博章さん!【きららの仕事 第10貫目】騙るな危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
アラヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

スーパージャンプにて連載中 スシバトル最終決戦の時迫る
「きららの仕事」 のスレッドです

あらすじ
坂巻慶太は10年間の江戸前鮨職人の修業を経たのち九州で回転寿司王となるが、
海棠きららとの勝負にまさかの敗北。原点である鮨職人としての自分を見つめ直すことに。
その後慶太は回転寿司チェーンを売却し、銀座の鮨の名店への「辻斬り」勝負、
そしてTV局と組み「スシバトル21」を主催。硬直化した鮨業界に革命を起こそうとしている。

原作:早川光 (はやかわひかり)
漫画:橋本孤蔵 (はしもとこぞう)
橋本先生は、浦沢直樹先生のアシ出身だそうです。
真の主人公の活躍を描いたSJCは第10貫まで発売中。

過去ログ&登場人物紹介は>>2-6
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:05:29 ID:JmKawf7v0
<過去スレ>
【マグロが】きららの仕事 1貫目【泣いています】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061310659/
【筋肉】きららの仕事 2貫目【寿司漫画】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074861838/
【江戸前】きららの仕事 3貫目【鮨職人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085660722/
【坂巻】江戸前鮨職人きららの仕事 4貫目【覚醒!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098026485/
【橋本孤蔵】江戸前鮨職人きららの仕事 5貫目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107355793/
【坂巻】江戸前鮨職人きららの仕事 6貫目【協奏曲】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113374581/
【ガガ】江戸前鮨職人きららの仕事 7貫目【降板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117030381/
筋肉鮨職人 慶太の仕事【きららの仕事8貫目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120274509/
公子たん【きららの仕事 第09貫目】(;´Д`)ハァハア
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126108666/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:05:29 ID:3blhU9EP0
アラヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

スーパージャンプにて連載中 スシバトル最終決戦の時迫る
「きららの仕事」 のスレッドです

あらすじ
坂巻慶太は10年間の江戸前鮨職人の修業を経たのち九州で回転寿司王となるが、
海棠きららとの勝負にまさかの敗北。原点である鮨職人としての自分を見つめ直すことに。
その後慶太は回転寿司チェーンを売却し、銀座の鮨の名店への「辻斬り」勝負、
そしてTV局と組み「スシバトル21」を主催。硬直化した鮨業界に革命を起こそうとしている。

原作:早川光 (はやかわひかり)
漫画:橋本孤蔵 (はしもとこぞう)
橋本先生は、浦沢直樹先生のアシ出身だそうです。
真の主人公の活躍を描いたSJCは第10貫まで発売中。

過去ログ&登場人物紹介は>>2-6
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:06:00 ID:3blhU9EP0
アラヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

スーパージャンプにて連載中 スシバトル最終決戦の時迫る
「きららの仕事」 のスレッドです

あらすじ
坂巻慶太は10年間の江戸前鮨職人の修業を経たのち九州で回転寿司王となるが、
海棠きららとの勝負にまさかの敗北。原点である鮨職人としての自分を見つめ直すことに。
その後慶太は回転寿司チェーンを売却し、銀座の鮨の名店への「辻斬り」勝負、
そしてTV局と組み「スシバトル21」を主催。硬直化した鮨業界に革命を起こそうとしている。

原作:早川光 (はやかわひかり)
漫画:橋本孤蔵 (はしもとこぞう)
橋本先生は、浦沢直樹先生のアシ出身だそうです。
真の主人公の活躍を描いたSJCは第10貫まで発売中。

過去ログ&登場人物紹介は>>2-6
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:06:32 ID:3blhU9EP0
<過去スレ>
【マグロが】きららの仕事 1貫目【泣いています】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1061310659/
【筋肉】きららの仕事 2貫目【寿司漫画】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074861838/
【江戸前】きららの仕事 3貫目【鮨職人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085660722/
【坂巻】江戸前鮨職人きららの仕事 4貫目【覚醒!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098026485/
【橋本孤蔵】江戸前鮨職人きららの仕事 5貫目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107355793/
【坂巻】江戸前鮨職人きららの仕事 6貫目【協奏曲】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113374581/
【ガガ】江戸前鮨職人きららの仕事 7貫目【降板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117030381/
筋肉鮨職人 慶太の仕事【きららの仕事8貫目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120274509/
公子たん【きららの仕事 第09貫目】(;´Д`)ハァハア
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126108666/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:07:44 ID:JmKawf7v0
登場人物紹介T

主人公 【坂巻慶太】
 鍛えられた肉体から繰り出される必殺の「石塔返し」で戦った相手の鮨職人の心を
 呼び覚ます真の漢。包丁一本、侠気一閃 猛き心の男鮨!!
 モデルはダースベイダー 作画の人の中では「イメージはハカイダー」
 「会いたかったぞ…貴様のような職人に!」
 「この男を打ち砕かねば我が鮨道に汚点を残す!」
 「居合の要諦は鞘の内に在り――!!」
 
本塁 (ホームベース) 【海棠きらら】
 元主人公にして現ヒロイン。江戸前最後の遺伝子。
  歌舞伎町で掌や口が生臭くなる肉体労働をしていた。その上夜中に次々と
 男の許へ押しかけ、 粘膜に快感を与えては去る行為を繰り返していた過去を持つ。
 主人公補正と本手返しで江戸前の仕事を行う。
 優曇華の花が開花するとブラックきららになるらしい。
 本塁の由来は顔の輪がホームベースだから。
 「おじいちゃんが…そして数多くの鮨職人たちが人生を賭けて守ってきた…
 江戸前鮨の心を絶対に守ってみせる!!」 「マグロが泣いてます」

禿 【永田龍二】
 伝説の3職人の1人龍神の後継者。グネグネする握り雲龍を使う禿。
 作中一の目利きだが本人の目は死んでいる。
 「ok!]「お前いい汗をかいたな‥‥!!」

ザク 【神原朱雀】
 絶対味覚と小物さという2つの能力を兼ね備えたかませ犬。自称天才だが思い通りに
 行かないとブチ切れ(ザク切れ)する。やっぱ雨に濡れた子犬。
 「フェアじゃないなぁ 坂巻さん!!」 「ジーニアスと呼ばれた俺」
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:09:15 ID:JmKawf7v0
登場人物紹介U

タッド 【松岡タダオ】
 NY三ツ星レストランのオーナー&シェフ。腕を十字にクロスさせて握るMAXを
 駆使するも、本塁の主人公補正に破れる。
 「粉微塵にしてくれるわ―――っ!!」

ゴリ 【錦織(にしごり)サトル】
 主人公に返り討ちに合うも器の大きさに心酔。弟子入りして修行中。準決勝では
 重要な役目を任される。
 「あの闘いを通じ思い知らされた あなたの 坂巻慶太という鮨職人の大きさを!!」

ボーグ 【里見新一郎】
 スシサイボーグの異名を持つ精密機械。鮨職人として更に腕を磨くためザクと組み
 主人公の鮨を観察する。
 「やっと巡り合えたんスから…俺のすべてをぶつけることのできる相手に」

アルデバラン 【和久井五郎】
 銀座老舗「甚五郎」代表。初めは鮨を舐めていたが、後に改心してタッドに江戸前鮨で
 真っ向勝負。今ではきららを影から助けるおやじさん。
 「お前に負けたなんて思っちゃいねえ。己の未熟さに負けたんだ」

鬼神 【秤屋(はかりや)小平治】
 鮨三神の一人“鬼神”。シャリが口の中ではらりとほどけて広がる様に空気を含ませる
 技「おむすび」はまさに絶妙、本塁の祖父藤原重光との鮨勝負では「侍」の鮨と称される。
 ラスボスその1。
 「これから命と命の削り合いが始まるぜ!!」 「シャリとシャリを結ぶのよ!!」
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:16:23 ID:JmKawf7v0
登場人物紹介V

亀 【亀岡忠】
 食えない鮨を握る技量の無さ。身の程を知らない上級者への批難と
 調子に乗った言動でスレ住人から大不評の役立たず。
「うひゃ〜 マジ切ればい!!」 「あん坂巻もついに意地になったごたる」
「あんイケメン追い詰められておかしくなったんやなかね」

雷神 【雷巳之吉】
 鮨三神の一人。本名海棠巳之吉。主人公の師匠。本塁の曾祖父。 真石塔返し。

龍神 【小貝時宗】
 鮨三神の一人。禿の師匠。本塁の父の師匠。雲龍の型。セロニアス。

北山翠峰
 日本有数の画家にして美食家。きららの仕事版劣化型海原雄山。
 齢のせいかボケが始まっている。
 「そう……神原朱雀こそが、我が人生で出逢った最高の芸術作品なのだから」

フェルナンド・ソレイユ
 スペイン三ツ星レストランのオーナー&シェフ。"天使の羽を持つ料理人"
朱雀と同じく肩書きは立派ではあるが、最近の影の薄さがその本質を物語っている。
「ググッ」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:18:44 ID:JmKawf7v0
解説者の方々:

記者 【高野有樹】
 江戸前の秘伝からチェインメイルの見分け方まで、幅広すぎる知識を誇る究極の解説屋。 歩く民明書房。なんでも知ってるわァ〜この人
 初期は狂言回しの役割だったが、場合によってはきららと恋愛フラグが立つ可能性も

マシュラン 【ミッシェル・マシュラン】
 外人としての視点を活かしたバランスのいい審査。
 味が同レベルの時には「鮨とは、料理とは何か」と言う
 原点に立ち戻って理性的に判断する。美味しんぼ型薀蓄タイプ

ガガ 【峨々蒼々太(ががそうそうた)】
 権威主義な嫌われ者を地で演技するナベツネ型審査。
 味が同レベルの時には自分の好みに合うかどうか、
 どこまでも味覚優先で判断する。ミスター味っ子型ハジケタイプ

小南 【小南由希】
  鋭い五感を活かした天然型審査。
  味が同レベルの時には他の四感を総合して判断する。
  出来立て!ジャパン型リアクションタイプ
  「コハダくん……これ!」「これは本物の美少年の味です!!」 

陶芸家 【篁舜光(たかむらしゅんこう)】
  技術よりも味覚重視。伝統にも拘らず、"挑む心"や仕事そのものを評価する。
  鮨の味を例え話にするのが得意で、審査員としてはマシュランと並んで有能。
  でもな。本塁だけ贔屓してお前とかきららとか呼ぶんじゃねえ。
  「汚れを知らぬ少女の味じゃ!!」(←うろ覚え)

おばちゃん 【英公子(はなぶさきみこ)】
  「まあっ、そうでしたの…全然気づきませんでしたわ」
  ( ・∀・)エロイな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 17:24:21 ID:JmKawf7v0
追加登場人物

海棠博章
 本塁の実父にして、竜神小貝時宗の弟子。渡り職人として各地を転々とする。
 禿の師匠でもあり、本塁との対戦時には観客席から指令を送った。
 「KILL!!」「GO TO HELL!!」
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 22:30:01 ID:+sUXGClB0
>>1乙 

テンプレに主人公の「では誰が神に…」とタッドの「粉微塵に…」のAAキボン
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 23:10:10 ID:/cY72Ejj0
161ページ
禿「きっとお父さんも この闘いぶりを見て喜んでおられると思います。」

  ↓
165ページ
鉄拳制裁炸裂
  ↓
169ページ
「黙れ!」


もの凄い喜びっぷりでつね
13粉微塵にしてくれるわー:2005/11/09(水) 23:12:01 ID:GlIkNgsD0
                     ||
               ( ´ゝ   ||||
             | ̄|□了    |\
 ガッ ガッ ガッ ガッ   |殴|‖.ノ゙◎==|.人
             |_|◎=∈. . <  >__Λ∩
              (  つ    .V`Д´)/
              //ヽヽ     |    /
      =≡ ◎==◎  ◎   / /\|
     =≡  ∪     | |   //
      =≡       [◎つ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 23:12:22 ID:Daoi7yt90
三三三二ニ==‐─ ‐─==ニ三三三三三三三三三三三
ニ二三三三「ト、rッ=' ̄ラミミミミ 、   ─==ニ三三三三三三
三三三二=/〃∨´/>ー--ヾミミッ、  -=ニ/
=ニ{!|「 ̄`7´ _///    { ヾ〃ヘ、 三三/ さ 誰 鮨 で
─=ヾヽ 〃へ`ヽ´ー-   ´ ` / / 三三l   せ ,か の は
ニ==ヾ < /ー-ァ  ノ^     ,.ンヘ、-=l  て を 神
三ニ==‐ | ヾ _,.- ´     / / lヘ/´ ̄l  あ    に
─==ニ三 ト、´,. '´ ̄   / / l/`l  l  げ は 選
三三三二ニLヽ、  ___,,.// /  l/ l  l  よ  っ ば
三二ニ==‐  ヽ、/    l l  /  l  l  う  き れ
三三三二ニ==‐`ー-、  i' ! くヽ、 l  l  l7l7 り し
三三三三二ニ/´ ̄´!ヾ、j /  ヽ、ヽl  ヽ o o    者
三/ヽ/ ) /// ̄j ヽ /   ヽ ヾ、  ヽ    が
/\ ヽ´ //´'"´ ヽ、 / /´ ̄!  ヽ  \_____
\  \ 〉' 〃`  __,,ニニー-‐' /´ ̄l    ヽ、/`ヽ、
  \ / /_,..-‐''"   `ヽ /    \    >、,.-‐-、________
`ヽ / ///         l !       \,.-‐'"´
 / /7                    /  _,. -‐  ̄`
ソ- '/           i ,.        ヽr'   _,. -‐
 //            l l    /ヘ、   ヽr' ̄    ´
_/!            l l    /::::::r'    >、_r、__________
三三三二ニ==‐─    l l   {_::::/     /:/ 〉:r'i  l |
/ l             l ヽ  //     〈;;/ /:::i l  l |
  l           /  二7/ ー--、 r':ヽ /:::::l ヽ  リ
  l         / ヽ / //      7:/ `ヽ'  ヽ、
  ハ       /    l | /::l     /:/   ,._   ヽ
三三三三二ニ==─   l l l::::l     /:/   r'::ノ r'ヽ
 /   ヽ/  l      / ヽ.j::::l   __ /:::l   l::i  /::/
     ハ、____ゝ___,. -‐'ヽ /::::::l  ̄  l::::::l  ̄`L:j 「:ン;へ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 23:19:36 ID:GlIkNgsD0
暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴打暴_― ̄`;:, 暴打暴打暴打暴打暴打暴打
暴打暴打暴打暴打暴打暴打_=― ̄    _;; _=―  ̄ `;,―= ̄ ̄-,  海棠の名を騙るな!!
暴打暴打暴打暴打暴打_=  _ _ =-.'  ̄,. . ∧_∧      .;'
暴打暴打暴打暴ノノノノ_=_- ― = ̄  ̄`:,___-−=( 本 塁)-=― ̄
暴打暴打暴打, -'' ̄    __――=',^'`; ̄r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
暴打暴打暴v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
暴打暴打暴l'   ノ__- =  ̄ ̄ .___-=、 ;.,:. |  /  ノ | = -_
暴打暴打 ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'  /´^ヾ_ノ_  __ __,:' 
暴打暴打/   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ__―= ̄ ̄ 暴打暴打
暴打暴打|  / \  `、__=―= ̄_    / /∠=―_  '^;`` 暴打暴打
暴打暴打j  /暴 ヽ  |暴打暴打暴  ̄=-/ / ,'_     ̄ ̄-_ 暴打暴打
暴打暴/ ノ暴打 {  |_  ̄=―_ / /|  | ̄ ̄=―__,;' 暴打暴打
暴打/ /打暴打 | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,暴打 ̄ 暴打暴打暴打
暴 `、_〉暴打暴打ー‐‐`暴  ̄==―''暴打 |_/ -;:∵:・ 暴打暴打暴打暴打
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 00:42:00 ID:n4EaUNui0
なにこのクソみたいなスレタイ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 02:03:30 ID:HC72jCjE0
パパ頭狂ってるの?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 03:03:01 ID:K0BTVFak0
渡りである自分はは家族を持たないと決めているので自分の苗字を名乗っている娘が気に入らないのです


だったら作るなよ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 07:58:54 ID:QwnLqE/t0
パパンなんかボクサーみたいな殴り方だな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 08:00:32 ID:xIghjR2x0
>>18
作る気は無かった
出来ちゃっただけ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 08:18:38 ID:OU3wcLOH0
赤貝に白子をたっぷり塗った結果
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 08:32:48 ID:tYPlomg10
博章視点からしてみると
きららの事を本当に知らないんじゃないか?
身に覚えのあることはあちこちでたくさんしてても、
目の前の奴が自分の子供だって確証はないだろうし。

そもそも顔の骨格からして違うし
博章からしてみると目の前の娘は自分の苗字騙る変なガキなのでは。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 10:03:01 ID:QxzgmtCW0
次号では博章の殺人チョップが本塁に炸裂する寸前に主人公が現れ本塁救出

これで本塁ヒロインフラグが立つから名実ともに主人公交代だな
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 13:06:46 ID:KU3MjTyx0
主人公と本塁って15歳ぐらい離れてない?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 16:03:16 ID:ucZWwMsE0
>>22
それだと博章の祖父である雷神が本塁のことを知ってる事と矛盾する

きっとあれだ
パパンは本塁ママンと入籍もしてないし本塁を認知もしてないんだよ

本塁が海棠姓を名乗れるのは雷神が責任取って
自分の戸籍に入れたと予想
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 16:20:37 ID:3h5giy8B0
決勝戦はタッドとハゲがコンビで解説してくれるわけか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 18:23:29 ID:FHp9D6EO0
>>23
>次号では博章の殺人チョップが本塁に炸裂する寸前に主人公が現れ本塁救出
そして
「あんな下手糞な石塔返しを使うんじゃねぇ!」とぶん殴られる主人公カワイソッス
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 19:18:29 ID:OU3wcLOH0
あんなヨッパライが鋼鉄の肉体に何が出来るというのか?
愚かな。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 20:28:32 ID:jNEcLhS90
「決勝の相手を殴らせるわけにはいかん」みたいな事言って、
坂巻がきららを助けると予想!!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 20:47:24 ID:c5AccUvK0
てっきり
「てめえにすしを握る資格はねえ、龍神の名を汚しやがって」
禿の指バキバキ

だと思ってたのに・・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:06:17 ID:5FEUoPfc0
>>30
禿は指が無くなったぐらいで職人やめません
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:10:54 ID:yQUZu3Vw0
博章が龍神を小貝と呼び捨てにしてるが
龍神のほうが思いっきり年上だよな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:21:05 ID:69iZApyW0
>>32
「小貝の親父」と呼んでるからちゃんと敬いの気持ちは出ているじゃん
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:24:39 ID:bP5ifhtI0
>>18
むしろ最初から手出すなや
覚えるのも早いけど手も早かったきららパパン('A`)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:29:08 ID:Q8x3dPXg0
殴る!と思わせといて両手で抱きしめるパパン
憎まれ口を叩きながら頬づりするパパン

実はツンデレだったのです
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 00:38:48 ID:f6zL8TBW0
禿が試合中何度も「あなたのお父さんが〜」と言ってたのは挑発じゃなくて素だったんだろうか。
だとしたらすごい天然キャラだ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 00:53:02 ID:05nHRj4i0
決勝で敗れた坂巻は、プロレスに転向。
フィニッシュホールドは「石塔返し」
(変形の垂直落下式ブレーンバスター。ジャックハマーと垂直落下の中間?)
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 01:48:19 ID:v8oLTl9j0
チョークスラムみたいに片手で持ち上げて
その体勢から後ろに落とす感じで腕を引きながら
掌の部分を後頭部に持っていって
体ごとフェイスバスターに持っていくほうが石塔返しっぽいな

本当は掌で人間が高速回転しないと石塔返しじゃないがね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 03:02:12 ID:gtSVpiIJ0
殴り倒された本塁はこの漫画からフェードアウト、
そのままオヤジが代理出場して魔性の鮨技を炸裂させ、
主人公を苦戦させるも、完成した石塔返しで優勝というシナリオがいいなぁ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 03:02:48 ID:BnRd0U+m0
>>30
この修羅場から去る時に禿の指を踏んでいくとか
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 06:21:16 ID:RkfKtD780
勇次郎タイプだな
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 11:06:33 ID:2N8QjTj3O
亀が助けに入るもあっけなくぶちのめされて白目むいてピクピク
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 11:06:59 ID:cSxTDkfs0
亀なんて出してきたら幻滅する
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 16:57:27 ID:iBIsFJYC0
一瞬、亀がピクピクして白いの出したって見えた
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 17:27:00 ID:oWevLe0Y0
ひろあきさんか。人をぶん殴って興奮するハードS
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 23:20:14 ID:keZgcfRM0
主人公に殴りかかるパパンだが返り討ちにされて捨て台詞を出して逃走

とかだったらいいのに。

本塁いらないから決勝は主人公VSパパンでやってくれよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 00:42:38 ID:Ufc3ihv60
真鯛は頭のてっぺんから尻尾の先まで、どこまでも皆旨い魚ではあるが、
こうもいえる。
どこも生では十分な味が出ない。熟成が必要になるが、
身と皮と尻尾では熟成の期間が違う。
一尾総ての旨みを引き出す趣向『鯛尽くし』なら
何匹か予備に解体して、別に冷蔵しておく必要がある。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 01:17:03 ID:aYEKvYMJO
きららの照れる顔と『黒服物語』で一回ずつヌイた。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 08:43:58 ID:6+OuXY0N0
流れを無視してタッド登場
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;y^'''''7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
            i;;;;;;;;;;;;;;;ィ'′   L;;_;;;;;;;;;;;;;;; -、;;;;;;;;;;;;
            |;;;;;;;;;;;/    __  ヽ;;;;;;/ ;へ\;;;;;;
              卜;;/ ,' /::::/´   ヽ;j ,ハ:ト、} !;;;;
            ,.ィ |     ' /:::/ハ       ! `「;I |;;;;
   ト、     / /  {ヽ、 , 厶∠.゚ノ /   {    じ' ,';;;;;
\ハ| \人/   てィ `'ーリ‐'ド ー='"       、_/`ー
             /    {  :へ  ,、ヽ  :     :
  |  し 粉   {     |   /´_ノ ノ\  :     } :
  |  て 微    |     ヽ- 'ーく, イ/´}1  ;   ,ハ :
  |   く 塵   しL         r'L. ノ,ノ  '   / :.i :
  |  れ に    /       〔 二´   ,.:.':   /:
  |  る      {         /: : :}_ _/`ト、 /: : :
  |  わ       |     /;::; : : :/: : : : : : :|  /: : : :
  っ        |    /: : ;::; : ::/: : : : : : : |/: : : : :
 !!         ト! __,/: : : ; ;:; : :/: : : : : : : :/: : : : : : :
             ∨:/ : : : : :; ;; : /: : : : : : : :/: : : : : : : :
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:07:52 ID:qsRfIdC50
最近ハマッてコミックまとめて読んだのですが1〜3巻辺りと5〜10巻坂巻って別人ですか?
性格が180度違うように見えます。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:34:18 ID:6+OuXY0N0
第1部江戸前最後の遺伝子覚醒編(主人公きらら)1-3貫
あらすじ
鮨業界では各地の名店に突然現れて勝負を挑む「辻斬り」の噂が広がっていた。
その「辻斬り」の名は海棠きらら22才。下町の名店「藤重」で祖父・重光を手伝っていたが、
回転寿司チェーン「すし慶太」の経営者・坂巻慶太から買収の話を持ちかけられていた。
重光が断ると、鮨勝負でかたをつけようという。
伝統の技と技がぶつかり合うが、重光は勝負半ばにして病に倒れてしまう。
きららは、改めて「藤重」の看板を賭けて鮨勝負をすることになる。
秤屋小平治らに支えられ、坂巻打倒に向けて、きららが燃える。
http://www.tbs.co.jp/program/suipre_20050525.html参考

