:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ひとむかしーー::::::
::::::::::::::十年::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::∧∧::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::(・o・):::::::::(^o^)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
===U=U==U=U====:::::::::::::::::::
||||||||||||:::::::::::::::::::
ヨコハマスレはsage進行推奨です。
マターリと水没して逝きましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前スレ、過去スレは
>>2-10あたり。
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
乙華麗
>>1 ごくろうさまでした
/,.. ...:::::::: ......:: .. ...... 、゙゙\
//::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;::: __) `i
,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/ ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
|;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./ `゙'i))/ /`i
,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/ ,,,,,, }'" /} }.}
,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/ '"゙'メ|/丿ノノ
./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/ ''" ゙}}``'  ̄/ ノノ ノ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::| :::::::... ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
/;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::| i, ゙/=-、
|;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t ゙i, i `}
|;|'l;;;;;;;;/| ゙i _,,() . '' -'" l' 丿
'i| ゙i;;;;;;| | ゙i,,.-'´_,/ ..\ 'ー-‐-、,, /
' ゙'i;;;;;|.| ,イV ::::::\_ ,,,-'"
゙''┘ ,// `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
,イ ゙i, `''-、,/ ゙i'ー、 ``'''‐-、
,/:::| ゙i、 〉、, ゙l `i、 \
" ::::::| \ / ̄`'i } ゙i,
| \ l'\,,_/∨'i, |
゙l \_| ::|:`\,ii
゙l \ ::|::. ゙゙゙
゙i、 \}:::
゙' :::
今月号が鬱展開じゃありませんように
今月号?
これ1巻だけ買って読んだけどあまり面白くなかったよ
これから面白くなるの?それとも俺には向いてないの?
物凄い勢いで向いてないと思う
漫画っていうより、美術品みたいな所があるからねぇ。(言い過ぎ?)
あわない人にはあわないのかも。いいか悪いかの問題じゃなくて。
人生に疲れたときにこの作品に出会って良かったと思うよ。
他にもいくつかそういう作品があったけど、人生観が変わった、というか再認識した。
なんというか、いままでいろんな大事なものを見過ごしてきたような気持ちになった。
気づいていたんだけど気にしていなかったというか、気づかせて貰ってなんか得した気分w
>>19 ぢゃあ次立てるときはこれでいきますね。
''リ'、 l ゙l_ゝ ..rIiトlニア''_¬--rtっ-ニ..ニ'‐v、アッ、 ヽ ` ‐l∧|l 〕 ' "トl rjワ ゙ア ,,y┘ lヒu二丿广
Eァヘ亡- ..r'i匸..+'"′ ′ ゙゙llフ'ゝ、_ョ、 「ニ〕 |l 1_.. ニ ,,f’ _..tョ彡y+''´ rモト丿
゙ぇl厂 ..ョア′ _....--+一‐⊂フ'' 'マFL''j′ 〕 :l’l コll∨ _rf'ニ┘ _,,>‐t'' │_'、
.._T‖ ノ′ ''"` __ ´゙゙‐'-.._ ヾ丿 亅 ..l!|l-l乙l冖′ ニ..r广 「 丿 〕 1
..' 、゙゙l厂 _..v-'' ̄ ̄''''‐''--..__ `゙゙¬-..__ ''ニ_ `` _,,..r+" __--v--_ l_ ォ'、│
ゝ’ _l'ゝ ''ゥ---_、 ’_-----------__ニコーュ、 ` ‐ ̄'ゝ、 -'" r一'ニニ-..r----ゞ |}l广 ''、
ぇ,, ..、 __-------------ゞ"´゙ゝyl_、 __ '′ ..iコ!lニ亡――‐'―-┐|{丿 〕
"'、゙ 〕 ゙ユ―ーt―′ ´ _____..-..r-―'''' つ7厂 '' ̄"''‐ー "゙''‐-i二 ̄‐'ー-.._ 'ナ 、 亅
‐ 'l!ナ _____..--‐ ..-一冖 ̄ __--'''"’ ヾ 、 ´゙゙‐ゝ、__  ̄ || │
、 l  ̄ ̄ ,,..‐ __ォ冖′ ,, `'x 、 ゙゙''ゝ_ ."┤ j′
..r'、 _,,-r‐" ____,,..-....-‐"′ y┘ 弋 "'''′ ゙'彳
jトゝ 、 ' ゙゙̄ ̄` __..廴 ___..-‐゙゙ゝ、.._ ゙
__ 'ゝ _/ __-r‐"´  ̄ ̄ ゙̄冖ー--r‐⌒´ `゙゙"‐'ー-_ ヽ、
`┐ ト''´ __,,..-ー― ̄´ :'、 、 `"ー+-,,、 ヘ
` ゙゙ ゙゙′ ゙゙ ゛ ゙゙ ′
>>16 美術品は言い過ぎだろw
環境音楽あたりでどうよ?
最近AAジェネレータ出力まんま貼ってる奴ってなにがしたいの?
すげーとか言うと思ってんの?
ツールの自動作成のAAって線がボコボコでキモイんだが
ヘタなAA貼るなよ、めざわりなんだよ!
俺はこの作品、ものすげー落ち着くインテリアて言うか、大好きな時間が味わえる感じかな
そうか、俺はよつばとでも読んでるよ
日常の幸せとかは好きなんだがなぁ・・・
幸せな日常を描いた漫画じゃないからね
ロボットの人に与えられたのは、
小さな銃と大きなてろてろ。
ココネを買いたい
違うのかよ。話が違うぞ
読んで幸せな気持ちになれるからって、幸せな日常を描いているとは限らない。
辛い日常でも一つだけ何かが加わると幸せな日常に
まったりな日常ではあるが作品世界が無条件に幸せかというとそうでもない。
だからといって終末思想なわけでもない。
作品世界はせりふや作画に含みをもたせて表現されているけど作中から断定
できる要素は少ない。
そのわりには謎解きで熱くなるような作品でもない。
時間って残酷だよな。
戻るはずもないがそうそう劇的に進むはずもない日々の変化とゆっくり向き合う物語
だからこそ、「時間」が見てるこっちが辛いぐらいリアルに
浮き出たりするんだろうな
ココネとおふろはいりたい
カポーン
まずかったのだろうか?
まずいな。
そこまでして襲ってくれなかったんだから、タカヒロはホm(ry
まぁ子供だったしな。
つうか前スレまだ埋まっていないんだがw
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:05:44 ID:7dAK0IK60
127 名前:神奈さん 投稿日:2005/08/16(火) 20:56:07 ID:oj5AJ.1.
いまさらだけど三浦縦貫道の延長で小網代湾の上に
橋を架けるらしい・・・。
128 名前:神奈さん 投稿日:2005/08/16(火) 21:18:49 ID:oj5AJ.1.
http://www.miura-cci.com/bukai/koutsuunyu/shisathu/juukandou02.htm 129 名前:神奈さん 投稿日:2005/08/16(火) 23:41:44 ID:QO/9Uyvs
「橋を架けます」と単純に言える話ではないよ。
県の予算や騒音問題もあるし、構造によっては橋の両端部分の
住民や家を立ち退かせる必要もあるしね。
湾の中に橋脚を立てれば、当然漁業補償問題・
生態系への影響調査と言ったところが必要か?
130 名前:神奈さん 投稿日:2005/08/17(水) 00:59:32 ID:Tiv/VarY
やぁ〜、久々に三崎のこと色々見てたら、えれぇーことになってんじぇんよぉ〜?
小網代があんなサラ地になってまってんじゃぁ、白髭神社前の小網代湾の海水も
小汚くなっちまったってことだべぇ!?
実家帰るときにあの辺に駅が出来ると便利だけど、子供の頃駈けずり廻ってた
場所がなくなるのは哀しいなぁ。
三崎弁ではじめて、文章打ってみますタ。
プニャ、いいから自分のお庭だけで遊んでなさい。
…ってパワーヒマワリ知ってるってことはヨコハマファンか?
本当にパワーヒマワリだwwww
プニャて誰?
>>46 ニュー速+の元新人記者。
とあるスレのタイトルのつけっぷりが住民の物議をかもしだす。
執行猶予中にこれまたアレなタイトルを付けたスレッドをたてる。
レスの8割は記事内容でなく、タイトルに対する議論で埋め尽くされた。
そんなところにひろゆき降臨、瞬殺でキャップを剥奪される。
大半にあきれられながらも、現在一部のファンによって支えられてる…のか?
ニュー速+で「おなか」で検索をかけると該当スレがみつかります。
自分、リアルタイムで「ありゃま〜……」と思いながら見てましたwwww
いきなりそんな詳しい紹介できるなんて、本人の自演かとw
>>48 詳しい紹介=自演にされるとは。
かなり気分悪いですわ。もう、この上なく。
親切心だして47なんて書くんじゃなかった。
なんだか プニャ のせいで変なことになっちゃって、ごめんね (´・ω・`)
少しでも喜んでもらえたらいいな、と思ったんだけど。
プニャ、もうここには来ないようにするからね。 お願いだから
みんな仲良くしてね ( ´・ω・)ノ
べつにヨコハマファンなら来ていいけど、コテハンじゃなく名無しにすれば
もめないんじゃない?
でもただのヒマつぶしなら、かえれ。
来て「いい」「ダメ」とか誰にもできないはず。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 11:06:03 ID:Z5Xf1mCy0
プニャをあんまりいじめないでくれ。
私のニュースの片隅でがんばっているのだから。
プニャ、おそとに出るときはコテじゃなく、ひっそりと。
そとには怖い人がいっぱいいるからね。
来ないつもりなのにどう仲良くしろと>プニャ
あれですか、来なくても常連になれるスレなんですかここは
(*´Д`)プニャ… ハァハァ
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 16:33:55 ID:cdhZGK2MO
他のみんなで勝手に仲良くしやがれ
自分はもう来ねえからよ!
という意味だろ。普通に考えりゃ分かるはずだが。
>>54は在日かな?
>>44-56 | |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`) <なんだか、空気が重いです・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`) <メイポロ・・・ここに置きますね
|α|o ヾ
| ̄|―u' t[] <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|α| ミ
| ̄| t[]
""""""""""""""""
「そういう木のお湯割り」って、どういう木なんだと思った俺ガイル
メープルの変異種…かな?
60 :
A7M2アルパー:2005/08/20(土) 18:16:51 ID:UBZyds0Z0
今日も暑かったのでビール飲んでイェー
>>59 パワーカエデ。
1年目の樹液はただ甘いだけ、3年目はコクが出て、5年目になると…。
10年目と言ったら……( ̄ー ̄)フッ
今夜はエンドレス町内会
今日は通り雨に遭ったので
来月あたり台風で家が飛ぶかな
僕の場所
ヨコハマ場所?
あの世界大相撲あるんだろうかと今ふと考えた。
ないよな。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 00:30:35 ID:yLFlhqxe0
今日、岩堂山逝ってきた。
春だったら寝そうだな。ほんとに。
ココネに見守れらて・・・(*´∀`)
うふふー
アルファさんは若がえっているのにおじさんは老ける一方ですな。
生気でも吸い取ってるのでしょうか。
おじさんってよりおじいさんだよな、もう。
>>71 アルファさん、最近は丸くなってきたよね…。
あぁ、糖分の取りすぎだ
この漫画は全然面白くありません
のこりの伏線とかも全く収集する気無しの作者
漫画じゃねーだろ、ただの日記。10年以上続いてるのはなんでだ?金か?
画力もショボイ、背景とかみてたら下手だって素人にも分かるレベルw
スレの雰囲気もキモイナwなんかキモヲタの巣窟って感じ?
キモイwキモすぎwこんな漫画読むより、勉強しろwヲタドモw
さて。
>>76 無為の時間の価値は、藻前の歳ではまだ理解できんだろう。
分かる歳になれば、
この(漫画の)世界に住む住民達が日々感じている、
漠然とした不安や、
共有できない未来像、
思い出の痕跡が少しずつ消されていく悲しさ、
だからこそ感じるべき「日常にあるちょっとした喜びや希望」を描いた
この作品の価値に気付くかもしれん。
自立型アンドロイドを作れるほど技術力がある未来なのに、
「ノルマだ」と言って西瓜や大根をタダ同然で押しつけなければならない、
おじさんのペーソスを理解できるか?
ほのぼのとした会話だが、その裏側にあるのはとても悲しくて切ないぞ。
無
分
こ
漠
共
思
だ
こ
自
「
お
ほ
('・c_・` )?
縦か…そうだったのか…
甘栗抱いて焼かれてきまつ
13巻56ページを読む度に思う。「アルファさん、鼻の穴、鼻の穴!」
86ページ「マッキちゃん…足!」のシーンを読む度に思う。
ねぇ、ムーミン
こっち、見てんじゃねーよ!
はずかしがらないで!
いくら「ダラーッとしてる」と言っても、お年頃(?)のお姉さんが、
腐ってるかもしれない燃料の臭いを鼻の穴広げて嗅いでるのを見られて
恥ずかしがらないようではイカンだろう。
アルファさん、ココネを見習いなさい!
誰も見てない所では女ってあんなもん。
>>86 ココネはくしゃみの為に同僚に鼻をいじくらせていますが何か?
