木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」その他
木城ゆきと総合スレッドです。

前スレ
木城ゆきと 銃夢−Last Order−17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110445588/l50

荒らし煽りはさっくり無視、マターリがモットー
過去ログ・関連リンクは>>2以降
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 11:38:14 ID:lT/ujLc80
【過去ログ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103635538/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098323130/
銃夢 −Last Order−14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095627566/
木城ゆきと−Last Order−PHASE13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1088331853/
木城ゆきと−Last Order−PHASE12
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079933306/
木城ゆきと  8722;銃夢 Last Order8722; PHASE11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1066140118/
木城ゆきと  −銃夢 Last Order− Battle10
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056302900/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 11:38:39 ID:lT/ujLc80
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 11:39:12 ID:lT/ujLc80
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://salad.2ch.net/comic/kako/974/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964257799.html
銃夢を語ろう
http://www.2ch.net/tako/comic/kako/942/942830426.htm

【アンチスレ】
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/l50

【関連スレ・サイト】
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://aa.2ch.net/kao/kako/998/998944282.html
【漫画】ウルトラジャンプ総合スレPART14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112017815/l50

ウルトラジャンプ公式HP
ttp://ultra.shueisha.co.jp/
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
ttp://www.interq.or.jp/drums/tsutomu/index01.html
木城ゆきと 銃夢HN問題
ttp://www.nurs.or.jp/~nspixp/kishiro/old/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 11:39:41 ID:lT/ujLc80
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜7巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5版全6巻定価2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢?火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢以外の作品についてもここでどうぞ。

同人誌(現在オンライン販売中)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 14:26:27 ID:uWGqYf/X0
【銃夢・年表】

<< 旧銃夢・年表 >>
完全版において設定された年表。
コヨミの生誕年を基準に、以前をB.K.、以降をA.K.とする。

B.K.不明 ジオカタストロフィ。大隕石衝突により文明崩壊。
B.K.440 「メルキゼデク」による人類復興計画着手。
B.K.370 軌道リングレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。
B.K.330 火星に最初のコロニー建設。
B.K.230 軌道エレベータ改造。「イェール」「ザレム」を建設。
B.K.220 この少し前、陽子生まれる。
B.K.220 テラフォーミング戦争勃発。
B.K.200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。
B.K.170 集落の人口増加し、「クズ鉄町」と呼ばれるようになる。
B.K.16 ノヴァ、ザレムを脱走。
B.K.15 ユーゴ生まれる。
B.K.14 ケイオス生まれる。
B.K.7 イド、ザレムから追放。
A.K.元年 陽子、瓦礫の中からイドに発見されガリィと名付けられる。コヨミ生まれる。
A.K.2 ユーゴ死亡。ガリィ、モーターボーラーとなる。
A.K.3 ガリィがバーサーカー・ザパンを倒す。イド死亡。ガリィTUNEDとなる。
ケイオスの別人格、「電」がボディを得る。
A.K.6 ノヴァがイドを蘇生させる。
A.K.9 電、バージャックを結成。
A.K.14 ガリィ、フォギアと出会う。オペレータにルゥ就任。量産型TUNED始動。
電死亡。 「バージャックの乱」終結。地上監視局粛清。ガリィ自由の身に。
一度は倒したかに見えたノヴァによってガリィ爆殺さる。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 14:27:00 ID:uWGqYf/X0
こちらは銃夢LO作中で設定された年表。

ES 000年(1957)スプートニク打ち上げ
ES 053年 火星殖民計画開始
ES 055年 ジオカタストロフィ
ES 218年 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
ES 235年 ジオカタストロフィ後の本核的なコロニー再建が開始される。
ES 250年 金星共和国の建国を宣言
ES 300年 木星連邦が独立
ES 301年 地球軌道連合体を結成
ES 316年 木星連邦、トポスフィア計画開始
ES 387年 太陽系条約調停議会LADDER結成
ES 387年 火星王国議会派、条約により正当性を認められる。
ES 473年 Drヴァレスによる空前のナノ技術テロ
ES 473年 Drヴァレス死亡 / ORDER全滅
ES 490年 ピング、ロボアジールに漂着(潜伏?)
ES 543年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送開始。
ES 556年 連続テレビドラマ「宇宙ムバティ」が放送終了。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 14:27:32 ID:uWGqYf/X0
<< 宇宙暦不明・過去の出来事 >>

100年前 ユナニマス・治安システム導入
10x年前 ハッカー・ウィーゼル、トリニダード&イェールに直接攻撃。
10x年前 アンチ・ハッカーのトリニダード、ハッカー達を粛清。
154年前 GENE計画(遺伝子工学的特異知性養成計画)LADERが策定
190年前 イエール大改修工事
20x年前 ナノ技術研究禁止条約/新世代虐殺政策が開始される。
20x年前 ピング、不老長寿化技術を金星ラボから盗みネットにバラ巻く。
20x年前 テラフォーミング戦争
20x年前 5隻の恒星間殖民宇宙船が建造される。
20x年前 地球の気候が安定する
222年前 アガ・ムバティ誕生
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 18:36:03 ID:8Yd5YC/50
もうすぐ火星植民開始かー
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 19:27:39 ID:ToeulMlz0
そのくらいでないと第三帝国の生き残りが火星へいけないしね(^^)b!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 21:05:33 ID:4ZI3cx/B0
いまさらながら7巻買いました。
ゼクス先生はやっぱり、もえキャラだとおもいますた。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 21:52:34 ID:Q0pI4s7+0
>>1

テンプレ長いなー
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 00:34:03 ID:hu0HmzQm0
>>1
スレ立て乙

スレに意味など存在しない
笑え!笑えよ皆の衆!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 00:47:19 ID:RT3oYGqg0
>>1
マジメになっちゃダメ!!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 06:34:51 ID:FB+V+bWh0
>>1
わたしの許可なくスレを立てることは許さん!!






オツッ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:20:15 ID:EBJvU6YX0
>>1
オマエは失敗作などではない・・・私の最高傑作だ!  







スレ建て乙
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:37:08 ID:6rnLHvCd0
>>1
フッ… 俺は夢など信じねぇ
だが… お前のスレ立てに乙したくなった
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 22:46:30 ID:Us4RXQtX0
でもゼクスはどんなに健闘してもガリィと相打ちだろうね
ゼクスがガリーに勝つには機甲術の奥義を獲得しなくちゃいけないし
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 23:22:41 ID:vYk9fPr+0
機甲術である必要はないと思うが
個人的には今みたいに我流でいって欲しいわ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 23:36:33 ID:6OkfPM420
固有技として第六攻撃があるし、既に一人前と言ってもよいかと。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:07:35 ID:HRXEclKf0
第六攻撃ってツァンにサクッとかわされてタネ。
間合いが大きすぎて読みやすいのかな。

遊撃功律動?はゼクスも習得してるのか
伏打は使えなさそう
ボディの耐久性とかは勝ってるかも

いい勝負にはなりそう
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:25:34 ID:X3Z1sMny0
レプリカ最強は2号たん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:28:14 ID:QxkOcPlt0
アインザッツとかでカックンさせるより、ガンガン先の先を狙ってほしい。
最近ちょっと一呼吸おいて考えることを学んだらしいけど。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 14:55:38 ID:KG5NgHpU0 BE:306936779-#
正直、銃夢はLOから入った人間から見ればノヴァが悪役だったとは少々以外。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 16:26:28 ID:6kLg9k4V0
無印の連載一回目から読んでるけど教授を悪役だと思ったことは無いなぁ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 16:55:52 ID:fqmDM9HL0
>>>>>>>>25
スーパー同意
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 16:58:26 ID:A2QRjs1O0
それよりか、あんまり悪役って思いつかないんだが。
無印のGRシリーズくらいかな。
あと、ジムパパか。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 17:46:10 ID:KVP1d9SY0
たまにガリィ悪いよね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 19:43:18 ID:+CuBHEsB0
>>28
悪いつーか非道い?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 20:35:45 ID:JmFMg27w0
>>27
白熱キノコの人
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 20:56:37 ID:cOcuESsA0
教授は罪の無い人々で面白半分の人体実験。魔角とかを生み出して
その被害者も多い
GRシリーズは反乱軍を討伐しただけ
ジムパパは錯乱してたから責任は取れない
白熱きのこは法に基づいて行動しただけ
ガリーはヤザン。
この作品中で善悪を語るなど愚かなことです
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 22:23:18 ID:A2QRjs1O0
善悪の悪と、悪役の悪の違いがわっかていないようですな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 23:45:42 ID:Xpu7ngIO0
はい、恥ずかしながらわっかないです。
後学のためよければ簡単に解説して頂けると助かります。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 23:48:44 ID:da7aDYou0
自分で考えろ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 23:55:44 ID:ACyLytq40
>>33
善悪の彼岸に達した>>32でもなければ、その問いには応えられない
36:2005/05/08(日) 00:23:56 ID:MW50h7pQ0
>>31-35
よくわからないけどあなた達の価値は勝ち負けとは別にあると思います。
37残飯:2005/05/08(日) 00:53:36 ID:7lkxIXCP0
哀しみを消す薬をくれ…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 00:59:23 ID:L5MiENx40
>>37
つ[練炭]
39残飯:2005/05/08(日) 01:19:10 ID:7lkxIXCP0


    |コツコツ       
    |  ('A`)ウバァ〜        
   /炭ノ( ヘヘ ̄ ̄炭  
           カリッ     

〜2時間後〜

             ∧∧ガバッ!!  
         _煤i*´Д`)__< お、俺は恐ろしい夢を見ていた…
         |  〃( つ つ   |
         |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
         |  \          \
         \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
            \|_______|
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 05:28:29 ID:xQfsA2sr0
>>31
かたきやく敵役って言えばよかった
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 05:37:23 ID:rh/o8Ifb0 BE:194880285-#
>>31
当事者達からみれば、善悪で判断されることなんだがな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 08:05:58 ID:Zh2uKYlI0
悪役って言うとエゴ達成の為に他人を踏みつけにしてる様な感じだけど
教授の行動動機はエゴとかとはちょっと違うからなあ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 09:55:43 ID:2dUuqIjV0
世界の平和と正義のために戦争やテロ起こす連中だっているんだから
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 11:50:59 ID:bRDGt1ib0
ロブから>>37
      /       \
     /          \
    /    /\ ‖/|
    |     ■−−■ |
    (6       J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  \  丶丶丶/   <   ペインキラァァァ!
    |\    /__//      \_________
    |  \   丶丶/
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 16:44:17 ID:8KlACI770
>42
どちらにしろ傍迷惑な人ではある。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 21:45:37 ID:NQBpuGQ10
ttp://www.gamespot.com/news/2005/03/09/news_6120115.html(英文)

キャメロン版銃夢の情報。まだ推定の段階だが、凶箱2号からゲーム版が出るらしい。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 09:48:14 ID:TQ/16Vse0
LO7巻195p左上のゴー・ディン博士、背景透過してるwww
なんだこれwww
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 19:30:12 ID:Ng96vc910
アルゴネヴィスはどうなってんだろうな
イェール人のストレス解消用巨大ネットゲーみたいな感じで
ザレム人はNPCがわりに使われてるのかな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 20:33:16 ID:iOgmBYxr0
つ水中騎士
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 21:05:21 ID:DCmFndPa0
>>49
ありがちな予想だから有り得ないと主張
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 07:48:56 ID:Y1gIGgEs0
イタンGは異端児
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 14:10:35 ID:eKdSMsdJ0 BE:272832487-#
みんな、次号待ち。

ところで映画のお話はどうなった?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 16:56:00 ID:7mambFGl0
正直全然別物でっちあげられそうで期待してない
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 17:19:36 ID:S2P6xs/L0
映画公開時期にあわせて旧の安い新装版(あるいはコンビニ本)は出るんじゃないだろうか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 18:21:02 ID:scesNE0P0
映画ってCGでやんの?
それとも俳優使うん?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 18:42:26 ID:P0JAy4rZ0
俳優とCG両方
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 18:50:07 ID:FwyPiYJi0
権造作のアヌメ化
今回の映画化

選ぶならどっち?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 18:50:58 ID:r2yhsUI90
GONZOは論外。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 20:21:17 ID:LX8EJEnS0
そうか、では某国に丸投げする!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 20:37:21 ID:eKdSMsdJ0 BE:263088869-#
京アニ(だっけ?)ってところはいいらしいですな。

銃夢の名を冠しただけの米帝の自慰SF映画にはしてほしくないな。
多少、脚色されてもバイオみたいな感じなら面白いかと。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 22:43:16 ID:Bp1bm6xQ0
キャメロンはかなりの原作ファンみたいだから大丈夫だとは思うけどね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 22:53:39 ID:MsDbzxRV0
一度でいいから「まず原作読んで来い、話はそれからだ」みたいな完全映画化してほしいな

初見の客を呼ぶには「説明」が必要で有るが故に無駄な「解説シーン」が必要で
それを省く事ができるのはキャメロンみたいにネームバリューが有る奴だけな訳で
「なんだか知らんがあの監督のなら見よう」てな感じ。

やってくれキャメロンw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 23:10:29 ID:Irbnay4X0
主演はアンジェリーナ・ジョリーかな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 23:14:54 ID:fRwwE7HT0
タラコクチビル(*´Д`)ハァハァ

余談だがアンジェリーナ・ジョリーは
「60セカンド」のビッチぶりがさいこー
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 23:30:29 ID:MsDbzxRV0
まあ電が特攻する辺りとか映画化されたら全米が泣くだろうな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:25:01 ID:zvvig9od0
映画化するとイーライの出番がやたら増えます
美形になったバザールドとのラブロマンスもあるヨ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:42:15 ID:E76WDBl40
そんなごっついガリィ、ヤダ。(唇はともかく)

SWが一息ついたナタリー・ポートマンあたりでよろしく。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 00:43:28 ID:dTBbFGXm0
いま気付いた
教授は、魔角もザパンもガリィも
同じ目的で近づいてるだけってことに・・・

なんて危険な奴なんだ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 01:13:45 ID:hEeChAIh0
日本版なら
ガリィ 石原さとみ<唇
ノヴァ 小泉純一郎<髪型
とか
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 01:18:43 ID:4N+8suLH0
>ノヴァ 小泉純一郎
突っ込まれるとすぐお茶を濁しそうな教授ですね
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 04:03:57 ID:ingOFHMf0
石原さとみは髪型も単純だし眉毛も太いし
何かのドラマでクマのぬいぐるみを持って歩いてるシーンを見た時、LO4巻の1コマを思い出した
ことがある
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 04:08:27 ID:uoKkwZQC0
アンジェリーナ・ジョリーはタキエでいいよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 06:33:49 ID:O+Bdrysv0
ガリィはダークエンジェルのおねーちゃんでいいよ>ジェシカ・アルバ

1児の母になって旬を過ぎた感はあるけど。。。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 06:56:26 ID:E76WDBl40
>>72
タキエはモデルがいるよね。
黒人モデルで、映画とかにも出ていて・・・・
どうしても名前が出てこない。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 07:21:35 ID:r43brX4D0
ガリィは白人でいいよ、下手にアジア系まして日本人なんて使わない方がイイ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 09:03:15 ID:O+Bdrysv0
>>74
グレース・ジョーンズ

でそ。キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2の女戦士ズーラ役
たとえばココ↓

ttp://sss.ii2.cc/app/HAIYUU/AB240511420325.html
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 12:38:34 ID:uoKkwZQC0
実際首から上少女顔で下機械を実写にしたらグロい悪寒
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 17:53:47 ID:nBCMoLS60
で、映画はどの辺をやるんだろう。

マカクまでじゃストーリーが短いし、ユーゴのあたりはキャメロンが気に入るとは思えないし。
モーターボールは競技自体がビジュアル的にもいいだろうけど、最初からそこまでやったら尺が足りないだろうし。

79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 17:56:54 ID:DwXm0FbK0
ユーゴ&モーターボール編くらいまでだって、過去スレにあったキャメロンのインタビューに
書いてあったと思う。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 18:12:09 ID:LWwJIWVQO
>>77
ロボコップ何回も見て免疫つけなよw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 22:14:33 ID:ZUs1uK4m0
>>78
ここにもリンクされてるインタビュー先では、単行本の3巻ぐらいまでらしい。
完全版か、旧版か、あるいは英語版(何分冊かは知らん)かは不明だが、
父と娘の関係(エレクトラコンプレックス?)と語っていることからすると、
ガリィがイドの庇護をぶっちぎってモーターボールに転ずるあたりの話が
重点的になるのでは?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 22:26:53 ID:7ECxN6Y60
ジャシュガンは出るんかな
映像(動画)でサイドワインダーを見てみたい

でも、時間的にジャシュガン編までは描ききれんか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 22:37:29 ID:zvvig9od0
あ、当たり前だけど主人公はガリィでなくアリタなんだろうな。
ちょっとありがたみが薄れるような気がする。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 01:50:34 ID:chTxr6Ty0 BE:102401036-
有田?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 02:23:52 ID:g8pru5cH0
うん こちらでは顔面の形成が完了しつつあるようですね
−ちょっとアゴがしゃくれすぎるかな?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 09:30:24 ID:oUxPBDAnO
ワロタw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 12:09:06 ID:Ddoj0V2V0
>>81
そうすると、1巻の最初の女獣人倒した後、いきなりモーターボールに参戦って流れもありか。
ハンターウォーリアーになるんじゃなくて、モーターボール選手にって流れで。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 12:45:56 ID:Dm2RnBinO
>85
ワロスw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 15:04:12 ID:2xblwzj70
続編が作られるくらいウケたらいいのになー
ザパンの逆襲やデンが見たい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 17:51:07 ID:seHaSHxG0
イド トム・ハンクスでヒューマンドラマを展開

後、今後マスコミで出るであろう煽り文句
 全米が云々
 映像化不可能と言われて云々
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 19:22:14 ID:vTBeQOzDO
俺も最初はモーターボール中心でストーリー展開していくと思ったんだが、過去に同じような競技を描いた映画(題名&監督忘れた)が大大大ハズレしてるからね。学習してくれてればいいけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 22:53:22 ID:chTxr6Ty0 BE:204800494-
ローラーボール

オリジナルはそこそこヒットしてるよ。
リメイク版は大コケだけど。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 23:19:15 ID:gFlnFek50
まぁ・・・・・・・・

滑るだろうさ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 00:06:51 ID:BgD80AEy0
>>90
トムハンクスはダメだ。

ポーラエクスプレスの全キャラ、トムハンクスだったじゃないか。ガリィまでトムハ(ry
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 00:16:14 ID:knihFAN50
教授はウィリアムデフォーで
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 01:50:22 ID:KK5mkcPh0
また上戸彩だったりして

最近「上戸彩」という三文字にゲシュタルト崩壊を起こしている自分
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 08:38:52 ID:qkf7BWUoO
ヤツの演技も崩壊してるがな
なんであんな大根役者こぞって起用するんだろうか…?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 09:39:47 ID:qvVV6AhU0
上戸彩「私だよ〜!」
視聴者(コイツかよ・・・)

みんなアンダーソン局在起こして死にそうですね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 15:23:53 ID:AdAZ9WtM0 BE:233856386-#
ムバディをモーガンフリーマンあたりでヨロー。
ノヴァは、、、事務キャリーでいいや。。。

間違っても、渡辺謙は(ry
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 17:47:54 ID:Gz7tx/eh0
100ghettoあげ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 18:10:00 ID:U54Yp15b0
あのメガネかけたコラ写真見たのでもうウィリアムデフォーしか考えられない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 18:19:05 ID:HekBLFNf0
モーターボールと言えばジャシュガンだな。
若かりし頃のルドガーハウアーならまさにそれっぽい役もやってたし
ぴったりだと思うが、もう爺さんだし

