ帰りが多く、ロシア由来の技術はまだまだ傍流。
655637:2006/05/13(土) 18:04:59 ID:LolIqkjb0
>>653
2018年のISA発足サミット(81話)にもマクダウェル大統領の顔が出てる。

別に揚げ足をとるつもりはないんで気を悪くせんでくれ。
それに大統領が三選したということで作品をけなすつもりもない。
年表にまとめてみたらいろんなことが見えてきたというだけ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:27:03 ID:wbx55ojk0
ホームレスだったおっちゃん孫がいたんだね。

やっぱり今まで散々自分勝手に生きてきたのに
リストラされたからって息子(?)に頼るわけにはいかないって思ったのかな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 00:35:26 ID:q2I9ot/N0
・おっちゃん達の視点
自分が好きな事をやるために、家族を顧みず、ないがしろにしてきた。
申し訳なくて会わせる顔がない。

・家族の視点
長い間、家庭の事は全く考えてもらえなくてブチ不満。
一方で一つの事に打ち込む(それも国家の威信をかけた最先端の事)おっちゃんの姿は、
口には出さなかったが家族の誇りであり、応援していた。

おれは勝手に頭の中でこんな事を考えていたので、
種子島編(っていうと勇午みたいだが)のH-2Aに関わる普通のおっちゃん達
のドラマには結構泣かされたよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 03:40:01 ID:qGFHUQl+0
ところで、あのカプセルの中身はなんだろうな?

普通に考えたら、犠牲になったメンバーの遺骨を宇宙に散骨するとか、だろうけど。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 18:41:17 ID:q+lLNnd80
これで流産だったらどうなるのかな?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:49:29 ID:ctsD7LQQ0
フロントミッション乗ってねぇじゃん うわー買った意味ねぇ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:01:50 ID:zfrBR2Sp0
結局おっぱい曹長は、無難に物語中でのピースを埋める役どころに徹して終了しそうだな。
やっぱり今回の主役はおっちゃん達だししょうがないのか。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 15:47:50 ID:0JQy16aDO
いまブックオフでムーンライトマイル探してるんだか
ビッグコミックの欄探せばいいんかな?
あんま来たことなくて見付からないお(・ω・`)
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:10:35 ID:Bnx9UawBO
見つかったか?
背表紙の文字はわかりづらいから、
昔自分も探すのは苦労した
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:51:33 ID:0JQy16aDO
見付かったが…100円コーナーに1巻しかなかた。
400円のなんか買えないお。
どっかそろってるところはないんかな('A`;)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:12:54 ID:/N+HAZYQ0
あきらめて新刊で全部買うんだお( ^ω^)
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:25:37 ID:0JQy16aDO
あと二週間5000円しかないんだお。
500円×11巻=5500円…









     (^ω^;)
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:26:04 ID:Wu8ETcro0
350円じゃないのかお?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:44:17 ID:0JQy16aDO
ん、ブックオフの高いやつってことか!
新品だとおもた。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 18:02:12 ID:/N+HAZYQ0
11巻まで全部買って残りの2週間でごろーみたいにダイエットという発想








まあ地道に探せとしか言いようがない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 19:27:03 ID:WOJRccDh0 BE:48867899-#
ネットカフェで読めばいいじゃん
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:12:53 ID:ggPzwK+q0
金がないならブックオフで立ち読みでしょ、やっぱ。
つか、限定品でも何でもないんだから来月まで待てよw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:13:19 ID:VSJABLDv0
ふとおもったんだが
エベレストに登頂した証拠ってどうしめすんだろ

写真?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:34:38 ID:cYVNSJdmO
12巻迄出ているんだが…
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 20:39:17 ID:kzFWwmAl0
>>672
今、モーニング連載中のイカロスの山によると、写真も撮るらしい。
雑誌が無いので詳しくは忘れたが…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 22:57:05 ID:Bey6td7J0
>>672
スタンプでも置いてあんじゃね?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:34:32 ID:zcA4YpWl0
>>674
ああ、崖に上って写真とってきたけど不鮮明で認められなかった、
とか言う話しがあったねぇ。

エベレストの山頂なんて雪ばっかりですぐ形が変わってしまいそうだけど。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 00:55:48 ID:XJjhaIHj0
今時だとHandyGPSでログ取っとくとかいう手もありそうやね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 01:08:21 ID:VAOkjPPv0
そういえば夢枕貘の小説の「神々の山嶺」も
エベレストに初登頂したフィルムがのこってるかもしれないカメラが
小道具になってたな。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 03:17:18 ID:T0htiNFa0
今更なんですけど、奥様が「ロケットって綺麗ですものね」の次のページで
出てくるロケットが男根に見えてしまって参ったw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 07:59:42 ID:la1v2FU80
山頂の雪をDNA分析したら
ゴローとロストマンのDNAが検出されたりして
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 09:27:04 ID:gn3HkdmK0
こないだテレビで見たエベレスト登頂は山頂に
先に何十人もいろんな国から来ててみんな衛星携帯で家族と話してた
もう観光名所になりつつあるんだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:43:58 ID:d/KBylmz0
難波康子さんが公募隊で登頂後に遭難したとき、
その隊のガイドが隊員を助けるためにビバークしてたけど、
もう助からないと分かっていながら衛星電話で自宅の妻に最期の電話してたよな。

どんなドラマよりも泣けるよ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:44:51 ID:d/KBylmz0
>>682
追記:もちろんそのガイドは助からなかったという。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 17:53:59 ID:w5NS3Zh+0
>>683
金玉の裏がすっぱい匂いする
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 19:47:46 ID:M/ZpmtMC0
>>672
マスかいて残すんじゃね?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/18(木) 23:47:24 ID:E8E7JWHh0
山頂を妊娠させる気ですか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 15:51:53 ID:1WiNo7fO0
五郎、発射成功でロケットの中で放出。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 20:32:00 ID:8kQjTGde0
>679
自分と同じこと思ったヤシがいるとは……
同士よ!( ・∀・)人(・∀・ )
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 19:53:11 ID:F1fz3lY70
漏れが常駐している会社では ロケットが打ちあがると
成功しましたと放送がかかる。

ロケットがうちあげまじかになると 会社のあちこちで
打ち上げがあるという声が聞こえる
最初はなにかの飲み会?でもするのかと思ったら
しばらくたってロケットの打ち上げだとわかった。

すこし中の人より
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 20:55:59 ID:Of+bSFZK0
単行本12巻 MISSION 102;

連載時、バスの中にいた吾郎が消えたのはなぜ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 21:56:48 ID:4F3Pvozq0
つ 辻褄あわせ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 09:25:12 ID:b2M7nzqw0
つ 吾郎に似た他人 という事にしておけ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:28:16 ID:SNSgaLhU0
>>686
故植村直己、エベレスト遠征の折に
第四CP(頂上の真下にある最終キャンプ)でオナってます。

おかずは何かって???