男のいない所では女ってあんなもん。
>89
むしろそこに萌えるのが漢
>87>89
女子高の実態を知ると幻滅するという話を聞いたことがあるが、それに近いのだろうか。
まあ、窓蹴破ったり、洗剤で口ゆすいだり、空飛んだり、
人の見てないところでは色々やってますからね、あのネーチャンは
>>69 おれも最近行ったんだけどさ、
山の真下は見ちゃだめだな
コンクリートうすいな あの上では寝られん
ココネ…かわいい…
ココネのおなかさすってみたい
ココネ買いたい
意外と高そう
4億1700万
セッ○ス機能付いてれば仕事頑張る
…アルファタイプにはそんな「機能」ついてないと邪推。
4億も貯金できないので素直にカフェ・アルファ行く。
ちょっと変なお客さんとかもやっぱりいるんだろうか。
一言もしゃべらない人とか。
>>104 むしろそういう客の方が多そう。
メインの登場人物以外はなんか無口な感じの人が多い感じだし。
今からアフタヌーン買ってくる
3021年 4月21日 (冥曜日) 23歳大学5年生
家に大きな荷物が届いた
開けて見ると、今話題の雑用専門人型ロボットCOCONE
いつのまにか、懸賞で当選していたらしい
まあタダで貰ったんだし、一応起動さしてみる
言っておくけど、オーナーになるのに必要なのはお金だけじゃありません。
ロボット自身の同意も必要です。
たまにこれで落とされることがあるのです、俺みたいに。
じゃあ下心丸出しの俺は即落選ですね
>>108 女性型であるとは限らないし、高齢者用茶飲み友達ロボットかもしれん。
もちろん、モデルは子海(ry
1.ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない
2.ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない
3.ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない
半世紀も前のカビの生えた定義だな。
今時こんな定義を考慮しながらロボット物書く人間もほとんどいないだろうし、
考慮しなくてはいけない理由もないな。
問題はアルファさんが痴漢に襲われた時どうするかだ、
ロボット法第一原則など関係無しに
オーナーから貰った銃で撃ち殺せばいい、
ただそれだけだ。
ロボット法第一原則の前に、過剰防衛に当たります。
アルファさんに痴漢行為なんてもはや人間の所業じゃねえ
遠慮なくぶっ放しな
>>113 微妙。なんか、舌を出してるようにも見える。
50 :本当にあった怖い名無し :2005/08/20(土) 01:00:46 ID:3Qno/jzR0
前の山に時々塔が見えるんだけど、お前ら何か知らないか?
そういう類のものは建ってなかったはずなんだが・・・
ちなみに武山。夜中になると時々現れるんだよ、巨大な塔の影が
視界は良かったから見間違えではないとオモ
スレ違いスマソ
751 :本当にあった怖い名無し :2005/08/20(土) 19:59:54 ID:ZMk11wzCO
↑もっと詳しく。
752 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 00:05:39 ID:dOzH7vBd0
>>751 俺も良くわからないんだけどさ、夜になると時々現れるんだ
夜の中で黒い影があってそれが塔みたいな形をしている
いつも同じ場所に塔は現れるよ
時々違う場所に現れるときもあるんだが、大抵は同じ場所
見間違いかと思って昼間その場所を見たんだが、見てもその場所に塔はない
何かあの山は時々変なものが見える
俺の言う山に心当たりがある奴、何か知らないか?マジで気になってる
753 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 00:34:49 ID:PcZ+O8alO
場所は武山のどのあたりですか?
754 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 00:46:32 ID:dOzH7vBd0
寺がファミリーマートがあるとこ。昔は田んぼが山の近くにあった
友人も見たらしいんだが、俺が言っていた場所と同じ場所で見たらしい
その日俺もその場所を見てみたが見えなかった。謎が多すぎ
756 :本当にあった怖い名無し :2005/08/21(日) 18:26:14 ID:YbRYBjLLO
>>751 それってエイビィの近くにある山だよね?
何年か前にあそこらへんに行ったとき、なんか異様な空気が流れてる気がしたが塔は見たことないや。
あの辺って昔何があったか知ってる方いますか?
760 :本当にあった怖い名無し :2005/08/22(月) 09:32:11 ID:3JcxilbS0
あそこって、でかい通信塔なかったっけ
761 :本当にあった怖い名無し :2005/08/22(月) 22:13:06 ID:VMNbWrAn0
山の付近にはテレビ・ラジオの中継塔あるんでないかい?
762 :本当にあった怖い名無し :2005/08/23(火) 00:29:10 ID:LjBCc6yd0
それの存在は知ってる・・・つかあれは俺の家から夜でも昼間でも見える
さすがにそれと間違えてたら俺ただの馬鹿じゃんorz
中継塔がないほうの山だお
763 :本当にあった怖い名無し :2005/08/23(火) 00:49:21 ID:mYnrG/Za0
どんな塔? 形とか大きさとか教えてほすぃ。
今度近くを通ったら見てみるよ。
764 :本当にあった怖い名無し :2005/08/23(火) 01:48:56 ID:LjBCc6yd0
形は筒状
大きさは
>>761-762が言った中継塔より二周り大きいかな?
多分見ればわかると思う
山に建てるには結構不自然な大きさだから
ちなみに天気とか関係無しに出るから曇りの日は見づらい
765 :本当にあった怖い名無し :2005/08/23(火) 09:19:14 ID:hpUdfpiE0
デジカメで撮ってうぷしておくれやす。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:21:44 ID:Xgwplag10
>>113 俺的にはブーツは白だったんだがナァ…。
ココネはノーパンだと思ってたのに・・・
マユゲ描き直したい…
>>113によつば風のものが写っているが、多分マッキなんだろう。
>>126 電撃大王で去年の春についてた付録の、
「フルアクションフィギュア」よつばだね。
身長3センチにして、全身12個所可動っ
つーとんでもない代物。
…そーいや、小さかったころのマッキと
よつばって、似てないこともないな。
よつばがもうちょっと成長したらあんなふう
になるというのも…それはそれで!
>114
"亜留不亜(あるふぁ)"さんの"ヘッドロック"は"痛ェ"ゾ!?
アルファさんの「再会アタック!」もすさまじい破壊力だ。
>>130 今見たけど見えてるよ。キャッシュじゃなくて。
なんて分厚いスカートなんだ
今見るとひどい出来だ。
《ネタバレ注意》
アルファさん、お尻、お尻ー!
アルファさんのお尻VSマッキのお又
若さでマッキの勝ち…と思いきや若すぎてアルファさんの逆転勝利
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 05:06:18 ID:mV66/h6z0
アルファさんなんかずっと寝てたな、
それにしても先月、今月、そして来月号も野球漫画が表紙っぽいんだけど
このままじゃ3号連同じ漫画の表紙だぞ!ヨコハマを表紙にもってこんかい!
最近いよいよ内容が無いな。作者もネタ切れなのか?
>>136 ヨコハマの面子で野球の表紙を・・・
モモカンなアルファさん
キョドってるピッチ、ココネ
キャッチャー、マルコ
今年の夏もパワーヒマワリ!!
>>137 ヨコハマには最初っからネタなんてないよ。
でもやっぱり最近物足りなさを感じる。
別れは突然にやってくるもの。
永遠と思えた命が突然途絶え、植物のように動かなくなる。
そう、あの白い生命体のように
1.キャラが動いて、最終回を嫌がって停滞してる
2.作者が最終回への持っていきかたを模索中
3.嵐の前の静けさ
パワーヘチマだな。
ヘチマたわしを使うシーンを希望。
なんか今回も、人が徐々に滅びに向かってる寂しさがあるよなあ。
アルファー室長が育ったのは大陸のほうであったのか。
マッキは生身のからだだからセックスできるよね
↑マッキは予約済み
こういう時、蚊に刺されないアルファさんがうらやましい
タカヒロに挿されますた
今月は表紙でお腹いっぱい。
あの絶妙なラインがたまらん。
今月号の2つの草の山はオジさんと小海石先生の墓
すでに作品内でもマターリと滅びの時へ
>>157 それがヨコハマクオリティ
と、自分で突っ込んでみるテスト
159 :
A7M2アルパー:2005/08/25(木) 23:48:27 ID:aCYx04vd0
新ロボット三原則2005
1.ロボットは人間に危害を加えてはならない。それよかむしろ快楽を与えねばならない。
2.ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。もうどんなエッチな命令でもだ。
3.ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己にも快楽を与えるべきだ。ああもうハァハァ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンがアルファさんに見える件について。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:10:18 ID:Nyr2uX6F0
浜松ウェザーリポートより、台風情報をお知らせします
( ´∀`)つc□ メイポロ飲んでマターリしろ。
今頃台風はカフェ・アルファ建設予定地あたりか
台風すげぇ・・・
アルファさんの家、岬ごとなくなってるんじゃねーの?
台風に乗ってアルファさんがターポンに・・・
ターポンって土星の輪みたいだな。上が見えたり下が見えたり見えなかったり。
昔これを読んでいたやつ、知ったかぶりの馬鹿、
Yahooを「やほー」と大声で言っていた。
何か雰囲気悪いなぁ、ここ。
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 12:39:47 ID:fBESEZLf0
サツバツイクナイ
/'′ _/..::::::::::::::::::::::;、-ト、
/' ,.、-''゙´/.::::::::::::;'::::::/::/j ,レ-ミ!
/ /,.、-::'´|::|:::::::;イ:::::/!::∧厶ヽ::`、
,' //,::'´.::::爻代''刊ミ」 l/ ゙i i::::l
l l//::__rイ´ ,ィ ァゥ、`′ ,r=ュ .|ハ !|
`>!'/,う|ハ 、l_[ソ` ,,.、`、リ,!ト|
/;-{ l ゝ{ l/ `` .'´l「jトr′j '
/:/;::ハ、`ー;、 '; `´f、
l ' i i \ー-| 、_ _ ''" ,! ヽ
|::::| 」>l\ \_フ , ′
゙、::::'丁`ト!,./ 丶、 ,. ′ もちつけ!
\::!、/゙、丶、 `7ー-‐ ' ´ マターリしる!!
,、-‐''"| ゙、 丶、/ト、
/ ', ゙、 /ィト、゙t、
/ ', \イ. : ::|.:ヾ、`ヽ、
,' \ ', ゙〈_: : ::|: : 〉 ヽ \
.l \', ゙、ヽノ、イ ', ヽ ゙:、
l `l、 ゙t、 | i ∨ i,
. l | ', /⌒`|\| レ、 | l
アルファさんは半島製だったか
冗談はヤメテーーーーー
半島は半島でも三浦半島
三浦半島じゃないニダ
nanikononagare
アルファさんがナニしてるようにみえてしまったorz
室長おかえりなさい。
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`) <なんだか、空気が重いです・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`) <・・・・・・・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|α| ミ
| ̄|
""""""""""""""""
アルファさん、ずっと寝てたしな。話題が無いや。
ていうかアルファさんていつも寝てんじゃん。
アルファ寝顔可愛いよアルファ
(*´Д`)
アンドロイドは電気羊の夢を見るの?
>>182 メイポロ、おいてってくれないのかよ…orz
室長の「またいくつかの街の火が消えてしまった」
ってセリフからどことなくナウシカの世界を想像してしまった。
三崎の生活風景がTVで紹介されていた
相変わらずあそこは時間が止まってるなぁ
>>188 おれは「引越し引越し〜」のオバサンを思い出した。
アルファさんたちの状況見てると、てっきり人類は復興期に入って過酷な状況から抜け出したとばかり思ってたが
滅んで行ってる真っ最中だとは、世界観がけっこうシビアなんですね
食糧事情なんて、逆にスイカは豊作魚もいっぱいいるし原因とは考えにくい
やはり連中に侵略されてきてるのかな
だから黄昏の時代だって
黄昏ってこの漫画で知った。
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 12:12:29 ID:6xmgVbpG0
内陸部(特に大陸)は雨が降らずに非居住地域が広がっているんだろう。
街の灯が消えるのは、自然減かもな
「もっと静かになる」ってやつで。
てろてろの時代というのは似つかわしくないような・・・
沈黙の時代・・?
衰退をネガティブな一面だけで捉える常識へのアンチテーゼ
それがヨコハマ、てろてろクオリティ
銀河百科事典_________________「黄昏の時代」
この時代、地球は世界中でじわじわと放射能帯が広がりつつあり居住不可能地域も増えていった。
ゆっくりと進む核分裂反応によって地殻は熱せられ海はあたためられ、そのせいで南極の氷が
溶け海水面が上がり沿岸部の都市は水没。内陸部も資源の供給が細り街は機能せず、人口は維持
できず減少の一途をたどる。そしてエネルギーを大量消費する大都市からつぎつぎと沈黙していった。
環境が変わったので生態系も変わり植物も巨大化、足や羽のはえた魚などもあらわれた。
高高度観測機「ターポン」からの報告によれば夜の半球ではチェレンコフ光が観測されるという。
むろん人類は手をこまねいていたわけではなく、白い丈夫な皮膚を持つコーティングした人種を造ったり
α型人造人間の研究も進んだが人類改造計画は失敗、白い人間は石化してしまった。
ここにおいて地球残留組の人類は記録係兼世話役としてαシリーズの量産化を決意。
機械はすべて自動化、メンテナンスフリーとし人間記憶の保存が最優先された。
そして地球がロボット惑星となる100年ほど前の時代を人類は「黄昏の時代」と呼んだ。
注※なぜ地球の放射能地域が広がったかはアイザック・アシモフのロボットシリーズを見よ。
本人は面白いつもりなんだろうなw
1本筋肉の事を1本お肉と呼ぶココネに萌え
>>195 そういや、上空から見た場合の光の「嫌な」消え方について考えたこ
とがなかった。
街ひとつ分の明かりがある日いきなり完全に消える。どういうことだろうか。
思い付くのはこんなところ。
・地滑りや水没による地域一帯の消滅
・電力・運輸等残存インフラの復旧不能な大規模障害
・集団移住による非住化
見ていて嫌なのは、炎上だろう。それと、明かりの数がだんだん減って行き、
思い出したように点滅して消える。疫病や飢餓による全滅。
テロテロの時代、とすれば一瞬で緊迫感が。
>>202 超高空からだから完全消滅じゃなくてもある程度の密度の光じゃなきゃ見えなくなるんじゃない?
