村枝賢一総合スレッド ・8 REDその他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
村枝総合スレ第8弾
※アッパーズは休刊となりましたが、REDは来年の週刊ヤングマガジンで連載中です。

▼前スレ
村枝賢一総合スレッド ・7 REDその他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103196357/
▼過去ログ
村枝賢一総合スレッド
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999856838.html
村枝賢一的熱血のススメ
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974131385.html
村枝賢一総合スレッド ・2 REDその他
http://comic.2ch.net/comic/kako/1016/10166/1016609777.html
村枝賢一総合スレッド ・3 REDその他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029252232/(html待ち)
村枝賢一総合スレッド ・4 REDその他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052843396/(html待ち)
村枝賢一総合スレッド ・5 REDその他
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068036810/
村枝賢一総合スレッド ・6 REDその他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084752505/
▼関連
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120142821/
マガジンZ総合 その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114439458/
【特撮!】仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第10話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1116404533/
【懐かし漫画】村枝賢一 俺たちのフィールド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118312050/

ネタバレは公式発売日のPM12:00以降でよろしくお願い致します
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 19:05:07 ID:vDCyGRMI0
どうしてもレッドの弾丸はどこにしまっているのかが気になってしまう
何発持ち歩いてるんだ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 19:36:57 ID:Q1ZmO0FO0
>>1
おつかれちゃーん

>>2
ヒント:HGはどこに物をしまってる?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:48:06 ID:mwxz2l380
オウルは早とちりしただけ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:58:26 ID:VDkkoqaz0
テレンスまだー?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:16:37 ID:lrVMDv+H0
アン神丸とオウル丸が合体。
アン王丸誕生!

「変化!梟!」
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:56:56 ID:XV25RLY+0
18巻読んだぜ

とりあえず19巻で終わるんだな 信じていいんだな
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:02:00 ID:zxW55Cn50
>>1乙!!

>>7
20巻からはテレンスを主人公にした第二部が始まります。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:20:46 ID:4bNXQDmu0
18巻のあとって何話続いてるんだっけ。単行本派だからわからん。
えーと、アンジー撃たれる(前回)、ゴールド戦闘中(今回)だけ?
アンジー撃たれる前に1話挟んでたっけ?

あと6話で全部カタが付くんだろか。次回ゴールド死亡、AG倒す、
RED vs ブルーで2回くらい、イエロー出てくる、エピローグ?

駆け足じゃのう。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:22:38 ID:VXAc0YAf0
>>9
最終巻は厚いんじゃないかな。
プラネテスとかストーンオーシャンみたいに。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:32:09 ID:9jjhQnPaO
最終巻は1ページの紙に四枚分の原稿を縮小印刷する形式となりますが
やっぱり分厚いですw
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:42:05 ID:D2u+sq+w0
18巻は142話まで

現在は144話
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 07:33:10 ID:Q2Wws63H0
まだまだこの名作を読んでいたい
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 16:17:23 ID:PKAo7SSH0
18巻買って読んだけど、ムラサキが死ぬところで泣きそうになった・・・。
本当に次の巻で終わるのかよ!村枝先生が納得いくまで描いて欲しい。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 17:35:21 ID:PA851z7p0
お、18巻のでたとか。こら買いにいかんば
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 19:48:57 ID:jj4yMrwA0
REDがよくわからん奴になってイエローとの絡みも無くなってからはなんか面白くないんだけど…
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:20:12 ID:sqblwss30
村崎とグレイの死に様がやばい。泣かないわけには行かない
あとイエローが主役にしか見えない
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:27:02 ID:O66AbcwG0
俺の頭が弱いんだろうが、グレイの母の事がよく分からない。
いつから正気だったの?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:33:16 ID:UI6GPAnO0
いつの間にか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:42:39 ID:reG3R0ln0
おれも。正気なのにグレイが来たらカーチス!
とか言ってたのかな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:47:11 ID:O66AbcwG0
もしずっと正気だったんなら、グレイ追い込む為にカーチスカーチス言ってたのか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:51:42 ID:3M7yxpCdO
カーチスのフリしてくれてるグレイに気を使ってたんだろ?

23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:52:12 ID:ms7vZ++t0
たぶん撃った後からは正気
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:25:24 ID:xE5quOud0
>>17
俺は初めからレッドとイエロー二人とも主役だと読んでるなぁ。
まさかここまで男前になるとは思わんかったが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:07:00 ID:iLadpKmN0
スカーレットも主役でしょ 
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:41:54 ID:xE5quOud0
↑いや、それを言ったらアンジーもだけど・・・・
>>24二人とも主役だと『思って』読んでるのミスね。
あくまで主観。ってか俺の好み。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:28:13 ID:SNAZzlcq0
戦闘メインで疾風怒濤な今の流れも嫌いではないが、
最初期の異文化交流な雰囲気も好きだったな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:03:49 ID:zPP75IwT0
全20巻の予感
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 16:50:27 ID:ROS6ueEO0
>>28
現在の怒涛の死にっぷりからいってあと単行本2冊は行かないと思うんだが…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 17:11:14 ID:GL+/Ne7U0
そこで外伝ですよ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:14:24 ID:ltsgtAzmO
彼女の名前はモガ…

モガから可愛すぎる名前は創造出来ないんだけど

モガンボ?モガミ?
ダメだアフリカ系と最上さんしか浮かばない
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:26:05 ID:YB7TcV9w0
ゴールド………
今相手にしてる猟兵達を全滅させたところで、増援組が来てゴールドを蜂の巣、そして
増援組がゴールドの背後に気付かず通り過ぎた後で、スカーレットが出てくる…なんて
事になるんじゃなかろうな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:44:01 ID:A21RbHyH0
>>31
俺はおまえにつっこまない
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 13:50:31 ID:ETiAhSBeO
いや〜ふとか〜
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 19:01:44 ID:fwPDs4neO
新刊買った。
終らないんだなw終わって欲しくない気もするが。

やはり村崎の最期は泣ける。
オーエンやグリーンウェルの出てたコマにテレンスがいるかと探してしまったw
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:34:02 ID:cX3gmEY+0
殲滅ッ! 殲滅ゥ!! センメツだあぁぁッ


キ・・・・ キヒヒッ キィィヒヒィ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 00:13:25 ID:IApzWcvm0
>35
アンジーあぼーんの回(19巻の初頭)に出てくるわよ、テレンス
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:41:34 ID:/r4nms4n0
>>21
手を汚しまくってしまったグレイに対して今更
言えなかったってのがあるのかな?

にしても残酷ですぜ、村枝さん・・・地獄行きですかい?
死には死って。ブラウンとかも多分死ぬだろうし。
人殺しは救われずに無残に死ねってことか?この分じゃイエローも
ゴールドも死亡確定だな。ここまで救いのない話ってないんじゃ・・・。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 16:46:05 ID:nussS8Q/0
>38
知らなかったとはいえ、親殺しは大罪だろう。
グレイは自分が一番許せなかったのだと思うよ。
母親がおかしくなったのは、本当だと思うけど
時々正気に戻るときもあったのでは?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 16:50:52 ID:Kr8FXAVt0
アンジーは生きてると思っていいよな?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:43:58 ID:ZyDBoLZ40
>>40
今は、な。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:03:20 ID:n8+PPltX0
生き残りそうなのはチリカとスカぐらいじゃね?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:22:36 ID:tOJHVQV/0
新刊出てるのを今日まで気づかなかった俺がいうのもなんだが…
あんまり盛り上がらんな。
ここにきてトンデモガンアクション路線が放棄されちゃったからかな。
実は生きてた雑魚に後ろから撃たれて…なんていい加減ありきたりですよ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:24:11 ID:g+x5po770
普段マンガで誰と誰がくっつくーとか厨なことは考えない質なのだが、
この作品に限ってスカーレットがレッドとくっつけなかったら悲しすぎる。
かといってアンジーがレッドとくっつけないのも
チリカが一人ぼっちなのも
イエローが一人ぼっちなのも


オレはいつの間にか押しも押されもせぬカップリング厨になっていたようだ
テレンスに抱きすくめられて逝ってくる…orz
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:26:53 ID:n8+PPltX0
イエローは生き延びて目が見えない一生を送るのも不幸すぎるしな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:11:16 ID:7VK2Xxj60
イエロー「冬が来ると、訳もなく悲しくなりません?」
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:29:11 ID:0se58SbT0
医者に目が危険といわれて何日くらいたつのかな?
この戦いが終わって、狭間筒を捨てて目にいい健康な生活を
送れば失明は免れるのかもしれないのでは?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:42:34 ID:4dLOmTw/0
>>46
おかしいですよ!イエローさん!!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:05:46 ID:Pwt+Pn2r0
おまけ漫画の「やるか、また」に、超期待。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:07:06 ID:7VK2Xxj60
>>48
イエロー「ムラサキ!とち狂ってお友達にでもなりに来たのかい?」
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:25:15 ID:78B2MYzn0
>>44
イエローには紅姐さんがいるジャマイカ!
イエロー生き延びれたらだが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:03:33 ID:1CzrdjgJ0
ムラサキを自分の手で殺めてるし日本に帰る気になれないのでは。
少なくとも昔を思い出す場所には行けない気がする。

その前に生存できるかどうかすら怪しいが・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:00:14 ID:YiXPddj90
ようやく読んだ。

イエローひどいよ……。
半助のことは仕方ないにしても
チリカ、スカーレットについてはおかしくなっちゃった後の話だし、
なによりムラサキはイエローの命乞いをあんな必死になってしてたやん……。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 13:46:55 ID:KiBkHqoB0
>53
すれ違って可哀想、をすっ飛ばして
イエロー酷いよはちょっと斬新だな。

スカーレット・チリカは「命乞い」の直後からだし、
おれだったら、それでチャラどころか反動で余計に怒りそうだが。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:01:34 ID:+5T/ijVl0
しかしムラサキの刀はすごい切れ味だな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:14:46 ID:Au4c5ivA0
アレは技で斬ってる、って方が良いんでないかな?
日本から渡ってからずっと同じ刀だったらスゴイ名刀である事は間違いないだろうけど
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:39:48 ID:dVGPYMsw0
ちゃんととぎよっと
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 15:30:50 ID:utQWmFnU0
ブルーから貰ってたんじゃない?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:55:24 ID:WmaJFIGD0
>>54
いやだからそれはおかしくなった後の話やん。
おかしくなったのもイエローとD分隊の連中との板ばさみが原因だし。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:19:22 ID:9xEWtHH80
>>59
イエローを独占したいがために平気で人を斬るやつがおかしくなかったとでも?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 20:56:12 ID:2oz6lTCl0
ムラサキってガチホモ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:04:50 ID:WmaJFIGD0
>>60
いや、あの、だから。
半助については仕方ない。これはムラサキ完璧悪い。

ただイエローがスカとチリカのことまでカウントに入れてるのはどうかと思ったんですよ。
そりゃ元々ムラサキおかしかったけど
明らかにあの件以降は以前と完全に変わってるでしょ。
「お前誰じゃ」とか言うほどにまで正気を失ってるし。
そもそもそんな風になってしまったのはそれだけイエローのことを大事に思ってきたからだし。
(あとブルー連中の方も。けど結局D分隊を斬ったんだからイエローのが大事だと思う)
だから少しはムラサキの方の気持ちも考えたれと。

ああまとめ切れん。これで伝わりますか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:22:07 ID:67GtubLP0
大事にって・・・
>>62を愛するあまり、おまいさんの知り合いをバッサバッサと斬りまくるストーカーに
情けをかける事ができるのか、と問いたい。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:30:39 ID:WmaJFIGD0
少なくともいきなり鉄砲は向けんな。
正気に戻ったとわかってんなら少しは話すということをしろよイエロー。

いやイエローは好きだがさ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:32:15 ID:KiBkHqoB0
村崎の方に同情してるのは伝わってる。最初から。

あのキティGUYに対して、正気じゃなかったしって
情状酌量するかどうか、つーと俺はしねえ。それだけだね。
読者視点で株が上がる要素は確かにあったけどさ。

死に様にあれだけのページ割いて描写されたあたりに
作者の愛を感じて満足すればいいんじゃないかな。
別に「やっと基地外が死んだぜプゲラ」とか誰も言ってねぇよ。


要するにアンジーの安否が気になって仕方ない。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:34:00 ID:KiBkHqoB0
いやあ。おれなんかチキンでテレンスも真っ青な小物だし
「ワシは誰やったか?」で答えず問答無用で撃つね。
(見えてないのが難か)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:01:00 ID:WmaJFIGD0
そか。
スレ汚しすまんね。

……アンジーは…………。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:09:08 ID:67GtubLP0
個人的にイエローは「かわいそうなお方じゃから」って発言で
完全にムラサキを見限ったと思ってる。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:30:35 ID:pzsKAv/Z0
さらにスカを土壇場でさらったとこで後に死人が山ほどでたし、ぶち切れたんだろうな、記憶に障害が起きた
といえ許される事ではないのかもしれないね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:47:55 ID:pzsKAv/Z0
いやさらっていかなくても死人はでたか、なんか違ったかも
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 22:56:20 ID:+5T/ijVl0
俺はイエローがケジメをつけたんだと感じた。
怪物になった友を自分の手で殺すことで、責任を全うしようとしたというか。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 03:05:11 ID:z+5uWzcK0
ムラサキはキチガイだから殺ってしかるべき
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 07:19:22 ID:hw35GP770
>>71
殺した後無茶苦茶悲壮な顔してたもんなあ・・・。けどあの顔で
イエローの死亡フラグがさらに立った気が。
元友人を撃ち殺して、生存って展開には、今の流れだとならんだろうなあ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 12:27:39 ID:sSCrguOj0
まあ、ムラサキもイエローに撃ち殺されたのがせめてもの幸せと思おうよ。
本望だったのではないかな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 15:22:43 ID:GwKaWeeW0
好きな人に殺されたんだから幸せだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 20:25:07 ID:YQBanjhi0
村崎を許してやって欲しかったなぁ……。
せめて『ごめんなさい……ち』を聞いて欲しかった。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 20:32:33 ID:uZ6z4J3I0
>>76
許さないと言ったら切り掛かってくる奴なんぞ許せん。
あそこで無抵抗に徹したらきっと撃てなかっただろうに。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:36:08 ID:LwVntVYZ0
ムラサキは記憶障害を含め、もう狂ってただろう
しかもイエローに斬りかかっていったから身を守るために仕方なく撃ったんだろ
イエローはムラサキを許せない気持ちもあったが殺したくはなかったんじゃないか?
それが殺した後の悲壮な顔で表現されてたと思う

襲い掛かりさえしなければ、ごめんなさいの声が届いた可能性も…
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:39:13 ID:Bta9RqfB0
>73
アンジーとまとめて逝きそうだな…
この二人でもカプ厨的には許容しちゃうぜHAHAHA!!

>76,78
それが伝わらないことが美しさなんだと思うよ。
ずっと言いたかったはずの一言を死にかけるまで思い出せない。これ。
届く可能性は絶無だ。なぜか? 悲劇として演出されてるからさ!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:02:43 ID:7DzPeWTqO
読んだ。泣いた。
勢い余って漫画板初体験。

気分は灰色だわ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:04:01 ID:EOyP+QJV0
たかが漫画に感情移入しすぎです
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:05:03 ID:LU/xVOtN0
>>78
身を守るため・・・ではなかったんじゃないか。
ここで殺してでもムラサキを止めてやらないといけない、と思ったんじゃないだろうか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:46:23 ID:2SUFuEZm0
俺は普通にムラサキが許せないから殺したんだと思うが
その一方で友達だという矛盾した想いもあった。それが最後のイエローの悲しげな表情。
あと、オリビアは最後の最後で正気に戻ったんだと思うよ。で、狂ってたときの記憶も残ってた、と。

>>81
お主誰やったか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:01:28 ID:MwRR/pIR0
ムラサキの最後の死に顔に泣いた
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:34:51 ID:IJCOhZWP0
ってか、グレイが・・・・・。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:23:30 ID:mgV+pDuU0
>>78-79
イエローに撃たれたから思い出せたんだよ 言いたかった言葉を
私はそのように解釈する  


“「私は三回失敗した」という人と「私は失敗者だ」という人は、その後、それぞれどんな人生を送るでしょう?両者の違いを比較してごらんなさい。”
S.I. ハヤカワ(アメリカ人学者・上院議員)
1906年07月18日生まれ


87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:44:18 ID:P6oKbTtZ0
どちらもクソのような人生だ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:41:38 ID:sPnZwq+80
おまいら月曜が祝日なのでヤンマガは明日発売ですよ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 23:06:18 ID:3tSdKJRt0
今回の見所はゴールドの散りっぷりか・・・
んでスカーレットはまた一つウィシャとして覚醒する、と。

ブルーVSレッドに立ち会うのはスカーレットだけかな?
イエローにもいて欲しいけど、ウィシャとブルーの因縁だから微妙かな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 23:10:29 ID:sPnZwq+80
ブルーと対峙したレッドを狙うA・Gと戦うのがイエローではないかと予想
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:40:26 ID:Bd/YJazr0
アンジー生きてんのかなぁ。とりあえずゴールドは死亡確定だな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:49:28 ID:8nT/EmMI0
イエローは目戻ったのかな?

治ってなかったらアンジーのことわからないだろうし
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 14:18:24 ID:Hui/ss+q0
ネ ネタバレか きさまらー

てか今日発売日か・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:56:47 ID:WRW/1JcT0
今週のイエローが姐さん背負ってるとこマジ泣けるわ、2人とも絶対死なないで欲しい
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:14:50 ID:uiuiIgof0
スカがブチきれてゴールドの頭に石でも落とさないかとヒヤヒヤしました
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:14:56 ID:7QlrtNNF0
ゴールド「所詮お前たちとでは殺してきた数が違う」痺れました
でもスカーレット('A`)
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:27:06 ID:Hd1oMWyo0
ところで、ゴールドが殺したウィシャはひとり
(もうダメなのにトドメさしただけ)ってのは喋ってないよな。

最後の最後で軍人代表しちゃったから、
スカーレットの印象は悪そうだけど。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 18:01:42 ID:X47Vntgb0
アンジーが65%くらいの確率でまだ生きてた。
よかった。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:14:18 ID:60+Kp3Py0
「ブルーがウィシャ」ってこれまでに出てたっけ??
記憶がアイマイなんでそんなようなことを言ってたような気がしなくもないんだが、
それともあれは文字通りの意味ではないのか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:15:08 ID:85lXTLab0
ああ、グレイもムラサキもゴールドも……
みんな、どこか心がスレ違って散っていくのか?
本人達の信じてたものに裏切られて死んでいくのかな?
救えねぇよな、どこまでも。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:18:20 ID:85lXTLab0
>>80
村枝兄貴の「BIBLE」、読んだ事ある?
「RED」の元になった作品なんだけど、未読ならお奨め。
俺は号泣しちまったよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:34:20 ID:nY0r0hBa0
>99
ウィシャ族のティーピー(テント)の中でブルーがスカーレットに身の上話をした。
移民船の中で生まれた、親は誰だかわからない、
アメリカに着いて何でもしながら生きていたが、野垂れ死にしかけた時にウィシャに拾われ
目の色からブルーと名づけられてウィシャの娘と結婚した。

↑ここまで聞いてスカーレットが「じゃあブルーさんはウィシャ…」と言っている。
つまり、
ウィシャに名前をもらってウィシャと結婚し、ウィシャの中で暮らせばウィシャになるってことだろう。
スカーレットも、シルバーの部族で、河で沐浴する儀式を行ってその部族の者だと言われた。
血筋は関係ないようだね。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:54:51 ID:lvlTqtAo0
アンジー生きてるっぽいな、良かった良かった
ゴールドのレッド死ね発言はびっくりした
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:18:01 ID:viPEgXB0O
>>101
持ってるよー。ナイちゃんかわええよー。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:20:02 ID:OwGXWxJKO
近所にRED売ってねぇorz
マイナーなのか・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 22:48:49 ID:MlfFV6si0
ゴールドの左眼はナイフで切るより指で抉り出された方が怖くて良かったんじゃなかろうか。
その後の絵が両目が空洞みたいになってるし。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:51:03 ID:25D1V6Xl0
スカーレットは正気を取り戻したのか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 23:56:44 ID:uJ67lixr0
ゴールド・・・・゚・(つД`)・゚・
アンジー姉さんはやっぱり生きているんだろうか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:46:45 ID:ya6mugtH0
オウルに見えたのがイエローだったのかな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:08:51 ID:VonZ6EWx0
アンジーは生きてる可能性が出てきたけど・・・ゴールド (´Д⊂

この分だと、救いの無いストーリー展開になりそうな悪寒
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:32:29 ID:i8gak19n0
ゴールドの死に方はまだ見せ場たっぷりで良かった。
グレイのは実につまらんかった。

けど今更レッドの死を願っていた、なんて言っても説得力がない。
ラストで急に暗く救いを無くしてるが、初期の熱さやノリからは想像もつかん最終決戦だ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 03:19:04 ID:ushZVZwz0
ゴールド、レッドが死ぬ前にとか死ぬ事が確定してるかのような
台詞多かったからなんか引っかかってたんだけどこういうことだったのか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 07:31:37 ID:WLhyW1eU0
>>111
いや、最初から割と暗かったと思うが、
どう考えてもゴールドもグレイもイエローも死ぬキャラだし
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:34:30 ID:5Uy9SLWp0
なんかレッドが久々に人間らしい顔してて良かったよ
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:36:40 ID:4DqaVs+V0
ゴールドはインディアンの平穏は願っていたが、やはり白人であり
アメリカは白人の物だという考えが中心だったんだろうなあ。
レッドやウィシャには同情はできても共感はできない
復讐を手伝ったのも、レッドが単なる一匹狼であり、
インディアンの集団を率いているわけじゃないからな。
しかしそのゴールドが憎みつつも最高の軍人として評価していたブルーの実態は・・・
レッド以上にアメリカを憎み滅ぼそうと考えている人間とはなあ