・・・・フフフフフ。。。


>682
山渓にそのへんのお話が詳しく載っていましたね
。・゚・(ノД`)・゚・。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 13:35:42 ID:oX2cGg5+0
>>690単行本でのページ数は?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 18:56:45 ID:wtl5lHCo0
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:27:20 ID:4fUgY5D70
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩ミ    /
   ヽ ⊂.  ⊃ /
    ',  ミU彡 /
   (___/ \___)
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:37:48 ID:G7eKpUHP0
>>696
そういや最近チン芸大車輪見ないな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:49:31 ID:LgqXGAzL0
感動の親子対面の時にやってくれるよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:02:43 ID:A7+E9aPA0
つうかそれは親子の感動の再会を演出して月開発計画への
世論の支持を盤石にしようとする、米軍の陰謀をある意味で
木っ端みじんにする究極の一手だと思う>大車輪
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 22:32:36 ID:uonEH1LE0
89P 3コマ目 母音をもみもみしようとしていたのは吾郎だったはず
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 16:56:50 ID:/p3D1cLQ0
男塾ならチン芸大車輪で月まで行けるものを
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 20:01:26 ID:3sRCCXqX0
>>699
ヒント編集
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 21:11:17 ID:txdXcER80
いや、ここは仲直りの印に
ゴロー&ロストマンが全世界の人々に向かって
チン芸大車輪を。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:02:55 ID:nzCcZpdc0
ロストマンはルナネクサスに衝突する巨大隕石を逸らすためになんかやって
そのまま帰還できずにロスト
なんてオチになりそうで嫌だ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:15:22 ID:6PS0sEsq0
>>704
アムロ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 01:25:08 ID:Q3Vv2g0z0
>>703「大統領選の宣伝に使わせてもらう」
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 04:27:12 ID:VLvmKNOu0
ロストマンに死亡フラグが立ってるように見えるんだけど...
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 04:31:14 ID:i2dZu2iN0
最終回は野朗キャラ全員が最終ページに集まって大車輪という大団円。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 11:23:23 ID:Kw63jgvC0
>>707
最後に死ぬのはありそうだが
いくら何でもまだ早いだろw
最低ツェンリーが再登場しないうちに
死なすなんてまさに神業www
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 13:10:42 ID:CfLxImKv0
そういえばいたなツェン・リー
他に忘れ去られてるキャラって誰がいたっけ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 16:50:19 ID:aBMtI/VD0
アラブ人の少年。
そろそろ成人して飛行士になってるはずなんだがなあ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 18:49:00 ID:LBM58kul0
吾郎ってまだ出向中の身分なの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 21:36:34 ID:Mce90lGR0
シャチョサン
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 00:16:37 ID:St+SAE+D0
大勲位の雇われ社長
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:28:10 ID:rp1SbYn80
>>711
ISAの登場で物語退場かソレなのか判らんが、
懐かしい面々ならNASA時代の傍役はゴロゴロいるような。

俺的に一番最初に思い付いたのは
JSCの元局長(一番ハッキリ物語から退場したんだけども)。
コロンビアで静養中といいつつ、とっくの昔に消されてそう。
後思い出すのはロストマンの元上司今相棒の軍人と
マギーとクリスとルーシーの新恋人のロシア人のBSと
パオロとフレアで現役引退のギャンブラーおっさんの6人。

>>712
竹永建設>NASDA,NASA の事ならもうなくなってるのでは?
竹永社員現場作業員か日雇い労働者あたりが再登場時のご身分かと。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 11:30:06 ID:nOM/CEJG0
H2ロケットが軌道上で制御不能になって、チン芸大車輪のジャイロ効果で
安定性を取り戻すんだよ!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 14:32:00 ID:+l4R8ybX0
>>716
女は操れても、ロケットを操るには質量が足りない。












カナダアームで起死回生する話は良かったな。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:29:59 ID:+l4R8ybX0
『カナダアーム』じゃなかった。
『パワーローダーのアーム』だた。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 15:56:36 ID:8/klfkyU0
>>717
回転部分の質量は増やせるが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 21:35:55 ID:St+SAE+D0
>>715
あれ、ルーシー澤村と別れたの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 22:08:36 ID:n6sj8qUG0
地上でもう別れてて(というか付き合う前に終わった?)
次にウーが現れたときは
ロシア人のオッサンと付き合ってるっぽい描写だったような
テロで入院したのを心配してるとこ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:40:26 ID:aMBx6FUM0
>721
ありゃーただ同僚を心配しているだけだろ?
ゴローの父ちゃんは孫と会えるのか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:07:42 ID:9P0Goz8d0
>>722
吾郎がやっとこさ月に到達したら父ちゃんが先に
サクッと定期便でルナシティに到達している罠
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 00:30:01 ID:XQSBJndn0
ゴローも見舞いにきて帰った後のコマとか

単なる同僚にしては不自然だと思うよ

725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 10:56:27 ID:ehOE8iI20
>>724
なる。オレの読み込みが足りなかった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 16:14:15 ID:i0VL7X030
今週号を読んだ感想。

ロストマン、便器はもうちょっと選んだほうがいいぞ…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:22:23 ID:MN6w3asq0
まだ読んでねー、どうなったんだ?
まさか便器があわなくて散乱したのか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:03:57 ID:HMCyLqC80
性病を移されたんだろう
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:16:41 ID:MN6w3asq0
やり過ぎか・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 22:44:58 ID:1+2wJsqP0
糞便ロスト!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:47:42 ID:6S7CkJt70
捨て駒とはいえ愛でるのが彼流…
ロストマンが手を出さない女性なんていない



あ、ロシアのばーちゃん!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 09:54:49 ID:10mTCzZ/0
ゴローは落ち着いたしね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:32:12 ID:XLctl0Ff0
>>720
チュウはしてるけど、付き合ってはないみたいだぞよ。
澤村の方から身を引いたように見えた。

澤村兄ぃに春は果たして来るのだろうか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:36:59 ID:ycGjxQqF0
H2Aは第二段がものすげー揺れるらしいけど
あそこまでヨダレ涙飛ばすほどかどうかはわからん
シャトルだと3Gくらいらしいけど
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:38:32 ID:10mTCzZ/0
>>733
自衛官のねーちゃんとか、事故にあった時一緒に作業していたねーちゃんと振りは幾つかあるみたいだけど。どーなることやら。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 14:44:00 ID:10mTCzZ/0
どこでもやってるな、ロストマン。
それにしても長続きしているな。ロストマンの体力についていけるのは元アスリートだけか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:05:59 ID:nhYw6H850
>>736
しかも、汗をかいてるのはファトマだけw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:31:00 ID:ArGJYDiN0
澤村クンは童貞?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 15:44:14 ID:10mTCzZ/0
>>737
確かに

>>738
知らん
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:03:11 ID:vbY+NraS0
>>704 の状況に、謎の覆面中国人宇宙戦闘機パイロットが救援に現れて
「お前を倒すのはこの俺だ」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:00:11 ID:WkFsGJpWO
>>734
H-2Aは人を乗せるように設計されてない。
第1宇宙速度まで到達するのにサタ−ンロケット並の7G程度だと考えた方がいいんじゃないかい。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 17:11:26 ID:dRZ3ks4p0
>>740
あの人は是非再登場してもらいたいですよね。
出来過ぎだけど、全ての人間関係を昇華するような話しがあるのなか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:25:42 ID:viELen4D0
>>733
おっぱい曹長が春をもたらしてくれると俺は信じてる。