メイポロがメイドロボに見えた(´・ω・`)
>>205 そういう日はカフェアルファへ行くといい
>>205 そういう日はメイドロボ飲んでマターリしたらいいよ
( ´∀`)つt[] メイドロポどーぞー
メトロイドひとつ
ラブ時空の通販番組受信出来るチューナー買えばOKジャマイカ>冥途ロボ
ってスレ違いorz
( ´∀`)つt[]コーヒーデキタゾノミヤガレ
( ´∀`)つ[]カフェモナカメープルカフェオレドゾー
そろそろ夏も終わりですねえ
///////
///////____________
///カ//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
///フ// (~) チリンチリン
///ェ// ノ,,
///ア// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///ル// ( ´∀`)( 夏 ) )) < メイポロ、おかわり
///フ// (つ へへ つ \______
///ァ// //△ ヽλ ) ) t[]
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
アルファ汁ください
ポカーンってして「は?」とか言いそう。
なんの躊躇もなくアルファルファの青汁がでるかもやしれん
お客さん鼻が ・・ になって目が − になって、一気に飲み干しそう。
ヨコハマのぶわーっとした夏の空気にうたれることがあまりなくなってきた
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:01:28 ID:W8Vlfwja0
もう秋が近づいてきてるんだなぁ・・・
もうこの世界は、子供が生まれなくなってるの?
それはないだろう。大きな街に行けば子供がいるみたいだし。
だけどアルファさんの周囲10`四方はジジババばっか。
ぱわーモモで若返れ。
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 12:24:39 ID:7GwaTlJCO
ジジババと子供ばっか。
マッキやタカヒロの親くらいの世代が
いなくないか?
出稼ぎ先で海の藻屑に・・・
イナカなんて今でも似たようなもんよ。
働き盛りはみんな都会に出ちゃってジジババとガキばっか。
>>226 そういやタカヒロも「出て行った」し、
マッキも「いずれ出て行く」て言ってたなぁ。
もう農夫くらいしか、仕事が無い場所なんだろうなぁ。
最近のお楽しみはPCに取り込んだカラー原画を色補正すること
8巻表紙なんか色調を明るくするとイイぞおまいら
うpしる
こちとらスキャナなんてねえんだ
うpすんなよ…。
そうだうpすんな
はやくうpしる
>>235 ID:O5oXsTmx0は理性と欲望の狭間で葛藤しているんだよ。
漏れもだけど・・・。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
「ヨコハマ」って毒気を抜いた北斗の拳みたいな感じ?
ケンシロウも17歳だし、二人とも年齢という観点では何かを超越したものがあるな。
廃墟もあるし、北斗の拳にも海辺はでてくるねぇ。
悲惨さのない「愛人」の世界に似ている。
>>239 ヨコハマはのんびりまたーりしている。アクションやバイオレンスとは遠い存在。
使徒のこないエヴァンゲリオンと説明したことがあります。
使徒のいない学園エヴァだな
今月もおじさんは出なかった・・・
寝たきりだったりしてな。
スイカ畑に埋められたにコーヒー豆一袋
寝ているアルファさんが一番可愛いい!
…と今更、気付いた俺はヨコハマファン失格
いやだけど寝ている女を間近で愛でるのは良いものだよ
きんもーっ☆
>>250 いやなのか、良いのか、はっきりしろと突っ込んでみる小テスト
>>252 「いや」は
>>251の寝ている「アルファさんがかわいいと気付いた俺はヨコハマファン失格」に対して
その意見を肯定するための「いや」だよ。
本来は いや、だけど と繋ぐのだが、音感的に即答の雰囲気を持たせたかったから句読点を省いたんだよ。
日本語って難しいですね
ヨコハマ世界でこの先生きのこるには
スイカを食う
先生に白いきのこのような質感のモノにしてもらう
ヨコハマって北斗の拳と漂流教室の間の話だよね
ココネと温水プールでじゃれ合う夢見た
なんで温水だったんだろう・・・?
>260
実は風呂
読み返してみると確かにアルファさんお昼寝ばっかw
寝つきの良さにもビックリ。9巻収録の84話なんてのび太に迫る早さ。
モード切替で一発爆睡モード なんだろうね。
ロボットなのによだれ垂らしてそう。
コーヒーの残りが少なくなった。
今部屋の明かりを消して飲んでます。
秋ですね〜。
最近特に話がなくて、完全に日記状態なんだよな。
今日○○しました。楽しかったです、状態。
一見平凡な日常のようで、実は終わりが近づいていると言う雰囲気はあるんでないの?
>>270玄能で叩き割ってください
ヤシガラ活性炭の替わりになります
珈琲うまー(゚Д゚)旦っ
青い光って何ですか?
ヒトダマ?放射能?でも何ゆえ放射能が?
誰かエライ人、教えてください。
たぶん…あれだと思うけど。
「ふろろろろ」とかいう感じで三角っぽく光ってるヤツ…。
じゃ、ないのかな?どーなのかな。
街が消えた後にできるっつってるしおそらくあの街路灯の樹でいいと思う。
画集、しばらく品切れみたいだったけどまた入荷したみたいだね。
増刷したのかな。
>>275 418 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 23:17:16
♪ ぶるぅ〜らいとぉ
419 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 23:22:13
♪ よこぉはまぁ
ときどきしか読んでないのでよくわからないのだが、
ターポンは日本の上空を通らない航路を飛んでいる
のではなかったか……???
また日本上空を飛ぶようになった(時がたった)ってコトか?
8年過ぎたんだろ
「久しぶりに」とか言ってるし。
予定変更で6年くらいかもしれない。
16年・
32年・・
40年・・・
単行本11巻104話のときから6年は経っているということかな
おじさんや先生が死んで、タカヒロたちが中年になっても、
ずっと若々しいままのアルファさんたちを想像すると、
「私は沖に行くみんなの船を丘から見ているような存在」とか
なんとかってセリフが利いてくるね。
水神様…
でも、アルファさんて精神年齢というか人生経験の時間はタカヒロ達とたぶん同じぐらいだよね
その割りに悟った言い回しというか、行き着いちゃってる感じがするよね
そんなところも彼女の魅力ですが
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:10:44 ID:+FqNU3HL0
あんたは昔からできた大人だったけんどよ…
―― 「一人好き」を語るにゃー アルファさんは まだ 若すぎんかなー
第二部、とかで100年後の世界でも登場しそう。
ターポンの北半球・南半球を飛ぶ周期は6年だよ。
>>290 「南半球に行って、北半球に戻ってくるのが6年後の予定」 ≠ 周期
ロボットにも耐用年数は普通はあるけどね。
ターミネーターの細胞の寿命は120年だったかな、内部骨格の寿命は知らないけど。
それロボットの死骸じゃなくて、ヨコハマの世界のバイオ技術で産まれて来る新人類じゃないのかな。
ミサゴのように、大人に成熟して動き出す為には、何十年もかかりそうな様子だけど。
アルファさんの寿命が終る前に、子海石先生から衝撃の告白があったり。
「アルファさん。あなたの生まれた時期からすると、あと○○年で機能停止になるわ。」
アルファさんは動じず、すんなりと受け止めて
「分かっていました、ロボットの私にも耐用限界があるのは。わたしはタカヒロやマッキ
に出会えたことだけでも幸せです。他にも一杯経験しました。楽しいこと、悲しいこと、
つらいこと。でも今では楽しかった思い出です。先生、御心配かけてすみません。そし
て、ありがとうございます。残された時間を楽しんでいきます。」
「そう、そこまで覚悟ができてるのね。うん、アルファさんらしいわ。さて午後のお茶に
しましょうか。アルファさんはどう?」
「いいんですか?御一緒させていだだきます。」
永遠に生きていくロボットと年を取っていく人間(と世界)という対比が
物語の重要な要素だったのに、ロボット側に寿命の話しがでてくると、
なんだかなーって感じになるのでは…。
でも修理しないといけないってことは自殺する事は出来るわけだな。
なんか嫌な最終回想像してしまうな
ヨコハマ世界のロボットに寿命があるかどうかは、原作では語られていないと思います。
だからロボットに耐用年数があるというのはあくまで現実の話で、
ヨコハマの世界には必要の無い要素かも知れませんね。
ただ、男性のロボットは何故か早死にが多かった事はたしか書かれていましたが。
おそらく死は突然にやってきて、死んでも見た目は変わらない、そんな…
「早死」という表現をしてるところから、おおよその想定耐用年数はあったのだろと
時間経過により、ハード面で致命的かつ回復不能な損耗・劣化状態が起こると
ただし、「早死」という特殊な表現をしているところから、
個体差や想定外誤差(ある意味ではマンガとしての自由度)はかなり大きいんじゃないかと
んで、死という表現から素直に考えれば、
ソフト面でのデータの継承なども出来ない
いわゆる「死」と受け取っていいんだろうと
「いつ」かはだいたいでしかわからずとも、「いずれ」死ぬのわかってると
スパンの違いはあれど人とかわらん、が人ではないと
手の込んだ狂言回しにはうってつけ
>299
個人的には、ヨコハマのロボット達がゴムや金属みたいな無機物で出来ているとは思いたくないけどね。
死んだ後は分解されて土に還る事ができる、人工細胞か、何らかの有機体で構成されていると個人的に思いたい。
ヨコハマの世界はバイオテクノロジーは随分進んでいるみたいだし。
そういえばアルファさんも、日差しで日に焼けたりしてたもんねえ。
秋葉のコミック売り場をうろうろしてるときに、ヨコハマの単行本を見つけて13巻の表紙を見ると凄く癒されるw
>>301 プラスチックだって石だって日焼けするんだけど
>303
確かに。でもアルファさんの場合は、数時間おくと元通りになる所がちょっと違うかも。
日焼け(変色)くらいでは、有機物か無機物かはわからないね。
>>291 少なくとも11巻の「渡り」では、ややあやふやながら6年周期として語られてる
>>290 北半球上空を飛行する期間が入っていないと思うが
>>307 断定するような言い回しではないが
「ここ六年ほどたまに空を通っている」
「六年間は南半球に行ってしまうとされています」
「そんなサイクルがあったんですねえ」
から6年周期と受け取るのが自然だろう。
>>306-307 何を自作自演しているのかと思ったら
書き直していただけなのね。
それほどのものでもないと思うけどね。
>303
はて、皆さんのは… 汚れじゃないんですか?
>>308 「ここ六年ほどたまに空を通っている」 ・・・ 北半球上空を6年ほど飛行
「六年間は南半球に行ってしまうとされています」・・・南半球上空を6年間、飛行
「そんなサイクルがあったんですねえ」 ・・・そんなサイクル
ということで周期は12年とならないか
もちろん、地球全体を12年周期で周遊せずに、6年ごとに航路を変えることを6年周期と
表現したいならそれでもいいけど
オバQスーツって良いよね
何か一気に感じ悪くなったね。
>>310 アルファさんはモップで洗ったから落ちたわけじゃないだろw
不謹慎だけど、アメリカの水没具合がなんとなく雰囲気出てた。
電柱とか信号とか。
不謹慎すぎ
318 :
:2005/09/02(金) 20:05:03 ID:Lf3ugJpM0
>310
R田中一郎だ・・・
>>316 >>317 でも台風であれだけの被害がでるんだよね。
温暖化だかで水位が上昇したらあんなものじゃないんだろうなぁ。
まあ、台風みたいに一気に来るわけではないだろうけど。
実は自分の家もちょいと大雨が降ると床下浸水したりする。
急にだと大慌てモノだけれど、じわじわ〜っとくるってどんな感じだろう。
少しずつ、自分が見知った場所が消えていくっての、物悲しいよね。
自分の家もいつかは水没確実なんだろうな。その頃に自分は生きていないだろうけれど。
「わああっ、酷いじゃないですか」
「やかましいっ!!」
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 21:35:43 ID:Cg69W9pA0
>318
油断ならねぇなw
でも、アメリカ人て防災意識が日本と違うからな
台風の被害は自然のものだからしょうがない、できるだけ早くそれに対処することに力を注ぐ
日本人は台風で川が氾濫しないように、異常なほどの情熱を燃やす
どぶ川で十分な水量の一級河川とか平気である
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 00:05:42 ID:Ji+UXT/gO
ちょこちょこ災害を受けてるくらいの方が備えができるもんだ。
沖縄なんかじゃ台風による死傷が少ないそうだ。
寺田寅彦が普段地震の無い国の方がかえって危ないというようなことを書いていたと思う。
>台風の被害は自然のものだからしょうがない
各メディアの報道を見ている限り、アメリカ人がそんな考えを持っているなんて到底思えない。
いくらアメリカ人が選民意識バリバリに持ってるからって、
災害に遭う可能性まで低いと思ってるとは思えないなぁ…
それじゃ異常通り越して狂人だよ。
大体戦争に行って「撃たれると思わなかった」なんて言うやつらだしw
>>326 アメコミの読み過ぎによる無敵妄想ですね。
ヨコハマを読んでカミナリの怖さを知るべきである。
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 02:01:28 ID:j/G6HMga0
>>323寺田寅彦が普段地震の無い国の方がかえって危ないというようなことを書いていたと思う。
「天災は忘れたる頃にやってくる」だな。
「忘れた頃に〜」というのは誤用で、本当は「天災というのは、人々が忘れ去ってしまうとやって来る」という意味だそうだ。
>>328 あと台風と焼き栗と
なんせどこ飛んでくるかわかんねえからよ
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 10:20:27 ID:86UKc5PY0
>>333 残された人々なんかも似ているね。あっちは巨大植物は無いみたいだけど。
人食いラフレシア@バニラの香り
ハイテックとロボットの差はイギリス人と日本人の宗教感覚の差らしいが
>>332 ググってみたらいろいろ見つかるよ
>>334 「残された人々」というと、未来少年コナンの原作とクレジットにあったのを
思い出す。まったく違う話らしいが
>>337 敢えて
>>334の書き込みをコナンにしなかったのは、その辺が理由ですw
原作を読んだ友人が、全然違う!と言ってました。
>>338 私も原作読みました。コナンの立場が全然違う。物語がもっと重たい
ものでした。このころから宮崎御大の原作壊しが始まってたのかな?