アントニオバンデラスに濃いジャシュガンをやってもry
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 19:23:01 ID:KMPfkaCZ0
>>102
バンデラスちっちゃいからだめだw
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 19:57:36 ID:WF9vdwt50
>>98
ピエロにスカウトされて色々実験されてる頃の描写があるなら見に行きます。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 19:59:03 ID:AdAZ9WtM0 BE:73080353-#
リリー嬢役でゼクスの一撃を身体で止める役ならアリかと。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 23:10:23 ID:Io7gSrsP0
しかし隕石なんも東京にジャストミートせんでも…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 00:08:44 ID:Kplv2aBw0
ジャシュガンはWWEのロックとか
バトルもこなせそうだし
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 02:30:15 ID:6bgYvVTq0
>>105
そいつは上ゲ彩の胸ががまな板と言ってるんですか?[Yes/はい/OK]

>>107
ソーセージ女も調達できそうだな > WWE
インリン様でもヲレはかまわんが⇒ソーセージ女
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 11:56:16 ID:MrBlCDP90
ノヴァはクリストファー・ロイドじゃないかなぁ。
ムバディに黒人俳優をあてようって言ってる人多いが、香具師はインド人だろ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 13:04:06 ID:oFd1EmSy0 BE:170520757-#
インド人といえば、マハラジャの人。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 13:08:11 ID:G1ZEkPAK0
>>110 うほ、濃すぎ

でもいい男なんだよな、ラジニカーント
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 14:31:20 ID:KEO5XRqh0
>>109
今のクリストファー・ロイドはかなりお爺ちゃんぽい
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=ps&id=37642&t=ph&dsp=l&b=1
エスドックの方が似合わないか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 14:36:51 ID:nrVSsUZ40
そこでケビン=ベーコンの出番ですよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 14:41:30 ID:LN1SnAYR0 BE:58464162-#
>>108
まな板の何も、おいら、上戸彩嬢について全く何も知らんがな(´・ω・`)
アイドル系に疎いんでー。。。答えはNO!(><)
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 17:11:21 ID:z8JBN1Fb0
クリストファー・リー様のノヴァ教授とか。怖そう。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 17:58:10 ID:FWA/OU6p0
ラジニ最新作
 ムバディ踊る船長
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 20:43:52 ID:9ebX2X4j0
そういえば「リトル・ブッダ」じゃキアヌリーブスがお釈迦の役をしとったなー。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 22:43:36 ID:zQhf4SYTO
ガリィはアンジェリーナ・ジョリーで!と思ってたが(クチビルで)
確かに他の部分がガリィっぽくないかも…。むしろ11&12がイメージかな?
あとイドはキーファー・サザーランドをキボンヌ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 23:18:03 ID:BCusmNLT0
ぐわああああああああカッコいいーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
イトケン抱いてーーーーーーーーーーーーーーー♥♥♥♥♥♥
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 23:19:05 ID:BCusmNLT0
誤爆だ
気にするな
ごめん
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/14(土) 23:42:40 ID:2ydzuRBF0
ミンサガなら俺もやってるから気にしないよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 06:16:20 ID:57V92SSA0 BE:29232432-#
オマイラに朗報だお。

人間の寿命は今後20年で1000歳以上に
ttp://x51.org/x/05/03/2031.php

道化になる人、イパーイかと。。。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 18:22:08 ID:NYddPfVw0
そういえば、子供生むこと禁止なんだよな。ラストオーダーの世界。
それ忘れて保育園とか読んでたな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:36:01 ID:n4Yw9zuI0
>>122
まぁ実用化する頃には俺はじいさんか墓の中だろうがな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:45:17 ID:M/vwrlQ70
じいさんの時に実用化されれば勝ち組だろ。
その世代が以後固定するんだから。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:51:45 ID:n4Yw9zuI0
いや、若返るならともかく老いぼれのまま長生きしても…
それこそ生きる屍になる悪寒
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 21:01:55 ID:2U0/mGJs0
>>126
金星ならロボット型がトレンドだから無問題
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 21:31:42 ID:+E9j7yPB0
ユピテルの方々にあこがれます
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 22:10:24 ID:z57hPkcb0
ロボット型なら矢張り、頭は円錐形で胴体は立方体、触手上の手が八本、足は四本でオプションで翼が付けられる
モノが良いな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 22:37:52 ID:PrlD8yi/0
>>122
人間はくたばるから面白れェのさ

って言うか実用化されてもどーせ一部の
特権階級が独占して下々は恩恵にあずかれまい
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 22:55:20 ID:UmJJzh2v0
>>129
多足良いね
手はマジックハンドとドリルがいいかな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 22:58:11 ID:C824of0D0
攻殻機動隊の登場人物みたいに
義体をとっかえひっかえして遊んでみたいなー
でもいいボディは高いんだろーな…
やっぱ庶民には無理か(´・ω・`)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 23:49:13 ID:+L/AY0XR0
>>132
攻殻にとっかえひっかえしていたヤツなんていたか‥?

まあとりあえずヘッドマンをめざしてくれ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 00:21:14 ID:WciRLMAh0
>>132
スナミちゃん?(これが分かるヤシはもう40台)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 08:09:39 ID:UExBsxDB0
晴海世代か。

とりあえず、必死こいて金稼いで来るべき日に備えたい所存。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 18:37:40 ID:W7Pq3kWu0
>>130
そこで盗んだ情報をばらまくスーパーハカーの登場ですよ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 23:22:52 ID:QhAKqUg20
スターシップを暴走させて40万人をあぼーんするテロ女も登場ですか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 23:58:56 ID:cOkMHUkR0
プリン好きでハイテンションなナイスミドル脳無し博士もね。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 02:24:29 ID:6Z4Zvd1s0
七年後に隕石直撃で俺らアボーンだから関係ないよな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 07:46:58 ID:XY5kK6iI0 BE:204800966-
40万人死亡って言われても、ガンダムとかの何十億人とかに慣れると、
何だ少ないじゃんって感じだな。
まあ、直接の実行犯1名のテロと考えたら、すごい数字だけど。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 18:17:11 ID:SlGuMJkV0
まあガンダムがありえなさすぎなわけで
民間人が大量に住んでる宇宙コロニー潰しまくってるし
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 19:13:41 ID:prrTSVfD0
ソコで30バンチ事件ですよ
血のバレンタインでも可
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 19:47:04 ID:kzpRv7Gv0
どうでもいいけどさ、このスレの住人は全員、学生か社会人なんだろうな。
ふと書き込みの時間帯見るとそう思う。。。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/17(火) 22:41:56 ID:V7J80SyD0
まぁ学生の頃が無印だったからね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 10:19:14 ID:uIQ+kk+C0
無印の頃も社会人ですた
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 18:30:40 ID:EfBK4IJA0
無印の頃は無職でした。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 20:24:30 ID:1IWu1bPh0
今は無職です
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 20:46:56 ID:ny2fm8vd0
次回の銃夢は、あの親父が隠し持った秘密兵器でバンパイアを皆殺しって展開かな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 22:44:17 ID:j0JQmqzk0
>>148
今月号のバレ?

とりあえずカエルラ様外伝は今月では終わってないようだな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 22:45:02 ID:kFM4b+aE0
カエルラ様の旦那は死んだみたいだから
親父と旦那が相打ちになったに1万キュンスト
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 23:25:22 ID:EHat6gxl0
生まれながらに恵まれた人間とそうでない人間がいる
そのことにようやく気付いたのはLOが連載されるようになってからだった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/18(水) 23:48:13 ID:Fcvg9HmK0
ネタバレ

真にカエルラを倒すのはエーリカ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 02:41:54 ID:ff541qKx0
エーリカ萌えハァハァ
LOに入ってから適度に萌えキャラが出てきてサイコー
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 13:11:50 ID:8i827Gnn0
10代の乙女のようなカエルラ様が良すぎる
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 13:37:04 ID:uU4aY/AmO
ヴィルマ(カルエラ)萌え
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 18:26:24 ID:bxnXz30a0
さて、UJ発売日だが・・・
なんか言いたいことある人、いないの?(*´Д`)
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 18:29:13 ID:TCL0tOrg0
単行本派なので特に
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 18:31:58 ID:U5tweObv0
読みたくても売ってる店見当たらないので特に。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 19:03:39 ID:jm3pEh1x0
魂の火花がスパークしません。トロ火です。よくわかりませんが
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:00:27 ID:bxnXz30a0
読んできた@TUTAYAで。

正直、別漫画?かと思った。。。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:05:23 ID:lYYR7+870
千年生きてるのに女のために自殺しようとするボスはある意味ピュアなのか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:19:02 ID:ASkr+Lk/0
ホータイ好きだったのにあっというまに帰らぬ人に('A`)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:19:13 ID:mMkpCy080
ヴィクターいい奴だな・・・
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:24:04 ID:p9l3GnEx0
>>160
お もしかして俺の隣で読んでた人かな?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:27:16 ID:lYYR7+870
狂四郎2030のアルカディア編のラスト思い出した。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:31:36 ID:bgMiwwsn0
>>161
そりゃー、ようやく出会えた文字通り「永遠に共に歩んでくれる」相手だった訳だし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:35:59 ID:bxnXz30a0
>>164
いや、おれの隣には誰もいなかった(はず)。
ちなみに埼玉ねん。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 20:40:26 ID:Lb6f3yUb0
>>167
>>164のステルスモード切るの忘れてた、ゴメン。
169名無しンぼ@お腹いッぱいッ:2005/05/20(金) 01:53:23 ID:OyU2lz9G0
>>158
いつも発行部数少ないのかな、って感じではあったけど今回はどこ行っても
当たらない。開店と同時に押さえるつもりでないと駄目なほど売れたのか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 02:07:43 ID:SJx1L18T0
>>169
表紙がジョジョなので、週ジャンプ風にみえて気づかなかった説
というか俺がそう
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 06:53:52 ID:SJ55UPsZ0
ザパンがあっけなく死んじまった
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 09:11:08 ID:QK5dol4v0
あっけないどころか散々怨霊になってまでようやく死んだような気がするが
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 10:03:06 ID:91DI6F8q0
ザパン顔の血族のことでは
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 15:24:28 ID:g/EEbtec0
「裏切り役」はヴィクター側っていうパターンだと思っていたが・・・
こういうのも良し
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 16:53:49 ID:NiUd1GrN0
やべぇ、旦那萌え
カコ良すぎる
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 19:37:33 ID:k7baLaDn0
>>154 つまり、カエルラ様はベッドの中では十代純情娘ということでFA?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 19:41:36 ID:ekrg5FF90
ここでアンデルセン神父が出てきて化物を皆殺し
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 20:14:30 ID:UQ44XRrM0
カエルラ様VSマリアのバンパイア対決が見たい
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 21:27:11 ID:3X/X3u230
なんかこのままこの話当分続けてくれってくらい面白いんだけど。
なんともいえないこの悲しく熱い展開。。。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:14:30 ID:cj1EZ3lqO
確かに天下一武闘会やられるよりこっちやって欲しいな
まぁトーナメントはトーナメントでゼクスの動きが気になるんだけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:20:35 ID:50D+qXPk0
そうかぁ?
おれはあんまり好きじゃないなぁ。。。
182sage:2005/05/20(金) 22:25:21 ID:SQqudBJx0
結局、人間は信じられないという事でメルキゼデクを作ったのか?
コリンはガンマンに撃たれる気がする…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:29:35 ID:RU2dlY7O0
しかし、あれだな。
「この葡萄酒はまずい」以降の台詞を見るに、
旦那にも、まだ人間を信じたいという気持ちがわずかながら残っていたのかもな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:52:09 ID:m5mY0LNF0
メルキゼテクはカエルラ様が作ったのですか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 00:16:00 ID:ee1CH6Oz0
カエルラ様にITの知識があるとは思えないが・・・
あの少年じゃね?

ってかコリンファレルって名前すごいな。まんま使ったな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 02:56:38 ID:ymFal14R0
銃夢は好きだがLOは諦めてた…
ウルジャン買ったのは弐瓶の為だった…
だが、今号のLOを読んでカエルラ様にすべてもってかれた
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 06:27:48 ID:CR1OSqDh0
カルエラ様は歴史の生き証人だな。
それと異形のヴァンパイアの方がノーマルな人間よりも性格的に問題が無いというのが
なんともいえない皮肉かな。

この過去話を読んでいて、人間がそれなりに信じるに足るという証拠を
自分なりに見つけたいがために、ムバディと一緒にヴァレスと戦ったり、
迫害される保育園の院長をやっているのかな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 06:28:37 ID:a8iF92Ab0
カエルラ様があの少年の脳を使ってメルキゼデクを・・・
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 10:31:03 ID:85WPnUBp0
おっさんの言うことにも一理あるよ。
例え人間であったとしても、気晴らしで大量殺戮する存在に心を許すことなんて出来ないって。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 10:49:20 ID:J/t4AEZb0
>186
アナタは運がいい!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 10:57:28 ID:ee1CH6Oz0
次号でのカエルラ様の決断が気になるな〜
SBRの続きとか全然気にならないが。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 10:58:33 ID:NFovLjyw0 BE:146160465-#
>>189
それを許して(?)しまいそうなのが、シャーマンキング・・・w
いやもう、打切られたけどね。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 11:02:39 ID:vivnPrZi0
>>189
でも、カエルラ様のダンナを罠部屋に閉じ込めつつ
その妻に「一緒に暮らそう」とぬかすあのおっさんも
微妙にどっか壊れてるな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 11:56:46 ID:63E69azh0
だよな。夫を目の前で殺されて黙ってみてる妻がいるかよ・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 12:31:31 ID:up75TMkr0
しかも母親になってくれ!!って…
ベビーシッターじゃなくても虐待はするよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 14:01:18 ID:wH9apaNO0
次号どうなると思う?
不幸な展開になるのは予想できるが、どう不幸になるか難しいな。

とりあえずあのおっさんはカエルラにぶち殺されるんじゃないかと思うが
そんな単純な展開じゃないだろうな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 15:02:09 ID:+67nCZFQ0
まさか旦那を見捨てるわけには行かないだろうが
あの部屋から救出したらしたで吸血鬼側の一方的大量殺戮が始まるし
まぁあるいは人間側も結構抵抗して相打ちになったりするかも知れない
で、カエルラ以外全滅か
あとガンマンの下克上伏線も気になる
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:23:45 ID:p60mBdh90
別の漫画でやるべきネタだったかもな…。
連載が銃夢しかないからそこに統合して発表するしかなかったってことか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:27:44 ID:kQVCCTq70
たしかにカエルラ様はピンで行けるキャラと言うか、既にガリィと喰ってしまってると言うか・・・





天に出てきたアカギみたいな感じだw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 19:29:57 ID:7nECA01D0
やっぱ旦那がアミバ様に見えちまうorz
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 20:51:14 ID:HyIoCVVl0
読者投稿キャラとは思えない展開だな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 00:07:53 ID:uJhYy0/u0
>>193
俺もあのオッサンのコマがすげえ恐ろしかった・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 00:08:07 ID:if6/rLh/0
バンパイア連中いいキャラだよなぁ。そして展開も。
こういう状況でなら「どうすりゃいいんだぁ〜!」って頭抱えて転げ回ってOK。
LOのガリィの苦悩はピンとこないからなぁ。

しかし、ホウタイの持ってる人形がキモい…。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 02:00:25 ID:GKL8ASql0
あえてそうしなかったんだと思うんだけど、おっさんがヴァンパイア達と
同じ部屋でテーブルについて、死なばもろともで、息子をカルエラに頼
むってのが自然な展開だよな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 02:08:39 ID:nAcei3h70
>>202
だな
自分は正しいことをやっている、悪意は無いと
思い込んでるサイコさんって感じ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 05:29:18 ID:a78ByD970
>>204
これが正しいと思うけど、これだとおっさんが正義の人になっちゃうからね。
おっさん達の醜さ、自己欺瞞みたいなものを明示的に描くためにあえて
単純化したんだろう。そのせいで、若干陳腐化してるとは思うんだけどね。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 11:10:24 ID:FDx+no840
葡萄酒発言が伏線かなあ
カエルラが血族救出するも、身体を張っておっさん達には危害を加えさせないとか・・・
「今は無理でも、何時かは」
で、旦那とガンマンが殺る殺らないで仲違い。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 12:39:23 ID:ArNDBRoA0
よく思い出してみたらムバディも投稿キャラが元だな

正直、どれもこれも投稿キャラ使いましたなんてレベルじゃないくらいいじりまくってるから
体良くアイデア募集して切り刻んで読者との交流デスヨなんて銘打ってるだけだし

いやまぁ作者の人格そうとうダメなことは判ってますよ
それでおもしろきゃいいんです
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 16:45:09 ID:C/quKafi0
行き当たりばったりやりつつ整合性を保つのは無印時代から続けてきたこの作者の十八番ですよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 17:19:49 ID:AcdxDDrv0
そもそもイドがしゅじんこうだっtうわなにすやめあうぶいphbんjc
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 18:14:00 ID:Xyrfv9IV0
旦那の純愛に比べて、オッサンずーずーし過ぎ。
どさくさ紛れに君は美しいとか、子供をダシにしてカエルラ様ゲット狙ってんのか。

そんなんでも未来を担ってるのは、やっぱり人間側のほうだしな。
でもここまでアレだと、復興させたところで、ろくなもんじゃない気もする。
なんかペイン大佐の気持ちだ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 18:21:08 ID:2SlBEvAX0
カエルラ様だってどこの馬の骨とも分からん殺人集団の一味だってのにな
オッサンの判断基準がワケワカラン

てかあれはオッサンが計画したのかね?
それとも集落全体の意思なのかね?
どうもオッサンが計画、強行したって印象があるが
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 18:28:12 ID:Wrab9dvu0
>>211
だからこそ現時点でアレな有様になっているとも言えるな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 19:03:02 ID:GqlkI4A80
>>212
カルエラ様のケースは一応息子と一緒に接してそれなりに性格も把握した上での行動だと思う。
(独断というよりも集落の意思と思われる)
それと人間が基本的によそ者を排斥したがるのは世の常だと思う。
まあ、有益となるよそ者の場合は条件付で存在を認めるパターンも多いが。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 19:07:51 ID:QCqSDGWC0
銃夢北斗の拳編
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 20:41:24 ID:uJhYy0/u0
ガリィShock ゼクス人気高くなる
ガリィShock カエルラ様キャラが立つ
ダルい悩み 変わり映え無いから 今は無駄だよ
木城ゆきとの 胸先ひとつでダウンさ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 20:44:17 ID:pwIxYSA20
カルエラ人気あるなー。
今の展開早く終わってほしいと思ってる俺ガイルが・・
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 21:24:06 ID:TpiZupov0
カエルラ外伝として別枠でやって欲しいな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:27:45 ID:fgtu70Zy0
業とは無関係に生きてゆけないものかな、苦しいな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:47:17 ID:zb8APq+o0
ガリバー旅行記で小人の国に行ったガリバーが、
小人たちから「目を潰せば生き残る事を許そう」なんて持ちかけられたのを思い出した。
目を潰せ、なんてどういう神経していたら条件に出せるんだろうか?
それぐらいなら殺そうとするか、絶対に逆らえなくする手段を講じればいいだろうに。
ガリィがザパンに殺されてくれと土下座しにきた連中に対してと同じように胸が悪くなるな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:50:10 ID:nAcei3h70
生きていく上での全ての行動と結果が業なので
業と無関係と言うことは
何の行動も結果を生み出さない=生きてない
ってことだな

とマジレスしてみる
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 23:52:00 ID:9eQ57PpG0
>>215
むしろ蒼姫の拳
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 00:17:01 ID:AE+UpiWq0
仲間は裏切るが人間達も吸血鬼化させると言うどっちも裏切るやるせない展開に
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 01:00:30 ID:0nW7O/cl0
・血族達をアポーンして安心
・カエルラを母代わりに
=八方丸く収まる

人の心中とかは考えず
全て都合のいい方向に持ってく事しか考えない、のが人間
ってのを簡潔に表現してんのかね
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 02:10:53 ID:YuRPkmOV0
まさに究極の選択だな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 02:29:36 ID:no50IF/S0
これがメルキゼデクの記憶だとすると、生き残る人間はいるんだろうな、多分。
現在に続くのなら、どこかで旦那と手下は死ぬだろうし、
今までの話から考えて壊れたおっさんはノヴァ以外皆死んでる

姐さんと少年以外皆殺しな展開なのかな・・・
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 03:18:18 ID:okPc1DNo0
>>226
>現在に続くのなら、

