山口貴由 シグルイ -SHIGURUI- 第二十二景
1 :
黒田主税:
2 :
黒田主税:2005/07/17(日) 12:52:10 ID:Hm9VhMmz0
3 :
黒田主税:2005/07/17(日) 12:52:53 ID:Hm9VhMmz0
4 :
黒田主税:2005/07/17(日) 12:59:53 ID:Hm9VhMmz0
2005年 8月号 若先生100問100答 テキスト起こし
http://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20050621 若先生コメント集(月刊チャンピオンRED巻末より)
2003年 8月号 (第零景) 来月またここで会おうな
2003年 9月号 (第壱景) ボクの好きなものが全部、この場所にある。
2003年 10月号 (第弐景) 第一試合以外もやるよ。
2003年 11月号 (第参景) 富士急のお化け屋敷に行きたい。
2003年 12月号 (第肆景) パソコンもなかなか役に立つな。
2004年 1月号 (第伍景) 掛川に取材に言って泊まった温泉宿で担当と将棋を指して勝った。
2004年 2月号 (第陸景) オンリーワンより、やはりナンバー1の方が望ましい。
2004年 3月号 (第漆景) 何かを成し遂げるまで何も話したくない。
2004年 4月号 (第捌景) 来月は万全なるコメント出しますゆえ、今回はこれにて。
2004年 5月号 (第玖景) 自分が感動したものを信じる。誰が何と言おうとも。
2004年 6月号 (第拾景) 一度止まると書いて正しいと読む。
2004年 7月号 (第拾壱景) 革ジャンは鋼のスーツ。
2004年 8月号 (第拾弐景) 間違ってるかもしれない。でもやってみなければ。
2004年 9月号 (第拾参景) 手の内は全部見せてやる。駆け引きをする余裕はない。
2004年 10月号 (第拾肆景) 柴田ヨクサルからサンドバッグもらった(はぁと)
2004年 11月号 (第拾伍景) 近藤対シウバの試合を何回も観ています。
2004年 12月号 (第拾陸景) 闘い続けている限り、敗れることはない。
2005年 1月号 (第拾漆景) 何かを成し遂げた人間の魂は不滅だ。
2005年 2月号 (第拾捌景) 狂うからには華やかに、心を込めて狂うべし。
2005年 3月号 (第拾玖景) 若手芸人の気迫に学ぶところがあります。
2005年 4月号 (第 廿 景) 三浦健太郎と飲みたい。
2005年 5月号 (第廿壱景) ゲーム脳とか言ってる学者、バカだと思う。
2005年 6月号 (第廿弐景) 20年ぶりにTVドラマに興奮。ホーリーランド。
2005年 7月号 (第廿参景) 流行の歌を歌うんじゃない。好きな歌を歌うんだ。
2005年 8月号 (第廿肆景) 生きることは戦うこと。倒れても立ち上がること。
(一般コミック・雑誌) [チャンピオンRED] [山口貴由×南条範夫] シグルイ 第25景 [2005-09] 「検校仕置屋敷 其の二」(臨時代行) rXQ0BvxF7z 12,637,324 6bc7ebda74d4f4c201a97dc2af631c8d
今月のハッシュいかがなものか?
無双とうたわれたそこもとの眼で鑑定を乞う
>>1乙
これは名スレ駄スレにあらず、いわば妖スレと申すべきもの
「いかに
>>1、この新スレは業物か?」
スレ番・堅さ・テンプレ 全てにおいて問題外の造りである
「乙れませぬ飾りかと」
「飾りと申したな」
う うま
うまれたあ
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:00:47 ID:CxQByKELO
ちゅぽ ちゅぱ
こ こいつら
何の呪いだ…
「チンコに、自信!」
丸子の自信は強力だ。特に幼稚園児にチンコの大きさくらべで与えるダメージは大きい。源之助君(5つ)を一撃で仕留めることができた。
自分のチンコの大きさには相当自信があったのだが、丸子の表情が変わった。小学生は意外と強敵かもしれない。
次の小学生で玉砕した。丸子の悔しそうな顔を見るとかわいそうだが、涼之助君(小4)は丸子よりデカくてムケていた。
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:36:57 ID:pVk38QUY0
なに?
シグルイとの関係 は?
ところで、何で黒田主税ってマゲが曲がってんの?
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 16:21:15 ID:5nMm6ZPR0
>>17 曲がったマゲも、結構多かったそうでござるよ。
黒田は鯔背なんだよ。イナセ
田舎者には流行の最先端が見えぬと申したか。
髷の名前は鯔背銀杏。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 16:38:54 ID:3HVm/Y6gO
バレまだ〜☆
>>21 内容について知りたければ若先生に
たずねられては。
若先生なら来月の話だってご存じにございまするよ。
シグルイスレの住人の身分では若先生に謁見することなど到底不可能である。
>>22・・・
お前はそれをわかっていながら・・・
ずぶっ
ずぶぶぶぶぶ
ズブッ
ズブブ…
ミシィ…
ギシッ
ギシイッ…
蔦の市「ベッドが軋んでおりまする」
ぬぞり
きょそそそそそ
我らのビッグコガンのために!
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:45:19 ID:Zyh7Wumq0
ここへ連行される際に目撃した
スレの広さ住人の数などを思い返すと
ほくそ笑まずにはいられない
さすがは掛川藩名うての>>1のスレ
1000レスはある
あ、ageてしもうた……
痛くなければ覚えませぬ
今さらだけど・・・
「ナツノクモ」の2巻(172ページ)に虎眼先生がいたの発見してワラタw
>27
ぬふぅ!
__,,,,,......,,,,,__ ヽ( `! `!,r''彡'ノ ノ,ノ/´/´`
'、( ,. ‐''"´ ``''='、、'、 {f //,'/,rニン、レ'´
!、 、/.. .._ __ ,,.. ヾ;,、゙!i;〃/ ;r'ノノ´ /`ヽ
-、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、 'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_
_ ヽ )ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、 '彡ヾjr ミ二≠、='、
`ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ; _,,,,,,__.、ィ,ッ, :. :.. 、;三ンヽニ、ー- ' !
、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.: ミヾニ、;ヘ,、_,.
´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.ィt=,=、::. .:::::::: 元テ=、 .: ミヾ三ーkニ、ー、,r'
_ ゙ヾ、 ⌒ゞ}.:` ̄ ´/ .:::::::ヽ` ̄ ̄´;,:、、 ミヾニー'}キ‐'メ
-ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::., ` ´ ヾ 、 'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、
,.ニ、`{ ( ,、:. ,.-、 .:) 、 ;ゞミ三;}二ノ⌒ 出来ておる喃
`ヘ'; / `,.;.;.;.;.;.;.,´ ヽ , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´
ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:. .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒
、};'; ;',r'_二二二`_ー 、:';.,.': ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ
、_'j;';';、´ ̄ ̄ ̄ ̄``ニー';'; .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_,
、_ 'ッ;';';` ̄,:;:, ̄ ̄´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´ ,r'ゞニ、
`ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐'
ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`:: |ミゞ-、 `
´,ニ、ー ヘ;ハ;ソ;r;ソ;リ;ハ;ゞ;ナ;イミゞ``::. .:|_ー、ヽ、
出来ちゃった喃結婚
殿、(RED発売が)そろそろにござる。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:30:08 ID:l7biuE6+0
Iwamoto Kogan's Flying Circus
喃喃
>>1 よ〜〜う立てたの
そろそろ乙ろうと思うておったところじゃ
いく!血で眼が見えン!! 小便をひっかけてくれ
_,,,,,,,,,,,,,,,_
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,...-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─--| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
めった打ちだったという それが盲目の剣というものだ
/
∧__ __∧ | はーいムチが欲しい人は
,ゝ、)`Y´(_ノ / ここに正座ー
∠XリリリリリリXフ  ̄\_________/
川、^∀^ノ||
<^(_●Y●_> /)) ムチー ムチー キムチー
< < 〉】爻【ヽヽ,/ (( \ / \ / \ /
. (_ノl^~▼〕 じ )) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
/ /|´ | (( (´∀` ) (・∀・ ) < `∀´ >
イ / | l )) と と ) と と ) と と )
し! ヾ_) ν (__(_つ (__(_つ (__(_つ
トリトンがオリハルコンと叫んだら用心せい
>>全スレ1000の人
ちゃんとした真剣を使えば、角度とヘンな力さえ入っていなければ簡単に斬れます。
居合をやってらっしゃる様なのでおわかりでしょうが、力んで膝を切る人が多いですね。
おれは藤木
いつも本気
お前ら野良イヌ
表道具は用イヌ
47 :
前スレの991:2005/07/17(日) 22:53:35 ID:pY80aYLG0
>>39 危うく二輪にて身の証を立てねばならぬ所であったわ。
>45
本身はコワイよ。普段模擬刀で稽古しているのとは緊張感が違う。
ぱっ!と刃が藁竹に触れたときの感触と振りぬいた瞬間は「こんなもの昔の武士は持ち歩いていたのか」と恐怖感を覚える。
さすがに流れをやる度胸もなかったけど。
武士道はシグルイというくらいだからな。
TVで「いま中に出します」とか言うタイトルで
やけにテンポがちんたらした生ぬるいしたドラマやってた。
登場人物が全員ぬるま湯につかってるかのような緩さで
き も い
刀で指を切ったことあるけど刃に皮膚が吸い付く感じだった。
>>53 次は舌で刃を舐めまわしてみるべし
そしてオレンジジュースで口中を濯いで
コップに戻すべし
>>55 わ〜お! あっという間にトマトジュースだあ!!
(゚W゚)トマト!!
○伊良子と九郎右衛門の見分け方
指を触って相手を攻めるのが伊良子、タマを触って稚児を攻めるのが九郎右衛門。
刺して悶えさせるのが伊良子、挿して悶えるのが九郎右衛門。
花弁に突き立てるのが伊良子、菊座に突き立てるのが九郎右衛門。
美少年だったのが伊良子、美少年を好きなのが九郎右衛門。
伊良子は女に懸想されるが、九郎右衛門は涼に懸想する。
伊良子はちゅぱして開眼するが、九郎右衛門は海岸でちゅぱする。
伊良子は少年にしゃべらせないが、九郎右衛門はよくしゃぶらせる。
伊良子の許婚はすばらしいが、九郎右衛門の巨根は凄いらしい…
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:48:13 ID:ifbt81PZO
ところでこのマンガ、藤木,伊良子,牛股,虎眼,三重,いくの年齢
それぞれ幾つなんだ
1 名前:黒田主税 投稿日:2005/07/17(日) 12:51:45 ID:Hm9VhMmz0
正気にては大業ならず──武士道は “シグルイ” なり
山口貴由と南條範夫の鬼才が描く残酷武士道巨編 第弐拾弐スレ
2 名前:黒田主税 投稿日:2005/07/17(日) 12:52:10 ID:Hm9VhMmz0
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第二重景
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119978431/ 3 名前:黒田主税 投稿日:2005/07/17(日) 12:52:53 ID:Hm9VhMmz0
山口貴由 シグルイ-SHIGURUI- 第十景
4 名前:黒田主税 投稿日:2005/07/17(日) 12:59:53 ID:Hm9VhMmz0
2005年 8月号 若先生100問100答 テキスト起こし
http://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20050621 17 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/07/17(日) 15:47:14 ID:Hm9VhMmz0
ところで、何で黒田主税ってマゲが曲がってんの?