第2部寿司バトル編(主人公坂巻)4貫ー
あらすじ
坂巻慶太は10年間の江戸前鮨職人の修業を経たのち九州で回転寿司王となるが、
海棠きららとの勝負にまさかの敗北。原点である鮨職人としての自分を見つめ直すことに。
その後慶太は回転寿司チェーンを売却し、銀座の鮨の名店への「辻斬り」勝負、
そしてTV局と組み「スシバトル21」を主催。硬直化した鮨業界に革命を起こそうとする。
絶対味覚を持つ男朱雀、坂巻のライバルタッド、坂巻に執念孕む錦織、謎の男永田、
そして過去に痛恨の惜敗をもたらした江戸前最後の遺伝子海棠きらら。
数多くの強敵が坂巻の前に立ち塞がるのであった。

52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:38:13 ID:jnwnRvTJ0
次週、主人公が本塁親父に
「僕は貴方が10歳(推定)のときにやっちゃった女との間に
出来た子供です」との衝撃の告白が
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:45:51 ID:D6WOoWB30
>>52
本塁と主人公が兄妹かよ。
「お兄ちゃんに勝つ!」とか言っても萌えないぞw

54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 10:57:50 ID:u5S92eCN0
>>50
唐津での坂巻は、現場を離れていたために漢が鈍っていたのですよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 11:14:17 ID:I9K4sZ4F0
カンじゃないよな。漢(オトコ)が鈍っていたんだよな。ナイスな言い回しだ(゚∀゚ )
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 12:39:55 ID:d4YimUqK0
>>50

勘違いすんな。坂巻はけっして「良い人」ではないぞ。しかもそう言う部分は男気とは
あんま関係ない。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 12:55:09 ID:ulTeVf2T0
>>50
いわゆる主役交代って奴です
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 17:00:07 ID:aYEKvYMJO
禿に鯛の皮喰わせてたときと全く別の人な件

アミバ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 17:01:34 ID:Pns/X7JK0
唐津編のいかにもな嫌味ったらしさが、東京編では全く無くなっているのも事実。
客や審査員以外にはほとんど敬語を使わなくなったせいかな?
多分>>50が言いたいのはその辺じゃないかとオモ。
俺はそれほど気にしていなかったが。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 17:19:53 ID:EE3RFfdy0
主人公は筋肉が本体
人格とかはどうでもいい
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 17:20:14 ID:R5Xq/FTf0
>>59
経営者じゃなくなってからインテリっぽさが消えたよな
嫌味さが無くなったぶん鋭くなった
立場変われば他も変わるということなんだろうか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 18:07:58 ID:U88AtpO9O
東京にでてきて内心オドオドしてるから人が変わったんだよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 23:29:27 ID:Ufc3ihv60
禿もいい奴だったけど、店を持つ予定で渡りに教えを請うたりするから
殴られるんだろ。
仕事に溺れるってのも一種の職業病だな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 09:32:45 ID:Ze5/AUPI0
なンで>>1のテンプレに
いまだに公子タンがいるンだ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 18:15:34 ID:qYoqWhq80
>>64
エロスを体現してるから
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 19:05:58 ID:nHuLyIhE0
主人公・本塁・高野・タッド・ザク様・ボーグ・糞亀の年齢を教えてくれ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 12:38:58 ID:9tOXNsLV0
AA職人がGJすぎる
風俗嬢きららのAAキボン
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 18:24:09 ID:hRd6k28B0
初登場時のザクの顔が変態っぽすぎる件について
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 21:28:48 ID:Sbq9Z1fr0
3スレぶりに来て見たらテンプレが何か凄いことになってるw
特に本塁の紹介が狂ってるぞw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 22:28:34 ID:yhIT168q0
パパの顔が坂巻と似つつある件
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 23:20:36 ID:LaAyMEE/0
改めて見てみたら
>>1-4までに公子タンが3人いる件について
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 00:06:40 ID:k+7EV6IA0
この頃、やっと気付いたとですが、
これは鮨漫画の皮をかぶった壮絶なギャグ漫画だったとですね。
しかしながら、ザクの黒いTバックはいつ見ても
すさまじいですたい。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 01:40:02 ID:8f4tXgan0
どんまいのドラマの相武紗季はエロカワイイ
夜11時くらいからNHKでやっとる
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 12:36:23 ID:s/yY78ZS0
この漫画のテーマって何?
江戸前鮨の伝統を後世に伝える事?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 13:46:05 ID:uceP7A5D0
>>74
慶太きゅんの筋肉
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 16:34:14 ID:1RP28s++0
男の肉体美
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 18:10:04 ID:s/yY78ZS0
坂巻がアニメに出てるンだが
ttp://dansyaku.cagami.net/dansyaku_WJ05_50.shtml
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 20:55:19 ID:icrBCrz30
違う。こんな色物じゃねぇ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 21:37:52 ID:HmAJ4wsL0
坂巻は侠客です。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 12:23:46 ID:gjevmtzF0
禿も黙って殴られてないで
廬山昇竜覇で迎え撃てよ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 17:05:48 ID:UeQzMkr60
パパンの積尸気冥界波であの世行きだ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:25:15 ID:Ag6srOOJ0
この漫画の寿司ってワサビ入れてないの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:30:13 ID:dgAwwk8L0
入ってるよ。描写としては坂巻の握ったソゲなんかワサビが透けて見えるってのがあった。

しかしいくらソゲったって身とエンガワのwでワサビって見えるもんなのか?素朴な疑問。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 18:34:37 ID:o9oW9lh90
まあ、見えんだろう
エンガワも薄切りにしてる、って可能性も否定は出来ないガナ

>>82
タッドの鮨にはワサビ入ってないと思われ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 07:21:55 ID:SfFsheOMO
わさび入ってないほうが旨いよな?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 12:13:42 ID:N48NZNBk0
入ってる方が美味しいよ。ただし適量な。

茶漬けのワサビと同じだよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 16:29:18 ID:sVFjt54s0
>>85
言うまでもないことだが、ネタによるんだよ。魚の種類というだけじゃなく、
その時その時のコンディションも含めて。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 10:55:12 ID:NymaIq5t0
バレ
パパの平手打ちを止めたのはもちろん主人公
パパ、本塁に邪魔だ、どけと言って退場
主人公、パパをただの酔っ払い呼ばわり
主人公、本塁にパートナーを代えるよう要求

店に戻ったら亀が自分からパートナーを辞める発言
しかし全員で勇気付けてどうやら続行

店の準備をしているとそこへすごいバイクに乗った男登場
亀「スシサイボーグじゃー!」
里見が本塁に自分をパートナーにしてくれと要求するも拒否される
その里見は主人公の秘密を知っているようで・・・
ちなみにきららに隠し技があることが判明、主人公ピンチ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:47:46 ID:kAwprzt20
相変わらず亀は糞だな。
せっかくの本塁勝利で皆が喜んでるのに
自分のことしか考えないで何一人で鬱になってるんだか。
本当に辞める気なら黙って辞めろっつーの。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:55:43 ID:bathb+la0
石塔返しの練習だな。以前、試合中に上腕部を痛めてた描写があった<本塁の隠し技

優曇華が咲かない限り成功しないだろうが、主人公補正が効くからきっと…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 12:57:15 ID:bathb+la0
あと、本塁は雷神が石塔返しをしている8mmフィルムを見たはず。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:04:28 ID:/0b/i5f00
今週の主人公、男の俺が見てもカッコヨス
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 15:02:40 ID:nh8Zcx4s0
なんかパパンとマッキー知り合い同士っぽかったね。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 16:15:09 ID:Xxb4XDnN0
一ページ丸々使って特大のフォントで「スシサイボーグ」とか書かれたら電車の中でも笑うしか無いから。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:16:37 ID:cr/gJRsX0
ぶっちゃけ亀よりスシサイボーグの方が助手として役に立つんじゃね?
ボーグなら手際がいいし亀みたいな凡ミスはしないだろうし
まあ技術を色々盗んでいくだろうが。


そういや亀も、きららの技術をちょくちょく盗んでたりしているのかね。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:22:52 ID:NymaIq5t0
決勝はパートナーの差で負けた。なんてことになったら錦織首吊るな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 18:58:16 ID:BT+hskBP0
読んだ。ボーグキャラ立ちしすぎ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:02:07 ID:SVLMbZ3B0
>>90
>石塔返しの練習だな。
手が逆だ、本塁は右利きだぞ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:19:24 ID:RLw+hol50
鬼神パートナーにすればいいじゃん
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 19:32:19 ID:37Q4xOqM0
それ高校生の大会に監督やOBがグラウンドに立つようなもんだって
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 21:15:19 ID:yu2CNiztO
ヘルズエンジェルズばい!!











んなわけないだろ!!!!!

次回、死ぬ気で修業して20aビルドアップした亀が!?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 22:55:18 ID:O9nFcpn40
ここで隠し技があるということが判明したということは、
本塁の負けフラグが立ったな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:17:39 ID:vtQ4DtGV0
亀の糞野郎
止められるの計算して言い出しやがったな
やめる気なら黙って消えろよ

和久井さん亀の野郎に
「おまえじゃ無理だ俺が代わる」って言ってやってくれ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 23:38:28 ID:cr/gJRsX0
たぶん大会が終わったら
着実に成長したボーグと本塁のの対決があるね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 00:16:23 ID:ue647PHD0
>>102
たしかに、勝利フラグなら試合中に判明しただろうからな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 06:32:25 ID:X2eMnUam0
>>105
それやるとご都合主義ってとられるよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:21:57 ID:0aIrw0/e0
>>95
まあ、普通に考えたらボーグの方がいいのは間違いない
亀がパートナーで良かった…と思わせるには前の複線の
亀が鬼神にシゴかれてた時になにかを教えてもらったとするか
博多出身なのを生かすかしか思い当たらん
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 13:42:19 ID:whLV5C6Y0
本塁と並んだ坂巻見てて思ったんだが

この人身長2メートル以上あるんじゃないの?これ。テレビ局の楽屋のドアと同じ高さに頭来てる上に、
いかに本塁がチビいうても145〜155前後の身長くらいと見るべきだろ。でも坂巻と並ぶと5分の3くらい
しかないぞ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:00:30 ID:jke6HcTO0
大豪院邪鬼みたいなもん。
ほとばしる闘気もしくは鮨気とかで大きく見えてる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 14:23:44 ID:ue647PHD0
>>109
鮨気ってなんだw

しかし、亀ごときが将来、鬼神最後の弟子を名乗れるのは口惜しいな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:00:04 ID:a1MetyZU0
じゃあ4人がかりでビールを注いでいたのは何よ
まさか「酒気」で酒瓶が大きく見えたって事か?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:05:33 ID:WsK7LNl+0
>>111がラオウを愚弄した
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:11:41 ID:WKwtQp7qO
>>110
鬼神伝説
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:14:36 ID:ue647PHD0
>>113
ヘタれて、殴られて、お前は二度と鬼神を名乗るなといわれるのか
それならアリだなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 15:39:57 ID:WKwtQp7qO
もうその頃には死んでいるだろ。
亀が
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:21:46 ID:j+Rdn2kE0
>>101
でも無言で出て行ったらやっぱりまずいよ。
ちゃんと断りいれてから止めないと
代わりの人間探すべきかどうかとか、いろいろ困るだろうし。

まあ、亀は何やっても叩かれる運命なんだろうけど、
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:36:25 ID:Yg6bLjI30
どこでキャラ作り失敗したんだろう亀は・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 16:49:51 ID:ZI1BXC540
ボーグあそこまでするんなら、
いっそ最初から主人公に弟子入りしたらどうだ。
直接対決敗北→ザクについて敗北→本塁にくっついて決勝へ
ってどこのストーカーだおまえは。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:42:38 ID:EgD3zTJR0
ゴリとボーグとタッドをパートナーにして決勝に挑む
大人気ないほど最強の主人公が見たい。


ってパートナーに制限あったっけ?
ザクは捌きを全部やってもらってたけど
どの位までやってもいいのやら。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:44:52 ID:ue647PHD0
人数はひとりだけっぽいが、後はあんまりなさそうだな。
最低限、握るとか巻くとこはメインがやらないとダメとか。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 17:56:30 ID:LtQ1FmTe0
「未完成の奥の手」かあ。週刊ジャンプ的な伏線が出てきたなあ。

決勝戦第一試合、完成した坂巻の石塔返しに為す術なく破れ、頭から血をダラダラ
流す(なんでだ)本塁。しかし彼女は不敵に笑い、つぶやく。
「……やっぱり無理だったわ。そりゃそうよね。こっちだけ本手返しのままで、石塔返しに
勝とうなんてナメた話よね」
と、本塁の鮨圧がみるみる上がっていく!
「…………石塔返し!」
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:03:51 ID:cASE0WE40

「お前……もしかして、まだ自分は負けないとでも思っているんじゃないか?」
→坂巻、100%中の100%へ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:23:29 ID:yylMVuer0
>>121-122
なにその週刊少年ジャンプ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:47:04 ID:AXFzBDyQ0
今回の出だしはなんかバンパイアのラストにいきなりパパンが出てきたみたいで焦った
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:48:12 ID:FbxUiNuW0
本塁「ギア……セカンド!」
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 18:53:16 ID:WGfibB980
作者も、実在するモデルがいるから亀を戦力外告知でリストラできないんだろうな・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:05:55 ID:MCiJD1Bh0
>>120
シャチは2〜3人助手連れてなかったか?ウニのとき。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:41:44 ID:/q6Xaz2P0
>>127
2人連れてるな
人数とかは制限してないかもしれんな、あんまり連れて来てても仕事が無いだろうし

>>110
龍神最後の弟子、初期のヘタレ悪役ぶりからの転身を見る限り
鬼神最後の弟子もそのうち化けるかと思われる
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:52:25 ID:0uwTa9Dj0
まあ基本的に店対抗の試合だからな。
これが当店のやり方ですって言い訳も通じるような気も。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 19:58:33 ID:/q6Xaz2P0
そう言えば店対抗だったな
皆店長か若手ナンバーワンが出てるもんな
本塁はアルバイトの女の子だけど(w
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:36:40 ID:IumSuOqW0
しかし何だ、直接間接含めて坂巻と二度も対決したことがあるのは
ボーグだけなんだよな。さらに3回目を目指すとは凄い執念だ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:01:17 ID:Fx+9UDuo0
この後ザクやらタッドやらがパートナーにしてくれと頼みにきます
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:31:41 ID:/rIeG+bV0
>>112
それラオウじゃなくて大豪院邪鬼

てか、実は主人公とボーグは裏で手を組んでいる展開を想像しちゃったよ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 21:36:50 ID:wv+ZwLLh0
ヘルズエンジェルからスシサイボーグに繋ぐコンボは
破壊力抜群だな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:00:00 ID:c8PLFwLV0
パパン、制裁を邪魔した主人公を殴らなかったな
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 22:28:06 ID:ue647PHD0
>>135
殴り合ったら多分負けるからだろうw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:04:28 ID:bMCj9ooH0
しかし決勝が石塔返しvs石塔返しの対決になっちゃったら、「相手と同じ
技を後から出す」本塁の負けは確定なのでは?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:17:16 ID:0RMNbR1F0
主人公はパパンと面識あるのか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 00:28:23 ID:udFzuaom0
主人公の方は本塁パパを知ってるみたいだったが。
しかし、だったら父娘だってことも分かってるんだろうに、酔っぱらい扱いw
でもあれはあれで気を遣ってるつもりなのかもな。いきなり話題変えて
パートナーの話に持ってったし。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 05:00:50 ID:JHGaVgmd0
お師匠さんの不良孫だしなあ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:43:03 ID:lHVckbzW0
>>121
>「…………石塔返し!」

襲い掛かる本塁石塔返しの鮨気を前に、一歩も怯まない坂巻。
「松岡、お前の技を借りるぞ・・・・・・石塔返しMAX!」
突如巻き起こった強大な鮨気の奔流が、本塁の鮨気をも飲み込み膨れ上がって押し返す。

アナ「高野さん、これはいったい・・・」
高野「坂巻は一瞬のうちに2度石塔返しを放ち、しかもそれをクロスさせることによって一つの
   強大な鮨気を作り出したのです。しかしこれは・・きららちゃん逃げろー!」
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 10:57:05 ID:5gQ+e6BO0
そのうちKKDだのメイルストロームパワーだの出て来そうだな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 11:03:14 ID:UaIpkLpa0
正直、伝説の雷神のヒマゴとか言われても凄さを感じない
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:18:29 ID:8lDdRt5I0
>>139
>しかし、だったら父娘だってことも分かってるんだろうに、酔っぱらい扱いw
・・・煽らないから、落ち着いて読み返してみそ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 17:36:09 ID:9iP4KccM0
それにしても、アルデバランは喜びすぎ。
あれじゃあまるで「孫の学芸会を見にきたお爺ちゃん」だよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:11:01 ID:O36cjoFF0
>121
鳩の生き血を遣った鮨を握るのか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:38:46 ID:mflj/ygY0
>>146
よく判らんが
最終回では亀が一人前になってるのか?


で、龍神と鬼神が墓の中から出てくる訳だ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 18:47:40 ID:FNURsvYRO
>>147
志村ーーーーー!(鬼神)死んでない死んでないーーーーー!!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:06:10 ID:bWitL54E0
>>148
こいつは醤が元ネタだよ。
だから最終回近くで本塁・主人公・他若手1名を相手にする直前、鬼神が死ぬことになる。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:07:10 ID:bWitL54E0
>>147
でもどちらかというと墓から出るのは龍神でなくて雷神の方だと思うが。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:22:27 ID:PTaX0z3d0
本塁が墓前に手を合わせ、
「ありがとう亀、あなたが決勝前に死んでくれたおかげで、優勝できました」
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 19:26:14 ID:mflj/ygY0
>>150
言われてみれば、主人公の師匠だから雷神のほうだね
ヒロインの方が鬼神だから

さしずめハゲが半歩先で、龍神はアジアの帝王か・・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/23(水) 21:08:00 ID:hcrpNhzy0
>>144
娘に手を上げるなって言ってるが?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 04:35:42 ID:S1eNAkXf0
和久井さんーッ!

ファイトだぁーッ!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 09:21:07 ID:n/V03Mzr0
和久井さんや金沢の女職人が本塁に入れ込んでるって、主人公もよく知ってるな。
まあ和久井さんは客席からデカい声で応援してたかw
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 10:14:18 ID:IVr3LloE0
>>155
本塁が禿との一回戦で加賀蒸しの技法を使ってたから
知ってても不自然じゃないと思われ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 15:58:27 ID:FonK+tvI0
>121
単行本書き下ろし最終回では、死亡した藤原重光と雷神が
半改造人間状態で墓から黄泉返り銀座を襲う!

のか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 16:05:41 ID:Kln6UYrQ0
亀マジでいらんな。ここまで負の要素しかないキャラも珍しい
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 17:30:02 ID:BEeb5XMC0
挑発的な視線の美和たんはエロカコイイ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:26:30 ID:+8DuOefc0
主人公の肘の波紋症も更に悪化した

最早「石塔返し」は封じられたのだ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 02:45:29 ID:pQ7GwC5s0
>160
逆巻、あんたは寿司職人としてはスゴかった
だが私には亀という強い味方が最後までついていたのさ

・・・ダメだ自分で書いていて自分すら騙せない!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 07:06:41 ID:uCjEdxAA0
亀は主人公の鎖帷子と同じようなもんだろ。
土壇場でのパワーアップを演出するためのリミッター。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 08:08:26 ID:qpYNXZT00
取り外せるんならいいけどね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 09:19:43 ID:mszzNMk60
むしろ死ぬ。爆死。
本塁怒りでパワーアップ。「亀さんのことですかーーーー!!!!!」
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 11:54:53 ID:LajmzVZGO
亀が一皮剥けて頭角をあらわすと凄いことになるよ。

回収騒ぎ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 09:04:43 ID:9C0yRVYp0
キン肉マン2世みたいに
坂巻とタッドのクロスボンバーで亀の顔がペリリ
ってことか。

そりゃすげぇわ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 09:37:26 ID:RuTGs2Ga0
風魔の小次郎の風林火山みたく
カラを破って最強の敵を撃破!

・・・我ながら例えが古いな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 20:55:16 ID:PwdoESuH0
一皮剥けた亀が頭角をあらわした!

