GRANDEEK ReeL他 桜瀬琥姫総合スレッド
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
スレ立ててほったらかしってのもあれなんで
とりあえずグランディーク一巻を注文した
>>1 乙
この人の漫画グランディークリールしか知らないけど絵柄が好きなんでガム版グランディーク買っちゃった
>>5>>6 俺も買っちゃった。
瞳の描き方が今の方があっさりして
(・∀・)イイ!! 感じ。
>>1乙
立てると言って立てれなかった俺が来てしまいましたよ。
グランディーク初めて観たのOVAだったな〜、そのOVAを引き金に休載になっているとは思わなかった。
俺も一巻買おう。
俺はマリーのアトリエで好きになったんだよな・・・
そういえば前の1巻にもアトリエに出てきたキャラがちらほら
バーのマスターとかその前のページのお姉ちゃんとか
ってアトリエやってない人にはどーでもいい話だった
すまそ
>>1 乙
この人の絵は前から気になってたから
漫画として読めるのは楽しみだ
王道的なファンタジーとしても
とりあえず俺も前一巻探してこようかな
連投で悪いがOVAの出来はどうだったん?
まああんな事情で出来た作品だから絵が良くてもあれな気がするが
即死判定知らんけどとりあえず保守
>>11ビデオがレンタル店から消えたのでうろ覚えだが、
たすか堀江由衣がティーアの声やってた。波平の中の人がグランディーク。話が短かったから出来はなんともいえないな〜……悪くはないけど。でもこれで俺はグランディークに興味持ったよ。
元(原作)がいいからだとおも。
>>13 なるほど。
廉価版なら試しに買っても良かったが
どこも品切れだし6000も出すのもあれだし
旧一巻買って、来月のウルジャンを待つよ
そういえばアトリエシリーズはマリーしかやったことないな
この人の絵だったのか
促し帽子の捕手
GUMでの連載休止騒動ってOVAを勝手に企画した腹いせだっけ?
グランディークが連載再開するなんて夢にも思わなかった。
嬉しい。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:58:12 ID:tZ0K4xeu0
あげ。
無印に比べて登場人物が若く(幼く)なった印象。
そんなこと言われると無印も買いたくなってしまうじゃないか
あのグランディークのじいさんも幼くなって・・・ハァハァ
・・・ないか
じいさんは無印に比べて成長してるね。
・・・背が。
無印のがノリが軽かったような気がする。
ともあれ次回が楽しみだ。
ムキムキルーウェンがスレンダーになっててびっくりした
昔のグランディーク単行本どこいったかなあ
今日古本屋で無印発見したので購入
状態もよく200円だったから衝動的だったw
確かに前のほうがノリが軽かったな
あの主人公のマイペースなキャラがなくなってないかと心配
いきなりこけて怪我してるし
殺し屋の人名前変わってない?
なんか伏線あるのかな。
昔の本発掘してきた。昔の殺し屋は「ルーク・スレイトン」
今回の名前って何?立ち読みしたから覚えてない・・・
しっかし殺し屋めちゃくちゃ根暗そうになったな
>>26 名乗るほどのことはしてないとかいってた。
意味深ぽいけど来月あたり普通にルークって名乗ったりして。
今度は完走…というかまず本筋までたどり着けるといいなぁ…
と思いつつも早速突っ込みどころ見つけちゃたわけだけど(苦笑
・タイツの上から傷の手当て
・閉じた輪(首〜ネックレス〜腕)から、紐を切らずにカバン引ったくり
殺し屋の名前はボルクレイドって出てたね
ひったくりのねーちゃんが言ってた
>>29 そうだった、完全に忘れてた(´・ω・`)
1巻引っ張り出してきたが後書きが(´ω`)
初回96年夏だけど隔月連載で本が出たのが98年初で
絵が変わっちゃって大変〜みたいなことが書かれてるし
作者も絵については今回かなり気を使ったんだろうなあ
しかしもう10年近いわけね
お尻プリンセスの人か
まあルチアちゃんの活躍に期待ってことで
無印を買ってきた
殺し屋の雰囲気違いすぎだなコリャw
ヒロインの髪型も何気に変わってた
前髪揃いぎみ
仕草とか見てると幼児退行してる感じも
全く新しいものとして読んだ方がいいんJamaica?
