【浮浪雲】 ジョージ秋山総合 【人生哲学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ででんでんでんでん。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 13:57:57 ID:HMiwcnG0O
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 14:03:09 ID:7s87Xa4T0
パットマスター]
この作品の最終回って、
親子愛でしたよねえ。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 19:44:44 ID:MuQMB5lR0
ビッグコミックオリジナル増刊で始まった銭ゲバ訳わかんね・・・
who are youの時もそうだったけど、たまに訳わからん作品書くよね。
でも浮浪雲は大好きだったりする。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 21:23:22 ID:c2zBvi/Y0
そこにいなくても、話題の中心になれる
女のケツを触って、人々を笑顔にさせる

頭みたいな男になりたいです
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 15:03:31 ID:9sMRknmA0
最近の頭は笑顔が少ないね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:32:12 ID:fdMZKL9Y0
who are you単行本で一気に世みたいと思っていたのに未だに発売予定になっていない…。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 02:22:03 ID:+DxOOOc40
まともに単行本でまとまらない作家がジョージ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 20:06:54 ID:myLzut2B0
単行本に載らなかった作品は一生読めないのか・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 20:22:19 ID:VUY4uqJA0
>>9
がんばって雑誌で集めるか、国会図書館でコピる!おれはコツコツ集めてるよ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 21:02:14 ID:WZ72WF9d0
銭ゲバの娘結構面白かったけどなぁ、、、
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 01:54:02 ID:AxA1EQPo0
サクラが学校に行くことになって、激しいイジメを受けるんだけど
家ではいつも明るい女の子に戻る。
だーれもいじめられてるなんて夢にも思わない。
けどはぐれ雲が道端で
「よう。」
と挨拶したら今まで溜めてたものがどっとあふれ出てワンワン泣き出す。
はぐれ雲はさすが、お見通しだったっぽい。

この話超好きなんだけど何巻でしたかね?
たまに電車の中とかで思い出し泣きしてる
ふと思い出すとマジで涙がでる
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 01:54:36 ID:AxA1EQPo0
あれ、妹ってサクラだっけ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:15:36 ID:zq/ha5hh0
相当悲しい体験をしていないと
悟れないはずだけど
浮浪雲の過去が知りたいよ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:17:19 ID:zq/ha5hh0
>>13
妹はお花ですね
息子は新之助

浮浪雲は名前にはこだわらない人らしい
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:24:24 ID:AxA1EQPo0
>>14
剣の達人でメチャメチャ頭がよくて
一声かければ100人以上の雲助が集合する。
ゴルゴ13並に謎が多いいっすね。

ピカソとかああいうくずれた絵は
実際絵がめちゃめちゃうまくないと描けないとか
楷書だったか草書だったかグチャグチャに書いてる様な
字も、実際普通に書いた字がうまくないと書けないとか
そういう生き方してる。
フラフラフラフラ〜っと。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 22:22:04 ID:HnG4AYzi0
連載開始当初の単行本読んだら
おカメさんがめっちゃ嫌な女でびびった。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 23:44:17 ID:LhF/kBdw0
ブスは性格が悪いって事を伝えたかったのかな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 03:14:27 ID:OCpF/6Ac0
>>12 俺は…
子供が死んだとき弔いは言わず、ただ号泣して亡骸を抱きしめる
という話が好きです
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 06:37:17 ID:OgC4U8sI0
>>19
「先生は悟りのある人だと思っていたのに・・・

だらしなく取り乱し、オイオイと・・・いえ、そうではございません
お線香より、花を手向けるより、あの慟哭が何よりの供養・・・

花が散るのは風のせいではない
風が吹いても吹かなくても花は散る
その道理がよく分っていてもなお、心痛め、胸騒ぐ心情が尊く
いくら悟っていても、この心情がなくなりましたならば・・・

・・・さて、人間としていかがかと・・・
醒めてもとは、悟ってもとご解釈いただければと・・・」

と言う話ですね
悟ることよりも、人間として大事な事があるという話には、感動しました
21好きな話:2005/06/26(日) 07:23:43 ID:OgC4U8sI0
勉強もせず、遊ぶでもなく、ブラブラと毎日を無為に過ごす新之助
浮浪雲といえば新之助に毎日水平線を見るよう教えるだけ
そんなダメ人間の新之助に、お亀さんも心配になってきたようで、浮浪雲に愚痴を言います

「真剣に考えてください、どうしたらあの子にやる気を起こさせるかですよ」
「怠けるだけ怠けたら、やる気になりますよ。人間なんてそんなもんですよ」
お亀さんと違って、浮浪雲は放任主義らしい

大きなものを見せなさい、人の世には目に見えない大きなものをと言う渋沢先生
新之助に対してもこう言います。
「いかがです、毎日楽しいですかな」「楽しいわけないじゃん」と新之助。
「それはどうして?」「しーらない」
「楽しい事に使って楽しい事が分らなくおなりで」「あはは、楽しい事につかってなんかいないよ」
「でも毎日怠け放題なんでしょう?新之助君はいいですね、私と同じだ
老人のように毎日毎日、日の暮れるのをお待ちで・・・」
そんな渋沢先生の諭しも効果なく、新之助は相変わらずブラブラと毎日を過ごします

と、そこでようやく立ち上がった浮浪雲。「ようバカ息子」
「・・・私をぶったたくつもりですね」「いやぶったたかねえよ」「覚悟は出来てますよ」
「ぶったたかねえでも分かるようになるまで待ってたんです」「・・・言いたい事があったらどうぞ」
「富士山に登ろうとした人だけが富士山に登ったんです。散歩のついでに登った人はいませんよ」
そう言うと微笑み、新之助に舟で沖へ出ようと誘う浮浪雲。新之助に水平線を見せに行きます

後日、新之助が書いた作文
「―水平線がまっすぐ一直線に見えるのは常識です
・・・「新さんずーっと水平線を見てごらん、端から端までさ」・・・「・・・ ・・・ 水平線って丸いんだね!」
そのとき私は宇宙を感じました。なにかとてつもなく大きな力。感謝しなくてはいけない気持ちになるような。
そんな大きな力を感じました。大きな円の中心にある二つの点が父上と私・・・」

ついこの前まで赤ん坊だった新之助、そんな新之助がこんな作文を書くまでに立派に育っていた
「わたしの、私の産んだ子が・・・」お亀さんは涙を流して喜びましたとさ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 10:15:54 ID:slBAZuMF0
>>17
某クリ子と正反対なのですね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 10:46:34 ID:ZWRx9CRz0
「何様のつもりです?」
「お互い様」
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 10:00:38 ID:6sIEmA8nO
ホッシュホシュ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 10:47:26 ID:ifTviOHC0
ザ・ムーンアニメ化予定らしい。
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:37:15 ID:/aNMHl+50
>25
ばんざあああああああああああああああああい!!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:34:30 ID:kgTpgw+70
これジョージのかね?
原作者表記がこれだけないんだけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 12:59:55 ID:CUTzpuTf0
神戸守ってコメットさんか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 13:35:28 ID:RhVKhY1O0
今ではエルフェンリート
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 18:32:20 ID:n5MTsBDZ0
パトレイバーや攻殻の人か。
つーか多分別もの・・・
アニメになってる絵が想像できない
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 22:32:41 ID:BCBE+vkM0
浮浪雲をアニメ化してほしいね
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:01:01 ID:62M+PTeK0
俺はドラマ版(渡哲也の方ね)の再放送が見たい
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 01:04:07 ID:i0hJNCRu0
>>30
それは押井守
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 07:41:06 ID:lpcYsTy60
映画のデジモンやワンピースの人だな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 10:49:18 ID:/L+a3gqX0
>>12
31巻
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 20:47:11 ID:bZLRAgCO0
>>35
ありがとうございます。
そんな古かったんだ・・・
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 17:24:42 ID:PsLHG2E/O
また雲池沼扱いか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 20:38:19 ID:fq6fiKOG0
>>31
麦焼酎いいとものCMのアニメって明かに頭と亀さんだったと思うんですけど
あれじゃだめですか?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 15:33:05 ID:iQsDXIbT0
83年くらいにアニメ映画になったはずだ。
声は松方裕樹。
なかなか、良かった。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:01:11 ID:6hvPObG/0
そういえば、ビートたけしのやつがあったな。
TBSが総力を挙げてたけし城の跡地に町までつくったのに駄目だったやつ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:16:08 ID:sY6oN3re0
アニメ映画、坂本竜馬暗殺シーンの迫力が凄い。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:32:24 ID:du527YEN0
浮浪雲は蒲郡風太郎とかと話をする漫画が読みたい。
who are youの番外編みたいな感じで。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 04:45:59 ID:iiDFGsZn0
新選組と絡んでほしいな
有名人は出ない仕様なのかな
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 07:34:52 ID:4L6rnI2m0
まあ、浮浪は四十巻を境にダレダレ。
五年前くらいに自分は二宮尊徳の生まれ変わりだとか電波な事漫画にして。
今は肉欲から離れられない自分を漫画にしている。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 13:47:13 ID:B3lmEVC+0
>>43
初期の頃は坂本竜馬とか出てきてたね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 10:27:55 ID:5TKwaMKj0
大政奉還のシーンもあったよな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 16:10:02 ID:u+3tg+Xh0
who are youはいつ発売なのよ?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 00:20:14 ID:SVwKsM4WO
no,nothing.
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 09:08:49 ID:926kHnLf0
社会への怒りを糧に、絵を描いてきた有名な絵師
しかし結婚し子供ができ、幸せになったとたん絵が描けなくなってしまった

「創作に生きるものにとって幸せは敵だ
創作に生きる者はいつも心が飢え渇いてなければならん」

師匠のこの言葉を信じ、絵師は妻子を捨て創作の為に自ら不幸の道を選ぶ

で、浮浪雲の愛は怒りと同等の力を持つという発言に
絵師が感銘し、愛を取り戻すという結論に至るのだが・・・
創作に関しては愛の影響力は無に等しい、いやむしろマイナスなのではないかと思う
物語的にはそういうオチじゃないとダメなんだろうけど、なんだかなあ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 14:13:22 ID:dqF6BWIR0
「生きなさいキキ」が途中まで好きだったんだけどなぁ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:58:58 ID:1Bm3gNXO0
浮浪雲にあまった飯を川に捨てるすし屋。
そこのお嬢さんがやさしい人で、飢えた少年にあまった飯を内緒であげてた。
ある時すし屋のオヤジに見つかってしまう。
オヤジは少年にお前はこじきかと怒る。

