芳崎せいむ「金魚屋古書店」 第1巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 13:32:09 ID:tFy2wztg0
131じゃないけど、
この前の「めぐり逢い」の話はすごい良かった。映画も見てみたくなった。

単行本には映画のコラム(本誌に載ってるような)は載ってるの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 14:54:12 ID:yDzfjdja0
載ってるよー
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 16:18:40 ID:SsJPGKRd0
テレキネシスは・・・
きちんとした感想を書き込むには
取り上げられた映画も観なきゃいけなさそうだからなぁ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 20:34:45 ID:yDzfjdja0
べつにきちんとした感想じゃなくてもいいんでは。

とりあえず私は、
小さく崩して描かれた華山のかおが、懸賞生活のころのなすびに見えてしかたありません。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 07:28:22 ID:m1KRx7gF0
銀河鉄道999の話結構気に入ってる

保守あげ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 10:33:00 ID:FY9O0QQk0
Open Mind のつづきまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 10:42:10 ID:CnTHwtla0
>>139
  _、_       ...never mind
( ,_ノ` )y━・~~~
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 11:17:24 ID:FY9O0QQk0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>140
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/13(木) 20:19:16 ID:h2BfvDac0
保守あげ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:27:46 ID:a0JNMQD/0
テレキネ2巻が12月発売予定? だったと思うので、楽しみにしておく。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:32:31 ID:UB2yFDtI0
んにゃ、11月末なー
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/21(金) 07:37:04 ID:ZOR/M58r0
ワーナーが旧作を1500円で売り出していたんで「風と共に去りぬ」を買ってきたが…、
4時間も連続視聴出来る時間が中々無くてまで見てねぇ…、orz
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 23:21:13 ID:bBRJDkI90
この人の絵柄がなんかすごく好きだ
まだテレキネシスしか読んでないが、
ヒロインが表情豊かでたまらんちん
名作映画にもかなり興味が出てきて、
今は砂の器と大いなる勇者を観てる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/25(火) 11:20:57 ID:L8046iNv0
今月号のような話が出てくると、
あれ? そろそろ連載終了?
って感じてしまう…。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 06:50:20 ID:Qxn/7LRk0
保守あげ〜

今月号が岡留と小篠の話か…、近々久しぶりに須藤くんも出るか?w
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/29(土) 23:24:14 ID:FIJzgzHc0
小篠かわいいなあ。
ちと性格悪いけど、そこがいい。

>148
須藤君、新しいシリーズになってから出てないんだよね…。
キャラ立ってないせい…?(メインキャラの中でひとりだけ漫画好きじゃないし)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 00:40:13 ID:43czJQTS0
再刊されてた1・2巻読んだの思い出して覗きにきましたよ。
テレキネシスの人と同じ人なのかなるほど。印象似てるね。

「金魚屋古書店」、あんまり本にオーラない感じだけど
あらすじ見たら多分面白いんだろうなァくらいに思ってたんだけど
こないだ読んで確かにまあ面白くはあったんだけど。
あまり、印象に残らないのな。
自分とは時代一枚隔絶してる「名作」ばかりだからか
面白さ懐かしさがの実感が乏しくて。稀少本の売買の敷居の高さも含めて
もう少し、手と記憶の届く時代を下った作品も扱って欲しいと思った。
漫画は普通の書籍と違って図書館とかで簡単に古い作品に触れられないのが辛いね。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 09:32:15 ID:tDXhSXtW0
最近は「セーラームーン」「小さな恋の物語」「じゃりんこチエ」とかも
取り上げてるのに時代一枚隔絶って何歳よ?
自分的には最近すぎる作品より昔の作品を取り上げた話の方が
雰囲気あって好きだけどな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/30(日) 10:36:18 ID:43czJQTS0
そうなんだ。単行本のの1・2巻しか読んでないもんだから
そう言えば、上のレスでも杉浦日向子が出てたね。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 11:53:08 ID:3y+4zeXc0
「タッチ」や「銀河鉄道999」や、ひかわきょうこ
もお忘れなく。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 17:48:50 ID:VpjCX+7l0
>151
最近、小学館が大沢のぼる や楳図かずおの初期作品の復刊をしまくってるから、
火星物語とかも普通に本屋さんで買えますよー。
あと、世代やジャンル(少女漫画とか)の違う、でも面白い漫画ってたくさんあるから、
ブックオフで探すのも一興。
155154:2005/10/31(月) 17:50:15 ID:VpjCX+7l0
アギャ、アンカーミス('A`)
>150宛てでしたスマソ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/31(月) 19:07:20 ID:zifs0Mil0
ごめん 忘れてた>153

