前スレッド
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ廿陸
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125778644/ 漫画を読んでいて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
なんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの。
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない
2.自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に
4.本編中に答えが描かれていることは質問しないように
5.一つの漫画の細かいことをしつこく何度も聞くのはやめる
6.必要ならばNGワード設定推奨
7.このスレは理不尽な人が漫画の質問をするスレではありません。
8.暫くの間「ゆでだから」禁止
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 19:37:33 ID:81LeRqHZ0
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 19:38:20 ID:81LeRqHZ0
漫理スレFAQ(仮設)
Q.ゆでたまごの漫画の理不尽な点が
「ゆでだから」で済ませられるのが理不尽です
A.まったくもってその通りですね。ゆでだからではなくたまごだからなのに。
Q. 結局ドラえもんが未来に帰らなくなくてはならなくなった理由はなんなんですか?
ドラえもんが帰ってきても、なにも説明しないので理不尽です。
A. 過去を変えることで自らの境遇を良くしようとしたセワシの時間犯罪が露見し、工作員であるドラえもんも強制送還されました。
裁判直前にのび太のウソ800の効果が発動したため、以降ドラえもん達の犯罪は不問となっています。
秘密道具の力は恐ろしいですね。
Q.コナンや金田一の行く先々で人が死ぬのが理不尽です
A:コナンが金田一が真犯人で、
犯人だといっている人に催眠術をかけて騙しているからです。
Q.両手両足に攻撃を喰らっているのに、口から血を吐いるバトル漫画が理不尽です。
A. 「秘孔を突いたから」という理由で、既に世紀末救世主が解明しています
Q.「ササキ様にねがいを」という漫画で谷繁が
どうしようもない馬鹿に設定されているのが理不尽です
A.自分の名前さえ書ければ通ると言われている大学に
自分の名前が書けなくて落ちたといわれている人ですから…
Q.このスレがHTML化されないのが理不尽です。
A.普通に考えてひ(ryの中の人が儲けるからです。
Q.FAQが最高の回答みたいになっているのが理不尽です
A.「ここの答えだけどこうした方がいいんじゃね?」みたいなことを書けば
採用されるかもしれません。強引かつ納得出来る解釈目指してがんばってください。
「漫理」消し忘れた…ま、いいか。
Q.FAQは聞いていないのにQって成ってるのが理不尽です
A.他にいい言葉が思いつかなかっただけです。いじめないで…
なぜ米海軍の魚雷の安全距離の設定は時折
「やまと」に都合のいいように変わるのですか?
そんなことさえしなければ、安全距離無視で友軍空母の真下に
魚雷をぶっぱなすような事態には陥らなかったような気がします。
久米田康治先生がマガジンに移籍したことが理不尽です。
同じ小学館のヤングサンデーやビッグコミック系、学年誌や児童誌
オーナーが同じ集英社のジャンプ系、マーガレット系
集英社から枝分かれした白泉社の花とゆめ系やメロディに移籍した方が楽だったんじゃないですか?
北斗の拳の皆さんはあれだけ派手に爆ぜているのに
周りに血痕が残りません。なぜでしょうか?
>>7 血液どころか、細胞の一個一個まで完全に爆砕しています。
>>6 小学館のヤングサンデーに「絶望にきく薬」が連載しているので、
同じ一ツ橋グループでは絶望先生が絶望できないのです。
>5
そのへんの条件は発射時に設定できます。
海江田の読みどおりだったというわけです
>>5 極普通に発射側が発射前に決めています。
べつに「やまと」の都合で変わっているわけではありません。
ところで北斗の拳のしょっぱな、リンの村でケンが
破裂させたモヒを見て、長老が「北斗神拳!」といって
驚くシーンがありますが、なんでただの村の老人ごときが
一子相伝の拳法の名前と特徴を知っていますか?
拳法関係者じゃないと普通知らないと思いますが…。
>>11 以前ジャギが暴れていたのをたまたま目にしていました
金色のガッシュの魔物の本は、別に開かなくても、触って呪文を読めば魔物は呪文を使えるのに、
なんで、ほとんどの人は本を開いて呪文を読むのでしょうか?
呪文がおぼえられないんだったら暗記すればいいじゃないですか
>>14 間違ってないかどうか確認しないと不安だからです。
>14
とゆーか「覚えられないなら暗記しろ」という言い方が激しく理不尽です。
>>14 最後の一行は訂正します。すみませんでした。
うえきの法則のバトルは能力などで、能力者を気絶させればそれでバトル終了なのに、
相手を能力で殺そうとする能力者がいるのが理不尽です
ネ →ほしをみるひと →先生
(アンダルシアにあこがれて
コ →ネコミミ
理不尽です。というか理解不能です。
>>19 某看板娘さんによれば
敗者が支払うモノは命に決まってるからです。
>18
むしろギャグ漫画家目指せw
>>19 一部の格ゲーで死んでいる相手に攻撃を続ける奴らがいるでしょう。
あんな感じです。
ギャグで名前を付けられるキャラ達が珍しくもないのが理不尽です。
リアルで後輩に「兄が晋で祖母がせん、しんとせんがいるからかんがいれば新幹線だな。よし名前は寛にしよう。」という理由で名前を付けられたやつがいますが、
以後からかわれ続けることとなりました。
漫画の中の親達はどうして子供が将来からかわれまくるような名前を付けるんですか?
>>10>>11 言葉足らずでしたか。
発射後に「変わる」とは言っていませんよ。
安全距離が場合によって2000だったり1500だったり800だったりと変わり、
結果、都合よく「やまと」への攻撃を躊躇したりするのは理不尽です。
対して「やまと」は至近距離からバンバン都合よく撃てます。
>26
僕の彼女は生理不順とかで、安全日がコロコロ変わるそうです。
同じように潜水艦も装甲不順とかで、安全距離が変わるものと思われます。
金色のガッシュで魔物の子達はクリーチャー系もしくはガッシュと同じかちょっと上の年齢となってますが。リィエンだけ青年なのは理不尽です。
>>19 貴方はモータルコンバットをやる時にフェイタリティを入力しないタイプですか?
>30
エロゲキャラはどんなに幼く見えても18才以上です。
同じように、リィエンはどんなに老けて見えてもガッシュ達と同年齢なのです。
カイジとかでは衝撃的な言葉を言われたときに
「ざわ…ざわ…」などという効果音が描写されたりしますが、
その場に大勢人間がいるならこの「ざわ…ざわ…」も
納得がいくのですが、タイマン状態でも「ざわ…ざわ…」するのは
理不尽です。
一人でざわざわなんて音出せるはずがありません。
「リンかけ2」で。皆「石松は童貞で死んだ」などと言っておりますが、証拠はあるんですか?
>>35 自己処理もしなかったので、毎日のように夢精していました。
皆、気が付いてはいましたが、石松に気をつかい口にはしなかったのです。
>>35 「童貞のまま」ではなく「童貞で」死んだというのがポイントです。
そう、石松が童貞なわけではなく、石松が童貞にナニかをして
死んでしまったという意味です。
証拠はその石松にナニかされた童貞君です。
>27
二人いるので理不尽ではありません
ドラえもんやQ太郎は、何故後になるにつれて頭が肥大したのですか?
>>33 あなたは全身の毛が逆立つような状態になった事はありませんか?
あの感覚は、まさしく「ざわ…ざわ…」という<擬態語>にふさわしい感覚です。
そう、あの「ざわ…ざわ…」は擬音ではなく擬態語なのです。
>全身の毛が逆立つような状態
わかりました!つまりあえて文字にすると
こういうこと↓ですね!
「ざわwwwwざわwwwww」
どうみても逆毛です。
本当にありがとうございました。
>>32が
>>30にツッコミを入れず、ボケに付き合っていることが理不尽です。
リィエンは本の使い手の中国娘で、魔物ではありません。魔物はウォンレイです。
ウォンレイの年齢に突っ込むなら、なぜバリーやキースの年齢にツッコミませんか?こいつらのほうが老けていますが。
ウォンレイは魔界に帰る直後に、自分がつけてたカチューシャみたいなのに、「ずっと一緒に」と日本語で彫って、おきましたが、
なんで、日本語なんですか?こいつは人間界に来てからずっと中国にすんでたんだから普通は中国語じゃないですか?
ウォンレイもリィエンもエセ中国人だからです。
本当の中国人は「〜アル」なんてつけません。
>>44 お言葉ですが、ウォンレイは中国人ではなく魔物ですよ
MAJORの山根は利き腕ではない手で投げてさらに高校になってから利き
腕じゃない腕で投げるようになったのになぜエースになれてさらに県内で
かなり強いチームの打線を抑えることができたのですか?
>>46 山根さんは利き腕じゃない方の手でアレをするタイプの人だったのです。
日々自然と鍛えられていたのです。
>43
泣き女役の朱本組のためです。
>>46 利き手じゃなくったって練習すりゃそれなりに使えるようになります。
むしろ、練習していない利き手でまともに投げられる方が理不尽です。
>>46 「利き腕ではない手で投げて
さらに高校になってから
利き腕じゃない腕で投げるようになった」
って、どっちも利き腕じゃない方なのでは…
ちなみに俺は利き腕じゃない左手の方が力が強いです。
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 12:47:36 ID:luT+GUyK0
妻をめとらばの最終話が代紋竹2より理不尽です
ヤングコミックで始まった「花咲け!おとめ塾」と、「魁!男塾」はなにか関係がありますか?
雷電「ぬうっ、これはあの伝説の秘拳「花咲け!おとめ塾」!」
富樫・虎丸「なにーっ!知っているのか雷電!?」
↓以下次の人どうぞ
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 14:38:23 ID:IulzGFyzO
もちろん主人公は剣 桃子
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 16:08:19 ID:fq3RHW0KO
>>54 字は忘れましたがスウザンアントン子でしょう。
「神様はサウスポー」で、高いところから足を滑らせかけた相撲取りを助ける
ために主人公がボディブローを打って相撲取りを頭上高くまで吹っ飛ばします。
いくらボクサーだからといってパンチにそんなに威力があるのかという問題は
さておいて、そんなことをされたら内臓破裂くらい起こしそうです。
優しく支えてあげるだけでは駄目だったのでしょうか?
相撲取りになるべく触りたくなかったのです。
まぁ、相撲取りなら鍛えてるからたぶん大丈夫だろうとも思ったでしょうし。
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 22:08:41 ID:X8oWFGvu0
出前ついでに(まだ配達してない)遊びに来たとか言って人ん家
あがりこんでゴマちゃんと戯れるアッキーは何様のつもりでしょうか
月刊少年ジャンプで連載されている「GO AHEAD」ですが
“南国”で“アイスホッケー”と言う内容なのに、まともにホッケーやっています
理不尽です
>59
時間の問題です
ドクターバルカスが理不尽です。
アルカンフェルとイマカラム、自分を除くゾアロードは全て自分が見出だしたはずなのに、
その内4人も裏切りました。
10人の内4人、4割もの高確率で裏切り者が出るとは、こいつは人を見る目がないのでしょうか?400年も生きていればある程度人を見る目は養えると思うんですが。
>>62 すべて彼の計画通りです
いずれ来たるクロノスによる世界征服完了時、彼にとって不要となった他のゾアロードを
共倒れさせ、自分に都合良く入れ替えることを目的とした自作自演です
そのため、能力は高いが性格と忠誠心に問題のある人材と、それに対抗しうる忠実な人材を
絶妙のバランスで配置していました
それなのになぜ彼がいちいちあわてているかと言えば……
>>63の言うとおり、ぼけて全部忘れたからです
いずれ全部思いだし、ラスボスとして真バルカスへと変貌してくれることでしょう
私はおじいさんの大ハッスルに今から期待しています
>>64 ……などと書いた後、昼食後に何気なく見て
だったら最初からイエスマンで固めろよ
と気がついたのが理不尽です
きっとバルカスは自分が華麗に反乱を鎮圧してアンカンフェルに褒めて貰いたかったのだろうと
脳内完結してそのまま逃げ出しました
今週のサンデーのMARで強い火の力をもってるガーディアンをもっていたのに、最初から同じ植物つかいのウィーザルに使わなかったジャックが理不尽です。
え?
>>66の貴方はマーを読んでも死なないんですか?それは理不尽ですね。
いい電子のコマ割の小ささが理不尽というか見づらいです。
>>66 作中では触れてませんが火のガーディアンは一度しかつかえない大技でした。
そのため相手が最後の切り札を出すのを待っていたのです。
動物占いでは肉食獣と草食獣が仲良く暮らしていますが。
こいつらは普段何を食っているのですか?
それは漫画ですか?
一応解釈
草食獣:いつも通り草
肉食獣:動物占いに出てこない草食獣。占いに出演する前に食べておく。
>>71 アニメですが「あらしの夜に」をご覧になるといいかもしれません。
あと「シャークテイル」でしたっけ。菜食主義のサメが出る奴とか。
「萌えよ!戦車学校」に載ってる漫画において
窓ガラスを殴って割ろうとしたら、強化防弾ガラスだから割れずに拳を痛める
という場面があるのですが、なんで戦車学校の窓ガラスが強化防弾ガラス
なんですか?
>>74 いつグラウンドで演習してる戦車のホームラン弾が飛んでくるかわからないからです。
>>71 おかしです。
彼等はケーキやクッキーだけ食べて生きているのです。
彼等は甘食獣なのです。
>>75 戦車の砲弾を防げるガラスがあるのが理不尽です
実は防片ガラスです
>>77 戦車は戦車砲しか積んでないというわけではなく、
機関銃も積んでいますので、それの防弾用なのでしょう。
>>71 「ジャングル大帝」を見るとある程度分かるかも知れません。
漫画じゃない質問に漫画で答えてしまうのが理不尽ですが。
久保キリコの描いた漫画を知らないのにレスしている
>>80が理不尽です。
>>79 機関銃の弾を防ぐガラスってのも理不尽です
7.62mm程度の銃撃なら防げるガラスってあるのかも・・・
しかし、戦車に乗ってるの12.7mmだし・・・
硬化テクタイトです。
グラップラー刃牙のトーナメントは最強の格闘家を決めるための
ものだったのに、夜叉猿が出場するのは理不尽です。
優勝しちゃったらどうするつもりだったんでしょうか。
>85
無かった事にしてください。
>77
>79
直撃でないなら防げます。地雷を踏んで空を飛んできた生徒とかも。
>>85 ただのヤンキーやプロ解説者も出場してるので猿や蛇の一匹や二匹いまさらです。
>>85 既に夜叉猿の日本国籍と住民票を申請してありました。
優勝したら日本国民になっていたでしょう。
>>85 夜叉猿の高い知能を見て、
スカウトに行った連中が「あぁこれは中の人がいるな」と
思いこみ、人間として扱いました。
彼らは夜叉猿をきぐるみファイターと思っています。
クロザクロという漫画に、九蓋というやつがいますが,名前なのか、苗字なのかいまだにわからないのが理不尽です。
タッチの須見工業は都立なのになぜ選手層があつすぎるのですか?
私立の学校が少ない県ならありえるかもしれませんが東京なので理不尽です
ドカベンの江川学院はなぜ関東大会に出場できましたか?
>>91 マジレスですが、
ついこの間、都立の高校が東東京代表で甲子園にでてますよ。
「四方三里に居るうちは、巻き込んで殺さねえ自信は無え」
以前、戦いの前にそう忠告していた日番屋隊長が
街中でドンパチやろうとしてるのが理不尽です。
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:59:11 ID:I4r4UCn60
ドラえもんで家出したのび太が地球そっくりだが教育レベルが低い星に行き、頭が良いと驚かれてました。
しかしそんな知的レベルの低い星で地球と変わらない文明生活をしている事が理不尽でたまりません。
>>91 選んだ理由が「近いから」という流川イズムな選手がたまたま多かったためです。
>>96 その星も昔は教育水準が高かったのです。
しかし、豊かになった人々は努力することを忘れ、
怠惰な日々を送っているうちに、そうなってしまいました。
これは将来の日本を暗示しているともいえますね。
>96
知的レベルが低いからこそあの星では義務教育が20年となっています
小、中、大、特大各5年です
しかし就職には極大4年、無限大7年進んでいたほうが有利です
レベルが低いと大変ですね
>>96 彼らの寿命は人間の2倍
知的な成長もその分緩やかになります
>>88 アノ、「たまちゃん」ですら住民票を持っていたしな(w
>>96 「平均的な」教育レベルが低いのであって、
中には異常なくらい突出した者もいます。
金色のガッシュで、清麿の家の中でたまに呪文をつかうときがありますが、
そのときどうやって家は直してるのでしょうか?
…またガッシュか。流石にウザイな。
2巻同様清麿が直しています。
便乗質問(?)ですが、
オナニーの効果音で「ガッシュ、ガッシュ」というのがありますが、あれはどうなんですか?
そんなに乱暴に扱っては、イクものもイカないと思うのですが。
かりあげ君はあんなに嫌われそうな事ばっかしてるのに、そこそこ友達多いですよね?
上からも他の社員に比べて優遇されてるみたいですし
理不尽です
>>105 そんな漫画は一つしかしりませんが、
乱暴に扱う→鈍感になる→乱暴に扱う、のサイクルで激しくなったと思われます。
よいこの皆さんは「しこしこ」と優しく扱いましょう。
トーナメントでの烈海王について、
「武術空手はこの男が完成させた」
→愚地克巳にキレまくる。
「総合格闘技はすでに我々が完成している」
→稲城文之信はまるっきりスルー。
これは理不尽な対応だと思います。
>>96 『ぼくらマガジン』3号を御覧ください。
同じく藤子先生が描いた『モジャ公』に答えが載っています。
なんでも機械がやってくれるので考える力を無くしてしまったのです。
>>109 モジャ公が縦書きだとモジャハムなのかモジャ公なのか判らなくなるのが理不尽です。(当時小学校三年生
>106
これもそろそろFAQか?
>>108 烈にとって総合格闘技は眼中になかっただけです。
>>108 黄河は水溜りを叱りはしないという考えはありませんでしたが、
さすがに朝露まで叱るほど陰険でもありませんでした。
幽々白書の霊界探偵ですが。
盗品の奪回、犯罪組織の壊滅、人質の救助など仕事内容からみるに探偵というのは変じゃないですか?
>114
今で言うネウロのようなものです。
>>96 某米国では高校生の半分が英語をまともに喋れないそうですが、国全体
で見れば科学技術や軍事技術は世界最高のレベルを誇っています。
結局、国民全体のレベルを底上げするのに金をかけるよりも、一部の才能
ある連中を集めて象牙の塔を作った方が人類にとっては有益なのです。
>>108 武術空手の「武術」の部分に敏感に反応しました。
彼の耳には「武術…はこの男が完成させた」と
聞こえ、武術といえば中国武術も含まれるため、
侮辱されたと感じてブチキレたのです。
総合格闘技については、「武術」にブチキレてる
最中だったので聞こえていませんでした。
キン肉マンたちと仲が悪くなっただけで正義超人をやめたわけでも無いのに、
対戦相手の首を凶器で絞めたり子供や医者にケリを入れる
テリーとジェロニモは理不尽です。
>>118 むしゃくしゃしてやった、今は反省している。
だそうです
>>114 マジレスすれば、「探偵」と言う言葉は元々「警察官」と同義語でしたので問題ありません。
富樫先生がそこまで考えていたかどうかは知ったこっちゃありませんが。
>>95 隊長、副長格は現世にくるときに能力を封印してやってきます(恋次談)
あれが五分の一くらいとか言ってたので三里(中国の一里は約400米)の五分の一で240米、威力も抑えられているのでよほど頑張らないともとの威力はでないのではないでしょうか
それよりもメノスグランデ(メノスの上位で最弱)にびびりまくっていた、席官ですらないルキアが破面を倒せているようなのが理不尽です
そしてあの斬魄刀を見て『卍解したら新体操か?』と即思いついた自分が理不尽です
>>116 マジレス気味で申し訳ありませんが
代わりにスペイン語を話してたりしませんか?
