全キャラを把握するのは、初心者にはちょっと敷居が高いかもしれないけど、
いまひとつその能力を発揮していない天才少女先生を中心とした
個性豊かな面々のスクールライフを描く「ぱにぽに」。
ここは氷川へきる作品全般について語るスレです。
〜掲載雑誌〜
「ぱにぽに」 Gファンタジー (毎月18日発売)
「TG天使ジャイ子ちゃん」・「エンドセクターカット」TECHGIAN(毎月21日発売)
「まろまゆ」 電撃萌王(3.6.9.12月26日発売)
「桃組っ!!」 エース桃組(3.6.9.12月9日発売) ※終了
「ぱにぽに外伝」ガンガンYG(少年ガンガン増刊) ※終了
テンプレは
>>2-10の辺りに。
2 :
秋山勇気です:2005/10/30(日) 03:25:20 ID:aKi3cBhe0
4 :
失礼しました!!:2005/10/30(日) 03:28:38 ID:aKi3cBhe0
>1
乙カナ
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 08:50:06 ID:pZZwmoGh0
10ゲット
そして乙。
そして放送日アゲ
今ニュースで
前スレで話題になった「7歳で大学生」の宋とやらが出てたな。
ぶっちゃけその能力以前に顔がブサイ(ry
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 09:14:44 ID:KUZYNeuU0
13 :
12:2005/10/30(日) 09:15:28 ID:KUZYNeuU0
SMN
sage忘れたorz
釣ってくる...
まただ...orz
連レスSMN
つか興味ないしスレ違い
松本零士にエンドカード描かせろー
>1
ムラサキカガミ
プリティーでキュアキュアか‥‥キュアキュアだよな‥‥。
アニメ…とはちょっと違った経緯でファンになったわけだが…困った。
まろまゆ が 売って ない
ブックオフで見かけるぞまろまゆ
へきの同人時代の作品ってどこに売ってんのかね。グーグルの画像検索でしか見たけど、現物が欲しい。
テレビで元天才少年のインタビューを見て、
ベッキーは長七郎江戸日記にはまって本当によかったと思ったよ。
>>27 同人ショップで買うよりも高いけどそれでも2000円以下か
ところでそのページで気になるのが
> ≪To Heart&To Heart2≫スパイシー大作戦 桃漫画/氷川へきる
東鳩2は違うな
>>17 メーターを全画面で表示して終わりですが
それはそれで
/ / 丶 丶
_ / / / // / l ヽ ヽ ヽ
. 〈/⌒ / / / /-ト、j│ j ト _ l ヽ ヽ ハ
〃 `⌒ヽ l l { 'l !/`ハ ィ1Tヽ ` ト、 ハ l. │
. 〈f'/ハヽ! i ヽ l ハ l イヘ、ハ ! ゝ厶 、ハ ヽ│ l |
. マホ〜 从TヮTリリ \ハ. ゞ{ l::{ハ! \X/:::7ヽく リ | │ ) 誰よりもセクシーで!
l kol_ハ ヽ\ { !;;;゙! Y'i::::{_ j ヾ〃 , ィ / l│ ノ 誰よりゴージャスで目立ってる!
とU〈〉Uつ 丶_ヽ ゝ ' V;;;;ヘ/ イ/ / / リ l l ⌒ヽ 出席番号31番
| │ . 八 , `ヽ'__∠ ,イ / │ l/ ) 桃瀬くるみ様が
| │ ィ7 / | \ v─‐ 、 / / | │ ⌒ヽ 31getよ!
_/⌒オ Y / 〃 !/ >、 ヽ ノ ィ /| i | │ )
/│ } ,ノ / / /"/ / ,>.-r ‐ ´ /' /l | i | .ハ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
∧ ヽ У .} / /{ / / _jLィ'''| / ∧l | i | l
\ヽ、_ヽ/ j ' ハV /'¨´::::::: /フ / /:::: \ !│ |
ヽ ̄ l / i,ィ'´:! 〃:::::::::::: / ⌒ヽ / /::::::::::::::\V" j
{ イrt /::/:::::|/l:::::::::::::::::l::::::::::::::〉7 ハl:::::::::::::::::::::ヽ
長七郎江戸日記もなにかの伏線なのかな。
見たことないからわからないんだけど。
つか、同人でも中古ならブクオフにあるだろ
大岡裁きとか天の岩戸の神話とかさすが天才はちがうな
今日絶対合格マニュアル買ってきたんだが・・・
くるみ一条さんより出てたのか
まろまゆ売れてるな
>>20 YES。マッハパンチのJ。
ちなみに八連制覇一戦目の一コマ
ところでこのスレのみんなは他にどんな漫画読んでんのよ?
まろまゆとか
あと、まろまゆとか
それと、まろまゆとか
マジレスするとらき☆すたお勧め。
蒼天航路 とか好きだな
鉄椀バーディも
20世紀少年とか伊賀ずきんとか
あと、まろまゆとかな
それと、まろまゆとか
こういうアンケートはキリがないからな・・・
あ、俺はまろまゆっス
今日のアニメ版はまろまゆ大フィーチャーだったわけだが
メディアワークスにも金入るのか?w
知らんがな(´・ω・`)
ワイルドアダプターとかまろまゆとか。
ところで、ジャイ子ちゃんアニメ不参加じゃなかったな…。
完全に不参加の方が美味しかったろうに。
氷川スレで「他に」って言ってんだから
氷川以外の漫画を挙げてほしかったな…なぜかネタレス扱い
それにしても、意外と人が多くてびっくりした
>49
ヒント:他の漫画上げられてもウザいだけ
流れを微妙に遮ってスマソ。
今日、漫画最萌トナメで一回戦敗退エキシビションマッチ開催中ですよ。
わがぱにぽに勢からは、わずか2票差で無念の涙を飲んだ<<一条さん@ぱにぽに>>が参戦!
漫画版の一条さんは結構万人に勧められるキャラだと思うんで、手間を惜しまないなら
是非一条さんに一票入れて、ぱにぽにファンの勢いを皆に伝えてきてくれ!
漫画最萌トーナメント 投票スレ19
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1130637279/ 携帯だと即コード発行されるんでオススメ! マルチすまんかった。
>>50 そうかぁ。
同じ趣味の人に漫画紹介してもらうと当たりが出ること多いから
結構いろんなところで聞いてたんだけど。ごめんね。
さっき絶対合格マニュアルの入学試験問題やったら85点だった。
みんなは何点だった?
馴れ合いウザス
アニメ組か?
桃組っ!!とか
桃組っ!!はテンション高くて面白いな。
どっかで連載再開してほしい。
確かにツバサとマカポンは埋もれさせとくには惜しいキャラだ
まろまゆ見つからないから聞きたいんだが、
マカポンの爆破オチってどんな感じなの?
開始早々腹マイトで登場したり
「ポロリもあるぜ」といいながらブルマの隙間からダイナマイトをポロリしたり
その次のコマで爆発なのか
やばい、ほしくてしょうがない
ありがと、注文するわ
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:40:39 ID:ie4BfALW0
昨日放送した分のエンドカードは介錯が書いてるよね?
なぜここで聞く
まろまゆは2巻でるのかな
何年先の話してるん?
3巻の八連制覇編読み返して思ったんだが、
南条と宮田のツーショットって
髭ガンダムに出てきたキエル・ソシエ姉妹っぽいな。
全てガンダムといえば犬神がハリーっぽいと思っていた
あ、間違えた全てじゃなくて∀だ
>>53 獅堂の字を間違えて99点だった
ところであれって問題に間違いがあるよな
問5の1−Dの社訓、メソウサがD組に行ったときはたしかにいのちをだいじにだったけど
5巻のクイズの話だとガンガンいこうぜになってる
>>53 79点だったよ。ギリギリ合格ラインかな・・・
リミックスだと、外伝にも振り仮名が振られていることに気付いた
あーメディアにしゃぶってもらいたい
>>前969
本当に名古屋とらに7限定あったよ。買ってきた
名古屋とらって縦に細長くない?
アニメイトでアニメ版の下敷き買ってきた
MAP.26 姫子と鉄人兵団
MAP.27 桃月よ!私は帰ってきた!
MAP.28 俺に妹を殺せと言うのか
MAP.29 桃月学園とぶ!
MAP.30 バイオコンピュータはレベッカ宮本の夢を見るか
>>81 のび太と鉄人兵団
ソロモンよ私は帰ってきた
?
ダンバインとぶ
Zガンダム?
わからないぜんぜんわからない
>>80 名古屋のとらって立地条件すごいいい上に広いよな
だらけにも近いし
俺あれしか知らなかったから他のとこに行って驚いた
まろまゆ買ったが紙質がダメだ・・・何このペラペラっぷり
>82
ばいお〜は
アンドロイドは電気羊の夢を見るか、だっけ?
結構パロって出てくる言葉だと思うけど
3つ目はタクティクスオウガとかいうものらしいですよ
>>85 それか。
バイオセンサーって書いてあったからZガンダムのことしか考えてなかった。
ってかそれ聞いたことはあってもよく知らないや
コンピュータだよ…orz
>86
へぇ
「僕にこの手を汚せと言うのか」だっけ?
そういえばアニメの方は妙子出てきたな。
まだ半分しかみてないけど
このマンガって身体的なネタが出るとき以外
身長などの数値がすべて伏せられてるよな。
乙女も低い低いと言われながら実際どんなものか分からんし。
一応脳内における各キャラの身長
ベッキー138、姫子152、玲168、くるみ162、都156、6号154、一条さん157
柏木姉妹161、来栖152、乙女148、綿貫165
芹沢152、南条160、宮田158、ベホイミ156、メディア159
鈴音172(見た感じは180より↑)、犬神&修175〜180あたり
>93
脳内つーか、アニメの設定画で身長比べてるやつがあったと思うぞ
まあ、そっちはアニメだけど
でも、へきる絵はコマごとに身長変わっててもいいと思うけどなw
>>93 俺の脳内設定もそのくらいだな
ただ、乙女、姫子、6号、宮田、ベホイミはその2cmくらい小さいイメージで、
鈴音は身長を測った春からさらに3cmくらいは成長してると思う
ベッキーは成長期で、2年で乙女と並ぶと思う
他のキャラは円138cm、ズーラ180cm、ヤンキー170cmくらいだと思う
メディアはもっと高いイメージ
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:23:16 ID:m0SeZit9O
あーやっぱ諜報部も背高いイメージやねやっぱり
ホントに乙女だけ低いなB組w
今更だが綿貫の地味キャラが定着するといよいよ奴のアイデンティティがだな
奴って誰だ?
もうすぐバイト先が潰れちゃう彼女のこと?
そんなキャラいたっけ?
テックジャイアンって廃刊しちゃうの?
えーす桃組だろよ
なんかPNからすると声優オタっぽいのだが・・・('A`)
>>108 PNは友人につけられたとの事。
本人は声優にはそれほど詳しくなかったらしい。
ぶっちゃけストライクフリーダムダサいペンネームをここまで使い続ける根性には驚嘆してみる
昔はどんなペンネームだったんだっけ?
たしか碧とか必ず入ってた気が
ぱにぽに2て8巻とアンソロジはいつ発売なのカナー?
>>112 ぱにぽにガイドブック2
ぱにぽにアンソロジー
ぱにぽに8巻
全部11月18日発売じゃよ。
>114
>発売日同じ
前スレで非難轟々だったけどな
>115-116
どっちにしろ蒸し返すなw
アンソロジーにまったく興味がないのだが
こんな漏れは原作厨
フロッピー>姫子
白ブリ>都
小池>玲
BSE>くるみ
福田>一条さん
中馬>6号
GFも18日だね
>>109 あれ?「名付け親はコミックゲーメスト時代に担当してた漫画家」ってのはガセ?
122 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:04:30 ID:dWnx0XGNO
ぱにぽにアンソロジーって何?