しかし前回の柱の言葉は全然適当だったんだな、今回もかな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 19:40:00 ID:CdSwKta80
中国人パイロットはお偉いさんになって登場しそうだな
ロストマンと舞台を変えて対決
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:25:50 ID:dRZ3ks4p0
>>744
どこで出会うんでしょうね?
地上じゃあつまらないし、是非月に乗り込んでもらいたいですね。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:02:56 ID:xpsoHy6c0
初めてガーディアンに同調したときに
沢村に注射うってくれたお姉ちゃんかわいいよなぁ
脇役で終わらせるにはもったいない
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:25:45 ID:dRZ3ks4p0
>>746
>>735が言っている様に、振りでしょうね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:44:33 ID:xcxB5ZPX0
>>734
http://mtsat2.rocketsystem.co.jp/summary/profile.pdf
フェアリングあけてから(大気圏外に出てから)第一段燃焼終了までの方がきつそうだな。
39秒で+2700m/s、平均で7.06G(ピークはもっときついか)
第2段の方は結構ゆるい。1回目1G、2回目1.5G程度。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:09:25 ID:3c2qrlEk0
今後ってどーなるんだろう?
親子は対面するとして、ごローとロストマンはよりを戻しそうだし。
また、中国が台頭してくるのかな?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:08:25 ID:8Ci1O2K90
ロシア…はあの世界では普通に協調路線なんだな
アメリカと中国だけがアレなのか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:17:19 ID:3c2qrlEk0
この世界でも、資本主義VS共産主義が残っているしね。
残念な事に、まだ挑戦は統一してないしね。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:41:53 ID:a+ydgiOZ0
f
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 04:23:53 ID:ODFROuitO
これから月に着くまでにゴロー危機の一騒動があって、
その絶対絶命シーンと出産シーンのクライマックスがシンクロ。
ロストマンはゴロー救出のため死亡。
ラストシーンはよれよれになりながらも理代子と赤ちゃんと面会し、宇宙か月か地球をバックに全ての犠牲と将来に涙させながら幕。

そんな終わり方をしそうな気分。
754753:2006/05/28(日) 04:44:37 ID:ODFROuitO
あれ・・・勢いで書いちゃったけど、
もう産まれてるんだっけ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 07:49:53 ID:/ulPgeKe0
最後にチンポコ回してくんなきゃ俺は納得できねえ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:18:52 ID:ccmeWcQc0
大車輪は理代子の許しがなければご披露できません
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:15:48 ID:NAImLYHx0
ゴロー「そういえば、どうやって脱出すればいいんだっけ?
     誰だ、出入り口を溶接したのは・・・?」
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:51:56 ID:mlM2NNHj0
>>755
姿勢を失った有人カプセルをチン芸大車輪のジャイロ効果で回復させます
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 08:53:18 ID:PwnxlCzL0
ファトマ、マラソン選手にしてはオパーイが大きすぎないか?
とっくの昔に選手引退したからあんなでもいいの?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 09:38:00 ID:ArZAx6Sc0
つシリコン
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 10:01:02 ID:g4ITU25W0
毎晩ロストマンに揉まれたから。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 11:57:44 ID:ki/mdWR60
低重力による膨張。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:01:02 ID:Dk6cNZCu0
>>756
妻子持ちには出来無い技ですよあれは。


回すのなら奥さんをグルグルと。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:06:46 ID:CNna4xJk0
>>751
マンガというかフィクション的に
あの共和国は貴重な悪ですから
ちょっとやそっとじゃ統一しませんw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:43:49 ID:g4ITU25W0
確かに貴重だ。今回で2回目だもんな、テロ行為。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:01:13 ID:EKhrpkHQ0
勝手に統一させたら、ものすごい量の抗議が殺到して打ち切りになると思う。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:10:29 ID:g4ITU25W0
まあ、連載が続く限り統一しないでもらいたいな。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:21:59 ID:/Mw3Fk9R0
つか朝鮮なんかどうでもいい
769武装型アッグ:2006/06/02(金) 00:48:40 ID:PQicXDtn0
この漫画だと米・露・中が技術(軍事)大国って設定だけど、仏とか独は?
印・韓も2016年とかならマジで台頭してきそうだし・・・。
日は・・・技術者が海外に流出しそうな気がする。宇宙への予算大縮小で。

あ、あんまり政治家ばっかり出すと沈黙の艦隊とかジパングみたいになりそうか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 09:53:21 ID:h/+0Xcdl0
初期の頃は、ドイツも飛ばしていたりしていたよ。
ネオナチのテロにあっちゃったけど。

でも、実際は宇宙開発なんて金がかかるだけなん
だろうね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 09:41:04 ID:UQYF7dYj0
>>770
資材が重いという名言を引き出した功績は大きい>ドイツの宇宙機
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 01:29:25 ID:PxgZx8wY0
test
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 18:39:16 ID:tCyQG+u90
ああ・・澤村にやっと春が・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:29:04 ID:pVq8xePD0
>>773
全くだ・・・、しかもお互い苦労の多そうな二人が・・・w

しかし、やっぱ毎回最後のページの柱で煽られる程の展開では無いんだよね・・・
いや散骨シーンとかは結構ぐっと来るんだけど。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:43:27 ID:uXy9iKgP0
今週号の話か。最初意味不だったよ。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:00:25 ID:vTj7tgCA0
>>773
>>774

ええええええええええ???????????
澤村にとうとう彼女できたの?????
キャラクターの悉くが絶倫でヤリチン揃いだったから、彼ぐらいは純情系で
いってほしいねw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:34:09 ID:BKiTp6NG0
巨乳陸曹はどうなりましたか?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:52:17 ID:ygzFI7BBO
>>777
澤村姓に。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:52:21 ID:Met3IE9t0
澤村、おめでとう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:53:39 ID:BKiTp6NG0
ええ、あのおっぱいをゲットしたのか・・・
ウラヤマス
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 11:58:03 ID:pVq8xePD0
まぁ実は全部ロストマンと吾郎とあの防衛庁長官がオッパイ陸曹長と沢村の為に
用意した壮大なお見合いだったんだけどな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 12:37:23 ID:8PeOHnu40
なんとなく2年くらいで別れそうなイメージがある
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:06:16 ID:+1Qi727hO
いつのまにフラグをたてたんだろ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 13:45:19 ID:uXy9iKgP0
巨乳は年取ると垂れるからね〜
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:05:43 ID:dzNlbfBd0
打ち上げるまで大変だったが
あがってしまえばすぐだな

次号ロストマンに対面
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:09:36 ID:pVq8xePD0
吾郎とロストマンの対面、理代子との再会、それが全世界で同時中継されるさなか
失脚して全てを失ったゲンズブールが人ごみの中からロストマンに一発の銃弾を…
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:37:53 ID:IrI7nTAMO
極限状況(ISSの危機)で成立したカップルは長続きしないのが常
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 15:05:12 ID:em8h2VI40
>>787
なんだっけ?スピード?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 16:48:48 ID:T+VHACUX0
吊橋現象とかいうやつ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:25:05 ID:BKiTp6NG0
気になって今号見てみたが、手繋いだだけじゃねーか。
これだけじゃ今後の進展はわからんな。