人は日々成長するものです。
それに十人以上の集団では弱い奴もまじります
>>121 お気付きの通りあれは倒せていません
準備体操もならなかったぜ、という複線です。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:22:40 ID:vujsTfXQ0
ドラえもんでスネ夫の自慢話に影響されたのび太とドラえもんが海で「水よけロープ」を使い取れたてのサザエやアワビを食べてました。
しかし思いっきり密漁だと思うのですが……。
>>125 これは「独裁スイッチ」のネタバレになるんですが
そもそも独裁スイッチは独裁者を懲らしめるためのドッキリ機械なんですが
のび太に使用させ、教育に使い、ネタバラシもしてしまいました
独裁者を騙す道具ですよ?
国家間レベル以上の機密に違いない筈なのに
のび太に使用してしまったと言うことは
彼は独裁者に匹敵するほどの重要人物と思われます
そんな、やんごとなき身分の方が食されるのならば漁の許可くらいは取ってあるとおもわれますが
>>125 奴はもともと私的理由からの歴史改変をもくろむ時間犯罪者ですよ?
いまさら罪状に密漁の一つや二つ増えたところで気になりません。
>>125 確かに密猟かも知れませんが
それのどこが理不尽なんですか?
キン肉マンで、
「戦いの神」のくせに「平和の神」である弟と戦っても
いつまでも決着がつかないゴールドマンは理不尽です。
さらに、「平和の神」のくせに兄より強いと主張して譲らず、
大喧嘩を引き起こして周囲に迷惑をかけまくった
シルバーマンはもっと理不尽です。
シルバーマンのいう平和とは、平和を乱す者を圧倒的パワーで叩きつぶす事で成り立つのでしょう
>>129 戦いの神 = イラク、平和の神 = アメリカ、と置き換えてみると良いと思います。
金色のガッシュで、品物のニセモノを売るモチノキデパートという所がありますが、最後のほうで、なぜか、「すいませんただいまもってまいりますー!」といって本物を出してきました。
なぜ本物があるのに、本物を売らないんですか?
コピー元を売ったらコピーが作れなくなってしまうからです。
ところで聖闘士星矢にて、
ゴールドクロス(金)、シルバークロス(銀)と来て、
なんで次がブロンズクロス(青銅)ですか?
金、銀、と来たら銅(カッパー)でしょう!?
>>133 聖闘士の本拠地ギリシアがオリンピック発祥の地でもあるのは
ご存じですよね?
クロスはもともとメダルを溶かして作られたのです。
ギリシア神話の時代区分には「金の時代」「銀の時代」「青銅の時代」「英雄の時代」「鉄の時代」というのがあります。
聖闘士の階級はそこに由来します。
ちなみにスチール聖闘士は鉄の時代に由来を持ちます
英雄の時代は・・・・・・・・・きっと雑兵です
するとスチール聖闘士は雑兵以下・・・
TVアニメオリジナルで、原作ファンから「バ○ダイの陰謀だ!」などと酷評されまくった
スチール聖闘士の話題を漫画板に持ち込む
>>135が理不尽です。
うえきの法則で、「ダジャレを現実に変える能力」の持ち主ムーニンと、
「ぬりえをワープトンネルに変える能力」の持ち主パステロが、
ダジャレの能力は相手が笑わないと発動しないので、パステロのワープトンネルを相手の近くに出し、相手の脇をワープトンネルから出した筆でくすぐり、そしてダジャレの能力を発動させるというコンビネーションで戦いましたが、
こいつらはどう考えても、一人では戦えない能力です。
一人で戦うときはどうしてたんですか?
私はその二人を知りませんが、塗り絵をワープトンネルに変える方は
H×Hのノブ、あるいはドアドアの実のような戦いをしていたと予想されます
ちなみにダジャレが単独で戦う時は笑い上戸の敵を選びます。
キン肉マンでアタルがミキサー大帝に協力したのはなぜですか?
聖闘士星矢で神話の時代ハーデスをペガサスの聖闘士が追い詰めたとのことですが。
何故現代ではただの青銅聖衣になっているのですか?
ハーデスの発言からだと神聖衣になっていたと思われますが。
>>142 その時代にも途中で黄金聖衣にのりかえやがったので
ハーデスを追い詰めた時は「ペガサスの聖闘士」でなかったのです。
>>141 預言書にそう書かれてたのでそれに従わざるを得ませんでした。
>>141 それだけでは(特にキン肉マンを知らない人には)何が理不尽なのか全くわかりません
問題です、AくんがBさんに協力したのはなぜですか?
という質問をされても理不尽でしょう?
>>141 ミキサー大帝に協力したのは残虐の神でアタルは神が出かけてる間にチームを潰して本人と入れ替わっただけです
>>142 神聖衣は黄金聖衣より強いので、その素材も金よりも高価な金属です。
さて、聖闘士の世界は261歳のぢぢいをまだまだ働かせたりする
世界なので、福利厚生なんかありません。当然年金もありません。
当時の天馬座の神聖闘士は老後の蓄えがなくて天馬座の神聖衣の
パーツを売っては生活を支え、不足したパーツは青銅製のイミテーション
でまかないました。それでも最後にはイミテーションパーツすら
買えない程の貧乏になったので、星矢が入手した頃の天馬座の聖衣は
他の青銅聖衣に比べても身体を覆う面積が小さいのです。
ちなみに鷲座の聖闘士も銀のパーツを売って老後の生活を支えていた
ので鷲座の聖衣はブラとパンツくらいしか残りませんでした。
>138
マジレス
ギャグセンスといつでもくすぐられるという恐怖です。
もれそうな時にくすぐられたら困るでしょ?
どこがマジレスなのか素でわからん
遊戯王や、デュエルマスターズで、たかがカードに命をかけるのが理不尽です。
偉大なる先達、ゲームセンターあらしは、たかがTVゲームで核戦争の脅威から地球を救ったことがありました。
彼らもカードで地球を救える日来ると信じて日夜精進しているのです。
地球の命運が自分の手にかかっていると信じているので必死なのです
>151
>150
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:43:46 ID:l6WE/KTNO
引っ越しの為に漫画を500冊売ってしまった俺が理不尽です
>>155 生活のために売った物を、後になって大切さに気付いた主人公が探しはじめる。
というのはよくある話です。未来の恋人との出会いはかかせないので期待しててください。
>>155 スキャンしてデジタルデータにしておけばDVD7枚くらいに収まったのにね
真島クンすっとばすにて、
刃物を持った相手に対する構えが
「斬鉄の構え」といいます。
この斬鉄の構えのコンセプトは血管や神経を
斬られないように体を内側に丸め気味に構える
というもので、斬鉄といいつつ全然鉄を斬るような
動作はしません。
斬るどころから斬られない様にしています。
それなのになぜ「斬鉄」の構えですか?
斬鉄さんが考えたからです。
剣をくわえながらでもちゃんとしゃべられるワンピースのゾロが理不尽です。
>>160 腹話術です
私の頭ではこれしか考え付かなかったので他の方の秀逸な回答を期待しております。
理想の少女を完成させる方法が「戦って一番つええ奴だ」
って発想がもうどこから突っ込めばいいのかさえわかりません。
ケミカルXが入手できなかったので仕方ありません
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:24:57 ID:ZGV8lrfQ0
ドラえもんで、しずかちゃんはのび太やスネ夫、
ジャイアン以外の他の女の子とは遊ばず、
逆ハーレム状態であることに気づかないことが
理不尽です。
>164にドラえもんの単行本、素読100回を命じます
マジレスですが
しずかちゃんは他の女の子の友達とゴム跳びなどをして遊んだりしています。
>>162 「ローゼンメイデン」の事ですよね?
単純にローゼンは強い女性に憧れていたのでしょう。
>164
その文章ではのび太、スネ夫、ジャイアンが女の子になってしまいます
>>157 自分の経験で言うと1冊スキャンするのに最低1時間はかかりますが。
その間ずっと休まず手を動かしつづけて。
正直、挫折しました。6冊で。
158 鉄に斬られる時の構えだからです。
>>160 本体は口に咥えてる刀のほうです。
よく聞くと刀から声が出ています。
3部以降は最初の1〜2話しかジョジョと呼ばれないのに、
タイトルが未だに「ジョジョの奇妙な冒険」なのは理不尽です。
>173
未だにジョジョがやっていると思ってるあなたが理不尽です
ウルトラジャンプで連載中なんですが
UJ移籍の際にSBRもジョジョシリーズということになったんでしたっけ。
「ロマンホラー! 真紅の秘伝説」というサブタイトルが理不尽です
「孔雀王」によれば、聖杯とは十字架に磔にされたキリストの血を受けた杯です。
ですがその後発見した聖杯は、キリストの頭蓋骨でした。
どうも理不尽だと思うので解釈をお願いします。
クビチョンパして血が地面に落ちる前に頭蓋骨を杯に加工して受けました。
>178
ティベリウス「イエスの血を受け、聖杯となすよき器はないものか」
商人「こちらによきものがございます」
ティベリウス「みせてみよ」
商人「これはイエスのしゃれこうべにございます」
ティベリウス「ふむ、それにしては少々小さいようだが」
商人「さすがお目が高い。何を隠そう、イエス・キリスト幼少のみぎりのしゃれこうべにございます」
まあそんなやりとりがありました
>>178 イエス・キリストには双子の弟がいたという説があります。
頭蓋骨は弟のでしょう。兄弟なら彼もキリストという苗字なはずですから。
>彼もキリストという苗字
ちょwwwwwまwwwww
>>178 キリストと言うのは実は個人名ではなく、ヘブライ語だかで「救世主」という意味の一般名詞なのです。
ですのでキリストの頭蓋骨も1つとは限りません。
>>178 たかがメインカメラをやられたくらいではキリストは死なないということです
>>183 キリストはギリシア語です。ヘブライ語だとマシーアハ(メシアス)。
つーか聖書に書いてあることを真に受けたなら、イエスの遺骸は残ってないはずなんですが。
で、キリスト教徒ってのは聖書に書いてあることを真に受けてる人たちなんですが。
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:22:34 ID:rKXA8dPrO
パンプキンシザースで、戦車を大鋏で襲うシーンがありましたが、
最後の出入口をこじ開けた人以外が関係ないところ(フロント部)を切り付けていました。
さらに、単体で使えるドアノッカーという対戦車拳銃があるのに、大勢で鋏を使う意味がわかりません。
理不尽です
>>186 ・王様が裸に見えている人
・王様は裸であるべきだと思っている人
・王様が裸であることを指摘すれば命がないことを知っている人
・楽しそうなので自分も脱ぎ始める人
この四種類で構成されています。
ウイングマンの広野健太が理不尽です。
ドリムノートは書き記されたことを現実にするノートです。
それなら最初から宇宙のどの物質より軽量で硬度のあるガーダーとか
ダイヤモンドよりも硬度のある皮膚とか
殺!と言えば相手を消滅させることができるとか、
右手に−左手に+の電気が流れていて手をクロスさせると白色熱光線が発射できるとか書いておけば無敵でどんな敵も瞬殺できたんじゃないですか?
>>190 ドラゴンボールの願い事では、フリーザは倒せません。
つまりは、そういうことです。
>>190 「そんな絶対無敵なヒーローなんてつまらない。ヒーローとは常に苦しみ
傷つきながら勝利をつかむものだ」というのが健太の美学です。
>>190 ・ ・ ・ 思 い つ き ま せ ん で し た
>>190 そんな厨設定はいくら彼でも恥ずかしいと思ったのでしょう。
どうして漫画に出てくる神父にはろくな奴がいないのですか?
>195
あなたの言うところのろくな奴でない事はない神父は
日々の信仰に忙しいので漫画なんかに出演しているヒマがありません
アンデルセン神父を筆頭として素晴らしい人たちばかりだと思います。
金 保
唐巣神父はとてもすばらしい方です
弟子の育成をのぞけば
はだしのゲンに登場する朴さんが理不尽です。
僕の持っている教科書を参照すると
あの時代に日本にいる840万人のコリアンは
全て強制連行で連れて来られたはずなのに、
当の朴さんは結構自由に暮らしているし、そもそも創氏改名によって
日本名を名乗ることが強要されていたはずなのに皆は朴さんと呼んでいます。
教科書に嘘が書いてあるはずが無いのでこれは理不尽です。
教育的観点から鑑みてはだしのゲンはこの不適切な表現を改めるべきではないでしょうか?
>201
すべて〜というのはどこの教科書ですか?とりあえず179冊見ましたが見当たりませんが
>>202 あ〜、思うに、日本の教科書ではないのでは?
ハイハイコリアコリア
>>190 劇中でもドリムノートを奪った悪者が「このへんの人間みんな死ぬ」みたいな
こと書いたら効果が起きずに書いたことも消えていたことがあったじゃ
ないですか。ドリムノートには安全装置が施されているのです。
それはドリムノートが実は子供のおもちゃとして作られたからです。
子供が作るプラモはとがっているはずの部分も先端が丸くなっているのと
同じなわけです。つまり健太は子供用コスプレ衣装を着て、子供のおもちゃで
戦っているのです。
おもちゃで戦えるのかって?ひんでんブルグの「総攻撃!TAC」を参照
してください。
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 23:28:41 ID:u9vIUl5s0
>>205 まあ確かに宇宙で一番頭がいいと言われたチブル星人も、おもちゃで
地球征服をしようとしましたからね・・・。
漫画の世界では、なぜ速いミニ四駆があれば世界征服できるのですか?
速いミニ四駆→突風→(バタフライ効果)→大災害→世界征服
のような流れです。
>>207 ある建築家が言いました。神は細部に宿る、と。
神により近づく者は当然その祝福を受ける者です。
そして神の寵愛を受ければ世界征服などおちゃのこさいさいのぺーです。
彼らは神に近づくための鍛錬をミニ四駆の速さを競う事で行っているのです。
速いミニ四駆があれば世界が征服できるわけではありません。
くれぐれも間違わないように。
ベーゴマやヨーヨーも同じような理由ですか?
>207
漫画やアニメに登場するミニ四駆のほとんどは、基本的に市販されている
ミニ四駆とまったくおなじ構造です。
にもかかわらず、それらは少年たちの掛け声に応えて
加速したり、曲がったり、ジャンプしたり、壁を突き破ったりします。
おかしいとはおもいませんか?
ハッキリ言ってあれは、超能力以外のなにものでもありません。
つまりあれは、ミニ四駆のレースに見せかけたエスパーの選抜です
超能力を持った少年を多数集めて軍隊を作ることができれば、
世界征服も容易というものですからね
>>205 ひんでんブルグと聞くと妙に中だし描写の
好きなエロマンガ家しか思い浮かびません
213 :
205:2005/11/07(月) 01:52:03 ID:fxKkMzFk0
>>212 まさにその人です。っていうか「総攻撃!TAC」シリーズも中田氏
しまくりマンガなので全く正しい認識です。ちなみに801な話も
あったりします。
>>201 朴さんは840万とんで1人目だったのです。
強制連行されて創氏改名させられた韓国人はぴったり840万人なんです。
教科書の記述ですから840万と言う数字に1人の誤差もありません。
したがって8400001人目の彼は無関係です
そんな事よりもせっかく成金の朴さんがミルクをくれたのに結局死んじゃった事の方がよほど理不尽だと思うのですが。
いつから、星のカービィデデデでプププな物語のカービィとデデデ大王は仲良くなりましたか?
1巻で、カービィがMrシャインに切り裂かれた時、「やったデ!こいつは致命傷だ!」とか喜んでたデデデ大王が、
13巻で、カービィが死んだとわかったらなぜか泣いてるし、生き返らせようとするし・・・・
おまえら敵同士じゃなかったのか?
コロコロやボンボンで人気アニメがよくコミカライズされますが、
漫画になったとたんキャラが不細工で品性下劣になってしまうケースが
何故あんなに多いのですか?
>>217 子供ってウンコとか言うだけで笑ったりするじゃないですか
つまりは対象の違いです
>>190 Nethackというゲームは、初心者モードで始めると wand of wish という、ゲーム内に
出てくるどのアイテムでも自由に出せるアイテムを持った状態でスタートしますが、
初心者はそんなアイテムがあっても大抵10階も潜れずに死にます。
つまり、初心者とは強力なアイテムを持っていても使い方が判らないので意味が
ありません。例えば、軽量で固いガーダーは衝撃を吸収出来ず中までまともに伝え
ますし、ダイヤモンドより固い皮膚は関節の動きを悪化させ、殴られたダメージを骨や
内臓にダメージまで伝えます。経験を積めば固いガーダーを上手く使うことも出来るで
しょうが、素人にそんな装備を与えても逆にピンチになるだけということです。
>>216 デデデ大王は根っからのサド野郎なのでカービィが痛めつけられていると
興奮します。しかし他人の死を前にして涙を流さないほど冷血ではありません。
人間の感情というものは一言では言い尽くせないものなんですよ。
名探偵コナンで、ちょっとテレビに映ったからって黒の組織にばれるのではと心配してたコナンが、
先週の水曜日にでたサンデーでマスコミ達のカメラに写されながら、うれしそうに話してたのが理不尽です。
>221
つまり今回の事件では黒集団は出てこないと先にネタばれしています
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:39:34 ID:J5ZZlJKr0
シマリスくんが泳げるのは何故ですか
いや普通に泳ぐだろ
>>190 彼は今で言うところのヒーローオタクでした
ですから彼にとっては世界の平和よりも、自分がヒーローになれるという事の方が重要だったのです
そのために、ヒーローの様式美を遵守した設定しかノートに書きませんでした
聖闘士が理不尽です。
あれだけの特訓をしていながら、なぜ黄金の日本Jr.のように神をぼこれませんか?
神も特訓していたから
グレネーダーにて、るしゅなが胸を揺らす>胸から予備の弾が
飛び出す>空中でリロードという流れがよく出てきます。
あの予備弾はガンベルトに入ってるらしいのですが、、
胸を揺らしてガンベルト>胸と経由して予備弾を出せるのは
さすがに理不尽です。
バトル漫画で、敵の○人衆なんてのが出てきたとき、
最初にやられる奴は
「我等の中では一番の小物」ばかりなのは何故ですか?
全員同程度に小物だからです
敵をビビらせるためのハッタリです
>>232 ハッタリというか強がりにしか見えません。理不尽です。
と、言うか面倒な事を押し付けられるのは常に下の者だからでは
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 17:58:27 ID:YOUIZYGJ0
>>230 なんだかわからない相手にいきなり自軍のエースをぶつける馬鹿はいません。
まずは死んでもいい奴から行かせて様子を見るのは常套手段といえます。
>>233 兵とは詭道なりと申します。本当に困ってるときに「困ってます」と言ってはおしまいです。
コナンは、灰原からの情報によってとりあえず黒の組織が自分について
関心を払ってないということを知ったのですから、せめて蘭くらいには
正体を明かしてもいいんじゃないでしょうか?その方が捜査とかも楽に
なると思いますし。
野生のシマリス…寿命4年
野生のアライグマ…寿命5年
野生のラッコ…寿命15年
理不尽です。
>236
そんなことしたらお風呂に一緒に入れなくなるじゃないですか
>>237 みんな寿命がくるまでに4年で死ねば問題ありません。
かりあげクンで、かりあげが、課長のかわりに課長と同じ髪型のカツラをつけ、同じスーツを着て、眼鏡をかけ、課長に化けて課長がでるはずだった会に出席しましたが、
そんなこと可能なのでしょうか?
