【縦四方】もやしもん:石川雅之スレ その6【足裏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
536モララー店長 ◆LcMORARAmQ
以前作ると言っていた「もやしもん利猪口」が完成したので、
欲しい人はドゾー

http://www.geocities.jp/lcmoraramq/cyoko/
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:26:34 ID:UvAnVYqK0
3巻まだかよ。石川さぼってないで早く描けよ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:36:58 ID:OV/okXmh0
>>536
よく出来てるとは思うけど、
数量限定品にしないと「商業活動」に見られない?
その辺大丈夫?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:40:42 ID:v6jMIxxJ0
うん。こいつはちと拙い…同人グッズと解釈してもらえるかはちと微妙。
540モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/01(火) 22:46:46 ID:uqD/ymb90
>>537,538
いや別に本当に同人だし
編集部にも2つ送るつもりだし
ご心配無くとしか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:54:42 ID:IueWv71G0
同人だからOKって事もないし
542モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/01(火) 22:58:20 ID:uqD/ymb90
まぁ何かあったらメールでどーぞ
それでは名無しに戻ります
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:18:23 ID:7bB0vUe50
やべースゲーほしいwww
けど一個1500円はなぁ・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:28:16 ID:2hl/LQen0
作者サイドからOKが出れば気兼ねなく注文出来るんだが…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:30:23 ID:f6qG6p9I0
上手だなー欲しいなー
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:40:01 ID:OV/okXmh0
>>540
今からでも数量限定にしたほうがイイよ。
注文がある限り幾らでも作るようなスタンスだと、
何か言われた時弁解のしようが無い。
547モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/01(火) 23:47:32 ID:uqD/ymb90
ウス
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:49:05 ID:Nm6Rt7EX0
日本はいつから「同人」と言えば著作権無視していいようになったんだ?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:53:20 ID:ch8AHb8y0
特に立体は、ねえ…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:06:14 ID:a6rYUE+10
同人だしって全然理由になってないし訴えられたら普通に負けるよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:16:23 ID:pPFBDdZg0
作者も編集も絶対このスレみてるし
悪いことはいわんからやめとけ
数量限定とか同人とか免責事項にならないって・・

どうせ絵もスキャンだろ?
552マンヴァさん:2005/11/02(水) 01:01:30 ID:f7a3f8zE0
>>548
 是非の話は別にしないが (判断するのは著作権者側だし)、
 同人ファングッズやファンジンを企業が規制を行うケースの方が
 元々少ないもんだよ。
 例外的なのが、ポケモンどう人事権やらベネッセしまじろう事件なんか。
 
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:07:10 ID:V44o9IBh0
>>548
もちろん、そんなことは一度も許可されていない。

同人が目こぼしされているのは、二次創作の漫画同人が漫画界の次の人材の
供給源になっているという事実と、実際の所、目立つ少数の大手はともかく、
ほとんどが原価回収もままならないような状態で手弁当で細々とやっているという
事実があってこそ。

モララー店長のサイトの2chジャージなんかは言葉通りの意味で"同人"だが、
この"もやしもん猪口"は…そもそも"同人"か?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:12:18 ID:HDz1LBD80
なんで女キャラは色気を出してるの?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:17:10 ID:V+danQIJ0
>>554
色気ださないと女ってわかんないからじゃないの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:25:25 ID:GEGBZhg40
元はこれか。
http://www.aisaikan.com/webshop/kikityo2.html

最低注文数の30個を捌いたとしてだいたい+九千円だから講談社も黙認じゃね?逆
に文句言ってきてもそれは当然だとも思うし。

まあ講談社側はこういうのつくらなそうだから・・・あーどうしようw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:55:30 ID:wrFz5bolO
関係者も見てそうな本スレで宣伝するから荒れる元なんだよ。
同人なんだからコミケでスペース取ってグッズサークルとして売れば?
今からだと来年の夏コミだけど。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 02:24:12 ID:jYOP61cc0
2005年11月2日 (水)  残念
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 06:11:04 ID:BBovVcv10
>>536
作者の日記で残念とか書かれてるぞ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 07:25:45 ID:dYcBWlqF0
てことは、このスレのネタが後々出てくるんだろうな・・・・
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 07:41:56 ID:PVA8cpsW0
「正規のグッズ」
同人じゃなく海賊版と判断されてる、でオケ?
この2つの差はでかいわな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 08:16:19 ID:+fjtT7LJ0
講談社に版権申請すればなんの問題ないだ呂。
ガレキはみんなやってる。
563モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/02(水) 08:25:33 ID:KubGPLQN0
ういっす、とりあえず中止した
まぁこーなっては仕方無い

言いたい事は山ほどあれど、とりあえず行動で示す
しばらくガックリ落ち込む事にするよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 09:25:45 ID:dpt+eGEZ0
無知も無配慮も罪だからな。落ち込め落ち込め。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 09:30:29 ID:0a9QiAK90
>>563
とりあえず、作者にメール送って了解得てみたら?
集英社の新人じゃないんだから、講談社じゃなくて作者の了解でおけじゃなかったっけ?
ま、当然第1号猪口は作者に進呈するってことで。
だめかな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 10:06:32 ID:5UK9Xz5e0
まあ普通に海賊版だわな
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 10:12:56 ID:QapCg/cz0
版権だから講談社のほうだな。女神様とか甲殻のガレキやってる人に聞いてみたら?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 10:30:59 ID:9ELmXBsh0
やっちゃったね
想像力が働かないってのは悲しいもんだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 11:11:29 ID:IkXGopUNO
出来がよくて嬉しくなった気持ちはよく分かりまくりすてぃ。
販売じゃなくて実費をもらって譲渡ならよかろーもん
ってのはダメですか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:09:06 ID:KkNE3Tp80
作者ダメ出しが出ちゃった状態からじゃ
ちょっと立て直しが難しくないかなー
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:11:52 ID:V44o9IBh0
>>563
>言いたい事は山ほどあれど、とりあえず行動で示す

お前さんに何もいう権利はない。いきなり告訴されなかっただけでも感謝すべきだ。

>>569
>販売じゃなくて実費をもらって譲渡ならよかろーもん

良くない。無償譲渡ならギリギリ可、だったかな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:13:35 ID:L/kouve60
石川オリゼーはモナーとは違うからな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:20:50 ID:IkXGopUNO
モラテンさんが好人物そうなのと、モノの出来がいいだけに残念。
微妙にズレるが、酒類ごとに菌達の構成が違う猪口がホスィ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 12:57:19 ID:pPFBDdZg0
モノがいいっつっても自作した訳じゃなくて
オリジナル猪口製作サービスに頼んで
それに利益載せて販売しようとしたんだろ?
イラストもコピーかトレースだろうし
明らかに人の褌で相撲とろうとしただけだしなぁ

過去に自分でオリゼー人形作ってた人みたいなのを
コミケで販売とかならそこまで目くじら立てられないだろうけど
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 13:23:25 ID:fzR7fI2g0
2chやmixiメインコミュで宣伝してる時点で痛々しいと思っていた。
同人板に行ってやってくれ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 15:28:05 ID:MGqZXpeH0
>>563
まるで自分が被害者であるかのような口ぶりにワロタ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 17:31:07 ID:6pjTJxyf0
そんなのより菌ストラップか菌カード作ってくれよ
でもって、出来がよければ第1号を編集部経由で作者に送ってみて
作者が認めてくれたらそれを原型にして付録や全プレになるかもしれん
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:00:25 ID:ht9lRlAVO
最初の一言をネットじゃなく講談側にしてりゃ違う結果になってたかもしれんな
まあ金田バイクの件もあるし講談側は割とケチいし無理目だとはおもうが
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:14:07 ID:dYcBWlqF0
明日(11/3)夜、某零細造り酒屋の芋煮会があります。
毎年呑んだくれて帰ってくるだけです。

今回は、なにか質問あれば訊いてきます。
余裕あれば、ですが。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:18:19 ID:KkNE3Tp80
「マロラクティック発酵技術の蔓延についてどう評価しますか?」と…。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:20:46 ID:aEqXVL890
「じつはぼく菌がみえるんですよー」と・・・。
582579:2005/11/02(水) 18:28:43 ID:dYcBWlqF0
訊いてみること・・・・・反応速過ぎ>580-581

「マロラクティック発酵技術の蔓延についてどう評価しますか?」
「じつはぼく菌がみえるんですよー」


もやしもん1-2持ってくか、、、
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:37:00 ID:zhX4U2110
お酒弱いのは遺伝ですか?おれは飲むとすぐ顔が赤くなってしんどくなります。親父もそうです。ビールも焼酎も飲めないです。おいしいとも思えないです。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:42:13 ID:54PXwElt0
遺伝ですね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:58:02 ID:pHf6GTp20
>>583
遺伝。
たしか 第一酵素が多いとなかなか酔わなくて
第二酵素が多いと酔いが残らない。
ex)1多2多・・・酔わなければ、残りもしない。
 1多2少・・・なかなか酔わないが、次の日に残る。
  1少2少・・・583
酵素の名前とかうろ覚えなので詳しい人説明ヨロ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:00:36 ID:EYk5s/Fb0
mixi見た。
ああいうパクり商品をいとも簡単に悪びれずに作っちゃって、
なんとも思わないのが同人屋とかオタクなんだ。
正直、ビックリした。
根クラだとかファッションセンスイマイチとかそういう以前に
社会性とかモラルの時点で狂ってるんでないか?と思っちまった。
よくエルメスさんは電車男に耐えられたね。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:11:29 ID:skCfrLaW0
>>586
ソレは流石に言いすぎでしょ、
アレは同人活動と呼ぶには規模が大きすぎたからであって、
4〜50個限定とかならぎりぎり見逃してもらえたんじゃないかと。

注文がある限り幾らでも作るんじゃ、
流石に同人グッツとは呼べないからね。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:26:26 ID:EYk5s/Fb0
利益計上しちまってる時点で個数なんて関係ないんじゃないの?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:33:23 ID:5UK9Xz5e0
>>585
人種によっても違うんだったよね?
日本人はかなり弱いのだったっけか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:02:37 ID:EoB4bi8R0
>>589
確か最弱は日本人と朝鮮人、
最強はロシア人だった希ガス。

酒の飲み方にも文化の差が出るね。
韓国では焼酎は生のままストレートが基本だし
(アメリカ映画でビールを飲むシーンの様に、小さいビンでラッパ飲み)
ロシアのウォトカはガブ飲みに近い感じか。

こういった文化的側面は当然、酒の肴にも影響を与えるだろうと思う。
酒の肴といえば手軽に用意できるもの、
備蓄しておけるものとして発酵食品が出てくるわけだ。
漬物やチーズ、魚介類の加工品(カラスミやクチコ、ヒラキなど)

こういった酒文化から発酵食品を、
あるいは遡行して大衆文化や歴史を探っていくことができるのも
モネラ界と我々との関係の深さを示しているようで興味深いね。
591マンヴァさん:2005/11/02(水) 20:06:20 ID:f7a3f8zE0

 昔聞いた話では、
 北京辺りにたまたまいた、「アルコール分解酵素の弱い遺伝子」 をもった人の一族が、
 半島経由で日本に渡って来来た結果、その遺伝子を受け継いでいるのが、
 日本人の中に80%ほどいるとか。