とかいって俺も無印取り寄せしてもらってるけど
違いを楽しむってやつかね
昔のほうが美人に描けてたな
早く次回読みたいな
ルチアちゃんはまたお尻ぶつけたり
のっとられたりするのだろうか
まあそういう役どころなんだが
単行本の方を読んだがUJのは焼き直しなのか・・・
まあ描き下ろし復刻みたいなものだからな
一巻分はあまり筋は変えずに載せるんじゃあないのかな
アマゾンで注文したら4-6週間ときたもんだ
bk1なら一週間だったものを…
足あるなら周辺半径50キロくらいの大型書店周ってった方が早いだろうけど
無印をTSUTAYAで取り寄せしてもらったら折り目がついててorz
主人公の性格がちょい違うけど今のが絵は好きだ。
おーグランディーク久々だな
OVAが原因で休止だったのか
わがままなやっちゃなあ
まあコミクスでたら買うからがんばり
わがままかもしれんがわからなくもないな、OVAについては。何故OVA化するよの一言が伝わらなかったのか疑問だし。
うん、出版業界ってその辺けっこういい加減なのかな
少なくともそんないい加減な事しかしない編集の元では描きたくないな、絶対
作品の諸々の権利は出版社と契約した時点で会社のものなのかな、やっぱり。
まあそれにしても編集部の行為はどうかと思うがな
たしかに。
しかし1ヶ月って長いね……桜瀬のサイトURLとかって貼った方がいいの?
ああ、一応ネタバレはウルジャンの公式発売日以降な
ページ少ないね
どうやら序盤から変更してくるみたいだね
多分大筋は変わらないと思うけど
まあ来月に期待
やっぱり女性はこだわり少ないんだろうなぁ
武器のデザイン、もうちょっと何とかならんのか…
ルークなんか昔のほうがカッコイイぞ
武器なんてそれっぽければ良いよ
あまりこだわられてもウザイ
武器のデザインもまあそうだけど、
件の柄の握り方がどのキャラもちょっと貧相に見えるのがなぁ。
女性作家でも中世西洋武具、もっとちゃんと描ける人はいると思うし。
あとマンガ描くの久し振り?のせいか全体的になんか
ぎこちなくない?昔からこんなモン?
丁寧そうに描いているだけにいろいろなんか惜しい。
なんでやつの足はあんなにピッチリしてんねん
>>61 最後のチラ裏ヒデーッ! でもそのとおりかも。
武器以前にルークが気に入らない
あいつの存在が中途半端
なんか普通だなぁ。結構期待してたんだけど
無印のほうがまだ漫画に愛嬌があったな
うまく言えないけど
たしかにコメントに困る
悪くはないけど…みたいな
てか2話まで話が進んでないからなんともいえないよ
ここら編で無印一話ぐらいじゃないの
評価するにはもう少し待たないとなぁ
今のところは様子見
いまんとこオリジナルの展開なぞってるから
作者もいまいちノらないんじゃないのか?
とりあえず無印越えたあたりのストーリーまで様子見だなぁ
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:19:31 ID:cqeGkJEr0
正直期待してる
とりあえず読む
と思う
でも同じ話また描くのってめんどくさそうですね
74 :
1:2005/12/31(土) 21:15:56 ID:XxUb5Ide0
やっと一巻が届いた
絵が全然違うな
あとルークがツンデレ
ほしゅ
ツンデレはルチア
本当に長いな1ヶ月は
ルチアはケツドッスン
あんな進み方で月間はきついな
もっと無印みたいに少ないページでも
サクサクやってほしいんだが
無印1巻分ネームはあるわけだから、その間の分だけでも
作画作業だけに徹する事ができる訳だから
もちょっとひと月あたりのページ増やせそうなもんだが…。
>>80 明らかにネームから変更してるわけだが>新作
大筋が一緒なだけで
ページは減らしていいから
話のスピードを早くしてほしい
あれじゃあ半年たっても無印一冊
追いつかないぞ
せっかく再開したのにいつ終わるかわからない恐怖
(´・ω・`)
まあウルトラジャンプという月刊誌の中でも1作品あたりの平均ページ数の少ない
雑誌での連載ではしかたないだろうな
ほかのウルジャン作品にも当てはまることだし
作品と同じで全然進まないスレになりましたね
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 14:29:04 ID:8mX8mnl/0
どうせまた編集者あたりとトラブって御釈迦だろ
こいつはそういう人間だ
もう小さいコマに小さく描いていいから
2pぐらいで話追いつかないもんかな
今回もコマ割でけーでけー
今までどっかで見たことある絵だと思ってたら、
この人ウルフ・タワーシリーズの日本版挿絵やってたのか。
…持ってないけど。
ようやく次回から話が動きそうだ。
水銀燈
ヒロインかなりシリアス強い感じだ
このまま全然違う流れになってもらってもいいかも
>>90 1ページまるまる使うとはねえw
ページ数少ないのに二回も見開きかましやがって……。
この人って今までずっと何してたんだ?