ミシィ…
27 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/07/17(日) 18:27:12 ID:Hm9VhMmz0
ギシッ
ギシイッ…
蔦の市「ベッドが軋んでおりまする」
48 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/07/17(日) 22:59:54 ID:Hm9VhMmz0
>>34 >>42 >ID:M1CMFUs+
お前バキスレでも空気読まず、下らないAA連張りしてるだろ。>ID:62Qcl4HC0
仕置きつかまつる
49 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/07/17(日) 23:01:06 ID:Hm9VhMmz0
よく見りゃ
>>43もID:62Qcl4HC0だ…
出来ておる喃、Hm9VhMmz0は…
たまにいるよな、こういう汚物が。
臭いから消えろ
>>61
>>61 ID:7ioIxHb00が
ID:62Qcl4HC0である事は 周知の事実であった
>>55 餓狼伝の土方と申したか
元ネタ1シーンだけで解るかっつーの
嘲笑うことなど
不可能―――
たまらぬ流派であった
>>60 藤木二十一歳
伊良子二十三歳
牛股三十六歳
虎眼四十八歳
三重十四歳
いく二十四歳
>虎眼四十八歳
工工エエエ(´д`)エエエ工工
岩本虎眼:八十四歳
かと思った・・・
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:18:56 ID:GWVQasGi0
血は黒くなるなり
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:27:12 ID:QJyZrFzV0
>>68 江戸時代で栄養状態が悪い+過酷な修行で老化が早まったとはいえ、
48で曖昧はつらいな。
これは原作の設定?原作だと曖昧じゃないからこれで納得できるが。
>>60 原作では寛永六年に行われた駿府城御前試合の時は
伊良子「齢30あまり、稀有の美貌であるにも拘らず」
いく 「同じ年配とみえる凄艶な年増女」
藤木 「年27、8歳でもあろうか」
三重 「20歳をひとつふたつ越したかと思われる清楚な美女」
と記載されている。
また、牛股は、伊良子仕置き追放の前の段階(寛永二〜三年頃か)で
(伊良子追放から試合まで約3年)
「既に齢30の半ばに達して妻帯しており」とある
虎眼に関しては、牛股と同時期に
「50に近い歳でありながら、強靭な体躯と絶倫の精力に恵まれ」
とある。
伊良子が虎眼流の門を叩いたのが御前試合の7年前の元和8年
だから、この時は
伊良子 22〜3歳、藤木20〜21歳、三重14〜15歳、
いく22〜23歳 牛股30〜31歳、虎眼44〜45歳
となる。
原作では塩記事
伊良子藤木とも二十歳代
牛股妻帯して三十の半ば
虎眼五十に近い歳
三重十七歳
六年余り後、午前試合時
伊良子齢三十余り
いく同じ年配
藤木年二十七八歳
三重二十歳を一つ二つ越したか
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:27:18 ID:ndycqpRs0
>>73 なんと、虎眼先生が曖昧という設定も若先生のおりじなるであったとは!
48で曖昧だろ?三重に種付けて後継者が生まれるを50として、15になったら元服。
65まで曖昧のまま岩本家当主でいるつもりだったのか虎眼は
江戸時代の乳児死亡率は現代とは比べものにならないくらい高かったのです。
11代将軍徳川家斉は55人のこどもを作ったハッスル将軍でしたが、
家斉のこどもで15歳まで生きたのが21人、40歳まで生きたのはたった7人だったとのこと。
衛生・栄養面でもっとも恵まれていた将軍家でさえ、その程度です。
農村ともなれば、鬼頭宏さんの著書では、成人するまで生きているのは4、5人に1人だったとされています。
虎眼ならば曖昧のまま100まで生きたであろう
>>73 いわゆるアルツでなく、
稽古中の事故で牛股にカジキを頭にブチかまされたから
とかの理由も考えられるわけだが。
>>76 御前試合の内容の一部
(
家臣切腹
藤木の面接について
背面のおこり
「藤木と伊良子の試合は見世物にならない」のクレーム(忠長及び一部の家臣は伊良子の無明逆流れを見たことがあり、なおかつ伊良子は前評判も高かった、ついでに言うなら御前試合一番の好カードとして第一試合にあてられた事は言うまでもない)
鉄砲隊配置の理由(不足の事態ではなく、隠密同士を戦わせる試合があり生き残った方を射殺する為に配置した)
)
伊良子の入門
かじき
涎小豆
虎眼が曖昧
虎眼が6本指
掛川城主 安藤直次
罪人で流れ星の試し切り
牛股の得意技(鉢巻切りなどと言う言葉は、原作のどこにも無い。ちなみに原作にある必殺技は”飛燕切返し”である)
虎眼と舟木パパの立会い
跡目について牛股と相談するシーン(牛股ではなく”いく”とねんごろになりながら、「三重が伊良子を好きだから、伊良子にしとくか」と軽いノリで決めている)
牛股口裂け
練り
舟木兄弟
流れ
掛川無残の歌
湯屋での出来事
7丁念仏
牛股と伊良子の飲み会
”いく”の乳首で涎小豆
た、種ぇ
舟木流の刺客
チョキ持ち
伊良子ママ
乳首切り
お仕置きの内容の90%
(
お仕置きは庭先で行わる
四方膳、ならびに甲冑は大嘘
牛股、伊良子、藤木の立会いの理由は秘剣伝授ではなく、「最近だらけてるから本気で立会い気合を入れろ」との理由からであり
伊良子が負けた所を「女にうつつ抜かしているから遅れを取るんだ、その性根を叩き直してやる!真剣で来い!」と言って虎眼が粛清する
当然、伊良子には竹光ではなく真剣を持たせている
お仕置きに立ち会ったのは、虎眼、伊良子、牛股、藤木、三重、いくの6人
)
牛股、藤木以外の高弟の存在
ヤング虎眼
柳生宗矩
仕官の夢絶たれる
虎眼、ツバメ親子抹殺
三重ママ自殺
伊良子の脳裏によぎった女たち
藤木の怒り
4、5巻に収録される予定の内容全て
ここらへんが脚色
というか、ほとんど脚色である
ぜんぜん違うんだな
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:50:25 ID:ndycqpRs0
>>82 ほお〜……
これだけのことをやって面白さを損ねていない若先生もさすがでござるが、これだけの改変を許された南條師範の度量というのも、なかなかに……
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:52:30 ID:Dw+dmFt/0
・前素烈怒よりコピペ
1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/17(日) 22:33:09 ID:HTn1d5gO0
居合いの本身で竹藁束を斬ったことあるんだけど、あれ、怖いね・・・刀があらぬ方向に飛ばされるかと思うとヒヤヒヤする。
結局刀の自重と惰性で引き抜くように叩くと切れるんだけど、その後、鞘に刀が戻らなかった(曲がってしまった)。刃こぼれもしたし・・・
つまり設定だけを借りたオリジナルに近いということか
西遊記に対する悟空道のようなものであると
っつーか、主人公を藤木にしてる段階でかなりのアレンジかと。
原作だと無明逆流れの主人公視点は伊良子だし。
まあ伊良子が死んだ後は藤木視点になるのだが
あまりの別人ぶりに唖然としたよな
牢人の一団を藤木が素手で撲殺した話もオリジナルか
藤木主人公と言っても、藤木視点で展開しているというわけでもないし
結局話を動かしてるのは伊良子というのは変わってないな
ま、話としては藤木主人公で伊良子ライバルの方が纏めやすいか
牢人登場と始末の辺りだけはやりすぎだったな
特に必要なエピソードでもないし
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:23:28 ID:yiqosDLO0
7月9日に祖父が亡くなりました。
相続物件として日本刀を受贈しました。「賀光」という文字か刻んでいました。
受贈する際、藁で作った人形を切らされました。
昔は儀式として本物を斬ったそうです。
んなこと言ったらGM剣法に出てくる門派は
アレンジですでに悲惨な目にあってるし
さらにひどい目にあう可能性もあるし
>94
いかに>94、その刀は業物か?
俺素で伊良子主人公と認識してたわ
>>95 お千世どのって、ようはあのウチの妹なんだよな…顔を想像すると萎えそうだが、
反面でGMの苛められっぷり、狂犬ぶりは思い浮かべるだけで涎ものですわい。
>>78 いや、本気で虎眼が婿とる気あるとは思えない。種しか見てないし、娘も器としか見ていない
>>94 生き試しか?
辻斬りとか言うんじゃないだろうなw
ライバル同情のエースを切り殺したら受領
そして刑務所暮らし
>>97 舟木パパ、GMケンポーに鼻削がれて足切られて(´・ω・) カワイソス
と思ったら、シグルイでアゴまで削がれて
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
>>96 伊良子主人公という認識でいいんじゃないのか
少なくとも三巻までは伊良子の話だし
これから藤木修行篇が始まったりすると、また違ってくるかもしれんが
>>98 孫が元服するまで家督維持する気があったかどうかは知らんが、ただの推測ジャマイカ?
南條先生の原作と、シグルイは別物。
正直、原作のほうが好みだな。高弟暗殺のあたりイラネー
連載なくなると困るのも、怖いのも解るけど、無理に話長くしなくてもいいから。
多分、若先生が取り憑かれているんだよ
四巻分の連載中は中弛みが激しいと思ったもんだが
単行本でまとめて読むと少々印象が違った
とは言え、やはり単調だし冗長だな
牢人なんかで二回も使う必要はなかったし、涼もわざわざ出すほどのものではなかった
華々しく登場してあっさり殺されるという衝撃を狙ったんだろうが
特に伊良子と因縁があるわけでもなく、さして盛り上がることもなかった
どうせ高弟始末を描くなら、真章開始と童子に因縁のある連中をやった方がまだすっきりしたろうな
ここに来なければ冗長と感じたかもなぁ>浪人あたり
しかしながらここに来る以上ネタに溢れていることが嬉しくもあり……。
高弟始末は若先生の新しい可能性を感じさせてくれたので真直ぐ楽しめた。
牢人から高弟暗殺編はむしろ好感触だな
仕置きや牢人での虎眼流の怪物っぷりや狂気に対して、
高弟暗殺編でそれぞれの高弟をクローズアップして描くことで
彼らにも人間的な面があるのだなと、虎眼流の描写に深みが増したと思う
俺は牢人凹ったり伊良子が復讐しまくる話めっちゃ楽しいわ
まったく無駄なんて感じない
牢人者編は面白かったよ。
あれは原作に載ってない話だから
わざわざ8人も出さずに3人くらいで
良かったと思うけど、そこをあえて8人
描き分けたところに若先生の
意気込みを感じた。
藤木が一人で殲滅したってのはちょっと
やりすぎかなとは思ったけど。
が〜
が〜
丹波蝙蝠斎の笑み
∧__∧
(`・ω・´) 野良レス相手に表道具は用いぬ
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
||
○ ○ 怪物め!
├┐ .カ,____
人| 人 '
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧. |
/ ヽ.| ○ 怪物め!
/ || .カ,____
/ |ノ 人 '
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,gaiflfllllllllq,,,,,,、
,llムlムlムllg,,,,.'゙lllll%y
,,jlll| iglllllg、: `'
∠l|ll, ∠,,,,,,lllli、 .゙'llll
/ll,i、 ,,/゙“'゙lll、 .゙llll
∠,,,,,]lli、 : /゙゚,,,,,,,,,,|ll|, .゚llL
.,,∠,jllll、 .., ̄∠,,,,l|i、 ゙'llll,、
.ll|゙゙'゙゙l|lllフ ∠ ,|llll、 `゙゙llli、
llllllq, `''|l,,||フ 、 ∠,,,llll `~゚'llg
゙゙lli,,゙llll、..'゙llll,,,ブ _ ∠,ill゙l .,,.,,. ゙゙lll
: ゙ll ゙゙lly : : ゙゙llllll|フ .lllll l|, ]l、 .゙lll
゙lll ゙゙llll : : .゙゙゙゙lllll,,,_ 'll `'゙''゙' .゙lli、
'llll,,.゙゙llll: : `~'゚゙タllg,, 'lll、 、 .lll
゙゙llyi、'゙llll `゙゚゙l,,,'ly ll|
゚llll..._゙゙llj,、 `flll,、 、lll!
: .:llll゙ ゙゙lllg, `゙ llll′
: ゙llll, ,||: ゙'!lllj, : : ,lll′
゙ll】lllL .゙'llllq,,,、: : llll′
j,lll、 .゚'゙゙llllll,,,,,,ョ,,,,,,、 ll『:
゙llll `~゚'゙”゚” |l
ll| 'lllg
: ゙ ||lレ ゙lllli、
lレ `lllL
|li、 ゙ll|i、
: :llレ ゙llli、
: : : : : .'llll 'lllll,
: : : : : : : : : : : llll ゙'゙ly
>>112 それがずっと疑問だったんだけど
あの(四巻P42)擬音って
「がく がく」 ?
それとも
「が〜 が〜」?
ショック状態や脳挫傷等で痙攣、ちゅうんならわかるけど
いびきとかかくもんなん?