へきるってコミゲに漫画描いてたの?
>>122 ぱにぽに似コミック。何と言われてもアンソロジーとしか答えようがないが。
編集だったのか!
……ロクでもない雑誌作ってたのに出世したもんだなー。
あの適当な記事をへっきーも書いてたのか
アマゾンで8初回限定版を予約注文しようとすると
発送可能時期が来年11月なんだけどこれは一体
ロックな奴だな
へっきーが編集してたのってどのくらいの期間なんだろ?
75年生まれで96年には同人やってたんだよな
で、同人を始めたのは編集をやめて知り合いの漫画家のアシをやってから
高卒で2年くらい?
編集って基本的に大卒じゃなかった?
コミゲとはいえメストだし
へき75年生まれなのか・・自分がおもってたより若いな。
中小出版社は高卒や専門でなる人もいる(例:ヒラコー・すがわら系の藤田)
バイトで入って編集者に正社員になるもいる
たぶんタイトル決めてんのへっきーだよな?編集じゃないよな?
諺いっぱい知っててすげーとか思ってたんだが。
ことわざ辞典なんて小学校の図書室にでもおいてあると思うが
雑誌編集者って結構勤労学生率高いよな、そういうルートでもあるのか?
>>136 諺よく知らないのにわざわざ使いはしないと思ったが・・・。
>>126-127 >……ロクでもない雑誌
>適当な記事
「そこでインド人を右に!」とかで有名なやつだっけ?
ゲーメスとなら現場上がりとかで、大卒必須でもないと思うが。
「ザンギュラのスーパーウリアッ上」に勝るものはあるまい
「しゃがみ大ピンチ」とかも好きだが
リアルでゲーメストを買った時、「インド人を右に」は本当に意味が分からなかった。
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 04:09:14 ID:ThefDnP7O
ふぅ
>>147 8巻買ったらスタンプラリーシートがもらえて、
CD買う時にそれ持ってけばポストカードがもらえるんだろ
今はデジタル入稿が主流で
手書きから写植なんて廃れちまったから
ドラマチックな誤植が無くなって悲しい
>>148 サンクス。
つまり2つとも買わないとポストカードはもらえないってことなのか。
リアルへっきーは、何となくいい人そうな気がする。(会った事ないけど)
サイト見た感じだと我は強そうだな
まあでも腐女子連中みたいに「私が私が」言うタイプではないと思うが。
町内のゴミ拾いに笑顔で参加してお年寄りに大人気だけど後から請求書を発行するタイプだとおもった
>139
へきーの描き下ろし分は欲しいな。
ずいぶん前に、とらのあなでも単行本に独自ポストカードとかやってたと思うが、
今までにもこういうの結構あったんだろうか。
>>151 サイン会とか行った感じでは、相当いい人オーラが出てる。
ファンのことすごく大切にしてるのわかるし。少なくとも人当たりは良いと思うよ。
>>154 ゲマでもメイトでもとらでも描き下ろしのポストカード付けてたことあるぞ。
へっきーのマンガから彼の好きなものを分析
・マルチ
・ジャンプ
・ダンクーガ
・中田氏
まろまゆ、見かけたけど買わなかったよ。
まろまゆねーよ。大きさはぱにぽにと同じなの?
まろまゆ地味だから見つからないんじゃないか?
くるみへの愛があれば見つかるはず。たぶん。
まろまゆは裏返して陳列した方が売れるんじゃね。
もうちょっと諜報部のアレは、服変えるとかして区別付けてくれ・・・
帽子被らせるとかさ・・・
つーか、全キャラフツーに区別つくぞ。
くるみ1号〜n号は難しいけど。
妙子はアレルギーなんて無いのに馬鹿猫が近寄るとむずむずするのが最高です
ぱにぽにって何気にヘンな擬音多いな。
個人的にお気に入りなのが、
・2巻でのベッキーの「じゃあ出席を取るよ−」の時の“ぱにょ”
・4巻で鈴音がツインテールにした時の“バビーン”
あたりか。
「バビーン」は似合ってない感がよく出てて良い
>171
オレは、メディアのペカーがイイ。
メディアは、いつも笑っているけど、目を見開いたらどうなる?
まさか、その場にいる全てが死に絶えるとか。
個人的にはぽえが好き
ギャグ研部長のわんばんこー時のぽえはベストオブぽえ
ベキ粉の性格も円くなったな・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
>>175 「生来目が」が「生天目が」に見えたのは俺だけでいい
>>167 すまん。ケータイだから観られない。とにかく探してみるよ。
芹沢来栖やらベホメデやら由香千夏やら
D組は百合の巣窟だな
>>175 頼んだぞメディア・・・こ こやつに勝てるのはお前しかおらん
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:46:20 ID:ng2mmlTm0
鈴音が6号ヘアーにした時、普通に似合ってると思ったのだが
擬音は同じく ぽえ が好き。だがギャグ研より模型部の岡本先輩の方が好きだ
スマン、上げてしまった…
>>184 「鈴木が六号ヘアー」に見えてなに言ってんだコイツって思ったw
あと、スレの流れに沿った発言なんだから別にageたからって
謝らなくてもいいかなとおれは思ってるんだけど
六号は、六番目のヒエラルキーって意味だと思ったが、
順位はようわからん。(´・ω・`)
一回1号から6号まで大集合!みたいな話描いてくれないかな
もし進級したら番号は変わるのだろうか
>>189 クラス替えのときの表に4号とか3号とか書かれてて自分の名前が無いと思って慌てる現6号さん
マジに名前が載ってないくるみ
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:06:03 ID:4BIOWIGjO
ぱにぽにとあにぽにってどう違うの?
>>190 「あのさー」
「この空白あんたのことじゃない?」
そこまで行くともはや虐めw
くるみの地味ってもうただのネタレベルだしな。('A`)
>>191 ぱにぽに 一条さんは凄い
あにぽに 一条さんは無敵
普通の書店ならまろまゆはぱにぽにと同じところ探しても見つからないと思うんだ
発売元違うし
くるみよりも都の方が心配
クラス替えの時に素で忘れられてそう
作者はで○こ好きではないかとおもう
クラス替えしたら、
学級委員の〜
って言えなく成っちゃう。(´・ω・`)
>>199 クラス替えしても一条さんは
どう見ても学級委員です。
本当にありがとうございました。
でんこなら伏字は○んこにするのではないかとおもう
葉っぱ信者鍵アンチじゃなかった?
最近のぱにぽにって18禁ではないがいやらしい描写が少なくなってない?
艶のある唇の描写とか、いやらしい腰つきの描写とか、潤いのある瞳の描写とか・・・
・・・そう思ってるのは俺だけか?
アニメで補完してるし
>>152 俺もそう思う。
BBSでエンドカード予想とか、書こうと思ってるネタの先読みをされたら
逆切れしてたし、参加者同士がぱにぽにの事で盛り上がってたら
「自分(へっきー)がいなくてもいいのかな?」的な返事をファンに返してたし。
「いい人で人当たりが良く優しいが、自尊心が高く、
自分のやろうとしてる事を邪魔する奴には容赦しない」
と言う風な人物に感じた。
>>205 葉っぱ信者というよりピアキャロチームとLVNシリーズが好きなだけだと思うけど。
それと、鍵アンチってどっかで書いてたっけ?
よく読んでみると、氷川へきるという男がいかに気を使ってくるみの地味さを描写しているかがわかるだろう。
”地味”と”影が薄い”は違うと、彼が無言で主張していると感じるほどに、だ。
>>209 表現が下手なので(或いはわざと解りにくいひねくれた表現を?)
分かりずらいが、確かに様々な小ネタを仕込んでるよな。
そのくるみの表現もその一つだと思う。
普通なら気付かないでスルーしてしまうような所に重大な答えを隠してあったりするし。
回数読む事でそういう演出にも気がついて「ああ、なるほど!」と感心するんだが、
もう少し解りやすくして欲しいと思う。
へっきーが頭の切れる男なのはぱにぽにを読んでれば解るが、
読者にも同じレベルのIQや洞察力を求めるマンガというのはどうかと。
ぱにぽにはこんなに面白い漫画なんだから、解説本無しでも楽しめるようなくらい敷居が
低くてもいい気がする。
まろまゆはパロディー以外はそんなに難易度は高く無いけどね。
>>208 「自分がいなくてもいいなかな?」ってのは、
感想とかでもなく原作者のHPでする必要もなさそうな会話で
盛り上がってたからじゃなかったか?
>>206 少なくなってるとはいえ、
バニーの時とかアニメみたいなあからさまなのが増えても嫌だな。
読者が妄想するほど、作者が考えているとは限らない。
桃組っ!って以外と人気なのかな
他所でそれっぽいネタを見たよ
>>210 へっきーはぱにぽには洞察力は特に求めてはいないハズだが
気づいた人はなお面白いだろうという意図で描かれているんではなかったか
そういう小ネタや伏線を躍起になって探すのは、まぁ読み方として間違っているわけではないのだろうが
本来はゆるーく読んでたまにニヤリと笑うぐらいのもんでないのかなぁ
>>213 それはそうだが、6巻の柏木姉妹の暗躍とか、一部に解りにくすぎる
演出があると思う。
というか、読者が妄想するようなシチュエーションを
わざと作っているような所があるし。
ま、これは同人出身の作者だから、どんな所に読者が喜ぶか
経験的に知っているからこその事なのだろうけど。
通常版と限定版って表紙とか同じだよね?
>>215 9割以上はその答えで正解だとは思うのだが、話の展開上必要な伏線まで
隠しで入れるときが稀に有る、と言う事。
俺の場合は
一回目:キャラ中心で萌えながら読む
二回目:ストーリー中心で理解しながら読む
三回目:コマの端っこにある小ネタや演出を拾いながら読む
って感じか。
書いて気が付いたが、アニメ版と楽しみ方が似てるな。
>>217 いや、3巻だか4巻だかで表紙のベッキーの服装が違うのがあった
通常版と限定版で。
>>219 3巻だな。
あと細かいこと言うと限定版は奥付(でいいのか?初版とか書いてるところ)とか、裏表紙に
定価が書いてないとか、まぁこちらは重箱の隅だな。
3巻みたいな両方買わなきゃ気が済まなくなる様なのはやめて欲しいぜ
>>214 「チンコ握っちゃえよ」「濡れたか?マゾ女」は2chで使い勝手良いからなー
性格どうこう言われて漫画家も大変だな。
通常版と限定版の違い、3巻以外はほとんど同じなのね、ありがと。
でも3巻だけは違うのか・・。
まぁ手に入らなそうだし、諦めよう。
3巻・・・風呂に沈没して初回版捨てた・・・通常版しか持ってない・・・付録はあるが
風呂で読もうとしたのか?
少なくとも「分かりにくかった」って意見は割と聞く
人それぞれ
あれのヒントって「以前に見た双子の幽霊」「『今回は』私達」って奴だけで、
それ以降はベッキーのフォローすら入ってないよな
つーかそんなもん衣装部じゃなくて諜報部にやらせなさいよ
ただでさえくるみを凌ぐ地味っぷりなんだから
生徒会報のまとめとかしかやってない人に無理言うな!
へっきーの作った伏線で一番成功したのは芹沢くるっすーだろうな
>>227 俺は絶対合格マニュアル読むまで分からなかった。
小学校には双子以外にも綿貫やメディア・べホイミも潜入してたし。
そういやメディアとべホイミは何しにきてたんだ?
ベッキーがいないから学校が平和だったんだろ
んで狙われてるベッキーの方の様子を見にきたと
個人的には注意深く読むと新発見ってレベルの今の伏線は嫌いじゃないけどなー
>>233 分かりやすく言うと「小学生ベッキーが見たかった」って事か?