116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:47:08 ID:EMcCEDtm0
>>114
俺はむしろちょっと萎えたな。
もうギャグ要素とか入れずにドシリアス一本勝負で良いと思うだが。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 10:13:29 ID:jFihE/MO0
オーエンの最期、オーエンの死は避けずに救いを持ってきてくれたときは
「ああ、俺は村枝を信じていい」と変な感動をしたものだったが…
バッドエンドでも「村枝漫画」のラストを俺は望む
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:30:50 ID:2Lkl/sF80
ブラウンは大統領のために生き延びるなきっと
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:47:22 ID:Jue1nQEs0
ベーカー姐さんが出てくると和む俺が居ます。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:56:47 ID:9W3xCpzT0
アンジー生きてるのかよ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:32:04 ID:utO+xS6n0
>>111
俺はグレイのラストはかなり気に入ってるな。
「違う…だろ…」辺りからの流れとかさ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:17:14 ID:UMUlxzi80
18巻収録の死に様はどれも大好きだ
ネイビーはどうでもいいが
123111:2005/07/18(月) 00:59:06 ID:r8/fvd/E0
昔は暗くても全体的にいい話っぽさ、前向きさがあった気がする。
中国人親子とかオーウェン夫婦とかスカのクラスメートとか黄とか。

あのノリのままならグレイ、ゴールドは死ぬのが確定でも、死ぬ時まで救われないとか実は仲間の死を願っていたとかまではやらなかったと思う。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 02:04:17 ID:4wVG58sv0
>>116
エージェントを完璧に自分の仲間と認めたってことでしょ

ブラウンの回想の直後に手を差し延べたのと併せて
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:05:26 ID:JazDVDDo0
ベーカー姐さんの最後ってどんな風になると思う?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:57:41 ID:d2NTnd1X0
仲間を逃がすために「かかってこいやぁ!」と単身敵陣に飛び込み、壮絶な最期を迎える。
ああ美しきオカマ道。己の道を魁よ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 12:14:25 ID:5diSQinO0
ワンピースかよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:57:49 ID:EpKe3LEs0
しっかし青の猟兵は何人いるんだ。
とっくに100人以上殺している気がするんだが。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:51:59 ID:TRb6kmgp0
増員されたんだっけ?
まあでもあれも10数人ぐらいだろうから
もうそろそろいなくなってもおかしくないんだけどな!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:54:41 ID:Hg6jgvvN0
ブルーはA・Gに後ろから刺されそうな希ガス
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 17:42:49 ID:R3x6nFW40
青の猟兵を100人とすると、レッド達+エージェント達が一人で猟兵を四〜五人狩れば
良い計算だったっけ?
エージェントの中には猟兵一人狩れずに死んだ奴も何人かいるかもしれないけど、そ
れにしてもレッド達や、乱入したチリカ、暴走ムラサキが一人で十〜二十人ぐらいは
狩っていそうなんだよな。
ヘタすりゃ青の猟兵って、最終的に二百人ぐらいになるんじゃない?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 18:06:02 ID:6GDrk9I/0
まだ56人くらいしか死んでない
描写以外ではもっと死んでるかも知れないけどな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 18:12:49 ID:lOyqT34N0
>>132
もしかして数えたのか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:56:51 ID:Mv7LULWw0
>>132
ついでにセピアのところに出てきた100人と顔が合ってるか調べてくれないか?

ゴールドは死んじゃったのかな?残り少ない人生盲目で生きて欲しいが。
・・・やっぱレッドとスカーレット除いて全員死ぬのかな?
終わりの風景はレッドとスカーレットが夕日に向かって走ってるとか・・・

追記。隔週だからか、どうだか分からないが、
話の最初に入るお約束の様などうでも良い戦闘描写イラネ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:28:57 ID:6GDrk9I/0
多分抜けもあるけどこんな感じ

3 イエロー (全て農場)
16 レッド 
13 ゴールド (スカーレットの所は8人のゾンビと計算)
2 アンジー 
9 ブラック 
5 ムラサキ 
3 ビリジアン
2 ベーカー姐さん
2 ガブリエル
2 カーキ
1 ブラウン
1 グレイ 撃った奴にやられた。描写以外はノーカン
8 チリカ(ダイナマイト)

勝手に死んでた1人
AGの前で2人
最初の15名でカウントしてないけどおそらく死んでる一人
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:31:02 ID:VfIQr5Mf0
>>135
かっこいいよ、アンタ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:57:14 ID:FpjOUIid0
見えないトコでもっと死んでそうだけどな、ずっと撃ち合ってるしさ
流れ無視して悪いけどお前等好きなキャラ誰?ちなみに俺はスタージェス
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 22:32:10 ID:Xb7I33qL0
青の猟兵を倒した数

ダイナマイト・チリカ>エージェント






アンジーは生きてると見せかけて死体に花京院の魂をかける
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 22:40:35 ID:TWRS/s2o0
じゃあ俺はやっぱり生きている方に>>138の母親の魂をかける
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:16:19 ID:jRVdBrYv0
それに加えてこのスレの住人の…………
『魂』を全部賭ける!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:51:04 ID:AQbAXqDv0
>>135
徒労だったな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:51:38 ID:7/+iwzeY0
ブラック頑張ってるなぁ。
俺は、ああいう面白黒人が好きだから、ブラックにも生き延びてもらいたいよ。

>>134
ゴールドはさすがに死ぬんじゃないかな。
というか、あれで死ななけりゃ、その後は肉体的にも精神的にも生地獄だと思う。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:57:55 ID:dKmM23Sx0
ホワイトハウスのバーニィたちはどうするんだろうな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:06:50 ID:RpDuBiA+0
>お前等好きなキャラ誰?

なぁ>137よ
貴様は何を当たり前の事を尋ねているんだ?んん?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:43:16 ID:UDVtR0KM0
>>143
ホワイトハウス=テレンスハウス。

どうなるかは目に見えてるだろ?んん?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 09:07:55 ID:/UMedjNZO
今週読んで驚いたが、いつチリカ達と合流したの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 09:57:34 ID:z3dpfRr60
ラストはカメラがドンドン引いていき、地球を映し出します。
なんと地球はテレンスの顔をしていたのでした。
レッドたちはテレンスの上で弄ばれてたのを知り絶望します。

これが最終回です。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 13:38:49 ID:PCuVy6YH0
ブルーに撃たれ、レッドは一時仮死状態に陥ります。
その時、レッドの意識は遠く次元も時も越え、その先にエンペラーを見たのでした。
そこでレッドは悟ります。ゲッター線とは。ゲッターの意志とは。進化とは。
レッドは覚醒し、駆けつけたイエロー・アンジーと合体。真レッドになります。
その力は圧倒的。ブルーなんて指先一つで捻り潰します。
復讐を果たしたレッド。しかしこれは終わりじゃない。始まりなのです。
レッドの目は既に遥か未来を、遠い宇宙を見据えます。
カメラがどんどん引いていき、地球を移し出します。
そして地球の上にトゲトゲの吹き出しで
「俺達の戦いはこれからだ!!」

これが最終回です。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:19:10 ID:5gM56NUB0
決戦後のささやかな宴の中、アンジーはレッドにお別れを告げ、レッドは動揺します。
アンジーはレッドとスカーレットの事を考えて自分が身を引こうと思ったのです。そんなアンジーにレッドは言います
「スカーレットが好きだ。でも、それは恋人とゆーよりも、兄としていとおしく想う…そんな気持ちが大きい…
アンジーに対する気持ちとは…ちがう!」
「Like or Love?」
「スカーレットはLike…アンジーは…あいしてる!」


こんな最終回です
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:44:29 ID:KB6Hp/iN0
オレはようやく登りはじめたばかりだからな
この果てしなく遠いブラックヒルズをよ・・・

                         未完

こんな最終回です
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:54:46 ID:Sj/IFp4Y0
>>142
デフォルトって分かっているが、形振り構わず黒人に「面白」を付けるなw(俺も含めて
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:01:28 ID:ky64ccZHO
>>147>>148>>149>>150
禿ワロスwwwww
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:29:16 ID:jRVdBrYv0
>>150
自然だ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:22:42 ID:MqcePEm60
>>115
俺達ブルー小隊の方がすごい、って台詞が重いよな。
悪いことをしたと思っていても、自分の行いや仲間達を全否定はしきれなかったという
ことだろうか。本当に自分が犯した罪に対する思いがや贖罪の仕方が
さまざまだな・・・・。

それはともかく、イエロー、アンジーが生き残るか細いともし火が見えてきて
少し嬉しい。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 14:47:26 ID:hpW0l+eZ0
そういやブルー小隊でなんでオーエンだけファーストネームで呼ばれてるんだ?
あとの連中は全員ファミリーネームで仕事上の繋がりしかないって示してんのに。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 14:58:47 ID:r0fVQaxx0
ヒント:オーエンの嫁さん
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:13:13 ID:u6owzoQa0
>>151
お前も付けるのかよ!
良いじゃん、好ましい意味で面白いんだから。
死なれたら、ちょっと寂しい。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 03:45:56 ID:KLWy9xuC0
ところでマガスペのテレンス外伝だけど
162ページでテレンスが青い制服を着たブーンと再会する描写は
『テレンスが地獄でブルー小隊の連中を屈服させて
 ブルーと最終決戦に挑む』
という解釈でいいんだよな?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 03:56:09 ID:5iI4f+xq0
    /⌒ヽ
   ( ^ω^)二二二ア
    |\  \       "!?"
     ∪( ヽノ
      ノ>ノ
      レレ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:49:33 ID:1x9yqKLAO
>>158
敢えて言う。寝言はもういい。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:05:58 ID:sTdemeGd0
ペイのあたりでベルが「私もK1さんの望みは全て叶えてあげたいけど今はまだ・・・」とか言ってたような。
おーい2年以上一緒に住んでてあのラブラブっぷりでそれかよと思ったのは俺だけか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:06:59 ID:sTdemeGd0
何バカやってんだ俺orz
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:20:00 ID:aFzkXs6o0
ベル→ベルダンディ
K1→けいいち(字は知らん)
って事で、ああ女神様スレからの誤爆かな?
まだセックスしてないのかあの二人。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:11:17 ID:fELm26sd0
独り言は(ry
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 01:14:44 ID:5l6nww5E0
チリカは末恐ろしいガキだな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:32:17 ID:/czWUb3M0
まあ未来は無いんだがな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 14:57:42 ID:A0Ur+//j0
わからんぞ。
美白して白人社会に溶け込み、歌手として暮らしてく未来があるかもしれん。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:13:05 ID:wodw8yc/0
そしてコウモ(ry
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:55:59 ID:ujxljs0Y0
そこでテレンスロイドが(ry
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:40:43 ID:JV9t75F30
チリカは将来テレンスという名のチンパンジーをペットにして話題になります。
でも、テレンスはローラーに引かれて死んでしまうのです。
171マロン名無しさん:2005/07/23(土) 02:18:45 ID:Repf6RPg0
なんでレッドは白人に仲間を殺されたのにアンジーとかと手を
組んでいるの?白人に仲間を殺されたのなら白人全部を皆殺し
にすればいいじゃないの?アンジーの首でも切り落として遺体
を火で焼けばかなり気持ちがいい。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 02:23:02 ID:tXgnmtlF0
クマー
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 03:47:43 ID:Ac5lATDn0
よし、全力で釣られてやろう。

  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|  
 ;, |\( _●)/ ミ  ク・・・クマー
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .  
;  し’ '`| | ;
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:25:21 ID:2PW1NNeW0
>>171
インディアン戦争中でもインディアンによる略奪はあっても虐殺はなかった

それに幾ら白人憎しでもも無関係な白人はころせんよ

と釣られてマジレスしてみる
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:34:49 ID:MuyKTG3P0
レッドは憎いのはブルーとその仲間たちだけだ。ゴヤスレイとは違う。
シルバーリングと商売していたとき相手は白人だったから付合いは深いのだろう。
それにレッドは完全に復讐マシーンになってない。
2巻でチリカが特攻しようとしたとき止めた(オセオラのためか、子供が死ぬのは嫌なんだろう)
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:22:25 ID:b6KLKOKe0
>>155
今日読み返してみたらテレンスはちゃんとランディスってよんでる。
仕事と私事を割り切ってるいい上司だ。
177名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/23(土) 19:27:15 ID:SULOX1gs0
>>175
お前ベルセルク見ろよ。ガッツなんか使徒全部を殺そうとしている
んだぞ?それに白人というのは基本的に他人種に対する優越意識
というのが少なからず存在している。それにアンジーだって1巻で
中国人の女の子拉致ってただろ?あんな売女はインディアンの
人達に輪姦されて、皮膚を全部引き剥がされればいいんだよ。
他人種を差別するしか能のない白人はこの世から消えろ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:10:13 ID:ZBtgv6ytO
…ク、クマー?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:11:48 ID:cql7ZSi40
>>177
同意。俺もレッドに出てくる白人全員を悪人として出してほしかった。
だいたい白人と組んでいる時点で終わっているし。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:50:45 ID:cql7ZSi40
アンジー死ね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:56:21 ID:tXgnmtlF0
ああ、そうか、夏か…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:46:17 ID:o/kxValN0
確かにテレンス死んでから張り合いがなくなった
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 22:40:18 ID:jY382Jcr0
なんかブルー見てると誰かを思い出す。
誰だろうと考えながら3日後。
ふとわかった。
泣き虫サクラだ!!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:58:47 ID:RLwfagiL0
レッドも仲間が殺されたのなら復讐に手段を選ぶなよ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:12:12 ID:usxCygtr0
夏だ。とろけそうなほどに夏だ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:39:23 ID:uftLYtjf0
アスファルトも溶け出してる
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:05:20 ID:vkTIN4ja0
>>176
仕事と私事だろうが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:41:10 ID:Ytsue/Jk0
渚を超える女性キャラの出現きぼん
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 21:44:43 ID:gSeV6Kc10
近頃、仮面ライダーSPIRITSがかなりレベル下がってきて掲載ページ数が少なくなってるのですが・・・
作者やる気無くなって来てるのかな?
熱いエキスのほとばしりが感じられなくなってきてるんですが・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:35:45 ID:MSJMkkqb0
>>187
> >>176
> 仕事と私事だろうが
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 01:04:12 ID:xdvvAyEW0
仮面ライダースピリッツにはテレンスがいないからね
アニキのテンションが上がらないのもしょうがないよ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:20:11 ID:6JeQlkIX0
ぶっちゃけ夏厨って、
夏休みになった学生じゃなくて
暑さであまりものを考えられずに
書き込む奴のが絶対多いと思う。
俺とか。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 21:49:55 ID:7FnRayW7O
今週のヤンマガは休みの号だった…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:23:52 ID:DTdftW0IO
147
なんかラムちゃんと諸星が出てきそうな展開だっちゃ

実はREDはのび太とドラえもんのインディアン討伐隊の予告
もちろんしずかちゃんの入浴シーン.スネ夫の裏切り.ジャイアンの男気あり
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:40:24 ID:6z8tCjDBO
ドラえもんのび太の青の猟兵

最後にタイムパトロールにドラえもん壊されておしまい
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 13:57:10 ID:s/+uKWngO
スカーレット萌え保守
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 10:10:43 ID:r2JIBfjg0
RED休載???
ライダー魂もページ数減ってるし。

作者どうなったの?やる気なくなったの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 14:13:02 ID:cCsdPjvJ0
>>197
来週じゃないの?
同じく各週のY十Mも今週号じゃなくて来週号掲載になったし
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 18:15:54 ID:qUg0pqUi0
休載なんて・・・そりゃないよ
兄貴
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:11:51 ID:4hRRmbkO0
来週だったら合併号が掲載ナシになってたところか。
2週連続読めないのが先にくるか後に来るかの違いにすぎないな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:40:46 ID:7VwBb0sWO
落としたんじゃなくて
意図的な休載なんだよな?
なんの理由があるのか知らんが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:47:29 ID:2b9Z9V4SO
アシスタントさんの確保ができなくなってアニキ一人で書いてたら締切にだんだん間に合わなくなった…
ってオチかも
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:40:14 ID:y8YIKCik0
近頃ページ数だけじゃなくてネーム自体も単調になってきてないですか?
REDも魂も。
なんか熱さが足りないんだよね以前と比べて。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:56:34 ID:Hu+TEpKc0
そうかな。見慣れちゃっただけじゃない?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:40:15 ID:z7xKJ+Vd0
前回のREDは体温上がったけどなー
イエローかっこええ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:25:52 ID:ok8JoWsI0
>>179
ジェロニモが(彼なりに)インディアンの未来を考えて白人に挑んでいたのに対して
彼は奪われた過去を望んでるだけだからね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:44:33 ID:8b/uX+kC0
クライマックスでREDの本心も明らかになるか
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 01:32:43 ID:EkvZE2JL0
>206
そんな夏の初めに涌いた蟲に真面目にレスを付けるアンタはいい人だ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 12:22:33 ID:OQWgkdMF0
>>203
俺もそれは感じる。
慣れたせいと、減ページのせいだと思うけど。

レッドもライダーも完結してから単行本で一気に読むと面白いと思うんだけどさ、
連載だと、一週休んだだけで読者のテンションは下がるからな……。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 17:59:38 ID:+5R4t9u40
あれ、せがわまさきと同じ週に掲載だと思ってたが、
一話読み飛ばしたか・・・?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 18:11:31 ID:JRRgVA3j0
今週も休みですって(隔週連載だから)
次は2週間後か
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 20:02:29 ID:fif5Ix+50
ノッテイナイ… ( ゚д゚)ポカーン
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:30:57 ID:3uURPO3q0
ちょ…ありえない
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 21:26:54 ID:wQ2l/Wsl0
合併号…うざ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:32:57 ID:NoK4EI7I0
盆だから仕方あるめえ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:59:55 ID:AqL44b0D0
アンジーを背負っていたのはイエローの装備を剥ぎ取ったテレンスだったらいいな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:35:29 ID:EOMHXlxU0
暇だし14巻でも読むか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:50:35 ID:9qXuDYs90
しょうがないので好きな話でも振り返るか
俺は「どうすればこの国は許してもらえるんだ!?」の回
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:27:55 ID:r0s/pSjk0
やっぱ1〜3話だな。盛り上がり方が半端じゃねえし。
あれだけでご飯三杯はいける。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 03:14:30 ID:xBD53cAc0
コンビニで1巻を立ち読みしてて2話を見た時は衝撃だった。
急いで全巻(といっても3巻くらいまでしか出てなかった頃だけど)買い揃えた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:58:24 ID:J2NprcDE0
俺はブックオフで、一巻のレッドが馬に乗ってトマホークでヒルを
ぶった切ろうとしたシーンを読んで衝動買いした。
その後、4巻のグレイVSグリーンウェルで完全に信者になった。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:24:29 ID:IraO89sZ0
4巻のグレイは天使どころか神
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:47:42 ID:sL8FWTBb0
見開きマントピストル貫通は反則だよな‥
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:46:42 ID:2XwB6aZu0
アル・・・アルフレッドにはまた会えるんだよな?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:01:23 ID:XabAjs/g0
陸奥雷はいつ出てくるんだろう…
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:20:45 ID:KypouMrC0
誰それ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 09:12:52 ID:kvp0TlOD0
>225時期あわねーよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 14:39:39 ID:v2qReZTh0
陸奥雷の話は1876〜77年だからちょっとズレてるな。
過去に会ったことならあるかもね
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 19:02:45 ID:VlG3XZcg0
修羅の刻?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:15:38 ID:6LN43a+n0
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 11:22:59 ID:6LN43a+n0
ぬを誤爆
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 12:02:17 ID:1hc7eEkO0
ところでREDの次の連載日っていつなんだっけ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 13:06:01 ID:nHArjzFeO
8月22日発売の号に載ってたらいいなぁ…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 18:00:29 ID:cdpCS1580
今思えばグレイ対グリーンウェルが最高潮だったな・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 18:54:35 ID:ROYvfzEN0
どんだけ初期だよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 18:56:30 ID:aCVTcThX0
そうか?
最初から最後まで最高潮だと思ってるが・・・

ちなみに俺が一番すきなのはレッドvsテレンスの決着のとこ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 21:47:39 ID:6m3sB4fB0
>236
何ソレ?そんなシーンがあったら、何でレッドが生きてるん?
テレンスが死んだことになるじゃん、矛盾してるべ?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 00:41:00 ID:QCbjWIcg0
矛盾してないべ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 04:56:37 ID:3usjztU20
グレイvsグリーンウェル、レッドvsテレンス確かにいい
でもやっぱり面白いのはテレンス対ウォーターズだと思う
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 09:43:15 ID:P5gByqVQ0
最高とはいわんがコッパー兄弟は印象に残ってるな
「俺たちはパーフェクトだ」とか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 11:47:59 ID:rx/hulWG0
俺は8巻のスカの「わたしもウィシャなんだから!」って台詞が好き。