/⌒\
( `人´ )
|    | 
|つ   |つ
|    | 
(__)_)  

主人公の筋肉にも匹敵する逞しさ!
だが、この状態を保てるのは1分だけだ!
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 22:43:20 ID:Rn7lIsKw0
亀の場合、腕がないとかいう以上に
脳みそがうっかりものなんだよなあ
そういうのって一朝一夕に片付くんだろうか。
リタリン飲んで集中力伸ばすわけにもいくまい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 15:11:39 ID:ZQGLBTTh0
俺は亀も嫌いではないが、決勝ではサポート降りろ。
そして来年のスシバトルで自ら戦え。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 20:30:17 ID:xXR0TzYj0
でも細巻きが上手く切れなくて逃亡。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 22:10:09 ID:jE6mdC0d0
亀って言動全てが不快感しか残らんキャラだ。作者はコイツに何をさせたいのだろう
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 22:57:09 ID:MjTu6C0H0
大会後、
坂巻「よくやってくれた。少ないがこれは謝礼だ」
亀  「な〜に、これくらい。
    しかし、わざわざ九州の寿司屋からヘタレ寿司職人を演じて、
    決勝で足を引っ張る、という役柄も疲れるもんだな」
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 08:38:03 ID:icCHatvO0
>>172
主人公の肩書きを持ってる本塁を
実質主人公の坂巻が倒すために 亀というイレギュラーが必要なんだろう

もしくは実質主人公になってしまった坂巻が
建前上の主人公である本塁に負けるには 亀というイレギュラーが必要なのかもね

なんにせよ実力以外のところで決着をつける方法が必要なんだろう
亀はその実力以外の部分
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 10:30:46 ID:WIa1NK360
どこをどうしたら坂巻側のハンディキャップになるんだw
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 12:34:11 ID:zap2Bef/0
おそらくこうだ。

亀が原因で本塁破れる。

マッキー納得できねぇ

別のスシバトル編へ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 12:53:28 ID:0nZi/QZr0
亀を馬鹿にすんなよ!
奴は遠い未来
武天老師と呼ばれる事になる大物だ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 19:19:22 ID:duGTp5Rb0
>>175
油断
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 03:42:23 ID:MC5lSIoj0
しかし、亀は九州で何やってたんだ?
やつの鮨は、鮨というより灰皿に近いものだが…
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 11:56:01 ID:BE4nA0iI0
ゲンゲは決勝で使うんだろうか…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:12:27 ID:zb5LbNoT0
>>179
灰皿に謝れ!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:42:15 ID:gHMd0T640
亀は本塁の不安要素。

が、主人公の不安要素にもなるのだ。  (タブン
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:55:02 ID:7Uq54jig0
本塁と禿のバトル、やっぱりトータルで見ると絶対禿の方を食いたいよな。

鯛を頭から尾まで丸ごと使った鯛尽くし。
熟成されてない白子や尾の身も熟成されてないこと自体を醍醐味として楽しめそうだ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 18:55:10 ID:D21y2TvE0
>>179
あれは「小手崩し」といって唐津伝統の技法なのです。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 19:09:20 ID:nrgaNism0
>>179
修行を始めて何年か知らんが
始めて1、2年なら洗い物や配膳しかやらせてもらってなかったんじゃまいか?
いわゆる、伝統的な修行方法なら
今は調理師免許の関係で専門学校で促成培養されそれなりに捌ける、握れる職人は多いが
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 03:35:20 ID:DcMk4KlP0
>>183
何がどう醍醐味なのかよくわからんが。

亀抜きの深川鮨が喰いてぇ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 11:38:50 ID:a/8tSfipO
>>185
志村ーーーーー!それ味いちもんめーーーーー!!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/30(水) 17:16:32 ID:2pSKzCMm0
>>173
主人公はそんなケツの穴の小さい男ではない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 00:21:44 ID:TRcLHnbo0
なぁ、この頃気付いたんだけど、
この漫画で「なんだと!?」系の言葉をつかったやつって
もれなく負けフラッグたってないか?
まぁ亀は論外として、
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 10:41:41 ID:XBaxorsF0
この漫画に限らずその台詞は負けフラグのような気がする
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:31:39 ID:gn1yKas10
某料理マンガでは
試合中に「なんやて!?」連発していたハゲが
何度も試合に勝利していたぞ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 12:36:29 ID:czeclX410
それはサンデーかマガジンではなかったか?
ジャンプ系王道漫画のテンプレートに鮨をのっけたこの漫画だと
なんだと系セリフは負けフラグだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 17:55:36 ID:U24B3TPzO
ΩΩΩΩ <な、なんだってーーーーー!?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:01:25 ID:i376+Vsm0
ジャンプ系テンプレートでいくと
トーナメントが終わると次は団体戦か。
連載が終わらなければ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:04:51 ID:zQsQV+Bt0
主人公、本塁、タッド辺りで組んで
本塁父が率いるアメリカ代表を初めとした
各国代表鮨職人チームとスシバトルを繰り広げるのか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:08:57 ID:e5qb2VQn0
ようやくソレイユにスポットライトが…。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 23:12:26 ID:rE+l3Na00
タッドはアメリカ代表の方がいいだろう。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:16:35 ID:vBbK4yn90
漫画の世界では古の時代からアメリカ代表はかませ犬と定められているというのに…
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:30:29 ID:bXcfLfHL0
かませ犬のアメリカ代表


テリーマンとか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 12:59:04 ID:0L+u/Adk0
かませ犬と言うとロシア人とムエタイ使いが先に浮かぶなぁ。

どっちも鮨とは縁遠いが。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 13:21:06 ID:uQeyFOPS0
>>200
貴様はロシア人とムエタイ使いを嘗めた!!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:47:31 ID:Gu1/P8VHO
>>299
ニューヨーク死警のことだな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:48:53 ID:/b1IPReU0
>>299の中の人も大変だな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 21:34:56 ID:/kP8y7pX0
>>200
あと巨人
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:10:43 ID:SFiIPUZn0
>>204
大鵬
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:49:13 ID:f3e0QmTB0
>>205
卵焼き
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:50:18 ID:zIHqAuYd0
>>205
三波春夫でございます
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:50:58 ID:zIHqAuYd0
吊ってくる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:24:46 ID:lxj+7t7n0
♪巨人大鵬 卵焼き 三波春夫で ございます

小唄になっとるw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 19:06:13 ID:aGcomkLW0
テレ東でコハダさばいてるな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 00:25:39 ID:0atyYw7D0
歴代のアメリカ代表がかませ犬だろうと、あのパパはかませ犬になりそうもないと思うの
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 12:54:18 ID:1WmB+Xbe0
チーム龍神vsチーム坂巻と予想

チーム坂巻が
坂巻、きらら、タッド、ボーグ
チーム龍神が
ダディ、禿、新キャラ、ソレイユ

ソレイユは実はダディと知り合いで 鮨のいろはをダディに教えられてるとかで
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/04(日) 19:32:09 ID:4SRj4t/fO
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 07:48:18 ID:4PmSswmB0
いやいや、タッドは主人公と決着がつけたくて
竜神のほういって、その代わりに座区が入るとか。
もちろん、かませ犬だから敗北決定だけどw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:13:54 ID:3UNYU2KB0
かませ犬の進化論
 ↓「貴様に勝ち目はない」
 ↓「次の一撃がとどめとなる」
 ↓「どうやら貴様を甘く見すぎていたようだ」
 ↓「貴様のような男と闘えて誇りに思う」もしくは「フフフ、いい勝負だったぜ」
仲間フラグ成立
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 14:24:25 ID:1rOsR5rN0
禿が亀を弟子にします。で、亀の目が黒塗りになる
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 19:14:51 ID:KyHE9T1u0
鮨紀末救世主伝説
きららの鮨
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 20:50:42 ID:uk0eYJlc0
フッ 指が無くては鮨の握りようも無いか・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:04:43 ID:voe67ubO0
>>215
一応この漫画的には和久井さんがそのポジションなんじゃないの?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/05(月) 22:42:21 ID:r0vxMQtJ0
 ↓「この娘は私との一回戦で姿を消すよ!」
 ↓「この世界の厳しさを骨の髄まで叩き込んでやるよ!」
 ↓「あたしは絶対に負けるわけにはいかんのや!」
 ↓「あんたはもう、全国の女職人達のスターなんだから」
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 06:13:54 ID:NzcpM8QJ0
ツンデレ?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 12:54:51 ID:jkBNnrUg0
>>221
ミッキーや!!
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 17:51:13 ID:+IFXyBfl0
姉チャンだよね。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 10:28:15 ID:qwaPZNdL0
秤屋の爺がちょっと言っていただけの優曇華が本塁入場の時の
フレーズに使われていた件について>vs竜神
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 14:59:49 ID:VoCxvN/s0
シンちゃん、口が軽いから・・・・・


高野「そろそろ店仕舞いの時間ですし、親方も一杯どうですか?」
シン「そうですか?それじゃあ遠慮なく、へへへ」
高野「どうぞどうぞ。ところで親方、きららちゃんはどうですか?」
シン「いやあ、さすがは藤原さんのお孫さんだけあって、ぺらぺらぺら・・・」
高野「秤屋さんはきららちゃんのことを何か言っていましたかね?」
シン「秤屋さん?この間も『あいつは優曇華だ』って、、、おっといけねえ、口が滑っ」
高野「(・∀・)ニヤニヤ」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 22:39:36 ID:hLy3mWJbO
いや、連載開始当初からきららといえば優曇華だったぜ?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 17:56:15 ID:peo41ZSZ0
この漫画マジで展開遅いな
それにきららの実力では坂巻相手には役者不足。
決勝戦は激しくつまらなくなりそうだ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 21:26:42 ID:IKL2/79yO
本塁がショボいんじゃなくて主人公が凄すぎるだけだろ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 22:23:53 ID:aoOFEh8G0
役者不足で思い出したが、小南の主人公対ザク様の勝負の後のコメント
役不足が力不足になおってたなw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 09:01:38 ID:yaHDtsYsO
ゴラクの江戸前の旬がヤバいぜ。
本塁のとっておきがアレだったらどうしよう。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 12:38:13 ID:cDK7ODXI0
まあマジレスすると、決勝戦は力不足の本塁に代わって、
成長した亀が主人公と対等に渡り合い、最後に勝利するんだけどね
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:00:17 ID:P21bZBnk0
>>230
石塔返しが真・本手返しに負けるなんて…
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 15:12:38 ID:KsUzMYXt0
>>232
つまり真・石塔返しで主人公逆転勝利という訳だな?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:06:10 ID:w6c5hB6n0
>>230
手数が増えた程度でシップが必要なほど肩を痛めるものか?
普段やらないような動かしかたをした時だろう
主人公が石塔返しで肘を痛めてるように
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 18:51:48 ID:4ub9i9mL0
優曇華の正体は、薄馬鹿下郎じゃなかったウスバカゲロウの卵だという罠
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:37:27 ID:tqn8+hBe0
江戸前の旬を読んだが、あんな若造に石塔返しを使いこなせるとは思えない。
アレは例えるならキン肉マンマリポーサ版マッスルリベンジャーのようなものだ!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:41:25 ID:oHeY7Y2J0
将太の寿司のDX版にも、小手返し一手の否定エピソードが載ってたような
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 23:39:04 ID:BfhW+1XY0
 ↓「そして悲しいほどの脆さもね」
 ↓「フェアーじゃないなぁ」
 ↓「ジーニアスと呼ばれた俺様」
 ↓「味の評価はどこいったァ!」
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 03:30:29 ID:SCu5yHLW0
 ↓「里美さん……」
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 18:25:43 ID:W19o4R1w0
>>237
あれは否定、ってより技術ばかりに目が行ってお客の事を考えなくなってたのを
戒めた話だと思われ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:12:28 ID:3CciFeop0
江戸前の旬も読んでるが今回はワロタw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 22:25:03 ID:lqr04ODW0
江戸前の旬の石塔返しは何かヤだ。
ドラマ版で保坂がやった石塔みたいでフニャッとしてる。
あと握ってる奴も顔が肝い。つうか絵柄自体がry
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 07:18:10 ID:D2wKYq+H0
>>242
そんなヘタレた石塔だから負けたんだよ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 11:32:03 ID:EkrUGqpF0
>>243
まだ勝負はついてないやん。・・・負けフラグはたってるけど。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 18:47:23 ID:/vp7QecF0
この漫画のせいで石塔返しは筋肉隆々な男が
雄々しく決める握りというイメージが定着してる・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 00:03:09 ID:qzihtw0I0
↑キミの脳内では、な

実物は江戸前の旬辺りのイメージだ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 12:10:13 ID:4TQFm3LI0
江戸前の旬では、ウニは海苔使ったほうが旨い、という論調だったな。
将太や美味しんぼでは海苔を使わないほうがいいって事になってたが。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 17:51:29 ID:sIixSBFG0
好みの問題
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 20:15:52 ID:qzihtw0I0
まあ、某ラーメン漫画では無いが
自分の舌で判断せずメディアに踊らされるヤツは情報を食ってろ
ってコトだな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 08:09:07 ID:17v6NR2g0
利き腕より脱衣行為の方が気になります

って又脱いでるよこの人ーーーーーーーーっ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 10:52:40 ID:IF8swG6B0
主人公の秘密兵器は大ウナギ

ゴリ「親方・・・」
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:52:35 ID:6pwyGFtx0
アクロバティック脱ぎ脱ぎキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!坂巻たん。エロス
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 12:58:01 ID:tt2PXjER0
秘密兵器を持つ主人公vs特訓する本塁
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 01:18:50 ID:2bohe8R20
上半身裸で黒くて太くて長いものを握ってピクンピクンさせてる坂巻最高
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 02:05:52 ID:DOVwgOlZ0
本塁たちの回想でも脱いでるシーンばっかだったな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 11:42:03 ID:RrbvtUiN0
親方・・・エロス
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 12:45:56 ID:+VRNvkMy0
半裸で足で舵を取りながら両手に銛を持ち
あさっての方向を見ている坂巻ワロス
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 15:04:31 ID:SPCZrsVT0
>>251
大ウナギと見せかけて、真の秘密兵器はあのポージング
そのうち、白鳥の湖を練習する坂巻が見られるかもしれない
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:08:18 ID:Kam/Re9hO
あのポーズを取らせたいが為だけに鰻を狙ったような気がしてならない。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 16:29:11 ID:5t8hzwBn0
坂巻必殺の握り―――――ッ
炸裂『クックロビン石塔返し』―――――ッ!! ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 17:37:55 ID:LWzmzSKu0
>>245
そりゃあ、この漫画はもはや「慶太の仕事」だから・・・
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 22:48:02 ID:uMSHm8Ph0
正直、きららとボーグのコンビ見たかった

きらら+ボーグでやっと逆巻+ゴリに追いつくだろ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 22:53:27 ID:dp0LINqc0
ところでゴリって何の役に立ってるの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 23:26:04 ID:+VRNvkMy0
>>263
鮨ってのは握るだけが仕事じゃない。朝早く市場に行って魚を選んだり、
大量の魚を運んだり飯を炊いたり魚の仕込みをしたり、
調味料を買ったりツメを作ったり掃除をしたり白衣の洗濯をしたり庖丁を研いだり……
色々あって大変なんだよ。
ただでさえ忙しいのに、全部坂巻一人でやれると思うか
265天然下リ鰻:2005/12/15(木) 00:14:48 ID:qwyVc+CK0
鰤よか俺様の方が男前だろ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:44:35 ID:+oX1j07S0
あれ?
鰻の姿が全然思い出せない…。
坂巻様の筋肉は、はっきり脳裏に浮かぶのですが、
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 00:49:06 ID:7u6hxfvQ0
読んでる際、鰻持ってる坂巻の姿に笑いそうになったw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:30:36 ID:hlZhwri60
>>263
アカアマダイを能登のはま塩で塩漬けにしたりした
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 01:57:06 ID:tIxsRNAI0
夜のおすし
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 11:34:22 ID:m8pGQoJH0
久々の見開き筋肉に沸き立っているようだなw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 14:45:56 ID:zgBIt2WS0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 きんにく!きんにく!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 18:02:01 ID:F2ZyWoZz0
坂巻、いい加減結婚しろよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 20:52:14 ID:zez3cjv80
彼は寿司の神に愛され、寿司と結婚しました。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 21:09:05 ID:BbOkgRhZ0
何故脱ぐの?寒くないの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 21:38:42 ID:Cs7QZJJ70
坂巻に寒さなんて概念は無い!!!!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/15(木) 22:03:14 ID:NfOEXJFh0
坂巻はクロ高のゴリラ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 00:49:51 ID:UqgbIeG70
女キャラがショボイから主人公が男気を振り撒いているんじゃないか。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 05:15:37 ID:w9sWE4ND0
夜のおすしw
〜坂巻さんのミル貝をいただきます〜
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 20:06:30 ID:dLqK4sH90
それにしてもこの流れだと
本塁が何が何でも勝利しなければ、爺は廃人か。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 20:23:06 ID:6EOjaNGS0
何で?
ザクや画家辺りが金を出して引き取るのもアリだろ?>爺
元通りに直らなくても指導する分には問題なかろ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 20:30:23 ID:nfcKc7wi0
つーかシゲはそんな程度の事で潰れんと思うんだが。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 21:56:52 ID:i7xn55ut0
高杯太郎の陰謀により銀座最強の刺客として蘇えった改造シゲは
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:08:02 ID:wg+KSpHW0
作者>まさかとは思うが、坂巻は負けたりしないよな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 00:46:50 ID:q6ITCnM10
この作者と漫画をさっさと見限ることをお勧めします
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 10:01:10 ID:+phF02JW0
結局みんな仲良しだから主人公のビルにテナントで入ることになるだろう
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 14:42:17 ID:0r8+khds0
ヨーグルト食べながら今週のSJ読んでたら、ウナギのところで吹き出してしまった。
(;'A`)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 16:50:19 ID:PuX5LDL30
>>286
坂巻の顔と肉体に、お前の体から勢い良く噴出した白濁した液体をかけたって事か
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 16:55:23 ID:aNwbXsKV0
回想見て
作者は坂巻を描きたいだけだと確信した
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 17:29:41 ID:XIHEtadC0
需要と供給のバランスが取れてるってことだな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 17:39:00 ID:0r8+khds0
>>287
もぅ、SJべたつくし、ガビガビして最悪ですよ。
_|⌒/○
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 19:49:08 ID:TSTtm9Rs0
石塔返しの弱点はシャリの形がバラバラなところ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 23:25:04 ID:mBsHcoT+0
決勝戦に入る前に、「坂巻ダークサイド過去編」が6年ほど続きます。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 08:55:13 ID:kYUrJUSq0
正直本塁が勝つ姿が全く思いつかない。

ボーグ助手にしてウドンゲ覚醒しても雷神石塔返しを超えた逆巻石塔返し完成版に撃破されそうな感じ。

あ、決勝はサドンデスなのか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 09:29:45 ID:m8T6/wwP0
>>293
だからこそパパン登場なのですよ。
これからパパンとの闇勝負にひきこまれ、結果坂巻の右ひじは破壊されるのです・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 17:43:18 ID:MgqvM5Uk0
>>293
雷神石塔返しを超えた逆巻石塔返し完成版を繰り出すも、鬼神に仕込まれウドンゲ覚醒した
本塁に撃破されそうな感じ。

フツーにサドンデスだと思われるが、審査員のメンツは又変えるんじゃ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:07:51 ID:BsLr3e2a0
この漫画も限界に来たなって感じ。
面白いから立ち読みは続けるけど、スシバトルが長すぎるのが失敗だと思う。
坂巻VS朱雀も面白かったけれど、
タッド松岡VSきらら の頃がこの漫画のピークだったんじゃないかな〜と個人的に思った。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 21:39:14 ID:HCYGdgRg0
ピークは坂巻VS朱雀じゃない?
きららとタッドの試合はあんまり面白くなかった。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:01:11 ID:zJ8/MZjf0
3000万でビルが買えるのか?
それが無理なら、ウィンブルドンの優勝賞金2000万(適当)で補強。
それも無理ならソープランド
もしくはマグロ漁船
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 01:46:52 ID:66g6J70u0
>>295
サドンデス。長丁場についに審査員全滅。結果、試合は両者優勝で手打ちに。



そして迫り来るオリンポス12鮨神。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 04:08:33 ID:+VSSsIL40
>>299
審査員ツラスw

高野「篁さん邪道食いはよせー!」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 18:22:17 ID:ihOrej230
>>298
誰か「ビル」を買う予定があるのか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 20:53:22 ID:SqVvt4Tu0
>>298
総研が関わってます
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 21:51:35 ID:yP0RBGhg0
>>296
限界というか本塁が出張るととたんにつまらなくなる。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 12:42:19 ID:cVOgB84/O
高野「篁さん、、、あんたの鯨食いにはたまげたぜ」
篁「最後、、、あんたに勝つ為にバラチラシに茶をぶっかけようとも思ったがそれでは寿司が可哀相に思えてな、、、」
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 00:21:14 ID:WcosXTdk0
オリンポス12鮨神にはツッコミはないのかw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 16:22:23 ID:CkYsvhOTO
先々代十二鮨神との争いについては和久井さんの親父さんのノートに詳しくかいてあったぞ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:38:32 ID:WIASjYxm0
人生いろいろだな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:11:03 ID:pZGJKsOoO
ギリシア人は生魚はくわんだろう、米があったかもあやしい
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:58:48 ID:RnZi7/dN0
地中海周辺の国は生魚食うし、米は4世紀頃海路でインドから持ち込まれ栽培されている
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 01:58:36 ID:YODXeWJY0
あのね。ギリシアの米料理は死ぬほどまずい
旅行に行って食ってきた俺が保障する_| ̄|○
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 02:04:14 ID:u4ykgkre0
酷い店にばかり入ったんだね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 08:03:59 ID:ncPrXG580
そっとしておいてやれ、ギリシアに行った事を自慢したいのだろう
誰もギリシアの「米料理」の事など話題にしてないのにな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 09:06:15 ID:/D2nlPVq0
星矢は師匠が日本人女でよかった
つーても10歳のょぅι゛ょだが
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 18:09:50 ID:tSZjKteg0
どうみても310が自慢には見えんがな

まあまずいというか、激しく日本人に合わないだけだと思うが
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 19:44:45 ID:c2/BN401O
次は最狂鮨職人、肉蝮が現れるようだ。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 13:08:59 ID:zyu5grLY0
オリーブ油と湯で炊き込んだのを
ぶどうの葉で包んで頂くとかだからね、、
ギリシャ米料理、、、
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 13:33:24 ID:uKjy4Vs+0
オリーブオイルを醤油のように扱われても平気なお腹じゃないとしんどいと聞くな、あちらさんの料理
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 13:55:08 ID:9o2d6YCF0
最近の若い人ならピザやらサラダやらカルパッチョやらで結構平気でしょ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 14:04:09 ID:aawveftk0
日本国内の奴はあれでも日本人向きに
オイル控えめだったりするしなぁ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 14:22:16 ID:WSGGsN7a0
そうでもなかったりする
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 19:59:57 ID:kOa5DG580
下り鰻は旨いかも知れんが、
女の子に使うネタじゃないだろう。

巨根
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 22:02:35 ID:GoF4aMpo0
決勝審査員にはあの御方が……


 \            ■■          / 
   \         ■■■      \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ 
    \       ■■■■      < ━    ╋       ┓   ┃> 
      \     ■■■■    /< ━┓   ╋   ┃   ┃  ┃> 
       \   ■■☆■■  /  <  ┃ ┏╋━  ┃   ┃   > 
         \  ■■■■■/   <  ┃ ┗┛    ┗      ・> 
          彡|  ━  ━ |ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  
        彡彡|─◎─◎─|ミミ   
 ─────彡彡| ┌└ ┐ |ミミ─────────────── 
        彡彡| ───  |ミミミ 
       彡彡彡\\二/ /ミミミ   
       彡彡彡▲\__/▲ミミミ   
      /彡彡▲■■■■■▲ミミ\    
     / 彡彡 ■■■■■■■ミミ  \ 
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 16:21:23 ID:vmvSvSrI0
下りウナギには登り鰹ですよ
って音やんが言ってた。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 16:29:09 ID:1kl2v9oA0
どっちにしても必ず火を通す仕事になる訳で<鰻

タッドの技を主人公がいつの間にかモノにしていてタッド驚愕とかなりそうだな。
例の赤ワイン煮込み。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 18:53:06 ID:FclcuGYj0
日本とフランスじゃ鰻の種類も脂ののりも違うので
同じように赤ワインで煮ても脂が抜けすぎてあんまり美味くないとか、何かで読んだ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 19:27:17 ID:1kl2v9oA0
下り鰻は蒲焼きでも脂を落しまくるから大丈夫ちゃう?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:07:51 ID:/IHyybQk0
白焼き+柑橘類(橙とか)
と読んだ。

皮の香ばしさを生かすために
橙で油のしつこさをけすように
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 02:52:32 ID:pd8NpiKw0
魚そのものの香りを消すような方向はいままで無かったけど
ウナギの香りってちょっと想像つかないからなあ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 07:31:47 ID:YaQlwgje0
これから鰻焼の修業を始める主人公。
解説者から審査員に昇格内定の編集者。
後付け設定で確変の本塁。
決戦会場の取材を日帰りで強行する作画担当。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 14:08:35 ID:TWwi4MJa0
本塁が石塔返し使うのはちょっと萎えた
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:43:28 ID:L+5Blaen0
巌流島で武蔵と小次郎ねえ・・・・

どっちかが猪木でどっちかがマサ斉藤だろ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/27(火) 22:49:43 ID:Wvsul/Mp0
はふはふ
 
  はふはふ 

   はふはふ


こりゃ凄ぇっ!