 僕はその80%の中でもトップクラスなので、
 ビールの100mlで頭痛がしますよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:13:07 ID:wrFz5bolO
>>563
行動で示す、ってブログで未練がましく言い訳するだけかよw
迷惑かけた方面に謝罪文を出して潔くHPは閉鎖、
これからは糞トリとコテ外して名無しで半年ROMるってのが当然じゃないのか
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:13:59 ID:L/kouve60
自分も>>583と同類なんだけど
ウマい日本酒が飲みたい。
というか飲んでウマいと思ってみたい。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:14:21 ID:zhX4U2110
おれは酒呑めないままか・・・orz
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:16:45 ID:27N+/Zmy0
>>592
まだ作ってもいないのにどこに迷惑かけてるんだ?
過剰反応しすぎでいじめのように見えちゃうぞ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:17:27 ID:fzR7fI2g0
>593
IDがカーヴ(cave)っぽい
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:23:29 ID:LkaXzNK30
昔仲間内で、アルコールの耐性測るキット使ってチェックやったことがある。

カットバンみたいな、ガーゼがついたバンソーコーにアルコールたらして腕に
貼りつけて、赤くなったら耐性低い、変わらなかったら耐性あり(>>585
第一酵素を持ってるかどうかがわかるんじゃなかったかな)。

その結果、その時の仲間10人の内訳は、

・アルコールに強い奴が5人
・アルコールに弱い奴が3人
・バンソーコーに弱い奴が2人

…だったw
皮膚が弱い奴は、アルコール部分どころか、バンソーコー貼った部分全部が
赤くなって、チェックどころじゃなかったという…。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:29:11 ID:aombiBSL0
違法とか海賊版とかである事は重々判るんだけど、欲しかったなぁ…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:36:02 ID:+BDqwp8e0
>>596
むしろkouve=神戸じゃまいか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:37:15 ID:V44o9IBh0
>>595
版権所有者に断りもなく海賊版商品の告知をしている時点で充分迷惑を
かけているよ。悪のりが過ぎて作者に"残念"と書かれたにも関わらず、
「誰にも迷惑をかけていない」と思えるお前の脳みそはどうなってるんだ?

つーか、ブログで言い訳書いてもどうしようもないというか、言い訳の余地無く
犯罪行為に踏みこみかけたところで止めたと言うことで、未練がましくどうこう言うのは
止めて反省しますの一言残して消えておくのがMAX松浦にならない一番の方法
だと思うんだが…

同人と著作権の問題はいろいろ複雑なんだが、こういうネットで不特定多数に
販売するような形で講談社から個人が版権を取るのはまず無理。

そして漫画の二次創作の同人が果たして著作権違反になるかどうかで議論が
起こるのは、絵柄・ストーリーなどで原作とは別個のオリジナルとしてあるんじゃ
ないか、少なくともオリジナルと混同することはないという部分があるから。

今回の猪口は、絵柄・デザインで独自の創作性を認められる余地はない。
故に只の海賊版。せめて、2chやMixiで大々的に告知するなんて厨まるだしの
行為におよばなきゃな。弁解の余地無い。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:39:35 ID:+BDqwp8e0
つうか空気嫁よ、いつまでも海賊版の話題を引き摺ってる香具師はよw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:46:23 ID:lgCYlmBD0
>>600
いい加減うざい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:57:50 ID:27N+/Zmy0
>>600
二つだけ

・講談社が「菌を描いた猪口」を出してない以上、これは「海賊版」じゃないよ
人のことを悪く言う前に言葉はちゃんと使おうよ

・2chやMixiって大々的?
2ちゃんの目立つスレに書いたならともかく
参照率の低そうなこのスレやmixiのどのあたりが大々的なのかな?

つーかやっぱ過剰反応しすぎだな
言葉が現状を超えた表現になってて、脅しかいじめにしか見えない
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:03:20 ID:lgCYlmBD0
>>603
お前もうざい
同人板でスレ立てて続きはそっちでやれ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:03:22 ID:QD6OAVKY0
はいはい。みんな自分のコロニーに帰ろうね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:04:36 ID:pPFBDdZg0
コピー商品と海賊版混同してね?

まんま製品の複製じゃなくて
編集や裁断してコピーしても普通海賊版って言うぞ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:06:53 ID:27N+/Zmy0
>>604
ああ、もうやめるよ
つか「うざい」ってレスも十分ウザイけどね
ウザイと思うならスルーして別な話題を出せばいいんですよ

1巻末の予告はエ○ァのパロディってのはわかったんだけど
2巻末のがわかんね
何が元ネタなの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:10:59 ID:joxdhlCC0
(´-`).。oO(最初の三行が余計なのに気がついてないのかなぁ・・・)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:12:36 ID:lgCYlmBD0
>ウザイと思うならスルーして別な話題を出せばいいんですよ

盗人猛々しいというか居直り強盗っぽいというかw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:14:45 ID:4opC2YB30
なんだ、石川もエヴァだのナウシカだのパクってるじゃん(笑)
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:16:50 ID:MA7O2XQH0
今流行のインスパイヤってやつかw
しかし、ああいう小ネタにニヤリとするヲタは多いはず。
ご多分に漏れず俺もニヤリとしてしまうw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:17:21 ID:iGe1fi680
スルーしろって言っても、話続けていたからウザいって言われたのでは?
色々と言いたいこともあるだろうけど、ホントに他でやってください。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:26:14 ID:AfKbyiD00
当方コミックス派だが、一巻はメチャ面白かったのに比べると二巻は今一つな気が……
正直樹先生絡みの伏線全部切って、おきらく菌漫画にしてもよかった気がス
614注;音が出ます:2005/11/02(水) 22:26:35 ID:/8dGbshz0
作中ででてきた花酵母のHPありましたよ
http://www.hanakoubo.jp/

アイコンクリック時音が出るので気をつけてください
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:30:39 ID:/8dGbshz0
花酵母の培養試験管とタンクの写真もありました
http://beefheart.power.ne.jp/tankentai/iki0304/hana/hana.html
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:33:56 ID:2PnMFHKR0
>>613
初巻頭カラーの納豆の話が気に入ってコミックも購入しましたが、確かに
2巻はインパクトに欠けたような気がします。
往年のあさりよしとおのような笑える理系ヨタを期待していたので残念。

率直に言って酒屋の裏の顔などなど伏線を張るのを欲張りすぎている
気がしました。そういうところで読ませる漫画でも無いと思うのですが。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:37:41 ID:pPFBDdZg0
話を変えて

作者がどれくらい忠実にデフォルメしてるか
対比表でも作ってみようかとおもったんだが

Aオリゼーとか白癬菌の実物は簡単に写真みつかるんだけど
それ以外の菌ってググった程度じゃ見つからないね

やはり専門書とか見るしかないんだろうか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:48:48 ID:/n5CuA4z0
>>585
アルコール脱水酵素(Alcohol dehydrogenase:ADH)
アルデヒド脱水酵素(Aldehyde dehydrogenase:ALDH)
ですな。
アルコールからアセトアルデヒドへの分解を触媒するのがADH、
アセトアルデヒドから酢酸への分解を触媒するのがALDH。
ALDHの遺伝的多型についてはアルコール代謝との関連が知られており、
日本人はアルデヒド脱水酵素のII型(ALDH2)が弱いか欠失してるので酒に弱いそうな。

ちなみにメチルを飲んだ場合、ADHでホルムアルデヒドができて、
さらにALDHによって、ギ酸ができる。
このギ酸によるアシドーシスにより「目散る」になったり氏んだりするんだって。
ホルムアルデヒドも体に悪いぞ。
実験で大量に使っていたが、ありゃ、鼻と目に悪いw
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:08:02 ID:4opC2YB30
>>613
俺は完全にお気楽のみにいっちゃうのはやだね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:32:52 ID:h2PtF6IS0
わーい週間石川雅之の3コマしおりゲットー
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:38:47 ID:pHf6GTp20
>>618サンクス。
なるほどぉ!覚えとこ。と思うのだが
アルデヒドにかもされまくった俺の脳みそは、すぐには忘れてしまうんだろうなぁ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:42:03 ID:cv1wIhuk0
どぶろくの作り方の回を読んだ時に
初めて自分が酒が呑めないことを
悔しいと思った…_| ̄|○
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:07:23 ID:mivezpjM0
>>617
以前からお世話になっているのだが(教材のソースとして)
ここなどどうだろう。
http://www.doctorfungus.org/
http://www.doctorfungus.org/imageban/index.htm
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 01:47:59 ID:D+NlTEJc0
わざと話を蒸し返すが、

海賊版=不正規ライセンス使用(商標などを無断使用)

犯罪です。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 01:58:41 ID:iatX4XW80
マンガの中だとどぶろくは完成せず
ゴキブリ酒にとって代わられたわけだが、
実際どんな味がするんだろうね?
こうなったら試しに自分で(ry
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 01:59:56 ID:N27rZTcv0
>>624
散々突っ込んで、他の住人からおしかりを受けた俺がいうのも何だが、この辺にしとけ。
作者サイトの掲示板をみても充分突っ込まれているようだし。

>>622
どぶろくは自分でアルコール度数をコントロールできる。
1パーセント未満の酒税法の規定による酒でない合法的などぶろくだって実は作れる。
五十嵐大介のリトルフォレストにでてきた米サワーの作り方でやって見るべし。
美味しいよ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:03:17 ID:N27rZTcv0
>>625
味もいろいろ。
いまではどぶろくは自家醸造全てを指す言葉になってるけど、
材料が同じでも作り方が違えば当然味は変わってきます。

あの作り方なら、ちょっと酸味の強い濃い目の酒になるはず。
ただし、あれが合法なのは樹教授が農大の教授で実験名目で醸せるから。
その点だけは気をつけてね。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 04:06:23 ID:HVC1+HeC0
●リキュールの歴史をたどってみる!
初めて蒸留酒の技法を発見したのは欧州の錬金術師。のちに、蒸留酒のひとつの種類として
リキュールが誕生し、大航海時代に入ると修道院の僧侶により施療としてつくられました。
ときを経て、それまでの医薬的効用追及型から香りを主体とする美味追求型のリキュールへと
移行し、現在に至っているのです。
日本においても、江戸時代以前には梅酒など多くの漬け込み酒が作られていましたが、
世界と比較すると日本のリキュールの伝統は乏しいといえます。
1962年に酒税法が改正される前は、梅酒でさえも禁断の酒であった時期がありました。
その後、さらに1971年に酒税法改正がされてからは、家庭でもいろいろな漬け込み酒が
合法的に作られるようになりました。
なお、今でも酒税法の規制により、ぶどうと穀類は家庭での漬け込み酒の素材としては
使うことができません。