でもこの二人にはくっついてほしくねぇなぁ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 17:30:40 ID:oBKZsoog0
>>240
別にそんなにパーフェクトじゃねえのになw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 18:48:17 ID:eZ9i2wXc0
B分隊は一番変態率の高い部隊だったな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 18:11:17 ID:Ae5yREBR0
オーエンとブーンをトレードしたらB分隊の変態度はパーフェクトだな。
ところでテレンスファンってこのスレではいつからできたんだ?
14巻からかな?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 18:23:11 ID:3h7bmWYw0
>244
あんた寝ぼけてんの?
レッドを読んだ奴は全員テレンスファンにカウントされるんだよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 20:51:07 ID:IxWLw4Hf0
カウントされるだけではない
自分でも気がつかないうちにテレンスファンになってる
当然>>244もな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 21:57:17 ID:tcQVkxOg0
このスレに満ちるテレンスへの愛は異常なほど。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 23:39:35 ID:MQro/58m0
でも>>158みたいにやり過ぎるとスルーされます
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:29:07 ID:axhFlUm20
さらっと語る程度でちょうどいいんだよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:35:11 ID:zwHQd4eJ0
今日のヤンマガにREDは載っているのか否か?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 02:00:37 ID:iF4qgNID0
>>250
載ってるので安心しる

間隔が空いたのは赤ちゃんが生まれたからっぽい
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 03:46:27 ID:KtNzpiNf0
さすがの兄貴も出産時は休載したか 偉いぞ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 13:08:37 ID:7YcR7kT6O
ヤンマガの目次の作者コメントによると女の子だそうで。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 13:09:58 ID:0jSwtMu70
子供って前奥さんが巻末コメントで…
荒れるからやめとこう。
でも無事に生まれたっぽいからよかったよかった。
兄貴おめ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 15:45:36 ID:eHEc/0030
そういうことだったら仕方ないか、オメ

しかしスカーレットはマジ鬼w天使じゃないYO
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 17:00:37 ID:MqDBHr4Z0
スカーレットはどんどん凄い奴になってくなw
アンジーは最後に死にそう・・・。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 17:10:59 ID:FDfjL73r0
読んだ。
うひょーw
スカ初登場時、ここまでの変貌を予想してた奴がいただろうかw

どー締めるのんだろ。
本気でメインキャスト全滅してもおかしくない雰囲気。

まー、あれだけ盛大にブチ殺してまわってたんだから、
ハッピーエンドなんざ絶対有り得ないのは最初から予想はしてたけどさあ……
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:44:19 ID:ztI1tHQV0
BADEND一直線って感じだよな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 20:09:08 ID:0cpiZJIV0
最後にスカーレットがレッドを殺してEND。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:04:27 ID:Oef9IUjt0
ダメだ
今週でマジでイエローにベタボレになってしまった
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 07:48:37 ID:sL4AwIzu0
まあゴールドはああなるのもしょうがないよな
軍人として立派であってもスカ(先住民)側からみれば
侵略者だった事に代わりはない訳だし…
実際相当な数のインディアンをブッ殺してた様だからな

それより生き残ったとしてもブルー倒して終わった…と思いきや
後ろからREDにズトンとやりそうな気もするしな
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 07:52:50 ID:A7nN+UuAO
今のスカならオーエンだろうと躊躇なく殺しそう
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 10:12:40 ID:dPpb8ym30
スカーレットの「後悔して死ね」はゴールドに取って救いでもあったんだろうな。
彼は許しでなく断罪を求めていたのだろうし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 17:21:10 ID:9fvr43mu0
礼言ってたしな。
しかしスカーレットの進化ぶりは凄い。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 17:40:09 ID:1wU/oGve0
結局ブルーもレッドも復讐することという点では同じだな。
ただ違うのはレッドはブルーとその仲間たちを殺せば満足で
ブルーはアメリカそのものを破滅させたいという違いはあるけど。

ブルーの夢はアメリカの強大化と信じていたゴールドは哀れだな。
ついでにテレンスもD分隊も
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 19:13:35 ID:h8ilnW/l0
>>265
貴様テレンスをついでと抜かしたな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 09:24:57 ID:g/CjEToC0
正直、赤飯炊いてからのスカーレットが怖い・・・
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:56:05 ID:Cb7E+DxD0
アレといっしょに正気が流れ出ちゃったんだろうな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 20:11:11 ID:bkFLg4bP0
暗〜い目になっちゃったなあ。親父さんが知ったら悲しむだろう。

そういや、親父さんの死んだことまだ知らんのだっけ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 20:44:43 ID:fa7eTGB90
知らんっていうか今のスカにとってはどーでもいいことだろう
スタージェス「さん」が死のうが生きようが、
ブルーの虐殺に加わった奴は「後悔しながら死ね」って言う方ですから。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:50:11 ID:rkWfR2OW0
まあグレイの死を目にした事でREDがホワイトリバーで味わったのと
同じ感情を経験してしまったんだろう
今の状態ってちょうどREDがマザスカに拾われた時と同じ感じじゃない?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:29:02 ID:vD/3Qsi+0
コッパー兄弟は俺も好きです。仲が良いのはいいことだ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:12:44 ID:KgIx0v6/0
ラストは対峙してるレッドとブルーの脳天を丸ごと撃ち抜くスカーレットで。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:48:40 ID:3Mvtrgix0
最後まで立っていたのはスカーレットだった

しかしその背後に突如現れる荒野のライダーマン!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:03:31 ID:ZuH+RMoV0
そして忍び寄るテレンスロイドの影
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:29:28 ID:uiROBG8LO
リンカーン学校でスカーレットシボンエンド
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 14:51:07 ID:pDXs9/X00
美容院にヤンマガ置いてあったので読んできた。。。

うは、スカーレットヤバすぎ、イエローカッコよすぎ
個人的にはカーキがまだ生きてたのが嬉しい
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 15:51:51 ID:IbINr1Xr0
今のスカーレットは、
4巻94ページの目で人を睨んでも全然違和感ないな。

アルと再会したら少しは戻れるんだろか。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:41:39 ID:UeOD5muo0
そうだな。スカのためならアルは何の理由もなく後悔しながら死んでくれそうだ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:29:05 ID:EOq8XtL90
ここはテレンス好きの野郎が集まるインターネッツでつね
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 00:08:09 ID:EMbH308s0
なにをいまさら
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 01:43:44 ID:daHj6k100
カーキとブラックをどう扱うのかなあ……
てか、次の巻でちゃんと終わるのか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 07:28:33 ID:GE8Ois3t0
おそらくA・Gと対決し相討ち…みたいな感じなんじゃない?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 09:18:22 ID:cma21Gow0
>>283
まじっすか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 18:36:11 ID:FdyioK/N0
イエローのフリークライミングが一番凄かった
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 22:16:00 ID:snFCiJw20
A・Gは予想以上に生き残ってるな
というか前線に出てこないな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:25:10 ID:7zD0f3kI0
>>286
1.ヤッベ、出すの忘れてた
2.実は奴こそが最重要人物なのたせよ
3.出すタイミングが掴みきれない

さあどれ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:04:26 ID:ofhx9uEK0
どことなくAGがブルーを殺しそうな雰囲気
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:11:51 ID:lB2sim4a0
AG驚愕の台詞の少なさだもんな。

しかし、やっぱりD分隊一気に全滅させたのは
ミスだったかなあ、という気がしないでもない。

ブルーの判断としても、ストーリーの流れとしても。
サットンとかすげえ強かったのになあ。

ムラサキは結局大した働きなにもしてないし。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 03:34:05 ID:lEvyxFxl0
ここにきてREDが白髪というのが気になって仕方ないんだけど
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 12:51:58 ID:KH0sHW9c0
初めから白髪じゃない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:41:13 ID:yIU9ogBd0
またまたご冗談を、ハハハ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:38:12 ID:PEjT+2FUo
アンジー生き残って欲しいな
あのまま死んだらあんまりだ(´・ω・`)   
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:44:30 ID:ofhx9uEK0
無理だと思うが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:46:24 ID:U2er+pk00
あれで死ななかったら、盛大に先走りをぶちまけた俺の立場がない
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 02:50:03 ID:cH5mSTuK0
>289
あれだけ苦労して訓練したD分隊でもブルーにとってはムラサキに殺されても構わないとしか思ってなかった
ということが分かるだけでも充分な役割を果たしたと思うが。
(つまりブルーはアメリカの将来なぞ本当は何も考えていない、全員死ねばいいと思っている)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 04:50:41 ID:w7agTwQI0
今回のスカーレットは凄かったけど、彼女の台詞は、人類の歴史ってもんの中で、
一番求められる考えではないかな、とも思ってしまった。
あ、あと、スカーレットはまだ心が壊れてなさそうでもあったな。
本当に壊れてたら、あんな台詞をゴールドには吐かないと思う。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 12:02:48 ID:J4zTjv3lO
「後悔しながら死んでください」
なんかの映画のキャッチコピーに使えそう
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 12:03:49 ID:OoYG7qhU0
なんか地獄に行きそうだ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 12:27:42 ID:p2Sd4NF30
>>298
<丶`∀´>「後悔しながら死んでください」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 12:47:16 ID:0L+aPZiPO
>>300
もそうだが、ピカドン被害者もピカドン落とした奴らに同じ事思ってるよ。恨みの連鎖やね
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 12:50:26 ID:w7agTwQI0
スカーレットの場合は連鎖させないための言葉だったと思う。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:03:43 ID:4hRPfE0d0
それよりグレイおじさまは三途の川を渡り終えたのか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 23:26:39 ID:G+iT9jjV0
「夕凪の街・桜の国」読了直後に>301みたいな書き込みは勘弁して下さい⊂⌒~⊃。Д。)⊃
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 12:01:48 ID:IoN3sdu/0
グレイが死んでから読む気が失せてきた・・・
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 12:03:28 ID:o85OlnR20
お便りっていまだにハガキなんだな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 19:50:21 ID:MI3OQIaD0
村枝兄貴はカニの通販以外パソコン使えないからな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 22:20:42 ID:T9+EDVK/O
兄貴の弟なら使える
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 01:57:12 ID:zkRfn82I0
てれんす
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 02:36:23 ID:bSINXnm20
しかし子供が生まれたってのに人が死にまくる漫画を描く兄貴はすごいな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 05:35:26 ID:bUXHSVpSO
一時期カラーがパソコン彩色だったのはアシさんにやってもらってたのかな?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 11:44:02 ID:qVIfSeXi0
弟にやらせてるって番外地でいってなかったっけ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 13:01:03 ID:VRnsVzXB0
この人の油彩チックな絵カッチョイイよな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 16:19:23 ID:rLxdLSsL0
「おお、兄貴もCGか。時代の波を感じるなあ」

と感慨深く思ってたら、
後に番外地でネタが明かされて吹いた覚えがある。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 20:35:31 ID:gB7MoUCR0
>314
どゆこと?
アシが塗ってたとか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 21:37:19 ID:Rk/Y7ZDO0
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 00:05:00 ID:Vjx1MMjs0
保守
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:14:33 ID:mmKaQcGP0
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 04:32:18 ID:sHl2HzCa0
そういや次の連載っていつだっけ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 17:17:30 ID:6ACcF0baO
9月12日発売のヤンマガに掲載予定
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:35:33 ID:07yriQFV0
今回のハリケーンでアメリカも少しは泣くことを知ったぞ。
よかったねブルー殿。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 15:41:35 ID:EVq9D9VY0
>>320
サンクス、無事連載されるといいな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:24:19 ID:8S6Vz2Ok0
×連載
○掲載
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 04:51:38 ID:NvikPY/e0
またバイクの話か
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 01:19:00 ID:cKGtNMwKO
今週号に載ってたぞ
ストーリーの進展は、…大して無いorz
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 02:01:19 ID:CaXK/jaD0
次の巻で終わるんじゃないのか。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 12:51:26 ID:CD3bOrhU0
最終巻は、京極小説並みの厚さじゃぁ!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 13:14:56 ID:qh5C8BYW0
むしろガンガン並で
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 14:57:05 ID:CaXK/jaD0
その漫画、凶器につき。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 16:22:53 ID:wiQninJG0
ブラック、まもなく死亡しますって感じだな。いつか死ぬとは思ってたけど。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 18:01:05 ID:qh5C8BYW0
ブラックにはアンジーと一緒になってグレイという名の子供を産ませる役目があるから死なないよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 19:43:42 ID:BKGwigTo0
ここんとこ微妙に戦闘が微妙に盛り上がらないと感じる。

敵も味方も多数の名無し戦闘員ばっか殺したり殺されたりで、
「個々の死の重み」がなくなっちゃったのが原因かなあと思う。

特に青の猟兵がどうにも薄っぺらい。
そういう意味じゃ、ブルー小隊の連中は良くも悪くもキャラ立ってたな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 23:29:52 ID:N/7Lk3eO0
AGと青の猟兵の皆さんはブルーがインディアンだと知っても
あんまり気にしていないみたいだね。

ブルー小隊の連中は自分の親分の正体を知ったらどう思うやら。
現にゴールドはショックで唖然としていたし。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 06:47:19 ID:fKP3ZWuH0
AG相当強いんじゃないか
つーかAGがかっこよく見えてたまらん。AGかっこいいよAG
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 07:07:38 ID:hyoU3fcG0
AGはやはりイエローと決着つけて欲しいな
でもAGとブルーとの戦いはやはり熱そうだ、楽しみだな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 07:50:32 ID:ivxGlGfO0
ブルーのフルネームってどんなんだったけ?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 08:56:16 ID:wl5ATah30
つかあらすじを見るとブルーが死んだ事になってるんだが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 16:14:37 ID:NfpSBy2s0
おまいら、今週号1ページ4コマ目のスカーレットたんがエロすぎる件についてはスルーですか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 21:46:49 ID:qz8GB3qE0
なんかここに来て村枝アニキの絵柄が変わってきてる気がする
なんか全体的に丸顔になったというか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 10:20:29 ID:pqjLcZd+0
しゃぶしゃぶの話に泣けた。

ちなみに俺は、32になって始めて見た。
真ん中の穴に肉を放り込んで嘲われた。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 10:38:27 ID:+6P/YbMI0
レッドが和也にしか見えません
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:40 ID:qwDeXIbB0
納豆巻き食べる?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 23:29:59 ID:6w1YY13jO
そんなん言われたらスカーレットはBIBLEのナイちゃんの色違いにしか見えない
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 01:05:42 ID:soerFyS30
そんなこと言ったら村雨とレッドだって髪型とトーンの有無の違いだけとしか。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 03:29:47 ID:KNLJPHQA0
ブルー将軍もしぶといな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 22:53:28 ID:0E0v6Msd0
桃白白が登場するまでの命だよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 00:19:57 ID:XMKISKlZ0
チリカは未だに熊本弁の褐色サッカー小僧にしか見えない
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 00:22:23 ID:HctgJtE40
タクローか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 00:24:23 ID:pTMOpwc90
ソーンヨカ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 15:35:26 ID:oEU9bRmF0
AGはライン際のドリブルするヤツだな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 19:16:14 ID:Uz5rn2o40
つるべの動きのヤツか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 21:35:19 ID:PpI3ZGi+0
>>350
ツチヤ・・・だったか
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 14:21:10 ID:DhGNYk3hO
今回は、ティヨが一番かっこよい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:33:33 ID:oGy/KUa80
ちょっと聞きたいんだけどよくガンマンが着用してるあの
バカ長いマフラーって何のためなの?
防寒用…じゃないよね?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:27:49 ID:2A1ILjto0
AG、まさか犬に殺されるとは…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 01:02:22 ID:cIqRAxKo0
結局青の猟兵やらエージェント組は要らなかったと心底思うよ。
D分隊を殺さずに最終決戦で一人一殺して、敵も仲間も減っていく展開が良かった。
今回のブラックの役どころはグレイにさせるべきだと思うね。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 01:50:58 ID:J1aPEqys0
>>356
アッパーズが消えるときに展開巻いて
ヤンマガに移ってから一巻でまとめようとしてまた巻いて
一巻分伸びたから、その分増やして
最後になってまた巻いて。

―って感じだから後半の展開はしょうがないかと。

青の遼平もエージェントもいいけれど、
どうせならD分隊をしっかり描ききってから、(ちゃんとレッド一行で一人ずつ殺して)
そっちの展開に移行して欲しかったな。

フルネームも公開されなかったD分隊が不憫だ。
簡素に殺されたグレイとゴールドも。
ほとんどアウトローと同じ扱いでバタバタ死ぬ猟兵も。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 10:24:00 ID:YquruFGd0
やっぱ>>332だよな−。

それまで殺してきたブルー小隊の連中はキャラ立ってた。
だからこそ倒したときに爽快感やらなんやらがあったわけで。

猟兵を倒しても「設定上前より強い再生怪人」倒したみたいで、
どーも「強敵を倒したっ!」ていうカタルシスがない。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:33:34 ID:iK4oR7jV0
ん〜、俺なんかはこの作品で強敵を倒したってカタルシスは別に必要としてないんだが。
グレイの最後も戦闘よりも心情メインで見てたから十分面白かったし。

360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:57:21 ID:en+jzKY+0
80年代の週刊増刊サンデー
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126671838/
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 18:37:52 ID:LNo6TrYD0
ブルー直前でチマチマしたカタルシスかき集めてどーすんねん。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 02:10:46 ID:iFQ2fWXy0
今週熱かったなあ、ブラックに名前教えてやるとことか
かなりよかったと思う。仲間だけは捨てられねーってのがいい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 03:11:03 ID:L/9f/gkc0
今までひたすらREDたちを見守りつづけるだけだったティヨーレが
REDに名前を返上してようやく敵に牙を剥くってのがなんかキタ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:29:57 ID:0FiG9veU0
ヤッベ今週かなり熱かった。
「忘れん!」とかかなりキタよ。
レッドはこれでティヨーレに戻ったと言うことか。

つうか地味にスカーレットとご対面?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:43:50 ID:fB3jaEuL0
だれかあぼん決定したチリカに触れてやれよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:48:01 ID:FME/qD/j0
正直、ヤンマガに移ってからつまんねー。
単行本になってから読み直せば、スカーレットの変わりようとかも
納得いくのかねぇ……

このままだとブルーの思うつぼなわけで、それを覆すには
ブルーを許す/殺さないことが罰だ――みたいな展開にならざる
得ないような気もするのだが……

まぁたぶん最後に出てくるであろう、色を絡めた決め台詞が
ばしっと決まってくれればそれでいいや。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 20:19:00 ID:9oWZJZPt0
どうせチリカ生きてるんだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 22:32:57 ID:RimVg8W+0
吹っ飛んだあとも意識のあるチリカより、倒れたままの他二人の方が不安。
ベーカーやガブがあのまま昇天だったらあっけなさ杉・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 01:55:40 ID:mywyaj4E0
しかしこれでA・G死んだら、生き残った意味が良く分からんな
まあ、もう掘り下げる時間も残ってないだろうけど
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 09:06:06 ID:gv+bByRt0
REDではなくティヨーレに殺されるということに意味があるんだと思う
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 18:47:00 ID:s6k21j860
あくまでD分隊は、ウィシャ殺してないんだから、RED以外に殺されるのがふさわしいと思う。
選ばれたのはガブとムラサキとティヨか。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:06:22 ID:oxmMwKB/0
お気に入りだったブラックが良い散り様で良かった。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 20:57:30 ID:bGmJHrxQ0
カーキが好きな人はいないのか?
あの散り方はカッコよすぎ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 22:30:51 ID:CFWcVHR00
カーキが女だったってことに誰も突っ込まないの?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 22:43:36 ID:oxmMwKB/0
>>368
チリカは目を開けて死んでいるかもしれない…

>>374
女だっけ?
一人称が「あたし」だから?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:01:23 ID:CFWcVHR00
なんか自分でオンナって言ってたよ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:13:35 ID:bBH6qosS0
言ってたっけ・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 23:23:00 ID:3Tn+j9g9O
よくわからんのだが
「ラス2だ」って言ったチリカは
その後どうしたんだ?
至近距離で爆発したなら吹き飛ぶはずだし。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 00:10:20 ID:mG4r0bkX0
>>376
何話だよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 10:17:09 ID:y9FZa2K50
今週の感想。

チリカは死んだのか?