俺だって好きな子と手繋いだり腕組んだりするとこまでいったのに
そのまま進展せずフラグ自然消滅したことあるし。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 18:50:08 ID:+IXhvLcm0
790、鼻水でてるぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:24:32 ID:3r55aMHR0
http://www.mysat.jp/personal.html

MySatパーソナルサービスは、当社が独自開発をした『MySat-1』を使用した、世界初の個人向け小型人工衛星総合サービスです。MySat-1は、お客様専用の“ミニ宇宙船”となって、お客様の想いを載せて宇宙へ旅立ちます。

だってさ お骨でもまきますか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:42:56 ID:WVCDPHtM0
澤村は、なぜか、テロリストを射殺する女に縁があるな。
マゾだから、サドっけのある強い女に弱いのかな。
巨乳うらやましいな。濡場描いてくれ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 21:44:09 ID:DjQyAqRdO
>>792
死体遺棄でタイーホ

だが捕まるだけの価値はある。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 22:06:39 ID:BoQ0HlFa0
最初は強盗だよ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:08:30 ID:s26pAoqr0
>>784
月面ならOK
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:32:21 ID:29I6/eFw0
>>796
慣性の法則
振り向くとき乳はのびる・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:40:18 ID:DQeTltxL0
耕介とおっぱいさんが手を繋いだページの最後左下のコマでのおっぱいの口は、
妙に波線打っててなんか変だったな。
たんに印刷の汚れというだけか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 23:46:11 ID:dzNlbfBd0
>>787ゴローの毒牙という恒久的な危機
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:38:57 ID:+LJImxoK0
13巻はまだですか?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:53:26 ID:xVJIsbP20
ひょっとして、耕介の交尾シーンも出てくるのか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 09:55:47 ID:23TUIY8n0
耕介「僕とムーンチャイルドを作らないか?」
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:22:08 ID:8IkbpclW0
そのうち月はMOON CHILDだらけになる。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:23:07 ID:Zmyhysmx0
>>802
自分の台詞に照れてしゃべれなくなるな。きっと。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:29:57 ID:lJhnSEKN0
>>773-793
澤村って言い方、かなりぞんざいな感じがするから、
ちゃんとフルネームもわかってんだし、耕介って呼んだ方がいいんでない?
あおりでも一番呼び捨てだった時期が長かったんだから。

イラスト見てて思ったんだが、橘陸曹長、見た目がカレンと少し似てるね。
特に髪型。耕介自身は性格が「フロントミッション」のアルベルト似だが。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 13:38:10 ID:23TUIY8n0
じゃ、耕介の妹は預かって行きます
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 15:22:01 ID:4jt7PY4t0
>>805
いや このテロリストをたたく!
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:38:42 ID:8IkbpclW0
妹、いたね〜。
でもダイバーの後家さんは?
からだ、持て余している?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:35:08 ID:5527KJS5O
やっぱ、『日本人のザイルパートナーは悪党だがアメ公しかないよ』ってのが主旨?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 19:36:09 ID:5527KJS5O
太田垣
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:14:17 ID:u3qvDMQb0
>>805の鼻持ちならないレスのおかげで澤村と書き込む決心が固まった。
頑張れ澤村タン。
おっぱいをゲットするのだ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:26:55 ID:8IkbpclW0
澤村もMOON CHILDつくれ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 22:47:26 ID:t4HjB2k90
とてつもない要求って五郎便で月に向かうとか?。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 23:18:52 ID:u3qvDMQb0
貴様の大車輪で月の電力を供給できるか?とかか。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 00:01:49 ID:s9+hh52Y0
アメリカが裏切った時を想定して
自爆装置ぐらい仕込んでるのかな・・・?宇宙船。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 03:50:07 ID:t0xWpPAg0
宇宙に骨なんか撒いたらデブリだらけになっちまうだろーが!!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 12:20:24 ID:nVoxXNOl0
>>816
灰でもデブリ(障害になるほどの)になっちゃうの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/11(日) 12:43:35 ID:2rocIFjQ0
遅くなったが・・・
今週はマジ泣きしちまった・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/11(日) 12:49:20 ID:2rocIFjQ0
>>817
硬いものなら拳台でも危ないが
人間の力で割れるものなら無問題
ぶつかっても、デブリの方が砕ける
それに小石くらいならば見つけるのは大変だが、いくらでも浮いてる
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 13:01:11 ID:nVoxXNOl0
>>819
あり
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 13:04:56 ID:WHJ2vOGg0
ネジクラスでもやばいんでないっけ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 13:12:03 ID:95Sy3WHD0
相対速度が速ければの話
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 13:19:47 ID:s9+hh52Y0
空気のない宇宙で
あんなに綺麗に粉がまき散らせるのだろうか・・・?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 15:36:02 ID:h7njQ73a0
>>822
相対速度が遅いケースこそマレだと思う。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 16:07:09 ID:So0AFpff0
>>823
空気といっしょにばらまいているのでは
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 19:40:44 ID:cday/AKk0
デブリにあたるのは、やっぱ運が悪いの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:23:02 ID:UinqBcjU0
空気がないからむしろ放出したままに広がっていくんじゃないの?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 20:37:16 ID:So0AFpff0
>>827

宇宙船の速度+飛び出したスピードを維持しながら広がるけど
地球や月その他の重力に引かれる
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 08:55:23 ID:VvRQQcf60
>>828
一端離れてしまうと(特に上下)微妙な軌道要素の違いでどんどん離れていくよ。
周期は大差ないことになるけど、何十周もすれば大きな距離差になるし、
近地点の違いは大気減速に大きく影響を与える。

>>822
ヒント・軌道傾斜角

>>819
たとえ水滴でも軌道速度で当たれば穴があくよ。(宇宙空間で水滴はないけど)
軌道上での相対速度は金属切断できるウォータージェット(1km/s程度)並みかそれ以上。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 10:41:38 ID:QvhuU/qB0
志村ー、マンガ!マンガ!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 10:56:53 ID:VvRQQcf60
>>830
>>792から派生しているので、現実のお話。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 20:47:39 ID:ZVY7NMzN0
>>831
じゃ、スレ違い(w
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 04:40:54 ID:q1EF5exw0
>>817
スペースシャトルのフライトでは、観測窓に小さな塗装片が激突してクレーターを形成したことがあるし、
粒子状のものでも案外馬鹿にできないのよねこれが。

軌道上にあった実験装置を回収してみたら宇宙塵などとの衝突で微小クレーターや貫通痕だらけだった。
http://setas-www.larc.nasa.gov/LDEF/MET_DEB/md_impact.html
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 08:59:51 ID:JK6NyIjd0
やっぱモノアイじゃないと駄目なのか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 11:16:33 ID:C0mtopf10
>>813
アメリカの力を借りずに息子に会いに行くという言葉をそのまま受け取ると、
ゴロビンには月往還能力や大気圏突入ユニットもあると考えるのが自然だけどどうよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 18:35:42 ID:dqqLD23x0
>>835
迷子の無茶な要求ってそれじゃない?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:49:48 ID:chgH31GC0
ムチャな要求>
「ゴロー、大統領選のキャンぺーンギャルになってくれ」
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:39:34 ID:tPCPc7SX0
珍芸大車輪の力で宇宙まで行く
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 13:21:33 ID:qorlG7IM0
ムチャな要求>
「ゴロー、ファティマを引き取ってくれ」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 22:17:16 ID:U9SJncoN0
MLM 休載ですか そうですか

フロントミッション 急病ですか そうですか。
 まあ、コイツは書き込みすぎ。アレだけ書き込んだら潰れるよ・・・。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 11:18:26 ID:1kOTTijj0
GORO便の真の姿は最新鋭の人型作業モジュール。
レーザートーチとアンチデブリシールドで
ロストマンの駆るスターファイターロボに挑む!!