くらいしか印象にのこらなかった
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:59:06 ID:eR9rqUDM0
主人公の土下座には漢を感じたが。

で、いきなりウナギ焼いちゃったけど本番ではまた調達しなおすのか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 11:10:43 ID:PrVq/eo50
あれは店のうなぎじゃないの?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 11:16:57 ID:z/r7UV3P0
このままだと石塔返しvs石塔返しだが、いまひとつヒネリに欠けるような…
ここはひとつ、石塔返しからさらに進化した技が出るのでは?つまりゼロ手握り!
どうやるのかは謎だが。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 11:26:12 ID:aBrNtlUy0
ネタとシャリを並べて出して
「一緒に食べてください」
とかか?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 11:56:25 ID:xYeU+Sbb0
三回噛んでから飲み込んでください

寿司ぐらい好きに食わせろ

とか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 12:41:39 ID:jszSEB080
いや、完璧に坂巻が捕ったうなぎを使い切ってる。
どう考えても捕り直すだろうな。まぁ鮭児ほど希少って訳でもないしね。

今週号読みながら食うコンビニのうな重は格別だね。うん。
      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてなんかないよ!
    (::::::::.. つ ]
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つ ]
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
      Λ,,Λ
     (:::´;ω)。   だって…うなぎ独り占めだもん…
    (::::::::.. つ ]
  ̄ ̄と とノ          
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 13:10:11 ID:o5BUA3mT0
本塁のが石塔返しなら坂巻の鮨を食っている高野は
何かしらそれらしいリアクションを見せると思うんだよなぁ

きららが身に着けたのは雷神が晩年に開発した石塔返し以外の何かではないか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 16:04:19 ID:mx0UG/5Y0
石塔返しには「真空石塔返し」「稲妻石塔返し」「竜巻石塔返し」の3種がありまして・・・
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 17:25:14 ID:J/yzJo4s0
>>338
毒野菜を食べて育った中国人民の人糞を餌にし
抗生物質を大量に投下されて
杜撰な管理のもと、ギチギチに詰まった生簀の中で育った
中国鰻を使ったコンビニ弁当は安くてうまいよな。
まさに一般消費者の強い味方だ。




俺は静岡産鰻の鰻重を食うけどw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 17:45:45 ID:OqFg5j4d0
>>341
負けました 勘弁してください
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 17:49:07 ID:h89dZxUq0
しかし、これで審査員が本塁マンセー軍団で埋められたな
主人公不利すぎ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 18:32:36 ID:dcV2ere80
そこで主人公の新必殺技「石塔返し返し」が炸裂ですよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 18:59:53 ID:GwVOvSUl0
しかし高野が入って誰が抜けるんだ?
4人だと引き分けが発生しうるから誰か抜けると思うんだが
裏をかいてソレイユを入れて5人体制とかかもしれないが
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:13:38 ID:jszSEB080
たぶんそれで合ってると思うよ。5人体制。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:28:17 ID:yScuAEaB0
>>345
オバサンだろ?

>>341
>俺は静岡産鰻の鰻重を食うけどw
・・・・・・まあ、本人が納得してるならいいか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:34:20 ID:o99ph+QR0
5人なら 陶芸家、おばさん、魔手乱、小南+高野ってところか。

349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:46:18 ID:SNvoQbyk0
343>いや、不利なのはきららの方だろ。
  場所が巌流島だぜ。山口県の下関だ。ということは新鮮な江戸前
  素材が使えないわけだ。反対に坂巻は九州の素材に詳しいからな。

  場所が関門海峡。季節は冬。あの魚が出るかもしれんな。
   
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 19:55:33 ID:LWpOvbZR0
案外、これまで出ずっぱりのマシュランが抜けるとか。
食い意地が張った行為が原因で腹壊して入院とかしたりしてw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 20:41:44 ID:9JvSkXkm0
先代龍神も禿
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:01:33 ID:J/yzJo4s0
5人目の審査員に
喰いタンの方の高野をよろしく
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:33:28 ID:U0GBa+J90
>>349
き、九州の素材……亀か!亀なのか!?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:34:47 ID:z/r7UV3P0
フグの寿司?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 22:06:52 ID:cVdsNtVx0
これで自然薯がでたら、鰻とダブル巨根だな。

↑と↓のおくちで・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:55:36 ID:7ddKTqv30
坂巻はあの蒲焼の技術をどう寿司に応用しようってんだ?
蒲焼って普通焼きたてのアツアツを食うもんだろ?
冷めたうな丼なんて食えたもんじゃない。

焼きたてを酢飯に乗っけたらシャリの温度とのバランスがとれないし、
酢飯の温度にあわせて冷ましてしまったら絶対味落ちると思うんだが。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:08:45 ID:bXjHWE0G0
あらって出てきたっけ?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:31:18 ID:G4WWJtvT0
つ「禿vsマエストロ」
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:15:00 ID:wXyvaBPa0
先にきららが審査員に梅しそ巻きを食わせるんだよ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:18:46 ID:JeH7bw4D0
髷vsハエストロ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:34:26 ID:FlRM9YfW0
>>360
想像してみると案外違和感が無いな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 03:17:30 ID:Nz0RQQS70
あのうなぎ決勝に使うと思ったんだがあっさりくっちまいやがった
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 04:50:49 ID:yN3P+DiM0
ウナギじゃなくアナゴの蒲焼作るンじゃね?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 07:50:49 ID:K3UMoh5J0
>>356
いやいや、前回の勝負ではシャリの温度がキーポイントになったんだから
シャリとネタの温度差を利用した鮨ってのはアリかもしれないぞ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 09:21:04 ID:iwykWE2L0
凍る直前まで冷やしたシャリに、アツアツの蒲焼きか!

…………マズそう
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:11:06 ID:Gqo2JLfz0
錦織は主人公の舎弟が本当にベストポジションだな
キャラ本来の魅力に22パーセントぐらい+されてる
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:22:30 ID:g4Q++EBa0
今週、大して腹立ちも無く読めたと思ったら、亀がいなかったバイ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 13:37:29 ID:iwykWE2L0
まあ錦織も、ケイジの時は海に落ちかけるわウナギのときも役に立たないわで
本塁に於ける亀とあまり変わらんような気もするのだが、不快感が少ないのは人徳か。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:04:06 ID:bynuvQtn0
周囲の職人が変態もとい凄腕ばかりだから忘れ去られてるが、
奴も銀座で十年間自分の城を支えた職人だからな。
灰皿しか握れない亀と比べるのは余りに失礼。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 15:12:27 ID:LMEz4gIf0
ガガオーナーの巌流島妄想で、坂巻側に助手のゴリが居るのに
雲母側に亀が居ないのはつまりアレか、戦力外通告と見ていいのか。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 17:58:49 ID:m2zDmW200
今号の2ページ目だったか
下段のコマに描いてあるきららの顔に吹いた。
誰?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:16:04 ID:S6AoZNEqO
こ…

こりゃあ
たまらねえ!!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 18:22:26 ID:S6AoZNEqO
つか、最初のページの4コマ目にきららがいる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 19:36:50 ID:ivj0see70
つかきららを認知して海棠籍に入れたのはやっぱり雷神だったんだね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 20:07:50 ID:eyJA6pZE0
せっかく関門海峡で勝負するのだから、近くの豊後水道の関アジ、
関サバ、目板鰈なんかも使ってほしいな。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:27:20 ID:B+1a/1sO0
ところで、鰻って旬は夏なんじゃないの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 21:43:04 ID:vxy+2mR40
>>376
秋〜初冬
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:37:44 ID:B+1a/1sO0
>>377
そういや確かに寒い方が
防寒のために脂が乗るもんな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 22:52:00 ID:eyJA6pZE0
鰻は鮭と同じ淡水、海水どちらでも生きられる魚。
そういえば淡水魚が握られたこと、この漫画ではないな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 23:27:33 ID:NSQ24ute0
>>376
夏は旬じゃないから平賀源内が販促目的で土用の丑の日のうなぎを流行らせた。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 00:28:42 ID:xVLGlUJK0
>>379
俺もそれ思ってた。
鮎やヤマメなど握れないかな?
だた川魚って下手すると物凄く生臭いんだよね。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 01:13:41 ID:ay3v/ZHZ0
作中が九月〜十月なら鮎やヤマメの旬はチョット外れてるっぽい
鯉、鰻なんかはまだチョット早いと思うし
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 02:23:38 ID:HV5zyXYj0
鯖を出すなら、本塁が関鯖をだして主人公が首折れ鯖という展開が
オレには見える
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 03:32:15 ID:ddUherqMO
川魚の握りなんて…
泥臭くないか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 08:09:29 ID:wnxw7j8b0
水の綺麗な産地物をきちんと泥吐きさせて
薄酢かなんかで洗いにしたりすれば、、
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 08:58:40 ID:cuUr8Tv20
>>378
ちがうよ。産卵準備の為に脂が乗るんだよ。

>>380
ちがうよ。暑さで脂っこい鰻が売れなくて困ってたから販促目的(ry
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 11:59:42 ID:aW8Plhls0
本塁の真・石塔返しVS主人公の超・石塔返しの対決か。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 12:25:54 ID:58fEDFBc0
ダブルKOであいうち。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 12:56:01 ID:Sm+OQqn/0
川魚は鮭並みに寄生虫がヤバいんで、刺身はやめた方がいい
と聞いた事があるなあ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 13:10:41 ID:jUBmik9/0
鮎や白魚は刺身でも食べる
ボラ鮒スズキは洗いでも食べる
鮭鱒岩魚山女虹鱒は止めた方が良いと言うが名物として食べさせる所もある
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 13:44:37 ID:wnxw7j8b0
コイはあらいとして昔から生で食べられていますが、
コイの肉には肝臓ジストマの幼虫が寄生していることがあるため、
できれば生食は避けた方が無難。
細菌性の下痢の人や、できものかできやすい人はコイは食べない方がいい。
http://www.toyoigaku.net/y-jiten/n_koi.html

肝臓ジストマ
http://db.gakken.co.jp/jiten/ka/110730.htm

清水で育った鯉だとリスクは下がる
専門家が捌く事で危険性は減る
あとはリスク比較で、、
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 15:34:36 ID:ddUherqMO
そういや昔のモンティパイソンの映画で、ボツリヌス菌に汚染された鮭のムースを喰ってしまい死神にあの世に連れて行かれるシーンが…

熊とかは生の鮭を喰っても平気なのか??
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 15:45:20 ID:xVLGlUJK0
揚げた鯉を子供のときに食ったことがあるけど、あんまり美味くなかった。
ただこれはスーパーの出来合い物で賞味期限をとっくに越えていたものを
親から無理やり食わされたようなものだったから、ちゃんとしたものなら美味しいかもね。
でも場所が魚好きの福岡とはいえ、よくそんなもの売ってたなあ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 16:01:05 ID:826wAxia0
>>393
>賞味期限をとっくに越えていたもの
>場所が魚好きの福岡とはいえ、よくそんなもの売ってたな

たぶん犬とか猫用に売ってたのものを君が食べたんだよ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:06:23 ID:xVLGlUJK0
>>394
マジレスもどうかと思うが、一応「あんかけ」だったので、卑しくも人間様のために
作られたと思ってる。たぶん………(正直言って、あんときは親の愛情を疑ったね)

それを出した母ちゃんも、今は腎臓病その他で余命あまり永くない状態。最近は帰省の
度に美味い刺身その他をご馳走してくれるんだけど、ありがたいを通り越して、病気
だから無理せずに、不味い鯉のあんかけでも出せと思っている……………
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:07:22 ID:BW25bWuc0
賞味期限と消費期限は違います
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 17:42:12 ID:ay3v/ZHZ0
食って腹が痛くならなればキニシナイ、が吉

>>387
本塁に石塔返しは教えて無いんじゃ?>雷神
若い頃は凄い体をしていて誰よりも詳しい人が、女の子に教えるとは思えないよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 18:10:31 ID:NUUqBI5X0
ならば替わりに仏壇返しを教えたに違いない。
そして、責任をとって海棠の籍を・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/30(金) 20:44:23 ID:3kbmxsW3O
砂場であのジジイ、きらら(幼女)に
「ほ〜れ、おいなりさんだよ〜ん」
と言いながら金玉でも握らせたんじゃねえか?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 00:01:30 ID:QQY9HjNp0
>>397
石塔返しの極意は脱力なので
女が使ったほうが適しているというのが
トレンド。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 09:30:00 ID:htTt3oSX0
>>400
勇二郎は郭海皇に勝ったぞ。
ここも主人公が勝つ!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 10:10:21 ID:/vJNdHPE0
勝ってませんが。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 11:09:04 ID:CGpxBXDP0
>>401
武術の勝ちですが?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 12:20:10 ID:FVncdl9n0
試合に勝って勝負に負ける、そういう結末が予想される。
どっちがどっちの立場に立つかは微妙だが。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 13:54:01 ID:h6hFzArN0
石塔返しなら高野が食ったら、おそらく分かるはずだよな
でも子供がスゲーということは普通の本手返しでもないはずだし?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 15:21:07 ID:/QaFXgde0
リバース本手返し
手順が全部逆
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 15:29:04 ID:bf/7hCL40
>>406
米を研ぐところまで巻き戻る?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 16:57:42 ID:7xxuU5WJ0
脱臼石塔返し
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 19:25:24 ID:YTdulcFr0
>>353
寒ザワラ、城下ガレイ、関の光り物のどれかだろ…。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/31(土) 19:27:01 ID:TGDYnydAO
ガンドラゴンΣみたいに亀が包丁に変化
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 10:12:18 ID:H/gigyAp0
明けまして漢鮨
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/01(日) 12:34:04 ID:t8A4dLmb0
>>399
俺の初笑いが下ネタにかっさらわれたわけだが。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/02(月) 21:10:31 ID:90/tEEge0
坂巻の握力を考慮してもウナギを素手でつかむのは大変だと思うんだが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:12:17 ID:R1gRHRIQ0
溢れ出る漢気で鰻表面のヌメリを蒸発させているのだと思われる
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:36:35 ID:OPGB0OI30
そこで脱力です
脱力の前には不可能はない
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 01:38:40 ID:o4kzh5zA0
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 00:22:35 ID:t1rvGBoH0
鰻の寿司って、シャリもアツアツじゃなきゃ
大して旨くなさそう
でもそれはもはや寿司じゃないし
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 04:25:55 ID:7GCQCTHP0
蒸し寿司 で検索した結果 1〜10件目 / 約26,700件 - 0.01秒(検索結果の見方
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BE%F8%A4%B7%BC%F7%BB%CA&fr=top&src=top&search.x=15&search.y=14
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/04(水) 11:25:55 ID:t1fTLezO0
6手つかう正統本手返し。
5手より、手数がかかりシャリに触れる時間が長いので
倍早く握らなければならない。
が、できれば、『むすび』はしっかりしたものとなる。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 14:04:16 ID:jhsCtXpg0
48手使う超本手返し
そして主人公は鉄塔返しで対抗
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 18:25:00 ID:A0hpSOqk0
これからはセミの抜け殻鮨や蛆虫鮨、
鶏糞鮨や人糞鮨がトレンドだぜ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136431216/
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 18:27:37 ID:eUfNsQEM0
押し寿司は出てこないんだよねぇ。
バッテラとか好きなんだけど
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 19:56:51 ID:JHQzA5gt0
http://video.google.com/videoplay?docid=6905089586228877019&q=sushi
正しい作法を身に着けたいものだな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 21:08:13 ID:YzuchkJ00
>>423
鼻水垂れちゃったじゃねーか!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:05:59 ID:FGXFtXvr0
>>423
コーヒー噴いてしまいますた。
誰が作ってんだよ。w
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 14:52:46 ID:AcOvgDL30
ラーメンズ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 16:49:35 ID:pU1aPoI00
>>423
これを見た海外の人が日本を誤解しないかどうか心配…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 19:27:52 ID:Stuwo8880
カクカクと重すぎて見てられない・・・
コレってHDDに移せないの?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 00:40:54 ID:4e1AQiUi0
ちょwww
つっこみどころ満載だが、最後の塩はねえだろw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 20:04:10 ID:Y6IkKwZd0
巌流島決戦の直前に地元の下関駅全焼かよ。
原作でどうフォローするのかな
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 20:52:59 ID:XLJXke9k0
>>423
まてまてまてまてまて
mamamaとottottoはまだしも
それ「おしぼりだから。お客さんにぞーきん出さないから。
つか玄関の盛り塩はなめちゃだめだから!日本の魔よけ幽霊よけだっつーの!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 20:56:35 ID:vwaRj9Rc0
ビデオに顔丸出しで出演しているのに気づいてすらもらえない芸人、ラーメンズを今後ともよろしくお願いします。
昔はテレビとか出てたのになあ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 21:18:26 ID:B8DMn24z0
>>430
駅が無ければ車を使えばいいじゃない

船でも可、か?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 22:46:09 ID:bBLBqFDc0
>>431
ネタにマジレス?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 23:53:35 ID:h3Aojynq0
>>431
清めの塩と勘違いしてるようだけど、店先の盛り塩は魔除けのための
ものじゃないから。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 00:18:12 ID:COiNfwVP0
>>431
>>435の言うとおりあれは清めの塩ではない醤油では足りない塩分を・・・

以下ループ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 20:29:13 ID:NtklXiQk0
ホームベースは肩の関節を外してズーム石塔返し。
波紋でネタの鮮度を保ちます。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 01:26:20 ID:l4F8ZqId0
>>431
「突っ込み下手」って、言われたことない?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:28:21 ID:ap0Y/AzJ0
きららの奥の手はソープ嬢時代に覚えたスクリュー握り
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 00:47:44 ID:tMyDG3VP0
優曇華といえばロン先生の虫眼鏡を思い出すな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 01:46:07 ID:FoegZ9QVO
ザク様が元気そうで何より。
あと坂巻サービス精神旺盛過ぎ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 11:04:35 ID:l8cRZeMD0
坂巻、勝負に必要だって頼まれれば女装くらいならしてくれそうだな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 13:13:01 ID:TGgzX8Np0
主人公空気読みすぎ
作者も空気読みすぎ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:21:08 ID:rK2z1Z0p0
>>442
慶太きゅん(*´Д`)ハァハァ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:56:09 ID:ou6fKma30
やっぱ世界大会をやんのねw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 16:57:07 ID:bjLqvFeT0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     主人公負けそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って本塁をやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 19:23:14 ID:wN98v5cO0
はたしてザクに解説がつとまるのか?(知識じゃなくて性格的に)
第一声でいきなり「本当は僕があそこにいるはずだった」
こんな解説者見たこと無い。

もう名前も忘れたが初期のヒゲ眼鏡解説者より偏った解説をしそうだ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 20:31:04 ID:UWgEhIOC0
>>447
つ【柔道の篠原】
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 21:03:56 ID:3nrsWQ3Z0
つうか、ヤッパリワールド大会開くのかyp
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 00:00:39 ID:RL3jUZ8q0
坂巻は、タバコ吸ってる時点で料理人失格だと思う。
タバコ吸ってなかったらカッコ良さげなので残念(´・ω・`)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 03:16:22 ID:7D00U0JhO
坂巻がステージ下からせり上がってくるところでふいた。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 04:01:33 ID:Q5KWLy8Y0
しかし審査員四人体制とは・・・
引き分けの場合はどうする気なんだろう?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 10:53:59 ID:zUM/gG+y0
>>タバコ吸ってる時点で料理人失格だと思う

これを言い出したら世の中の料理人8割は失格だろうな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 11:06:41 ID:tnN0AcAVO
坂巻が武蔵って事は、作者側も坂巻を主人公と認めたと判断して良いのか。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:29:01 ID:CLnXPeKL0
世界大会は(漫画的な)ブラフだろ
きららが坂巻倒して、店取り戻して爺さん退院して
お話的にはそれで格好がつくからそこで終わると思う
さいごに、「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな意気込みだけ語って。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:39:22 ID:EC085nV5O
えー、ロブスターのオドリとかスズキのマリネ握りとか変なの見たいよ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:42:20 ID:0188N7ym0
個人的には世界大会開催は大賛成。
この漫画、キャラごとに別の握りを使わせるのと
アメリカの鮨を積極的に紹介した事で
既存の寿司漫画との区別化を図り、それが大当たりしたわけだが、
この調子で欧州・南アメリカ・東南アジア・東アジア・
豪州などの寿司も紹介して欲しい。

