196 :
193:2006/04/27(木) 23:38:12 ID:bfwaGGGr0
エマさ〜〜ん
>187-188
売られるどころか乗っ取りに行きそうだよ…
ひっそりとスレ守
そういやこの時代でも貴族の娘は風呂入らないのかな?
江戸時代後期になれば、洛中にも銭湯がたくさん存在するようになった
公家や上流武家は内庭からの井戸水を湧かして湯浴みで済ませる
そうなんだ
増刊掲載予定
保守
やすもり?
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:16:13 ID:Oeoycy5D0
保守上げどす
う〜ん、正直今回は微妙。
お八重が、十代の奥村チヨにしか見えない.........orz
守武がいか!
なんも勧善懲悪時代劇のパターンそのまんませんでも・・・・・・
顔に巻いた布にそんなに支度金がかかるのか…
坊さんをおびき出した宴の費用を守武が出したんじゃないの?
今回は一体どこの桃太郎侍かと思ったら、
……脚本協力がいなかったのか……?
京あるいは公家のうんちくが雰囲気を出していたんだなあ。
受領名は菓子屋で既出だから……。
お姫さん、今回は活躍なしか。残念。
お姫さんの活躍というと、
・怪しげな歌会に参加する(お金目当て)
・昼寝の前に衾を蹴破る
・ゆすり屋兼泥棒予備軍に食事をおごってもらう
・男女の交接した絵を間違って持ち帰る→ゆすりに失敗する
・筆屋に安くて書き易くて長持ちする筆をくれと交渉する
・千種卿に瓜を出す(自分が食べるついで)
・歌留多を背負わされる
・投げるための石を「ぎょうさんあるぞ」と言いながら拾う
「結果的に事件解決に結びついた」が多い・・・というか「姫」とは思えない。
次回掲載はいつだろ?
『公家侍秘録』友人から教えて貰いました。
気になったのが、おひいさんが1〜2は可愛く描けてたと思いますが、巻が進むにつれバランスが悪くなってるみたいなのが辛い…orz
頑張って買うぜ!!
保守
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 11:58:46 ID:/EB9/FJG0
最近守武のあごが長いなぁ・・・
スレ守りの家系が断絶しないように保守
ふ。保守や
やすもりはん、毎度おおきに。
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:56:22 ID:YbqtfGvU0
あげとく
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:19:36 ID:T4z8oUoj0
∧__∧
( ・ω・) ageどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 14:00:08 ID:OzAOdF1C0
age
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 00:45:19 ID:Lbv/PhtT0
,.イ~
(. ゚д゚) ageや
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~""""~""""""~"""~"""~"
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:05:47 ID:N3MOiV7/0
たまにはage以外のレスもしようよ…
とりあえず自分は首切り〜でハマッたのだが、ずいぶん絵が変わったなあ。
鼻の下の線を入れるのはお願いだから止めてほしい。 頼みじゃ。
>>228 そうはいってもなぁ。特に語ることもないしな。
各自好きな話でも挙げてみるか?
オレは根付けの話と、選ばれし楽人の話。
選ばれし〜は一番最初に読んだエピソードなのでそのぶんの思いいれもある。
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 10:33:50 ID:tqwymex60
俺は真贋紙一重と袴垂。
光輔と守武が今度はコンビで悪事に立ち向かって欲しいかも。
申し訳おざりませぬ……
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:40:52 ID:j29LHBae0
三巻「野分け」に出てきた色気ムンムンの枕絵描き姐さんの再登場希望、
って、今の画風じゃムリ?
ていうか、次あるの?
初期はフキダシの矢印?がちょっと独特だったのに、最近は普通のに直された。
画風もちょっと変わって女性があまり綺麗じゃなくなってきてるし。
画風は時間と共に変わるからだろうけど、
フキダシは編集部からの指示かな。
>>187 「首切り」の方に守武が出てきて、そのとき、滋賀の大名と
結婚するとか言う話があったぞ。
>>229 幻術師と刀屋の話が好き。
千種卿が好きなキャラだが、そういえば両方に出演している。
お姫さんファンとしては雛人形の話がベストだなあ。あとは寒山拾得。
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:49:34 ID:GPqqxovt0
終戦あげ
以前から脇役男女の描写が違う感があった、最近になって再び平田弘司の
本を購入し、ここが源と氷解した。
たぶん本人かアシスタントかは不明ながら平田御大の仕事をしていたと思われる。
「首切り門人帳」の「竹光侍」なんか、もろ平田顔だもんなぁ。
もう、貴船川から戻らはった頃やろか
やすもり
まだ京は暑おすやろなあ。