以上。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:21:30 ID:wfRoRFAz0
いまさらだけど、カーキの弾はなんで当たるんだ?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:28:53 ID:xoYwN0Gy0
oi
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:31:40 ID:xoYwN0Gy0
>>381
なんか敵のいるっぽい音がするところに弾撃ってんじゃない?
つーかチリカ生きてそうだな・・・。チリカ好きだけど、
あの流れだと死んでた方がいい
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:31:58 ID:9AEHiv/40
>>381
心眼
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 22:50:05 ID:AeLY//cg0
フォースだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 06:40:48 ID:yaykyoup0
>381
実は単に物凄くツイてるだけ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 09:32:01 ID:Lx8SLWdg0
ラッキーマンかよw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 02:29:30 ID:YYHiabyY0
スカーレットたんはエロかわいいけど性格が可愛くないのが惜しいでつね
これだったらアンジー姐さんの方がいいダス
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:08:41 ID:c9Pvl/hO0
最萌えはセピアたんに決まってるだろ!!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 17:31:31 ID:cZLO90sr0
グリーンウェルたんですが何か?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 18:44:14 ID:Rx/+dZr00
ブラウンは幾つなんだ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:53:02 ID:0Firom9N0
オバ(ry
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 01:43:57 ID:TASnjrX00
熟女!熟女!
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:48:04 ID:+3r1Y6Up0
>>392
アーメン
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 21:48:54 ID:Bj+/l7KD0
ソーメン
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 22:00:46 ID:fKFuPRA20
z
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 13:46:08 ID:oL50TwUK0
18巻を読み直してみよう。
1858年、ブラウンは17歳だった。

これ以上は俺の口から言うことはできない。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:24:37 ID:FjCeSg620
そして舞台は・・・

アメリカ合衆国ダコタ準州
ブラックヒルズ
マウント・ラッシュモア山中
1887年
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 09:39:48 ID:wANaTI6K0
そういえばブラックってセピアに惚れてたんだよな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 11:47:06 ID:gNlzYOdy0
>>399
アレだ、「ポッと出なのにいい死にっぷりカポー」と呼びたい。 >黒&黒茶
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 22:20:14 ID:+ILV0/2i0
>>397-398
87-58+17ということか……

えーと……えー……うん、なるほど



すごい数だ!!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/30(金) 23:42:27 ID:BMGgdoI80
ぬう、わしゃあ算数は好かん!……27、か。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 02:33:42 ID:scTJTPPJ0
アッパーズから他誌へ移った漫画(及び漫画家)は例外なくつまらなくなったが、これもその一つ。
単行本全部持ってるのに、最後の最後でこれだと萎えます。

ヤンマガ編集無能すぎ。Y+Mもなんとかしやがれ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 21:42:22 ID:E0Kj40Sa0
俺は期待通りに面白いと感じてるよ
ところでブラックの本名ってなんだったんだろうね
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 22:35:19 ID:uBxolaQz0
>>403
例外なくつまらなくなった、は言いすぎのような気がするが
まあでも勢いが衰えたのは多いな

まあ雑誌移動すると大体こんなモンだよな。
軍鶏とかひどいし。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 00:34:48 ID:u2eREpFy0
次のRED読んだけど、バレ無しだよね?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 02:50:06 ID:HCFbtnpM0
「次回最終回」とか書いてあった?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 19:09:49 ID:N3Nt7TFL0
今年中に終わりそうだね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 22:53:07 ID:sI5iNN9g0
ダメだ…404のネタフリに対して面白い答えを返せそうにない…
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 00:38:34 ID:cqueKacZ0
間黒男
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 01:04:53 ID:zQKOwsxpO
A.G犬死に!
チリカ死んだ!
アンジーお亡くなり…!?
そして唐突にイエローの左目視力回復!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 01:23:19 ID:cqueKacZ0
まさに犬死に
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 03:45:54 ID:vK/l3pjW0
>>409
南光太郎。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 08:13:42 ID:MRi5SWgw0
滝沢流
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 09:18:33 ID:kv80NaKz0
ってことは後何話だ・・・?
コミックが1冊で9話だとして今週入れると残り2話か・・・?

ていうかまとめきれんのかこれ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 13:13:00 ID:H/3YFDY30
最後だけ分厚くなるのかもしれん
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 15:20:23 ID:xnygC/o30
次代を受け継ぐ存在のチリカまでしんじゃって、どーするの?。
富野が乗り移ったかのような、皆殺しっぷりはどうなのかと・・・・。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 16:55:53 ID:8Qykmzek0
ベーカー姐さんさえ生き残ってくれれば、俺的には勝ち
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 19:45:48 ID:xmdP4HqY0
アンジー姐さんの例もあるしチリカはまだ生きてる!

と思いたい。。。

つか、これでレッドとスカだけが生き残ってウィシャ復活ばんじゃーい!
なんてのは納得できませんよ。。。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 20:58:40 ID:i6GUciLG0
>>415
もし2話で終わるのが本当ならAGがあっさりとチョンパされたのも納得。
もしかしてブルーとの最終決戦も意外とあっさりと終わる?

つうかコミックスで加筆してくれないのかな(´・ω・`)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 21:37:24 ID:g+Dq/iaK0
まあアンジー姐さんも死んじまったわけだが。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:00:15 ID:6Jy/q7f90
今週のブルーはよかった。
でもなぁ…確かに怒涛の人員整理だなあ。

これは「そして誰もいなくなった」とか?
つまり犯人は(ry
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 22:14:59 ID:x5BkZRgL0
チ、チリカー!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:36:33 ID:plsKZGFn0
やはりスカにはアルしか居ない様だな!れっつ人種融和!
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:38:14 ID:yfLtG93j0
次回の出だしが、いきなり「数年後」になってる気がしてきた
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 23:49:36 ID:LeRAIXho0
みんな死にすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:37:49 ID:N9gcLze6O
チリカは生かしといたれや……。

アンジーはまだ死んでないと思いたいがもう無理か?
でもここで死んだら何のために命伸ばしたんだ村枝アニキ。
レッドも死にそうだ。生き残るのはイエローとスカーレットだけか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:38:40 ID:CzXlwBAHO
兄貴の漫画で首チョンパってはじめて見た
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:40:00 ID:L+5HkNfG0
皆死んだと見せかけてテレンスが復活するんですよ!
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:42:12 ID:0FA9M3kV0
狼ブラザーズとチリカは生き残って欲しかった
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 00:46:04 ID:8Fi2RT4Q0
このままいくと全滅エンドもあるな。つーかチリカ死なすなら、17巻で紛らわしいこというなよ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 03:07:10 ID:H3fSL7PE0
最終回はオーソドックスに百歳こす婆ぁになったスカで締めかな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 03:42:53 ID:N4p/Bh120
。・゚・(ノД`)・゚・。ティヨ・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 15:50:01 ID:vJOA3/lV0
イエローとAG、ブルーとレッドの決着なると思ったんだけどなぁ

イエロー、アンジー、レッドと生き残れば最高なんだが・・・レッド以外死にそうだなぁ
むしろレッドも死にそう?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 17:44:08 ID:8Fi2RT4Q0
スカ以外全員死亡。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 18:02:16 ID:0FA9M3kV0
>>435
マジでそうなりそうな悪寒
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 18:51:48 ID:N9gcLze6O
17巻の表紙の連中は
今見ると死んだ後で「じゃあな」とか言って
死後の世界へ向かってるように見える……。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 19:38:50 ID:30tbWTO60
コミックスを実家に置いたままなので確認できないんだが、
最初の戦いの時、ティヨーレはなにしてたっけ?

先週のAGへの噛み付きを見て、
対ブルー最終戦の参加者は、第一戦と同じメンツか! と感動したのに……
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 20:57:42 ID:KPtKL36e0
>>438
レッドにゴリゴリ包丁渡しただけ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/04(火) 21:52:42 ID:Sq80AFZh0
なんかイデオンみたいになってきたな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 03:01:27 ID:x1rbdL9q0
百人の猟兵とAGが全員死亡した以上、主要メンバー以外で今週時点で生き残ってる
ガブリエル・ベーカー・おばさんあたりの脇役はもう見せ場も無くこのまま生き残りそうな気がする。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 03:22:31 ID:CLm0eIg7O
ホワイトハウスの亮平について。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 03:34:44 ID:RKKFsuxx0
>>440
俺はエリア88だと思う。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 10:40:16 ID:QmwwHFIf0
チリカは死なないで欲しかった・・・
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 16:02:25 ID:FFsct0pi0
後の世のためになる壮絶な全滅劇ってあたり、「ワイルド・バンチ」を彷彿とさせる。

えーと、大統領の最後を看取る女ってブラウンになるのかな。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/05(水) 18:09:11 ID:t3/BeX+E0
「もう誰も愛さない」の最終回を思い出した
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 07:00:49 ID:eUf3OuOz0
>427
イエローに本名教えるシーンを演出する為、ですとか。
イエロー共々レッドの眼前でブルーに殺らせる為かもしらん。

チリカが死んだ時点でもうネガティブな想像しか浮かばんよ
---
散々既出だが、不安なのは残りの使えるページ数。
誰の死に様に何ページ、とか予想すんのは罰ゲーム的かな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 12:23:37 ID:TdTlhgSA0
「だったらイヤだ」シリーズ

10年後、見事アウトローに成長したスカが、大八車に乗せたレッドをひいて旅をしている。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 14:14:16 ID:I7ZSjhKp0
>>448
「新仕置人」最終回? ……違うか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 21:58:49 ID:XJS6YddD0
レッドってアンジーの本名知ってたっけ?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 23:00:49 ID:0lE3PZoK0
紅柳の本名をついに知ることがなかったイエローが
アンジーに本名を教えてもらったのを見てウンコもれた。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 10:22:37 ID:OdPfuzJb0
的になる相手がブルーしかいないのに、
いまさら視力戻っても何していいんだか。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 11:59:27 ID:0EeRsuvR0
親友の死を見届ける以外にないだろ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 01:02:44 ID:1ZjZ5V+e0
アンジー死んでて欲しくないと思いつつ、これでも生きてたら思わせぶり演出クドすぎるしなぁ。
フクロウ二回目だし・・・アンジーがイエローの目になったって言いたいのか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:14:31 ID:ovzttG/U0
ちょっと思ったこと。
スカーレットは「レッドの涙を止める」と言ったが
「今」の最愛の友イエロー、最愛の女アンジー(新刊のキャッチコピーにこうあった/笑)
が死んでも涙止められるんだろうか。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 14:32:05 ID:tLWYkCyf0
無理だろ。

つかそれで止まるのいやだ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 19:46:07 ID:IBo4r9CtO
アンジー氏んでスッキリ(^-^)b
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 22:51:40 ID:k3tWQTr70
>>457はサイクロンジェーン
459アニメ版BLOOD+スレより転載:2005/10/09(日) 00:34:55 ID:Vz82yohv0
707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/08(土) 23:59:32 ID:Pb/PoyMU
アメリカがウンヌンなら
ヤングマガジンでやっている「RED」を同じ時間帯でやって欲しいな。

一話を見ている限りではブルー小隊の虐殺シーンもOKぽいし。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:02:30 ID:KRmEXNng
>>707
あー、REDはやって欲しいな。
種以降のどれよりも確実の良い。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:04:01 ID:utEte4ho
>>727
いや、悪いけどREDはアニメ化向いてないぞ。
俺も村枝作品は折れフィーはじめ昔から好きだが、
アニメ化して人気になるほどにテンションの高い作品じゃない。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:04:08 ID:9V3aBEUO
>>727
俺もやって欲しいなあ。まあ娼婦のアンジーとかグリーンウェルの過去とか
超えなきゃならん壁は結構多い気はするがw
460アニメ版BLOOD+スレより転載:2005/10/09(日) 00:36:08 ID:Vz82yohv0
748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:05:31 ID:6AYVU9+G
>>707
あー、それは俺も超期待。
ぶっちぎりウエスタン見たい


動くスカーレットたん見たいw
矢島晶子のスカーレット見たい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:07:38 ID:gPJmOV+L
>>707
>>748
反米アニメ枠としてはもってこいの題材として喜ばれたら嫌ですね。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/09(日) 00:07:49 ID:KRmEXNng
>>737
テンションがどうとかって言うよりもこの時間帯で戦争や殺し描写あるのをやるなら
REDの方がまだ良いだろって意味だったんだが。
あれほど種族差別や戦争のドロドロ部分を描いてるマンガもそう無いからな。
461459−460:2005/10/09(日) 00:42:51 ID:Vz82yohv0
REDって結構知っている人が多いのだなと驚いたよ。

オイラとしてはNHKの日曜夜7時半にやればいいと思う。
同じ青年マンガのお〜い竜馬をアニメ化したことがあるからイケルはず! 
でも竜馬は途中で終わってしまったけどね……
新撰組や志士たちの殺戮場面や土佐藩のエグイ拷問のせいかどうかは知らないけど。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:38:38 ID:c4DEwZXe0
アニメでブイブイ動くテレンスが見たいな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 01:46:39 ID:dJLqjX5C0
テレンスの声は誰がいいかな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 02:48:21 ID:jjyPI0KE0
NHKの日曜夜7時半…大河ドラマの前にやれと…?
無理だろあんな人死にまくってる話。
ある意味ベルセルクのような話なんだぞ!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:02:44 ID:TSxH8dE6O
テレンスはタイガーマスク(アニメ版)のミスターXとなんかかぶるんだよな(特に7巻あたりまで)・・・
でもだからといって声も同じがいいって訳でもないんだけど。あの落ち着き過ぎた声は、しょっちゅう取り乱す大人げないテレンスのイメージには合わないな。
ちなみにブルーの声は俺の中では納谷悟朗(ショッカー首領)。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:05:51 ID:72CzjObB0
銭形のとっつぁんか。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 03:22:59 ID:mG439ZY20
青野武はさすがにやりすぎかな?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 07:52:27 ID:SZOwq82n0
ブルーの声は若本さんで。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 08:16:57 ID:tNl2mt4JO
テレンスは千葉繁さんでしょう!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 09:19:17 ID:TSxH8dE6O
グレイ&アンジーは山寺&林原しかいないよね・・・
もう確信犯?パ●リ?って位、ビバップのスパイク&フェイのキャラとかぶりまくってるし(もちろんいい意味で)。
前々から俺はそんなイメージで読んでた。

イエローとゴールドスミスは、なんかいろんな人が思い浮かぶなあ・・・

レッドは・・・わかんないやww
でも最初思い浮かんだイメージは、ベタだけど関智一だった。
そうなるとチリカは山口勝平かw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 12:54:49 ID:Z7fQQO670
REDごときにそんなギャラ高声優使えるかよ!
悲しいな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 13:01:36 ID:SZOwq82n0
>>470
お前は俺か!
俺が考えてた声優と全部かぶってんぞ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 17:09:16 ID:8Q8oQ3Jf0
>>469
千葉繁はイエロー
テレンスは野沢那智
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 18:43:04 ID:Z7fQQO670
>>473
いい博多弁が聞けそうだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 20:52:47 ID:Asr0Fj4o0
熊本は博多じゃNEEEE
まぁ京都は大阪じゃねーとか和歌山は(略 とか言っても
他所の人にはわからないんだろーけど。

この文章だけ見たら割と狂ってる。キニシナイ
476470:2005/10/09(日) 21:50:45 ID:TSxH8dE6O
>471
ま、あくまでオレの脳内の話だからさw
そう、脳内でならどんな豪華なキャスティングだって可能だよなww・・・


>472
うん。お前はオレの半分だ・・・それにオレもお前の・・・
冗談はさておきw、オレたちと全く同じように脳内キャスティングしてた人間は他にもまだまだいるはずだろう。

それと『RED』、『BEBOP』、『ルパン』のファンはかなりの割合でかぶってると思う。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/09(日) 23:36:52 ID:Z7fQQO670
基本的にゴレンジャーな戦隊物なんだよな
REDもBEBOPもルパンも
アニメにもってこいと思うんだが、何分題材がな…

>>475
ごめんww
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 01:02:33 ID:pijKi6950
いつだったか椎名高志がREDでルパンネタやってたな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 01:12:11 ID:dQ4EVqSO0
RED私的イメージキャスティング

ttp://xn-room.hp.infoseek.co.jp/column/020815.html

俺的にはテレンスは千葉繁がいいな。あのブチ切れぶりと
最後の「何を怒っているんだい?」のシーンをあの声で聞くと(*゚∀゚)=3ムハァー
上記HPに載っていないAGは森川智之をキボン。

万が一、いや億が一NHK日曜夜7時半でアニメ化になったら
ブルー小隊の描写は相当緩くなるでしょうね。
アンジーは娼婦の設定を消して元サーカス団のみにしておけばOKか。

その代わり番組の最後でアメリカ開拓史紀行ができるけどね。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/10(月) 22:19:41 ID:tLuNyRZw0
>479
キミは空気が読めない人と友達に言われて無いかい?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 00:40:41 ID:jMJR6g9C0
2chで好きなサイトのURLとか出して、宣伝乙とか言われてる奴はたまに見るけど
ここまで露骨に自分のサイト出してる奴は初めて見た気がする
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 08:53:25 ID:R0snL3GY0
>>473
野沢那智はベイカー姐さんだろ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:11:31 ID:HQLMT0h6O
アッパーズの廃刊って去年の今ごろだったかな?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:37:22 ID:aCo9yOAs0
>>483
そう、ちょうど10月だった。

ということは青の猟兵編は一年チョイやっていたというわけか。 スゲェ・・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:38:20 ID:aCo9yOAs0
あっ、スマン… 上げてしまった。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/11(火) 23:59:15 ID:6meyQUnj0
ちょうど一年前に〜♪
もうすぐ終わるのかぁ、って感慨にふけってたのか。
後何話ぐらいかな?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:13:30 ID:Hokxc/yb0
和也も光路郎も俺の中では関俊彦
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 23:50:47 ID:NpvyCrKS0
近頃悪役多いしなぁ。松田記者とかやってた頃のイメージから遠ざかってる。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 00:27:56 ID:E29bHCNg0
スカーレット以外全滅なんじゃない?ホワイトハウスの猟兵は気合で何とかして、
大統領軍部の闇を隠蔽するために軍派遣。スカーレットは気合で脱出、数年後
何人もの白人の男との間に子供を作りみんなでHATESONG
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 01:01:30 ID:1NVW8n7i0
>>488
そうそう松田記者の頃のイメージね
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 10:07:09 ID:0Xp/6I0J0
妄想はスレが無駄に伸びるのでやめましょう。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/14(金) 23:22:17 ID:Uf1U1jWG0
ところでオセオラどこにいったんだ?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:23:16 ID:KOcxHtDg0
>>492
そろそろ月の周回軌道に乗った頃だと思うよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 23:28:28 ID:HDRwc3RN0
さっき角のラーメン屋でワンタンメン食ってたの見たぜ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 12:38:41 ID:Zk4KJiS60
最新号の感想。ああ、ベーカー姐さん…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 13:28:15 ID:cdfdIBas0
もう最終回かよ!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 07:19:48 ID:ifzIU6ZZ0
なんかアッパーズ廃刊の影響をモロに受けた漫画な気がするなぁ
廃刊と同時に切られた漫画も悲惨だったけど、ここまでグダグダになるのも酷い話だ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 08:48:12 ID:dhPiE4WPO
イエロー、アニー
逝った涙雨だよ今日
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 13:09:26 ID:Sbr7a5tP0
>>497
グダグダかなあ?後は最周編をやるだけって時に
掲載誌が変わっただけだと思うけど、ちゃんと予定通りにやったんでないかい?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 13:37:18 ID:MlE77Ga7O
さっき読んできた。まいった!痺れた!ヤンマガ持つ手が震えた・・・!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 14:22:59 ID:Qc6v8Kyy0
イエローいいよイエロー
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 14:25:04 ID:JhVT9JfU0
イエロー最高!!
あと、アレやらコレやらグロかった・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 15:13:06 ID:5CLjyK4O0
ぶるーvsレッドがサクッと終わったのは良かったな。

にしてもスカーレットのために何人死んだんだ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:00:45 ID:mkRI1pIM0
スカの為だけにブラック昼登ったのチリカとガブだけじゃね?
正確にはブルーの為にな。 スカーレットもいちおう被害者だし。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:05:30 ID:ReaTowJn0
オレはブルーの声は石田太郎(二代目コロンボ)の声で読んでいた。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 16:59:45 ID:yDacNWNJ0
イエローとアンジーあれでおわりかよ。もうちょい考えてほしかった。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:02:19 ID:OvYLgCIU0
ブルー戦よりテレンス戦の方が長かったなあ。
ブルーは確実にアボンしたが
イエロー・アンジーは不明(アンジーはもう死んだような)
レッドは両腕無いし脳みそがちょっと出ているからもうあかんでしょ
チリカはおそらくダメだろうし

結局残ったのはスカーレット・ガブリエル・ベーカー・ブラウンのみ
スカは結局誰も殺さなかったし、殺す気も無かった(それが自分の身を救ったけど)
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:11:47 ID:yDacNWNJ0
最後のページではげたかについばまれてたのがアンジーとイエローでしょ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:19:13 ID:LBNz5Auq0
>>508
ブルーの顔面だと思うが。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:19:41 ID:ssAU5kFX0
ちょっと待てアンジーはわかるがイエローも一緒に落ちたの!?
もんのすごいあっけないんだが。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:28:07 ID:PkolRePb0
>>507
ガブとベーカー姐さんはチリカの自爆に巻き込まれてなかったっけ

スカー、ブラウン以外全滅エンドじゃないの?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:34:09 ID:yDacNWNJ0
>>509
そうかも。つーかそうだとおもいたい。
>>510
アンジーが落ちそうになったから、助けようとして一緒に落ちた。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:35:32 ID:dIC7+SKU0
REDは廃刊→移動のスムーズさから考えても
あおりはまったく受けてないっしょ。
それら全部織り込み済みだったと思うよ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:35:36 ID:yDacNWNJ0
>>511
ベーカーとガブはぴんぴんしてるよ。前回普通に立ってたし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:39:18 ID:OrBg/KTX0
村枝先生の次回作にご期待ください。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:43:03 ID:mS29GT9UO
なんてあっけないラストバトルだ…
もうちょい引き延ばしてくれてもいいのに。 
そしてブルーの目的が未だにイマイチ理解デキナス…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 17:53:47 ID:LBNz5Auq0
>>516
わざわざブルーの目的を解説してから逝ったゴールドに失礼だと思いたまえ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:04:31 ID:rLA/xrkT0
ガチンコ勝負なんてグダグダ引き延ばされるよりずっと良かったと思う
あと俺も最後ついばまれてるのがイエローとアンジーかと思ったw
ラストは〜数年後〜って感じかねぇ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 18:36:13 ID:v2YTTDblO
最終回は数年後、スカがアンジーみたく
娼婦になっていた







とか言うオチだと首吊り祭が発生しそうだ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:36:40 ID:y+AP2Q650
確かにグダグダ引き伸ばされるのは嫌だけど、二話分ぐらい使ってやって欲しかった。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:40:44 ID:mkRI1pIM0
実はまだブルーは死んでなかった。だってジングルベルアーm…いやなんでもない。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:56:49 ID:iFnQnQhz0
>>520
同意。
レッドが両腕を失ったあたりで引いても良かったと思う。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:09:40 ID:m2FDtLdE0
D分隊壊滅あたりから巻き入ってた感は感じたが、
総じてテンションを落とさずに読めたと思う。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:15:22 ID:5GuR0Tzv0
一年前まで味方の大半が生存で終わると思ってた俺が通りますよ

好きなキャラが多いだけに正直辛かった。俺甘かった。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:16:26 ID:a++/IloE0
なんか打ち切り漫画のような勢いでバッタバッタと死んでるな
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:29:17 ID:CkyDviY10
>>520
AGも、あと一話くらいしぶとく戦ってほしかったよ。
それと最終回はレッドとブルーがあの世で仲良く(!?)暮らすシーンで 完 かな……?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:40:57 ID:nMrASWLs0
最後は風景描写で締めそう。
荒野・夕焼け・フクロウor狼
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:41:00 ID:vDQm6mf00
>>516
狂った人の思考を理解しようと思ってはいけません。
時系列で書くと、こうか?