背景も手抜きだし無駄に見開き使ってもったいね。
もういっそ単行本書下ろしとかでまとめて出した方がいいんじゃないかなあ。
アシ雇う金がないんだろ
現在募集中。
詳しくはウルトラジャンプにて。
盛り上がらんなここも
マリーのアトリエの時は人気だったのにな・・・。
何たらプリンセスの頃、絵がキモくなってなかった?
あれでちょっと好きだったけど気持ち離れたな。
今回心配だったのがそこだ
タラコ唇でティータ描かれたら読むの止めてたと思う
まあ作者も考えて元の雰囲気に戻したんだろうな
>>101 よくわかんなかったけど
「鼻つーん」って呼ばれてたな。
マリーでこの人気になって
グランディーク読んだら、打ち切り?
で暴れん坊プリンセスで気になって買ったら鼻つーんで
でこのスレを見つけた。
機会があったらウルジャン読んでみようかな。
そういや、前にもウルジャンでショートストーリー物連載してたな。
よくわからんがあそこがつーんよりはましだな
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 04:45:01 ID:KfDYUulH0
昔単行本出すから休載みたいな事書かれてたのに
単行本出た後も休載しっぱなしで売り逃げ状態だったのをすげー怨んだなぁ
第1回しか読んでないが今回の絵は初期の頃の絵柄なんだな
マリーのゲーム内絵もその時々で違ってたけど
特に漫画で連載が続くにつれキャラの顔が縦に潰れ異様にたくましく
タラコ唇になっていくのを見てこの人ドンドン下手糞なってくなとか思ってたもんだ
手がでかすぎて萎える。この絵にあの手のでかさはバランスあってないと思うんだよな。
え、まだ手でかいんだ…暴プリの時だけかと思ったのに地か…
昔はそんなに大きくなかったんだが…
まあ胸がでかいよりましか
胸がでかいのは悪い事ではない。
ようやく話がはじまるのか?
やっと終わるんだったり
氷鎧の後も旧作どうりに進むのか?
シスターさんの格好に萌えたのでなんでもいいけどな。
どっからあの服を持ってきたかは
とりあえず聞かないでおいて…
あのペースだと来月には鎧姉ちゃんが手に入るのかな
外見とかどう変わってるか楽しみだ
あとはルチアちゃんの活躍に乞うご期待ってとこか
ケツドッスン
↓
呪いの剣あぼーん
↓
ごめんね助けてあげられなくてごめんね
↓
や〜んルチアちゃんまた怒る〜
蠍座〜蠍座の女〜
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 15:05:41 ID:/FhFZt2N0
今北産業
ないよーさんぎょうもないよー
前から気になってたんだけどこの人女性?
120 :
↑:2006/02/23(木) 23:52:46 ID:wjklU4XQ0
ページ少ねぇー
週刊か
>>96 ウルジャンではHeart Sugar Townとティル・ナ・ノグという漫画やってた。
ティル・ナ・ノグは美術出版社から出た画集に入ってる。
ウルジャンで初めてこの人みたけど絵がすげー好きだ
ぱふの今月号表紙も描いてるな
てかあの雑誌まだあったんか
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 09:15:00 ID:PR1pS5xx0
暴れん坊プリンセスってどうなの?
買おうか迷ってるんだが。
>125
どっちかっつーと女の子向けじゃね、アレ。
なんか女性が描く女の子って
カワイイけど萌えないなw
もうこのスレ終わり
とりあえずオリジナル追い越すまではオレが一人でも面倒見るよ。
俺も居るぞ。単行本買うかどうかはわからんが。
最下層到達記念
ageない方がいいのか?
