三浦建太郎【ベルセルク】139 斬り込み隊隊長では

このエントリーをはてなブックマークに追加
656 ◆tY7f0vSO42
あのさー
あまり意味無いかもしれないけどトリップつけないか?
ヌコ除けになるかもしれない。
良心的な常連さんがつけてくれると
その人とだけ話すこともできるし…
657 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:09:26 ID:a7N0tojb0
知ってると思うけど一応

★や◆のついてる名前はなに?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:12:13 ID:DxK+Vys70
つけたいやつはつけたらいいんじゃないか?
流石にそこまで制限するのもどうかと思うが

ただ、1人で複数のトリップを持つことも可能だから
あんまり自演対策にはならないがね
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:12:17 ID:OLVffCEh0
>>647
鷹の団を捧げるって言うより、最後まで残りあそこに集った仲間を捧げた
って事でしょ。

蝕の前でさえ襲われたんだから、グリフィスが捧げなくても全滅だったと思う。
660 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:16:25 ID:a7N0tojb0
>>658
>つけたいやつはつけたらいいんじゃないか?
>流石にそこまで制限するのもどうかと思うが
もちろん、強制でなくね。

>ただ、1人で複数のトリップを持つことも可能だから
>あんまり自演対策にはならないがね
荒らしを特定するのは難しいと思うけど
話せる常連さんを特定するにはいいんじゃまいか。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:17:31 ID:OLVffCEh0
>>656
実は俺固ハン推奨派(主に趣味系じゃなく、本来真面目にリアル意見書く板ね)なんだけど
趣味系板で固定ハンドル(トリップも同じ事)は馴合いを生み、またそれに絡む人間が出て
荒れる原因になりかねない。特に君みたいな

>良心的な常連さんがつけてくれると その人とだけ話すこともできるし…
って言う考え方は最悪の結果を呼ぶ。
君がトリップ付ける事は個人的に賛成したいところだけど
他の人に提案したり、馴れ合いを求めるならそれは間違い。
662 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:25:51 ID:a7N0tojb0
>>661
>特に君みたいな
>良心的な常連さんがつけてくれると その人とだけ話すこともできるし…
>って言う考え方は最悪の結果を呼ぶ。

なんでいきなり言葉尻捉えてそこまで言われなならんのよ?
君付けといてくれ。
以降はスルーするから。

という使い方ができるよなw

今も微妙にヌコくさいんだけど
ヌコ氏ねという人
是非一考よろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:26:23 ID:yNEtjszM0
トリ付けは馴れ合いになるから勘弁
664 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:27:49 ID:a7N0tojb0
そういうもんなのか?
刺激がほしい時は外せばいいじゃんか?
665 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:29:48 ID:a7N0tojb0
とにかく今はヌコが嫌で
何も書き込めないと言う人
考えてみてくらはい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:35:48 ID:DxK+Vys70
>>◆tY7f0vSO42

一応>>1を読んでくれ
ぬこが荒らしでも華麗にスルーすればいいだけ
特定コテに「氏ね」とかいいたいなら別の場所でどうぞ
667 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:39:17 ID:a7N0tojb0
スルーしやすくするために
トリップ付けようと言ってるのだが
なにか問題が?
まあ別にいいよ。
必要ない人はつけなきゃいいだけ。
君が代表して決めることでもないだろ。
もちろん俺が決めることでもない。
これをみてつけたくなった人がつければいいだけじゃないか。
トリップ付けてる人たちが馴れ合いになっても
別に君らがそれをスルーすればいいんだから、
NGに設定すればいいだけなんだから効果的だろ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:39:18 ID:XLhsMU9I0
トリップって人に騙られない為のものだからな
なというか、その

アホちゃう?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:40:45 ID:v1/Lgfjg0
そんなに名前つけて語りたいならワ○ヤードでも行けばいい
670 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:40:47 ID:a7N0tojb0

なぜアホまでいわれなきゃ(ry
特定するにも利用できるだろ?
671 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:41:21 ID:a7N0tojb0
ほんとヌコ臭いな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:43:38 ID:j7DesFDd0
◆tY7f0vSO42さんの考えは素晴らしい。仮に誰も賛同しなくても、
ご自身のコテはずっと貫いてください。応援しています。
673 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:44:51 ID:a7N0tojb0
うむ。
遠慮なくNGに設定してくれ。
できればお前もつけれ。
NGに設定するから、
二度とお前にはレスしないという特典つき。
すばらしい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:47:50 ID:XLhsMU9I0
>>673
このスレの多くの人にそのトリップをNG指定されて、
誰にも相手にされなくなってもそのトリップを辞めないことを
約束してくれないか。

それを約束してくれるなら、
俺はお前のためにトリップつけてもいいよ。
675 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:49:39 ID:a7N0tojb0
>>674
いいよ。
約束するよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:50:58 ID:j7DesFDd0
最新刊を読んでふと思ったんだが・・・酒場のおばさんが厚意でシールケに
服を譲ってくれたのに、ガッツらはその酒場を喧嘩で滅茶苦茶にしたのな。
無情な・・・
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:52:44 ID:yNEtjszM0
なにをそんなにカリカリしてるんだよ、おまえら。
もうちょっと落ち着こうぜ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:53:39 ID:GdcpHHBp0
こうやって上から見てみるとトリップつけてる香具師が一番ウザいなww
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:53:48 ID:OLVffCEh0
結局君がヌコとやら化してるって事にここらで気付いてください。
さっそく仕切りたがってるし。