家族が死んだのに泣けなかった。
泣けない自分を認めたくなく、ウィシャのブルーとして泣きたいために、同族を全て殺す。
感傷からというより、感傷的になりたいということかもしれん。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:44:31 ID:iFnQnQhz0
俺もブルーが何をしたいかはよく分からんかった。
肉体変形術を使ってたような気がするけど、あれは何だったんだ?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:46:19 ID:owY6HKMK0
>>529
まぁちょっとしたトンでも人間が一杯居るから許容内の特技でないかな?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:59:12 ID:mkRI1pIM0
う〜ん、むしろたった一発の銃弾で死んじゃう人間の狂気が大国を
揺るがしてた事に戦慄した俺は少数派?

ブルー途中まで不死身なんじゃねぇかってぐらい化け物扱いされてたんで
むしろそのギャップに震えが来たんだが。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 20:59:15 ID:iFnQnQhz0
>>530
あれを応用した凄い変身を遂げると思ったんだよ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:01:12 ID:HrLEonAO0
ムラサキ→スカーレット庇い重症、イエローにとどめ
グレイ→スカーレット守り死亡。地獄行き
ゴールド→スカーレット守るも「後悔して氏ね」
アンジー→スカーレット庇った傷で死亡
チリカ→スカーレットの道作るために自爆
レッド→スカーレット気に掛け体吹き飛ぶ

スカーレット怖いよスカーレット
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:06:05 ID:+SGwhYcb0
やっぱり最終話は生き残ったスカの生涯も織り交ぜた年表だよね

年表の最後は最終巻の発売日で
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:14:57 ID:cgOskemO0
何?ブルーはあの程度で死んじゃったの?


花山さんを見習えよ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:37:14 ID:DRBiVKWS0
俺達のブルーが死ぬはずがナイだろう。
きっと俺達のアイドルテレンスと一緒に

メ カ ブ ル ー 

としてよみがえってくれるさw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:51:21 ID:T2oG/ioC0
ブルーのやりたいことってのは泣く事だと思った。

愛する家族を失っても泣かなかった。戦争で部下が死んでも泣けない。
泣くために大事なものを壊していく。ブルー小隊、青の猟兵。
そしてウィシャを全滅させて第二の祖国アメリカを戦争へと導いていく。

この不器用なのか愚かなのかよくわからない狂気がブルーの怖さなんだな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:57:55 ID:lMcosC6s0
ブルーが嬉々として殺しまくってるのを見ていると、目的は「泣きたいから」なんてとても信じられん。
本心は「人の死が大大大好き(はあと)」なのでは。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:07:36 ID:3pasnxsI0
次回、ウィシャの血を残す為に
スカーレットの騎乗位が見れます。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:22:04 ID:MZVZ+8M80
弾頭を口の中に入れるように咥えたら、装填できないよね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:31:46 ID:mx1NRy9i0
最終回は一転して現代アメリカが舞台。
21世紀になってなお終わっていないインディアン問題を描写。
最後飛行機が高層ビルに突っ込もうとする絵を描いてバックに

「自 由 の 国 万 歳 !!」

アメリカに殺戮された者達の復讐はまだ終わってない…って感じでしめてほしい。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:45:37 ID:vDQm6mf00
>>541
ライジングサンは終わったよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 22:55:35 ID:2E9AxTSJ0
>>540
弾薬持っていたブルーの手を見直してみれ。あの手から弾薬取ろうとしたらば、先ずはああやって
取る(弾丸側を咥えて取る)のが普通だと思われ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/17(月) 22:58:56 ID:vpXQwjXK0
>>536
そして口癖は
「相棒っていうな!」
なんだろ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:07:18 ID:iFnQnQhz0
ネタとかじゃなく、ラスボスはテレンスの方が良かったと思うんだよ。

純度100%の悪役ぶり、外道ぶり、小物ぶり、人間臭さ、
インディアンをゴミ同然に扱う冷酷さ……

テンション高いし、分かりやすい性格だし。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:15:19 ID:ie3SIHqk0
シルバーリングの腕輪・・・
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:16:05 ID:QJ5vPcj20
そりゃあ無理だ。だってテレたんは主人公だもの・・・

それにしても、レッドは最後、いろんな人の力を借りてブルーを殺したんだね。
イエローはいわずもがな、イエローに視力を与えたのは一応アンジーだし、
弾丸の底を叩いたのはシルバーリングの腕輪だし。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:23:09 ID:cgOskemO0
腕をブッ飛ばされたのは絶対にブルーの見ている幻覚か何かだと思ったよ。少年漫画の読み過ぎかな。
もしかしたら来週にはくっついてるかも…とかも。スゴいね、人体。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:29:21 ID:RgBLrOcr0
ここでスカーレットお赤飯の伏線が生きてくるんだよ
瀕死のレッドのナニを無理矢理立たせて騎乗位
「いやーっ ふとかーっ」
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:38:13 ID:PqSxYkJ80
レッドは廃人になって生き残るだろ。
スカーレットは廃レッドを介護しながら3年後ぐらいに騎乗位だな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:38:40 ID:QgqC6rvWO
最終回は10月31日発売のヤンマガにて…
最終回ぐらい二週連続掲載にしてほしかったなー
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:59:39 ID:MlE77Ga7O
『代紋』の最終回の時みたいなVIPな扱いには・・・ならないか、やっぱw
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:20:54 ID:l5LkEaJQ0
今回マジ震えた。

最期の最期で、最初の復讐(バーンズ殺し)と同じ手ブチ抜きの狙撃、
しかも「助けを呼べ、俺が守る(意訳)」の約束まで果たしてるし。

んで、生還できるのはスカとベーカーの二人だけだと思われ。
ガブはサットンの刺傷が癒える前に出てきたから内臓損傷と出血でダメだろうし、
ブラウンはカーキの最期と前後して「もう目が、それに音も」ってたから臨終間際。
もっとも、慕うものも憎むものも失ったスカは廃化するかもしれんが・・・
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:27:02 ID:RmEuAoO90
>>540>>543
俺は銃を先ず置いてから残った右手で弾丸を取ればいいと思ったんだが。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:28:08 ID:/h1fdrkF0
スカは泣き損ねて第二のブルーになります
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 00:42:28 ID:2ZIxl5mJO
>スカーのブルー化

俺も一瞬それ思った・・・
それが一番最悪なエンディングかも?バッドエンディングを越えたワーストエンディングだ・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:26:36 ID:CnIQTws/0
最終回目前でそれまでしぶとく生き残ってたキャラが
あっけなくドカドカ処分されて行くこの様は
既出だが昔の富野監督を彷彿とさせるなw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 01:49:58 ID:2ZIxl5mJO
かなり気が早い話だが、本編(連載)終了後、"外伝(番外編)"なんかは描いてくれるんだろうか?
『俺フィー』ん時みたいにw・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:14:08 ID:eoI5vrwI0
イエローは下の木に引っかかって奇跡的に生還するよ。多分。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 03:19:54 ID:No8MfWtu0
イエローはスワローに変態して奇跡的に生還するよ。多分。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 07:46:56 ID:u5ZTIkKS0
ブルーへの最後のとどめが‘シルバーリング’なのですねん。
読み返して初めて気づいたよ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 09:47:52 ID:UM5/qhbk0
>>537
あんまり泣けない泣けないと言われると泣き虫サクラを思い出す
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 10:03:01 ID:HNjUs7HK0
折れた腕で首絞めますか?
まあ、レッドはもげた腕振り回してたが・・・・
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 10:24:33 ID:3efyCktr0
>>519
BGMは朝日のあたる家(朝日楼)。

♪あたしが 着いたのは ニューオリーンズの
♪朝日楼という名の 女郎屋だった
♪恋した男が還らなかった。あんとき あたしは 死んでしまったのさ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 12:35:39 ID:KB7Z47pi0
今回の、実に熱いね。でも漫画版スクライドを思い出した。

ttp://www.werou.com/
そして、岩本氏のHPでとんでもないものを発見。
お昼の栗ご飯でむせた。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 14:43:30 ID:WlzkSpQz0
>>565
あ、あぁ〜
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 15:03:46 ID:6Vdv1Ste0
>>565
そうか、千切れ飛んだ腕は機械になって甦るんだな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 15:21:42 ID:QZgWovG20
>>565
ブホォッ
いやしかし、もう7年もやってたのか…
俺フィーと同じくらいじゃん
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:11:22 ID:brbn2Qz20
>>520
今回増ページだったから実質1,5話分ぐらいだし
>>558
本編中に外伝かなりやったからねえ
俺も見たいけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 19:44:09 ID:c7NzcTD80
>>565
ハゲワロス
ブルーがコアから再生して「俺は…生きたい!」で締めかw
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:38:06 ID:j698yVWQ0
つまり黒人が最強ってことかね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 21:41:36 ID:j698yVWQ0
>550
何そのゴットサイダー2は?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:05:11 ID:PoeUmYbL0
いつの間にか死んだはずのキャラたちが集まってる
そしてブルーの剥がれた顔の下からなんとシルバーリングが登場
レッド「シ・・・シルバーリング!
   そ・・・それじゃ・・・ひょっとして今までのは・・・」
シルバー「そう お前の孤独を癒すための・・・
     芝居だ!」
レッド「・・・!!! い・・・今までの・・・ぜんぶ・・・!?」
シルバー「そう ぜーんぶ・・・ 芝居だ!」
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:23:37 ID:APpduBz80
>>573
フロントミッションか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:22:04 ID:FoR8Z+9B0
死んだブルーとレッドの体を運ぶ謎の人影。
世界制服を企む○ョッカーは二人を改造人間にし復活させたのだ。
だがレッドの脳手術の寸前、機械の故障で辛くもレッドは脱出に成功するのだ。
ここからレッドの孤独な戦いが再び始まる!


次週より連載開始!「仮面ライダー RED」をお楽しみに
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:34:00 ID:a4PrR5Ib0
いいよそれでも
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:41:08 ID:YiGy3zT00
めちゃ強そうだなあ>仮面ライダーRED
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:29:26 ID:nvz/S/9e0
>>575
片方は改造される脳がないわけだが。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:30:48 ID:DAgxmRdm0
つギルハカイダー
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 00:44:38 ID:/qL/IIHx0
ブルーと次期創世王を争う展開になるのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:13:40 ID:+xfWGh83O
801系じゃなく、そういう同人誌を誰か描いて欲しいよ・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 01:57:37 ID:HpVJQTHV0
島本和彦的なな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 02:03:30 ID:lG4zfK1n0
で、次回最終回だと(仮定すると)
単行本の公約は守れるんか?

いや公約なんざ破ってくれてもかまわないんだが・・・・
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 04:26:48 ID:gir4aGzA0
>>553
REDがイエローの名を呼んで、涙したとこ・・・すごくグっときた。
あの二人は最後まで親友だったんだなと。

アンジーは生きてイエローと幸せになって欲しい。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 05:22:59 ID:aB+y+A130
つーかハゲワシについばまれてたような
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 06:45:11 ID:SS1HYW5C0
>585
お前は前日分のカキコも読まんのかと(ry
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:35:54 ID:+xfWGh83O
イエロー達が落っこちた→それまで二人が居た場所までブルーの頭のかけらが飛んできた→それをすかさずカラスが食べ始めた・・・と、
こういう解釈でいいの?
588587:2005/10/19(水) 07:38:33 ID:+xfWGh83O
ごめん、ハゲワシだったかW・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 07:59:05 ID:Mk3ssaeP0
崖のそばで決闘→ブルーの欠片が崖下に→ハゲワシ(゚д゚)ウマー
じゃないかな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 08:23:41 ID:ETToD5d+0
ラストは夢オチな気がしてならないんだが。。。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 10:23:53 ID:2EZbZCNC0
>>587
ライフルで狙撃するような距離まで破片は飛ばないって。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:30:09 ID:FJujtVaO0
でもまぁ描写されないだけど同じ運命だろう、鳥葬
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 13:55:55 ID:f2uaj/dF0
イエローと顔そっくりな中華料理屋のオヤジは元気にしてるかな?
最終回で出してくれないかな?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 15:12:49 ID:NTQmrdpTO
お前に食わせるタンメンは無(ね)ぇ!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 15:27:41 ID:vBhnLpfU0
実はホワイトハウスに出前に来ていて死体の中にその姿が・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 16:31:26 ID:cpufUqJE0
>585、588

ハゲタカじゃないんか?あれ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 16:42:59 ID:2EZbZCNC0
ハゲタカという鳥は存在しない。
ハゲワシは一杯いるけど(でも12種類くらいだったかな)。
ハゲタカは俗称。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:11:56 ID:PqJZ/9Zr0
崖から落ちた二人がさらに下のでっぱりにぶつかって死んで啄ばまれた?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:19:15 ID:NBuPKCdK0
いや、普通にブルー面の皮だろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:20:41 ID:FgpQk6jT0
ちょっと分かりにくいのは確かだけど
あの流れでイエローとアニーが貪られる絵を入れるワケがあるめぇ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 17:25:22 ID:+xfWGh83O
ごもっとも
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 18:05:16 ID:cpufUqJE0
>597

そうなんだ〜。とんくす。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 19:57:07 ID:0eMjTTg30
あんな殺し方をしたらブラウンがブルーの死に顔を拝めないじゃないか。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 22:46:37 ID:vBhnLpfU0
ホワイトハウスの連中は2,3ページで片付けられる予感
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:33:00 ID:AU7JWeTk0
いまさらだけど村枝先生は交友関係広い。
帯の推薦文とかネットでも名前を見かけるからなぁ。

他作品を例に出してすまないが、原作未読でバジリスクの最終回を読んだような感覚と似ている。
今回の話を2話くらいに分割して引いても良かった気がするけど痺れた。
野暮なツッコミではあるが、イエローが頭を狙撃すれば終わっていたんだよなぁ。
いや手を撃ったのは角度とか演出上の問題とその他諸々かもしれないけど。
今は最終回が待ち遠しい。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:38:23 ID:FJujtVaO0
>>605
そこは最後のケリはREDにつけさせる為じゃないかな?
あくまでも「助ける」ってスタンスだと思うし
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:41:43 ID:0IIUS2OD0
いつぞやの若造の照準狙った時と同じだろうな。
今回はブルーのこすいフェイクでバランス取ったのかな?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:48:42 ID:AU7JWeTk0
>606
いやいや仰る通り。
REDにケリをつけさせるためというのは分かっているけどちょっと思った。
痺れる衝撃はあったけど1話だけで濃厚過ぎた感もあった。
REDの両腕が使い物にならなくなった時の絶望感や
スカーの登場やイエローの狙撃も全てが終わった時も
あれだけの内容ならばもう少し引いても良かったような気もするけど
無理矢理詰め込んだ感がないのは流石に上手い。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/19(水) 23:50:14 ID:I7W7NUVA0
ていうか第一話の展開と同じにするためだろ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 01:05:21 ID:e4eZ0OSz0
右腕dだ時はヤバイと思ったよ。もう戦闘不能だと。

ブールをヤッて脇を走り抜ける時の黒い笑顔が堪らん。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 01:32:47 ID:FIavCTfE0
最後はスカーレットがブルーばりの笑顔を振り返って見せて終わりかな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 03:29:15 ID:f7ScORdE0
イエローの死に方があっけなかった。
ブルーのウィシャ家族って、白人の襲撃でみんな殺されたの?
実はレッドかスカーレットが子供とか、
最後にもう一つ隠れた因縁が出ると思っていたんで、
「あれ、1回で一騎打ち終わりか?」と思った。

レッドの頭の傷はかすり傷で、両手失ってスカーレットとエンディングってことは無いかなあ。
あと残った謎ってあるか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 03:36:13 ID:ZLKlTeh80
>>612
テレンスとか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 03:54:46 ID:qeWOJzjP0
頭の中の大事な部分が欠けてしまったスカーレットが
ギリギリアウトな状態のレッドを介護し続けるエンディングなんていかがか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 09:40:37 ID:5ELcR7g70
ヤンマガ買い忘れた・・・。もう売ってないよ
まあ単行本までの楽しみにしとくか
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 10:10:26 ID:tOP4aTFY0
ブルーはフェイスレスとして復活する!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 10:31:52 ID:bYqgNGR70
実はチリカが生きていてスカとケコーンして子供にレッドと名づけるとか
チリカがレッドの名を継ぐとか妄想してみる
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 10:43:41 ID:3llugEJy0
仮にも人殺してんだからハッピーエンドはないだろう。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 11:40:26 ID:XPEVj2by0
人殺して幸福な余生を送った人間なんて腐るほどいるけどな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 12:22:54 ID:3llugEJy0
兄貴は仮面ライダー好きだから、そこんとこはキッチリ落とすと思うな…
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 12:43:46 ID:08HWEVOD0
>>618
舞台になってるお国柄の問題もあるから、その解釈はやらないかもしれん。
まあレッドが無事に済むって結末もあるまいがな。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:32:27 ID:dGRzFSvf0
みんな人殺しの業を背負ってるからな。単純なハッピーエンドにはならんだろう。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:33:13 ID:KswlwDvs0
>>
それも一瞬考えたけど、よく考えたら初潮が来たばかりだからできない。
ウィシャを残すならレッドは生き残るだろうけど、そんな重要な題材でもなさそうだから、死亡かも。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 13:54:03 ID:qubRg6bVO
やはり頭部にダメージ受けて
廃人になったレッドをスカが介護ENDあたりか?
夕日を眺めながら
レッドがスカの名前呼んでスカが微笑んで完。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 14:53:52 ID:uBYB4Mjm0
ふたりともウンデッドニーで虐殺されて終幕です
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 15:12:47 ID:UEh4FiPdO
今、マン喫で今週号読み返してるんだけど・・・P448〜449に注目!

ブルーがレッドに3連発喰らわした時(左手→右頭部→右腕)、そのド直前に凄えフェイント入れてやがる!(スカの気配に気付いた"フリ"をしてレッドを一瞬躊躇させた)



え、えげつなか〜〜!!!


輪島もロナウジーニョも真っ青!?これがホントの"NO LOOK SHOOT(SHOT)"だ!



・・・以上、『一人マンガ夜話』でした。。。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 15:14:29 ID:8Zv67uQr0
最初に読んだときに気付かないかそれ。
よほど注意力が散漫なのか、日本語が読めないのか。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 16:51:27 ID:tMsDdy1L0
>>626
はじめの一歩が好きな人はニヤリとしただろうねw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 16:58:55 ID:0gNdeyzl0
ブルー→青木を連想したのは俺だけでいい、と思ってました
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 17:32:45 ID:V/AMs1Mf0
毛無いしな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/20(木) 20:08:18 ID:VWhJRyUf0
あの後、カエル飛びアッパーをするんじゃないかと気が気じゃなかった
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 00:28:28 ID:CUncd4VT0
レッドは後3日ぐらいしか持たないと言われたスカが決意して裸になり、
レッドの寝てるベッドに佇むところでいったん場面を切って、
8歳ぐらいの子供を育てる20歳スカというエンドを希望。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:23:23 ID:ha0ZDeS90
ブルーは今までのような悪魔的な力を発揮して戦って欲しかった。
こすいフェイントしかけたり、千切れた手の痛みでパニクったり、急にしょぼくなったヨ。
こんな反応はテレンスにこそふさわしい。




・・・そうか、ブルーもテレンスをリスペクトしてるのだな。最後まで偉大なテレンスよ


634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 02:47:12 ID:OmMFeNaK0
アニメ化したらテレンスの声は千葉繁さんにやってほしい。
ブルーは内海賢二さんに。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 11:39:52 ID:Q8a2nq3j0
下手したら主役食うな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:01:44 ID:zQMCPLhF0
>>635
逆に言えば悪役に魅力があれば主役も生きてくるんだよ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 15:04:26 ID:zQMCPLhF0
予算オーバーする可能性高いけどイエローの声は武田鉄矢さんにやってほしい。
たぶん、原作のモデルもそうだろうし。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 16:35:12 ID:kFIrSIks0
>>637
川谷拓三
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 17:56:33 ID:NCRovB4b0
>638
そうレッドが香取だったな
モデルにやらそうとしても、拓ボンもう死んでいるしな。
そっくりの息子がいたけどシャブやって芸能界からほされたし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 19:03:49 ID:wZQqD1TL0
ブルーの死に方(牙演出→弾丸口腔貫通)がグリーンウェルとかぶってるのは意図的だろうか。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 20:50:40 ID:jvNg9nNO0
>640
気のせい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:08:17 ID:Aq6S3TVv0
>>640
かりにわざとだとしても、意図するところが分からない。
ブルーの死に様を、今更作者も忘れてそうなグリーンウェルとかぶせても。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:30:17 ID:U67VksUA0
かなり殺ってきたから大概の死に方は誰かと被るだろうな。
イエローがブルーの手を打ち抜いたのは一人目(名前失念)と同じにした、ってのはありそうだけど。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:46:29 ID:IptpJgSE0
ブルーのホモロリ設定ってどうなったの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:54:26 ID:jNHhG45+0
>>644
あのホワイトリバーで舌なめずりをしていた所のこと?