しかも、全然ばれてる様子はなかったし・・・・
>>236 そんなことしたら一緒にお風呂に入ったことを蒸し返されてあの凶悪な空手でボコボコにされるではありませんか。
麻雀漫画、特にアカギなんかで、テンパってて対面が自分のアガリ牌を
捨てたとき、手牌も倒さずに長口上(例:アンタ背中がすすけてるぜ)
を述べる場面がしばしばありますが、ロンの発声もないのにその間ずっと
下家がツモらずに待っているのが理不尽です。
アカギを例に出しておきながら、
竜のセリフを書くところが理不尽です。
>>243 彼らはプロだからです。
レスリングにたとえましょう。
アマレスだったらスキあらば技かけちゃえばいいんですが、
プロレスはそうはいきません。
マイクパフォーマンスの最中にやっちまえといってるようなもんです。
なぜ漫画の世界ではハイパーヨーヨーがかなり得意だったら世界征服できま
すか?
>248
>211
>>240 今後、かりあげと課長が実は双子でありながら全宇宙の運命をかけて
戦う運命にあった!という壮大な展開のための巧妙な伏線です。
>>248 現実世界でもただの映画俳優が世界征服できるくらいの力を手に入れることは可能です
ましてやハイパーヨーヨー使いなら何をいわんやよや
>>248 ただの遊び道具の場合、ヨーヨーに過ぎません。
世界を支配できるほどの力があるからハイパーを名乗れるのです。
漫画の世界では走ればミニ四駆についていけるのはなぜですか?
「いっけぇ!」で加速できるんですから、持ち主を気遣って速度を落とすぐらい当然です。
それぐらいの優しさが無くてはミニ四駆とは呼べません。
>>253 世界征服をめざすような人々の身体能力として、
その程度は驚くにあたりません。
社交がないのに社交が必要なクエストを受けて
クエスト対象のえらい人に話しかけても
「社交スキルがないため何を言っているのか分からない」
みたいな事を言われますが、社交スキルがないと
理解できないって…いったいどんな事を言われてるんですか?
誤爆したのが理不尽です。
爆走兄弟レッツ&ゴーで薬をミニ四駆で届ける話がありましたが。
走って届けずわざわざミニ四駆で届けるのが理不尽です。
>>258 持って走ったら疲れるじゃないですか。
だからミニ四駆に運ばせるのです。
北斗の拳にて、バットの村に行った時、
おばさんに「今日は私と一緒に寝るかい?」と
言われたリンがポッ、とほほを染めるのが
色々と理不尽です。
>>256 ピザでも召し上がったらいかがですか、ふくよかな御方?
MMRで、松本サリン事件を三百人委員会だの仕業だと暴いた話が、
なぜ単行本に収録されていないのでしょうか?
とても理不尽だと思います。
あと新生MMRはどこに行きましたか?
三百人委員会の圧力です。
あと新生MMRはメンバーにかの国の人が
混じっていたためにうわなにをするやm
なんで、コナンや金田一少年にでてくる犯人は、自分が犯人だとばれると、聞かれてもいないのに、動機を話し始めるんですか?
>>265 よく考えてみてください、殺すならトリックなど使わず通り魔的に殺せばいいじゃないですか。
要するにあの犯人たちは構ってちゃんなのです。
>>265 話しながら逃亡や自殺する隙を伺っているのです。
>>265 そうすれば自首になって刑が軽くなるかもしれないと思っているからです。
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 19:38:29 ID:Bsgvd9xH0
>>268 捜査機関に発覚する前に自己の犯罪事実を自主的に申告しなければ自首は成立しません
コナンが犯罪を推理し巡れ警部に発覚してから申告しても自首は成立しないと解されます
>>270 ゆえに「かもしれないと思っている」なのです
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 21:03:11 ID:ZCcpdvlR0
>256
住んでる社会階級によって、言葉の使い方が変わってくるのです。
一般的に階級が高くなれば、回りくどい言い方になり、言ってることがわかりにくくなります。
アカギなんかで、他家として麻雀を打っている仲間と
「今、手牌はこれこれ」
「次は○○を切れ」
「ポンしろ」
などとアイコンタクトだけで意思疎通していますが
そんなエスパーたちが麻雀ゴロなんかしているのが
理不尽です。
まばたきによるモールス信号です
>>273 そんな貴方は近代麻雀で不定期連載してる『兎』を読むといいでしょう
スポーツマンガの主人公の学校は弱小校が多いのになぜか凄い先輩がいるこ
とが多いのですが
なぜ彼らは弱小校に入ったのですか?
作新の江川とかそういう例は現実にもちょくちょくあります。
>>276 「本当の…自分の○○をしてみたくなったんだ…」
と、呟かせて下さい。
該当する台詞が無かったら脳内で。
ホラ、それらしく。
>>272 ちなみにお嬢様の場合、
Yes = ええ。
No = ええ。‥‥、そうですか。‥‥、そうですねぇ。
となります。
名監督で有名な安西監督がいるのに1年前までは
赤木一人のワンマンの弱小チームだったのが理不尽です。
>>284 ややマジレスですが安西先生には
選手に厳しくして逃げられた辛い過去があります。
選手達が自発的にやる気を出すまで待っていたのでしょう。
Y十M 柳生忍法帖の登場人物には忍者も忍法を使うものもいないのに忍法帖と題に入っているのが理不尽です。
アニメやゲーム・漫画のキャラクターがそのまま実在化して日常生活をする
という内容の作品がありますが、そのまま実在化したキャラクターが誰にも
不思議に思われないというのをどう解釈したらよいのでしょうか?
287 私達からみたら漫画ですが、作中の人からみたらあくまであの作品のキャラが現実にいたらこんな感じだなという認識でしょう。
>>288 ということは、その世界ではアニメやゲーム・漫画のキャラクターは
実写と変わらないということになりますね。
いわゆるアニメ絵・漫画絵は存在しない世界であると。
>>286 忍法と書くと売れるからです。ちなみに、「ガンダム」にも同じような効果があります。
トチ狂ってYAGU-GUNDAM Destinyというタイトルにしても多分売れたでしょう。
>>287 その代わりに、実在の人間がそのまま漫画のキャラクター化してしまう場合もありますが、
その場合に他のキャラクター達が其の事を不自然に思ってないのでおあいこで、引き分けのドローゲームです。
例えば
「巨人の星」の長島や王
「タイガーマスク」の馬場や猪木
「空手バカ一代」の大山倍達
「ドクタースランプ」のマシリト
などが該当します(敬称略)
>>286 ネタバレ注意
マジレスすると、原作では今後の話しで芦名衆の頭目・芦名銅伯が忍法「なまり胴」等の忍法を使います。
>286
忍とは、刃の下に心と書きます。
つまり忍とは、そういう厳しい心構えを意味する言葉です。
当然、忍者とはそうした心構えをもった人物のことを意味しますし
忍法とはそのいきざまがいかにあるべきかを問うたものです。
こうした本質と比べれば、手品めいた曲芸の類の有無などとるにたらないものです
ドリル園児にゆゆしき事態がおきました
メデューサが鏡に映されたら全てあわさる(石+草+肉etc…=蜂蜜)
これはとりあえずスルーして、問題は上下前後左右ぜんぶ鏡にしたら
光が入らなくて映らないと思うのですが。
暗くなったら怖くて灯りが欲しくなるものです。
マガジンのスクランで、告白していない男女が一緒の大学に行こうと勉強したり、
一緒にいたりしています。理不尽です。
ジョジョのプッチ神父は、ウェザーの記憶を抜き取る直前に
自分がウェザーの兄だということをバラしていましたが、
もともと自分の妹の彼氏だったウェザーが双子の弟であることを
懺悔の告白で知り、神父の立場上誰にも話せないから
怪しい探偵に頼んで二人を別れさせようとさせ、結果として
ウェザーがリンチに遭って妹は自殺してしまったはずです。
あとで話すくらいなら、最初からウェザーと相談して別れてもらえば
こんなことにならなかったはずです。非常に理不尽です。
>>286 「忍法」と言うより、「忍ぶ法」と解釈すべきでしょう。
実際、主人公達は復讐を成すため姿をくらましているわけですから、
間違ってはいません。
>>296 異性の親友くらい、いたっておかしくないですよ。
真剣は容易く折れるという理由により、木剣であろうと剣を合わせないのが虎眼流
と説明されていますが、初っ端門下生との稽古中に鍔迫りしている藤木にお咎めの無いのは
なぜですか?
>300
痛めつけるのが目的ですから
「真剣勝負の経験がおありのようだ」
「一度」
呼吸するかのごとく殺りまくってます
ワンピで、ブルーノは空間にドアを作るという特殊能力を持っていますが、
何故アイスバーグの屋敷に忍び込むときには普通に壁をすり抜けて行ったのですか?
隠れたところからアイスバーグの部屋までドアを作ればよいと思うのですが。
「面倒くさかったから」 「疲れるから」以外でお答えください。
>>303 空間ドアは、ワープ先を間違えると壁の中に出現して
全滅する可能性があるので、
自分が行ったことがあり構造を把握している
場所にしか使えません。
>>303 アレは「大気の壁」にドアをつける能力であっていわゆる空間歪曲とは
少し違います。
途中に別の壁があるとそれを越える事は出来ません。
つーか何故にブルーノさんはルフィの後ろから出てきたとき、「ドアドア」とか口に出してますか
喋らなきゃバレなかったのに
負け役だからです
チャンピオンの無敵看板娘の第0話(連載前に掲載された読切のエピソード)で、
美輝が目隠しした山本にスープ状の飲み物を飲ませて味を当てさせるトコで、
そのスープの答えが「電池」だったのですが、
単なる普通の電池が何でスープ状の飲み物になるのでしょうか?
>>309 じっくりKOTOKOと煮込んだからです
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 00:33:55 ID:71KH92u30
スウェーデンの有名なむかしばなしに
「くぎスープ」というものがあります。
これは釘一本で作るにもかかわらず、栄養たっぷり
誰もを感動させる究極のスープとして知られています
(のら書店 『世界のむかしばなし』に収録)
バリエーションとして、石だけで作る
「せかい1おいしいスープ」というものも知られています。
(ペンギン社『せかい1おいしいスープ』)
ですから、電池から作られるすばらしいスープがあったとしても
驚くにはあたりません。
>287
彼らの手におえる問題ではないからです。
自身の今後や、日本の政治経済、地球環境の問題と
現実的に考えねばならない事が山ほどある彼らには
非日常的な存在に振り回されている時間はないのです。
レモンやグレープフルーツの汁を「スープ」といえるかは微妙だが
電解液ならうろいろと電池になりますがな
そういえば無敵看板娘って毎年オリジナル戦隊が考え出されますが
磯野時空のようでもあり時間の流れが理不尽です
あれ?皆さんの電池は液漏れしません?
>>302 藤木がぬふぅ兄弟と二対二でやりあったのは、闇討ちなので表には出せません。
牢人者一行を素手でぶちのめしたのは、本人にとっては野良犬駆除に過ぎません。
舟木流の居合い使いを惨殺したのは、反射神経による抜刀なので真剣勝負には数えません。
鉄砲相手も藤木にとっては目指す伊良子の代役として勝手にしゃしゃり出たのを制裁したに過ぎません。
つまり藤木の主観にとっては真剣試合は腕を落とす原因となった一度だけなのです。
>>316 どの戦隊モノも1クールで打ち切られています。
最近流れの射程が最早コガンストラッシュです。
>>320 真空波を出しています
剣術漫画の基本でしょ?
漫画の魔界という所が複数あるように思えるのは気のせいですか?
>>322 漫画に登場するさまざまな世界・地域には
(例えば我々の住んでいる惑星を日本語で「地球」、英語で「Earth」と呼ぶように)
その世界の言語での固有名詞がありますが、
漫画においては便宜上それらを「魔界」と翻訳することが多いのです。
322さんの思われた通り、本当は全て別々の世界です。
魔界にも日本やアメリカのような国があって、それぞれ独特の文化で暮らしています。
魔界は地上よりずっと広く、国数も膨大ですので、別世界のように思うのも無理ないでしょう。
新宿にも魔界があるように、実はけっこうそこらへんにもあるのです。
地獄は8種類ありますし、浄土は仏さまの数だけあります。魔界なぞそれこそ
ひと山いくらってなもんです
ワンピースは読んでないのですが
>>303を読むとどこでもドアとしか思えません。
ジャンプの看板漫画家がパクリなんてまねをするはずがありませんし偶然でしょうか?
壁一枚しか抜けられないのでどこでもドアとはまるで違います
じゃあ通り抜けフープですね
>327
「逆境ナイン」の主人公が壮大な宇宙戦争に思いを馳せるシーンをご存じでしょうか。
原作は10年以上前の作品ですが、映画版の公開がエピソード3及び宇宙戦争と
同時だったため、このシーンがメタなギャグとして成立していました。
上記は作者の意図しない偶然ですが、藤子先生ほどの大漫画家ともなれば、
最初の長編がリメイクされる頃にジャンプの看板漫画家が何を描いているかを
見通してネタをぶつけてくるなど造作もないことだとは思いませんか?
お分かりでしょう、これは偶然ではありません。戦慄すべき必然なのです。
ウォーズマンはベアクローを二刀流に変えるだけで超人強度を2倍にパワーアップ出来るのに
どうして普段は一本で戦うのでしょうか?
>331
両手装着でパワーは2倍になりますが、活動時間が半分の15分になってしまうからです。
そのため12倍のときは使用したために12分の1の2分30秒しか活動できなくなってしまいました。
つまりパワーが上がるほどそれに比例して活動時間が無くなってしまうのです。
さらに「残り時間」<「パワーアップによる消費時間」になると即死となってしまうのでそう簡単に使用することができません。
うえきの法則で、なんで李崩はアノンに植木と二回目に戦った時につかった天界力のコントロールをつかって戦わなかったんですか?
使えばちょっとは有利になったんじゃないですか?
信念とかいってないでつかってればよかったのに
>>333 〜すればいいのにやらないからこそ信念なのでは?
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 21:20:53 ID:DnROTOyL0
信念ですから
>>333 李崩は「vs植木」のときに棒術を使わなかったように、
勝てないではないかと感じるとちょっと有利になる程度の技は使いません。
ポルナレフがディアヴォロに最初にやられた後、承太郎に連絡しなかったのは理不尽であります
死んだと思われてるので、電話くらいできたはずだと思うのですが
>338
ありのまま起こったことを書きますが、
「ケータイにかけたら常に話し中になっていた」
彼は番号を聞き忘れたとかメモを取り間違えたとか
そんなチャチなものでは断じてない、
もっと恐ろしいもの(多分着信拒否)の片鱗を味わっているのです。
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 00:32:41 ID:9w8EGdgQ0
承太郎はほら…そんとき離婚騒動で裁判中だったんだよ
影武者徳川家康と、SAKON-左近-は、
話的にはつながっているのですが、
なぜ前者では二郎三郎(家康の影武者)が
中肉中背のナイスミドルに描かれていて、
後者では今にも「やらせはせん!やらせはせんぞー!」とか
叫び出しそうなごっつい感じの人に描かれてますか?
左近はどっちでもたいした違いはないのに理不尽です。
「SAKON」の家康は、前作「影武者徳川家康」の家康と、前々作「花の慶次」の家康が
フュージョンした姿なのです。
「花の慶次」では「家康は農民に似ていた」とか表現されて丸顔の太ったオッサンで
農民の真似して踊ってたりしたのに
「影武者徳川家康」でスリムなナイスミドルになってて吹いた記憶が呼び起こされますた。
そういや「旭日の艦隊」と「新旭日の艦隊」でも大石蔵良司令官がそういう変化を遂げてて(ry
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 15:34:15 ID:bQ2oWt8pO
>>343 どちらも主人公から見た視点だからです。はたからみたらただの無口なキモオタが自分はクールだと思い込んでいるのはよくあるはN…OTL
>343
もちろん、家康もある時は中肉中背のナイスミドルだったり、
またある時はごっつかったりしたためです。
影武者たるもの主人の容姿を完全にコピーできなければ
一人前とは言えません。
ブラックジャックはなぜ、「間 黒男」という本名で医者を経営しないんですか?
ペンネームみたいなものです。
いわばドクターネームですね。
>>348 無免許で非合法なので、本名使わない方がパクられにくいんです。
>348
あんな住民のいなさそうなところに医院を建てても
経営が成り立たないのは明白だからです。
>>351 散々当局から目をつけられていそうな「ブラックジャック」がいつまで経っても逮捕されないのが理不尽です。
実はとっくに医師免許は出てるからです。本人が受け取り拒否してるだけで。
エジプトを動こうとしないDIOが理不尽です
>353
逮捕されそうになったBJが権力者に手術とひきかえに
おめこぼしをもらうエピソードがいくつかあります
>>355 吸血鬼の弱点として挙げられるのは、通常、日光、流水、心臓に杭、大蒜と言ったところでしょうか。
DIO様がエジプトからでるにせよ、空路・航路は事故のことを考えると無理ですね。
すると陸路ですが、西には見渡す限り砂漠が広がっているので北か南かしかありません。
エジプト以南は生活環境が悪化するだけなので意味がありません。
すると北と言う事になります。
ところで、DIO様は夜間にしか活動できないことは当然ご存知のことと思います。
そしてこの夜ですけど季節によって長さが違いますよね?
北半球だと夏に短くなり、冬に長くなります。もちろんエジプトも北半球なので同様です。
仮に、作中の季節が夏であった場合、エジプト以北は「夜が短くなる」ので
DIO様の行動時間が制限されるでしょう。これって、JOJO御一行と対決するとき不利ですよね?
つまりそういうことです。
>>354 実際、昔の知り合い?が医師免許なんとかするから
一緒に働こうみたいな事を言うエピソードもありましたよね
特例で免許がもらえると聞いて喜んだり、堅苦しいのは大嫌いでねぇと断ったり
トラウマにより手が震えるという持病があるので免許をもらえないと言ったり
BJと医師免許の関係は色々理不尽です。(最後のは解決したけど)
>>357に補足です
DIO様はジョナサンとの最終対決のときに客船が沈没して100年も海底に閉じ込められていた経験があるので
船舶などの輸送手段を信用してないんです
大食い番組を見てたら26杯ラーメン食った人が優勝してました。
そうなると「喰いしん坊」で、チャーハン2杯とラーメン5玉程度で
食後苦しそうな顔をしていたハンター譲二は、実はたいした事ない人なのでは?