参考資料「世界の名酒事典」講談社

629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 04:10:25 ID:wOKV50RI0
知り合い2人はかもしているようだ。どちらも出来は良い。問題は>>627にあるように
酸味の調整みたいだ。驚いたのは日本酒の本見ると酵母の選定云々が随分書いてある
割にはドライイーストでも十分に美味しく飲める酒ができること。要は新鮮な絞りたて
なら余程変な酵母使わない限りうまくかもされるようです。アルコール度数も18°は軽く
越えている感じ。なので絶対秘密につくり、間違っても商売にしないこと。確実に
御縄付きになるよー。でもいい加減家族消費用くらいは認めてほしいねえ。こういう
私は面倒くさくて自分で作る気はないのであった。
どうでもいいがこの間自宅のとある場所に酒の味をまろやかにする秘訣らしいものを
無慮十数個みつけた。一瞬気を失いそうになったががんばって除去した。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 04:57:14 ID:KSTKRZB40
それは知り合い2人に提供すべきだったのではないかね?>まろやかにする秘訣
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 05:02:50 ID:HVC1+HeC0
>629
酒税による税収の推移
財務省の統計を参照(単位:100万円)

平成14年度 1,680,396
平成13年度 1,765,363
平成12年度 1,816,440
平成11年度 1,871,735
平成10年度 1,898,294
平成9年度 1,961,868

これ以上は減らせないと思われます
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 05:09:51 ID:wOKV50RI0
あれを使うと本当に美味しくなるのか?見た目は暗褐色の飴色の、細長い
棒だが、それがそこかしこについているの見たらもう除去するしか考え
つかないのですよ。初めはそれがなんだか分からなかったので「なんじゃこれ」
って、ぼおっと見ていて一旦気付いたら・・・。「うーん」てなもんで。
後になってもやしもんの記述を思い出した。まあ俺の知っている片方は試してみる
タイプではあるが・・・。
 気付いた瞬間は動くものを発見するする瞬間よりよほど動転させるものが
あったのです。
633629:2005/11/03(木) 05:20:22 ID:wOKV50RI0
>>632 連投になるが、ありがとうございます。でも多くの国では
家庭用醸造は認めているとか、なんか読んだ事があったような。
アメリカなんぞでは自家醸造のシードル直売しているし。
 あれかな、やっぱり日本人は酒が弱い(おれもなんだが)のが
多いため、自家醸造認めちまったら、それだけで需要が事足りて
しまうのかな。でも所詮素人はいい季節に新鮮な状態のものは
作れても通年の安定供給はできないだろうから、十分税収も得られる
と思うのだが。それにしても同じかもしでも味噌や漬け物は素人の
し放題で、アルコールだけ特別、というのはやはり魔力の違いに
よるのでしょうなあ。
634注;ゴキブリだめな人は閲覧禁止:2005/11/03(木) 05:24:07 ID:HVC1+HeC0
警告!注;ゴキブリだめな人は閲覧禁止!!!

卵鞘/成体の写真あり(観察日記)
ttp://www.keddy.ne.jp/~scitech/kitchen/goki/goki08c.htm

635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 06:15:57 ID:7scQ9qql0
Gの卵酒を寄生虫の卵キムチで飲む・・・うはww
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 06:20:55 ID:Jjajkl2y0
及川と武藤は春祭の夜に具体的にどんなことしてたんですか?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 06:23:05 ID:lw9fxZ520
作者の日記を、今回は黙認しますよって意味にとったのは俺だけ?
しかし・・・
自分がわざわざ他所に宣伝にきといて、そこで話さないで下さいとか言ってるのどうなの?
本人の貼ったリンクから、またリンクして飛ぶBlogで。
同人活動には縁が無いのでわからんけど、みんなこのまま曖昧にしたいのか?つい昨日の事だよ?
なれあいきもい
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 07:17:05 ID:Wiu77WEp0
この地球上にある発酵物すべてがもやしもんグッズと思えばいいではないか。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 07:38:14 ID:/mi3N1GQ0
>>636
寝技の練習と足ツボマッサージ
裸だったのは寝技の練習で汗をかいて汚れるのが嫌だったから
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 08:15:07 ID:qirAL0TMO
むしろあれは樹教授がぺろりと食ってしまったと推測してるよ
なんせあの人「現役」だからな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 08:15:41 ID:A0u9fWRJ0
>>631
段々減ってる。
発泡酒が勢力を増してきたのと関係があるのか?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 10:43:59 ID:s967jTCs0
>>637
同人活動はいいけど、同人ゴロは駄目って見えたが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:01:03 ID:Z9iMVEDJ0
>>637
粘着キモイ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:13:31 ID:D+NlTEJc0
同人でもなんでもない、他人の褌で相撲取ってるだけだからなあ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:18:03 ID:pR7KA+wq0
モララー店長が出版社と作者に許可もらえばいいだけの話しだろ?
騒ぎ?になってるんだからそのぐらいの良識は発揮してくれるんじゃねぇの
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:20:57 ID:D+NlTEJc0
トレースかどうかはともかくとして、例えばどっかの企業のロゴマークやらを
勝手に使ってグッズを作って販売して、「これは同人活動だから許される」と
思ったら大間違い。

例えばマック好きな人がマック関連の同人誌を作ったとして、その内容を表現
するための一助として表紙にアップルのロゴを使ったとする。これはかなりグ
レー(というか本当は真っ黒)なんだがおそらくは黙認される範囲。
しかし勝手にアップルロゴを使ったキーホルダーを売ったとしたら問題外だろ。

同人活動といえば何でも許される時代じゃないぞ、すでに。ワンフェスとか
1日版権なんて面倒なものでなんとか首がつながってんだから。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:22:29 ID:D+NlTEJc0
>>645
その「許可を取って」ないことが問題な訳だが。
無免許で捕まって、これから免許取ればいいじゃん、っていうくらい
手順が逆なんだから、お話にならんだろ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:38:03 ID:/AekD9rM0
>>647
無免許ってもまだ開業前なんだが、それで逮捕って…w
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:44:50 ID:pR7KA+wq0
>>647
もう現実に作って、告知までしてるんだから問題は既に起きているわけでしょ
まぁ、問題が起こってるから騒ぎになってる訳だろうけどw
オレにとっては他人事だからどうでもいいけどモララーは事が起こった以上
次善でも最善を尽くすしかないでしょー と言いたい訳です
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:05:34 ID:IvlPdkcd0
同人板にネタ振って来たから、以後海賊版騒動についてはこっちで

アクセ、グッズサークルスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105105265/
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:11:18 ID:3uxY8UKm0
税収はともかく、個人使用の造酒を違法としているのは幸福を追求する権利を侵害しているとしか思えない。

まぁ、今時ネットでバンバンどぶろくを公開している人もいるから、税務局も販売しなきゃ放置の方向っぽいけどね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:11:39 ID:y+K9rxGt0
ぼちぼちその話題は片付けようや。つっても次の号出ないと
話題的に転換しようもないか?

掲示板見に行ったらvoidってのがいてドッキリした。
でも東京在住っつうから沖縄のvoidタンではないのね。安心。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:29:21 ID:D+NlTEJc0
よほどこの話題が都合の悪いやつがおるようで。

っても俺は面白くて煽ってるだけだが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:44:23 ID:LQiTim+/0
この漫画読み始めてぬか漬けに手を出したけど
毎日ぬか床かき回すのって面倒だねぇ

655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:46:44 ID:IvlPdkcd0
>652
どぶろく話はいいだろ?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:51:06 ID:Hb2DlI520
流れがヒオチしてきたみたいなんで転換を図る。
              そ
( ゚д゚)シ ミ 【木灰】)皿゚)ノ


どぶろく醸造を
「糖うめー」「アルコール出ちゃった」
の始め辺りでやめたら甘酒、という認識はあってる?

甘酒に酵母加えて温度管理したらどぶろくに成り得る?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:52:16 ID:3uxY8UKm0
あってるあってる やってみなよ

どぶろく美味いよー
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:58:40 ID:N27rZTcv0
>>656
> どぶろく醸造を
> 「糖うめー」「アルコール出ちゃった」
> の始め辺りでやめたら甘酒、という認識はあってる?

甘酒の定義によるけど、多分あってる。飲んでみたら微炭酸レベル。
すっきりして美味しい。

> 甘酒に酵母加えて温度管理したらどぶろくに成り得る?

なる。ただし、それが美味しいかは微妙。甘酒の甘さは甘酒のおいしさ
だけど、それをそのままどぶろくにしたときにベタ甘かったり酸味が無かったり
する可能性はある。

ま、トライアンドエラーでやってみそ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:00:01 ID:y+K9rxGt0
>>655
もちろん。そういや猿酒のスレッドがどっかにあったぞ。酒板かな。
100%ジュースに適量のイースト菌ぶちこんで放置、という
あまりにもワイルドなどぶろく。

あったあった。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:02:37 ID:y+K9rxGt0
↑のスレ、みんなが実学の美を堪能しまくってて楽しいよ。
661656:2005/11/03(木) 13:06:07 ID:Hb2DlI520
>>657-658

アリガトー
さっそくやってみるよ〜

まずは米と水とオニギリだね。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:18:59 ID:3uxY8UKm0
普通に乳酸菌買ってくるかヨーグルトにしろよw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:31:51 ID:2AuFwcrh0
ふと思ったんだが、ヤクルトってあれだけ醸し飲料作ってるんだから、酒も造ればいいのに。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 13:47:55 ID:eZoUeM5A0
カルピスはカルピスサワーも売ってるけれども、
ヤクルトサワーとかジョアサワーって飲みたいかな?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 14:08:02 ID:qDRKbmkE0
・お酒造るのは免許が必要
・酒税が値段を硬直化するので経営が大変
(ガソリン税や車の税もそうだが税金分は
 支払い時に業者が預かる
 =儲けにつながらない要素が売り上げを抑制する)
・酒税はお上の懐がさびしくなると突然上がる
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 14:44:31 ID:lyg9AYOu0
>>664
ジョアサワーは何とかなるかも知れんが、
ヤクルトサワーはのどにからみそうだ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 15:19:37 ID:Hb2DlI520
加熱殺菌したヤクルトにドライイースト入れて
かもせないだろうか?

酸っぱいから無理かな。
(× ×)酢酸菌いれてヤクルト酢とかなら出来るかな?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 15:25:31 ID:y+K9rxGt0
余裕余裕。グレープフルーツジュースで猿酒作る奴もいるぞ。
669お役人クオリティとはこういうものです:2005/11/03(木) 15:27:34 ID:qDRKbmkE0
【税金】「第3のビール」増税論議、はや「第4」封じ策 財務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130995350/
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 16:15:03 ID:yRymrwZd0
>>654
このシーズンなら冷蔵庫にいれとけば2日に1度でも大丈夫。
ただし、おいしくするにはやはり毎日、室温でね。
自分でかもした野菜は最高よ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 16:36:46 ID:++/th7yQ0
日本酒って、何度〜何度で保存するのがいいんだっけ?