だから嫌われちゃうのさ。

俺は自分の意見書く時だけは識別コードは入れるべきとさえ思ってるんだけどね。

雑談やら仕切りされると、途端にうざコテ化。
680 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:54:06 ID:a7N0tojb0
ヌコいなぁ
681 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/20(木) 23:54:16 ID:XLhsMU9I0
>>675
んじゃ、俺はこのトリップを使うよ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:54:48 ID:DxK+Vys70
>>676
結局ちょっとしかあの服を着なかったな
俺としては魔法使いの衣装はちょっと好きじゃないのでああいう服でしばらくやってほしかった
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:56:16 ID:v1/Lgfjg0
フローラは普通の服だったのになんでシールケだけあんないかにもな格好なんだろ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:56:45 ID:vxzFjQ0h0
形から入るタイプとか
685 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/20(木) 23:57:14 ID:XLhsMU9I0
>>675
もう一つ、約束してもらうのを忘れていた。
今後、君はこのスレに書き込みをする時に必ず
そのトリップを付ける事も約束してくれ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:57:57 ID:DxK+Vys70
シールケが昔のフローラのことを語っていたシーンでは魔女服だったね>フローラ
つか、1〜3巻の頃のベルセルクならあの格好ってだけで首チョンされるような・・・
687 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/20(木) 23:58:31 ID:a7N0tojb0
>>685
ん、そういう約束だったろ?
同じく君もそのトリップを必ず付けてくれ。
もしヌコなら無理だろうが
そうでないことを祈ってるよ。
じゃあ。
688 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/20(木) 23:59:24 ID:XLhsMU9I0
>>678-679
ゴメン、マジでごめん。

俺も◆tY7f0vSO42も遠慮なくNG指定しちゃてくれ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:59:26 ID:b70xNC6QO
フローラが選んでくれた服だと言ってたはず
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 23:59:47 ID:OLVffCEh0
なんだすべてジサクジエンか・・・
やっぱコウバシイ奴は無視しないと駄目なのな。


ガッツは逃げるみたいだけど、本編これから鷹の団が突入して来るんだろうか・・・
なら物語が動きそうだけど。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:02:02 ID:u0vyVt6C0
あ、◆tY7f0vSO42は日をまたいでから1回カキコしてから落ちてほしいんですけど・・・
692 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 00:02:47 ID:kQzTuY+V0
w>690
693 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 00:03:19 ID:kQzTuY+V0
>>691
これでいいか?
694 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 00:04:41 ID:XLhsMU9I0
>>687
俺はできればトリップなんて付けたくないんだけどね‥
君がそのトリップを継続させることで、
君を目障りに思うこのスレの他の住人のためになるならそうするよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:06:12 ID:DxK+Vys70
いいですよ
ただ、「他の板で自演したからIDが変わってしまった」みたいな言い訳はしないで下さいね
まぁ、もうそのトリップを使っては現れないのでしょうが・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:06:28 ID:j7DesFDd0
>>690
グリフィスの狙いにもよるのでは?
昔のままミッドランドの王座に座り、周辺国との間でも主導的立場を狙うなら
ここで突入してクシャーンを撃退すれば各国に恩を売れるし、姫の存在を
一気に各国に認知させる事も可能。
ミッドランドだけに留まらず世界を手に入れてどうこうしようと思っているのなら、
クシャーンとの戦いで各国を一気に弱体化させるチャンスだから放置・・・とか
697 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 00:06:40 ID:a7N0tojb0
ヌコじゃあるまいしw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:07:56 ID:qLKLhiUz0
何このスレ('A`)
699 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 00:11:03 ID:kQzTuY+V0
しかしトリップつけようと言っただけでこの反応ですよw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:14:10 ID:3FyRwO2t0
何このコテ('A`)
701 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 00:14:37 ID:kQzTuY+V0
トリップつけただけでこの反応ですよw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:15:11 ID:dZ9eZAtO0
もういいよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:15:28 ID:r2FzMFLK0
なんか気持ち悪いね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:15:53 ID:uV/b/rH/0
とりあえずリッケルトは何がしたかったんだ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:17:10 ID:UAvyNi980
エリカちゃんとのちゃいるどぷれい
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:21:22 ID:YXTRO59N0
クシャーン侵攻は微妙じゃね?
もし本気で天下統一するんならミッドランドの姫様になんかこだわらないって

707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:25:05 ID:ZnU2Pfbj0
片目では距離感が掴めないのでガッツが強いのはおかしい。
軍鶏や狂死郎ではその辺は妥協してない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:26:36 ID:f+GY4D6d0
片目である分を差し引いてもまだ強いと考えればいいだけでしょ
片目のボクサーに両目の一般人が勝てるかどうかというのと同じ
709 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 00:29:05 ID:Ilah2F8M0
軍鶏や狂四郎のこと知らないけど、
距離感は慣れれば何とかなるんじゃないの?
ガッツはもともと達人の強さだし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:29:09 ID:qm7lwXY6O
なんでこんなに出るの遅いの?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:30:47 ID:Vtn6z5fh0
待つのに疲れた。
712 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 00:31:10 ID:Ilah2F8M0
>>710->>711
え、俺のこと?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:46:31 ID:B9XBWX+80
↑面白くないんで市ね
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:46:37 ID:dE5by/ueO
まあ、コテでもいいから作品の話しようよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:51:28 ID:m9vMwPGmO
707
14巻で魚切って確認してんじゃん?視覚じゃなく気配とかそういう感覚で大丈夫なんだよ。正宗とか柳生とかさ
716 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 00:51:37 ID:Ilah2F8M0
嗚呼、もう泣きたい。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:54:16 ID:Weami2wXO
俺はここに
ジュドーは生きてる説
を打ち建てる
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:55:48 ID:2wP2Zm7D0
>>715
あれは気配だけでやれるっていう描写だったのか
何か知らんがとにかく魚だって切れるという描写として受け入れてた