そこで、無印→LOの時に見せた荒業発動ですよ!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 11:42:09 ID:Uk2mOBlSO
全部ナノマン樹の中での夢
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 13:30:27 ID:zkFWXPyN0
カエルラ様はその人気と共に、名前を正しく覚えてもらえない事でも有名です。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 14:29:35 ID:S3e9k9My0
カルエラでsy
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 14:45:35 ID:SwibJR/C0
どうせ数ある偽名のうちの一つだ。問題ない。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:15:12 ID:7Z6+CQ/d0
「蛙ラ」様と覚えとくと間違いが無い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:31:26 ID:0nW7O/cl0
で、カエルラ様はあの一行の肉便器なん?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 22:25:40 ID:3nxUTm8+0
ボス一人の肉壺
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 00:17:36 ID:bQj+Q3h60 BE:364090188-
木村カエルラって覚えておけば良い。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 01:42:55 ID:feys9npt0
【研究】「貧乏人はもう少し待って」 脳の中身、まるごとPCにダウンロード可能に?…2050年予測★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116846059/

★2050年、人間は「不死身」に=脳の中身をPC保存
・2050年、テクノロジーの発達により、人間の脳の持つ全情報をコンピューターに
 ダウンロードすることが可能になり、肉体は滅びても人間の意識は永遠に残る―。
 英国の著名な未来学者で通信大手BTの未来研究部門代表を務めるイアン・ピアソン
 氏がこんな大胆な予測を明らかにした。 (以下略)

みんなザレム人に・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 01:53:45 ID:FpEEGoIE0
カエルラは秀逸なキャラだが、やっぱり銃夢で使うべきキャラじゃなかったな…

これカエルラって実は銃夢の世界における造物主みたいな位置になりそうだよね。
どうやって畳むつもりだろう、広げちゃった風呂敷。
どうやってガリィを主人公に戻すつもりだ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 01:55:53 ID:l6kJMO/D0
実はガリィはカエルラのクローン
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 02:54:32 ID:KBvCHthm0
>>238
ああそれ鋭いかもしれない。
でも、カエルラはキャラとしては中ボスクラスだと思う。
だって機甲術の長老とかまだ全然でてきてないでしょ。

ガリィもきっと、我々の度肝を抜くような秘密があるんだよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 12:18:35 ID:jYTVXyeE0
700年生きてるんだから既にラスボス以上だろw
てことで機甲術の始祖のザウエルの師匠とかじゃねぇの?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 12:42:25 ID:9oP0tG7d0
あのクチビルは伏線だったのかー!<ガリィ=カレルラクローン
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 13:22:11 ID:SbcN3+dx0
サブキャラに関係させてもらって面目を保つ主人公・・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 16:21:08 ID:bd4bz+K30
銃夢 カエルラ肉便器時代編
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 17:17:32 ID:3mR+6MVL0
ゼクスのGR時代のやらねーかな特別変みたいなので
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 17:28:09 ID:WUFuAxJq0
>>244 それはとても楽しみ。
対バージャック命令から始まって、
勝手に3から10までの6体をやっつけてくんだよね。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 18:50:29 ID:3mR+6MVL0
ゼクス以外はただのクローンだから戦闘がほとんど一緒になりそうだな・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 19:09:41 ID:SbcN3+dx0
画太郎先生に描いてもらおうぜ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 20:25:01 ID:FpEEGoIE0
そもそもゼクスの中で性が男性になったのはいつの時点なんだろーなー
性同一性障害…ではないか、そもそも脳も体もナマじゃないしな

…7巻の最後でフラグ立ってるし、あれもう男だよな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 20:59:42 ID:9H9iTx080
ところで旧銃夢のガリィの回想に出てきた「アルス・マグナ云々」の口から筒が伸びた老人は一体何なのだ?

機甲術の長老ということか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 21:06:55 ID:hGQyQqKs0
どうかなかったことに
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:24:13 ID:5w752v2v0
ガリィの夢の世界の住人です。こりん星人みたいなもんです。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:50:32 ID:qeJNkoI30
>>218
ホントそう思った。ガンムの作者ってガンム以外は面白くないのに(好みだけどね)
今号のヴァンパイアはそれだけで十分魅力的な内容だった。ガンムの内容を打ち消すくらいの魅力がある。
外伝として連載しれくれないかなー。あの銃をもった切れやすいあんちゃんすげえかっこいい。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 22:55:36 ID:KGCZ7JuA0
つーか、今やってるのがまさに
「カエルラ様外伝」の連載といっても差し支えないような
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:16:58 ID:MxUb506Z0
>>252
アルカンタラ様に土下座して謝れ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:05:05 ID:0XaXkYNs0 BE:307201469-
実はカエルラ様が本当の主人公で、これまでは長い長いプロローグだった・・・


なんてね。
でも、そんなマンガがあったような気がしてきた。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:37:43 ID:VutrI2PF0
危険を承知であえて招待を受け、カエルラを試す旦那は恋の達人だな。

ところで旦那に負けた時のカエルラの功はどれほどのものだったのだろうか。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 03:50:51 ID:mNMuL+uN0
確かにカエルラ話は面白いけど、ガリィ本編を凌ぐほどではないと思うな。

こんな調子でピングがトリニダードと戦う話とか色々出てくるといいね。
俺ピング好きなんで。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 05:44:19 ID:Z24vC9/v0
本編は既に(ゲーム化を見越したものだろうけど)少年ジャンプ的な強さのインフレが止まらない状態になっている。
作者も当然それを食い止めようと主人公よりも強いカエルラを出したり、主人公に勝てないゼクスをメインに戦わせたり、
戦闘力以外の強さをもつトリニダードやフーフォンの存在を出したりしてる。

そこで単純な喧嘩比べじゃなくてテーマの深い物語をこの作者の技量で描いたらどんな漫画になるのだろうと思ってた矢先に
ヴァンパイアという魅力的な悲劇の題材が取り上げられたので魅力的に映るのだと思う。灰者も悲劇だけど、キャラクタに魅力が
足らなかった。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 07:33:41 ID:/xHZU3+t0
サチュモドに勝てる戦士はガリィ以外にいないでし
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 09:41:19 ID:slMk1TmU0
暴走ザパンってどのくらいの強さだろう?
ゼクスじゃ勝てないよなぁ
今のガリィでも厳しそうだ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 10:33:21 ID:leyF1NT80
コプラサーないとつらいよね。
でもあれがザパンがどうというよりは狂戦士ボディを解放しちゃったからじゃーないの。
星間戦争で使われたんなら宇宙のどっかにまだまだ転がっていそうだが。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 14:39:59 ID:tEPCbIz90
コラプサーじゃないのか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 15:36:10 ID:7Z6rNNZfO
(・∀・)コプラサー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 16:33:43 ID:P+jpx7Cf0
つうかザパンて
イメージで羽根作って空飛んだり球電作ったり黒犬作ったり
ナノマシンボディを今のガリィよか使いこなしてたな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 17:09:05 ID:BoI5uiC60
ナノマシンボディってナニ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 17:36:37 ID:Jl83BwDQ0
>>265
星間戦争で使用した狂戦士のサイボーグ体
ナノマシンで構成されており、使用者の意思により変形する
めっさ小さい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 18:04:48 ID:Buk+m10h0
>>264
強い純粋な思念体だったんだろな、そのときのザパは。
強烈な復讐心で理性のストッパーが外れてたって言うか…。
とにかくイマジネーション豊かなモン勝ちだな>使用者の意思により変形

ガリィは機甲術の記憶を引出して戦ってるせいか異形には化けなかったな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 18:15:19 ID:slMk1TmU0
カエルラ様でもザパンには勝てないだろうなぁ・・・
あそこまで単純な狂気だと、読めないかもしれないし
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 20:44:30 ID:bgN+eUvM0
カエルラ様が求めていたものがバーサーカーザパンだったらすごくイヤだな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 21:42:17 ID:Buk+m10h0
>>244
それ見てぇ。
地上監察局が壊滅してGRシリーズが解き放たれて一年、それぞれ何やっていたんだろ。
ガリィの脳コピーでなく、まっさらチップにガリィの戦闘術仕込んだだけの脳。
1年間何をして何に出会ったかによって、残りの9人性格がバラバラに分岐。

11と12は性格や思考が似てるから、多分ずっと行動を共にしてたんだろうな。
性格からしてどこかでアイドル的存在だったのかも。
フォギアを見付けてガリィのフリしてからかって遊んだり。
いや、ソーセージ女の代わりに教授の助手かな?

で、6に出遭って襲われ、腕一本取るも6のブチ切れに逃げ専門ぶり発揮。
激しく呆れられ、今に至ると。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:41:40 ID:kJsOfj9Q0
11と12ってノヴァがあとから護衛用として作ったんじゃないの?
GRシリーズって1〜10だったはずだし
そもそも6がノヴァにくっついてザレムにきたのは護衛の11と12に負けたからだと思ってた
そうじゃなきゃノヴァ共々ぶっ殺してると思うのだが

話し変わるけど11と12って
11がボケで12がつっこみってちゃんと役がわかれてたんだな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:48:06 ID:3gDy93cc0
>>271

あの〜、2と10がやられたので、12体→10体と減ってるので
もとからエルフとツヴェルフはいたはずだよ。

もしかして、釣りにマジれすしちゃった・・・?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:51:12 ID:Buk+m10h0
11&12はコンビでワイヤーワーク必須な任務に就いてたと予想。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 23:31:17 ID:uHtRSM7d0
11と12は馬借町で歌姫やってたって言ってなかった?
アイドルだったんだよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 23:43:40 ID:0XaXkYNs0 BE:68267726-
で、11&12は、最初からポワポワが本体だったのかな?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:16:36 ID:lORseeBb0
>>275
そうかも知れんなー。最悪情報だけ持ち帰るとか。確か逃げ専門とか言ってたっけ?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 03:01:29 ID:erKs+qfa0
戦いをやめて平和に暮らそうとするGRシリーズとかもいそうだ
それでも勝負を挑むゼクスとか
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 07:09:45 ID:ilUgvjFQ0
旦那と聞くとどうしてもアーカードを連想してしまう
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 10:33:47 ID:pi0CBvSi0
>277
夕日の沈む海岸で撃ち殺されたデッキマンみたいな話になりそうな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 11:01:46 ID:FjV3gD7U0
レプリカって反抗とかしない扱いやすい性格だったハズなのに…。
対GR-2戦でトリガーにロックがかかったように、監査局により
性格にロックがかかってたのかな?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 12:20:10 ID:wYcxzvgH0
扱いに困らない範囲での個性はあったんだろう
自由になってどんどん特徴が出てきたとか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 17:08:28 ID:ENcNZdFv0
監察局が無くなってからだよな、ゼクスが他のGR殺り始めたの

GR2みたいなのが変質していく過程て面白そうだよなあ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 19:15:45 ID:enarOtKa0 BE:256000695-
>>277
戦いをやめて、孤島で孤児と暮らしているGRとか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 19:38:35 ID:GhUR7Gz/0
ククルス・ド(ry
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 20:04:41 ID:8EhJLdGp0
>>283
ティナ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 23:58:35 ID:jpb4DvnF0
>>283
それおもしろそうだなぁ
孤児たちろ平和に暮らしていたところに突如ゼクスが出現
子供達を守るために戦うも戦闘を積み重ねていたゼクスには勝てず敗れて死亡
何年後かにゼクスの前に復讐をちかったあのときの孤児が現れて・・・
っていうサイドストーリーやってほしい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 03:33:09 ID:4YgWxuKn0
ゼクスより強くて、それでも戦いを拒んでたんだけど
ボディにどうしようもねえ不具合が起きて「どうせ死ぬなら君の望みを」のほうがいいな。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 18:10:24 ID:YFrPpPLP0
そして一方的なバトルに勝利し、立ち去る6。

「フーやれやれ、6の奴行ったようだな…。」
と子供に後ろ手に隠されたポワポワが安堵のため息をもらす。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 21:51:55 ID:tD85vrAH0
き、きもいよ!!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 23:24:50 ID:DuTAP92E0
ザレム人これからどうなるんだろう・・・。
皆殺しに一票。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:31:43 ID:UiV/aLQC0
クズ鉄町と繋がって平和に暮らす未来はドコ行きましたか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 01:57:06 ID:DwJhXlKP0
クズ鉄町と繋がって、ジャンキーやサイバネ野郎のゴロツキがエンジョイ&エキサイティングです。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 02:26:23 ID:/PB/50Oe0
いやだぁあぁあ!!ママぁー!!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 02:35:30 ID:69eissfH0 BE:136533683-
>>291
それをもたらすユウがあの通りですから。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 07:04:10 ID:l0JkaesC0
ザレムとクズ鉄長を繋ぐアレって「余計なお世話」でなかろうか
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 09:33:12 ID:C3ljR0510
GRの性格が違うのは
DNAが同一の一卵性双生児が
往々にしてまったく正反対の性格なのと一緒・・・

来月のカエルラ様はわれわれの予想だにしない第三の選択をするか、
いきなり100年後になってるに2万メガゾル
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 10:49:55 ID:LLgMD0lf0
>292
ケイシー・ロスコーみたいなのとハッピーウレピーエントロピーみたいなのが
ぶつかり合う想像しかできない。 しかしあいつらは意外に気が合いそうな気もするんだな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 12:14:24 ID:zeNFFyB50
ザレムの塔ってアパルトヘイトやカースト制度の垣根を
いきなり一方的に崩してしまって
あとはお互いの善意の歩みよりに期待する、って方法だよな

ぜって無理
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 12:17:22 ID:ocJDREb00
できなければ滅びるだけだ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 14:22:43 ID:G2Nxvwni0
>>299
アイタタ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 15:35:46 ID:nM2pimBw0
ザレムが落ちる絵、見たかったな〜
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 17:30:29 ID:aPV+/QzR0
落下を防ぐためにクズ鉄町とザレム住人が協力して下から押し上げ…


空飛べる奴がいねぇ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 18:44:23 ID:6eI31axR0
超巨体に換装した電がザレムを支えて神になります。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:11:20 ID:+mspwA450
ザパンの残留思念をもった生き残りバーサーカー細胞がザレムと合体して神になります
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:13:49 ID:RAwchJa30
>>303
こんな感じか
ttp://www.interq.or.jp/japan/rascal/nightview/venusfort_02.gif

巨大な亀の背中で象が円盤状の世界を支えている図とか思い出した
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:34:28 ID:InsBPuBf0
ザレムひとつ、νガンダ(ry
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 00:00:00 ID:KuKYnyxO0
>>303
銃夢くさいヲチですねぇ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 06:26:52 ID:OvATyGMh0
ゆきとぴあのBBSの住人ってここにいる?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 10:41:34 ID:AppdJk2Z0
1匹見つけたら30匹はいると思え。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 13:27:11 ID:aO/Jth050
30匹居たらツトムも居ると思え
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 13:43:14 ID:S7oPdCfo0
なんでこの作者は読者にデザインを発注しますか
LOになってから新キャラクターはほぼ読者まかせ
ゆでたまごより酷い
好きな漫画だから我慢して読んでるけどなんかガッカリしてしまう
採用された人達はうれしいとは思うけどさ
背景にでてるキャラとか服くらいならいいけど
ストーリーの本筋にかかわるキャラまでまかせるのは
ちょっとやりすぎじゃないか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 14:46:38 ID:eLMcJbJX0
>>311
しかもアイデアだけ出させてキャラデザは
おもいっきり変えてる奴も多いから更にタチが悪い
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 17:14:31 ID:SoyaXeyH0
>>311
LOの楽しみ方がわかってないねえ。
ラストオーダーなんだから好きなの頼みな。でも出て来るものはオーダーしたものとは全然違うよ、という
地方の居酒屋の感じに思ってればいいのよ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 17:33:30 ID:6mYnOUCT0
おっさんは人と交渉する際は相手の身になって考えてみるっつー基本的なことを忘れてんのかなあ・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 17:33:49 ID:PLNlMWe40
釣りだと思うがラストオーダーの意味違うから
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 18:05:01 ID:GxuKYOLy0
ラストオーダーに意味などない
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 20:21:01 ID:KT5RLXBV0
ラストオダる事に理由は必要ない
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:14:27 ID:n7r7s8AF0
銃夢のB級臭さは最高だな。
なんで銃夢以外の作品だとこの味が出ないのだろうか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 01:53:19 ID:v01yLVNz0
これだけ長くやってて未だにそこはかとなく痛さの抜けない作家ってそうそういないからじゃ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 20:27:38 ID:5BPsHVat0
超一流のB級
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:48:44 ID:BQPDCjfx0
レンタヒーローのことかー!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 22:13:05 ID:8Wh3TfAq0
そーゆー意味では映画版の監督キャメロンてのはハマリすぎだな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:05:20 ID:Q/wQ3v5P0
押井守が銃夢を映画化したらどうなるだろうか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:07:36 ID:HM6a6JhY0
>>323
そんなネッチョリしたウエットなのは観たくない
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:07:41 ID:DmcZeQXj0
イノセンスみたいになるんだったらイラネ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:13:30 ID:0Erbgmtp0
バーホーベン:ノヴァ
タランティーノ:ザパン
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 23:45:51 ID:v01yLVNz0
>押井

ザレムもラダーもそっちのけで、
陽子とガリィの記憶のゆらぎとか、
チップ脳のアイデアだけをおいしくいただいて
これは現実なのか幻なのか…とかそんな感じの
PKディック風迷宮世界を描いて終わりにするから 絶 対 に ダ メ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 00:02:24 ID:0fYtmH6E0
うる星やつら風銃夢で
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 00:07:26 ID:8EhBVp4w0
ビューティフル・ドリーマーなウロボロスとか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 01:02:09 ID:N+AgRfHX0
パトレイバーも似たような感じだったしな
レーダーに細工してバーチャルな領空侵犯を演出とか

だからとにかくダメだ、あれに委ねたら最後、
宇宙戦艦ヤマトがアメリカで切り刻まれてスターブレイザーになったように
めった切りされて押井イズムの伝道映画になるから

押井の凄さは認めるが俺の好きな漫画には寄り付かないでくれって感じ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 06:45:27 ID:AXe+K1Ao0
要らん心配すな
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 06:46:52 ID:3MCH0fX/0
アレだな
クズ鉄町の辻サイバネ医みたいだ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 18:47:07 ID:e3dcoAFb0
つーか、オシイは原作を自分のイズムを広める為の撒き餌としてしか見なして無いからな。
もしくはスポンサー集めの為のカンバン。
・・・モデグラの連載でパトこき下ろしてたの見て「この人は駄目だ」と実感できた・・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 19:05:55 ID:O1N84Wjw0
>押井の凄さ
詳しく
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 20:48:20 ID:AXe+K1Ao0
まあ、そろそろスレ違いな雰囲気だし、このへんで
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:05:59 ID:8EhBVp4w0
どっかのゲームメーカーさん
simザレムとか作ってくれんかのう

人工楽園シミュレーション
遺伝子操作、イニシエーションによる住民のコントロール
MIBによる粛清、もちろんエンドジョイも設置可能!

みたいな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:07:06 ID:e3dcoAFb0
雰囲気を換える為にもネタを振ろう。
今までで一番泣けたシーンは何?