って今週休載か...orz でもアレだ、医龍がオモロクなってきたので良しとしようw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 13:41:51 ID:KiNwF1W60
忘れた頃にPS羅生門ドラマ化とか進行してるから、
MLNも忘れた頃に日米合作でヨロシク!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 17:01:39 ID:HGFT310m0
>>841
先行者?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:23:39 ID:M7FynWWh0
羅生門ドラマ化マジなのかw
なら一平や一生やボロブドゥールもキボン
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:48:25 ID:CAWElwYm0
ボロブドゥールの連ドラ化は無理だろw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 17:37:01 ID:oe3lgIxV0
羅生門ドラマ化ってマジか。
でもどうせまた原作レイープな出来なんだろうな。

MLMはハリウッドで実写化きぼん。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 20:31:14 ID:hZ5WAfVt0
ロストマンが主人公になって中国人を殺しまくる映画になるぜ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 11:06:33 ID:B/5vqW4V0
そういや、そろそろツェン・リー再登場してもいいころだな
中国月面基地司令? 双旗鎮弐号(ISS2に対抗して)司令?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 12:15:29 ID:9WFO7GZB0
>>846
ドラマの脚本は、原作者が書いてるみたいだから、とりあえず期待しとけ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:30:33 ID:b5uKHU8G0
MLMって突っ込みどころ満載漫画なのか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:35:40 ID:+nfnEvTn0
>>850
SF的漫画だと思ったらな。
つっこめるところはあるが、おもしろいので気にならない。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:46:35 ID:8Rd3DHSS0
これだけしっかりした漫画なのに考証はサッパリなのが不思議。
編集の責任だな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 09:22:30 ID:n0244Aib0
考証なんて言い出したらきりがない
それ言ったらほとんどの漫画はだめになる

黒人がトーン貼った白人でないってだけで俺は満足だ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 20:29:28 ID:lL5NQ0/J0
グゥレイト!?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:42:44 ID:2wH2+jgf0
やっと6巻まで集めた…
何やらISSに軍事関連色がちらほら見え始め
いよいよ面白い展開になってきたぞ!
この漫画なかなかハマルね(・∀・)イイ!!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:13:31 ID:6pxgc9SH0
>>853
ムーンウォーカーは近い将来に実現出来そうな気がする。

ガーディアンは・・・・ちょっと無理かな?
857ポストマン:2006/06/30(金) 16:14:04 ID:fj8b16oL0
>>856
警告だ、首突っ込むな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:31:07 ID:VXYoTG6a0
>>856
でも 脚はいらんと思うぞ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:37:28 ID:Zst/SE7F0
>>858
偉い人には分からんのです。よね?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:53:10 ID:PLQ0uBMe0
このスレに偉い人が降臨されました
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 01:36:18 ID:8cKVldjv0
遊泳時の姿勢制御に脚って役立たず?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:43:11 ID:fFX/wZU20
ディスかバリーチャンネルでガーディアンっぽいロボの
開発をしてるような場面を見た記憶があるな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 07:32:16 ID:lpXF0bRs0
>>861
ジエッット噴射の方が 簡単だと思うが。。。

864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 08:42:29 ID:OkmxJ2QN0
>>846
ハリウッドで作ったらロストマン側の作り直しが必死だな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 13:57:38 ID:zhNlkezd0
そもそもゴロー側なんて無くなる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 16:17:17 ID:T9o3Il1u0
>>865
アメリカと敵役しかいなくなるな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 09:35:44 ID:ZGeNujoa0
>>863
細かく突っ込むとロケット噴射じゃない?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 09:42:22 ID:119bJhWl0
>>867
「ジェット」は何かを噴出させるという意味。ジェットエンジンの噴射だけとは限らず。
そもそもMMUでは燃料使う噴射装置は使わんし(MMUでは圧搾窒素)
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:39:29 ID:fxU0JezB0
軌道エレベーターってこのテの宇宙開発ものには定番なのにまだ出てこないね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:02:59 ID:ONgT8DU70
んなもんつくったらテロの標的になりそうだしなぁ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:12:37 ID:MXN61zwj0
>>869
H2が出てくる時代に軌道エレベーターは、オーバーすぎる
宇宙でなにか産業でもするなら 軌道エレベーターは入るかもしれない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 21:58:07 ID:LOQN3XQMO
月面に核融合炉の時点で充分すぎるほどオーバーテクノロジー全開だけどね
実用的核融合炉より軌道エレベーターの方がいくらか難易度低いかも知れん
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 20:07:20 ID:zw4dX9bs0
巨大月面基地を忘れた。
たしかにこちらの方が難易度高そう(w


ちなみに リアル路線ではこういうのもあります

ttp://www.maeda.co.jp/fantasy/

民間ロボット救助隊を創ろう
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:34:02 ID:i/UN41H+0
てか、
ムーンウォーカーみたいな二足歩行の民間作業用ロボット作れんなら、
何で軍事用に転用しなかったんだ?
そうすりゃテロリストに自衛隊員や
H2ロケットの技術者を死なせることも無かったような気がする
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 19:36:05 ID:GEjKxjFI0
>>874
人間並みの軍事用ロボットがすぐにできるとおもったら大間違い
ただし同じロボットでも 数センチの無人偵察ロボなら現在でも構想中

ちあみに今の本当の戦争でもラジコンみたいな偵察機は使われています



876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 19:41:53 ID:GEjKxjFI0
したがって何を言いたいのかというと 人型のロボットを作っても意味は無い
山を上ったり 地面を匍匐前進したりいろいろ大変
でも偵察や監視はロボットが有効

この漫画の世界でも無人偵察ロボぐらいあるかもしれないが、全天候型
ではないのではとかってに予想をたてる

877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:00:19 ID:EwtGGws10
機動性の低いであろう二足ロボットじゃ軍への転用は無理だ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:33:00 ID:GEjKxjFI0
二足歩行ロボは意味は無いけど パワーアシストロボなら検討中とどっかで見たような気がする
それを体につければ、重たい荷物背負っても歩行は楽チンというわけ

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:46:07 ID:zvGyZtIh0
攻殻みたいに傷痍軍人なんかがサイボーグ化していくっていうのが一番近いような気がする。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:02:06 ID:+FhfOaDL0
>>874

>>875

MLMでの話だからw

おいらが言いたいのは、作品中では既に
二足歩行のロボットが完成して実際に使われてるんだから、そこまで出来てるんなら、
装甲版つけて武装するぐらい、いくら日本でも出来るんじゃね?てことw
んで、
そいつらに技術者乗ったバスを守らせたほうがはるかに効率よかったんじゃない?
てことだおw
>>877

作品中ではマギーをゴローがムーンウォーカーで素早くキャッチしたシーン
があるから、結構機動性はあるんじゃね?