つい最近「未来少年コナン」1,2巻がでてたけど、アニメ準拠なのか
な?
>>339それはちょっとわからないですが、
劇場版未来少年コナンは宮崎さんノータッチですね。
劇場版の話が出たとき、TV版でカットするシーンはないと断ったそうで、
全然違う監督が立ってぶつ切りに。音楽も台詞もめちゃくちゃなモノになってしまいました。
>340
激しくすれ違いの中言わせて貰えば
ケイの原作「残された人々」を宮崎が原作潰し下と見るべきでわ?
>>325 アメリカ人は変なの多いよ、イナカ者は凄いぜ。
しましまのごろごろ
残暑お見舞い申し上げます
てろってろのへろっへろの暑くてグダ〜〜〜ッ
くさるよ。
でーーーーー
原作崩し…
何かショーロクラブのギター音が頭の中に流れてきたのは気のせいかな?
>>347 曲によっては良いのもあるんだけど、3割くらい
刑部岬の下の飯岡まで自転車でいった・・・
この漫画思い出して刑部岬の上まで上ってきた
眺めはすごくよかったよ
>>349 地方人にとっては、うらやましいかぎりです。
写真とかUPできない?漫画と同じアングルとかあったら最高なんだけど。
アルちゃん付きで
352 :
349:2005/09/04(日) 00:20:59 ID:ZT6MVU5t0
>350
自転車で長距離行だったので(往復120km)
カメラ持ってってませんでした(^^;
今度車で写真撮りに行ってきますね
>>352 うわ、往復120km自転車走破ですか。ご苦労様でした。
>今度車で写真撮りに行ってきますね
楽しみに待ってます。
>>354 サンクス
柵と灯台の写真が一番のお気に入り。なんとなく柵に腰掛けて缶コーヒーを飲む
アルファさんを想像してしまった。
>>354 「イ」が抜けただけで、すげぇ、ドキがムネムネしてしまったw
ちょっとやましい気持でリンクをクリックしたのは公然の秘密、ウフv
アルファさんはおばさんくさくて、あんまり魅力は感じない
やっぱココネだお
外見は変わらずとも経験を積む事で内面は成長しているわけか。
むしろあのおばさんくささと外見のギャップがいい
やっと13巻読めたんだが、なんというか、いいな…。
平日に読むとぼーっとなっちゃってヤバそうだ。
台風が来るー。俺の家やばーい。
ADSL回線死んだぁぁっ!!台風と雷のばかぁぁぁっ!
サブで@フリー持ってて良かったよ…もうすぐ電波止まるけど。
一年半後回線死んだらどうしよ?
浜松ウェザーレポート!
第一報はまだか!?
コロッケ買ってこい
雨の音が心地良い
目を瞑ると身体が透き通る感じだ
きんもーっ☆
エウレカにMAXコーヒーが...!!
思う事は同じか・・・
ココネとにゃんにゃんできる夢を見るために、いつも枕の下にはココネの絵を敷いています
なのにいつも夢に出て来るのはアルファっちばっか
はあ〜・・・
13巻ダウンロードしました。
ほのぼので良かったです。
そんなえさでおれがくまー(ぼうよみ
くまーや猿はいるの?
\ ∩___∩ /) /∩___∩
\ | ノ ヽ ( i )))/ | ノ --‐' 、_\
∩___∩\/ ● ● | / / / ,_;:;:;ノ、 ● |
| ノ ヽ \ ( _●_) .|ノ/ ,,・ | ( _●_) ミ
/ ● ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、 |∪| ミ
| ( _●_) ミ < クマ > ’ / ヽノ ̄ヽ
彡、 |∪| 、` < 予 し > / /\ 〉
/ __ ヽノ /´> < か > / /
─────────< 感 い >──────────
./ /| < な > 〈⊃ }
∩ ∩/ : ::| < !!! い > ∩___∩ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\ | ノ ヽ ! !
|● ●|:::::::::::|::/ \/ ● ● | /
| (._●_.) |:::::: / ∩ ∩ \ ( _●_) ミ/
|__|∪|._| / (-(ェ)-) \ |∪| /
/ (∩∩) \ ノ /
,., ,,,.....-‐--.......,,,,∠""';. 人 人 人
(/ヽ / \) ) -‐''" `" `"
⊥ ●-ー-..,,● イ )
>>379 ,'" ● "' l " l -=二 こんなのも
l 入 l ; l ) あるクマー!
\ ;、,,.-‐リハリ(-,,,,,,,,..ノ ; l ⌒\/⌒∨⌒\/
\ (((ゝ川ハ (/リリ | ; l
\ |(リ● ● リ ; l
\ i(l "" 、 "" l ; i
\ ヽ,ヽ.,l,.⌒) ∪ ! /
\ ヽ ヽ'''_,,..- '" ,, -‐''''‐-,,........,,
\, .--ヽ..,,,,,,,,....-''" l ヽ ヽ
,,,,/\ ;ヽ;;;;;;;,,.'" ヽ,..,ヽ 入
i ┛クマー_ ,i:::::::::ヽ(:::ヽヽ `ヽ、
> |ソノー-,,,-.、ヽヽ i::::::::::::::::::::::)-‐-ァ 、
/l \ llll o `‐..,._`_ `l\:::::::::::::::)) l )
/ `' : -.,,,/|||iヽ `---ヽ::;;:::::丿 y’ __ ・・__l__l__,・・__l__l__,・・
/ >'" l | \ ∪ !、`-、,,,,,. ..ノ / ' | ' | ─────
l < ` ミヽ\ \ /\ / /
l l ヽ.,ヽ| , , >-....,,,_
>>378 ばか!どうせなら正々堂々と釣られろ!
>>377 何がダウンロードだ!犯罪だぞ!ちゃんと買って読め!
著作権も守れないようなやつはくるな!
あやまれ!鷹津さんにあやまれ!!!
しかしここは俺も含めてキモオタ揃いだな。
アシナノ先生には絶対見て欲しくない場所だ。
モチベーション下がるわきっと。
台風の風雨がひどいので近くの高校に避難する。カバン一つと携帯ラジオが荷物。
カフェアルファみたいに家が壊れなきゃいいけれど…。
台風の動きがのろい…。
>>385 われらが聖書を持って行きたまえ
みんなすることなくて暇してるだろうから、布教してくるように
オプションで自分の好みに相手に布教するのも可
/\
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 13:20:18 ID:Te3Lajej0
>387
カワ(・∀・)イイ!
>>385 とかいいつつ、帰宅して家が壊れてたら、ほんの少しだけ喜んでここに書き込むだろ?
そして6年かけて修復するわけだな。
こっちの地方にも台風がやってくる気配…
あーやべー台風
家飛ばされないかなー
今度の台風は風より洪水で流される可能性が高い
396 :
385:2005/09/06(火) 20:22:27 ID:ti0unKxd0
避難所から帰ってきた。家は無事でよかったよ、ホッとした。
>396
乙カレのイエー
>377
は買ってダウソしたに来年のうちのスイカの収穫全部かける
あれ、13巻もう出回ってるのか。前落としたらグロ詰め合わせだった記憶が。
■■
■■ ■
▲■■■■■▲
▲■■■■■■■■■▲
/ \
/__⌒〜⌒ === |
|━━┛ ┃ ┗━━━ │
│ ┃ │ >396何よりだ
/≧__ ヽ ≡ ′__ 彡 /\
/ /≡≡\ ミ //\|
\ 人■ ■ 人 川 )||
\/ ∪ \ 川 ⊃//
|\< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄> / 川 /
| \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
|  ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄
| / /
| / /
| /
>>399 お前も、カフェ・アルファで飲み逃げするような卑しい根性をしてるのか?
/,.. ...:::::::: ......:: .. ...... 、゙゙\
//::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;::: __) `i
,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/ ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
|;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./ `゙'i))/ /`i
,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/ ,,,,,, }'" /} }.}
,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/ '"゙'メ|/丿ノノ
./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/ ''" ゙}}``'  ̄/ ノノ ノ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::| :::::::... ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
/;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::| U i, ゙/=-、
|;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t ゙i, i `}
|;|'l;;;;;;;;/| ゙i _,,() . '' -'" l' 丿
'i| ゙i;;;;;;| | ゙i,,.-'´_,/ ..\ --‐-、,, / もう来ないでください・・・
' ゙'i;;;;;|.| ,イV ::::::\_ ,,,-'"
゙''┘ ,// `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
,イ ゙i, `''-、,/ ゙i'ー、 ``'''‐-、
,/:::| ゙i、 〉、, ゙l `i、 \
ちゃんと実本も買ってるから心配しないでいいよ。
そういう問題じゃないって分かってるよな・・・?
厨房なので分かりません。
知らなかったじゃ済まされない訳だが
この頃どうも荒れがちだ…
コーヒー飲んでマッタリしる!!
(・∀・)つ旦
著作権問題は裁判で有罪確定するまではグレー扱いってのがなんとも
本来は、著作権者が訴えを起こすことで著作権侵害が世間に知られることを嫌う場合を考慮して親告罪になってるんだけど
そのせいで著作権者以外は権利保護ができなくなってるのが本末転倒
出版物だけでも親告罪やめればいいのにね
それにしてもこの作品好きで読んでる奴でそんなことしてて自分が恥ずかしくならんのかね
そうそう。俺はもう100人ぐらいに配布した
まあアップロードはクロだが、ダウンロードはグレーだしね。
それに、
>>402の言うように、実本を持ってればグレーではなく確実にシロ(判例済み)。
しかもダウンロードだけなら訴えられることは絶対無いであろう。
なぜならアップロードとは違って、そいつに求められるのはその本一冊分の利益だけだしね。
刑事なら警察なんかろくに動かず、民事なら一冊分の利益のために大金はたいて弁護士雇用&裁判費用で大損。
つーかダウンで広まったほうがいい宣伝になって、逆に買おうと思う奴が増えるんじゃねえの?
よそでやれ
まあまあ、チョト劇甘なMAXコーヒーか、焦げて香ばしい香りのアルファさんが煎れたコーヒーでも飲んで落ち着け
珈琲おかわりしようっとw
そういやヨコハマで出てきた飲み物って
コーヒー、缶コーヒー、ビール、牛乳、日本酒、カルーアミルク、
麦茶、日本茶?、蕎麦茶、メイポロ…
あとなんかあったっけか? ココアとか紅茶はないのかな?
味噌汁
正しくはカラス麦茶
しょうが湯
ブランデーも
ひまし油(違
抜けがあったからまた来たら追加がぽろぽろとw
みかん茶とか、自家製ドクダミ茶とかもあった。ゆずジュース?も。
甘酒ってのが記憶にあるんだけれど、探せない…orz
結構あるもんなんだなー。
カフェオレ
井戸水
水道水
ゆずジュース
あま酒
ドクダミ茶
ホット麦茶
インスタントコーヒー
たばこ
ここまでおいで甘酒しんじょう
キッチンゆず
米が貴重品なのに甘酒いいのか?
つーか、この話題楽しいか?オマエラ。
・・という人がネタを振ることもまた無いわけで、ガソリンも腐るのだ。
>>409 >つーかダウンで広まったほうがいい宣伝になって、逆に買おうと思う奴が増えるんじゃねえの?