という話があったよね。
宮部みゆきの小説にも同じ話があるんだけど。
これはどういうことだろう。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:44:36 ID:zC3KrejvO
初出がどちらなのかが問題だ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:04:22 ID:9wUOlLUIO
よくあることだよ。

ジョージは気にせず流れる雲の如し
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 13:39:16 ID:5F3aBzy00
ジョージはパクることも芸のうちと公言してるから
読者も知らないフリして流れる雲のごとし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 21:50:09 ID:rCLvIa+S0
ピンクのカーテン初めて読んだ・・

すげえ、凄すぎる
俺の中では銭ゲバを超えた
エロ劇画なのに1回も勃たなかったよ
かわりに何度も何度も泣いてしまった
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:41:30 ID:myOdwkuz0
浮浪雲は20巻代までしか読んでないけど
新しいのは別の漫画かと思ったよ
カメさんも浮浪も顔が違うし、女物の着物も着てないんだもんなぁ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:28:06 ID:5wYFUnMJ0
あげええええ!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:07:05 ID:auT0p9h50
「マンガ中国入門」もうすぐ発売されるね
「嫌韓流」のお陰か、予約だけでアマゾンベストセラー6位に入ってるよw
先生の漫画読むの久しぶりだから楽しみ
沢山売れるといいなあ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 12:09:32 ID:q6yEjVI10
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/1793030/
なんかすごく意外な組み合わせ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:11:15 ID:jesmV7Z/0
アシュラ読んだ凄いよジョージ秋山
さすが隠れ手塚信者
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 21:51:39 ID:epTD0UJu0
中国入門、中国の人たちをちっとも侮蔑していないのがさすがって感じですね。
嫌韓流とはエライ違い。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:14:35 ID:D2tCUIHM0
ジョージって誰の弟子??大卒?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 09:45:58 ID:nujeZ4dR0
ダメ親父の森田 拳次のアシ出身だよ。
勿論高卒
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 10:48:02 ID:Lg81Enzq0
ダメおやじは古谷三敏
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 10:48:43 ID:Lg81Enzq0
森田拳次は丸出だめ夫
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 16:42:43 ID:D2tCUIHM0
>>63
サンクス
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 19:58:29 ID:Bh7HSSHC0
中国入門読んだ
まさか泣かされると思わんかった
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:40:40 ID:xP+fsl4+0
中国入門、パッと見て嫌中国の本かと思ったんだけど違うの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:45:38 ID:4W1ZfY710
どっちかと言えば嫌中国「政府」だな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 02:08:47 ID:KkuhHIpv0
ニュー速では絵がダメとか酷評の嵐だったけど
ジョージ秋山ファンだったらおもろいの?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 04:08:08 ID:UjfmiJCL0
エロイ肉体だけで満足した
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 06:17:59 ID:oWfJQ+Lp0
絵がダメと言うよりは
2ch的に笑える要素が少ないだけ。
別に中国をバカにしてるわけじゃないし。

ジョージファンは楽しいと思うよ。
毒薬に会えるし、
デロリンマンが微妙にリアルになってて、何か怖いし
毒薬に会えるし。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 07:16:45 ID:l+ZboHmX0
サンスウ、サンスウ!チョコを割り分ける前に、立ちションでチンコ触った手を洗え!!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:34:28 ID:EihNEprf0
それ、実は小学生の時に連載をリアルタイムで読んでて
すごく気になった。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:02:03 ID:iI0ktrteO
俺のトラウマ漫画


ゴンズイ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 16:20:09 ID:NncSXRai0
アチョプ!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:41:59 ID:CiLC/C920
あの独特のエロい女体はいつごろから出てくるんだろう?
銭ゲバぐらいの時期?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 00:27:15 ID:kjWm1A740
>>77
スレタイどおり浮浪雲からだと思うが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 03:07:18 ID:XLOiBDMt0
話に熱が入るから
絵が疎かになるのです

ジョージ秋山も手塚治虫もそうです
優れたストーリーを作る漫画家は絵が疎かになるのです
だから読みにくい下手な絵になってしまう事は否めません

原作者付きのマンガでない限り、漫画家にとっての選択肢は
絵を取るか、話を取るかなのです
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 04:50:30 ID:NrCWf+k0O
ザ・ムーン面白い
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 11:25:20 ID:lgGxsLt00
>>79
ジョージ先生は元々画力が不足してるうえに多忙ゆえにある時期
からアシさんへの依存度が極めて高くなってますので絵はアシさん
の技量次第なのです。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 06:05:52 ID:ECvPcupG0
画力あるじゃん
デッサン力はないかもしれないけど、
物体を配置する構図感覚は天才だろう
他の漫画家では有り得ないリズム感が生まれている。
ザ・ムーンあたりからそれが顕著になっているような
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 11:18:40 ID:fQNMUhAR0
その辺りから本人は目しか描いてないという噂が
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:15:17 ID:A6BJTKw/0
師匠の森田拳次も画力はないとよく言ってますな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:31:32 ID:ECvPcupG0
じゃあ誰が構図決めてるんだ?
チーフアシ?
そんなわけないだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:13:39 ID:fQNMUhAR0
ある!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:18:29 ID:6N4MaQzu0
>>83
さいとうたかをとゴッチャになってねーかw

現在、ほぼアシが描いてるらしいのは事実。でもジョージ先生の画力は落ちてないよ。
飲んだくれてるけど・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 18:51:26 ID:UWaQ8jrD0
who are you今月出るの?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 12:46:05 ID:88dFLogZ0
武士道は文庫になってたのか。買わなくてよかった。
中国入門も内容からいって文庫かコンビニ本になるな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 16:57:33 ID:ZYHrCNIa0
アシュラが読めるネット本屋誰か教えて下さい
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:49:03 ID:Gfa6sWD60
第何話か忘れましたが、渋沢老人がとっつぁんに向かって「海に生まれて海で死んでいくお魚は、みんな水のかたまりなんですねえ」と言うお話があります。私には、全く意味が分からないのですが、とっつぁんは、翌日、
問屋場へ出勤する途中に色々な働く人々を見て、最後に「お魚ちゃんか、なるほどね」と納得するのです。どなたか、この言葉の意味を教えてくれないでしょうか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:06:49 ID:O/kUBRsP0
生き物はかなり水分を含む
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:37:09 ID:e/iNnA5e0
何%?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 01:40:43 ID:tKFVKDzL0
>88
31日だ。1300円な。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 04:56:37 ID:2eN/ZdQQ0
>>91
人は皆、日常の中でそれぞれに不満や悩みを持ちながら生きているが
だからと言って自分と全く合わない環境で毎日を送っている訳では無い。
何処であろうと、周囲の何かが自らに馴染むからこそ、一所に留まり生活をしていく事が出来るんです。
そこから無理に抜け出そうと足掻いてみたり、やたらと嫌がったりする事に何の利があるのでしょうか。
あなたも今の暮らしに何か言う事があるかもしれないが、不平が口を出る前に今一度考えて御覧なさい
今のあなたなりの幸せと言う物を見つけられるかもしれませんよ。 
とかそんなん?

ごめん、クリックし間違えて来ただけです、本当は作者すら知らない( ;´Д`)
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 17:04:18 ID:PnfAc2Ft0
>91
年を取ればわかるんだと思うよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:29:54 ID:Hma48kcK0
who are youようやく買えた。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 23:44:29 ID:bmJdVz1E0
おもしろいの?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 09:06:59 ID:FGIRWR8r0
俺も「中年ジョージ秋山物語」の内容を知りたい。
1300円という価格に手が出ません。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 14:24:11 ID:Zu4S1RNn0
100GET!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 15:12:53 ID:Iu2so7xE0
>99
妄想妄想妄想妄想
って感じ
10299:2005/09/10(土) 08:21:21 ID:WxBnlqJv0
レスありがと。ちょっとその妄想も読んでみたいけどね。
中古本で売ってたら、読んでみます。
ジョージ版「大市民」みたいな話かと思ってた。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:44:59 ID:K8DR47jE0
ジョージ秋山ファンなら面白いと思うけどな。
前半のウソついてモテようとするwいつものジョージもオモロイし
後半ジョージキャラと対話するシリーズも良かった。銭ゲバとか。
ジョージ作品は毎度すぐ絶版になるから見つけたら買っとくべし。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:35:07 ID:Y7IMR32T0
なんか部数がその辺の限定本より少ないとかw
固定ファン向けだな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 02:57:37 ID:Q776+UiF0
浮浪雲79巻「残暑の人」すげえ

というか巻数が多すぎて、どの巻にすげー話があったのか調べるのが大変
CDだったら自分BESTが作れるのにな‥

というか、ごろね奉行 出てこなくなったね。好きだったのに‥
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 03:28:27 ID:RU8KHAvg0
浮浪雲が最強の剣豪で
悪い奴をバッタバッタと切り倒していくような話が見たい
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 04:15:26 ID:Q776+UiF0
たまーに‥ホントにたまーにそういう話あるよね
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 22:33:34 ID:wNX+yg900
今回の浮浪雲は良かった
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 08:35:08 ID:m3tm0OuO0
80巻は背表紙が金色だったので最初は気づかなかったよ。
相変わらずの話ばっかりだけど、それが相変わらず面白い。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 04:29:23 ID:JQqMIVG50
このサイトでアシュラ見れるけど凄いね
こんな壮絶なマンガ見たこと無い
しかも俺が親に対して言いたかった事そのまんま言ってる
こんな地獄に何故生んだんだって

http://www.464.jp/
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 13:27:15 ID:92s/IMF30
>>110
壮絶な著作権無視だなw
でもアシュラ読んじゃったよ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:39:15 ID:hX8mt3ib0
>>111
おもしろかった?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:45:35 ID:xsOAYvjl0
出がらしになった漫画家がウヨの絵解きで食い繋ぐ。