鈴音テレパシーネタもわかりにくかったような
マラソン大会(鈴音&修遭難)→変なことが起こりまくる話
→遭難話(実はテレパシー送信してた)
姫子が受信してる描写はあるし、すぐ理解できなかった俺の頭が悪いのか
そういや都はなんともなかったな
都は霊感パワーとかなんかそんな感じで防いだ
乙女も被害受けなかったぞ
受信感度の違いです。
敏感か鈍感か。
いつもやられてるから耐性が
乙女は闇の姫御子なので、某絶対封魔剣も使用可能なのだ。
魔獣の生まれ変わりである鈴音が学園に向かって魔風を放つのも運命ならば
乙女がの鈴音の傍に居るのもまた運命なのだ。
>>233 ああ、なるほど。
考えてみりゃ突然熊が襲ってきたってのも不自然すぎるもんな。
あれも狙われてる描写の一環だったのか。
>>236 不幸が続く話と遭難の話はGファンタジーでは同時掲載だったのかな?
だったら単行本で読むよりピンときやすかったかも。
個人的にはこういう極力説明を抑えた伏線は割と好き。
南条さんのスカートめくりのシーンはいまだになんだか分からんが。
>>238 普段直に電波受けてるから耐性ついてるのだと思う
244 :
243:2005/11/03(木) 11:58:16 ID:DPu7jhWz0
被ってすまん_| ̄|○
>>238 きっと何の期待もされてなかったんだと思う。
>238
愛だろ、愛
その頃綿貫はつわりが酷かったんだよ
ごめん、俺のせいだ
熊が手負いだったのはベホメデにやられてたからなのか?
アニメ板のスタッフは、くるみだけやけに力入れてる。
バスの時の尻とか。
原作じゃあんなの無かったし。
>>250 学校につれてくる前に捕獲者がやったんだろ、誰かはしらんが
>>251 とか言いながらまろまゆリスペクトの回で出番もセリフも少ないのがくるみクオリティ
あたしゃおもしろいものなんて何もねーよ
地味キャラだからよ
だっけ。このセリフは最高だ
「とりあえず核ね」
…強度の特撮オタにしてあの歳でグランゾートまで知ってる程ディープな彼女が
何も考えずその場のノリで核を欲しがるわけがないッ!
うーむ、0083ごっこじゃ単純過ぎるしなー、なんだろ。
ベホイミもメディアも16-18歳じゃないことだけは確かだな。
>>251 ろうそくは燃え尽きる前が一番よく燃えるというし
>>251 なんか、wikipediaでくるみが妙に重点的にコメントされているんはそのせいか!?
>>256 高野八誠の大ファンだという優麻は明後日公開の
仮面ライダーFIRSTも観に行くんだろうな。
(しかしウルトラマンアグル、仮面ライダーライアにFIRST2号と
すっかり特撮俳優になったな高野は)
今日の某イベントでぱにぽにの同人を漁ろうと思ったが、全滅。
結局100円のマイメロ本一冊しか収穫がなかった
ぱにぽにの百合カップリングにはどういう物があるだろう
主というかメジャーなとこだと来栖×芹沢や鈴音×乙女あたり?
>>260 つまりベホスーツに新たにライダーという選択肢か。
何で姫子は時々百合っぽいのだろう
バカだからじゃね?
>>263 それにメディ×ベホ、姫子×玲なんかがメジャー
他にはハルカ×芹沢、麻里亜×円、優麻×優奈とか
芹沢×南条(×来栖)というのはどのくらいなんですか?
6号完全無視なおまいらは原作主義なんですか?
原作スレですもんね。
記憶喪失の回でフラグらしきモノは立てられるが
あれはいいよな、姫子がいいやつで描かれてる
バカだから自覚ないけどそれがまたいいよな
まあ姫子の事だからリボンあげたことなんてすっかり忘れてるだろうな
>>272 噛み付かれるとは思わなかったが
気を悪くしたならスマソ
麻生姉妹とか
君達、南条×雅ちゃんはいかがかな?
違う
雅×南条
ちょうはんざいがくえん モモツキハイスクール
ここには へいわも ちつじょもない
あるのは ぼうりょくと 死 だけだ
珍しくスレの伸びが良いような気がする
けど話題についていけない…
ベッキー×雅
ベキ姉×ベッキー
なんかベッキーって「これだ!」っていうカップリングが無いな
まあ一応主役だからだいたいの生徒に関わってるからな
くるみ×修
不思議とカラミが少ない
いや、意図してるんだろうなあ
姫子×夢子
くるみと鈴音
地味キャラも吹っ飛びます。
>>1 読めばわかる漫画なのに初心者には敷居が高いとは何様だおぬしは?
その21まできていまさら何言ってんだこいつは
都×ベッキー
宮田×乙女
弱すぎるか。
>>284 今は百合進行だから流れに沿って犬神×修が望ましいな
くるみ×妙子
姫×ベキを超える犯罪臭
玲×ベッキー
玲×姫子
玲×都
反論どーぞ
メガネ×一条さん
5巻の特装版を見てから
姫子×都は外せない。
ここは腐れたインターネットですね
犬神って何のバイトしてるんだろうね。
接客スマイルとか想像出来んが
金になるのはホストとかだな。
あの年でも出来るとこは出来る。犯罪だが。
桃月学園ってバイト禁止なんだよな。
学校の間近でバイトしてる玲とくるみはいい度胸しすぎだな。
修って言う程ラフな服装してないよね
>>297 知り合いにホストいるけど、犬神は性格的に向いてないと思う。
プライド高そうだし「気配り、話術、機転の早さ」に欠けてるから。
容姿だけでホストやれるほど甘くない世界らしい。
修なら向いてそうな気はするけど。
デレのないツンデレメイドさんがありなら無愛想な美形ホストもありではなかろうか。
デレのないツンデレって言葉は変よ!
べ、べつに貴方の事が気になったからこんなこと言ってるってわけじゃないんだからっ!
まぁ犬神は奥さんがお金持ちだから
事業に成功したベキ子?
一条さんがそんなにお金持ちだとはしらなかった。
雅ちゃんがそんなにお金持ちだとは知らなかった。
なんだこのエロゲ主人公みたいな状況は。
くるみを男にしたらそのままエロゲ主人公ではないか。
誰か8巻の発売日を教えてくれ
好評発売中
修とか接客の仕事得意そうだな
くるみよりエトワールに必要な人材なんじゃないか
萌えがないから却下。by店長
能力は高いと思うが
妹の都合上自給安そうだな…w
店長が男なんて欲しがるとは思えない
まあ修を入れれば、修目当の女性客が増えるだろうけど
店長はそんな事気付かなそう
>>312 鈴音が膝枕しにやってきたり優麻が机の上にのってパンチラ見せに来たりか。
それは萌えを通り越してエロスな。
鈴音最高はおれだけか?
でもベキ子もいい。なんか体型正反対
流れとかなしにいきなり「俺だけか?」と言われても…
学校のTG研の友達の前でガープスの名前だしたら物凄い食いつかれた
くるみの場合、地味と言うより家事も出来なそうだしなぁ。
奥様は魔女
奥様はマホ
奥様は地味
>>317 料理とか出来ないわけじゃなくて、やらないだけ
>>317 やればできる娘なんだよ.....
>319
結婚するなら最後じゃないか。
>>317 一応飲食店でバイトしてる人間なんだから
簡単な料理・掃除くらいはできるだろう。
できるというだけで、やるかやらないかは知らん
百瀬兄が居たら何もしなくても済みそうだからそんなイメージがある。>くるみ
オムレツは作れるけどクッキーは手裏剣
桃月の人間の誰がどこでバイトしてるって情報どこまででてたっけ
P79 「ちょっと練習してみたんだよ♪」
レヴェラッ
手裏剣クッキー程度の能力−−−→美味いオムレツ程度の能力
もっとレバーを回せば(ry
>>325 地味:喫茶エトワール
妹:桃組っ!!
二階堂:テックジャイアン
定番中の定番なこの辺しかしらねー
しかしぱにぽに中での二階堂はまさに隠しキャラだな。
玲ちゃんが中華料理屋でバイトしてる
バイトといえば長谷川だろう。
空中鈴音チョップとか有ったらマジで誰か死にそう・・・(´;ω;`)ウッウッ…
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:03:27 ID:o4Eel3bR0
>>314 鈴音ってかなりの人気どころじゃないか?
マイノリティを個性としたいならもっと端を選べよ。
まあ俺は個性なんて求めないから地味にくるみで。
男連中はあんまりバイトの話聞かんな。まぁ元々男の数が(rya
そういえば犬神もバイトしてたな
テックジャイアンって何屋?
校則云々より、マホーから虫、そんで玲ベホイミみたいのまで居る
良く学力の解らん学校だし。
普通に桃瀬兄妹が好きだったけど、最近大森みのりが好き
>340
一条3姉妹で
高校生がTGで働くのもヤバイな
ツンデレならぬツンマゾの朝比奈先輩は貰った。
何で0票か知らないけど円は俺のもの
ハルカと茜をいただきます
>>340 みのり先輩は俺のものだと何度言えば
瀬名先輩でもいいけど
綿貫とジャイ子がいれば十分だよ
都なら貰っても誰も文句は無いはず
うちのエアコンの修理に問題がある>349
じゃあベホイミ。癒し系の頃な・・・('A`)
そういやこないだエアコンの修理頼んだら都じゃなくて普通の電気屋のおっちゃん来たな
騙された
鈴音チョップは岩斬両斬破のパクリ
「本当はマゾなんだろ?」って感じの台詞へっきーのお気に入りなんだろうか
ってオイ!!
ドシフン!!
ベタベタヤンカーー!!
>>355 地味だから、かすり判定はあっても当たり判定は無いのか
最強の機体じゃないか
サイヴァリアというか東方かこれは
っていうか東方も他作品のパロそれなりにあるからな……
「パンの枚数」「巫女巫女」等。
そしてスレ違いヌマス。
ぱにぽに以外に何か描いてないの?
いや既刊って言うか、前作みたいなもんが書いてないから
あ゛?
アンソロのことかー!
でも東鳩のしか知らん
こみパってアンソロで描いてたっけ?
こみパロが有名だろ
>>363 それなら「
>>1に描いてある以外で」とか
「同人時代で」とか聞き方があるだろう
くるみを嫁にして、玲ちゃんを愛人にしたい。
その後、くるみが玲を刺殺
370は四肢を切断され達磨状態に……
校長は死んだ
天才は去った
車両より逃げ出し
狂える熊の怒声も
今は、はるか
郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ
神も悪魔も降り立たぬ小学校に我々はいる
やっぱ編入するなら1−Dがいいな。
ジジイのボケをリアル体験してみたい俺は隠れ伴ファン。('A`)
ぶっちぎりで1−A
リアル1Aの漏れは勝ち組
でも担任は男
俺もDかなぁ。
南条の恋愛を生暖かく見守りたい。
俺もDだな。宮田を見て和みたい。
むしろ犬神になりたい
男が誰もいないC組
青びょうたんがいるじゃん
五十嵐先生が担任なら毎日喜んで学校行くだろうな
五十嵐先生が学校に来ないかもしれない
メルヘンロードで
B組だな
担任も一番まともだし
B組の担任て誰だっけ。
チンピラ
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:58:19 ID:9dxHFPZT0
チンピラwwww早乙女だよw
今晩の深夜映画の「マイアミ・ガイズ」って7巻のマイアミ・バイスと関係ある?
Miami viceとは関係ない。
メソウサってウサギなのにウサギと手が違う・・・('A`)
奴は「メソウサ」という種族だから気にするな。
そもそも霊長類でもないのに二足歩行している時点でダメな気がしますが
理解できませんか?
わかんない。
何言ってるのか全然わかんない。
だってさ。
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:12:11 ID:EF3gJR4I0
初めましてこんばんわ。
ときどき来るんでよろ
うさぎ ってどっかで言われた気がするが・・・>メソウサ
山椒魚みたいに。
みんなウサギ認定してる
このアニメかわいいね
そんな事ー!