そうか、気配だったのか・・・
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:58:55 ID:ZnU2Pfbj0
そういえばロシーヌが音速越えて突っ込んできたときソニックブームで耳がやられて、これじゃタイミングが取れないって言ってたな。
聴覚で補ってるのか。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:01:48 ID:aL5hWSLZ0
まず義手でブンブン大剣振り回せる事に突っ込めよ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:04:40 ID:ZnU2Pfbj0
義手はほら、マグネットぱわーで説明が・・・。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:06:18 ID:vS5VhN5dO
まずガッツがロリキャラに異様にモテてるってことに突っ込めよ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:11:18 ID:ZnU2Pfbj0
それは深淵の神が女達の潜在意識に働きかけてるに違いない。理由は分からん。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:11:38 ID:Weami2wXO
スルーされちゃったけど、ピピンやコルカスと違ってグロ死してなかったから有りかな、と。
もちろん噛まれた右手は義手で。って無いか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:15:52 ID:ZnU2Pfbj0
ジュドーはセルピコという立派な後継者がいるので安心して地獄の渦の中を回っております。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:19:42 ID:WOb3Euma0
ジュドーの後継者ってどっちかっつうとロデリックじゃねー?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:22:16 ID:EGZkHWK00
二刀流と飛び道具のイシドロが継ぎます
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 01:30:49 ID:B9XBWX+80
>>724
バカなレスするからスルーされるんだよハゲ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:13:36 ID:vCFJ6bdc0
>>727
どろぴー、大事なこと言えないまま
しるけ庇ってアボン・・・?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:28:45 ID:WmaDPLeG0
なんだかんだで生き残りそう>どろ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:39:38 ID:vCFJ6bdc0
どろ生き残ってほすい。子供が死ぬトコはやっぱ見たくないや。
なんだかんだ、作者の思惑通り今のパーティーに情移ってるから
出来れば誰も死なんで欲しい。無理だと思うけど。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:41:33 ID:r2FzMFLK0
セルピコが結局ファルネーゼを生贄に差し出せずに死ぬんだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:47:43 ID:2wP2Zm7D0
>>732
それを貴族の息子が見て
やっぱグリフィスやばいんじゃね?
とか思うのかな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:50:51 ID:r2FzMFLK0
その前にこれから以後ゴッドハンド呼びださせたとき
グリフィスはあの審判の場にいるの???
いたとして、受肉後の現在の姿なのかな?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:55:54 ID:ttzeR8bt0
ドロは生き残りそうだな
展開によっては、道半ばで力尽きるガッツの後継として
ドラ殺と犬鎧を受け継いだ主役になるかもしれない
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:58:37 ID:DW6CCik60
じゃあしっかり牛乳飲まなきゃな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:02:00 ID:m9vMwPGmO
734
GHはボイドが一人の時(仮定)から使徒を増やしてたからボイド一人でも構わないんじゃない?じゃあ何故に5人なの?
スランがクリフォトの主?みたいにそれぞれ担当領域があって、均衡を保つ、もしくはそれに沿った転生を担当するため5人なのかな?
とりあえずグリフィスがいない状態での召喚でしょ?わかりにくい話しで素慢。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:08:52 ID:vCFJ6bdc0
ファルを殺された怒りでピコがパワーアップ、と予想してみる。
ピコが死んだら戦力ダウンしちゃうし。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:22:43 ID:r2FzMFLK0
ピコもファルも1人じゃ生きていけないのかなやっぱし・・・
これから先ファルの自立と伴ってどうゆう変化がおきるんだろ
そして、キャスカが我に返るのか否かでの周りの反応も見ものだ。
元に戻ったら、鬼の姉御キャスカじゃなくて潮らしくなったキャスカかな?
まぁ戻っても鬱病とかPTSDになるだろうけど。


>>734
何故5人か?は単に1里目から数えて216*5年の歳月がたったからじゃない?
で、グリの転生で4人勢ぞろい、ナメクジの王の時5人勢ぞろいで
儀式的に勢ぞろいしてるのかな?と、、でグリの今後が気になったんよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:28:08 ID:6EskO9caO
2ちゃんベストキャラは何だったんでつか。(※ベタなフェムトと骸骨騎士とゾッドは除く)
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:29:12 ID:v4qJBjFQ0
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:31:01 ID:kT4vujMy0
>>737
ガイゼリック時代に降臨したときもGHは4人いたっぽい
そのときにボイドGH化>他4人受肉かだれかにやられたか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:51:17 ID:13Buk3r40
今の仲間を生贄にしてガッツ使徒化は今の路線から決定稿でしょ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 03:52:21 ID:m9vMwPGmO
742
うん、再生の塔で少しわかるよね、GHそれぞれ役割あると思ってたのよ、でも蝕や転生を行うには核になる者がいなきゃならないような気がしてて、それがボイドかなと。
つまりボイドは昇進したクチ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 04:05:20 ID:EGZkHWK00
>>743
ベヘリットは反応するがガッツは捧げない。
というのが連載初期にベッチー入手したときからの決定稿だろ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 04:14:30 ID:2wP2Zm7D0
おまえらわかってないな

1巻でパックと初めて出会ったように描いてあるが、あれは実はそういう演出だ
いま進行中の話のあと、ガッツはいまの仲間の記憶を失う
パックの記憶も失う

で、コカ城のあたりでガッツを探してたパックにつかまる
パックがなれなれしいのはそのせいで、思い出して欲しいと思ってパックはなれなれしくしている
でも思い出さないしよそよそしいから、ナンダカナーみたいな顔をしてるシーンがある