そうそう。その辺り非常に興味あるんだが、まじめに研究してる人とかいるのかな。
新しいビジネスモデルになりそうな気がするんだが。
激しく板違いなわけで、グロー燃料も腐ってるよ
そうそう、腐る腐る
板違いな書き込みがあるから別ネタを続けているんじゃないか
じゃあ俺もダウンロードしてくる
さっきのニュースで流れたまちが水没してる映像で
ヨコハマを思い出した
ニューオリンズは死亡
ココネでオナってしまった、ごめんなさい
>>434 それ実況で必ず書いてる人いるけど誰も反応してないのワロス
>427
いや、楽しいんだったら別に良かったんだがな。
・・・やっぱ楽しくなかったんだな。ツッコんどいて良かったよ。
>>437 私ならまず脳内で反応するだろうが、レスをするかは微妙だな
ではネタ(?)を・・・
ナニゲに単行本を見てて気付いたんやが、アヤセってイヤリング(になるのかな?)をしてるんやね
石はないけど、アルファがしてるのに似たようなものを・・・
アルファー室長、ココネ、丸子もイヤリングしてるし・・・
なんか意味はあるのかなぁ・・・?
・・・ちなみに、ナイはイヤリングつけてナイね
>>441 123話を読んだだけでなんとなく解決しちゃわない?
たぶん、この作品ほど設定らしい設定の少ないものも少ないと思う。
いろんな謎投げっぱなしで終わりそうな悪寒。まぁ、そこがいいとも言えるんだが。
>>443 ヨコハマと同じく世界の崩壊を世界観においたサイカノもかなり投げっぱなしだったがw。
ヨコハマは伏線とかきちんと解消して終わってほしいな。
全部悲惨な結末に
バランスだよね。投げっぱなしでも気持ち悪いし、語り尽くされても味気ない。
映画とかもそうだけど。
だからヨコハマには伏線なんてないって言ってるだろ。
あるのはその場その場でのSF的ガジェット。
サイカノは、交換日記が黙示録な、終末の日々のラブストーリー
恋人たちの世界では、外の世界は事は重要じゃないしむしろ邪魔
ヨコハマは、カフェアルファの日常が黙示録の、終末な日々の世間話
アルファさんと常連さんとご近所さんとのてろってろの時間が重要で、外の世界の事は無くてもかまわん
>>451 関西住人としては、ヨコハマ世界での西日本がどんなになってるか
興味津々。東日本と西日本の連絡は断たれてるのかな?
大和エリアがあるって事だから近畿圏も独自の国家を形成してそう。
ヨコハマのエロ絵って殆どないけど
お前ら描けよ
作者がすでに…
イラネ
>>455 お約束だが、13巻の頃のおじさんや小海石先生のエロ絵でもいいわけだな?
>>455 アヤセ×ナイのホモエr(ry
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
カフェアルファはある種最終話
えっ、最終兵器アルファ?
サイアル
・・・ 語呂悪っ
アルファルファ作戦
>>455 ロボットが性器丸出しにした所でエロく感じないんだけど、
オマエは感じるのか?ええか、ええんのか、再考か?
てか、ロボットにはついてないだろ。
アルファさんはパイパン
でもアルファさん、タカヒロを出てく前に大人にしてるでしょ?
>>468 そんな、妄想を決定的な事項みたいに言われても…。
きんもーっ☆
>>469 11巻147Pから148Pの描写と13巻28Pの描写の解釈をエロ妄想抜きでできます!?
大事な弟との別れのシーンにしか見えんが…
って言うか…もしタカヒロが求めてきたとしても、アルファは
断固拒否すると思う。そういう事はしないと思うが…
同じ船に乗れないのと、タカヒロにはマッキちゃんがいるのを知っているからね。
「エッチしたら気持ちイイに決まっているじゃないですか」
「なんだ、知識で知っているだけか・・・」
タカヒロの筆おろしの相手は小海石先生ですよ
いや、裸には興味無いんだよ俺
服を着用時のさ、体のラインとか・・・
でも最近の絵だとぬぼーって感じで色気が全然無いw
作風の変化なのか、デフォルメがキツくなったからね。
初期の方が線が多かった気がする。
背景は相変わらずきれいだけど。
ナイとの初対面の時のやりとりから在るべき物は在ると思う
>>472 11巻の所、抱き合ってるアルファとタカヒロがフレームアウトして無人の軽トラ(昼間)の次に
同じカットで日が暮れた軽トラが描かれてるから、少なくても二人はあの後数時間その場にい事になるんだけど
わざわざそんな時間経過を意識させるシーンが(しかも無人で)入ってるせいで、大量に電波が来るわけですよ
住人の健全さに比べて俺って汚れてるかもしれない
でも、妄想力って大事じゃないですか!
>>478 あるべきものはあるが人と全く同じかは分からない。
ナイも竿、玉らしきものと毛。アルファは毛のみかもしれない。当然穴はなし。
だから裸なんて興味ねー!!
あのエプロン着た時の服のモフモフ感とか、健全エロってやつだああああ!!
>>481 いや、健全もなにもエロはエロだし、この場合着衣フェチっての?
なんか最近、毎日のようにのびてないか?ここ
>>479の電波を否定してやろうと思ったが
どうにも否定できねえな
>>483 なるほど着衣フェチか、お前上手い事言うな!!
着衣(;'Д`)ハアハア
で俺のマイフェイバリットアルファ着衣は4巻のP98、99だ!!
あとP105の後姿も追加
アルファさんは髪の毛伸びるのかな?
うむ。エロエロな話も別にかまわないが
とりあえず女性も見ている事を忘れずに〜。
や、嫌いな流れじゃないけどね。
それ以前に女性はいるのかな?
バイオちっくな自己再生なのか、もっとケミカルっぽい素材なのか
どうなんだろうね。
>>491 動物性たんぱく質が採れないアルファさんが稼動しているということは、バイオ系
よりケミカル系が多いんじゃない。あ、でも植物性たんぱく質があるか。う〜ん。
心情的には人肌のぬくもりをもった、しっとりしたアルファさんでいて欲しい。
雷にやられて修理したときに先生が「しっとりすべすべ」とか言ってなかったか?
カフェアルファ改装中に、アルファさんが頭ぶつけてケガして血ィ出た時があったが、あの後、ケガが自己再生したならバイオ(有機)。
修理補修したならケミカル素材(無機)という事になるかな。無機でもSFっぽく、ナノマシンという理由付けもできるが。
治療シーンは確か無かったような気がするので、やはりどちらかはうやむや。
でも、アルファさんの部屋に自分用の修理キットが置いてあるのは想像したくねーなー。
>>494 「どこでもいっしょ」のR・スズキが工具箱広げて
自分のメンテしてる図を思い出してしまった…。
>>474 どこにでもわくなお前らは
一匹見つけたらってやつだな
やっぱりのびてる。ここはマターリスレじゃなくなったのか?ROMるのたいへん。
>>498 女の人がセックスに快感を感じず、エロが好きじゃないと子孫繁栄の道が途絶える
入れようとしたら穴がない。しょうがないので、以下省略。
たしかにエロ無しの、ただの残された人々だけだったら、
こんな漫画読まないよね。
アルファさんは、化粧品を持ってない代わりに、パテに塗料、エアブラシ等、持っているんだ。
エアブラシはオーナーの物だったかも。
最新巻で、ココネは男女とかは細胞が求めて無いとか言ってたよな
細胞レベルで再現されてるのか・・・?それってもうロボットじゃねーアンドロイドじゃないか
まあただの例えってことかもしんないけど
一体どれだけ技術が進歩してんだろ
人間の言うことを拒否する事もあるし、厳密にはロボットではないかもな。
ただ、ヨコハマの世界観で言うと、アンドロイドっていうSF的言い方はしたくなかったのかも知れん。
あの世界には「ロボット」っていう、どこかレトロな響きがマッチする気がする。
506 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:07 ID:Rp1E2GOLO
ロボットとアンドロイドの違いはなんでつか
見た目が人間そっくりなロボットの事をアンドロイドって言うんじゃないのか?
エッチが出来るかそうで無いか
アルファさんは前者
それは妄想
>>507 wikiより
アンドロイド(android)はヴィリエ・ド・リラダンの小説『未来のイヴ』に初めて登場する。
「男性」を意味する andro と、「もどき」を意味する oid (接尾語)の合成語であり、
アンドロイドは厳密には男性を指すため、女性型人造人間はガイノイド(gynoid)と
呼ばれる。ポリティカルコレクトネスを考え、「人間もどき」の意味になる
ヒューマノイド(Humanoid)と呼ぶこともある。一般には、生物的に作られたものより
も、機械的に作られたもののイメージが強い。
511 :
510:2005/09/10(土) 18:04:13 ID:2MguLrnm0
>>507 wikiより
ロボットとは、主に以下の意味に大別される。
・機械の一種(後述)
ある程度自律的に何らかの自動作業を行う機械。例・産業ロボット
人に近い形および機能を持つ機械。『ガンダム』や『鉄腕アトム』等のSF作品に
登場するようなもの。所謂「機動兵器」や「人造人間」等。
・インターネット(ウェブページ)上のリンクをたどり、情報を自動収集するプログ
ラムをロボットということもある。→クローラを参照
なお、人の代わりに何等かの作業を行う装置の場合、ある程度の工程なり手順
なりを自動的かつ連続的に行う物であり、単一の動作を行う物や、絶えず人間が
操作をする必要がある物はロボットの範疇には含まれない。許容される範疇に
於ける限定された物ではあるが、状況を判断して自動的に連続して作業を行う
物とされる。
細胞ーぐ。
お米を食べるのがアンドロイド。
514 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:00 ID:53ImMihs0
話の腰を折ってすまんが、今テレ朝が浜松ウェザーアタックみたいに
飛行機で台風に突撃かましてたよ。
>>513 定期的にお米好きのロボットが出てくるな
ロボットじゃないよアンドロイドだよ心は日本人だよ日本人にはお米だよ
ならこれ飲め
「日本酒」
元は米だから飲めるだろう
飲酒 + 酒乱 + 落雷
をを、ロボットの人のパターンか?
てことは、山田さん温泉の後に、入院+しっとりすべすべ+髪の毛ピンピンが
行間にあったのか・・・
米だ米酒だ
ave糞だイェイ
アルファさん動力は何なんだろう。
あんまり食べなくてもいいって言ってるけど。
柿やら栗やらでいいんだから炭水化物や糖類を高効率でアルコール変換して燃料電池で発電とか
そういやタンパク質や繊維質はあんまり取ってなさそうだね。
>>523 ガソリンとか軽油でも動きそうだな。
スタンド爺が「ここかえ〜」ってガンを突っ込んで給油。
多分原子力の力で動いてるんだよ!!
しかも半永久機関!!
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:49:07 ID:VI6JkuUg0
ドラえもんと同じで食べた物を原子炉で分解してエネルギーに…。
それは原子炉じゃ無くて反応炉とか転換炉と言うんじゃ…?
531 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:26:23 ID:VI6JkuUg0
>>530 一応原作ではそのような設定になっています。
まあ、漫画ですから(w。
最新の設定では高性能エネルギー炉という表記もあるようですが。
昔、何かのテレビ番組で、肉まん一個を直接エネルギーに変換したら
東京くらい壊滅出来ると聞いた事があります。
すげーなー。(w
消しゴム一個で月まで片道行けるらしいからな。
>503
(普通の人は、シンナーで顔拭いたりしちゃダメだよ!)と欄外に…
アシモフの「AL76号の発明」を読んで理工学の路を歩くこととなりました
バグったロボットが、乾電池一つの動力源で、ひと地区まとめて一瞬で更地にする
機械を発明するってやつ
なんか、酔ったときのアルファさんなら作れそうな希ガス
アルファさんが蚊に刺されないのはなんでだろう。
けっかんがないから
欠陥がないから
血管がないから
血管がなかったら顔が赤くなったりしないはずだよね。
発光ダイオードで赤くしています
αさんの中身については別スレでやっていただきたく
アヤセは住所不定なの?
幼女誘拐未遂の疑いで住所不定無職のアヤセ容疑者が・・・
外国のロボットの人はやっぱりパツキン巨乳なのだろうか
なんか俺年寄りな発想だな・・・・
アルファ型機の碑ってのがでてきたから、ひょっとすると世界まで広まってないのかもしれないよ
碑ってのが慰霊碑じゃなくて記念碑だったらわかんないけど
愛玩具として全世界へ広まっています。
>>546 膝枕耳掻きしてもらえるという絶大なる人気によって
世界中に一気に、アルファ型が広まった
ココネの家ってのはここね?
既出の例からいって、ロボットの髪の色は人間ではあり得ない
色にしてるんじゃないか。
赤毛のマルコ
第27章「虚栄心、そして苦悩」より
『わたし、赤毛より嫌なものは無いと思ってたけど、緑の髪の方が10倍も嫌だわ』
そうか、マルコはグリーンゲイブルズに(ry
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 09:13:23 ID:yaxjdiFIO
最近ヨコハマつまらん
つまらないとかおもしろいとかの漫画じゃない、と俺は思っていた
新しい日々日常が読めればそれで良いと思う。
俺も、あの場に一緒にいられるだけで十分
平和な日常を突如破るニホンカタビロオオキノコムシ!
蝕まれる水神さま!危うしミサゴ!
ヨコハマ世界の場合オオフナムシでない?
タカヒロみたく下敷きになってンーンー言ってる内に人類アボーン
大船観音は出ないな
あれって遠目には水神様みたいだよな
ロボットにも選挙権はあるのかな???
動かなくなったロボットが水神さまになるんじゃないの?
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 10:14:56 ID:lfPVGlC00
ってゆーか、脳波がでてるんだよね?
ロボットに脳波があるのか?