脳溢血だかなんだかになると、モノスゲェでかいいびきかくそうな。
>>118 その儀について知りたければ若先生に
たずねられては。
>>118 あれは喘鳴(ぜんめい)だよ
呼吸困難に陥った事によるもので、いびきとは似て非なるもの。
海の日があったからフラゲした人はいないみたいだな
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:23:58 ID:3DrRIp38O
原作と違うところはいっぱいありすぎてわけわからんので
原作と同じところのみピックアップしてみる
1.駿河城御前試合での伊良子と藤木の対決シーン(無明逆流れ)
2.伊良子といくができてしまう
3.虎眼の「」流れ星による仕置きにより盲目となる伊良子
ざっとこんだけ
>>119>>124 かたじけない。
勉強になり申す。
遅まきながら念のために再度
検索かけたら以下の様な文章が。
「脳挫傷」:受傷直後から意識がまったくなく、いびきをかいて呼吸していたり、
呼吸の乱れがあったり、全身や半身のけいれんを伴う場合である。直ちに
脳外科の専門病院へ移送する。
・・・自身で調べるべきであった。反省
いびきでいいんじゃないの。
喘鳴というと、喘息の人とかのヒューヒュー言うやつだと思うんだけど。
自分は堅実な藤木を跡継ぎにしたいけど三重が伊良子の事好きだから伊良子を跡継ぎにしよう
原作虎眼はいい親父
アッ−!
そんないい親父をあんなキャラにしちゃうなんて
かなり大胆だな
普通に考えれば
人格破綻者の虎眼先生の跡継ぎは実直な藤木がいいと思うんだが。
「普通」なんて言葉がこの漫画に通用するとでも思ったか?
が〜が〜って、蛙かカラスの鳴き声かとおもってた。そうなん?
>>140 キャハハハ
虎眼流の御門人出た出たーっ!
買ってきましたよ。うふ
>142
ごゆるりと…
ついに今日だな。
昼間、出たくもなく意味もない会議があるんだが、
終わってからシグルイ読みことだけを思ってがんばる。
ならん!
>>131 >2.伊良子といくができてしまう
いくが物心つかぬ伊良子をたらしこんだ訳だから
できてしまうという言い方はおかしい
原作はいくにずるずるとひきこまれたからで仕方ないが
シグルイでは何故伊良子はわざわざいくに手を出したのだろうか
虎眼に知れたらむーざんむーざんとなる事も予測できたたろうに
>>146 伊良子は入門したときから、ほとんど目にしてきたのは虎眼の曖昧な面なので、
ボケ老人(意味不明の造語、認知症とはあえて呼ぶまい)だと舐めてたから。
とにかく女とヤってないと精神的平衡を保てない人なんじゃないの?ゴルゴとか島耕作みたいに。
今月号見てあらためて思った。もうなんつーか虎眼先生強すぎ。
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 08:23:57 ID:2kA37vxw0
というか話を聞く限り、もともとの話である駿河城御前試合というのはあまり反体制の香りがしないお話のようなのでござるが。
若先生が、これをそういう香りがぷんぷんのお話にしてしまったのはなぜでござろうか?
伊良子は、あんなナリで出てくるところを見ると、いまだに権力指向を保持してるっつーか、立身出世の道を諦めていなさそう
剣の腕のみならず立場も俺の方が上なんだってところ見せつけたくて仕方ないってかw
>>150 蛮勇引力を読むのだ、若先生がどのような思想の持ち主かが解る
伊良子にも衣装。
自然回帰でしょう。
夕雲はまだ奥の手を残しているんだな。
伊良子と特訓したのかな?
虎眼先生ガタイ良すぎ。
>>146 いくを使って虎眼を篭絡するつもりだったのでは
虎眼の異様な洞察力で裏目に出たワケだが
159 :
:2005/07/19(火) 12:17:02 ID:FIsIiyaT0
>>151 藤木としては複雑だろうな
何の音じゃ、って虎眼パンチは人間の打撃音ではないのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「戯れゆえ、当て身にて」
って戯れでも本気でも結局殺っちゃうんですね先生・・・・・・
伊良子は夕雲に虎眼に勝てないまでも傷を負わせて
牛股にやられた背中の意趣返しをしたかったんだろうなあ
虎眼先生は伊良子の予想以上の強さだったって事か
当て身なら殺しちゃっても事故として言い訳が立つからね
って、あの卑屈な笑みは弟子の前では見せないんじゃなかったの?
それともアレは虎眼たんの攻撃姿勢をあらわす笑みか?
弟子からは見えない角度だったんでは?
なあ、チャンピオンレッドっていう雑誌を買ってきたんだが
シグルイ以外のお勧めのマンガを教えてくれ
月刊チャンピオンに次ぐ発行部数を誇るチャンピオンレッドの紙面は全部余すところなく傑作
>>164 なるほど、わかりました
面倒くさがらず1頁目からじっくりと読みこんでいくことにします
果たして164は正気なのだろうか。
REDを初購入した相手に嘔吐をもよおす様なこの執念
>夕雲はまだ奥の手を残しているんだな。
来月号では虎眼に抱きついて肉弾幸だな。
>>160 藤木や山崎さんが撲殺しまくってるところから考えて、今月はかなり手加減してるようだが。
シグルイって結構後ろの方にひっそりと載ってんのな。
表紙や次号予告のページでも『シグルイ』って書いてあるだけ。
チャンピオンレッドのメインをはってるイメージがあったからちょっと意外だた。
つーか、全ページ読破の目論見は星矢の辺りで挫折・・・・・orz
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:33:21 ID:2kA37vxw0
>>153 ……ぬう。
それがしは若先生のファンなので、もちろんそれも読んでおり申す。
しかし先生は「覚悟のススメ」を書いたお方であるからして、どちらか一方に染まるなどということはあり得ぬと思っておったのですが……
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:35:26 ID:vEFWKPo00
>>1 俺はお前を殺さない
お前の怨念を殺す
だぎゃ
RED所望致した。
とりあえず虎眼センセイがご無事でなにより。
それと今話の最終ページの夕雲を見て
巨匠谷岡ヤスジ先生の傑作
「メッタメタガキ道講座」を思い出してござる。
「プクー ブーーーーーーー だもんね」
>>174 それは存じませなんでした
でも先月のシグルイは何故か読んでる(w
あと二つ三つ読めるのがあれば来月の購買意欲も上がるんだけどねぇ
>>171 読んだけど、いまいちだった
奥の手も何も、もう夕雲戦闘不能だろ…
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 15:25:08 ID:3DrRIp38O
>>177 いや!あのフリは匂う
まだ剣も離していないし
>>176 曖昧になってるな?
編集側がプッシュしている星矢、車田、電車男、鯉鯉7、どれも口に合わないというか・・・痛々しくて読んでられない。
バキ外伝ももうイラネ、つーかこんなもん書いてる暇があるなら週チャンのバキをちゃんと考えて書け。
しかし読者ページの「フィギュアについて」を読むとゲンナリするな。
夢見るサイレントマジョリティじゃいられねーな。
相変わらずシグルイの煽りはかっこいいなと。やはりまだあるんだろうな。
来月夕雲戦決着、清玄云々→再来月伊良子戦開幕ってとこかな。
しかし虎眼先生本当にお強い・・・。いままで一回も戦闘無かったからほんとに現在強いのか
分からんかったけど。いやぁ、凄いわ。当身の次元じゃないよ。
>>168 って事は、肉弾幸の瞬間に虎眼たんも身にまとう強化外骨格を脱いで、いよいよ本体がその姿を現す訳だな
■掛川、天国に一番近い街
・武芸者上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら素手の虎眼流に襲われた
・旅籠から徒歩1分の街道で牢人が額から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると生首が転がっていた
・騎馬で七丁念仏に突っ込んで倒れた、というかしばらく後から上半身がずり落ちる
・宿が舟木兄弟 に襲撃され、女も「男も」全員ぬふぅされた
・旅籠から街道までの10mの間に虎眼流に襲われた。
・武士の1/3が辻斬られ経験者。しかも武芸者はただの動く的という都市伝説から「目立つほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって道場破りに行った武芸者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も言わなければ襲われるわけがない」と飯屋へ行った牢人が首の骨を折られて戻ってきた
・道場から半径200mは虎眼流に襲われる確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・掛川における殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が他藩からの武士。
夕雲は剣に毒でも塗ってたんじゃないの?
>>174 今まで完全スルーだったこいこいアニメ内のCMでも流石に表紙作品には触れざるを得ず、
最強時代劇漫画!とかって訳分からんアオリを入れられてたなあ
せめて、血しぶき、肉が弾けるアルティメット剣劇譚!とかにして欲しかったが
水戸黄門のつなぎとして実写化希望
正直虎眼先生怪物すぎ。
シグルイのために530円出すの、もうイヤなんです・・・
SBRのためにウルジャン買う時のむかっ腹立つ気持ちと同じで
ウルジャンは天天や他数作品読んでるから別にだが
REDは人によっては辛いだろな
>>187 俺がいる。
一晩ビール抜くつもりで両誌とも買ってるよ。
>>187 気が合うな
貴殿とは一度、噂話を肴にして酒を酌み交わしたいものだ
ばら売り希望って感じか
シグルイだけ切り取って売ってくれればいくら出せるかな。200円までなら出せるかもしれない。
だったら単行本派になるか
RED立ち読みできる店を探せと
つーか他の連載漫画のファンでもある者としては
軽くムカつく意見だな
>>193 一度本連載を読み始めては
二度とは・・・二度とは
さいきんのREDはJUNKの熟女ファックがないからお得感が薄いんだよな。
そこで漫画喫茶ですよ
しかしREDは置いてない店もある故ゆめゆめ気をつけなさいますように
何というか最もベタなオチでしたな
ま、話的に夕雲に倒されるわけにもいかんし
仕方ないと言えば仕方ないが
REDは値段もそうだが
買ったあとの処置にほとほと困り申す。
普段は立ち読みで済ますコミックス派なんだが、
今月でてっきり虎眼先生とお別れと思ってRED初購入。
・・・この無敵老人、どうやったら殺せるのー!?
正しいから死なない。
ゴルゴならあるいは・・・
夕雲の反撃の一手も凌いでぶっころしてくれタイガーアイ!
ついでに検校さまもクソ伊良子もぶちころして虎眼流は安泰にござる!
夕雲の為に涙を流した伊良子は
人間的にかなり成長したと思われ。
まだ積雲で引っ張るつもりかよ
さっさと本題に入ってくれんかね
>>205 いや、でも明らかに虎眼流への嫌がらせをしているじゃん
まあ傍から見れば、虎眼流が今まで傍若無人すぎたんだろうから、嫌がらせするくらいで丁度いいのかもしれないけど
原作読んでないんだけど、今全体のどのあたりですか?
まだまだ先は長いのでしょうか。
「自分で読め」とか言わないで、教えてシグルイな人・・。
まさか脇で白刃取りとは、思いもよらなんだわ
まさか皮膚が鋼鉄製だったとは
粗塩ヲ塗リコンデイルノサ
>>208 原作とは相当離れたところを突っ走っているので、カーナビ的には全画面緑色。
でも時間軸でいうと御前試合まで半年切ってる、はずだ。
脇で白羽鳥は予想通りであまりに捻りがなかったが
ぬるっと虎汁は意表を疲れた。
盛装をした伊良子を見た衝撃でを分泌したか。
>>179 バキ外伝描いてるのは板垣じゃないよ
>>210 普通胸を突く場合は肋骨の隙間を通るように刃を寝かせるもんだと思うんだけど、
積雲完全に立ててやがったね
「れいぴあ」は刃(つまり手の甲)を寝かせるとすばやく刺突できないのかもしんないけど
こいこい7のためだけにREDを購読してる
>>212 まだ二年くらいあるだろ
伊良子が虎眼流に来てから五年しか経ってない
>>216 御前試合:寛永六年(1巻冒頭より)
現在進行中:寛永五年(4巻冒頭より)
>>214 甲冑を着込んだ人間の首を刺した時は寝かせてるな。
ただ次のページで高弟の腹を貫いている時は立ててる。
フェンシングは知らないから素人考えだけど肘を伸ばす時に手首も回転するから胴を刺す時は刃が上を向いてしまうもんじゃないだろうか。
最後のは笑みと解釈していいのか?