そんな小林以来の流れにこの方も…

他ジャンでは使い辛いキモ絵っぷりも後押しか。

ルック小林、みたいな口説き方したか?。>編集者

正直もっと骨のある人だと思ってたよ。秋山先生。orz
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 09:07:07 ID:yNKW4BcE0
>>111
でも、かなりの良サイトだよな。無料で見れるんだぜ開覧に時間こそかかるものの
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 12:36:21 ID:Ge4ShzAb0
>>113
うよってなあに?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 15:02:24 ID:xSIyVtSF0
漫☆画太郎先生と並ぶ
コピーマンガの権威ですよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 04:44:43 ID:vWCXE9Z90
ジョージ秋山のマンガで一番面白いのは何ですか?
あと、ジョージ秋山は独身ですか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 10:39:43 ID:St1oV6rM0
>115
RIGHT WINGのことさ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 02:09:35 ID:kexH0gDj0
ジョージ朝倉は娘らしい。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:16:35 ID:sBc3i+Yd0
おれも464でアシュラ読んできたよ。壮絶だった。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 22:32:59 ID:5e6dIQBR0
>>119
嘘でしょ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:03:11 ID:JJO5UK620
ジョージ朝倉は男で
ジョージ秋山に憧れてジョージと言う名前をつけた
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 00:58:02 ID:PZP4bWhe0
姓がジョージらしい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 08:41:43 ID:TdPb2Xhh0
>>122
ジョージ朝倉は女だよ。勿論ジョージの娘じゃないけど。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 10:09:04 ID:3ZQ5GBcr0
だいいち元ネタはガッチャマンで
ジョージ秋山とは無関係だし。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 19:53:52 ID:B4vGgPRs0
ジョージ朝倉ってこの前まんとらに出演してた男だろ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:20:56 ID:qY355THJ0
ジョージ朝倉は実は秋山の落とし子で、銭ゲバのモデル
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 12:48:38 ID:fY3iOv5H0
ジョージ朝倉は娘だよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 15:11:56 ID:vamC3f9O0
本気で信じてるならイタイな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 17:10:23 ID:SelP2OYR0
ジョージ朝倉は実は忍者
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 17:26:54 ID:5gbOZ/EI0
アシュラのジャンプに掲載された完結編を読みたいものだ。
彼はその後悟りを開いたんだろ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 23:55:47 ID:/y+H1EX30
なんかの雑誌で採録されてたけど、小坊主になって明るくなった。
悟りを開くまでは、いってなかったんじゃないかな?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 23:58:00 ID:NL1rR96u0
アシュラ全巻買いたいんですけど
どこか安く売ってるネット本屋ありませんか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 06:24:50 ID:odqO5TiE0
検索
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 06:27:50 ID:odqO5TiE0
アシュラ完結編は都から戻ってきたアシュラの話。
最初は幸せな家庭に食事をめぐんでもらえなかったアシュラが一家惨殺。
わかさは例のイヤミな若旦那との間に子をもうけたけど、
相変わらず旦那を寄せ付けず、そのツケは荘園のみんなに及ぶ。
わかさに恋していた七郎は修行僧になっており、
再会したわかさに、若旦那には愛が足りないからこそ愛してやれと説く。
また、畜生法師があちこちで教えを触れ回るのがやっかいになったサンジョ太夫は、
法師を監禁し、しばらくして肉を「人肉だ」と言って毎日差し出すが、
法師はそれを食わずに絶命。感動したアシュラは頭を丸め、
七郎と共に修業へと旅立った。(週間ジャンプ81年26号)

こんな感じだけど飢餓感はやや薄れ、本来なら数ヶ月かけてやるようなテーマを
30ページ程度でやっているので書き込みが足りず、ラスト2ページで坊主になるアシュラも
唐突な印象が残る。でも冒頭の惨殺シーンでは琵琶法師の琵琶の音をバックにして
なかなか圧巻だった。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 10:25:24 ID:8nDwygFd0
テーマが壮大すぎて最後まで描ききれなかったのか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/29(木) 23:47:53 ID:8tVu9NnQ0
>>135
今、上のサイトで単行本分を読了して鬱々としてた所だったから
レスを読んで救われた。少しないた。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 17:38:32 ID:njxeKrHc0
風呂敷を広げることはできるけど、いつも最後に畳められないんだよな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 21:02:38 ID:nyVX0na40
ほしゅ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:23:14 ID:faVWXyPVO
花のよたろうの最終会わかる人
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 23:59:41 ID:cn0UXtlv0
>>140
【ジョージ秋山】花のよたろう【少年チャンピオン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013791448/
の1から50辺り読んでみ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 02:43:48 ID:ru1ryZwl0
なんか最近の浮浪雲はマンネリだな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 15:14:17 ID:dw8383kg0
アシュラはどの版買っても中途半端だから買うのに躊躇する
完結編を含めた完全版だして欲しい

144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 15:07:03 ID:5Mzu9TQj0
ぱる出版のアシュラを中古でやっと買いました。
一生大切にします。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 00:33:30 ID:vDW4PjJD0
ジョージの作品は綺麗事ばかり並べてる。浮浪雲とかは登場人物が全員善人だし
それに比べて福本の作品は現実の厳しさを教えてくれる
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 00:50:50 ID:bq0c8RaX0
>>145
現実は秋山と福本の間にあると思う。
一ついえることは、なるだけ良い人の周りで生きてると、人生が楽だってことだな
そうとばかりは行かないだろうけど、ギャンブルだのヤクザだのに
自ららちかづいていけば、福本のような世界が待っている(入り口を覗いたら怖かった)

「世の中優しいところばかりじゃない」という人は多いが
「頭がよければやくざな世界に捕まらずに生きることもできるよ」とはなかなか言ってくれる人が少ない
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 01:15:04 ID:Rflissfi0
ぱる版がいちばんまともだな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 13:08:18 ID:aiFriuLR0
という訳で望む、アシュラ再販!!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 12:15:20 ID:KEC7OeNE0
浮浪を人の生き方の見本みたいに言って
最近はおやじの説教&人情話ばっかり

毒の無いジョージは全然辛くないキムチと同じ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/13(日) 23:57:59 ID:UAVLXz9f0
確か先生の作品だったか、ブタ女が主人公でオオカミも出てくる漫画、なんてタイトルでしたか?誰か教えてください。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 00:06:41 ID:L/VSoQrs0
とんでぶーりん
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 14:32:09 ID:P6wXn0jj0
ラブリンモンローだっけか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 08:06:44 ID:1CvczwPX0
>>152
レスありがとう!確かヤンマガだった。
ゴリラーマンと同時期連載と記憶しています。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/15(火) 15:32:54 ID:8ep3FtA30
銭ゲバの中に出てくる詩がいいと思う。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 02:23:47 ID:OxtdwKwX0
>>154
あの詩が、まんま映画の主題歌だからね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 12:49:55 ID:IwuWHAmC0
デロリンマンの文庫本を買ったんですが、すごい作品ですね。
検索してたら未収録の最終回があるらしいのですが、
いったいどんな最終回なんでしょうか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 15:27:44 ID:JzF32aZs0
銭ゲバの映画見たの?うらやましい。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 00:01:06 ID:WzjxHE7p0
>156
オロカメンが仮面取ったらデロリンマンの顔だったというオチ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 00:15:15 ID:XqfbKLvI0
>>158
マジですか?!!!?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 02:51:46 ID:aOVzqzru0
>>158
オチだけ言うなよw ムーンも出てくるぞ。

銭ゲバ映画は劇場でも見たけど、CSでやった時のビデオは永久保存。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 15:20:09 ID:WNQm/R2+0
160さん何か偉い。銭ゲバの映画って何年くらいの作品なんですか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 15:41:11 ID:zh+5r8720
え?ムーンも?
いったいどういう話なんです?
オロカメンは多分デロリンマンの妄想なんだろうなとは思ってたので、顔が同じというのは納得。
最後にデロリンマンは報われるのですか?

文庫本では息子がノーリターンと名乗るようになってからすぐで終わってるのですが、
未収録分は何話分くらいあるのでしょうか?
気になる気になる・・・。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 01:54:36 ID:evF5Uhgf0
>>161
確か70年か71年だったと思う。唐十郎、緑魔子主演でかなりのカルト作品。主題歌はシングルカットもされてる。
数年前、某バカ社長がリバイバル上演やったんだけど、それ以前はなかなか見る機会が無く、浅草のオールナ
イトで浮浪者に囲まれ、タバコの煙の中で見たのが懐かしい思い出です。ググれば多少情報得られるよ。

>>162
確か、全16回くらいだったと記憶してます。自分も、あと一話持ってないんで通しで読んでません(最近ははあまり
漫画集めてないんで・・)。宇宙人VSデロリンマンなお話。ムーンも出てきますよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 08:33:44 ID:lszgNGLl0
>>162
文庫には2種類の未収録があるんだよ。

ジャンプ連載未収録分が163の書いてるムーンとか新撰組が出てくる
黒船の章のこと。一度も単行本化されてない。

マガジン連載の未収録はKCのデロリンマン2巻の大部分に相当する。
これの最終回が>>158のオチ。プレミアついてるけどね。

あと伝説マガジンの平成デロリンマンもだな。

165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 11:24:11 ID:FFw1BIP30
がっちり体型の蒲郡風太郎。
唐十郎は合ってましたか?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 16:40:05 ID:wGzzNe0k0
うわぁ・・・、なんだか未収録いっぱいあるんですね。
ジャンプ連載分は文庫本に収録されているのが最終回だと思ってました。
紅トカゲに崖から突き落とされてENDの文字が大きく出る回です。

でもどうして完全収録しないのでしょう?
文庫本なんか、2つの出版社のデロリンマンを一つにまとめてるぐらいだし
版権の問題ではなさそうですよね?
「完全復刻を目指すために不適切な表現も当時そのままに云々」といった但し書きが
添えられてるほどなのに、収録しなかったのが不思議です。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/19(土) 17:01:16 ID:evF5Uhgf0
>>165
うん、結構名演。金ラメのスーツ着た唐十郎がイカス。