わざわざ水神様に脳波計つないで調べたんだろうか…
「ヨコハマ」に突っ込んだら負けのような気がしてきた…。
ヨコハマはふいんき(ryを味わう漫画
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 11:27:41 ID:lfPVGlC00
>>567 いや、よくわからない物を推測するのも楽しみ方の一つかと。
そっか…。そうだよな。何にでもあれこれ解釈つけて
「理解」「納得」しようとするのはおれの悪い癖だ。
そういや、ヨコハマの植物分布、ちっとも熱帯化してないな
あれだけ海面上昇してるなら、もっと変化するはずだ
やっぱり単純な温暖化とかじゃないな
たぶん海の中にでっかい魚が住んでて・・・
>>570 自分の求めるものを理解したいと思うのは当然ではないかね?
by Dr.バランシェ
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 13:49:09 ID:lfPVGlC00
実際、アルファさんの稼働時間はどのくらいなんだろう?
見た目は若いままでもだんだんと考え方は老成してくるんだろうか?
リセット
よくわからんが
考え方と体と言うのは直結してるんじゃない?
歳を取る=老いることによって、考え方が丸くなったり保守的になったりするわけで
それがないロボットはいつまでも活き活きとした生活を送れるかもしれん
ただの根拠の無い妄想だけど
記憶のデータ量が多くなると処理が緩慢になったりしないの?
叩けば治るぞ
忘却機能があるんじゃないの?
オーナーがカメラ送ってくるくらいだし
アルファさんたまにはリブートとかアップデートとかしなくていいんだろうか。
もはやそういうレベルの構造じゃないんだろうか。
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 16:47:39 ID:lfPVGlC00
>>580 寝ているときにデフラグが行われる。
そのときに移動した記憶を夢に見る。
>>579 必要なことをポロポロ忘れると認知症に?
不良セクタの増殖
つか、もうロボットのようにプログラムうんぬんのレベルじゃなくて
ほぼ人間と同じなのかも
違うところは性欲が無いところと、普通の人間より省エネで長生き
「忘れる」機能はあるっぽいよね。
たぶん、情報が蓄積していって、更新されないものは古い順に
廃棄されて行く、みたいな感じで。
当初(カメラが送られてきた頃)は鮮明だったらしいオーナーの記憶が、
おじさんやタカヒロたちと交流していくうちに、だんだん古い記憶として
「下」の方に沈んでいってるようだし(忘れてしまうほどではないにしろ、
曖昧にはなってるような)。
一年出稼ぎして帰ってきたときも、家に関する記憶を取り戻すのに
しばらくかかってたみたいだし。
…出稼ぎが二年とか三年とか続いてたら、「オーナーの家で暮らしていた」
記憶そのものが曖昧になるのかな。
人間自体、確実に忘れるなんてことはできない
だからどんな記憶も頭の中に積もっていく
ただ人間の頭に入る情報量は想像以上の容量だから
人生一回分の記憶なんてわけないんだよな
でもロボットの場合は話が違う
やっぱ脳内(HDD?)にも限界があるだろうから
古いor必要ない記憶は順次デリートされていくのかも
脳萎縮が起れば忘れてしまうだろ
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 17:17:28 ID:lfPVGlC00
思うに、アルファさん達ロボットは人の生活の情報収集体。
そして実は、あの動かない白い物体こそ集められた情報の
保存媒体なのだ!
ってこたないかね。
>>566 水神様として祭る前なんじゃないの?
サボテンとか樹木でも測定することあるでしょ?
ミサゴや水神さまやその出来かけみたいなやつはバイテクかなんかの産物。
それが上手くいかなかったから、ロボットのアルファ達を生んだのがA7シリーズ。
とかいう説が無かったかな?
7巻の藍色の瞳(カメラ持ったままがけからおちてなくしそうになる話)
で、アルファさんが結局カメラを見つけられずにがけの上でたたずんでるところで、一瞬カメラとコードレスでシンクロしてカメラ発見してるっぽいけど
ここまで来るとアルファさんがプロトタイプだから通信インターフェイスが深いとこまで接続するとかのレベルじゃないな
精神同調って言うか、幽体離脱レベル
そう考えると、アルファさんはよくできたロボットとかの範疇じゃなくなって来るな
多分、水神様を発見した科学者がそのコピーをアルファ型に組み込んだんじゃないかな
汎用人型決戦兵器みたいだけど
アルファ=初号機
室長=零号機
ココネ=弐号機
丸子=エヴァシリーズ?
タカヒロ=シンジ
マッキ=アスカ
アヤセ=加持
オーナー=碇指令
じーさん=冬月
子海石先生=赤木ナオコ
ミサゴ=綾波??
カヲル=水神様???
× カヲル=水神様???
○ 水神様=カヲル? アダム? 使徒?
>>591 >たたずんでるところで、一瞬カメラとコードレスでシンクロしてカメラ発見してるっぽいけど
いやいや、ここですでに空想の域に達してるから
単純に、レンズに反射した光を見つけただけかと
アルファさん、目ぇいいしー
エヴァネタで気づかなかったけど
>>591の読み方は凄いな。
これだけ広げられたら楽しいだろうな。
>>594 それだと、カメラ側から見たアングルのコマがあるのはおかしくない?
いや、絶対そうだって言うようなネタでもないけども
どちらにでも取れるねえ
全然関係ないけど、プロトタイプ=高性能ってガンダム依頼の妄想じゃないの?
依頼→以来
逝ってくる
エヴァって何なのか分からないおれは負け組(´・ω・`)
>>597 1枚絵だけじゃん
アルファさんが何かに気が付いた→その先には?!→カメラがあった!!!
こうも、十分イメージできるわけだし、カメラからの視点は撮影時にも何度も
使っているわけだから擬人化して使っても不思議じゃないかと
そこから想像の翼を広げすぎるとイカロスに(ry
>>601 逝ってくる筈だった俺がマジレスすると、エヴァというのは今から10年前に放送されたアニメ。
正式名称は「新世紀エヴァンゲリオン」
劇場版を放映する頃には社会現象になってたアニメ。
今でもエヴァ板ってのが2chにあるし。
おまいは決して負け組みじゃないぞ。
先に謝罪する長文スマソ。
アルファ型はインターフェイス。
情報を自律的、あるいは主観的に収集・蓄積して、次世代へ残す。
次世代とは何なのか?
それは開発者の預かり知るところではない。
とにかく、確かにン世紀という時代があった証を、次世代もしくは外来知的生命体何でもいいとにかく何か・誰かに残さねばならない、との使命感から、アルファ型は開発された。
そうなると、蓄積されたデータのサーバには何を使うか。
地球そのもの。
地質改善によって陸地の一部または全部をシリコンチップ化し、その膨大なデータを蓄積する。
その漏れ出たデータが、街路灯樹や白い直方体。
地質改善の弊害がパワー作物。
蓄積されたデータ内の、アルファ型個々人のパーソナルデータが残留して凝固したのが水神様。
開発者もそうだし、いま生きている人々も、そしてアルファ型ロボットも、皆がホモサピエンスの時代は晩年に入っていることは知っている。
おそらく大人になったタカヒロやマッキも。
誰もが知っているが、誰もがそれを口に出すのは憚られる。
それはおよそペシミズムを行き過ぎた、一種の諦観からくる朗らかさにつながるだろう。
おいちゃん酔っちゃったヨ。
>>605 おいちゃんはSF板のヨコハマthreadにも逝ってみなヨ。
妄想を垂れ流すのはもうやめてくれ。
いい加減な技術論にはうんざりしてるんだ
>>604 もう10年にもなるのか・・・
アレでなんとなく水没世界に興味を持つようになったなぁ
・・・そーいや、ヨコハマの世界もじょじょに水没していってるんやったっけ
そんなこと忘れてしまうような話しが多いけど・・・
妄想が膨らんでいる人が1人いるようですね。
夢はでっかく地球サイズ?
どっちにしろ過疎化してきてるし
SF板のヨコハマスレは一足先に滅亡の日々を歩いている
こっちのスレがヨコハマなら、あっちは水没したヨコスカ
そうか、もうエヴァを知らない人も来る時代か。
水没世界といえば未来少年な漏れも年を取るわけだ…。
エヴァとかアニメ界の癌だから
触れたく無い人も多いからヤメレ
かさぶたを剥がす快感が(ry
ガンというよりガン因子。
ヨコハマはα波。
どっちかというと、シータ波とデルタ波を繰り返すノンレム状態
俺はエヴァに関しては擁護派
面白い、面白くないは別にして
ラスト2話の荒れっぷりをよく監督やスタッフのせいにしてる人が多いが
実際はがイナックスが半年にわたる給料未払いという、ちょっと他ではかんがえずらいことかましたせいで
アニメーターにボイコットされた結果なんだし
テレビ編以外の関連商品とかは、確かに業界の癌だと思うがな
よそでやって( ゚д゚)ホスィ
>>619 エヴァオタって空気嫁ないよね(´ω`;)
>>616 マスタードとケチャップを混ぜたような血膿が出てくるよ。
>>623 そうか。今度俺のポークビッツに塗ってみるよ。
ココネの綺麗な肌に白濁液をぶっかけたい
ふぇーっ、なんかあったかいですよー
あったりまえだ、ちゃんと温めたからな牛乳を!!
シビレル〜
…ちょっと気持ちいいですよね?
630 :
ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/09/15(木) 17:56:28 ID:OQD53b4L0
この漫画の人気も上がってる!
飽きてきている人も多い
632 :
ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/09/15(木) 18:15:45 ID:OQD53b4L0
ぶっちゃけ俺も読んでねぇや。
αが飛行機に乗ったところ以降見てない。
でも、スレを探して書き込むぐらいは気に留めているのですね。
|;|'l;;;;;;;;/| ゙i _,,() . '' -'" l' 丿
'i| ゙i;;;;;;| | ゙i,,.-'´_,/ ..\ 'ー-‐-、,, /
' ゙'i;;;;;|.| ,イV ::::::\_ ,,,-'" ニヤリ
゙''┘ ,// `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
ヒント:かまって君
その「ヒント:ほにゃらら」って書き方止めて
よく見るけどなんかムカつく
ヒント: でNGワードに入れておくか2chから(・∀・)デテイケ!!
ヒント:ほにゃらら
ヒント αが屏風に上手にマッキの絵を描いた
ヒント55号
ヒントでピント
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 22:21:21 ID:8rT+1NLr0
みんな古いぞw
みんなワザと「ヒント」なんて使っちゃって〜w
643 :
ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/09/15(木) 22:59:29 ID:OQD53b4L0
>>633 うるせぇ!25歳にもなって毎月よこはまを楽しみにアフタ買ってるなんていえねぇだろうが!
親にばれたら勘当者だよ。
昔は女神も楽しみにしてたけど今はαたんのみが生きがい!なんてお前にしか言えない。
ヒント:αたんはアイロボット
ヒント:sage進行
ココネってまじかわいいよね
アルファとかいう女なんて目じゃないわ
ん〜
好き好きだぁな
うるせぇぇ!さげってどうやるのかわからなかっただけだ!
ヒント (´・(ェ)・`)クマー
>646
ん〜、でもココネさんは「アルファさん好き好き」て感じだよね。
熊を素手で倒すアルファさん
( )___( )
(´・(ェ)・`)
俺もアルファさんに素手で殴り倒されたい
アルファさんは熊手にトラウマがあるんじゃなかろうか?
メモリ吹っ飛んでないのか?
ロボットロボットした話は似合わないな。
じじいとばばあが定期的にOHしてます。
ググれば出て来るんだけどアルファさんが自動小銃抱えてバックに戦闘機が飛んでるイラストがあるんだよね
深読みかそれとも勘違いなのか…
どうなんだろう???
>>659あるキーワードでググればL85を抱えたアルファさんと遭遇出来るよ
PSあ、その前に緑の恥毛のアルファさんと遭遇する確率の方が高いが…
あまり良い出来ではないな
作り直せ。納期も遅らせてはならん。
カリオストロ伯爵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>654 トラウマの対象なら、気軽に「30秒止められたらラッキーデイ」とかやらないと思うが
あーアルファさんってかわいいな〜
ココネなんてめじゃねーよ
ん〜
好き好きだぁな
キスして情報伝達かぁ〜
ナイにちょっとメッセージ送ってみたいな
ココネよ、あうあうしれ
アルファさんがキス魔になってみんな並列化
そう、おれもロボットなんだよ!