>>878
それ筑波大がつくってたやつかな?亜米利加のDARPAが問い合わせしたとか聞いたことがある
それが軍事転用できれば兵士の死傷率も下がるかもね
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:11:26 ID:DYsx4v3E0
ゴローはスペシャリストだから軽々操作できるんだろう、実際に動かすのはかなりの技術を要しそう
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:16:46 ID:dyYLgOSu0
ゴルゴでも似たような話あったね
乗ってる兵士の状態を機械が判断して安定剤撃ったりしてたな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 19:25:46 ID:9Qf7qnsc0
>>880
MLMの世界なので なんでもありといってしまえば、そのとおり

でも装甲版つけたロボットも装甲車に乗った兵士も同じようなものだと思うが...

まぁ 軍事用ロボといえば 軍事用レイバーを思い出してしまう
無人軍事用レイバーの暴走 ヒェー こわいよー
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:31:40 ID:HJOlAWcL0
>880
人型って正面投影面積がでかいから
それだけで銃砲を撃ちあう近・現代戦では圧倒的に不利だわな
あとこの辺 ttp://mltr.e-city.tv/faq09.html#walking-weapon の指摘も

ミノフスキー粒子ってガジェットで砲撃戦や高速機動戦を切り捨てたガンダムや
土木作業用として非武装なのが大量に普及しているパトレイバーとかの
何らかの「格闘戦用」兵器が必要とされる世界観で無いと無理があるで
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:08:54 ID:DSZUU4bF0
>>880
MLMでの世界でも

バスを守らせる
装甲車・ヘリ等々>>>>>>>ロボ
機動性
装甲車・ヘリ等々>>>>>>>ロボ

に思えます
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:07:48 ID:e4Nwovrt0
まあヒューマノイドに熱上げてんの日本だけだしな。アシモとかどう考えても金の無駄。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:42:49 ID:2iBSA4vF0
工事作業・看護・家事・警備なんかには役立ちそうだが
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 15:57:58 ID:Ryrx25A20
看護はともかく他はなあ…
機能的じゃないと思われ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 16:37:45 ID:PTmrA0vX0
日本だけ…
労働人口は減少の一途だしね…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 17:08:35 ID:9LJhl8KX0
>>888
看護にもロボは要らない お金をはらってでも若い看護士の方がいい(W

ロボが役に立つのは 極限環境だと思われ 宇宙 水中 原子炉の解体そんなところでは
もちろん非ヒューマノイド あとは災害救助用とか




891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 22:14:28 ID:5/0IesPY0
最初に耕介が動かしたジオングもどきだって人っぽいデザインである必要ないよなあ。

樽だか球形の本体にロボットアーム何本か付けてれば十分じゃん。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 23:24:18 ID:iZEVTJVN0
足なんて飾りですからね
ボールで充分ですよ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 00:59:54 ID:zUIJYA8p0
>お金をはらってでも若い看護士の方がいい(W

「 看護士 」とか「 (w 」とか少しずれてるなw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 07:49:03 ID:YEVKDpgm0
だんだん スレちがいになってきたが

NHKスペシャル

7月10日(月)午後10時〜10時59分
総合テレビ

危機と闘う・テクノクライシス
第2回「軍事転用の戦慄(りつ) ロボット」

だってさ 
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 07:53:12 ID:YEVKDpgm0
>>893
看護士にケア されるのは 男のロマンだろ(w

ちなみに2月から3月にかけて入院してました。
生きててよかったと思った。また入院したい

スレちがいスマソ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 09:18:13 ID:LMUSCKIm0
看護師ね。看護師。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 12:24:17 ID:tc38pwCH0
きっとアッー!の人なんだろw

>>894の内容は気になるなw
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 13:56:13 ID:zUIJYA8p0
ずれてるってのは「 w 」にワザワザ「 ( 」つけてるとか
看護婦って書けばいいのに看護士とかわざわざ使ってる辺りがキモイ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 14:23:48 ID:Px65X7Gc0
>>894
HP見るとロボットが手から元気玉作ってるような写真があるが、
プラズマ兵器?実験段階では成功してるのか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 19:09:03 ID:8v90Nh5k0
>>894
                        ,.-::===::-、
                      ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_
    ┏┓    ┏━━┓        {;;ミ           彡}.             ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        {ミ ノニ‐,  i‐ニヽ彡{            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━{ハll エPエl  lエPエ |lハ} ━━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ |ヽヽ-‐-‐-/ / l´ ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         \ `ニニ´ '/__    r― 、       ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     . -‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ .     ┗━┛
                   ##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
                   #t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  |
                   #:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:15:44 ID:IKbfnQHN0
>>891
あれはステーションにあらかじめ装備されてるハードポイントに体を固定した上で、
作業に必要なリーチを確保したら、
結果として人型に近いデザインになったんじゃないのか?

>>899
あれはイメージ画像だろ。
ネタに釣られ過ぎ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 00:00:06 ID:aGVnzDEQ0
人が体感的に操作するなら
視点と手の位置が人に近いほうが操作しやすい気がする
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:33:45 ID:5lmUBOaQ0
てか、二足歩行の作業用ロボットを製作できる技術力があるのに、

何で有人ロケットがあのざまなんだ?
アンバランスな希ガス
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:35:26 ID:XCg1vI4u0
開発やめてたからでしょ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:46:55 ID:u6IACTRK0
隣の国の工作で必ず失敗させられる
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 02:06:30 ID:DVTPXI8r0
>>903
殆ど政府の金使ってない中であれだけ出来れば上等だろ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 06:50:44 ID:9v1adxSKO
>>906
何で政府はゼニ出さないのかなぁ?

ランドウォーカーみたいな月面作業用ロボットより、有人ロケットの方がハードル低い気がするんよね
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 14:36:40 ID:5SvrTNBO0
ことなかれ主義のお役人とアメリカに怒られたくない政治家の方針
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 21:55:42 ID:g8ycgHaT0
世界中で日本車が走りまくってるが
日本製の飛行機は飛んでない
ロケットも似たようなもんだろ


アメリカも日本の飛行機開発を禁止するなんて
先見の明ありすぎだな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 21:59:19 ID:vSv+uhaw0
>>903
GORO便だからだろ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 11:16:50 ID:/APNa41gO
ロストマン…すっかり悪い子になっちゃって
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 13:51:58 ID:mQxRgmWA0
宇宙刑事か
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 15:27:08 ID:dy5UBMkCO
警察の船デザインなかなかいいな。
しばらく停滞気味だったけど面白くなりそうじゃねえか!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 20:04:05 ID:GIvQk4Zh0
面白くなりそうだけど 広大な宇宙空間というのを ちゃんと描写してほしい

例えば 一回の任務が3ヶ月ぐらいかかるとか? 
推進剤を計算しながら航海するとか!