あれがただのチャーハンとラーメンならそのとおりですが
実はあのチャーハンとラーメンにはうわなnをするやm
漫画版ロックマンエグゼ(鷹岬先生版)で、ファイアマンが、一回目にロックマンと戦った時、ソード一発でデリートされ、二回目にロックマンと戦った時、キャノン一発でデリートされたのが理不尽です。
ソードもキャノンも、ボスナビを一発で倒せる威力のチップじゃないはずです。
>363
Shift押しながらだったので一発でデリートできたのです
ジャイアンはよくのび太の家の前で「お前の顔を見る度ぶんなぐってやる!」
と叫んだり、実際、玄関入ってすぐにのび太を殴ったりしてますが、
のび太のママやパパがまるっきり無関心なのが理不尽です。明らかに
度を越えているような気がするんですけど‥
教育方針です
無断でのび太の家に上がりこみ、無断でのび太の部屋へ入ってきて、
何も気付かずに悪ふざけしているのび太を見て勝手に怒って帰っていく
しずちゃんが理不尽です。
>>368 このスレで「しずちゃん」を「しずかちゃん」と表記するあなたに理不尽さを覚えました。
>>369 どう見ても「しずちゃん」と書いてあるのにそんなことを書くあなたが理不尽です。
しずちゃんをしずかちゃんと読んだ自分が理不尽なので。
打つ出し脳。
>>368 何時も入浴中にどこでもドアその他でバスルームに侵入されているので
おあいこです。
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 00:56:21 ID:m92frZJiO
やっぱりアカギの1巻でのドラ切りが理不尽です
グラップラー刃牙の本部氏は、万全の打撃対策によってあの勇次郎に
本気を出させ、バキを秒殺したこともある柳龍光を手玉に取るなど
作品中でもかなり上位にランクインする実力者ですが、
トーナメントに出たときには猪狩に負けるような相撲取りの張り手を
喰らいまくっていいところが無く負けてしまいました。
彼ともあろうものがあんな結果になるとは理不尽です。
最近のバキはどうも強い奴がいつも強いとは限らないとか状況で云々
というのをテーマにしているようです。何の問題もありません。
キン肉マン二世でイリューヒンの変形したゼロ戦やミグ29戦闘機のコクピットにイリューヒンより少し背が低いくらいのバリアフリーマンが乗り込めちゃうのは何故でしょうか?
どちらも十分対策を練ってからの戦いです。
ぶっつけ本番に弱いのです。
本部氏は相当のあがり症なので、観衆の前だと実力を発揮できません。
ちょうど相撲取りに勝った猪狩の逆です。
誰も見ていない夜なら郭海皇にもたぶん勝ちます。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 09:54:05 ID:ztxk9Xxi0
ここ最近ずっとカイジが麻雀ばっかしてるので麻雀さっぱり分からないんですが
限定ジャンケンをヤンマガでリアルタイムで見てた俺を蔑ろにする福元が理不尽です
>>377 忘れている人も多いと思いますが
超人は怪獣と戦う為に巨大化したりするんですよ
イリューヒンにバリはんが乗り込める程度のサイズ調整は朝飯前です
カイジといえば黙示録の最後の方で会長に負け、
指ちょんぱされた後、「むしゃくしゃして運を天に任せてしまった、
今は反省している」みたいな、自分以外に
頼るのは愚の骨頂ってな事を言ってましたが、
破戒録で「沼」を攻略した際、
「神様!ありがとうございます!!」
と、思いっきり自分以外の何かに感謝してます。
自分以外に頼らないんじゃなかったんですか?
理不尽です。
>>382 くじ引きで反省した結果、自分を神と思いこむ様になっていました。
極秘ですが、17歩編の後は新興宗教編が始まる予定です。
少女漫画ではあんなことやそんなことを描いてもPTAに叩かれないのに
少年漫画であんなことやそんなことを少しでも描くと叩かれまくるのが理不尽です。
女の子はいつでも耳年増なので平気なんです。
>>384 少年が影響を受けて痴漢に成長してしまうのは社会問題ですが、
少女が影響を受けて痴女になってくれればむしろ歓迎されます。
早くそういう時代が来るといいですね。
>>386 既に似たようなもんです。
ただ、痴女に襲われた男の方が
なぜか痴漢認定されますがね。
>384
チャンピオンを買うようにという陰謀です
>387
それなんてエロゲ?
>>379 グラップラーバキの2巻で愚地先生を散々挑発した本部氏が
人がいっぱい来た途端に帰っちゃった理由がわかりました。
あがってたんですね。
なんで黒王号はバットごときに背中を許したんですか?
>>390 利害の一致です。
バットは人間とコミュニケーションをとりながら
ケンとリンを探す。
黒王は本能と脚力でケンとリンを探す。
挟み撃ちの形になるな・・・
なんで荒木飛呂彦先生はパクりまくりなのにあまり叩かれませんか?
パクリ元より面白いからです。
>>377 銃にトランスフォームすると片手で持てるサイズになるメガトロン様に比べれば、
あの程度のことはなんでもないでしょう。
今週の銀牙伝説WEEDで、マクシーム少佐の犬語をロシア語に訳して更に日本語に訳すというのは何か意味があったのでしょうか?
無限の住人では万次が傷つくと虫が出てきて傷を治していたのに、
ここ暫くは手足がぶっ切られても一向に虫が表に出てきません。
>>392 インスパイヤではなくオマージュだからです。
金色のガッシュで、千年前の魔物の四天王のツァオロンとウォンレイとティオが戦いましたが、
なんで、ツァオロンのパートナーの玄宗は戦うとき、上半身裸になって戦ったんですか?
別に上半身裸になんなくても、服着たまま戦えばいいのに・・・・
>>396 同誌連載に「蟲師」がありますが、その中で蟲は
・見える人間と見えない人間がいる
・何かのはずみで見えるようになったり見えなくなったりする
という特徴があります。つまり血仙蟲は蟲師に登場する蟲に分類される存在だったのです。
だから現在見えなくっているだけです。
水木しげるの「悪魔くん」は話によって顔立ちが輪郭からして別人としか思えないくらい全然違ってます。
メフィストとかの脇キャラはどれも同じなのに、主人公だけなぜああも違ってるのでしょうか?
>>399 気分の問題です。心の力がそのまま威力につながる
ガッシュ世界では気分も重要です。
そろそろ
>6.必要ならばNGワード設定推奨
これか?
ワンピースで船大工などのふりをしていたCP9の4人は、
政府の人間からも同じ名前で呼ばれていたから本名だと思いますが、
ああいうときに偽名を使わなくていいのでしょうか。
すっかり忘れてました
次からはそうします
ありがとうございます
仲間にも偽名で呼ばせてます
>>403 もともと存在しない部署の人間が本名を名乗ろうと世間的にどうってことはないと思うのですが、
あれは潜入工作を絶対に悟られないため、
あえて自然に振舞える本名でガレーラに乗り込んで行ったのです。
さすがスパンダムさんの考えることは常人とは違いますね。
>>403 長かった潜入の影響を考えて新たな偽名が出来るまで元の偽名で呼んでいます。
気が利いてますね。
>>392 ちょっといまパクリスレ見てきてください。
ああいうのがあまり得意な人がいないんでしょう。
>401
キャラクタを役者と見立ててさまざまな作品に出演させる手法を
スターシステムと呼ぶことがありますが、
売れっ子になる役者がいれば、一方で主役を降ろされる役者も
いるのです。厳しいですね。
うえきの法則で、結局植木と決着をつけさせてもらえなかった李崩が理不尽です。
最終回のあの扱いも・・・・
>395
WEEDを読んでいるのは日本人だけとは限りません。ロシア人だって読んでいます。
412 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:25:22 ID:U33yKVZy0
>410
アノンとの戦いで負けましたので、李崩としては植木と戦うどころじゃありません。
なんで、バッボは、ガーゴイルやアリスになってるときはしゃべらないんですか?
>>413 ガーゴイルやアリスになっても声色や言葉遣いが一緒なので
しゃべる事をギンタに禁止されました。
漫画で、眼にも止まらないスピードで戦闘を行うパターンがありますが
彼らは高速機動中における戦闘考察などの思考も、そのスピードに準じた速度で行っている節があります。
なんだか理不尽な気がします。
時速150kmオーバーの球が、投げられてからホームプレート上に到達するまでの間に
いくつも口で言った台詞をはさむ事が出来るドリームズのキャラ達に比べれば、大したことはありません
>>415 高速移動中の物体は相対的に時間の流れが遅くなるそうなので
色々考える程度の時間はあります。
「のだめカンタービレ」で、自分のPCにのだめフォントを入れられてしまった千秋は、
何故自分で元にもどそうとしなかったのでしょうか?
>>417 はゾイドまんが描いた時の塩崎雄二ですか?
>418
マジレスで申し訳ないが、
元に戻すスキルがなかっただけでしょう
「野蛮の園」では、人間増幅持久走で、高専生達が賞品のロールケーキを賭けて競いますが、
あんな空飛んだりするマシーン作る金があったら、ロールケーキなんざいくらでも買えそうですが・・・
>>421 ドーピングコンソメロールケーキです。それだけの価値があるのです。
>421
ジャンクパーツはいくらでも学内にありますが、
小麦と乳と砂糖は無いのです。
バトルのフィニッシュブロウを連打系必殺技で決めるメリットを教えてください。
どう考えても、体勢的に力の入らない方向から繰り出した打撃は無駄な気がします。
>>424 なんの漫画の話か分かりませんが、連打系必殺技を
フィニッシュブロウにする場合、実のところ相手は
最初の一撃でやられています。それ以降の攻撃は
単に格好良いからというのにプラスして追い打ち、
駄目押しですので多少威力が弱まっていたとしても
なんら問題はありません。
>>424 「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
先に「フィニッシュブロウ」という思い込みがあるから、それが「連打系必殺技」なのは何故?
などという倒錯した疑問が浮かぶんです。
連打系必殺技→下手な鉄砲〜で相手ぶっ倒れる→結果的にフィニッシュブロウになる
これが正しい認識です。
>>424 フィニッシュブロウなのは、最後に敵を吹っ飛ばした一発だけです。
その前はすべてボクシングで言うジャブにすぎません。
サザンアイズの八雲には「ヤクイ!(ヤバイの意)」という口癖がありますが、
根っからの東京育ちで方言もない八雲が、この時だけ北海道弁(作者談)を使うのは理不尽です。
>>429 たまに友達の口癖が移ってしまう人がいます。
八雲もきっとそういう人なんです。
漫画に出てくる執事ですが、戦闘能力が高い人が多いです(全員とは言いません)
なんで執事があんな戦闘能力が高いのですか?
理不尽です
>>431 執事といってもスキルの種類やレベルはピンキリです。
身の回りの世話や秘書業務だけでなく護衛までできるようなハイレベルの執事だけが
漫画への出演を許されるからそれが標準のように思えるのです。
何故レイプマンは女性をイかせようとしますか?
>>434 何が理不尽かよくわかりませんがイった姿を見るのが好きなんじゃないですか?
嫌がってた女が快楽に落ちる瞬間にエレクトするとか。きもいですね
イったら和姦です。
↑と思いこんでいるレイプマンが理不尽です。
北斗の拳にて、女人像から奥義を授けられたケンが
暗流天破を喰らったときにぐるぐる回転して
遠心力によって位置をつかんでましたが、
なんでカイオウはこのぐるぐる回ってるケンを
攻撃しませんか?
>>438 ・戦隊物のお約束を知ってるからです
・今まで一度も破られた事のない技を破られて動揺してるからです
どちらでも好きな方をどうぞ。
最近は質問がアレなのが理不尽ですね
ついに、野球漫画のキャラクターにもありえないといわれてしまった消える魔球が理不尽です
>>440 ユリアン、一度も消える魔球を喰らったことのない奴が
それについて偉そうに言うのを、信用するのかい?
「消える」という言い方は確かに理不尽ですね。
正しくは「見えない魔球」です。
ドカベンで今日本シリーズをやっていますが今年の本来の優勝チームを無かったことにしているのが理不尽です。
現実の野球には山田も岩鬼もいませんので、
ペナント順位が異なるのも当然でしょう。
「よみきりもの」の、「目も流れるような」の話の、
三道館スミレのクラスメイト達が、高校生のくせに、
「2001年宇宙の旅」だの「パピヨン」だの「道」だの「さらば宇宙戦艦ヤマト」だの、
やたら映画に詳しいのが理不尽です。
うえきの法則のバトルは才能が重要だ。とか言ってたのに、ほとんど能力や神器ばっかり使って戦ってきた植木が優勝したのが理不尽です。
>445
オタの集まりではそう珍しいことではありません
私の5才の甥は昭和ウルトラマンシリーズの全ての怪獣の名前を言えます
>442
それもちょっと違います。正確には「消えたように見える魔球」です。
ネプチューンマンの光ファイバークロスボンバーは、命中率が極めて高いそうですが、
なぜ攻撃対象がすりかわったりとまともに命中させられないのですか?
>>449 命中率がたとえ99%であっても
1%の確率が残されているからです
マーフィーの法則ですね
>>443 リアルでも福岡を中心に
そのように考えている方が数多くいらっしゃいます
>>443 あなたは、水島先生が2年連続「あぶさん」で使った、「ホークスが日本シリーズに
出たと思ったら家族の見た夢だった」という荒技をご存じでしょうか。
今回も、Sスターズ対メッツが終わったら、ボビー監督がガバッとベッドから起きて
奥さんに「イヤー、ストレンジナドリームヲミタヨ。AHAHAHAHA」と笑う予定です。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 20:06:47 ID:n37j7T5Q0
大蛇克己はドリアンが土足で道場に入ってきたとき「どーでもいいけど靴ぐらい脱げよな外人」と
穏やかに諭してましたが,同じくドイルが土足侵入したときぶちぎれて
「靴をぬ眼窩〜!!!」と言ってましたがその違いは何ですか?
>>454 ドイルにとっては初めてでも注意する克己は2回目です。
いい加減うんざりしてつい大声を出してしまったんでしょう。
>>454 ドイルの靴には犬のウンコがついてました
>>454 だってドイルですよ?靴にも何仕込んでいるか分かったもんじゃありません。
せっかく噛めば身体能力が30%も上がるテンプレートを入れてるのに、
口を開けっ放しで戦う末堂は理不尽です。
そんなことだからバキに肩を外されるんだと思います。
あまり賢くない子ですから
>>458 それは致し方のないことです。
だって
末堂が口を閉じるとテンプレートを噛み砕いてしまうんですよ。
実際に試合中に噛み砕いてますよね。
そうならないために口を開けていたのです。
そのことでテンプレートの効果がなくなることを彼は知りません。
テンプレートを付けてさえいれば身体能力が30%上昇すると信じきっています。
やきたてジャぱん!のアイドルグループCMAPのメンバーの千祭は、腕のほぼ全部にタトゥーをつけていますが、
アイドルグループの一人がタトゥーなんかつけていいんでしょうか?
しかも普通に観客にタトゥーがついてる腕をみせてるし・・・・
>>461 WINONA FOREVERのタトゥーを腕に入れ、しかもその後肝心のウィノナ・ライダーと別れてしまったジョニー・デップに比べたらたいした問題ではありません
ハドラーはともかく、ミストバーンや大魔王様までが、キルバーンが人形と気付かず普通に接していたのですか?
>>463 あの二人は気付いていました。
でも、死んだと思っていてくれたほうが都合がいいので黙ってました。
気付いていた証拠としては、バーンがハドラーに素顔を見せたときに
「お前以外に素顔を知っているのはミストとキルの二人だけだ」
と言っていました。
決してピロロを忘れていたわけではなかったんですね。
今週のサンデーで、フロストクイーンと白帝の練習試合で、どう考えてもなんのミスもしていない酒井 鈴と大きくコケた小雪の点数にあんま差がないのはなぜでしょうか?
>>465 酒井鈴が終始小声で「やべ」とか「ま、いーか」とか言っていたのを聞き逃しませんでした。
>>465 小雪が「私がコケたせいで」と悔やみますよね?
コケさえしなければ楽勝の相手だったのです。
猿渡哲也先生の「TOUGH」で今週思いっきりジェットのかませにされたリコさんが、先週のラストでシルエットで登場したのは何故でしょうか?
>446
一番主に消耗品として死蔵でなく活用しまくっていたので理不尽ではありません。
今週の『見上げてごらん』で富士丸が朋にふじこっていたことが理不尽です。
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 13:12:30 ID:AeMmmvLF0
はじめの一歩32巻木村対真柴戦ラウンド9の167ページで,セコンドの篠田が
タヲルを投げようとしましたが,そのときの篠田の口ひげが無くなってたのは何故ですか?
>>471 ヒント:ルパン、快盗キッド、怪人二十面相
ジョジョの第三部で、テレビを使って念写しているジョセフに気付いたDio様が
「きさま見ているなッ」とテレビを爆破するシーンがありましたが、
射程距離10mの「世界」をどう使ってこの偉業を成し遂げたのでしょうか。
>>473 世界をものっそい回数使って、
はるばるエジプトからやってきて直接破壊しました。
>>471 今だから答えますが篠田さんは付け髭だったのです
>>473 ジョセフは念写だから気づかれないだろうと
思って余裕かましてたらいきなり「貴様見ているなッ」と
指差しされたため、一瞬ビビってハーミットパープルの
出力調整を誤り、波紋が漏れ出してテレビを破壊してしまいました。
だが流石は策士ジョセフ!
自らのミスなのに平然とディオのせいという雰囲気を
かもし出して追及を逃れています!
そこにシビれる!憧れるゥ!!
味っ子でシャピロが食パンの柔らかさとと弾力を見てもらうために
鉄球のようなものをパンに投げていましたが
いくら柔らかいとはいえ物理的に考えてパンが吹っ飛んでいかないのは
おかしいんじゃないかと。
自分がソフトボールを使い家の食パンでこっそり試したら吹っ飛びました
そもそもシャピロが自分と弟子しかいないのに(うろ覚えですが)わざわざ鉄球持ち込んでまでデモンストレーションするのが理不尽ですよ。
鉄球のようなものであって、鉄球ではありません。
実は風船並みに軽量でした。みんな演技が上手ですね。
>>473 DIOの能力は「世界」でしたが、
ジョナサンの体をのっとったDIOは
ジョナサンのスタンドも使うことが出来ました。
テレビを破壊したのはこちらの能力です。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 20:38:40 ID:C86wMQ1iO
ジョジョの第五部で、神父のくせに引き取った子供に「ディアボロ(悪魔)」などと名前を付ける
ボスの育ての親の神父様は理不尽です。
さらに、死なないと能力を発揮できない上に、その能力が
「動くもの全てを無差別攻撃」などという危険極まりないカルネさんを
よりによって親衛隊に採用するボスはもっと理不尽です。
なんで植木は自分が天界人だってわかったのに天界に帰らなかったんですか?
自分が他国の生まれだと知っていても日本に住んでいる人は山ほどいます
それと同じです
姉と風呂に入るためです
485 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/24(木) 21:43:07 ID:tQ1tmEBqO
>>481 DiaboloではなくDear.Boloなのです。
その神父はBolo氏に恩義でもあったんでしょう。
親衛隊にいるのは二階級特進の前払いにすぎません。
それより死なないと発動しない能力をどうやってボスが知ったのか、という点が謎ですね。
>486
一回前のレクイエムがカルネさんの能力発動という死因でした。
>>481 マジレスになりますが、
例えばキラークイーンは元々爆弾化の能力を持っていましたが、吉良が追い詰められる事で、
時間を吹き飛ばす自動操縦型の「バイツァ・ダスト」が発現しましたね。
それと同じで、カルネのスタンドも元々は別の能力を有していたのでしょう。
>>487さんの言わんとしていることが理解できない
僕の読解力が理不尽です。
>>481 「抑止力」という言葉をググって下さい。
>>481 あの能力はプッチ神父にもらったディスクから得たんです
知恵の輪とか便器とか分銅の超人だって誇らしげに生きているというのに、
たかが半分ロボット程度の出生を深く気にしているウォーズマンは理不尽です。
>出生を深く気にしている
それを気にできるほど高性能だということです。
知恵の輪とか便器とか分銅の超人には
そんなこと思いもつきません。
>>493 便器の超人はインカの(超人の)王族とかじゃありませんでしたっけ?