…まあ、外国では韓国人や中国人がジャパニーズフードやスシと称する
ゲテモノを出して、閑古鳥の鳴いている自分の店に
客を呼び込んでいるのが当たり前らしいだが。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:44:21 ID:0188N7ym0
>>453
それでいいんじゃないの?
ちなみに元ネタの漫画では、一般の店ではなく超一流料亭で
あらいを作る料理人としての資格云々を説いているわけだが。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 12:44:21 ID:7D00U0JhO
大当りしてねぇよw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:24:26 ID:zUM/gG+y0
そのあらいがどうこうって美味しんぼっていう電波マンガの事じゃないだろうな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 13:35:15 ID:H9HTbGvm0
>>460
あの漫画、あらいどころか、天麩羅職人にも・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:07:30 ID:jpapFfNB0
風貌だけで決めつけたんだろ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 14:09:08 ID:iUoKIxcT0
>>457
バカじゃないの?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:01:55 ID:DFaDhgUF0
ものすごくおいしい寿司握るんだけど黒人だからって理由で握らせてもらえなキャラとか欲しいな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:39:54 ID:VR3uWK5s0
女だからの二番煎じになるだけじゃないか?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:47:09 ID:LlcCgu3s0
>>465
そこは、その黒人に養うべき弟妹をつけることによってキャラを立たせるんですよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 16:56:16 ID:t2yR0qREO
>>466
くわえて江戸前にない大西洋の魚を駆使するスタイルで、さらなる差別化を謀ろう
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 17:58:52 ID:2MYAz7kR0
黒人(イッタイ次ハ何ヲ握レバ イインダ・・・・・・・・・・・)
黒人(弟)「ヘイ ブラザー プリーズ ミッキー ミッキー」
黒人(ソウダ ミンナ ノ ミッキー ガ アルジャナイカ)
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:27:47 ID:7D00U0JhO
違うだろ。
謎の黒いシャリの使い手だろ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:49:30 ID:rpbJYS980
米代表「…すいまセーン ボクウソついてまーした
     …スシなんかヘドが出るほど嫌いでーす」
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 18:59:18 ID:YcXOcchG0
グッピー軍艦でキボンヌ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:06:33 ID:7D00U0JhO
これがアメリカン軍艦ロール
『キティホーク』や!!
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:23:02 ID:zESjs3nm0
軍艦巻きの上にシャリのサイズを無視したバカでかいネタが乗ってる「ミズポ巻き」
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:23:44 ID:G89aIvcK0
>>470
ネウロスレにお帰り
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 19:40:20 ID:4a2BxcGj0
なんか、導入で真っ先にタッドがかませになりそうな展開だな。

「フッ、これがニューヨークNo.1とかいうタッド松岡か。とんだ期待はずれだったな。」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 20:31:19 ID:U4lW1bp40
二回戦負けじゃ参加できないんじゃまいか?>タッド
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 20:58:56 ID:mJaHstn90
巌流島にスタジアム建てたの?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:03:28 ID:6d289U5yO
逆恨み英国寿司職人VS北海のシャチ・五稜郭決戦キボン

オランダの船員上がりの寿司職人と長崎の女性寿司職人が
サーカスでナイフ投げの特訓から新メニュー開発するエピソードキボン
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:30:25 ID:C80+3a490
坂巻は武蔵の格好してノリがいいなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:51:24 ID:0188N7ym0
決勝戦瀟洒予想オッズ

海棠きらら 1.98
坂巻慶太 16.54
引き分け 7.18


とりあえず俺は引き分けに1万ウンモ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 21:56:14 ID:1QvEZ0LD0
もし舞台が秋葉原なら
坂巻は(例えば)ネコ耳メイドさんの格好するのかな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:13:58 ID:9Zqy3ZVJ0
あの武蔵コスはガガからの強要なのか
はたまた坂巻が自主的に用意した物なのかで今後の扱いが違うな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:21:39 ID:hxAKrwOl0
武蔵コスがガガの用意した物だとしても、着ちゃった以上はノリノリでやってるとしか思えん。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:37:07 ID:oKXteplu0
見える
次スレのスレタイが
ワールドスシバトルになっているのが俺には見える
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 22:38:54 ID:5+zOys3I0
ザク「本来は僕はあそこにいるべきだった」
決勝に出たかったのは判るが、本塁を指差してどうすんだ?
主人公を指名するなら話は判るんだが…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:20:41 ID:OZ4QDUQe0
マジでワールドスシバトルやるのか・・・2ch内だけのネタかと思ってた(゚д゚ )
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:22:35 ID:+0hS6W4+0
>>485
亀のポジのこと言ってるんでないの?
しかし天下一鮨闘会楽しみだ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:29:12 ID:gs1Gmb7F0
まだ今号読んでないが
おまいらのコメントから面白さがびしばし溢れて来て楽しみでしょうがない!


>>ザク「本来は僕はあそこにいるべきだった」
ありえねーwww
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:46:40 ID:jf/0ztLK0
「べきだった」
じゃなくて
「はずだった」
じゃなかったか?
もう憶えてないけど

東南アジアのほうから芋虫を使った寿司とか出てこないかな、ワールドスシバトル。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:47:41 ID:ogWFiJhE0
ぜひとも世界大会はやってほしいが・・・。

>>478
審査員は当然二貫食い。
松岡さん、邪道握りはやめろーーーーー!!
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:55:27 ID:H9HTbGvm0
>>490
お前は巣(食いしん坊スレor不動スレ)にカエレ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/11(水) 23:58:09 ID:fUKYeCba0
  ∧_∧
  ( ;´∀`)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)

  ∧_∧
  ( ´∀` )
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)

  ∧_∧
  (*´∀`*)   皆さん、裸で和太鼓はスルーですか?
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:08:38 ID:os3+i1Yi0
>>492
何時まで待っても主人公が入場せず
どうしたんだ?ザワザワとなったところで
おもむろに裸で和太鼓が振り向いたら主人公だった

てな展開だったら神認定した
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:18:32 ID:XdMwaNcb0
回転寿司で修行してて前日まで握るネタ探している女が
裸でぶっといウナギを獲って土下座までする主人公に勝てるはずがない
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 00:37:01 ID:Xiy/v/f+0
坂巻の武蔵コスは最高だな
本人は至って真剣な表情だし。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:15:55 ID:j1/SJvgV0
今回は褌のバックと武蔵のコスプレ、せり上がってくる坂巻の顔上部に
萌えた。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 01:27:01 ID:1MiY8/sA0
さすがザク様。相変わらずやってくれるぜ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 03:02:24 ID:NeuvjT4w0
山田スレかと思た
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:34:36 ID:5jxE7i8eO
坂巻を主役視する風潮がなんか気に入らなかったが、今回蛾々会長の要請を軽々とこなす姿は漢のデカさを感じた(笑)。
さすが一代で巨大回転すしチェーンを築いた男だ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:37:02 ID:lEY1VuxV0
今回は相変わらずちょい小物のザクがいい!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 12:52:47 ID:8GHdhDme0
坂巻「海棠きらら!佐々木小次郎のコスをしなければ勝負にならんと言ったはずだ」
本塁「言ってません」
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:27:29 ID:tUHoD6Ro0
きららの石塔返しが燕返しとか飛燕返しとか呼ばれる悪寒
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 13:30:51 ID:5jxE7i8eO
筋力不足を補うための「ジャンピング石塔返し」
なんと加古川源蔵直伝
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:22:29 ID:stW/xwrt0
こうなると坂巻の石塔返しには左手を使ってシャリを振り下ろす
「幻の左」(銀河の幻影)があると思うんだがな・・・。

「フフ・・・仮にも革命児と呼ばれるこの私が、過去の技を我が物とする為だけに
あのような修練をに積み重ねていたのだと思っていたのか?・・・そうだ、
右の石塔返しにも勝るとも劣らぬ握りが、この左腕には宿っているのだ!!」ピキイイン
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 14:56:47 ID:VxeIGr640
両雄って…
一人は雌です。>枠外
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:25:57 ID:esOU0nKh0
そういう意味じゃすでに雌雄は決しているわけか。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 15:58:11 ID:T2NDkN5G0
なんで黄金ジャンプ期のネタだと車田スレに帰れとか言われないんだwwww
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:34:31 ID:/v9aYYlXO
>>502
飛燕返しはボーグの技でなかったっけ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 17:35:35 ID:H+7mQR+Z0
主人公、せりあがっちゃ駄目だろw
立ち読みしてたら不覚にもワロスwwww
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 18:57:00 ID:2zU/NnvC0
>>507
支示する人々が多いからだろう、同じ雑誌で2やってるし
で、マイナーオヤジ向け雑誌の漫画ネタはウザイからカエレ、と
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:25:02 ID:K93JrboL0
>>505
亀と坂巻のことじゃねぇ?
それでも雌雄は決している気もするが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 19:53:46 ID:5jxE7i8eO
亀と協力して大技「スカイラブ石塔返し」を繰り出すきらら
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:21:37 ID:eBKtIogW0
まぁ雌雄といっても雄の方が勝っていると決まっている訳でもなし
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 20:29:17 ID:esOU0nKh0
主人公が勝つのは漫画の常道。しかも、一度負けてる主人公が負けるパターンはごく希だ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:36:57 ID:0yrT6YbC0
>>476
いや、そうじゃなくて
導入で新たな敵が登場する時にタッドの店に入って辻斬りかますわけよ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:48:05 ID:os3+i1Yi0
まあ審査員がアメ公じゃなきゃいいよ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:49:52 ID:5jxE7i8eO
つけ場に立ったまま廃人になるタッド。
激怒し、復讐を誓う坂巻。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 22:55:38 ID:pWz3WtFP0
読んだ。


本塁空気読めないやつだな〜。ちゃんとコスプレしてこいよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:06:15 ID:7sB04sjX0
坂巻のコスプレは、鉢巻と襷を外して腕まくりをやめて
帽子をかぶって前掛けをつければいつもの格好になる。
きららが前号の小次郎のコスプレをしたら、
いつもの格好に戻るには全部脱がなきゃならない。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:17:44 ID:2OTcvDcV0
>>519
でも全部脱いだらきららの勝ちだぜ
あ、主人公が対抗して全部脱ぐと主人公が勝つか
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:48:43 ID:S2coHKww0
>>519
あの場で着替えるのかよ!?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:51:35 ID:asfwi/Fc0
本来主人公ときららは同じように登場しているはずなのに、主人公の登場シーンに気合入りすぎ。
コンビニで立ち読みしてたけど、ゴゴゴゴゴってせり上がってくる主人公見て、笑いこらえるのに
必死だった。

しかし、ワールド鮨バトルかぁ。こういうバトル漫画は、次々戦いの舞台を大きくしなきゃならんから
大変やなぁ。
個人的にはこの大会で一旦「きららの仕事」を終了して、坂巻を主人公にした漫画を連載してほしい。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 02:57:49 ID:HExK9HJ50
そういえば少し前、袋とじで本塁と高野とアイドル芸能人が主人公の店に鮨を食いにいくシーンがあったな。
江田島平八も同席していた。マグロの美味さに「大義である」と太鼓判を押していた。
OHスーパージャンプだったけど
だから何だと言うわけじゃないけど、「きららの仕事」ではなく「慶太の仕事」というのはここでも滲み出ている気がした。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 12:24:29 ID:BGR7rFiU0
SAKAMAKI〜寿司武勇伝〜
とかでいんじゃね?おとんみたく。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 18:56:50 ID:ih+MyNyEO
結構好きな漫画のスレが勃ってた

ザ・ファンドマネージャー
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137084377/
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:25:05 ID:0NqvpRIB0
せっかく武蔵のコスプレしたんだし
両手でそれぞれ1個ずつ鮨を
同時に握って欲しい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 00:15:05 ID:PC8RNi570
>>526
で、審査員は両手に箸で食べるんだよな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 02:06:02 ID:GE2GAgop0
>>521

そうは言うがな、大佐。
北邑美和なんて着物で登場して次のページでは
もう普通の仕事着だったぞ。
スシバトルは生じゃないだろうし、着替えるくらい大丈夫だろ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 08:33:27 ID:54hOYjlP0
朱雀がケイジ握ったときみたく、調理場に何分も篭られちゃ
生放送だとその場を繋げるのが大変だしな。
録画なら編集すればいいけど。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 11:46:18 ID:QW9AGOt+0
朱雀は準決勝でかなりの小者ぶりを見せた割には
まだ女性ファンが離れていなかったのね。
まあ、顔が良いと云われればそれまでだが。

鉢巻を巻いた坂巻応援団は今回も登場するんだろうか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 15:03:10 ID:aDxNH3J70
酒巻には、そろそろ2chから応援団がでる!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 17:29:43 ID:1VhayS/IO
スカイラブ握りは、右手にシャリ玉左手にタネ、右手から放られたシャリ玉に
左手のタネを叩きつけるんだろ

謎の仮面鮨職人がバク宙しながら握る大回転握りとかも見たい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:30:06 ID:rbgozKn60
286ページでせり上がってきた坂巻の顔がとても巨大に見えてしまう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:48:03 ID:JvB/aEVH0
           ___
        ,.  ´     ` ‐  ヽ
      /   , ´)      ヾー' )
      i     l .:(    ....:::::::::::::..∨
     l     !ヾ':;;;` ..:::::::::::::::::::::::: !
    ,´ヽ、    '''';;;,...、::::::::::::::::::::: , ヽ
   / ト、 ヽ. ;   /  ..::ヽ::::::::::::::Y  )
   l /ヾヽ.ヽ;'   'ヽ、_ ..ヽ:::::::ノ .,ノ
   ! ! ノ;;;;.,       _ヽ、ノノノし';)人
   丶`い;;(::;   `<´ ( kゞミヾミ ト、  )
    .!::.ヾ/     ヽ `ー ´ノ `ヾ::.ヽ'
     ヽ、 ノ;;;,,     `ー:゙ ノ':ヽ. ::::.)
       ̄ヽ.;;;;,,    ...:::;;;;(;;....:::,!__'
         `ー、__,::::- ´  ̄

535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 20:37:15 ID:pxmGj5+d0
それなんて魔王アバドン?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:25:40 ID:qrSw2qLZ0
車に比べてドーム小さ過ぎない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 23:19:22 ID:+3xCH7lP0
>>535
FFX古代図書館の「64ページ」だけど
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 02:45:06 ID:Iv32VGN90
鎖帷子は着てないんだな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 06:33:13 ID:QamRy27y0
観客席にモナーがいて逆巻を応援してても驚かない。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:54:37 ID:i7dwXrOW0
>>539
こんなのもいそう

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< サカマキ!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< サカマキ!サカマキ!  
サカマキ!      >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 15:34:28 ID:R4g/2idf0
本塁が小次郎の格好してれば、少しは人気取れたかもしれないのにな。
それにしても亀は櫓なんてこげたのか。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 15:42:41 ID:DqdQvIcD0
お願いです!!誰かせり上がる坂巻のAAを作ってください。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 21:06:09 ID:edSGE8Oo0
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 22:32:12 ID:yJ6RZWOG0
>>543
だがことわる
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:36:32 ID:IAlaBGiR0
坂巻の生い立ちを深く掘り下げた外伝描いてほしいな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 23:54:03 ID:FSTLDySM0
クサくなるから不可
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 17:05:22 ID:xrsU6fSM0
男クサくなっちまうがな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:44:51 ID:99/ikMm60
あああ先月から2、3号ほど買い逃したんで筋がわからねー!
いつのまにか亀が成長したっぽいー!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:50:23 ID:avHwuJiy0
>>548
今後の展開しだいだが、亀の茹でるパスタは美味そうだったよ。
550548:2006/01/18(水) 01:55:41 ID:uFMKckZl0
ええーっ!パスタ??まじで!?こりゃ楽しみだ・・・つーかどう活かすの??
茹で方がポイント?読んでないだけに納得も否定もできないー!
551新必殺技:2006/01/18(水) 02:24:37 ID:YnfSZQPoO
ダークサイドに落ちたタッドの同門のライバルが使う『殺人X返し(食した客は死ぬ)』

シャリ玉が空中で一度弾け飛ぶことで空気をまとわせる『ジャコビニ流星返し』

客の口の中でシャリ玉が消えたように感じる『消えるシャリ玉』

物凄い回転をかけてシャリ玉を熱してその熱でタネを炙る『コホーテク彗星返し』

一旦手首の関節を外してシャリ玉に物凄い回転をかけて空気をまとわせる『スクリュー返し』

九星鮨円陣からブラック鮨職人全員が空中に舞い上がり相手を次々と攻撃する『人間ナイアガラ』
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:31:51 ID:rW1I+7vLO
アストロ鮨団ネタはもういい
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 02:48:50 ID:+4hcBuU10
亀「きららちゃん、アレを使ってみたらどうね?」
本塁 コクリ

陶芸家「な、なんと!シャリの上にパスタが乗っておる!
    まるで〇○○の皿を思わせる艶かしさじゃ!」
魔手欄「エクセラン!」
おばさん「美味しさが舌の上でトロリと流れていきますわ!」
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 03:25:50 ID:YnfSZQPoO
>>553
なんか凄い握りを出しそうだ<魔手欄
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 04:04:07 ID:JuSuYgrH0
評論家だと思ったら実はすごい腕前だったというのはキュイジニエからの伝統です。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 06:30:09 ID:UeEFF/IC0
シャリでネタを包む新しい鮨を考案
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 07:00:24 ID:WciWDRyV0
おにぎりだー
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 07:09:19 ID:wLJmC4uH0
>>556
アメリカンロールだってその手の手法だ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 07:20:18 ID:w/SYwKM80
>>558
アメリカンロールって確か海苔がカーボンに見えてしまう現地人が嫌がるから
ああいうやりかたになったんだっけ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:12:38 ID:FwIhd47j0
言われてみれば。
最近マシュランの「エクセラン!」を見ていない。

海苔は外人には「紙」なんだそうだ。つまり画用紙をムシャムシャ食ってるようにみえるらしい。
おにぎりの海苔とかでオエッってなる人いるしな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:38:07 ID:JZfj72cE0
紙も海苔も植物繊維を漉いて作るものだからな
ブラックペーパーと呼ばれても不思議じゃない
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 16:11:04 ID:u6F2p2vC0
日本人が、外人のやる、米のお粥にシロップ入れて食うのを
受けつけにくいみたいなもんか。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 19:03:15 ID:Kn5QOdFw0
>>562
誰が受け付けないの?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 19:05:23 ID:k657ib400
>>562
まるで自分が日本人だとでも言いたそうなレスだな。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 23:53:37 ID:+4hcBuU10
にぎりなんてもう3年は食った記憶の無い俺が来ましたよ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 00:04:29 ID:bf53U4Xt0
納豆巻き最高
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:00:00 ID:oXo+jCc+0
亀「もう きららちゃんに恥ばかかせん」

え?水道水使って恥かいたのって亀だけじゃん・・・・・・・・・
むしろきららの握りの技術は物凄い高評価だったし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:09:39 ID:g7iGMoSB0
亀は存在が恥ずかしいから。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 22:23:02 ID:AnO94hG00
たしかに亀は恥ずかしい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:12:29 ID:zDXrJVVg0
また大口叩きやがって・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 06:55:55 ID:z6YT+gby0
次回、亀の石塔返しが炸裂!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:33:44 ID:ODm7g57w0
主人公
「これが真の石塔返しだURYYYYYYYYYYYYY!!!」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 13:58:12 ID:JnAHRssS0
きらら「カメ
君こそ
真ノ邪悪ダ

君には『才能』がナイ

『才能』・・・
『才能』には責任が伴ッテ来ル・・・・・・ヨリ強い期待が『才能』を必ずタタキにヤッテ来ル・・・
『才能』はイツカ枯渇スル
実に単純ダ

ダガ君は違ウ
君には才能もナケレバ悪気もナイシ
鮨を握っても誰にも迷惑ナンカかけてナイと思っテイル
自分ヲ鮨職人ダト思っているし
他人の鮨は笑ウクセにみんなは自分の鮨を褒めてくれると思い込み、坂巻のやり方は間違っていると思っている

だが ソレコソ悪より悪い『最悪』と呼バレルものダ
他人を不幸に巻き込んで道連れにスル『真の邪悪』ダ

本当に君はイイパートナーだよ
カメ

モシ この世界デ ワタシの敵を見つけてくれたならば
ソイツを巻き込んデ 始末してクレルンダカラね・・・・・・君ハ」
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 15:37:04 ID:ODm7g57w0
>>573
URYYYYYYY?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 16:15:48 ID:XKyDWE4L0
ここまでキャラ作りに失敗したキャラも珍しい<亀
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 17:22:51 ID:ODm7g57w0
>>575
URYYYYYYY。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 20:39:55 ID:6dsT1Liy0
亀は鬼神最後の弟子にしてその継承者ですよ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 00:50:44 ID:xgh03FwU0
すると亀はそのうち人食い熊と闘うことになるわけだ
大変だな、亀も・・・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 11:10:35 ID:S04B76jQ0
決勝戦はサドンデスではなく先に5勝したほうの勝利
しかも握るネタは先にパネルで指定される
1品目は光り物。先攻の坂巻が選んだのはサワラ
その評価は― 続く。 ちなみにザク様はほとんどいる意味無し
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:18:30 ID:oDehcvxH0
高野が輝いてる。つーか右で包丁使う意味がやっぱりワカンネ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:37:12 ID:tsEkagPo0
心理戦に動じたら思う壷ってザク様がいうとなんか説得力があるな。
つうか先に五勝で引き分けありじゃ軽く十戦ぐらいやりそう。
ザク様戦で半年使ったけど決勝だけで一年はつかいそうだな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:18:28 ID:VCEvtjF20
単純に、10回合計20貫握るだけで、一貫一話で10ヶ月かかるな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 19:21:53 ID:/sugZcUd0
20貫握るのに一貫一話なら20ヶ月かかるのでは。
そんなに引っ張らないと思うが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 20:03:27 ID:aEM2GTTo0
主人公VSザク様が七戦で全14回(判定後が1回)
本塁対ハゲが五戦で全9回
だから両方足したぐらいかかりそうな予感。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 20:17:46 ID:VCEvtjF20
>>583
スパジャンは月二回発刊だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:51:29 ID:0SJkMWzq0
パネルの中に川魚対決があった。ということは鱒や鮒も握るの?
適当に理由つけて鰻と鮭を握りそうな気がするが。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 22:55:54 ID:JzzNImq/0
>>581
先に5勝した方の勝ち=最低9戦やりますよ
って言ってるのと変わらんからなぁ
ここで主人公が5連勝したらこのスレの住人には神展開なんだがw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 23:27:06 ID:GT6ANIBYO
フフッ

指先の微妙なテクニックが必要ですのね
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:07:05 ID:pajiNiMv0
>>587
しかも引き分け持ち越しありだからな
個人的にはちらし寿司対決に興味があるな
握り関係ねえ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:10:13 ID:q9qfgDc/0
坂巻が男根を扱いてる絵がおもろかったな
「坂巻、男根を扱いている、扱いている、扱いている!」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 00:38:35 ID:hEqZkMJT0
そういえば主人公は巻物やちらしは作ってないな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:32:14 ID:THQ8oUWa0
あの記者は味覚審査員になった方が良いんとちゃうかと思った。
まあリアクションが駄目かなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 11:35:24 ID:vk12IFsS0
作者ァ−−−−−−−−ッ!!
露骨に狙いすぎんじゃねぇえええええええ!!


