山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十二景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
『正気にては大業ならず 武士道は “シグルイ” なり 』
“怪筆” 山口貴由と “鬼才” 南條範夫が描く
 残酷武士道巨編 第参拾弐スレ目

前スレ
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十一景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130762985/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:08:35 ID:visO+z4R0
>>1
原作もこのスレも見たこと無いのに乙
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:09:19 ID:6Te8gGCb0
このレスが見ている方へ
2ch専用ブラウザを導入して快適な2chライフを

OS付属のIEは2chサーバーに大きな負荷をかけます。
以下のサイトからお好みの2chブラウザを導入してください。
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/
また、残念なことに2chには荒らしと呼ばれる周りに不快感を与える迷惑な人がいます。
荒らしは人にかまってもらいたくて様々な嫌がらせをしてきます。
それらの対処法は無視することが一番です。
2chブラウザを導入したら設定のNGワードの欄に
○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk
を追加してください。正しく設定されていればこのレスは見えなくなるはずです。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:09:51 ID:6Te8gGCb0
シグルイ-SHIGURUI- 山口貴由
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057631520/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二番目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073315615/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第三番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086351191/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第四番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090243239/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第五番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093964041/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第六番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097772803/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第七番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103374761/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第八番目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106324672/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第八番目(実質九)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107084041/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107960728/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十一景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1109093220/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十ニ景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110929772/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十三景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111934863/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十四景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112886445/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十五景
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114100339/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:12:03 ID:6Te8gGCb0
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十六景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115825811/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十七景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117121446/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十八景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118999762/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十九景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119455903/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二重景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119978431/
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二拾一
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120711035/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十二景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121572305/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十三景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122182613/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十四景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122978729/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十五景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124285946/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十六景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125143586/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十七景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126548960/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十八景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127387770/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十九景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128586425/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三重景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129794974/
山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第三十一景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130762985/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:12:34 ID:6Te8gGCb0
【関連リンク】
覚悟のススメ 第四局面
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114771226/

【メガロパンツ電車でモツブルー】チャンピオンRED 09
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124621094/

月刊チャンピオンRED公式サイト
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=020

原作小説「駿河城御前試合」〈新装版〉
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198900116/250-7154178-8981031
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:13:06 ID:6Te8gGCb0
若先生コメント集 (月刊チャンピオンRED 巻末より)
2003年 8月号 (第零景) 来月またここで会おうな
2003年 9月号 (第壱景) ボクの好きなものが全部、この場所にある。
2003年 10月号 (第弐景) 第一試合以外もやるよ。
2003年 11月号 (第参景) 富士急のお化け屋敷に行きたい。
2003年 12月号 (第肆景) パソコンもなかなか役に立つな。
2004年 1月号 (第伍景) 掛川に取材に言って泊まった温泉宿で担当と将棋を指して勝った。
2004年 2月号 (第陸景) オンリーワンより、やはりナンバー1の方が望ましい。
2004年 3月号 (第漆景) 何かを成し遂げるまで何も話したくない。
2004年 4月号 (第捌景) 来月は万全なるコメント出しますゆえ、今回はこれにて。
2004年 5月号 (第玖景) 自分が感動したものを信じる。誰が何と言おうとも。
2004年 6月号 (第拾景) 一度止まると書いて正しいと読む。
2004年 7月号 (第拾壱景) 革ジャンは鋼のスーツ。
2004年 8月号 (第拾弐景) 間違ってるかもしれない。でもやってみなければ。
2004年 9月号 (第拾参景) 手の内は全部見せてやる。駆け引きをする余裕はない。
2004年 10月号 (第拾肆景) 柴田ヨクサルからサンドバッグもらった(はぁと)
2004年 11月号 (第拾伍景) 近藤対シウバの試合を何回も観ています。
2004年 12月号 (第拾陸景) 闘い続けている限り、敗れることはない。
2005年 1月号 (第拾漆景) 何かを成し遂げた人間の魂は不滅だ。
2005年 2月号 (第拾捌景) 狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
2005年 3月号 (第拾玖景) 若手芸人の気迫に学ぶところがあります。
2005年 4月号 (第 廿 景) 三浦健太郎と飲みたい。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:58:26 ID:TXjyEhcv0
2005年 5月号 (第廿壱景) ゲーム脳とか言ってる学者、バカだと思う。
2005年 6月号 (第廿弐景) 20年ぶりにTVドラマに興奮。ホーリーランド。
2005年 7月号 (第廿参景) 流行の歌を歌うんじゃない。好きな歌を歌うんだ。
2005年 8月号 (第廿肆景) 生きることは戦うこと。倒れても立ち上がること。
2005年 9月号 (第廿伍景) 結局、人間てのは手に入らないものが欲しいんだよね。
2005年 10月号 (第廿陸景) 天辺 (てっぺん) を見つめて、前向きに強く歩くのだ。
2005年 11月号 (第廿漆景) 叫ぶ人の言葉はいつも、嘘であふれている。
2005年 12月号 (第廿捌景) 別に子細なし。胸すわって進むなり。
2006年 1月号 (第廿玖景) できる奴は実行し、できない奴ほど教えたがる。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 23:59:11 ID:TXjyEhcv0
頻出の問答(先ずはお目通しを)

●「星流れ」と「流れ星」、如何に異なるか?
→若先生曰く「同じものです。 虎眼が使うと『流れ星』。」
 さらに編集者の補足では「どうやら虎眼流の秘奥は技名を『星流れ』と呼び、
 『流れ星』は虎眼が放ったときだけ使われる呼称らしい」とある。
 ただし、若き日の虎眼は柳生宗矩を前に「虎眼流星流れ」と言っており、
 後で名称に変更があったのかどうかは、作中では定かではない。
 どの道、技の性質自体に差異は実質ない。
●牛股が、藤木や伊良子と異なり三重の婿候補になかった理由は?
→「シグルイ」作中に明確な回答はなく、このスレでも諸説出ているが
 原作「駿河城御前試合」には、牛股は既に妻を娶っているとあり、有力説の一つである。
 また、これはあくまでスレで出た説の一つに過ぎないが、秘奥の伝授においては
 技術の再現性において、師範と体格等のより近しい弟子が重んじられるという話がある。
 あるいは、剛力巨漢の牛股はこの点において敬遠されたのかもしれない。
●日向半兵衛正久に真剣勝負の経験を問われた藤木が「一度」と答えているが、
 左腕を落とされたであろう伊良子との対決以外に、舟木兄弟や興津との戦いやがあるではないか。
→舟木兄弟に対しては闇討ちであり、公言すれば己も三重もただでは済まないため、伏したもの。
 また、興津のそれは虎眼流同門への仕置きなため、数に入れない。
●内弟子とは?
→道場に住み込みで修行を行う師範候補生のこと。
 月謝を納める代わりに、師範宅において炊事・洗濯・清掃等の家事を行う。
 なお、これに対して自宅から道場に通い、月謝を納めて修行する師範候補生を
 通い弟子という。
●御前試合は全十試合だが、このままでは第一試合の決着すら何時になるやら…
 そもそも本当に全試合描かれるのであろうか?
→若先生曰く「第一試合以外もやるよ」。十試合全てではないにしろ、
 藤木と伊良子の戦いが済んでも、他の御前試合も描かれ、連載は続くであろう。
 我らはただ、物語の行く末を座して見守るのみ。
10○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/20(日) 00:19:59 ID:no+Teh6h0
お役目
ご苦労
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:26:52 ID:iBgZsTm20
>>1-9
この粘りならよいでしょう
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:32:27 ID:Zfx1FxQY0
>>1-9
滅多乙
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:42:27 ID:Qx+82h3C0
今日やっと4巻見つけて喜んで帰ってきたら、
もしかして5巻でてるんですか?

謀ってくれたのう・・・
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:42:48 ID:vjBn8Ovd0
恐るべしは

同門と言えども命を賭してスレ立てを競う虎眼流
市井の風評はそのような形に落ち着いた。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:52:43 ID:7BCDauDr0
電車男というものは…
一度誤掲載されれば二度とは
二度とは
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 00:59:33 ID:/0a1oMJp0
面白いと聞いたので、一〜四巻まで買ってぜんぶ読んだよ
最初は微妙に感じたが、伊良子が仕置きくらってから一気に面白くなった
それにしても本来ザコキャラな兄弟弟子達まで強すぎw
シグルイの中での武蔵とかも見てみたくなった
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:14:57 ID:CiXTlUwq0
武蔵ならさっきブラジル人の膝まともにくらって
たらこクチビルが破けてたぜ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:16:22 ID:3DtfAPCF0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、金岡雲竜斎!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:18:47 ID:ZdDOLJnr0
どなたか今回の伊良子の歌詞を現代語訳しくれんだろうか?
なんとなく全盛期を過ぎた虎眼にあてつけた内容だとはおもうんだが。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:26:25 ID:2d7UYHRc0
不十分な流れは危ないって

単に刀がすっぽ抜けて飛んでくるから、くらいの意味じゃないの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:34:41 ID:ZTeSYhMK0
月が一番いいときは十五夜だよな。
ところでお前の一番いいときはいつだったかな。

みたいな内容じゃないか?

最後は詩は、超現役虎眼タンの全盛期がまさに今って
ことを言ってるんだろう。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:48:17 ID:I8BPryWO0
月を見ながらダンゴを食いたい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 01:50:13 ID:vaKha9bg0
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 02:01:31 ID:/tgVkrSk0
これ書いたの誰よww
ストレートな愛情が伝わってくる。
それでいてシグルイと1260度くらい真逆の絵柄がワロスw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 02:10:26 ID:kuxUodSl0
なぜかみさんが持ってるのかと
虎一時間といつめ(ry
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 03:04:45 ID:Lg2VUydh0
ちゅぱ衛門・・・出来ておる喃?
つか、前スレのアレがそっくり乗っててワラタ
ttp://zip.2chan.net/p/res/159749.htm
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 03:11:56 ID:mpfemlFF0
シグルイとらきすたをレジに出したら、後ろに並んでたやつがいきなり笑い出したんだ

物狂いか
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 03:15:12 ID:LNspv9Um0
伊達にて帰すべし
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 04:42:01 ID:ksN8GVww0
>>23
感化されたにしては、ぬふぅの用法がおかしい。

まずは道場の若衆(生徒ともいふ)相手に
道ならぬ男色にふけるところから始めねば。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 06:27:32 ID:7N2DANKk0
5巻まで一気に買い申した。
蝉丸って、作品中では触れていないが、あの風貌と指からしてハンセン氏病?
だとしたら、あの時代じゃあ風呂屋には入れないのでは?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 07:58:40 ID:7jjJyFye0
全身火傷だとおもってた
つーか、らい病ってどんな風になるのか知らん。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:03:19 ID:SI1loM0Z0
俺も蝉丸のあれは火傷だと思う。指は腐り落ちたというより切断されたように見える。
残念ながらウッシー師範に首チョンパされたし、蝉丸の過去が語られることはなさそうだから
若先生が発言しない限り結論は出ないと思うけどね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:03:34 ID:Vv+8qm690
桜井さんの画像が貼られるかららい病はよそで。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:04:38 ID:eqJ2cGjX0
宗家: 虎眼先生
印可: 牛股 藤木
免許皆伝: 伊吹 金岡 尾根谷
中目録(術許し): 宗像
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:26:21 ID:CiXTlUwq0
蝉丸のモデルは病死した天才棋士村山聖
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:32:17 ID:RWY0hKuX0
決着の鍔迫り合い、七町念仏を手にした藤木が叫ぶ!!
「みんな!オラに力を!!」
すると異な事か、伊良子に斬られた虎眼&門弟’sの英霊が現れ(ry
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 08:35:11 ID:jn/EWLs/0
藤木、刀を投げて逆流れを誘う
刀が戻る前に突っ込み、袈裟懸けに刀を合わせる
そのまま最大の力を込めて清玄を刀ごとばっさり両断

勝った瞬間、三重といく自害
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 09:11:11 ID:50AKlyEGO
>>36夢想転生と申したか
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 09:39:15 ID:yoPe9UqS0
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 09:42:28 ID:nMJOvHVy0
>>35
それはちょっと思った
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 09:51:46 ID:fHlUwvoa0
>>39
この事件、REDは赤い地下実験場、編集は原稿内容など全然見てないノーチェックということでは…
つまり若先生が存分にはっちゃけて良し、単行本の時にだけ少し直しておけばいいんジャマイカ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 09:53:04 ID:J5H/YbB20
> 2006年 1月号 (第廿玖景) できる奴は実行し、できない奴ほど教えたがる。

肝に銘じておけよお前らw
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 10:11:24 ID:fHlUwvoa0
口は災いの元……とんがりすぎだぜこんなコメント凡人には毒、無視すれ

作者のコメントコーナ(一番最後のページ)で、最近面白い動きがあった。49号での、板垣恵介先生のコメントが
「三蔵法師にそそられた。美人を描ける山口貴由は強い。C(チャンピオン)がオモシロクなっている。」となっていた。
それを受けた50号の山口貴由先生のコメントが「ズバリ言って、毎週、板垣恵介との勝負だと思ってます!人生に強敵(ライバル)は欠かせない。」
そして今週51号の板垣恵介先生のコメント「山口貴由とオレの対立関係がはっきりした。敵が多いのはいいことだ。退屈しない。」
この先もこのやりとりは、続くのだろうか?ちょっと、気になる。     
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 10:41:21 ID:A6GqVO2b0
>戯れなれば、当身にて…
虎先生あんな異様な笑顔でこびるぐらいなら
二発目の肘を自粛しとけばよかったんではないか口南
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 10:58:07 ID:CCpMoDnd0
先月載ったのはは28景、今月は29景のはずなのになぜか28景!
先月の話が載っちゃってるよ!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 11:09:57 ID:VY2UtmGkO
虎眼タン腋臭?脇汗ぬるぬる?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 11:43:47 ID:vjBn8Ovd0
なんで舐めただけで三重の仕業だとわかったんだろう。
刀の手入れは仕事の丁寧さから藤木だとわかったのかもしれないし
いくの反応から伊良子との密通を見破ったのかもしれないが
あれはさすがに常軌を逸している。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 11:53:16 ID:J5H/YbB20
臭いとか味でわかるんだよ>犯行が三重
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 11:58:42 ID:B6QUfPgn0
藤木の横っ飛びシーンなのだが、
「そうでなくとも藤木は命がけで守っていたであろう」
・・・やはり、剣が宝刀であるか否かに関わらず守った=三重の身に関わることだから=素人の流れは三重に危険
だと思ってしまいたい。
が、考えたらすっぽぬけの流れで、剣を振るった自分自身に剣が飛んでくるって状況もありえないだろう・・・
そうなると、三重に剣を持たせること自身、藤木としては回避させたいことだったのかもしれないなあ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 12:08:51 ID:ZTeSYhMK0
>>48のような回答で済んでしまうシグルイ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 12:11:46 ID:kpIeB9aB0
俺はそれよりもなぜ三重が刀を担いだのかがわからん。
自分と刀どっちを取る? ってことでもないようだし。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 12:20:09 ID:+Qwm117p0
単行本派は馬鹿しかいないのか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 12:33:55 ID:ZTeSYhMK0
一話一話熟読しているRED派との違いだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:57:53 ID:HROvxhU70
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:00:35 ID:gQyoRH+G0
>51
「殺してでも奪い取る」ってだけ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:12:08 ID:FNX9HIKq0
間合いに入った者は皆切り殺す虎眼先生
もう、魔神つーかマシン
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:16:08 ID:eNEI9Y4Z0
夢想逆流れ破るには脇差投げてから突撃してぶったぎりゃいいじゃん
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:23:22 ID:77XbZzfc0
おい!おまいら
いますぐテレ東みろ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:24:35 ID:GCyGuccV0
>>57
たわけ、それではつまらぬわ。
そのつまらぬ物言い、さぼいっくとやらか、うぬは!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:28:49 ID:ZTeSYhMK0
地謡は"ぢよう"でなく"じうたい"が正しいな。

やってくれた喃!山口!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:44:50 ID:A6GqVO2b0
>>49
いや
あれは虎眼の大事な宝刀+(具体的に何でかまでは察せないとしても)三重が欲しがった刀だから、だろう。

「この『太刀』を命がけで守ったであろう」とか
その後の
鈴の「女子の三重様がなにゆえあのような妖刀を欲しがったのでしょう」とか
七丁念仏の刀身に映る姿だけは以前のふくよかな三重の姿であったのだという種明かし
演出と構成を考えればあれはそういうことだ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:52:50 ID:LZuMSiCo0
>>61
読むの面倒だから適当にながすが
ただ単純に三重がからんでるからで
いいんでないの?
好きな子の笛をこっそり舐める消防と同じこと
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 14:01:11 ID:ZMy3LAve0
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 14:03:32 ID:A6GqVO2b0
>>62
うるせーばか
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 14:07:08 ID:eNEI9Y4Z0
>>59
おまえがたわけじゃ!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 14:59:21 ID:sw/OJE7WO
間合いに入った者を無意識に斬るってのは、つまりイラコの無明逆流れと同じって事か
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 15:35:36 ID:RqNPZ4Xt0
間合いの広いほうが勝ち
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 16:08:36 ID:fHlUwvoa0
超ド派手にぶったぎられて欲しいそしてイッコクモハヤクメタル化してくれ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 16:27:55 ID:DnK32wB10
飯時に何気なく振る話題が「人を斬った時の感触について」な鈴

虎眼流的には出来ておるのかいないのか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 16:42:43 ID:95Dzd//d0
>>69
うまい麦飯じゃのう
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 17:54:18 ID:FNX9HIKq0
>>69
あのメンツでは剣術ネタ以外に振るべき話題が無いのだろう

最初は剣の握りとか技とかの無難な話をしていたが
食事を重ねるうちに鈴も無難な話題はネタ切れにw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:05:16 ID:lFL+CYC/0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <天狗じゃ、濃尾三天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:07:10 ID:ZdDOLJnr0
やはり基本的には剣術の話だろうが、時には将棋の話なんかもしたりな。
藤木は終止無言。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:07:52 ID:fyNc5l2m0
そう言えば涼之介って
飯屋で数人の男達が戯れの与太話に自分の流派の悪口言ってただけで
被害者の板垣(仮)さんの首を持参した大型ナイフを抜いて斬り落としてるんだよね。

現代だと少年法があるとは言え確実に逮捕、
精神鑑定で責任能力の有無を問われるが
結局は逆送致で少年院行きのケースだ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:16:54 ID:HEyZwiO50
なんでチュパと藤木、興津は鈴の人斬りトークに参加しないんだろう?
特に鈴が聞きたそうにしてた藤木については興津のカットが入るのは何故?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:22:34 ID:077rmCwo0
あまり話したくない、聞かれたくない思いをしてきているってことなんじゃないのかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:23:28 ID:JVPuyGnw0
>>74
>現代だと

無意味な仮定。バカ?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:24:14 ID:95Dzd//d0
>>75
藤木は戯れのできぬ男ゆえ実地で教えてしまいそうだから
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:34:13 ID:LNspv9Um0
藤木は無口な上空気読めないから発言求められてると気付かなかった
興津はその空気を読んで、雰囲気悪くならないように取りなした
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:36:00 ID:fyNc5l2m0
夕雲が誰かに似てると思ったら
フリーザでした。
虎眼先生にぶちのめされた後
一変した表情なんかが特に。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:38:45 ID:ZdDOLJnr0
>>75
もしかしてチュパは経験が無かったのかもしれん。
そんで七丁念仏三重をお堂で見つけた際、初めて人を斬れるのでニヤついてた、と。
まぁ単に変態なだけかもしれんが。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:41:38 ID:64F0x0910
>>72
遅い、遅すぎる!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:44:34 ID:2NR3JMQh0
>>79
興津はいい奴じゃ喃