あと、デロリンマン文庫版は他の単行本では読めない、月刊バラエティだかに掲載された
小説デロリンマンが読めるんだよ。確かに未収録が多くて、どの単行本でも完全には読め
ないけど、ファンなら全部集めて欲しいとこです。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 14:59:44 ID:ytPO0HDC0
銭ゲバって美人が好きだったり、うまい酒飲んだり、
花や熱帯魚が好きだったり、結構センスが良いんだと
勝手に思ってた。
金ラメのスーツ着るようなヤツだったんだ。。。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 13:03:48 ID:3nl4Kp390
12月5日号の浮浪雲はいまいち良く判らなかった。
楽しみにしていた「ひみつの箱」が終わっちゃったし。
しかも地味な最終回。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 18:19:24 ID:FXc9XeRN0
>>169
うそ!?ひみつの箱終わっちゃったの!?スレ違いなのは分かってるけどショックだ・・・
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 20:54:36 ID:+/1mUgie0
ひみつの箱、12月発売の単行本は箱入りだって。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 18:49:37 ID:G7w0a8p+0
>>171
単行本化されるんだっ、買わなきゃ!
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 12:25:31 ID:e0FCnmcW0
今やビックコミックで異彩を放っているのは
小島功だけ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 23:12:00 ID:2izCT62g0
ひみつの箱って何よ!?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 00:46:36 ID:8nYGw9UB0
ひみつ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 01:11:42 ID:urMQURjd0
金曜ロードショー「ヤギカルロスと秘密の箱」
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1133517615/
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/06(火) 11:33:56 ID:yrPXmQp90
ひみつの箱ファンクラブ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 14:34:51 ID:0QQFpEXL0
今週の浮浪雲はなんか激しかったすね。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/10(土) 15:35:40 ID:yhXwL72k0
■「海人ゴンズイ」(ジョージ秋山)
【投票情報】(現在95票 復刊交渉開始まであと5票)
昨日2票の投票がありました。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=

おまいら、投票お願いします
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/17(土) 20:11:19 ID:Mkb7DyKJ0
>>179
もちろん投票済み。

全6巻予定で聖書の漫画化始めてるね。
ジョージ先生ってホントにエネルギー有り余ってるんだなー
でもなージョージ節もでたらめな展開も無くて全然面白くないんだよ。
中国入門に近い構成でほとんど漫画とはいえないし。

どこでもいいんで連載与えてやってくれよ。あんなジョージ見たくねえよ。






181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 03:06:38 ID:tBGKvf0y0
聖書は既に手塚治虫が漫画にしてるしなー
濃いジョージが見たいよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 11:35:30 ID:ZGw3liE60
つうか現約聖書っての昔やってのだが・・・・
あの頃の切れ味は今いずこ・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/18(日) 23:57:14 ID:dUgkuwaP0
通ってる歯医者に浮浪雲の最初のほうのが置いてあるので
読んでるが面白いな。


前にモンスター目当てでビッグコミック買ってた頃はそこまで
ピンとこなかったんだが…


通りすがりレススマソ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/19(月) 15:20:39 ID:EPU4OodB0
オリジナル増刊の、銭ゲバの娘プー子って読んだ?
見逃しちゃったから気になります。
蒲郡と一体どの女との子供なの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 03:40:52 ID:WuOIKCFK0
最近の浮浪は善人&人情話ばかりでつまらん、みたいだが







最近仕事でヘコムことや辛いことがある度、浮浪雲で励まされてる俺が
こんな時間に眠れずに来ましたよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 00:35:45 ID:+D+64/aO0
今週の是是好日ってのも意味わかんなかったし
なんで泣くのかもわかんなかった

最近のジョージはオナニーしすぎだな
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 23:01:22 ID:jbYygAbR0
>>186
そりゃ「是是好日」じゃ訳がワカランだろ・・・

日日是好日だよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 22:39:54 ID:lSCz+NwD0
新之助が怖い夢みてしくしく泣いてるのが凄いくるなぁ。
なんつーか、そんな事あったよなって気がして。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 01:56:26 ID:/RomkiCh0
>>188
kwsk
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/03(火) 00:37:30 ID:dxStC7sX0
あけおめ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 10:37:03 ID:UIjmsABh0
ででん♪
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 11:49:02 ID:YAFJesMk0
ででん〜って1巻とか2巻くらいじゃね?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/05(木) 15:16:34 ID:jyz/wAU40
あの、でんでんででんってどういうリズムなわけ?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/07(土) 15:36:28 ID:PghD/rd20
武勇伝武勇伝
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 20:22:52 ID:RIycTMB90
パクリだったのか・・
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:27:18 ID:W018b1z70
アシュラって何で立風書房より朝日ソノラマから出てる本のほうがプレミア値付いてるの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:40:51 ID:W018b1z70
アシュラって何で立風書房より朝日ソノラマから出てる本のほうがプレミア値付いてるの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 21:41:45 ID:W018b1z70
↑連続スマン(汗
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 00:43:55 ID:LSIN8GsNO
>145-146
このままガ板に貼りたいような名言発見
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:05:12 ID:tO3KHzLs0
サンコミコレクターが多いからじゃね?
中身はぱる版が一番いいけど
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 01:43:11 ID:D8ummRP30
一応、アシュラの単行本は全部持ってるけど、サンコミが一番出るような気がする。
立風書房の帯付きが一番無いかな?内容は>200の言うとおりパルがベスト。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 01:29:20 ID:GzxpKGz/0
聖書ってどうよ?
ダヴィンチの写真いりのインタビューが気になる。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 19:09:48 ID:mCM3m5520
デロリンマン買ってみようと思うんだけど
KCの方は高すぎて手がでない
文庫版とさくらコミックス愛蔵版どっちがよいだろうか?やっぱ中身違いある?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/14(土) 21:27:25 ID:B/0D+rlz0
>>203
小説デロリンマンが入ってる分文庫の方がいい。他は同じだから
さくら出版はやめとけ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 00:49:27 ID:7Z5FUbzF0
ジョージの最高傑作って何?アマゾンで買える漫画の中で
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 01:11:23 ID:jNQ5g5yP0
>>185
今時フィクションで癒されるなんて厨房でつかw

おめでたくてワロス
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 03:50:45 ID:SlyQR4Ga0
俺は「口説きやジョー」に出てきた「毒薬」が好きだな、
「オリィが高田馬場でラーメンライスを食べていたときはよぉ〜」
とか、人生の苦労を感じさせる話かたがよかった。
はぐれ雲だと奉行がすき。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 14:58:52 ID:zUWlYK5J0
どうしても読みたくなり昨日7千円でサンコミのアシュラ買いました
無論父母に大顰蹙だった
どうやら父母はジョージにいい印象を持っておらず、アシュラはただオチ無しの
キモい漫画ととっているようだ(笑
「ジョージ秋山って昔TVに出てたけどありゃただの馬鹿だった、7千円も出して
買う価値ある?」っとマジ聞きされちゃったよ
マジほっといてくれ・・・グロいけど腕落とした乞食坊主とのやりとりとかいいんだよ・・・その後
アシュラはただの殺人鬼になっちゃったけど(笑
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/15(日) 19:55:19 ID:uGlYypaR0
うちの両親は浮浪雲好きだからジョージに悪い印象は無いな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 00:23:19 ID:qazpS0V10
うちも浮浪雲は父母俺妹弟と皆読んでるよ(三丁目も)
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:43:32 ID:jQ/Ezlpa0
浮き浪雲はエロいし絵も読みにくいから
子供の頃はまったく読んでなかったけどな

三丁目の夕日と玄人のひとりごと位だな読んでたのは
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 01:53:09 ID:gsAFO4zz0
ウチは母、叔母がかなりの漫画好きでジョージのファンでもある。俺がジョージにはまったのも、
母から聞いてた銭ゲバがトラウマになって・・。数年前、ウチの爺様が亡くなったんだけど、通夜
の時、久々会った叔母とひたすら漫画談話してました(叔母もさっきまで泣いてたとは思えない
饒舌ぶりw)。バラの坂道ネタで盛り上がった一夜でしたw ナームー
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:25:36 ID:HnlFDPoX0
>>206
フィクションで癒される人間を見下すなんて、どういう人種だ?銭がすべてか?

漫画読もうが小説読もうが映画見ようが、何の感動も無いあわれな奴をリアルではじめて見たよ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:12:39 ID:djvTVlqg0
ホリエモンってリアル銭ゲバ!?
だとすると最後には自殺か。。。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/18(水) 13:53:59 ID:X53XdDHh0
>>214
ヤツと私とでは器が違うズラ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 02:02:16 ID:VLtcrqz70
高卒なのに凄い賢いよなこの人
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 08:35:41 ID:psuNNnIe0
堀江と銭ゲバは体型が似ている。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 20:27:48 ID:5Y82Edhv0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <いつでも私だけが正しかった
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 23:29:00 ID:it8gaE+VO
>>214
わたしは死ねなかったことになったズラ。
いけしゃあしゃあと生きてるズラ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 14:23:21 ID:o0CrUdRR0
なに、銭ゲバって自殺できなかったの!?
とりあえず今日は20日、ビックコミック買って来る!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 03:29:02 ID:CKfY2e6k0
393 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/20(金) 09:15:37 ID:eTN0AOHZ0
野口が殺されたのは事実だ。
堀江自身は暴力団とは関係ないが、元三和銀行出身の熊谷副社長は、
旧三和系列とのつながりで、関西系暴力団とは深い関係にある。
ライブドアと旧三和系列との人脈・資金・業務のつながりはおいとくとして、
ライブドアを故あって辞めたヤツは大なり小なり脅迫を受けている。
事実、過去一年以内に辞めたヤツには、現在、ライブドアから脅しの電話がかかっている。
おれも、昨日、携帯に来た。
本人を脅かさず、別居している親や兄弟、または女房・子供を脅迫することもある。
沖縄とも旧三和系列が使うソフトハウス、人材派遣などは沖縄出身者が多く、
旧三和の計算センターにも多数の沖縄出身者が奴隷的に酷使されていた。
それらの人脈を使って、熊谷が殺人司令を出していたのは間違いない。
今ごろ、三菱東京UFJのかつての上司と連絡を取り合い、善後策を協議中だ。
なお、野口を殺害した関西系暴力団とは、京都の街金を一手にとりしきる
会津小鉄会系であることは明白。