いや、作中にて紹介いただいた酒を購入したのだが
一升瓶で買ってしまい、冷蔵庫に入らないから、床下貯蔵庫に入れてるんだが
大丈夫かなと
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 16:42:15 ID:DAyaGwOO0
>>648
開業前って何のことだ?
注文受けた分には対応するって言ってる時点で違うだろ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 16:55:37 ID:Hb2DlI520
>>672
またヒオチが・・・
   
⊂ヽ゚д゚)ヽ    
  `ヽ  ヽ' ))       ( ゚∀゚)←>>672

     
  ( ゚д゚) ミ              そ
 γ 二つ つ     ミ 【木灰】)皿゚)ノ
  {   (  

674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:29:39 ID:jbtieIje0
窓開けときゃ出てくよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:34:52 ID:Ueo0uSra0
さっき日テレで知って得するモータースポーツって番組やってて、
酵母でサトウキビを発酵、エタノールを抽出してた。
走らせてたのは普通の車。
玉川大学のなんとか教授という人が出てたけど、名前は忘れました...
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:42:21 ID:Hb2DlI520
>>674はヒオチが憎くないのか!?

>>671

>酒質によっても異なりますが、
>25℃以下で管理をすれば製品寿命は8ヶ月前後、
>20℃以下では一年程度の酒質の安定が期待されます。
だそーです。
いずれにせよ、開栓後はお早めにお飲み(女王様風に

引用元
ttp://www.gokyo-sake.co.jp/kuramoto-dayori/kura21.htm


あとなんかみつけた
ttp://www.sake-okoku.net/kikisakeshi/tokkun_01.html

>>675
午前中のJ-ウェイブでは(遅
下水処理→メタン抽出→発電ってのやってた
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:49:23 ID:qDRKbmkE0
農大の厚木(畜産)でもメタン発電実験やってるよ
http://leio.lin.go.jp/tkj/tkj20/shingi1_20.html
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 18:44:11 ID:IvlPdkcd0
>>673-674 >>676
ワロタ
679モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/03(木) 18:53:54 ID:j4yl3InR0
今帰ってきました
とりあえずページを書き直して、ブログも閉鎖しときました。
もやしもんスレに混乱を起こした事をお詫びします。
本当にすいませんでした。
批判は甘んじて受けますので、これ以上はここでレスせずにメールでお願いします。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:31:05 ID:N27rZTcv0
>>679
サイトの壁紙も外しておいたがいいかもよ…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:41:04 ID:CDSdoDoy0
酒造りオフしようぜ!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:42:19 ID:V/6sZjRF0
ブログのコメントにもレスしないで消したのか、もう最悪だな。
捨て垢とってメールするのもめんどくさいからここに書かせてもらう。

頭悪すぎ。死ね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:48:38 ID:/AekD9rM0
>>682
ここに書くなバカ
騒ぎの主が誘導してるのに従えないで関係ないスレを荒らすな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 19:54:24 ID:Hb2DlI520
>>681
みんなまとめてタイーホの予感


またヒオチか?
   
⊂ヽ゚д゚)ヽ    
  `ヽ  ヽ' ))
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:05:18 ID:a39+3zkC0
>>679
それならメール欄にメルアドくらい入れなよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:08:30 ID:V/6sZjRF0
>>683
どこに誘導してるんだ馬鹿。
誘導したってブログみたいに消すんだろ?信用できねーよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:13:46 ID:IvlPdkcd0
>679
せっかく誘導したのにぃ
↓もちょっといただけないのですが
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106582896/822
>あっちは逃げようと思えば逃げられるのでとりあえず逃げた、今後の方策は考えている
688モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/03(木) 20:16:53 ID:j4yl3InR0
いや、実際にこれは逃避ですよ、それに関しては疑いようの無いところです
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:22:28 ID:CDSdoDoy0
>>684
酒造るの免許がいるんだっけ?
690モララー店長 ◆LcMORARAmQ :2005/11/03(木) 20:28:29 ID:j4yl3InR0
実際逃げたくはないし、未だに何か方法あるか考えてるんだけど、
(それは自分だけが幸せになる道じゃ無い筈なんだけど)
さすがにここまで叩かれると、神経まいります
この大向こう相手に太刀打ちはできません
皆さんの追い込みは充分堪えました

もうこれ以上は勘弁して下さい
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:29:27 ID:J7+CSj290
>>688
もう来るなよー。ノシ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:30:02 ID:gbUY8kbE0
>>690
今日はもう寝たらいいんじゃね。
猪口は実費で友達にでも配りゃいいだろ。寝とけ寝とけ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:40:42 ID:aPxiK4w20
なんで被害者ヅラしてるんだろう?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:45:14 ID:J7+CSj290
頭悪いからだ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:13:16 ID:W5jYnviZ0
火落ちは来るな

ウチじゃあ酒粕に砂糖溶かした甘酒飲んでるが、それとデンプンを
糖に変えた甘酒ではやっぱり味が違うん?
コンビニで売ってる缶の甘酒も酒粕に砂糖の類のはずだったよね。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:19:33 ID:N27rZTcv0
>>695
まったく別物。作り方どころか材料まで違うわけで。
酒粕を溶かして砂糖混ぜたのも好きだけど。

コンビニ売りのもいろいろあるので、酒粕の方だけではないです。

>>693
ホントにね。逆だろと思うんだけど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:21:48 ID:776VLNhq0
その話はつまんないからもういいよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:22:45 ID:XoV1i7/U0
まあおそらく本気で悪気はなかったんだと思うよ
ただ単に頭悪くて常識も無かっただけで
699697:2005/11/03(木) 21:23:19 ID:776VLNhq0
ごめん、グッズの話のことね
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:26:29 ID:Jwlt1j2u0
コロス コロス
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:37:21 ID:LQiTim+/0
誰だ、俺に灰をかける奴は!
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 21:40:46 ID:ANYA96Vm0
>>697>>699
お前も完全にスルーしろよ。
そういうレスもいらないってことが分からんのか?

はいはい、俺も俺も。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:15:46 ID:FPntWU/V0
>>597
パッチテストキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:24:11 ID:a39+3zkC0
同人つーのも、もとはオリジナルの話をつくることを指してたんだよな。
他人のキャラ使っても、同人だから許せるなんてのはおかしな話だよ。
その前に、他人のキャラで商売しようという腐った根性が気に入らないが。
半島か大陸でやればいいんだけどね。

ホムペのトップ絵とかに、蛍がいないのがちと可哀想と思う漏れは変?
蛍の復帰はどんな感じになるのかなあ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:25:51 ID:LQiTim+/0
携帯も出ないっていうから、海外留学か?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:30:36 ID:a4lgZpGd0
ホンマや、気付かなかった
ひょっとして左端の切れた部分にいるのかと思って
2巻の裏表紙見たがやっぱりいないな

追加で加えるなら、ちゃんとゴスロリかボンテージ着せてチーム長谷川入りさせて欲しい
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:36:19 ID:xbirlCOo0
なんか評判いいから読んでみたけど
・・・ただの美味しんぼラベリング漫画じゃん。

中どりが最高?もうアフォかと。
こんなのが日本酒をorz
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:38:31 ID:c9aFMlAJ0
美味しんぼ信者キタ━━(゚∀゚)━━!!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:39:22 ID:y+K9rxGt0
美味しんぼ漫画じゃなくて菌&発酵漫画なんだけどなぁ。
そのへん読み取れなかったのなら残念。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:48:59 ID:SGzlIqcY0
今、一宮酒造の石見銀山「米米酒」飲んでる。

通には甘すぎるかもしれんが、飲みやすくて美味いんだコレが。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:49:12 ID:IvlPdkcd0
>>706
>ボンテージ着せてチーム長谷川入り

仮面つけた女王様助手風の蛍が浮かんだ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:56:57 ID:a4lgZpGd0
そういや>>9の伏線リストには、蛍を女顔をからかった同級生宅の物置発火と
火事前後に現れる白装束の女の件は入ってないのね
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:58:06 ID:FPntWU/V0
CSで一日中かもし関係の何かを流すチャンネルやってくれんかしら(*´д`*)ハァハァ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 22:58:56 ID:a39+3zkC0
>同級生宅の物置発火
あの絵をみて、砂ぼうずを思い出した。
タッチがすごく似てるんだよね。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:00:25 ID:qowCMT8i0
レスまとめて見たがモララー店長痛すぎ。視ね。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:04:50 ID:Gml5iUo1O
俺は美味しんぼに出てるようなメシとか酒を毎日或いは毎週食べてますと言いたい珍獣が出没。

珍しいのでとりあえず乙。

そんな俺は卵入り雑炊一杯で幸せになる安上がり志向。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:09:51 ID:y+K9rxGt0
単なる日本酒ヲタの人なのでは? 「美味しんぼ」と同類にくくった上で
批判してるし、むしろ嫌いなんだろう、美味しんぼが。

しかしこの漫画を美味しんぼカテゴリーで捉える読解力はチト凄いというか、
最初からそう読みたくて他のディテールを全部見落としてるとしか思えない。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:20:44 ID:bnlNsi9z0
音大漫画(のだめカンタービレ)
美大漫画(ハチミツとクローバー)
高専漫画(野蛮の園)
獣医学部漫画(動物のお医者さん)

農大漫画というジャンルが残ってたのですね
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:31:50 ID:zL3cjIXm0
オタク大学生漫画(げんしけん)

大学漫画はいまやひとつのジャンルだなぁ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:37:26 ID:kJsFkTvG0
早稲田のスーパーフリー漫画が残ってるじゃないか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:47:50 ID:a39+3zkC0
>>720
ただの鬼畜エロ漫画ならいっぱいあるw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:59:12 ID:Qy3h4RHz0
SF漫画(究極超人あ〜る)
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 00:07:19 ID:CDSdoDoy0
牧場漫画(じゃじゃ馬グルーミンうp)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 00:11:23 ID:sFM+isdI0
千葉の大学漫画(幕張サボテンキャンパス)
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:04:57 ID:RP9ox9vC0
>>597
すこしふしぎ?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:06:51 ID:RP9ox9vC0
どこにアンカーつけてるんだ漏れは…orz
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:09:38 ID:8/W0qdA60
>>718
あと、やれそうな学部漫画だと
工業大学漫画
医科大学漫画
薬科大学漫画
法科大学漫画
といったところか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:13:22 ID:e1wPtk2c0
>>727
そのなかだと薬科大漫画が面白そうだなぁ。
もやしもんともつながりがありそうな…
ちょっと今はヤバメのネタだが。

ほかのは微妙にあるっちゃあるしな。
工業大学はないか?