「うまく切れば手応えはない」で結論出てるのにまだ聞きたそうな涼
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 18:58:22 ID:95Dzd//d0
涼は藤木を尊敬してたんだろう、他の兄弟弟子よりも
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:04:11 ID:0HKYWJzIO
二輪は緊張感ありすぎ
読んだあと軽い吐き気が
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:08:40 ID:sw/OJE7WO
高弟達にとって涼のあれは、普通の人が『お箸でご飯を食べる感触とはいかなるものなのでしょうか?』とたずねられるようなものなのか…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:18:45 ID:59w8d0y/0
せくろすって気持ちいいんですか?みたいなもんじゃね?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:19:00 ID:GN19x+VR0
5巻第二十二景最後のページ2コマ目も修正されて棚
連載時に「鯛の歯はあんなに鋭くない」って指摘されてたトコ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:25:22 ID:zk0NtQgy0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ   はいはいかませいぬ、かませいぬ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、     
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    濃      \`i / /  尾   |
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:36:33 ID:HEyZwiO50
登場の唐突さと凶悪すぎる人相、免許皆伝と言う業前。
どのように伊良子に食い下がるかはたまた内通者かと気を揉ませておいて
満を持して護衛対象に斬られるという衝撃の噛ませ犬ぶり
お美事お美事にございまする
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:37:46 ID:GN19x+VR0
>>90
自分で「濃尾三天狗」とか言っちゃってる時点でフラグ立ってたけどな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:43:20 ID:sw/OJE7WO
まだ濃尾道場の道場主岩本某がいるさ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:44:00 ID:fHlUwvoa0
死にっぷりがエルフェンリートに似ている…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:47:14 ID:ZTeSYhMK0
明かりぶった切って暗闇にして・・・なんてベタな展開じゃないだろうな。
なんせこの作者ですから。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:47:27 ID:J5H/YbB20
虎眼タンのあれはもしかして「御殿手」!?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 19:53:54 ID:GN19x+VR0
>>95
「御式内」です
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 20:05:25 ID:HTTeQSs60
>>88
あ、ホントだ。
御櫃が空になりそうなくらい食ってるよ…
そりゃあ身体も元に戻るってものだな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 20:55:11 ID:64F0x0910
>>97
お前は何を言っているのだ?
つーか、なんでもかんでも漢字変換するな
おひつを漢字で書いてる奴なんてぐぐっても
400しかないぞ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:02:59 ID:fHlUwvoa0
>>94
それマジバレ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:05:44 ID:lEot+5Q10
金岡雲竜斎はどうすんだ?濃尾道場に帰っちゃうか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:05:56 ID:7r6GiGlL0
たまにはオーソドックスな展開もいい…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:13:33 ID:gQyoRH+G0
>85
双方星流れ使用(つまり両者免許皆伝)の死ぬかもしれない
訓練ってどんな機会に考案したんだろう
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:13:58 ID:vjBn8Ovd0
っていうか、濃尾の二人、普通に可哀想だと思った…。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:20:23 ID:GN19x+VR0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、伊吹半心軒ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:23:03 ID:ZdDOLJnr0
>>94
盲で夜、と来たら明かりを消して優位に立とうとするなんざ、
黄門が印籠出すくらい決定事項なんで、問題はどう描くのかだ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:28:42 ID:sCSMGCOn0
次回、
濃尾天狗の最後のひとりは、
かろうじて刀を抜いたものの
狂った師と伊良子との間合いからひとまず
逃れるため、とっさに庭に飛んだところを
両方から空中で斬られ、着地の衝撃で
その身体は十文字に切り裂かれる。

と予想。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:32:40 ID:GN19x+VR0
つーか、金岡雲龍斎は明かりを伊良子にブン投げて火達磨にしちゃえばいいじゃん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:37:31 ID:64F0x0910
しかし、3天狗は虎眼と何十年?と付き合ってるんだから
いくの皮をはいだキレ方を見て、どれくらい危険か察しなかったのかな?
少なくとも牛股なら、あんな殺られ方はしないと思うのだが・・・
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:43:00 ID:rJaO/cSE0
きっと過去に類のないキレっぷりだったんだろw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:48:01 ID:bgRfUUoo0
>>63
ど美事!ど美事に御座る!!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:51:35 ID:6OMr/io30
>>102
二輪は本来は最初の1、2回のように1振りずつやる演武のような気がするのだが。
虎眼が裏切ってないなら全力で出来るはず、みたいな事を言ったから
ああいう緊張感有り過ぎなことになったと思う。
あれで藤木と牛股が相打ちになったら虎眼と伊良子はどんな顔したんだろ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 21:57:17 ID:R94JV5500
仕置きつかまつりまする

渡辺航をかかる破目におとしいれた
チャンピオンRED編集部を仕置きつかまつりまする
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:01:57 ID:64F0x0910
>>109
思い当たりまくりだが・・・

いくの皮はぎ          New!
部屋中めちゃくちゃ
二輪
斬れ、斬って取り戻せ
興津の裏切りを知る
仕置きの宴
牛股の口裂き
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:02:38 ID:lEot+5Q10
伊吹半心軒ってどっかで見たような顔なんだが有名人で似た人知らない?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:04:48 ID:sCSMGCOn0
>>112
渡辺氏は絵柄や描くキャラが示す通り、
おとなし過ぎるくらいの性格なのが
世渡りを難しくして損してる面が多分にあると思う。

今回みたいな編集サイド責任100%のケアレス・ミスは
原作者や漫画家の力関係によっては編集長担当者以下
土下座と賠償ものですよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:07:17 ID:KdkwxuN00
虎眼殺害の言い訳を載せたのはちょっとなぁ
ことが終わってからのほうが良かったんじゃないかなぁー
結末がわかっていても

あと牛股さんは死んでないよね、足止め食らわされたぐらいじゃないと
このあとの対伊良子戦できないし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:08:33 ID:bUIDSJG80
ようやくまことのは本屋にめぐり会い申した
星矢Gとキツネばかりの本屋を回った月日 今は悔ゆるのみ
今日只今より
シグルイ5巻を読ませて頂きたく・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:09:49 ID:rJaO/cSE0
>>113
うまいクラムチャウダーじゃのう
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:10:38 ID:R94JV5500
>>115
いやあれは力関係云々以前に土下座して当然だろ
それか二輪にて身の証を立てるか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:13:18 ID:KdkwxuN00
印可>免許皆伝>中目録>>>弟子

なんですか?3天狗は牛股藤木より格下なの
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:21:58 ID:64F0x0910
>>120
かいでん 0 【皆伝】
武道や芸事などで、師からその道の奥義をすべて伝えられること。奥許し。

いんか 1 【印可】
芸道・武道などで、師が弟子に秘伝の伝授の終了を認めて授ける許し。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:24:40 ID:2NR3JMQh0
>>120
流派によって違うみたいだが、牛股が心配して帰路を急ぐぐらいだから三天狗はかなり格下なんだろうな
123ななしんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:25:21 ID:n6xerUma0
>>117
ごゆるりと
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:26:35 ID:ZdDOLJnr0
>>108
正確に竜の首だけ剥いだ剣さばきを見て、正常モードに戻ったと判断したのかも知れん。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:33:12 ID:64F0x0910
>>124
よく見ると多めにはいでる
つーか、それで正常かい!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:34:36 ID:GN19x+VR0
>>120-121
ほんとは「允可」が正しいんだけどね
「允」は「許す」の意
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:38:17 ID:FNX9HIKq0
>>108
でもウッシーも返答ミスで口を裂かれてるからなあ…
虎眼先生の行動を読むのは容易なことではござらぬ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:39:44 ID:2NR3JMQh0
その点で無口な藤木は災いの元が少ないのか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:43:01 ID:LNspv9Um0
あの無口はむしろ処世術
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:43:39 ID:7r6GiGlL0
考えてみると口裂きも牛股師範にすれば
「え? これくらいでこんなことされんの?」
ってくらい唐突なものだったかもしれない
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:45:43 ID:rJaO/cSE0
ボケじじいの思考を先読みするなんて賽の目を当てるより至難の技だしなあ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:48:01 ID:zk0NtQgy0
虎眼は藤木を相当買ってるっぽいからなあ、態度には出さないが
いざという時に残しておくならこいつ、程度の意識はあって仕置とかにもセーブかけてるかもしれん
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:52:33 ID:ZdDOLJnr0
>>125
>つーか、それで正常かい!

当たり前だろwwww まぁ倫理感じゃなくて意識の有無ってことで。

天狗二人が虎眼が正常に戻ったと判断していた、とするならば
剣技の正確さを見てとするよりも、伊良子が剣を抜いたのに呼応して、
と説明した方がしっくりくるか。いくのかんざしで前例もあるし。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 22:55:16 ID:QRCNg4MR0
夕雲どの? の時の涙がなくなってる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:00:01 ID:64F0x0910
>>127
あんな事があれば本人は当然にしろ
まわりも少しは慎重になるでしょ
それに虎眼邸内の殺人の第一容疑者は虎眼という
暗黙の了解があるくらいだし

>>133
それ以前に一流の剣客なんだから虎眼の怒気を肌で感じて
これはやばいと思うけどな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:03:11 ID:fHlUwvoa0
              , :´:::::::::::::::::::::::::`..、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  曖昧ゆえに無想の一撃を極めた先生、正気に戻ったら魔法が解け死亡フラグが…
              i::::::, -――ー-、::::::::::::::: , 先生の逆鱗スイッチのオフボタンが次号押される展開に…ってやっぱ暗闇かなぁ
           ,ゞ´ ̄ イ ̄,、 ̄`ヾ::::::::::::::', いっそ斜め上予想で天狗の残り一匹を逆さ流れで立ったまま真っ二つにして
          _l,.イ /从ハノヽ)ト、 ヾ::::::::::::!   縦二つになった体をコガンに向かって蹴っ飛ばし、それに反応した先生がダブル流れを
    ┌ー ┐ く/! !/━    ━ lヽrーゝ-、:l 繰り出して 天狗の体が四つに裁断 その合間
    |〜〜|   l l///   /// l レ'TTゞ/         右と左に分かれた死体の合間から 見えるは伊良子の必勝の姿
      `><´     l l   へ    l i,ツl|l              伊良子 「仕置き仕る」  必殺の逆流れストラッシュ…
      ヽ、`ー―ヾヽ   ーU  /イ  トN                                  
       `>"´ . ` ー− ヘ  l  !         あら?お酒無くなったわ…槍はいいからおちゃけ持ってきて        
       / ,       . ヽ  ', !.  i                はやくしなさい…ヒック…
    _(__ l       / l_ l ヾ ヽ
  /´______`__ , ´ (´__,ノソ)_,)ヽ))

137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:12:51 ID:Kk7uAiakO
チュパ、虎眼に影響されて虎拳を使用してみた。
誰かやった人いる?
本気で打ったら手首粉砕しそう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:14:54 ID:rJaO/cSE0
>>136にでもやってみれば?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:19:16 ID:eidZfFYf0
>>135
怒気は察知していたけど、伊良子に対してのものだと思ったのでは。

で実はオールレンジだったと。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:25:15 ID:hp/s0Unj0
>>120
現代風に言うと「本部道場師範」が藤木、牛股で「支部道場師範」が三天狗。
立場上は同等だが、実際は本部>支部だわな。

三天狗の実力は興津とかちゅぱ右衛門ぐらいだと思われ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:26:40 ID:OMq4zDF70
オールレンジ"SATSUGAI"モード虎眼
護衛の意味無し
ワラタ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:27:33 ID:7r6GiGlL0
SRPGに虎眼先生が出たら大変そうだ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:30:50 ID:L1RSkQEU0
イン殺氏今回の感想はエラいハイテンションだな
それだけ面白かったのか
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:34:05 ID:HEyZwiO50
ていうか興津にとどめさす理由無いよね?
モノが違う藤木なら手首切断なんかもせずに取り押さえることだって出来たんでは?
逆スパイにしておびき出せば伊良子待ち伏せにして終わりなのでは…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:36:11 ID:R94JV5500
>>144
あのまま確保したって間違いなく拷問受けて惨殺されるだろ
それならいっそ一思いに殺したほうがっていう思いやりじゃないか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:37:33 ID:FNX9HIKq0
>>144
藤木「自分、不器用ですから…」
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:39:58 ID:bUIDSJG80
興津曰く「不器用な奴」ですから
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:49:30 ID:0HKYWJzIO
>>142
横切りで周囲24マス全員の首が飛ぶからな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 23:51:36 ID:JrJZysTU0
魔神転生
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:03:55 ID:64F0x0910
>>148
トルネコかシレンに1人欲しいな
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:05:37 ID:Iq9MJiOS0
>>150
登場するとすれば、恐らく敵だと思うが
それでも欲しいか?
152○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/21(月) 00:05:56 ID:FXXTaNq80
そういえば、以前、いくが、検校の屋敷で
三味線をかき鳴らすシーンがあったが、それって
今回の伏線だったんだろうか?
そういえば、今回は、鋼痛なかったな。
153○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/21(月) 00:06:18 ID:FXXTaNq80
すまん、あげちまった。下げるよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:08:54 ID:tAc6q1pi0
VS 鉄砲使い見た
いくらんでも、間合いが遠すぎだろw
絶対に『気』で斬ってるな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:09:55 ID:qyFFu3gu0
かまいたちで斬っているよな 流れ はw
振ることで真空の歪を造るのである。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:13:56 ID:xQoNgmAj0
虎眼>牛股=藤木>ムナカタ>丸子>3天狗=興津=チュパ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:28:03 ID:l8oK3CtyO
別棟にてこれを聞く
岩本家の仲間達は
これって中間の間違いだろ?敵ではないだろうけどさ…レッド編集ダメダメだな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:42:51 ID:vziF+K2d0
>>143
あれはむしろ今号の展開に対する困惑だと思うよ。
俺も今回はやりすぎだと思った。
暴走二刀流はちょっと冷めるわ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:52:40 ID:SxV8M4G+0
>>137
自分のは中国武術だが普通に使う。最初は当然痛いがやってれば慣れる。
腕の振りに加えてインパクトの瞬間手首のスナップを効かせると威力が高まる。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:54:15 ID:VPfFz7rQ0
>>158
いや、普通に今回の話が大ハマリだったんだろ?
「甘美な時間に入りたい。」って言ってるじゃん。

俺も今回の話、第一景の次くらいに好き。
愛弟子二人をぶった切って、虎の狂気ここに極まれリって感じ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:55:53 ID:sxFvNfUG0
>>157
岩本家の愉快な仲間たちだもんな。
俺も呆れた。
あと、メタルペインを探して普段読まない紙面をくまなく読んでしまった。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 00:59:17 ID:wCdJcaNo0
魔神の虎眼が普段より強いって描写をもっとやって欲しい。
勝敗は今回の解説で想像できるけど、意識があるのか無いのか
虎眼流を100%使えてるのかどうかも分からない虎眼先生が戦うのは嫌だ。

伊良子仕置きみたいに決着直前に意識を取り戻させる演出なのかな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:02:01 ID:IxvYa7QF0
REDまだ読んでないんだが、電車男誤掲載で回収とかにはならないよな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:03:22 ID:q5l84pWt0
>>163
たぶんな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:06:17 ID:ut1zPKiA0
悪魔合体で魔人・コガンを作りたい!
きっとラスボスのY.H.V.Hも一撃だ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:14:46 ID:ohY6JGEz0
山口は何かしら今回の件についてコメントしそうだ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:20:43 ID:ohY6JGEz0
しかし編集長はシグルイで同様のミス犯さなくて良かったな。
冗談抜きで切腹とか要求しそうだ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:24:30 ID:P9LGlrLc0
若先生と呼べ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:35:22 ID:q5l84pWt0
>>157
「二名の弟子は清玄と虎眼の問(とい)に」って
「間」だよなwwwwwww
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:40:13 ID:SxV8M4G+0
電車男普通に読んでたが全然気付かんかった・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:57:06 ID:RurON+Uv0
ち 違う
これは一月号用の原稿などではない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:03:39 ID:zonJyW2vO
次号こそ、絶頂天狗剣が見れますね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:04:09 ID:YDeQAy5HO
2chで指摘されなけりゃ
単行本でも修正されないんじゃないか?
実験してみたいな。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:11:01 ID:RurON+Uv0
てかジャンプとかで同じ事あったら間違いなく祭りになってるレベルだよな
電車男
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:18:38 ID:g9SP6TcN0
>>173
指摘されても直されない部分もあるようだ。

例えば、5巻「二輪」で58ページ目の最上コマで
後ろ姿の牛股の頭に巻かれているはずの包帯がない。
(同じページの下のコマでは包帯がちゃんと復活してる)

これはRED掲載時に指摘され既出だったはずだが、
単行本でも訂正されなかった。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:24:08 ID:x8aPctVw0
岩本虎眼と愉快な仲間たち
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:28:54 ID:x8aPctVw0
二輪の扉絵がウホッ…な感じ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:30:18 ID:ccCW/Xix0
>>174
公式ページでいまだ告知が出てないのも凄い
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 02:58:43 ID:wN4zJKim0
>>167
担当と編集長にGペンでの二輪を命じる若先生

板垣「週刊連載という器は一度…一度ひびが入れば二度とは…二度とは…」
山口「週刊少年チャンピオン…まことに広うなり申した」


以前YMでページの都合で氏家ト全の原稿が掲載できなくなったんだが
それに気付かず目次には載ってて巻末コメントも載ってるのに実際には掲載されてないというミラクルがあった
マガジンでも一回クロマティ高校の原稿回数間違えて掲載したことあるけど
両方とも紙面での謝罪はなかった講談社は温厚だな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 03:02:09 ID:SxV8M4G+0
〜回記念が数え間違いでしたとかはよく見かけるけどな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 04:04:59 ID:fTizbLvI0
25景、藤木が水浴びしてるシーンで
右手の小指側にも歯形があるのってミスじゃないか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 04:11:49 ID:g9SP6TcN0
>>181
あれは後から小指側も噛んで膿みを吸い出して
膨れていた手を元に戻したって描写だと思う。

いちいち描写するのを求めるのは、単なる野暮。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:05:15 ID:1pc7ka+E0
2006年 1月号 (第廿玖景) できる奴は実行し、できない奴ほど教えたがる.

これって細木數子の番組にゲスト出演した春風亭小朝が言っていた名言集と
まったく同じですね。パクリですか?自分で考えましょうね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:07:31 ID:zB/cmIM40
予想はしていたけど、5巻には次巻予告無かったな。
考えていたのはやはり前編集長殿
(シグルイ担当の編集を兼任)だったのかな。
〜血をはらむ風が吹く とか、
かなり好きだったんだが。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:09:36 ID:7x464vl20
>>151
周りのモンスターもまとめて攻撃するから一気にレベル上がりそうだな。
でも空振りの杖でイナフだ。逆にこっちのいい経験値稼ぎになる。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:22:42 ID:6Yhvk/VX0
よくわからんが、名言ならば原典があるわけで、そこから引用する人が複数いてもおかしくないのでは?
引用であることを示さないことに問題がある、というのならわかるが。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:36:17 ID:1pc7ka+E0
そのとき小朝は他人が言っていた名言や迷言を集めんのが趣味で、原典があるようなこと言ってなかったが…
楽しみにしているだけに、一行程度のコメントぐらい自分で考えろやと思ったんでね
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:40:20 ID:q5l84pWt0
できる奴は実行し、できない奴ほど教えたがる.
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:53:45 ID:9VD8NA6P0
出来る奴は実行し、出来ない奴ほど書き込みたがる。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 09:54:08 ID:S8vFSVDt0
>>188
お美事、お美事にございまする!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 10:28:55 ID:CsslTAxo0
>>188
犯罪予告キター
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 10:45:48 ID:f+SYl9Bh0
>>191
こ、こは何事!?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 11:27:16 ID:gP/tLsw50
やりすぎ!
やりすぎにござる!!

…虎眼先生…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:20:11 ID:frhZucTF0
五巻を読んだんだが……
舐めただけで全てがわかるって、虎眼先生はブチャラティ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:28:37 ID:grYbKGBZ0
>>194
嘘をついている味だと申したか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:29:05 ID:239InQqf0
>>187
お前にとって小朝の言うことは絶対なんだな。
まぁ馬鹿は細木数子の番組でも見てオナニーしてろよ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:58:39 ID:CsslTAxo0
三重はハードオナニスト 刀は当然…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:03:22 ID:1pc7ka+E0
はあ?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:04:10 ID:1pc7ka+E0
>>196
はあ?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:05:25 ID:CsslTAxo0
ハァ ハァ…と申したか
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:06:53 ID:1pc7ka+E0
>>200
出来ておる喃
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:11:17 ID:CsslTAxo0
その日も >>198->>199 は同時に達した


203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:14:34 ID:3zCs5UWn0
コガンの処世術である媚びた笑みって画太郎スマイルじゃん・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:15:58 ID:toZNmKbo0
虎眼さん。

いままで一応、分別があったことに驚きました。
 今更、知人を殺したって驚きません。
 せめて、無味無臭の尿を使って。瞬殺無音くらいやってください。


「変身」とかいうから、零式鉄球で、剣鬼「超虎眼」とかになるかと思いました。
 今更、間合いに入ったもの自動的に殺害とかしても驚きません。
 むしろ数キロはなれた検校の首が、ポロリと落ちるくらいの芸当をやってください。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:22:39 ID:fOXuK+pRO
>無味無臭の尿
>瞬殺無音


戦 術 聖 水
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:34:39 ID:lp3pND6C0
>>204
そこで7丁念仏ですよ奥さん!
帰る間際にヒュン!
家につく頃、コロッ!
完全犯罪完了!
いまなら6丁脇差がセットでたったの1000両!
ジャパネットタカタは送料負担!
いますぐお電話を!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:36:48 ID:toZNmKbo0
>>206
やっべ!
やすっ!
買わなっ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 13:41:49 ID:grYbKGBZ0
>>206
テラタカス
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:09:31 ID:7Y1Kwh5L0
次号、いかに剣魔神と化した虎眼と言えども
リーチの差で勝てる!と読んだ伊良子は
畳に刀を刺して逆流れの構えに入るが
狂虎はその伊良子に向かって突如、放尿する。

汚水の大放射という思いも寄らぬ攻撃に混乱のうちに
中途半端に放たれた逆流れは易々とかわされる。

老獪な虎眼は逆流れが待ち受け技であることを
一瞬のうちに看破し、一言も発しないまま
盲人には足場の定まらぬ庭へと降りて誘い出す。

名月の月光が枯山水の砂砂利に反射して
対手を目視するに不自由はない。
足元がぬめる苔になったり砂利になったり
伊良子には絶対不利の状況である。

接待優位の目論みがもろくも崩れ
冷たい汗が伊良子の背中を伝う・・・
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:14:22 ID:7Y1Kwh5L0
>>209
最後から二行目打ち間違えで訂正
× 接待優位
○ 絶対優位

・・・REDの編集みたいなことやってしまった・・・w
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:23:15 ID:SxV8M4G+0
いや汚水とか見えた時点で読み飛ばしてるから
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:29:52 ID:xdlp0TpE0
(;0w0)ウェ!!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:37:30 ID:H8xDoflD0
>>209
それなんてエロゲにござるか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:42:25 ID:CsslTAxo0
>>213
優遇接待だと思われ…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:43:22 ID:gP/tLsw50
虎眼先生、伊良子を撃退!
…けど必殺必勝のタイミングで放った星流れだったのに、
伊良子に致命傷を与える事が出来ず(足の怪我止まり)、
それを悲観して自害とかもないかな?