俺は教授が素顔を晒したとこ。
あの眼差しに何故だか胸に込み上げてくるものが。
後になんで教授がアレほど業を探求するようになったのか知った時、あの眼差しの意味が分かって切なくなった。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:22:49 ID:N+AgRfHX0
ホントに泣いたわけじゃないが
落ちるとこまで落ちたザパンが俺を救ってくれとサラの生首を掲げるところかな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:24:20 ID:D958j2/+0
フューリーの最期
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:34:20 ID:WBcJ4kvZ0
ビュイックさ〜〜〜ん!
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 22:52:57 ID:GGwL7eOE0
ジャシュガンの立往生
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:08:46 ID:+leeingG0
>>336
神奈川でGTAが有害図書にしていされるぐらいだし、倫理的に厳しいかもなw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:21:46 ID:c2p553Om0
>>336
あー、せっかくうまくいってたのにガリィ来やがった!
エンドジョイぶっ壊された〜!死人の脳チップ見つけて発狂してる市民が!粛清!粛清!
って、ここで真実劇場まで発動かよ、もうダメポ…。

なんか難しそうなゲームだ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:25:41 ID:QcQbUVXu0
>>343
やってみたい
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:30:28 ID:Y23RUYIi0
今連載してるカエルラ編を収録する巻は
表紙をカエルラ様にしてほすぃ(´・ω・`)
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:34:45 ID:WBcJ4kvZ0
うまくメルキゼデクを発狂させられれば
隠しエンディングでガリィが全裸に。

そういやLO3巻ラストのガリィはすっぱだかなんだろうけど
ピングに見られてもどうってことないんだな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:36:21 ID:oXV4Os/H0
無理。

とおもったけどゼクスが表紙とかあるんだよな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 23:38:19 ID:hbObIpGW0
>>328 >>329
ゼクス「なぁガリィ。オレの気のせいかもしれんが何だか昨日も一昨日もその前も…
    もうず〜っと前からオレ達『ZOTT決勝戦前日』を繰り返してるような…」

ガリィ「お前は疲れてるんだ!」

(中略)

カエルラ「責任、とってね♪」
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 00:00:16 ID:o0mQ9iIK0 BE:199111875-
>>337
じゃあ、マジレスしよう。
LOでは、泣けるシーンはない。
無印だと、ザパンの回想(夢?)シーンかな。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 00:05:29 ID:3JM6pLfe0
>>345
俺も(´・ω・`)
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 00:24:11 ID:1XeF3ywg0
半年くらい続けば、8巻いっぱいカエルラ話の巻になるんかな なりそうだ なっていい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 03:11:46 ID:b5SDsal60
そうか、みんな泣けるシーンがそれぞれ違うんだね。面白いよ。
俺はLOの「その者が自由意志を持っているか自動機械かは・・・
どう生きたかにかかっているのです」だな。あれ最高。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 03:58:38 ID:YWv3g6NL0
LOならスペースムバディの回想のあたりの独白とか好きだけどなぁ
Drヴァレスの伏線もいつか回収してほしい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 04:03:05 ID:mZyrwgAG0
泣けるとはちょっと違うかもしれんけど
ムバディの「正す!世界を!」が良い
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 05:02:32 ID:msoWXMcF0
同じく泣けるわけじゃないけど、
電の「我等から空を奪った報いどーのこーの・・・」ってシーンがよかった。
主役が入れ代わったように感じたよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 09:04:38 ID:Hejez7090
「俺は女だぜ」の運び屋の子ってなんでいなくなっちゃったんだろうなぁ。
良いキャラだったのに。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 15:24:57 ID:kLk+WD/EO
同じく泣けるかわからんけど、無印で電がザレムのシャフトにつっこむところで、剣抜いて背景に詩がのってるところはなんか感動した
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 16:22:58 ID:vRaGk7yn0
電、復活しねえかな
ケイオスの姿でコヨミと活躍、みたいな

>>356
きっと今頃ムチムチ超ボイン
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:19:39 ID:4krdVeY+0
最近、初めて「銃夢」で検索してみた者なんだけど
やたらハンドルネームの問題ばっか引っかかるし、読んだら5年も前の話だし
ここのテンプレにも貼ってある……なんかいい加減おかしくない?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:27:10 ID:FK4yQrkf0
もう解決してるんだろうし、どうでもいい問題だけどね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:29:31 ID:3AH9znfR0
>>358
あんまり、旧キャラが出しゃばるってくるのは勘弁。

>>359
別に。
どうでもいいしー。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:48:54 ID:oR5qysrr0
>359
5年前の話するのはおかしいというお前の頭がおかしい。
無印の話もするなって?

まあ隠せるようなものじゃないし、
初心者のためにもテンプレに乗せておくべきでしょう。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:51:01 ID:K58xoWGn0
話が脱線しまうかもしれないけど…
5年前の話なんて殺人事件でさえ覚えてないのに
いつまでもグジグジ言われるなんて
誰もおかしいとは思わないのかなぁなんて思った。
でもまあ、これが2ちゃんの体質だろうか…?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 18:00:46 ID:3AH9znfR0
つか、おれその頃、2chにいなかったし、銃無の存在自体知らなかったからなぁ。。。
このスレに来て、テンプレ先から件のこと知って、とくに話題になる流れも無かったし、
そもそも、5年前だし、今さらいいかぁ的な心境でこのスレの住人になった。

あの頃は運ボラも含めた問題にもなったらしいが、それはそれで銃夢クオリティと解釈。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 18:41:52 ID:W6Yz34O90
>>363
グジグジ言うなって

フューリーのちんちんでも見て忘れようゼ!な!
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 19:14:59 ID:f8GnEmBq0
HN問題のテンプレは惰性でやってるし
正直、もういらないかもね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 19:55:08 ID:lTQtxzzP0
ソケット兵の注射前後のギャップかな・・・
あれは正直衝撃すぎた。首だけの鉄砲玉・・( ;゚д゚)うーん
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:35:59 ID:eN+jRUKx0
('A`)爆発しそうだぜぇ〜
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:40:26 ID:vRaGk7yn0
あいつらそのままにしとかないで
カウンセラーとかに診せてやれよ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:43:06 ID:No8ybF1H0
(´ー`) <(というか召還するからその話題は止めれ…)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 20:57:55 ID:W6Yz34O90
うるせぇ!たまにはソケット兵についてアツく語りてぇんだ!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:07:58 ID:2wE46Wu00
ほっとくと一晩中泣いてるのかアイツら。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:09:48 ID:msoWXMcF0
HN問題って何ですか?









に対して「テンプレ嫁」と返せるから、残したほうがいんじゃね?>>366
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:11:19 ID:RtdZAtLy0
>>373
なんでそんなにスペース開けるんですか?
って聞かれたらどう返すのよ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:13:09 ID:6z9dZJr70
そういえば、ソケット兵って、アレはヘッドマンだな。

てことは戦闘用の他にも取り付けられるボディがあるのか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:25:57 ID:70kfNG110
そーいや、ルゥが旧版の終盤で自分の脳がチップに置き換わってたのを知っても結構平気だったのって、
教授にして見れば驚天動地だったのかな。「ほう?」とか関心深げだったし。
ルゥにとっちゃ、盲腸も脳髄も『自分を構築している臓器』の一つにしか感じられなかったのか?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 21:28:09 ID:rwNnuIrM0
あまり深刻に悩む知力がなかったんだろう
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 22:58:02 ID:8jk+48AN0
ちょっと上で出たSimザレムの設定なんてもんをボケーっと妄想してた。
「真実劇場」が発生すると、精神強度が一定以上無い成人市民は発狂しますとか。

そういえば脳チップの事実を知って粛清からも生き残った連中でも、イカレた理屈ぶちあげて自らの存在を正当化しようとしたケイシーらの
グループは男ばっか、比較的理性的に行動してたおばちゃんのグループは女ばっかなのな。
やっぱ女の方がタフだからなんだろうか。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:03:26 ID:Hejez7090
銃夢の世界は強い女が多いよね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:08:33 ID:xVyvwW2b0
旧銃夢で再生したイドとガリィの再会で泣いた。
イドの遺書ビデオ「さようなら・・・」と、家を後にしたガリィの「成長した私を見てもらいたかった」のセリフが・・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 23:25:58 ID:iSthim/W0
>378
>379

作者の作品の根底のテーマか判らんが、女性の存在意義を出産
育児にしているから、脳がチップかどうかあんまし関係ないと言うところか?
他の女性キャラそんな感じ。LOでは特にそれが強い。(カエルラ様もそうかな?)

逆に男は、自分の存在意義を脳(精神の象徴か?)や肉体(サイボーグも肉体強化ととれる。)
に求めるから、脳チップがと言うことで変な方向に走ったり、くず鉄街なんかの
変なキャラクターも自分の存在意義を求める余り変なサイコ趣味に走ったりと・・・

俺なりに作者の追求しているテーマだと思っている。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 02:27:17 ID:3lkeKozV0
ロスコー君はなんで死んじゃったの?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 02:52:50 ID:7txd33X30
人の死ってのはドラマになりやすいからなぁ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 06:34:24 ID:qfodD05A0
>373
「銃夢」でググればイヤでも見れるから
銃夢好きな者としてはニガニガしいし
本スレでも話題にしにくい問題だから俺はいらない立場

まあ、次スレ立ててくれる人に判断を任せるしかないのですが…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 06:58:15 ID:igUpuVTe0
>>376
俺は単に若いほうが現実を受け入れる柔軟性があるものだと思ってた。
イド 発狂寸前までのショックを受けるがなんとか耐え記憶を消してもらう
局長 現実を受け入れられず発狂。ラッセルも同じようなものか
ノヴァもこれまでの人生観を大きく覆されるぐらいのショックを受けたっぽい。
これに対しイニシエーションを受ける直前の青年達は脳をチップにされる
ことにたいして全然抵抗感がないし。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 09:07:44 ID:kcL8tk0B0
俺は脳がチップでも全然気にしないね。
自分に不死技術が使われてない方が不満
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 09:50:00 ID:VjY4GVv10
命をむりやりひっぱって伸ばした感じだ
魂がスカスカになるかもよ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 10:12:43 ID:xRH97mdZ0
それを言うなら、魂が存在するのが脳だという根拠に乏しい。
小さい頃は普通に心臓が魂の場所なんだと信じてたしな……

関係ないが、からくりサーカスが何かそのあたりの事に触れそうなんですが。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 10:23:44 ID:pE7MhOBi0
>384
にがにがしいから隠したい、
恥ずかしいから見たくないていう程度な方が
読む漫画じゃないと思うけどな俺は。
全部受け入れればどうですか?

そもそも必要な情報をわざわざはずしてググってもらうようじゃ、
テンプレの意味は無い。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 10:25:36 ID:WZsMues90
>323
まぁあれだ。
田中圭一&キリヤで映画化するんだったら200万出資してやるよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 12:20:53 ID:jWwUJ/yQ0
>イカレた理屈ぶちあげて自らの存在を正当化しようとしたケイシーらのグループは男ばっか、
>比較的理性的に行動してたおばちゃんのグループは女ばっかなのな。

銃夢の男性は意義・根幹・理想重視、女性は目前の現実・生活重視っぽい。
例えるなら男⇒犬・女⇒猫みたいな。
猫女は目の前の猫じゃらしに夢中(運命の枝葉に場当たり的に翻弄されるガリィ)だが、
犬男は猫じゃらしを振ってる人間に興味ある(運命の仕組みを解明しようとするノヴァ)というか…。

男は脳チップだと自分自身を本質から疑ってしまって耐えられないが、
女は「別に不自由があるわけでもなし」とすぐ地に足付けて受け入れられてるみたいな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 16:24:37 ID:ybuspKet0 BE:19488522-#
女よしたたかであれ。
男よ素直であれ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 17:43:25 ID:czdKlZsd0
性欲をもてあませれば脳チップであろうと問題ない。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 17:55:55 ID:jWwUJ/yQ0
>>386-388
ノヴァが「魂は存在せず」と言ってる。感情は電気信号の火花に過ぎないと。
銃夢の世界がそういう前提だから成り立つ話なんだな、と。

うちらの世界でイニシエーションやったら、体を奪われた!という事実が残るだけ。
その体を今後脳チップが操作して生かしていくと言っても、捨てられた生脳(自分)からすれば
どーでもいい話。しかも脳チップは生脳(魂の記憶と行動パターン)の真似事をするよう
プログラムされた0と1の羅列に過ぎないし。あくまで肉を使ったソックリのロボットだ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 18:06:41 ID:W3DtKAuN0
最初から脳チップだったゼクスたちはどうなんだろうね。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 18:57:01 ID:CDsHNHfy0
もはや人間とロボットの境界線が見えないな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:11:19 ID:Ra11B2cP0
人と人でないもののボーダーを曖昧にしてそれをテーマに問いかけ登場人物たちと読者が悩み戦っていくのが銃夢の
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:43:35 ID:CDsHNHfy0
人間=記憶でしかないだけだろ、ここまで来ると
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 20:17:44 ID:jtW4CdpK0
作者が唯物論者なのはだいぶ前から提示されてたね
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:40:17 ID:+KSycsbH0
ハァ?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 21:48:17 ID:9XDZ2OXX0
>315
ラストオーダーって最後の世界とかそう言う意味でいいのでしょうか?
ちなみにヒトラーが言っていたのはニューオーダー
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 22:10:51 ID:jzGQRf6c0
>>401
作者のみぞ知る
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 22:18:44 ID:3YxvUY4m0
>>382
完全には死んでないよ
なんかモニュメントみたいになっちゃったけど
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 22:26:47 ID:+iG45tvy0
そういや、脳チップってボケとか痴呆になったりすんのかな?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:39:01 ID:jWwUJ/yQ0
ザレム人の場合、チップがわざと痴呆の症状を模倣するんじゃないかと思われ。
不死処理の為の脳チップは壊れる前に定期的にバックアップと交換するんだろうな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:47:48 ID:lMd9Z/1a0
医学が進んだ結果、痴呆で悩む人は居なくなりました・・・とアナウンスしておけばOKでは?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 23:53:32 ID:jzGQRf6c0
ザレムでは病気はほとんど治せそうだし、事故も無さそう
ザレム人の主な死因は老衰、MIBの粛清、エンドジョイ、ガリィくらいか?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 01:37:33 ID:5ZW+ALcD0
>>394
0と1ってノイマン型コンピューターだっけ?うろ覚えだけど
この世界の脳チップとかは何世代も先のバイオコンピューターとか
じゃないの?それはともかく
まあ死後の世界とか転生とか、いろいろ気になる人は、
魂とかゴーストとか設定するんだろうね。自分は教授に近いかな
そう言う意味で攻殻との対比が面白い
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 04:02:07 ID:B8uNCrv00
>>389
よくわかりませんが
書き方悪かったのか曲解されてるようです。
これ以上は言い合いになりそうなのでやめときます。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 06:17:07 ID:sByVVmHb0
>>376
>>378
女は子宮でモノを考えるんだから、脳がチップってぐらいどうってことないんだよ。




基本的に >>391 に同意。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 07:24:47 ID:W7WkB0a00
ネタばらしになるけどまぁいいや
最後の方でムバディと手を組むんだよね
ガリィ最後のミッション
その時に結成される部隊の名前がラストオーダー
そういうこと
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 08:28:51 ID:5ZW+ALcD0
どんな生命もロボットだってことさ
自由意志という名のプログラムもあるだろうけど
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 09:11:56 ID:Ie3epVNJ0
人間を含めた地球上の生物も、有機物を素材としたナノマシンの
集合体であり、マシン細胞を持った化学反応機械とも言えるね。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 09:54:20 ID:hfLVhJC00
何か最近このスレ……
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 11:36:56 ID:fFTdVMu/0
細胞をナノマシンととらえてるのか。ナノの千倍大きいミクロンマシンだな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:28:42 ID:rVHvXJut0
生命がロボット(プログラム)っぽいと思う事がある。
例えば、巨大なメスの鎌に挟まれもがくカマキリのオス。
オスは頭をメスに食われて失うと、恐怖心を失って本能のままイチモツを出してセックスを始める。
鬱病患者。向精神薬を投与して脳内物質の放出量を加減すると症状が治まる。
薬で性格や感情がコントロールできる。

でもやはり魂は存在するんだろうな。もちろん銃夢の世界でも。
ノヴァがルゥの肉からクローンを作っても、似た別人が出来るだけと言ってたから。
この時点で別の生命が入ってると思うし。
肉体は複製・再生・細工・コントロールが可能なロボットっぽい代物で、
あくまで魂(生命)の乗物に過ぎないんだと思う。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:38:14 ID:rVHvXJut0
もし脳を4つに分けてそれぞれを再生したら、初めの脳を割られた人の魂は死に失せ、
再生の段階で新たな生命を4つ授かる。
そしてそれぞれ脳が持つ情報(記憶・行動パターン)に沿って(依存して)生きる。
だから一見同じ魂を持った人間が4人に増えたように見えるが、それは違うんだろうなと思う。

何が言いたいのかというと、旧ガリィは爆破された時点で死に、
LOは新たな生命がガリィの脳の情報に縛られて第二ラウンドやってるのではないか
と思うわけ。ガリィの人生を違う生命が引き継いでいるっていうか。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 12:41:55 ID:RcB4/qhA0
どうしたのこのスレ??
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 14:22:18 ID:1j0alvX+0 BE:58464634-#
ここまできて、いきなり根性論出してきたら燃える。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 14:41:08 ID:hcPPn4EQ0
変なのが一匹迷い込んだようですね。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 15:12:43 ID:5ZW+ALcD0
「魂」ねー。「記憶とそれに基づく人格」じゃ、いけないのかな?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 15:28:53 ID:RcB4/qhA0
そういやノヴァには自己を増殖させる気は全く無いみたいだね。
ノヴァが何人もいれば業子力学なんてすぐ完成しそうなのに・・・
復活システムが暴走すれば何人でもノヴァ本人ができちゃうな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 16:12:36 ID:rVHvXJut0
>>421
銃夢の世界観ならそれだけの方がハードで良いと思いつつも、
 ●記憶を失えばその人は死んだのか?
 ●人を複製した場合、アイデンティティの拠り所は?
 ●死人の細胞から再生やクローンを試みた場合、細胞が再び生命活動を
  はじめるかどうかは自然に委ねているのではないか?
  ナノマシンが元通りに組み立てただけではただの肉塊だしなぁ…と思ったんでつ。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 17:20:07 ID:KcvC5OIb0
つ【ドグラマグラ】
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 18:04:06 ID:5ZW+ALcD0
●完全に記憶を失い、バックアップも取ってないなら、
生まれついての反射的傾向、と後天的に形成された性格だけが残る
●脳内情報の複製をしないなら真っ白。1から築くしかない
●自然に委ねる?
正直なところ実用化されてないナノテク前提の話しだし、
記憶の原理もまだ科学的に解ってない様だから、なんとも。
「生命など肉塊に過ぎない」って極論かな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 18:34:57 ID:dxsBTw650
いつの間にかインテリゲンチャなスレになってる…
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 18:38:50 ID:M7kdTtWt0
というか理論武装した引きこもり・・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 18:58:01 ID:4LrZ2/fP0
脳内設定を騙るスレとも言うが
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 19:04:55 ID:k/WVRUlJO
ようするにチラシの裏にでも書いてろって事ですね
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 19:12:58 ID:1j0alvX+0 BE:87695892-#
今度作者に会ったら聞いてみろよ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 19:30:56 ID:iZX3vLys0
>>423
>記憶を失えばその人は死んだのか?
無印のガリィはそう思ってるんじゃないの?
記憶を消したイドに対してまったく関心を示してないようだから。
バージャックが占領した農場に住んでるんだからレプリカに
殺される可能性は非常に高いのにコヨミの心配はしても
イドの心配はしてなかったようだから。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 19:59:30 ID:hfLVhJC00
そんな事よりガリィの排泄について語ろうぜ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 19:59:33 ID:hHOFnwl10
ありゃむしろ、気にしてるからこそ放置してんじゃないの?
イドの新しい生活を壊したくないとかそういう理由で
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:07:48 ID:Q27andaX0
>>431
それだと、ガリィの事を知らないルゥの脳みそにこだわる理由がないような・・・

まぁ、作者がガリィをイェールに行かせる為の理由を
思いつかんかっただけかも知れんが。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:25:38 ID:L3l+MIph0
ここで皆さんが大好きなペイン大佐のセリフが生きてくるわけですよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:41:06 ID:AG+avJLE0
「みっつ、人より力持ち!」
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:54:47 ID:s3rLF4Rp0
>>436
そんなんだったっけ・・・
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 20:54:52 ID:cX+ss9Zt0
>>407
死因がガリィなのに吹いたw

まあ、ぶっちっけて言うと魂の存在なんて肯定も否定も出来ないよな。
それこそ28次元で粒子であることを7人の匿名の科学者がネットで公表でもしない限り。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:06:05 ID:Ry0LDoYs0
>>408
0と1はコンピュータの基本原理、ノイマン型は関係ない
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:13:55 ID:M7kdTtWt0
神経の活動も0と1だす。all-or-none law。
活動した神経の数で反応の強さが決まるわけです。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:27:40 ID:qg8hqfw10
>>434
だから「無印の」って書いてるんじゃないの

そういやザレム人ってメガネかけてるの結構いるけど
視力を回復させたり低下を防ぐ医療技術はないのかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:30:17 ID:cX+ss9Zt0
>>441
萌えツボだからじゃない?

