【西遊記】白井三二朗 総合【ジョバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:16:42 ID:sbFt5ypd0
まあ内通者がいるという時点で、内通者の存在を察知できないわけがない
卯以外にはありえなかったわけだが。
というのを以前書いたら、やっぱり図星だったわけで
それはそれでちょっと寂しいものがある。

ともあれ、お疲れ様でした。次回作待ってます。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 22:50:26 ID:FuvXejRr0
へえ〜、おもしろそうじゃん。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:01:30 ID:dxzyuh+6O
>>934
能力が能力だから「悟空にバレない」未来を選択して来たんだろうきっと

>>939
節子、それ解釈やない!妄想や!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:48:14 ID:mM4EJZG+0
>>939
この持ち味はまとまったページが使える月刊誌ならではだろう
チャンピオンRED(いちご)あたりでフルスロットに描いてくれないかな
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 06:43:01 ID:EVcDEg/50
でも俺はこうも思うんだ
1話で完結しすぎてるからイマイチ人気に欠けるのかもしれないと
もっと1話に入れる内容を減らして続きが気になる作りの方がより多くの人に読まれるんじゃないかと
むしろ週刊とか隔週連載の方が上手さを効果的に発揮できる可能性もあると

いや、俺は今のスタイル好きなんだけどさw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 08:30:14 ID:XxAWFVWM0
欲を言うなら、玄奘復活から最終回までに
もう1エピソード欲しかったな
猿・豚・河童との絡みが少なすぎた……

とは言え、駆け足でも
白井は読者の期待を裏切らないな
どこから生まれてくるんだ、この創作能力は
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 09:20:16 ID:sy/kcwVZ0
キレイにまとまった良い最終回だった
兎の正体は、最初から考えてたことだったんかな?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 11:18:32 ID:V7TGJN990
順風耳ねえ…やはりウサギ=耳という連想から?
しかし原作西遊記では冒頭にチョイ役でしか出ないキャラの名を使用するとは渋い。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:12:26 ID:j298n0wuO
>>944
自分も似たこと思った。
っても自分が思ったのはバトルのことなんだが…。

毎回コンスタントに一話にまとめる分、止め絵で見せるバトルが多い気がするんだ。
もう少し引きのバトルというか、ページを使ったバトルが見てみたい。

すると月刊連載じゃなく週刊がいいかなと…。
今でも十分面白いんだが。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 13:26:18 ID:lg6EZ8Sk0
バトルにページなんて割くもんじゃねえ。
碌なことにならんよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:28:02 ID:QbEtJqi60
兎の正体が観世音菩薩の元ネタは仏教説話のアレかな?
熊と狐と兎が老人を助ける話。

と思ってググったらこんなのが引っ掛かったんだが
ttp://home.kobe-u.com/lit-alumni/hyouronn19.html
西遊記と関わりのある話だったのか…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 20:44:38 ID:vEnqtmgd0
大唐西域記7巻、サールナートあたりを記述したくだりで兎王本生譚として採取してるね。
月兎の伝承は釈迦前世譚のジャータカ物語集でも有名な話しだし、
観世音菩薩というより釈迦の前世ではあるけど、それが頭にあったのでは?と自分も思ってた。
コミクス派なんで細かい展開は知らないけど。
作者、史実や西遊記をいろいろ研究してるみたいで読んでて面白いね。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 17:13:45 ID:w57/0jFm0
>>938
綺麗な終わり方してるだろ…? 4ヶ月前まで12傑中8傑残ってたんだぜ、これ……。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:14:45 ID:KWrksG8n0
>>952
改めて振り返ると、すげー加速展開だな・・・・・・・・。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:49:29 ID:JcDhfOcE0
そのうち四傑が卯辰申亥だからなぁ
寅と巳、午と未、辰と亥がそれぞれ同じ輪数で死んだんだよなぁ。
そういえば丑と酉も同じエピソードで死んだよなぁ。
単独で倒されたのは子、戌、申だけか。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:25:01 ID:lNCDsNE/O
打ち切りで泣ければそいつらのエピソードもあっただろうに
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 19:49:35 ID:w57/0jFm0
ちゃんとした話で出てきたら未はゴクウ一行を欺く為に人間っぽい容姿で出てきたのかな
ちゃんとした話で出てきたら影で暗躍してた午にちゃんと相応の見せ場があったのかな
巳寅同話あぼん、辰亥同話あぼん、申卯同話リタイアを不自然じゃなくこなせたのは流石だが
やっぱりあの2人の死に様にはやっつけ感が否めない
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 04:13:00 ID:y65nS6y30
単行本未収録話は、もうお蔵入りなのかな
こんなことならシリウスとっとくんだった・・・
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 06:12:32 ID:F1bMSa0DO
>>952
上手く纏まってるからあんまり感じなかったけど
そういう風に言われるとやっぱり打ち切り臭いな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:23:54 ID:QelsbHu90
そういや最後に「次回作構想中!」って書いてなかった?
もしかしてファングのやつ連載してくれるのかな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:01:22 ID:9mjYkvsX0
まあ、未と午のやられっぷりは巻き入ってたんだろう
ただ打ち切りってよりは、ファングにあわせて無理やりって気もしたけど
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 21:37:05 ID:1wBcTmfR0
しかし、すごい俗世の汚辱にまみれた容姿の
観世音菩薩様だなw
菩薩って、あまねく衆生を救う超越者的なイメージがあるから
バニーメガネなお姉様姿だとアレ? ってなる。