あー、でも俺の友人は工学部で生命工学をやって
どっかの製薬会社に就職していたな。
先端分野にいけばいくほど学際的になってくねぇ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:22:33 ID:2lRqACOM0
>>728
水産大学漫画なんてのはどうだろう。
大学で水産系に進んだ女の先輩が酒の席でウミウシについて
うっとりと語るのが面白かった。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:11:19 ID:j0wtOlL1O
妊娠出産夢オチDQN東大漫画(東京大学物語)
を忘れてるぞ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:56:54 ID:vpakg5vm0
ブラックジャックによろしく

は医大漫画。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 03:15:14 ID:piVheGv+0
二ノ宮さんのGREENて言う漫画も農業漫画。結構面白いよ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 03:43:57 ID:+a0gibvc0
ああっ女神さまって工業大学じゃなかった?猫実工大?とか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 03:45:10 ID:+yvPledh0
そんなにこの件は都合悪いのか。
なんだかんだで、モララー店長 ◆LcMORARAmQが一度も謝ってないのが、
物凄くむにゃむにゃする。

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 04:06:32 ID:Ife3HvXNO
よし、OK、
黙れ。

とりあえず次テンプレにはこのスレ専門用語として、
ヒオチ【火落ち】
酒造の敵。樽に入ってかもされた日にはもう杜氏が。
転じて、スレ内に入ってアレな話題をふって味を悪くする(流れを台無しにする)ような書き込み。及びそのような書き込みをする人。
とりあえず木灰でも投げつけてやれ。

とでも書いときましょうか。

もしくは
ぬるぽ→ガッ
のバリエーションで、
ヒオチ→木灰
をデフォに。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 04:51:57 ID:on0CV/7p0
土木漫画なんてのも面白そうだと思うんですが。
737眠い、完徹:2005/11/04(金) 05:05:16 ID:V9PVzp1PO
土木現場?黒沢?
土木監督?金太郎?
どっちも違うかな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 06:14:35 ID:U5lHD2YS0
やってはいけない、逆にチャレンジングな究極マンガは情報工学まんが、
特に基礎的な部分を専攻しつつハッキングが趣味な人々の集う研究室に
足を踏み入れる主人公、てなものではないかと。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 06:22:19 ID:U5lHD2YS0
なんか連投になったが、盆栽まんが、というか植木職人まんがは
いいかも。問題は最高級品は人の一生を軽く越えてしまうこと。
やっぱり(自分の好みが混じっているかも)生き物がらみがいいよねえ。
>>729 水産系統は独特の広がりがあるみたいだからすごい読み物ができる
可能性大ですなあ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:01:23 ID:GACwV/we0
>>652
安心したことにしたいのですね :-)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:17:23 ID:lDsXwUy30
お酒は製造免許と販売免許があるのです
http://www.tabisland.ne.jp/zeidb/50year/50year19.htm
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:33:32 ID:UO6Liy5AO
水産てーと花Qのももいろさんごがあるじゃないか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:58:36 ID:qKpBQzQk0
アメリカだと一定範囲で自家醸造できると法律で定められてるんだけど、
日本は例外規定一切無し、梅酒とかのリキュール類はok
酒税法ももやしもん観点から読むと面白い
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:27:59 ID:qKpBQzQk0
そいえば今号の表紙、島耕作に菌がお邪魔してるのはともかく、
なんでアセチだけが武藤さん仕様なんだ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 09:15:16 ID:AY94fCXQ0
565:石川雅之 (2005年11月04日 (金) 06時48分)

石川です スイマセン今まで放置と取られる状態にしてしまって
イロイロ言いたいことはあります
と言うか 一番はらわた煮えくり返ってるのは僕です
でも必死で感情を抑えてます♪
そこを重々ご理解いただければ幸いです

そんなこんなで もうこのスレッドは要りませんね?
もう感情のぶつけ合いになってて不毛ですもんね♪
もっと楽しいことにエネルギーをつかいましょう

明日起きたらすぐにここを消しますね


はらわた煮えくり返ってるってさ。
もらてん死ねばいいのにねwwwwwwwwww
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 09:33:17 ID:U3zuj8Az0
>745
つ[木灰]
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 09:36:54 ID:e1wPtk2c0
だめだ、こりゃ。さすがにこれは木灰では直せない。

自分の経験(2ch周辺のみ(w))にたよって必要な手続きを省略したあげく
こんな大腐造引き起こした杜氏(もらてん)は責任取って氏ね。マジで。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 09:39:05 ID:m3DinIpz0
コーヒーがかもされてます。
http://www.newscientist.com/article.ns?id=dn8248
>Coffee-beer
>A drink somewhere between coffee and beer could soon be on the menu.
>Nestec, part of the Nestle empire in Switzerland, has filed patents in every
>major market round the world on a "fermented coffee beverage" that
>pours and foams like beer, but smells of strong coffee and packs a concentrated caffeine kick.

「糖うめー」「アルコールが出ました」の前に止めるので
ノンアルコールになるようですが。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 10:27:02 ID:orNaWTK10
水産系大学漫画に「ももいろさんご」をいれていいものかどうか・・・・・
そして工業大学じゃないけど高専系漫画に「野蛮の園」をいれていいものかどうか・・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 10:40:56 ID:xszVyiOg0
高専系マンガならブレイクエイジだな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 10:50:29 ID:9mo+H2yH0
高校の農業科漫画なら「耕してフォーリンLOVE」も……
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 10:58:14 ID:QZMmYuPh0
コーヒー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC

コーヒーはグミのような実をつけ、それを乾燥させたり発酵させたり消化したりして
果肉を落とした種子がコーヒーになる。果肉は爽やかな味で悪くない。

農大の厚木キャンパス見本農場では温室で育てていた
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 11:55:27 ID:MUKjd8Xg0
>>728
もう忘れ去られてるかも知れんが「ブラよろ」は医大マンガだったとオモ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 11:59:31 ID:Zusr3GRI0
世界三大幻の珍コーヒーの1つとして、
ジャコウイタチにコーヒーの実を食べさせて、
その糞から採集したコーヒー豆を使う「ルアックコーヒー」
なるものがあるといいます。

ジャコウイタチの腸内フローラでどんなかもしが行われているのか・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:32:08 ID:hYkr+O750
どうやら些細な事になってるらしいな・・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:32:15 ID:C4T1d20R0
>>728
今は知らんが俺が単行本を買ってた頃の「ああっ女神さまっ」は工大マンガだった希ガス
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:46:07 ID:XPBoGTXZ0
薬学畑の自分としては
ココで一発薬学漫画にガンバッテ頂きたい
今まで医者や看護婦(士)に虐げられてきた借りを返したい
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 13:57:01 ID:YVg1FDCs0
>>735
無理にテンプレ化したりするのってちょっと恥ずかしいんだけど
>>745
が出たんでこの件は終了で
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:15:21 ID:iuYJoRfs0
つーかはらわた煮えくり返ってる発言で想像以上に先生の心理状態が悪くなってるようで心配だ
こういう心理だと漫画の内容や描写方法に多少影響もあるよな〜残念としか言い様がないマジでタチ悪
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:17:15 ID:61E8fyfL0
作中で教授あたりが猪口を割るシーンがあったりしてなw
んでそれみていい気になって調子に乗る漏らし店長。
漏らしじゃなくてもららかw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:18:53 ID:61E8fyfL0
あっちの掲示板も荒れてたんだなw
こういう騒動って、必ずvoidみたいな常識人ぶったキモオタがでてくるんだよなw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:27:06 ID:iuYJoRfs0
>>760
>作中で教授あたりが猪口を割るシーンがあったりしてなw

むしろそれぐらいやってくれれば多少はスッキリして
気分的には整理をつけやすくなるかもしれないがw>ネタと割り切れて

下手に悶々とした気分を内に閉じ込めて無理して作品描いてると
気付かないうちにギスギス感が滲み出そうな気もせんでもないですな
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:42:00 ID:piVheGv+0
作者怒ってるの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:43:58 ID:jJRa5Eht0
>>763
もうマジギレ通りこしてドギレ
仕事場を半壊させたとかさせなかったとか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:44:51 ID:1oDA/mys0
>>763
>>745(作者HPのコメント)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:49:23 ID:Zusr3GRI0
おまいらもちつけ

                          そ
( ゚д゚) ミ つ     ミ 【木灰】)皿゚)ノ

>>650でも誘導されてるが

アクセ、グッズサークルスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1105105265/

権利関係のスレは他にもあると思うが
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:00:42 ID:iSpNX/NS0
作品と無関係でもねーんだし、無理に封殺しなくてもいいんでね?
まだ次号発売まで日もあるし、日本酒マニアの講釈よりも興味あるよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:04:46 ID:Q2iru63P0
3巻の広告のチームハセガワは
ありゃあ3巻の表紙か?エロす
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:11:33 ID:0PXMjd8J0
>>767
日本酒飲めねえお子様は引っ込んでろカスw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:13:51 ID:sbN6FQ1w0
>>768
>1の石川雅之HPに以前からあったTOP絵


>>767
まあ確かに酒板でやれって話題も多いわなw
そういうのもひっくるめてもやしもんスレなんだし
今回の件も話題にしたい奴が複数いればやってもいいと俺は思うがな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:14:00 ID:QZMmYuPh0
 i'hi'hiイ
 l ・ ・ !  
 'i,,, ヒコノ   やあ。
  L 'ト
  レ-J  

ようこそ、われらが王城楽土へ。
この甘い香りはサービスだから
換気して落ち着いて欲しい。

うん、またなんだ。済まない。
忘れた頃にやってくるって言うしね
謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、ミカン入れっぱなしのスーパーの袋を開けた時
「大自然の驚異」みたいなものを感じてくれたと思う。

たとえ農薬やワックスで痛めつけられても
土から産まれて土に還る基本は変わらない

そう思って来襲したんだ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:18:16 ID:KapGQ2hj0
蒸留酒の熟成過程って菌とか発酵の介入はあんのかな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:22:42 ID:+ccFtGslO
石川先生…
痛いキャラを出さずに
さっさと収めてください…
漫画だけに集中して欲しいです
774 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/04(金) 15:26:42 ID:8qaE5mlX0
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ・・・ブツブツ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (    ) こいつヒオチ臭いぞ‥‥
.     \\          \ /    ヽ.  
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )こっちくんなよ!! ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (    ) マジ臭せえ!!!
.         |     ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:31:22 ID:XPG8ftc10
なんだ?
また日記で痛いこと言ってるのか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:32:39 ID:4VrmXjdt0
>>772
むぅ。興味がある。

サントリーとかになんか書いてないかな…
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:33:41 ID:ABAmlmM80
>>764-765
どうだろうねぇ…
作家の掲示板とか、ファンサイトのとか、(作家以外が)痛いんでデフォで
読まないようにしてて、この件も直接見たのは日記だけなんだけど。
「喧嘩しないでね」みたいに書いてるし。
要するに、「俺以上に怒るのは変だぞ」って意味じゃないのかね。
…と解釈しようとしたけど、『はらわた煮え』まで書いちゃうと、本気と
取るのが普通だ罠。ファン同士で変に暴発しないでくれって感じが
伝わってくるのは確かなんだけど…
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:48:50 ID:QZMmYuPh0
1
怒ってるのはあるだろうけど訴えるわけではないので
むしろ騒ぎになると石川先生側のみ風評被害が
発生する(石川先生だけが名前出てる状況だから)
だからこの辺で収まらないと石川先生だけが割を食う。

2
先生にとって自分が用意した貴重な交流の場なんだから
ぎすぎすさせておきたくない。

あたりの御判断なんでしょう、、察するに。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 16:13:31 ID:6y8MOFCl0
>>771
「王道楽土」じゃない?って思ってぐぐったら
どっちもあるのね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 16:22:04 ID:ABAmlmM80
>>779
ググっただけだと、一般化した誤用なんか普通に引っかかるからなんとも言えないけど。
独壇場とか…