コレットなんかの少女を斬り捨ててゲロ吐くのは、潜在意識ではシールケのことを覚えていて、
今後の物語の中でシールケを斬り捨てなければならないシーンが出てくる伏線になっている
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 05:54:36 ID:Wpk0tsgw0
>>743
なわけねーだろ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 07:40:41 ID:JOj2v0mu0
夜中の書き込みすげーな。
ねえねえ、何やってる人?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:04:40 ID:r2FzMFLK0
大学生だが?
いろんな時間帯に生息してるやつがいるのがわからないの?
バイトでもいいから働いたことあるの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:17:55 ID:DW6CCik60
京大だろw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:22:48 ID:B9XBWX+80
昨日から省内に泊りがけで眠くて死にそうだ
オレ?財務省のキャリアだよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:33:10 ID:kT4vujMy0
ぶっちゃけ
お前らニートだろ?的なレスに即座に反応する奴って
大概ニート臭するよな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 09:38:01 ID:qQl5PNqp0
じゃあボク大統領
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:10:26 ID:QdcpD0n1O
俺乳児だから仕事とか学業なくて楽だよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:29:50 ID:JL3TEJ+P0
>>754
甘えるな。俺なんて5ヶ月の時から親父の工場でリフト動かしてたぞ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:34:17 ID:N7m0KrTW0
>>752
トリップ付け忘れてるぞ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 10:57:40 ID:zkadIk2q0
>744
ボイドは最初の一人だから天使長。
一応スランが「捧げてみる?」といってたので
GH一人いれば誰でも可能と思われ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:22:25 ID:Weami2wXO
ウインダムが疫病でラバンが視察してたときに鼠達が集まってコンラッドの形になってたんだけど、どうよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:32:12 ID:uV/b/rH/0
あれ鷹降臨前だっけ?
フェムト以外のHGって自分から何しようって感じじゃないよな。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:36:43 ID:dE5by/ueO
>>759
ハードゲイか
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:37:30 ID:eZZtQuOi0
>>759
HGフォーーーーー!
思いっきり噴きだしてしまったではないか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:39:39 ID:6/uuwNTP0
>>743
むしろ記憶取り戻したキャスカがガッシ一行を贄に二択迫られると予想
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:01:35 ID:MNgUvG5B0
ガッツがグリと互角になるために使途化する
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:15:02 ID:5YYau5zA0
ガッツの使徒化はありえないと思うけどな
人の身で闘い続けるのがガッツでしょ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:19:04 ID:uxPO7J/90
・・・げる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 12:56:20 ID:0sDCv/hrO
冥府魔道を極める
767ガッツ:2005/10/21(金) 13:22:07 ID:ovHlsydgO
俺は魔界を見た
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 13:50:59 ID:o4GXWigF0
で、次回の展開は?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:10:07 ID:VCLdIbfI0
イヂドドがこのまま死なずに戦い生き延びたら
将来凄い剣士になるかもしれないと妄想する
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:26:31 ID:6/uuwNTP0
イジドドが成長したところでバットレベルじゃないか?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 14:38:24 ID:VCLdIbfI0
>>770
いやあくまで妄想ね
北斗の拳のバットみたいに成長して強くなった姿が見たいな〜と
無理なのは承知さ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:38:26 ID:tViuxGlG0
昨日のキチーちゃん(=トリップ推奨厨=ヌコ)の行動予測

今日の「24時以降(正確には強制的にIDが変更されるあとの時刻)」にトリップをつけて登場します

日付が今日のうちに登場するときはIDが変わっているはずです
その場合の言い訳は「今日は勤め先からだが、わざわざトリップつけてやってるんだ」という感じです

トリップをつけたキチーちゃんが登場しない場合も考えられます
そのことにより自分が勤め人であることを強調しようという狙いがあると考えられます
しかし、キチーちゃんは名無しでこのスレに常駐しています

このような行動をとる理由は単純です
今日もキチーちゃんは名無しでID変更自演を繰り返しているからです
以上のような方法をとることによりIDが変わってしまっていることを正当化すると考えられます

それが発覚した場合の捨て台詞は「お前らは俺と知らずにレスしてたんだがなwww」という感じです

773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:46:52 ID:qwNcyOvy0
べつにどうでもいいよ・・・
まともな話題ならヌコにレスしてもいいし。
作品以外の話を振る奴はヌコと同類だと思うよ。
って772にレスしてる俺もか・・・orz
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:13:55 ID:f+GY4D6d0
イシドロはもう少しサラマンダーを信頼してあげれば、セル彦のように戦い方が変わるのではないか
あと、土と水の武具って戦いに出てこないのかね、風と火だけじゃ中途半端な希ガス
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:19:41 ID:vS5VhN5dO
最近のガッツ誰かに似てきたなと思ってたら某有名格闘ゲームの主人公だ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:35:07 ID:Nq8t55xd0
精霊頼みには萎えまくりだ
セルピコも死ねばいいのに
777668 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 17:41:50 ID:Ilah2F8M0
まったく、これだからトリップ付けるなんてアホちゃう?
て言ったのに。
もう既に俺もアホの仲間入りか‥‥
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:48:35 ID:mbvVnIAu0
火水風はわかりやすいが土属性の武器ってどんな特典あるんだ?
地面に刺すと地震が起こるとかしか思い浮かばない俺想像力トボシスorz
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:49:50 ID:uV/b/rH/0
魔法とか犬鎧無しだとまず勝ち目ないだろうけど、やっぱそっちの方がいいな。
土は何ていうか・・・植物とか出そう。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:50:49 ID:sAuWCkbT0
土ならゴーレムとか作ったりできるんじゃないかな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:01:35 ID:qwNcyOvy0
ひとすくいで相手を生き埋めに出来るシャベルとか。
ださス・・・・
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:04:49 ID:wKcp8S8AO
斧が土っぽい
783668 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 18:06:32 ID:Ilah2F8M0
>>772-773
えーと‥‥
作品以外の話を振るのは、ヌコだとかどうか問う言う問題じゃなく、
荒し行為だと思うのは同意。

以降、この下らない議論を続けるなら、
このスレじゃなく他のスレに移るのが適切だと思う。
幸い、重複の「切り込み」スレがあるから、
ヌコやらなんやらについてのレスはそっちでやるのがいいと思う。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:08:00 ID:WOb3Euma0
同感。
漫画の話をするスレだからここ。スレの話をするスレじゃないから。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:10:27 ID:hlC0SVi/0
土属性のは、振ると砂がパラパラ飛ぶんだよ
目潰しに使う
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:14:16 ID:Awu5He970
>>785
しょぼいなぁおいww
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:15:04 ID:hiz1gRi70
創竜伝では土属性は重力制御だった
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:15:53 ID:bxReKHvN0
セルピコに風は似合うとオモ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:18:46 ID:XkFwhOIO0
あのオノで地面叩くとでっかい地割れが出来るんだよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:26:38 ID:qwNcyOvy0
>>788
ガッツが風のケープ着たとこ想像してワロタ
791 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 18:29:02 ID:enzLGZXY0
>>772
トリップ推奨しただけでキチー扱いね。
さすがw

俺がヌコでは無いことと
妙に俺に絡んでくる多数を装う荒らしがヌコであることは
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128168271/
の615から見てもらえばわかる。
新しく来た人はヌコには気をつけてね。
自称京大の基地外ニートだからしつこいしつこいw