420 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/20(金) 10:02:24 ID:eTN0AOHZ0
>午前3時まで立会い、朝一で飛行機で沖縄へ。
こりゃ、どう考えても拉致だ罠。
ライブドアと旧三和系列との闇のつながりを知る野口が、熊谷を介した会津小鉄会の
舎弟企業である某不動産会社(旧三和系の東洋信託銀行と関係あり)の社員に「同行」
されて飛行機に乗せられ、計算センター出入りの組系人材派遣会社現地募集事務所駐在員が
手配した○城組系のホテルに宿泊を「勧められ」、因果を含める話をしている最中、
野口が取り乱し、慌てた組員が刺し殺したのは容易に分かる。非常ブザーもそのとき鳴ったのだろう。
沖縄県警は金がないからな。警察庁本庁から根回しがあれば動かない罠。
今回の事件、ホント、闇が深い罠。


【ライブドア】 "元側近・野口氏自殺" 堀江氏「ショック。悪い人じゃないと僕は信じてる」「粉飾決算、僕は悪くない」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137681053/
222名無し募集中。。。:2006/01/21(土) 04:17:42 ID:bQdlQPhYO
アシュラ幻冬社文庫で出るみたいやね
名前しか知らんかったから出るの楽しみにしてるよ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 01:57:02 ID:Dk1gxS8/0
>>222
マジで?kwsk
ちなみに俺はアシュラがジョージの最高傑作だと思う
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 16:43:23 ID:ECneH+JI0
>>91
宇宙を神とすれば、この世の生命は神の塊でしょう。
そう考えれば全ての事物に愛を抱けませんか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/22(日) 21:41:10 ID:/5XqA+U20
アシュラの中で出てくる「むなしい むなしいだけだよう」
って言葉すごくジョージっぽい。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 01:50:47 ID:BshGSgy80
確かに人生は虚しいだけだよな
こんな地獄みたいな世界に自分達のエゴだけで
勝手に生みやがってと親を恨んだこともあるし
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 07:15:27 ID:kvrqdAaL0
>>226
人は望んで生まれるのです。
赤子は産道を通る時自ら体を半分捻るのです。

と雲っぽく書いてみた。
思うが、ジョージは男の視点なのよね。
内田春菊は波乱の人生乗り越え母親やってる女の視点凄いよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 22:57:55 ID:TmkZCleJO
ジョージが女の視点で描いてたらキモいな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 23:12:40 ID:o2R0NSXv0
ダヴィンチで聖書のマンガ知ったけど面白い?
高いんで躊躇してる。まあすぐに定価以上の値段になっちゃうんだろうけど。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 00:00:03 ID:BshGSgy80
まあ聖書自体がつまらんし
聖書に興味があるんなら買ってもいいだろうけど
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 04:44:40 ID:9uMPJc4W0
聖書は幻冬社だから武士道みたいに文庫で出ると思うので
あわてて押さえることもないと思った。
最近のはWHO ARE YOUしか買ってない。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 10:41:12 ID:qUP7bbTr0
デロリンマンってさくらの社長が原稿持ち逃げしたってどっかで聞いた覚えがあるんだけどマジか?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 17:00:46 ID:xV2alLZY0
>>228
まあ、結局。女はどろどろしたものうまく描写するよねってことよ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 18:24:23 ID:F8u4A9FH0
>>232
ジョージの原稿に関しては全部回収したって聞いたよ。
でも、以前まんだらけで売られたパットマンXの一話まるまるの原稿の出所が気になる・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/28(土) 22:32:33 ID:r4r2ml/b0
>>222
ちょっと待て!
この前中古の高いの買ったばっかりだ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 00:09:00 ID:Xkyr9APG0
ジョージの武士道買ってみたけど
漢字にはルビがふってないし、話は難解だしで本当読みづらいな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 01:04:38 ID:0wbyLUMY0
完全版が文庫て…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 01:12:07 ID:0wbyLUMY0
ミスッた。
完全版はアシュラの事ではありませんので誤解なき様おねげーします。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 01:23:27 ID:0wbyLUMY0
未読のメルマに書いてあった。

02/10幻冬舎 幻冬舎文庫アシュラ(上)ジョージ秋山
02/10幻冬舎 幻冬舎文庫アシュラ(下)ジョージ秋山

まとまるの4回目だし良い本になる事を期待するぞ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 02:36:58 ID:Xkyr9APG0
絶対買う
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 08:49:15 ID:ufIfJL50O
>>236
小学生を対象にしたマンガじゃないからな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 13:06:42 ID:PyzU+9anO
『モテる呪文』のハーレムおじさんのニュース知ってジョージ作品みたいだなって思ったよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 13:47:39 ID:mfbtLtME0
>>242
あはは、言われてみると確かにそうだなwwww
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 21:00:46 ID:JK8+s/Qh0
ジョージって挿花だったのか?
聖書が挿花関連の書籍コーナーにおいてある
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 00:15:12 ID:HFY1oun70
そうか・・・。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 13:39:50 ID:hQAV9TVw0
他宗教排斥の創価で聖書漫画なんてかけるのかえ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 21:09:18 ID:dhS/8bjJO
「希望の友」(最終的にはコミックトムだっけ)は結構そういうのに寛容だったけどな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 22:38:00 ID:qVugU9io0
>>244
それは宗教コーナー
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 13:19:23 ID:OQ3O+FDb0
地元の書店も挿花ってくくりされてる所にあるよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 15:27:45 ID:DsKjMLHt0
今週の浮浪雲は意味が判ったぞ!
だんだんヒゲとボインがつまらなくなっているのが、さみしい。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:21:10 ID:4HP8BPaW0
>>249
多分店主が檀家かなんかなんじゃないの。
ウチの地元にはやたら幸○の科学関連が多い本屋があったし
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 22:51:40 ID:4B4CIhCF0
流れ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/08(水) 00:04:49 ID:aSfgve8O0
言われてみれば、書店によって偏った宗教関連コーナーあるね。

みなさんアシュラ2/10日発売!!!!

あ、既出でしたか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/09(木) 18:21:41 ID:oC8j5GmTO
墓場賽太郎だ━━っ!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 01:19:07 ID:4EqzUscR0
本日アシュラ発売ですな。
カバーがいまいちでしたが、なつかしささで一杯でした。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 03:03:45 ID:216/B1d4O
琴リーチで猫が通るとハズレたことない
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 19:50:08 ID:hqeZA6uq0
アシュラ買った人どうでした?
自分の近所の大きい書店には売ってなかった・・・楽天で買おうかな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:11:16 ID:4EqzUscR0
買いました。
中身は日本文芸社版を文庫化したものです。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 23:12:37 ID:4EqzUscR0
あ、私は漫画文庫ではなく、小説文庫の新刊コーナーで買いましたよ。
水色の背表紙と新庄選手の帯びが目印です。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 14:50:55 ID:qjhIPfAC0
今日、本屋で見かけたけど新庄の帯で買う気が失せた・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 18:56:59 ID:a+H/Hk0s0
>>259
武士道は置いてあったんだけどアシュラは無かったんですよね・・・
仕方ないからネットで注文しました。届くの楽しみ(*´Д`*)=3
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 13:29:44 ID:x72Rfkpt0
んージャンプの読みきり最終回を是非収録して欲しかった。
やっぱりあの最終回を収録していないと完結してる感じはしないよなー。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 19:32:19 ID:sD+gpmpH0
俺はジャンプ版は最終回だとは思わないけどな。外伝とジャンプ版は読み切りとしか思えない。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 07:51:41 ID:NkYCKkOd0
銭ゲバMagical comicsってどこか定価で売ってる所ないですか?
2000年発売なのにどこ探しても無いんですが・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/15(水) 08:19:00 ID:ukMcWhiO0
版元が倒産したから無理じゃないの?
ヤフオクでもべらぼうに高いしね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:26:38 ID:YsLYlpUH0
>>265
そうですか・・・残念です。
どこか再販してくれないかなー
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 18:43:53 ID:WSr96VuT0
プーコと共に箱入り豪華版で出るみたいよ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 23:01:19 ID:6a/Rg70VO
>>267
ラストを描き直してからね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 00:45:51 ID:/nxgVq600
つでに銭豚も収録してくれ。
小学館楳図もいいけどジョージの古いの出せよ。
豪華版でもなんでも完全版なら買うよ。
銭ゲバなんてサンデーで連載してただろうに。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 01:53:46 ID:/y3QzFT60
ジョージの本って高すぎ
まさに銭ゲバ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/18(土) 17:10:30 ID:fIECb0X40
アシュラの単行本、都に向かう山の途中で別の子供グループに遭遇するシーンがカットされてるね。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:22:41 ID:/LWSDg+Z0
なんですぐ廃刊にするのかねえ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 13:26:28 ID:1ujZMk7E0
売れないから。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 22:49:42 ID:O0YsS5FC0
>>269
ttp://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/kwd/22053_1/

ここで買えばいいんじゃないの?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 05:10:46 ID:N8qLW0jh0
電子書籍なのに400円とかどう見てもボッタクリw
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/20(月) 06:30:01 ID:k8druSfR0
1800円の本が420円なのにぼったくりでっか。
銭ゲバでんなw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 00:40:30 ID:+NyJWS8WO
ラブリンモンローが読みたいなあ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 04:53:45 ID:vD+fIYxW0
最近10年ぐらい浮浪雲読んでないが、単行本の之繞シリーズってネタ切れになった?
それとももしかして字が重複してる?
之繞の漢字ってそんなになかった気がするが。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 07:11:19 ID:nhIC/X/l0
>>273
銭ゲバとか今こそ売れそうな感じがするけどなあ
なんで出さないんだろう
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 20:54:27 ID:3pjZAPFu0
ラブリンモンロー復刻しないかなぁ
全13巻7万円とか高杉
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:32:16 ID:IU3OhFal0
>>280
誰だそんなアコギな商売してるのは!今ジョージの本は下がり気味
だから並で20k辺りが相場だろ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/21(火) 21:33:48 ID:t4wD3Uyx0
捨てがたい人々も読みたいんだが
入手するのが結構難儀でなあ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/22(水) 13:22:13 ID:yXmSC6mS0
ジョージの本って5年未満で絶版になるね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 13:25:21 ID:PCZhU4ec0
5年あればジョージじゃなくても絶版になりますが?