夕雲が蜂をイメージしてるなら当然その針には毒が込められているって事?
蜂が気の狂った虎をどうにかできる道理などあり申さぬ
単行本4巻で、宗像進八郎の亡きがらを皆で囲んでいる時に、牛股の持っているスプーンのようなものが何かわかる人教えてください。
なんで匙がいるんですか?
おまいは素手で死体の肛門や口の中に手を突っ込みたいのか
変態なだ
225
なるほど。解答サンクス。
大崎シンヤ、語るに落ちたな。
知らない人だけど
刃を合わせるなど笑止なり
シグルイと比べると薄っぺらぽいな
>>192 正直、「月刊シグルイ」と銘打って薄いカラー誌で350円の方がいい。
でぃあごすてぃーに流で、月一巻配給、全巻予約特典として豪華バインダー付きとかで。
舞台となった街や歴史的背景の解説とか、
シグルイ外伝で舟木兄弟のぬふぅな日常生活を描いたり
読者の投稿コーナーで膨らませたりすればぜったい盛り上がる。
虎眼は伊良子や牛股を清玄・権佐と呼ぶことはあっても
藤木を源之助と呼ぶことは無い
牛股は伊良子がはめたと言ってるが
はめたのは検校だな
伊良子も一枚噛んではいても、立場的には客分だろうし
検校が率先して追い詰めている
てかいくら幕府の後ろ盾があるとはいえ、
仮にも一国の城の武芸師範を担っている虎眼流を、
検校の独断で仕置きとかしていいものなのか?
流石に検校といえど、お上そのものってわけじゃないんだから、
色々後から問題が出てきそうな気もするんだが
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:21:47 ID:Wz9+NDBA0
検校のバックには暗君が付いているんだよ
>>233 あくまで戯れ事・稽古の範疇ってことにしといて
仕置きするってことじゃないか?
>>233 検校の後ろに誰かいるんだろ
マンハッタン・トランスファーとか
>>351 お前の言ってるはこれのことか?
「今だけ・・・西園寺さんのことを嫌いになった誠さんでいて下さい」
「俺世界のこと嫌いになった訳じゃないから、
うまく言えないかもしれないけど・・・
最高だ、言葉、世界よりずっと良い
言葉のこの大きくて柔らかい胸に比べたら
世界のなんて物足りないよ、言葉の胸は最高だ
ここも、締まりもすごくて、世界のじゃ全然いけないけど
言葉には入れるだけでもうすぐにもいっちゃいそうだ
世界のあんな体に溺れていたなんて自分で情けないよ
この吸い付くような肌に触れたら
もう世界のブヨブヨとした体なんて触る気もしない
世界なんて中出しさせてくれるくらいしか価値のない屑女だよ
言葉さえ居れば俺は・・・ 言葉ぁ、言葉ぁぁ」
すまん誤爆した
虎眼タン強ぇ〜
今月号を読む限り
夕雲はあれで終わってくれた方がいいけどなあ
毒とか小細工はイラネ
>>244 けっこうな高確率で虎眼先生ご自身の子供ができてそうだが、
問題はみんな女腹だってことか喃。
男子の注目をあびるいい体格の女子であった言葉が
彼氏に疎まれ捨てられたのは させてくれないからではない
桃魂ユーマは蕾の君の門弟なれど
その連載の隆り購読一本分の働きに
充分にするものと覚えたり
シグルイさえ
シグルイさえまとも(UJ)に生まれておれば
表紙の積雲が仮面ライダーの改造人間にしか見えない。
そういやあんなにSEXしまくってて
虎眼先生、妾とか女中に子供できないのかな…
外に出しそうに見えないからいない訳ないと思うんだけど…
>>251 そこんところが睾丸先生のウィークポイント
>251
サマーラディッシュバケーションと申したか
曖昧だから毎回マンコとアナルを間違えている
>>244 「言葉の目より光が消えてたら用心せい」
世界は父ぬまきちからの言葉を思い返した
虎眼先生は絶倫だけど薄かったんだろうな。
頭部が二倍に膨れていたって事は
確実に頭蓋骨が逝ってるよな
種無先生
男児が生まれないのを元奥方や三重や牛股とかに当たり散らしてたけど
実は自分の種が薄すぎて子が出来にくいというとても悲しいお話
>>257 いやつるピカハゲ丸くんがげんこつ食らったときみたいに、
おっきなたんこぶができてるだけなんだよきっと
鬼畜王ランスという言葉が浮かんできた・・・
二倍ってことは、きっと虎眼先生は夕雲を殴ったときに顔中の穴という穴にふくらし粉でも詰め込んだのだな
>>261 ふくらし粉だと、熱を加えないと膨張しないんじゃね?
ふくらし粉については、「燃えるお兄さん」以来の知識しかないんだ!
>>622 いや、ひょっとするとだな……かの膨張具合は……零式防衛術「螺旋」!
てか顔面にコケン食らったら、「が〜が〜」言いそうなものなのにね。
699 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2005/07/17(日) 04:01:58 ID:0OuivD1Q0
シグルイ!
シグルイモード シグルイモードで〜す? シグルイモード シグルイモード
シグルイモード シグルイモードでーす? シグルイモード(ぬふ〜う? ぬふぬふう?)
むざむざむーざん!(ちゅぱちゅぱちゅぱ…) 伊良子さま(プギュプギュプギュ…)
出・来・と・る・喃?(種種種ぇ…) 儂の道具ぅ〜(いくいくいくぅ…)
シグルイモード シグルイモード シグルイモード シグルイモードで〜す?
シグルイモード シグルイモード シグルイモード シグルイモードで〜す?
蕾…見たくなっちゃった…
>>265 1.夕雲の頭がめちゃくちゃ硬かった
2.筋力では藤木の方が勝る
3.検校贔屓の剣士なので殺さない程度に留めておいた(顔は殺る気まんまんだったが)
即死だったら「お前殺る気まんまんだったろ」と突っ込みをくらうから、
あえて死ぬにしても時間がかかる程度には加減してたとか?
伊達にするのが虎眼流の習いでせう
師匠が模範的行為をしたに過ぎませぬ
これが当初の流れ通りに藤木vs夕雲だったらどうなってたんだろう
>>271 夕雲が構えた瞬間に夕雲の身体の一部が木刀で削げ飛ぶ
戯れにも何にもならない
剣がうねったのにちょっと驚くものの、
れいぴあの剣先が自分に届く前に
虎拳の流れで夕雲の手首はぶち折られているだろうな。
藤木は空気を読まず常に本気だからな
藤木「あの輝く頭、剣には無用だ!!」
これでまた、第一試合再開が遠のいた…
>>277 二列目に、殺気を漲らせた痩身の男が!
というか若先生に限らず濃いメンツが集まってるなー。
ちょっと分からなかったとこあるんだけど誰か教えて。
異教徒切支丹の剣法を封じるのと夕雲がレイピアを極めるのとは
どういう関係があるの?
ていうか異教徒切支丹の剣法ってなんなの?
>>277 二列目は板垣、若先生、堀井雄二、高橋留美子、小池師匠、さくまあきらまでは分かる。
>>280 夕雲を西洋剣術を使う仮想敵にしたってことじゃないの?
相手を知らずに勝つことは難しいので、門弟に極めさせそれを仮想敵として練習するためではなかろうかと。
にしても、高弟全員蜂の巣はまずかろう。
まあ、あとは、三重と蝉の死骸との繋がりも
どこかで語られるはずだし。
と、考えると、あの頭部二倍氏はただの捨てキャラ
ではないのかも、だ。
>>282 てえ事は、虎眼流にも対中国拳法の練習用に使う達人とかがいるのかねえ?
ちなみに修羅の刻では、銃に対しての練習用に「雹」の使い手なんかがいたようだが。
今回は小野派一刀流現宗家をモデルにしたのかなー。
>>286 たぶん、居ると思われ。
たしかタイ捨流の2代目が中国拳法を研究してたらしくて、
剣術なのにキックが技法に含まれてるとかなんとか。
そもそも虎拳って何の技法?
象形拳とは無関係だよね?
でも虎眼流は別に中国拳法と戦う必要ないんじゃ……?
パイパンのいたところはキリシタンを押さえ込むためにどうしても必要だったからやらせたんであって。
いや、士が刀を持たない場合は考えられないとはいえ、何処で襲われるかわからん虎眼流の場合
無手での死合いも想定してるんではないのか?
山崎の虎拳、丸子の手刀、藤木の牢人仕置きとか見るにそんな感じがするんだが。
いや、無手として流派の中に組み込まれてるとは思うけど、
わざわざ中国拳法の達人と闘うことを想定してそれだけを研究させたりはしないんじゃないかと。
言葉足らずまこと申し訳ない。
>>258 実は三重も虎眼たんの血を引いていなかったりして…
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 07:03:17 ID:Bfgl7Zhp0
柳生だって最高奥義は素手で刀に勝つ無刀取りだし。
「流れ」を実践できなくても思いついたヤツは居そうだ。
だから今週のチャンピオンもパクリじゃなく似てる別物だろうな。
「葛根湯」を実践できなくても思いついたヤツは居そうだ。
だから今月のユーマもパクリじゃなく似てる別物だろうな。
>>290 > そもそも虎拳って何の技法?
> 象形拳とは無関係だよね?
子猫が甘えて肉球で手押ししてくる動作を象形して編み出された虎眼流必殺の対術。
本当は子猫拳なのだが、それでは強そうでないので子を虎と読み替えて虎拳とした。
>>277 二列目一番右の人の顔が、尋常ならざる赤さである件について。
あの時代時点では小野忠明も天下無双候補の一人だよな?
しかしまた随分と渋めな造形になったもんだな。大店の旦那みたい。
ユーマで地味に禊の儀式をパロってたな。
寛永五年の虎退治の時点では数ヵ月後に死が迫っている
回想の忠明にしてもかなりの老齢
>>296 「流れ」は実在したらしい。
針ヶ谷夕雲の師匠、小笠原玄信斎が編み出したもので、
原理はわからないが、いきなり刀が8寸延びる「八寸の延金」という技があった。
あまりに困難なためか既に失われてしまったが、流れと同様の原理だと思われる。
八寸の延金には諸説あって八寸の短棒あるいは小太刀を用いるという説もある。
つまり八寸の棒に刀をくくりつけて(ry
| | | |
| | ⇒ | | こうか!?
|ノ |__|
| |
|ノ
>>276 ユウグモでもまだ引っ張るつもりのようだし、藤木の腕をぶった切って
牛股と虎眼を始末するだけでも一年以上はかかるんじゃないのか
その後の虎眼流の様子や藤木の修行なんかを描きでもしたら
御前試合は下手すると二年後くらいだ
バガボンド化と申したか
夕雲も立ち会う直前までは
「このボケ老人俺の剣を斬るためのものと勘違いしてるよプゲラ」
ぐらいにしか思ってなかったんだろうなあ
「剣客たるもの刃紋を見れば
その剣が幾人どのように斬ったか
おおよその察しはつくわい」
虎眼は範馬勇次郎みたいに最強の存在として生き続けるんだろうなー
>>304 > 原理はわからないが、いきなり刀が8寸延びる「八寸の延金」という技があった。
漏れのティムコもいきなり4寸延びます。
313が下を脱いだら用心せい
なまくらと申したか
>260
遅レスだが、ランスの場合は避妊魔法で子供出来ないようにしてるだけ。
本編ではとうとう息子が出来たし。
虎眼先生は濃すぎて出来にくいんじゃないかと思われる。
釣り馬鹿日誌でそんな話あったよね。
強力すぎる精子が互いにぶち殺しあいすぎてたどり着かないかもしくは
精子も曖昧
虎眼の染色体は常よりも1本多く・・・
岩本虎眼子ちゃんと申したか
虎眼先生は七夕の国で出てきた宇宙人じゃないか?
だとすれば人間離れした強さと容姿にも納得が。・@lqpdqじょwfw、mを2prむざん!