知るかー!!
って
>>398が言ってたよ
ホントダヨ
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:47:43 ID:EF3gJR4I0
そんな事ー!
知るかー!!
これでいいのカナ?
買うのものがいっぱいあるな・・・
>>387 マイアミバイスっていう洋ドラがあったんだよ昔。
>>372 源平討魔伝か、懐かしいな。
高校の帰りにゲーセンに寄ってよくやったよ。
HAHAHAチョーウケル
チョーツボダトオモッター
ドシフン脱げてるドシフン!
ドシフンベタベタヤンケー
「ドシフンベタベタヤンケー」は
深読みするとエロい言葉だな。
空中元彌チョップより、鈴音ちゃんチョップの方が効きそうだな・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
>>407 俺は普通にドシフンがベタベタしてるのかと思ってた。
>>388,400
そっか
サンクス
じゃぁ今晩見なくていいや
蟲師とかぶってるし
9月号P134
×ベキ「こんな子供が一朝一夕で拳法使うなんてすごくねー?」
○ベキ「俺は天才だ!俺はどんな拳法でも誰よりも早く習得する事が出来るんだ!」
ネギネタ?
最強の男ネタかと思った
北斗?
アミバ様
9月号はべホイミがインチキ魔法少女扱いになってたのがショックだった。
魔法使ったことないけど、本物だと信じてたのに・・・。
べホママとべホパパもいかにもそれっぽい顔だったし。
>>411-412 南条が「天才ちびっこめがね先生」といってたから絶対ネギまのことだろうが、
Wikiには何も描いてないのが不思議だ。
>>416 俺もちょっとショックだったが実際に使った事は一度もなかった事を思い出した。
>>418 ベッキーとメソウサの関連性はないのかw
>>416-417 初登場時、魔法のステッキ(?)で伴を殴り倒すアレが魔法なんだよ!!
・・・・・多分。
合格マニュアルのおまけ漫画の一条さんのセリフ「まるで青沼静馬ですね」
どういう意味じゃ
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 08:43:50 ID:xRec+f8N0
まずsageろや
>>423 その流れでageてると荒らしにしか見えない
sageれ
426 :
151:2005/11/06(日) 08:58:40 ID:D4ahuyX8O
超亀だが
弟子の描いた漫画ぐらいしかへっきーのことがわからんから、そう思った。
そんなに我の強い人物とは思わなんだw
弟子との関係はどうなんだろう。久米田と畑くんに匹敵する仲良しさを見せ付けてほしいが。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 08:58:48 ID:xRec+f8N0
スマソ・・・
sageって例えば?
>>421 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
| 青沼静馬 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
俺には釣りにしか見えないんだが・・・
釣りじゃないのなら、2chはもうだめかもカワランネ
>カワランネ
今も昔もダメだってことか?
自分だけ名前欄が緑色なのを不思議に思え
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/11/06(日) 09:20:44 ID:xRec+f8N0
みんな・・・こんなおれのために・・・
>>433 どうすればいいんですか?
もうぬるぽ
>>436 読んでました
勉強になりました。
難しい・・・
こんなこと言うのは矛盾してるって解ってるんだけどさ
スルーを覚えようよ
青沼静馬をしらべた。
どうやら自分とそっくりな人間に成りすましている人物らしい。
そしてこの名前の人物が登場する作品は「犬神家の一族」。
ベッキーが姉同様に恐怖を感じているキャラといえば雅。
つまりベッキーの姉とは雅のことだったんだよ!!!!
「まぁそんなネタを考えてたワケですよ」
>>416-417 >実際に使った事は一度もなかった
原作者がちゃんと絡んでるドラマCDで実際に使っているんだが…
それともあれは宇宙人の超技術で付与したもので
ベホイミ自身にはやっぱり魔法の能力なんてないってことなんだろうか?
>>415 同じくP134で
×ベ「子供ですからねー」
○ベ「天才は何でも許されるんだ!」
もアリかと思ったけどね。
ベホイミにはトリガー一つで人の人生を消せる魔法があるよ
でも今はそれが失われちゃってるんだ
ベッキーはいつまで右手にサイコガンつけてるんだ?
あれ見ると、ハリケンジャーの終盤で
ジャキュームガンが右腕と同化したまま戦死していった
サタラクラを思い出してちょい鬱・・・
>>441 すまん。ドラマCD持ってないんだ。
>>442 アカウント持ってないしわざわざとろうとも思わない。
ベホイミは米国魔法化小隊(マジカルプラトウーン)所属だったが、
退役してからはその忌まわしい過去と共に能力を封印しているんだよ。
>>441 大変申し上げにくいのですが
ドラマCD(秘)公式ガイドブックで宇宙人&柏木姉妹の仕業とハッキリ明かされちゃってます。
公式BBSでも作者自ら魔法の存在を否定してます。
>>441 >原作者がちゃんと絡んでるドラマCDで実際に使っているんだが…
ドラマCD持ってないんで、どのぐらい絡んでるのかは分からないんだけど、
ぱにぽにWiki見た限りでは脚本は別の人が書いてるみたいだね。
アニメ版と同じで、原作者が関与してはいるけど原作と設定は微妙に違うってことなんじゃないのかな。
もっとも9月号のインチキ魔法少女ってのも、あくまで玲とベッキーが言ってるだけだから
ホントは使えるって可能性もあるけど。
魔法少女としては落ちこぼれだったんだよ
桃月で再起をかけてたのに
姫子がっ!!
全てをっ!!
452 :
450:2005/11/06(日) 12:11:08 ID:gdoMDtOh0
うお、かぶってもた。
じゃあ魔法少女猫の魔法も存在しないんですね?
>>417 >南条が「天才ちびっこめがね先生」といってたから絶対ネギまのこと
南条は玲のマンガメガネとベッキーのちびっ子先生の事を言ってるのでは?
っていうかWikiはたまにとんでも解釈があるから怖いな。
>バカが全員風邪で休んでいるので、C組の他の生徒は全員バカ。
夏風邪=バカを意味する話じゃないと思うのだが…
じゃあ直してくれば。そのためのwikiだ
>>454 お前の修正がよりWikiを正確なものにする。
ドラマCDは一応原作準拠だけどやっぱりパラレルなんじゃないかなぁ。
くるみが宇宙人と遭遇しちゃったりしてるから、
アレを原作と同一世界と考えると色々面倒くさい気が。
原作からの乖離度合いで言うと
原作>ドラマCD>>>>>>>>アニメ
ドラマCD1-1でメソウサが寒くて死にそうって言ってたけど
ジジイは乙女座、つまり8/23 - 9/22の間に誕生日があるわけで
学校終わってすぐの時間に凍えるはずがないんだけど
まあパラレルだからいいのかな
つーかアニメにせよ原作にせよドラマCDにせよ細かいこと気にする作品ではない
>>459 4巻5P
「ここ数年は異常気象がひどいから――」
「冬になったら学校来ないかも」
随分と便利な舞台設定になってるのだ。
ただ前も言ったが夏の話の前にいて座の早乙女の誕生日話をやってるのでその辺は本当にいい加減。
あまり気にするな
同じクラスで文化祭や卒業式を5回も6回もやってる漫画もあるくらいだぞ
つーか、ベホイミってもう地味になってからの方がずっと長いし。
今更偽物魔法使いって成ったくらいでなぁ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
あれだ、ベホイミの魔法ってのは
俗に言う補助系魔法ってやつだよ
熊殺しの時はバイキルトで攻撃力上げてたんだよ多分
皆がニセ物って言ってるだけで実は本物かもしれない
だらだらと話をすすめるのがぱにぽにクオリティ。
逆に時間気にして無理やり話のペース遅くするマンガの方がキモイと思うのだが。
あと魔法少女ってのは見た目とかキャラってだけで基本的に意味ないと思う。
どのマンガも設定厨になったらつまらなくなるぞ
地味ベホのが好きなので頑張れ地味ベホ
つーかこれドッキリだろ?
>466
禿同
いいじゃんどうだってw
この先、どうなるかわがんねーのに
どうせ最後だって、ドリフの爆発オチ見たいので連載も終わるんだろうしな。
あれだな。
ちょっと泣き入ったエピソード
↓
マホボケる
↓
ベッキー体罰
↓
何故かマホの口からダイナマイト
↓
フォーエバー そして空に浮かぶマカポンの顔
それなんて桃組っ!!
最後は、ベキ子が学校を去る話で大方予想が付く。
今日のからくりTVにくるみが出てましたね。ベホみたいな容姿でしたけど。
>>473 去るのはぱにぽに2でだろう。ベッキーを狙う奴らも2で倒す。
P.P.S.S〜パニ・ポニ セカンドシーズン〜
すごい男が帰ってきた。怒りに燃えて。
平和の道は、血祭りの道。
非暴力に用はない。
『GANDHI U』
一応正常なら、ベキ子自身が150はないとおかしい。
1. 犬神「なんだ!なにが おこったんだ?」
2. 「還らざる時の終わりに、彼らは一体、何を、見るのだろうか…」
3. 「悪意のはびこる世界は消え去った 私たちは神になるのか…」
お好きな最終回をどうぞ。
>>479 2のファンタシースターUverでお願いします。
>479
校長をチェーンソーで倒して新たな扉を開いてENDで
第35話(3巻)より
「まぁ、データは一応もらっておくんで、気が向いたら見ておくよ」
「コレニ フレシ モノニツグ
モモツキハ マチニ アラズ
ソラ カワ ヤマ ヒト ドウブツ
ミナ スベテ ツクリモノナリ
ヒカワヘキルノ ミテイル
ユメ ノ セカイ ナリ
ヒカワヘキル メザメル トキ
モモツキハ アワ ト ナル
ワレ ナガレツキシ モノニ
シンジツ ヲ ツタエル」
ベッキー「?? つくりもの. . . . ?」
ゼル伝ナツカシス
読みにくそうだから見てなかったけど、夢島かよ。
いや、好きなんだけどな。アレ。
2ではベッキーがいなくなりますが
後釜の少女教師が来ます。
「RMS計画…?」
「そう、レベッカ・ミヤモト・シミュレーション。
ある状況である少女を送り込む。そうすることで誰でも天才レベッカになれる」
「計算外だったのは、レベッカ・宮本本人の登場…」
>>485 「一体誰がお前を呼んだのか…」
「どうして…?」
倒れた状態から立ちあがるくるみ
「マホ!?そうか…お前は存在が地味だったな」
「ぶっ殺すぞオマエー!!!」
突如、校長(黒幕)が右手を抑えてうめきだす。
「何!?」
そして校長(黒幕)の叫び声。
一年A(主役)も、姫子(敵)も、くるみ(半分味方)も、玲(量産型)も、そしてベッキーも校長(黒幕)を見上げる。
その叫び声が落ち着き、校長(黒幕)の口から、漏れたのは
女の声だった。
「久し振りだな、姉妹(きょうだい)」
「――お姉ちゃん!!」
それなんてかくれんぼスネーク?