もう虎眼先生が他人に負ける姿が想像できなくなってきた。
塾長や勇次郎なみの最強属性がついてるっぽい。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 15:35:35 ID:toZNmKbo0
>もう虎眼先生が他人に負ける姿が想像できなくなってきた。

虎眼「な...なにぃ〜 オレがもう一人いるだと」
三重「聞いた事がある。高い山の頂上で、自分の影がきりに映った形が見えるとか。確かブロ...ブロンソン」
伊良子「ブロッケン」
三重「そうブロッケンの怪物」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 15:53:09 ID:CsslTAxo0
なんで車田の書く忍者は全部ガクラン着てんだろ・…・・わからん農
バキをパクッて老衰で死ぬのもいいな海王みたく
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:09:49 ID:MF9KA/Po0
わかったぞ
虎眼先生は負けないんだ
でもそうすっと「無双の名を失うのはこの夜である」って何?って事になる
つまり虎眼先生の二刀流解禁の事だったんだよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:23:24 ID:1oLmQzP80
俺は今漫画喫茶にいる、そして棚にこっそり自分で買ったチャンピオンレッド
を置いてきた。
早速誰かもって行ったようだがなんか罪になる?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:32:53 ID:lp3pND6C0
おみごと!
おみごとにござります!!!
























なんていうと思ったか!
真槍を持て!!!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:36:58 ID:1oLmQzP80
余った変な下敷きの処分に困ってる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:42:07 ID:CsslTAxo0
疵面(スカーフェイスの下敷きなんて誰が欲しがるんだやっぱこの雑誌オカシイ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:50:53 ID:SxV8M4G+0
俺は今までの中では一番重宝している
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:58:39 ID:VPfFz7rQ0
俺の予想では、多分来月は虎眼先生が全盛期だった頃の回想が入るな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:06:50 ID:SxV8M4G+0
柳生に勝ってるだけで充分過ぎるがな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:11:24 ID:lp3pND6C0
虎のトラウマ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:20:06 ID:toZNmKbo0
○月11日
今日は一日、虎参りをして過ごした。
結構な労力だったし、風呂に入れないので体が痒い。


○月12日
かゆ うま
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:36:28 ID:lp3pND6C0
TBSに掛川キター!!!
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:38:46 ID:VPfFz7rQ0
全盛期の頃、というか「精妙であったはずの指の動きを制御できぬと自覚した時」
の話を4pくらいで良いので読んでみたい。今回老いや盛りに触れたことだし。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:46:38 ID:r7lhzuWd0
>>229
盛りがついてると申したか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:51:16 ID:PmW50eaa0
いくぅ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 17:56:17 ID:lWe4EQMc0
伊良子の虎眼暗殺計画
なんと道場に放火してそのまま逃走!!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:18:33 ID:CnPcNhKW0
合理的ではあるな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:36:56 ID:yb1TulktO
実は、あの虎眼たんは濃尾道場主が化けた影武者
本物は既に駿河大納言の中の人に

徳川忠長が残酷性をあらわしはじめたのはいつの頃からであろうか
濃尾無双の剣客岩本虎眼を駿府城に召し出した頃であろうか
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:50:14 ID:CwNpk8zv0
本屋五巻探しに敗れ
漫画喫茶に放り込まれた235であるが
ここに連行される際に目撃したREDスペースの狭さ
シグルイのマイナーさを再確認すると
ほくそ笑まずにはいられない
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:00:40 ID:9VD8NA6P0
近くのコンビニがチャンピオンREDを置かなくなった。
もう立ち読みすることが出来ない・・・orz

237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:05:59 ID:Z4lh6CDw0
3天狗は牛股藤木より下 宗像丸子興津山崎よりは上

宗像興津も二指の掴みで小刀を振っていたが所詮は藤木から盗んだもの
3天狗は二指の掴みで刀を持ち袖口で手元を隠すやり方を虎眼先生の前で使ってる
これは虎眼先生から虎眼流の戦闘技術として習ったものと推測される
(門内に招き入れた後の3天狗の会話から伊良子の顔を見知ってない可能性がでてくる
 つまり伊良子仕置きには参加していない可能性も・・・)

ただ先月の藤木は襷掛けすることで袖口で手元を隠す事を放棄して微妙に虎眼流の理から外れてるけど
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:25:07 ID:CsslTAxo0
つまり三天狗は、カゼルマンより下 ミート君よりはちょっち上ってことか
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:41:20 ID:wrZBmu5c0
三天狗の内2名の戦闘は想像どおりレオパルドン並だったね
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:42:57 ID:m7Uv+1Vh0
虎眼先生に斬られたのは想定外だったが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:56:17 ID:EyluZHwD0
>>219
万押しってヤツだな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:10:35 ID:CsslTAxo0
犯罪チックな響きがするねクク…
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:12:16 ID:mV49sIiH0
>>237
どうせ伊良子は見えないですから。
それに命張った決闘になることが予想されるならベストの服装するでしょ。
陣馬峠クラスの相手ならいつもの服で大丈夫なんだろうけど。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:20:51 ID:fN3yJJpq0
幕末京都に虎眼流の剣客が居れば、
近藤に「虎眼流の初太刀をはずせ」と
警戒させたんだろうか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:33:18 ID:LqBiOTG40
「担いだら気をつけろ」だろ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:34:45 ID:gt8WGINv0
むしろ有能な剣士を虎眼流が根こそぎ刈ってしまい倒幕失敗。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 20:46:36 ID:V/j+NqGd0
しかし、虎眼タンが魔神モードになって図らずもタイマンの形に
なったわけだが(金岡が残ってるけど手出ししそうにない)、
そうでなけりゃ1対4だよな?伊良子、無謀過ぎんか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:05:38 ID:D5cj2B5c0
理屈どうこうの世界じゃあないんだが、
無明逆流れって四方から迫られたら終わりっぽいんだよな
横薙ぎの一撃が繰り出せないから
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:05:47 ID:f+KGPO0U0
縦の流れじゃ四方から襲ってくる敵を一息に斬れないよなあ。
(横の流れだって普通無理だがw)
機動力ゼロに等しいから囲まれるのを防ぐことも出来ないし。
一度振り上げたらまた準備体勢に戻すのも時間かかる技だし。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:15:49 ID:f+KGPO0U0
原作では伊良子はここまで陰湿な奴じゃなかったし
復讐もある種正々堂々としてるんだよね。
訓練の末虎眼の剣を超えたと感じて「頼もう」「勝負せよ」と。

構えがキモイだけで、
一対一の尋常な勝負を想定した正統派剣術だよな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:19:22 ID:SxV8M4G+0
魚枯れしかできないわけじゃなかろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:24:37 ID:gt8WGINv0
しかし四方から囲んで投石したら負けそうだ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:27:09 ID:fQ2OxJ/f0
誰でもそうだろ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:33:09 ID:zId447fyO
>>252ー253
お粥吹いただろ!
病人笑わせるな!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:36:28 ID:f+KGPO0U0
>>253
いや、牛股たんは?

雑魚に囲まれると派手に動いたり走ったり出来ない伊良子たんは特に不利
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:37:29 ID:yb1TulktO
初太刀を外せば勝機も見える
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:38:52 ID:iBojCipX0
なこと言ったら伊良子は目が見えないんだから

離れたところから種子島でズドンと
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:44:05 ID:xE4Z7i/EO
>>254
ゆすげ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:08:48 ID:MBnHcmSZ0
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:12:40 ID:OQcDrPwd0
>>250
原作は復讐よりも、ひたすら剣を磨いて
虎眼に挑戦し打ち倒すことの方がメインみたいなニュアンスがあったよね。
それを読んでしまうと虎眼先生暴走ってのがちょっと……。
喪神して勝ちも負けもわからん狂人を斬り倒しても
伊良子のもろもろの達成感を表現するにはちと足りない気がする。
確かにハードルとしては高くなるけどさ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:14:19 ID:LqBiOTG40
なんとなく、伊良子的には勝っても達成感より命拾い感の方が強い気が……
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:23:28 ID:UrYO+I2Y0
>>259
キーボードにビール吹いた
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:25:44 ID:ku/l/qT00
というか、原作じゃ虎眼流の皆さんはもっとまともだったわけで
ぬふぅツインズとか検校さん家の一味みたいな怪しい連中も出てこなかったわけで

これもインフレというやつなのか喃
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:29:47 ID:qi59F+jQ0
>>259
正直欲しい
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:31:44 ID:rTwdCdk+0
>>259
つか他のスタンプも最高www
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:35:26 ID:bwTHNknv0
消しゴムって凄いんだな・・・
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:37:53 ID:dBYMlGdS0
>>259
1000円で売ってくれ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:40:01 ID:SxV8M4G+0
>>263
いわゆる「強さのインフレ」とは同一作品内での特に相手の強さのレベルが
物語的な盛り上がりのために不自然に釣り上がることを言う。
この場合若先生なりの大先生の作品のディフォルメと言うべき。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:41:50 ID:R7mkyAf40
本屋で5巻は明日入荷ですと言われ申した orz
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:43:30 ID:ohY6JGEz0
>>269
面を上げい。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:48:29 ID:MBnHcmSZ0
>>270
ぬふぅ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:51:15 ID:YeJiHuzK0
ぬるぽでござる
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:53:11 ID:CsslTAxo0
ぶっちゃけディフォルメ化が進むとゆでたまごになるよ、いまんとこはハッタリが上手いから面白けど
この漫画手品みたいなもんだと思うことにしてる。騙される快感はある
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:59:56 ID:P1LfRMkU0
今月もチャンピオンREDを立ち読みで済ませましたまる
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:08:51 ID:zUS9j9wp0
>>222
>>223
隣の小学三年生の男の子にあげた。
カッコイイとかいってたお。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:10:24 ID:f+KGPO0U0
基本的に常に女がらみで物語が進展する大先生作品を
よくぞここまで高濃度のホモに
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:20:25 ID:CsslTAxo0
>>275
(((( ;゚Д゚))))ブルブル…今宵生まれたハードゲイが一匹…、この国の行く末が楽しみでつ はぁと
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:28:09 ID:f+KGPO0U0
ところで、伊良子も破門されるまで虎子の間で寝起きしてたのか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:35:28 ID:CQY7d/in0
虎子の間狭くね?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:43:15 ID:fOXuK+pRO
狭い。あの部屋に布団6枚はきついと思われ。

ぬふぅ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:47:52 ID:zId447fyO
布団は3枚、枕は6つ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:50:19 ID:MGrsyibo0
目が飛び出してる香具師→鈴→藤木→清玄

恋模様はこんな感じか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:52:23 ID:f+KGPO0U0
牛股総受けと申したか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:18:50 ID:blyJTMC50
五巻のあらすじ、「ライバル」という言葉遣いに違和感あるのは己だけ?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:25:27 ID:ffHa1ca70
もっとおぞましい何かだろうな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:25:56 ID:sl24cgCG0
>>278
マジレスすると、板の間の道場に布団を敷いて寝ていたんだと思う。
というか、現実の内弟子はそんな感じ。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:33:09 ID:B0R8qbL20
5巻は今までの4冊とは作りが違うよな〜
色も若干赤味がかってないか?
裏表紙の虎眼師匠は色さえも曖昧に…
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:37:26 ID:LvzTijtc0
曖昧みぃ ぬふぅ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:59:58 ID:kLKly76z0
>>286
> >>278
> マジレスすると、板の間の道場に布団を敷いて寝ていたんだと思う。

夏場は涼しくていいと思うが
冬場は底冷えしてすぐ風邪引くぞ。

秋から春が来るまでは、やはり狭い虎子の間で
猫科動物のように寄り集まって暖を取りつつ
『あ、兄弟子、そのようなところを握っては(ry』
などとぬふぅ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:01:14 ID:ElV0cTZR0
今までは虎眼流門弟を一人ずつ殺して最後に虎眼を殺す予定だったみたいだったのに、
なんで牛股藤木をパスしていきなり虎眼戦になったんだ?
この展開は原作どおりだが、今までのシグルイの流れとは矛盾している。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:09:33 ID:jzSJfwEQ0
藤木牛股は中間達がまとめて仕留める予定だったんだろ?
一人ずつやるとその間に警戒されるからって。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:16:59 ID:xH88cxpL0
今月号を読んだが・・・

虎眼先生は、本当に殺されるんだろうか・・・。
なんかもう、清玄の方が斬られそうな気がするんですが。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:19:01 ID:4HUxPdsG0
もしかしたらあの二人のことを足止め程度にしか考えてないのかもよ。
「藤木・牛股を殺れるとは思わんが、手傷を負わせることくらいは出来るだろう」って。

虎・竜・牛を三匹同時は無理、なら優先順位の通りにってことで虎からにしたんじゃなかろうか。
294○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/22(火) 01:26:38 ID:R1kVaIpq0
で、三重はどう出るんだろうな?
んで、どういう酷い目に遭わされるんだろうな?
一巻で、伊良子憎い憎い言ってたから、
なんか酷い事されるはずなんだが、どんな事
されるんだろうな?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:28:23 ID:PX9zQhqL0
流石に3人同時に相手するわけにはいかないからいかに本命(虎眼)から
藤木・牛股を引き離すかが重要だったんでしょ
藤木は伊良子にこだわってるけど伊良子は藤木なんて所詮枝葉ぐらいしか思ってない
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:31:31 ID:kLKly76z0
>>290
> なんで牛股藤木をパスしていきなり虎眼戦になったんだ?

これまで通りに藤木、牛股、虎眼と殺そうとしても
濃尾道場からザコ三天狗を呼び寄せたように
本格的に守りの体勢に入ったし、これ以上追いつめると
逆に後ろ盾の検校自身が襲撃を受ける危険もある。

確実に殺せると思われるチャンスはそれぞれが独りでいるとき。

だから藤木は秋葉山におびき寄せてホクロに鉄砲で狙わせ
牛股はケロイドマシーンと鋲術三人組に襲わせて
それぞれ仕留めようとした。

虎眼流抹殺の黒幕が伊良子&検校と知れたのと
内弟子の内通者、興津が粛正されたのもあるかも。
(まあ、牛股の動向が知れてる時点で、三重が裏切ってるのは
ほぼ確実だから、内部事情は筒抜けだろうが)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:34:41 ID:65AJAZac0
>>296
いくらなんでも検校殺しにいくほどあの3人はバカじゃないだろ…
バレたら間違いなく切腹もの、お家断絶確定だぞ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:39:52 ID:/DyMWxSV0
殲滅戦ならそうも言ってはおれんだろ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:40:00 ID:jbeZXWzQ0
かまいたち作戦。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 01:50:39 ID:jzSJfwEQ0
駿府城武芸師範の虎眼先生だって「乱心」の一言で家の中で斬り殺されるんだから、
検校だって絶対安全とは言えないだろ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:04:30 ID:6SZPu3PW0
ああそうか、原作では一番最初に虎眼なんだった。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:06:08 ID:RI9acb0h0
ケロイドマッシーンの過去は一切明らかにされない?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:42:14 ID:kLKly76z0
>>302
バキみたいに外伝でやるにはちょっとヤバすぎるキャラではないかと。

なお、蝉丸は運動に障害ががないので
幼児期の火傷によるものであることは確実。

また、背中だけとかではなく、頭頂部を残して
全身まんべんなく焼けただれている点と呼吸器は問題なさそうな点から
火事(逃げる際に背中や下半身が重点的に焼けるし、
気道や肺まで焼けただれて呼吸障害が残る)にあったわけではなさそうだ。

<この時代にありがちなケース>

ケース1 飢饉で口減らしのために絞め殺して
煮て喰おうとしたら鍋をひっくり返して生き返り大騒ぎに。
その騒動を聞きつけた寺の住職が引き取って育てた。

ケース2 沸騰してるのに気づかずに
五右衛門風呂に勢い良く飛び込んで大火傷を負った。
幸い、比較的裕福な家であったのと生命力が強くて生き延びた。
しかし、外見が悲惨なため、結局は外見を気にしない検校の所へ奉公に出された。

(昭和初期までは全身火傷の原因の3割近くが熱湯風呂だったし
頭頂部に火傷を負ってない説明もつく)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:47:15 ID:HjgWyOxX0
蝉丸どころか牛股も過去ほとんど語られないまま、いまごろ毒でぽっくり逝ってるんじゃないだろうか。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 02:52:40 ID:84y04/350
毒のため狂乱と化した牛股師範と魔神虎眼と欲情三重を目の前にして半泣きする伊良子
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 03:58:25 ID:K1INbsB20
虎眼先生殺されて、まだ弟子が残ってたら
検校ブチ殺してその場で腹斬って葉隠武士っぽくくたばったかもね。

それはそれとしてちょっと前に流行ったシグルイ占いだけど
http://u-maker.com/166731d.html
結果発表の文言が変にマッチしてて笑えた。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 04:42:58 ID:N+e4AvGX0
近所で5巻が売ってないのは売り切れなのか未入荷なのか、どちらなのだろうか?
とりあえず1〜4までまとめ買いした。
読んでいたらなぜだかわからんがセクシーコマンドーを思い出した。

エリーゼの憂鬱の構え。
キュピーン!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 05:04:30 ID:okS2HUGW0
>>303
ゆ、指はどうした?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 08:55:29 ID:Evz/2w+P0
先月のコメント「別に子細なし」って、
編集長&担当の沢氏が人事異動したことについてだと
思ってたんだけど、もしかしてRED休刊の予告か?
電車男の掲載ミスを見ててふと思った。

編集長の交代も、つぶれる雑誌の敗戦処理とか。
ランタンとダイエットラーメンっていう微妙な広告が
嫌な感じだったもので…
いままでも変な広告あった?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:09:54 ID:didyVSuo0
移籍準備完了!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:13:34 ID:u8WUrbEr0
そういえばシャブ中が幻覚のためガソリンかぶって火つけて伊達になっていたのを
TVでみたことあるが、ハゲかつ顔面グチャグチャでどこに鼻があるのか口があるのか分からんかったな
熱湯でケロイド説に一票だな、でも何故髪の毛が完全にあるんやろ?
風呂にしろ完全に顔がケロイドだからな、もしかしてヅラかもしれんのう(夕雲はどうなる?)

指は・・・生まれつきか事故だろ(仕置きではないと思う)、親指はあるけど
出自はおそらく検校や夕雲と同じ捨て子と見たが(友六は知らん)
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:17:48 ID:QqD+f8Rf0
>>310
移籍先 キャプテン
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:18:42 ID:zKNdzeZk0
全て計画どおりと思ってたイラコが冷や汗かいてたのはおもろかった。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:21:44 ID:NPNMNSN+0
あのケロイドはエルム街の悪夢に出てきたフレディのそれと
同じようなものとして認識してOK?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 09:47:00 ID:u8WUrbEr0
フレディはハゲだったな、後指は鉄の鉤爪つけるために5本あったし
バンバンセリフしゃべるし、でも両者とも夢に出てきたらたまらんのう
316sage:2005/11/22(火) 10:36:51 ID:ozYGaOZo0
話をぶったぎって申し訳ないですが、
「シグルイ」というタイトルは「シグルヒ」という
表記だとおかしいでしょうか?
後者のほうがより、格好いいきがするのですが・・・
イとヒの使い方に詳しい人教えてください。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 10:37:48 ID:ozYGaOZo0
すいません。あげてしまいました;
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 10:40:48 ID:+FkwF3I40
オリはコガン先生が夢に出てくるほうがずっと怖いな、寝返りうったらさ、すぐ隣には女の子ではなく
虎先生か寝ているのさ、突然奇声をあげると先生にグジュッグジュッって口に刀を突っ込まれるの、そんで
どっちだ?本当に怖いのはわしか?フレディかぁー?どっちが怖いか申せぇーーーって言われながら
ゆっくりと徐々に押し切られながら絶命…あーーー嫌な夢だなって目を覚まして寝返り打つとやっぱり
虎先生が寝てるのさそしてまた絶叫して口に刀を突っ込まれ最初に戻るのを繰り返すのさ
誰かが助けに来てくれるまで…
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 10:43:57 ID:a5FjQO0s0
>(まあ、牛股の動向が知れてる時点で、三重が裏切ってるのはほぼ確実だから
その見方でいいんじゃないかとは思うけど
虎参りに関しては毎年やってる恒例行事だから、内通者居なくても読めるんだよな。
というか検校の権力なら虎眼の屋敷から掛川一帯まで24時間監視も出来るだろうし。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:11:57 ID:QqD+f8Rf0
>>316
詳しいも詳しくないも
そんなことはチャンピオン編集部に言えw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:12:20 ID:Evz/2w+P0
キャプテン?

