>>762>>764 良い試合だった。This is 高校野球!!!
地元の柳川が負けたのは悔しいけど。
辻内くんは(ry
守備は大事
胃が痛くなる試合だった
もう駄目だって諦めてたもん
でも次桐蔭だから無理だな
良かったな
高校野球見てると世の中のいやな事一瞬でも忘れられるよ
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:57:55 ID:c3ajeFx+0
作者も毎年感動を貰ってるからこそ、この漫画を書く気になんたんだよなあ。
実況の名残で上げてたー
>741
丸太=彼岸島スレ
コピー=夜王スレ
路上=ホーリーランドスレ
だと思う。例え荒らしが来ても
丸太スレ「やめんか、それには訳があるんじゃ」
コピースレ「あんだとをっ」
路上スレ「路上で荒らしはマジヤバイ」
で終了ってくらいへんなスレ
見た目はいいが、野球名門校の実情ってキッツいんだろうなぁ
PLとかしょっちゅうだし
777 :
660:2005/08/08(月) 20:39:53 ID:QFScczRZ0
スマソ。実況できなかった。
すげえ日に焼けてヒリヒリだ。
春日部共栄の応援はきれいだった。
桐蔭はまとまりに欠けたかな。
ジャンプである以上、
イヤミな敵を最後に倒す展開、
マスコット的キャラは必要ということか・・・
今思った
水谷、栄口二人が阿部にクソ呼ばわりされているが
もし花井がクソ呼ばわりされたなら、やっぱり「ハナクソ」とでもいわれてしまうのだろうか。
ごめん、なんとなく思っただけ。チラシの裏スマソ
一巻の全力投球で毛細血管が云々言ってたけど、あれって本当に切れるもんなの?
確かに思いっきり腕を振ると手先がしびれる感じがするけど
投げすぎると毛細血管がズタボロになって血行障害になる
>775
夜王の通称がコピーって初めて知った
あまりにぴったりで禿ワロスw
ハナクソわろた。
野球総合板のスレ、落ちた?
埼玉代表として見事に甲子園出場を果たす西浦(その経緯はry)。
何と八回までノーヒットノーランを達成…が、本人は全くその意識が無い三橋。
ガチガチの内・外野陣、必死で震えを止めるモモカン、卒倒寸前のマネジ
…そして神経性胃炎の痛みで更に目付きが悪くなる阿部。
三橋ならノーヒットノーランもパーフェクトゲームも変わらんだろ。
クソレフトネタを何回もする訳にはいかんだろうから、
阿部パスボール→振り逃げ展開でクロレフトとの和解を果たす展開キボン
このスレの全員熱闘甲子園見るといい。
おお振りでも見れるように
各校にあるドラマを知って、より高校野球が楽しめると思うから。
阿部がパスボールするような球を放れるようになるといいが・・・
あ り え ん だ ろ う な
目に砂入ってサイン見間違え→パスボール
球の縫い目がグラグラのまま投げる(反則?)→すっぽ抜け(反則だったら安全進塁とか警告?)
>>790 そこでナックルですよ、とナックル厨登場
>>785 今、他のスレの勢いがすごいから落ちちゃったっぽいね
ジャンプの読みきりの主人公のことで色々言ってるけど
主人公ウジウジで球遅くて制球力いいのは第三野球部が最初だよ
古いからあまり知られてないみたいだけど
ふと
よくあんな当たったら死ぬような重い玉を高速で投げあうスポーツなんぞ作ったよなあ。
危ないじゃんか。
ルールも妙に複雑だし
目的の見えない不思議な競技じゃね 野球。
ルールも妙に複雑だし
目的の見えない不思議な競技じゃね (ここに好きなスポーツの名前をお入れ下さい)。
目的の見えない不思議な競技じゃね、カバディ
ああうん、ほかにも色々あるだろうけど・・・すまん
ワラタ
そういえば前にウンチク王(最近やらないな)で上田が
野球は元々ボール投げる側が攻撃で、的か何かを狙い、
守備側がそれを棒で叩き落とすゲームだったとか言ってた希ガス
目的の見えない不思議な協議じゃね、国会。
ルールも妙に…
目的の見えない不思議な競技じゃね 競歩
>>803 歩くのが一番早い人を決めるのが目的じゃね 競歩。
ところで今日甲子園のスタンドにハダカで頭にゴーグルつけた
二人組みがいたように見えたんだけど錯覚かな。
見間違いでなかったんならあれは結構目立つというかマヌケというか
モモカンが田島を注意したのは正解だったというか。
裸の応援は禁止されてる。
地方球場ではランニング一枚でも注意されるぜ。
野球はゲームとしては特殊で、攻守に違うルールが適用される
実に人工的なゲームだっていうのは聞いた事がある。
サッカーもバスケも、攻守の区別なく同じルールが常に適用されてるもんな。
じゃあカバディも?
ものすごーく話をぶった切るんだが、
クソ畠ってプロフィールでは左打ちだけど、漫画だと右打ちになってるよね?
>>807 そういう意味じゃ、アメフトは野球よりも進んでるスポーツだね。
攻撃と守備で選手を変えるんだから。
>>808 カバディも。
>>810 複雑なのが進んでるとは限らない。
まぁ、より人工的(文化的というよりは文明的)であるとは言える。
野球もカバディも陣取りゲームの発展系だから兄弟のようなもんだな
知将といわれる監督のゲームはもう将棋に近いと思う。
中継録画予約してなくて熱湯甲子園も寝過ごした俺負け組OTL
ラジオがあったのでかろうじて第4試合の最後のあたりは聞けたけど…
監督インタブーで監督が選手のことを「子供たち」って呼ぶの珍しい?
確かに高校生なんてまた子供かもだけど
年関係なく何か頑張れることがあるってのはいいよね
おお振りの球児たちが完全燃焼できるといいなあ
>監督インタブーで監督が選手のことを「子供たち」って呼ぶの珍しい?
けっこう昔から言ってる人もいる気がする。
年配の監督さんだと実際、自分の子供くらいの年齢だったりするだろうし。
桐蔭の監督はスコアラーの意見を信じて投手交代した。とインタブーで言ってた
>>795 何つーか根本的に色々勘違いしてそうだな、ウジウジの質が違うっちゅーか
泥臭い感じと腐女子受けしそうな感じの違いもデカイし
ちなみにジャンプのは現在進行形ではやってる漫画のパクリなのも大きいな
おまけに主人公がかぶりすぎ、髪は白抜きで眉太くて
性格は内向的な線の細そうなタイプで異常なほどコントロールのいい遅い球の投手って