色んな名作復刊されてるし、新古書店も台頭してるけど
やっぱりそのうち品切れて絶版になってどこ探してもなくて
そのうち探されることもなくなって忘れられてく作品があるんだろうなと。
文芸や映画なんかに比べても、漫画はちょっと分が悪いよなあと思うよ。
こんだけ多くに愛される文化もっと確実に残す何かあったほうがいいほんと

河童の三平編が良かったな。肌寒い空気が感じられるようで。
叔父と姪ってのもなんかイイ。三平読み比べてみたい。
テレキネシスでは、話し続ける男の話をこんど探してみようと思った。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 17:33:09 ID:bDZ+vRxf0
テレキネシスの華山って美味しんぼの山岡とちょっとかぶってね?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 21:42:18 ID:r2oZM0gS0
>>154

>あと、世代やジャンル(少女漫画とか)の違う、でも面白い漫画ってたくさんあるから、
>ブックオフで探すのも一興。

漏れも>>150みたいに「古い作品ばっかだとなぁ……」とか思っていたけど、↑の文を読んで
「そういやそれも作者のメッセージの一つだったっけ」と改めて実感しなおしますた。有難うご
ざいます>>154。2〜3年前にガラスの仮面を一巻から読み始めたんだけど、何十年経って
も色あせない面白さにビックリしたっけ。
ただ、>>150が言っている通り稀購本だけはカンベンな。読みたくても読めないっちゅーねん。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/01(火) 22:21:41 ID:auf9+5bd0
図書館で『火星探検』見つけた
今度読んでみよう
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 08:39:09 ID:8PLThYu+0
『火星探検』の復刻本は普通に本屋に売ってたよ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 00:56:39 ID:E91fUtQQ0
>>160
買って持っておきたいとまで思えるか微妙だから借りて読んでみるつもり
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 01:24:45 ID:3Y3JanGV0
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 03:25:24 ID:Fixsb4130
>162
すんません、この伊藤さんとやらが何を言いたいのか、バカな私には
さっぱりわかりませんでした。
なんつーか、あたまでっかちな考え方の人なんだなー、というのは伝わってきた。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 03:53:15 ID:AN0n48vT0
テレキネシスってマキノと崋山がくっついちゃうのか?
あの女上司と崋山の復縁を願ってしまう自分は少数派かなぁ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 10:04:22 ID:LtAa+6GG0
マキノ、彼氏いるじゃn
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 16:17:10 ID:yHHKBMPD0
最近フェードアウト気味のようだがn
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 23:54:19 ID:qBQF/hA70
今日、漫画買いに贔屓にしている本屋行ったら、
古い映画のDVDが500円で売ってたもんで

「サンセット大通り」
「オール・ザ・キングスメン」
「紳士協定」

の3つを買ってきた。
全部で50タイトル程あったから、これから集めちゃうかも。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 02:11:20 ID:32Np3ptD0
2ch伊藤剛スレのまとめ。 1967年生まれ。大学卒業後に2年ほど働いた以外は定職なし。現在まで親の仕送りを受ける。 仕送り以外の平均月収は5万円。

2000年ころから2ch伊藤剛スレにおいて、「全く無名な自称ライターの2chスレがここまで盛り上がるのは何故だ?」という疑問が幾度となく発せられた。
主な理由:
1.同人誌などは、ゴシップ好きの業界である。
2.業界誌の女性編集者と大っぴらに交際していた。
3.夜中に方々に長電話して泣き言を言うので噂のネタが豊富。
4.師匠と仰いでなついていた唐沢俊一を訴えた。

「どうして(伊藤さんにとって)敗訴に等しい条件で和解してしまったのか」と書くべきでした。 まず、私の理解しているところを書きます。間違いがあればご訂正下さい。

1.伊藤さんは、まず光文社に対して内容証明郵便で、以下を求めます。
・『国際おたく大学』の即時絶版・回収。
・全国三大紙での謝罪広告。
・他、岡田・唐沢が連載を持っている全ての媒体で謝罪広告。