ラストはベッキーが若年性アルツハイマーにかかり、
その病魔に蝕まれる前に自ら命を絶とうとし、
それを阻止する皆との説得バトルになります。
飛散しろ レベッカ宮本
ざわ…ざわ…
マホを無くした姫子が嫌い
地味を忘れたくるみが嫌い
やらしい怜が好き
パイパイ
2の主人公はベッキー姉。
>>466>>469 いや、別に誰もガチガチに矛盾のない設定を作れって主張してるわけではないでしょ。
単に設定上の謎とか矛盾とかを考察して遊んでるだけで、矛盾があることが悪いと言いたいわけではない。
べホイミの設定に関しては完全に趣味の問題なので、自分の趣味に合わない設定がほのめかされればガッカリするってのも
それはそれで別にありだと思うし。
最終回とか、5巻の遠足ガケ下転落未遂の話の「つーかこれドッキリだろ?」で冗談扱いになるか、
6巻の走れメロスの最後みたく「ごめん、さよならだ」であっさり終わるような最終回しか思いつかんのだがw
良い意味で続編物は読者を裏切ってくれるしなぁ毎回・・・
最終回
スタッフのお疲れーのかけ声で、舞台から降りる面々。
ぽにぽに最終回収録終わりましたーの声がこだまする中、
みんな去っていく。
最後は、メソウサの中から人が出てきて終わり。
こんだけ多いキャラを最終回でどう使うのか興味ある。
おまいら、ぱにぽに終わって欲しいのか?w
全員同じクラスになって2年生編スタート
>>500 まあそもそも本来は2年生が本編だしな
凍った時が動き出して少し進んだ人間関係が見れるな
三年性が卒業しちゃうのは痛い
でもぱにぽにの連載で立ち位置が変わったり立場が変化したり増えたり
ぶっちゃけ地味キャラになったりした奴もいただろう。
巻きいれてくと最初の「二年生編」とはかけ離れたものになりそうだな。
まあその最初を知らないから別にいいんだが
円は惜しいなー、確かに。
本編でもベッキーともっと絡んで欲しい。
よし
演劇部改め、留年部とする!
話ぶったきって聞いてみるが原作で「。」が使われるのが極端に少ないのはなぜかね。
軽く一通り見てみたんだが
修がお宝地図を手がかりに石碑見つけたときの報告「〜感じですね。」
宇宙人がメソウサを解析しようとしても解析できず「よくわかりませんでした。」を発見、まだある可能性大。
後者の方は台詞の内容をボケっぽくするためにやったと考えられるが
前者は「。」つける理由がないんだが。
他の報告&意見頼む
>>507 >「。」が使われるのが極端に少ない
多くの漫画でそうだと思うが…「。」はノリだよ、ノリ
言い切りの形というか大袈裟に言えば「〜が結論です!」って雰囲気の演出とか
>507
どうでもいいじゃん
アンタは国語の先生か?
てか常に「。」が使われる漫画って青年誌除くとほとんどないぞ
ぱにぽによんだ
面白かった
まろまゆよんだ
もっと面白かった
桃組よんだ
テラワロスwwwwwwwww
もう連載しないのかね?
そういや他のマンガでも「。」ないなサンクス
むしろスペースが余ったから「。」入れてみたってのがありそうだな。
それがぱにぽにクオリ(ry
あずまんがはキリの良いところで惜しみなく辞めたけど、
続編は前作までの人気とは言えないしなぁ。
ぽにぽには、ずっとダラダラ続けて人気無くなったら打ち切りパターンかな
ファンには世間の人気とかあまり関係ないからダラダラと続くの了承
あずまんがに続編あるの?
>>510 小学館の漫画は基本的に全ての漫画で句点を使ってるよ。
スレ違い気味だがちょっと気になったので一応。
だらだらっつーか今のクオリティなら
延々続いて欲しいのう・・・。
チマチマ進んでるベッキー絡みのあれそれとかが解決するまでは続いてほしいな。 それ以上は冗長になりそうなのでいいや。
>515
同じ漫画家の同じ雑誌の作品を言ってるんジャマイカ?
それだとしたらソレハソレデ恥ずかしいオブジイヤーかもしれませんね♪
>>518 解決した後はじじいの一人舞台となります
じじいといえば
「女豹」
が気になる・・・
俺はあののまタコみたいなキャラが気になる。
「〜〜♪」
「 [ ] なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
空欄を面白おかしく埋めよ (10点)
>>523 んじゃまずは手軽く先制パンチで・・・
「〜〜♪」
「覗きなんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
まぁ最初はこんなもんで。
もっと面白いの考えておくよ・・・
「〜〜♪」
「 [ カレーにソースをかける] なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
ていうか最初読んだときに「面白おかしく」に気づけなかったわ。
いいネタが浮かばなかったのでとりあえず次の人にバトンパス。
結構ムズいぞ、コレw
ついでに
>>510補足トリビアサンクス。
「〜〜♪」
「百合なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
「〜〜♪」
「目玉焼きに醤油なんて悪趣味だな」
「玉子焼きにも醤油だって言ってんだろ!」
何度読んでも
ベッキーの芹沢に対する学力評価
「D組のロボ子 性能が低いので油断するな」
は笑える
正直、一条妹(大)は何だかなぁ・・・
出さなくても良かった。
何の話だ?
>>523 しかし実際問題、インザネイビーの歌詞はかなり悪趣味だからなぁ。
(「海軍行ったらマッチョないい男だらけだぜ!ウホ!」ってな歌。なぜか日本では
「ピンクレディーのテーマ」としてカバーされた。曲だけ)
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:29:19 ID:ZGizJ2Tm0
>>532 10ヘェ〜
悪趣味を悪趣味と分かる人にしか気づかせない。それがメディアクオリティ
「 『Captain Jack』 なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
「〜〜♪」
「 [ザンギュラ] なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
「〜〜♪」
「 [私と一緒にいる] なんて悪趣味だな」
「あら?そうですか?嫌いじゃないんですけれど…」
綺麗にまとまったところでそろそろやめようぜ
>>535 ある意味タイムリー過ぎるからネタにするの避けてたのに……
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 13:00:16 ID:DvWzrGrEO
ぱにぽに一巻見ておもしろかったんだけど、Gファンタジー見たら
1ページで完結する漫画じゃなくなってた……。
何巻あたりからこうなったの?
>>542 で、それがぱにぽにのクオリティと何か関係あるわけ?
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 13:22:10 ID:NHn9aYuY0
>>542 たまにある。原作単行本の続きを読んでみい。
そっか、たまにあるんだね。俺が見たときのやつはつまらなかったから不安になっちゃって……。
ぱにぽに値段高いから、もしつまらなかったら俺の財布に大打撃だから……。
ぱにぽに
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 14:04:57 ID:NHn9aYuY0
>>545 ダイジョウブ、一巻楽しめたなら、高確率で全部楽しめるはず。
保障はしないが。
>>545 ぱにぽに高いか・・・?
まぁそれは置いといて、個人的には3巻辺りがオススメだ。
キャラが安定して面白くなってくるよ。
>>548今日さっそく買いに行ってみるよ!
俺の近所の古本屋はみんなぱにぽにおいてないから、定価で買わなくちゃならないけど……
……バイトでもしようかな。
今更かもしれないがバスケ編、小学生のベッキーを高校生の中に入れるって無茶苦茶だな〜
と思うんだが。
>>550 天才には小学生と高校生の差など関係の無いことだ
1巻だと、玲がくるみとくるみ2号を本気で間違えるところとかが好き。
>>550 その差を埋めてしまう地味…恐ろしい子!
>>551 ベッベーの体力は普通の小学生と比較しても
相当劣ってるみたいだがな
>>552 1巻なら「1−Cの魔女」がツボだなぁ。
玲のSっぷりにわろたwww
あそこまで凹んでるベッキーはアレが最初で最後っぽいし。
一巻はポカリ零れてるので爆笑した自分が悔しい
一巻は「デビル尿漏れパンツは保水力」が何のことだか理解するのに時間がかかった。
まろまゆで゙TFみたいな゙の意味がわかった時テラフイタw
サイバトロンとデストロンなのね
ごめん、、、ぱにぽに買ってこれなかった……。
>>560 ジ・サ・ツ♪ジ・サ・ツ♪リ・ス・カ♪リ・ス・カ♪
>>530 そいじゃ他に誰出すべきだと思う?と逆に質問してみる。
でも小学校で無駄にキャラだしすぎてる感は否めない。
犬神(妹)と一条(妹)が同じ小学校(=家が近い)なのに、
犬神(兄)と一条(姉)は高校で初めてであった雰囲気な件。
どっちかが最近越してきたんジャマイカ?
同じ学年の奴全員覚える奴なんてあんまりいないんじゃないか。
>563
一条さん(姉)と犬神(兄)はたしか中学は違うんじゃなかったっけ?
犬神は地味とか都と同じ中学だったはず。
小学校が同じなら知ってる可能性はあるけど・・・
でも、一条さんだし、興味持たないと知らない可能性があるなあ
俺はそれより、雅のことを修が知っててくるみがしらないのが気になった。
俺はそれより麻生先生テラモエス
修は犬神の家に行った時に知ったとか
そうだよな
男が男の家に遊びに行くことはよくあるけど女が男の家に遊びに行くことは前者よりは少ないだろうし
一条祀りって、妹すら中身知らなそうだな・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
>>572 それ、アニメッス。
アニメ版のスレへGOしてくださいッス。
>>555 宮田のダメっぷりはやばすぎるな
あれ生きていけないんじゃないか?
要介護者レベルなんじゃないのか?
まあ俺が一生面倒みるからいいけど
>>574 , -‐''´:.:.:., - 、:.:.:.:.:.:.ヽ、
, ´ / . /: : :.: :.:.:.:.: :, 、:ヽ、
. /::/:, '.:.:.// / , : : .:.:.:::: !:.:.:.:\
/,:.:./:::/: :: /::/::‐!-: 〃 |:.:.::: :l::::.:.:.::ヽ
. 〃:.:/ 〃::: /::/::.:.:!::::/イ:.:.:|:┼-、|::|:: : :l:::: ',
\::〃.:::::!lン7‐::ト、l !|:.:.:|:::|:.:.:::ト:|: .:::|:::::::l
´ヽ、: ||. ' !|:;{ ,' └メ= 、:: :::l:|:.:.:::|:.:.|:::|
l'` └ー' .//:;(.∧:l:|:.:.::::l:.:.:|:::|
! , ヽ二/ //: :.::::l:.:.:|:::l
ヽ ┌ 、_ //: :.::::/:.:.:|::/ ムツゴローさん?
\ ! ノ ,_r ‐''´ ̄ ̄ `
`ト-´-‐r‐''´ , 、
, ´ j lヽ、_ / ,'
_,-'´ l _ / `‐-、 / ./
_r' !l l', 、ヽ/ /`/,二_フ
/ | !l | / ./, / / /ヽ
! ! !l | / // ,' l二/_ソ
| y !└ -‐'' |/ へ 、_ / ./ ./ | l 7´
| ,' └ -‐''Г:::7 へ、_" / r、 ,ィl
| ! |:::/ " /| ヽ_/ .| !
| ヽ /:::::! ! | ヽ、 ノ|`!
じゃあ俺は麻生先生に一生養ってもらう方向で
じゃあ、おれは都に養ってもらうよ
宮田のダメッぷりは自分で自覚して落ち込んでるところがいいな
体を使うこと以外はなんでもできるベッキーと比較するとさらに面白い。
そういうわけで俺はキャンプのときベッキーが羨ましい
みたいな発言をしてた話が大好き。
綿貫派だから、宮田は消えて欲しいケロ。
>>579が酷いこと言うから宮田が泣いちゃったぞ
誰か泥レスの準備しろ
ヽ ヽ
ロ> 0 >
/ |リ゚ヮ゚リ <おじさま〜、呼びましたか?
<[ 〉ヘwヘ]>
V \, Y /
△ UJヽ
(フ ) 〉|ヘ)
/>/^ヽ<l
// ヽ|
宮田は騙され続けて一生を終える
>>579 それは暗に宮田と綿貫はかぶってると言いたいのか。
綿貫は宮田と並べられて霞むようなキャラじゃない!
犬神はどうなの、一条さんが気になってるの?
>>578 ベキ子の料理は宮田と同レベルだろ。
つーか頭使う以外でなんか得意なことあったっけ?