このままでいいよ
今確認したらブービーが「アガルタ」
ウルジャンすげえ
浮上します
相変わらずページ数少ないね…。
せっかく期待してるんだからもうちょっと増やして欲しい。
てかあの中身であの頁数は詐欺だろ
もっと詰め込めよ
古臭いっつーかベタな王道展開つーか、ベタな内容で勝負すんなら
もうちょっと見せ方に凝らないとどうにもキッツイっつーか。
あといきなりアップの目に睫毛があるトコとか変で気になった。
ストーリーがベタなのはもう持ち味と思うとしても
絵が雑杉では?
この人の漫画で絵が雑って意味なくね?
しばらくの間は、続きがわかってるからどうも盛り上がらんね。
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 15:00:28 ID:yAdr8lLs0
ページ少なすぎだろ
いやぁぁぁあっぁあんんん〜むぅ〜〜
単行本冬以降orz
どうせ買わないから
無印1巻あたりまで来ないと買う気にならん
今月見て思ったんだが、グランディークは封印未開封の
日本刀バージョンあってもいいよな。鞘があれなんだし。
いまだに旧作の二話分も進んでねぇえ。
だから企画失敗してるだろ
ちゃんと無印の版権買って途中からはじめろよ
どうせ読むのは元のファンが多いんだからさ
そう言うわけにもいかんだろ。ってか版権とかの問題なのか?
出版社側としては新規を取り込みたいだろう。
元のファンたってなんぼのもんよ。
> 版権とかの問題なのか?
問題でしょ
版権無視して勝手に無印と同じ内容で本出せない
だから一から書いてるわけだし
> 出版社側としては新規を取り込みたいだろう。
そんなことはわかってますが?
それがうまくいってないから企画失敗と書いたんだが
> 元のファンたってなんぼのもんよ。
元のファンを自慢した覚えはないが?
新ファンが増えたならもっとこのスレ盛り上がるだろ
現状を省みて書いたんだがわからんかね
>元のファン
数の話だよ。何だかなあ。
絵柄が変わっているからそのまま続けられても…
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 20:50:41 ID:DZIvJXAi0
なるほどねえ
とにかく何とかして欲しい
だったらこんな所で愚痴ってないで出版社に言った方が建設的だぞ
とりあえずエロが圧倒的に足りない。
裸だせ。裸。
きっと下手>裸
こんどはどのくらい続くのかな。
長期とはいわなくても短期で無いぐらいには続いてほしいもんだが。
あれ、生きてたんだ?
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 18:04:37 ID:f0WB2yH+0
生きてるね
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:29:40 ID:p7NVRv8g0
こんなツマラン漫画にもスレがあるのか。
2chって広いな。ageといてやるよ。
とうとう、アシュリ登場か。
昔UJカレンダー2003に掲載したキャラで、
画集で次回作のキャラ、でも主人公じゃないと書かれたキャラだったが、
次回作がグランディークだったので消えたキャラかと思ってたよ。
これはマジでびびった。
コマでけぇー
ページが週刊より少ねぇー
いつになったら無印に追いつくんだ
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 16:50:00 ID:4FrojRwt0
あいかわらず地味な展開だな。
個人的には嫌いじゃない漫画なんだが。
新しい話を待ってるのに、来月休載か・・・。
いつになるんだろうか。
某バイオメガみたいに今までのあらすじ1ページで
よかったんじゃないの?
なんでまたいちから始めたんだよバカ編集部
まさかここで休載が来るとは思わなかったぜ。
6月まで保守してやるぜ。コンチクショー!
桜瀬琥姫に漫画の連載なんて無理だってば
あいつやるきねぇよ
やる気がないってか、もうちょっと短編を何本か描いて
まんがの描き方を勉強するとだいぶ良くなるのでは、とは思う。
短編なら掃いて捨てるほど過去に描いてるよ。
ほとんどゲームのアンソロだけど。
>>168 や、ゲームのアンソロは知ってるが数に入れてなかったよ。
ちゃんと起承転結つけたオリジナルって意味ね。
短編だったら、ウルジャンに載ってた
ティル・ナ・ノグが終わりがほんわかで良かった。
あげてみようじゃないの
この話が終わったら、昔の単行本とは違う話がいいな。
変なおっさん倒す話はつまらんし。
>>159 アシュリって誰?もしかしてボスっぽいお姉さんのこと?