>>492 正確に言えば、あのキモいロボ顔を気にしてるだけです。
>>481 神様に魅入られて早死にしないようにわざと子供に醜い名前をつけるという風習は結構あります。
そのわりに日本の悪魔君は役所に却下されたのが理不尽です
FIに漫☆画太郎先生が登場しないのが理不尽です
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 06:38:04 ID:brJzMjZV0
夕べソープに逝ったのですが,風呂の中で髭を剃られたのが理不尽です
千奈美に俺は朝剃ってたし,友人は「そんなの初めて聞いた」と驚いていました
なんか最近富樫先生がかかってる病気がほかの漫画家さんにもうつってるみたいなのですが、
なぜですか?
>>492 ウォーズマンが苦悩している真の理由は
ロボ超人なのに毎日髭を剃らなきゃいけない、という事とかです。
こういった無意味なところだけ生身なのが理不尽で理不尽で・・・・・
>>497 水木しげる先生に商標侵害で訴えられたのです
>>492 マジレスするとハーフ(?)なため純粋なメカ系超人社会からも人間系
超人社会からもつま弾きにされていたのが苦悩の原因です。
>>500 冨樫の念能力「怠惰な大金持ち」が漫画を媒介にして感染するからです。
「休載ばっかりして、あんな下書きをたまに載せるだけで金もらってんのか」
とか漫画を見て思ったら感染の兆候です。注意しましょう。
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 18:37:05 ID:ROilSJ340
>>504 冨樫の恐るべき年能力「怠惰な金持ち」は何と詠みますか?
あと何系統に属しますか?
水見式ではどんな変化が起きますか?
>>499 『ガンスミスキャッツ』のシチュエーション再現です。
コナンの第一巻で、蘭とデート中にほかの女の人の手をつないだりパンツをみたりする新一が理不尽です。
>>507 どこが理不尽なのですか? 道義的問題は別として、それが野郎の悲しい習性というものでしょう。
今週バキが終わりました。
そして最後には「完」の文字が大きく出ていました。
物語として何一つ完結していないのが理不尽です。
>>505 ロ イ ヤ リ テ ィ
読みは「怠惰な金持ち」、系統は操作系で
水見式を行うと葉っぱがやる気を失って沈みます。
>>510 あれは編集者が上に張るはずだった「まだもうすこし続くんじゃ」の張り紙を印刷時に入れ忘れたのです。
実際まだ続くしね。
恋物語が終わったってことだろ。
「完」でなく「カン」だったりします。
鳴いたわけですね。
「カムイ外伝」では、犬万をつかうと犬が寄ってきますが
どこからわいてきたのですか?
北斗の拳にて、
・バットの声を聞かないとバットだと分からない程
視力が弱っていたタキが、なんで酒場に入ってきた瞬間に
ケンシロウの事だけはわかりましたか?
・シンに足技(南斗獄屠拳)を喰らった事があるにも関わらず、
シュウに会ったとき「南斗聖拳に脚が!」とか言って
足技があることに驚いていたケンが理不尽です。
江口寿史の仕事ぶりが理不尽です。
>>517 2個目
かつて(核戦争前)シンはなまけもので、テレビのチャンネルを変えるのに
リモコンを足で操作したりしていました。
そのため、ケンシロウはシンの足を第3、第4の腕だと認識していたのです。
>>517 1個目
臭いです。
ものっそいケンシロウ臭がしました。
>>517 「南斗獄屠拳」はその名の通り拳技です。
一見飛び蹴りのように見えますが実際はすれ違う時に手で斬り付けています。
どうかんがえても人間じゃない史上最強の弟子ケンイチの師匠達が理不尽です。
ケンイチの某親友に比べれば全然人間です
コロコロの漫画ではよくおもちゃで世界征服を企む悪の組織が登場しますがな
ぜ彼らは普通に世界征服しようと思わなかったのですか?
>>524 普通と言われましても、世界征服など成功した人はいないので
普通の方法などありません、どんな方法でも奇抜に見えるだけです
まずおもちゃサイズで設計試行して万全になってから実戦向けを作る予定でした
ベーゴマで竜巻おこせたり、ブラックホールもどき作ったりする技術レベルですが、材料費は技術で補えないので
…というか、失敗して自軍内でトルネード作ったりマジモンのBHできちゃったりしたら洒落になりません
>>524 無謀キャプテンで普通でない目的が普通の手段で達成されるはずがないと言っています。
つまりそういうことです
マルコーにご飯持ってきたエンヴィーが、自分でそのご飯食べちゃうのが理不尽です
>>529 某コーンフロストのイメージキャラを思い出して下さい
つまりはそうゆうことです
>>512 時に「修羅の門」は終わったのか中断したのか判断がつけがたいんですがどっちなんですか?
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 10:12:25 ID:e2EFdRhz0
目に竹の棒が刺さった中2男子が死亡 福岡・大牟田
福岡県大牟田市の甘木中学校で、竹の棒が左目に刺さって重体だった2年江口貴弘君(14)が27日、
脳の損傷のため同県久留米市内の病院で死亡した。
大牟田署の調べでは、事故は15日午後4時すぎ、体育館裏で同級生らと遊んでいて、相手が投げた
長さ約3メートル、直径約2センチの竹の棒が刺さったという。
この厨房は目ん玉に竹が刺さっても10日くらい生きてたのに,イチに頭の皿を2〜3センチ程度削り取られただけの
三郎がほぼ即死したのは何故ですか?
>>532 何のことはなく打ち所が悪かったからです
>>531 朝鮮戦争は一見、終戦しているように見えますが実は単に休戦しているだけです。
しかも休戦協定の類は一切結ばれてません
たんに戦闘していないだけなんです
つまりはそういうことです
>>531 門とはくぐり抜けた出口から振り返ってみれば、
それはまた入り口。分るでしょうか。
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 15:51:38 ID:C0fPiap1O
スカーフェイスは正義超人のフリをしていた時の仮名で本名はマルスなのに、
今となっては誰からも本名で呼ばれないばかりか、自らもアルティメットスカーバスターなどと
いう技を作って親から貰った本名をないがしろにする気まんまんな
スカーフェイス(仮名)は理不尽です。
>>536 スポンサーがスカーフェイスの名前で関連商品を作ってしまったのでリングネームをスカーフェイスにしています
>>536 スカーフェイスもいわゆるアイドル超人の仲間入りをしたのですから、芸名を使って活動するのはごくごく自然なことですよ。
三葉虫短編漫画、「細腕三畳紀」なる漫画がありましたが、
三畳紀にはすでに三葉虫は絶滅しているはずです。理不尽です。
>539
本編を読めば絶滅していないことは明らかです
「ウルトラマンSTORY0」の新マンが宇宙人のくせにしかも周り全裸の半魚人ばかりなのにわざわざチ○ポを隠しているのは何故ですか?
>>541 半魚人にはついてないので、珍しがられて取られると困るからです。
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:02:56 ID:X72kBPyT0
ゴルゴ13「死者の唄(SPコミックス28巻)」のエミリオは酒場でギターを弾いて歌いながら
毒針を投げて政府関係者を暗殺していました。
しかし、彼が酒場で歌った時に限って近くの人が死ぬという怪しすぎる状況ですし
凶器の毒針に指紋が残っていそうなのにエミリオに嫌疑がかからないのが理不尽です。
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 23:07:47 ID:IFpOZfK90
>>543 マジレスだが「細い針」に残った指紋では個人の特定はできない。
「彼が酒場で歌った時に限って近くの人が死ぬ」
という怪しい状況を避けるために、
町中を歩いている時や買い物をしている時など
普段から通りすがりの赤の他人を適当に毒針で殺してました。
それによって毒針で人が死ぬのが不自然ではない状況を作っていたのです。
波紋で鋼入りのダンを気絶させないジョセフは理不尽です。
死神13戦で花京院を気絶させたように「当身」を使わないポルナレフも理不尽です。
ダンを倒したあと、頭の中の『肉の芽』が放置されているのも理不尽です
>>546 当身のつもりでやってダンが死んじゃったら
ジョセフも死んじゃって困るからです。
最弱が最も最も最も最も〜〜〜とか言ってるので
ダンの弱さも鋼入りです。
>>536 皆さん勘違いなされてますが、マルスも偽名なのです。
用心深い彼はDMPで本名を明かすような真似はしませんでした。
本当の名前は山田田吾作です
本名を名乗るのが恥ずかしいので、通りの良いスカーフェイスをそのまま使っています
ジョジョ3部のダービー弟戦で登場した「オー!ザッツアベースボール」なる野球ソフトが、1チームに4割バッターが二人も配されてるなど何気にクソゲー臭プンプンなのにかかわらず日本の子供なら誰でもやった事があるほどの人気ゲームなのが理不尽です。
>>550 ダービーと承太郎が選んだチームは本来は隠しチームであり
通常より能力の高いチームメイトが配置されていたのです。
承太郎が隠しチームを選んだのは偶然ですが、
ダービーは狙ってました。
魔太郎がくる!で、切人は最初、腹話術の人形でしゃべっていたのに、
後半からは人形なしでしゃべっていたのはなぜですか?
>>552 人見知りしてたんです、慣れて良かったですね
デスノートには、人間が使用させる際の掟が山ほどありますが
人間に使用させるのが前提なののでしょうか?理不尽でなりません。
>>555 ノートを使える知能を持ってるのは死神の他に人間だけですから。
犬が使用させる際の掟を作るよりは合理的でしょう。
>>555 あれは死神が使うのが前提なので、
人間が使用する際には限定免許のようにいろいろと条件がつくのです。
つーか人間が使用することを考慮に入れてないので
いろいろと変な事が起きるのをリュークとかが報告して
管理局がそのつど場当たり的に「この場合にはこうなる」と
条件というか起きる事をまとめているだけです。
>>555 死神が使う時の掟はもっとあります
死神自身も知らないので間違って使って
えらい目に遭う死神も時々いるようです
ああやってデスノートの使い方がうまい人間をスカウトして
本物の死神にするためのシステムです
「死神同士は交尾出来ない」っていう最重要項目も載ってるしね
木曜日のリカに出てくる「ノーベル殺人賞」っていくらなんでも理不尽です
要はダイナマイトです
>>561 ノーベル数学賞が無いのは、ノーベルが数学者に女を取られたハライセだそうです。
そんな理不尽なノーベルが作った賞なので、殺人賞くらいあってもおかしくありません。
ジョジョの『ラバーズ』
マジレスになりますが、本体気絶させたら頭のどこか判らないところに肉の芽が着床する(ジョセフも気絶するから)だけなのでやれません
ノーベル殺人賞
楽に大量の人を殺せるダイナマイトを発明した人なのである意味正道です
>>565 そもそも爆薬自体はダイナマイト以前にもあったしなぁ‥‥
>566
ノーベルは生前に平和活動家に対して、君の活動より私のダイナマイトの方が早く戦争を終わらせるといったの問題ないです。
ノーベルって飴を発明したわけじゃないんですか?
そーいえばニトログリセリンて甘いらしいですね
「喰いしん坊」
なぜ悪食3兄弟がゲテモノ食いするだけで、いこい食堂に客が来なくなるのですか?
逆に見せ物的に話題になって客が増えそうですが。
ていうか峠とかの公道勝手に占拠してレースごっこやってるガキどもは警察に捕まらないんですか?
対向車が来たら正面衝突で死亡事故必至だと思います。
あの食堂を利用するトラッカーたちは実は感受性(?)がとても強い連中ばかりなので、
悪食三兄弟が食べているものの味をつい想像してしまい、食欲がなくなってしまうのですよ。
場所的に一般人が頻繁に来るようなばしょでもないようですし。
>>571 レースしてるガキどもの親の中に警察のお偉いさんがいるので問題ありません。
スーパーマリオくんで実際ゲームではできないことをできるのはなぜですか
かつてバンドでホームランが打てる超ゲームが実在しましたw
>550あて
>>574 子供に、こんな事も出来るのか!と思わせゲームを買わせる為です
出来ないと言われても、これは漫画と言い訳出来ますし
美味しんぼで究極のメニューと至高のメニューの審査の日を別々にしないのが理不尽です。
ひょっとして、あの審査員どもはグルメではなく、グルマンなのでしょうか?
>>578 料理の鉄人も愛のエプロンも審査は同じ日ですけどそれも理不尽?
Mr.クリスの繰巣は女性の肉体になったせいで女遊びができなくなり、
結果便利度が上がった、と上司に言われています。
繰巣ほどなら同性愛の女性にいくらでも手を出すことができるのですが・・・
将太の寿司で坂田に物を投げて怪我させた観客がいたけど
あいつが逆ギレする以前に普通は暴行罪で現行犯逮捕じゃないの?
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 09:08:29 ID:ZIGitldV0
「ハヤテのごとく」にはタマという名のトラが三千院家で飼われていますがなにがどうなれば
数年くらいで人の言葉を話せるのですか?
ヒント:
つ『劇団木馬座』
>>582 最初に貰われてきたタマはすでに寿命で死にました。現在は、ナギを悲しませたくない
使用人の一人が着ぐるみを着ています。
>>582 トラと思うのがそもそもの思い込みです。
たしかタマってアフリカで拾ったんじゃ…不自然です。
「TOUGH」でジェットのマネージャーっぽい人がデジカメをどっかから取り出したのはともかく、その際影も形もなかったラジカセをいきなり出現させてスイッチを入れたのが理不尽です。
どっから取り出したのですか?
つーかあのマネージャーはジェットが聾唖だというのをアピールする為にわざわざラジカセを持ち歩いているのでしょうか?
Mr.クリスの繰巣はなぜ女性の体になったことを忌み嫌うのでしょうか?
むしろ自分の体で色々楽しめてうらやましいです。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/01(木) 13:52:28 ID:G4PQ/HOUO
クサマンだったからです
デスノートで
大場つぐみ=ガモウ説が出てくるのが理不尽すぎます。
ネット上の噂まで持ち出す
>>591が理不尽過ぎます
悪行超人がどいつもこいつも「筋肉の滝」の“知恵の水”をスルーしているのが理不尽です。
一般市民ですら難なく辿り着き、毎日利用できたようなところなのに
なぜ悪行超人は“知恵の水”を手に入れようとしませんか?
>>593 知恵水はモンモウ病の原因になるということで、特定の種族でしか飲用できないんですよ。
今週のじゃパンのリアクション、
質量保存の法則の無視だとかどうやって変身したんだよとかいうつっこみは
とりあえず置いといて
ピザでヒナって…1文字も合っていないのが理不尽です
中学生にして大岩をパンチで砕けるパワーと、ドライブタイガーを
ワンハンドキャッチする動態視力の持ち主であるミューラーくんが
サッカーのゴールキーパーにこだわるのが理不尽です。
格闘家をめざせば余裕で世界を獲れると思うのですが。
>595
母音は同じです。
今日のMARで、キメラの素顔を見て女と一発でわかったドロシーが理不尽です。
どう見ても男にみえます
>>596 実は恐がりで殴り合いなどできないのです
「となりの格闘王」で、佐竹に負けた時のパトリック・スミスと
アンディ・フグに勝ったときのパトリック・スミスが同一人物に見えないほど
性格や顔が違っているのが理不尽です。
>>601 この雑誌の読者層はピラフ大王ぐらい純情な人達ばかりなので
投げキスとかでも「きゃ〜エッチ〜!」と感じるんです
まあ、この表紙描いてる人のマンガでは、「口に氷含んで全身キス」の
ナインハーフプレイとか、媚薬で彼女を他の男とセクースさせてそれを彼氏に
携帯のテレビ電話機能で見せるとか、かなりマニアックなことばっかり
してますので、初Hくらいはオードブルです。
>>601 マン毛くらい小学生だって生えています。
中学生になってもまだ生えていないという思い込みが理不尽です。
雑誌の優先順位の差ですので理不尽ではありません。
「週刊少年ジャンプ」の優先順位は、
1位:友情 2位:努力 3位:勝利 4位:トーナメント 5位:主人公の不条理なパワーアップ
「週刊少年マガジン」は
1位:不良 2位:殺人 3位:血しぶき 4位:ユルいギャグ 5位:キバヤシ
ですが、「少女コミック」の場合
1位:エロ 2位:エロ 3位:エロ 4位:エロ 5位:恋愛
となっております。
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 10:18:37 ID:cackdeWY0
チャンピオンとサンデーもお願いします
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 10:40:00 ID:h0J/PbiGO
ジャンプの2位と5位が矛盾しています
不条理なパワーアップが一位ではないのですか?
>>605 ボクシングのランキングのように一位の上には「死亡した人気キャラの復活」がチャンピオンの座にいるのでしょうか?
ジョジョ3部にて、潜水艦から出る時にポルナレフが
パンツ丸見えのジェスチャーやって、花京院に指摘され、
ピシガシグッグをやってましたが、
おフランス人なポルポルが、なんで日本語のジェスチャー
を知ってますか?
フランス語では、「pan=横、tue=沈黙、mere=海、mie=パン粉」です。
つまりポルナレフは、「ちょっと横町のパチンコ屋で沈黙したまま海物語やって買ったら
パン粉と交換してくるわ」と言っているのです。
魁!!男塾で天兆五輪大会の時、名前は忘れましたが塾長は塾生を思って16本の紐で支えられた大石の下で欠けた塾生の分紐を切る荒行をしてたはずですが。
準決勝進出の知らせ塾長室でめし食いながら聞いていたのが理不尽です。
途中でやめるくらいなら最初からやらないほうが良いと思います。
>>612 急に催して用を足した後、うっかりと荒行のことを忘れて塾長室に帰ってしまいました。
「しろがねの血を一般人に与えることは最大のタブー」とか言ってたのに、今や大盤振る舞いなのが理不尽です
もうしろがねも生き延びている人間も数えるほどしかいませんからねえ。タブーとかそういうことをいってる場合じゃありません。
>>614 あの施設にいる時点で一般人では無くなってます
>>614 最大のタブー=ぜったいやるなよ!絶対だからな!
つまりはそういうことです。
618 :
短パン小僧:2005/12/02(金) 19:22:33 ID:f2UfIYDw0
ズバリ聞きます
1つ目は「浦安鉄筋家族」のアホ教師春巻 龍はなぜ教師をクビにならないのですか?
つうかあんなアホがどうやって教師になれたのですか?
2つ目国会議員や教頭の出すウ○コの出す量が明らかにおかしいですヤツらの腸の中はどうなっているのですか?
どうしようもなく理不尽です
>>618 一つめ:裏金です
二つめ:体内でブラックホールとつながってます
最近訳のわからんコテが出てきて正直うざいです
>>618 1:反面教師というやつです。
2:腸握力で圧縮されているのです。
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 22:17:14 ID:E7rXLnnZ0
新連載のバキに対してここのスレの猛者達が誰も突っ込まないのが理不尽です
>>618 1つ目
春巻らをやめさせることにより生じる小鉄達悪がきどもによる被害が他の教師
に及ばないようにする為です、スケープゴートですね。
2つ目
爆発的な勢いで排便している為に空気が取り込まれて体積が何倍にも膨れ上がって
います。
>622
今週のチャンピオンの表紙を見た瞬間、
書店内で笑い出してしまいました。
胸に湧き上がるこの理不尽な気持ちを誰か何とかしてください。
>>622 >>624 貴方達はなんと心の優しい方なのでしょう。
板垣先生の末期とも言えるミエミエの釣りに、まんまと釣られたフリをしてあげるとは・・・
このスレの住人の大半は、前号の最終回とのお知らせにも「あー、ハイハイワロス」程度のリアクションしかせず
今号の衝撃の新連載という板垣先生渾身のネタフリにも、完全スルーという冷めた対応をしてしまうような
薄汚れた精神の持ち主ばかりなのです。そんな冷血漢ばかりのスレにあって、あえて先生の痛々しい釣りに付き合おうとは・・・
貴方達のその優しさに、不覚にも目頭が熱くなりましたよ(ノ∀`)
>>618 下
残念ながらその国会議員や教頭の出すウ○コの出す量とやらが
どれほどのものかはよくわかりませんが
イヤハヤ南友に出てきた分津マリイに比べたら
屁でもありません、糞です、といえるのではないでしょうか。
>>618 筒井康隆氏の短編小説で、主人公が腸捻転を起こした際に
腸が「クラインの壷」(「メビウスの環」の立体版)のような状態になり、
大便が別次元に無限に貯蔵される状態になったという話がありました。
おそらく国会議員は腸捻転を患っているのではないでしょうか。
628 :
:2005/12/03(土) 02:14:58 ID:/IPK2c2c0
史上最強の弟子ケンイチで、高校生3人から金を盗んだジェームズ志場が理不尽です。
警察に通報したほうがいいのでは?