早くメッセージ届けれ
ぼくにも有線させてよ〜〜
なんかスレが汚染されたような…
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 21:52:26 ID:2ICm7J5T0
俺は接触より接続or結合がいいな・・・スマン酔ってるみたいだ。
上より下の方が受信感度がいいんだけど
/,.. ...:::::::: ......:: .. ...... 、゙゙\
//::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;::: __) `i
,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/ ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
|;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./ `゙'i))/ /`i
,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/ ,,,,,, }'" /} }.}
>>675さんのは
,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/ '"゙'メ|/丿ノノ 転送速度が早すぎて
./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/ ''" ゙}}``'  ̄/ ノノ ノ 破棄パケットだらけです
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::| :::::::... ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
/;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::| i, ゙/=-、
|;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t ゙i, i `}
|;|'l;;;;;;;;/| ゙i _,,() . '' -'" l' 丿
'i| ゙i;;;;;;| | ゙i,,.-'´_,/ ..\ -‐- /
' ゙'i;;;;;|.| ,イV ::::::\_ ,,,-'"
゙''┘ ,// `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
,イ ゙i, `''-、,/ ゙i'ー、 ``'''‐-、
,/:::| ゙i、 〉、, ゙l `i、 \
" ::::::| \ / ̄`'i } ゙i,
| \ l'\,,_/∨'i, |
゙l \_| ::|:`\,ii
゙l \ ::|::. ゙゙゙
゙i、 \}:::
゙' :::
君は入れる?カフェアルファ
君は入れる?アルファさん
ココネ「アルファさんどいて、そいつ殺せない」
ヨコハマ中出し紀行
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) メイポロ、お待たせ・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
>>666-679 | |
| |∧∧
|_|・ω・`) <・・・・・・・・・
|α|o t[] o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|α| ミ
| ̄|
""""""""""""""""
>>680 アルファさん、電信柱だったのか・・・ orz
ササゲってあれなのな
・・・何かとがんじょうだよねーあの娘(逞)
>>658 たーぽん?に乗ってるのしか見つかんなかった。
タンポン
カ〜ッ(゚Д゚)ペ!
それはタンツボ
「大鵬」と書いてターポンと読む
中国で製造されたんだって
世紀の大横綱は中国製だったのか・・・ってちゃうわい。日露合作だい!
「巨人・ターポン・玉子焼」ってか
まだアルファさんて身近な人との永遠の別れ=死別を経験していないよね?
ロボットが死んだことは知っていたか…
>>690 おじさんが死ぬ時どんな顔するんだろうな
>>693 指差して大爆笑(アルファさん要メーカー修理)
おじさんは機械の体を手に入れているので大丈夫です
多分泣きもしないし、何も感じないだろうな。おじさんが死ぬ時
でも何日か経ってくると・・・だんだん
笑いがこみ上げてくると
>>687 実際死を想像するのと、体験するのは全然違うよ
頭で分かっていてもね
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 00:03:31 ID:E/Ua6GbeO
7巻から12巻までやっと読み終えました。
だいぶ前からヨコハマの世界から離れていたけど、
なかなかダウナーな展開になっていて
そこが好きです。
飛ばんよなぁ、アルファは。
ええ飛びませんよね。
まあ最終兵器だけどな
中の人がでてくる。
中の人などいない!
とく子っす
なんか用っすか?
じょにーを回収してください
じょむにー
ついに実写化ですか?
13巻出てたんだね、単行本派だとついつい忘れるわ
実写アルファさんは誰?
へきる
だったら絶対見ない。買わない。
自己完結乙
俺は二番目。次が三番目だな。
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 13:56:02 ID:bEtmmCPt0
25日の日曜に黒崎の鼻に集団で来ていた
キモヲタども!
逝ってください。
>>720 おまえも行ってたんじゃないか。人のことは言えないだろうw
722 :
720:2005/09/20(火) 14:15:19 ID:bEtmmCPt0
同じ穴の狢
>>722 地元民だから良いというのは身勝手な話だろ。
727 :
720:2005/09/20(火) 15:15:30 ID:bEtmmCPt0
>>724 その場に居て違和感が無いかどうかが問題。
オマエラは激しく場違いで雰囲気ぶち壊し。
728 :
720:2005/09/20(火) 15:17:28 ID:bEtmmCPt0
オマエラは自宅に引き籠もるか
100歩譲って秋葉なら許せる。
bEtmmCPt0
なにこいつ?
そんな奴らが来たって何時間も居座る訳じゃないんだからほっとけバカ。
>>720 あなたが罵倒している人たちの中に、ここの住人がいるかもしれないが
いないかもしれない。まったく関係ない人が大部分だろう
俺は関西在住で関係ない一人だが、その意見を書かせてもらうと、
あなたのレス
>>727-728は「激しく場違いで雰囲気をぶち壊し」ている。
違和感がありすぎるので止めてくれないか?
>>720 文句があるならその場で本人達に言えよ。
そこで何も言えなかったのならここで何も言う資格はない。
732 :
720:2005/09/20(火) 15:36:00 ID:bEtmmCPt0
ここはひどいジ・インターネッツですね。
734 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 15:59:28 ID:+h36MSKQ0
む…
すみません。話を切ってしまって悪いのですが
実は単行本2巻で花火を見た場所・三叉路・農道の場所がわかりません
一人でコソコソ行きますので知っている人教えてください(´・ω・`)
みなさんが良ければ写真獲ってきて固めて揚げます
素早いレスありがとうございます
材木座霊園には行ってみようと思います
あと、自分的に一応予想している大崎公園も撮って来ようと思います
あとはブラブラって感じで
>>720 地元民ということは地元弁 使い放題(wいいなぁ
あと25日の日曜となると何時の話なのでしょうか?
一番最近でも去年の7月らしいよ?
もしかして8月28日のこと?
740 :
720:2005/09/20(火) 21:06:43 ID:xW+gHJro0
>>737 18日の日曜の間違いだった。
つまりおとついのこと。
ageは無視の方向で
743 :
720:2005/09/20(火) 21:42:33 ID:BmnSWv7Z0
いわゆる聖地巡礼オフだろ。
キモイ奴らだった。
一人で来るならまだしも。
気持ちはわからんでもないな。
修学旅行生と旅先でいっしょになるとゲンナリする。
あとオバチャングループとか。
720は同属嫌悪状態?
あ〜あ言っちゃった。
真っ赤な顔して否定してくるよw
だから、近在住民だから嫌な思いする気持ちは分からんではないが、
このスレでわめいて、関係ないスレ住人に嫌な思いをさせるなよ
わめき続けるなら、結局は同じ穴の狢
つうか一般人がそんな連中見たところで、ヨコハマ関連のオタクだって解る香具師のほうがすくないだろw
720をワクテカしながら待つスレになりますた。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
751 :
720:2005/09/20(火) 23:32:55 ID:Lj9t1H3i0
ヨコハマファンにもいろんなタイプがあるってことだ。
キモヲタと一緒にせんでくれ。
その団体さんから見ると
「何?あのキモヅラこっち見てるぞ」
と言われていたヨカーン
このスレで「俺だけは違うんだ」みたいな主張されても「ふーん」としか言えんよ。
いつまでもウザイ主張を続けてる時点でかなりキモイし。
あと2〜3日で早売りだな、楽しみ
黒崎の鼻なら、軍ヲタがくる可能性もあるからなぁ…
ヨコハマファンやなかったら、軍ヲタのオフやったのかもね
こういうことするからオタって嫌われるんだよ。
4様ツアーに比べたら可愛いもんだろw
確か、市民マラソンをテーマにした某映画でも黒崎の鼻が出てきたとオモタ。
なんとか言うアイドルグループが主演? だった気がするけど、
そちらのコアーなファンが来ないとも言えない。
色んな人たちが入り乱れているところを想像して少々げんなり……。orz
>>760 ( ´∀`)つt[] ハイパー珈琲どーぞー
アンパン大のコーヒー豆
アルファさんって鶏アタマなの?
模型飛行機のエンジンの回とか
そうじをほっぽりだすのはいつものこと。
天然なところがいい
人間臭いロボットを創るための試作機なので「忘れる機能」を特に重視して設計されています
他の事をしだしたら前のことは忘れるにきまってるじゃないですか
重要なことだけ忘れる・・・
「人並みなんだよ、こいつの頭は!」
「よく出来てるなぁ」
もう遠出しないのかな?
前に行った場所にこんどはバイクで行ってみるとか、さらに先に行ってみるとか、無いだろうな…
もう忘れちゃってるから
ニワトリ並の脳だから
豆は、マッキが配達してくれるし...
でーでーぽっぽー
マッキのお豆にハァハァ
そういえば、アルファに豆ないかもしれないんだな
いえ、コーヒーの話ですよ?
大丈夫。ちゃんと豆で遊ぶと自分で言ってる
いえ、コーヒーの話ですよ
もうモヒカン兄ちゃんがアルファさんと会うこともないのか…
クリトリスも膣もあるよ当然。
豆って機械とか使わないで自分でやるらしいね。
いえ、コーヒーの話ですよ?
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 02:35:30 ID:Cs7pf8mxO
そろそろですな。
焼き直しだぁ!
何十年後なのかそれが心配だ
ログ全読しました!
それだけです。
因みに今日は誕生日です。
>>788 /,.. ...:::::::: ......:: .. ...... 、゙゙\
//::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;::: __) `i
,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/ ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
|;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./ `゙'i))/ /`i
,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/ ,,,,,, }'" /} }.}
,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/ '"゙'メ|/丿ノノ
./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/ ''" ゙}}``'  ̄/ ノノ ノ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::| :::::::... ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
/;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::| i, ゙/=-、
|;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t ゙i, i `}
|;|'l;;;;;;;;/| ゙i _,,() . '' -'" l' 丿
'i| ゙i;;;;;;| | ゙i,,.-'´_,/ ..\ 'ー-‐-、,, /
' ゙'i;;;;;|.| ,イV ::::::\_ ,,,-'"
゙''┘ ,// `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
,イ ゙i, `''-、,/ ゙i'ー、 ``'''‐-、
,/:::| ゙i、 〉、, ゙l `i、 \
" ::::::| \ / ̄`'i } ゙i,
| \ l'\,,_/∨'i, |
゙l \_| ::|:`\,ii
゙l \ ::|::. ゙゙゙
゙i、 \}:::
゙' :::
今月号とか、作者はまったく脳味噌使ってないよね。
適当に過去の絵をコピペして作れそうな。
正直、1巻の頃の絵柄が好きだった。
>>790 俳句は17文字しかないから脳味噌使わなくてもできるね。 というのと同レベルの発想だな。
>>782 ケンシロウから逃げ回ってたのも今ではいい思い出…
あれ?アフタヌーンってもう売ってるの?
>>792 過去の俳句から言葉を抜き出し、継ぎ足しただけの物は
脳味噌使ってるか?
>>796 792は確かに見当はずれのことを言っているが、それくらいにしとこうよ。
珈琲を淹れても ひとり
母が読んでいわく
「怖い世界ね」
私には???
>>799 意味深な母親ですな
今月は時の流れを感じさせたかったんだろーなー
実年月10年たってんの?マジで?
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 02:05:43 ID:EfyxO5gSO
アルファ<「十年ひとむかしー!」
早売りゲットした(もう早くないか・・・)
>>796 創作なんてたいがいがそうでしょ。
過去の既存の作品のピースを並べて、にらめっこして、また組み合わせる。
完全にオリジナルを作れる人なんて一部の天才。
今回、前にも同じようなのやったろ。
もうそろそろ話進めてくれよ。アルファの絵日記はうんざり。
アルファの裸がみたいです!!お父さん!!
吐きそうになる。けど、これが人間なんだよな。
確かに前やったのとすげー似てるな、今月号。
客視点で店に近づく→入店→あるはとやりとり→帰る
会話も独白も内容おんなじ・・・
でもここの住民さすがだね。もっと怒ってる人がいっぱいいると思ったよ。
エロい人はいるけどさw
コミック派なので当然今回の内容は分からないが
>>810を読むと大体予想できるなw
アフタって24日発売だっけ?
タイトルも同じなんだなあ
前回は「第30話 カフェアルファ」
今回は「第135話 CAFE ALPHA」
>>812 本当は25日だけど
今月は25日が日曜日なので。
でも、最近、過去話連想させる回多くね?
130話も第1話(コミック2話目ね)を連想させる部分多いし
130話に関しては狙ってやってると思うんだけどね
>816
次はひらがなと予言してみる
話を進めて欲しいなあ……
のんびりまったりも好きだけど、いくらなんでも今月のは
読み返す気にはならない
>>810 これみて怒るわけ無いじゃない?
ヨコハマだからできることでしょ。
これで手抜きって言うのはなにか違うんじゃない?
俺は面白いと思ったけどな、今回。
136話は red water ?
まぁ10年間このペースでしょ…
怒涛の急展開の末にワッハマンENDとかまずないだろうし
三丁目の夕日的円環なのか、
それとも終幕に向けて物語が閉じてきているのか
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 01:56:50 ID:mvtq3fr4O
こんな調子で芦奈野はいくらぐらいギャラもらってんだろーρ
>>799 そういえば家の親は「悲しい話ね」と言ってたな。
世代が違うと見方もかなりかわるな。
>>810 今回はあえて似た(同じ)構成にしたんだと思うが。
マッキの成長と並行して十何年の時間の変化とαの変わらない姿を
描きたかったんだと思う。
芦奈野氏もぺしや江古田みたいに月二本描けば良いのに。
年齢によって見方は変わるかもしれないねえ。
若い世代に期待してる人にとっては、確かに人類ヤバスwwwって思うかも知らん。
今回の話は手抜きってよりか、あれだ。同じ主題を別のやり方で演奏するみたいな。
826 :
810:2005/09/25(日) 07:54:39 ID:ttIdEjpw0
今回みたいに、あまりにも以前の話と同じってのは初めての経験だったので、
これを一体どう理解すればいいのか分からなかったす。
その辺のところを具体的に書いてくれた
>>824 >>825 に感謝する。スゲー納得したよ。
・アルファさんとココネの○ズしてるところがみたいです!!
○のなかに入る文字はなにか、答えなさい
ユ
アルファさんとココネが「ハ」ズしてるとこなら、既出だぜ?