コガンは最強の存在じゃないし
御前試合ですら最強が如何こうといった催しじゃない
>>321を見て思ったが今回虎眼先生の指が5本しかないコマ多過ぎですよ
>>271 牛股の「戯れるには手ごわき相手 伊良子め はめおった」
の次と次のコマで(藤木の顔と腫れ上がった手)
手負いの藤木だとかなりやばいことになってたってことを暗示していると思う
>>321 愚地独歩を連想した。
マ・ワ・シ・ウ・ケ
でも脇の下は動脈が皮膚に近い位置にあるから、逆にアブねぇよな。
さすが虎眼先生、濃尾無双。
>>323 >コガンは最強の存在じゃないし
でも柳生宗矩を余裕で退けてたよね
武蔵とか石舟斎とか上泉伊勢守とかそんぐらいのクラスの強さはあるんでねぇの?
>>325 やつが突く瞬間に腕が吹っ飛ぶと思うが
ああ、戯れだからまずいかこれは
>虎に捕獲されていた
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!岩本虎眼!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ 俺 | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
見れば見るほどマッチョだなぁ、虎眼先生は。
曖昧な状況でも日々筋トレを欠かさない虎眼先生。
セキウン死亡フラグ
>>322 丸神には『窓』と呼ばれる特殊な能力がある!!
と申したか
>>321 なんか、さてどうしてくれるか喃って感じだ、担いでる木剣もヤンキーっぽい。
>>237 亀レスだが本当に三寸切り込んだら人は死ぬのだを体現したエロゲであるな。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } |
>>316 . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 避妊魔法は5Dからの設定
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < これだから新参者は困る
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". \________
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
次号、夕雲の太陽拳が炸裂いたす
そして、丹波蝙也斎の笑み。
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:11:09 ID:+55HlIIqO
夕雲は大丈夫だよ
だってけが無いから
ふつうの格闘漫画なら2・3発殴られてもどうってことないが
シグルイだと顎が吹っ飛んだり顔が腫れ上がったり大惨事だな
ある意味リアルなんだろうけど
シグルイを読んだ後るろうに剣心を読むと
逆刃刀でも顎吹っ飛んだりしてしまうのではないかと思う
逆刃刀で力一杯叩けば人は死ぬのだ
不殺=伊達にして帰せと申したか
人切りが嫌になって撲殺
まさにいかれ流派よ
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:34:25 ID:o6mF/jLX0
ナン
まあ、普通死ぬわな
探偵ファイルで前実験してたけど逆刃刀(の模造刀)でパイナップル
切断してたよ。
切れなくても鉄の棒なんだから素人が振り回して当たっただけでも
大怪我、剣道経験者なら確実に頭蓋骨カチ割れると思う。
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:37:48 ID:o6mF/jLX0
Σ(´Д`;) そうなんだ・・・。
ヒント:金属バット殺人
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:41:15 ID:o6mF/jLX0
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:42:07 ID:o6mF/jLX0
第一試合だけで、8巻以上・・・
バガボンド化にベルセルク化と
まぁベルセルクも13巻までがあるから今が引き立ってるというか。
アレがないとグリフィスへの複雑な思いとか理解できないしね。
シグルイもそういう類の作品だと思って、試合のシーンになるまではじっくり楽しむことにしてる。
2時間映画で言えば、今はようやく1時間たったくらいのところだし。
で、鼻黒子って一体何者?
グリフィスという名の傭兵隊長の鼻の横には葡萄ほどの大きさの黒子があった。
・ヒント厨
意味深なこと言ってはっきりした事は一切言わない
100%あてずっぽう
”詳しく”とレスするとつけあがるので放置すること
例
>>349
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 17:14:47 ID:o6mF/jLX0
次号は夕雲の後頭部が開いて、ミニ夕雲(中の人)が出てくるに違いない。
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 17:18:00 ID:o6mF/jLX0
>>356の身分ではヒント厨に謁見することなど到底不可能であった。
>>356 逆刃刀でも人体破壊出来そうだな→初心者でも大けがプロなら余裕だろ
→金属バットで人殺す事件が有るだろ余裕で殺せるよ
と言う意図だろう
つか説明しないでもみんな解ってると思うが
つーか「ヒント:○○○」というのは基本的に
「それヒントじゃなくて答えそのものだろ」
という突っ込みが省略された様式だろ
うまい麦飯じゃのう
金属の棒を振り回しても不殺をできる抜刀斎は神と解釈してみる。
野球の打者がインパクトの瞬間に力を入れるのと逆の要領で。
無用だ
このスレに厨の一文字は無用だ
おぬしら…
蕾見してみぃや…
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:00:21 ID:15TK+RXD0
ヨン様ならぬ、ゴン様ブーム
久々に藤木の身分コンプレックスが疼き出したな
虎眼先生が本気だったら1発目の虎拳で顎が飛んで、
2発目の肘で頭頂部から鼻にかけて削がれたのかな
>>370 山崎の虎拳では首が捻じ曲がってた。
その師匠である虎眼先生が本気なら捻じ曲がる程度ではすむまい。
まぁ伊良子も身分コンプレックスの持ち主なわけだが。
農民と夜鷹じゃさすがに農民の方が上か。
呉服屋の倅とか大嘘ぶっこいてるけど、検校がその気になりゃすぐ調べはつくだろう。
ドロンジョ = 三重
トンズラー = 牛股
ボヤッキー = 藤木
ドクロベー = 虎眼
一号 = 伊良子
二号 = いく
赤いまがくし吹き上がる 野望のこころ
逝くぞ 強いぞ 無残だぞ
ヤッターケンギョウ
流れ星を追い越し 間合の果ての果て
出て来い 虎子の間 コガンリュー 一網打尽
数馬 兵馬 忠長 夕雲
只今参上 (アヒョー ヒョヒョヒョヒョ)
清く盲目 殺す人
無明逆流れ(ソレ)木刀鉢巻切り(シュワー)
ヤッターヤッター ヤッターコガン(ワォーッ)
いくは二号さん…この部分、ちょっとギャグがブラックだったか。
今月号読んで、正直、虎眼先生の剛さにホッとしたとともに
先月からの仕合解説者&アナウンサーとして
牛股&藤木コンビのダメダメ加減には拙者、ほとほと愛想が尽き申した。
牛股&藤木コンビがダメな理由
1) 解説がコンビの間で会話になってない。
特に藤木は単語を口にしてるだけ。
2) 解説がきわめて不十分、不親切。
王大人になれ、とは言わん。
が、せめてイスパニア剣術の由来や強さについて簡単に解説するくらいはできたはず。
ちなみに藤木は「知っているのか、牛股!」などと相づち打つことすらしてない。
3) 解説内容がトンチンカン。
牛股の発する見通しがことごとく的はずれな件について。
例えば、先生は迷っておられる伊良子めはめおった、などと指摘してるそばから
虎眼先生は躊躇無くハゲ頭部を強打して仕留めている。
バツとして、二輪、ではなく、
牛股と藤木は掛川の宿場のど真ん中で二人並んで
小池栄子の恥ずかしい競輪ダンスの振り付けを20回づつ
「競輪じょうへ来いけえいこ~!!」と絶叫しながらやるように。
(´;ω;`) 夕雲カワイソス…
つ【育毛剤】
つ【チョンマゲ鬘】
>>372 伊良子は下賎な身分の出であっても
成り上がる野望の源泉で、ある意味健全だが
藤木の場合は、劣等感を引き出されているだけなのが大きな違い。
検校自身も親に放置されて鴉に眼を啄ばまれるような層の出であるし
伊良子が盲いている上に虎眼流潰しの切り札である以上
検校が出生を知ったところで如何という事は無かろう。
事が成った後はどうなるか分からんが。
検校は盲人組織のエライ人なわけで。
盲人の伊良子は組織の存在理由的には保護対象だから、特に心配しなくても平気ジャマイカ?
虎眼流抹殺に協力的なのは、伊良子の能力やら魅力やらも関係あるだろうけど、盲人には目を潰される苦痛が実感できるからかもね。
結局夕雲が親に捨てられた理由って何なの?
あまりにもイスパニア剣法にハマり過ぎて、
切支丹の嫌疑をかけられたとか。
それだと時系列が逆なのでは
捨てられてから流れ流れてたどり着いたんだし
切支丹嫌疑を掛けられ易い立場になっちゃったからかと思ったよ。
やはり
>>373は器がちがう……
世代的にツボだった。
「夕雲どの
今宵の相手は虎にございまするか」
~~~~~~
いつの間に夜になったんだ
伊良子が目が見えないからか?
まぁ単なるミスか
盲人にとっちゃ昼でも夜でもそんなに変わらんだろうからなぁ
気温とか湿度とかで判りそうな気はするが
つまるところそれがしが申し上げたき儀は・・・
毛なしでキモいから捨てたんでしょ?
今月の積雲の過去、なんかせつない・・・シグルイ作中ではこんな哀れな奴初めて出てきたな、と思った。
まぁ肉体的な変異によって受け入れられず、さらに封建社会にそぐわない精神的な問題で爪弾きにされたってところだろう。
いすぱにあ剣法にしても、自流派を強くするための捨石にされたわけだし。
>>382 前回の背景を見ると、空に濃いトーンが張ってあったり、
虎眼が検校屋敷に着いたのはどうも夕暮時れっぽい。
あの時代の「宵」が何時からかはわからんが。
>>304 通常の大刀は定尺で2尺4寸だから1/3伸びる訳か。そいつは剛毅だな。
よい〔よひ〕【宵】
1 日が暮れてまだ間もないころ。古代では夜を三区分した一つで、日暮れから夜中までの間。初夜。「―のうちから床に就く」
「―過ぐるほど、すこし寝入り給へるに」〈源・夕顔〉
2 祭りなど、特定の日の前夜。「―宮」「―山」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
だ、そーだ。
>>382 二十三景のナレーションによると、ぶどうほどの……中間が虎眼流道場に来たのが夕刻。
確かに情景描写がわかりにくいんだが、今はもう夜に近い時刻って事なんじゃないか?
まあ伊良子に虎を始末させるつもりの検校にとっては、
夜の方が都合がいいわけだしな
盲人にとって深夜も真昼も関係無いし
夜だったのか
>>392 即日向かったとは思わなかったよ
だとしたら藤木も牛股も朝から何も食ってないんだろうか
>>393 そんなこと思ってたらアイオブザタイガー先生の眼は常人とは違うという可能性がっ!
実は猫科動物のように夜目が効く本気モードの虎眼先生。
>>386 そこのサイト、すげえ真っ当な考察だな
俺も構成間違ったんじゃないかと思った口だが、若先生はできるだけ夕雲のエピソードを削りたいと理解した。
週刊ペースなら1話使って夕雲の過去を描くところだが
>>374 >3) 解説内容がトンチンカン。
まあ『はじめの一歩』における木村と青木みないなもんなんだから、大目に見ようぜ
>>393 その上夕雲の剣は細身、しかも振りよりも動きの小さい突きの剣術。
そういう目で見ると、先月号で跡継ぎの話しをしたのも計算に思えてくる。
跡継ぎのことを印象付ければ、藤木をかばって虎眼が出てくると。
庭先で戦ってるみたいだし
たいまつみたいなのがないと真っ暗になっちゃうんじゃないの?
>>400 戯れなれば
遊戯で死人が出るわけないし (建前上は)
結局、虎目先生は夕雲の剣術の正体に気付いていたのか、いなかったのか
藤木の代わりに相手になったのは藤木では危ないと思っていたからなのだろうか…
イスパニア流剣術については気付いてなかったと思う。
物凄い速度の刺突はタイガーセンスとタイガーアイで見切ったものと思われる。
藤木の代わりに出てきたのは・・・老いたとはいえ未だ立身出世の夢は尽きないってことじゃろ。
★次回「王者の赤」10月号ネタバレ★
地面に這い蹲る夕雲が、レイピアの柄のところにある突起を押す
「奥の手にごさる」
剣針が飛び、背後から老剣鬼の心臓を貫く
虎眼死亡
若先生コメント「とりあえず、また熊蝉さんに会いたい。」
直前まで忘れてて、突かれてようやく思い出したのかもしれない
曖昧だし
頭2倍の人にはまだ何かあるのか・・・
つ【自爆】
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:20:57 ID:6pzqAnLz0
体も2倍に膨れ上がって戦闘力100万
む、実は痛点がないということでは…
心配することはない この勝負夕雲の勝ちだ
今の夕雲なら最大10倍ぐらいの大きさまでなら
なんとか耐えられるんでしょ?