「指先の微妙なテクニックが必要ですのね 」
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 12:51:29 ID:hqIWh5cY0
炙っております
炙 っ て お り ま す !
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 13:29:05 ID:k/pOuoelO
>>581
ここで千日戦争的展開ですよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 13:35:13 ID:NK/DIVPs0
長丁場になりそうだ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 13:56:22 ID:JScssz8h0
高野が解説者席から審査員席に移ってもやってること変わってない件について。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 14:22:57 ID:kFn6EG0g0
>>597
慣れてないんだろう、大目に見てあげよう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 14:46:12 ID:DEHdBpK/0
つうか眼鏡のアナウンサーはいざ知らず
陶芸家とかは普通に焼き霜ぐらい知ってると思うぞ
ウンチク披露が微妙に浮いてる
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 15:52:49 ID:yTiO90nSO
いや、焼き霜くらいは確かに知ってるけど下手に知識披露しても隣にいる明らかに自分より知識ある
「生きる民明書房」高野から知識不足のツッコミが入り兼ねない。そんなことになったら人間国宝の威厳台なしだからね
それくらいなら素直に感心してみせるキャラの方が格を落とさない。
なかなか計算高いジジイだよ>陶芸家
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:17:41 ID:HstfvTwl0
なんかダラダラと長引きそうだなー最初から厳選10品勝負にすればいいのに。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:28:09 ID:vk12IFsS0
勝負のジャンルに卵が無いのはなぜだ?
江戸前の卵から魚卵までいろいろあるだろうに。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 16:30:31 ID:THQ8oUWa0
しかし朱雀たんの解説はどうしても小物臭が漂うような・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 17:48:17 ID:YJ9/3VVs0
つーか、坂巻がサワラに仕込んだ仕掛けって何なの?
捌いた半身を冷蔵庫に入れたのと何か関係が?


あと、今回久しぶりに亀がカッコよかったな
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:12:15 ID:HTITpWS+0
とりあえず、あーゆー持ち方をすると身割れして刺身に引けなくなる>サワラ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:42:59 ID:hEqZkMJT0
実は言葉を失うほど不味かった主人公の鮨。
勝利を確信したきららであったが亀がでしゃばり、
きららの鮨が亀の鮨と差し替えられる。
高村、食べずにタバコの灰を落とす。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 20:00:15 ID:kckjTw9j0
今週の感想
いやらしいおばさんはいやらしいおばさんでしたw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 20:51:00 ID:pXJAEoYD0
>>603
言外に主人公への逆恨みが混じるからなw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:12:36 ID:3fMJIMM50
>>602
確かに卵はあってもいいと思うけど
玉子焼きと魚卵は別に分けるべきだろ。

でも4対4で最後の決戦が玉子焼きで決まったら締まらないと思う。
(最終決戦はどの道「赤身対決」「白身対決」になると思うんだけど)
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:37:14 ID:HTITpWS+0
玉とコハダを食べれば職人の腕が判る
と言われるほど玉子は差も付くし難しい物なんだがな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 21:39:26 ID:nKIEJfoP0
なあ、解説役が審査員席にいるんじゃ、ザクって必要なくはないか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:04:40 ID:YhjRmSSaO
というか、審査員をザクにやらせるべきだろう、絶対味覚なんだし
まぁ>>608の理由から全試合本塁に投票しかねんけど
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:26:30 ID:jWQKWpou0
玉子が無いのはどっちもネタの下に仕込むからじゃないかとか言ってみる
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:26:54 ID:f6Wmw3jL0
最後は川魚対決では?
主人公の鰻vs本塁の日本海寄りの川魚

今週の主人公の炭火焼きテクは鰻の応用だね
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:26:51 ID:1nZCRmUr0
支持者には申し訳ないけど、この漫画飽きてきた。
展開同じだし・・・。
一応立ち読みはするけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 01:18:11 ID:p7qCydwk0
今回はなんかイマイチ
指先のテクニックもなんか狙いすぎだし。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 01:19:16 ID:9VBqiH090
>>604
注射器ですり身を仕込んだ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 02:05:55 ID:WBzTS2Ve0
このスレ読んでるだろ作者。

やはり対決を盛り上げるには、きららのキャラが弱いかなあ。
坂巻の強さのやりばが無いように見える。
トーナメント長すぎもあるんだろうが、VS朱雀がやはり一番だね。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 04:15:53 ID:DKEmXDLB0
いや、民明書房、山葵が無いから西日本云々って、、
、、、鰆を一番食うのは岡山だと聞いたんだが、、
ttp://www.setonoya.co.jp/genteihin/sawara.htm
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Ryouri/040226c.html
ttp://www.kurashiki.or.jp/sawara/sawara.htm
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 14:27:33 ID:ZJXI3mdG0
今回も椅子が4人を載せたまま水平移動する不思議椅子だった
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 18:33:23 ID:fLtsHnQT0
>>613
江戸期は葵の紋を食すとは何事だ、って事で関東周辺では使われなかった
薬として生産流通はしていたがごく少数
カラシやショウガなんかが主に使われていた
キュウリ、フグなんかも禁じられていた

もっとも、サワラに関しては西日本の方が大量に捕れていて東日本ではあまり流通
してなかったのが理由だと思われる
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 21:32:54 ID:+iI+OIUc0
>>409
すごいね。ネタ当たってるじゃん。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 21:45:54 ID:3ftbrFiB0
>>619
だから、“刺身では”食わないって言ってるんだろう。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 23:08:47 ID:niwWGa520
で、結局p.72の4コマ目の主人公の服の片側が白いのは効果?手抜き?ベタ塗り忘れ?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:11:39 ID:yIeTxYE/0
別に今回の戦いで連載が終わりそうな気配はないから
今回は坂巻が勝って終わりでもいいと思う。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:17:05 ID:+ZOdmLkE0
このトーナメントは十中八九坂巻の勝ちだな
買い上げた店も条件付で返してくれるだろう
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 01:20:02 ID:0nlMFCUH0
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/27(金) 02:51:07 ID:C7xxpqJO0
>619
『魚河岸三代目』というマンガによると岡山は自前で鰆が取れなくなり、
九州など全国から鰆を買い付けたが
岡山のように鰆を刺身メインで食べる習慣がないため
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他港から水揚げされた鰆は手当て(保冷や運搬、取り扱いの事)
不十分で刺身に出来ずえらく苦労して手当て方法を周知したとか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 10:40:11 ID:h9gmJO+30
俺があの会場にいたらザク様殴りに行っているかもしれんw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 12:25:07 ID:T6jr0N5C0
腐女子にリンチされるからやめれw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 13:21:35 ID:GRzttIe60
ザク様、私怨を全国放送でぶちまけるためにゲスト引き受けたとしか思えんw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 19:05:32 ID:T6jr0N5C0
それでこそザク様w
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 22:19:55 ID:zNOKuK2x0
坂巻のウナギの蒲焼き修行といい、サワラの炙りといい。


そのうち、本塁がサラマンダーで魚焼いたことで坂巻のウナギより
香りが良いとかそんな話が飛び出して来そうだと妄想。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 23:07:00 ID:94+6VPGj0
>>622
トリップ違うが、>>409だ。
主人公が九州魚マニアだということを考えれば、ベタ過ぎる答えだと自分的には思うが。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 23:18:09 ID:2jqyWUAA0
主人公はウナギを使わない。もう食べちゃったし。
あれは単に「番外編・坂巻グルメ紀行」でした。

そんなシリーズをohあたりでやって欲しい。(もちろん毎度袋とじで脱ぐ)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 00:59:52 ID:DFHpxsxA0
番外編で高野と主人公が旅先でバッタリ。
つぶれかけた寿司屋を二人で救う、みたいな話をキボン。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 04:50:47 ID:+jAkqfE60
高野はそのうちラスボスになりかねん男だな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 20:59:35 ID:kt7m9Qyu0
いやらしいおばさんだんだん言動がエスカレートしているような…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:07:51 ID:ofDgcIZx0
>635
選択肢にウナギなかったもんな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:15:32 ID:TR2C5dYWO
ウナギって川魚と違う?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 01:43:08 ID:hpM9+DDJ0
ウナギって湖沼の魚と違う?

港の防波堤なんかで釣れるウグイって海の魚なの?
川で釣れるのとよく似てるけど
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 02:50:06 ID:r7llsaTL0
>>636
レインボー寿司で逆転勝利
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 09:34:49 ID:mDIaGlLC0
11巻って何時発売?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 12:02:33 ID:FV5u+qYV0
ウナギはたぶんあのジャンルの中では川魚に分類されると思われ。
だいたい利根川で捕って来たんだから文句を言われる筋合いもあるまい。

それにしてもジャンル訳ヘタクソだな〜。エビとカニなんてひとまとめにすりゃいいし
タコって何よ?イカとまとめりゃいいのに。二つ空いた分、例えば陸の素材とかどうよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 14:43:39 ID:hzQFZGqJ0
多分2月4日頃じゃなかったっけ?<11巻
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 17:53:49 ID:z2HQh5ON0
ウナギは海の魚だろ。
少なくとも産卵や孵化は遥か沖合の深海でやってるぞ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 18:42:29 ID:FOCZdswZO
坂巻「次の一品は…。鰻の卵の軍艦巻きです!!」

ΩΩΩΩ <な、なんだってーーーーー!?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 19:09:14 ID:syk/80Ij0
>>646
そこら辺の分けはアバウトで行くと思われ
産卵や孵化を川でやる鮭も、今捕ってるのは大半海だし
川マスも産卵孵化は川だが、海から上がってくる河口で捕まえた物を川マスと言い
同じ卵から孵ったのでも海に出ないのはヤマメと言われるし
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 20:13:09 ID:KDdzk8340
坂巻先勝はお約束かな?
きららが先勝だと意表突いていて面白いんだけど・・・。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 20:35:46 ID:8H617uq40
とりあえず「パートナーを代えねば勝負にならんと言ったはずだ」ってのを
やらんといかんから、主人公先勝では。
その後、亀のパワーアップがあるかと思うと気が重いが。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 21:13:22 ID:syk/80Ij0
一発目でソコソコ使える所を披露>亀
主人公負けて、多少は使えるようになったなフッ、でもOKかと
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 23:45:22 ID:WBItrj930
一生のうちに汽水より上に来る時期がある魚は川魚って認識してるな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:13:06 ID:S1E+aYQ40
>>652
完全に真水の上流域でも比目魚が見つかったりするんだけど。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:39:16 ID:bVyYDs330
じゃあヒラメも川魚にしよう
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 12:22:28 ID:BVifNLVf0
アマゾン河には汽水域ではなく淡水域に
淡水フグやらエイやら生息しているのだが
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 13:12:12 ID:Sa/l5/4k0
だから川で捕ったら川魚で良いじゃん。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 18:49:29 ID:erzQOg390
そもそも淡水フグや淡水エイを食う文化が日本にあるのかと。
問題になるのはウナギとサケマスくらいだろう。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 20:11:57 ID:iw4BG/3M0
鮎は?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 20:22:50 ID:L7AtSyt20
鮎まで来ると揚げ足取りにしか見えない
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 20:57:22 ID:Sa/l5/4k0
意外な所で鯉の握りとかな。…旨いかどうか知らんが刺身で食って旨いなら間違いないだろ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:10:46 ID:IyILjxBS0
ウチの辺りはタナゴの押し寿司を作る

>>655
中国やエジプトの川にはイルカが(以下略
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:25:30 ID:UVT7AD/Z0
イルカはそもそも魚じゃない
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:43:28 ID:RFRzZXNx0
それを言ったら坂巻も錦織も魚じゃない
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 01:10:59 ID:txKWEOyv0
>>662
でも鮮魚コーナーで売ってるぞ? >鯨類
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 04:28:14 ID:q1W9uum90
2ちゃんの影響力で精肉コーナーに置く店が激増
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 05:39:38 ID:zvYp3b/W0
仕入れ魚市場だし
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 06:34:39 ID:jmVoQgBu0
>>664
ワカメ・昆布だって、乾物でなければ、鮮魚コーナーにたいがいあるしな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 07:05:20 ID:zvYp3b/W0
>>667

塩干コーナー
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 08:27:08 ID:mJmhx6Xa0
>>668
乾物でなければ、って書いてあるぞ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 08:46:29 ID:xKV/6ybk0
>>669
乾物でないのも塩干コーナーだ


店によるだろうけどな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 08:48:49 ID:PsCIoLdJ0
乾しわかめは進物コーナーか海苔売り場か専用の特設コーナーにありまする。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 08:51:08 ID:s8dQPKKN0
もずくなんかと一緒に納豆や豆腐の横に置いてある
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/01(水) 10:40:32 ID:OKwOZ1gD0
乾燥ワカメはふりかけの近く
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 18:31:21 ID:Uv+b6Plm0
メソ・・・げふんげふん
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 19:18:20 ID:UxH0Ak230
メソは登場済みだぞ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 03:45:17 ID:JfCZu6yW0
おたまじゃくしの軍艦巻きモリアオガエル入水直前ばーぢょん
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 14:36:36 ID:W1dEFqYPO
きららがかわいいと思う私はこのスレでは珍しいのかな?
本塁というあだ名はまあ同意できるけどw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:08:56 ID:xAoExj5H0
きららは何故か人間に思えないんだよな。
なんかティッシュペーパーをモリモリ食べだしても違和感ない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 19:57:41 ID:16snyL5O0
11貫はパパンのパパンによるパパンの為の11貫だな
KILLにGO TO HELL!!そして禿粛正
もうお腹いっぱいだ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 20:23:12 ID:M8Fj29Z90
>>677
心配するな、ここにも同志がいるぞノシ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 04:13:08 ID:D/wsf50X0
>>678
突然何かをもりもり食べる料理人って
人の家の食パンばくばく喰って目覚めた中学生料理人しか思いつかないw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 04:18:57 ID:5H2buORl0
ホームベースはかわいいよ
かわいいけどインパクト薄いし体が貧弱すぎる
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 10:15:05 ID:wVIklqa90
いや、主人公のインパクトが強すぎるだけだろwww
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 11:07:52 ID:jb4WWNDM0
性的魅力は主人公の方が上だな。
漫画内では同姓にまで惚れられてるし
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 11:48:58 ID:fBrc+pj60
>漫画内では同姓にまで惚れられてるし
漫画内じゃ同姓にしか惚れられてないんじゃないか?
私生活は知らんが。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 14:29:32 ID:qewmMT5e0
そう言えば私生活が見えないな
何から何までアイツが世話してんのかね
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 17:40:15 ID:LZ30R8xF0
要介護老人みたいな言い方だなwwwww
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 18:03:16 ID:Zt7oeaBP0
主人公と初期に出てきてた秘書とのの恋愛マダー?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 19:02:03 ID:psYyikOz0
改めて単行本で読んだら、メソッコと鯛皮の優劣に関しての口上が無いな。
やはり本塁補正かね?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 22:53:51 ID:Zt7oeaBP0
まあ禿はキャラとしての魅力が皆無だから補正で負けてもいいや。
主人公にそんなことしたら許さんけど
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 20:08:04 ID:ONGV/lDu0
メソッコ鯛皮は補正はないと思うけどな。

問題は2貫握るのは反則じゃないかってところで。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 20:30:44 ID:1lR+VJx50
審査員や対戦相手のハゲがNOと言えば審査自体が行われなかったはず
作中で記述は無いが、両方ともOKを出したと脳内補完する所でしょう
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 21:06:57 ID:NmqhFZYg0
鮭児対決でも主人公はガガにハラモと背の身両方握っていたし、
握る前に吸い物やつまみ出したりすることもあったり、
ちょっと意味合いは違うがタッドはロールにグラニテ添えてたり、
まあ二品出すときは1セットで評価してくれっていう暗黙の了解でいいんでね?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 22:47:42 ID:THz4zXn30
禿の見せ場
「お前 いい汗をかいたな・・・・・・・・・」
ぐらいか

まぁ二品云々を言い出すと
禿も鯛の鱗煎餅にビールそえて出したりしてたし
いいんじゃね?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:25:36 ID:V3hlUrk20
つまり鮨の優劣ではなく、おまけで勝負ということか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 23:26:07 ID:B+fZeQEi0
11貫は禿よりもパパンとおばさんの見せ場が盛り沢山な件について。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 10:27:21 ID:ksD5sQdUO
禿の耳の位置はあのまんまか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 10:38:07 ID:ZTGP30p40
ギャグ漫画だからいいんだよ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 12:39:35 ID:qttccfUU0
審査員が何もケチつけてない時点でオマケ容認だろ。
それも勝利への努力のひとつ。逆にそれをせんでも勝つが華。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 12:48:34 ID:wzCna0Bu0
外野ウルサイよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 18:38:55 ID:4/KOuCrl0
あれはオマケでなくて2貫で1セットの鮨みたいなもんだろう。

さすがに鱗煎餅やビールみたいな完全オマケとは比べられない。
タッドのロールはグラニテが不可欠だったが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 21:19:58 ID:y/dbOGwJ0
公子たんのいうとおり、
炙りの指テクが勝負をきめそうですね
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:31:07 ID:MJl0Gc0u0

     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:40:59 ID:3WIyI6Yk0
相手いないの?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 00:25:05 ID:8x+Hl4gP0
>>703
洗 濯 は ど う す ん だ よ

おれも布団を闇の衣とかいってカッコつけてーよ。
          _____________________________
|    
    /(*゚Д゚) <フフフフ俺の真の力見せてやる
    / :::У~ヽ |_____________________________
   (__ノ、__)
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 10:55:09 ID:wRLlSlEb0
おいは今日限りで唐津に帰るばい(´・ω・`)
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 12:21:39 ID:VsKvGPqi0
亀はカエレ![゚д゚]
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 14:18:18 ID:M4zwl3Qv0
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 14:20:15 ID:M4zwl3Qv0
いやん誤爆。
ついでにバレしとくと
主人公の寿司は大絶賛。
本塁はサバの巻き寿司。
のりじゃなくてサバでシャリを巻くタイプ。

あとだんだんババアがウザくなってきた。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:15:58 ID:x4AVQDSJ0
今回、本塁のやってることってジャンル違いの反則じゃないの?って思ったらジャンルは巻き物じゃなくて
海苔巻きだったね。一応光り物の範疇なわけか。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 18:21:54 ID:M1TMz6jo0
ザク様の解説は初期にいたヒゲメガネっぽい小者解説だな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:00:41 ID:VsKvGPqi0
ザク様も「ジュルッ」とかやるわけか。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:24:31 ID:WkKstYof0
>>711
小者だから仕方ないじゃないか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:37:11 ID:eApLX4xD0
TBSで・・ けいじ、うまそう(^ー^)ノ食いたい・・・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 20:18:24 ID:8tvAqy3y0
焼き鳥の皮が好きなんだけど
アレ鮨にしたら旨いだろうなぁ…

公子タン「モムモム…まぁっ! 美味しい皮ですこと(*゚∀゚)=3 チュパチュパ」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 21:18:26 ID:OFjeJnos0
今回は2対2やね
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:47:01 ID:ZJVOizCTO
高野の食い方がキモい
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 02:59:48 ID:3rvBH0d80
>>711
小瀬川さんを馬鹿にするな!!!

まやや はもう復活しないのかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 05:59:45 ID:DZjafyKL0
昨日やっと11貫買ってきたんだけど、
相変わらず物語と表紙の寿司ネタが無関係だな。
今回ならカスゴの姿ずしにすべきだと思うんだが・・・。
この点だけは毎度毎度不満だし、改善して欲しい。

720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 11:00:52 ID:/+sCLX/k0
取材協力店で握れる人がいなかったんじゃね?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 12:55:14 ID:XYFKpZh10
本塁の鮨がオナホールに見える。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 13:25:35 ID:ImhwmfY/0
>>711
小瀬川さん普通にバカじゃん。
解説者のくせに一方の肩持ちすぎるし、
あと、「スシバトルは茶番」とか
自分が出演した番組の悪口なんて普通書くか?