ブルーの「私はウィシャだ ウィシャなんだよ!」(うろ覚え)
この台詞が印象に残った。
ブルー様は孤児で混血で、国籍もだから、もと居たウィシャという集団に
帰属意識みたいなものを求めていたのかな。
なんち哀れな方じゃ…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 23:55:41 ID:FtfhEtbF0
帰属意識があるのに虐殺するのがブルー様のぶっ飛んだところ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:10:07 ID:mYMkOgB90
流石ブルー様 俺達にできない事を平然とやってのける
そこに痺れる憧れる
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:11:54 ID:Mq2LIXPT0
好きな子ほどいじめたくなるのといっしょかね?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 00:55:49 ID:wa6iQo6k0
>>645
それと、グリーンウェルレイープの時に兵隊たちが
「太尉はよ こっちの方もいけるって話だぜ!」って言ってる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:19:16 ID:ZegMnaGZ0
>649
そりゃ、女装する美少年が嫌いな人はいませんよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 12:32:40 ID:i+DM3zvD0
>>650
いや、普通に嫌だろ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:32:29 ID:ZegMnaGZ0
>651
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1123098239/l50

ここの住人に聞いてみ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:33:18 ID:QvHdtZkG0
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 19:57:08 ID:ZegMnaGZ0
>651
お前もっと広い心を持てよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 20:56:02 ID:6eZgapig0
そりゃ、女装する美少年が嫌いな人はいませんよ
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺は嫌いだが。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 23:55:07 ID:wa6iQo6k0
なんか変な人呼び寄せちゃってスマソ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:09:40 ID:4AyB1Li/0
グレイと対戦したときは少年じゃないだろ、グリーンウェル、10年経っているんだし
女装した青年が小学生を射殺しまくる、恐怖とキモイ以外何物でもないわい。
しかしこのシーンだけでもアニメ化は無理だな
他にもテレンスのセリフ(自分たちがネイティブと言うなら切り刻んで大地に返してやれ)
とかも無理になりそう。自主規制されたテレンスなんてみたくないし。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:49:06 ID:y8q+g3xe0
思い切ってギャグアニメに
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 19:06:04 ID:KBUt1A8y0
オチは毎回いろんな死に方をするテレンス
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 19:21:20 ID:Y8UDOb7M0
そういえばブルー小隊って女性の兵士いなかったね?
当時は女性兵とかいなかったのかな?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 21:18:14 ID:qaw78aAf0
後方はともかく戦闘要員の正規兵ではいなかったんじゃない?
南軍ゲリラとかだったら普通にいたと思うけど
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 22:53:56 ID:4AyB1Li/0
エージェントもブラウンとセピアだけだしな
アウトロー軍団も竜巻ジェーンくらい(何とかグランマというオバハンもいたが)
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/24(月) 17:03:04 ID:8byB0dM20
白人とインディアンの関係をそっくりそのままブルーとウィシャの関係にもっていったんじゃないの?
恩を仇で返すってやつを。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 00:20:29 ID:6949Ff3C0
なんか無かったことになったホモロリ設定とか、
アッパーズ休刊でブルーの設定を急遽変更したのかな?
それとも単純に後になってから考えたのか。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 00:57:33 ID:vwCr/ZJz0
ふつーに殺すつもりなら、なんであんなにスカをつけ回したりしたのか。

てっきりブルーには、もっと予想もつかない深謀があったのかと思った。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 11:56:59 ID:nGLWvGmaO
>>659
薬師寺テレンスという単語が頭に浮かんだのだが何故?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 16:02:42 ID:HEFdOFyuo
スカーレットってアメリカの新しいマリア様に
なる予定じゃなかったの?
村崎「スカーレット様は、とてもかわいそうなおかたちから・・」
↑みたいな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 16:26:56 ID:MhjtcFmxO
>667
それ真に受けてたのムラサキだけだったんだろうな・・・


それはさておき、ベーカー姐さん!あんなところで復活!?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 17:25:15 ID:df3M2PAtO
ダンボールの中からテレンス
メタルギアテレンスやりたいわ〜
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 18:30:28 ID:6949Ff3C0
テレンス危機一髪
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 18:38:11 ID:QmDpVjjM0
テレンスも何だかんだで腕無かったり頭撃たれたりしてんだから
レッドも結構元気に生きてるんじゃないだろうかと思いはじめている
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:17:45 ID:5FmZws3V0
>>668
見事な転身だと思いました
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 21:53:36 ID:36+DKcVy0
>>670
=遊び方=
腕に装着してあるガトリングガンの引き金?をくるくると回す。
(おもちゃなので、くるり、かちっ、程度だと思われるが)
ハズレを引くと、テレンスの口から「いっ…てぇぇぇ…」「ヤブ医者がぁ…」
等等といった台詞を吐きます。

こんな感じのおもちゃを思いついたんだが。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:19:33 ID:brzeupR00
当たりは頭の右側がぱかっと開く?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:34:06 ID:YQ3AAWut0
もし、REDのアクションフィギュアとかあったら……
一番楽しそうなのはテレンスだよな。オプションパーツたくさんでw

頭部が通常と目玉モードの2種類、
また通常腕の他にガトリング・ショットガン・サーベル腕が付属!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:46:05 ID:sB+U+0Xh0
時代考証とか真面目にやってるっぽいのに、テレンスだけ凄いファンタジーだよね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 22:58:25 ID:36+DKcVy0
>>675
>サーベル腕
想像しただけで動悸が…

テレンスの精巧な胸像なんかも欲しいな。
片目にかかっている髪の毛をかき上げるのはどんなに楽しいだろう。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:07:24 ID:T3+QeR4a0
わかった
最終回はこうなる

右頭部が吹っ飛んだレッド→テレンス化
スカーレット→ウォーターズ化
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 00:48:06 ID:PLuuCnGh0
キカイダーかよw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 01:56:07 ID:Muv3CbKG0
頭が吹っ飛んだレッドがバダンに改造されるんだろ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 14:51:00 ID:cGwO33KH0
じゃあ、ベーカー姐さんは治り掛けた腕が取れてライダーマンで
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 20:42:31 ID:qk3EyG/90
>>668
>それはさておき、ベーカー姐さん!あんなところで復活!?
さっきこの意味しってびっくりした
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 20:57:45 ID:1CrKq3iN0
>>682
どういう意味?ライスピにでもでたの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:12:58 ID:KN+Npgyy0
ベーカー姐さんって実はこのマンガで一番強運だよな。ムラサキにもレッドにもD分隊にも殺されずに済んでるし、青の猟兵の猛攻をも凌いでる!!ウソみたいw

死地を抜けた回数も多いのにイエローみたいに深刻にならずちゃんとムードメーカーだし、大した義理もないのに最後まで付いてくるし、精神力も最強かも。

ゲスト出演も多いし、てっきり黄みたく本筋にからまないキャラかと思ったら、いつの間にかえらくおいしいポジションとってた。勝ち組ベーカー姐さん万歳。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 21:30:06 ID:6VGaLPf60
>>683
まさしくその通りだった。
名前もきっちりベイカーだしw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 05:27:34 ID:VHkzBxB1O
このスレのお陰でテレンスが嫌いになりました。
元々あまり好きじゃなかっただけになおさら。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 12:54:03 ID:5Io82PLv0
なあ>>686よ……
貴様らは何をそんなに怒っているんだ? んん?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 17:54:33 ID:xYsu8zYH0
中華料理店のオヤジ、もう出てこないの?
なかなか愉快なキャラだったのに。
なにげに中国拳法の使い手だし。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 18:07:58 ID:mkX3IwRO0
殺し合いできるほどのレベルじゃないからな。
最終回に「あいつら何やってるかな」程度の一コマ出れば御の字、てとこだろ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 22:58:01 ID:INfGuOkJ0
黄には毒殺というりっぱな殺し技があるじゃないか!!
ベーカー姐さんのお墨付きだぞ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 02:59:49 ID:zIdMBXLz0
12月にRED最終巻と同時発売でクリスマス短編集がでるそうだ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 03:10:36 ID:R9h8TC7R0
それはまことか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 08:47:20 ID:WtjA7ivX0
短編集の中身って

ヤンマガの美容師目指す女の子の話、マガジンでやったなんか荒廃世界のバトルみたいなやつ、
亡きアッパーズのロリサンタの話、くらい?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 15:29:16 ID:tKKeBaNY0
ゴン中山入れてくれ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 17:50:47 ID:gUUQ/Isx0
人魚人も?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 17:54:40 ID:AE+2Rr/p0
RED 19 村枝賢一 540 12/6
村枝賢一X’mas短編集   村枝賢一 540 12/6
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/28(金) 21:27:18 ID:93teSP9s0
ヴァカ者がぁぁぁぁぁ!
ウィシャの技術はぁ、世界一ィィィィィ!

うわぁぁぁぁレッドが生きてるぅぅぅぅぅ!

END
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:53:17 ID:KhL56Yp40
しかし村枝氏はなぜREDをキャラクター全滅路線を選んだんだろ?
もっと将来に向けて明るい終わり方させてやればいいのに。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 01:57:22 ID:pp2oGyLF0
それをやるには主人公側も血を流しすぎた、ってことだろう。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 02:05:47 ID:cb+zF3UW0
インディアンの歴史はもともとすっきりしない話。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 05:04:48 ID:iquOk3a00
ハッピーエンドにさせるにはみんな業が深すぎるからな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 09:42:27 ID:zXnxzVOl0
>>694
ゴンの短編MITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 09:50:22 ID:AxzluCf20
復讐の空しさ、殺伐さを訴えるには、相手はあまりに邪悪。おまけにアメリカの命運まで預かるはめにになってる。
これではレッドたちのやってることが正しくなって、報いを受ける筋が何も無いと思うんだがな。


704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 11:30:57 ID:ehJCfL0s0
>>700が言ってるみたいに、明るい終わり方は史実との関係で出来ないって
インタビューで答えてた記憶が。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 13:09:20 ID:2l66O0qP0
あれだけ殺しまくってちゃなぁ……
ハッピーエンドはないと覚悟してたが、それでも予想以上に死んだな。

赤黄アンジーあたりの第一話メンバーは生き延びると思ってたよ。

706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 14:46:00 ID:5gV/HDn30
グレイとゴールドは出てきた時から死臭がしたけどな。
むしろ、どんな死に際を見せてくれるかが問題だったけど。

レッド、イエローも仕方ないといえば仕方ないが・・・・・・、
アンジーとチリカは許してやれよ・・・・。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 16:12:23 ID:H19PIin80
死にかけてるチリカ
必死の形相のスカーレット
スカ「レッドーーー!」
チリカが不憫で仕方ない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:03:15 ID:MwwGXKkQ0
チリカまで死ぬとは思わなかった。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:40:20 ID:vk2qHrbK0
イエローは生き残りそうな気がしない?
アンジー死体と一緒に落ちていく描写しかないし。
はっきり死んだという絵がないし。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:41:02 ID:33ry2bJL0
あんな目で生き残ってどうするんだ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 12:01:46 ID:SwiItoEX0
>>710
片目は見えるようになったんでしょ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 12:51:20 ID:Oh+lMYkk0
一時的に回復しただけと違うか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 13:37:22 ID:wdo2B9OXO
赤ちゃん
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 14:17:36 ID:jIpdo/zd0
ベーカー姐さん憐れ縛り首
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 20:10:35 ID:MrTJeRIV0
全米が震撼した
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:06:32 ID:TYH3mM7f0
オレンジレンジ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:15:32 ID:Dunjoj640
>>713


なんだか無性にオレンジ食いたくなってきた。なぜだろう???
そうだ!!サンキストオレンジがいいな!!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:24:29 ID:lLFOx4yi0
メガネの形は受け継がれる
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 21:28:04 ID:Dunjoj640
>>718
アルの..いや、アレのことか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 23:43:12 ID:yJmjUCXi0
ホントにチリカはなぁ…なんで殺したんだろうなぁ…
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 00:03:28 ID:/UeM5eNb0
いよいよ今日か・・・
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 00:25:02 ID:Bz1escgr0
チリカはねぇ・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 01:29:09 ID:a1mubtG30
チリカ生きてるジャン
でオレンジって名前はどうなのよ

ベーカー姐さんが喋り捲ってる事もどうなのよ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 02:25:42 ID:4FUN+7sHO
最終回
レッド「赤はどんな色だと思う?」
スカ「赤は赤でしょバカ!」
レッド…orz
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 06:41:33 ID:ek8Wtr6A0
チリカ蘇生してるwww
俺のしんみりを返せwww
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 06:57:39 ID:RHn9wIH70
レッドはホントにイエローのことが大好きだったんだな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:29:40 ID:xxvVINw80
輪廻転生か・・・ベタだけどうるっときた

ってかアニーとイエロー生きてたんだね(;´Д⊂)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:35:25 ID:cv523F450
アニーは日本に行ったのか。時代的に苦労もあったろうなあ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:36:18 ID:TrCepS9J0
ウィシャ族はただ一人の女から復興していったんだね。
チリカもレッドにウィシャになれって言われた時は「俺は絶対アパッチ」とか言ってたのに
スカーレットの旦那になれるならホイホイ宗旨変えした訳だw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:37:52 ID:gO0+DkKI0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

レッドー

731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:50:14 ID:TrCepS9J0
全体的に終盤は展開そのものは良いのに何か描写と尺が物足りなかった気がする。
「死にゆくレッドとウィシャの再興を誓うスカ」
「アニーへプロポーズした時の気持ちに自分内でいいから決着を付けるレッド」
「アニーが何となく『日本が見たい』と言い、
 イエローが『生き延びて絶対連れて行ってやる』という会話、
 この会話の後にアニーが目を閉じて死んだと思わせたフェイク」
これらがあったら良かったのに。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 07:54:42 ID:TrCepS9J0
ふと気づいたのだがインディアンって母系社会?
ウィシャの男が別の部族の女に子供を産ませてもそれは別の部族の子供だが
ウィシャの女が別の部族の男の子供を産んでもその子はウィシャって事?
これだとテレンスの「女が生きてるから部族を再興できる」って言葉も納得できるんだが。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:01:45 ID:yPcsdtQB0
母系社会のところが多かったような。部族によるが。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:07:47 ID:RHn9wIH70
>>732
正解。インディオのトップっていうと酋長を想像する人も多いけど、
本当はこの上にクランマザーっていう女性がいて、彼女がチーフを
選ぶことになってる。
イロコイ族は最も徹底した母系社会で、女性が財産と子供を相続する
ことになってる。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:10:51 ID:oE0utfmBO
終わっちゃったねえ…てか孫がオレンジなら息子は?…だいだい?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:12:56 ID:xxvVINw80
>>735
赤と黄色が混ざり合ってのオレンジだろうな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:16:43 ID:TrCepS9J0
>>734
そういやレッドを族長に選んだのもばあちゃんだったな。
あの頃からウィシャは母系社会=スカ一人で再興できるを示唆してたんだ。
2005年の時点でウィシャは何人ぐらいになってるんだろ?
あの連中を含めて10数人ってとこかな。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:23:21 ID:/E9VIstq0
スーの聖地にそびえ立つ四人の嘘つきの像に猛烈な皮肉を感じた。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:27:37 ID:6W9UGiwlO
アンジーは死んだの?
それとも生きていてイエローと結婚?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:32:36 ID:RHn9wIH70
>>737
そう。父系社会の部族ならレッドはあそこまで極端な復讐に走る必要は
無かった。その気になればレッド一人からでも部族の復興は可能なわけ
で。しかし、母系社会の部族の場合はクランマザーがいなければ完全に
途絶えてしまうわけで、それゆえにあそこまで悲壮な復讐劇になってし
まうわけです。それだけにスカの存在をレッドが確認したあの瞬間って
言うのは、本当になんとも言えない…
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:34:50 ID:TrCepS9J0
>>739
どちらとも取れる……が、俺としてはもうちょっと黄×白のフラグを立てて
生きて結婚説が有力になるようにした上ではっきりさせない方がすっきりした。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:43:13 ID:TrCepS9J0
>>740
レッドが「自分に未来などない」と言ってたのはそういう事だった訳ね。
俺の感覚で言えば家族皆殺しの上に自分は去勢されたようなものか。
しかし無知を開き直っちゃいかんが説明してくれなきゃ分かんねえよ!
そんな事!w
村枝先生としては「分かる人だけ分かってくれれば良い」と思ってるのかもしれないが。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:43:34 ID:a1mubtG30
ガイドの男の子はテレンスの子孫?
親が誰だか判らんよ…

それにオレンジはニートだったんですね
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:46:15 ID:TrCepS9J0
>ガイドの男の子はテレンスの子孫?
4巻!4巻読め!
オレンジはフリーターだと思うが。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 08:47:43 ID:CoopO/330
>>742
村枝先生がそこを意図してたかはわかんねーぞ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 09:07:15 ID:gO0+DkKI0
アンジーとイエロー生きてて結婚→子孫がオレンジ

スカーレットとチリカ結婚→ウィシャ復興しのちに子孫に生まれ変わり?RED


ひいじぃちゃんの遺言と言ってるからアンジーとイエローは結婚したと
思う。

意見を聞きたいんだが

1.イエローの遺言てどんな内容だったと思う?

ウィシャの子孫に会いに行ってやってくれと言う内容かな?

2.REDが最後、銃をくれ!ブルーはまだ死んじゃいない!て何故言ったのか?

あの時頭吹き飛ばしたときの表情でブルーを殺ったのは分かってるはず
なのにあんな事を?頭を撃たれた事で幻覚をみたのか?
それともわざとで何か意味があるのか?