プライドの高さ
頭使うのが最強ならだいたいなんとかなる
ダメ子言うてもそこらのオタより遥かに真っ当に世の中渡って行けるだろと思ったら何だか疲れたので楽になってくる。
>590
逝ッテラ
て言うか、宮田って最初のころいろんなキャラと混同してたYO
宮田は
八連制覇のときの「ぽえぽえ」って後姿が間抜けで可愛いな。
まさかこのスレでドロレス嬢を見るとは
誰お?ドロレスって・・・
1巻の宮田は結構強気
アニメで南条と犬神が「LOVERS」になってて怒ってた人たち
原作読んだら死ぬんじゃないだろうか
芹沢に対して結構強気だったな
>>587 料理だってけっこう体使うじゃん。
(なに作るかによっても違うけど、慣れない人には野菜切るだけでも結構しんどいはず)
ペンだけ動かしてればいいお勉強とは違う
複雑すぎる関係だからな
一条さん → 犬神 ← 南条 ← 芹沢 ← 来栖
疑問に思ったんだけど
絶対合格マニュアルの南条の寝起き姿って
7巻までじゃ登場してないですか?
見逃してるだけかも知れないけど
知ってたら教えてください_| ̄|○|||
5巻だか何巻だかのカバー下。
>>599 スクエニから出てる漫画は全てカバーをはずしてみるべきだ。
>>600 レスサンクス!
カバー下とは盲点でした_| ̄|○|||
これですっきりしましたありがとう(´▽`)
カバー下知らないとはへっきー漫画を3割は損してるぜ
4コマ漫画読みだから基本的にすべての漫画はカバー外してみるな、俺は。
正直南条は好きになれないんだよな。。。
いや、なんでって理由は特に無いけど
昔からお嬢様キャラってのはどうも苦手で
わざわざそんなのを表明する必要はない
4こまに限らず、このサイズの漫画は大体なんかカバー下にあるよな
美川べるのの漫画はコミックを買うたびに爆笑してる。
>>606 俺も基本的にお嬢様キャラってのは苦手なのだが、
純情ツンデレにやられた
7巻のカバー下マンガがかなり気に入ってる
安泰確定のカプールは、鈴音と乙女だけか・・・(´・ω・`)
いきなり何わけの分からん上に他人の意見全無視の書き込みを
まったくだ
俺の中では白鳥修で早乙女乙女なんだからな!
そこんとこ覚えとけ611
リミックスのカバーしたのベッキーが可愛いんだけど・・・。
「やめてやめて」なんて言わせてみたいぜ。
1巻のカバー下のベッキーの笑顔が網膜に焼き付いて仕方ない
鈴音を乙女は嫌がってるように見えるけど、ツンデレなだけだけらな・・・
そのうち。。。
上原修だ!
そこんとこ覚えとけ613
おいおい藤宮修を忘れてもらっちゃ困るぜ!
そこんとこ覚えとけ617
もう全部○○ズーラでいいよ
穏健派の艦長に痺れを切らした本星からの増援部隊 vs 艦長率いる先発隊
「新世界より」第4楽章をBGMに地球を巻き込んで盛大に同士討ちかます位やってもバチは当たるまい。
艦長亡き後、後継者としてベッキー呼べば地球人も参戦可能。
もしそうなるならぜひ宮本先生の駆るぱにぽにXも戦線に加えて欲しい
>>596 というかアニメだとキャラソン以外でそんなにラブラブでもないからじゃないか?
原作知ってれば多分違和感はないんだろうと
南条といえば・・・
やっぱ鍋か?
>>623 勝手に
切れよ…
こんときの「?」な南条さんはマジでかわええ
早乙女ズーラ?
今日こそ買いに行きますよ!
都を見るたびに某馬鹿姉弟を思い出す
>>596 アニメスレ住人でもあるがそんな奴いたか?
いたとしても一条犬神派とかだと思う
アニメスレ住人だってほとんどは原作知ってるぞ
ってか柏木修だろ
そこんとこ覚えとけ617
双子丼かよおめでてぇな。
へっきーは擬音の使い手としては、ギャグ漫画界では久米田と双璧を成してると思うんだが、どうだろう。
古賀亮一も入れとけ
次回からもっと面白くなるでヤンスよ
>>632 コガは擬音の使い手かな?
どちらかというとセリフの使い手だと思うんだが。
手元にあったゲノムをテキトーにパラパラ
「ビクッホ!!」
「ほのほのぼのぼの」
「ドュロロロム!!」
綿貫は悪魔
1巻で都よりも成績がいいくせにあんなこというのは最悪だ
あれはまさに悪魔だったな
あれ?
だがそんな悪魔な綿貫が好きだ
綿貫「上原さんじゃない。テストはやっぱり上位よねーーー」
これ都よりずっと上位の綿貫が言う台詞じゃないよな。
表情から嫌味で言ってるんではないはずだが真剣に悩んでる奴の前で言うのはひどい。
ほんとに悪魔だ
…あれ?ネタで言ってるんじゃなかったのか
諜報部だから、他のヤシの成績も知ってるの?('A`)
>646
原作読めよ
悪気も考えもなしに思ったことポンと口にしただけなんだからあまり責めるな
いや、綿貫がね
>>628 勢いが全ての実況にはそういう人がいた。特に双葉には
綿貫はそれなりのキャラなのに鈴音と玲に絡んだのが間違いだったと思うんだ
ここで言うのもスレ違いだが、ここのスレ住人の好きなキャラが気になったのでBEST3を挙げてくれまいか?
女の子でも野郎でも動物でもジジイでも地球外生命体でも何でもありだ。
俺的には、
1.南条
2.6号
3.ベホイミ
なんだが、南条ファンって少ないのかね・・・
脳内会議とか普通のお嬢様と違うとことか好きなんだが。
南条さん芹沢さん響
くるみ6号ベキ子
>651
くるみ綿貫6号さん次点でベッキー
>653
とりあえず、一次選考通過の回の姉の行動はなんでもないタダの男子への行動じゃないしな。
あの位置だと確実に三角エリアが見える・・・
修くるみみのり先輩
地味にベッキーと修とか考えてる人はいない?
ベホイミ芹沢くるみ
>659
A.こういうときに下のスレは何のためにあるのでしょう。と聞くため。
操ベキ子宮田
芹沢 ベホイミ ベキ子
↑
くるみ今この辺
柚子6号くるみ
だな
くるみ(まろまゆ)桃瀬くるみ芹沢
綿貫朝比奈ジャイ子
ベホイミ円雅
麻生先生 五十嵐先生 レベッカ宮本先生
早乙女 修 玲
都 一条さん 鈴音 次点:グルメ
兄 ベホマズン (シスコン
姉 ベホマ (ツンデレ
双子の姉 ベホマラー (乱暴系
ベホイミ (元癒し系
妹 ホイミ (天然
都 瀬奈先輩 麻生先輩
都 芹沢 鈴音 瀬名 3巻の5ページの右下の女の店員
茜 ハルカ 響
南条 一条 藤宮
何だこの流れ
では麻生先生のトシがいくつか考えてみようか。
高校二年の妹とそっくりで、先生で、ヘソ出しな彼女の。
ハタチです
うそつけ
普通に考えて23〜25ぐらいだろうか。
23だとして1年目で辞めさせられそうになるのはさすが麻生先生ですね。
つか麻生先生が教員試験受かってんのが信じられねぇ。
27とかでマリアとそっくりだったら荒木飛呂彦の血が流れてるのかと疑う
流れてるってことで29歳説提唱
どれにしても妹と年それなりに離れてるはずなのに、スゲェ似てるのはわかった。
>683
中学1年の時の担任、23歳♀
当然、男子全員でいじめて泣かせたぞ?(ぉぃ
うわ、厨房さんがいる!
|ベッキー、10月号買い忘れていました〜!
|どんな話だったか教えてください!
\_____ _____
.|| ∨ .....| || || | :
.|| .| /ヽ || ||] | :
__[口]_||__◎__| / )ノ || || | :
________∧,,∧ \ // ....|| || | :
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)// \ || .| ::
||__||__/ /_| \|| .| :: ::
|| ̄ ̄|| __( C /.. ̄| \ .| :: ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\ \| ::: :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\ | :::: ::::
||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | :::: ::::
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\ ^ヽ ::::
|| || \ `〜、
___
__ / ヽ
\  ̄\ \ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ ___| ( )|_ \ < 10月号無いのに今日気付いた(・ω・`)
||\|| | | V ̄V| | _|| ̄ \_________
|| || ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ||
U U
リミックスのへきセレクトに本人コメント付けて欲しかった事を、上記3キャラ羅列で思い出した。
同じページ、同じキャラを選ぶにしても、そこへ至る過程や意思がせっかく人それぞれ違うわけだしさー。
>>688 ベホメディいちゃいちゃ、芹沢南条いちゃいちゃ、来栖ショック
なんで、ベホイミってメディアにだけはあんなに素っ気ないの?
意識してるから。
今水10見てるんだが ロボ子が出てきたよ。
中の人は宮迫ですよ?
>>690 thx。一縷の望みを託して明日本屋行ってくる
何で買い忘れてたのか考えたら
発売期間中に休みが無かったんだil||li _| ̄|○ il||li
>>690 本屋に無かったらバックナンバー注文も考えてみてはどうだろうか
>>695 というかそっちの方が確実だよな。手元にGファン一冊あれば
今日中にバックナンバー申込書に書いて本屋に行く時持ってったら?
>691
注意して読まなくても過去戦場で敵として遭遇していることはわかると思うけど・・・
都のメガネがベホメガネからオサレメガネに変わったのっていつからだ
じゃあ、ベホイミの「○○っすよ。」ってのは他人行儀な喋りなのか・・・(;´Д`)
メディアには「違うだろ。」だし
>>699 素はメディアに対する態度だが、
暗い過去をかき消すため、明るく振舞ってる。
と俺は思っている。
「○○っすよ」って「○○ですよ」が砕けた言い方だろ?
気心が知れた相手にはあんまり使わなそうだ。
8巻は何月号分まで収録?
>>703 では勉強時だけメガネから常時メガネに変わったのは?
ちょっと聞きたいんだけどさ
GF8月号と9月号の常識非常識とウサぽになんだけど
wiki見ると他の作家メインのファンブックみたいに感じるんだが
どんな感じだろうか?
本編で出てない設定やらエピソードやら結構あってボリュームもあるようなら
バックナンバー購入しようかと思ってるんだがアドバイスお願い。
>>643 俺はへっきーが綿貫と宮田を勘違いしたと思ってる
綿貫の発言、あれは都の順位よく見ないで言ったんじゃないの
「上原さんは上位でしょ?」って思い込みで
綿貫はそこで都をバカにしたのでデコ呪いを受けたんだよ。
だからくるみクラスの地味というか目立たないキャラに進化。しかもダイエットキャラ属性までついて
腰は明らかに太く描かれたりする始末。
>>708 んでその後で事実に気づいてうわっちゃーやっべぇこと言っちまったーで以降絡むに絡めないのか
>>708 むしろ自分の順位見落として言ったんだと思ってたが。
がんこ寿司の看板をベキ子に見せたら、即効でカーテンの中で怯えると思う。
玲さんに鍛え上げられたベッキーはそんなもの怖がりはしません。
11/18期待age
>>709 そのおかげで綿貫スキーになれた
後悔はしてない
みんな難しく考え杉
あの時点で綿貫は嫌味キャラだったんだよ。
綿貫にはその後さまざまな天罰が下ったんだから気にするな
そんな餌で
釣られると
グヴァァァー!
じゃあ、タカスギのCM見せたらさすがのベキ子もカーテン逝き
タカスギのCMって何よ。ローカルネタ?
>>724 マジレスすると
大阪にある住宅会社のCM
昔テレ朝のサンプロでも全国ネットでオンエアされていた。
8巻とかって発売日に行っても通常版売ってるかな?