        ,.v.,
      。, |_|_| 、。       ∧∧∧∧∧∧∧∧
     O/    ヽO     <核実験場へようこそ>
    ○ノ     ヽ○     <ジュリエット!!   >
  ('A`)ノ     ヽ('A`)    VVVVVVVVVVVVVV
( ´∀` )ノ    \( ´∀` )

こんなん見つけたよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:36:38 ID:M4G7XylA0 BE:182045748-
>438
ぶっちゃけて言うと、魂なんてモンは存在しないんだけどな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 21:43:54 ID:9VRMSeSR0
>>441
遺伝要素なのか、それともファッションなのかは分かれるところかな。
教授のは実験器具と本心を隠すためのファッションを兼ねていそうだけど。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 23:34:42 ID:oKmDDFgi0
>>442
「僕だよ〜」

上の方が良く見えないのは現実歪曲フィールドのせいだろかw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 23:35:51 ID:zI1Tf7bi0
一見、タダのメガネだがひょっとしたら、ヘッドアップディスプレイとかの端末かもしれんしね。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:25:53 ID:sWujoG7p0
いつから公道がモーターボールのサーキットになったんだ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117809464/l50
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 08:13:46 ID:gKjqYgnd0
所詮仮想現実ですよ。
深読みしようとしても無駄です。
キャハハハ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 08:18:08 ID:JRK40bcF0
>>415
分子生物学って知っとるけ?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 10:16:31 ID:BvvEMIrE0
ドレクスラーは生物の分子レベルでの振る舞いを観て
ナノテクの発想を思いついた…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 15:16:48 ID:lsLZB30H0
確かに…
細胞内のATP分子モーターなんて、今までの生物学の常識では考え
られなかった回転する構造を持ったタンパク質だったんだものな…
他にも鞭毛を波打たせて進んでいると思われていたバクテリアも実は
鞭毛を回転させてモーターの原理で進んでいたと言うのもあったな…
まさに機械だね。。。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 16:34:37 ID:6j0q895S0
頼むから厨知識の披露場にしないで下さい
サルモネラ菌のモーター云々とか皆知っててもわざわざ言わないだけだから
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 17:53:06 ID:S/as4mDO0
>>452
そんな事わざわざ言うなよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 17:55:21 ID:XpApOwuu0
>>452-453
典型的な(つ∀`)会話だな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:52:47 ID:q4F6m7xh0
理解できないならスルーすればいいだけなのに
誰もが食いつくネタでも出してくれ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 18:53:46 ID:yvhK9StA0
魂なんてない。心はデジタルデータ。
アイデンティティとは、過去の自分とつながってること。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:09:15 ID:sRV0On9t0
記憶は経験の集合であり肉体は個を区別するための手段と考えてみる。
経験の集合体が人類であり業はマイナスの経験要素の集合体であると・・・。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:49:07 ID:JRK40bcF0
>>457
ムリして文章作らなくてもいいからね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 21:27:39 ID:yvhK9StA0
肉体が個を区別する手段とは面白い。
肉体は意識を細かく増やすための器の増殖か。
だが、業はマイナスの経験要素の集合体ではない。失敗作の活動を意味する。
生き物とはすべて失敗作なのだ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 21:31:03 ID:MpQSgB1x0
いいじゃん。(つ∀`)考察は銃夢の華。
>>458も痛痒い文章書いてみれ

>>456
同一人物を記憶ごと沢山コピーしたらアイデンティティ崩壊すると思われ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 21:31:51 ID:awN6i2pR0
どり〜んどり〜ん
頭が植木鉢。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 21:35:52 ID:svilArko0
落語に「あたま山」ってのが有ったな、そう言えば。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 21:56:17 ID:JRK40bcF0
>>460
んな考察呼ばわりしてもらいたかったら、もうちっと電波濃度を薄めてもらわんとなー。

とりあえず質問してみるが、なんで「業」をネガティブな意味合いでとらえてるの?
マイナスとか失敗とか。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:09:34 ID:yvhK9StA0
業があるため、最適値な行動にはならないから。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:20:40 ID:JRK40bcF0
>>464
また電波語を発明して‥
じゃー「最適値な行動」ってナニよ?
理解できた人でもいいから説明してくれ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:24:57 ID:yvhK9StA0
目的に最速で到達する行動。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:34:43 ID:pqkkP4tj0
ノヴァ先生はそんな説明してませんが、
ID:yvhK9StA0が独自に業子力学を完成させたとでもいうのですか!?
2ちゃんねらーの仕事とはとうてい思えぬ・・・!
恐るべき電波です!!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:47:13 ID:yvhK9StA0
業子力学は完成した。わりと楽勝だった。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 22:49:54 ID:Cfnjff0Q0
今は反省している。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 23:02:30 ID:JRK40bcF0
不覚にもワロタ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 16:55:16 ID:GLNl62/N0
格闘が可能なロボットが実現したら‥なんか人間が勝てる気がしないな。

ジャンケン必勝ロボット
http://www.hfl.hiroshima-u.ac.jp/vision/vision4.html
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:15:05 ID:do7Gpcua0
>>471
究極の後出しジャンケンだね
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:17:37 ID:euFfg2at0
後の先だな。
絶対勝てん…
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 17:49:56 ID:nxEvQ1MG0
このロボット同士でジャンケンさせたらどうなるねんな?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:01:00 ID:B3A6vUui0
相手の手や指の動きを感知して作動するんだからロボット同士の対戦は無理だと思うが。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:00:06 ID:7EC7bHID0
そこに付け入る隙があるッ!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:02:07 ID:ZesxWJqP0
>>475
ハッキング合戦ですよ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 20:36:46 ID:/EoiFQTq0
風上にいる者が勝つ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:29:41 ID:IFEl5xDM0
今の私にはこのロボットの機兆を読むことができる

それができて初めて…広島大のロボットを越えた事になる!!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 23:06:30 ID:bdMtcjoj0
この技術を使えば遊撃功律動を封じれる!!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 23:43:01 ID:+z9Ebe6y0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-02507904-jijp-pol.view-001
なんとなく教授を連想してしまった。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 01:27:54 ID:xUrrcIQj0
>>431
そういやイドはどうなったんだろうね?
確かにレプリカに殺されてる可能性は高いね。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 03:45:02 ID:YLlyH5AH0
そこで、ケイナ外伝だな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 18:29:34 ID:adgdUxWu0
本編もないのに外伝とはこれいかにッッッ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 22:52:31 ID:Dv90Xd2Y0
>>484
そこで「セクシーコマンドー外伝スゴイよマサルさん!」ですよ!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 23:06:52 ID:EfVYhx2t0
ああ、どんどん機甲術がセクシーコマンドーのイメージに
侵されてゆく〜〜〜。

ゲハイムニス
 奥義・デグチホソナール!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 23:12:00 ID:G79qTrsi0
ゼクス「第六攻撃!」
ガリィ(ガビーーン!!)
ツヴェルフ(ガビーーン!!)
エルフ「変な動きだ〜〜!」
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 23:56:45 ID:NQjnHV5y0
ゲハイムニス   ダバダバダバダバ
奥  義  ・   遊撃功律動

ダバダバしてるガリィ想像して爆笑しちまったよ畜生
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 00:30:05 ID:EDhS1DpB0
ダバダバダバダバダバダバダバダバダ
ジャ、ジャ
○○○・ザ・サード
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 00:33:19 ID:Dd45xUFe0
ttp://www.rakuten.co.jp/goldstar/271641/291912/
誰か買ってヒプノタイザー作ってみませんか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 00:37:11 ID:mmIALTTB0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < ムバディ君も着てみないかね?
      |(ノ 小|)    遠慮はいらん。
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
     ____
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 13:32:25 ID:5EpX6ISo0
ヒプノタイザーの効果なかったのはアレが不良品だったのか
イタンGが博士の想像以上の催眠パワーを持っていたのか?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 15:07:02 ID:GS2FtqWl0
催眠どころか現実を改変できるレベルだったんだす。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 16:54:21 ID:4WcXz3670
ヒプノタイザーをぶち壊したのは、実はムバディー様。
その後、我に返ったムバディー様はてれ隠しのために
異端児にヤツ当たり。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 18:26:12 ID:jrERyNRD0 BE:34134023-
うん、一対一ならともかく、周りに人がいたら意味ないよな。

でも、博士自身が幻覚見てるから、遮断しきれなかったんだな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 19:41:51 ID:N6kmNULM0
なんか、事情聴取で研究所が全滅した時のコトを
「お互いに殺し合ったというところだろう」と推測を述べていたけど、
実は違ったってことじゃないかな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 18:58:06 ID:TasOQ7DU0
要するにマタンゴのやりすぎで
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 23:31:25 ID:B+OTBcAB0
マタンゴワロスwwww
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 23:09:07 ID:YVDkr5rB0
結局、あの博士は人間の潜在意識下のパワーのことなど
何も分っちゃいなかった、てことではなかろうか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 00:02:48 ID:neLDGMBI0
500げとあげ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 00:29:53 ID:2VfG2/QB0
ごーでぃん博士って、タシーロがモデルだよね。
あの細い目と眉毛、どこか怯えた顔つき。
俺独自の解釈では。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 01:52:59 ID:qcoaa6o50
久々に無印8巻読んだら泣いた。
フューリー(;´д⊂)
ビュイックさん(;´д⊂)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 21:00:29 ID:6qoVZ+UR0
ゼクスだせええええええ

ゼクスラブなんだよおおおおおおおおお
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 00:11:17 ID:Hqhj7smE0
そうか、ゼクスはダサいのか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 21:05:04 ID:ilCo5mJR0
>>502
泥多忙さん(;´д⊂)
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 22:59:17 ID:QNf5A8Ry0
>>502
ヘング(;´д⊂)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 00:56:00 ID:AKESPGyN0
>>502
顔面の皮を貼ってるみたいな人(;´д⊂)
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:18:20 ID:kP3ZELWk0
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:33:12 ID:XZ6gFy100
>>508
核弾頭を大砲で発射するかねぇ・・・。爆発が桁外れだ
核実験の動画がなかなか見つからないのは、アメリカが規制してるからかな?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 07:34:54 ID:RUK+iZtz0
>>509
核砲弾なら勇午かなんかにも出てきたぞ。
威力は1キロトンぐらいに抑えてあるらしい。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 22:02:17 ID:g3t6XZm+0
ちなみに実物の発射実験の様子。
h ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/nuclear_shoot.wmv

核砲弾の発射を想定した戦車や榴弾砲は冷戦期には珍しくはなかった筈。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 22:04:14 ID:g3t6XZm+0
同じもんだった
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:01:56 ID:eHZkDEQr0
アメリカの初の核実験のドキュメンタリーがおもしろかった。
実験参加者、全員被爆して数年以内に死亡・・・
核について、ほんとまだ何にもわかってなかった・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 02:44:48 ID:AW78eFb70
昔のNHKスペシャルにすげえのがあったな。丸々実験に参加した水兵のロングインタビュー。
それがずーっとアップなの。

で、最後にカメラが全身像に引くと…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 07:31:27 ID:Oiags72r0
全裸だった。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 08:20:58 ID:+B1NwW7J0
>>513
なんで平気でカメラまわしてられるん?
とオモタ。仕事なんだろうけど・・・
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 09:49:27 ID:akVhh/Uk0
そんな事よりガリィの排泄について語ろうぜ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 12:22:48 ID:YuHtmi8Z0
やっぱ肛門とかは腐食防止にチタンとか白金だったりするのだろうか
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 13:15:12 ID:Zm9uYWNk0
いや、別に人間と同じ排泄デバイスを持つ必要は無いだろう・・・
それこそ趣味でもない限り
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 13:21:47 ID:XUDtTFUN0
その辺の趣味としてはイドとノヴァって似た者同士だったような気がする
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 16:34:36 ID:pa4Hxuvi0
517,519,520のIDがウンコっぽいのは神の御業か
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 16:48:54 ID:HDSrSVp/0
7巻読んだー
フーフォンの幻覚にムバディでさえ一瞬うろたえたのに
全然動じないホッパーさんすげえと思った
ラスボスはホッパーさんで
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 19:16:09 ID:ApjeF9D90
>>521
天命
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:03:54 ID:+B1NwW7J0
>>511
車の塗料が一瞬で燃えるってどうよ。こんな爆弾もう知らない
僕らの町に核弾頭が落ちてきた・・・ってか
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:21:49 ID:f4n1ZeuU0
>>514
どうなるんだ!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 02:16:48 ID:wqKSXvci0
>>525
…要するに、症状が出てないのは顔だけだ、とわかるんです。
527名無しンぼ@お腹いッぱいッ:2005/06/17(金) 06:47:32 ID:6mW18uae0
隕石が落ちてきてもファレルシェルターの人たちとか生き延びてるように
世界各地に似たようなシェルターがポツポツあんのかね。ムバディなんか
インド人だし(勝手に断定)インド方面にも。

一方原発のタワーみたいなのが建ってる絵ヅラもあったが発電できない状態
なのだろうか。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 15:00:47 ID:QN7ywmEE0
>>514-515
マジで全裸なのかと思ったww
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 17:49:18 ID:i41HmrKt0
>>513
まあ、ソ連に至っては溜池を掘るのに核爆弾を使ったりしてたしな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 17:54:43 ID:LuiXmQHL0
まあ50年待てば使えると割り切って使うなら別にいいんじゃないかと思った。
あの国は核弾頭作るお金はあっても土木作業に使う資金は無いからな。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 17:56:55 ID:i41HmrKt0
すぐ使ってたよ。
それこそ、放射能とかまだよく判ってなかった時代だから。
いつまで使ってたかは知らないけど。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:18:22 ID:0m71N9KhO
シリウス(シリウスの痕)vsガリィ(銃夢)
勝つのはどっち?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:25:43 ID:1aUN/3sH0
あんたが好きな方で良いよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:37:39 ID:0m71N9KhO
いや〜散々ガイシュツなんだろうけど、俺自身は今日ハッケソしたもんでw笑撃受けたなぁ
もう設定から何から、O#ANGE#ANGEの比じゃないね
と嫌気がさしながらも読んでしまった
ま、俺は本家ガリィちゃん派でつ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:42:44 ID:QN7ywmEE0
>>534
俺はあなたの文章に嫌気がさしそうです。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 20:44:04 ID:0m71N9KhO
なんで?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 21:17:17 ID:iqmQo5YJ0
>>536
(;´д⊂)
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 21:44:30 ID:0m71N9KhO
>>537
(´д`)y-~~そうか、
行間から察するに、
『話の流れをぶった切ってまで携帯からそんな分かりきった話すんなゴルァ!痛いぞお前!』
ってことだな?
まぁいいジャマイカ
(´・ω・`)
この感動を誰かに伝えたかっただけさ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 22:42:00 ID:6yIl8QYO0
違う、顔文字とかwとかが厨っぽくてウザすぎるんだよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:02:23 ID:0m71N9KhO
そういうことか
残念だけどもう二十代だし、2ちゃんはなんだかんだで古参。
俺は2ちゃんのトゲトゲした言葉がどーも好きになれないんだよ
煽りっぽくなるだろ?
そのふいんき(←なぜかry)を緩衝するために絵文字使うんだが、ここではいらぬお世話か
流れ乱してすまん
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:06:12 ID:rYzjs3J00
>>513
も・・・もうあの国は!!
原爆つくれるくせに、使う人は馬鹿なんだな。
スレちがいスマソ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 04:33:40 ID:5V7W9mVN0
スイートピーの花言葉は?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 05:20:13 ID:3MX/2nta0
松田聖子お。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 09:01:54 ID:adMoPzB60
銃夢スレだぞここは。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 10:58:51 ID:81Yxze2I0
緯度がプレゼントしたねっ!!



スイートピーの花言葉 「ビミョー」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 16:30:13 ID:tjHjsR3Y0
トンネルの殺陣?さいこう。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 17:59:39 ID:VaiM7PmA0
>>546
生身の人間がカエルラ様の打撃を喰らうと
ああなっちゃうワケね

コワっ!(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:38:17 ID:dQPR0o5X0
上のほうで沸いてた厨房が見事にスルーされててワラタ

UJって19日発売だけど、もしかしてもう発売されてる?
週刊ジャンプは月曜が祝日だと土曜に出るからさ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:43:38 ID:Z1Zp8krG0 BE:79645627-
ネタバレやめろよ。馬鹿ちんが。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:46:56 ID:aKGHtsw50
>>547
アレ凄かったよな
まるで散様がその御手で螺旋を御打ちになられたような破壊力。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:56:19 ID:Qkwimx1G0
しかしアレだ、あと3、4回ぐらいカエルラ様の昔話が続きそうだな。
とすると、半年間、本編はストップかい・・・。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 22:39:53 ID:CwedzX2N0
いやー、すんごく面白いんだけどさ、なんか別の漫画みたい。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:02:49 ID:du2okLOL0
8〜9巻ずっと昔話するのかな。スラムダンク思い出した
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:12:51 ID:daXfoZ2H0
これで回想終わっても訳分からんな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:34:11 ID:IKNN9BpzO
>>540

×⇒ふいんき

〇⇒ふんいき

とりあえず突っ込んでみた
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:49:58 ID:hx964R0h0
>>555
そう言うネタなんですけど…
557名無しンぼ@お腹いッぱいッ:2005/06/19(日) 01:02:06 ID:PXJV4IWH0
>>548
先月号の予告ページに6/18(土)発売って書いてあるじゃん・・・。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 06:58:07 ID:wSmxorl+0
まあ冷静なキャラが我を忘れる姿はそれだけで面白い
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 14:39:51 ID:GjwmMz490
まて吸血鬼って血を吸われると死ぬのか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 14:46:04 ID:Irz0h1/+0
カエルラ様のお腹には既にヴィクターの子供がいる予感!
・・・コリンの子供だったらおもしろいけど。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 15:24:08 ID:exswcTDk0
ヴィクターの子の名、それはテイチクエンタテインメント!!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 16:08:21 ID:FsQCub8W0
>>550
あ、先に書かれたw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 16:15:03 ID:Xo2gDCPP0
カエルラ編は面白いけど、そろそろ飽きてきたなぁ。来月は本編に戻してほしいよ。
せっかくメルキゼデクにダイブする面白いところだったからね。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:03:14 ID:EOZSnQG10
>>563
既出の話題だろうけど、今回の経験を生かしてカルエラ様がメルキゼデクのベースを作成したということを
きちんと語るためのエピソードじゃないのかな。

あんなキープログラムを持っているとしたら、製作者もしくは関係者以外にはありえないだろうし。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:05:38 ID:5IbLKWQU0
前回のヒキがあれだったから続きが大変気になってたとですよ。
んで本屋で目の前のヒトが立ち読みしているページをフと見ると

「こうしてファレル・シェルターは滅亡した」



                         (゚Д゚)
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:07:17 ID:wSmxorl+0
「その時の私は千年の大義〜」云々みたいなセリフがちょっと意味ありげだったから
確かに後々それに意義を見いだしたりもしたんかもな。
んで後に手を貸してコリン達が初期制作者の一人になるとか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:08:55 ID:wSmxorl+0
あ。コリンつかジョン
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 17:51:24 ID:6cmBIA6E0
地上で最後の文明とか言ってたが、あれじゃ話進まないよな。
どっかで宇宙ステーションつくれるくらいの都市が残ってるのか?
(あるいは既に宇宙ステーションがあるとか)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 18:25:16 ID:EeSokEVy0
カエル編は近年稀に見るつまらない話しだったお。