スカーレットの言葉で救われた顔してたのに…
悲しすぎるっす
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 09:18:01 ID:TrCepS9J0
1.そんな所でしょ。 
  イエローが日本に帰る時にスカと「いつかまた会おう」って約束したんだと思う。
2.あれは憎悪から最後まで解放されなかった事を演出したかったと思うので
  悲しすぎと感じたなら村枝先生大成功。
  あくまで作中内で説明すると頭を撃たれて出血多量+強すぎる憎しみで現状認識が狂ったって事では。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 09:29:22 ID:oE0utfmBO
2は死ぬと思った時今一度面を被りなおしたて感じかな?
もしくは、生きたいと思ったから→ブルーを殺す為なら生きられる。といった自己暗示
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 09:57:35 ID:XFqmsaw80
ブルーの亡霊が米国に生きているって意味では?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:00:43 ID:gnolGh3H0
死の瞬間をスカーレットに見せたくなかったのかも。

1/8ってことはイエローとアンジーがひっつく可能性しかないかな。
イエローと外伝に出てたアンジー似の彼女がちょい不憫。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:09:02 ID:TrCepS9J0
外伝から10年は経ってるんだしとっくに誰かと結婚してるでしょ。
別に紅柳がイエローに殉じて一生独身でいる理由はないぞ?
752名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/31(月) 11:09:50 ID:XPZdjQAf0
>746

2:自分の死ぬ瞬間を見られたくなかったから

叫んでみんなの意識をそらした。

…と思ってはダメでつか?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:29:19 ID:oE0utfmBO
んでわ、わたしも皆さんに問い。
3、レッドがイエローと話したかった事てどんな事が浮かびましたか?
わたし的にはなんか泣いてる顔がまず浮かびました。
754746:2005/10/31(月) 11:38:26 ID:gO0+DkKI0
死の瞬間をスカーレットに見せたくなかった…
そうなんでしょうね…(;つД`)

ウィシャの子孫がオレンジのはざま筒見てイエローの子孫と分かったのは
いつかイエローの子孫が会いにやって来ると一族に伝えつづけてたんでしょうね

後、白髪の子が生まれたらREDと名づけるように伝えたのかも?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:46:40 ID:RHn9wIH70
イエローがラストショットの時泣いてたのは、アンジーが生きていたと
すれば、遠目からでもレッドの命がもう長くないことが分かったからな
のかな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:48:40 ID:TrCepS9J0
>後、白髪の子が生まれたらREDと名づけるように伝えたのかも?
俺の夢想では100歳を超えた年齢で大往生間際のスカが今生まれた曾々孫が白髪だと伝えられ、
涙を流して「レッド……」と呟きながら逝ったのでレッドと命名したという展開。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:51:24 ID:xxvVINw80
>>756
修羅乙
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 13:02:26 ID:Us/eCvRT0
>>741
冗談半分とはいえ、アンジーはイエローと一緒に暮らさないかといってたり
初登場の時もイエローならタダでいいとか言ってたし
なんかあの二人はずっといい感じだったと思う。グレイの無神経な発言をたしなめたのも
イエローだったしね。

>>753
色んなことだろ、ちゃんと親友として大切に思ってるとか
感謝してるとかそういうことだと思う。俺・・・あの台詞だけで泣きそうになったよ。
レッドにとってイエローはずっと大事な友達だったんだなと思って。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 13:48:50 ID:BHV+EIa5O
>>731
それはきっと単行本で加筆されるよ


>>743
俺はスカーレットのクラスメイトの眼鏡少年の系列かと思ったが
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 13:52:39 ID:Us/eCvRT0
>>759
そ れ だ。やっと思い出した・・・アルだよアル。
完全に忘れてたぞ奴の存在を。あの後多分落ち着いてからは
交流はあったんだろうなあ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:11:14 ID:/E9VIstq0
>>751
そこでウォンさんですよ。


加筆は無いと思うなぁ。2005年まで一気に間隔を空けたのはその間を読者に各自
色々妄想して欲しいからだと思うし。
作者からはたった一つ「最後にイエローは全部取り戻したREDに会うことができた」と。
コレだけで充分だと思ったよ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:29:17 ID:FEP5G6UL0
「ウイシャのREDの物語」の面と、
「REDとイエローの物語」の両面を書くには、
P数が最後あまりに少なすぎたのかと。

最後イエローのことをあれだけ気にしたREDは、ある意味復讐が
果たされて、憎しみの仮面を取り去った状態だったのか。
切ねえ……。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 14:30:20 ID:/UeM5eNb0
グレイとゴールドスミスの話が欲しかったなあ・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 16:12:19 ID:6W9UGiwlO
復讐劇を復讐劇のまま終わらせたのは、ある意味新鮮だったな。
憎しみは何も産み出さない…っていう方向に進まなくて良かったと思う。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:16:31 ID:Us/eCvRT0
>>764
結果として進んだような気もするが・・・。
REDの人生は結局復讐にすべてをささげたものになってしまった。

イエローと親友として語り合うことも、アンジーもしくはスカーレットと
一緒に生きることもなく、ブルーを殺すことだけを考えて死んでいったわけで・・・。
オセオラの最後の言葉はある意味呪いだったのかもしれん。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:47:46 ID:wv1PhwWr0
俺は普通に感動したよ。
現代アメリカを皮肉る言葉の手法もみごとだし、
あのまんま後味の悪い終わり方で「RED完」かと思ったら
・・・オレンジとレッドの出会いで俺もなんか泣けてきた。
つーかオレンジは普通にイケメンだな。背も高いし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:35:50 ID:cv523F450
レッドが銃を欲したのは、憎しみを忘れられない人生だったことの描写と
ブルーの演出した奪い合いの連鎖や偽りの正義がアメリカに生き続けることの暗喩
とを兼ねていると思う。

「青ざめたアメリカに赤い血を」で星条旗を出すなんて凄いよ村枝さん。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:43:32 ID:dsi4QnYF0
おりゃてっきりレッドが死ぬ瞬間グレイのように地獄でブルーに会ったのかと思ったよ。
レッドはブルーとともに地獄に落ち、ティヨーレは生まれ変わったと・・・・でも名前REDだから。ねぇ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:46:19 ID:alQYPu6x0
>>741
758がある程度言ってくれているがさらに強引に付け加えるなら
イエローが目見えた時に自分の本当の名告げたことか。
確かレッドにすら教えて無かった筈。
抱き合った時言ってたかよく覚えてないので自信はないが。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:17:30 ID:h70bmG510
オランゲはこのご時世に
あんな物騒な代物
よく空港で取り上げられなかったものです
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:19:04 ID:e3fXTyxC0
大統領のところにいた顔面ツギハギの男は誰?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:21:10 ID:/E9VIstq0
>>770
はっはっは、あの2005年はパラレルワールドなんだ
あの世界のアメリカは赤い血が通ってるのサ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:36:36 ID:ZVQReBQE0
銃としてはまったく使い物にならない骨董品(美術品扱い)だろ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:43:35 ID:i30QvvyN0
最後にバーニイやウォンさんの子孫が出てきてもよかったな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 20:46:37 ID:TrCepS9J0
バーニィのアメリカに赤い血を通わせたいと言うセリフは
エドワードと名付けた息子を抱いて言って欲しかったな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:01:27 ID:dsi4QnYF0
>>775
うそだと言ってよ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:04:24 ID:KQq4mLH10
レッドがイエローと話したい事が山ほどある、って言ってたのがめっちゃキタ。
あの二人は親友でありながら最初から最後まで戦いの中にいたもんな。
そういうしがらみから離れて楽しそうに話してる二人の姿を見てみたかったよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:11:52 ID:g23gpuPx0
大人になって幸せに暮らしてるチリカとスカーが見たかった
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 21:32:15 ID:QTJsjoOvO
>>777
それはこれから小レッドとオレンジがやってくれるハズだよ

……やべ、またウルウル来ちゃった
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:10:18 ID:Us/eCvRT0
>>777
その上レッドは意地っ張りで、ちゃんと意思表示しない奴だったからなあ
集合場所に行かなかったり、ボコって旅からおろそうとしたり。

そのくせ、ちゃんと他では「親友だ」って言ってるからもう・・・。
穏やかな気持ちでゆっくり話をさせてやりたかった。REDだって幸せになって
いいはずだったんだよ、コンチキショーが。

なのに、あんな死に方を・・・・キツイですぜ村枝さん。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:18:06 ID:xxvVINw80
>>780
>REDだって幸せになっていいはずだったんだよ

いやこれは宿命でしょう...当初からこういうラストは確定してたんじゃないかな?
作者の中で
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:22:04 ID:Us/eCvRT0
>>781
いや、修羅の道を歩いた以上ああなるのは、展開上分かるけど
それでも最後のRED似の少年の無邪気な笑顔見るとね・・・。

やっぱ悲しいし、元のREDはああいう表情を見せていただろう性格だったから
なんつかーねw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:32:18 ID:E1ycXqAi0
こう何度も何度も、チリカもイエローもアンジーも「実は生きてました」をやられると陳腐過ぎ。
ブラウンまでなんで生きてるんだよ!

子孫同士が会うってオチも予想通りになってしまったし、
なんか色んな意味で脱力してしまうラストだった。

オマイラ、満足そうでウラヤマス。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:33:18 ID:Plc01jug0
みんな、この結末に概ね肯定的なのね
個人的には、この7年はこの結末のためにあったのかと思うと物足りない
いや、基本的な話の流れには共感できたけど、もっと終盤のレッドの心情を掘り下げて欲しかった
この時のために今まで多くの労力や犠牲を払ってきたんだから

あと、最後にいきなり2005年に飛ぶって言うのだけはやって欲しくなかった
REDの世界は、あの19世紀後半のアメリカを生きた人々の生き様を描いたもので、その人々のために
存在したのであり、後世の人間が何をどうしたなんて蛇足どころか、REDの世界観の純度を低くしたと
感じた頑固者は自分だけですか?

でも、やっぱりレッドが最後に「イエローはいるか?」と尋ねたのは感動したな、うん
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:37:03 ID:FWyzFZue0
俺は、村枝賢一が描いているからこそ、納得できる結末だったな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:37:39 ID:NUuxF2Cf0
>>783
予想通りってのは決して悪いことではないと思うんだが。決して意外な展開求めて読んでるわけじゃない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:39:21 ID:B5EM1jEz0
村枝ならくさい展開も許せるんだよな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:41:57 ID:jGKueOxO0
>>784
そこまで深く考えなかったので素直に感動した。

つかチリカ生きててよかった……。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:47:25 ID:E1ycXqAi0
>>784
>あと、最後にいきなり2005年に〜〜REDの世界観の純度を低くした
ハゲドー。

>>786
いい意味で意表をつくことを連発した、他にはない個性的なストーリー、アクション、キャラクターが大好きだったからね。最後までもっとひねってほしかった。しかも上記の理由もあって、あのラストは空々しく感じてしまった。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 22:49:05 ID:xxvVINw80
まぁ賛否あるのは仕方がない
お互いを攻撃するのかんべんな
今晩ぐらいは完結の余韻に浸ろうよ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:06:11 ID:B5EM1jEz0
村枝は最後タイムトリップするのが好きだから…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:08:47 ID:3cnnBFfU0
>>791
光路郎、俺フィー、RED…
そういやそうだな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:10:56 ID:Ojw7KBdG0
ムラサキがD分隊殺して顔固まった辺りから物語がグダグダに迷走し出してついていけなくなってたが、
まぁなんにせよこれだけの長丁場を、雑誌の廃刊さえ乗り越えて完結させたのは大したもんだと思う。
REDの初期の巻は今読んでもパワーに満ち溢れてて素晴らしい出来だよ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:11:39 ID:Us/eCvRT0
>>785
村枝の描く笑顔ってすきなんだよな・・・。
だから俺は、最後の笑顔は本当に良かったと思うよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:20:41 ID:siEHHqmn0
今思うとグレイはまるまる1話使って死ねただけ幸せだな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:26:32 ID:1+WJidgJ0
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:36:44 ID:6k81AZ/20
なんか駆け足な最終回ではあったけど、やっぱり泣かせてくれるな。
コンビニで泣きそうになった。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:40:18 ID:CWYL++EpO
不満を口にする奴らは幸せなんだぞ、コノヤロウ

掲載誌の休刊で強制的に第一部完→別雑誌でリニューアルしてスタート
→会社の都合で掲載誌が合併して打ち切り


第二部南海波濤編はいつ始まるんだよ!ウワアァァァン
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:42:46 ID:6k81AZ/20
それはそうとベーカー姐さんはどうなったんだろう
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:50:56 ID:8WTF4Dqx0
>>799
現代にタイムスリップして、バダンの改造人間と戦ってます
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:56:05 ID:6k81AZ/20
マジかよ
生き残り組で一番おいしいじゃんw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:56:25 ID:qlyCPpft0
>>799
その後ガブリエルの種を孕んだと見る。
子孫はスピリッツに参加しているはずだよ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 23:57:04 ID:/KiQFKfb0
物語としてあれだけ風呂敷広げまくってたのに、最後は上手くたためたのは見事だと思う。
なにはともあれお疲れさまでした。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:02:19 ID:f5ZcH7aG0
>>799
クリスマスのやつの読み切りで、現代で軍人になっててブルーの部下になってたねえ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:06:03 ID:xxGcZBR/O
読み直してきました
最後のレッドとオレンジの二人の年格好てのが村枝先生のイメージしている話をさせたいレッドとイエローだったのかな。
せがまれて、慣れない手つきで玉込めてるオレンジとか想像
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:12:38 ID:FpbnHeOL0
>>805
レッドの精神は結局子供の頃のままで止まっちゃってたんだろうなあ
だから時代が変わって新しいスタートはあそこからなんだろうねえ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:21:45 ID:6G4lLVTcO
最終巻に描き足しあるのか?
とりあえず巻末のオマケページ楽しみ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:24:12 ID:byfSFACu0
正直途中からグダグダになってしまったとは思うけど、流石に綺麗にまとめたね。
アル青年バージョンは一寸嬉しかった。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 00:54:31 ID:MBks8GPy0
感動しつつも、「実は生きてました」を乱発しすぎだろ―と思った。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:12:00 ID:bS+laUEG0
ベイカーは再就職先を見つけたようで安心した。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:15:05 ID:XLYYjYcx0
イエローとアンジー、チリカとスカーレットのその後とかを最終巻でのっけてくれないかな?

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:22:12 ID:P5dlhqqy0
>811
それが「現代」のシーンに集約されてるんだろう。
アレを描いてしまった以上、あの二組のその後を描くのは蛇足になる可能性が高い。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:32:15 ID:9SR7mOYDO
結局バイブルから進歩はしてなかった事になるなぁ
バイブルの方がその後が書いてあったからなぁ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:32:44 ID:XLYYjYcx0
>>812
スマソ。ちょっと外伝で読んで見たいかなと思っただけ。

815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 01:43:15 ID:r7wM4WU20
2005年のレッドを呼んだ姉ちゃんがダミアンの妹の成長したバージョンに見えた
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:28:29 ID:rNessiHw0
バッカヤロウ!!
「実は生きてました」でも「幸せに暮らした」かは分からないんだぞ。
その後お尋ね者になりながらも、なんとか生き延びて子供をつくって、
恨みは何も生み出さないことを教え、そして現代には笑顔があるんじゃないか。
無駄に5年後10年後とお茶を濁さず、一気にすっ飛ばしたことに俺は潔さを感じた!
こんなに俺が本音を書けるのは村枝先生の作品だけ!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 03:36:12 ID:MKz5t46l0
あんだけ殺した作品で生きてりゃそんだけで御の字だよ!!
長い間どうもありがとうございました!!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 05:07:54 ID:BiTNWvXr0
久し振りにコミックを引っ張り出してきて昔のREDを呼んだ。
アンジーとイエローとレッドがじゃれあってる姿を見て泣いた。
マジ大泣きだった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:21:28 ID:Tuj+byfT0
最終巻に大人版チリカ等の絵追加しないかな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 07:57:01 ID:BVNjJduI0
願わくば一つの雑誌で連載を続けて欲しかったな。
結末自体に文句は無いけど、ちょっと駆け足過ぎるような気がした。
アッパーズさえ休刊しなければ・・・。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 08:22:01 ID:aH5OyUUn0
例の「18巻」宣言に自分で囚われちゃった感はない?
20巻でも30巻でも続けてくれてよかったんだが。いや30はちょっと。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:18:32 ID:aGGuHHH30
>>798
リニューアルバージョンは駆け足過ぎてあんま面白くなかったしなw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:38:47 ID:ScZCBddz0
>>806
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:41:02 ID:ScZCBddz0
>>784
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:42:20 ID:ScZCBddz0
>>789
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:44:53 ID:ScZCBddz0
>>816
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:47:43 ID:ScZCBddz0
>>780
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:49:05 ID:ScZCBddz0
>>772
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:50:59 ID:ScZCBddz0
>>761
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:54:12 ID:ScZCBddz0
>>746-757
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:55:43 ID:ScZCBddz0
>>742
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:55:43 ID:hGf2Qie70
>>816
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはどうみても精子です。本当にありがとうございました。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 09:59:50 ID:ScZCBddz0
>>698-715
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 10:02:49 ID:ScZCBddz0
>>1-822
ナニ言ってるんだ!あのメッセージ色の強いラストの心情的演出があったから
レッドは少年ジャンプの基地害精薄漫画じゃなくて、一つの作品に格上げされたんだ。
吹き飛ばされて両腕の無いレッドがカッと目を見開いて死の間際に叫んだだろ。「ブルーはまだ生きている!スカーレット俺の銃を取
って来い!」
当然、スカーレットは首頭の無いブルーの死体を見てアリエナイと躊躇したが、亭主(成りは小さくて姿形も違いレッドと触合う時間
も無きに等しいが、あれが正真正銘の人間の妻だ。)の言に迷う事無く忠実に従った。
その為にレッドの死に水を取れず泣いた。
そして、舞台は現代に移りリインカネーション風の締めくくり。
そうだ、ブルーはまだ生きているんだ。漫画の中でもそして今現時点のリアルでも。
第二、第三、第四のブルーが休む暇も無く再び現れ、黄色人種、赤色人種を攻め虐げ苛み
分け隔てなくあらゆる者達に死の苦しみを与え続ける!
そして今、イエロ―モンキー:地球上に於いて唯一人間並みの知能が一切無い黄色い猿
:日本人達は、その当然の事を泣き叫び苦痛に身を捩じらせる程にはっきりとその身で
切実に思い知らされようとしている。あと数年も間を置かないだろう。
小泉自民の正常化を目指すとお題目唱える現在の改革路線政策の中、日本のような欧米
が中学生の妄想の世界を世界レベルの不正で現出させている国もどきに生まれ、漫画描
いて生計立てているようなヴァカな奴によってそれを日本人達全てに訴えられたと言う
事は、非常に興味深い事実である。

何ココ?真性基地外の池沼しかいねー!!!!
マジ、ムカツイタ!
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 12:02:31 ID:kvUfRgTl0
>>823
日本語はおかしいけど、この人頭がいいな。
その有色人種達を虐待している白人が書いたのか w
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 13:49:00 ID:PMRIbN880
アルフレッドが忘れられてなくて良かった
・・・でもアルはスカと再会できたのかなー。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 15:11:51 ID:jIY/yQzf0
最後に幸せそうなアルの子孫(やスカの子孫)を見ると、彼らを命懸けで守ったグレイは地獄へ行く必要は決してなかったと改めて思うよ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 16:04:04 ID:tuuWkcIY0
あーあクソな最終話だった
よくいるよな、最後の最後に馬脚を表すヘボ作家が
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 16:24:21 ID:qO4wMIdE0
それで>>838は何を怒っているのだ?んん?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 16:25:54 ID:aGGuHHH30
何かキチガイが湧いてるな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 16:47:48 ID:mj0vEy0mO
村枝先生の次回作は仮面ライダースピリッツだけですか?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:10:04 ID:mUMvypIv0
>>835
間違い!
ヤキインディオのブルホが書いたものでつ。>ドン・ファン・マトゥスINカルロス・カスタネダ's ライテングズ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:12:23 ID:lBZzWD8v0
この人って俺フィー連載してるときも、
光路郎とか佃島とかけもちしてたの?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:40:04 ID:ztuWWUYj0
>>833
ハゲドー。
あのラストが無ければREDは、鳥山明の「ドラゴンボール」とシルベスター・スタローンの「ランボー」
を足して2で割った物になってた。
村枝のホン書きのセンスの良さに感謝!
俺たちがその村枝の読者であった事にも感謝!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:40:28 ID:vjdqJ6lM0
最終話のメガネが誰かわからなかったよ
よく覚えてたな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:40:31 ID:PMRIbN880
最後の子供レッドって誰の子孫なんだろう?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:45:46 ID:noOWS7xy0
>>846
チリカとスカーレットじゃないの?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:00:39 ID:PMRIbN880
あ、そうか。
それにしても上手いこと白髪の子が生まれたもんだなあ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:02:02 ID:DaC+XfP+0
>>845
心配するな、お前だけじゃないw
俺もどっかでみたきがすると悶々としてて、このスレにきて
ようやく気づいた
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:16:17 ID:3uJH6Wn30
>>848
つ 脱色
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:20:14 ID:mj0vEy0mO
俺フィーを連載してた時も増刊サンデーで光路郎や佃島、たまに読み切りも描いてました
たまに電撃でカードゲームの絵を描いてたりもしてました
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:27:50 ID:1qTPer610
別にチリカじゃなくてもマザスカの誰かでもいいと思うけど

しかし今更ゴールドの最期が強烈に思えてくる最終回だったな
ブルーは冷酷残虐だが、アメリカが強国になるのに不可欠なことをやっているのだと
ゴールドもブルー小隊も青の猟兵も大統領もそう思ってたのに
本当は「ただ泣きたかっただけ」何だからな、
まあこれもある意味復讐かもしれないな、自分を育てたアメリカという国に対する復讐

853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:28:42 ID:fEc/FlOH0
ライトノベルの挿絵もやってたな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:30:31 ID:7xbWRUA00
皆が華麗にスルーしてるから
俺の目の錯覚かと思ったんだけど、やっぱりいるよね、キチガイが。
つか死ね。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:49:15 ID:5IW2UFRU0
貴方もエレガントスルーしなさってください。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 18:54:39 ID:ht6y0pxJ0
※この作品はフィクションです。

皮肉めいたものを感じてる人も多いだろうが
俺もそうだけど
それすらも穿った見方をしたくなる
単純な二元論では語れないごちゃごちゃもやもやしたものを残したのは作者の意図通りだろうか
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:30:17 ID:Ct5D+GE90
「実は生きてました」ってパターンが多杉ってのは
作中でほとんど登場人物を殺さない(殺せない)作者に対しては
真っ当な批判だと思うけど、
今作の終盤みたいにあれだけ殺しまくった以上は
それくらい救いがないとさすがに後味が悪すぎたのではないかと思う。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:33:16 ID:67bRN9690
さすがにアンジーはやりすぎかな。
フクロウ二回来てたし。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:37:22 ID:uEDkhwby0
>>858
何故オウルが助けてくれたと解釈しない?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:48:46 ID:jMAn/Jd/0
黒富野ならぬ黒村枝
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 19:57:11 ID:uAZfAf5R0
オウルのとこはアンジーがREDへの思いを吹っ切ってスカを送り出した
心情の演出だと思ったんで生死判定にさえ入れてなかった

明らかに「あ、コレは死んだな」って演出のあとに生きててビックリしたのって
チリカの視界がボケるとこ一個だけだったんだけど?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:02:24 ID:vDZH6qLq0
アンジーが倒れた一回目の時は死んでないのはすぐわかったよ。
実はその後の話の開始時の文章に、

グレイは死に、アンジーも倒れた。

と書いてあったと記憶している。アンジーは倒れたとは書いてあるが死んだとは
書いてなかったからこりゃ死んでないと直感したね。
てかあれだけイエロー×アンジーのフラグイベント立ってた状態で殺したら
複線台無しだよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:15:12 ID:DaC+XfP+0
>>862
それは言える。結局REDとヤらなかったしなあ・・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:15:34 ID:UmgJ24Vo0
2005年のレッドはやっぱり過去のレッドのビジョン見たのかな?