くっふふふ

>>312
雑誌という器は ひとたび
ひとたび廃刊すれば 二度とは
二度とは
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:25:11 ID:8/Cnnqol0
>>316
イヒ学
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:30:30 ID:xyZzl9ws0
324ちゅぱ:2005/11/22(火) 11:38:15 ID:zMiOvZl3O
見よ 裂ける肉! 飛び交う首級! はみ出る臓物!
夢のようなこの光景!
ヒマラヤ山脈と見まごう程に積まれた死体の山
夢では無い 真実なり!
異常菩薩G・コガン!
その大威容 間近に臨めば首が飛び 遠方より見れば首が飛ぶ
殺意においては勝る者無く 狂気においては及ぶ者無し
逝け逝けコガン! 我等がコガン!

コガンを讃える唄byちゅぱ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 11:57:59 ID:+Yc8XWLn0
>>324を伊達にて(r
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:07:01 ID:U3jcl84g0
三重は伊良子の為に手引きしたのに、
伊良子は結局いくを選んだって感じになるのかな。
虎眼を仕留めたらもう三重には洟も引っ掛けないで
さっさといくと帰ったとか。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:10:27 ID:xyZzl9ws0
ttp://www.shochikugeino.co.jp/profile/manzai/lets.go3.html
やっぱり濃尾三天狗のモデルはレツゴー三匹(レッツゴーではない)だよな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:18:12 ID:BqJzC3FH0
三重は清玄の為に虎眼の動きを封じるつもりじゃないかね?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:15:16 ID:O3NCIf5Y0
一巻読み返したらウシマタ師範が今とは別人のようにピザだった
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:20:23 ID:4nd9rC6M0
有能な働き者は
 …参謀に。
有能な怠け者は
 …将軍(司令官)に。
無能な怠け者は
 …連絡将校(窓際)に。
無能な働き者は
 …銃殺にせよ。 ← ★ここ

無能の働き者ほど迷惑な者は無い
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:15:05 ID:Xq+XOSYT0
スレの始めの〜
レスにつく乙は〜
50までが盛りよの〜

あの>>1さまの〜
盛りはいずこよな〜
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:24:34 ID:fCNixxI40
ただひとつの誤算は
このスレの>>2以降たちが煽りでもネタレスでもなく
レス番を問わず乙をつけまくる魔神へと変貌をとげていたことである
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:04:22 ID:KQ0Mrgo/0
さっきコンビニで立ち読みしてて気付いたんだけど、虎眼先生って鷲巣巌に似てるな
それも初期の鷲巣に
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:10:40 ID:YSnoeXI/0
>>333
虎子の間で麻雀大会と申したか
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:12:26 ID:didyVSuo0
>>330
ここはナチ公の来るところではござらん!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:25:40 ID:QqD+f8Rf0
鳴いたとしても 喰ってしまおう ホトトギス
                            岩本虎眼 心の俳句
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:32:53 ID:H+AflPVO0
>>333
画風が違いすぎるからいまいちピンとこない
髪型とかは似てるかな?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:52:35 ID:xgUcWimZ0
>>333
傀儡・・・黒服はみな傀儡・・・。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:53:47 ID:didyVSuo0
>>338
カイジと申したか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:19:55 ID:JsagsePR0
出来るっ………!

出来るのだっ……!
   
ざわ…
              ざわ…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:27:07 ID:v1a5Ak1t0
>>336
不覚にも噴出してしまったw
鳴いたとしてもってwww
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:37:08 ID:p+yT2OaOO
>>341
ゆすげ

つ旦
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:42:00 ID:Sw3nBXF20
>>316
そういうのは普通の国語辞典で調べられる。
よく見ると見出しのすぐ下に小さくカタカナで書いてある。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:53:43 ID:2B+rtnRfO
虎眼先生って絶倫なのに三重のほかに
子供出来なかったんだろ?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:05:11 ID:0MmwTW060
>>318
俺は虎眼先生が夢に出てきた次の日に原作を発見したが

これは南條先生のお導きか
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:21:35 ID:KQ0Mrgo/0
>>337
髪型、無双、苛烈、曖昧
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:26:34 ID:wC2fGm5w0
ようやっと5巻ゲットした。
読了後、オレのティンコが2倍どころか4倍にも膨れ上がってた。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:33:22 ID:LE+Ig/CP0
>347
ものぐるいか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:34:01 ID:ewz3NnF90
つ目
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:43:54 ID:luMjtLH20
>>344
秀吉も絶倫だがなかなかできなかった。
精子に問題があればなんかいやっても出来ない。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:46:08 ID:QqD+f8Rf0
>>344
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
352むしろ:2005/11/22(火) 18:11:46 ID:7W4mkhcE0
>>196 
伊吹,尾根谷「師匠、ここは我らが!」
虎眼「              」


金岡「・・・ど、どうぞ、どうぞ」
353orz:2005/11/22(火) 18:14:18 ID:7W4mkhcE0
>>196 ×
>>327

なぜだ、なぜこんな過ちを・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:44:57 ID:KHtJQQGM0
「真槍を持て!」
「やりぃー」
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:55:47 ID:wELrqLDr0
流石牛股先生!話がわかるぅー!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:13:39 ID:QqD+f8Rf0
マジで真槍を持て!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:02:44 ID:GzvQHh2Z0
むしろゲイボルグかグングニルを持て!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:19:58 ID:EAzZsoAT0

 ロンギヌスの真槍

359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:22:54 ID:KQ0Mrgo/0

 ブリューナクの真槍

360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:30:01 ID:YSnoeXI/0

マリストリクの真槍
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:32:38 ID:PX9zQhqL0
ウルサイッ!川崎麻耶りぃ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:39:19 ID:EKfI4iM00
>>359
珪素生命と申したか
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:55:46 ID:NjF5B3XN0
いくの演奏と伊良子の舞のあと
みんな普通に見事だったって満足しているんだから
あのまま帰ってれば仲直りだったろうに…。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:00:59 ID:/DyMWxSV0
最初から仲直りするつもりなぞない
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:14:05 ID:t/I8DLmr0
究極の選択

@虎眼先生と戯れあい
Aぬふぅの相手
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:21:47 ID:z41/s3fi0
>>363
一寸待てw
シグルイのストーリー、キャラ、世界観、etcの
どこをどう読んだら「仲直り」なんて発想が出てくるのかと小一時間
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:48:55 ID:P7SZ0Z3h0
>>363
つーか、伊良子は虎眼をキレさせる為に、
あんな詞(おまえはもうロートルだ)の舞をやったりしたんだろ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:01:47 ID:6y2MLqO50
とどめはあの彫り物。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:12:40 ID:+FkwF3I40
彫り物を虎じゃなくミッキーマ○スにしとけば最狂だったのにな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:16:49 ID:VdgJJbuV0
なんだか藤木の腕を斬ったのは魔神状態の虎眼先生では?って気がしてきた
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:33:02 ID:Ev9jz3ps0
今回の一件で伊良子もいくを道具として使ったんだよな。
然るべき因果はあるのか
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:38:48 ID:jzSJfwEQ0
この漫画で他人の事を思いやる人間なんているわけがない
強いて言うならいくくらい

いくは男にコロコロ騙されて道具として使われ続けるんだよ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:46:09 ID:X6vqJI2I0
いくの盲愛は究極のエゴ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:49:42 ID:5tkoGBDj0
なんかいくばかり酷い目に遭ってカワウソス(´・ω・)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:53:17 ID:LvzTijtc0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、金岡雲竜斎!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:54:03 ID:EAzZsoAT0
むーざん むーざん
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:56:03 ID:EAzZsoAT0
第一巻で「真槍をもて」と言った牛股の歯が
ボロボロだったのに、いつのまにかまともな
歯並びになっている件について
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:57:28 ID:wOljIZ0Q0
伊良子が道場に歯磨きという習慣を流行らせたのである。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:58:26 ID:z41/s3fi0
ところで、いくは今
伊良子の情婦、兼、検校の妾、なのか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:10:30 ID:GtvUw8/m0
検校の勺をしてたのはただの虎眼に見せ付ける嫌がらせだろ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:23:12 ID:ZaqjWH0AO
牛股はまだ乳歯が生え変わっていなかった
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:27:56 ID:D+Kz52pX0
いくはこの漫画のスケープゴート
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:31:24 ID:sl24cgCG0
虎眼が本当にボケてしまい、舞にも彫り物にも反応しなかったらどうするつもりだったんだろう。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:32:40 ID:kq7QOqpAO
女の子の死体がが段ボールから発見されたらしい
もしや……
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:35:27 ID:P7SZ0Z3h0
>>377
同じ一巻で虎眼に口斬られた時に、歯も斬られてるでしょ。
ボロボロだった部分が斬られて平らになっただけ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:39:36 ID:+qec/4pK0
岩本歯科はドリルを使わぬ変わった歯医者。
曖昧な院長と看護服を着た門弟たちが歯を治しにきた患者を伊達にして帰すと云う。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:42:09 ID:U894WVpo0
>>386
>曖昧な院長
幼少時に通った歯医者を思い出した…
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 23:42:17 ID:X6vqJI2I0
>>386
> 看護服を着た
門弟たちと申したか
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:05:56 ID:0clT7EbT0
虎眼「ホラ四足獣の肝だ!食え!!」
三重「三重・・・食欲ないデス」
虎眼「いいから食えーーっ!」
三重「ぎゃぼーーっ!」
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:10:54 ID:XeZ7cFgB0
電車男といい、バキといい
やってくれた喃
秋田書店!!!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:16:19 ID:JDdf13UlO
何かあったか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:16:56 ID:D3DnaCkt0
>>389
カンタービレと申したか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:29:01 ID:hwPI9f8g0
ホントは夕雲のとこで虎目先生死んでる筈だったのに、
ついつい若先生の筆が滑って、こうなっちゃった気もするなぁ・・・
今回の魔神覚醒も含めて、時空が歪みそうなくらい虎目先生のキャラが暴走しておる。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:36:10 ID:AIr9Soji0
あんなとこで死なせるなんて原作よりつまらなくなるじゃないか
395○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/23(水) 01:01:22 ID:e7T07ylJ0
>336
鳴かぬなら・・・・・・(無言)・・・・・・ホトトギス
藤木の唄にて返礼いたす。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 01:42:45 ID:njOQSqQN0
めちゃ広い本屋で原作の文庫探したけど見つからんかったわ。
5件ほど回ったんだが…。 
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:12:47 ID:EDdbRJXn0
>396
書店の店頭に無ければ通販と言う手があるが
amazon.co.jpもe-honも在庫切れ。

ならば版元に「はよ重版せぬか!」のメールを出そうと徳間書店のHPに行ってみたら、
在庫あり申した。

ただ送料が370円掛かるのが難。
ご参考までに。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:19:56 ID:XeZ7cFgB0
ようやくハッシュにめぐり会い申した
無頼に日々いまはくゆるのみ・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:23:11 ID:LWc0/Ttp0
真槍とかじきと馬上筒を持てい
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:29:07 ID:XeZ7cFgB0
よく見るといくってパイパンなんだな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:47:15 ID:7IZzis4P0
ID:XeZ7cFgB0
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 02:49:56 ID:JiASLVjm0
よく見ると夕雲ってパイパンなんだな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/23(水) 03:21:39 ID:e1lxHcRs0
なんで夕雲が検校にレイピアを向けているときに
虎眼の奴は呆然としたように立っていたの?
なぜ夕雲を止めなかったの?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:30:20 ID:BafTxQ/00
そりゃあ、黒幕が検校なのは分かってるんだから
あわよくば刺し殺してくれないかなーと
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:38:32 ID:uCJ0XD6gO
>>389
こやつ、天禀がありおる
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:40:50 ID:Y1mV+L3b0
虎眼流ランキング

虎眼>牛股=藤木>ムナカタ>丸子>3天狗=興津=チュパ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 03:59:57 ID:fpK8QMZN0
         ,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙                 .i
     i                  i
     |,                 |
      i-・==- ,   -・==-      i
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ      
     λ   `ニニ´       /-'^"    
      ヽ,           ノ
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''" |、
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 04:29:57 ID:LU1nCiG/0

藤木>伊良子>虎眼>牛叉>入門前の伊良子>チョキ開眼以前の藤木>三天狗>内弟子の高弟
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 06:45:39 ID:XOA9SyOf0
>>397
bk1には在庫はあるようでございます。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 06:52:59 ID:kgn8xmDc0
夕雲暴走時、友六は火縄付きの鉄砲をどうやって懐に収めていたのだろうか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:23:04 ID:IRh6kIQB0
>>410
いくが乳房に焼き火鉢を押し付けて耐えているがごとく
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:50:23 ID:jLqSZ+d80
>>410
懐中から馬上筒取り出し
火縄に点火
射撃

この一連の動作は友六の目をもってしても、鮮明ではなかった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:50:56 ID:LUiCaJ7V0
バーサーカーになっちゃったね、睾丸ちゃん
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 08:57:33 ID:IRh6kIQB0
>>413
睾丸と申したか
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:01:35 ID:vgS2PbiB0
では、ふぐりで。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:11:02 ID:1/Tb5Yqw0
>>327
…あれだな
「じゅんでーす」
「長作でーす」
関係ない魔神に惨殺
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:37:32 ID:2y9WRmZz0
あの焼き鏝のおしつけぐあいにしてはちちの損傷が少ない
乳首ちぎられたのに、根元残ってる
いくはなんでそこまで、制限に協力的なの、基地外じじいから逃げたかったってこと
三重は結局だれがすきなの?もともと源ちゃんと相思相愛だと思ってたが
違うの?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:41:23 ID:7IZzis4P0
だから日本語が不自由な人は書き込むなと。義務教育はきちんと受けたのか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:42:04 ID:7OA6JKEV0
>>357
砂漠で槍騎士が竜騎士に襲われて討ち死にと申したか?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 09:49:19 ID:arXNqKO40
星流れはてっきり振るときの勢いで切るものだと思ってたのに
虎眼先生どんな指してるんだ?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:00:58 ID:NAK0eCOC0
>>417
すべての元凶が虎眼先生だからジャマイカ?こいつ死なにゃいと伊良子と添い遂げられないしぃ、
虎眼より断然すぇっくすが良くて、完全に寝取られてしまっているのだ。NTRが炸裂したんでしょ

422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:05:38 ID:waRtO+f20
しかし、虎眼先生ってよくあの年まで捕まらずに駿府城武芸師範やれてたね。

城に行って指導してる最中、生意気な態度の奴がいたら
即座に斬り殺してタイーホされてそうなもんだ。

423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:33:53 ID:z510QwFf0
>>422
そうゆうのは弟子が切ります。多分。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:38:51 ID:JG2OJaAA0
虎眼先生狂いすぎw凄すぎw
これ、伊良子でも勝てないんじゃないの普通にやったらw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:52:33 ID:1/Tb5Yqw0
虎眼の間合いに入ったことに気が付かない伊良子
しかし虎眼はそれより先にいた濃尾三天狗最後の一人を斬る
魔神となり敵味方の区別がつかなくなっていた虎眼
しかし伊良子を敵味方以前に生き物であると認識していなかったのであった
伊良子絶望死
次号よりわくわく大殺戮岩本虎眼の真・濃尾無双が
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:57:55 ID:slErrYgq0
いつから虎眼先生は駿府城武芸師範という身分になったのやら

代々の掛川城主には仕えてるようだが
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:00:50 ID:fINguWLL0
いくの悲惨な人生には同情するし、復讐したい気持ちもわかるけど
伊良子の状況はどう考えても自業自得だよなぁ
「よってたかって女の乳房を焼き」とか言って憤ってたけど
お前が素直にチンポ焼かれてたら何の問題もなかっただろう。
あの場面はいくが無理やり介入したわけだけど
不倫なんてしなければそんなことにもならなかったろうし。

なんというか、伊良子って

ヴァカ女の迷惑行為に堪りかねた一般人が
それを正当に咎めたら、勘違いしたヴァカ女が被害者面して喚きはじめて
そのヴァカ女にええ格好見せようと一念発起して
理不尽な逆ギレをする

イケメンDQN彼氏みたいな感じ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:03:08 ID:JDdf13UlO
実は濃尾三天狗の雑魚面が気に入らなかった虎眼
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:10:52 ID:xaXka8uW0
若先生は三天狗を描いてみたけど我ながらイマイチだったので
試しに二人ほど斬って読者の反応を見た
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:13:57 ID:zm+Rpr2p0
>>425
いきなり時空の扉が開き、平成17年の都会の雑踏に投げ出される魔神モードの虎眼。
バック・トゥ・ザ・無残
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:14:14 ID:SNNlRp9Y0
最終ページの意味がわからなかった

誰か翻訳して
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:16:14 ID:Ktncm8eZ0
>>431
虎眼先生大ハッスルに伊良子びっくり
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:20:31 ID:1/Tb5Yqw0
>>431
伊良子「虎眼先生の最盛期はいったいいつですか?」
作者(神)の声
計り知れない魔神となった
虎眼の最盛期はいったいいつなのだろう…
と受け取ったがちょっと微妙かもしれん

あの場合の“君”の用法が正しいかどうかよく分からん
何か変なような気がするのは気のせいか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:20:46 ID:arXNqKO40
>>431
最初のはお前はピークを過ぎてるって言う挑発
最後のはそのまんまの意味
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:28:13 ID:NAK0eCOC0
もー原作とは違うなこの漫画
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:38:07 ID:HY/V8cZW0
老いぼれと申したか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:38:38 ID:vU/HJFzr0
>>427
いや、いくらチンポ焼かれてても目は潰されてた
だって虎眼流の面々は、伊良子のチンポ焼いたと思い込んでたし
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:05:27 ID:eUVOEgKH0
>お前が素直にチンポ焼かれてたら
素直にも何も、あれは伊良子が気を失っている間のことじゃん
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:06:11 ID:NAK0eCOC0
        ,,,      ,,,,,,         : .と お. 救 人 ち
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ .お の ん
    _= ~               ヽ   : 思 が う  命 ぽ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. を .っ
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ .: ん し ん     ぽ
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、 . : か い て    で
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ . : ね  
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
     ピタッ
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちん・・・
 (   )
  v v

    ∧ ∧
   ( *‘ω‘)   ・・・・・・
  c(,_U_U ガク
             ∧ ∧
            ( *‘ω‘)  <ちんぽっぽ・・・
           c(,_U_U 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:44:28 ID:2UdYhPBc0
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 12:54:36 ID:xqWYJZBO0
絵が下手すぎ。
トレースするにしても、もっと丁寧に。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:08:42 ID:LUiCaJ7V0
かってに青玄
ワロチ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:15:24 ID:xaXka8uW0
飛び賄賂とか目玉とかはワラタが微妙なのばっかりだな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 13:34:31 ID:3V7GY+WL0
夜グルイは良かったよ。
改変の強引さが
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 14:01:50 ID:HY/V8cZW0
「百日紅るい」、強引すぎw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 14:29:34 ID:H2gyAqNY0
虎眼先生、これ曖昧でも正気でもなく
ただのご乱心なんじゃねーの?
斬られてもしょうがないって。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 14:59:23 ID:/TfGLaAV0
ところで、おまいら
九郎衛門は涼にチュパされたかったのか、
涼のをチュパしたかったのか
どっちですか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:08:17 ID:Z/iM43qu0
あやつは間違いなくマゾ
・・・なので責められたかったに鉄扇一個賭ける
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 15:57:49 ID:ReXaZ7cV0
チュパしあいっこの二輪となれい
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:09:01 ID:DpOIUjgV0
シックスナインと申したか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:15:05 ID:Z/iM43qu0
藤木は前戯のできぬ男よ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:17:11 ID:tyVbyvsM0
うまい肉棒じゃのう
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:31:11 ID:amHfTJay0
コガン道場の人はなんで全員タイホされないの?
この藩はこんなに猟奇殺人おきて治安はどうなってるのさ?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:41:12 ID:NAK0eCOC0
掛川においては世界一危険な町と呼ばれ、猟奇殺人はおろかちゅぱちゅぱ妖怪の存在もすでに日常の有り様であった南無
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:43:39 ID:1/Tb5Yqw0
そういえば高弟暗殺の容疑者探しの時舟木道場の人間が挙がってないのは何故だろう
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 16:50:00 ID:kYpQynrS0
>>455
舟木さんから刺客が着いた
虎眼さんたら殺して食べた
仕方がないので、再びだした
さっきの刺客の遺骨を頂戴
(黒ヤギ白ヤギの曲で)


以下エンドレスで舟木道場壊滅
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:09:09 ID:GLJRLnzL0
>>453
山口がそんな事なーんも考えてないから
面白きゃいいんじゃね
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:15:10 ID:AIr9Soji0
>>453
現代と同じに考えてもしょうがない。
罪の問われ方も身分によってまるで違った。
もう少し当時の風俗を勉強してみてはどうか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:29:37 ID:bjkclJIZ0
>>45
 舟木道場は屈木頑の助を刺客として送り込んだらよかったのに
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:31:39 ID:ReXaZ7cV0
>>459
屈木にそんな忠義心があろうか。
けしかけた相手のヤバさを知ったら、
かえって飼い主に食いかかると思う。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:37:34 ID:Se/Pdba20
>>447
九郎衛門ってチュパ衛門の事だっけ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:38:03 ID:2ac95Itd0
>>460
ハゲ丸ともうしたか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:41:35 ID:JDdf13UlO
5巻読み直してて今更気付いたが
石投げる藤木って恐ろしくコントロールいいな
現代に産まれていれば名ピッチャーになれたものを
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:50:00 ID:DturNi6+0
しかしアシの人はもうちっと山口絵に似せられないのかね
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:54:56 ID:2MGWVT7L0
貴ピーが認めてるならそれもシグルイの作風ってことで。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:54:58 ID:mVBnmTC4O
>>463
だって漫画だし
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:29:26 ID:3uReCltW0
ちゅぱ衛門は三重さま斬ろうとしたくらいだから