ツンデレ属性もないカエルなんて(゚听)イラネー(ォ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 19:14:05 ID:2E2hkMVL0
来月はジョンの復讐篇かな?
それともコグニート内で内乱か?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 19:46:59 ID:AH1p1iQ50
来月の銃夢は
メルキ作成からZOTTまでの経緯を年表でお送りします
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:04:48 ID:+iXPOTzW0
ガリィの話じゃなくなってるからな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:45:52 ID:Hzu2c3S90
あぁ、なんか若かりし(?)カエルラの優柔不断さとか甘さとか
どっちかを選ばなければいけない時にどっちつかずの決断をしてしまって
最終的に誰も救われないあたりとか 実に銃夢キャラ 実に良い
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:15:55 ID:1+buooLx0
今のカエルラってこれが原因で子供に疎遠にしてるとか?
本質は子供好きなのに。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:30:34 ID:odcIU4j70
ショタ趣味な自分を諌めて
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:43:17 ID:nicE736p0
次回は美少年だったムバディとのなれ初めの話です。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 02:19:11 ID:qJpqBF2e0
上辺だけ紳士の腹黒い人間ども全滅!
作者の暗黒面爆発、俺の期待通りの展開だった。いいねえ最高。

面白いんだけど、こっからどう話が繋がるんだろう?
メルキゼデグ誕生に繋がるのは予想できるけど、シェルター全滅してるし。
予測できないところがまた面白いんだけど。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 14:33:57 ID:v+2zHXS10
ネタに詰まると突然どうでもいいようなエピソードが語られるという漫画の法則
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:03:55 ID:O+yC/CCG0
>>574
子供見るのが辛くなってるんでしょうね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 19:53:33 ID:lzi7l3/Q0
血族は生殖能力あるのか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 20:08:19 ID:iZ3gg0Cy0
>>580
感染させるんじゃないか?
初登場時にアメ風にした予防薬飲ませてたし。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:58:18 ID:wES8zgE90
>>576
有り得ない。
あの骨格なら柔道の井上康生止まり。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 22:13:43 ID:TeqfYhLC0
馬っ鹿お前、子供のインド人がどれほどの破壊力か知らんのか
15過ぎたらクドいだけだが。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 22:22:26 ID:nicE736p0
何百年も生きてりゃクドくもなるわ。(例外除く)
ところでムバディとジャシュガン達は同じ人種なのだろうか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 22:45:33 ID:1+buooLx0
実は同一人物
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 23:04:51 ID:+jhhEhsx0
おお
よいぞ
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:30:38 ID:ojFVgURg0
ジョンが腕ちょん切られてアギィィィッつって転げ回るのが痛そう。
しかしヴィクターもやること全部極端なやつだったな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:32:27 ID:Z+uZDAEl0
いや、ヴィクターって死んだのか?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 01:24:09 ID:KGu4B2de0
殺したようにも見えるけど
どうも断定しにくいよな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 11:01:12 ID:r21p3FXJ0
ヴィクターの血を吸ってパワーアップしてヴィクターの剣を自分用に改造して二刀流になって八断死門剣とか閃きつつ
親子にボロクソに言われてショックを受けて世界中ふらふらしながら宇宙ムバディと出会って生き方を変えるみたいな
ザパン戦後のガリィみたいになると思う
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 17:48:03 ID:JmzyUOh50
よく判らんがドラゴンボールのコピペを思い出した。
592あのにます@AS7743:2005/06/21(火) 19:11:24 ID:Ach+Tl5L0
英語ですまないが…火星の夕焼けです。
是非一度見てください。
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_347.html

板違い気味ですまない。ここに書き込みたくて。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 21:19:15 ID:SeIVosINO
どっかにラストオーダーを安く買える所はないですかね?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 23:16:25 ID:EnRxfV2T0
700円もしないんだから新品買えよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 00:02:18 ID:dATBT/I30
その後のカエルラは機関車型宇宙船で機体無償提供、少年拉致ツアーを始める。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 00:06:51 ID:s9FeD//z0
>>595
ジャッコが星野某だったりする。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 00:13:24 ID:G8dlxIBb0
ザポルは包帯取ったら透明人間だったりする。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 00:37:05 ID:A0+N9r7r0
>>592
壁紙にしました。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 05:16:24 ID:bBVDVC2R0
>>592
なんか異星の空って感じで不気味で何とも言えない感じでイイけど
寺フォームしてるだろから銃夢の火星の夕焼けとは違うだろな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 11:25:12 ID:01fZ6V+w0
>>595
>少年拉致ツアー

孤児院はその成果ですかw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 12:56:41 ID:a/KpJsHh0
これはゲームになるなんて話は出てないのかぬ?
PSのほうはやったけど、流れは一緒だけど色々設定が変わってるし
らすとおーだーのゲームがやりたい。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 13:11:29 ID:iKAtz3yK0
今の段階で作ったら2時間で終わるゲームになっちゃうから、
出るとしてももっと連載進んでからでしょ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 14:13:49 ID:LG07sG+70
ヴィクターの旦那、とことん愛妻家だな・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 21:10:22 ID:tdRAgtOW0
愛妻家つーより恐妻家のほうだと思う。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 21:51:46 ID:pOigyU0x0
>>601,602
今作ったら格闘ゲームになるんじゃね?
カプコンのヴァンパイア・セイバーにカエルラ様出してくれ
とか言ってみる
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 22:39:40 ID:WnqWU/+50
格ゲーなら是非無数のナイフを飛ばす技(ガリィに「棄権しろ」と言われた直後にやったやつ)を再現してもらいたい!
あの絵カッコよかった。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 22:49:26 ID:bBVDVC2R0
どっから出してんだよ的なとこは確かに格ゲー
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 22:58:20 ID:qDw79T9v0
>>606
ディオ思い出した
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 23:43:00 ID:JytnFVwG0
■■■
ノノノ・_・)<私はカエルラ…
     銃夢スレに降り立った女…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 23:50:04 ID:pOigyU0x0
…メーテル?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 23:58:35 ID:+kOLYcH70

    〜  て   る 
                  ぅ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 02:38:11 ID:cKoZH7yL0
      }                     }
     }                    /  o ゚.私はカエルラ…
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴  永遠の時の中を旅する謎の女…
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,    
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\    さようなら,ジョン郎。お逝きなさい…
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ  いつかお別れのときが来ると,私には分かっていました。
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ  }
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ      さようなら,私のジョン郎…
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'      さようなら……
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \



今一度,万感の思いを込めてシェルターが逝く。さらば,カエルラ,さらば,ファレル・シェルター。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 03:02:32 ID:t9+Gnat10

来月はミュータントに変形したファレル親子との再会。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 12:37:49 ID:vMR6W1Cj0
ジョン郎て
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 13:24:43 ID:IsYP70Mw0
カエルラ様はコグニートも人間も破滅に導いた魔性の女だな。
だがそれがいい。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 21:45:39 ID:RSNvltbc0
ヴィクター、シェルターの連中が受け入れたら人間感変わったんだろうか・・・
葡萄酒の味のくだりでは、たぶんシェルター崩壊するんだろうなーとか思ってはいたが、チョットだけ期待した俺が居る。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 22:25:38 ID:smJKaOys0
ファレルは馬鹿だよな。ホンの数週間ともに暮らしただけなのに、数十年(数百?)行動を共にし、闘ってきたコグニートの仲間と恋人を裏切るわけねーじゃん。
そのくらいの想像もできないバカをリーダーにしたシェルターの人間達もバカ。学者バカの典型だな。
つば吐いて挑発までしてるし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 23:21:13 ID:0EncQf/A0
>>617
それもまた人の業(カルマ)
と言ってみる

カエルラ編もいいけど
教授の出番も待ち遠しいのだが
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 23:28:04 ID:0c7vWQih0
このままカエルラ編続投だと夏終わるまでまともに教授の姿を拝めそうに無いかも
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 23:35:37 ID:czLOeVQd0
花崗岩堂未来科学技術個人研究センター ディスティ・ノヴァ教授監修
脳をいじくる大人のDSトレーニング
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 05:37:11 ID:vc0QVAFB0
タッチペンでプリンをツンツンするわけか。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 07:00:44 ID:ScV5Z1s/0 BE:68267726-
>>603
へー、ああ見えて愛妻家なんだ。




あの、ハゲチョビン。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 16:03:13 ID:Cf3qb8nk0
アイディアは良かったんだが詰めが甘かったなあの作戦
ジョンがばらさないでどっかでしばらく一緒に遊んでりゃうまくヴィクターたちだけ殺せたかもしれないのに
殺した後だったらカエルラも諦めたかもしれないのに・・・でも激昂して大暴れするかもしれないか ガリィみたいに
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 19:40:05 ID:VcCFiWKt0
そもそもあんな危険な連中をシェルターののど元までノコノコ連れてくるのが×だろう。
俺だったらもっと離れた場所で謀殺する。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 20:33:11 ID:AUHOqjcW0
つうか遺伝子云々と血族の事を理性的に割り切ってたのに
ああいう態度に出たのが腑に落ちん
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 20:50:40 ID:6jEET6g70
人間がある意味最も恐れる者は異次元の怪物などでなく
やはり「人間」だから、という事でしょ。

今まで怪物扱いされていた血族が人間とみなされる事で
さらなる迫害をうけてしまったという皮肉。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 21:17:02 ID:3SSfYh/U0
教授が解剖してみたかった女=カエルラ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 21:36:17 ID:kNhoPRUk0
話の通じそうな「人間」と認めてやったカエルラは除外してたことが、
これは防衛上止むを得ない処置であって、ファレルはただの殺人者じゃないってわけかな。
しかし、理屈で考えればわかるだろ、てあたりがさすが学者というか、かなり傲慢だな。

ヴィクターも、どのあたりまで読んでたんだか。
自分達血族を取ることに絶対の自信があったのか、
それとも愛する妻の選択なら、死ぬのも已む無しと覚悟を決めていたのか。

まあでもああいう状況では、旦那見殺しにはしないよな普通。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 22:56:26 ID:hbO4HMqv0
友情を結ぶフリして血族を根絶やしにしようとしたファレルと、
罠である可能性が極めて高いのを承知の上で会食に参加した血族達。

共に生きた時間もそうだが、「嘘をついた者」と「騙された者」でどちらを信じるかと言われれば後者だよなあ。
でも、たぶんジョンと再会するんだろうけど、果たしてジョンはカエルラを再び受け入れるんだろうか・・・
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 23:05:38 ID:qR8qgKbb0
お 俺の腕ェ〜
腕がァ〜腕がァ〜 
ハヒ ハヒヒッ ヒヘヘッ 腕がないよ〜 ヒッヒッヒッ ヒヘベゲゲッ
ね〜腕を返してよォ〜ヒキキ
腕…(粛清)


631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 23:16:52 ID:6jEET6g70
>>629
>罠である可能性が極めて高いのを承知の上で会食に参加した血族達。

看破してたのは旦那だけであとの面々はとばっちりですがな

>>630
ピングとおそろいの義手をどうぞ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 23:26:43 ID:ViWXSznh0
無印の方のガリィ爆死後の展開って無かったことになってますか?
LOから入って古本屋で立ち読みしてたら意味のわからん展開でびびった。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 00:13:51 ID:e3Tb55qn0
>>632
テンプレを読もう、な!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 01:36:03 ID:DDWIR/li0
なんというか、こういう重い記憶を受け継いでるLOのメルキゼデクって、
無印の時の、子供を甘やかしてスポイルしてしまうダメ母だったメルキゼデクと微妙に性格違うのかな。
無印のあれは戦争で狂ってしまったせいということだったけど。

カエルラ登場以前でも、LOになってから、
母性(というか守り育てること)についての解釈がなんとなく変わったような気がする。

無印の頃はもっと、個人と個人の、生き様のぶつかり合いみたいのが前面に出てた感じ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 11:23:47 ID:dn9dVEjW0
藻前ら!ついにカエルラ編、香港で映画化決定ですよ!!

ttp://www.kungfucinema.com/news/2005/061702.htm
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 14:38:47 ID:TpQKVFWz0
>>634
全く別の存在じゃない?
LOのメルキゼデクはザレムに無いみたいだし(読み違えてるかも)
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 00:18:25 ID:wcEeKUpd0
http://x51.org/x/05/06/2437.php
銃夢の世界にまた一歩近づいたな。とりあえずジョン喜べ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 03:51:35 ID:GGhIR1Nx0
>>腕一本あたりの価格は6億5千万円
くそたけぇぇ!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 09:25:49 ID:UhTH+u8A0
野良サイバネ医によるハメコミには最適じゃないか
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:33:48 ID:4xJfUKF/0
数十万くらいで買える様になるのはいつの日か
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:46:09 ID:Q1Cky+KL0
銃夢世界では脊髄以外はかなり安いんだっけ?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:57:32 ID:LQyOJmfZ0
それはクズ鉄の街の話。
宇宙では不明。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 21:54:56 ID:Q1Cky+KL0
637ってネタページじゃないのか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:04:26 ID:HAoCD1GX0
銃夢好きに水中騎士はどううつりますか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:11:03 ID:SJbDS6WL0
>>644
漏れはどっちかといえば、LOよりも水中を書いて欲しい(´・ω・`)
銃夢もキライじゃないんだけど。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:59:35 ID:R9Nv+eiP0
>>644
銃夢がノヴァの漫画になってるのと同じように
どんどん脱線してアルカンタラの漫画になってるあたり
やっぱこのオッサン抑え効かないんだなって思った
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:07:28 ID:LQyOJmfZ0
銃夢LOはカエルラ様の漫画。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:09:50 ID:Lo+aoRln0
じゃぁ、水中騎士買ってきます
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:10:43 ID:L5q13wW20
僕はそうは思わない
あの馬は最後のs

パムがヒロインです
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:26:16 ID:OwpFvugr0
>>646
LOはノバの漫画にはなっていない。
ただこのスレにノバ厨が沸いてウザいとは思ってる。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:37:38 ID:/nv8uSOA0
その内トリニダードが乗っ取るよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:16:40 ID:CQo+DXaK0
トリニダードの脳チップの内の一つはDr.ヴァレスなのかな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 21:17:31 ID:6OuhEaEf0
トリニダードの内部人格者が出現しました
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:33:37 ID:Eu0LPJ7H0
水中騎士のアオリに出てきたけど本編には出てこれなかった
連中のことを考えると夜も眠れない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:41:22 ID:jotNNM9Z0
エピローグにまとめてモブキャラで出てきてなかったっけ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:43:41 ID:5ure07+z0
>>653
トリニダートの中の人など居ない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:48:31 ID:pVotQcXX0
水中騎士、ブクオフでも見ねえ・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:55:40 ID:iQQHESIR0
最期に何か満足そうな顔で噛まれた人って、死んじゃったの?
よく分かりません頭のいい人教えて。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:04:36 ID:26P8USBN0
あの状況で旦那殺すのは腑に落ちないし、昂った感情をぶつけただけでは?
等推測述べるだけなら出来ますが何とも言えません
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:06:47 ID:bwfUKXhU0
>>658
次回を読まないとわからんだろ・・・
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:35:37 ID:9sxZCFyJ0
あれで生きてたらなんかカッコ悪い
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:37:02 ID:AKV9MWWB0
愛情表現としか思えない。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 06:10:21 ID:To4lr2fj0
水中騎士はニーチェ哲学をまんま漫画にしただけ…なんだけども、是非とも続き描いて欲しいな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 07:54:42 ID:O2VBG+Ly0
ふむ、ニーチェか。
水中、読んだことないからよく知らんが、ゼノサーガだな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 09:46:19 ID:Y6I5pLIC0
4層2極うんたらってのもニーチェに出てくるの?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 22:43:19 ID:ARN1C2D10
(´・ω・`)知らんがな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:03:11 ID:gEJBgI8p0
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:07:18 ID:Kl+Lin0H0
○○なヤツほどすぐニーチェを引用したがるからな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:12:46 ID:bwfUKXhU0
何言ってんの?
なにいってんの?
なにいーてんの?
なニーチェんの?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:34:44 ID:ARN1C2D10
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 03:44:37 ID:1eVQcQ9/0
どっかのクソコテが内容の無いレビューしてて萎え
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 05:10:13 ID:52T+wzh00
とりあえず「ツァラトゥストラはこう言った」が小説風で読みやすいよ。
俺は世間一般の(その時代の)価値観・常識に異を唱えろ!!と言っている様に受け取ったけど。
まあ、ニーチェの言ってる事を実行するとどんな時代・風潮だろうが孤立することになるが…
水中騎士の虚無虚無病ってまんまニヒリズムの事なんだよな。
今、木城氏が虚無虚無病にかかってるがw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 08:48:03 ID:PFYAkEZr0
(´・ω・`)知らんがな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 10:29:24 ID:vHKBMqB50
>>672
今、木城氏が

まで読んだ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 12:49:41 ID:gO9f4dK40
>>670
ホッカルかよ!ww
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:07:40 ID:7x8V8qaJ0
ヴァレスとノヴァって話が合いそうだな。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:27:46 ID:R+H0gCDp0
>>676
(´・ω・`)知らんがな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:30:48 ID:bvSP5EUU0
昔は「〜かく語りき」だったのに何で変えたんだろう…と古文の先生が嘆いていた
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:41:55 ID:c35ONAKT0
>>676
プリンに関する嗜好が合わずに大喧嘩します
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:45:46 ID:bUpUAc7U0
「かく語りき」は某2001年映画のせいで一般化したから
「こう言った」なんて口語訳するほうに違和感覚えるな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 04:47:14 ID:2Mjo/Plw0
>>675
げ…マジかよ
こいつアマゾンでもキモイレビュー書いてんだよな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:47:23 ID:mgbXxjLw0
ヴァレスまでプリン大好き確定かよw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:10:16 ID:wSDXgxpm0
脳内設定キモー
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:21:03 ID:vrulpnga0
ヴァレスはヨーグルトorゼリー派。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:58:40 ID:rieP9hxL0
ヴァレスは女
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 02:06:57 ID:S4fVRYG80
違う
お○○のこだ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 02:47:43 ID:meqxOtAR0
そういわれると(演じてる役者とはいえ)魔女ヅラにも見えるな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 09:38:24 ID:VdKKa/W10
ジョン=ピングと推測してみる
記憶操作でも自分で記憶を閉ざしてるでも素で気づいていないでも理由はなんとでも。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 12:39:30 ID:AzElyvsy0
時代が100年くらいズレてる気がするが
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 19:50:00 ID:riQ4XL4A0
誰だよジョンって。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 20:22:39 ID:Vv7x2PbC0
マルチンがピングの腕がないことを100年ぶりの再会で指摘していたからね。
<<688
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 21:07:19 ID:C+3Aot2/0
この後、錯乱したファレルは機械伯爵の家にカチ込みに行くんだよな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 21:12:48 ID:R/ZUdV/H0
狂ったファレルはジョンにいたずらをします。フォーーーウ!
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 00:35:26 ID:LbnaEA0F0
>>688
腕のみぎひだりが違うんじゃ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:25:55 ID:jRFocman0
いちおう腕も持って帰れば良いのに>今月号最後のおやじ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 19:49:46 ID:xexDPbMf0
今号は盛り上がりに欠けた上に意外性がなくてツマンネーヨ。カエルラ弱いし。

697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 23:41:29 ID:huqCxen50
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 00:26:24 ID:pOjttYQF0
木村カエルラ(ボソッ)
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 02:09:38 ID:s/Uv/AD+0
メールしほうだい!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 11:00:02 ID:l1yD8omo0 BE:79645627-
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 13:05:39 ID:/RkDNPPo0
カエル カエルラ カエルガ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 14:04:33 ID:H0VB6YhaO
ケアルガ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:13:35 ID:/dbMZAQE0
隻腕の少年にヴァンパイアを討つことは出来るのか
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:52:52 ID:2DDdKp2u0
サイコガンでもつけるんじゃねーか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 00:07:24 ID:Zq4nC/8V0
コブーラ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 06:26:41 ID:1ZW+M5a9O
>703
出来る
出来るのだ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 09:48:43 ID:r5Ni4BCU0
やってくれた喃
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 15:26:57 ID:/gbEzFG30
LO一巻より
「お前達・・・何か勘違いしてるな・・・
 私はサイボーグだけど ロボットじゃない」
「うるさい お前なんかロボットだ」

究極超人がりぃ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 16:45:37 ID:apGR815D0
元が人間でも脳チップ&機械のボディの場合はアンドロイドになるのかな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 19:26:59 ID:LIOJtmbA0
>>709
そういう議論をする前にはまず用語の定義づけ(人間とは?アンドロイドとは?
なにをもって「元」とするのか)を明確にしておいた方がいいが、
面倒クサイからパス
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 19:40:37 ID:PLEZRNDq0
>>710
そんな横着者のキミに萌えた
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 20:20:27 ID:apGR815D0
>人間とは?アンドロイドとは?
定義づけ以前にもろ解答ですやん、それ…
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:38:49 ID:LIOJtmbA0
>>712
もっと勉学に励むよう励ましてやりたいが、
眠いからもう寝る。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 23:19:09 ID:lcSVW28K0 BE:34133832-
>>709
過去スレ探せ、おおよその回答は出ているから。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 07:53:14 ID:5VCPLtFX0
内容的にはLastOrder10巻で旧銃夢1巻分てところだな
大たわけゆきと
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 10:19:11 ID:QEkzBbFe0
月刊だから余計そう思える罠
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 22:01:04 ID:FFC4SRQA0
BJ時代だって月2回なんだけどな、
とにかくLOになって密度が薄いのは困るなぁ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 23:49:07 ID:kyTSs0Xa0
来月号どうなんだろうね。
こっからメルキゼデクの生い立ちにどうつながるんだ?