>>629 あの世界で警察に通報したところでどうにもなりません。
マジレスするとバキは最終回の号に新連載のお知らせも
ちゃんと一緒に載ってたんだけどねえ。
相手してやるような台詞を吐いておきながら地球の裏側までいってしまうオーガが理不尽です
「光成!報せを待つッッ!」って言ってたじゃないですか。報せをどこで待とうが本人の
勝手でしょう。
それよりあの女性記者には不覚にも萌えました
あの象さんはなんですか?
>>629 弟子入りのテスト料を前払いしただけです。
武田はあまりお金を持っていなかったので、
ケンイチ達も立て替えてあげました。
>>634 少なくともゾウではありません
それは確かです
>>638 年齢を重ねれば子供の時の戯言なんて忘れるのが普通です
>>638 別に一人で点取れるのならそれに越した事はありません。
>>638 目に見える行動だけで判断するのは危険です。
翼以外のメンバーも、目に見えないだけで
何らかの働きをしていたとは考えられないでしょうか?
プレッシャーを与えるとか。
>638
彼は敵味方のすべてからハブられているのです
サッカーではボールを持たなくても仕事ができる選手が超一流と言われます。
残りの9人が超一流の仕事をして、ボールを持ってしか仕事のできない翼が
ゴールを決めたに過ぎません。
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 21:00:04 ID:mO6tEoOo0
焼きたて!!ジャぱんにでてくるキングオブアホ黒やんはリアクションのためなら
全裸になろうとしたり結婚もしましたが
それならリアクションのためなら彼は殺人だってやるのですか?
恐ろしくてたまりません理不尽です。
>>644 あなたの想像を言われても判断出来かねます。あと、漫画と現実の区別はつけましょう。
>>644 その漫画は見たことがありませんが、おそらく「死ぬほどうまい」というリアクションの為に彼は自殺すると思われます。
あなたの杞憂は彼が自殺した時点で終わるので安心してください。
そんな問題よりも、「お代わりはんぞう」を描いていた人が現在安っぽいお色気だけのクソマンガを描いているのが理不尽です。
できますよ。
以前ピエロがリアクションのためにナイフを避け損ねて瀕死になり、結果的に父親が死ぬ原因になりましたし。
黒やんも場合によってはそれくらい可能でしょう。
尤も、店の宣伝を含んでいる現在の対決で、そんなパンを出すのは自殺行為でしかありませんが。
>>647 人間奇麗事だけでは生きていけないのです。
ついでに言うと、もう黒やんは死の淵を覗いています。
焼きたてじゃぱんですが
いくつか前の号で「だれでも作れてどこでも買えなきゃダメ」
といっていたのに今回の号で主人公は
とても珍しいじゃがいもを使っていました
理不尽ぽいなあと思ったのですが
誰か納得のいく説明をお願いします
ご当地名物パンを作れという課題のはずですが
「だれでも云々」はパンケーキでしたっけ?
もう課題が変わっているのですね
ありがとうございました
なぜ桂正和の作品は高校生なのに一人暮らししてる人物が多いですか?
たしかウイングマンの主人公は親と暮らしていた気がしますが
>>649 質問者が漫画を読んでないのは困りますが回答者は読んでなくてもかまわないらしいので
大目に見てあげてください。みんな忘れがちですが所詮強引な解釈です。
>>653 両親がいると邪魔だからです(なんの?)
>>654 ウイングマンの主人公は中学生ですから。
そげキングの正体が未だに判りません
「狙撃の島から来た狙撃の王」です。なにか不審な点でも?
>>658 仮面のヒーローですから当然です、理不尽でもなんでも無い質問をするあなたが理不尽です
>>658 ロビンの過去話が終わったらすぐに、
そげキングの過去話に移る予定です。
そこで意外な正体や戦いに参加している理由が明かされます。
ご期待ください。
てことは、泣ける話なのですね?
今週のサンデーに載ってた山本KID徳郁物語で、KIDと戦う人達がほとんど悪党顔なのが理不尽です。
(魔娑斗、ホイラー・グレイシーなど)
>>663 善人顔とは言えない連中ですから問題ありません
「ふたりエッチ」の腐れ夫婦は、あれだけいろいろやっといてアナルはやらんのですか?
少女マンガの棚に鳳とむこうぶちを並べて陳列している
近所の書店が理不尽です。
>>665 便秘気味で切れ痔気味の女性は割といます。
切れ痔気味であればアナルは最後の止めを刺しかねないので
断固として断るはずですね。
野球漫画のジャイロ回転のボールが打者にはホップするように見える(もしくは実際にホップする)
のが理解できません。この回転のボールには上空方向に引っ張られる力が加わらないのですが。
マジレスすると打者は普通の放物線を描いて落ちるボールに目がなれているので
あんまり落ちないボールは浮き上がって見えるのです
マジレスするとジャイロボール理論自体がインチ(ry
>>669 誇大広告です。
ジャィロに訴えましょう。
ジャイロと言えば
最近の「鉄球の回転」はもう何やってんだかさっぱりわかりません。
「人間には未知の可能性がある」とかなんとかいう台詞で片付ける
飛呂彦先生が理不尽です。
>>673 僕は波紋がどーたらから何がなんだかです。
つまりはそういうことではないでしょうか
>>673 ラジオニクスでググってみてください。
現実にも同じような事が山ほどあります。
>>670 あのージャイロボールはバックスピンがかかってなく直球と比べると浮力が
少ないで放物線の軌道になってフォークボールに近い変化なのですが・・・
>>676 それはいわゆるシンメトリー・ジャイロ。
実際には、進行方向と回転軸が完全に一致することはまずなく、右投手の場合
右側に傾くのでそこにマグナス力が発生し、伸びるように見える。
「SBR」
ラクダでサボテンに突っ込んだ時点で即リタイア判定のウルムド・アブドゥルと爆発に巻き込まれ血だらけになったのに一応は着外判定でレースは続行させてもらえるマウンテン・ティムのこの扱いの違いは何なんでしょうか?
ルックス
こんなジョークがありました。
>問:もし身長50m 、股下20m 歩幅70mの男がアトランタの水泳 100m
> 自由形、走り幅跳び、走り高飛び、バスケットボール、バレー
> ボール、ウェイトリフティング、柔道にエントリーしているの
> が、【今日】分かったとしたら、IOC はどのような対応をとる
> か、予測せよ
>解:1.そいつの顔が白くて、髪が金髪だったら、
> 「大会後ルール改正も含めて競技を行う」という発表があろう
> 2.そいつの顔が黒くて、髪がちぢれていたら、
> 「ただ今協議中である」という発表があろう
> 3.2にもかかわらず、胸にUSA と書いてあったら、1に準ずる
> 4.そいつの顔が黄色くて、髪が黒かったら、
> 「本大会後ルール改正を行う。ただし本大会での記録は無効と
> する」という発表があろう
> 5.4でおまけに胸にNIPPONと書いてあったら、同じ様な顔の人
> も含めて全会一致で、ルール改正が速やかに行われるだろう
> 6.そいつの顔が金色で、髪が金色だったら、
> 誰かが遠くから笛を3回吹いて、手っとり早くおっぱらって
> しまうだろう
まぁそういうことです。
>股下20m 歩幅70m
ありえない
>>682 その脚の長さでその歩幅はありえないという事を言っているように思われます。
股下20cm 歩幅70cmと縮小してみれば、どれほど無茶かわかりやすいでしょう?
マテリアル・パズルで、抵抗力、免疫力が全然無いはずのティトォが、
服の外側に取り付けられた、いつのものとも分からないおまんじゅうを、
普通に食っているのが理不尽です。
>>681 ありえなくはありません。
○
┌┴┐
このように股が広い男だったとすれば十分に考えられます。
そんな股の広い男がいるかって?そもそも(ry
>>683 彼のまんじゅうはホワイトホワイトフレアで強化されているので無問題です
なぜか漫画の主人公には、かっこよかったり、かわいかったりするのに、もてないやつばっかりです。
なぜですか?
>>686 主人公の容姿は実はわりと標準で、似たような顔の人物が裏ではゴロゴロしています。
そのなかの恋愛体質の奴は裏でモテモテですが、見ていてもおもしろくないため
冒険体質な奴が主人公をしています。
読者が気づかないうちに二代目を種付けしている少年漫画の主人公達が理不尽だな。
あれだけ交尾を繰り返していて二代目を作れないダークシュナイダーは種無しじゃなかろうか?
ああみえて、彼はもう結構な年ですから枯れているのです
>>688 いちおう作中にはかれの子供であるという示唆がされているキャラがでてきますよ
>>686 かっこよくもかわいくもない恋愛漫画の主人公が異性を独占しているので
かっこいいまたはかわいい他ジャンル漫画の主人公に異性が回って来ないのです。
>>688 子供ができると面倒なので
無意識に避妊の魔法を使っています。
>688
見た目は似ていても遺伝的に全く別の生き物なので、交雑は不可能です。
>>688 あの世界のまほーつかいは魔法行使の際、
周囲にバリアーを張るという設定を覚えてますか?
せくーすの時もその部分にはバリアーを張ってるのです。
近藤氏などに頼る必要はなんですよ。便利ですね。
ビッグコミック・村上もとか先生の「龍」で、甘粕大尉は後ろ手に縛られた
主人公の龍の背後で拳銃を構えます。死を覚悟する龍。響く銃声。しかし、
実は銃弾は龍の手を縛っていた綱を切っただけなのでした。
……しかし、後ろ手に縛られた相手の後ろ、1mくらいから銃を撃って、
どうやれば手を縛った綱だけを切ることが出来るのでしょうか。
>>696 ブラックキャットという糞漫画に出てくる
リフレクトショットを使ったんです
>696
甘粕はガンピュレーターシステム搭載のサイボーグだったんだよ!
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 09:55:51 ID:3Yw2MPyL0
現実世界ではみんな姉歯の耐震偽造マンソンを見抜けないのに,沈黙の艦隊の香具師等は
アメリカ合衆国大統領部ネットからホームレスに至るまで世界中の人種が一瞬のうちに
海江田の意思を理解して共感し一つになれるほど賢いのは何故ですか?
そもそもかわぐちカイジは本気で「地球市民」「国境など無意味」と思ってるんですか?
唾棄すべきアナーリズムとやらではないんですか?
実際皆よくわかってませんが祭りだから参加してるだけです。
>>699 宣伝効果の差です。
海江田の行動は、姉歯の件と違って、
一部始終が全世界に放送されていました。
逆に言えば全世界の人々は「海江田の意思理解のレクチャー」を
受けていたにも等しいのであのように共感して一つになれたのです。
>そもそもかわぐちカイジは
そんな書き方されるとざわざわしてくるのが理不尽です。
>唾棄すべきアナーリズム
穴のリズムというと卑猥なことを思い出さざるを得ないのが理不尽です。
というか、「アナーキズム」でも使い方間違ってるような…
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 14:18:24 ID:xK2meJHrO
アカギの鼻の高さが理不尽です
あれではコップが使えません
コップが駄目ならストローを使えばいいじゃない。
DBの悟空は後半、人が死んでもドラゴンボールで生き返らせればいいとか、
大界王神を(ちょっと年増だけどまあいいか)などと独り言を言いながら
すでに人妻になっているブルマに本人に無断で破廉恥な行いをさせる約束をして買収したり、
十分不純なのに筋斗雲に乗れるのはなぜですか?
強くなって女の子にもてたいというクリリンが駄目だったのに。
…後半悟空は筋斗雲に乗ってないような気もしますが。
大事の前の小事ってやつですな。
>>705 貴方がきんとうんだったら逆らえますか?
あいつらは普通に地球を壊せるぐらいの力があるんですよ?
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 17:24:27 ID:4sfj37f50
>>705 レゲー板にちょうどよく回答が落ちてました。
547 名前:NAME OVER メェル:sage 投稿日:2005/12/08(木) 14:52:57 ID:???
>>545 心が悪になるのは筋斗雲の仕様です。
説明はありませんが、実は原作でもそうです。
だから多少悪に傾いても犯罪に走らないよう、最初から善人しか
乗れなくなっているのです。
悟空も最初は善人でしたが、筋斗雲に乗りすぎたせいで
後半は人が死んでもドラゴンボールで生き返るからいいやと
考える悪人になってしまいました。
「夢で動いてしゃべるお人形に日本に行けと
言われたから日本までお人形探しに行きます」って
親は止めなかったんですか?
多分学校もさぼってますよねアレ。
>>709 心を病んだ人間には否定的な態度を取ってはいけません
学校側は当然お休みをくれました
今週のサンデーの新連載ですが…
何よりもまず女の子に「アルバトロス(あほうどり)」
っていう名前は理不尽です。
「また能力バトルかよ」「ゴルフ漫画じゃなかったしw」
とかはこの際スルーします。
犬夜叉で鋼牙がかごめに「おれは子供が好きなんだ」とかいったとき、犬夜叉が「なに好感度あげようとしてんだ!」とかいうシーンがあるんですが、
戦国時代にいるやつが「好感度」なんて言葉を言うでしょうか?理不尽です
>>712 何度も現代行ってますから
毒されたんでしょう
犬夜叉が現代に来てギャルゲーにはまる図を想像してほっこり
>>711 その件より更に理不尽な、ヒロインの仮の姿の呼び名が「ゴミ子」のついてスルーした貴方が理不尽です。
一番大切な舞台であるはずの甲子園の決勝戦をあっさりと省くあだち漫画が理不尽です。
>>716 野球漫画じゃないんだから一番大切なのは告白シーンです
>>711 アホウドリという名前は、地上での行動だけを見て名づけたネーミングなので
雄大に空を飛ぶ様を例えた「オキノタユウ」と言う名前に変えようと考えている人が少なからずいます。
作者はそういう考えの人なのです。
「オキノタユウ」ならば「海の美女」と言う意味になるので
なんら問題ありません。
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 05:10:32 ID:aBbStLA/O
>>705 実はもう乗れないのですが、見栄を張るために舞空術をつかって乗ってるフリをしています。
ブルードラゴンの理不尽な終わり方を誰か救いのあるように解釈してくれ
あれじゃあんまりだ
>>721 青龍達は実はファミコンゲーム『青竜くん』の登場人物でした。
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 08:38:43 ID:HuTNP9340
>>721 私も代紋竹2で「へ〜政府はこんな危機対策をしてるのか〜」等とわくわくどきどきしながら詠んでたテロリスト編
(そこしか詠んでない)の最期で同じ感想を持ちました
たしか青龍も同じような作者一味だったからいいんじゃないですか?
>>711 アルバトロス=阿呆鳥というのは日本語でのことです。
彼女の世界ではあの名前は「高貴なる者」とかそんな意味です。
カイジ、アカギ、金と銀、黒澤etc・・・
どうしてこれらの登場人物はは正面向きのときは
普通の顔なのに横を向くとアントニオ猪木も
びっくりの顎長人間に変身しますか?
>>725 質問には答えませんが「銀と金」です。
お間違いなきよう。
>>725 実際にああいう形状だったらやはりそうなると思います
よって合理的です
ドラえもんの長者わらしべは、のび太が使うと、何ページにもわたる物々交換の末
ようやく目的のグローブを手に入れられたのに、ジャイアンの場合は
いきなり「はい、それがモデルガン」という投げやりな終わり方をするのが理不尽です。
>>728 藤子Fの世界では、ページが足りなくなるといきなりタイムワープします。
21エモンの「そんなことをしていてはページが足りなくなるので
途中をはぶく!」はもっと露骨です。
ブリザードアクセルで、練習試合中だというのに、控え選手の鬼怒をへんなセミナーに参加させるのを止めない白帝のコーチが理不尽です。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 14:23:02 ID:Si5eBSmKO
>>725 FUCK YOU! 大人は質問に答えない
田村の入所前には殺人を犯した中小企業のボンボンを助けた事もある大野法律事務所の面々が自動車保険金詐欺程度でオタオタするのは何故でしょうか?
>>721 あくまで「第一部」完ですよ。そんな希望もない事言わないで下さい。
>>732 マジレスすると連載初期のアレは殺人じゃなくて労災の隠蔽工作だったとおもいますが。
(勿論それも違法行為でしょう)
それはともかく最近大野事務所に女行政書士の住吉が就職したばかりなので皆カマトトぶって
奇麗事言ってるだけで、本来なら保険金詐欺の隠蔽くらい朝飯前でやっちゃいます。
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/09(金) 21:17:18 ID:YZzWhH1c0
>732
雇われの身分では、保身に回ってしまうのはやむなしです。
大野先生に相談すれば、助けてもらえたはずです。
マジック総帥は鼻血吹くほど息子(シンタロー)を愛しているのに
初登場時シンタローに強烈なボディブローを食らわせています。
理不尽です。
>>737 息子目掛けてガンマ砲ぶっ放した事があるのに、素手で手加減して顔を殴ったのを
息子を叩いたのは初めてだったとか、さも重大事の様に言う人ですから
顔を殴る以外の行為は単なるコミュニュケーションなんでしょう
>>732 日本の刑法は殺人より放火のほうが重罪です。
殺人ならカバーできるけれど放火はカバーできないという判断をしました。
>>725 カイジがアニメ化されておりますが、振り向くシーンなどもあります。
多分大丈夫だ。
アカギと間違ったのが理不尽です。
スーパーマリオくんというマリオのギャグマンガで、ヨッシーがデブテレサとのバナナの取り合いで負けたとき、ヨッシーは「私はおばけなんて食べません!ただの大食いです!」だとかいってましたが、たしか前ヨッシーは普通にテレサを食べてたとおもうのですが・・・・
理不尽です。
テレサは実体があるのでおばけではありません
どうしていつもサンジばっかり別行動をとらされるのですか?
>>744 良識と戦闘力を兼ね備えているのはサンジだけだからです。
ちなみにロビンが一味に加わると、彼の存在意義は料理だけになります。
グルグルに突っ込みたいところは多々ありますが
キタキタ親父の頭の飾りって結局どういう仕組みですか?
キタキタ親父と同じ顔(途中から)をしていたので唯の飾りとしては理不尽です
>>746 あっちがキタキタ親父の本体です。
下のは本体が操作する人形です。
749 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/11(日) 14:50:43 ID:RYQRKZuD0
最強都立あおい坂高校でなぜ星南の投手は9回裏同点でランナーが3塁にい
るときに6番打者と勝負したのですか?