とりあえず http://jiten.www.infoseek.co.jp/ では無いようです…

>>771
なんかマイアヒの翻訳歌詞みたいw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 16:52:40 ID:QGWO/PjF0
このスレ的には王道楽土が正しいだろう。クシャナ殿下由来のネタっぽいし。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 16:58:56 ID:6y8MOFCl0
>780-781
dクス 
実家から送られてくるミカン箱、気が付くと下の方のミカンに王国ができてんだよね
冬を実感する
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:35:10 ID:L3J2h2nL0
レタスクラブ表紙の文字にまで反応してしまった私が来ましたよ
ttp://www.lettuceclub.net/10_sl/top.html
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:44:32 ID:M7oinAnR0
もやしもんってラブコメ路線には行かないの?
レズはちょっと・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:47:46 ID:wqfcVvVV0
>>783
あ、それ引っかかりかけたw

本屋で平積みじゃなくて、雑誌用のラックに
並べてあったから、他の本と重なって
「もやし」部分しか見えなかったし。
786579:2005/11/04(金) 17:53:19 ID:+q3vtprt0
芋煮会、行ってきました。

で質問してみました。
Q「マロラクティック発酵技術の蔓延についてどう評価しますか?」
A「知ってるけどウチには関係ない」

Q「じつはぼく菌がみえるんですよー」
A「は?」

以上、報告終わり
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 17:57:23 ID:4VrmXjdt0
>>786
痛い。けど乙。

788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 18:54:25 ID:MAO0vOdT0
そんなことよりかもしのピンチだ。

【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131094675/l50


きっと大阪人の陰謀に違いない。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:20:32 ID:U5lHD2YS0
おれの両親は水戸出身なのだが、あれだけは食えないなあ。
家族の中では俺ただ一人。でも昔の日本人は納豆2パック分も
毎日食べてはいなかったのではないかなあ。そっちのスレで
「安全性は歴史が証明済み!」てのあったが・・・。納豆2パック
毎日食べられるだけの経済的余裕があれば本能的に別の食品を
献立に加えてバラエティを豊かにしていたと思う。
 このスレにもでていたと思うが、納豆菌はとても強力で、
セレビシちゃんやオリゼー君なんてひとたまりもないらしい。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:20:44 ID:dgXcN/0w0
食品安全評価はその100〜500倍もの量を毎日一気に投与
して大丈夫な量を割り出し、それを元に念のための係数を
かけて割り出されます。
http://www.fsic.co.jp/fruits/snews/no15.htm

賞味期限と同じく、「念のため」少なくしとこう
という理念で計算されるからです。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:31:54 ID:dgXcN/0w0
792771:2005/11/04(金) 19:35:43 ID:dgXcN/0w0
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:36:22 ID:5Wnvop1n0
店のPOPに虫歯菌の名前が書いてあって思ったんだが

沢木はやっぱ見えるのかな
見えるなら本人に虫歯は無さそうだが
及川とキスしようとして見えたりとかありそう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:38:14 ID:R0Uk0GOJ0
「マロラクティック発酵技術」って何?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:43:46 ID:dgXcN/0w0
マロラクティック発酵技術
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~urase/drink/winedass/mlf.htm
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:44:35 ID:dgXcN/0w0
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 19:59:22 ID:R0Uk0GOJ0
つまり「マロラクティック発酵技術」とはワイン作りの技術?
ソリャ関係無いわな(w
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 20:30:17 ID:on0CV/7p0
じゃなくて、どぶろくづくりの時、最初に乳酸菌がガンバッタでしょ。
あのこと。
別に乳酸菌がいなくても(穀物の場合オリゼーと)酵母がいれば酒は出来るんだけど、
その前にちょいと乳酸菌に働いてもらう醗酵方法のこと。
味わいについては賛否両論。まあ、好きな方を味わえと。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:23:29 ID:P6SSH8sU0
東急ハンズで納豆菌を買って、週末ごとに大量にかもしているのになぁ、、、
家族誰も食べてくれないのをいいことに、毎日100gくらいは余裕で食べているよ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 21:42:12 ID:mi79QSWo0
>>739
つ天才バカボン
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:09:56 ID:8fTA6pxp0
上のほうでおすすめされていた小泉武夫さんの本を借りてきました

面白いんだけど、読んでいるうちに樹教授の顔が田舎の母の手紙のようにオーバーラップしてくるよ
そのうち代わりに朗読してくれるに違いない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:16:37 ID:J7/sdfaB0
納豆大好き関西人ですが、
さすがに名古屋の友人から薦められた「納豆に砂糖」だけは今でも挑戦出来ず..

もう既出かもしれんが牛乳に焼酎(麦)は合わなかった。黒糖の方がイイかも。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:19:43 ID:4bTpH6KH0
黒糖つっても甘いわけじゃない・・・よね
あんま種類飲んだことないからなんともいえんけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:23:19 ID:M7oinAnR0
もう少し漫画の話しろよw
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:26:05 ID:4bTpH6KH0
ここ読んでからマンガ読みなおすともっと面白いんだが・・・俺ヘンか?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:26:19 ID:qKpBQzQk0
漫画の話は漫画が出ないと
今日当たりフラゲしてる奴もいるかな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:26:56 ID:6MkpDbxN0
漫画は凄く面白いんだがこのスレには付いていけない俺
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:27:53 ID:0nZdGHOI0
漫画だけだと話が続かないだろ?
週間ならまだしも隔週だからなぁ。

俺もココ読んでから読み直すと面白い派だから安心汁。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:49:50 ID:8fTA6pxp0
発酵蔵の入り口にちゃんと杉玉がかかっているのが細かいな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:52:06 ID:qKpBQzQk0
読みは「はっこうぐら」でいいんだよね?
たまに「はっこうぞう」って読んでしまう
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:56:04 ID:mi79QSWo0
>>810
はっこうそう、だと思ってたorz
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 22:59:29 ID:dgXcN/0w0
>802
砂糖オンリーは微妙だが
市販のパックたれは砂糖入り多いよ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:01:23 ID:9mo+H2yH0
>>802
つ 納豆にチーズ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:04:13 ID:KapGQ2hj0
なんせ味の素が全国に普及する前の日本人にとっては一番刺激的なうま味要素だったから>砂糖
今でこそ「旨味」といえば味覚学的にもグルタミン酸のことに収斂しちゃってるけど…。

日本料理って江戸時代末期から砂糖の大衆化とともにどんどん甘くなってってるんだよね。
戦後には寿司のしゃりまで相当甘くなったと言われてるし。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:05:11 ID:KapGQ2hj0
チラミン多すぎ>納豆にチーズ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:34:03 ID:mi79QSWo0
>>802
納豆に砂糖は粘りが凄いことになるぞw
粘りが苦手な人には納豆に塩をお勧めする。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:39:05 ID:dgXcN/0w0
父方の実家(千葉県北東部)では冠婚葬祭時に
近所が手伝って煮物を作る風習があるが
必ず同じ品目(筑前煮とかキンピラ)ごとに
2つのなべで作る。(旧世代用/新世代用)
新世代用でもかなり甘辛い田舎味だが
旧世代用のキンピラは翌日飴になる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:57:48 ID:V0e5ZD0s0
>802
納豆にシーチキンと生卵。そいつを焼きたてのトーストに乗っけて食う。
割と普通っぽい組み合わせで味も悪くないと思うんだが、見た目は吐瀉物になるのが難点。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:04:04 ID:ButgteVN0
>>818
二行目がなければ明日の朝あたり試そうかと思ったのに……
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:46:13 ID:vT03F0/N0
>>818
某少女漫画の(そういやこれのキャラにも
農学部の学生がいたな)、

「なっとうと
 マヨネーズをまぜて
 パンに塗って
 オーブントースターで焼くと




 家中 くさい」

を思い出したw
(でもウマイそうだ)
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:51:14 ID:YL9rrp5n0
納豆と豆腐は名前を入れ替えるといいなと思うよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 00:54:57 ID:wjlv5vAu0
札幌を舞台にした某ハードボイルド小説にも
「トーストに納豆」ってのが有った
ネタだと思ってたがマジにそんな食い方があるのか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:37:17 ID:+HYvtLYC0
うちのばーちゃんはトーストに岩海苔塗って食べるよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:05:28 ID:M5CSipqf0
>>821
http://gogen-allguide.com/na/nattou.html
http://gogen-allguide.com/to/toufu.html
知っててあえて言っているのならスマン
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:42:35 ID:eBfBEqYq0
朝起きたらって言ってたのにもう削除されてら
誰かログ取ってる人いない?<猪口スレ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:47:05 ID:Iefx7MDJ0
おいおい、朝ってのは昨日石川さんが一眠りして起きてからってことさ。
昨日の夜に見たときには消えてたしね。

ログは、あまりに不快なんで取らなかった。745の発言を読めば充分じゃね?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:49:03 ID:eBfBEqYq0
あ、そうかサンクス>826
でも経緯見てないと気になんだよなー
ほんと誰か持ってたらどっかうpしてください
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:28:36 ID:pN2NdWdl0
>>823
まあ海苔はありかな、岩海苔でも…
焼き海苔なんかだとチーズと一緒に普通に乗せてる喫茶店とかあるしな


>>827
俺もコピーとってようかとも思ったが
長い上にあまりにも意味の無い言葉の羅列だったんで止めた
店長の書き込みは無かったし、作者のコメントも>>745ぐらいだったから
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:37:15 ID:TcuR/Zs50
石川先生にはこんな掃き溜めみたいな世界は見てて欲しくないなぁ・・・
もっと素晴らしいものを見て、漫画に生かして貰いたい
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 03:43:11 ID:RgdePzSn0
僕と一緒に、菌の世界へ行こうか…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 04:35:15 ID:QO6Pk3ef0
>>828
>店長の書き込みは無かったし
どう評価するかは兎も角、こう云う書込みはあったよ。

549:もらてん (2005年11月03日 (木) 18時48分)

今回の件について、とりあえず全面的に幕を下ろすことにします。もちろん、メールアドレスは公開していますので、ご連絡等ありましたらお願いします。
今回は稚拙な事をしてしまい、皆様にご迷惑をおかけした事をお詫びします。本当にすいませんでした。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 05:53:05 ID:rMJZzPf80
なになに?なんか祭りがあったの?
だれか経緯をまとめてワクワク
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 07:01:45 ID:huz8xt390
酵母ナンバービールの話題はガイシュツ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 07:31:44 ID:sDDEc6LF0
>>832
モララー店長って糞コテが菌の絵が入ったお猪口を無許可で作る。
原価600円程度なのに1000円で売ったりしてて非難轟々。
石川のHPでも晒され非難轟々。
もらてん販売中止にし、言い訳ブログを開設。批判等はブログに書いてほしいとたのむ。
2chもブログも公式も盛り上がり、もらてん逃げを決意。
コメントが付いてたブログをレスせずに閉じ、適当に謝り逃げる。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106582896/882
が晒され、DQNな行動にさらに荒れる。

こんな感じかな。それから、石川掲示板のログをうpしました。
txt形式でゴメンネw
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0428.txt.html
DLパスはmoyashiです。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 07:37:38 ID:o2iWAlD20
一個1500円じゃなかった?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 07:42:36 ID:sDDEc6LF0
一個1000円 送料400円だったはず。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:10:14 ID:sRTl2O730
もう最悪板行ってくれないか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:26:45 ID:+68fubFO0
ネタバレ厨を叩き出し海賊版厨を叩き出し
次はどんな厨を叩き出してくれるんでしょうか。


