夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】24 梶原奥義LV3

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:04:05 ID:bhG6JIGf0
「腕が伸び切ったところを極める」ってやつかな。

しかし古武道って言われてもな・・・なんちゅうか、もうちょっと分類ないの?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:16:50 ID:UpBUYSvg0
地味側・被食側
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:40:16 ID:zZsNyYOU0
>>834
親=北辰館
のことだろ。
例えもわからんのか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:49:29 ID:zc0bktxq0
>>858
竹宮流も古武道だしなぁ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:56:05 ID:5EUOjOYf0
自称古武道
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:59:11 ID:qDNgOuO50
中古武道あります
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:02:02 ID:kQ6uNO4y0
>>855
決勝が原作通りの試合内容になるとすると、あれで勝負ありにする方が適当だと思う。
個人的には、遠野の猛反撃に期待しているが。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:32:23 ID:4Cf9vLJ10
今週も面白かった。
俺みたいなにわか格闘技ファンの幻想というか希望というか、そういう所くすぐるの上手いね〜
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:42:14 ID:rJeLhOil0
試合開始直後の変な駆け引きが板垣っぽくて鼻についたが
試合自体は一番良かった
キャラにおかしな思い入れがない分、すっきりした展開になるんだろうな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:54:39 ID:TSdmG/hh0
こういうやる前から勝ち負けが判らないような組み合わせの方がいいな
長田VS井野や鞍馬VS安原は最初から結果判ってていまいちだった
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:21:21 ID:OwIMcjML0
しかし畑は長田以上にボロボロだな
原作だと長田のほうが打撃のダメージ蓄積しながら勝ち上がるのに…
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:23:15 ID:FW9kzrIs0
長田は通路で気絶するくらいダメージ負ってますがな・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:33:42 ID:Mxi1FEG50
素直に面白い回だったな
こういう戦いから名キャラが生まれるのが昔のバキだったのに・・・
今じゃ先にキャラがあって、勝敗が決まってる上で戦いが最後に描かれるからなあ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:51:08 ID:UOI0/fvo0
てか、北辰館弱ええぇぇぇ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:58:57 ID:w9MaGoui0
同意、姫川(超人)や同門対決を除いては

ムエタイ、テコンドー、サンボ、といった板垣世界における噛ませ犬以下の雑魚
底辺の底辺にしか勝ってねーじゃねーか!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:00:16 ID:rJeLhOil0
北辰館が強いんじゃなくて、像山と姫川が強いだけってのは分かってたことだし
姫川は生え抜きですらない
874名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/12(火) 23:01:07 ID:USgkqfom0
姫川も北辰に入る前から他流派で相当強かったはずだしな…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:17:23 ID:WtYxHsKS0
堤は強いじゃん!
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:28:47 ID:YIEFbk2D0
いちおう優勝候補が藤巻に狩られたせいということになってるが


出てても同じことだったような感じだしな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:31:02 ID:RtFuJEAf0
堤と藤巻に闇討ちされた奴らがいれば、北辰館もまだもう2・3人は残ってたんじゃないだろうか。
まぁ、如水が1回戦負けな時点でいても変わらないかもしれないが。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:36:04 ID:lWbya0Br0
藤巻の闇討ちとか遥か昔の出来事に感じるよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:39:51 ID:AySY8VHg0
あれ古武道つうか少林寺じゃね
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:40:12 ID:erIbA48zO
古武道とかいって逆技ばっか狙いとは...
もちっとエグい技を隠し見せて欲しい...
次号で「右手はくれてやるぜ!」で左の突きがバーンと...
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:40:43 ID:QHVcx3KN0
世界大会の奴らは強いという設定でなかったか?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:46:11 ID:UOI0/fvo0
>>881
そういや、そんな設定もあったような

北辰館ロシア支部代表
もし居たら、強いのやら弱いのやら…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:55:19 ID:WrBZhQvS0
次週では「まだ右腕が折れただけだぜ」って言って試合再開するよきっと
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:00:24 ID:IfyPTiuF0
>>882北辰館ロシア支部のムエタイ出身230cmの巨漢・・・・うわ〜強そう。