限定版はなんか興味沸かない…
ぽにぱにの表紙…。
パプワ買ったのにパプワ海賊版を入れられたことを思い出す。
店員が間違えそうだ。
ベキ子には、テレビ埼玉のツンツン娘のCMを見せた方が良い。
もうやってないが・・・('A`)
>>706 >GF8月号と9月号の常識非常識とウサぽになんだけど
>wiki見ると他の作家メインのファンブックみたいに感じるんだが
ウサぽにはまさにそんな感じ。常識の方は一枚絵のみだがこっちは数pの漫画。
>本編で出てない設定やらエピソードやら結構あって
原作のシーンから考察、紹介してるんでその辺は期待するな。
ただ常識ではアニメスタッフの対談で制作中に関することがきける。
2冊合計1160円が惜しいと思うなら買わなくてもそれほど損はしない。
でもこの時期を逃すともう手に入らないだろうということは覚えとけ。
>>731 dクス
常識非常識の方だけ手に入れておくことにするよ
>721
くまーに似てるよね!
,o/ ∠先生!本屋に行ったのにバックナンバーの用紙を家に忘れました(・ω・`)
lミiニ! でも8巻(限)の予約ができたので満足です!
>>726 むしろ限定版のほうが売ってないかもしれない。一応予約生産だし
通常版は同時発売のはずだから心配すんな
ぱにぽに全て発売日に買ってたがまろまゆはスルーしていた
でもアニメ見ているうちに洗脳されてほしくなったがどこも売ってねえや
再販はされてるんだよな、アニメの影響か
まろまゆ、豊田にはまだ売ってるぞ〜
ベホイミって今と癒し系の頃ってどっちが人気有るの?
地味眼鏡 (断言)
そういや8巻限定って何がつくん?
>>742 そのくらい自分で調べたらどうだ?
人に頼ってるようじゃ立派な大人になれないぞ。
アニメカルタ
あ 兄貴のほうがはるかに地味だろ!
い いつかは私も報われる
う 宇宙の意思で消えかけて・・・
え え、私が主役で大活躍!? ・・・夢か
お おいおい、そりゃ金玉片方噛み砕かれてもしょうがないよ
ちょっとごめん
最近この漫画買い始めたんだけれど
18日出る8巻って、何月号までの載ってるか分かる人いない?
>>743 さーバイバイさーらバイげ
ん
きにさーらーばーい
ゅ豆腐
ねこ大好き
すいませんがカルタって何枚つくんですか?
>>745 そんなこと気にしなくたって半年待てば単行本は出るんだ。
>>747 いろはかるたって普通、あ〜んまでだろ。自分で数えなさいな
ベキ子がカルタなんて知ってるの?
ドラクエの呪文のべホイミって技さぁ、べホイミちゃんの名前のパクリじゃない?
新女神転生の魔法のメディアって技さぁ、メディアの名前のパクリじゃない?
カルタブックだから何枚とかじゃなくて本になってると思うぞ
はっぴぃセブンであったのと同じだと思うから
スクエニになったんだしメディアの名前をケアル系で決めれば対になったろうに
雅が南条のスカートの下に見たものは何だったのか、誰かおせーて('д`#)
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>756 1スレごとに一度は話題に出さんと気が済まんのか
知らないよ、今日初めて読んだんだから・・・
結局あれか、頭の上に水いっぱいの洗面器と同じ類か
>>760 知らないよ言うくらいなら過去スレをちょっとでも読んでから聞くんだ。
まぁはじめてみた人なら前すれ読めないんじゃね?
黄色いシミ
茶色いシミ
赤いシミ
好きなのを選べ
>>763 thk
桃月学園新聞が欲しいからとらで買おう
8巻は限定版と通常版を1冊ずつ買うということで
もはやテンプレに追加か?>南条スカートの下
@はいてない
Aビックリドッキリ大人ランジェリー
Bへびさん柄プリント子供下着(ケロなので蛇怖い)
Cメソウサファイトで逃げた蛇が住んでた
D股間からなぜか兄の匂いがした
Eウインウインウイン
よくあがるのはこのあたり
つーかいっそテンプレに入れようか…
定期的に聞かれるし…
∵ィィィィィィ
兄の写真プリントとか
wikiに何か考察載ってないの?
まあ、その後D組来たときに脅えず懐いてたぐらいだから、
>>768の3,4,5,6は無さそう。
他にも結論を読者に任せたネタはあるのに
なんで南条のスカートの話だけこんな何回も
エロエロなんだろ
だからクマさんパンツはいてたんd(ry
7 中に猫神様が付いてる
8 ふたなr(ry
9 しっぽ
10 ベタベタなドシフン
なぁ、今朝雨の中いきなり傘が壊れるわ、車に水かけられるわ、今日の運勢12位だわ・・・
鈴音テレパシー誰か発信してないか・・・?
って事は今ごろ誰かが膝枕か…。いいなぁ鈴音の膝枕…。
>>763 やばい・・・桃月学園新聞特別号が欲しい・・・・・・
でも近所(つーかこの県)にはアニメイトしかない・・・orz
全部ある駅が近くにある俺は勝ち組
全部ある駅が電車で30分
まだ勝ち組の範囲か
つヤフオク
今ごろになってアマゾンで限定版注文したのが怖くなったが
よくよく考えたら「予約限定」じゃなくて「初回限定」なんだよな。
絶対ほしいならキャンセルして近所の書店に走った方が確実?
全部ある町が電車で15分足らず。
原付で行くのも楽、ほかの買い物もゲーセンもあって
出かけるのが楽しい俺は最高の勝ち組w
〜CM〜
サムライ、フジヤマ、スシ、ゲイツ!
宮城電気のファントムクロス!!
買わなきゃ死んじゃう、いや殺す!
宮城電気のファントムクロス!!!
一番最近やった人気投票の結果で何処でみれる?(´・ω・`)
メディアの尻を腕を折られてもメゲズなでる教授に都はどこまでナニをされましたか?
都ちゃんのママンが怖いから、教授は都に手は出してないよ
都と教授はおやk(ry
助手三人組がテーブル囲んで、教授のセクハラ履歴を茶飲み話に菓子食ってる最中に
同じテーブルの少し外れたところでコーヒーをすすりながら
肩身狭そうにしている教授に萌える事に成功した。
東北にはとらのあなだけないよ!
どうしよう玲ちゃん!
来客用と予備も買えば完璧だな
>全国アニメイト(徳島店を除く)
が気になって仕方がない
徳島の人じゃないけど
>>763 ゲーマーズ、原作派にとっては鬼だな・・・。
なるほど
ところで玲ちゃん新聞部じゃん
桃月学園新聞の謎の美少女に密着って玲が自分でやってんのか
連投でスマン
いつも思うんだけど、
>>763みたいなフェアの発表って遅すぎるよな。
8巻初回限定版なんか締め切り過ぎてだいぶ経ってるだろ…。
(まあ皆「予約しないと買えない」ってのを鵜呑みにはしていないだろうけど)
>>797みたいに他で予約しちゃった奴に「仕方ないからメイトでもう1冊…」って
余分に買わせる為のあざとい戦略に見えてしまう。
アニメイトしかない俺は負け組か?誰かが新聞をうpしてくれる事を祈ってるよ
リミッ糞見つけて買ったがやっぱりリミッ糞だった
糞だろうと思いながら買う奴が全面的に悪い
リミックスはカバー下で満足したからね
>>807 ならヤフオクあたりに流せ。
持ってない香具師が少なくとも定価の三倍位で買ってくれるから。
>>786 アマゾンのを残して、書店でも買うのが正解。
まあ、多分限定版二冊になると思うけど。
まぁ正直リミックスはいらなかったかな
>>812 綿貫の書下ろしがなければ買わなかったさ…
814 :
786:2005/11/12(土) 01:15:49 ID:EGGC9z+a0
個人的にだがサイズが納得いかん
高くていいからいつものでよかった
おかげで本棚の合格マニュアルとまろまゆの間に不自然なくぼみが
まぁ廉価でぱにぽにをなでるコンセプトだから仕方ないんだろうが
リミックスって何をリミックスしてる?(;´Д`)
817 :
786:2005/11/12(土) 01:23:18 ID:EGGC9z+a0
>>811 たぶんってことは届く見込みがあるってことかな。流石に2冊は困るから
まぁとりあえず届かなかったらそれはそれで書店駆け巡るよ。―――って
ごめん。
>>786は「確実に」を前提としたレスだったな・・。
ぱにぽにに限らないけど、リミックスとかファンブックみたいなのに
数ページだけ書き下ろしつけて売るって言う商法はどうかと思う。
ファンとしてはたった数ページのためだけでも買わないわけにはいかないわけで。
要するに、読者の足元見て本来の価値以上の金を読者からむしりとってるんだよね。
ずるい商売だと思うよ。
>ファンとしてはたった数ページのためだけでも買わないわけにはいかない
それは必ずしも当てはまらんだろ…。
買わない奴は買わないし、別に義務付けられてるわけでもない。
コンプリートしたい!なんてのは結局自己満足にすぎないわけで、
断念しちゃったほうが楽なのは明らかだしな。
ケーッケッケッ!
まだわからぬのか!オタクの力など企業に遠く及ばないことを!
オタクはすぐなまける!オタクはすぐ思い上がる!オタクはすぐ気持ちが変わる!
初回版がほしいんだろ!ショップ特典がほしいんだろ!描き下ろしが読みたいんだろ!
それがおまえ達の本当の夢なんだろ!なぜ夢に向かって走らない!
わかっただろ!オレ様こそ本当に夢を追いかけている男なのだ!ケーッケッケッ!
それでも買わなきゃと思うのがファン心理
>>818 全部持ってても、リミックスは描き下ろしマンガ抜いても満足できた俺はどうなる。
コンプリートは自己満足。
そしてコンプリートしなきゃいけないと思っているのに購入対象物を糞だと思ってるならコンプリートしなくていいんじゃないの?
読んで価値なし、持ってて価値なしじゃどうしようもないね。糞だと思うならあとで持っていなくても後悔しないはずだよ。
一応マジレスしてみるテスツ。
>>805 まだ発表が早い方だと思われ。
大抵は、数日前〜発売日にそういったフェアの告知をしてる。
>>819 >それは必ずしも当てはまらんだろ…。
>買わない奴は買わないし、別に義務付けられてるわけでもない。
勿論義務付けられてるわけじゃないし、みんながみんな買わずにいられないってわけでもないよ。
でも、相当数のファンは不満があっても買ってしまうんだよ。
なぜなら、その書き下ろしはその本でしか読めないものだから。
要するにこういう書き下ろし商売っていうのは、
「書き下ろしをあきらめて、お金を取る」、もしくは「お金をあきらめて、書き下ろしを取る」という
二択をファンに迫るわけだ。
で、多くのファンはお金より書き下ろしのほうをとる。
ファンにとって「読めなかったエピソードがある」というのは重大事件なので、
たった数ページでも心残りをつくるよりは、お金がかかっても読んでおきたいと思うのがファン心理だから。
俺が嫌だと思うのは、出版社の側が明らかにそういうファン心理を見越した上で
実質上、たった数ページの書き下ろしに単行本一冊分の値段をふっかけて売っていること。
要するにこれって、ファンはある程度高くてもどうせ買うから、その価格が商品の内容に見合った価格かとどうかいうことは関係無しに
むしれるだけむしりとってやろうっていう考え方なんだよね。
俺は、金額に見合った内容を提供することが出版社のもつべき企業倫理だと思ってる。
ファン心理を利用してたった数ページのために高い金を出させようとするのは
やっぱり汚いやり方だと思うんだよ。
>>822 >全部持ってても、リミックスは描き下ろしマンガ抜いても満足できた俺はどうなる。
リミックスの内容に満足できるという人の意見を否定する気はないです。
だけど、内容の変わらない再編集本では満足できないという人は多いだろうし、
そういう人たちにまで、ファン心理につけこんで買わせようとしむけるやり口は嫌だなあと思うわけです。
>糞だと思うなら
少なくとも書き下ろしは読みたくて買ってるわけで、別にリミックス全体を糞だと思ってるわけじゃないよ。
長文スマソ。
同じアホなら踊ってみろよ!