次のゼクスたちの相手も気になるわけだが。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 13:49:22 ID:wZYCutye0
あのさ、ぜんぜん話とぶけどさ、ゼクスたちが優勝して独立国家権とったらさ、
独立国家としてラダーに出席できるんだよね。
そんで、議決とかに一票投じれるんだよね。ムバディ解任とかさ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 19:50:52 ID:ILBIgutS0
>>719
たったそれっぽちでゼクスが満足すると思ってるのか?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 20:35:46 ID:1gy1HD7v0
EP観たけど、あのCG技術なら実写にしても結構面白そう。
ズオウみたいな4本腕も出て来たし
全体的に殺陣も違和感無かった(ヨーダ除く)
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:32:06 ID:UpB5UqhL0
あれだけ金と時間を掛けられればね・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:11:45 ID:4eMiCelV0
まだカエルラ編10章の内、1章の半分も終わってないぞ!
え〜と、たしかこれから「業の銃」を手に入れるんだっけ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:21:38 ID:TKRkR0Bn0
最後は指輪でも捨てに行くんかい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:39:10 ID:RqMW8WdL0
いやいや、暗黒面に引かれた父を改心させるんですよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:34:59 ID:RnMj07EJ0
旅先で素敵な男性に巡り合って一目惚れするんだけど、
結局最後にはその男性に恋人が現れて振られてしまい、
落ち込んだカエルラはまた旅に出る。

ってパターンの話が49回続きます。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 14:11:28 ID:4Xr4r8A90
ラダーって独立国家三つしかないから、新しく独立国家できたら、四票目。
けっこう影響力大きいのでは。
金星でも木星でも引き込めれば、過半数とれる。
ピングあたりが画策するのでは。
台風の目となる人口六人の国。(うちアンドロイド3名)
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 14:37:28 ID:K0YMviow0
まぁ、普通に優勝して独立国家権得てHappi End!なんて展開になるわけないわけで・・・
ラダー解散まだー?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 19:13:33 ID:FSD7Lko+0
らだーに参加できるなんて、作中どっかにでてたのか?
んでらだーに独立国家3つだけってのもどこよ?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 22:08:00 ID:yKDJ+LYY0
ラダー3つについては他でもないラダーの描写でわかるだろ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 23:48:25 ID:by9uF8dX0
リメイラは無視か
内戦中のソマリアは国連に参加できないと、そう言う理解でいいのかな?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:21:49 ID:7EuaK2kz0
火星は金星と木星が領有を主張して戦争中なんじゃなかったっけ。
だから、ラダー的には国家ではないのでは。
リメイラたちの火星王国は非公認政府で国際的には認められていないのでは。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:42:10 ID:aJCLTXyu0
>>732
王国の他に木星と金星の傀儡政権がそれぞれ立ってるんだったか。
あとナチス。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:38:25 ID:8IKlGN1l0
(夜、ヴィクターとヴィルマのベッド)
「ヴィルマよ。・・・我ら血族(コグニート)は、人間とは共存できぬ。」
「だが、羊が死に絶えれば、狼もいずれ死に耐えるのは道理」
「ならば、コグニートが生み出した、家畜としての人間を増やす他はない」
「・・・何を言い出すの?ヴィクター」
「お前も知っての通り、我らコグニート同士では子は為せぬ。
 だが、コグニートと人間であれば、人間の子を作ることは可能」
「ヴィクター、まさか?」
「ヴィルマ。あの少年と、交合え」

(ジョンの部屋)
「ジョン、まだ起きてるのか?」
「・・・(寝てる)」
「ジョン?」
「・・・ん、ヴィルマ?どうしたの?こんな時間に」
「起こしてすまないな。ジョン、ジョンは幾つになった?」
「12才だけど、来月で13才になるよ」
「そうか」
「ヴィルマ・・・どうしたの?今日のヴィルマ変だよ」

・・・次はこんな感じかと想像
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:41:36 ID:Io8MaEll0
木城にセックスは描けないんじゃないかな。
ザパンと首ちょんぱ娘のそれらしいシーンが限界。
そう思った理由はなんか童貞くさいから
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:42:43 ID:QrylcN8R0
>>734
東京ドームが逆立ちしてもそんな展開にはなるまい。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 02:39:55 ID:0GY8QBNJ0
そういや木城氏はキープオン童貞なのか?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 07:15:08 ID:vbLfVjP/0
>>737
そうだよーって言ったらおまいはそれを信じるのか?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 08:21:05 ID:YQWAgOyx0
なんか>>738が利根川さんに見えた
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:10:51 ID:SeWSitsA0
>>734
業が深そうだな、お主
教授に脳ミソかき混ぜて貰うか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:37:34 ID:5J+JllQv0
>>740
ボクの脳ミソをプリンの代わりに提供します。
742名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/09(土) 11:12:57 ID:w/7rtYkn0
おいち!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:17:49 ID:AjEYxTdQ0
>742
マカク乙
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:30:07 ID:s6EPgPWk0
青い血の伝説思い出しちまったよ…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:14:33 ID:51b/QVLB0
毎日プリン食ってるけど、頭良くならない。
でも、確実に太ってきた。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:37:08 ID:M7JenbfB0
 |〜ヽ 本編停滞中
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 06:27:23 ID:aO7KZz0B0
        , ― 、
      /  、ヽ`ヽ
   ,-‐,‐'"   .ハ ヾ ,J      ,. 、. ,. -‐ 、
 / ヽ    .ノ`ー'~ \   ,iヘ、=;=、"'.;^ 、\
/    Y''T ̄       \-' ” ` ミニ彳 、`;.キ `i 
      `y        ヘ⌒`ヽ、  ,ヽ ミ ヽリ 、」_, ノノ , 
     ,/         r'",,..    ̄ ' `‐- 'イ  ー−彡' .
    ノ        ヽ、,,_,!::::::::::::::..、   ,  ヾ_ ミ三  彡ノ おいちい!!
   /         `≡- \::::::::::::::::::::::" 、 ^ ,) 、_ ___彡
  /          `ミ.ニ =ヽ::::::::::::::   /'^" ミ、 ー−'ノ
 ,/            ミ= 彡 |:::::::::::   !ヾ\` 、ミ = 彡
 ∫     ,/^`ー、_ `ーヒ´|(;; ' 〃 |ヘヾ\ ミ三='"
' \ヘー' ̄       `ヽ.  `i !:  /  /^ 、ミ = -'"  _
 /      ,       i< ̄l     /ヘ /":>'"^ー'" ̄  `ヽ
 ,             ,./: ,\ヽ_ _,,./´/,.;Y::/       '  (
     /     ,/: : ;ィ'`、_`  ,/〃´:/           `、
    '     /: : :/ ヘン!!!!!!7'",〃´: /             ヽ
 :  /    ./: : :/   /丗,ァ'" ,/: : :/        /       \
   /    /: : :/:   /iili/´   /: : :./    :    '        ヘ
  ,   /: : ::/::   ,/iiii/    /: : : :/        i       〃 ヽ
 j´  /: : : :/::   ,/iiii/    /: : : :/    :               `ヽ
   /: : : : :/:::   /iiiiii/  , ' /: : : : ;           (           
 /: : : : ::/:::: :  ./iiiiii/   _,-‐"~ ̄ ̄`i          ヾ           
 : : : : : /::::   ./iiiiiii/  _.ノ>>746    | _                   
  : : /:::::   /iiiiiii/  /         |(  ̄`、_    ,〜-''"" ``ヽ~`ヽ  
: : /:::::   /iiiiiiii/  /  _,, --―'"~ ̄ ̄~`)   ~`ー-‐ヘ   :    \  
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:20:55 ID:vn+iFh9t0
歯垢が冴えわたるッ!!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 09:20:11 ID:PpwygMmP0
歯磨けよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 09:36:14 ID:pBzqJ6uE0
EP3に出てくるグリーバス将軍ってアメージング・マドセンにそっくりじゃね?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 10:06:03 ID:/fhX5Q4u0
どっかで見たことあると思ったら顔は似てるな
そういや銃夢は映画になるのだろうか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 11:56:13 ID:08r9XBoZ0
だろうか、じゃなくてなるんだよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 12:19:46 ID:2cVd+7cG0
なるのかなあ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 19:33:33 ID:+KoNlj6y0
なりませんように
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:09:02 ID:NXr+1qfb0
ジェームズキャメロンだっけか。。
ダークエンジェルはどんな感じなんでしょ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:05:26 ID:k4Js5t4O0
>>755
ダークエンジェルはまだビデオ屋にあるでしょ。
今すぐ全巻一気借りで見てみなさい。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 14:25:05 ID:6bYvkKs80
実家のオカンが一時期ハマッてたなぁ・・・。暗黒天使
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 16:40:52 ID:wq+4ELme0
どっかの雑誌で映画の血は青いって書かれてたけど萎えるなぁ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 19:33:41 ID:hSxVrxV/0
映画の血?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 00:13:54 ID:bE6s/fKy0
映画版で流れる血、って事であろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 02:29:54 ID:Erb0U2It0
オイルではないのか!?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 18:00:32 ID:oRU9iWK90
ユーゴとかどうすんだYO
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:20:21 ID:bU2EE1l90
ヘルツェゴヴィナとかどうすんだYO
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:41:34 ID:rPPyNiiD0
ミロシェビッチ!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 15:30:45 ID:tKNzpiyx0
ほっしゅ(´・ω・`)
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 18:34:48 ID:5nk8UmzL0
旧銃夢のスレはないのかい?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 18:41:25 ID:yh5AMFSl0
>>766
懐かし漫画にあるよ。悪意に満ちたスレタイだがw

【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 19:37:40 ID:UXAqxj/w0
ああ…クソスレだ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:38:14 ID:RoAGG7870
木城ゆきとって歳いくつなの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:40:42 ID:YQQgSTJR0
なあ、P-BOXの中身の脳って、もしかしたら
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:51:59 ID:K3CEFj5g0
>>769
38才
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 01:16:43 ID:yjslAI9R0
>>770
なんだよ!気になるよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 02:45:37 ID:EEe2QzkN0
キリストとか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/14(木) 10:00:17 ID:Zn5ozxMc0
>770
またループした。業子おそるべし!
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 20:20:41 ID:lwlYm0PW0
電様、ザレムじゃなく灰皿落としたか...
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:14:50 ID:ODaBzdk10
>>774
まあ待て。話題的にはループやけど、新しい当て推量が思い浮かんだって。

実はあれはガリィの脳で、ボディは遠隔で動いてる、て前のスレあたりで当て推量しとってろ。
あれとは別の形で、P-BOXの中身はガリィの脳やと思うんよワシ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:17:26 ID:t1M/ZvqI0
まぁ別に興味ないから書かなくていいよ。
何をもったいぶってんだか知らないけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:20:22 ID:sBQMzER+0
じゃあもうマカクのおやつって事でいいよ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:26:07 ID:ODaBzdk10
>>777
> 何をもったいぶってんだか知らないけど。

いや、君に振り向いてもらたくてさ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:36:40 ID:7ZM1bDUI0
P-BOXの中身、実は作者もまだ決めてないんじゃない?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:32:06 ID:DkwVbRPF0
つまり中身が決まるまでカエルラ編を引っ張ると
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:47:01 ID:JIRnsvd40
オレもそんな気がする>引っぱる
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:22:45 ID:w3QAZpaO0
カエルラ編はアナクロな戦闘がたまらん、ジャッコの銃の描写とか。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:41:52 ID:l6H+S7F/O
今日ラストオーダーじゃない方全部読んだけど
随分とイメージ変わるなあ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 06:16:25 ID:kUex0zJF0 BE:91022944-
>>784
そりゃあ、いままで外伝しか読んでなかったんだから、イメージ変わるだろ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 02:12:30 ID:9JPsW7T20
P-BOXの中身がガリィの脳だとしたら、考えられるのは

1.実はボディは遠隔操作
2.実はボディ側はチップ脳
3.実は脳の破片を小分けして2コ脳を復元した

てところだろ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 04:05:39 ID:xTHx7XU00
教授がウィリアムデホーという説に一票
   ケビンベーコンに0.5票
元の顔がわからないメイクのゲイリーオールドマンに2票
 
もう焼きプリンが食べれないなんて嫌だ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 05:55:32 ID:3DebVCD40
流れを遮って悪いが、旧銃夢のヤングジャンプコミックスから出てるのと、
YOUNG JUMP愛蔵版から出てる新しい方って如何違うのかな?
値段は後者の方が4倍くらいするけど、表紙が書き直されただけ?
それともバスタードの完全版みたいに中身も書き直されてるの?それなら買いなんだが。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 06:02:58 ID:1LG0uxG30
>>788
>>5に書いてるよ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 06:14:30 ID:ZvVNCT8R0
>> 1.実はボディは遠隔操作

うーん、メリットはあまりなさそうな気がする…


>> 2.実はボディ側はチップ脳

これはないと思う。GR2との戦闘の耐衝撃性能で実証済み。


>> 3.実は脳の破片を小分けして2コ脳を復元した

これだと、「地球でもっとも貴重なモノ」である必要性はないよね?
コピーがあるってことは、すでに「唯一貴重なモノ」ではないし。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:22:53 ID:u9pDJUjz0
陽子として完全復元されてる脳とか
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:44:11 ID:Qus4pozZ0
作者もまだ考え中に1票
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:46:04 ID:ZvVNCT8R0
電子の脳か、中性子の脳かも。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:53:25 ID:iEnmDOTu0
単なる脳ならいくらでもコピー(実際には破片を)できるから唯一ではないような
記憶の復元もできるからソフト面でも唯一となる事は無いような

脳じゃないんじゃ…

>>790
>実はボディ側はチップ脳
ラストオーダーのOPが壮大な釣りになってしまうな…
ガリィの耐衝撃性能が判るのってって宇宙空手の時?
俺はどうでもいいんだけど…教授の手の込んだ小細工の可能性も捨てきれないので保留
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:40:48 ID:ZvVNCT8R0
>> ラストオーダーのOPが壮大な釣りになってしまうな…

あれは実はメロンパン。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:36:25 ID:PC0+zQ+r0
>>791
むしろ有田じゃなかろうか。

まあ脳の正体は、読者投稿キャラである方が可能性高いと言えそうだが。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 15:40:28 ID:8KncaXcP0
読者投稿のキャラのアイデア部分をパクって作った新キャラ
…を「人類初のカルマ完全克服者」とか、
そんな感じの超重要キャラにいきなり割り当てるとかだろう。

読んでる側は唐突すぎて「フーン」だろうがもう鳴れた
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:38:05 ID:KJjVYLgb0
ノヴァ2号作成ということは
ノヴァ死亡→ガリィ覚醒→2号復活→(P-BOX作成)→再登場
となるから、ガリィの脳で遊ぶヒマはなかったと思う

作者考え中に1票
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 18:24:31 ID:ZvVNCT8R0
ユーゴの脳とかだったら面白いぞ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 18:32:44 ID:g79vJDIv0
脳が喋ったーーー!という展開。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:09:33 ID:PC0+zQ+r0
>>798
エー?
ノバ二号復活がガリィの覚醒より後って、何を根拠に?

ガリィが起きるまでに色々仕込む時間があった(んでポタノバは知らんがな状態)って
トコが伏線になっていると思うんだけど。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:36:59 ID:hvKXGbSW0
えー、ノヴァの細胞からクローニングして作った脳に
チップの記憶を移植したものじゃないの?
インキュベーターに接続した瞬間にハッキングを行う
ウィルス付きで。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:35:20 ID:ZvVNCT8R0
ノヴァはユナニマスシステムの概念を何も知らないジャン。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:35:46 ID:g79vJDIv0
>>802
ノヴァ先読みしすぎだろw
そこまで先読みできるならインド人に捕まらないって。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:55:58 ID:DtspUN350
そこまで先読みしてある程度わざと捕まったのかもね
虎穴にいらずんばって言ってたし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 00:46:25 ID:zHmu3mix0
LOの2巻に、一年間いぇーるとざレムを調べて、
イニシエーションで摘出した脳をマトリックスに連結して
メルキゼデクの一部にしてるとかノヴァが言ってたから、
脳連結コンピュータの存在ぐらいは知ってたんじゃないかな。

んで、それに潜り込むためには脳が必要で、かつ自動機械に
ハッキングできるとは思えないので事態に柔軟に対応できて
最も信頼できる「自分」を使おうとしたのではないか
・・・とか。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:11:09 ID:AgXnEIqq0
そこまで後付されたんじゃどーにもこーにも
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 01:38:39 ID:Re3jjvDH0
>>806
そういわれると、あの脳はメルキゼデクにつなぐために用意したとしか思えんな。
中身が誰かはともかく。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 02:15:32 ID:YCerWJWC0
カルマを克服した脳
ゼルキゼデクのキーとなる脳

こんなかんじだろうか・・・pの中身
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 09:02:07 ID:R+2+Tt+B0
銃夢風ヘルメット

ttp://www.malgusto.com/home/cascodiabolico.jpg

これかぶって夜の街を疾走すれば、みんなヒク。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 11:11:31 ID:cf3vzTrN0
マッドマックスみたいな世界が実現したら使うよ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 12:11:50 ID:Ax8/yTPF0
>>810
銃夢風だったら、脳が露出してなきゃ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 13:20:31 ID:9bXzeZES0
それだとハカイダーと間違えられるので
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:01:06 ID:BPFQ0Ys0O
銃夢L・Oのニ巻の最後のページで、ベクターがケイオスに渡した鍵って何ですか?無印読んだら分かりますか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:12:07 ID:ds9IYjgT0
>>814
普通に拘束具の鍵じゃないのか?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:59:03 ID:BPFQ0Ys0O
>815
なるほど!っていうかそんなことに気付かないなんて俺って・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:52:18 ID:ZcvcJ27oO
動物実験の小娘の脳を貴重呼ばわりはしないだろうから
やはり森羅万象を敵に回して来た自分の脳の複製だろう
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 03:12:33 ID:UAWQRJnf0
普通に考えて、話の展開的に教授より適した脳は存在しないだろうな。
ただ、あの人チップ頭なわけでしょ?
脳はニセモノ?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 08:30:26 ID:VxkEkeHs0
ニセモノではなくイニシエーションの時に奪われた
オリジナルってことでしょう。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:32:45 ID:md5i5wIn0
でもそれならとっくにイェールへ送られてるはずじゃね。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:41:14 ID:1bRWvCdk0
チップ脳より生脳のほうが貴重だと考える御人とも思えんが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:28:08 ID:KAzNJsxN0
教授チップの内容を写して更に+αな生脳とか。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:32:24 ID:ZcvcJ27oO
まあ当然なんかのプログラムはかましてあるんだろうな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:41:29 ID:KAzNJsxN0
アレだ。無印ガリィに最後組まれた
演算速度跳ね上げるヤツとかでいんじゃね。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 13:55:17 ID:l3j5nHrk0
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:15:36 ID:mRUwfvh+0
銃夢の題名にのっとって、
ずっとウロボロスの夢を見つづけている地上最強の戦士の脳とかでいいんじゃね。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:19:32 ID:HQR+HYVx0
>>826
だったらジャシュガン出してくれよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:11:15 ID:S+yk7r7X0
ナックルヘッド様の脳だなあれは。
829純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/19(火) 04:21:14 ID:5PZqm8HC0
銃夢を昔に揃えたまま放置してたのだが、最近続編が連載している事を知った