915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 20:58:42 ID:MSB1nIZl0
12フロンティアーズって何ですか?。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:25:46 ID:GVCbvE6N0
>>915
一番最初に月面基地開発に着手した12人のBSのこと。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 22:59:15 ID:6QTurUgX0
>>914
マンガ版谷甲州はつらいぞw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:37:03 ID:GIvQk4Zh0
>>917

うっ どうしてわかったんだ! 今じゃ古典だぞ

リアル志向の作品ではない エンタティメント作品だけど
距離感や質量や推進剤といった要素も真面目に考えてほしいなと

ちなみに地上で動く車は燃料が切れると止まりますが、
移動する宇宙船はそのスピードを維持したまま果てしなく前進します。
だから宇宙船で大捕物をするときは減速のことを考えないと 生きて帰ってこれません
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:44:34 ID:1k6jDL600
今週号読んだ。

来週からはゴロー率いる宇宙艦隊が中国宇宙軍と平面上で砲撃戦ですか?
ユリアン役は誰になります?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:52:20 ID:aRr6wXpT0
>918
>移動する宇宙船はそのスピードを維持したまま果てしなく前進します。
>だから宇宙船で大捕物をするときは減速のことを考えないと 生きて帰ってこれません
いきなりそんな当たり前の事を言い出すなんて、なにかあったんか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 02:05:28 ID:WOWxkFCZ0
>>919
>来週からはゴロー率いる宇宙艦隊が中国宇宙軍と平面上で砲撃戦ですか?
>ユリアン役は誰になります?

ISAスペースガードは銀河帝国軍だと思われ。
勿論、ラインハルトは・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 02:47:12 ID:zwcWrBtr0
奴は英雄だ
ただし原始時代のな
という台詞がピッタリ >>ゴロー

陣営関係無しならロストマンは炉胃炎タールかな。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 10:14:29 ID:dmPUatXR0
>>919
ユリアンみたいなカワイイキャラは太田垣漫画では想像できないなあ
近いのいたか?
女の子キャラでユリアン相当・・・沢村妹の出番か?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 10:21:46 ID:tkqix+4v0
陸自のおっぱいちゃんが宇宙で一言
「無重力って胸が楽ですね」
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 10:55:06 ID:dmPUatXR0
>>924
慣性を忘れているぞ、と心配する必要のない出張田辺愛が突っ込み。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 13:14:42 ID:kOqT2Kyh0
沢村も変に最初に純愛悲恋話やっちゃったからかどうかは分からんが、
エピソードごとに女キャラと仲良くなるようでいて、結局ヤる仲までには至らない。
おっぱいさんもいつのまにか話そのものからはフェードアウトしてたら笑える。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:41:12 ID:nqTSpxlE0
ルーシーはまた出てくる予感があるんだが
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 16:18:10 ID:DT08Q+Xb0
くるったシナリオって、カトーの件はゴローが関わってたけど子供の方は
黒人ねーちゃんのせいじゃないの?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 17:09:14 ID:pzePQOj9O
てか、今ゴローやロストマンに澤村辺りは歳幾つになったんだ?
初めのころから随分経過してるはずだから、結構オッサン化してるはずだけどね。
でも皆いいカラダしてるわ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 17:13:56 ID:dmPUatXR0
>>929
まー年取ったからって簡単にデブルようじゃ宇宙飛行士やってられないだろうけどな。
ギャンブラーを見ろ
って、太陽フレア編では太めのオサーンもいたような気がするが。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:22:05 ID:SH2ympRM0
>>916
サンクス。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:37:13 ID:tGrdSXWW0
>>928
「そもそも種仕込んだお前の責任だ」ってのがロストマンの意見でしょw
そうすれば隠蔽工作も必要とせず、日本を切り捨てる事も出来たんだし。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:48:18 ID:exKi9O6t0
なんだかんだ言って、ロストマン吾郎もつるみたいんだよ。お互い。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:34:28 ID:4GAaJYTY0
最終回は窓ガラスの向こうの地球に向かって、マスかきザーメン飛ばしっこやって、
「俺たちの戦いはまだまだこれからだ!うおおおお!ドピュ」で締めだろ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:56:00 ID:phErYXz50
とにかくファトマをあんまりいじめないであげてください

ってちょっと思ってしまった俺は一体どこまで人がいいんだろう
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:57:37 ID:78KsmHgP0
>>935
てか自分の子供殺そうとした相手なら右手を再起不能にしても足りないんじゃない?
死ななかったとしても、ね。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 01:31:58 ID:phErYXz50
いやそれはもちろん分かってるんだけど
最近の不遇ぶり見てたらなんだか可哀相になってしまったw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 01:37:41 ID:WIDwnZDj0
マラソンやってた時はかわいかったのになあ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 07:54:37 ID:+OiAsVmI0
五郎なら艦隊戦のティーブレークは紅茶じゃなくて焼酎だろうな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:07:55 ID:pkdwCZkQ0
肉体労働者→GORO便社社長→宇宙艦隊司令官

スゲエ出世だな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:47:18 ID:7tP9PwnS0
>>940
肉体労働には違いないが、宇宙空間とか月面での肉体労働じゃないのか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:52:47 ID:T025VLkH0
>>941
宇宙に出る前もただの土方じゃなく
宇宙に出るための資格てんこ盛りの究極の土方だからな。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 11:07:28 ID:7tP9PwnS0
>>942
1巻のころから見るとまさか 宇宙艦隊司令官?のお誘いがくるとは思わんかった
でも司令官にはならないだろうな 主役が司令官じゃ話が進めにくいし
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 11:15:10 ID:T025VLkH0
>>935
ファトマ=嫌われ松子
と言ってみるテスト
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 13:00:47 ID:Pdg6Y3A00
展開が読めんよ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 13:19:53 ID:E0JuXhcL0
月をイゼルローン化
ゴローは艦隊軍

となると次は中国のヤンが内部から月占領。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 13:21:15 ID:ycooVT9I0
>>943
でも、拒否権は無いだろ。


948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 13:43:54 ID:FMP6/BWa0
月でも種子島でもテロで仲間がやられてるの
見てるからな。米軍撤退するからには
子供育てる環境を自力で守れということだろう。
拒否しようが無いんじゃないか。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 15:04:08 ID:Pdg6Y3A00
警察権を自称するわけだよね?
そういやこの世界に宇宙に関する権限保証や法律ってあるんか?
おれはお前の警察権を認めねーって言われたら実力行使(汚れ仕事)以外ないと思うんだが
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 16:39:23 ID:PlV/fE1r0
やっぱ同じ悪党でもアメ公とは仕事上組めるんだよって事だよな?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 16:58:18 ID:7tP9PwnS0
>>949

それもそうだけど 何から 何を守るんだろうか 周回軌道の巡回とかするのかな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 20:10:23 ID:+dTr7wWL0
物語の流れ上、
ツァンリー率いる中国宇宙軍が何かしら攻撃してきて
五郎率いる宇宙警察が対抗するも限界が来る。
そこでロストマン率いるコメ宇宙軍が…って展開でラストエピソードか。
普通にいいんでない?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 22:57:47 ID:Pdg6Y3A00
>>951
麻薬や規制品に対する臨検とか?
テロリストに対する警備とかかな?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:46:51 ID:EGp2PI230
宇宙艦隊こそファトマが任されるべきだったんだがなあ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 10:28:30 ID:ylULC9BS0
この展開で瀕死の重傷となったロストマンをゴローが救出
ザイルが再び繋がる という展開にして欲しい
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 14:19:58 ID:n9smFINn0
>>954
ISSのファトマの居室に、「偶然」流れ弾が当たって・・・とかいうパターンの
ドサクサまぎれの事故死が関の山だろ>>ファトマ
I
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:16:46 ID:QSBmaHAi0
ファトマにももう少しまともなストーリーをあげてください。
悲惨エンドでかまわないから。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:17:22 ID:QSBmaHAi0
悲惨エンドでもかまわないけど、最後に幸せを