>アシュリ
外見は黒髪ロン毛のお姉さん。
とはいえ画集が出たのも数年前の話だから
実際は変更されてるかもしれないが。
連載1回目のカラーで描かれてた事に今気づいた。
あの絵はかなり好きだ。
っつーか、フォルティーナもデザイン変わってるといいんだけど。
前のは、あまりかわいくない。
しかしあんなレジェンド装備で身を固めたら、そうとうな悪目立ちするよな。
冒険者なのにおちおち外も歩けないような気がする。
殺してでも奪い取る
ってやつだな、まさに
ティーアたんはガラハドとは違って選択肢1つで死にません!><
保守だ・・・先は長い。
銃夢でもスティールボールのためでもなく事実上これだけのために
ウルジャンを買ってる俺だが、今月どうすればいいか悩むな。
三ページでも載ってりゃ即買いするんだが、なんでどこもみんな紐かけてあるんだよッ。
今月号もう出回ってるの?
今月号は休み。
ウルジャンの次号予告ページで、グランディーク連載再開って書いてある。
間違いではないけど
なんかスゴイ休んでたみたいな書き方だな、えっ!?編集さんよ!ヽ(`Д´)ノ
スゴイ休んでたってのは、間違いじゃないな。
そして2,3話載せたらまた休載
富樫との熾烈な争いが始まる
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 11:28:15 ID:g0n+Svjy0
あ
け
ぼ
の
前にハルヒのスレで同じ流れにしたヤツいるだろ!?出て来い!
ノシ
わりとどうでもいい話だけど、網銃のコックのコの字型は火打ち石挟むとこだよな、
なんにも挟まってなかったけど。単行本で直ってるといいな。
ブクオフで無印グランディーク読んだんだけどいいところで終わっちゃってるんだな
>>61のページは消えてるし、あの後どうなったか知ってる人教えてもらえないだろうか
ティーアの過去はだいたい想像つくからいいんだけど、
騎士団長のオッサンとあの剣がどうなったかが気になる
って、Reelのネタバレになりかねないのかな…
目欄にオッサンと剣それぞれ「無事」か「あぼーん」か書いてくれるだけでもいいのでお願いします
>191
ttp://malon.my.land.to/ そのページは引っ越したぞ、船戸明里事件(現行のストーリースレ参照)のせいで。
船戸本人か粘着信者のせいかはわからないがどっちにしろ経緯をリアルタイムで
見ていた自分が思い知らされたのは人間って散々持ち上げといても
あっさりと手のひらを返すエゲツナイ生き物だという事だ。
つーか「壷住人は死ね」って普通に考えてもプロ失格の発言を当のちゃねら自身が
擁護する神経が信じられない。しかもその言い草が
「あたしちゃねらである事にことさらプライドをもっているワケじゃないから」かよ!!