いや、ある意味男らしいっちゃらしいんで
キャラとしては嫌いじゃないが。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 13:28:35 ID:ImhwmfY/0
ごめん>>711じゃなくて>>718あて
オレもバカでしたorz
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 18:16:41 ID:IwYsvqUH0
>自分が出演した番組の悪口なんて普通書くか?
たまに居るな、こーゆーの
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 18:43:49 ID:42sCP+Bj0
本塁の寿司、確かに美味そうだ
しかし、巻き方の隙間云々の部分は蛇足じゃないか?
上下から魚の身がかぶさってる変り寿司に太巻きの技法は無意味だろ。
アレ喰ってシャリがとろけるようとか言ったら解説者は台本の台詞喋ってるだけになる。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 18:56:40 ID:lvpqxOk30
魚で挟むからこそ、なおさらシャリを押しつぶさないようにって所が大事なんじゃないのか?
太巻きの技法じゃなくて巻き物の肝要って意味だろうし。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 19:01:16 ID:nobqqaKH0
でもちょっとなぁ、シャリが少なすぎないかバランス的に。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 20:08:46 ID:JI17lM3C0
だからゴマ入れたのでは?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 20:20:14 ID:1+jFYqbQ0
>>727
きっと単行本では肉厚を薄く修正してくれると思うw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 00:25:51 ID:YYwVhr220
>>726
空気を残すのはなにもシャリを潰さないためだけじゃないんだが・・・・。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 01:04:16 ID:Ax4O60HI0
しかしザク様ますます小者っぷりに磨きがかかってないか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 10:29:04 ID:iwEOA04M0
次回、ザク様は「やはりそうだったか」というセリフを言うに500サワラ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 13:54:21 ID:TEYmotnp0
おいは死ぬ気で修業するばい(`・ω・´)
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 14:08:56 ID:RLTCT+5I0
亀死ぬほどイラン
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 14:37:01 ID:LetIAfnT0
本塁の鮨ってどれくらいの厚みで切るんだろうな。薄いとシャリの分量が少ないだろうし、
厚く切ると鯖のクセが鼻につきそうだ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 19:53:08 ID:k3aLucqO0
この前、能登の鯖をしめさばで食わせてもらったけど、たまらん旨さでした。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 20:46:27 ID:3tH8YyC1O
あれって、へしこ寿司ってやつじゃないのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 20:48:51 ID:3tH8YyC1O
きららの方の鮨のことでつ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 21:09:21 ID:BC3gpHKi0
へこしは魚の糠漬けの事だが・・・
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 21:18:14 ID:pC3j5msa0
>>730
そこが大事とは書いてもそこだけの為にって書き方してないだろ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 23:17:40 ID:iOHc4HRw0
>>739
へこし?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 06:58:04 ID:pmdDwwlq0
風邪か?気をつけろよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 10:19:24 ID:CcL93JuU0
「ヘクス」とは、デンマークの数学者パイエット・ハインが1940年代に考案したボードゲームの名前。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:12:35 ID:0iuowrRcO
ヘックス・ヘクター
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 20:20:45 ID:EQg4yulV0
>731
でもまあ物知り記者の感想もザク解説と似たような感じだし。
ザク様だけ本塁の真意に気付いてなかったらアレだが。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 00:29:21 ID:v+9L7xdw0
さっき気が付いた。主人公の目が赤い。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 03:55:27 ID:yGkhj7pR0
本塁の鯖は〆鯖じゃないよ。
短時間酢に漬けた生だよ。
生サバ棒寿司は鯖を分厚く、シャリも押し寿司みたく多くないのが普通。
身も二枚使うけど、屋根見たくするのがオーソドックス。

しめ鯖は酢で長時間脱水するから、縮まっているんだけどね。

でも鯖ってやっぱりしめ鯖じゃね?バッテラが最強ですよ。
そう考えると本塁は邪道ですね。主人公が順当に勝つんではないかと。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 04:18:10 ID:EO/v3y2g0
棒寿司派の俺には、そのセリフは聞き捨てならねぇな >バッテラ最強
でも、本塁のは即席っぽくて好みじゃないなぁ。
あれはやっぱり仕込みに時間かけないと本当の味がでない気がする
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 06:42:04 ID:HO0ieoPc0
〆鯖は塩で〆て酢で洗う、と言うくらいなのでこれでいいかと。
調べたところ塩と酢のやり方はいろいろあり、おそらく本塁のも
取材に基づいていると思うので、邪道ではないと思う。
それに、この場合は保存性を考慮する必要ないから。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 07:51:06 ID:4caAFnZBO
>746
ラダムに(ry
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 09:08:52 ID:mMQniauO0
>>747
15分くらいしか酢に漬けないのも〆鯖って言うよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 13:20:05 ID:wf/38L1t0
鮮度のいい鯖なら、酢で洗うだけで十分にうまい。
本塁が江戸前の応用として出すのならいいんじゃない?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 14:21:36 ID:A7I333P+0
232ページの鯖は何センチあるんだろ?
236ページ以降の鯖の倍くらい大きい?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:33:32 ID:njp7xqoy0
自分の知るものの中で一番を決めるのは良いが、
それ以外を否定するのはエレガンテではないと思わんかね?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:40:40 ID:SNXMIj0U0
エレガンテでなきゃいかんのか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 21:45:35 ID:JVyS3Og80
エレガンテである必要は無いと思うが

あんまり俺様ルールを振りかざすと周りから無視されたり
袋叩きにされる場合も多いので、そうなっても顔を真っ赤にして泣かないようにな

みたいな事を遠まわしに言ってるんだと思われる>754
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 22:07:10 ID:mUg/jOZ9O
甘いパン喰いてーなー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 00:00:28 ID:2YlLNP3j0
京都の鯖寿司も好きだが、
あれ、モノによっては「巻いてある昆布は取ってお召し上がりください」って書いてあるんだけど、
ついつい外した昆布もつまんで、一緒に食べてしまう・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 08:56:05 ID:pAk525Vr0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 14:36:49 ID:PH2ldyAq0
いいのか 俺はのんけだって 喰っちまう『漢』だぜ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 15:48:39 ID:3rJ9jAgj0
邪道食いはよせー!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:11:47 ID:hAqCkyxC0
勘違いされがちだが
>>759は阿部さんじゃなくて高梨亮ってモデルなんだぜ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 17:34:04 ID:EXgnPeFn0
坂巻が一番セクシー
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:22:32 ID:A6/uGn810
またイタいヲタが来たよ・・・
坂巻ヲタってどこにでも出しゃばって来るよな
本人も視聴率とれるからっていい気になりすぎ
おまえもしかして本人なんじゃね?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:33:47 ID:PH2ldyAq0
視聴率ってなんのだよw
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:02:40 ID:KcGuTNH90
鮨はキラーコンテンツ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 00:08:54 ID:bsEXPs4g0
覚え立てのコピペなんだろ。
768ようするに:2006/02/13(月) 18:52:24 ID:T/v0GAWj0
神に立ち返りますように、神は望んでいらっしゃるのです。
台風や地震は、全て神が管理して、実行しているものです。
台風や地震の被害に遭った人達は、そのことを理解していらっしゃるのでしょうか?
私は、重ねて、「日本人は、神に立ち返りなさい。」
というメッセージを送ります。
日本人が皆、神に立ち返ったならば、
日本国内でのテロリズムという悲劇は、絶対に起こらないでしょう。
「日本国内でのテロは、確実に起こります。」
テロは、国際テロ組織アルカイダの手によって、行われます。
日本国内でのテロで、最も狙われる場所は、都市部の地下鉄です。
最悪の場合は、東京と札幌の地下鉄での、
同時多発テロになると予想します。
少なくても、東京の地下鉄でのテロは、確実に実行されることでしょう。
テロの方法は、爆弾テロになると予想します。
テロの日時に関しては、2007年の3月までには、
確実に起きることでしょう。
そして、テロの被害者の人数は、テロの規模にもよりますが、
最低でも、死者200名以上といった空前の大惨事になると予想します。
東京、札幌にお住まいで、普段から地下鉄を、よく利用される方々は、
テロに遭遇する恐れがあります。
テロに遭わないためには、日頃から、神様のことを信仰するようになさってください。
神社や教会に行く必要はありません。
宗教団体に入信する必要はありません。
ただ1人になって、目をつぶって、手を合わせて、心を込めて、
自分の心の中で、「神様」と祈るだけでいいのです。
至高のお方(神)は、このようにおっしゃっています。
「日本には、テロは必要。
日本人には、テロは必要。
日本人には、テロが必要だから、
主は、それを日本人に与えるだけ。
愚かなる日本人よ。
今すぐ、主に立ち返りなさい。」
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:01:47 ID:cQ/Da6+m0
>>763
坂巻キターーーーーーーー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 20:03:18 ID:cQ/Da6+m0
ってつもりで書いたんだけど分かってもらえなかった俺は>764
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 21:37:17 ID:5mOJSajw0
>>770

       ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|  元気ダセー。
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/13(月) 22:48:05 ID:7HSZrpGe0
>>770
みんな分ってたよ
つまんなかったからスルーしただけ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 01:06:48 ID:TWMd65mg0
みんなちゃうやん
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:09:51 ID:uGOP0FR+0
鯖邪道
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/14(火) 21:11:47 ID:vZT5Q18N0
きららちゃん邪道握りはよせー!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 16:59:02 ID:3Ec6H1a40
きららちゃんおいは…大変なことしてしまったばい(´;ω;`)
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 21:30:15 ID:9Qk0+DvD0
ここで奴を打ち砕かねば
吾が寿司道に汚点を遺す。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 11:34:11 ID:2nKm35HL0
君達、忘れてはいないか?
あの伝説の男を……

鳴り物入りで登場した、「天子の羽根を持つ料理人」の事を!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 14:56:53 ID:WlC0SDaf0
        _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
       lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
       l }   |  |  |  |  |
       l }   |  |  |  |  |     天子に羽はないよ!
       |ニニ''" ̄ ̄○ ̄ ̄`|     、、、、と思ったら
     / //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ある方もいるようだね、、
    /  //              ヽ
     l:::::::| |.                 |
     |:::::::| |:  (●)     (●)   |.
    |:::::::| |:::::::   \___/    .|
     ヽ::::::| |::::::::::..  \/     ノ

ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12864900&p=%C5%B7%BB%D2&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 19:34:18 ID:af9gkUMy0
スペインの創作料理屋「エル=ブジ」のソレールのことか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 22:34:42 ID:6+FXz6we0
ぬうっ 知っているのか雷電!?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:47:45 ID:rmFY6gCb0
決勝は1年かかりそうw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:52:38 ID:6zZ1fnhz0
ジョエル=ロブションが認めた、スペイン一の料理人。
その直後、ミシュランの評価によって国際デビューした。

現在では、服部調理学校と親交があるせいか、
多くの日本人記者がスペインの山奥に取材に赴いている為、
地域の観光産業効果も出てきた。

『仕掛け人』のロブションは、
日本の割烹や板前の料理法をフレンチに取り入れたことで有名。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:16:18 ID:4C+C4I7U0
んな琴より、
逆巻最強ってことで揚げ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:17:59 ID:4C+C4I7U0
『漢』として最強の料理人であって、
最も優秀な料理人とは限らなかったりしてな。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:20:41 ID:aFV1b44I0
実際男塾の一員を占めていても違和感はなさそうだ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:57:30 ID:zCzEmI7Z0
風車でバケモノと戦っててもおかしくないし
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:17:18 ID:jAF46Pnp0
今のところ坂巻に対抗できそうなキャラって本塁パパだけだよな
偉大な先達達は既に老齢だし
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 00:30:13 ID:PzHuoJry0
なにも、メシ作る道をひた走らなくてもw
逝けば分かるさ。

猪木もびっくりだな…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 09:38:31 ID:ZpokDrt00
世界大会になったらタッドやザク様がかませ犬になるのが目に見える・・
「まずわいからいかせてもらうでー!」
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 10:50:21 ID:BtCB2UK40
知っているのか、高野!?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 12:00:48 ID:ToK0QdvL0
タッドは世界的に有名な
ロールの魔術師じゃなかったのかい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:55:58 ID:MLFrEfOu0
ミシュランに限らんけど、味ダケでは評価されない
接客、サービス、酒類の充実度、店の場所内装、等々
極端に言えば、経営手腕が大きなウエートを締める
もちろん不味い物を出してるなら論外だが
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 18:58:54 ID:OWfJ3LnA0
味は前提条件ということか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 19:20:32 ID:ToK0QdvL0
793の言い分だとワタミが強いということになるが・・・
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 20:15:59 ID:ToK0QdvL0
まあ客観姿勢では、どうとでもいえるわな。
おすきなようにどうぞ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:53:40 ID:QW8RD4sU0
マシュランは銀座には三つ星の鮨屋が無いとか言ってた割りに、
美味い美味い言いつつ鮨を食ってる件について。
禿の店とか三つ星じゃねーのか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 22:57:58 ID:BwkC/x1D0
そりゃまぁスシバトルにあたって全員ワンオフもののとっておきを出してきてるんだろうし
美味いのは当然なんじゃないのか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:01:14 ID:5zcjbZFt0
ところでスシバトルに
鳳寿司代表 佐治 安人
巴寿司代表 関口 将太
笹寿司代表 切島 イ鬼が参加してたらどうなったかな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 23:12:31 ID:hG7U9sQM0
>>799
佐治…ザクと絶対味覚対決にて辛くも勝利を収めるも坂巻に惜敗。
将太…主人公パワーが働かないので一回線負け。
切島…スシボーグと激突。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 07:58:04 ID:dEnr+GtR0
>>797
美味い店=三つ星 ではなくて 美味い店=星付き
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 15:46:14 ID:CJOQBQ3L0
逆巻といい大念寺といい
どうして筋肉を鍛える必要があるんだ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:11:38 ID:aEfE5KRg0
そりゃ一番動く筋肉の部分が一番うまいからだよ。
エンガワとか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 18:42:51 ID:J7rFjShPO
邪道食いはよせー!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 19:12:51 ID:CJOQBQ3L0
坂巻のハラモです。
大年寺のエンガワです。

鍛えられた脂ですから、質が違います。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 20:29:29 ID:Q0yz5duN0
>>802-805
慶太きゅんは誰に食われるのかなあハァハァ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 00:07:31 ID:CJOQBQ3L0
魚を旨くするのが鮨ですから。

って

なにも自分から積極的に旨い肉にならなくても…
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 01:16:27 ID:jecRUDoE0
つけ場に腹の出た職人がいると醜いからね
いわばヴィジュアル重視だよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 05:18:08 ID:m7pr5Paz0
坂巻はともかく、大念寺は怖いだけなんだが。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 07:51:37 ID:c60qiCpD0
女の子の本塁より
セクシーな逆巻のほうが
ビジュアル重視というのは定説だったのか…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 08:31:05 ID:xwFwbOJl0
坂巻が一番セクシー
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 11:05:33 ID:7iotZVSb0
本塁はおっぱいも臀部も角張っていそう。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:22:55 ID:wUwcGzev0
なんだとー(怒)
  ↓
…なぜだ(哀)
  ↓
私のどこがこの小娘に…(責任転嫁)
  ↓
ガラガラーピシャッ。(逃)
  ↓
ブンブン37.5℃(特訓?)
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 19:24:37 ID:wUwcGzev0
いや彼は本塁より地獄をみたさ。

なにせ

主 人 公 で す か ら。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:22:22 ID:mGNahZLs0
本塁は普通に負けそうだな
江戸前なのに日本海ばかりで萎える
おまけに観光客向けの近江町市場で仕入れるなんて愚の骨頂
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:57:28 ID:HY/xqJSA0
朱雀「僕の絶対味覚をもってすればスシバトルで優勝等簡単な事です」
タッド「・・・」
朱雀「早くジーニアスと認めたらどうなんですか」
坂巻「いや、先に勝ってから言えよ」
永田「江戸前の伝統は、最大限守ってあげたい」
坂巻「ホントは駄作なんじゃねえの」
朱雀「どのようにして、その陳腐な男の美学とやらを打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
高野「ちょっと握ってみてくださいよ」
朱雀「この一方的な攻撃。この会場。こんなところで鮨を握ったらかなわないと感じるのは当然」
坂巻「だったら優勝なんて言うなよ」
朱雀「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
高野「早く次のネタを出したらどうなんですか」
朱雀「どのような条件をクリアすればジーニアスと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
坂巻「おまえが優勝って言ってるんだろうが」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 10:58:16 ID:f3NevsOf0
本塁、棒寿司と江戸前の寿司のシャリを勘違いして3−1で負け
ただし、それが理由なのは爺と記者でミシュランと婆は好みの問題

主人公にサポートの問題だと言われ本塁激怒
続いてのネタはエビ。

ザク様、解説の仕事ほとんどやってません
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 12:00:16 ID:uuNDDZMf0
やっぱ、シャリ量少なすぎたか。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 12:34:46 ID:GEkc7YqW0
亀の試食オッケー




そんなクソの役にも立たないもんを頼りにしてんのかよ本塁orz
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 14:46:30 ID:r9r31QtC0
1-2 2-3 じゃなく1-3でしか負けないから
惨敗色が強いな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:09:24 ID:wMTTNFjA0
主人公連勝で三戦目から本塁持ち直す流れだな。これは。
亀はほんと誰でもできる下仕事程度にしか役に立たんし
それすらポカるからなあ。
試食ぐらいならそれこそ北村や和久井に頼めばよかっただろうに。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 16:56:19 ID:SGXTm+H80
3−1ってことは本塁には誰が入れたん?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 17:15:30 ID:f3NevsOf0
>>822
鯖好きなマシュラン
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:57:20 ID:e1RVfuUF0
サポートが亀でいいってのはさすがに多くの寿司職人に対して失礼だよな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:28:06 ID:2XpfBcpj0
現状、亀の取り柄が全く無いからなぁ
下仕事ミスるし、ある程度の技量があれば気付くであろうポイントを見落とすし
序盤は辛うじて地元の魚についての知識で役に立ったことも無いことはなかったが…
本当になんで居るのかわからない
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:46:44 ID:TbLacwMn0
四海巻き
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 22:48:52 ID:qkCDwD480
試食させるならザク様でいいだろ…
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:19:21 ID:F47F6bAa0
なあ、7巻で亀が「少しは役に立てる」とか言ってたのは何?
テレビでの試合観戦中に熱心にメモを取ってたのは何だったの?

伏線はどこに?

829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:22:48 ID:B3NXbCOi0
脇に鮨を挟むと香ばしくなるとかなんかアビリティーもってんじゃないの
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 23:46:17 ID:QpVXPlrd0
>>828
そういえば額に傷まで作ってたのにねぇ
あのあと役に立っていそうなシーンってたて塩くらいだよな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:21:09 ID:1ZBhRiGG0
亀のおかげでポイント取れてもその前に確実に
亀のせいでポイント落としてるもんなぁ・・・。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:34:36 ID:pA3hgeuZ0
亀が居なければ一方的な勝ちで勝負にならないんだよw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 00:34:45 ID:+W34/bD7O
亀 ACT2!!
みたいな感じで成長
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:03:35 ID:yqx51hvU0
サポートには山田蔓氏が急遽つきました。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:38:55 ID:8SLJ8vx4O
今号もいつも通りでザク様と亀がいい味だしてる
そして坂巻はハッキリ物を言いすぎだろw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 01:42:19 ID:2iW7/46l0
印刷のせいか
コピー使い回し部分の荒れが目立った
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 03:49:08 ID:Og0m+94T0
ゴリ、キミは信頼されてるんだね、ゴリ(´Д⊂
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 09:04:24 ID:4cuzgsspO
マシュランのとろけそうな顔で吹いた。

それにしても亀は役に立たねぇな……。
鬼神が見ただけで気付いた欠点に喰っても気付かないなんて。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 11:14:47 ID:jeF/qFS90
ゴリはまがりなりにも一流以上の職人が集うこの大会に選手として出場してたからな
主人公が舐めてかかったからとはいえ一勝もぎとってるし
アマダイの塩ふりとか結構高いレベルで仕事任せられるからサポートとしては十分
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 11:52:22 ID:jeF/qFS90
S 主人公
A ザク ボーグ 禿げ 本塁 タッド
B 和久井 北村 シャチ マエストロ ゴリ
C その他出場者















Z 亀 
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 12:31:13 ID:oPe0ULjS0
主人公のありがたいアドバイスを挑発としか受け取れないザクはやっぱ小物だな
なんか、主人公が美味しんぼの海原雄山で本塁が山岡に見える
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:36:04 ID:laybwahO0
>>841
山岡扱いはさすがにヒドス
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:35:03 ID:n+HA9+ht0
鯖好きなだけで本塁の鯖寿司の欠点を見逃したマシュランって
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:42:45 ID:IzsORyNV0
つうか見た目からしてシャリとネタの割合、既におかしいだろw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:48:16 ID:MxdccVsF0
見た目だけで判断しちゃあ駄目だって何度も言われたろ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 14:53:46 ID:jeF/qFS90
まあおばさんも言われて気づく程度の微妙な差だからな。
マシュはアサリの香り不足も気づかんかったし
847当たったじゃん:2006/02/22(水) 15:45:21 ID:DVMdoUOM0
725 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 18:43:49 ID:42sCP+Bj0
本塁の寿司、確かに美味そうだ
しかし、巻き方の隙間云々の部分は蛇足じゃないか?
上下から魚の身がかぶさってる変り寿司に太巻きの技法は無意味だろ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 17:52:05 ID:rgRikKSl0
要はスッゴ〜イ。って誉めてほしいんだな。
ハイハイスゴス
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 18:33:15 ID:IzsORyNV0
それよりザク様の嫉妬が凄い
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 19:31:28 ID:RuRDrlUJ0
ところで俺は女として本塁が好みなんだけど変でつか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:03:05 ID:yqx51hvU0
海老ですか?
海老の数だけ幸せになろっ!!!

ぱらぱらっぱぱら♪
ぱらぱらっぱぱら♪
キラ☆
ぱらっぱっぱっぱ〜〜
本塁です。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 20:52:54 ID:DEaedtX20
本塁はたぶん金沢のガスエビ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:33:40 ID:fCDx0rqB0
あれ、寿司になるんか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:45:58 ID:WPWReS+o0
約3年ぶりにこのスレを除いたが、相変わらず亀擁護のレスはないな、
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 21:56:27 ID:RuRDrlUJ0
敢えて亀を擁護するならば、鯛やサワラの目利きは多少出来ること。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:00:01 ID:G2yjkZ350
亀をあえてヘタレキャラのまんまにしている理由ってなんなんだろ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:00:38 ID:cE96uuwm0
>>853
金沢や富山辺りだと寿司で出す店もあるが
普通に焼いた物を食った方が美味いと思うよガスは
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:04:00 ID:yqx51hvU0
エビ味噌が勝負の鍵になるんか?

しかしなんでいまさらエビだよ。

マグロが泣いています。っていいながら
マグロを捌かない本塁…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:10:38 ID:laybwahO0
>>858
みんなビンボが悪いんや
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:11:00 ID:EhGUz+OS0
>>854
3年かかっても変化の無い亀はある意味凄い。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:18:41 ID:enKLMczL0
まさに亀の歩みで成長…してないよな、どう見ても
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:29:58 ID:yqx51hvU0
いまさらながら、
坂巻に慶児と近海本マグロを
一回の勝負で使わせたザクは凄いな。

負けて逆ギレしても
おかしかないくらい異常なメニューだと思う。
結納とか、いずれにしても普段食べたらバチ当たるよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:46:21 ID:89MtLx+j0
862>それに寒ブリも追加。決勝戦は下り鰻があるがほとんど
  ネタ使ったのじゃないか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:55:27 ID:RuRDrlUJ0
ザクは包丁の技術なども含めて職人としてまだ未完成なのでもっと鍛えられる必要はあるな。
決勝戦の解説がヘボなこともあって現在は株が下がっているが、ワールド・スシバトルあたりで台風の目になって欲しいね。
(はあ〜、何年先のことになるのやら・・・)
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 22:58:07 ID:d8J6QUAb0
坂巻が緒戦を取ってしまった
緒戦に勝った奴って大抵最後に負けるから心配だ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:24:17 ID:TNOnUKxw0
主人公がせっかく「いい勝負したいから」と
わざわざ敵に塩を送るほどのアドバイスしてんのに、
それを「挑発」とみなすザクと、
それに耳を貸さず逆ギレする本塁。

う、器が違いすぎる。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:43:24 ID:fCDx0rqB0
しかし、実際勝負に負けた状況で「ちゃんと味見したんか?」って
言われてるのに、そこで「あんな美味い鯖寿司はない」って返事は
どーよ。逆ギレ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 23:54:41 ID:yqx51hvU0
緒戦だからなんとも言えない。
エビで連敗したとしたら本塁は屁タレってことで。

とはいってもエビと主人公は以外と相性悪そうだな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:33:08 ID:Foq7YT//O
エビちゃんは好きだが
えびフィレオはそんなに好きじゃない
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:53:45 ID:xzv2BWe+0
逆ギレする本塁に対する主人公の微笑が意味深
ひょっとして主人公の「挑発」は本塁に対する愛の鞭??
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 00:56:38 ID:0OcOOfy30
安っぽい食材でないと本塁は実力発揮できないからな。
巻物対決ではカッパ巻か納豆巻で。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:20:52 ID:16n8JYyO0
しかしせっかくのパートナーなんだから、
(1)自分のフォローを完璧にやり、得意技に集中できる
 ×カメ、準備で水の失敗やらかす
(2)自分の不得意な面をフォローしてくれる
 ○ボーグ、ザクの苦手な部分をフォロー
のどちらかでないと意味ないよね。

っていうかカメ、何かいいところあるんか。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:25:20 ID:SP+udxJS0
本塁は性格上、亀を切れないんだろうけど
鬼神も見込みが甘いなぁ。
それでも、鍛錬は全てを克服するという
昔の人気質が判断を狂わせているのか
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 01:39:49 ID:ktSIOHuq0
今回の勝負に限っては、負けたの亀のせいではないと思うけど。
味見にしたって本塁自身もやってるわけだろ?
助けにはなってないが、シジミの時と違って足は引っ張ってない。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 02:14:13 ID:udAE7zvB0
ほらほらまた坂巻氏のお得意の挑発が始まりましたよ
相手の心理を逆撫でするような挑発が!