6番と7番を敬遠して8番と9番の打者と勝負すれば勝てる可能性があがっ
たとおもうのですが
なにせ高校野球レベルですから
6番7番より8番9番の方が攻略しやすいとは言い切れません。
プロ野球ほどには完全な分業化になってないもんね。
>>750 スタミナが尽きていたので、敬遠分よけいに8球投げるより3球勝負を選択しました。
>>750 満塁になったら代打オレで監督が出てくる可能性がありました。
絶対可憐チルドレンで、超能力者が超能力を使う時、かならず手などが光るのはなぜですか?
超能力を使うと精神的な消耗が大きいので、緊張のため「手に汗を握る」のです。
つまり、あれは汗クサさを表す漫符です。
>>754 超能力使用時と非使用時が読者に分かり易いようにしてるのです
作中の人間には見えません
小池せンせが作中のネームで「ん」をすべて「ン」に置き換える理由として、
「弁慶ぎなたにならないため」という公式回答がありますが、これが納得いきません。
通常版:べんけいがなぎなたをもってさしころしたとさ
小池版:べンけいがなぎなたをもってさしころしたとさ
明らかに区切りとは無関係です。どういうわけでしょう。
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/12(月) 22:29:26 ID:K2zule5j0
ファミ通で「高校生のクソジャリ数人がクラブ活動で書店に並ぶくらいのクオリティの
ゲーム雑誌を作る」漫画が連載されてますが,本作りってそんなに簡単なんですか?
なら数多のニート共に仕事を与えてやって「達成感」を味あわせてみては如何でしょうか?
>>759 同人誌を扱う書店に売り込むのが目標です。
作り終えたときは達成感を得られるでしょうが、
一冊も売れなかったときのショックを考えたら危険ではないでしょうか
>>759 あの漫画読んで、彼らが簡単に作ってるように見えますか?
どう見てもふつうの高校生の枠を大幅に踏み越えた奴らが
それでも必死で作ってるように見えますが…
イブニング「おせん」のおせんは、どんな教育を受けてきたのですか?
あまりの時代錯誤っぷりが理不尽です。
おせんは育て方でなく育ち方を間違った人間なので
教育の問題ではありません。
>>759 世の中にはもっとどうでもいい内容の自費出版が山ほど流通しています。
取り敢えず流通に乗せるコネさえあれば、商業出版はそれほど難しくはありません。
っていうか部勝負の命令の期限は1年だから、これで一気に定期契約が無くなる
のにこれからどうするんでしょうか‥‥
>>767 1・再度勝負
2・「読んでみたら意外に面白かったから続けて買うよ」
3・作者も忘れている
などの展開が予想できますが、そんなことより
作者がどうもデブの人を優遇してるのが納得いきません。
もっと蓮沼さんや香椎さんを前面に押してもらいたいんですが。
特に温泉の話とか今週の話とか・・・(涙)
770 :
768:2005/12/13(火) 10:54:20 ID:6SisDC4+O
>>769 え、ちょ、何この結果wwww
ファミ通読者とるるるファンの好みが理不尽です・・・orz
今週の「テニスの王子様」で大石の手首の限界を感じ、打たなかった。とありますが、
両者とも打てる状態だったのだから、菊丸が打てばよかったんじゃないでしょうか?
>>771 私も同じ事を思いましたが、あそこで勝ってしまうと
菊丸が反省会と言う名のウホッをしてもらえなくなるので敢えて打たなかったのでアッー!
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/13(火) 19:07:17 ID:C0KwcnsD0
なぜほとんどのマンガのキャラクターはちょっとしたことや何でもないようなことで
すぐ汗をかくのですか?
「みんな汗かきだから」以外の答えでお願いします。
汗を描かないと白石由美になってしまうからです
かりあげクンで、かりあげはジャンボジェットのタイヤなんてでかい物どうやってグラウンドまで持ってきたのでしょうか?
素手で持ってくにはでかすぎるし・・・・
>>773 人間は常に発汗しています
漫画では分かりやすく大きく描いているだけです
>>773 中国医学では「汗は心の液」と言います。
発汗で登場人物の心理描写をしているのです。
いやはや、4000年の歴史は侮れませんね。
タッチの南と達也は和也が死ぬ前からお互い好き同士だったわけで、
和也の死後、離れにある二人きりの勉強部屋でSEX三昧に
ならなかったのはなぜですか?
>>778 直ぐ和也が見てる気分になって
情欲が吹き飛ぶからです
眼魔砲の習得には厳しい訓練が必要らしいですが(除くコタロー)、
よく考えたらパプワの世界では他にいくらでも強い必殺技があるの
ですから、青の一族といえど別に苦労して眼魔砲を身につける必要
ないんじゃないですか?
>>778 すでに3P経験済の彼らは今更ノーマルなセクースでは満足できません。
和也死後、放置プレイしてるうちに連載終了してしまいました。
>>780 みんな必殺技が使えるから一族しか使えない技を覚える必要があるんです
制御出来ない秘石眼だけじゃ馬鹿にされます
大は小を兼ねるからと言っても核ミサイルしか持っていないのでは意味がありません。
ただの拳銃の方が役にたつことだってあります。つまりそういうことです。
>>775 輸送も含めて調達したので「すげー」と言われているのです。
並みの人では買ったのはいいけど、グラウンドまでどうやって運ぶんだ?
となりますから。
>759
ファミ通は実際にあんな感じで作ってます
『法王』と『魔術師』は同じタイプのスタンドだと花京院が言っていました。
そういうからには『世界』と『星の白金』並に類似しているはずなのですが、
共通点すら見つからない僕の読解力が理不尽です。
>>787 頑張って良く読んでくださいとしか
言い様がありません
>>787 能力者がヘンタイと言う点で、すべてのスタンドには共通点があります。
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/14(水) 18:01:21 ID:JCCk43JJ0
>787
日本語が不自由なだけです、理不尽じゃありません
界王様は悟空の瞬間移動によってセルの自爆に巻き込まれて死にました。
コエンマは幽助と戸愚呂の戦いで幽助が勝つほうに命を賭けました。
界王様が住んでいるところは死人じゃないといけないところだし、
コエンマは閻魔大王の息子です。
そんな彼らに死という概念が存在するのは理不尽だと思います。
ブリーチの死神たちはとりあえずおいといて。
バカボンのパパはほとんど働いていないのに普通の生活ができるのはなぜで
すか?
界王様らは2回死んだらやばいけど1回なら問題ないとか考えていると思われます
なんせ死んでも生活スタイルは何ら変化しないのですから
それより巻き込まれた界王さまよりもジジイ界王神(悟空に命譲って死んですぐ『はよ行かないか』と急かしてた)に突っ込むべきだと思うのですがその辺いかがでしょう?
>>792 モンティ・パイソンでも語られていましたが、
共同体を維持するためには、ひとりは「バカ」の存在が必要です。
バカボンのパパはあの町内における「プロのバカ」として、
自治体から給料が出ています。
ははあ、プロ市民ってやつですね
>>791 DBのあの世は成仏した魂が必ず逝くところであって、死人出なければいけない所ではありません
超常的な能力があれば行けるようになります、占いババは良く行きますし
悟空も超能力を身に付けてからは生きたまま行けるようになりました
幽白は死んだら人間は死んだら霊体、霊体が死んだら消滅という世界です
コエンマ達はいきなり霊体な存在だけですから、死んだら消滅するだけです
死の概念はしっかりあります
>>792 バカボン一家は差別をネタに日本に寄生して生活保護をたかり続ける在にry
いや、ホラ、あーた、ママンが頑張って働いてるっぽいからオkなのですよ。たぶん。
>>792 親から受け継いだ不動産や大口株券をごっそり保有しているので働かなくても楽に暮らせます。
パパ自身は禁治産者扱いで実際はママが自分に名義を書き換えて管理してます。
それより、パパとママの姓名が不明なのと「バカボン」という本人の名前が理不尽です。
よく漫画で女性が服を着てから「何よこの服」
と乗り突込みしますが着る前に気づかないのは理不尽です
>>800 布地の少ない服ほど、着てみるまでどういうデザインなのかわかりにくいものなのですよ。
ってよく考えたら乗り突込みという解釈を自分でしてました
すみませんorz
>>798 こちらのwebページをご覧下さい。
パパとママの姓名が不明なのは、ムーミンママとパパの理屈と同じです。
804 :
803:2005/12/14(水) 21:58:24 ID:chxfEmBg0
>>804 我々の知的好奇心を潰し愚民化する事によって
支配体制を強固にする国家規模の陰謀です
冨樫義博先生が週刊誌で連載してるのが理不尽です
いっそ月刊少年ジャンプやウルトラジャンプのような
月刊誌に移籍したら、ちょうどいい連載ペースに
なるんじゃないでしょうか?
>>787 本人も幽波絞とか書いていて国語力が不自由だったので、
一概にあなたのせいとは言えません。
人間とは枠を課せられなければ働かない動物なのです。
週刊連載だからこそ、あの程度の書き込みであれ曲がりなりにも連載が
続いていますが、月刊になったらハギーみたくなるに決まってます。
まして、最近は表紙まで描けるほどリハビリは進んでいるのです。ローテ
組んで休んでるマガジン作家よりもよほど勤勉といえましょう。
>>806 現在の週刊少年ジャンプ連載陣のレベルで
ソレをやると雑誌自体の死活問題になります
理不尽なレベルの作品ばかりですから…
前作のタッグトーナメント編では迷路であっさり数ページで済ませた組み合わせ抽選なんかで今回は下手したら数週分くらい使おうとするゆでセンセイが理不尽です。
>797
マジレスしますがバカボンのパパは庭師です。
植木は天界力をアノンとの戦いで使い果たしたといってましたが、
どう考えてもおかしいです。
あれほどの神器ロベルト戦でもつかってたではありませんか。
能力失ったのはわかるけど、神器はなくならないはずです。
理不尽です。
>>814 確かに失ってはいません、神器が使えない主な原因は魔王の撃ち過ぎで
リロードに全天界力を回しているのからです、本人は気付いていませんが
>>
二度の命をかけた戦いで、植木はほとほと疲れてしまったのです。
力を使い果たしたと言っておけば、もう厳しい戦いに巻き込まれることもありませんので。
そう、このときはそう思っていたのです。植木も、福地君も。
小さくてかわいいロビンが
20年後にはあんな大女になってしまうのが理不尽です
>>817 あなたの嗜好が今のご時世では理不尽なのです
>>813 「それはアニメの設定、親が無職ではマズいから」というレスを前にもらった俺がきましたよ
バカボンはとても天才とも、格好を除けばそれと紙一重のナントカとも思えない凡庸な少年なのに、「天才バカボン」なのはどうしてでしょう?
>>820 天才=ハジメちゃん
天才兼バカ=パパ
凡人=ママ、バカボン
家族全員で三つ兼ねています。
後、最初のアニメでは凡庸ではありません。頭は余りよくないですが、
鬼のように打たれ強く(鈍いのかもしれんが)怪力な回があります。
>>820 凡人には理解できないのが天才たる所以でしょう。
>>820 彼は苗字が”天才”なだけですが何か?
もしかして貴方は、苗字が”手塚”の人なら漫画家、”黒澤”なら映画監督、”姉歯”なら建築士とでも思い込んでませんか?
そのような偏見を持っている貴方の方が理不尽極まりないです。
今週のタフで耳の聞こえないジェットがなんで朝昇が足首バチンって鳴らしたのをアキレス腱切れた音と勘違いしてアキレス腱固め解いたんですか?
耳が聞こえなくても密着していれば振動が伝わってくるのものです
>>757 日本語は欧米の言葉と違って単語を空白で区切りませんが、
それでも読みにくくならないのは、漢字とカナのような異なる文字種の間で
視覚的に切れ目がわかるからです。ぶんしょうをひらがなばかりでかくと
よむのにじかんがかかるのも、「高校生ら致される」のような〈交ぜ書き〉が
嫌われるのもこれが理由です。
そういうわけで、「あンた」のように平仮名と片仮名を交ぜて書くと
我々は無意識のうちに「あ」と「ン」の間に単語の切れ目があるかのように
読もうとします。あたかも「あ、んた」のように一度タメて読もうとするわけです。
そのため頭の中で「あ」を心持ち強く発音することになり、
普通に「あんた」と書くより迫力が出るのです。
これが本当の理由ですが、小池せンせは無意識にこれを実践しており
自分でも理屈がわかっていなかったので適当に答えました。
原作いなかっぺ大将は最初はまともなルックスをしていたのに、何故途中から
下腹の突き出たブ男になったのですか? もはや骨格レベルで別人です。
>>827 則巻千兵衛さんのように、3分間だけ男前ルックスになれます。
当初は読者の目を気にしていたのでコマとコマの間だけ元に戻っていましたが、
そのうち疲れてやめました。
「北斗の拳」には、なぜマッチョな女が出てこないのでしょう?
うる星やつらで、麺子と汁夫は途中から何処へ行ったのですか?
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 09:14:25 ID:9HazBRW60
銀魂のエリザベスが家庭持っているくせに、
以前看護士のお姉ちゃんの告白にOKしたのが理不尽です。
それともヅラが入ってた時のように、中の人が違ってたのでしょうか?
『テニスの王子様』のキャラは理不尽です。
オーラが出てきたり、分身したりするなんて
とても常人とは思えません。
>>834 登場人物全員、テニスのやり過ぎでドランカー状態になって幻覚が見えています。
海にいるタコは、目が左右離れた位置に一対ついていて、八本の足の中心部に
口があります。しかし、何故漫画のタコは二つの目ととんがった口が
人間の顔のように一箇所に集中しているのですか?
タコにも個体差があります。マンガに出てくるタコは、たまたまエリザベス女王の旦那さんのように
顔のパーツが一ヶ所に集中している個体ばかりだったのです。
>>834 自分で答え言ってるじゃないですか。みんな常人じゃないんです。
メジャーの五郎が成長したとたん急になまいきになるのが理不尽です
幼少期は、おとさんが強烈な家庭内暴力で抑え込んでいたのです。
タガが外れた結果、ああなりました。
聖結晶アルバトロスのゴミ子さんはずっとゴミあさりしているのに、
何故汚れるのは服だけで顔や体は汚れないのですか?
汗腺から特殊な油脂が染み出ていて汚れが付着するのを防いでいます。
>>833 女性の側からすれば理不尽でしょうが、よくある事です
遊戯王で、なんで、「罰ゲーム!」とかいわなくなったんでしょうか?
カードバトルが始まった当初は
敗者が罰ゲームとしてカードを箱買いさせられていましたが
単行本化するさいにそのシーンはカットされました
当時は少年漫画板で大騒ぎになったものです
我孫子先生から「魔太郎がくる!」のパクリだとクレームが付きました。
>>842 顔や身体も休炉モードでは汚れてますが…
炉に宝石を入れたときに身体はクリーンアップされるのですが、
服はそのままだからです。
漫画界の歯医者さんの名字が「板井」ばかりなのは理不尽です。
>>836 あれは単に模様です。実際の目や口ではありません。
外敵に攻撃されると命に関わる頭部から目をそらすためにあるのですが、
その模様がある丸い部分は実は内臓のつまった腹部で、やっぱり攻撃されると命に関わります。
そんな奴はリアル生態系じゃ生きのこれないので漫画でしか見られないのです。
虎眼先生はさんざん「無双許し虎参り」をやったそうですが、
アレをやられてまだ「無双」の看板を掲げている道場が多いのは理不尽です。
>>852 いざとなったら【無ヌヌ】って書いてあると言い訳します
【無ヌ又】の方がいいような気がします
2度と掟を破らないと誓ったはずの男がコネと権力をフル活用して
身内を危険な任務から外す。アメリカの政治家並みの
振る舞いに出ていたらしいのが理不尽です。
それも誰でも知ってる公然の秘密、といわんばかりでした。
>>855 別にその行為は掟に触れないから無問題です
>>855 コネと権力、といっても病弱な隊長さんに頼んだくらいでしょう。
それに昇進させろとゴリ押ししたら問題ありそうですが逆なのでOKです。
戸愚呂弟が「いい目をした奴が相手の時はどんなに弱くても全力を出してきた」とぬかしているのが理不尽です。
100%どころか80%の時の姿すら4人しか見てないのに。
いい目をした奴がそれだけ少ないということです
>857
結構隊をまたいで人事してるっぽいから剣八とかマユリも
含めて全員説得しないと無理じゃねw
>>858 弱い相手は決勝戦の観客よろしく妖気だけでアボンします。
862 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 11:25:13 ID:6GaykvHt0
赤木は全国制覇を成し遂げたいはずなのに、湘北高校に進学したのが理不尽です。
本当に全国制覇を成し遂げたいのなら、強豪校を選ぶはずですが。
それに、赤木は成績が優秀だという描写があるので
>>277のような理由でもないと思います。
さらに、神奈川県なので、高校の近い遠いはそれほど気にしなくてよいと思います。
赤木はめがね君と同じ中学です。めがね君は、「駅まで行ったんだけどまた戻ってきたよ」というセリフがありました。
ということは、赤木の家からたいして近いわけでもなさそうなので
>>279の理由もありえないと思います。
鶏口となるも牛後となるなかれ、を実践したのです。
>>862 成績が優秀でも受験に失敗することはあります
何の悩みもなさそうで,子供のことなどまったく考えない「マーマレードボーイ」のスワッピング夫婦sが理不尽です
いくらクリリンとはいえ、彼氏でもない同年代の男性の前で
パンツまる出しで歩き回っていたブルマさんは理不尽です。
>>865 子供も何も考えてないので問題ありません。
>>866 サービスサービスですよ
パンツ一丁で歩かれてたら僕は嬉しいですよ
むーざん むーざん
こーいがえさもろーたら
いーぬのくび こーろりこーろり
むーざん むーざん
>>832 ていうかすでに世紀末を通り越して新世紀ですが、
核戦争は何処に行きましたか?
>>870 「一九九X年」の前に「西暦」とついてましたか?
つまりはそういうことです。
>>871の笑いのツボが分かりません。理不尽です。
今週のMARで、ギトを蟲にした奴にようやく会ったってのに、ドロシーのビンタ一発でひっこむイアンが理不尽です。
普通、なにがなんでも殺そうとするんじゃないですか?
>>874 ギブアップした相手を虐殺するような女には逆らえなかったんです
そういや、ずっとだんまりだったヤツが
なんだかキャラがかぶっていた奴らの前で仮面をはずしてからは
とってもおしゃべりになりました。なぜですか?
舌ピアスのせいで喋りにくかった以外で回答を希望します。
寺沢武一先生が『コブラ』のスーパージャンプでの連載を中断しながら、他誌で『コブラ』を連載していることが理不尽です。
>>878 「やめとけ,給料安いんだろ?」ということです
MARのチェスのナイトクラスには仮面かぶったやつが多いですが、別につけなくてもよさそうな奴までいます。
あれはなんのための仮面なんですか?