ってそんな漫画じゃないかorz
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:19:52 ID:uxWRr1mK0
みんなそろそろファトマの糧になった男の事も思い出してあげてください。
あの事故が無かったらファトマの一生は大きく変わってたんだろうな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:30:36 ID:Njc4YJvl0
月面を探査してる時にプロポーズした黒人青年ですね。
確かに、あの事故でファトマの運命大きく変わっちゃったなぁ。
切実な野心家だった彼女にはどっちの道も同じようなものだったんだろうけど、
事故がなかったら、もっと穏やかな一生送れてたんだろうか。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 18:29:56 ID:W1TSax5F0
野心搭載し過ぎだから、上手く行ってもいつか別れてたと思う
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 19:12:36 ID:nBSixveW0
自国に石油球すごい資源(たとえば地上で3Heとか(w)が見つかって、
それをめぐってアメリカと対抗するとか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 19:12:52 ID:nBSixveW0
>>962
石油球→石油級
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 21:08:42 ID:8OU282x20
>>962
地球の地上で発見されても 宇宙まで話をつなげるのは難しい

どちらかというと 木星およびその衛星に重水素プラントとかあって
そいつらが叛乱おこすとか
どっかで聞いたような話だが 気にするな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:49:40 ID:Z4HKvayg0
ISS・・・・じゃないよな
http://www.uploda.org/uporg449261.jpg.html
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:53:32 ID:521P50ih0
>>965
ん?これは今回のミッション?
ついでにNASAリンク。
http://www.nasa.gov/externalflash/121_gallery/index_noaccess.html
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:05:25 ID:pUCa+zbb0
スペースガード艦隊VS天龍艦隊の宇宙会戦ってのが
いずれ起きるんだろうね。宇宙人が出てきてそんなこと
やってる場合でなくならない限りは。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:11:34 ID:F/Mbqxmj0
>>929
ゴローは1982年生まれでゴローJrの誕生予定は2019年。
誕生日は分からんから37歳前後だな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 12:25:28 ID:F/Mbqxmj0
>>967
たぶんそうなるんだろうが、警察艦隊が中国艦隊と対決するのは北朝鮮ミサイルに対して
警察が対応するのと同じぐらい違和感があるなぁ。

警察が担当するのは国家(もしくはISSという組織)という枠組み内部のことで、
枠組み外部からの脅威は外交や軍事になると思う。
警察にふさわしいのはカトーのようにISS内部に潜り込んだテロリストの
摘発で、宇宙艦隊はいらんだろ。あえて考えると月面パトカーぐらい。

テロリストに協力したアリが軌道上に打ち上げたデブリ時限爆弾を
阻止するために警察艦隊出動ってのはどうよ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 15:45:01 ID:7hp/B5dy0
滝沢秀明(1982年3月29日・A型)と同い年か>>968
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 16:06:13 ID:TUZQK7GA0
敵役は中国だし、春麗VSゴローに期待がかかるが…
しかし、中国って艦隊組むほどの宇宙戦闘機打ち上げる力あるんかいな?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:39:05 ID:DqR+MWZc0
>>971
この世界では有るでしょ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:05:54 ID:2sErgEt50
>>971
打ち上げる力も必要だが 宇宙で戦うには莫大なコストがかかる
そもそも宇宙までいって戦う理由がないと
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:12:57 ID:DqR+MWZc0
>>973
ヘリウム3じゃだめか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:25:43 ID:2sErgEt50
>>974
採掘権争いの結果 宇宙で実力行使か....
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:28:36 ID:2sErgEt50
>>969
> テロリストに協力したアリが軌道上に打ち上げたデブリ時限爆弾を
> 阻止するために警察艦隊出動ってのはどうよ。

ほとんど宇宙爆雷という感じだが。。。 ちなみに当たり前のことだけど
宇宙空間で 破片を撒き散らす爆雷を爆発させたら 初期速度維持したまま
永遠?に飛びつづける 
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:44:45 ID:2sErgEt50
ちなみに リアルな宇宙戦争を楽しみたい方はこれを参考に
『航空宇宙軍史』(こうくううちゅうぐんし)は谷甲州原作のハードSF小説のタイトル。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%BB%8D%E5%8F%B2


宇宙SFの雑想綴り

http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/SpaceShip.htm
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 10:38:57 ID:BLBPPUjA0
でも、この世界の中国って、往復機持ってるんだっけ?
ステーションも持ってないしみたいだし…
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 13:40:32 ID:Few82K/O0
>>978
ステーション兼宇宙戦闘機がだいぶ前に上がっているってことかな。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 16:22:03 ID:soTWYb+20
>>955
自らも大怪我負っているのに瀕死のロストマンを背負って
『眠るなっ!眼玉が凍るぞっ!!!』って叫び続けるゴロたんきぼう
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 17:00:53 ID:YO2BOHhw0
ゴローが艦隊指令って
ロストマンのパシリをやれって事?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:36:02 ID:wF8CwbQ+0
>>980
で、ゴロたんを助けるために、自ら宇宙にロストすると…

それにしてもあと20切ってるのに、えらく落ち着いてますね。
さすがはMLMスレ極限状態がお好きな住人達!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:39:26 ID:nQiPX4C00
極地ってのは995くらいから。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 00:20:34 ID:9yLJyd2N0
1000に着いたらまたマスかこうぜ!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 06:17:50 ID:gGyxRFsu0
ここで雪崩発生
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 15:47:54 ID:V3OfW0yA0
あらら、>>985のパーティ喰われるぞ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:28:06 ID:6pezSJAU0
ザーメンだってスペースデブリになってしまうこんな世の中。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:24:29 ID:h+W4lYjQ0
俺、単行本派だけど吾郎、ポリスノーツになったの?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:36:50 ID:K6+6AaWp0
>>1000
OK、ロストマン。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:48:29 ID:iDTeY08F0
>>1000とった奴は1巻を使って友人に布教な。
ちゃんと一話もみせるんだぞ。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 18:46:14 ID:EvWcp5JU0
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 18:46:45 ID:EvWcp5JU0
.   ∩____∩゜.:+___∩゜.:+___∩: :.+ 
クマ ..:| ノ     ヽ.ノ     ヽ.ノ     ヽ+.: 
:クマ /  ●   ● | ●   ● | ●   ● | クマ  
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ     
 -(___.)─(__)__.)─(__)__.)─(__)─
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 18:47:17 ID:EvWcp5JU0
      ∧_∧
      (´∀` )   ナイスバディ!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 22:47:49 ID:wjzhMNRV0
>>990
1000とらなくても2セット買って1つは職場の休憩所に置いてる俺。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
一気に12巻まで読んだ。SFものだと思ってたら政治ものだったので驚いた。
すごくよくできた物語だと思う。ホント面白い。