打ち込んでるだけで笑える台詞は久しぶりだ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 02:28:51 ID:vjTVHqUx0
亀がきららのサポート役を務めることに対する
坂巻のしつこい反発は普通じゃない。
おそらく、最後の最後で坂巻は亀に負けるだろう。
後生畏るべし。焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 03:39:45 ID:5cHkrt490
主人公が亀なんかに負けたら買った単行本燃やす
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 05:25:15 ID:iUwhwVLm0
>876
それだけ坂巻の亀の握った寿司への怒りは凄いんだよ。
伝説の店の店員が握った寿司が素人の握り以下だったんだから。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 10:29:05 ID:+RKgak0J0
本来、相手にするレベルですらない亀に対して結構執拗だもんな
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 10:51:56 ID:xzv2BWe+0
亀が水道水で失敗したときの第79話は「亀裂」というタイトルだったけど、単に「亀」というタイトルでも良かったように思う。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:35:53 ID:mI2C3GAB0
亀ガ裂ケルw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:39:01 ID:mI2C3GAB0
バキSAGAのように
きららと亀が一体化する別冊がでたら買う。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 12:44:11 ID:HItwBH1n0
もしかすると坂巻は亀の隠された素質を見抜いているのかもしれない。
食材としての素質を・・・・・
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:14:47 ID:Y2Oe3htV0
>>877
俺も亀なんかのおかげで最後に主人公が負ける展開になったなら
読むのを止めるくらいがっくりするかもしれん

素直に亀切って本塁+ボーグでもよかったのに
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 17:50:10 ID:gQlq0+rq0
亀が居なかったら話をひっぱりにくいじゃないか…。作者的には超重要キャラだぞ。
…読者的にはウザいだけだが。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:16:12 ID:B3QUZbyj0
>>878
つーか、雷神の店にいたんだから2人は兄弟弟子ってことに…。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:03:36 ID:sUffn2wJ0
雷神の店じゃねえよ、店を開いたオヤジが雷神に後見人になってもらったんだよ
亀はそこの弟子
雷神直系の弟子は今の所キララ父、ハゲ
主人公は死ぬまでの3ヶ月だけだから直系の弟子とはちょーっと言えない気がするな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 20:23:52 ID:YgkidW3J0
ま、この流れだと海老でも本塁が負けそうだな。
主人公の言う事に耳をかさず、サポートの差で一方的に
叩きのめされ、崖ップチで主人公先攻・本塁後攻の状態に
なってからが勝負だろう。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:40:23 ID:IIAQ81He0
漫画とは関係ないが長年の謎だった鰻の生誕地がついにわかった。

グァム島沖のスルガ海山だった。決勝戦の切り札の鰻はグァム島
出身か・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 22:44:32 ID:sUffn2wJ0
川魚では無いなら失格です
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 23:20:14 ID:QjB6AwXa0
鮪でも河口に追い込んで川で捕まえれば川魚
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:25:41 ID:kFpmpbMG0
>>889
ついにって、ウナギの産卵場所ってずいぶんと前から判明してるんだけど?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 00:42:14 ID:kSMez94+0
>>892
特定されたのはごく最近だよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 01:17:07 ID:kFpmpbMG0
>>893
”最近”の基準が違うのかね、7年ほど前のテレビ番組で既に特定してるのだが
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 03:53:25 ID:eLJXbkqw0
>>894
その頃は結構広い範囲でこの辺りじゃないかって推定されてただけだよ。
今回は孵化後2日程度の稚魚を大量捕獲出来たから、かなりピンポイントで確定だって言ってる。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 12:18:42 ID:wi10aBH1O
まぁ鰻の稚女は最高600ノットで泳ぐらしいからな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 16:14:07 ID:nIFNGexk0
ち、稚女…
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 17:28:47 ID:q2Yt6nSU0
一ノットは一時間に一海里、約一八五二メートルを進む速度
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:06:01 ID:LOT4z9sw0
いまテレビ東京で慶児をペットに食わせてた。

ペット3口で完食。
すげーーーーーーーーー。
もったいねーーーーーーー。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:12:51 ID:Xg4OyGzc0
>>899
一匹丸食い?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:19:48 ID:ZWcLtBfv0
腹の所の切り身、200gくらいか?
でも焼いてあるやつッポイし、皮も見えなかったんで
ホントに鮭児かどうか疑問は残る、北海道だから誰かにもらったのかもしれんが
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 22:43:55 ID:YMjflJ5l0
同じ雑誌の某漫画のスレじゃここ20年辺りのことを最近と称していたが
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 00:14:03 ID:64KVYv8S0
マグロの開き干。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 00:19:38 ID:gAR6MEol0
鮪節が有るんだから干物が有っても不思議じゃないな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 01:07:44 ID:rBItlIpX0
>>876
最後の最後ではないと思う。

個人的には、主人公のの勝ちが確定的で、主人公自身もそれを確信、
しかし意外な伏兵としての亀のサポートによってそれは阻止される、みたいな展開がありそう。


正直読みたくないけど。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 09:30:00 ID:erPwnjcR0
今回の亀は反省をして無いどころか
自分のミスを自覚していないところがむかつく。
どう見てもきらはサポートが居ない方が強い。

サポートは応援席で和久井さんが「ファイトだ!」と言ってくれるだけで事足りる。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:00:38 ID:D5K/XWyL0
誰か亀の擁護して…
できないなw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:02:43 ID:L/o2DghX0
鬼神がサポートに付けばすべてが事足りるわけで・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:06:42 ID:jNkZwA7t0
それは子供の喧嘩に表立って大人が出てくるようなもんで……
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:27:51 ID:eTmdclxa0
だから素直にボーグの申し出を受けとけば…
もしくは昔から何かとサポートしてくれてた和久井さんにお願いするとか

何で作者はここまで不人気の亀に肩入れするんだか…
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 11:32:21 ID:gALvPBFQ0
亀には世界鮨バトルに移るにあたって
天下一武道会からピッコロ編に移った時のクリリンの役割があるから
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:39:08 ID:hIqR4xwE0
うーむ
本塁が亀にあれほど執着する理由が分らん。
ハンデをつけても勝ちたいとかか?
というか、主人公を敵視する理由もわからん。
回転寿司で働いてるくせに江戸前職人気取りだし。
買い取られて工事の始まった物件を売値以下で買い戻そうとするし。
その間にも着々と工事は進んでるのに。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:54:00 ID:64KVYv8S0
酒巻は、エビのオドリ。工夫はエビミソ。
本塁は、なんか仕込んだ小エビの軍艦。
    1匹よりずっと深みがある味ですね。
    それもそのはず、『亀』が心をこめて仕込みました。

この展開は、正直
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
やだな(ボソリ)
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 13:59:43 ID:Vvrlfir1O
たぶん本塁にとっての亀は安藤にとっての骨折と同じようなもんなんだよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:07:49 ID:mKRagMtO0
握るのはきららなんだから、いくら腕がよくても
サポートとしてはあまり意味はないと思う。
それに、坂巻にとっては戦って手の内をわかっている
相手の方がやりやすいのではないか。
一見相手に塩を送るようにみせかけておいて、
自分に有利になるように画策するというのは
バトルもののセオリーだからな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:14:23 ID:nic9iEVk0
亀を引っ張ってるというより、
たんに本塁が味方を見捨てたらキャラが変わると
作者が思ってるだけだろう。
たんに本塁のいい子ちゃんぶりキャラを示すための道具。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 14:39:36 ID:xwibrnVF0
マグロが泣いているとか言って辻斬りやってた本塁はどこへ行ってしまったんだろう
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:01:08 ID:9mimsKmO0
辻じゃ遣ってないんだけどな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 15:26:38 ID:xwibrnVF0
作中で主人公の寿司屋殴りこみも”辻斬り”と称されてるので問題ない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 18:45:40 ID:6iU0Lc7Y0
>>912
>というか、主人公を敵視する理由もわからん。
そりゃそうさ、敵視してるのは主人公の方で本塁じゃねーもん
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 19:59:31 ID:j8zaEs/B0
亀の寿司?にタバコの灰を落としたからだろ。
…ああ、だから亀にケリをつけさせたいのかもな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:32:32 ID:BsSCtOse0
つか亀のミスで負けてるって展開がなあ。
本塁は正直実力でも主人公には全く及ばないだろ?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 18:41:45 ID:h7n/cbnK0
うーむ、シャリが少なくて負けたってのが、
シャリがおおければ勝てたとイコールだと問題あるよな。
あくまで、シャリが少なかった時点で主人公との比較対照外ってことにしてほしい
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 22:45:27 ID:TCo6KQSv0
魔手ランは審査員としては濃い味付けに偏ってないか?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 23:23:20 ID:f4WgYbL90
なんかこのスレの亀叩きの流れは
将太の寿司スレのシンコ叩きに似てるw

もっとも将太スレはシンコ以外にもトビオもタツも叩かれてるがw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:07:05 ID:bE2L6d1f0
>>922
全くってわけじゃない。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 00:37:02 ID:XR9sl55s0
別に本塁が嫌いでもいいけど、出てくる鮨は取材に基づいている
ちゃんとした仕事なんだから、それなりに敬意を払うべきと思う。

坂巻様勝った〜、坂巻様カッコいい〜、というだけのやおい
(やまなしオチなし意味なし)展開じゃなきゃ嫌だという人には
他にふさわしい作品がいくらでもあるだろうに。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 01:04:28 ID:YrFtr1ZF0
将太の寿司スレのシンコ叩きだと。
阿呆ぬかせ。

シンコはな、将太よりも寿司職人としての適正がある。
将太のように、アスリートではないだけで。
親方もその点でシンコを認めている。
あの漫画は将太がトップと彼女を取ったところで終わったが。

将来的にはシンコが職人頭になって、
お嫁さんも良妻賢母を貰い受け、
洗練された江戸前寿司を真心で握っているに違いないから。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 10:23:31 ID:KM9ELKaS0
いづうの鯖鮨を食べたい
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 14:43:52 ID:WPTg9AF+0
>>929
食べに池
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 18:32:41 ID:e9MgtTVx0
佐治さんの片腕になっているシンコは想像できるが
現状では坂巻に認められる亀というのは未来永劫あり得なそう
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:50:21 ID:KM9ELKaS0
>>930
食べてきた。お昼、京阪電車で京都に行ってきた。美味かった。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 19:53:47 ID:U8cc7ROT0
九州中の魚を旨い寿司にして、
その味できららを落したい。

という亀の戦略はロマンチックだな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 01:56:25 ID:5b/YJHSY0
>>932
巻いてある昆布は食べた?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 06:23:30 ID:qG12H05U0
おいも男。きららちゃんとあ〜んしたかばい。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 13:25:14 ID:J93wzWje0
>>934
外して寿司を食べて、その後で昆布を食べた。貧乏性なもんで、残すのが心苦しいw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 00:07:57 ID:jOW1w0gQ0
ガスエビ!ガスエビ!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 02:20:10 ID:C9y8n7ZD0
北村つながりでガスエビとかは
酒巻にママゴト扱いされかねないので、
江戸前伝統の『活けクルマエビの霜降り』でくるんじゃね?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 14:53:11 ID:7nvA81cH0
北陸つながりで富山のしろえびかもよ?
あれの昆布〆旨いんだわ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 19:06:47 ID:Ry/CyXTb0
つーか、亀も置手紙ひとつで九州に帰ればいいものを引き止めて欲しくて
ワザと面と向かっていっているようにしか見えん。

消えてしまえば、北村かボーグか和久井を使うしかなくなるわけで…。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 21:21:31 ID:DKKO1tlD0
何も言わずに消えたらそれはそれで叩かれるのが亀クオリティ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:35:51 ID:sNWYXoWR0
消えるは一瞬の叩き、消えぬは一生の叩き。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 14:27:47 ID:q5qnGbAx0
実在の人物をモデルにしてるから、切りたくても切れないんだろ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 17:30:14 ID:tq1rVJqs0
>>943
実在のモデルがいるなら、どうしてもっとましなキャラにしなかったのかと。
モデルである人物になんか恨みでもあるのかとすら思ってしまうよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:50:07 ID:lmoMfaG90
保守
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 01:54:53 ID:Id53Qneg0
今後の展開として考えられるのは
・実は本当に怪我していた鮨座頭一が坂巻と対戦
・きららの実力で勝ったくせに自分の力で勝ったと思った亀が思い上がる
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 08:32:01 ID:T+BtDI4A0
やっぱりこういう漫画は限界が早いと思う。
鮨の種類なんて限りがあるんだから、
これから先出てくるのは変な鮨ばっかりだろうし・・・。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 10:43:44 ID:CtAh2CZGO
コンビーフU
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 23:27:16 ID:X6Z0Dmfa0
先代甚五朗親方はかなりのツワモノっぽいな

あのノートがなけりゃきららはタッド、禿に勝てなかったぽい
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:28:32 ID:6lIDjLGi0
1.戦後のどさくさの三神

2.復興してそれなりの材料と技術を研鑽した先代甚五郎(及び現新宿長老衆)

3.傲慢した新宿の御用職人

4.文化復興の現役天才職人(主人公、他)

なんだろ。1と2の差は適当だが

951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 01:32:57 ID:Gg5VqKZX0
真の石塔返しでは、手の中で寿司が螺旋丸みたいに回転すると見た。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 08:41:13 ID:FNk7xfbI0
>>951
客の口の中を花山薫にするつもりか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 09:55:15 ID:Lkz5D+jI0
>>947
>やっぱりこういう漫画は限界が早いと思う。
>鮨の種類なんて限りがあるんだから、


将太の寿司         全27巻
将太の寿司 全国大会編  全17巻
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 13:08:43 ID:bmHfA/ju0
江戸前の旬 29巻(今も連載中)
音やん 19巻(アクションで今もやってる・・・のか?)

消えていった作品の方が多いが、まあそれは寿司のジャンルに限った話では無いしな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:57:02 ID:UvP3+JsA0
話が作りにくいのは鮨の数云々よりも、
現在の戦いがほぼ頂上決戦なのが問題だと思われる。
今の戦いよりもさらにスケールアップさせたかったら、
世界大会以外考えにくい。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:06:58 ID:F1RlCJQ90
続かせようと思ったら、今回の決勝戦に誰かが待ったをかけて、
真トーナメントでもやらないと。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 16:23:51 ID:wgvVDkyZ0
坂巻がゴリを連れて全国を回ればいいんだよ。
ダレきった鮨店を再建するための請負人として
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 16:27:47 ID:UWK5SPcb0
鬼がおにぎりをにぎりそうだからダメ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 19:12:15 ID:7/p8c2PA0
普通に世界大会→銀河系大会→宇宙大会→異次元大会→ビッグバン大会って続くだろ、バトル漫画なんだし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 19:38:30 ID:LKiFy7uB0
ザクが這い上がってくるサクセスストーリーだな
まずは包丁を磨きまくる プライド捨てて磨きまくる
でも小物ぶりも磨きがかかる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 20:55:19 ID:OXyeYJzU0
主人公の過去編だろ。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:35:17 ID:CNU4B1Wq0
今のは単に銀座一を競うバトルなんだから、単純に全国大会でもやればいいんでね?
まあ作中で世界大会とか唄っちゃったのでどうかと思うけど。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 22:46:48 ID:S+RvAl5Q0
国内戦は鮨タネ的にも限界あると思う。
マグロ、タイ、鮭児とそれぞれこれ以上ない鮨
が出尽くした上に、まだまだ決勝戦用のも必要だし。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 23:50:28 ID:F1RlCJQ90
本塁達の世界大会はこれからだ!


〜〜橋本先生の次回作にご期待ください〜〜
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 00:10:56 ID:UcdEXwEYO
もう死刑囚でいいよ>新章
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 02:10:28 ID:ZBrHkZrw0
ボーグがサポートについたきららvs逆巻の戦いが見たかったよ

ボーグはサポート役としては最高ランクだし。すぐぶち切れるザク様より遥かにサポート約に向いてるよな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 03:38:59 ID:E+ht/RTY0
別にボーグが出たところで
やることは亀と大して変わらないと思う。
本塁は別に包丁苦手じゃないだろ?
確かに亀みたいなミスはしないだろうが、
見せ場もなさそう。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 05:41:58 ID:ZBrHkZrw0
ザク様大ピンチ!な場面でも平然と
「どうする神原?こっちはさっぱりした味の白身か貝類でも握るか?」と逆巻さえ観察できれば勝敗はどうでもいいって
感じの態度がいいのさ。
なんだかもう敗北確定だけどとっとと握れよザク、と言ってるようでワロタよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 09:44:15 ID:/wcAYVK0O
>>962
スシバトルは全国大会だよ、バカが!!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 11:22:07 ID:7d6/sidP0
>>955
普通に考えて「世界大会」のパターンは2通りある。
一つは、今までの延長線上で「寿司職人世界一大会」を開催するパターン。
もう一つは、「世界料理コンテスト」に寿司職人として出場するパターン。

スペイン料理人が出てきてたり、マシュランガイドの話が出てきてたり、雑誌「グルマン」が寿司限定では
ないことなどを考えると、後者のパターンになりそうな気がする。
で、このスシバトルは「世界料理コンテスト(仮称)」に出場する最強の寿司職人チームを選ぶためのものだった、と。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:52:36 ID:xcS9GM6X0
って、いうかこの作画担当の描くキャラって、スカしてるか、アホウか、暑苦しいか、
変な欲望むき出しでぎらついているか、そうでなければせせこましいのどれかばっかりで、
はっきり言って、

「人品卑しからず」

ってキャラがほぼ皆無なんだよな…。主人公や本塁だって、そんな感じだし。

和久井さん帰ってくてくれぇ〜。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 18:57:38 ID:XzlMYbO90
>>969
スシバトルの参加条件は銀座に店がある寿司屋
全国から代表を募った訳では無い
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 19:58:29 ID:oPAGrB8c0
>>971
最後の一行だけ同意
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 00:09:01 ID:Y5jMtaPP0
改心した和久井さんはこの漫画の良心

975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 01:04:28 ID:7sfxViXjO
>>972
「銀座は寿司屋の聖地」ってのが大前提としてあるからな
無論銀座以外にも旨い寿司屋はあるけど、地方で天下とったような店なら銀座にも進出するわけで
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 01:07:27 ID:TzVl2jO50
そろそろ次スレの時期なのだが
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 10:56:32 ID:3A8fpCTG0
バレ
きららのネタは甘エビ。熟成と卵を使って好評価

ザク様、エビのうまみを引き出すのは熟成よりも加熱と解説

坂巻が用意したのは幻のエビ、ブドウエビ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 12:39:46 ID:yiZJeRFT0
…よく手に入れたよね。それ。

冷凍モンならネットでも買えるけど。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:08:11 ID:KRyyzhnp0
いきなりで鮭児や天然鰻手に入れられるコネと強運の持ち主やからブドウエビぐらい楽勝だと思う
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:30:38 ID:Y5jMtaPP0
ブドウエビぐぐったけど

何もしないでそのまま握っただけで楽勝しちまいそうなくらい美味そうなえびだな。
甘エビ熟成、卵程度で勝てるネタとは思えない。

食った奴うまうまのオンパレードじゃん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 17:56:07 ID:D3nrkiJy0
「我がエビをここへ!」

www
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 23:35:11 ID:alLQOGXK0
エビって坂巻のシャリに合いにくいネタの気もするんだが
どうなんだろうか
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:50:39 ID:Y6+zqjO/0
「錦織、我がエビをここへ!」これ最高だな。
本塁のエビを酢で洗うのってどうなのかな。
あまり想像できない味だけど。

ザク様はちょっと落ち着いてきた?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 05:16:18 ID:FTE+02dM0
どうだろうねえ〜。

まあ、勝ち負けはともかく、鮨を食いたい気分であったとしても、最近このマンガに目を通すと、

「立ち食いのカツ丼か天ぷらそばでいいや…」

って風に気分が萎えてくるのは何とかならんものかなあ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 08:51:31 ID:Ck4pCGPM0
大ぶどうえび(50g)   一匹1900円
特大ぶどうえび(60g)  一匹2200円
特特大ぶどうえび(70g) 一匹2500円

グラム4000円近くのエビかよ、おっかねー
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 10:20:08 ID:xzdYujJb0
俺はこの漫画読むと帰りにスーパーによって刺身買っちゃうんだが。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 12:05:46 ID:Jmt3dn3q0
我がエビをここへ!【きららの仕事 第11貫目】
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:15:41 ID:br/r9AdD0
キロ当たり3万5000〜38000か。
べらぼうだな。まあ鮭児はその三倍はするけど。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 13:16:31 ID:br/r9AdD0
すまん勘違い。鮭児とほぼ同じぐらいの値段だわ。
やっぱべらぼうすぎ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 15:14:37 ID:HlkjlUbB0
これで本塁勝ったら、作者補正以外の何者でもないなあ。
あとあれか、亀のワサビの擦りかたがヘタだったとか
そういう風に「悪いのはきららちゃんじゃなかばーい」
とか言わせるための亀か。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 15:37:03 ID:4L7Y68rQ0
連勝で試合にかつんだっけ?
えびは本塁で勝ちで決まってるのでは
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 16:02:47 ID:Jmt3dn3q0
>>991
5勝した方が勝利
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:05:12 ID:8RxFbUQZ0
今回の見た
葡萄海老の方が有利だと思った
味噌を何できららが使わないか不思議に思った

いつから葡萄海老は幻の海老と呼ばれるようになったんだろう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:14:33 ID:xzdYujJb0
最初から。

ブドウエビは産卵数が他のエビに比べて圧倒的に少ないから
繁殖力が弱い種なんじゃないかといわれてる。

そんかわり卵は他のエビと違って大粒。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 19:17:13 ID:/JmsEgQA0
元々少なかったのがここ20年で漁獲量が激減したから
乱獲とも温暖化が原因とも言われてるが不明
美味いとは思うが、値段に見合う味とはとても思えないけどな
996次スレ:2006/03/08(水) 20:45:38 ID:+/8Kn1D/0
我がエビをここへ!【きららの仕事 第11貫目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141817991/
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 21:39:35 ID:HTXlhHwU0
全く、どんなセリフ回しだよw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:51:24 ID:ybELJDec0
貫禄がありすぎるぜw
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 23:04:52 ID:HNl/Kgs80
我が鮨道に一片の悔い無し!
とか言いながら昇天するのかw
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 23:06:04 ID:YcaE/Te3O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。