285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/23(木) 18:37:17 ID:pq5nPh/K0
>>280
もちろん投票してるんだよな?
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11038
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 16:01:07 ID:4OnA8G3w0
講談社は絶版・品切れ中にするの早すぎるだろ
秋田書店みたいに昭和の在庫も販売しろとはいわないけどさ〜
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 18:35:02 ID:/7iUzzgP0
がきデカ・マカロニが未だに買えるのはすごいよな

なんかセリフの差し替えとかありそうなんで、結局中古を探してるけど
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 20:05:44 ID:eteSG7lO0
>>287
ガキは去年現行版のを全巻買ったけど、
セリフはともかく絵の差し替えが酷かった・・
ツッコミで出た血の量とか減ってた
スレ違いでスマン。

あ〜、ゴミムシくんも出してくれよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 21:39:58 ID:4tLkh46r0
>>286
秋田書店は、結構長い連載でも単行本を出さなかったりするよ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 17:25:08 ID:pVsTdTbe0
267 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/02/16(木) 18:43:53 ID:WSr96VuT0
プーコと共に箱入り豪華版で出るみたいよ

これてまじ?
いくらネットで情報探しても出てこないんだが
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:12:46 ID:uK58/6Re0
ジョージのスレはすぐ無くなっちゃうからage進行でいこうよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:31:34 ID:WhpKXqkZ0
週刊少年ジャンプの連載で8週打ち切りの人か
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 22:59:04 ID:/jX8VPEqO
ヘイユー!何という事を〜♪
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 00:02:52 ID:u+tzseTu0
豪華版で出たら買う、今の時期出すのは丁度良いんじゃね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 23:04:31 ID:5e3N2rl00
ここで俺様が落ちそうなスレを助ける
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 16:36:18 ID:Wxdk6Apz0
ジョージ秋山が女って本当だったんだね。ずっと疑ってた。
長谷邦夫の描いた赤塚自伝漫画に女の姿で描かれてた。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 21:48:09 ID:H/uhSmeh0
オロカメン×デロリンマン
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/02(木) 23:51:25 ID:qBl1b9Wo0
>>296
何ページ?

漏れの持っているのには載ってない・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 14:03:42 ID:T+DyPIDuO
本屋にアシュラがあった
感動して上下買ってしまった
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 15:31:58 ID:lVm9a6Um0
>>298
立ち読みだから何ページかは分からんが
載ってないってことはないだろう。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 06:57:45 ID:7XLcvCdl0
保守
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/07(火) 13:09:05 ID:GB0ltYjB0
浮浪雲は20巻台くらいにあった、厳格な母の話が好きだな。手元にないので細かいとこ間違っていると思うが。

息子が寺子屋で覚えたことを一字一句間違わずに言えるまで、
食事抜きにしたり体罰を与えながら非常に厳しく育ててたんだが、
そのおかげで息子は学者だか何だかの立派な文人になった。

ある日、大人になったその息子が自宅で厳しかった母の話を
新之介にマターリ語ってたときに、押し入れからひらがなで書かれた論語を発見。
自分はひらがなで書いたことはなかったので、母に尋ねてみたところ、
実は、それは母が寺子屋の影で先生のいうことを必死に書き写してたものだと発覚。
息子を立派に育てたかったが、自分は学がなかったのでこうやって覚えるしかなかったと母が語った。

クライマックスの
「毎日ですか!」
「はい」
「雨の日もですか!」
「はい」
から
「おかあさーん!」
までのシーンでとても泣ける。

あれ読むともらい泣きした新之介のように母を大事にしようって思うな。
まあ、もうこの世にはいないけど。


303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:02:37 ID:3pASIwAT0
>>302
十巻だよ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 00:19:50 ID:4ZtBdFh00
最近読み替えしている浮浪雲では将棋差しの男の話しは良かったなぁ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/10(金) 17:30:43 ID:dBT8cOf40
>296
ちょっと前にダヴィンチで取材されてたがオッサンでしたよ
アレで女ならそれはそれで感動
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 15:11:25 ID:oO9XYqmcO
ジョージ朝倉ならオンナだけどな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 16:05:25 ID:ILqbHZ110
>>305
おれの勘違いだ。スマソ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 02:32:39 ID:d5BCh9c00
フー・エム・アイ・・・?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/13(月) 21:36:30 ID:fhZisABC0
「ベストコミック」のジョージ秋山特集って買い?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 03:12:30 ID:Hq31W0ss0
ジョージの本は何でも買い
どの本も後で入手困難になるから
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 12:14:27 ID:XaWc7QxP0
>309
30年くらい前のデロリンマンとかパットンX収録の奴か?
最近のではないよなw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/14(火) 20:53:54 ID:l8iCGhb/0
ジョージ秋山新参でつ
先日、たまたま本屋をうろついていたら復刻「アシュラ」発見。
不買運動が起こった名作、とか何とかの煽りに興味を持って立ち読みしたら
打ちのめされた。何これ。
軽いショック状態だったけど今日また読んで子供達からのおむすびとラストで号泣。
今まで読んできた漫画って何だったんだろうと思うくらいの衝撃ですた。
復刻してくれて本当に良かった。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 10:17:43 ID:9J/Mg/Qu0
よし、これを機に浮浪雲を読もうぜ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 14:43:26 ID:a3UoAouU0
アシュラのあとだと、どの作品も味気なく見える
アシュラと同じく絶賛されてる銭ゲバ読みたい
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/15(水) 23:57:37 ID:58+RNHu20
銭ゲバ読みたい!!浮浪雲も読んでみたい。
もしもアシュラを読んでなかったら
ジョージ秋山の本は生涯で一冊も読まなかっただろうな・・・
もったいないことにならなくて助かったよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 15:23:56 ID:HaQy8MHZ0
読めるものから読んでおけ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 16:53:40 ID:JtFrWcfG0
はじれぎも
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/16(木) 21:49:02 ID:Ymyk9y9+0
はぎらくむ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 23:11:16 ID:UbTiPLH+0
ブルースの錠ってどう?
320298:2006/03/19(日) 09:55:25 ID:iw30u1dP0
>>296
確認したけど、P.111に描かれている女性は、アシスタントの深瀬さん。
ジョージ秋山じゃないよ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 10:21:01 ID:ghs7szug0
>>305-307

鬱だ・・・今の今まで、このスレがジョージ朝倉のスレだと思っていた・・・
アシュラや浮浪雲もみんな、ジョージ朝倉が書いたものだと思っていた・・・
いや、ジョージ朝倉のことをジョージ秋山だと思い込んでただけなんだけど・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 11:22:02 ID:ZVCaOUsI0
どこをどうしてどうやったらジョージ朝倉のスレだと思うのかが謎だw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/19(日) 13:24:27 ID:iGbBJoT80
>>320
ちゃんと読んでませんでした。もう一度謝ります。スマソ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 01:36:55 ID:3fO/wkQp0
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 18:30:31 ID:eLVnIVMl0
いるのかな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 01:18:40 ID:djbcqYXf0
保全
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 15:35:45 ID:tirjJvQF0
毒薬仁太郎って毒薬(どくぐすり)で読み方いいんですか?
そのまま?
328ガッデムj:2006/03/28(火) 15:43:29 ID:trGHs4jS0
捨てがたき人々最近読み始めたんだけど、
主人公と自分がダブってるような気がして、なんか
めっちゃ憂鬱になった。
もっとしっかりしないとイケナイなと思ったり・・・。
何かと考えさせられる作品です。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 19:41:19 ID:4sflbL2q0
それは
柳ジョージと
所ジョージを間違えるようなものだ
330 :2006/03/28(火) 23:32:20 ID:trGHs4jS0
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 23:38:29 ID:F7GlPUvQ0
>328
俺は最近「僕の小規模な失敗」を読んだら死にたくなった
ジョージの浮浪雲読むと救われるよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 14:58:44 ID:1IxeIPXG0
ザ・ムーン今読んでるんだけどバイクのコピー使い回しにウンザリしたわ。
でもヨウチエンはかわいい。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 17:20:42 ID:jd6dpS810
コピーの乱用ならキキだなw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 18:02:52 ID:WjwQePFS0
さすがに漫画太郎には敵わない
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 23:18:38 ID:3wPGpzh70
ケン月影もびっくり
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/06(木) 23:30:44 ID:lbdGqLzG0
田代まさしが救われるようなストーリィ描いてくだちい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 02:24:24 ID:jH4H0ohy0
読んだ後死にたくなる漫画ってどうなんだ?
自分もアシュラ読んで死にそうなほど鬱になったけどorz

アメリカ人が「蛍の墓」を見て、友人同士の間で
「米国で売るときは自殺用の拳銃をオプションでつけろ」
なんて話になるそうだけど、それとはちょっと違うしな・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 21:17:16 ID:sLiS7T2m0
ボンボン坂高校とか全部読み終わったら死にたくなるね
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:16:37 ID:K9iNQOLU0
もうアシュラ見たいな漫画は書けないのかな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 07:03:13 ID:ZVQSRh0B0
保全
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 03:07:09 ID:1a49Jgjy0
死亡
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:27:33 ID:qvzm647x0
ジョージの話しようぜ!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:50:25 ID:BQ39SA3Q0
ジョージ秋山
ジョージ朝倉
森川ジョージ

ふと思ったが、意外とジョージって名の漫画家いるなあ…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 11:56:34 ID:U09j+/G50
さっさと死ねばいいのに
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 02:06:00 ID:EYj7uOn70
「捨てがたき人々」はおまいら的にはどう評価してる?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 16:58:14 ID:j9UiL4Fu0
やばい
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 17:09:54 ID:ZzsPvC6M0
最近見ないな、先生
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/17(水) 12:00:33 ID:cXYILMXn0
浮浪雲ここ最近ずっと浮浪雲の影が薄い。ちょい不満。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 13:11:14 ID:LylADlHv0
hosyu
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:12:55 ID:IlBidzyDO
昔、ヤンマガでなんか豚が主人公の漫画あったじゃん?