ここは漫画の話をするスレ。
荒らしはスルーするから
ヌコは荒らすなよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:32:37 ID:0sDCv/hrO
ドラゴン殺しだけは今のままがいいなぁ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:36:09 ID:uV/b/rH/0
「ドラ殺に闇属性の力が!」「闇の精霊・・・頼む!」とかなったら流石に読まないかもわからんね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:37:23 ID:Nq8t55xd0
>>791
荒らすな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 18:46:39 ID:JL3TEJ+P0
>>794
すまんがレスをつけないでくれ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:03:21 ID:EcZ3H7XTO
>>794
つNG指定

ついでに「ヌコ」も指定しておくといいかも
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:09:20 ID:0sDCv/hrO
火竜のダンナが使徒化した時はテンション上がったー!
ドラゴン殺し持ってるガッツの前にドラゴン出現!って感じで興奮しますた
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:24:20 ID:JL3TEJ+P0
専ブラ知らない人もいるだろうから紹介しておくか。
アホコテ、荒らしにうんざりしてる人はぜひご検討ください。

「JaneDoeView」
配布サイト ttp://www.geocities.jp/jview2000/
現行スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1128269567/

まぁ使ってみれば解ると思うけど、2chのスレ閲覧に特化してるだけあって、ありえない
くらいに便利だよ。インストールも簡単(つうか解凍するだけだし)。
アンインストールも簡単。レジストリを汚さないから気に入らなければフォルダごと
ゴミ箱にぶち込めばいい。あぼーんもNGワード、NGネーム、透明あぼーん、
連鎖あぼーんなど細かく設定できる。

このJaneDoeViewは単に俺のオススメってだけだけど、他にも沢山在るから好きに
選んでください。
「乱立する2chブラウザの比較表」
ttp://webmania.jp/~2browser/
799 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/21(金) 19:35:42 ID:enzLGZXY0
ちなみに荒らしは>>798等トリップつけてない奴だから。
ID変えて自演もしてるから気をつけろ。
その証拠に口ではスレの為を騙りながら
トリップ一つに必死でしょw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:16:44 ID:zXpocAX4O
土はアザン、水はロデリック…イメージ的に

てゆかアザンに精霊武器渡したらゾッドとかと互角に渡り合いそうでコワス
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:31:03 ID:6EskO9caO
魔女さんと骸骨さんが犠牲になり光の鷹を封印
及びGHが現世に干渉する力を奪う
の前にノスフェラートとタイマン
802名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:13 ID:sn/t99W70
イシドロの火剣はライターの役割しか果たしてないからなw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:46:14 ID:CdT4F0QG0
701 名前: ◆tY7f0vSO42 [sage] 投稿日: 2005/10/21(金) 00:14:37 ID:kQzTuY+V0

トリップつけただけでこの反応ですよw


799 名前: ◆tY7f0vSO42 [sage] 投稿日: 2005/10/21(金) 19:35:42 ID:enzLGZXY0

ちなみに荒らしは>>798等トリップつけてない奴だから。
ID変えて自演もしてるから気をつけろ。
その証拠に口ではスレの為を騙りながら
トリップ一つに必死でしょw


同日のうちにIDが変わっているこいつの何を信用しろと?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:51:53 ID:1kFCmz0F0
お前らその辺で放置しようようー

ヌコだろうがゴリラだろうがtY7f0vSO42だろうが俺らにとってうざい奴は同じなんだよ。

完全放置してくれ!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:52:36 ID:AdLpYiXWO
>>797
グルンの言い分が勝手すぎてムカついた。ガッツ万全の状態じゃないのに。
結局化け物形態になるなら中途半端に騎士ヅラすんなっつーの。
806668 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/21(金) 20:52:56 ID:Ilah2F8M0
>>803
だから、そういう話はこのスレとは別のところでしようよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:56:05 ID:hlC0SVi/0
わざわざブラウザ紹介するのも荒らしだと思うぞ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:00:31 ID:EGZkHWK00
>>805
ガッツが侮られたのはしょうがないとして、やたら誇りが高そうなのが鼻についたな。
あいつも結局GHに何かを捧げたんだろうに。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:06:55 ID:qwNcyOvy0
>805 808
同意で禿げた。あいつ生かしとく程のキャラじゃないよ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:08:49 ID:FO7xBwxF0
もうフローラに焼き殺されて死んでるよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:09:26 ID:UywaOApz0
13巻100P辺りの蝕でキャスカに使途どもは、
よくよく見れば全部チンコを基にしたフォルムであることを発見した
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:10:17 ID:NUDGbSac0
それを言うなら、グリフィスも同じ
所詮、負け犬がジャイアンルールでオナッてる様にしか見えん
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:15:35 ID:qwNcyOvy0
>810
ええーーー!!逃げたと思ってた!



読み返してでなおしてくる
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:16:47 ID:0sDCv/hrO
>>797ちがうよ!ドラゴンを殺すために造られた剣をもったガッツの前にドラゴンが現れた!そこがイイ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:28:51 ID:W9O2lIFf0
狂戦士の甲冑はヤバすぎるな。
キャスカの記憶が戻る頃にはガッツの方が正気じゃなくなってる気がする。
さすがに使徒になることはないと思うけど…。本当いつまでも苦労が絶えない主人公だ…
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 21:54:02 ID:nurO2k2c0
まあなんかわからんが
長文誇大妄想野郎を煽ってのは私だ
そして私はたぶん京大ネコニートでは無いと思うよ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 22:15:58 ID:f+GY4D6d0
魔女の館で土っぽい斧は出てきたけど燃えちゃっただろうからなぁ
エルフヘルム辺りで新しく貰えるかもしれないけど

コミックス派なんだけど、ロデリックって仲間になりそうなの?
突然出てきたし、そんなに強そうには見えないね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 22:17:30 ID:JL3TEJ+P0
ロデリックの国元が燃えるか、ガッツ一行との船旅で共感を得るものがあるか、
ファルネーゼにさらにベタ惚れになればついてくるんじゃない?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 22:31:24 ID:4vJHlrYd0
2,3日のぞいてなかったら変なのがわいてたのね。
あぼーんしてすっきり。