2.光文社より、対処を検討する旨の連絡

3.伊藤さんは、光文社・岡田斗司夫氏・唐沢俊一氏・ソルボンヌK子氏を被告とし、名誉毀損・信用毀損・侮辱があったとして、光文社からの回答を待たずに以下を求めて告訴。
・精神的苦痛の慰謝のため、最低でも1200万円払え。
・名誉回復のために全国三大紙で謝罪広告せよ。
・訴訟費用は被告が負担せよ。

4.判事より和解の勧告

5.以下の条件で和解。
・岡田氏、唐沢氏は自サイトのトップページからの直リンクで謝罪文を3ヶ月掲示。
・光文社は自社発行の月刊誌「小説宝石」にて謝罪文の掲載。
・伊藤さんはそれ以外の要求は放棄。 ・・・

掲示された謝罪文の文面は、岡田氏・唐沢氏の両者とも同文:
> 光文社発行の『国際おたく大学 一九九八年最前線からの研究報告』において、「伊藤(バカ)くん」などと表記し、誹謗中傷的な文章を掲載して多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/08(火) 03:26:25 ID:4lZ/2FHp0
>167
「サンセット」10年以上前に1度観たけど、すごく印象に残った。
特にラストシーン。あのオバチャンすげーよ。
楽しんでください。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/14(月) 12:11:25 ID:6s2yvRUeO
テレキネの新刊12月末みたいだね。年末はテレキネを参考に映画漁ってみますか。

と、保守上げ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 09:35:59 ID:/CmCKemTO
金魚屋で、NANAとか、ハチクロとか、のだめネタ描いて欲しいな。無理だろうけど。
今 売れてて連載中の少女漫画ネタは難しいかな?
今日は、こしばてつやの「LOVE GOD」一気読み。怖いね。醜形恐怖は。
醜形恐怖繋がりで、岡崎京子ネタを描いて欲しいな。
頼みますぜ、芳崎さん!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 15:34:08 ID:NoR/VgLT0
>171
まさにその1行目のラインナップを、第13話(2巻154ページ)で
店長がまとめ買いしてますが。

1巻に出てきたムダ美君と実咲さんがハチクロの舞台と同じ浜美卒なので、
ハチクロが描かれる可能性はありそうだと睨んでるんだが どうか。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 13:33:47 ID:lSevHcEw0
これってむかし「Amie」で連載してたやつですか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 03:34:45 ID:IjdmtXWw0
してたやつです。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/18(金) 10:28:12 ID:CHFE7P4s0
Amiで連載してたのは
天のゆくえなんちゃら〜(タイトル失念)とかいう
考古学ネタの話じゃなかったっけ?
176174:2005/11/19(土) 04:44:41 ID:hhdu+Hqh0
あり、そうっけ。
173ゴメン早合点した。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/29(火) 17:36:52 ID:5X394gyj0
最近マロンのスレとか参考に、面白そうな漫画いっぱい読んでる。
でも読んでも読んでも読み足りないなあ。金と時間が足りないw
世の中の漫画を二つに分けるとしたら自分が読んだことある漫画とまだ読んでない漫画だと言った
斯波さんの気持ちがよくわかる。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 11:58:41 ID:H6x3sWHN0
上げ
179171:2005/12/09(金) 12:14:43 ID:lE3TYOLRO
〉172さん
部屋が漫画キング状態でヤバい事になってるんで、確認出来なかったのですが、確かに、そのラインナップを買ってますね。
最近は、土田世紀の「編集王」と、耕野裕子の「CLEAR」にハマってます。両方、漫画業界物です。
あぁ、金魚屋みたいな所に住みたいなぁ。そしたら、この膨大な漫画がどうにかなりそうなのに。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:34:08 ID:imaZRNDu0
保守
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 01:06:20 ID:WBCaYo6e0
もうすぐテレキネ2巻発売age
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 21:38:09 ID:EtSNP+mW0
テレキネ2巻買ってきたお。
183名無しんぼ@お腹いっぱい
保守