男にしか興味ないのかな、やっぱ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:39:23 ID:9Y3qGZlZO
発売日にゲットした5巻やっと精読できた

相変わらず藤木の勃った乳首の描き込みが丁寧ですね…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:57:38 ID:3DF0/4NM0
>>383
ボケたまんまなら、そのまま斬る
正常に戻ったら、怒りに我を忘れている隙を突いて斬る
ところが魔神になっちゃって大弱りの伊良子です。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:59:14 ID:FJSckdfD0
母親 「いい子にしないと ちゅぱ が来るわよ!」
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:13:09 ID:06QrJhUL0
源之助って指、骨折したり、膿んで腫れたりで、手指が完治するとは思えないのだが・・・・
あれで、あんな繊細な技が繰り出せるなんて変
あと、腕切られた後も切られた方側の肩の肉が尋常じゃない盛り上がりなんだけど、
どうやって鍛えてるのさ、腕のない側は、鍛えようがないので、痩せ細ると思うのだが?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:14:03 ID:FJSckdfD0
寄生獣読んだ?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:17:55 ID:1DoMmTWN0
>>468
> 相変わらず藤木の勃った乳首の描き込みが丁寧ですね…

やっ!!
藤木タンの乳頭勃起に目が走るとは
おぬしとはなかなかに気が合いそうじゃ喃。

して、身体の方はどうかな?!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:19:44 ID:0CCxWRTcO
シグルイ読んで「こういう空気の作風になっちゃったからボルテックスの続きは無理かなあ」
と心配してたがさっき蛮勇引力読んで大丈夫だと思った。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:25:50 ID:VW0DAYzm0
>>473
このスレはちゅぱ会い系サイトではござらん
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:35:11 ID:NAK0eCOC0
さりげなくちゅぱ系トークで誘う薔薇乙漢であった
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:36:21 ID:06QrJhUL0
コガンみたいなきちがいはみんなでぬっ殺しちゃえばいいのにね・・・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:37:23 ID:06QrJhUL0
コガンみたいなきちがいはみんなでぬっ殺しちゃえばいいのにね・・・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:43:51 ID:uCJ0XD6gO
五巻読み返して気付いたんだが、検校屋敷の鬼瓦って、『震』のマスクだな
既出?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:51:21 ID:z510QwFf0
>>477
>>478
コガンみたいなきちがいにみんながぬっ殺されちゃうと思います・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:54:15 ID:bQe4q6gH0
にいちゃん、おおきに

なんで夕雲すぐ死んでしまうん?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:05:57 ID:k08xQEAm0
>>481
出番はお盆
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 20:35:09 ID:oWfCxcFO0
立ち上がった夕雲の形相は
一変していた

夕雲「よくもやってくれましたね皆さん・・・」

シグルイ5巻は蝉だらけの内容でしたな。
三重の蝉集め、夕雲の蝉の針集め、そして蝉丸。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:13:47 ID:3uReCltW0
おまえらの知能指数をはかるためにプラモを与えてみる

       ┏━┳━━┳━┓
       ┣つ−− ('A`) .┫
       ┣━╋━━╋━┫
       ┣でぷ     ) /┫
       ┣┳┻┳┳╋━┫
       ┣.ノ ..ヘヘ┫ | | .┫
       ┗┻━┻┻━┻┛
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:19:08 ID:mtFp2llP0
天狗の人たちはすごいやっつけキャラだったな・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:23:11 ID:IRh6kIQB0
>>484
組み立ててみた
    ハハ
    (ロ゚=)    ハ ハ      ∧∧   ∧ ∧
 ヘn |  、 ヽ  (∀゚=)    (∀゚ =)   (Д゚*=)
 `ー、`(´`´_ノてγ(´) ⌒ヽ   /  =ヽ /  =ヽ
   / ̄/⌒ノ `ーヽ_ノ ヽ / |  Y(´9/     = |
  (__,ノ |  |    //=ノ /  |   | ヽ  |(´ヽ |  |
     (_)  / | Y  (_/ / /`ー|\ `  ノ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:36:24 ID:CpHlc7bt0
緋村抜刀斎「戯れなれば、当身にて(にこっ)」
……夕雲のくだりを読んでいると、アレがある意味死よりもキツいお仕置きであるという事が実感できますなぁ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:41:54 ID:wiB2LiP70
るろうに剣心は格闘ゲーム要素多分にはいってるからなあ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:44:24 ID:mtFp2llP0
次号は虎眼先生が暴れて屋敷ごと潰れそうだな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:50:34 ID:NAK0eCOC0
来月号では本当に強いのはクワガタかカブトムシか、決着がムシムシキング決定戦だよー

夕雲もかわいそうかもしれんが氏賀Y太のまいちゃんの日常を読んでからもう一回シグルイ読むと
残酷を感じなかったよ、今コンクリ事件のやつも読んで耐性つけてるマジオススメしない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:55:59 ID:FJSckdfD0
Y太と若先生は同一人物
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:58:02 ID:2tG1NW/20
>490
若先生は強い奴が強い奴を倒してるから
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:59:35 ID:ReXaZ7cV0
残酷と鬼畜は似て非なるものなり
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:05:43 ID:NAK0eCOC0
>>493
わしも若先生の漫画はY太と違って美学があるしY太とはベクトルが違うと思うけど、真・現代猟奇伝が残酷ではないと
言える人間は居ないと思うよ、ば鬼畜を超えた残酷漫画だとわかるし戦慄する。ノンフィクションだとは信じたくない
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:07:10 ID:x3DWQRmi0
まあ実際は
も っ と 非 道 か っ た と い う 話 だ し ね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:11:27 ID:ON5bgRmN0
次号は濃尾の生き残りの回想シーン何巻も続いた後
そのまま今月の話も含めてなかった事に
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:12:51 ID:4s/qN29d0
>>488
新撰組の隊長が「対空技」を修得してるくらいだからな。
いくら相手がピョンピョン跳ね回る奴とはいえ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:18:06 ID:3muWlcPh0
真槍を持ち出すまでも無く
対空牙突で伊良子を突き上げる三番隊隊長
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:18:12 ID:ReXaZ7cV0
>>494
言い方が悪かった。
「鬼畜行為は残酷」だが、「残酷、すなわち鬼畜」ではない。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:21:33 ID:NAK0eCOC0
これ以上忠実に書いたら出版しちゃいけないよ…読まなきゃ良かったんだろうかド畜生鬱が…
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:26:55 ID:NAK0eCOC0
>>500
混乱してきた そうだね残酷だけど武士道とは死ぬことと見つけたりって言葉もあるしね、美しいと感じられれば
美学にまで昇華するかも…ちょと吊ってキマス
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:27:25 ID:if1yU24h0
シグルイは死に際はあっさりしてるから、
拷問の類と比べると全然残酷じゃないよな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:30:58 ID:SNNlRp9Y0
三天狗の死にっぷりは結構かっこよかった
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:32:33 ID:9lQOukm+0
シグルイは、殺している割にはそう残酷ではないんだよね。後味さわやか。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:34:29 ID:Uy+CuRq80
Y太はそういう性癖の人以外はやめとけホントに
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:37:24 ID:slErrYgq0
駿府の忠長殿なら拷問・鬼畜行為を謳歌してるよ
シグルイ忠長伝をY太で
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:39:23 ID:5g8nXDVD0
真・現代猟奇伝は、実話ベースということを知らなければ、
Y太作品の中では軽い作品と思うかと。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:40:33 ID:SNNlRp9Y0
やっぱり劇画村塾出身だけはあるな
毎回、話に流されずにしっかりキャラ立てにページを割いてる
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:42:56 ID:GLJRLnzL0
乳首もいだり、臓物くわせるぐらいじゃすまないかと
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:56:29 ID:51n3X+/O0
>あの君さまの盛りはいずこぞや
今です。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:58:07 ID:HX1ONeP80
九朗衛門はあんなところを
藤木みたいな超人に思いっきり石ぶつけられて
よく障害が残らなかったな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 22:59:13 ID:arXNqKO40
虎眼先生が片手で胴体ぶった切っちゃったら
「破幻の秘太刀」は描けないね
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:01:24 ID:SNNlRp9Y0
今回のコガンは本当にカッコよかった
フェンシングに殺されてなくて本当によかった
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:08:06 ID:H+g9zvl50
この分だと虎眼は伊良子に殺されなさそう。
恐らく生き残ると思われ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:08:36 ID:JiASLVjm0
実はちゅぱ衛門ショタに走ったのは石ぶつけられたから。
だから人を切る感触の時も鈴の問いなんか無視。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:09:39 ID:YGCiJ3rB0
俺も生き残ると思う。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:10:29 ID:if1yU24h0
虎眼、二刀流だったが、飛竜剣のエピソードもやる気か?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:12:10 ID:tMgy2K3k0
>>514
そうだな。今回の虎眼を見ていると伊良子の無明逆流れ
を軽々と見切り、伊良子を血の海に沈めるという
構図しか見えん。負ける要素が一切見つからん。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:13:05 ID:QxvntS3tO
え?ってか原作じゃ全身パイパン小僧に虎眼先生殺られちゃったの?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:15:45 ID:/6r4wkDL0
>>519
原作では夕雲は登場しない。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:16:10 ID:+Qq4rbpr0
虎眼、伊良子に敗れるものの半狂乱になってどこかへ逃げ去る。
虎眼流衰退。そして御前試合で藤木は伊良子を倒す。
復讐を果たした藤木は三重とともに放浪の旅へ。
やがて、とある山中の村で人を襲う化け物の噂を耳にするのであった…。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:16:55 ID:bfPVvu0K0
>518
老衰
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:18:16 ID:+Yf1yNFl0
虎眼流動画。
二輪はこうやるんじゃよ。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up5798.wmv
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:21:33 ID:WB6cPYBV0

              l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |
   ♪〜  ∧∧  ∠  二輪と申したか。
        (,,゚Д゚)   l_________
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
          ∪::::::
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:22:39 ID:JDdf13UlO
清玄て誤算ばっかりだよな(入門、仕置き)
アホの子なのかしら?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:24:23 ID:5g8nXDVD0
>>523
らばぶと申したか

キムタクとラブやんスレの臭いがするレスだ喃
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:25:45 ID:MqN92QXz0
今回虎眼先生初めて見たんだが最後のコマって六本指?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:27:01 ID:SDq+w45q0
>>525
虎の穴があまりにも規格外すぎるから・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:32:43 ID:arXNqKO40
死亡フラグが立ちまくってるのも問題だが
ここまで立たないのは不気味だな
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:44:26 ID:YlEUdZRO0
舌先触れるや否かの加減にて
乳輪の縁ぞなぞるようにねぶれば、
芯なる乳首たちまちにして勃れ起きたり。

『衆道之嗜(たしなみ)八宗』より抜粋・・・
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:44:35 ID:um61Avug0
虎眼の画太郎スマイルはギャグだろ・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:49:45 ID:3DF0/4NM0
カメ先生の気の短さは虎眼先生並です。
どっちも少しでも機嫌を損ねると殺されます。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:52:34 ID:cpsJuk1D0
「ち、違うッ…!二刀ッ?!
 ダブル・タイガー・シューティングスターッ?!」
とか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 23:56:43 ID:2h2gOQMR0
え?今月誤植あったっけ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:01:02 ID:qhuBGoiw0
>>523
見ててイライラするほどへっぽこだな
左手なんか使うな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:03:56 ID:WDzUj9Jk0
>>523
>>527
>>534

さらし首
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:20:37 ID:1fJ/utQt0
>>528
秋葉の社と申したか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:21:42 ID:1fJ/utQt0
ぐああ仕置きつかますりませい!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:30:10 ID:G5UP3Vl70
あの魔神状態の虎眼ぶった切るからこそ、無明逆流れのインパクトがあるんじゃないか?
三重の邪魔で虎眼が一瞬の油断を見せるとかはありそうだが
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:34:56 ID:7z5lHOurO
股間先生はまだ星流れ使ってないんだよな
それどころか戦ってさえいない
それなのにこの追い詰められたような感じはなんだ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:48:44 ID:zspxq+700
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:55:15 ID:ljOTKPRm0
10年後予想・・・

 あの、シグルイがついに!
  エロゲになって帰ってきたー!
   「萌え萌え!!シグルイ学園 ?・」

システム:舞台は江炉利時代。なぜかふんどし着用が義務づけられた
     このシグルイ学園で、先生になったアナタが大活躍!
     なお、先生たちのことは「お侍さま」と呼ぶのがオキテです。
     服装検査、身体測定、放課後の部活指導・・・ほかにも
     こわ〜くて、超きまぐれな虎眼校長が難問珍問を達成するため
     反抗期と初潮を迎えた炉利平度ちっくな生徒たちを相手に
     今日も先生たちは興奮じゃなくて、奮闘しま〜す!

・・・という夢を見てしまった漏れはどうしたらいいんだ?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:56:28 ID:xyqyn8vO0
4か3。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 00:58:58 ID:ljOTKPRm0
>>542
訂正
× 虎眼校長が難問珍問を達成するため
○ 虎眼校長が出す難問珍問を達成するため
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:09:50 ID:WiIWykbiO
しかし次巻で中間のキャラが出揃うと、格ゲーにできるくらいの人数にはなるな。
誰か来年夏コミ販売を目処に作ってくれんかのう。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:31:07 ID:kkOuMfX70
>>316
 能では「狂ひ」の心持になった人間あるいはその亡霊がしばしば登場します。この「狂ひ」を現代語の狂い、
すなわち英語のcrazyの意味にとると、少々誤解が生じてしまいます。
「狂ひ」とは精神が高ぶった結果、心ここにあらずとなった状態のことを指すのです。

つうわけで、シグルイの方がいいんじゃないの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:45:24 ID:wHBa+3Af0
>>546
>精神が高ぶった結果、心ここにあらず
じゃあ狂ひでも合ってるじゃない。
とくに虎眼先生。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 01:57:53 ID:E7tQ69Sf0
「シグルヒ」だと厨臭くなるからダメ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:02:09 ID:zPPN3H5T0
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:14:00 ID:4VH7QW1P0
先月から出てる話数が間違ってるって話だけど
これ間違ってるんじゃなくて調整だよ。
雑誌では牙その1が16景でその2が17景だったけど
コミックスじゃその1その2がまとめて16景になってる。
だから1話ずれたから先月を27景にしたんだよ。
だからこのままでいくんだろう。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:33:43 ID:7Ugh3J9E0
実は第1話の藤木VS伊良子は、
虎眼先生への挑戦権を掛けての仕合だったんだよ!
当然、藤木の腕落としたのも虎眼先生。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 02:56:13 ID:zspxq+700
なら何故、伊良子を見て腕がズキズキうずくんだ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 07:15:15 ID:CX5Jk/ZA0
ここ数ヶ月、以前より数段絵の凄みが増したような気がする。
若先生の盛りが来ていると見た。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 07:19:02 ID:QZXCTVRx0
>>550
出来ておる
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 07:32:50 ID:CX5Jk/ZA0
今月は後半ページだけコマの外側が黒かった。
先月は黒かったり白かったりだったけど、何か法則性があるのかな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 08:39:37 ID:oxSFHzfW0
次回、駆けつけた中間が何人か巻き添え喰うんじゃないか?
前、三重を心配していた老中間とかやばそう。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 08:50:26 ID:yNRqWeL50
場面転換(回想含む)、もしくは斬りあいに入ったら枠の色が変わる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 09:01:45 ID:FkMakoYN0
斬りあいとまではいかないまでも虎眼が憤怒の表情を見せた時、
あるいは曖昧なまま狂気の行動に出た時などにも色が変わる。
つまり場面の転換や場の空気の変化を表している。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 09:51:57 ID:pj1kGsiH0
最小限の斬撃で倒す虎眼流はどこへいったんだよ
最後の見開きの刀の持ち方は無理があるだろ
どうやって持ち替えたんだ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:24:51 ID:SfZsOxRU0
三天狗の中で一番のキモメンが残るなんて
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:29:54 ID:UfHhoH1M0
魔神モードの虎眼先生はただ今自動操縦につき、兜甲児がパイルタ゛ーオンするまで暴れ続けます
原作者ノリオ先生の分霊である虎眼にはもはや誰も突っ込みを入れることなど不可能、斬られます
来週は先生最強の技、虎魔神ノヴァの一撃で伊良子のHPを約96000Pほど減らしてターン終了
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:31:21 ID:Mrbm1wAH0
虎拳のコンボを見る限り
初段で柄尻まで行った手を
腰を切る動きを利用し
再び反対の手で鍔元を持ち
掌中にて横滑り…を繰り返し
あたかも二刀が次々と繰り出される
虎眼流最終奥義伝粉死斬りが存在するのではないだろうか
これを見た初代ジョージ・デンプシーが
自国へこれを持ち帰り(中略)ジャック・デンプシーであるのは世に広く知られている
−民明書房刊『俗説寛永御前試合』より

七丁念仏で伊良子を殺そうとする三重に気を取られて
虎眼先生が不覚を取るという展開はどうだろうか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:44:40 ID:aHn1yYOv0
そういえばお風呂で死んだ人って
全身あまさず凶器だったらしいけど
いくら何でも耳朶とティクビは凶器にならんと思う。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:50:32 ID:kNpuyDVt0
ラ●キィ池田殿の奥方の乳首は、ある意味物凄い凶器でござった……
(興奮すると、10センチ近くになったような)
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:46:20 ID:mccIKktTO
10cm…

お美事!お美事にございまする!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:46:44 ID:0RaNh9F90
虎眼が異常に強いのは面白いんだけど
伊良子は虎眼に対して実力で勝って欲しいなぁ。
そうでないと御前試合が盛り上がらないよ。

>>564
詳細キボンヌ
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:52:30 ID:+utf9Iy90
ようやくまことの5巻にめぐり合い申した、無頼の月日今は悔ゆるのみ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 11:58:53 ID:Go1QYvWxO
このスレは5巻get報告するところでは御座らん
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:22:51 ID:Mrbm1wAH0
第二試合以降描くとしたらなにやるんだろうね
前この話題が出たときは
既に舟木道場が作中に出てくる「がま剣法」と「被虐の受太刀」が有力視されてるみたいだったね
「無明逆流れ」の化けっぷりを見ると
原作では両者に因縁がないまま試合に向う「飛竜剣敗れたり」の話に因縁を作るとかできそうだ
両者とも独自の剣法を編み出すのがシグルイだし…
「風車十字打ち」も壮絶忍術バトルにしてとか
逆に描かないだろうってのは
何の外連味もない「相打つ獅子反敵」
試合当日前後の描写に集中する「身代わり試合」
全試合描くハメになる「剣士凡て斃る」
「無惨卜伝流」は原作が長すぎて駄目だろう…
つーかもうこのペースで本当に駿河城御前試合全部描いたら
70巻くらいになるんだよね…それはさすがに…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:32:12 ID:7Gzm0yedO
>>566
俺は逆に虎眼先生に圧倒されるイラコが何かのはずみで辛うじて勝ちを拾う展開を望むよ
どうせイラコは虎眼戦の後で逆流れに改良を加えてパワーアップするし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:34:57 ID:+BxFHP3W0
山口虎眼流と長谷川マジック
どっちの方がふっとんでいるだろうか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 12:40:16 ID:2xLl7eSv0
伊良子、虎眼に瞬殺される→いくがNEW伊良子として復讐を開始
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 13:53:30 ID:CxakdQY/0
今のいくと御前試合のいくの顔が違うのは伏線だったのか
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:12:47 ID:THSdxSc20
>>563
エジプトには耳たぶを用いて戦う武術があるよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:13:34 ID:UfHhoH1M0
おっ、青ざめたなキユ……図星だろう?ズバリ当たってしまったか…………なァーーーーーーッ!?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:20:35 ID:kNpuyDVt0
>>566
確か、名前は青山ち●る。
その方のAVを最後に見たのが五、六年以上前の話であるため、ちとうろ覚えで申し訳ない
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:21:05 ID:2/1IoLwW0
>>575
このスレはロケットでつきぬけるところではござらぬ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:21:55 ID:Mrbm1wAH0
ち●るって変わった名前だね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:31:36 ID:Q/lBxhcH0
虎眼流の高弟まじすくわれねえ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:48:25 ID:m7PAFlOV0
>既に舟木道場が作中に出てくる「がま剣法」と「被虐の受太刀」が有力視されてるみたいだったね
イメージ的にはその二つが凄く変態度高くて若先生チックなんだけど
そもそも無明逆流れだってあっさりした話を濃厚な変態に勝手に変えてるだけだしな。
まあカタワ剣法ってとこはやっぱ危ない感じか。