ロデリックはそこまで剣が強そうでもないし
なんかファルネーゼかばってとかで普通に死にそうな気がする。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:07:18 ID:v6l1GHTy0
RPG路線もう止めれ
卵みたいな奴が出てきて魔女以下すべて無かったことにしてくれ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:17:41 ID:Wpk0tsgw0
>>805
同意
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:20:35 ID:PzDQrvF50
死んだヤツは美化されるからやめといて
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:24:04 ID:JL3TEJ+P0
>>805
潔く負けを認めた辺り騎士っぽさを感じたけどね。一対一の勝負で
負けた事を認めてきっちり線引きをした後に使徒化してたし良かった。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:26:50 ID:uV/b/rH/0
言い分に関してはグルンの観察力が無いだけかもしれんけどあんだけ罵っといて使徒化はないだろーと思った。
そこんとこゾッドはいいね。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:51:16 ID:3nmAk1DeO
卵使徒の望んだ世界がRPG世界だったんだからしょうがないだろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:53:19 ID:f+GY4D6d0
ロデリックが付いてくるかどうかはまだ解らないのね、匂わせるような描写も無いと
ついて来る動機もあまりなさそうだね

あとシールケが人外であるゆえんとか、それがどの様に活かされていくかが気になるねぇ

>>823->>824
グルンベルドの何がいけないって喋りすぎたことじゃない?
驚いても心情描写だけにしときゃよかったのに、大声で喋っちゃって小物っぽく見えすぎた
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:55:29 ID:BzAbTkxQ0
>>826
たしかに驚きすぎだなw
ばかな!ありえぬ!連発しすぎwww
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:57:35 ID:IKshyScx0
すげぇ!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:00:06 ID:uV/b/rH/0
巨人ってイメージ的に口数少なそうだけどそういうキャラの方が多いか。
今更だけど今の魔法とかってもう連載当時から決まってたのかね?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:32:36 ID:38vPl4uT0
グルンベルドより使徒ロクスのほうが硬そうに見える
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:50:51 ID:guxFkGeAO
エルフヘルムって魔法使いもいっぱい居るらしいからキャスカの心戻ったらグッズもらうんだろうけど、俺はロデよりもキャスカが水って感じするな。
ロデとマニは二年くらいかけて二人の友情を描いて、どっちかが使途化すると思うな。
もちろん片割れ贄で。
どうも野望があるのがネックのような・・
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 01:53:11 ID:RGKnwCtd0
ロクスは最新型のターミネーターに見える。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:06:07 ID:LFs+Dien0
三浦ももう何億も稼いだんだし
漫画として華があるうちに作品として完結させたほうがいいんじゃないの
他の力で狂戦士にさせられてるガッツなんて滑稽なだけだ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:07:10 ID:hojpwfwK0
たしかにグルンはしょぼいっつーか小物感漂ってたな

足のつめでガッツの目をつぶせるのにあくまで刑罰執行にこだわった
鳥人間のほうがキャラ的に魅力あった
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 02:07:22 ID:by3xfDc90
鎧あんまりカッコよくないしな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 07:18:18 ID:yRSFtpFz0
魔法使いを仲間にして強力なマジックアイテムで身を固めたら
いい加減もう最終決戦に向かいたいよなぁ・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 07:20:29 ID:Af6qmgqe0
ベルセルクには戦いメインより人間ドラマをメインにして欲しい
これ以上無駄な戦いはしないでくれ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 07:32:06 ID:38vPl4uT0
>>837
それじゃあ「ベルセルク(狂戦士)」じゃないだろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 07:53:13 ID:H0fIsdovO
>>838
剣で戦うだけが戦いじゃないだろ
牛バカじゃないんだから
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 08:09:52 ID:38vPl4uT0
>>839
頭脳戦する狂戦士なんて聞いたことがないもので。
余計なものを背負い込みすぎてるのでそろそろガッツには一度全てを捨て去ってほしい。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 08:22:59 ID:hKEm97MX0
>>788
風よりも、昔のトラウマを何度も頭によぎらせて、冷や汗ダラダラで時にはゲロ吐いたりしながらもヤバい目で火の武器を使いこなすセルピコの方が萌える。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 08:25:09 ID:3SZ+teGX0
>>840
いやいやそれを言うなら三浦氏だろ
余計な事をしすぎてるからもう終わりにしてほしい
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 08:37:51 ID:hidMjt0a0
ロデリックは北斗の拳でいう赤シャチ的ぽじしょんなんかな
それともメインに加わるんだろうか・・・やたらキャラ立ってるし
844 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 08:39:32 ID:l06e5Hto0
ファルネーゼの女の部分が
今後どうなるかが興味あるな
845 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 08:46:19 ID:l06e5Hto0
キャスカがヒロインのときは
ツンデレ女が足を開くまでの過程と
二人の間で揺れる女心が
とてもよかったが、
ファルネーゼはどうなることやら。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 09:21:40 ID:A8si44Yc0
キャスカはツンデレじゃなくて、
単に「ツン」の部分しかなかったような。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 10:26:59 ID:ov7OO4qq0
>>826
グルンベルトは豪傑に見えて、実は小心者っていう設定だと勝手に思ってる。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 10:50:48 ID:7QTokxSa0
中身も物語も最高なのはロストチルドレンなわけだからコレ以上期待してもねぇ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:00:15 ID:CZjUvmmu0
鷹の団抜ける時のガッツとグリフィスの決闘が一番よかった気がする。
でも受肉後グリフィスが出てくるだけですげーワクワクするからまだまだいけるでしょ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:02:18 ID:hidMjt0a0
ロストチルドレンのストーリーってそんなに良かったっけ?
ロシーヌ戦は群を抜いて好きだけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:18:29 ID:BhseAVLn0
>>831
スケリグ島にたどり着けたとしても、そこで歓待されるかどうかはかなり微妙だろう
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:33:13 ID:osoK+hojO
一般的には黄金時代だろ
個人的には断罪の塔も好きだけど
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:41:36 ID:by3xfDc90
読み返して気付いたけどキャスカ普通に尿垂れ流してんのな・・・
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 11:43:18 ID:VL9Q2Hli0
>>846
小心者って言うか、虚栄心の塊って感じだね
まぁ本当は違うのだろうが、そうとしか見えないのが良くない