ファッション
>>880 キメラの旦那みたいに後で報復されないよう素顔を隠しておくよう
上から指示されているのですが、忘れて取ったり付けない連中もいて
上層部は困っています
MARのバッポの正体がバレバレで萎え萎えです
>>862 家庭の事情です
赤木中学時代の話ですが
ゴリ「ウホッ。実は海南大付属に進学したいんだ」
ゴリマザー「どうしてなのかしら」
ゴリ「バスケで全国制覇したいんだ」
ゴリファザー「駄目だ!」
ゴリ「どうしてだよ。ウホホッ!」
ゴリファザー「家を新築したばかりで金が無い。第一、ゴリシスターも高校に上げなくてはならんし、お前もいずれ大学に行くだろう。金のかかる私立にはやれん」
ゴリマザー「でも推薦だったら」
ゴリファザー「コイツが、推薦で海南に入れるほどバスケが上手いのか?中体連予選落ちだぞ!そもそも全国制覇なんて無理だ。無理な事に金をかけるほどウチは裕福じゃないんだ」
ゴリ「だったら、バスケが誰よりも上手くなれば・・・」
ゴリファザー「誰よりも上手くなれば、海南じゃなくても全国制覇できるだろ。じゃあ問題は無いな。」
ゴリマザー「それはいくらなんでも・・・」
ゴリファザー「言っておくがな!オレはゴリシスターの方が可愛くて仕方が無いんだ。バスケかぶれのデカブツなぞ知った事か!」
後日
メガネ「それは災難だったな。でもウチも似たようなものさ。」
ゴリ「で、お前はどうするんだ」
メガネ「湘北に入ろうと思っている。あそこには元全日本の安西先生がいるって言うし。」
ゴリ「ウホッ」
とまあこんなエピソードがあったんです
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:29:22 ID:G70dhYpO0
ドラゴンボールでピッコロに勝ったときもう少し続くとかいてあったのにこ
のあとコミックスが20冊以上発売されたのはなぜですか?
>>886 永い大宇宙の歴史に比べれば「少し」でしかありません。
つまり「もう少し続く」というのは
物語が宇宙やタイムマシンの話に繋がるというさりげない伏線だったのです
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 20:37:26 ID:G70dhYpO0
なぜ亀仙人が50年で覚えた技をヤムチャが3年くらいで使えるようになっ
たのですか?
技術革新の賜物です
亀仙人の50年は技の模索から実際の出し方から始め。
ヤムチャはただ目の前のお手本を真似るだけですから。
「悪魔くん(山田真吾版)」は、ユダヤの予言によると悪魔召喚能力によって
地上に楽園を作る救世主と言われていますが、
最終回ではソロモンの笛を手違いでなくして挫折しました。
ユダヤの予言はうそつきですか。
その預言書は古いです。
講談社から改訂版が出ていますのでそちらをご参照ください
>>891 「予言」というものは必ず当たります。ただ後世が解釈を間違えるだけなのです。
そう、ノストラダムスはいつまでも我々の前に立ち塞がるのです。
>>3 谷繁は高卒で大学を受けていないので理不尽です。
ササキ様にねがいをで万永がボールより小さいのが理不尽です。
またなぜそんな選手がドラフトで指名されたのが理不尽です。
ドカベンで岩鬼はど真ん中を打てないのに活躍できるのが理不尽です。
かの王貞治はこういってました。
ピッチャーのベストピッチを打つことはできない、
いかに失投を逃さないかがいい打者の条件なんだと。
岩鬼は得意コースが人とちょっと違うだけでやってることは一緒です。
プロといえどもど真ん中なら何球でも投げられるなんてもんでもありません。
>>896 ウッチャンナンチャンのコレが出来たら100万円?
みたいな番組で、ストライクゾーンに敷き詰められた
パネルを9個落とせば100万円という競技がありましたよね。
あれみればわかりますが、「ど真ん中」にはなかなか行きません。
つまりはそういうことです。
コボちゃんでは
冬になると「家のすきま風が寒い」というネタをやりますが
何故修復しないのでしょうか?貧乏なわけでもなさそうなのに
>>899 毎年匠にリフォームを依頼していました。
麻酔銃をいつもコナンに撃たれているのに、オッちゃんに麻酔が効くのが理不尽です。
そろそろ麻酔が効かなくなってもいいんじゃないでしょうか?
>>901 小五郎や園子の耐性強化に合わせて、より強い麻酔に入れ替えています。
24巻ではジンが、麻酔が効く前にその部分を自分の銃で撃って無効化していましたが、
今ならそんなヒマもなく昏倒します。
その他の、初めてくらう人々には強烈すぎて後遺症が出るかも知れませんが、
そんな一発キャラでしかも犯罪者なぞ、どうなろうがコナン君の知った事ではありません。
個人的には、今回の質問もFAQ入りしていいと思います。
大人になったのび太がオープンカーを乗り回していたのがのび太のくせに理不尽です。
父親は免許すら取れなかったというのに。
>>901 逆の意味で体に耐性ができています。
今の小五郎ならただの針が刺さっただけで眠りに落ちるでしょう。
>>903 プロの殺し屋相手に勝利するほどの反射神経を誇るのび太になら
自分の体を使わずに済む車の運転など簡単です
>>895 しななりのデフォルメです。
しな自身が「王子」と名づけた小坂俊史に王冠をつけ、
テンパなだけの重野なおきをアフロにするのも同じ理由です。(両方4コマ作家)
>>903 オートマ限定免許です。
面白かったマジレスがいくつか続いた
「漫画にいちいち「この物語はフィクションです。実際の個人、団体とは関係ありません」
とついているのが理不尽です。そんなこと言われなくても分かっています」
の回答の内容を忘れたのでリクエストします
スネ夫が自分は男前だと思っているのが理不尽です。
男前どころか人間にすら見えません。
>906
逆です。実際の人物・団体とあまりに密接に関係しているため
フィクションと念を押しておかないと命の危険があるからです
>>907 美男のという存在は数が少ないものです
スネ夫は自分が滅多にいない顔なので美男だと思い込んだのです
なぜクリリンは鼻が無いのに鼻くそがでますか?
>>910 常人が鼻があるべき場所の垢を飛ばしています
>>910 クリリンは本当は鼻がありますが、小学校のとき同級生から
「クリリ〜ン鼻から牛乳〜」と言われていじめられたので、
ファンデーションなどを駆使して鼻を隠すようになりました。
>>910 昔はクリリンにも鼻はありました。
ですが鼻に経文を書き忘れたために平家の怨霊(戦闘力:63834000)に鼻を獲られてしまったのです。
なぜ南国少年パプワくんの世界一の殺し屋集団ガンマ団にはバカとホモしかいないのですか?
まあホモはホモだからといって仕事ができないと言うわけではないのですが自然と集まっているのは変です
それにやっぱりバカなのはどうかと思います
>>915 >ホモ
ホモが一箇所に集まるのは不自然ではありません。何せ、普通の社会でそう簡単に
受け入れられるとは思えません。
>バカ
殺しの技一筋に磨きをかけてきた者にとって、他の常識が欠落しているのも
自然なことです。
>915
作中の登場人物の男女比を見れば判ることですが
あの世界では女性がレアなのです
自然とホモ文化が発達します
パプワくん便乗ですが、柴田亜美先生はパプワくんのCDで
「クリ子ちゃん以外にも女性キャラは出てきますか?」と訊かれ
「出ねえ、出ねえ」と答えていました。
これを撤回して女性キャラがPAPUWAに登場したのはいいんですが、それがUMA子であったことが理不尽です。
なぜ美人のお姉さまキャラを出してくれませんか?
柴田亜美は自分以外の美人のお姉さまは必要ないと思い込んでいます
単に描けないから
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 17:34:12 ID:iCjpc7Z1O
福本も女描けないよね
美心
バカボンのママは子供の名前をバカボンにするのを反対しなかったのですか
反対していましたがパパに押し倒されてうやむやに
反対するわけがありません
なぜならバカボンとは外国で【お釈迦様】と言う意味なのです(マジ)
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 19:20:30 ID:kU943AkS0
>>74 戦う男ウォーウォータンクスの様に校内で戦車が戦うからです
と言いながらブッタンクの上に人が乗るのが理不尽です、
90式以外弾防げません。
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 19:52:24 ID:kU943AkS0
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/20(火) 20:51:10 ID:Z2iged6i0
>>885 私立にはやれないとしても、
他にも湘北高校より強い公立高校があったはすです。
湘北を選ぶのは理不尽です。
>>929 >ゴリファザー「コイツが、推薦で海南に入れるほどバスケが上手いのか?
中体連予選落ちだぞ!」
下手な強豪に行ってしまったら一生ボール磨きです。ゴリみたいな高校で伸びたタイプは
一生補欠にもなれません。
サッカー選手が出場機会を求めてやや下のリーグやチームに移籍するように、ゴリも
まずは試合に出れるところという基準で学校を選んだのでしょう。
マジスレすると湘北は馬鹿学校です
そのレベルは確かBOYの楽高と、ろくでなしブルースの帝拳高の間ぐらいに位置します
単純に馬鹿だからいけないのです
赤木は頭がいいのですが、木暮が湘北にしか受かりませんでした。
赤木は湘北の中では頭がいいけど全体でみればたいしたことないのです。
ワンピースでは、人間と巨人(身長は人間の10倍くらい?)が登場しますが、
それ以外にも身長4〜5メートルの人たちが存在するようです。
例を挙げると、猿山海賊団の2人(彼らは単に人語を解する猿の可能性もありますが)や
CP6のジェリー、フランキー一家にも3人ほどでかい人が見受けられます。
彼らはいったいどういう区分の種族なのでしょうか?
すごくでかい普通の人です
『コマンダー0』の単行本加筆ラスト(たしか連載時は「いくぜ、アロマ!」とフェニックス基地に乗り込むコマがラストシーンだった。)で、
スーパージーニアス5にウェポノイド計画の失敗を告げられた死の商人ミスターシャッフルが、あっさり負けを認めたのが理不尽です。
なぜよくあるパターンのように最後まで悪あがき(『重戦機エルガイム』のアマンダラ・カマンダラ=ポセイダルとかみたいに)しませんか?
>>937 逆の例えになりますが、時代劇「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」に
おいてもラストの正体を明かすシーンで「ええい、このような奴が
ご老公(上様)のはずがない! 叩っ斬れい!」などと悪あがきを
する敵がたまに出て来ます。
まあつまりよくあるパターンだからといって毎度その通りに
なるとは限らないということですね。
・・・失礼、よく考えたら暴れん坊将軍は
毎度そのパターンだった気もします。
>>939 その、「暴れん坊将軍」ですが「ええい、上様でも構わん!叩っ斬れい!!」と悪あがきをする
悪役がたまにでます。
まあ「よくあるパターンだからといって毎度その通りになるとは限らない」ということには
かわりないのですが。
>>937 あの人は悪の首領とかじゃなくて単なる商売人ですから。
市場価値がない商品に見切りをつけて次の販売戦略を練るのは
有能な経営者として当然の判断です。
『キテレツ大百科』のブタゴリラは
自分のことをそんなあだ名で呼ばれて
腹が立たないのでしょうか?
ドラゴンボールの亀仙人が50年かけて今の強さになったのに。
悟空は数か月、クリリン達も数年の修業で同等がそれ以上の強さになるのが理不尽です。
ついでに悟空のじいちゃんの悟飯も亀仙人より強さが上ぽいのも理不尽です
>>942 その昔「呉李羅(ご・りら)」と言う武将がおり、あらゆる武芸を極めていた事から人々は
彼を「多くの武に通じる者」=「武多呉李羅」(ぶた・ご・りら)と呼び称えました。
と、「民明書房の本に書いてあった」とトンガリかキテレツが言ったので腹を立てるどころか
喜んでます。
>>942 豚=おいしい
ゴリラ=強い
彼の認識はそんなものです。
>>943 体操やスケート何かでも何十年前の世界トップレベルの選手が
やっとのことで編み出した技を、今は小学生や中学生でも当たり前にやります。
時代の流れとはそういうものです。
>>943 今の強さといっても、武泰斗様の元で修行をしたあと
仙人になってからは修行をさぼりまくりんぐなので
言うほど強くはなく、悟空もクリリンも若さゆえのあやま…いや、
若さゆえのパワーで、追いつくのはさほど難しくありませんでした。
またじいちゃんの悟飯は、亀仙人と同門であり、
修行を怠らなかったので亀仙人より強さが上なのも当然です。
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 14:17:46 ID:mXxGOe7Z0
>>937 武士道を持っています、
見えないところで自害しています
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 15:01:19 ID:811YqadN0
DMCのクラウザー様が一秒間に10回もレイプといえるのが理不尽です
自分も挑戦しましたが無理でした
>>949 それ以前に15回言えますそれだけ有れば
それを10回言った彼を誉めてあげてください
意味わからん
二枚舌なのです
>>949 宇宙海賊コブラが愛銃パイソン77マグナムを早撃ちすると
あまりの早さに6発全て撃っても銃声が1つに聞こえるそうです。
つまりはそういうことです。
>>949 気に病む必要はありません。
1秒間で10回レイプを言ったことを知覚できるだけで十分大したものです。
ブラックソード・ゾロを作った火星古代人類が、心臓を抜く以外の活動停止法を考えなかったことが理不尽です。
制御の効かない兵器は自分達にとっても脅威になりうるんじゃないですか?
>>956 逆に言えば、それだけ火星人が相手の心臓を抜く技術に卓越していたと言うことです。
どこら辺が理不尽なのか理解に苦しみます。
>>956 核兵器を作った科学者に同じことを言ってあげてください
プラネテスのハチマキとタナベのしりとりで、『宇宙に関すること』というお題が完全に無視されているのが理不尽です。
『かみのけ』はまだそういう星座があるので許せますが、『毛虫』『塩ジャケ』『鍵盤ハーモニカ』あたりはどう考えても宇宙には何の関係もありません。理不尽です。
実は全部星座にあります
仮に鮭の形をした星座があったとして、なぜそれを鮭ではなく塩ジャケだと
思ったのでしょうか。
>>959 「全てが繋がっているのが宇宙」と悟っていたではありませんか。
無関係なものなど宇宙にはありません。
『美味しんぼ』の世界で起こるトラブルは
なぜいずれも山岡と栗田が仲介して一緒に
料理を食べることで解決してしまうんですか?
そんな簡単に揉め事がうまくおさまるのなら
弁護士も裁判所もいらなくなってしまうと
思うんですが?
最強で越える者がないことから“0”のナンバーを持つ
ブラックソード・ゼロの名前を間違う
>>956が理不尽です。
>>961 周りの星が塩に見えました。
>>963 表では描かれていませんが、料理を食べた後に渡された請求書にヒミツがあります。
ぶっちゃけ、料理代を払ったら弁護士雇う費用すら尽きました。
>>963 彼らが関わった揉め事の中には料理を食べただけでは解決しなかったり、
かえってこじれて裁判沙汰になったりした事件もあるのですが
美味しんぼは法廷漫画ではなく料理漫画ですので
そのへんは割愛しています。
実際のところ海原雄山氏などは横柄すぎる行動から
しょっちゅう訴訟を受けてます。
>>960 毛虫座
塩ジャケ座
鍵盤座
ハーモニカ座
これらの聖闘士を見てみたいと思うのは私だけでしょうか?
彫刻室座のセイントみたさに比べれば大したことありません。
『ブラックジャックによろしく』の斉藤英二郎は
なんで大学病院に露骨に逆らう様なことをしても
クビにならないのですか?
理不尽です。
未熟ですが純粋な精神の持ち主である斉藤に目をつけ、
とある無免許医が暗躍しています。
>>969 あそこは何やっても後で土下座して謝れば許してくれるんです
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:36:17 ID:bLYpauOA0
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 14:54:53 ID:LaFdf1+QO
D-LIVEで、斑鳩が師匠である百舌を、最初は「百舌のおっちゃん」とため口で言っていたのに、
いつのまにか敬語に変わりました。ちなみに昔の話では敬語で、一巻ではため口、しばらくすると敬語に戻りました。
一巻の頃はなにがあったのでしょう?理不尽です
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 15:15:23 ID:bLYpauOA0
>>964 マジレスですが、連載時もコミックスでもいつの間にか勝手に“ゼロ”に改名したのに、
コブラや火星古代人類までもが初登場時の名“ゾロ”をスルーして“ゼロ”で呼んでやっていたはずです。
>>969 あんな無茶苦茶する奴をクビにしたらどんな報復をするか分かりません
大学の上層部はその恐怖に負けクビにできずにいるのです
うえきの法則で、ロベルト十団の一人、マルコは、自分の料理を侮辱したやつは仲間でも殺す性格で、自分が作ったスープをアレッシオにかけた植木に怒っていましたが、
そのまえにたしかアレッシオが植木の分のマルコの料理を台無しにしたと思うのですが・・・・・・
アレッシオはいいんですか?
のび太は殺し屋すらたおせるほどの射撃の腕前をもつんだから、その才能をいかした仕事になんでつかないんですか?
クレー射撃なんかやったらだれものび太に勝てないと思うのですが
>>977 殺す前にロベルトの命令を受けたからです。
漫画版には丸子出撃直後にそういう説明台詞があります。
>978
あれは金のかかるスポーツなんですよ
のび家はその初期投資に耐えられないので
才能が世に出ることはありませんでした
うえきの法則といえば、たしかバロウチームはロベルト十団より格上のような扱いだったかと思いますが、全員が十団ではたいしたことないレベルなのが理不尽です。
十団の明神やカルパッチョは八つ星クラスなんだし、格上でロベルト(十つ星)には劣るなら九つ星クラスになるんじゃないですか?
うえきの法則で、
何故軽く400を越える才を持つ奴ら(十団)が一割を占めているのに、
平均才数が150程度なんですか?
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 22:02:03 ID:bLYpauOA0
>>978 それをやるとのびたがゴルゴ13になります
魚雷先生がボーボボに巴投げかけられるのが理不尽です。
魚雷先生最強でしょ!
>>984 先生は飛べるからあの投げ方では決まりません
つかあれボーボボの妄想だし
986 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 07:15:35 ID:td1zHQq2O
>>982 平均才数が150ということは100人で1万5千才。十団が400平均で4千才となります。
1万5千才から4千才を引いた1万1千才を残り90人で割ると122才平均になります。理不尽ではありません。
植木みたいに極端に少ないやつもいるじゃないですか。
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 12:48:34 ID:MzAIUtYK0
かわいいなんてそんなこと言っちゃ駄目です♪
理不尽です
埋まらないのが理不尽です。
早めに立てたのに、これじゃただのフライング野郎です。
銀魂の銀さんの木刀、たかが通販で買ったくせに強度が強すぎて理不尽です。
>>989 工場で大量生産される木刀の中には1000本に1本の割合で
どんな木刀作りの名人でも作れないような名刀が偶然できる
ことがあるんです。
意味がわからない人は初期のシティーハンターを読んで下さい。
>>989 使い手しだいで名刀でもなまくらに、枯れ木でも名刀になるって
惚けた様な爺が良く言ってるでそれでしょう
>>989 『史上最強の弟子ケンイチ』でしぐれが語っていたじゃないですか。
つまりそういうことです。
993 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 00:06:03 ID:qedVgH8O0
>>990 普通にリアルでスイカ割しても壊れんぞ
持ち手の技量だとマジレス
する俺が理不尽
>>989 理不尽ですか?
あれは実はものすごい逸品だと
通販のあおり文句にも書いてあったと思いますが・・・
つまり珍しく良心的な通販なのです。
>>989 男塾の桃太郎や邪鬼のように木刀に「氣」を送ったから丈夫になったんです
996 :
990:2005/12/24(土) 01:39:52 ID:b8WWWVv70
≫994
私にレスするのが理不尽です。
997 :
990:2005/12/24(土) 01:45:10 ID:UPsYJk8K0
>>993
の間違いでした。
私も理不尽でした。
>>989 マンガでは通販でとんでもない代物が送られてくるのはよくあることです。
悪魔人形だったりエロメイドロボだったりエロメイドロボだったり
エロメイドロボだったりエロメイドロボだったり
結局真紅様の他はエロまんがのエロメイドロボしか思いつかなかった
俺が理不尽です。
岸
岸
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。