今使っておるのがその十倍の頭なんじゃよ・・・
せいぜい5倍くらいだな
心配すめことはない、まだスーパー夕雲化が残っている
毛が無いんで見た目殆ど変わらんけど
仮想の敵まで育てて、イスパニア剣術を封じようとする将軍家指南一刀流と
情報不足で斬れませぬだの愚かなだの見下してしまう田舎剣法虎眼流との差が
哀れを誘う
>>382 パソコン通信時代の挨拶は朝でも昼でもこんばんわだった。
なぜならDOS画面では背景がいつもまっ黒だったから。
>>413 夕雲、何故あの時目が緑色になっていたのだ?
野菜人は生まれた時から頭髪の長さが変わらないという後付け設定。
菜っ葉さんが大変なことになるところであった。
『高禄をはむ 藩士の子であった夕雲が
親に疎まれ捨てられたのは
髷が結えぬからではない』
そりゃそうだろうな。虎眼先生も伊良子も検校も結ってないしw
>>419 つまり夕雲は捨てられたのではなく、地球人を滅ぼすために送り込まれてきた訳か。
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:01:23 ID:rdBNZ6ed0
山口の絵が、また進化したな。「覚悟のススメ」の最終巻あたりには
ほぼ手塚治虫みたいにコマーシャルな絵柄になっていたが伊良子裃姿の
下のコマの藤木は、より写実的に、どこか田舎臭い描き方だし虎目が
「清玄...」と伊良子をみるコマの、いくの描き方が、あまりにも変わった。
俺は山口が今後、平田正史に近いような絵柄にシフトするように思えてならない
そういやカムイ伝も、連載当初と中盤以降は
別人が描いたみたいだったな
まあ非常に重いテーマを扱うあの作品の場合、
思い切って絵を汚くしたのは成功だったと言えるが
いや、ここで伊良子が一言。
「おめぇ、鼻がねぇじゃねぇか!」
夕雲復活。
>>421 悟空道と蛮勇引力は完全シカトすか。
というかデフォルメしないだけだろうな。
この人は筆が慣れてくるとだんだんデフォルメするようになるんだけど
シグルイは最初のままでずーっと貫き通してる感じじゃないすかね。
いや、鼻はあるから。w
今月号最後のコマ参照。
>>421 初耳だけど、平田正史ってどんな絵を描く人?
平田弘史なら知ってるけど
>>425 Σ (゚Д゚;)
伊良子「それー夕雲! 新しい顔だー!」
グシャ
>>428 カムイ伝は途中から白土三平は脚本コマ割までで、弟の岡本鉄二がメインで作画している。
ぎんつばをやたらめったら投げつける伊良子想像した
>>431 そうでござったか。
かたじけのうさござる
曖昧の脇からレイピアを引き抜くときに出てくる「ぬるっ」ってのは何なんだ?
あれが噂のコガン汁?
夕雲、
頭二倍で起き上がったら、まんまグレイじゃなかろうか
と申してみる
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:02:51 ID:Z5oqKO8/0
コガン汁と王蟲の漿が同じものだったとは…
>>436 それはこのスレに集う我らだけの秘密です。
ちなみに、
ぬふぅで放出される怒張団子汁はひと味違います。
仲間のハゲが殺されて伊良子がスーパー化するのか
俺は怒ったぞ(ry
ところで夕雲の剣って一振りしかないのだろうか
同じものをいっぱい持ってるのか
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:35:31 ID:ZvqyMLkw0
>>426 ご空洞は、やはり商業路線で絵柄がスイートだと思う
万有引力は見てない、スマソ。ガランやサイバー桃太郎の増刷コミックス
見たけど、表紙だけは現在の山口の絵柄で比較してみると面白い
思うに、この人の絵柄は劇画調とコマーシャル調の振幅があるのでは?
覚悟のススメの初期は割と劇画調のように思える
>>428 よくぞ指摘してくれた儂。あの折スレの住人の御前にて恥をかかされた恨み
忘れようとて忘れられぬわ
はたして421は正常なのであろうか
かつて間違いを指摘してくれた相手に嘔吐をもよおすようなこの執念
ところで、虎眼流が丹田に息を溜めて打撃を放つのはいつ見てもかっこいいと思うのだが、
今月の虎眼エルボーだけは、ちょっとマジでビビった
コマーシャルってなんだ
テレビでやってるあれか
>>434 普通に血じゃないの?
仮にも刃物を脇で挟んだわけだから。
(前回先生の服に血が広がってるような描写があったような・・・)
(・・・なかったような)
それはそうと一応足の甲を突かれてるみたいだけど
次回大丈夫かな先生。
コッガッン コッガッン 濃尾無双
俺たちゃ最強 うんうん
あったまわりいぞ うんうん
ウシマタ フジッキー
すきなこと すきなこと 野犬狩り
イラコセイゲン 追っかけて
それいけ それいけ コガン流
ウン ウン コガン流〜
そういえば吉田戦車のマンガに頭がどんどん膨れ上がっていくキャラがいたな
なんてやつだっけ
ようやく、RED立ち読み出来申した。
でかした、高岡書店!!
五巻の表紙は、コガン先生の
ステッキーな笑顔で決まり。
勿論、バックは大空でござる。
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:59:52 ID:ZvqyMLkw0
伊良子裃姿なんか、やはり小池師匠の何らかの影響かと思うぐらいの
変わりよう。特に唇と顔のアゴの輪郭なんか変わったなぁ〜。。
虎拳まねしてサンドバック叩いたら手首が…
2005年 8月号 (第廿肆景) 生きることは戦うこと。倒れても立ち上がること。
2005年 9月号 (第廿伍景) 結局、人間てのは手に入らないものが欲しいんだよね。
若先生に一体どの様な心変わりがあったのだろう?
最後の「よね」は今までになく優しい…
豆腐屋の女将「よね」
>>434 レイピアに毒でも塗ってあったんじゃないか?
虎拳はこぶしを握るよりも指を伸ばした方が手首が自然に伸びる
今回 (第二十五景) のサブタイ、
『戯れ (たはむれ)』 より 『虎眼エルボー』 の方が絶対によかったよ
虎拳でやられる寸前の夕雲の後姿が気の毒でならない。
おっかねぇだろうなぁ。じょぼぼぼぼ…
虎眼先生にのされた夕雲の格好が、なんか蛙を連想させてワロテしまた
貴殿等先月までは
うわわ〜ん、虎眼タンが染んじゃうよ〜〜〜!
と嘆いておったというのに・・・
何たる現金なことよ喃・・・
どう足掻いても虎眼たん死んじゃうけどな
と見せかけて第二試合の出場者が虎眼
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:44:24 ID:ZvqyMLkw0
>>460 脇に挟んでいたーって予想レスもケッコウあったよ
先月号の湖岸、串刺し?は、やはり“引っ張る”ためのテクニックだな
そこらへんのとこ作者は興津三十朗だな
虎眼先生、伊良子にまっぷたつにされても
最期の力で伊良子の足の甲に木刀を突き立ててから
果てて欲しい。
久々に良いコンビネーション攻撃を見た喃
極道一直線の黒田以来じゃ
虎眼汁もう一杯!!
虎眼が伊良子をぶった切って、タイムパラドックスですよ。
次の試合は死んだ連中も全て蘇り
亜米利加大陸を駆け抜ける鉄球競争と申したか
山崎が使った
顔面チョップブロー→肝臓へのエルボーといい
虎眼流には凶悪なコンビネーション技が多ござるな
今思えば、藤木のドォンドォンはまだ優しい方でござった
虎眼は死なないわ
私が守るもの
虎眼流には一撃必殺というイメージがあるので
コンビネーションが結構多いのがちと意外です
確実にとどめを刺しておくということなのかも知れないが
「笑えばいいと思うよ」
初めて藤木源之助の笑みを見た
>>472 念押しだと思う。
山崎さんにしても一撃目で相手死んでるだろあれ。
シグルイを読み出してから、本を読むにしても木剣を振るようになってる…
なんか楽しいw
出来ておる
よねってドジよね
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:35:26 ID:krxWEI000
今月号の作者はカナー利、夕雲や小野忠明なんかの[吊り目キャラ]
に影響されとる。いくも急に吊り目
あのさ、今気づいたんだけど、藤木って虎眼流印加受けてるから
干しながら(流れ星)使えるんだよね?
けど御前試合のときは片腕しかないから使えない。
これであってるっけ?
今号読んでどうしても解せない点があるんだが
何で最後の頁で、伊良子の右目の下が光ってんの?
キュピーン
夕雲は無毛の天然僧形ゆえ、藩士の家からは
里子に出されるように運命づけられていたんだな・・・。
極めたと思った異形の剣法も、さらに異形である虎には通用せず、悲惨・・・
「ぷろぴあ」があれば、夕雲の人生はあるいは変わったのかも知れぬ喃。
グチュ!
ドピュ!
「何の音ぞ?」
「夕雲さまが…」
常に頭から脳内麻薬が分泌されているのであの程度では痛みを感じないのですよ。
虎眼先生は人体操作の技も極めているのだなきっと。
夕雲って、西洋剣術を研究し、攻略するための捨て石として
レイピアの達人にさせられたわけで、行き着く果ては一刀流の稽古で
死ぬほど凹られる運命だったんだろうが、
小野忠明の予想を超え、門人でも倒せないほどの達人にまで
成長してしまったことで生き残り、流れ流れて検校の元に居るってわけか。
しかし虎眼先生強いなあ。
これまで相手の戦闘力が殺がれた状態でしか剣を振って無かったし、合気道とかの達人のお爺さんとようなもんだと思ってて、
先月号でやっぱり……と思っただけにこの強さに驚いた。
レイピアの刺突あっさり見切るってやば過ぎ。ただ夕雲で三月も引っ張るのはちょっとしつこいよなあ。
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:55:45 ID:hbNhv5120
>>480 夕雲が、やられてしまったから
しかし作者はレオナルド・ダ・ビンチみたいに解剖学の観点から
描いているな。扉絵の湖岸、「今宵のお相手は虎にございまするか」
の下のコマの夕雲。
夕雲をぶん殴る直前の湖岸は舟木兄弟に流れを打つ刹那の藤木みたいに
ほっぺた膨らませているし、その下のコマの裏拳の描き方なんか
筋肉、筋、血管の描き方は秀逸!
伊良子の台詞は、夕雲が
『やべぇよ、こんなジジイに絶対勝てないよ!気絶してる振りしておこう』
と思ってても、起き上がらざるを得ない状況に追い込んだ気がする。
>>487 フランスの漫画は最初に骨格から描いて、次に内臓、筋肉、皮下脂肪、皮膚をつけ足し
最後に服を着せる事で作る……って、漫画イラスト養成雑誌に載ってたよ
>>487 「たはむれ」なれば膨れ虎眼タンは
「図ってくれちゃった喃☆プンプン」
という無言のアッピールと思われ
虎眼流がほっぺを膨らませたら用心せい
まあ「流れ」も「虎拳」も無酸素運動だしな
ん…じゃあ虎眼流対策は持久戦…?
レイピアとマン・ゴーシュ(パリーイング・ダガーまたはソード・ブレイカー)は、
ワンセットで使うのが一般的
マン・ゴーシュとは、フランス語で左手用短剣
敵を攻撃するためというより、攻撃を受け流す(パリー)為の武器
マン・ゴーシュで受け流し(パリー)つつ、レイピアで攻撃するのが基本スタイル
(17世紀後半にはレイピア&マン・ゴーシュというスタイルは廃れてるが)
小野忠明も中途半端な知識で
実は攻略するための捨石にならないことやらせてるな
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:22:20 ID:hbNhv5120
木刀を離す直前の、れいぴあを木刀で受け止める湖岸たんの
手首のねじれのシワ手や甲の筋や骨格、指の節や筋、骨の描きも凄い!
ガッデムと申したか
虎眼流ダイエット
夕雲がれいぴあ見て泣いてるのって蔵の中だよな。
蔵の中で暮らさせられてたのじゃろうか…
夕雲(´;ω;`) カワイソス
痩せるのかやつれるのか・・・
師匠はムキムキモリモリへへぇだけど
な まくら
と もうしたか
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:44:59 ID:hbNhv5120
葉隠朧と虎眼は外見や設定は似ているな
>503
朧は曖昧になどならん。
罰としてササラで菊門アナ100叩きの刑。
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:12:03 ID:RQGKc3QU0
散と伊良子は外見や設定は似てるな
>506
散様は障子に穴を空けて覗きなどせん。
藤木と覚悟は
>508
どちらもロックは聴きませぬ
お美事にございまする。
お前のような厨はいらぬなり!