被虐の受太刀は変態な上にSM・内臓露出な上にホモの香りまでして
若先生のためみたいなおあつらえ向きの一遍だけど
座波間が飛ばし過ぎててライバルが居ない。
悪人独走ピカレスクになってしまう。
アモーレみたいにすればいいのかな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 14:58:45 ID:pj1kGsiH0
流れや星流れの原作に出てこない話を出すために
無明逆流れを利用しただけだろ
したがってほかの話は作らないと思う
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 15:10:56 ID:/iuOcI9V0
ようやくamazonで頼んでいた5巻が来た。
牛股たんウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 15:52:44 ID:/MyQAqQN0
イラコがコガンを実力で上回ったら藤木に勝ち目は全く無くなるわな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:13:55 ID:9ADagVcC0
>>511
そのおかげで首が伸びるようになって
セルフちゅぱが可能になったとか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:29:37 ID:QzMXdrNJ0
>583
射程5mのコガンストラッシュ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:28:59 ID:Xo4/4ufzO
サイコガンダム
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:43:47 ID:csj3XiOQ0
お月見なんて下らねえぜ!
俺の歌を聴けえ!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:19:08 ID:E0+qVS7S0
        [よいこ相談室]

       『P.N へいへいっ!!!さんからの質問』

            ( ゚д゚)
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        [よいこ相談室]

       『北斗七星の横で光っている青い星は何ですか?
        図鑑にも載ってません。教えてください。』

            ( ゚д゚)
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        [よいこ相談室]




            ( ゚д゚ )
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:37:37 ID:nttjJxFF0
虎眼流刀殺法 虎眼ストラッシュが炸裂した
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 18:38:58 ID:Mrbm1wAH0
>2003年 10月号 (第弐景) 第一試合以外もやるよ。
これをどう取るかだな…
第二部は藤木を主人公に
「剣士凡て斃る」を変形させて描くとか…うーん
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:21:29 ID:W6XaOYiB0
第一試合以外の試合の話の色んなエッセンスを集めて一つの話を作り上げようと
しているのではないか? という話が出たが、今回のいくを斬らせるアレもあったよな。
あの話好きなんだが、単独では描かれないのか喃。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:22:42 ID:kLz06W720
        [掛川相談室]

       『P.N 3人組の一人の無事な人さんからの質問』

            ( ゚д゚)
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        [掛川相談室]

       『助っ人に来たら仲間が二人先生に切り殺されました』

            ( ゚д゚)
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        [掛川相談室]



<種ぇ…           !?
            ( ゚д゚ )
            ( つi ̄l
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:24:28 ID:ZPPiEf6R0
ダイジェストして描くくらいだろ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:28:51 ID:uiQ5o8Lr0
若先生は既にシグルイを手塚先生の「火の鳥」のように
生涯のライフワークとして描き続ける覚悟完了済みなのやもしれぬ。

まあ、読者からの人気次第で描きたくても描かせてもらえなかったり
終わりたくても続けさせられたりするのが漫画界なので
作者も読者も満足のいく形で発表できるのかはわからないけど…。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:34:46 ID:ghTTlyKu0
宗像も星流れの握りしてるんだが藤木からパクったんだろうか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:44:53 ID:3myocaZ10
>>595
チョキ握りは、仕置きの時にいた面々なら盗んでるだろうな。
あれから3年経ってたんだし、完全に己の物にしてた筈。
でなきゃ斬った後、手首を反してとどめの一閃なんて出来ん。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:45:31 ID:Mrbm1wAH0
原作だと試合直後死亡が二名
シグルイだと射殺が二名
これは何か考えがあってのことなのだろうか…

仮に駿河城御前試合全作を漫画化したとしても
原作通りだと峰打ち不殺の月岡雪之助を殺害した
車大膳の事もフォローしないといけないし…
ただ第零景を見る限りあくまで無明逆流れのコミカライズっぽいんだよね
他の試合も描くなら第零景は駿河城の何らかの描写の方が適切だろうし
もしかしてこの後まだオリジナル展開が用意されてるんだろうか…だとしたら楽しみだ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 19:51:47 ID:+BxFHP3W0
多分、若先生はなにも考えずに本能のおもむくままに……
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:18:10 ID:N7YILLK+0
山口貴由100問100答,今でも見れるとこない?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:31:46 ID:Re5Nw3+b0
>第二部は藤木を主人公に 「剣士凡て斃る」を変形させて描くとか

未亡人に一緒に逃げてくれ、などという藤木は見たくありませぬ。
変形させるなら其処は確実にお願いしとうございまする。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:37:11 ID:UfHhoH1M0
後半からずっとヘタレと化して童貞のまま死んでいくみっともない藤木が本来の藤木だ正しい
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:56:05 ID:vuRkFa5e0
原作の藤木は
 
「藤木、まだ伊良子に勝てる戦法は見つからないのですか?」
「そ、そんなことより、見事なスイカですなぁ」
 
なんて話を逸らす奴だし。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:02:03 ID:/GuzxTJCO
だが、そんな藤木が好きだ!

ぬふぅ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:03:36 ID:Mrbm1wAH0
なんかもの凄い軟派な男になってるんだよな
>「やあ、小村氏も見えておられたか」
>と、やや重苦しい声で云った藤木が、二人の支度に気付いて
>「これは、お二人で稽古をされていたのですかな」
>と、驚く。
>「私が小村様にお願いして、お立ち合い頂いたのでございます」
>「ほう、それは、珍しいこと、きぬ殿、では、私とも一度、立ち合って頂けぬか」

藤木がやあとか言ってるよ気持ち悪い
あと驚くな無表情でいろ
と思った

>「既に多くの者に、きぬ殿と夫婦になると話したのだ。今更、そのような事を云われては、この藤木男が立たぬ」

ここはもう泣けた…
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:04:16 ID:Taret7Ar0
昔のレス見たことないから出てるか分からないんだけど
”殺し屋1”はこれの原作をパクったのか?

・口が割れた人
・凶悪双子

とかモロっぽくない?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:09:40 ID:i8O9Yi0Q0
>>605
原作には、牛股師範の口裂きもぬふぅ兄弟も出てきません。
ぬふぅ兄弟のモデルは、平田弘史の漫画版『がま剣法』に出てくるキャラクターらしいし、
ことさらイチをパクったわけじゃなかろうと思う。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:09:55 ID:wHBa+3Af0
>>若先生の藤木しか認めたくない傀達儡
キミ達、順序まで逆流れしてどうする。
大先生が草葉の陰で打ち震えているよ。(じょぼぼぼ

>>602
そう言いつつも秘剣西瓜斬り(造語)をちゃっかり編み出す藤木君です。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:10:31 ID:wHBa+3Af0
>>607訂正
傀達儡→傀儡達
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:16:23 ID:7z5lHOurO
>>604
ち、違うこれはR田中一郎ではない
な、なにゆえ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:19:13 ID:uiQ5o8Lr0
藤木が後に編み出す鍔迫り合いからの押し切りってどういう術理で斬ってるんだろね。
剣と剣を密着させた状態から寸剄みたいに力を流して強引に斬る技なんだろうか。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:20:40 ID:+H2ecQGf0
だれかぁ!
今月のシグシグの誤植ってなんなのかおしえてぇ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:21:28 ID:8RHyJbKl0
>>604
原作読みてぇえええええ!
でも漫画版が終わるまで我慢しなければ・・・
613  :2005/11/24(木) 21:26:29 ID:SvgAlKmY0
日本に流れ着いた一本のブラジョン。
夕「鹿利部流棒術」
藤「せんとびんせんとおよびぐれなでぃーん諸島とは…?」
牛「首都キングスタウン。立憲君主制。言語英語。」



友「…まだ独立してないから英領。」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:29:22 ID:wHBa+3Af0
>>610
てこの原理。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:30:44 ID:ghTTlyKu0
>>610
そういやあの技って太刀をぶつけ合わない虎眼流の基本に真っ向から対立するな
鍔迫り合いって刀の消耗すごいらしいし
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:32:00 ID:PbMj6QkC0
>>604
でも立ち合いになった途端、手加減無しの流れ星一閃はシグルイ藤木に通じるモノが
あると思ったけどな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:35:23 ID:t8TMFTm50
伊良子も刀をぶつけない虎眼流習ってたんだから
想定してないだろう鍔迫り合いすることで意表ついてるのでは。
また骨子術で返されたら笑うが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:17:32 ID:QzMXdrNJ0
「流れの弱点はやってる最中に鍔迫り合いに持ち込まれること」
と虎眼流だからこそ気付いたんだろう。伊良子無明逆流れ以外に
勝ちパターンないんだし。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:18:25 ID:DWF8Yqio0
今の伊良子は普通に戦っても強いのか?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:25:57 ID:IXLOnV8g0
>>619
無明逆流れが伊良子の普通です
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:34:24 ID:i8O9Yi0Q0
あのさあ、蝉丸とか牛股を襲った連中は目明きなの?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:35:16 ID:UfHhoH1M0
強いかどうかわかんないけどとにかく大した自信だと思う、虎と天狗3匹を同時に狙うなんて
イカれてる、言ってみればコジラとキングギドラに闘いを挑むモスラ幼虫みたいなもんか
ゴジラがギドラの首を2本喰っちまったので展開が読めなくなったけどね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:37:30 ID:mqOl5EPa0
>>621
盲目の手達れがそんなホイホイ居たら、伊良子の立場が
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 22:40:49 ID:dichHjJo0
>>622
シグルイとは全く関係ないが、バキの板垣が言っていた「刃物を持ったゴジラ」を思い出した。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:29:02 ID:dnDddZ1d0
>>621
そらそうだ。
そしてそんなどうしても目明きに頼らなきゃいけない部分を凌駕する可能性のある
伊良子にほれ込むという流れじゃん。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:38:35 ID:TQZGzWVH0
非童貞を凌駕する武の能力の持ち主
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:39:45 ID:J7ImoPL00
友六が「風車十字打ち」に出てくる鉄砲使いだと思ってたやつ
友六が出てきたからシグルイで「風車十字打ち」をやると思ってたやつ
友六が死んでそれらの目算が外れしばし呆然としたやつ

おとなしく挙手せよ。
ハイッ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:43:58 ID:dU9CXkYV0
>>604
女相手の仕合でも全力を出す不器用っぷりや、
圧勝しておいて、「女にしては見事」と喧伝する空気読めなさは、
若先生版藤木にも通じる所があると思うが。

>>606
モデルって笹原修三郎のことをいってるのか?
似てはいるが無関係だろ。
デザインにひねりも、平田の思い入れもない、ただのガタイのいい男だし。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:50:38 ID:ClmD4fMT0
>>627
> 友六が死んでそれらの目算が外れしばし呆然としたやつ

友六というなら同様の兄弟が数人いるはず。
そのひとりが十字打ちに登場してこない、とどうして言えようか。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 23:59:20 ID:pj1kGsiH0
長男でも六をつけることもあるし
年上はみんな水子の可能性も
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:00:30 ID:BG0fh8kw0
それでいくと興津なんか29人もの兄が
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:01:00 ID:J7ImoPL00
わかった!
答えは「ともぞう」だな!
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:02:07 ID:auUOH5Ge0
五十六は56歳のときの子
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:06:21 ID:E7tQ69Sf0
なら友六は6歳のときの子?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:06:36 ID:bLCn0M9H0
片岡、笹原、小村、藤木以下二十数個の死体を持って、追跡隊が駿河城下に戻ってきた時、三枝は慄然として呟いた。
「何と云う因縁か、御前試合に出た剣士は、女人のきぬを残して、悉く死におった。」
事態は凡て、忠長の耳には秘密にしてある。今や、なすべき事は、きぬを否応なしに忠長の閨房に送ることだ。
「今宵、かの女、お伽致せます」
寝床の下手に、髪を解きほぐし、白絹に着換えたきぬが、平伏している。
忠長が声を掛けた。
返事がない。
御前試合最後の生存者磯田きぬは、懐剣で胸を貫いて絶命していたのである。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:10:38 ID:X831in180
>>634
田舎では乱交の習慣があったりしたから
六人でまわしたとき残って意味かも
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:21:20 ID:ghOBr2aE0
>>622
先生がキレ過ぎたのが誤算だったとか言ってるけど、計算どおりに行ったら行ったで
自分は盲目、必殺技はどう考えても単体攻撃、敵は免許皆伝3+虎眼先生(正常)1
どうやって勝つ気だったんだ伊良子
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:24:53 ID:Espn1vjy0
足場を確保した上で
斬り上げ→斬り降ろし
を繰り返していけば大丈夫と思ったのでは?
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:38:25 ID:nNFIvXJh0
出来ておる喃 朝目新聞は・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:48:12 ID:4T3pAotW0
三重はなんで蝉を集めてたの?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:50:40 ID:S81J3sf90
>>640
伊良子が初めて虎眼流に来た日は
セミの騒がしい日だったから、とか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:54:48 ID:m33vjRPc0
言っても誰も信じないと思うけど漫画版の逆流れは原作版とまるで違う技、妄想99%だが
技を繰り出しながら伊良子自身はモスラのように地面に傾きながら寝るのです、当たり判定が無くなる
上に目の前から消えるので剣術など何の役にも立たないトンデモ技。無敵ってスバラスィ
藤木のどこまでーもノビール流れに匹敵するインパクトをみなさんに与えるでしょう フガフガ

643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 00:56:48 ID:vFL5WBkeO
>>637
濃尾三人が同時にかかれば、三人のうち一人は斬り死にするとしても残り二人でイラコは倒せたと思うよ
644○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/25(金) 01:06:06 ID:N7uIFc8z0
しかし、この分だと御前試合まで、何年かかるだろうな?
おそらく、伊良子が盲目というハンデをどう乗り越えて、
どうやって技を習得したのか、といったようなエピソードも
入るだろうし、藤木が、どうやって片腕というハンデを(以下略)
だし。飛ばすべきところを書き込みすぎたという気がするな。
二輪とかは、いらなかったんじゃないの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:07:15 ID:m33vjRPc0
>>643
間違いなく伊良子が殺されてたでしようね、ここでちょっと他の可能性も考えてみませんか?
高弟である興津すら虎眼を裏切っているので、行灯を守る最後の天狗が伊良子側に
寝返っていているとすると、3対2だし最悪、灯りを消すという手段もあって対抗できそうにもおもひます
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:09:12 ID:sgIx36zF0
山口黙示録シグルイってのを想像してみたがお互いのいいとこ殺しそうでダメだった
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:44:10 ID:Kvcpk0DH0
>>643
牛股が手裏剣の囲いを破ったときみたいに
普通に勝つつもりだったんじゃないかな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 01:50:41 ID:+CPLsd170
ただひとつの誤算は、この日清玄が携えていた鉄扇の存在……ダメだ普通に負けるよ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:16:59 ID:RKqupEO70
>>640
> 三重はなんで蝉を集めてたの?

ムシキングカードと交換するため。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:24:16 ID:bPuCjW8mO
>>648
左手の携帯射出機から発射して香車逆流れをすればあるいは・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:28:31 ID:Kvcpk0DH0
けっきょく三天狗の強さは不明のまま終わっちまうのかあ。
それなりにすごいところ見せてほしかったが。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:36:33 ID:H57XV+Nk0
伊良子の逆流れは『鬼麿鬼人剣』みたいに、
間合いに入った敵に超反応して悉く斬る、みたいな技なんじゃないの?
四方八方から襲われても対応できる神業っぷりの。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:51:14 ID:9IsPOfGz0
わざわざ一人ずつおびき出して殺したことからも分かるように恐らく対一人最強剣術だろう
やはり盲人というのは複数人相手では不利。特に虎眼衆では
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 05:58:56 ID:cO/MyUi10
牛股は虎参り中、藤木は誘き出し、虎眼独りのはずなのに
道場にいってみたら3人も弟子が居て実は焦ってたりしてな。
連絡怠っていた三重はビビって逃走。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 06:01:59 ID:SqAahAo30
濃尾三天狗は伊良子の想定外だったのか
本当に伊良子は詰めが甘い楠
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 06:36:06 ID:GWGQVqNk0

              , '`..-.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:' ,

                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.'''''''''":.:.:.:.:.:.:.l
     _,,,,,,_   __,,/;;;___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
  ,...'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙̄::::::'''..―-.....,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
  ' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``:..'ー....;;;:.:.:.:.:.:.:|
   ` 、::::::::::::::::::::rニニ=:、,ヾゞ::{,::-ー-.、ヾー-, 、::::::::::::::::``.....、i,,  
    ` 、::::::::::::r'◎!_ン .:::ミ:::_i◎~`ヽ、彡::::::' 、::.:`::.:::::、::::::::::::::::``......、
         ` ''ー .!"/ ..::::::::::ヽ ̄""!ヾ、゛:::::::::::',::.::.::.::.:.:`::.、::::::::::::::::::::::` 、
          / .( .::::::::::ヾ     ..::::::    ' ,::.::.:_;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
            ! /ヽ 'ヾ''ゝ"',  ..:::::::::..        , ", -‐ `,:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         i l! ノノ:::::::::::::', .::::         ,' i:::::  |! ,'ー--  -ーー '"
         | .|! r二ニヽ:`:::::',   :::        / ノ;;__ ノ, '
         | .|! |:::::::::::::\..:::',   :::::.      !    _/ 
            ! i! |::::::/´゙:./  `, ::::::     i!`''' ´ / うぬらも興津と同じく
          i  L!ニニ`//::i  l:::!:::::::  i ,'::  , '    金で虎眼流を売ったのであろう!
          |  `−-- '"::ノ ,' .,':::::::   !'"  //ーー- 、 白状せえ!!
         │  -ー-     / ,'::::::: : : /:: : :'"/:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
657うろ覚え三重さま:2005/11/25(金) 07:32:49 ID:Tki/nGrI0
う 牛を開けよ道股!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:37:02 ID:alXR1vtK0


  ピンポーン   ∧ ∧
\       (* ‘ω‘ *)  \タイムショック/   
___   /\ ̄ ̄ ̄ ̄\  ____  
      / ※ \_____ |\__\
     ヽ※ ※ ,         | | ヽ _ イ
       \  / ※ ※ ,※ _l 、| rニニr'
        `─────|\ ――‐リ\
                 |  | ̄ ̄ (  ̄|
                 |  | ̄ ̄ (  ̄|

 ∧ ∧     (;;゚;;)  
(     )   (;;゚;;)(;;゚;;) 
 (   )  /(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)/\
  v v /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       |        |/
   川    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( (  ) )

         ∧ ∧
       ((( * )‘ω‘( * ))) \トルネードスピン/
___   /\(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;) ____  
      / ※ \_____ |\__\
(;;゚;;)(;;゚;;) ヽ※ ※ ,         | | ヽ _ イ
  (;;゚;;)  \  / ※ ※ ,※ _.l 、| rニニr'
        `─────|\ ――‐リ\
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 08:40:06 ID:FljprTdJ0
>>637
竜巻ならぬ伊良子巻
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 08:59:47 ID:dHHQzWKZ0
>>637
馬上筒ならぬ伊良子筒
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:17:19 ID:22crZmTk0
三重があの場に居ない訳は、
伊良子に渡す為に七丁念仏を取りに行っている為、
七丁念仏を得た伊良子は二刀流虎眼をその刀ごと無明逆流れで真っ二つ。

と予想してみる。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:31:58 ID:6ipqFRmr0
シグルイ世界では下アゴの取れた人間がよくいるが、当時の医学で生き延びる事ができたものなのだろうか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:35:36 ID:xuPTOn9Q0
>>662
> シグルイ世界では下アゴの取れた人間がよくいるが、

そんなの出てきたか?w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:53:12 ID:HAHzzsMg0
>>662
ぬふぅたちの父親くらいしか、生き延びてるのはいないんじゃねえか?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:53:40 ID:ZlXqebcq0
>>663
ぬふぅ兄弟の親が虎眼に下あご飛ばされとる
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:55:41 ID:7cMbuD1v0
つうかあんな簡単に頭骨や顎骨が切れたり砕けたりしてたまるか。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:56:07 ID:7cMbuD1v0
つうかあんな簡単に頭骨や顎骨が切れたり砕けたりしてたまるか。
と思う
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 12:56:53 ID:7cMbuD1v0
つうかあんな簡単に頭骨や顎骨が切れたり砕けたりしてたまるか。
と思う
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:02:54 ID:ZCcNO9dK0
物狂いか
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:04:07 ID:4qp4dxfG0
物狂いか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:07:24 ID:+72Ey6RsO
いや、>>668は既に構えていたのだ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:09:05 ID:7cMbuD1v0
すまんPCか俺の調子が悪い。
連投ごめん。
落ちるわ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:14:00 ID:ZlXqebcq0
出来る!出来るのだ!
出来る!出来るのだ!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:03:54 ID:CXk4bL+M0
ならば二輪にて身の証を立ててみせよ!
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 14:09:27 ID:JaHu98mA0
トンデモ必殺技が乱発する中で
無明魚枯れだけは原作のままだから浮いてしまっているな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 15:52:54 ID:V4aDldfi0
あの強い虎眼先生を倒した伊良子にどうやって藤木は勝利するのか
      ↓
伊良子死亡。伊良子の皮をかぶって虎眼先生、三重とぬふう人生。藤木激怒。←今ここ
      ↓
偽伊良子VS藤木
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 15:53:32 ID:V4aDldfi0
間違ったorz
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 16:02:53 ID:V4aDldfi0
今後の展開予想

あの強い虎眼先生を倒した伊良子にどうやって藤木は勝利するのか
     (予定変更)
伊良子死亡。伊良子の皮をかぶって虎眼先生、三重とぬふう人生。藤木ダメ人間化。
      ↓
偽伊良子VS藤木
      ↓
中の人の正体判明。三重、いく自殺。藤木覚醒
      ↓
車大膳なる怪剣士が乱入。藤木殺される。
      ↓
車大膳なる怪剣士逃亡
      ↓
虎眼先生、お供を連れて敵討ち
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 16:53:36 ID:EKXMKcVK0
虎眼先生強すぎ、今度は流れで二刀流かよ。
遂に秘剣流れ星VS無明逆流れ決着か!?
しかし伊良子が無傷で勝てる姿がどうしても思い浮かばん。
原作では虎眼先生はかなり弱気になってたのに
なんか魔神覚醒してるし
伊良子は魔神となった虎眼を斬ることができるのか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 17:18:32 ID:ZCcNO9dK0
伊良子は斬られるがそのまま虎眼先生を倒す。
傷が開き血が噴いたのは七年後
藤木との試合の最中であったそうな。

この儀まことであろうかの?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 17:20:50 ID:alXR1vtK0
そこで後ろから鉄砲でズドンですよ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 18:40:10 ID:linv7WsO0
誰か質問!