まあ原作西遊記からして、仏や菩薩が
当然のように登場するので、むしろこっちが正統なんだろう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 22:31:27 ID:jpmeo17z0
打ち切りか大段塩化、って話だけど、
単行本未収録話が出る、ってことは
シリウス改変打ち切りラッシュに巻き込まれる形での
打ち切りだったんだと思う。
悲しいけど。


加藤はジャンプスクエアに行くみたいだし、白井ももう少し大手の雑誌行かないかなぁ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:11:13 ID:dp3p9Fni0
天下の講談社様から離れるというのも勇気が要りそうだな
マガZあたりが妥当か
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 00:14:38 ID:FbyO1zSJ0
マガジンZもかなり雲行きは悪いよ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 01:44:23 ID:admm/+Dz0
やっぱ人気とか知名度あげるには週刊連載するのはかかせんから
マイナー系でかくよりサンデー、チャンピオンに移ったほうがいいと思う

師匠の村枝も光二郎を増刊サンデーで連載してるときはマイナーだったが
週刊でサッカー漫画かいたらメジャーになったし
小学館は実力あるひとは受け入れやすいからサンデーがいいのではないだろうか
ただ作者の好きなようにかかせてくれず編集のいいなりになる風潮はあるけど
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 03:48:52 ID:ri5nfGoS0
この人が行くならどの雑誌でも買うつもりだけどな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 06:29:19 ID:RoomzqmU0
>>965
マガジンは編集主導だよ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:13:35 ID:SnHS9u+l0
今の沢体制のチャンピオンに白井が飛び込めば
何か化学反応が起こって思い切りはじけそうなのだが、問題は、
もしそうなっても読者層が特殊すぎて売上げに全く繋がらないことだ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 11:33:05 ID:cC5ET4Rt0
死なない雑誌で飢えない程度に売れてくれればそれで……
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 13:06:58 ID:POgkL0W70
チャンピオンは毎号買ってるので来るなら層が厚くなって嬉しい反面、
変な方向に化学変化させられそうで嫌なんだよなあ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 15:22:38 ID:qjZc64UT0
今後2人に半妖の子供とか生まれたりするんだろうか
えーと、ゴクウとテンテンだから……ゴテン?

いやいやそれは駄目だ、色んな意味で。


授業中ずっとこんなこと考えてた俺は馬鹿だと思う。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 21:39:51 ID:DinOIy5SO
双子が産まれて悟空の空から“ソラ”、テンテンから“テン”と名付けるよ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:07:34 ID:dQZRscTx0
そんな石になったゴクウとテンテンを子供達が探しに旅に出そうな名前は嫌だ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 02:41:26 ID:00I6D6rH0
なつかしいなぁ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:52:32 ID:9hdIAi+J0
うまく閉めてくれたけどやっぱ打ち切りは悲しいな…と思っていたけど
ジャンプのような人気投票&巻頭カラーの直後に打ち切り決定とかを見ると
よっぽどマシな措置に思えてくるな。
打ち切る可能性あるなら巻頭とかやらせてやるなよw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:39:28 ID:mhFjwmKY0
>>975
P2!のことかw
確かにあの扱いは酷い。よっぽど打ち切りの宣告が急だったのか、
今週号ですらまだ伏線増やしている状態なのに、どうやってまとめるつもりなのか。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 04:55:07 ID:o3XxCYZ30
え、打ち切りなの?
まさかこんな所でネタバレを見るとは
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 07:08:17 ID:0TUN0V2i0
さてそろそろ次スレなわけだが
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 16:34:47 ID:NqcuePdS0
>>977
自分が納得しない終わり方だと打ち切りといううわさが立つのはよくあること。
特に中ボスクラスがまとめて倒されるなどの急展開があるときは。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:37:11 ID:Hmzf2LtY0
>>979
いやP2!の話だよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:17:05 ID:UuQuWmpy0
ごめん、スレ違い承知で聞くけど、あれ打ち切られるの?
ここ最近の新もので唯一買ってる奴なんだが・・・
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 15:12:30 ID:8Hi5ZcNq0
こんな所で好きな漫画の打ち切りを知らされるとはorz
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 17:33:19 ID:ltpqq2kN0
割と最近知ったんだけど、面白いよなーorz
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 00:05:11 ID:qTejdzfr0
>>981-983
実績のあるバレ師が情報を投下したので打ち切りはほぼ確定っぽい。
んでおそらく年内に切られるだろうから、大量に余りページが出そうな7巻に
書き下ろしの完結編が載るんじゃないかと言われている。
今の状況じゃソードマスターヤマト並のすっ飛ばしをやらなきゃ終われそうにないからね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 01:39:38 ID:OeY7BXh80
誰か次スレを
俺無理だったorz
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 01:47:01 ID:JGlNIoic0
俺も無理だった
つーかいるのか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 01:53:39 ID:rgGubNBS0
次回作が始まればまた立てればいいさ

お前たちまた会おうぜ 1スレだけだったけど濃かった
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 03:43:01 ID:VMYuv/2+0
まだ単行本がある!
989名無しんぼ@お腹いっぱい
え?
いや、あの……ちょっと待って、え?

俺、昨日「Dear Monkey 西遊記」の1・2巻を買って……
すごい勢いで物語に引き込まれて、慌てて本屋に置いてあった4巻までを買ったんですよ
で、「この時分、ここまで斬新な西遊記モノがあっただろうか!」と感嘆したんですよ
ミスリードの使い方が上手くって、目元だけで味わいのある表情が出ていて、
本当に心底から興奮しちゃうくらい、久々に漫画らしい面白さの漫画で、
今も続きが気になってドキドキしてるんですけど……

お、終わっちゃったんですかぁ!?
嘘だぁ……