厨子。
>>503 虎眼と似てるのはボルトだろ
たわけが!
突きを素手で受け止めるのは宗像が得意だったな
突きを口で受け止めるのは九郎右衛門が得意だったな
じつは以前、拙者も独り尺八に挑戦してみたのでござるが、
まことに残念至極、あと一歩のところで舌が届かず、腰が
痛くなり申した。
はて、九郎右衛門どのはよほど身体が柔らかいのか、もし
くは一物が異常に長いのか。いずれでござろう。
>>517 正気にて大業ならず
独り尺八は死狂いなり
>>514 で、虎眼たんは一体誰の口づけをうけて人間ではいられなくなったのか喃
ファイヤー散さまと申したか
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 08:04:02 ID:XO0XUtwe0
>>514 夕雲に突きを喰らったあと、内臓を取り出し「これで帳消し!」と叫びたくる虎眼先生
……と、申されるか
>519
い、いくぅ・・・
夕顔は実は、戦車のスタンド使い。
次号、甲冑を外した姿で虎眼に挑むが、あっさりと肘で迎撃されて「再 起 不 能!」
夕雲
セキウン
咳 つ●
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:48:56 ID:Y7v8xhIi0
ムム
君が見た光
シグルイとは死狂いでよいのだろうか。
私はまた志狂いだとばっかり・・・。
師狂い?
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 10:40:54 ID:IMs5yRu70
夕雲が親に捨てられた理由で
夕雲が一発逆転
虎眼死亡
伊良子大喜び「キャホホーイ!キャホホーイ!」
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 11:24:47 ID:Y7v8xhIi0
原作 でもそうなの?
映画と違うな
Death and crazyって書くとヘビメタっぽいな。
そろそろ、植地毅あたりに
メタル風味のシグルイTシャツを作ってほしい
次回は「オー、ブラボー! ブラボー!」といって寝たままジャンプすると申したか。
むしろ仲間が増えるな。
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:38:14 ID:aEsdUSnI0
山口作品はディズニーや手塚治虫に見られる『スターシステム』を採用しているな。
藤木=覚悟=ガラン
伊良子=散=ガランの最終話にでてくるガランの養子=桃太郎に出てくるストリッパー
シグルイ以外だと
ガランの銭形親分=覚悟の担任教師
覚悟のドグマグロ=ガランの養子
アモーレ=武器王 もな
葉隠【は-がくれ】
・アダムとイヴの股間を葉(無花果)の事。
または、恥部を覆い隠す様。
葉隠【は-がくれ】
・リーフ信者が社会に隠れ潜む様
>>539 >実は葉隠そのものの内容は巷間でのイメージとは違ったりしますが
同意。ただ、リンク先がものすごく胡散臭いのだが・・・
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 16:10:44 ID:SkwcDc2z0
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::|
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::|.
く( {三●;=} ヽ_, :::|
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::|
|  ̄ ― _ .:::/
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
笑顔とは必殺の技なり
>>535 どの作品だったか忘れたが、あとがきで本人がスターシステムを使ってるようなことを言ってた
ツバメに流れが使われていた件について
>>545 中目録以上の秘伝であり
道場稽古で使用することは禁じられている
立ち読みした
虎眼タンは強い
葉隠原文の有名な一節「武士道とは、死ぬ事と見つけたり〜」の部分には
「死狂い」ではなく「犬死気違い」という文章が出てくるね。
要は、死に場所に損得を考えるとうっかり生き残って恥を晒す場合がある。
犬死気違いなら恥にはならない。だから何かあれば即座に死んで汚名を挽回せよ、と。
ある意味では家督取り潰しの口実を作らないための封建社会への適応例だったりする訳だな。
汚名は返上するものだ
若者より中高年の方が汚名**の誤用率は高いっていう話でしたな。最近の報道では。
犬死気違いってインパクトのある言葉だな
「汚名を挽回」と書かれると
「被った汚名分を」と受け取れ易いな。なんとなく。
今回パイパンが鎧武者と立ち会ってたけど、
あれは一体どういう状況なんだろうな?
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:03:22 ID:XO0XUtwe0
武士道原理主義者必携の書、葉隠れ
補足するなら、三島由紀夫が「葉隠れ入門」で
自己の理想像としての「武士」を葉隠に投影したのが、
さらに後に(勘違いどものせいで)団塊自体のビジネス書扱いとなり、
言葉のみが一人歩きしてる。
翻って若先生のアプローチはといえば、
正しく(なのか?)三島センセの方法論の則ってるといえましょうぞ。
誰が何を言ったかではなく、「俺が何を込めるか」が重要。というか全て。
それがシグルイ。
アホマスコミがファッションで「サムライサムライ」連呼してる国だしさ
切腹する気もないくせに
「武士道とは死ぬことと」
ってのは、常にいつ死んでもいい覚悟をして生きろ、
って意味だと思ってた。
つまり死んだ後で見られたりしたら困るHDの中身やエロ本は処分しておけ
ということだと
>558
「サムラァイ サムラァイ ブシィドー」と申したか
ただ、21世紀にもなっているのに
日本人=侍と捕らえる欧米人には正直腹が立っているのだが。
忍者よりまし
サムライって、そもそも誰かに仕える者の意味だろ?
主君も持たないのに自称サムライの日本人の多いこと。
へー、なるへそ。武士なんだ。
で、あなたは主君にはならないの?なりたくないの?
主君って、何の為に戦っているのかしら・・・自分の為?
そうだな、サムライと言う以上、むき出しのマゾヒズムを身につけておいてもらわんと忠長公に申し訳ない。
格上からの指令にはいかなる理不尽にも犬のごとく忠実、
せいぜい鼻血吹くくらいしか苦痛の表現を持たず、棒っ切れのように死ぬ、
三年に一度半笑いするかな?程度にしか笑顔をみせないし、そもそも笑う機会なぞ攻撃性をゆさぶられたときだけ。
そういう、血の臭いのする名称として使って欲しいもの。
サッカーの代表だの陸上だ明るく健全な場にやたら使いやがって、負けても死ぬわけじゃねんだろ?
>>565 「帝と将軍様の為」「領民の為」じゃないのか?
で、帝と将軍は「国家のため,国民のため」
>566
>(笑みを浮かべて)へぇ
まで読んだ
>>565 ライブアライブといい世界初OLAといいゲキトウといいアレ劇場版といい
島本関連作品は何で出来と関係しない所で恵まれないのですか。
主君がいない浪人は侍のうちに入らないの?
武士道がもたらすものは
つまるところベルリン忠臣蔵のようなもの
>>567 国家や国民18世紀のフランス生まれの概念、それ以前には存在しないし帝や将軍には無関係。
そもそも帝が治める国は帝国だっつーの
>>572 古代の金印……漢委奴“国”王
ただしこの時代の“国”は日本列島全土ではなく、その中にあった部落をさした
南北朝時代に足利義満が明から贈られた金印……、「日本“国”王之印」
ここでいう日本国とは日本列島ほぼ全土を指す、現在の意味での“国”の事。
で、国家が18世紀のフランス生まれの概念って何?
あと、帝(みかど)=天皇を皇帝ないしカエサルと混同してないか、アンタ?
いや、明の金印はヨタだった
正しくは明の使者が携えてきた国書にある「爾日本国王源道義」の一文ね。
>>574 だから存在したのは国(カントリー)や民(ピープル)であって近代の概念である国家(ステート)や国民(ネーショ)ではない
鎮護国家という言葉はあるがこれは「こっか」ではなく「こっけ」と読み、
現代の「国家」とは意味が違う。
不毛な議論になりそうな・・・
国民国家はフランス革命以降だが、
その前にも当然キングダムの概念はあったわけで。
シグルイの時代は徳川の世とはいえ、まだ戦国の気風が色濃く残っていた。
そんな時期に徳川家に頭が二つあったら危険だから、
忠長が家光に粛清されたのは当然といえる。(と流れを元に戻す)
「夕雲 この剣を極めい」
つ[どらごんすれいやぁ]
実際にイスパニア剣術のほうが古流の日本剣術より強いわけ?
小池一夫のマンガでは洋剣は圧倒的に強いことになってたけど。
ブロードソードみたいな剣で防いだら日本刀簡単に折れそうだな。
今回、レイピアを柄に挟んだ時、そのまま横にへし折るのかと思った。
レイピアって折れにくいのかな?
刀は剣を切断できるんじゃなかったか?
梶原一騎の漫画ではレイピアの達人に小野忠明が分の悪い結果だった
柳生胸矩は小野に押し付けて逃げた
>>580 普通に考えて鉄の棒だし、そうそう折れんだろうな
虎眼タンなら分からんが
三尺七寸の太刀を神速にて操る剣客の脇は
無刀であろうと容易にレイピアを破壊しうる…
トリビアで実験したときはフェンシングが勝ってたな
まぁテレビだから微妙だが
でも単純に「突き」って強そうじゃね?
新撰組も突きを多様してたとかなんとか
最短距離がどうのこうので
レイピアは甲冑のスキマに差し込むための武器だから、
単純な比較はできないし、既出だが日本でも戦場では弓と槍が主体だし。
>>579 剣術自体に強さの上下はない。
手負いのほうが強いんだ。
据物斬りではありますが、林子平が日本刀で7本の洋剣を両断したという話を「風雲児たち」で読み申した。
技術論はともかく武器としての完成度、こだわり具合は日本刀の方が圧倒していると思う。
鉄の鍛え方からして違う。
以前アヘン戦争時に実際に用いられたという中国製の刀(いわゆる青龍刀)を見せてもらったが
なんと鍛鉄だった。日本刀の技術を輸入したらしい。
keepだ牛
>>584 剣道でも、突きは低学年は禁止だったよ。
危ないから。
今宵は山崎の日でござるな。チュパチュパ
>579
日本剣術を知る夕雲が、イスパニア剣術を知らない相手に対して
イスパニア剣術を操るから強いだけのこと。
携帯武器という点では、洋剣のほうが効率的かもしれないが
いかにも汎用性に乏しい。刀は首級を切り取ったり切腹したりする
用途も重要だからなあ。
>日本刀
何でも昔の日本刀は製造方法が現在の科学技術でもワカランそうだ。
ただ技術としての剣術もすさまじいものがあって、武田惣角先生はぺらぺらの板切れみたいな日本刀で水の入った瓶を一刀両断されたとか。
製造方法が分からないってダマスカスかよ
武道だの剣術だの調べていくと昔の日本人にはほんと驚かされるばかりだな。
現代科学を超えた境地に立っていた昔の侍達はすげぇや。
ここまで神秘性を兼ね備えることの出来た日本人は他国民と何が違ったんだろう。
マゾだから
職人堅気というものはつまるところ、マゾヒズムのようなもの
>>596 >ここまで神秘性を兼ね備えることの出来た日本人は他国民と何が違ったんだろう
持ち上げすぎ持ち上げすぎ。
世界を席捲した騎馬民族、文化を一手に担ったオスマン=トルコ、脅威の文明を築いたエジプト人。
日本だけを特別扱いすることもあんめえ。
青椒牛肉絲を発明した中国人も侮れない
神秘性あるかなあ。単に詰め込みすぎてカオスになってるだけだと思うが。
狭いからあらゆる物を兼用にしたり多用途化したり、んでわけわからん
変な物使う、変なもの作れる変態どもの集団になったのが日本人では?