193 :
191:2006/06/07(水) 19:24:02 ID:/PLVofjG0
>>192 移転だったんですか、気付きませんでした
ありがとうございました
Reelは長く続いてほしいなぁ
長く続こうが、短く纏まろうが、もうちょっと展開早くならんかね。
>>191 ググれば分かると思うが船戸フルネームで。
本人が2ちゃんで叩かれた内容を自分のHPでかなり痛く弁明というか厨ぶり丸出しで書き込んでいたそうだ。本人スレやビビにもリアル船戸が書き込んでいたりする。
ファンは痛いのを見ないフリでマンセー。
このスレも見てる可能性大。荒らしが来たら生暖かい眼で本人乙と笑ってヌルーしてやろう。
琥姫さんが見てるなら、頑張って下さいね♪と応援していると知って下されば嬉しいな。
…なんかどっちもどっちだなと今思った。
>>195 船戸ファンは作者が痛い事を十分理解している。
スルーしてるだけだよ。
ここを荒らしたいだけなんだね。
昔話を意気揚々と持ち出してもお互いの
過去の恥が再び浮上するだけなのになぁ。
桜瀬もあんたみたいなやつに頑張ってくださいといわれても
喜ばないと思う。ありがた迷惑だろ。
あと一週間…。
ホシュ
も少しページ数増やして欲しいんだがな。
TOAやった時「主人公とヒロインの名前がこのマンガのパクリだ!」
と思った香具師は挙手
さあ、発売日だ。
だが、まだ読めない。
ページ数はどうなのよ?少ないですか。そうですか。
>>201 367ページから開始。380ページで以下次号。
フォルティーナのビジュアルが旧作とは変わったようだ。
休み明けで14ページて。
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:54:33 ID:YAhm96su0
あげ。
ビジュアル面以外ではキャラ・ストーリーに大きな変更はないみたいだな。
鎧の精霊が割とすっきりしたビジュアルになってた。
前よりも若い姉ちゃんになってたな>鎧
でもあれで柱に「急展開?」とか書かれても(;´Д`)
どこがよって感じだ
鎧ねーちゃん可愛くなっててよかった。
桜瀬がまともにアクションシーン描いてるのって初めて見たよ。
これはいちおうヤル気はあるってことだよね?ページ数極少ないけど。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:43:58 ID:hHxZcicm0
フォルティーナ、一コマだけ犬耳ついてたけど犬女なんだろうか
氷狼に変化してたって意味じゃないの?
豚切りでスマン。
マリーのアトリエとその後エリー・リリーは絵描きが違うのだが
マリー→桜瀬 エリリリ→山形
「え?全部同じ人じゃないの?」と知人に言われてビビッタ。
そんなに同じに見えるのか?
その知人に早く目医者(ry
ルークは、いらない子。
ルーク…誰だっけ
スカイヲーカー
篁
単行本マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
次の展開、元の奴だと呪われた魔剣かなんかだっけ?
ドロボーの姉ちゃんも新しい設定あるみたいだし、なんか新展開するといいな。
今月号にも載ってますように。
このスレは俺以外に2〜3人しかいない予感。
お呼びで?
呼んだか?俺はウルジャン連載から入ったクチだが。
少なくとも4人はいるらしいな
1だが
最初は無印を通販で買うほど期待してたのに
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:20:39 ID:t0SXPTNw0
結局大人の事情ってなんだったんだろうな。
あの後の展開が凄く気になって仕方ない。
まぁ集めていたガムも母親から見れば唯のゴミだったらしく売られちまったがな。
グランディー区が載ってるガムって今ならレアだろうなぁ。
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 17:02:54 ID:t2k7k2/d0
リールしか知らない俺がちょこっと調べてみましたよ。
おしえてgooに転がってた答え
>なんと「担当編集者が著しく創作意欲を削ぐ行為を行った」とかいう理由で中断してしまいました。
マジデカΣ(゚Д゚;)
あげちった・・・・スマン。
今月号読んだ。ようやく話が進みそうな気配。
無印との違いも目立ってきたようだ。
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:03:49 ID:FLSTEret0
>>224 ありがとうOVAが、原因だったのか・・・。
何が気に入らなかったんだろうね。
続いていればガムを有名にする漫画になったろうに
あれでガムは潰れると思ったんだがまほろマティックが
人気出巻くって一気に一流漫画誌に成り上がったな。
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:04:49 ID:ZUuX83At0
すごいよね
ところでこの漫画、コミックのサイズはどうなるんだ。
B6?A5?雑誌の宣伝ページを見てもUJCの法則がいまいちつかめない。
できれば前の奴と合わせてほしいんだが。
既出だがどうしてもTOAが被る・・・
こっちが先だって分かってるけど、後から知ったもんで
>>231 大きさより値段が気になる。
1900円だったらどうしよう・・・wwwwwwwwwwwww
>229
作者に無断でアニメ化を編集部が承諾した
ティーアは見た目がかなりゴージャスだなー。
ティーアを見た後、ルークを見ると泣ける。
同意
だから俺はあまりルークを見ないようにしている
男キャラも顔を変えましょうよ先生orz
太ももがピッチリしすぎ
最初見たとき素足かと思ったわ
男の鎧は装飾あるよりは実用重視なんだろうと思う
ティーアの鎧のマント状のものはなんか意味があるんだろうか
バスターシールドか。