4巻の冒頭の一話で、
「忠長にナントカが下されたのは 御前試合におけるある一戦がきっかけとなる」
・・・って、てっきり伊良子VS藤木の一戦で、あんまりに残酷だったから忠長が罰されたんだと思ったのだが、
もしかしてこれ単純に「風車十字打ち」の一戦のこと?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 18:57:27 ID:Kvcpk0DH0
誰もが虎眼に気を取られてる隙にひそかにゲージを溜める金岡雲龍斎
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:03:02 ID:rqNIHZ1N0
ああ本当だ
気が付かなかったけど
御前試合そのものじゃなくて
「ある一戦」なんだね
御前試合と剣士凡て斃るの一連で
優れた剣士を次々と死亡させたのが原因かと思った
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:05:03 ID:PiGNSHx00
299 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2005/11/20(日) 18:36:49
流れはお気に入りの漫画か・・・
昔から剣で戦う系のマンガが好きで、フェイバリットはベルセルクだ。
最近、知人の勧めでシグルイって奴を読み始めたんだが、かなりおもろい。
こないだ最新刊(5巻)が出たんだが、俺の町には入荷している場所はどこにも無かったので、
隣町の本屋まで出向いて聞いてみたんだ。

俺「すみません、秋田書店のチャンピオンREDのシg」
店「シグルイですか?」

近くにいた店長らしき男がこちらが言い終える前に5巻を持ってきたんだ

俺「よく分かりましたね?」
店「いやー私も好きなんで、こう、なんかピンと来て」

その後シグルイ話に花が咲いて・・・
ついにはそこの店でシグルイ特集やってくれることになっちまったよ(゚∀゚)
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:10:23 ID:y4JlvqiN0
でかした!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:18:54 ID:y/GWmACHO
この本屋ならよいでしょう
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:19:35 ID:rqNIHZ1N0
男A「そのものにとっては、虎眼流など竹光のごときな」
ちゅぱ「なまくらですか?」
男B「よく分かりましたね?」
ちゅぱ「いやー拙者、門弟なんで、こう、なんかピンと来て」
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:24:30 ID:O1gJQggX0
人が居ないうちに・・・


虎眼流ぬるぽ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:24:54 ID:YU6EeNh90
ところで皆さん、ちょっと相談に乗ってください。
売り言葉に買い言葉ってやつで、今度果し合いをすることになっちゃって…
道場の師範に破門されちゃいそうで不安です
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 19:30:44 ID:jMoFS814O
>>689
ガッ!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:06:42 ID:6ipqFRmr0
>>690
でかした!!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 21:30:39 ID:2u4R7eUCO
果たしあいの前に新宿二丁目に行ってぬふっとけ
694 :2005/11/25(金) 22:03:41 ID:9NF2YhOR0
中間管理職牛又。
@弟子も多いのに四方膳の買い物
A師匠コントロール(たまに失敗してガバー。壺担当も牛又)
B忠告したのにブチギレ伊良子
C一人で無双許し

695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:23:17 ID:Yh0e97vN0
シグルイの人間関係でそこそこ常識で理解できそうなのは
牛股・藤木ペアぐらいだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:26:54 ID:I5v7Pgbs0
>>685
いいなあ、その本屋。
俺もバイト先で「コンセプトを決めて漫画を置く棚」の企画があって、
そこにシグルイとY十Mとバジリスクとあずみとダンダラを置いて
時代劇漫画特集やりましょうって言ったら
「女性客がつかない」とあっさり却下されたよ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:28:01 ID:QWLSBCRe0
>>696
でかさない!!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:30:52 ID:IKFq7uWO0
>>690
ワシの目は節穴ではない
うぬもただの騙りならん
レスでは何とでも申し開きできよう
ネラーならば
オフ(果し合い当日)にて身の証を立てい
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:44:07 ID:6agMZBZF0
>>695
藤木・興津もじゃね?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:48:48 ID:lPUYWkS60
興津のパートだけはギリギリ藤沢周平テイストでいけるな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 22:52:58 ID:pzvY8/8l0
雲龍斎がんがれ超がんがれ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:17:45 ID:ex3/DPkl0
>>685
お美事!お美事に御座います!!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:21:16 ID:0/nVNcO10
http://comics.shogakukan.co.jp/ikkipara/
この表紙見て一瞬ちゅぱ衛門かと思った
704○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/25(金) 23:35:42 ID:7ZujQBKg0
あの〜、なんかわたし、手当たり次第に虎拳かましたり
壺落としたりしたい気分なんですが、構いませんでしょうか?
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1124990107/903
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:42:02 ID:os1NX/GT0
煽るは易し
スルーは難し
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:44:54 ID:vrfw44RO0
このスレなんでこんな雲龍斎が応援されてんの!?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:49:13 ID:Yh0e97vN0
>>699
そうだったね。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:51:01 ID:lDCE4Tkq0
>>695
ぬふぅ兄弟もそうじゃねえ?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:51:42 ID:m33vjRPc0
>>704
なにか君の主張を書いてくれ、でないとさっぱり意味がわからん。バンチとか読むもんないから駄目だ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:53:46 ID:S81J3sf90
>>708
異な感性…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:54:12 ID:Yh0e97vN0
あと、虎眼のへつらいの笑みはわかるかも
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:56:55 ID:sdIx16b90
どうでもいいけど次のサムライスピリッツには
絶対虎眼のパクリキャラが出るだろうな…
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 23:57:47 ID:J6Gtu5230
つーかラスボス決定済みですよ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:02:38 ID:HlpQ+QYY0
虎眼、藤木、伊良子、ゴンザ、ぬふぅ兄弟、夕雲、蝉丸、友六…

とキャラも揃ってきたし、そろそろいかがかの?>CAPCOM・SNK
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:04:25 ID:0Y1NHBfx0
>>712
目黒さんや黒の技法すら、どこにもパクられなかった。
そう考えると御前試合の設定なんか出てきたのは本当奇跡的なことだろうな。

でも虎眼の技なんてゲームで映えるのかな?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:05:39 ID:rqNIHZ1N0
なんか俺が漠然とイメージする藤木の脳内
最近あった良いこと
・虎子の間独り占め
・変なハゲに刺されずに済んだ
・伊良子を倒して男を上げた
・無双許し行くの面倒だったから丁度良かった
最近あった嫌なこと
・伊良子に鉄砲を使われた
・知らない人に話し掛けられた
・検校屋敷の御武家さんの態度が悪かった
最近ハマッてるもの
・机の上で水遊び
最近気になること
・自分が考えたはずの二指の掴みをみんなやってる
・高弟暗殺の犯人
・皆が伊良子について騒いでる
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:06:02 ID:PoRvA2E/0
>>714
カプエスだと、ちまちま削るしか能が無い
ストレスゲーになるのは目に見えてるから
◇に武士ブレライクなげームを作らせる方がいい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:07:16 ID:gL/gjCq50
ゲーム化のもたらすものは、つまるところ覚悟のススメのようなもの
それとも殿はCAPCOM・SNKを引き替えにされても、糞ゲーを遊戯したいと仰せられるか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:08:49 ID:2Prg3jyK0
つうかあの掴みで子供でも簡単に首が切れちゃうんだからすごいよな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:09:49 ID:0Y1NHBfx0
次回サムスピに老いたキレキレじーさんが出る、程度が関の山になりそうだけどサムスピもう出なさそうだなー
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:12:21 ID:EqHQn1ef0
剣豪ものアクションゲームでちゃんとしたものって結構少ないような気がする
個人的には侍道2の動きが良くできてたと思う
剣術ものってゲームに限らず居合の抜打ちキャラと銃使う奴と忍者出てくるよな…
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:17:50 ID:CgZP5+S+0
文字通り必殺技の流れ星や無明逆流れも格ゲーにしちゃうと
大ダメージを与えるだけのゲージ使用した派手な超必殺技になってしまう。
かといって一撃死にしてしまうとバランス悪いクソゲーだ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:19:31 ID:XokhcGEs0
>>722
おまい、ブシブレやった事ないだろ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:19:47 ID:SWJEp4yV0
というわけでプロモーションビデオで手を打ちましょう
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:21:29 ID:5u0Yy2qX0
糞ゲーでもキャラ萌え出来れば価値あるんでいいかな、なんていうと思ってか
モザイク入れても再現不能なシグルイキャラなんぞ無理DETH。若先生の作品は黒すぎる
異常性を打ち出したゲームなんぞ御前試合より性質が悪いし、御前試合そのものでござる
モマエ様たちはそんなものが本当に見たいと申すのか ぐぶっ こんなものを…
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/10/news039.html
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:21:44 ID:c0pEefswO
ギルティギア見たいにすれば良いじゃん
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:22:32 ID:91Yfe3800
ブシブレに無明逆流れがあったらやばすぎる。
星流れはふつーに凶悪。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:23:26 ID:BSjJBJTz0
ブシドーブレードは地雷ゲームだったな・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:23:29 ID:HlpQ+QYY0
>>724
FLASH職人先生、出番です
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:24:27 ID:/GnFLvdp0
ブシブレシステムでいくとぬふぅ兄弟で虎眼流に勝てる気がしないんだが
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:30:04 ID:EqHQn1ef0
ESPがゲーム化した餓狼伝が結構原作ファンにも受けてるよ
原作の原作にしか登場しない技とか出てきて再現度も高かった
同じチームが作るとしたら
納刀、抜刀ができて納刀時は虎拳
二指の流れは納刀状態からしか使えない
曖昧ゲージで必殺技が可能になる
伊良子(勘当)、伊良子(虎眼流)、伊良子(無明逆流れ)
が存在して無明逆流れだけがイレギュラーなキャラで
一撃が強いけど手数が少ない
小攻撃が逆流れ(通常)、大が無明逆流れ、必殺が肉体逆流れ
原作駿河城御前試合の剣士も総登場
隠しキャラは平田弘史版駿河城御前試合の風車十字打ち
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:36:45 ID:1RFTeEd90
ブシブレのシステムで2vs2とかやりたいな。
俺、ぬふう兄ね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:42:33 ID:43I6PGjy0
どうでもいいが、盲目伊良子は魚枯れしかできないわけじゃないだろ?
間合いに入った敵を反射的に斬るわけで、流れも、普通の居合もできるんじゃないか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:47:59 ID:XokhcGEs0
>>728
ブシブレは対戦プレイが面白いのだが・・・
ああ、友達いないんだな
スマソ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:49:50 ID:RbrMsmgY0
>>733

そう言われてみれば…。

元々、れっきとした虎眼流なんだから伊良子は
今でもグー流れは確実に使えるわけか。

弟子連中を倒していくときに
蝉丸や友六が偵察してるだろうから
チョキ流れを知っていてもおかしくない…というか
目を潰される瞬間、虎眼先生の星流れも見てる。

次回で追い込まれた伊良子がチョキ流れや
星流れを使って虎眼先生と流れで激突したりすると燃えるね。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:52:53 ID:HlpQ+QYY0
問題は
己の目を奪った憎い虎眼流の技を伊良子が使うか、と言うところだが

そんなこと気にするキャラじゃないですか、そうですか
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:55:43 ID:c0pEefswO
虎拳は使ってたみたいだしなぁ
兼業屋敷での藤木へね一撃は虎拳でしょ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:58:15 ID:LNEFSlqJ0
流石に虎眼流の技全部封印しては戦力ダウンし過ぎじゃ?
むしろおえまらの技でお前ら皆殺しにしてくれるぜーフゥーハハーって感じじゃ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:59:07 ID:2Prg3jyK0
でも目の見えない人ってあんな流暢に動けるものなのかなあ。
石に躓いたりしないの?部屋なら膳とかに足引っ掛けたり。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 00:59:40 ID:BSjJBJTz0
自分たちの流派の技で殺されるのはさぞかし屈辱だろうよハハハ!
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:19:55 ID:xoaVtg8y0
もろ手流れ!左右どちらが飛ぶかわからぬぞ!
どう破る 伊良子!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:24:13 ID:HlpQ+QYY0
>>741
答え:間合いにはいると危ないので、ほっとく
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:35:44 ID:AEUPopf80
5巻の残像しか見えないほど速い牛股の
星流れめちゃくちゃかっこいい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:38:21 ID:2Prg3jyK0
つーかそんなに間合いが長くなるには腕の関節を外して
ズームパンチの要領で・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:46:12 ID:X4qD/gL10
それよっか、タメといた気合いを
超高速剣の刃先が生じる衝撃波に載せて斬る、斬るのです!
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:52:02 ID:2Prg3jyK0
あの剣術だと、刀は出来るだけ軽く、長く、先だけ切れるといいな。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:53:42 ID:HlpQ+QYY0
>>746
つ【れいぴあ】
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:54:43 ID:X4qD/gL10
>>746
れいぴあみたいな形状になる悪寒。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 01:59:11 ID:HlpQ+QYY0
>>747,748
( ・∀・)人(・∀・ ) ヌフゥ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:05:03 ID:LNEFSlqJ0
この日も>>747-748兄弟は同時にレスをした
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:19:52 ID:slPtOlRJ0
ちょっと待ってください。
鈴・マルコ・ヤマザキ・宗像を斬ったのは興津ですよね?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:24:19 ID:b3tc8zEO0
5巻しか読んでないのか。
ならそれでいいよもう・・・
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:31:39 ID:KDjYziTU0
正気の状態って数ヶ月に一度、長くて半日しか持たないんだよね。
検校屋敷に出向いたときに偶然正気だったってのは出来過ぎな感じもするなあ。
あと興津の裏切りを知ったときも、次の日まで正気だったというのも変な感じ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:33:34 ID:SE9mKeHZ0
>753
・権力者に会うときは戻るようになってる
・怒りで正気だった

って風に解釈したけど
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:39:59 ID:bgDx2Yb60
権力者も虎眼が正気に戻ったときを見計らって呼んでるんじゃないのかな
曖昧なときに来られても困るだけだし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:40:54 ID:/fnfBnxL0
内通者がいて、虎眼が正気に戻ったことを知ってから友六を使いに出したのでは?
或いは、虎眼が正気に戻るとすぐさま近所の噂になるとかw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:52:12 ID:bgDx2Yb60
あら今日は小便臭くないわね奥様
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 02:54:11 ID:Hbs192jQ0
虎眼が、心の平衡を失ったのは何故か?
って議論はガイシュツでしょうか?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:03:15 ID:SWJEp4yV0
神妙である筈の指の動きを制御できぬと自覚した時ではなかったか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:07:38 ID:vL+zc9QCO
種?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:22:14 ID:/us4xp+m0
>>758
> 虎眼が、心の平衡を失ったのは何故か?

今話題の寄生虫が脳に入り込んで・・・
まあ喰ったのは鯉なんだが。ぼりぼり
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:28:47 ID:SE9mKeHZ0
>761
コガン!アームドフェノメノン!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 03:33:24 ID:2Prg3jyK0
鯉を生で食べるのはまずいな。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 04:12:20 ID:atCb/Lkt0
>>762
ムミョー来訪者と申したか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 04:25:28 ID:WcA9fLNpO
>>758
マジレスすると、アルツハイマー症候群とかパーキンソン

でも、それでは説明しきれないところもあり、虎眼病としか言えぬ喃
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 04:40:26 ID:9EMX1YLj0
牛を虎参りに送り出す時点では曖昧じゃなかったのか。
曖昧だったら虎参りもサボれるだろうし、ましてや道場を離れたくない警戒時だし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 04:59:46 ID:N0xaPZcm0
曖昧=通常
正気=スーパーサイヤ人
乱心=スーパーサイヤ人2 ←今ここ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:07:31 ID:WYrXSmMK0
曖昧でも命令するときはするし(種ぇとか)、従わなければいけないのは同じ。
もし平静時だったら違う判断になったかどうかは分からないな。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:21:41 ID:/us4xp+m0
>>768
平静時って、上役の前だけでかろうじてそう演技してるだけで
実際には「ない」と思う。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 06:37:51 ID:EqHQn1ef0
曖昧な命令されたらどうなるんだろうな高弟
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 06:50:11 ID:yUEE7wASO
>>770 実行出来る命令なら実行し、実行出来ない命令なら何も出来ずにコガンブチ切れ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:14:49 ID:P3ihfA5x0
免許皆伝というのは術許しよりも上なんでしょ?
チョキつかってたし。
宗像と興津は藤木から盗んだんだろうけど、
それにしても次期跡目の筆頭候補だった伊良子ですら
チョキ握りを教えもらえず使えなかったというのは
今となってはちょっと不自然な気もする。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:17:34 ID:AxpZcMVQ0
藤木の流れの間合いを考えるに
虎眼先生の周りにいる伊良子・いく・金岡雲竜斎全員がもう間合いのうちに入ってる
金岡雲竜斎もうダメポ


宗家だけに継承される技は他流に対する技ではなく同門・同流殺しという場合がある
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:23:12 ID:P87XHe1n0
>>772どこを縦読みすればいいのかな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:34:46 ID:qbJ+ZiR90
ついにまことの五巻を入手し三重様を拝見いたしました。
ムチムチ好きの日々、今は悔いるのみ。
今後は肋骨萌えに転向したく・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:37:49 ID:0DW/5O5x0
>>775
つ「甘詰」
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 08:10:00 ID:GQgbDTdu0
コガン先生は格ゲーに出るよりも、
サイレンにでも出た方が、存在感UPだな。
でも"む〜ざん"の歌が怖すぎると言うことで、
CM打ち切り。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 08:51:14 ID:OxxgsZON0
虎眼流から逃げまくるゲーム
捕まった人物により多種多様なむざんが楽しめます
ただし主人公は破足でスピードは徒歩より遅く、盲目なのでアクション画面時は真っ暗
隠しモードで出合った男が次々と謎の死をとげる「ざ・いく」で自分だけの童歌を創れ!

ミニゲームも充実!スティックを左右に振り、兄弟同時にぬふぅする「ビート舟木」タイミングが重要だ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 09:06:45 ID:dnRBxdfD0
中間対決!