まで読んだ
>>824 たしかに汚いやり方だとは思うけど、
それでも読みたいから買うわけだから仕方が無いんじゃないかと思う俺ガイル
出版社の思惑通りだな、俺
>>824 例えばリミックスを買う ほぼイコール 書き下ろしに一応410円の価値を認めたから買う、ってわけだ。
買ってしまう時点でさ、君が綺麗な言葉で口汚く罵る出版社のやり口を肯定してるわけだぞ。
後、最終的に買うという判断を下すのはお前であって出版社じゃねえぞ。
「思わず買っちゃうからやめてくださーい」って、いくらなんでも世の中ナメ過ぎだぞ。
売れるものを売れる時に売れるだけ売っておけってのは鉄則みたいなもんだしな。
また場末でのんびり本編コミックス待つだけの日が来ることの寒々しさを考えたら、
少しぐらいセコい儲け方に乗るぐらい。
知ってるか?信者を縮めてなんて読むか。
しゃ
>>827 「買ってしまった=その値段の価値を認めた」は必ずしも成り立たんぞ。
「価値にはつりあわんけど読みたいから仕方なく買う」理由で買う人もいるだろうから。
それと誰も「思わず買っちゃ(ry」なんて言ってないぞ。
>初回版がほしいんだろ!ショップ特典がほしいんだろ!描き下ろしが読みたいんだろ!
こういう態度で出版するのが納得いかないと言ってるだけで。
あーもううっとおしい
何レス続ける気だ
買いたきゃ買え
いらなきゃ買うな
後悔したきゃしろ
怒りたきゃ怒れ
嫌なら嫌な気分になれ
好きにしろ
でもいちいち人に愚痴るな
文句があるならスクエニ出版部にメールでもしろ
奥付にアドレス書いてあるから
いまさらな質問かもしれないが
「 マ ホ 」
ってどういう意味?っていうかナニ?
マキシマムアホ。つまり姫子のこと
描き下ろしが無ければもっと文句言ってる気がするけどな。
それよりも8巻とアンソロジーを間違えて買いそうで怖い。
リミックスの良さは背広のポケットに入れて通勤時間に読めるサイズにあると思うわけだ
>>834 なるほどー!目からウロコだぜ!サンクス!
あともしかしてもしかすると姫子の夢に出てくるミカエルって
キャラといいやってることといい、ヘルシングのハルコンネンの精のインスパイヤ?
いや
へきの描く暴走キャラは同人時代からあんな感じ
リミックスってアニメで興味を持った人に
「コミックを買えなければリミックスを買えばいいじゃない!ブホホホホホ」
って奴じゃないの?
大体こういう総集編とかはスクエニ系のコミックがアニメ化すれば出てるわけで
できれば、アニメをそのままコミックスにして出して欲しい
ベッキー萌えにふれて、悪い外国人もたちまちオタクに!!
ああ まろまゆ読んでる!!
だめだ!!
まろまゆじゃだめだー!!
>>840 出来る出来ない、やるやらないは別として
へきの次回予告4コマはまとめてコミックスに収録して欲しいとは思う
ベッキーが空中浮遊する4コマは吹いた
>>842 ー〜-ー〜-ー〜-
ー〜-くるみー〜-
ー〜-ー〜-ー〜-
アニメは本じゃだめっしょ
あの動きがないと。それにOPとか好きだし
18日楽しみだな〜
なんかアンソロジまで買っちまいそうだ
場違いな気がするが質問を二つさせてくれ。。
7巻の限定版が売っていた もう7巻は持ってる どうすればいいんだorz
ドラマCDを一つだけ買うとしたらどれがいいのか
誰か教えてくれ
AB組が好きなら→1−2か2−1
C組が好きなら→1−1
D組が好きなら→2−2
くるみが好きなら→1−3か2−3
ベホか芹沢が好きなら→全部買っとけ
3〜6は別にいいけど7はいるな
1-3 は劇場版を製作しても良いくらい。
OVAあ〜るっぽくなりそうだけど。
>>846 個人的には2−3が好きだな
ベキ(千和)と円(金朋)のやりとり、玲のアイコピーです先輩は聞いて置いて損は無い
だけど1−1のWhoops!もいい
1-1→C組メイン(でもくるみは寝てるだけ)、ベキ子の泣きべそ声は必聴。WOOPS!付き。
1-2→姫子&一条コンビ大活躍。トンデモ展開がアニメのノリに近い。
1-3→CD2枚組で修学旅行。C、D組メイン。宇宙人も大活躍。
2-1→各クラスの人気キャラ(柏木姉妹・乙女鈴音・姫子・芹沢・南条)集合で主役争奪戦。
2-2→D組メインで南国サバイバル編。先生4人も揃い踏み。
2-3→C組メインで演劇祭。演劇部の円&高瀬も登場。円とベッキーの掛け合いは必聴。
個人的にはどれもいい出来と思う。
アニメと違って原作準拠だし。
好きなキャラが出てる奴を買えば間違いないんじゃないかな。
最後の授業だったかな?アレに入ってる閑話休題がかなり好き。
まあアニメ化時に一部のキャストが変更された都合上、
最後の出演者トークは涙無くしては聞けないところがあるので注意(特にゆきじと山本麻里亜の2名)
ドラマCD化、アニメ化ときたら次は実写ドラマ化やね。
さあ叩け!
札幌近郊でまろまゆ持ってる人ってなかなかいないハズだよな
とらのあなや紀伊国屋にもないんだぜ
山本の方は何やってたん?
ゆきじは変えて正解っぽいけど。
>>856 ベホイミ
個人的には山本ベホイミの方が好き
ヤサグレ感が最高だった
山本ベホは本人とのシンクロ率が高すぎた。
ゆきじウサはアニメと違って諦めが悪い。個人的にはこっちの方が初期原作のイメージに近いと思う。
最近は逆に原作側がアニメのイメージに合わせてきてる感じだよね
ゆきじメソの可愛さは異常。
この俺にぬいぐるみまで買わせるとは……
アニメ版でキャストが改悪されたと言い切れるのは犬神とベホイミ、ヤンキー。
逆に改善されたと思えるのは乙女とメソウサ。
後くるみはチェンジで地味キャラ度がより原作に近くなった。
他のチェンジ組みはあまりイメージが変わらないので許容範囲。
ゆきじ悲壮感が漂い過ぎる
>857
コーチャンフォーに行ってみな
ぱにぽにの不思議のダンジョンとかどうよ
…つまんなさそ
6号さんの声変えないで欲しかった。下屋カワイソス
ドラマCDは綿貫が出てれば更に良かった。
ディープダンジョン
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 00:37:01 ID:2P67Q58FO
/ ̄\
|゚∀゚|
\_/
よっしゃ
>>869 宮田と間違えられた上に出してもらえなかった悲劇…。
ドラマCD綿貫登場はほんとに楽しみにしていたあの頃。
ゆきじってアレか。
何でメソウサの役来たのか想像付くな・・・('A`)
アレ変な犬だかの役やってたからか・・・
今から初回盤全部入手できる方法ないですか?
ぱーどん?
ぱーれん
金と時間に糸目をつけなければ、いつからでも初回版は手に入るだろ
ヤフオクだのなんだので未開封のボッタクリ値が出品されてる事もあるし、
全国探せばまだどこかしらには初回版残ってるだろ
まぁ、欲しいんなら頑張って自分で探してみなよ
それだけの労力を割いて手に入れたら宝物になるだろうけど、安易に手に入ったものはいずれゴミになる事が多いんだ
最初から金ださんほうがいいよ
2巻で一条さんが手品やったときの話って今思うといろいろ伏線貼られてたな。
南条が妬いてたとか犬神が一条さんの事気にしてたとか。
そのときはまだ何の設定も決まってなかったかもしれないけど。
5巻の扉絵に一条さんと姫子の水着姿のツーショットがあるけど、さすがの一条さんもめちゃめちゃ恥ずかしそうにしてるな。この一条さんの表情が大好きだ。
手品だって言いくるめれば
マンコから万国旗くらい平気で出してくれそうだがな。
それはマンコと万国旗をかけているのか?
>878
オレだけかな、4巻のp118の最後のコマが気になるのは?
これも伏線だったりしないよな。(状況が状況だし)
>>882 うーん、おもいっきり抱きついてますね、動けないように
>>824 あれだ。某オタクの人が言ってた
買 わ ず に 後 悔 す る な ら
買 っ て 後 悔 す る ほ う が い い
そんなとこだ。
最近の大和証券(だっけ?)のCMでもそういうこといってますな
綿貫ってくるみの事「くるみさん」って呼んでるんだな。
何で桃瀬さんじゃないんだろう。
・特に意味はない
・修とかぶるから
・くるみが地味だから
・不幸キャラの先輩だから
・実はスケ番だから
・一条さんも「くるみさん」
芹沢とかは苗字でしか呼んでもらえないな
ヒントつ上級生
六号さんって、他クラスから何て呼ばれてんだろ?(;´Д`) ?
6号ちゃんとか6号さんとか6号(呼び捨て)とか
同じクラスからは鈴木さん
豊田155沿いの本屋に先月号(まだ今月号かな)のGF売ってたよ。
梅坪からまっすぐ155に向かったとこにある本屋、2冊はあった。
>894
入院してた鈴木さんって何号さんだっけ?
うお、今日絶対合格マニュアル買ってきたんだが
へっきーって男だったんだ・・・ずっと女だと思ってたよ・・・個人的にものすごく意外だ・・・
>>898 近所かよ
GFなら探せばけっこうあると思うぞ
6巻以前の限定版はどこにも無いが
今日古本屋でぱにぽに買いに行ったら1,2巻あったから何か本を読んだ後に
帰りに買おうと思ったらもう既に誰かが買っていた・・・_| ̄|○
>>904 それは新品を買えという神のお告げなんじゃないか?
>>900 男とわかってても公式サイト見てると女で想像してしまう。
>903
限定版どころか通常版すらほとんど売ってないぜ!orz
>>907 名古屋のとらとかに行けば普通に売ってる
>>906 東京ジルバボウイズの同人に参加したときのインタビューで
実はへっきーはオランダ人のクォーターの女性でタザワケイコだってのあったね
あの時のインタビュー(2000年4月)にレベッカ、ベッキーってのが載ってた
あれによるとへっきーは琴音が好きなんだな
絶対マルチだと思ってたのに
ところでへっきーはなぜあかりがあそこまで嫌いなんだろうか?
>>900 ドラマCDの声優連中へのインタビューで少しだけへっきーが出てたけど女みたいな声を出してた。
容姿は弁護士の橋元徹(行列のレギュラー)を貧弱にした感じ。
>908
名古屋かよ・・・orz
ぶっちゃけ、アンチあかりは多いよ。
あかり姉さん怖いし、冷静に見ると計算ずくで幼馴染を篭絡するし。
っと、脱線スマソ
4巻の味見のネタがあったけど、一条x犬神x南条の三角関係はやっぱあるんだろうなあ・・・
雅ちゃんもおそらくその二人は警戒してるだろうし
・・・当然、高校で南条に絡んでたのは計算だろうしな
85話でジジイ達が雅の捜索に手伝うと言ったにもかかわらず
芹沢と南条しか手伝ってない件について。
あと何も言ってない宮田と由香が手伝ってる件について。
>>911 ジジイ達のシーンと南条のおふぁんつは、とある都合で表示されていませんが
選ばれし戦士達にはちゃんと見えています。
まぁ教師になれるほどの日本語力を、
ベキ子が何時学んだのか不明だな。
>>900 わかる気がする。何か漠然と女ってイメージがするんだよね。俺は作風に感じた。
でも練りこまれたネタから鑑みると普通に男とも感じたり。少し前は結構混乱してた。
>>913 天才パワーはそこで使い果たしました。
今のベッキーは残り滓です。
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
アンソロジーって誰が参加してるの?