>>848 >>852
まだ終わってない漫画のどこが最高とか一番の山場とか言うのは早いんじゃないのか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:24:45 ID:Nh/82GuW0
ていうかベルセルクならどう考えてもドラゴンボールの方が面白いと思うんだが
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:42:55 ID:ohPT/eoy0
いいんじゃない。別にあんたの考えをどーこー言うつもりもないし。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:54:08 ID:Nh/82GuW0
ベルセルクは落ち目
つまらないし
これならドラゴンボールの方が1000倍面白いと思う
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:09:12 ID:Af6qmgqe0
>>857
しつこいよ
おまえそのカキコミ何回目?
だったらドラゴンボール読みまくって
ココ来るなや
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:14:39 ID:5rSLvZuK0
ネタにマジレス(´・ω・`)カワイソス
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:27:41 ID:nS5dgBbWO
狂戦士の甲冑ってまた形変わりそうじゃない?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:51:23 ID:osoK+hojO
それよりも義手が変わりそうね
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 13:55:02 ID:nS5dgBbWO
ドラゴンと義手は変わってほしくないね
863668 ◆3vk0X4dVbQ :2005/10/22(土) 14:16:41 ID:maU2P3Sh0
>>858
そういうのも結果的に、
やっていることは荒しと変わんないぜよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 14:18:18 ID:eBJuirKw0
>>762から>>745の展開がいちばん面白いな。
その展開になったら、ベルセルクは名作級復活かも。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 14:31:41 ID:/pRPDREv0
ロシの触覚槍を咥えたガッツに激燃え
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 14:38:19 ID:guxFkGeAO
確かにドラゴンボールは当時一番面白かったって記憶があるな。
今はベルセルクにはまってるなぁ。といってもだいぶ前から好きだけど一時離れてたよ、遅すぎて。
DBは今読み返しても面白い。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 15:09:13 ID:TU9+uKt80
>>850
ジルや聖鉄鎖騎士団(第三者)の視点で、“黒い剣士”を描いてるのが新鮮だった
ロシーヌの作り上げた幻想的なグロ世界も良かった
何より、ガッツのアクションが明らかに黄金時代のアクション(人間相手の戦い)を下地にしてるのが良かった
まぁ、VSロシーヌ戦は除くが(ロシーヌ戦は単体で見れば良いが、前後の戦闘描写と比較すると浮いてる)

>>866
DBは面白かったが、欲を言えばフリーザ編で終わりにしとくべきだったな
まぁ、出版社の駄目出しがあったという話も頷けるほど当時のDB人気が凄かったのは覚えるが
それでも、せめて人造人間編で完結しとくべきだった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 15:47:36 ID:MmqfFQ/V0
俺はロシーヌ編のおもしろさが分からんのだよ。
ロシーヌの話は全編を通してワクワクするものがなかった。
なんか暗く陰鬱な気分になったっきりって感じで。

ゾッドの初出、エンジョイの大猿の時は惹き付けられたな。
蝕イベントももちろん良かったが、ゾッドの時は痺れた。
読者でなく、ガッツとしては人知を超えた存在との初めての遭遇だよな?
どうやって生き延びるんだ? と思わず真剣に見入ってしまった頃が懐かしい。

そういう意味では慣れたのか分からんが、ロシーヌには負けんだろ、と
初めから感じたってのもあるだろうな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:00:11 ID:RDDMH3650
ロストチルドレン編はオチがママゴト臭過ぎて胸焼けした
不毛なオチが好きなわけじゃないけど、ベルセルクの世界観からあきらかに浮いてるし
870ガッツ石松:2005/10/22(土) 16:12:41 ID:jAvDEG3B0
それが人にものを頼む態度ナノ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:15:52 ID:zYG63V7Q0
ママゴトなオチってどこだ
楽園なんてありゃしねえとか諭すところか
872& ◆LMRaV4nJQQ :2005/10/22(土) 16:17:28 ID:jAvDEG3B0
おまいら『ガッツだぜ!!』を聞きながらガッツと使徒戦いを、
ご賞味くださいませ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:24:05 ID:ov7OO4qq0
ロシーヌ編で思い出したけど、ガッツはやっぱり簡単に人斬るよね。
村人に囲まれてぶった斬ったらおとなしくなるかって考えたけど、パックに止められて、さらにジルにも見られてたから実行しなかったけど。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:29:48 ID:jAvDEG3B0
かなり昔の話してわるいんだが、、
かつてガッツがゾッド愛用のザンバトウ??
を手中に納めながらも、ポイ捨てしたのはスルーですか?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:31:36 ID:RDDMH3650
>>871
あとロシーヌの死に際の夢も
どっちもやたらクローズアップし過ぎでしつこくて萎えた
ああいう描写は少年誌だけでいい
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:40:42 ID:3HWEJ+S60
ゾッドから見ても斬馬刀は拾い物だし
使い慣れてない武器なんてガッツにはいらない。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 16:53:09 ID:jAvDEG3B0
たしか、馬ごと鎧着た強者をぶった斬ってたような
そんな武器をみすみす手放すガッツとは思えんのだが、、
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:00:47 ID:obEK3gDf0
>>877
キャスカを抱いていたから、持っていけなかったんだと思う。
そのまま忘れたか、取りに戻るのが面倒くさかったか。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:17:26 ID:nS5dgBbWO
短いからだろ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:30:27 ID:jAvDEG3B0
879>>
ほう・・・ガッツは長いのが好みか、、、
ドノバンは短くて殺されたのか・・・・・・・
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 17:54:32 ID:nS5dgBbWO
今気付いたけど。ゾット剣は捨たのに、折れた剣は持ち帰ったな
882 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 18:27:25 ID:1fHEFhH/0
>>877
薄気味悪かったからだろ。
普通に。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:30:46 ID:jAvDEG3B0
881>>
と、、いう事は、ザンバトウの柄が気にいらなかったのか!!
ザンバトウの柄チョット丸みかかってたよな・・・、
って事はだ、、ドノバンの・・・
884 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 18:44:54 ID:1fHEFhH/0
>>873
恨みを外に垂れ流してた逃避の時期だったからな。
人を殺すっていうハードルを
比較的簡単に超えられる心理状態だったんだろ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 18:51:51 ID:gYl8iCuf0
変なアンカーで自己主張してるヤシがいる…
886 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 18:52:31 ID:1fHEFhH/0
>>885
荒らすなよ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:21:02 ID:A9ZzwvzS0
>>885
別に普通の事言ってると思うけど。
無理に煽るなよ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:21:09 ID:jAvDEG3B0
グリフィス『サル!!草履をもてい!!!』