あれいつの間にか終わってたんだけど、最後のストーリー分かる方いますか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:58:20 ID:CAKRLVMEO
浮浪雲買いたいけど…

金と置き場所ねぇよヽ(`д´)ノコンニャロー!!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:26:40 ID:uzkYCuJI0
ラブリンモンローか
いまやプレミア扱いだしな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:36:28 ID:hhYkVjhd0
教祖高橋
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:20:32 ID:NdDXSLVV0
ジョージって何で人気ないの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 03:50:32 ID:SW2ljtOEO
はぐれぐも
おばあちゃんが
新之助に字を習って
偉くなった息子に手紙を書く話
号泣した
かあちやーん
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 06:51:23 ID:IknzF4FYO
ラブリン復刊しないかな
途中まで集めたけど最後が見つからない
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 23:10:12 ID:k07EKOCH0
復刻版アシュラ読んだんだが、
下巻終わり近くで子供たちと兎を狩った後の
P315〜316の間で急に仲間に女の子とアイパッチしたのが増えてるんだけど
(「あっなんかいるぞ」のセリフでブツ切られてる)
削除された部分があるんだろーか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 23:29:18 ID:Jl4RyrVL0
>>357
文庫版は日本文芸社版の復刻なのでアイパッチした男(蟇王丸)
登場部分のエピソード約50p程がカットされてます。
その部分はぱる出版で出たのに収録されてます。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 16:09:58 ID:Imfk+PX+O
浮浪雲って今単行本何巻まで出てるんですか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 19:33:38 ID:nlALhc2w0
アシのブログが痛々しすぎる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 15:22:04 ID:33oleBYU0
幻冬舎文庫のアシュラのセリフ改変はどの程度?
藤子SF短編集のPERFECT版みたいに言葉狩りが酷い様なら買う気失せる。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 23:26:25 ID:SsUP8oHQ0
>>360
リアルでジョージ秋山の世界だよなw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:43:11 ID:q6q3uBhe0
>>360
どこ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:47:49 ID:oU50zTbr0
たけくまメモ: 全マンガ家志望者必見。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_745b.html

漫画家アシスタント物語 第1章 :漫画家アシスタント第1章 その1
http://blog.goo.ne.jp/yes-de1/e/6312e213555f9e1c04cd3bfc833c44d2
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 03:00:35 ID:TgetLw9dO
>>362
ワロスw
特に結婚のくだりの唐突さは凄すぎるw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 06:58:51 ID:xE6eAz+50
この人の作品は読んだことなかったが、先日アシュラという作品を読んだ。
テーマの壮絶さに一気に読み終えてしまった。
でもアシュラ君、饒舌になりすぎじゃねえか?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 22:08:40 ID:3MoF/4Is0
>>366
自分もそう思う。
えらくしっかりした喋り方してるよな。
最終回あたりでは一体いくつ位になってたんだろうか。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 02:13:19 ID:UPQWdi1sO
久しぶりに文庫で読んだけど
蟇王丸って眼帯してたっけ?うろ覚えだ
('A`)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:02:38 ID:7jMcV5e+0
>>368
ううん。もともとは眼帯してない。
ぱる出版から出てた単行本の方は銭ゲバの風太郎みたいなめっかちだった。
しかも日本文芸社版を文庫化してるから、途中44ページくらいカットされてる。
どうせなら全部入れて欲しかったよな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:09:57 ID:UPQWdi1sO
>369
サンクス
やっぱりしてなかったよね
蟇王丸との対決シーンがないのはかなり残念だ
( ´_ゝ`)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 16:00:56 ID:Dbc/LCAXO
生きてくのが辛いage
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 07:26:44 ID:Ggm7IyRc0
ジョージ好きは賢い奴が多いと思うんだけどどうか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 08:22:31 ID:zIjb2W2lO
サンスウもできません
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 20:19:05 ID:Lw5iauLO0
ヨウチエン並ってことかー!!
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:15:28 ID:apE/i61RO
誰か>>373に、あの旦那の台詞を…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:11:22 ID:JCVC8fNXO
捨てがたき人々はどのような結末になるんでしょうか?途中までしか読んでなくて、気になってしょうがないです…
わたしは京子ちゃんと勇介のこどもは、実は高橋さんと京子ちゃんとの子供だと思っているのですが…
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:43:15 ID:mut45q7zO
>376
気になるなら続き読みなさい
教えてもらったらつまらないでしょ
('A`)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:51:12 ID:2nsdpbNV0
悪い意味じゃなく、いい意味で、半島の人ときいたが、頑張ってください、恨みとか怨念かける人だよね
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 10:40:23 ID:FwTHFUOE0
>>378
まじで?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 23:33:45 ID:mkcyqTw80
出身地にいい意味も悪い意味もねえよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 01:24:42 ID:4pmzYdRm0
>>376
もしかして最近ヤフーコミックで?
ナカーマ (・∀・)人 (・∀・)

今日最終巻まで読んだけど…アレで終わっちゃうの('A`)
中途半端だよ
すんごくおもしろいーってのめり込んでただけに
がっかりだよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 22:53:50 ID:vNLZS9hD0
プーコが唐突に最終回でポカーン
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:50:42 ID:FgcPhEWb0
maji?
明日買ってこよう…
384かん:2006/08/13(日) 18:37:15 ID:mMufKAfU0
直執 イラストとサイン頂ました

385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:54:31 ID:sAh7+9Yw0
>>382
読んだよ。これは最低だな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 21:35:28 ID:O9gpcliB0
わっはっはっはっ



OTL -3
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 04:38:26 ID:QXSFJnoyO
「ばらの坂道」を読みたい
基地外の母親を持つ少年の話だっけ?
('A`)
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:05:23 ID:YYJrU2l00
次号予告にジョージいないから増刊には不要ってことだな。
小学館にも見切りつけられたな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 17:02:12 ID:qT5meXIe0
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:28:10 ID:F69sEhj00
ジョージって子供を作ることの罪深さをとてもよく分かってるはずなのに
子持ちなの?
アシュラの説得力なくなるなこりゃ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 16:09:54 ID:lvsxxJMp0
すみません、ちょっと質問です。
最近、週刊誌でこの浮浪雲という漫画を読み始めたのですが、主人公の浮浪雲って
ワンシーンでしかも全くストーリーと関係のない登場の仕方しかしていないのですが、
この人って主人公なんですよね?ずーっと昔からこうなんでしょうか?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 16:33:55 ID:nNpEyQdMO
>391
たまに沢山出てくるよ
(´・ω・`)
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 17:24:43 ID:7yMdY9ZN0
>>376
・・・・・・・・・・・・・・・しかしなあ。

なんでハケに毛があってハゲに毛がねえんだよ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 20:36:28 ID:Kvocj/pY0
>391
皆それぞれが主人公だぜ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 15:35:16 ID:wUL9Cco00
>>394
さだまさしハケーン
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 00:06:13 ID:Kt0Dekp70
銭ゲバって今読むとなんの真新しさもないね
成り上がり物語としては、百億の男に劣ってるし
心理描写や衝撃的な展開で言ったらカイジに劣ってる
ただ最後の自殺シーンが衝撃的だっただけなんだろうね
銭ゲバが最後で死んだから、今も評価されてるんだろう
しかしジョージのインタビューで最後銭ゲバが死んだのは
打ち切りの話が出たからっていう話聞いてすごい萎えたね
その点アシュラは今見てもすごいね
衝撃の度合いもテーマの重さも全てにおいて銭ゲバに勝ってると思う

しかしジョージ作品がエヴァンゲリオンに影響与えたって本当かな?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 04:57:08 ID:zu5CkzII0
>>396
庵野がムーンのファンらしいよね >エヴァ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:05:37 ID:SK5BSemv0
描かれた時代が違うのに単純に優劣を比較されても(´・ω・`)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 23:41:30 ID:W18c1ViGO
百億の男だのカイジだのと違い、銭ゲバは金儲けの成り上がり話ではないし、金がなくて苦しむ話でもない。
いくら金があっても絶望しか見えず、それでも我欲を捨てられぬという、人間全体の業を描いた話である。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 17:03:37 ID:9MaWFyhI0
百億の男はどちらかというとエロマンガ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 00:05:33 ID:WV9K2X5t0
ジョージジ秋山の最高傑作って何ですか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 00:37:08 ID:TKK5HXlm0
>>396
何勝手にネタバレしてんだよ
読むの楽しみにしてたのに。死ねカス!!!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:58:57 ID:M0uJyDN20
>>401
恋文日和
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 01:31:47 ID:KwdCkcqa0
http://www.fukkan.com でラブリンモンローに投票してもらえませんか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/14(木) 09:35:02 ID:m0HwMoEpO
俺はギャラが読みたい。銭ゲバよりはやわらかい話らしいが高過ぎ!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:23:00 ID:rDaUPVJ9O
ラブリンモンローが好きだ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 01:45:56 ID:QaYOmH0s0
ラブリーモンローって面白いの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 02:02:23 ID:/obPgKBoO
釈迦の息子の粗筋教えて下さい
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 18:52:18 ID:A1HGI7Uk0
喫茶銭ゲバに行っても、ジョージ秋山がいなかった・・・
うそつき><
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 20:46:42 ID:wX4qZNsz0
>>405
基本は銭ゲバだよね。
自分の過去を消してスターになったはいいが事務所から
過去を知ってる母親を殺せと命じられて殺害。
主人公はそこまでして手に入れた栄光がむなしくなり絶叫して
「完」だったような。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 10:38:38 ID:IdXZ4xib0
 銭ゲバを読んで衝撃をジョージ秋山スゲーと衝撃受けくどき屋を読んだら
あまりのつまらなさに別の意味で衝撃を受けた
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 14:24:03 ID:GVsNerKiO
わかさだぎゃ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:29:43 ID:n4Fp2QRT0
25年以上前の読み切りで
「死ぬ前にあったかい味噌汁が飲みたかった」
みたいなセリフがあった作品のタイトル知りませんか?
ずっと気になってんですが。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:11:48 ID:nBe40Onl0
まあ風太郎は生きてるけどねw
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 20:35:57 ID:65+TcI8x0
ジョージが屏風に上手に坊主の絵を描いた
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 07:05:44 ID:lbACKoqbO
人間が憎くて嫌いな男が居て雲さんに川に落とされ、おまけに石まで落とされ
最後はソイツに諭すように