「ココネの部屋って、ここね? あー、今のなし」
>>829 「ハズ」したのはアルファだけじゃない?
ファブリー
冬場は静電気とかすごそうだな
ピリッと来るのが、ちょっと気持ちいいんですよきっと。
菱沼さんは痛そうにしてたけどな…あの痛覚の鈍そうな菱沼さんが…
834 :
735:2005/09/25(日) 11:39:28 ID:rB+nCXfW0
三浦に行った時の写真あがりました
アップローだ [up31205.zip] ヨコハマ 5.2Mちょい 見たい人だけどうぞ
>>471 >>479 指摘の箇所はもう何度も見たシーンだが全然、気づかなかったよ。
そういう解釈もアリ、というかその解釈に説得力を感じた。
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 12:54:09 ID:8DNZQOOy0
今月号の話ってなんか前に全く同じような話を見たことがある気がするんだけど・・・
>836
そのレスって何か上で全く同じようなレスを読んだことあるような気がするんだけど…
この世はどこまでもエロなんだと感じた18の秋。
今回の話が前回と同じように見えるって意見がすごく意外
今回の話は、カフェ・アルファの時間、アルファさんの時間、モノローグの客の時間、ヨコハマ買出し紀行を読んでる読者の時間の四つの時間の流れを意識させるまさに芦奈野ひとしの面目躍如といった感じだと思うのですが
これほど胸にジンとくる作品読んで、つまんないなーはいくらなんでもないでしょ?
信者の独り言でした
つまらんと思うのも勝手でしょ
独り言はチラシの裏にでもこっそり書いておけ。
人に押し付けるな。
前の話と同じように見えるつーか
30話で来たお客さんが10年経ってまた来たんじゃないのか?
>>842 もちろんそうだけど(明示はされてないが)
まさか気付かなかった人はいないよな?
10年という時間を表現したかったんじゃないかと思った
更に言うなら、ガソリンスタンドの草こんもりはもしかして・・・、という気になった
>843
>まさか気付かなかった人はいないよな?
気付かないでアヒャっているのがいる予感・・。
次回でいきなり数年後だったりすれば、おお!という気になるが。
気付く気付かないの問題ではなく、絵が手抜きな事は間違いない。
下書き漫画よりはいい。
書き込んであればいいというものでもない。
鉛筆画を載せられるよりはましだけど、作品独特の空間の使い方があるから、細密画
も望まない。わたしは今のヨコハマの雰囲気が好きですね。
>>851 絵の雰囲気なら昔の方が好きという人が多い気がする。
今月号、いい最終回だったね・・・・
手抜きと言われればそうゆう風にしか見られないんだろう、ヨコハマは。。。百面相のアルファさんとか、すげえ良かったんだが。
あのさ、お前らもう10年も付き合ってんだろ?この漫画と
もっと分かってる奴らが多いのかと思ったら・・・
連載によって実際につみあがった「時間」が資源になっている時期なんだろうな。
「10数年間経ちました」と設定されるというよりも
初めから読み直していけば実際に10数年という歳月を追体験できる。
てかさ、このスレ住人は、あーだこーだといつもくっちゃべってる訳だから
すぐにあの回と同じだ、手抜きだと、反応が返ってくるわけだが、
普通に雑誌だけ読んでる人、普通にコミックスを買ってるだけの人は、
脳みその片隅で覚えてるだけで、はっきり覚えてないよ
漠然と、似た感じの話があったなあ、と感じて、でコミックス読み返して
10年ぶりと分かってノスタルジーを感じるだろう
おまいら!タカヒロと同世代の俺がやってきましたよ!!!!!
今現在タカヒロっていくつの設定なの?
>>855 ここに書いている香具師が解っているファンというわけではないよ。
えーっと、マッキが…
何歳だっけ?
>>834 dクス。
22って湘南国際村の入口のとこ?
秋谷の方の134って、最近一部通行止めになってない?
物語内では10-15年経過してるとおもわれ
経過12年と仮定してタカヒロ17、18
マッキが15前後くらいか
そうするとアヤセとかは30も半ばでもういいオッサンに・・
>>864 マッキーは131話で「高卒で就職」程度には成長してるんですが・・・
おじさん 68歳
アルファさん外見年齢 20歳
ココネの外見年齢 18歳
マルコの外見年齢 19歳
ナイの外見年齢 18歳
アヤセ 32歳
マッキ(成長後) 18歳
タカヒロ 23歳
アルファ 28歳
ココネ、マルコ 25歳
ナイ 27歳
868 :
福岡市東区筥松のケケケ:2005/09/26(月) 03:22:42 ID:161IoTETO
ブルックナーの交響曲第五番の二楽章聴きながらヨコハマ読むと
なんか泣けてくるよ
はいはい
なんでこうここは自分が大好きなイタイちゃんが多いんだろ
今の絵は色気がなさ杉
完全に劣化しとるオワットル
12巻読んでたらおかしな事に気付いたよ
タカヒロが落とした投擲筒、どう考えてもリボンのなびく方向が逆なんだけど…
ひょっとして概出?
>>871 既出。諸説あり。結論出ず。
旋回の遠心力で外に向かって飛んでいるのではないかな?
>>871 あっちの方が投げてるように見えるじゃない
作者が意図してやったかは知らんがな
もしくはタカヒロは飛行機の速度を越えるスピードで後ろへ投げたか
筒を投げるとき、筒に付けたリボンを手の中を通してスルスルっと出した瞬間じゃないかな。
その後は筒の落下に従ってなびきながら落ちる。
>828
ふたりでアコギ持って
伊勢佐木町の松坂屋前で歌うんだな
>>871-874 これまでの諸説を読んでいないので、重複するだろうけど俺の見方を書くと、
後ろのリボンは、通信筒の先頭の頑丈な部分から落とすための尻尾
リボンがなびいて筒の先頭から落ちる。
弾頭(?)の形は、マッキが通信筒を持っている絵から分かる。
通信筒を放り投げただけだと、そのリボンが出てこないかもしれないので、
筒の中にたくし込まれているリボンの一番後ろのところを持っておく。
通信筒を投げて、リボンが延びきったところでリボンの端をはなせば、問題の
絵のようになる。
ただの書き間違い
リボンでは無くて通信筒自体の排気ガス
すかたーんッ!排気ガスが指でつまめるかー!
排気ガスを出す筒はミサイルと言うような希ガス
1980円で排気ガス発生装置がつくれるのはあの人だけ
ちょっと気になったんだが
来年のカレンダーはどうなってるんだ?
もう5年連続で使ってるからコレ以外考えられないんだが・・・
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 08:09:24 ID:X8TJjQ3e0
>>882 出てたら講談社のカレンダー一覧に載ってるはずだからやっぱり無いかと・・・
俺もヨコハマ〜カレンダー使うのが当たり前になってるからどうしたものか
(せめて雑誌に付いた応募用紙使での申し込み限定で受注後限定生産すればなあ)
まあ、今年のは飾り続けるわけだが
>>839 俺もそう思う。
そういう時の流れを味わえる所があるからヨコハマが好き。
今日立ち読みでアフタ読んできた。
今回の話は俺には凄く良かったと思う。
あれが使いまわしネタに、どう見れば見えるんだろう?
10年の歳月を経て、またやってきた常連客。
そして前とは少し雰囲気の変わった風景。スタンド。
でもカフェアルファは相変わらずそこにある。
また10年先…自分は生きているか解らないが…
またここに来たいと思った。そう思って帰っていく客…
確かに少し悲しくなるような話だなぁって…
ん〜、読み方は人それぞれだかんな〜
リアルタイムで読み続けている自分
今月号、全力で泣いた
立ち読みが偉そうに言うな!
と煽ってみる。
>>887 自分はこんなに理解者ですよ て自慢げに語ってるけど
立ち読みじゃねーか
立ち読みでそんなに偉そうにのたまわられても
説得力ないな
思い入れ強杉の文章もキモイww
と煽ってみる。
あんまし、面白くない煽りですよ。
じゃあ「オチはなし」について語り合おうか。
ヨコハマスレでヨコハマを語って何が悪い。
mixiの長文レスすげえな
読書感想文はチラシの裏で
コミックスは全巻買ってますよ?
と釣り糸に掛かってみるテスト。あ、釣り針か…
アフタはヨコハマしか読まないから、巻頭カラー以外は立ち読みっす。
でも本屋だとビニールとか荒縄さんのお陰で、中々読めません。
あるコンビニだけは、ゴムで止めているだけなんでなんとか…
買えばいいんだろうけどねー。お金がねぇ…あるけどない。
からすやはオススメですよ。あと懸賞ページの変なモデルさんも・・・
買って読んでみてください。
>>898 素直に見るなよ…ゴムとめてあるの、外して見るって小学生かよ。
901 :
882:2005/09/28(水) 02:48:04 ID:GA3YZs4n0
>>883-884 情報さんくす
来年無いのね・・・リンク先じゃないけど
「楽しみの一つが消えた...」
ヨコハマスレってこんなに殺伐としてたっけ?
もう10年も続いてるような漫画なんだから、適当に流せよ煽りとか叩きとかさ
この漫画は空気漫画
何気なく続いて、何気なく終わって、何気なく読み返す
ぐらいの感じでマッタリト
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 03:38:15 ID:kXAUzlvD0
2005年のを飾っときつつ、いつも一緒に買ってた「わたせせいぞうカレンダー」で我慢するか・・・
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 09:28:30 ID:DJNHzxyw0
縛ってあって立ち読みすら出来ない…。
limewiげふんげふん……………にうpキボ…………げふんげふん。
アフタ置いてある漫喫行って読めよ
少々の手間すら惜しむ性格だと、カフェ・アルファとは一生縁がない
漫喫ない。
つ漫喫アルファ
>>907 あー それイイ!
かへあるはが漫喫だったらオイラ入りびたりだなー。
何時間いてもOKだなー。
いろいろ問題ありそうな気もするけどさ。
客と一緒に漫画を読み出すアルファさん
読みつかれて寝てしまう、アルファさん
>909-910
漫画より、そっちを見てる方が楽しそうだw
寝てしまい、客に乗っかられて喰われてしまうアルファさん
チリンチリン♪
間一髪、マッキ登場
ついでに喰われてしまうマッキ
大丈夫、はね返した。
マッキ=ちよ父かよw
原作がまたーりしている分、ここで殺伐としてバランスを保つという作戦なのだろう。
芦奈野先生です
ここ数ヶ月、特に登場人物の近況が分かる話もなかったからな。
だから今回の話で不満が爆発したって感じじゃないかな。
芦奈野氏も月二本描けばいいのに。
影技やブルースみたいな細かい作画なわけじゃないんだし。
正直内容も作画もぺしと同レベルじゃ・・・・。
次はマッキがアルファより年上に見えるくらいになって登場だな。
いい加減時が進んでからまったく姿を現さなくなったタカヒロとアヤセを出してください。
カマスが寿命で死んでたら泣くがな。
タカヒロ、アヤセは撃たれました
大丈夫、はね返した。
マッキが捕まりました
>>923 アヤセは一寸前に出てたじゃん
マッキの就職直前くらい
髪へのトーン使用の基準は何だろ?
線で書いてるコマもあれば、トーン貼ってるのもある。
単なる気分かな?
気分といえば気分だろうが、それを感性とは呼んでくれないのか。
いつも読んでて、シンプルだけどキレイな絵を描く人だよなあ
と思う
コーヒー豆乳って佳味いの?
試してみる?
『佳味い』ってなんて読むの?
『かみい』
今年のアフタのカラーページをスキャん&編集&プリントしてカレンダー作っちゃったよ、まあ自己満足ですよorz
>935
オレも部屋が寂しくなるから作るかな。
ヨコハマのカレンダーがないのは分かった。他のアフタヌーン系もやはり無いのかな?
それはそうと、四季賞クロニクルまだー?
アルファさん→広島ファン
ココネ→横浜ファン
マルコ→阪神ファン
ナイ→ジュビロ磐田ファン
おじさん→巨人ファン
マッキ&タカヒロ→中日ファン
マルコは大阪民国出身ですか?
ファンは日本中にいるぞな
>>938 ないよ、
ヨコハマ〜2007年カレンダーで復活することを祈る
蟲師はあった気がするけど気のせい?
蟲のせい
もしもかへあるはが漫喫だったら
・アフタヌーン入荷は最大3ヵ月遅れ(気が向いたときにあるはがついでに買ってくる)
・「今月号どうなってるかな」とワクワクしながら読み始めると、あるはが同じテーブルに座ってしゃべるしゃべる
・しかもオチを言われてしまう
あー、なし!
客が持ってきたマンガが増えそうなー
「ねえねえ、エロマンガないのー?」て言ったら、あるははどんなリアクションかねー
>>948 ヽ( ゚∀゚)ノウヒョー!! 出た!ムサシノ急便!
///////
///カ//____________
///フ//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~)(~)(~) ホシガキ
///ェ// (~)(~)(~) シブガキ
///・ // (~)(~)(~)
///ア// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///ル// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 秋だなあ〜
///フ// (つ へへ つ \ マターリしてるなあ〜
///ァ// //△ ヽλ ) ) t[]~ \______
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
本編ネタが続かないんだな〜
次スレどうする?
立てるのは990以降でも良いとして
そろそろ
>>1を変えた方が良いと思うが。