最近つまんねこのスレ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:32:07 ID:HO9D3Coj0
菌 の 話 を し よ う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 10:46:06 ID:oFzdfIpu0
とりあえずヒオチ対策にびんちょうタンでも転がしときますね。


      r‐;;‐r┐ノ
    ,,'彳  ̄ ヽ
     i iイノ从))〉  
  (ヽ, l从゚ ヮ゚ノリ <  きょうのことば…… 
⊂〈_(_(つπノつ   「他人の疝気を頭痛に病む」……。 
841名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/05(土) 10:56:14 ID:1I4Q2c6o0
過度の潔癖厨房がいるようだしな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 11:27:34 ID:9SV6ICfm0
昔、ばあちゃんが納豆てんぷらしたときも
家中しばらく臭かった。

納豆菌って乳酸菌にすこし弱いの?
納豆にキムチ混ぜて食べてるんだが
弱った納豆菌を食べてるのか・・・?
ちょっと複雑な気分 w
843次スレ用テンプレ:2005/11/05(土) 12:17:43 ID:HB6cd8Me0
この物語の主人公は菌が見える男 沢木直保
彼と仲間達と我々菌達ののんびりした物語ですが
このスレは著作権違反の同人野郎を作者公認で
叩き尽くし自●に追い込むスレです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こ    ,.‐´   `‐、   か
ろ   ,i´     ヽ   も
す  i (●) (●) i  し
ぞ ,i'i          ,i'i,  て
  ,i'  'i, ヽ二フ ,i' i,
 i'   ,i'ゝ__,ノ   ,i
 i,   ,i'  ,i   ,i   ,i'
  i, ,i'  ,i  i,   ,i
  ;i,   i   i,  ,i
  ,i'i,  i    'i,i'
 ,i'  'i,  i    i'i,
,i'   'i, i   i 'i,
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:35:31 ID:2gxfWRL20
>>834
クドいんだよタコ。DQNはお前も一緒だ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:46:57 ID:sDDEc6LF0
蒸し返し乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:47:55 ID:f8rqqMKj0
呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観
能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自
除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在
一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩
切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩
苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行
真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深
実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般
不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若
虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波
故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 12:57:19 ID:Iefx7MDJ0
あのなぁ、あえて流れを変えようとしているところでどうしてそういうことを>>834
もらてんが退場して、もうやることはなくなったよ。次、彼が何かやろうとしたら
今度は作者と講談社がどうにかするさ。スレ住人がどうこうする事じゃない。


もうね、二晩ぐらいたって菌の世界では世代交代しまくってるわけですよ。
UFO研のインフルエンザも変異しまくってやばい物になってるわけですよ。
何を言いたいかというと、もやしもんの世界に戻ろうぜと、こういう話。

及川×沢木路線よりも、長谷川×沢木とか、長谷川×蛍とか長谷川×が面白そう。
だけどそういう世界にいったらこのぬるま湯感がなくなるかね?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:00:45 ID:346+e1y10
>>847
だが断る

ネタバレまだーーーーー???????????
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:01:39 ID:dIUkMDYY0
樹×及川
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:02:32 ID:paQeTkeN0
>>847
常に女性上位かよ!
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:04:31 ID:Iefx7MDJ0
あれ、違ったっけ(笑)>>850
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:39:11 ID:XYBuagEb0
最近流れが速くて大変です
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:41:44 ID:iisIQ7IV0
遅レスだが、
納豆トーストは普通に旨いぞ。
醤油と芥子を入れて練った納豆を
パンに乗せて焼くだけ。
別に地のパンに豆乳が入ってる必要ないしな。

ただし、焼いた結果、納豆菌たちがどうなったかは不明。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:47:48 ID:Uvrpkann0
俺はカリっと焼いたトーストに納豆のせて、
さらに醤油つけた海苔のせる。
これなら菌も死んだりしないだろう。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:49:08 ID:SP0dlk/30
長谷川さんは結城のことを気に入ってる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 13:57:56 ID:UnJhrdnP0
武藤×沢木
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:02:04 ID:daVH+qnt0
ムシキング・ブームに便乗しての
キンキング・ゲーム発表マダー(ワクワクテカテカ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:14:42 ID:aqYrim8A0

プロ固定が著作権関係で大事にならないようにと、

必死で話題そらしなスレだな。

もららはきっちり追い込むべきだろう。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:15:03 ID:D6FYmnep0 BE:268819586-
>>857
・炭水化物を糖化する菌
・糖をアルコールにする菌
・アルコールを酢酸にする菌

例えばこういうのを連携させてバトルを展開するのか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:19:52 ID:tlL6NDEu0
ゲーム大手のセガ(東京)は4日、タイトーが展開する恐竜をテーマとした業務用
ゲーム機「ダイノキングバトルCARDGAME」が特許権侵害に当たるとして、10月28
日付で東京地裁に販売中止などの仮処分を申し立てたと発表した。セガの虫を題
材としたゲーム機「甲虫王者ムシキング」の特許を侵害したとしている。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:58:33 ID:zoLiVADK0
俺の体の中では今ダイチョウキングバトルが行われているよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 14:59:41 ID:sRTl2O730
>●最悪板は『2chの固定ハンドル叩き』と『最悪』をテーマにした雑談板です。

専用板があるからあっちでやってよ、悪玉菌まとめてあっち行ってくれ
叩いている連中も見物人がいないと何も出来ないヘタレだろ?
全員邪魔だよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:09:49 ID:Uvrpkann0
>>862
そういう書き込みもやめようぜ・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:13:28 ID:3/wK/6fwO
ヤクルトとかの乳酸菌って胃酸とかであらかた死んじゃうんだっけ?
だったら乳酸菌入りの浣腸とか座薬を作ればいいんじゃない?
とりあえず>>861はヤクルトを尻から飲んでみてくれ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:22:02 ID:ulIc1AtD0
>>859
「4枚目のフィールドカード、『ヒーター』さらに環境温を20℃上昇させる!」
ギャラリー「これでフィールドのPHは7.3…温度は57℃!」
ギャラリー「見ろ!サルモネラエンテリティディスの増殖が止まったっ!!」
「バ、馬鹿な…そんな環境では貴様の菌も増殖できんぞ…っ!」
「お前の病原菌デッキは確かに強い…しかし至適温度が37℃に固まっている
 A.Orizaeを場に出してターン終了!」
ギャラリー「オリゼーだ!」
ギャラリー「オリゼーが糖を作り始めているっ!!」「このまま温度を下げれば
 セレビシエが復活してくるぞ!!」
「お、おのれ…こうなったら…フィールドカード、『オートクレーブ』!!!芽胞を含め全ての菌は死滅するっ!!!」


#すいません。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:47:53 ID:XVZFTZpu0
サイコーだアンタw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:00:52 ID:prpSmGsv0
おもろいw


・・・でもどうやったら勝負つくの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:09:33 ID:j4l7RcTq0
>>761
voidナツカシスw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:16:41 ID:tOgGF8zJ0
保守
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:30:21 ID:DvmomQ9W0 BE:100808429-
>>867
カードで引いた素材をかもして発酵食品にできれば勝利、とか。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:34:16 ID:Rj2SWu5I0
>>867
菌カードとフィールドカード、イベントカードを使ってシャーレ内の占有率を競う
ショートVerと、
前記3種に素材カードと発酵食品カードを加えて、出来上がった発酵食品カードの
ポイントで競うロングVerがあります。

裏ルールとして、病原菌のみで行いころした人数を競うデスVerもあったりします。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 16:49:01 ID:o+8It2kw0 BE:201614494-
>>871
素材カードで牛乳が出ても、チーズになるかヨーグルトになるかは
菌カードの引き次第かw
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:09:22 ID:IouIfjjsO
>>865
「フィールドカードオープン!
『ヒーター』さらに環境温を20℃上昇させる!
A.Orizaeを場に出してターンエンドだ!」
ギャラリー「来た!オリゼーだ!」
ギャラリー「ヤツの必殺コンボDoburoku≠ェかもされるぞ!」

「フッ……俺のターンだな。
フィールドとコロニーに一枚ずつカードを伏せてターンエンドだ……!」
ギャラリー「何をしてるんだ……1ターン経てばオリゼーがかもし尽くす!
セレビシエが復活して、ヤツは大打撃だろッ?!」
ギャラリー「いや、ヤツの表情を見ろ……負けを覚悟した顔じゃない…!」
「……クッ、何を考えてる!
……いや、こっちにはヒオチ対策のカウンターカード『木灰』も手札にある!
俺のコンボは完璧だ!
フィールドカード『倉』で温度を下げ、セレビシエをコロニーにセット!」
「クックック……かかったな」
「何ッ?!」
「温度が下がったところで、フィールドのトラップカードオープン!
『真空パック』で場は酸素が無くなる!
好気性細菌は動きを止め嫌気性の乳酸菌が繁殖、ph値は下がる!
さらにコロニーの伏せておいたカードをオープン!」
「うっ……!」
ギャラリー「あ、アレは……!」
ギャラリー「ウルトラレアのボツリヌスだッ!」

「フッ……前回と同じと思ったのか…甘い!
これで偏性嫌気性細菌の繁殖できる環境になった!
特殊能力発動、牙胞が破れボツリヌス菌は本性を表す!」
ギャラリー「す……凄ェッ!
ボツリヌスカウンターだッ!」
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:20:50 ID:Fb3PWpAC0
>>871
「フィールドカード『大規模畜産』。隣のE・コリからプラスミド獲得してターン終了」
ギャラリー「これであの赤痢菌カードも六剤耐性だ」「いよいよ厳しいな」
「『疫学』カードで右端のカードをオープン、抗生物質カードを場に一枚投与」
ギャラリー「あのカード、緑の5番、マクロライド系の・・・」「ジョサマイシンだ!」
「なかなかの耐性菌をならべた病原菌デッキだったが
 どうやらマクロライド系抗菌剤は見落としていたようだな」
「ぐっ・・・苦労して育てた赤痢菌に、マイコプラズマまでがこうもあっさりと!」
ギャラリー「形勢逆転だ!」「残りの腸チフスカードが耐性を獲得する前に
      トリメトプリム合剤のコンボで押し切れるか?」
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:36:44 ID:MZ9ky6130
遊戯王みたいになったら面白いけど
審判が大変だな。

中立マーク付けたいけどw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:46:29 ID:nZkou8zD0
ルールブックに付録として、公衆衛生学の教科書でも
つけないとなー。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:56:28 ID:5T/GYRy1O
物凄い緊迫してるのにカードの絵面はほのぼのなんだな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:06:41 ID:qut44pyH0
すげーやりたいけど、覚えるのが大変そうw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:14:48 ID:XYBuagEb0
>>873
自害用のボツリヌス菌カプセルを常備している海馬サマとかがいそうだな…
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:19:45 ID:5gJ4Bfl5O
最終的な勝敗は頭上の紙風船を割られた方の負け
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:23:02 ID:gYBAMZJi0