つーか他国民の歴史を貶めるなや。所詮そんなもんは過剰な自意識と
対象に対する知識の問題でしかねーんだからさ。
例えばインカ文明について、日本ほど知識豊富?濃密で正確な知識があって
それでも日本が神秘性を孕むと思えるなら言いんさい。
それをレトルトパウチにして簡単に食べられるようにした日本人
そして、和田アキコの笑み
>>585 レイピアは鎧を使わなくなった時代に広まったもの。
>>495も言及しているように、もう一方の手に持った短剣あるいは服などの布地で防御しつつレイピアで攻撃した。
レイピアよりも古い時代に、同じような刺突剣としてタック(あるいはエストック)がある。
これは別名メイル・ピアスィング・ソードといい、その鋭い切っ先で鎖帷子を貫くことが出来た。
初期の甲冑でも場所・状態によっては貫くことも可能だったらしい。
いずれにせよ、「甲冑のスキマに差し込む」というのは誤解。
少し言いすぎたか。でも
>>600以外でも、世界中にあるオーパーツやら
現代技術で解明できない遺跡やらも、宇宙人じゃなく現地民の産物よ。
水晶ドクロは数百年、何世代にも渡って受け継がれ、磨かれることで、
現代でしか出来ないほどの精度のものを作ったといわれてる。
これも十分に凄いと思うんだがなあ。(ドイツ人が作った偽とかいう話も
あるが)
>>594 日本のタタラ精鉄で得られる以上の純度の鋼って、確か存在しないんだよな。
他国民の歴史文化を貶めている書き込みってどれ?
そろそろおまいら、極東逝ってこい
俺にもわからない。
日本人は性向的にオタク気質なんだろうな。
異常に拘るから、人間の限界を超えた技術やらオーバーテクノロジー気味の技術やらがゴロゴロ、ゴロゴロ・・・・
凄い技術の下町工場とか、ときめく
やっぱしマンガを発明したのがスゴイというオチで宜しいか?
>>613 木目調にする技術ではなく、何でも斬れるような剣って話でなかったけ?>ダマスカス
でも、木目調で何でも切れるって、そのまんまに本当のことだったのでは?
>「武士道とは、死ぬ事と見つけたり」
かなり遅レスだけど隆慶一朗先生の「死ぬことと見つけたり」という小説が参考になると思う
内容的にも面白いんでオススメ
>>614 ごめん”そのまんま日本刀のことだったのでは?”ね。
>613
うわー、いいなこの包丁。
ステンレス製で握りと刃が一体化した奴が欲しい。
三条燕市でも作ってんだよなー確か。
確かに刀剣製造の技術で現在では失伝してしまったものは幾つもある。ただそれも、
・そもそもどういう構造だったのかわからない
・構造はわかるが製法がわからない
・(材料、コスト、人道的観点などから)製法が実現できない
など様々な「できない」であって、その製品が優れているか、とは別の問題。
同じ刀を作ることはできないが、より切れ味がよく折れず錆びず曲がらず研ぎやすい
刀剣は作れる、という場合も当然ある。
>日本人は性向的にオタク気質なんだろうな
それは言えてるw
単純な例だと顔文字やAAのクオリティが海外と比べて半端じゃない。
JIS文字のバリエーションが豊富だという理由もあるだろうけど、
それを差し引いてももはや文字列とは思えない・・・
ということで武士は武士道オタクということでFA
>618
>・(材料、コスト、人道的観点などから)製法が実現できない
獣の槍チックな製造法の刀でもあったんかいな
オタク気質というか
物や技術を工夫する才能はあるが物を開発する才能がない、ということらしい
>>615 あれは何というか、男の中の男が男らしく筋を通す素晴らし過ぎる作品だった。
隆先生の作品はどれもそんな感じだが。
いろんな意味でとことんやりこむ民族だと思うよ、客観的に見ても。
ようするにマゾ
シグルイスレの完成形は少数のサディスト(作者)と多数のマゾヒスト(読者)によって構成されるのだ
628 :
579:2005/07/21(木) 23:57:15 ID:e82VkmuK0
シグルイの掲載位置が桃魂ユーマより後ろの件について (来月号も)
ジャンプじゃあるまいに
ユーマも出来ておる
俺の知り合いが有名な刀鍛冶に仕事で取材した話を聞いたけど
昔の優秀な日本刀を再現することは出来ないらしいよ。
もう作り方が失われてしまっているそうだ。
おいこのマンガ、「その必殺の刺突が」のコマ、
指が5本しかないぞ
「死ぬことと見つけたり」
果たし状を突きつけられた時の
静香のセリフにとにかく痺れた。
本当に良い所で終わっちゃうのが残念!
丁度COOLドライヴ使用中の越前リョーマに吸い取られたのか
いずれにせよ、単行本では直されてたらいいな
禿頭に隠れてるだけと脳内補完の俺最強説が持ち上がる。
日本の職人気質は負けず嫌いなんだよ
他の作り手よりもっとレベルの高いものをと求めていったんだな
見栄っ張りだから後世の笑いものになることすら恥じるような気質で
ただのオタクじゃないぜ
各地の博物館の歴史展示なんかで日本刀飾ってあるけど
中にはガラスケース越しに見てても魂が吸い寄せられてしまいそうなのがあるよね。
そうなんだよ。
個人のレベルは高いんだよ。
凄い技術を持った人はいるんだよ。
でも、えらい奴らが寄り集まって、だらだらだらだら話し合って、
下の職人たちの足引っ張って、責任は下になすりつけて、結局なにもかも駄目になって、
そうやって駄目になってくんだよこの国は!!!!!
殺せ!!!!
えらい奴らを全員殺せ!!!!!
4巻の藤木の包帯のように虎眼の指も修正されるじゃろ。
先生昔から単行本に加筆するの好きね。
まぁ日本刀は鎌倉時代に絶頂期を迎えて
あとはそのデッドコピーを延々作ってただけだからな
とわかったようなことを言ってみる。
藤木の包帯って何か修正あったの?
ありまくり
今でも日本刀は打ってるけど、鋼は昔作ったのを使ってるんで、そろそろ在庫切れと聞いた。
>>645 「虎子」の回で単行本では藤木は字の練習をしていたけど雑誌掲載時には包帯緊縛プレイをしていた
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:11:10 ID:aLT/9NHe0
普通に鉄鉱石とかから作れないのかね。砂鉄状に摩り下ろしたりして。
パチンコ球は結構いい鉄使ってるらしいけど。
製法がよくわからんのは「刀」(かたな)ではなく、平安時代の「太刀」(たち)だね、
後の時代に比べ窯が低温で手間のかかる手法らしいが。
正直、今の製鉄技術などを持ってすれば素材の調達は何とかなる。
けれども、結局の所法的に作れないってのが実情かと。
> ただのオタクじゃないぜ
元来そういう遮二無二にそれのみを追求する求道者をオタクというんだが……
タタラ製鉄については、近代重工業におされていったんは途絶えたが、
その復活劇がNHKのプロジェクトXでネタにされてた。
単純に鉄の純度だけだったら、今も高純度鉄として生産もされている。
ただ高価なので一般的ではないけど。性質も別物になっちゃっうしね。
最近、半導体材料として有望だ、みたいなニュースもあったな。
最近はオタク=電車男みたいなもの
扱いされているからなあ
654 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 02:15:05 ID:z+G1R+E50
イスパニア流剣術が駄目でも中国武術があるッ!
実は俺の親父が鍛冶やってるんだが(刀じゃないけど)
材料の鋼はやっぱりもう生産されてないってよ。
残ってた在庫を大量に仕入れてきてあるから
親父一人の一生分くらいは持ちそうだが。
>653
いや、もともと「オタク」という言葉が中森明夫によって作られた当時は、後に外人が勘違いして
「スーパーマニア」「求道者」のことと解釈したような意味は皆無で、今で言う「キモオタ」(英語で
ナード)という差別語でしかなかったけどね。
日本刀も南北朝以降の量産型「数打ち」や、近代の機械鍛造の軍刀じゃまるで強度が無い。
職人が手間隙かけないとあの強さは出せないのだな。
軍刀とかって切れ味はさすがに劣るけど、
強度やぶきとしては近代技術で作られてるから、日本刀と遜色ないじゃなかったっけ?
日本刀が凄いのは、当時の技術や材料、条件で生成するのが困難ということで、
武器や刃物として日本刀以上のものをつくるのはそう難しくもないんじゃないっけ?
そもそも日本刀の技術が発達したのは日本には西洋のように鉄を高熱で溶かす
燃料や技術がなかったからってきいたけど。
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 03:28:55 ID:Sn64zHPe0
>>650 >「太刀」
千年以上の前の代物だから損失しちまったやつも多くある事だろうし……。
多分、一番多いのは大亞東戦争の時に軍部にもってかれ鉄屑になっちゃったヤツだろ
うなぁ(汗
日本はコークスが無かったので、タタラとか窯の作りとかを工夫して
融点ギリギリで製鉄したから、良い鋼が出来たって昔聞いた。
江戸時代は、世界一の技術力を誇った国だったようで。
鉄砲の技術とか、百万人が住む江戸の町とか。
普通の都市なら百万人集まれば、伝染病が流行ってお陀仏だからな
流行り病で壊滅しそうになったのは、江戸も一緒。
パリよりコンスタンティノープルより人口が多くて、過密であり、
おまけに水道が発達しちゃってるから一度流行ると最悪。
いっときなど、疫病で女性人口が激減したせいで相対的に希少価値があがったくらい。
これが花魁のような高級娼婦を生み出すことにもなったとか。
日本建築なんかと同じで
需要が無くなれば廃れるのも当然だわな。
前に刀鍛冶のサイト見たけど、ホント食ってけないから
なりたい人はその辺覚悟しとけという事をやたら強調してた。
軍刀は、ゴボウ刀などと呼ばれた量産品/粗悪品というイメージがあるがのう。
もちろんいいのもあるだろうけど、それって将官とか元武士の家の人が使っていたものでは。
(金のある人が作らせたり、買ったり、あるいは家に伝わる刀を使ったって意味ね)
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 07:16:31 ID:y/ys3Avp0
>>660 コレラとかが流行ったのって、外人が来てからじゃなかったっけ
太平洋には時価数億の名刀がゴロゴロ沈んでる罠
遠い知り合いの刀鍛冶の人も海外へ出てパフォーマンスして生計を立ててるとか。
日本でも日本刀ブームとか起こらないものかなぁ。
値段とか銃刀法とかで無理かな。
材料が無いなら、既存の刀を潰して作れば・・・・
かつて作れたけど、今は作れないものなんて世界中にゴロゴロしているな。
日本刀は武器というより芸術品だし。
なんか、古釘とかから剣をつくってる刀鍛冶がいるとNHKで観たよ。
いずれ、和式ダマスカスブレードが…
ところで、藤木が御前試合で振う剣て、今つかってる剣なの?
片手でも軽い(短い)ヤツにしたりとか、そういう工夫はしてないのか?
>>669 なんのための背面の異様な盛り上がりだ。
さて、ニトロプラスの新作がシグルイしてるわけだが。
tgの書き下ろしイラストがモロに第1景の扉絵だよ。
研師見習いの儂が来ましたよ。
日本刀剣は製法はもとより研磨法も凄いぞ。
あの道具と行程を発見した先人は偉大だ。
ヲタネタは知ったかちゃんが
大量に熱弁を奮うから盛り上がるね
既出臭くて申し訳ないんだけど、
2巻の最後の話で清玄って首絞めて母親殺したの?
それとも抱きついてただけ?
清玄って母親思いであると同時に凄い野心家だから判断できない…
伊良子の得意技
意識を失った状態でも藤木に仕掛けている
3巻の最初で伊良子が川で手を洗う場面
手が血に染まる幻視を見ている事から考えて殺っちゃったんでしょうな、泣いてたし
>>674 清玄のセリフから、自分との繋がりを消す為のチョークスリーパーだろう。
というか2巻見てアレをただの抱きつきだと思えるとは・・・
凄い野心家と判断できてるんなら殺したと推測できるだろう
>>672 職人萌えしたいので、そのすごい研磨法てのを詳しく聞きたいんだが
>>677 智久「否! あれぞ御イラコ様の必殺美技! 『超振動抱擁』である!」
>677
そして清弦は数ダース分の娼婦を抱いた藤木に嗅覚をだまされ
聴覚を奪われたりするが逆襲に転じて、途中で寝たり、母親に会ったりして
最後は切られた腕を用いての裸締めで落とされるんだね
権左でさえ過去話はまだ出てきてないっていうのに…
パイパンめ、特別扱いされやがって…
グラップラー刃牙だと先に回想出たほうがだいたい負けだがな
>>684 昔話が多数出ているのに、虎眼汁まで出すほどに、無敵で素敵な虎眼様