865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:23:56 ID:UUsVbUU70
なんでアンジーが生きてた事になってるの?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:30:16 ID:byfSFACu0
じゃないとオレンジ生まれないじゃん
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:37:47 ID:kvc0wj3m0
別のアメリカ人という可能性もあるけどね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:38:43 ID:bmIU0nJz0
レッドが死の間際まで憎しみにあふれていたのが泣ける。
つーかマジでブルーが生き返ったと思ったぜ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:43:02 ID:jIY/yQzf0
崖から落ちた後のイエローの人生でわかっているのは
「日本へ帰った」「アメリカ人の嫁もらって子を作った」「愛銃と遺言を残した」
だけなんだよな。

日本へ帰る前も帰った後も、この物語以上の大冒険を繰り広げたかもしれん。
年代的に、帰ったら徴兵されてそうだし。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:49:18 ID:3QPyxB/A0
イエローは寝小便する癖は直ったのだろうか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 20:51:11 ID:jIY/yQzf0
上を書いていて、中国へ帰った黄と軍人として中国へ行ったイエローが会うなんて妄想してしまった。

本当に最後が駆け足だったのが惜しまれる。「BANANAFISH」のように生き残った面々のその後を外伝で是非読みたいもんだ。チラシ裏スマソ。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:04:00 ID:vDZH6qLq0
俺はブラウンが私設捜査官をスカウトしていく過程を描いた外伝が見たい。
みんながどんな罪で死刑になりそうになったとか知りたいよな。
やっぱりアッシュやセピア、ビリジアンなんかも死刑囚だったのかね?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:04:26 ID:WIUdWP+a0
はっはっは。
最後が年表というか
「●●は、●●●になった」で
主要人物全部しめくくりやがった
村枝先生最初の初単行本作品「BIBLE」に比べれば……
ってか続きかいてよ畜生。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:11:45 ID:LbW/PfCt0
最後のページの子レッドの笑顔だけで
名作認定をしてしまった私が通りますよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:18:49 ID:DaC+XfP+0
>>874
あれはなあ・・・・特に「幸せになる」ってなんじゃああああああああって感じw

良かったけどね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:05:44 ID:KDxKaPTB0
ヤンマガ移籍後から読み出した俺が保証してやる

この作品は名作だ   間違いない
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:12:12 ID:v1Ub+gAK0
ただ掲載誌に恵まれなかったのだ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:34:22 ID:VT9sAr000
アンジーとイエローの過去話で序盤との整合性が取れなくなったのが痛すぎたなぁ……
あの辺から「完全な物語」じゃなく「後付けマンガ」に格が下がっちゃったから。
どうしても自分の中で納得する形で消化する事が出来なかった。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:45:52 ID:PMRIbN880
やっぱりアッパーズ休刊で思ってた通りに描けなくなったんじゃね?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:53:39 ID:ponyDC8g0
久しぶりに1巻読み返してるけど・・・
アニー姐さんほぼ全編素っ裸(*´д`*)ハァハァハァアハァ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:55:50 ID:iguvAYnx0
ていうかイエローが生きてたのは確実だけど
アンジーが生きてたかどうかは微妙だよな。
アンジーは死んでる気がする。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:08:34 ID:bmIU0nJz0
やっぱイエローと結婚したのは紅桜って可能性もあるのでは?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:12:09 ID:2/7NH2jv0
>>882
それじゃ1/8にならないんじゃ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:13:06 ID:UUsVbUU70
>>880
あれが無かったら多分ここまでこの漫画に付き合うことは無かった
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:37:37 ID:DaC+XfP+0
>>882
イエローは多分失明してるだろうし、そうなると一人では旅はできないから
付いていく人、つまりアンジーが必要だと思うわけで。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 23:50:28 ID:ZLygWoKc0
>>885
最終回か直前の回で、目が復活してませんでした?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:01:12 ID:FpbnHeOL0
>>886
一時的にでしょ
近いうちにまた失明するのは免れないと思う
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:18:52 ID:4D5UZH/BO
そういえば紅桜ってハーフだよね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:40:32 ID:4D5UZH/BO
仲の良い三人がああなって行く過程が悲しい
チリカもスカも一人っきりになってしまったし
結局REDを利用した白人がみんな死んだんだな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:47:57 ID:mw1xgMfBO
スカーレットのファーストキスはレッドですか
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:00:14 ID:YO1zvnJ80
>>885
全盲のカーキがあれだけ活躍できて、イエローも全盲で崖登ったりムラサキ殺れたんだから、連れなしでどうとでもなりそうだけど。

イエローを失明させたのは、詰まった話を盛り上げるためのムリヤリな打開策っぽくて、イヤだったな。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:06:24 ID:1qaaO/6w0
イエロー失明なんてすげぇ前から伏線張ってたじゃん
むしろ個人的には後半の駆け足展開のせいでそれをあまり活かせなかったことのがイヤだ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:18:05 ID:TNCdHv8n0
正直チリカが生きてて、アルが復活、イエローアンジーと幸せに、REDの笑顔
だけで十分満足の行く最終話だったよ

確かに後1巻増やして、しっかり描いて欲しいと思わないこともないが、、、
でも名作でした。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:33:56 ID:7JGl0gJo0
>>854-855
何このジエン?
意味不明
こいつ自身が基地外なのか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:46:53 ID:D7ftgGT/0
その後の各キャラにスポットあてた外伝話でぜひ単行本を一冊。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:55:26 ID:erSPNjw20
>>895
まずはテレンスだよな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 01:58:24 ID:KcmtlT5d0
「テレンス」はつい先日本編終わったばっかじゃね?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 02:47:40 ID:EFOo5JW90
いや終わったのはテレンス外伝「RED」
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 03:05:11 ID:RcBBubReO
>>840
IDいい感じじゃん
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 03:58:15 ID:4UD9dGbG0
疑問なんだけどイエローとアンジーって崖の上から落ちたんでしょ?
なんで生きてて子孫まで残してるの?
アンジーなんか腹を撃ち抜かれてるのに・・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 04:02:20 ID:LfUO/Wso0
流れ無視で悪いけど・・・『刑事物語2』ってそんな感動する映画だったの?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 04:10:03 ID:LfUO/Wso0
>900
そのとき偶然崖下に居た誰かに助けられたとか?黄のオヤジあたりがそうしてくれてたらうれしいんだけど・・・ちょっとありえんわな。。。



まさか!王大人!!?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 04:12:12 ID:CGTYZRZZ0
あとはベーカーとガブリエルの子孫も出てたら完璧だったな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 04:20:42 ID:4UD9dGbG0
>>902
そういえば黄も最終回出てこなかったんだよね・・・
目的地に行く前に二人で昼飯に現地の中華料理屋に行ってそこが実は「黄飯店」とかいう店名で
オレンジが「なんじゃ!このまずいチャーハンは!」とか聞いて怒って奥から黄の子孫の店長が出てきて
二人で顔見合わせて・・・あれ?そっくりね。
とかやって欲しかったよw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 05:39:47 ID:ZKgXCD/V0
>>904
RED 外伝に期待しなされ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 09:47:00 ID:a0h9eNbT0
後半の駆け足感はイヤだったが、
REDが復讐鬼のまま死んでいく最後は良かった。

名作>>>>>>>普通>>>>>>>駄作
   ↑
  この辺
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 15:08:25 ID:UEYSGPLN0
盲目のイエローと家族を喰わせるため再び体を売るアンジー。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 15:27:11 ID:nrpYW2zc0
>>905
蝶期待しておく
スポット脇役キャラ(敵以外部門)じゃあいつが一番好き
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:09:47 ID:mhwB7A8l0
この手の漫画で「崖から落ちる」は死亡ではなく復活のフラグなんだなw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:31:53 ID:erSPNjw20
崖から落ちて死んだのはレッド子供時代の熊ぐらいか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 16:59:01 ID:K9CzPLzI0
>>910
ティヨ(狼の方)と子狐の話に出てきた熊も。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 17:30:14 ID:QApNO9300
熊は崖から落ちたら死ぬ、と。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 18:32:24 ID:4hHrv5aV0
ションベンちびりそうだぜ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:27:39 ID:xRT825WM0
>>878
遅レスだが、確かに格が下がる程までは行かなかったが
イエロー過去編はずいぶん過去イエローを美化しちゃったなー
という感じはしたね。(連載初期に語られていたイエロー像と比べて)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 19:56:31 ID:erSPNjw20
イエロー過去編は熊本ネタ描きたかったってのが半分なんじゃないかなw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 20:47:06 ID:Tcire5pH0
生き残りが結構多かったからありゃりゃ、と思ったが
この後のアメリカの黒歴史を考えると…

アメリカはつい30年前までマジに黒人を大学に入れない国だったしな
黄色人種もどうでもいい扱い

深いね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:43:39 ID:mJDVnarZ0
今さっき、やっと最終話の眼鏡ガイドが誰の子孫なのかわかった。つか思い出した。
小学生くらいのときの思い出を子孫にまで語り継ぐとは、よっぽどスカーレットに
惚れたんだな、メガネ小僧…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 21:55:55 ID:aK4kCj2R0
俺はずっとスカ×アルを推してたのに・・・(ノД`)
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:26:54 ID:UvHUuz3m0
>>918
実は俺も・・・。まあチリカもいいけどな、色々頑張ったし
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:37:14 ID:mTy4oIwA0
>>917
スカがマザスカ居留地に腰を据えてからアルとは親交を回復したんじゃないの?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:44:22 ID:LT1if1pa0
>>920
でもあの時の思い出だけでっての方が萌えるな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:45:32 ID:xOKOiNl/0
ぶっちゃけスカーレットは永遠の独身。今も生きてる。
そして海を越えて来るモノノフの末裔を待っているのだ……。

その門の名は修羅(ry
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 22:50:12 ID:3x2DIbtoO
それじゃ 悲しい死に方しかしないだろ
修羅の門であれ見て泣き崩れたぞワシは!
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:22:18 ID:iX+zC1wW0
>>878
整合性取れないとこなんてあったっけ?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 23:27:49 ID:UvHUuz3m0
>>924
腹を切る時にビビッてアメリカまで逃げた、情けない侍、という感じだったはず。
過去編のイエローと初登場のイエローは確かにつながらんなあ。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:15:32 ID:0hzIfzs30
>>910
シーゲルを忘れないで…
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:49:55 ID:PlSUg3ln0
>>925
いってる意味が良くわからん どういうこと?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 02:55:14 ID:aduYVxrJ0
>>927
過去編をもう一度読み直して、
それから初期の巻を読めば自ずとわかると思うが。
それでも意味がわからんというのなら
あなたとは言葉が違うということですね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 05:48:56 ID:wtyteAxn0
>>925
>>828

過去編では、リーダー的存在。
初登場時は一介の侍。

って、ことかな?
930929:2005/11/03(木) 05:50:04 ID:wtyteAxn0
アンカーミス_| ̄|○


× >>828
○ >>928
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 09:56:23 ID:FAAhxHEi0
アンジー、イエロー、それぞれの過去話で
「あーこいつらこういう生い立ちだったのか、
 それで今こういう人間なのか」と
納得できちゃった自分は読解力マイナス人間ですかそうですか

どうせドリーマーだよ俺
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 10:29:20 ID:mivezpjM0
子レッドとの出会いで我慢できず泣いた。
今週は買って読んでおいてよかった。

コンビニで読んでたらひどいことになるとこだった。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 10:50:01 ID:a8+Mux5L0
俺は伊衛郎の過去話はREDのなかでも大好きな部類だが。
ツーかあれがなかったら村崎はただのイカレで終わってたし、肥後筒にこだわる
理由すら希薄になってたと思ってる。
確かに初期の回想だと新兵っぽく見えたかも知んないけど、物語を盛り上げこそすれ
壊すほどではなかったと思う。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:07:27 ID:jDK+Q+M10
>>900
マジレスすると腹撃たれても生きている事は多い。
うろ覚えだがゴッホも近くの畑で腹に拳銃ぶち込んで自殺しようとしたがなかなか死ねなくて自宅に歩いて帰ってしまったんじゃなかったかな。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 11:45:45 ID:Y49/lzIo0
ソワカ!ソワカ!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 12:37:35 ID:WAgpL36N0
確かに外伝でのイエローのイメージとギャップ大きいが、あの挫折と絶望のせいで極端ないじけ虫と化した、
と強引に納得している漏れがいる。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 15:17:33 ID:AR3s4HR80
チリカとブラウンはちんだほうがよかったような気がするけど
ブラウンがちんだらホワイトハウスの事情わかるやつがいないし
ブラウンがというか捜査官がの生き残りがいたから監禁していた青の猟兵も負けを悟ったんだろうと思う
チリカはレッドが生き残ればちんだと思うなぁ

ブルーも不幸な生い立ちにもかかわらず救いがなかったな
死に際のレッドに救いがなかったのは作者なりの配慮かな?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 17:14:46 ID:X38Yv9gY0
チリカが死んでたら結局誰がスカの旦那になったんだよ!的な疑問や妄想を楽しめたのに。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 18:01:28 ID:GuuzQTD40
んなことでチリカ殺すなよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:21:16 ID:uZZQpsET0
スカの旦那候補
チリカ
ガブリエル
ベーカー姐さん
アル

可能性があるのはこの5人だよね

それはそうと最後にはオーエンの子孫も出て来て欲しかった
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 23:39:14 ID:yWe3plxq0
オレンジが偶然立ち寄ったレストランの店長がオーエンの曾孫とか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 00:58:32 ID:ZlFVsd3X0
>940
ページの都合です。
配慮してください。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 01:50:05 ID:egiaruke0
連載終わったから次スレは懐かし漫画板に移行するのか?
それとも最終単行本がでてから移行するの?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:14:13 ID:dh5jLtwz0
>>943
村枝賢一総合スレッドでいいのでは?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 02:23:54 ID:egiaruke0
…すいまセーン…
ボクスレタイいままでよく見てませんでーした…

取りあえずこのままこの板ということですな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 07:07:37 ID:M7oinAnR0
つか次はどこで連載するんだろうね
アニマル移籍か?ありえないだろうけど
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:51:51 ID:rc0vtZle0
俺はイエロー外伝と初期のギャップは問題ないと思うぞ。
外伝の途中まではイエローは自分や敵の死についてはなにも感じなかった。
ところが大事な仲間が全員自決というとんでもない光景を見てそこで死の恐怖
を初めて知ったんだと思う。
結局その衝撃で呆然として死に切れず、ムラサキ達と逃げたものだから腰抜けに
なってしまったんだと思う。
つまり腰抜けだった、んじゃなくてあの瞬間から腰抜けになってしまった、じゃないかな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 08:56:29 ID:rMYHsLyJ0
挙句に村崎は半助殺してたものな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 14:44:48 ID:AnufaT+w0
次回作の構想練る間だけでいいから、
ZXの片手間でいいから、

ちょっとでいい、BIBLEの続きを書いておくれよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 15:21:58 ID:whsnp5sp0
てかBIBLEの描き直しがREDなんじゃないか?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:11:18 ID:a38IEmL90
やっぱりレッドとアンジー、レッドとイエローの間に
「もう二度と会えないかも」的なイベントが必要だったよ。この終わり方は。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:15:07 ID:Tz2PiXsZ0
>>950
というか単行本でああいう風に文字だけで語られてるんだから、
何にしても続きを描くつもりは無いでしょう。

まあそれとは別の新しい近未来荒廃SF人情村枝はまた読みたいけどね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/04(金) 23:29:01 ID:ZlFVsd3X0
最終的には次元を超えて存在するようになったベーカー姐さんの一人勝ちですか?
テレンスは永久に不滅です。を姐さんは実現しちまったわけだ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:19:35 ID:mqjrINgU0
次スレは

村枝賢一総合スレッド ・9 ライスピその他

かな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:21:56 ID:AwqbiPcY0
村枝賢一総合スレッド・9 で十分
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:23:22 ID:WXhid8cI0
まあライスピとの統合はやめた方がいいと思うよ。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:25:16 ID:omC+wmrr0
村枝賢一総合スレッド ・9 テレンスよ永遠に・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 01:34:08 ID:AwqbiPcY0
>>957
それは心の中で唱えとくんだな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 02:37:08 ID:2LPbEftZ0
かみつけ・・・だったかな?
あの続きが気になる。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 05:39:51 ID:j6KPJveG0
かもしかみたいなのが読みたい。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 15:37:47 ID:hK38rHqM0
かもしかはちょっとアレだしな…。せめて光次郎で…。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:03:34 ID:L3yYUC6y0
ほのぼの人情系も読みたいね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 20:22:08 ID:2E0pAIKm0
まあ、せめてページ数、残り話数さえ気にしなくてよかったら
もうすこし納得行く形で終わらせられたかもねぇ

急がされた感がするのは、案外作者のほうかも
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 21:44:05 ID:VO9JENKI0
ぶっちゃけ余計なキャラ出しすぎだろ。
青の猟兵もブラウン、セピア、ビジリアンを除いて大統領私設捜査官もいらねー
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 22:23:19 ID:S6QVC0FK0
青の猟兵や大統領私設捜査官も集団戦闘ができてよかったと思う。
ただD分隊はAG以外早々殺したのが悔やまれる。
グレイやゴールドもアウトロー達と戦った時みたいにタイマン勝負
させたかった。
雑誌移籍の関係で早めに人数減らしたのかもしれないけどね。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 19:03:16 ID:60/14Vqs0
このスレ読んでたら我慢できなくなって、RED全巻(発売済みの分)一括購入しちゃったよ。
いやマジで熱いねこの作品。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 21:56:19 ID:tj1KDvm20
未読でこのスレを読んでたのか……
リアルタイムで読めた俺は幸せだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 22:01:02 ID:v9Rjnh8w0
でも現時点での全巻を新鮮なまま一気読みできるのはうらやましいな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:04:16 ID:gr4Hk+3P0
俺は板垣先生にも感謝しないといけない
餓狼伝目当てにアッパーズ読んで無かったら
REDに出会ってなかっただろう・・・
全巻を惰性感無しで集められる作品だ!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 01:11:22 ID:WF9TYkud0
村枝作品は全巻一気に読みたいよな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 12:42:04 ID:Df7Rmyd90
ポジティブ・ネガティブの両面で「受け継がれるもの」が、村枝作品の重要なモチーフ
だからなあ。全ストーリーイッキ読みすると感慨も深かろう。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 18:45:24 ID:cfLkdk5E0
D分隊はウィシャを一人も殺してない事と洗脳された善人である事を強調して
そういった巻き込まれただけの善良な者達をも障害になるなら
殺してまで復讐に進むレッドを描いて欲しかった。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:25:51 ID:DpF0ihFV0
>972
それを描くとゴールドを殺さなかったのが・・・
じっさいオーウェンも殺してはいないしね(遺体に銃口は向けてたが)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:31:51 ID:BTaVOcDZ0
オーエンは生きてる時に出会ってたら殺されてるんじゃないかね
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 23:59:36 ID:0rBScyIv0
イエローは間違いなく止めるよな
アニーもおそらく止めるだろうけど、どういう風に止めるのだろう?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 03:48:58 ID:7mspppak0
バックドロップで失神
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 09:21:05 ID:4Gs0kxNt0
>>973
ゴールドは障害でなかったからね。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 12:24:46 ID:VyV3O01I0
対ゴールドとか対グレイとか対合衆国軍とか、見たかったなあ。

ブルーは人間全てに対する絶対悪で、
最初から最後まで正義も大義もレッド一行にあったから、
正しいのに敗れ行くマイノリティの悲壮感がなかった。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 15:25:44 ID:0orl4BtZ0
正しいのに敗れ行くインディアンの中のちょっと頑張った奴の話
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 18:15:16 ID:x1YSHVCs0
>>979
なんか合ってるような気がして泣けたw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 13:33:57 ID:gvvoN6cC0
>>953
ベーカー姐さんは手塚治の「火の鳥」における猿田博士みたいなもんだな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 16:04:25 ID:P0TF7Fu/0
>>981
いや、せいぜいヒョウタンツギだろう。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 17:01:39 ID:xB/M1c3L0
ヒョウタンツギ姐さんの隣でオムカエデゴンスとか言ってるガブリエル想像して吹いた
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 19:48:16 ID:uYnSJhq40
せんめつ、せんめつぅ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 20:10:03 ID:x1FKVlg30
むしろ不思議なメルモです。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 20:46:15 ID:QtqAZ/mj0
アニマルの読み切りサッカー漫画、一瞬絵柄が村枝かと思った。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 21:45:55 ID:P1DO8/Rd0
アシじゃねえかwwww
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 23:33:36 ID:QtqAZ/mj0
やっぱりかw

サッカー記事のイラスト描いてるのは知ってたから、最初はそれと見間違えたかと。
つかツテがあるわけで、アニマルで新連載とか有り得ない話じゃないよなあ。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 00:44:10 ID:6kd9saaH0
アニマルとかで連載始められても正直気がつかない
というわけで定期的にこのスレチェックしたいが
次スレって埋まってから立てるのかな、この板は?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 01:40:23 ID:2N8QjTj3O
埋まる前に>>950あたりが立ててた記憶があるっす

俺は携帯からなんで無理っす、>>989さんが立ててくれるならありがたい
991名無しんぼ@お腹いっぱい
>>989じゃないが立てた。ヨロシク!

村枝賢一総合スレッド・9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131648875/