=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\                            
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)    ______
======== (6     (_ _) )  /糞コテを
======== | .∴ ノ  3 ノ <  殺してかもすぞ
=========ゝ       ノ   \ 粘着菌
========/        \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=======(_ノヽ UFO研ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  ) ズンズンズン
==========ノノ `J
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:24:18 ID:MZ9ky6130
とりあえず、トキソイドカードをどこで使うかが勝負の分かれ目になるな。

エチレンオキサイトカード出されたら滅菌できるが
出ている菌カードすべて消滅とかそういうハイレベルな試合をしたい。

>>876
ほんとに衛生学必須かもしれないね。
883マンヴァさん:2005/11/05(土) 18:47:20 ID:QvNZGidm0

 敵の素材を 『腐敗』 又は 『かもしてころす』 しつつ、
 自軍の素材を 『発酵』 させていく…。
 なかなかスリリングなデュエルだ!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 18:50:21 ID:F0aM49DjO
864さん。
2年程前に腸内洗浄に行った時に、洗浄後に乳酸菌の何らかを注入しましたよ。
お腹はスッキリ、しばらくは体調も良かったのですが、何やら恥ずかしかったので、また行こうという勇気が湧きません。
つか、あそこの看護師さん、絶対 副業で何かやってる。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 19:47:03 ID:tlL6NDEu0
両津菌が最強
886乳酸菌:2005/11/05(土) 21:05:55 ID:4oKmapYH0
「>884に元々住んでる我が同志達が元気になるよう応援しただけだ」
「>884の為じゃねェ 仲間のためだ」
「仲間を助けさせろー」
「行ってやれよ」
「ニホンにもいい乳酸菌がいるなあ」
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:08:50 ID:wv6yGDpj0
及川さん一番好きなんだけど彼氏いそうじゃね?
大学に入ってから疎遠になった地元と男とか
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:56:09 ID:j4l7RcTq0
>>887
俺の事か!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:11:45 ID:ulIc1AtD0
>>888
お前か!?

865です。しょーもないネタがそれなりに受けてて幸せだったり。

>>882
超高熱を耐えちゃう好熱菌とか。DoublingTimeの違いでシャーレを席巻、とか。
抗生物質に対するMICの違いでかたっぽだけ生き残らせるとか。

>>874
プラスミド獲得イヤス
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:59:19 ID:4oKmapYH0
>889
遊戯王みたいなゲームだと、沢木じゃなくてもあの菌の人達を立体で見られるんだな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:07:04 ID:0svw3Ilz0
キムチに寄生虫卵が見つかって騒ぎになってるみたいだけど、虫の卵ってかもされんの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:14:29 ID:6SkkSQF30
「施設カード『畜舎』」
「フィールドカード『家畜・鶏』(動物)をセット」
「その鶏の卵はもらおう、アイテムカード『鶏卵』セット」
「フィールドカード『家畜・豚』(動物)をセット」
「フィールドカード『渡り鳥』(動物)をセット、さらに1枚カードを裏向きに付加」
「まずい、施設カードを『保健所』に」
「くっ、まぁいい。『渡り鳥』を生贄に伏せていたカードを表に、」「やはりインフルエンザか」
「4ターン後には新型インフルエンザの完成だ。あと『鶏卵』をワクチンにレベルアップ」
「そんな危ないもの、『防疫』」
「カウンターカード『事なかれ主義』、その『保健所』は今から3ターン不活性化する」
「まずいぞ、どうすればいい」
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:17:28 ID:Uvrpkann0
>>891
見つかった卵は生きてたみたいだな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:27:22 ID:VQ2xE3ub0
強いなあ。ったとえかもしは受けなかったとしても
確実に唐辛子エキスが染み込んでるのに生きてるなんて・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:35:26 ID:0svw3Ilz0
唐辛子&かもしのパワーでも死なないんですね。卵は。
食べたら最悪、こんなことに↓(注グロ)

ttp://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:39:38 ID:CnLHXgC90
キムチには密封カードで爆発をしかけてほすい。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:42:05 ID:VQ2xE3ub0
>>895
うお、すげえ。やっぱ外国は違うな。と思って見てたら
それ日本だったのかよ・・・。
しかも魚の活け作り(刺身?)で・・
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:49:31 ID:4oKmapYH0
>895
こんな死に方はごめんだー

鱈の切り身によくいる寄生虫とかあれ気にしなくてもいいのかな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:54:22 ID:SP0dlk/30
ぼっちだから学際行かなかった・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 23:56:41 ID:PdY7qOVj0
>>895
今までなんなんだこれって思ってたけど・・・
寄生虫なのか・・・
これって脳ミソがかもされてんの?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:00:53 ID:Uvrpkann0
>>895
頭が痒くなるなぁw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 00:52:50 ID:+chbSRjj0
>>901
ぁ〜・・・
穿り出したいってのはあるなぁ・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:01:40 ID:2VVIKLOe0
>>898
目で見えるもんは、取っちゃえばほぼ大丈夫。
あと、熱には弱いから刺身じゃなくて鱈チリとか
焼き魚にするとかすれば、身体に害はない。
イカの胴体とかの、薄皮に食い込んでる米粒大のやつとかもね。

…怖いのは見てもわからないくらい小さい卵とかだけどさ。

一度イカ刺しの間からアニーちゃんがぴちぴちのたくり出してきたの
見てしまって、イカの刺身は食えなくなった…。

904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:07:40 ID:N2NWvQg90
>>903
アニーちゃん言うなwww
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:09:06 ID:RoicKfuS0
>>895 tapewormとroundworm調べたら、「サナダムシ」と「回虫」なんだ、
結構ポピュラーじゃん、でもなぜあんな、と思ってちょっとググったら、恐ろしい。
要するに人間を最終宿主としない連中は色々彷徨うのですね。登山が趣味だった事も有り
土まじりの食べ物も平気だったが葉月みたいな潔癖症になりそう!なお
ぱっと見てはマンソン条虫ってのと犬回虫がやばそうだった。後者は愛犬家は
御気を付けあれ!!あと前々からまともじゃあないと思っていたがレバ刺し
好きな人は覚悟あれ!まあ一旦脳に住み着いても肺か、目にうつることが多い
みたいだが・・・。何かもう菌のレベルを越えた高等動物の話になってしまい
ましたね。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:22:54 ID:MWIE18760
とりあえず目黒の寄生虫博物館行って来い。
人生観はそこで変えられる。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 01:52:24 ID:mrUD2gi+0
博物って付いたっけ? 寄生虫館?
小学校の時は年1回ペースで行っていたが、まだ残ってるんだな。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:12:50 ID:pDvq9m9K0
>>895が怖くて見れない。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:22:10 ID:hc9m+80F0
財団法人目黒寄生虫館

ttp://museum-dir.tokyo.jst.go.jp/13-031/13-031.htm

デートスポットとしても大人気。見学後の食事はもちろんスパゲッティで。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:26:16 ID:HYhHa2qg0
>>908
人の脳味噌にウジがわきまくってる写真と説明文があります。
日本でキビヤックとか動物性の醗酵物を作るとき、蛆虫の標的になったりしないのか心配です。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:38:37 ID:pDvq9m9K0
>>910
サンキュウ。開かなくてよかった。

>>909
お土産にもらった携帯ストラップが結構かわいいデザインだった。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:39:53 ID:xFnusQesO
>>895
これが川浜式ダイエットの極意…!
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:41:51 ID:RoicKfuS0
>>907 あそこは行きたいと思っているうちに行き損ねた。なぜなら
途中パワーアップしたから。きっと貴方の行ったのはパワーアップ前では
なかろうか?今は東京から離れているが十分に楽に日帰りできる位置なので
いずれは行きたいな。あそこは丸紅の肝いりで作られた、というのは
都市伝説だったのかな。ジャパニーズビジネスマンは世界のどこにでも
行くので相応の処置が必要、まことしとやかな説であった。勿論そこを
殆ど一人で守り続けてきた人がいる、というのは知ってはいたが・・・。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:43:37 ID:HYhHa2qg0
>>909
>デートスポットとしても大人気。
先日、美里と川浜みたいな男二人連れでいってきました・・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 02:50:06 ID:XIfZNNex0
>>914
全菌が泣いた
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 03:15:52 ID:pDvq9m9K0
「見たまえ美里研究員!これが女子高生の腸から出てきた3mの回虫だよ!」
「本当かい川浜研究員!?にわかには信じ難いよ!」
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 03:24:12 ID:pDvq9m9K0
あ、長いのはサナダムシか。
しかも8.8mだって…
http://homepage2.nifty.com/callon/mpm/mpm23.htm
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 03:31:16 ID:RoicKfuS0
自分でも本当にしつこいと思うが、あまりに>>895が衝撃的だったので。
嫌韓厨とかの類いではないし、民族それぞれの食生活があるわけだが、
もしキムチについていたのが犬回虫の卵で、そいつが人体内で孵化する
としたら恐ろしいことではあると思った。ただし思いつきなので、実は
孵化しないのかも知れない。レバ刺しはどちらの国のオリジナルかは
知らないし、俺は書いたように一度も食べたいと思った事無いが、
やはりみなさんも食べない方が良いのでは?逆に安全なやつは毒物が
満載されていそうな気もするし・・・。所詮生物関係はアマチュアなんで
カードゲームの話は一割もついていけたか、という所ですが、このような
楽しいお話が読めるのはうれしいなあ。ペニシリンを生産しないペニシリニウム
の方が多いのは知っていたが、もやしもん知るまではチーズの「白カビ」に
ついて考えた事無かったもんなあ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:11:45 ID:do61PqP50 BE:179212984-
まぁとにかく寄生虫卵は強靭という事だな。
寄生虫自体は軟体動物なので、化石や痕跡が残る事は殆んど無いらしいが、
卵の方は鉱物に置き換わりつつもそのままの形が残る…と、
以前何かで読んだ事がある。
便所の遺構とかは、土を分析して寄生虫卵の痕跡が検出できれば
それと同定できるそうで、その時代の食生活の分析など考古学の手法として定着しつつあるらしい。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:21:44 ID:TRl/I6GL0
つかもっと漫画の話しない?
寄生虫とか菌とかの薀蓄もいいけど
女性キャラ一番人気は誰なんだろうな、とか。
ミーハーな話はNGなのか、ここは
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:27:05 ID:UyCfPS2C0
武藤に決まってる。美人でいい先輩。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/06(日) 04:29:47 ID:5EqgqQrX0
及川。これは譲れない
923918 etc.:2005/11/06(日) 04:58:59 ID:RoicKfuS0
そうですね。しつこくてご免。
武藤氏は他にもレスがあったが目の周りのしわさえ無ければ
もう完全に良いのですが。そして男に絶望して女に走って
しまったのではないかと。でもそんな人が実在していたら、
下品な話だがみんな狙うよねえ。
と、ここまで書いて思ったのだがUFO研の人たちは女人をぺたぺた
触っているようだが、在りし日の武藤はああいう風に
ぺたぺた触られて心の癒しになったのかなあ。結局それでも
UFO研にいたがった、という事は連中を男扱いしていない訳で
実在していてもオタクな俺には縁遠そう。書いていて悲しくなりました。
924名無しんぼ@お腹いっぱい
一番かわいい女?
蛍にきまって…

なんか焦げ臭いなぁ…