ガッツ石松『それが人にものを頼む態度ナノ??』
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:24:44 ID:KKOA+eFM0
IDで引っ張って見た限りではとても普通とは思えない
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:25:13 ID:maU2P3Sh0
スルーできないならNG指定しろと
891 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 19:27:50 ID:1fHEFhH/0
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:33:40 ID:jAvDEG3B0
もちつけ!!話をかえよう

大砲があるのに短筒がない件について話あおう
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:50:30 ID:by3xfDc90
戦争で大砲じゃなく弓が使われてる件
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:59:39 ID:jAvDEG3B0
893>>
もう少し大砲シーンあってもいいよな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:00:46 ID:McGAYsi70
大砲のほうが先なのは何の問題も無い。
つか自分で話振っておいて以降のレスを読むと、無視した方が良いのかな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:06:49 ID:jAvDEG3B0
へ〜大砲が先に発明されタンカ
しらんかったよ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:13:44 ID:Od5aMIqO0
>>896
どうだろう、ベルセルクの世界でどっちが先に発明されたかは知らないが…
大砲の方が普及早かったとしても、不思議は無いんじゃ?
初期の短筒なら、弓のほうが費用対効果が上だと考える領主のほうが
多そうだし。

>>893
俺もそっちのほうが不思議だと思う。
898 ◆tY7f0vSO42 :2005/10/22(土) 20:17:35 ID:1fHEFhH/0
映画のジャンヌ・ダルクでは
携行銃は使用されず
大砲と弓の両方が使われてたぞ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:19:40 ID:jAvDEG3B0
今、調べてみたら大砲のが先みたいね
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:22:49 ID:l2PGOvrV0
城壁が大砲対策としてそれまでのものと比べて、低く分厚くなったのは、
オスマントルコによってビザンツ帝国が滅ぼされてからでしょ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:28:05 ID:jAvDEG3B0
大砲の話してるんだが・・・w
うんちく乙w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:28:15 ID:7wdj0cQE0
初期の大砲なんて、音と炎で威嚇するのが目的で、本気で攻撃するなら大型投石器のほうがよっぽど実用的なわけだが
ガッツの腕についてるレベルのもの作れるなら、もっと普及してもよさそうなもんではあるが、ゴトーの神業って事だろうな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:31:58 ID:jAvDEG3B0
個人的な意見だが
大砲シーンがみたいんです
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:32:56 ID:by3xfDc90
あれ作ったのリッケルトとエリカじゃなかったっけ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:35:44 ID:nS5dgBbWO
狂戦士の甲冑が発動したら義手が本物の腕のように動くように見えるのは気のせいか
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:36:06 ID:l2PGOvrV0
爆薬の調合は誰がやっているんだ。ガッツ自身か?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:36:36 ID:guxFkGeAO
俺の好きなシーン
ガッツとキャスカがやった後の「まどろむ意識のなか、俺はガンビーノに〜」のところ
ロシーヌの最後の「帰らなきゃ〜」から幸せそうな家族の窓のシーン。その下に翼のもげた蛾の抽象画があった。
あとセルピコの回想シーンのファルと一緒に母親を焼くところ(←書いてて気が滅入った)

これらのシーンは胸にジーンときたなぁ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:41:44 ID:/Ep9QWM80 BE:69157038-#


 おい、恐帝!!!マリンスタジアムで嫌がらせするの止めろ!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:42:24 ID:/Ep9QWM80 BE:43223235-#
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:44:06 ID:maU2P3Sh0
>>909
でっかい鍋でなにを煮込んでいますか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:45:13 ID:jAvDEG3B0
>>907!!!!!!
折れも折れも!!!!
ロシーヌが死にかけながら
はア〜お腹すいたな〜 夜ご飯なにかな〜
ってシーン、言葉ではうまく言い表せないが なんかこう胸に突くものがある
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:47:00 ID:l2PGOvrV0
対人用大砲が普及してたら、鎧なんて無意味になるよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:50:08 ID:/Ep9QWM80 BE:103735049-#
http://god.jikkyo.org/src/cap200566887.jpg

これが魔神の力か・・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:50:26 ID:jAvDEG3B0
大筒ってやつですな
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:56:32 ID:jAvDEG3B0
おい!?まずくないか!??
霧の中は恐帝の腹中同然!!w

916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:58:37 ID:XxVO8bq70
うざい
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:59:06 ID:/Ep9QWM80 BE:34578634-#
ガニシュカの力を持ってすれば
光の鷹(ホークス)すら地に落とす
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:11:38 ID:tYfnIimL0
で、ファルはやっぱ若旦那に惚れてるんだろ?
ガッツにも多少気があるにしろ。

セルピコ=キンシンソーカーン
ガッツ=キャスカ

って事で有り得ないし番いにするには、、、

まぁ若旦那あぼーん臭プンプンだけど
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:14:28 ID:VL9Q2Hli0
義手もその大砲も、ゴドーが炭鉱で造ってるうちに思念がカクリョで一致して出来たよ
で解決、問題ない
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:15:14 ID:1YZQkunw0
王様やり過ぎ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:28:12 ID:jAvDEG3B0
916>>
ホークスファンドンマイ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:30:28 ID:jAvDEG3B0
鷹の負けw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 21:41:02 ID:XxVO8bq70
きもい
924名無しんぼ@お腹いっぱい
次スレ
三浦建太郎【ベルセルク】140 鳥なき里のこうもり
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129216403/