茂助 vs 友六
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 09:48:13 ID:M0mskH2y0
>>776
年上の彼女と申したか
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 10:19:59 ID:1BiqzUat0
>>776
エロ漫・我慢と申したか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 10:29:49 ID:If+6CIAS0
ゲーム化するならトレジャーならよいでしょう
シグルイ〜掛川統一戦〜
虎拳をアゴに当ててピヨった所で、背中を向けて星流れで一撃死だ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 10:48:30 ID:HOB1Bu82O
>>772
いくの事がなければ、あの場でチョキ握りと流れ星の伝授がなされたと思うよ
当然、牛股以外の高弟は目隠しをしてね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 11:13:10 ID:LNEFSlqJ0
あの場はハナから奥義伝授の場じゃないだろ
もしトラブルが無かったら奥義伝授ももっと後の話になってたとオモ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 11:17:12 ID:2Prg3jyK0
つーかあのガキですらチョキやってたんだが
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 11:17:47 ID:LNEFSlqJ0
ちゅぱ→蕾が定説
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 11:21:23 ID:HlpQ+QYY0
>>785
あれは仕置きの場で藤木が見せたチョキ握りが
虎眼流の面々(奥義伝授前)にこっそり広がったから
だと思われ。ただの情報漏えい
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:25:48 ID:yUEE7wASO
勃ちませぬ、飾りかと。

虎眼師匠にはシザーマンに出演して頂きたく思います。
それか、桃鉄でボンビーの代わりに………
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:28:58 ID:9xOTD4brO
流れとチョキ握りを若先生自身が混同されたものかと
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:30:41 ID:SE9mKeHZ0
>788
クリアーできぬ!
できぬのだ!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:34:04 ID:yUEE7wASO
>>790 虎眼師匠が主人公のシザーマン
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:45:26 ID:rI053K1kO
の割にチュパは順手だったが
フツーの担ぎからの流れでは使えないんかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:48:09 ID:LNEFSlqJ0
チョキ流れ談義はループ激しいなぁ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:49:08 ID:SE9mKeHZ0
>791
つまりシザーマンが逃げるゲーム?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 13:14:00 ID:QhBL9DSX0
キラーマシーン
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 14:11:45 ID:wTYU3s500
>>714-734辺り…表を上げい





     i ヽ|  ((  。 ノ"`'' ,i''    y‐‐、 % ゚ i/ ο /r i  
      j /ヽt `‐、ミ,、 / !、,,,,、(      ),.丿ヽο tt  ,ノr'、 t 
    l/ j''i. 〉、.、)ii /。   `ー---‐';´ニ=-、i、 ;ニ-イl lヽYl 
    |t.( l.j  i li'.i!'  ,.,===、   ,,ノ'´;;;;;`ヽミi, (" ノ .!) ) !)
    ゝ`i,_〉 i /`'!,-'≦t~~i~~l^^T~Y^!,~ヽ)_);ゝi ヽ l  i='// 
    └ー''''' i l i;;;、;;、;;;~~^^'''ー+-+ー'`"~;;;;;;l;;;`-、V  i / 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________________________   
           `ー+''v)::::::::::::ー-v-'"´:::::::`i- =i:::::/ ノ
            +、, )..::::::::::::U:::::::::::::::r-^i,,...ィ イ
            ll~r^^>-t-+-.y-y+~~)'' ='/t」-ニ-、
             l=、.,=>-+-+-+-+='" '"/',,=ニ''   
                ヽ-ー'''   ''ー‐''",.ノ''"´      
              `ー=-==-=‐一''"          


何故儂の大好きな「剣豪」シリーズの名前をださん?「侍道」がなんじゃと?
ユーザーがブシブレを高く(まともに)評価していれば今ごろは…(ブシブレスタッフ=剣豪スタッフ)
申せ、儂は最も熱い侍ゲームの名を聞いておる
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 14:11:50 ID:s+9PJrwu0
>>777
サイレン攻略すれとザッピングする流浪の日々を送る同志か!?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 14:22:36 ID:s+9PJrwu0
>>796
剣豪は、かなりやりこんだ。もちろん、自流派の名前は虎眼流。
でも、昔から坂本竜馬が剣豪扱いなのが気に食わない。

4で、変に正義感ぶったストーリー展開がなくなりゃ買うね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 14:47:38 ID:7ZSBJQy90
ttp://internet.kill.jp/i/doll/sakanagare/sakanagare_kill_kuroemon.jpg
出現したのか
始めからそこに居たのか
まるで枯木である
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 14:52:11 ID:5u0Yy2qX0
ローゼングルイか…
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 15:26:59 ID:HlpQ+QYY0
>>796
どんな田舎ゲームよ?けんごうシリーズってのは
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 15:52:37 ID:IhlKPOWrO
>>792
前にスレで話題になったとき
「チョキはあくまで星流れの時に使ってるだけで普段の流れだと
・遠い時→刀を担ぐ
・近い時→チョキで脇差を使う
と間合いによって使い分けるくらいの違いしかなさそうだ」
という意見が個人的には納得できたな。

>>798
坂本竜馬は確か逸刀流だか示限流だかの免許皆伝じゃなかったっけ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 15:58:12 ID:SE9mKeHZ0
>802
薩摩示現流の!?
恐ろしいな…

千葉北辰一刀流だね
ただ、なんか薙刀の免許皆伝書しか見つかってないとか
そういう話もあるんだけどね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 16:24:57 ID:W4oHAl+O0
「いずこぞや」ってどこでしょうっていう場所を表す言葉だろうに
「いつが盛りよな〜」に掛ける言葉にはふさわしくないんじゃあないかなどと
あ、でもあの場面のみに限って言えば格好良かったしイイと思うんだけど
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 16:59:08 ID:j3vsiO7R0
>>803
・・・ふと薙刀とか槍とかのコトを考えると”虎眼流”も”流れ”も所詮遊びだ、よく思う。

>>804
「場所」と「時間」は等価では?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:11:40 ID:8tQhDOxA0
>>805
あれだけ流れ描いたあとに槍とか描いてもモチベーション上がらないだろーなぁ、とか思った
というかなんか想像できんよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:19:01 ID:VyB8/xl20
金はかかるがクレイモアに虎退治を依頼すればいいのに。
超スピードや再生能力など人間業ではない特殊技能を持ってるし
剣はなにやっても折れないから虎眼流といえども勝てないだろ?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:19:13 ID:5u0Yy2qX0
愛してください 十年 百年 一億光年!!地揺なんてなんてぇ 電波
全員算術で闘え 狂った算術師となって 舞え そして 死ね
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:19:58 ID:/GnFLvdp0
流れって払われたら終わりだよなぁ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:22:23 ID:EqHQn1ef0
原作のノリだと
槍=薙刀=特殊剣法>忍術>杖(棒)>刀
みたいな感じだ
シグルイは
虎眼流剣術=無明逆流れ>短筒>カジキ剣法>飛くない>虎拳>いすぱにあ剣術=蝙也斎の笑み>太刀=鉄扇=鎖分銅
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:43:01 ID:ouAkpCAB0
>>804
そういや、3年前に虎眼が言ってたんだよなあ。

狂ほしく 血のごとき 月はのぼれり
秘めおきし 魔剣 いずこぞや

3年前が月の昇りなら、確かに今頃が盛りだわあな。
それはともかく、伊良子の舞いは、これへの返歌でもあったんだろうか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 17:57:03 ID:SxKHias00
山田心龍軒のお話って、原作の方にあったっけ?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:17:24 ID:ophC2r/J0
もし南條範夫が生きていてシグルイ見たらどう思うだろうな・・・・
素直に感心するか、ケチョンケチョンに非難するか、無視するか・・・・
俺は南條が山口の仕事場を襲撃して真剣を用いて山口貴之の手首を落とすと思う。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:17:57 ID:j3vsiO7R0
>>809
さすがに剣筋が通ってないのに打ち込んだりしないと思う。

「切って勝つな。勝って切れ」ってやつ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:31:46 ID:cbLwQOFX0
>>813
なんで、ザスパ草津の選手が手を斬られないといかんのだ?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:41:00 ID:VJalsIBc0
>>813
隆慶一郎とあの世で、漫画家のぶっとびっぷりを肴に談笑してんじゃねえか?
あの世からなんか言ってきたら、「シグルイ」を「素浪人花山清玄」とでもタイトルを
変えて、似てますが、違う話ですって言い張れば無問題。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 19:44:27 ID:iBYxDvKa0
むーざん むざん マジカルむざん♪
虎眼といったらい〜く♪い〜くといったら清玄♪
清玄といったらま〜がくし♪
むーざん むざん マジカルむざん♪
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 19:48:55 ID:bStSc4mt0
伊良子が灯りを消すのではないか?という予想があったが、
「十五夜が盛りよの〜」のコマで満月の光が部屋に差し込んでるようだから
灯り消しても無駄だよな。

「満月だから灯りを消しても心配はないだろ」と油断させておいて
三重が雨戸を閉めて真っ暗にして意表をつく、という展開かもしれんが。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:05:34 ID:JP+UmNe60
>>816
シグルイ終わったら、若先生には隆原作で漫画書いて欲しいなぁ。
柳生が舞台のやつは、ノリ的にもちょうどいいんじゃないだろうか
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:39:30 ID:PMsY05eN0
月を切る
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:06:24 ID:k8EzGKy+0
行燈の傍にいる天狗が気になって夜も眠れねえ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:18:20 ID:w0A3WR3r0
昼に寝ればよい
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:20:33 ID:MQp/AFeQO
魚枯れって技が下から上への斬撃って判明してるんなら、いくらでも対処出来るのでは?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:26:09 ID:0wIvSSBf0
刀で斬れない(弾けない)デカい鉄の塊をレンジ外からブン投げれば死にます
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:27:30 ID:EqHQn1ef0
なんとなく次は中国武術の話を描いて欲しい
あとは古式ムエタイの話が読みたい
ナヒ・カノム・トムがミャンマーのボクサー12人と立合って全て勝利したとか
なんとなく…
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:28:30 ID:A4oDS8r70
>813
1・2巻のときはご存命だったから、漫画の趣旨及び画など見て漫画化の許可を出している
はずだと思うぞ。それ以降の趣旨も特に変わってないと思うし
南条先生はこの話がでたときから曖昧であったなら話は別だが
(でも遺族に許可をとってもらっているだろう)

後ようやく駿河御前試合完全版をブックオフで見つけ、「戦士全て斃る」を立ち読みしたが
(河出書房のやつを既に入手したため)とりあえず全員殺しておこうというやっつけ仕事にしか見えなかったなあ
若先生はどうアレンジするのだろうか、忠長の破滅と御前試合との因果関係をしっかり書いてくれたら
大傑作になると思うのになあ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:30:15 ID:XyrtGsi10
少し前に話題になっていたあのチョキだけど、
涎小豆のときに弟子(どころか入門希望者)の目前で使われているから、
実は公然の秘密では。実戦用とは思ってなかったかもしれないけど。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:31:40 ID:7IK68dI/0
>どころか入門希望者
先生がお選びにならなかった場合は顔が十字に裂けます。
何の問題もありません。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:32:20 ID:lXZIgXE70
5巻あんまり刷ってない?全然見つからないんだけど。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:38:15 ID:PMsY05eN0
>>827
よくみろチョキじゃない
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 21:47:28 ID:5u0Yy2qX0
先生はエイリアン
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:05:07 ID:EqHQn1ef0
>>827-830
瞬間的にチョキにもなってるんだろうけど
精妙な握力の操作と鍛え上げられた指の動きで
掴みの手を次々と変えていってるっぽい
初期段階での虎眼流の秘技だったのかも

ある日印可を授かった牛股
喜び勇んで虎眼秘剣伝授へ向う
虎眼「これこそが虎眼流秘剣…まず骨子となるのは第六指を…あッ…」
牛股はこの時虎眼が既に曖昧になりつつあるのを予感した
そしてその時虎眼が適当に考えた秘剣こそが星流れ
チョキなんかで握れるわけがない
その場を誤魔化そうとこの剣で柳生に勝ったなどと作り話をする
虎眼「どうやら会得したようだな…秘剣・流れ星」
牛股「精進いたします(“星流れ”って言ってなかったか…)」
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:10:45 ID:CQ2auw5f0
シグルイアンソロジーって感じだな
没リヌス先生に描いてもらおう
834○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/26(土) 22:23:01 ID:1YyvOP860
そういやさ、覚悟とか散とかと、虎眼流剣士達で、
どっちが強いだろう。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:28:15 ID:CQ2auw5f0
流石に覚悟キャラには勝てないでしょうよこの糞コテ!!!!!!1111111
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:30:57 ID:PMsY05eN0
「○○と××どっちが強い」
これほど野暮な質問はないやな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:36:12 ID:7IK68dI/0
野良犬相手に表道具は用いぬ
       VS
拙者は浪人者を信じる

これなら戦闘成立すんじゃねw
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:42:00 ID:eDCG4ldn0
826>>
ばかだな、おまいら、きちんと許可もらって、好きにおやりなさいという言葉
ももらってるんだよ、当たり前にここの常連さんたちは知ってるからスルー
してるんだぞ、ビギナーの来るところではござらぬ、カコスレ嫁
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:52:27 ID:dg41QCJc0
>>838
きっと物狂いなのであろうさ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:59:16 ID:MQp/AFeQO
>>838
この前カコレス読んだばっかのヤシが偉そうにw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:15:18 ID:5u0Yy2qX0
ど素人の小僧が
 この『岸辺露伴』に意見するのかねッ!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:19:21 ID:8tQhDOxA0
本屋に行ったら平田版駿河城御前試合が売ってた…
下巻しかなかったので見送ってきたよ

これで漫画化されてる話はやらないと聞いたが果たして
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:22:59 ID:rmXKZu0r0
山田風太郎といい、隆慶一郎といい、南條範夫といい、
何で時代小説の傑作は全部こんな変な漫画になるんだろう。
(元々変な小説だったと言われればそれまでだけど)
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:26:37 ID:iGeAKAfT0
>>370
虎眼先生は、藤木と伊良子のふたりで倒すことになるんじゃない?
腕も虎眼にやられてしまうわけだ。かけつけた藤木も
ご乱心ゆえ、三重に襲いかかってしまう虎眼に、慕いと後継維持のため
やむなくたたかうことに。
いきなりの二刀流も藤木と伊良子の両方を相手にするということで。

845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:38:26 ID:EqHQn1ef0
>>844
伊良子「藤木…」
藤木「伊良子…」
藤木「カラスが
(略)
三重・いく「清玄様と源之助が仲直りッ」

駿河城内に戻る
抱き合いお互いに讃え合う二人の対手
列座の人々が歓喜と感動にどっと沸くと
そこへ暗殺された高弟達や虎眼流と戦った検校屋敷の者達が
奇跡的に息を吹き返したという知らせが届いた
藤木「これからは己が伊良子の目に」
伊良子「己が源之助の左腕となろう」
いく「お二人同時に頂上に立ったのですね」
三重「いえ…路はまだこれからにあります」
国内編完
シグルイ世界編へ続く
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 23:42:42 ID:s+9PJrwu0
>>803
俺の知識でも、北辰一刀流は目録止まり
そりゃ、一般人よか強いだろうけどさ… 剣豪じゃないだろうと。
俺、見廻り組の佐々木只三郎になって、敵対する新撰組を壊滅させる
ゲームとか欲しいや。

今日、先輩にシグルイ5巻まで貸してきた。
一巻を読み終わった先輩の感想は、「狂ってて凄いな」だった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:02:27 ID:VyB8/xl20
>>845
ぬるい!ぬるすぎる!!
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:03:43 ID:YfrLXOkw0
>>845
覚悟で敵キャラが生き返ったのは意味不明だった。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:10:00 ID:1uLnansr0
>>845

じょぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:26:57 ID:L3lV361i0
>>848
アレよく見ると最後のコマでみんな頭に輪っかが
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:28:50 ID:hmYDak7Y0
こうゆう狂気に満ちた漫画を読むと嬉しくなるな。
萌えも もてもて漫画も必要ないぜこれからは。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:33:40 ID:MsMuwV9D0
本日5巻まで読んだ。ぬふぅ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:47:38 ID:3ipc25vZ0
>>851
人命より主命を重んじるあまり命が軽く過度に厳しかった時代も
虎眼一門が異常なだけで、大部分はバランスが取れた世界だったのだ。

狂気というならば、むしろ
人権屋のファンタジーや、不正利権獲得のための建前が
まるで常識のような顔をしてふんぞり返って
のし歩いてる現代の方がよっぽどふさわしいと思うが・・・。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 00:49:47 ID:ItcVhinA0
江戸末期になると江戸の街を行く武士の中で
実際真剣を抜刀した事のある者は一割ほどだったそうだ
シグルイの時代はまだ血なまぐさいことが多かったんだろうけど
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 01:29:23 ID:4L1BWhKW0
>>854
そんなこたぁない
手入れしたり
自分の顔を写したり
抜刀の練習をして悦に浸ったり
















しない訳がないだろ、ドアホ!!!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 01:41:06 ID:RekWeMdw0
真剣勝負で抜くってことだろ?

勝負とは呼べんが、斬捨て御免ってのもあるにはあったが、実際
やる香具師は少なかったそうだし(斬った香具師は大抵出世の道
を絶たれるからできなかった)。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 01:48:31 ID:4/HvN2VC0
>>855
オマエには読解力がない
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 02:05:35 ID:HNNq4GoO0
剣術は「刀を抜くな」が念頭にあるものだからね。
両者があんな刃物持って戦うこと事態、ばかげている。 
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 03:08:29 ID:1Fv/Kcsr0
>自分の顔を写したり
三重よろしく、理想の自分が映し出されるわけか。
まあ、アレは七丁念仏だけの特典ぽいけど・・・
860○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/27(日) 03:16:34 ID:bG5iesgI0
浅野匠野上みたいな例もあるしな。
ちょっと抜いてちょこっとかすり傷を
負わせてしまっただけでも、お家断絶
ってことも場合によっちゃ、あっただろう。
貴人である検校さんちで刀を抜いた興津は、
その点、考えてみりゃ、危ない人だったんだな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 08:34:39 ID:rnsM//0o0
>>854
江戸時代は番屋(交番の前身)制度により、治安はそこそこ保たれていました。
番屋の人間は武士すら逮捕できる権限を持っていたため、真っ昼間から刀をぶんぶんなどという事はほぼ不可能だったと思って良いでしょう
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 09:51:34 ID:yob1ZVwk0
刀がだめなら鉄扇をつかえばいいじゃない
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 09:53:04 ID:6gx6uoG30
どういうことだろう?江戸時代 治安 でググって見ると、治安は悪いという意見のほうが
ずっと多いのは…カースト制は酷い。お手打ちとか家畜同然だし…こりゃ侍以外に生まれたら
地獄だな・・この江戸時代の死因の1は拷問というのはなんだ?本当か?
「岡引が同心にしらせると.被疑者は拷問で死にます」という書き込みにおちんちんがキュッて
てナタヨ…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 10:00:05 ID:yob1ZVwk0
>>863
それは、明治政府が江戸期の政治のネガティブキャンペーンやったのと
戦後しばらくの間、左翼的な階級闘争史観が史学の主流だったためで
じっさいはそれほどでもなかったらしい。(これも聞きかじりだけどね)

865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 10:35:22 ID:KJQMF5Zi0
時代劇の見すぎとかねw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 10:46:42 ID:qZfsFXLh0
シグルイの掛川は治安良さそうなイメージ。
虎眼流のおっかない連中が、「武芸師範」の肩書き付きで街を闊歩していたら、
悪人どころか善人すら萎縮しそうだw
治安はいいが、平和にあらずって感じで。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 10:52:05 ID:cSRw0MP90
その時代に生きた人間に聞いてみないと分からんところだけどね
治安云々てのはさ
ローマの黄金時代に生きた人間だって身分によって違っただろうし
現代に生きる俺らだって100年くらい未来の人間からしてみれば
暗黒時代に喘いでいたとか見られるかも知れんし
そこを想像力で補うのが作家の本領なんでしょう
若先生は江戸時代のそれを
多数のマゾヒストと少数のサディストによって成り立った世界といったわけで
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:02:26 ID:Z10NIwpE0
↑改行がでこぼこで読点の無い変な文章なんですが、どう縦に読めばいいんですかぬふぅ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 11:03:18 ID:KxQlAzoO0
君は言葉をもっと自由なものだと知るべきだ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:33:52 ID:KJQMF5Zi0
でこぼこと申したか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 12:42:48 ID:ZbwdNt6x0
琴欧州が舟木兄弟にしか見えない・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:23:42 ID:uTGzEO9+O
>>869
『仏契(ぶっちぎり)』とか、『どす汚れている』とかですね

ぬふぅ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:25:16 ID:1uLnansr0
琴欧州と白鵬とが


ぬふぅ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:37:09 ID:6gx6uoG30
シグルイによる精神汚染はとどまる事を知らんとです。もう琴欧州を清らかな目でみれなひ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:37:40 ID:wQqlOZ7E0
ふと思いついた。
刀の柄尻を太くしたら「流れ」やっても剣が吹っ飛ばずにすむんじゃないか。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:41:21 ID:azCkgpgG0
>>873
実写版シグルイがあるとすれば
数馬、兵馬のキャスト決まりだな。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 13:42:36 ID:x9VGRUhz0
>>862
このスレにも、
マリー・アントワネットが現れるようになったか。

お金がないなら鉄扇をつかえばいいじゃない。
                    by 柿右衛門
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 14:50:57 ID:DaxZkTV50
5巻がどこにも置いてないんですけど。
どういう事ですか。延期?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 14:59:29 ID:YrD23ubI0
>>878
発売しておる。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:03:38 ID:gLHJZ4/L0
>>840
1話からリアルタイムで読み、スレも第1景から読んでおり
大先生の原作も読んでますが、何か?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:03:51 ID:wvfBVIG+0
>878
馬鹿な……
遅すぎる…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:41:04 ID:YfrLXOkw0
やっと5巻をみつけた。
死後硬直の件りなおってるのね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:46:38 ID:RZXvB2SH0
まぁ、誤用だからな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:04:12 ID:azCkgpgG0
>>875
> 刀の柄尻を太くしたら

その件についてはさんざん外出。
それを言い出すとバネ仕掛けで伸びるようにした方がいいとか
収拾がつかなくなるので、論の対象から外しませう。
885○さぼいっく ◆vKvS.zFEdk :2005/11/27(日) 16:13:28 ID:bcNIoONX0
ただ、蝉丸本人の執念ではなく、
伊良子清玄の執念、だからな。
伊良子に、死体を操る術かなにか
備わったようにも取れてしまうな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:13:55 ID:Qp6LAF320
原作では藤木はあの方法で清玄の間合いに入る
ことに成功したが。

今虎眼先生が二刀だな。互いに間合いに入った者
を両断する剣術だが。清玄がどうにか一の太刀
を避けて間合いに入っても二の太刀がくるな。

久しぶりだな原作凌駕した漫画は。ワクテカですわい。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:19:41 ID:azCkgpgG0
>>886
伊良子が三重を呼んで盾にすると見た。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 16:21:52 ID:1Fv/Kcsr0
>>878
ひょっとしたら、おぬしも>>685のようなことになるやもしれぬ。
しらみつぶしに探し出すのだ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 17:30:21 ID:0lK3bEzz0
>>861
エド☆デカを参照のこと
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 17:33:38 ID:cKdmOrts0
ここはベタに畳返しだな・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 18:47:43 ID:8bGCuuiu0
小説→ドラマor映画より、小説→漫画の方が原作凌駕率が高いような気がする。
長編を短くするより、短、中篇を長くしたほうが面白くなりやすいからだろか。
名作は、無駄が少ないからなあ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 19:05:21 ID:YfrLXOkw0
畳替えし→伊良子は見えるけど、虎眼は見えない、か?
893名無しんぼ@お腹いっぱい
あの、俺は遅く最新の号を読んだゆえ。虎眼の二刀にたいするセイゲンの
返しにはたくさんの人がその返し技をレスしたと思うのだが。そうでもないのか?