「 待 ち わ び た 一 瞬 だ っ た 」
はこの先ネタとしてこのスレで多様されそうな予感。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:03:32 ID:i0nnzWaqO
古武道てどうしても武具中心にも見えるんだが、急所ねらいの打撃は得意なんだよね。
でも今作の古武道は少林寺(ガイシュツ)ぼいなぁ。
演舞で袴だし。
沖縄の空手古武道大会ではそんなん居なかったはずだが...
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:03:44 ID:/qYmmQ1D0
>>884
>うわ〜強そう。

棒読みだな、絶対w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:14:11 ID:uAxPqlrH0
右手出しといて脇腹突かれた相手ワロス
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:17:26 ID:TeFzfczb0
>>882
ブラジルの兄ちゃんやこの貌のドルゴスがあの程度だろ
無理
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:32:02 ID:KFSRIq8A0
一応北辰出身のイゴーリー・ボブが、潰されたとはいえ巽との試合が成立してたので
ロシア支部代表だろうと、あっさりキンタマ潰された梶ワラよりは強いかと
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:33:34 ID:iIOk6X870
>>875
この時点の堤はそこまで強くはない
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:36:56 ID:PlWwc5M00
藤巻に襲撃された優勝候補たちより
よっぽど工藤の方が強そう。つうか強い。

なんで工藤は襲われなかったんだろう。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:44:10 ID:E2avqxXj0
あれ別に優勝候補を襲ったわけじゃなくて

竹宮流を学んだ経験のある連中を狙ってたんだよ。

原作読んでないとわからんよな…
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 00:59:40 ID:PlWwc5M00
ああ、ちゃんと襲われた連中だけの共通点あったのか。
漫画の方しか読んでないから知らなんだよ。
しょっぱい連中ばっか襲って丹波、姫川、象山は倒せてないから
藤巻は弱いものいじめしか出来ないしょぼい奴という認識になってた。
894名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/13(水) 01:19:33 ID:E2avqxXj0
なぜヤクザにもらったチケットでプロレス行ったら襲われたのか?

なぜプロレスのリングで空手家二人が闘う事になったのか?

漫画版では何一つ説明されてないわけだが…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:30:13 ID:iIOk6X870
まぁ、所詮板垣だから
まともな物語を期待するのは無理という事だな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:37:37 ID:d35hWiKA0
まあ漫画は台詞で全部説明しなきゃいけないからな
ぐだぐだになるよりさっさと殴り合う方向でいいと思う
誰も姫川と冴子のベッドシーンとか見たくないわけだしさ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:05:40 ID:5LGTYmeJ0
目次で古武道の人が主人公みたいになってて笑ってしまいました
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:49:22 ID:N79Em9O30
餓狼伝は群雄劇だから、その時活躍してる人が主人公ってことでいいんじゃない?
丹波もトイレでしっこ飛ばしてる時は主人公だった。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:54:31 ID:mtuZawXx0
もしかしたら関節やられちゃったのは古武道の方かもよ。
北辰館のやつは一回戦でもタックル切ってたし、
関節できてもおかしくはない。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 08:58:09 ID:oMNzcWMR0
イブニング読者なんですが、餓狼伝って闘いの描写が凝っていて面白いですね
最初はえらい唐突に始まったなと思ったんですが、途中で掲載誌移ってきたことを知って納得しました

毎回表紙の人が主人公なんですよね多分。彼の闘いを早く見てみたいです
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:06:01 ID:PlWwc5M00
表紙の人はここから先も最低1試合に2〜3話使うとして
早くみても再来年くらいまでは出番はないです
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:25:14 ID:hB+hwnDY0
表紙の人って何て名前だったっけ?丹下団平?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:27:42 ID:JqSIi/lK0
藤巻戦あたりまでは、ちゃんと主人公してたよなぁ・・・
堤が登場したあたりから影が薄くなってきたな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:28:16 ID:oMNzcWMR0
>>901
そ…そうなんですか?凄い壮大な話なんですね
単行本が結構出てるみたいだし、それを読めばもっと楽しめるかな…

教えてくれてどうもです
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 09:51:23 ID:QCf6aIHn0
>>904
ようこそ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 10:01:22 ID:E5zHX63aO
イブニング読者は唐突に始まって驚くよなぁw
907名無しんぼ@お腹いっぱい
円空拳の使い手はまだですか?