人間好きになるしかないでしょうと投げかけるセリフカッコヨス!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:26:56 ID:DTPkT+rV0
アシュラが修行僧になる完結版ってどこ出版で出てるんですか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:53:28 ID:lUZTquQM0
>>417
1981年に集英社で発行された少年ジャンプ26号です。
つまり単行本未収録ってこと
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 02:29:19 ID:DTPkT+rV0
>>418
そうなんですか・・・ありがとう
ヤフーオークションででも出ないかな・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 13:48:26 ID:Gbnk2Saj0
親が持ってた花のよたろう無くした…
あのときは価値なんて分からなかったんだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:49:09 ID:QZvqa9850
アシュラの冒頭が強烈過ぎるんですが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:32:36 ID:XRcqmWNO0
近所の古本屋で教祖タカハシが4冊積んであった
ゾッキ本かね
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:52:28 ID:QZvqa9850
アシュラって後半完全に話がグダグダになってない?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 03:18:53 ID:GxJj8hxF0
だって伝えたかった事は
「生まれてこないほうがよかったのに」
これだけだもの
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:37:06 ID:t1Yowy2F0
浮浪雲のアニメ映画が1982年に作られてるそうだけど、これって一度もソフト化されてないの?
山城慎吾が声やってるらしい!!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 22:55:34 ID:1Fz4/KDhP
むかし、はぐれ雲に、奉行キャラいたんだが・・・
最近のやつを読んでると出てこないんだけど死んだの?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:14:38 ID:x3Sgscd30
一度や二度じゃ、なかったね〜♪ お前を泣かしたのはさぁー♪
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 18:42:57 ID:1F8igJhM0
あの御隠居の過去が知りたい。
博学なだけでなく、あんな弱そうなのに腕もたつし、只者じゃないな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:39:04 ID:R2sTYd72O
毎回立ち読みで泣かされる…。
今週のは特に良かったです。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 20:40:39 ID:R2sTYd72O
↑浮浪雲です。スイマセン。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:26:36 ID:fTJdCfdU0
奈良の妊婦たらいまわしを受けての物語かね。

おいらも立ち読みでうるうるキタでよ。(ノД;)のあああ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:13:43 ID:B3h7kKWm0
5巻・3話の幕の市の言い回しが好き

「おまえさん誰にも言わないかい
 返事をしとくれな
 お待ち」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 20:15:28 ID:q80ASCye0
被害者が我慢すれば丸く収まるみたいな話ばっかりだな
人間は神でも仏でもない、憎む心を持っちゃいけないのか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 23:34:41 ID:i3Y4O05h0
ちゃんと読めよ。
ときには浮浪雲が悪人を成敗しちゃう話もあるぞ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:12:50 ID:XDK17W0y0
>>434
あれねぇ〜
殺し屋の奴が良かった。

奥さんと温泉に行ってふぐの毒で殺しちゃう話
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 08:56:32 ID:3lK45Usf0
>>435
亀さんが一人で月を眺めている影で浮浪雲が斬りまくっているやつ?
あれはワラタ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 02:09:02 ID:8iDAu8Ja0
浮浪雲の仕込みは両方に刃があるのが新しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 00:06:39 ID:ODUGA7CT0
今回はいじめ問題だったな
終わり方があれだが、良かった
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 00:21:45 ID:ycJ//gO00
きらいじゃない。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:45:01 ID:56+bOIrv0
浮浪雲一家を除いては、ずっと出ているのは御隠居と青田師範だけだな。
他のキャラクターは出なくなることが多い。
やっぱりこの二人の使いやすさが別格なのか。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 17:44:02 ID:xnZIsJFz0
>>440
50巻くらいまでしか読んでないんだけど、
とっつぁんや定八や長十郎も出てこなくなっちゃうの?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:56:07 ID:+JvEZ+5k0
すまん。とっつぁんとか夢屋のやつらは一家扱いなんで、それ以外の外のキャラっでってことで。
443441:2006/11/30(木) 18:34:35 ID:Ws60Rght0
よかった。ちょっと安心した。
また古本屋を回ってコツコツ続きを集めるかなあ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:04:47 ID:EyQzYmCT0
16歳くらいの娘は、よくレイプされるが、
12歳くらいだと未遂で終わる。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:34:32 ID:0CevjWCb0
浮浪雲のどの話か忘れたが、ドクオが女の裸思い浮かべながらひたすらうどん食っているシーンが印象に残っている。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:22:20 ID:MT71j8DU0
>>440
医者のナントカ先生も時々出てくるよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 22:19:36 ID:sE3uGS2/0
コミック乱TWINSに読み切りが載ってたけど
つい雲さんを探してしまった
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 03:52:31 ID:fGI70N+M0
ジョージ秋山の最高傑作って何ですか?
ちなみに僕は哲学的な作品が好きです
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 04:26:57 ID:pw0CTS920
>>448
オレは「ピンクのカーテン」かな。
近親相姦がクローズアップされてるけど、妹を肉便器愛人にしている男に
対する主人公のコンプレックスが主題だと思う。
人間の優劣、手に入れることが出来る者と出来ない者、その違いは何なのか?
誰が決めるのか……。

あと「恋子の毎日」(だっけ?)に出てくる、毒薬仁は凄いキャラw
やっぱりコンプレックス系。
自分があえて見ようとしてない自分の中の部分を、見せつけられる気分になるねw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 10:11:50 ID:OuFjdobs0
人情物語だと思って安心して読んだらレイプ万歳に年寄りマンセーかよ>なんとか雲
おまけに主人公はニートwwww
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 12:54:04 ID:+OkSYWtE0
銭ゲバかな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 22:37:20 ID:wLyUVQQD0
>>433
本当にその通りだ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 23:15:39 ID:URKZUCcT0
ちゃんと読めよ。
ときには浮浪雲が悪人を成敗しちゃう話もあるぞ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 04:54:40 ID:KbL+0vFHO
アシュラ手に入れたけど、今相場いくらくらい?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 12:39:28 ID:Km3zcKaf0
>>454
なに版?まさか文庫とか言うなよw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 08:18:03 ID:bbBmdDcQ0
>450

どっちでもいいんです。

レイプしてもよし、しなくてもよし。
働いてもよし、働かなくてもよし。
殺してもよし、殺されてもよし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:00:16 ID:XEJC3iw+0
>>450
本当にその通りだ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 09:25:56 ID:rmPGER/l0
ニートはこういうの見て勇気付けられるんだろうな
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:10:12 ID:TOwj3DFb0
45巻まで読んだが、
レイプされ出産→めでたしめでたし
ってのが3回くらいあったな。

この時代のレイプは罪が軽いのか?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:44:08 ID:VGAGAmbh0
作者はそういう事言ってるわけじゃないんだが、房はやっぱり考えが浅いなぁ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 04:45:06 ID:vnCOPaRu0
じゃあ説明しなさいよ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:55:09 ID:FePo/LgS0
>459
マジか
読まなくてよかった
年寄りの言ってることはすべて正しい ならまだしも
若者が年寄りの犠牲になる話ばっか
作者の自己投影じゃね?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:36:53 ID:b1MXtJuv0
とりあえず1巻から読み返してみな、ちゃんと答えあるから
かたくなに崩さない一貫性がこの作品の魅力だろ、それに気が付かないで読み続けてる人は読みが浅い
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:57:19 ID:UCHpboJS0
浮浪の過去って謎なん?
昔は普通の正義感の強い武家の倅みたいだったようだが。
どういう経緯で夢屋の頭に納まったのだろうか。
浮浪の親とか、先代の話なんて一回も出てこないよね。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 20:37:45 ID:oYOrRI3J0
老荘思想から+仏教なのかな。
+光明思想もあるか。
アシュラでもがいて浄化の道を模索してたのかな。
でも本人は今でも結構生臭いけどなぁ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 14:20:26 ID:CqIfWYa90
レイプ万せーなのは胸糞悪かったな
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 19:09:04 ID:rTHVWakc0
うちの近くに、シャッターに浮浪雲の絵を一面に描いてる居酒屋(スナック?)がある
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 19:15:14 ID:9Hr9OSAC0
浮浪雲自身、女性をレイプした男を何回も斬ってるんだが・・・
レイプマンセー漫画じゃねえだろ・・・普通に考えて・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/31(水) 19:21:12 ID:6k+3bTY50
>>448
「灰になる少年」
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 09:52:00 ID:N4eljStp0
>>468
ニートが町に出てホームレスを凹ってるようなもんじゃねーかw
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 10:14:33 ID:u0Sq9W26O
アシュラの読み切りってジャンプの何年の何号なんですか?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/02(金) 11:48:09 ID:T/WY5TgD0
>>470
ぜんぜん違うだろ。
それに浮浪雲さんはニートじゃなくてビジネスオーナーの不労所得者なんだが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 14:22:37 ID:QlMJJ9eH0
レイプマンセー漫画だとかなんとかいってたやつは今回のやつを読んで土下座してほしい。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 10:45:59 ID:ZB5+YDsBO
今回、浮浪は屁理屈こねるだけで
一銭も出してない

これゼニゲバ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい
いやあ今回のはおもしろかった
ラストも良かった