銃夢の後の木城ゆきとの連載について、時系列順に教えて貰えんかね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 04:24:59 ID:iTiUdRnz0
テンプレや作者サイト見て調べれ
831純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/19(火) 04:29:27 ID:5PZqm8HC0
詳しく書いておらんのよ
特に完全版やら愛蔵版やら短編集とかの時期や内容が不明
832純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/19(火) 05:31:20 ID:5PZqm8HC0
つーか絵がド下手糞になってるし、ストーリーもつまらんな
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:34:35 ID:L+enQr1i0
帰れ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:38:27 ID:ZAkn3Bvh0
>>832
何しに来たんだお前w
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 08:36:09 ID:HP6c6Nr40
絵は今の時代に合わせてるとおもう
前の絵柄は古い、前のほうが好きだけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:00:51 ID:DIfgmoZg0
前のほうがよかった、
今までと違う、
裏切られた、

あれこれと作者に枷をはめようとするファン様の多いこと。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:39:25 ID:Zj85JCOz0
完成された業子力学から導き出した、カルマを超克した人造脳とか。
某Dシステム脳とだぶるな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 12:49:44 ID:1v9WmAEx0
ワイヤレスリモコン脳
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 14:25:42 ID:ng6QQBzr0
なんか気持ち悪いのが来たな
840純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/19(火) 15:51:42 ID:5PZqm8HC0
何でガリィはスーパーロボット大戦に出ないの?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 15:53:11 ID:m/1Yv+YB0
そうだね 不思議だね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:40:19 ID:KOtB8GTUO
ベルセルクスレにも痛いの湧いてたしニヘースレもアホ化してきたし
どうして俺の見るスレにばかりおかしなのが来るんだ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:49:53 ID:IDow0zxw0
夏休みだからだろ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:57:53 ID:j3AKAYAm0
>>842
同じ所見てるwww
ホント夏厨は困るよ。。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:07:15 ID:aCSxbLxn0
カエルラ様乙女チック杉なんですが
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:47:42 ID:6ApgkRLt0
今日発売のウルトラジャンプ買ってきた。
カエルラ編はまだしばらく続きそうだ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:12:33 ID:NG3Fbh+V0
王道な展開だね。
別の漫画だが・・・
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:23:58 ID:DRuGBypr0
なんてストロベリィなカエルラ様・・・
あと、ジョンとの和解は泣けた。年甲斐も無く泣いた。
アレは50年と言う時間があればこその和解だったんだろうな・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:46:34 ID:ng6QQBzr0
ジャッコうぜー
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:27:37 ID:RBlF910R0
なんかガンムも飽きてきたな〜昔は読んでて盛り上がったんだが。
もう若くないのかもしれないな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:52:39 ID:SqikAtKIO
確かに昔に較べると間延びしたような感じがする
もっといらない話とかを切り捨てて話を煮詰めて欲しい
天下一武道会だけで巻数食い過ぎだと思う
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:02:16 ID:Ds3thhzq0
アーサー・ファレルが好戦的なのは、ジョンじいちゃんの50年間の怨念を背負ったんだろーな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:42:43 ID:nSWDG6RR0
>>821
>チップ脳より生脳のほうが貴重だと考える御人とも思えんが
そういや、マトリックスには効率の悪い生脳を使うことに疑問を持ってたな。

そもそもノヴァの手にかかれば脳チップも生脳も複製し放題だから、
彼にとって代替のきかない貴重な脳て存在するんだろうか?
やっぱ>>802の説にイピョウ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:47:27 ID:73BuvXrk0
ノヴァがインキュベーターまで先読みしてるのはやり過ぎだろう。
何でもアリじゃん。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:52:01 ID:LoGmtjzP0
業子力学なら可能なのです
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 04:50:33 ID:rUrS23fD0
例えばあの銃使いの下克上とかストレート過ぎてフーンって感じなんだよなあ。
ヨルグが裏切った話とかは弱い奴が自分のやった事を承知しつつとか葛藤やある意味凄く人間臭さが描けてて良かったのに。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 10:10:53 ID:nSWDG6RR0
インキュベータまで知ってたとは思えんけど、生脳でないとダメというシステムに
侵入して、チップと生脳の差異を解明したいナくらいの好奇心はありそう。
ガリィを宇宙に誘った時には、ルゥを抜いた代わりにP(勿論ウイルス入り)を
入れる算段だったんじゃないかなーと。
858名無しンぼ@お腹いッぱいッ:2005/07/20(水) 12:27:22 ID:zY4V8vC80
結局P−BOXの中身の生脳が誰のどういうモンなのかわっかんねぇなー。
実はあれ脳味噌の形したプリンなんじゃないのか?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 12:40:55 ID:PZ2Go+Hn0
>>858
あはは。典型的な思考停止のアホ。
お前こそ脳みそあんのか?お前の役に立たない脳みそじゃないの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:06:29 ID:FQ8pK3QT0
>>859
まあプリンでも食っておちつけよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:27:42 ID:iResIRgNO
脳チップより生の方が業子力エンジンとしての性能は上なのかな?
すげえ聖人の脳みそなんだろう。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:35:55 ID:rTMkX0HF0
本名が発覚した後も
ここではカエルラ様はカエルラ様ですのね
863純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/20(水) 15:51:49 ID:LqNvcMVP0
木村カエラ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:16:30 ID:O5MQSI2C0
結局、くず鉄町ができる前の地球ってのは氷河期で人間も殆んどいなくなってたって設定なんだな。
あんだけくず鉄町の人間が増えたのはどう説明するんだろう。ヴィルマたちが何十年も餌(人間)
を求めて旅をしてきたのに滅多に人間にあわなかったとすると、年表的に無理がある。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:20:08 ID:X8ootRKm0
>>862
悟空をわざわざカカロットとは呼ばないだろ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:00:35 ID:onyVEehI0
>>865
スゴい納得したw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:00:39 ID:SjCWDzaw0
サイバーパンクが無印のカラーだったわけだが
LOは不死の存在が人類の行く末を見守る・干渉するっていう未来史ものかな?
でも、このジャンルは小説の世界に秀逸な先達がいくつもあるので
ちと霞んでしまいそう。

よく考えたら金星vs土星の構図は「スキズマトリックス」に似てるな。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:12:48 ID:KO/WLAjkO
そうかなんか物足りないと思ったらサイバーパンク度が足りないのか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 21:58:25 ID:HkGcWfj00
>>867
秀逸な小説って例えば何?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:09:10 ID:VmAitez80
あと狂気。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:09:23 ID:SjCWDzaw0
>>869
有名なところではハインラインの「愛に時間を」
クラークの「幼年期の終わり」と「2001年」〜「3001年」のシリーズ
ポール・アンダースン「100万年の船」
ブルース・スターリング「スキズマトリックス」
アシモフの「ファウンデーション」とロボットものを統合した未来史
バクスターのジーリーシリーズ

日本の作品では光瀬龍「百億の昼と千億の夜」
谷甲州の航空宇宙軍シリーズ
あ、超人ロックもそうかも

秀逸ってのは世間的に一定の評価を得ているって意味だと思ってくれい
不死の主人公が人類に干渉する、というだけならペリーローダンもそうだし(w
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 22:27:49 ID:Yq7rqFoo0
シモーヌ・ド・ボーヴォワール『人はすべて死す』
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:16:23 ID:560PuZXj0
死んだ人間など一人もいない@ガリィ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:25:34 ID:SjCWDzaw0
人一倍殺してきた奴の言うセリフじゃないよな。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:28:57 ID:yeY8o4Ea0
こらこらw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:32:34 ID:TULq5fuv0
そう…殺人など起きなかった…そもそも死んだ人間など一人もいなかったのですよ!!
犯人は勘違いry
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:12:39 ID:47oKd5o40 BE:85334235-
>>871
ロジャー・ゼラズニー「我が名はコンラッド」
これを忘れるでない。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:12:52 ID:ynXTiu2z0
>>873-874
ワロタww
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 00:47:48 ID:HZ3VQjS70
いきなりマー○ンを○○せよ、というセリフが出てきたけど、
(過去の世界で)それの何か伏線ってあったっけ?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:02:25 ID:xcwzIj3l0
あったよ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:06:18 ID:p9UxvwSG0
マーチンを調教せよ?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:11:48 ID:s3L2qshO0
アーサーだしなあ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:28:36 ID:7rJyMdsVO
調教と言えば最近ガリィにチンシャブ調教することばかり考えている
タコ口か俺のチンチンにむしゃぶりつくのだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:34:24 ID:5CanBVnT0
唾液とかないだろうから思ったほどニュプニュプ感ないと思うぞ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:42:01 ID:nv9Cccif0
>>884
トイレとかまでこだわるイドが調整したボディなら唾液出るんじゃない?
886名無しンぼ@お腹いッぱいッ:2005/07/21(木) 03:32:00 ID:aSI9SSn10
>>879
メルキゼデクにジャックインしたとき、ファタ・モルガーナを使ってジャンプした
先にあったのが”マーリン”。

「軌道エレベーターが完成する前に機能を停止した物だ・・・よく今まで残ってた
もんだぜ」とピングの弁。とこう記憶してるけど合ってる?カエルラ様編に入って
からの伏線ではない。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 03:37:04 ID:C6c8u/Rc0
カルエラ回想編で何がショックだったかって、カルエラが処女じゃなかったこと。
非処女イラネ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 04:43:56 ID:xcwzIj3l0
菊池秀行原作なら
ああいう一行の紅一点は肉便器
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 10:46:56 ID:zX+5o2Gg0
ポスターの弾力で銃夢が読みづらい件
というか、UJ本スレでもあのポスターがまるっきし歓迎されていない件
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:02:59 ID:eNbaK8nT0
>>871「武器製造業者」だべ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:32:06 ID:eSQgm5MJ0
処女崇高の童貞ヲタって今だに存在してたのか
とっくの昔に絶滅したと思っていたよ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:52:25 ID:79YyKbwY0
まあ自分以外の男と比べられるのを極端に恐れている卑小で矮小な人間はこだわるだろうね
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:53:02 ID:N2qR3w/50
バンパイアは破いても膜が再生するから常に処女
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:57:27 ID:79YyKbwY0
>>887がこだわってる部分は、膜の有無じゃなく、カエルラが男を知ってるというとこだろ
でも何百年も生きててセクースのひとつもしたことのない潔癖性のほうが気持ち悪いと思うが
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:33:23 ID:9zPb8Hk90
機甲術には当然セックス奥義も含まれるんだよね。
896純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/21(木) 13:35:43 ID:ilYhiSjq0
くだらん
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:38:49 ID:N2qR3w/50
いろんな中国武術を修めているくらいだからな。
房中術も修めているに違いない。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 14:08:27 ID:fBtOyYCK0
>>893
おれもそこが気になる、毎回痛い思いするのか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:06:06 ID:9YvBL8BgO
>>896
「なんでガリィはスーパーロボット大戦に出ないの?」
カエルラ話のあとに「木村カエラ」とかレスしてる方がずっとくだらんだろw
900純情市立パイズリ学園ヨネスケ ◆4XlP2a6rpI :2005/07/21(木) 15:28:52 ID:ilYhiSjq0
黙れカス
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:31:00 ID:eSQgm5MJ0
そんなくだらん名前のクソコテに言われたくはないだろうなw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 17:57:48 ID:+M1juQND0
てっきり先月でヴィクターは死んだと思ってたのに生きてたな
それにしても先月のあの終わり方でカエルラがコグニートから離反しなかったのが不思議でならない
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:04:49 ID:mhTcLrOb0
どっから追い出されて来たんだこのゴミコテ
妄想的なハンドルが痛いことこの上ないな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:21:51 ID:9YvBL8BgO
>>903
受けると思ってやったけどモロ滑りして
今すごく後悔してると思うのでそっとしといてあげてくださいね
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:29:27 ID:tw5a31oG0
>>898
つバンパイア
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:35:35 ID:KCkDcX/N0
次号、ヴィクターに首を刎ねられるであろうジャッコが気の毒だ。
モースが死んだ時点であのパーティーは成り立たないし、謀反を
起こすのは当然だろうな。
なんでもいいから、ゼクスだせ!同じ雪が背景の漫画なら前ページの
皇国のが面白い。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:39:02 ID:AVheVXju0
>雪が背景

そこがポイントなのか
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:47:27 ID:p9UxvwSG0
ジャッコもあれから50年もまあよく辛抱したもんだ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:52:53 ID:tXXtdyAC0
永遠の(に近い)寿命を持つヤツらだし
「待つ」とか「辛抱する」とか言う感覚やスパンが
我々とはチト違うんでない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:54:11 ID:5CanBVnT0
あんなポワポワのメーテル服が50年も持ったということにまず驚きだ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:54:57 ID:3OWZ+OuE0
短気そうに見えて、不死な分気が長いんかねぇ。
多分モースが死んで、もうダメだって思ったんだろうな。
ヴィクターは長と言いつつ、気にかけてんのは奥さんの事だけだしなー。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 23:56:49 ID:0MB95eK+0
奥様は吸血鬼
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 00:42:10 ID:2D1Hr0rS0
次号はヴィクターが奥方様の刃にかかって自殺をするんだろ。どうせなら生き別れて
ヴィクターとインド人との対決が見たかった。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 11:43:21 ID:HYMSmpHW0
結局みんなあのシェルターの子孫なのか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 12:56:41 ID:KGJsXzu80
コリンとジョンの子孫だよ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:03:16 ID:CljfPfs/0
まあ祖母側が別シェルターの人間だろうが
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:11:37 ID:clsKW5mo0
>>7によると火星にも人はいそうだが
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:14:10 ID:CljfPfs/0
…?

火星からは姫さまが来たじゃないか
人はいそうどころか文明もあるし反乱もあったぞ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 13:48:37 ID:clsKW5mo0
今月号の時代はどうだったんだろうってことさ
隕石前にどのくらい定住者がいて、その後数十年、いまどうなってるのか
絶滅したのか、今後地球に戻って地上の生き残りと合流するのか
それとも地球の復興には今後も関わらずにリメイラ王国まで続くのだろうか、とか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 15:09:30 ID:ee9MtUTU0
>>914
生き残ったネイティブアメリカンと合流したっぽい描写だった、
服装とかテントとかジョンの横に居た黒髪の女の子とか。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 16:26:16 ID:HYMSmpHW0
滅んだ人種というのもなさそうだから、地球各地に生き残りはいたのかな?
それとも、バイオの力で復活させたのだろうか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:51:25 ID:Xq83/nBM0
失明したボブサップが好きだったのに・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:58:32 ID:7fDQBHj30
皆で力を合わせ…
必ずや
「マーリン」を
再起動させる
のだ…

ジョン、かっこいいぞ。

気になるのは、マーリンの起源。
文明が崩壊している中でメルキゼデクの基を作ったとも思えないし、
ジオカタストロフィ前の制作物?(再起動を目標としているし)
火星起源?
わからないけれど、今後の展開が楽しみだ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:13:33 ID:D6ysaEyC0
モースの死体は今頃ヴィクターがおいしくいただきましてはいないだろうな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:26:44 ID:UqPApnY20
もぐもぐ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:34:04 ID:vlfb7MVW0
その時の私はヴィクターが冗談を言っていたのだと思っていた
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:40:43 ID:PTI7UdET0
それにしてもカエルラって元々香港の投稿者のアイディアだったんだよな。まさかこんなに重要なキャラに
なるとは思ってなかった。いつ右目が表れるか、それだけしか興味なかったのにくず鉄街創世記を語るキャラになるとは。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 11:24:10 ID:uSV2gBMD0
>>923
なんとなくだけど、氷河期を終わらせるものかと思う。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 14:30:20 ID:iD5qMNDc0
大きなア−チのある廃虚ってこれですかね
http://www.ts-network.ne.jp/~swan/USANP/IDXs/Map/MO/SLouis/Slouis.htm
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 15:12:38 ID:bcDhmBbE0
それっぽいね。アメリカの看板らしきものも前のコマで描いてたし。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 17:26:39 ID:salek4920
>>928
つ [巨大ストーブ]
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:38:25 ID:om1V2OCj0
>>928
重力レンズで1時間だけ地球を加熱します
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:43:04 ID:JLhCgl510
温泉のあるところで生き残ってる人々がけっこういそう
934純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/23(土) 21:00:51 ID:sbWcKHaB0
>>932
重力レンズってのは、あくまでも現象を比喩的表現したものであり、
現実に重力レンズなる物が存在するのではなく、実際の凸レンズ
や凹レンズとは全く別。ましてや、凸レンズを用いた様に集光による
加熱などは出来ない。なぜなら重力レンズとは、光の通り道付近に
巨大な質量を持った星やブラックホール等があった時に、その巨大
な質量を持った星やブラックホール自身の重力による空間の歪みに
沿って光が進む現象であり、実際の凸レンズ等とは全く別の概念。
ちなみに、宇宙物理学での重力レンズの使い道として有名なのは、
手前の星に隠れた星や銀河の探索や何も見えない所で不自然に
光が曲げられている付近からブラックホールを探索したりするのが
比較的よく知られているね。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:10:14 ID:jBdE2rGf0
>>934
SFですから。
936純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/23(土) 21:25:25 ID:sbWcKHaB0
>>935
禿げ上がる程に納得した!!!!
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:31:27 ID:geHNzzW+0
二重星が一直線に並ぶことにより及ぼされる重力レンズ効果により
ふたつの恒星のエネルギーが惑星に照射され、人類の植民コロニーが焼き尽くされる

…という筋書きの話が星野之宣の「二千一夜物語」にあったような
938純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/23(土) 21:42:13 ID:sbWcKHaB0
>>937
アーサー・C・クラーク氏にハードSFとは何かと言う事について、
小1時間説教された挙句にスコスコにブッ叩かれそうな設定だなwwww
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:52:31 ID:salek4920
まあ日本のSFは「少し不思議」つーことで
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 21:55:05 ID:dl7WIe6/0
>>923
再起動するものといえば、パソコン。
もうその1台しかパソコンが残ってないんでしょう。
941純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/23(土) 21:55:26 ID:sbWcKHaB0
>>939
だな。。。

942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:30:17 ID:GjsGqQOO0
3巻の地球軌道連合体の説明で「絶滅の危機を乗り越えた人口知能メルキデゼク〜」
とあるから、ジオカタストロフィ前から存在してた可能性が高いのかねぇ。

カタストロフィ前のメルキデゼクの起源についての話とか、
さらに過去話になったり。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:18:31 ID:OBRzvWmD0
ところで何故アーサーはあれがバイロン一行だと分かったんだ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:30:12 ID:17gPAF9l0
吸血鬼自体が希少だし、しかもジョンから男3人+女1人と聞いていればほぼ確定でしょ。
見た目の特徴だって聞いてるかもしれないし。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:37:08 ID:OBRzvWmD0
アーサー、バイロン一行の事をジョンから聞く
     ↓
なんかそれっぽいのがやって来たんでジョンに報告
     ↓
ジョン、ヴィルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!連れて来い
     ↓
アーサー、独断でモースあぼーん

といったとこか、納得
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 00:42:19 ID:17gPAF9l0
モースに気配を気付かれなかったんだからアーサーは相当すごいんだろうな。
でもジャッコの銃弾に反応できない謎。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:17:12 ID:LfK43GBk0
じっちゃんに付き添っていた女の子がアーサーの妹かどうかが問題だ。
あの女の子とアーサーのエロエロ展開キボン

マーリンはトータルリコールの地下のマグマを噴出させるみたいな
環境復帰の装置だろ。氷河期を終わらせるための。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 06:46:46 ID:m3I6arfW0
トータルリコールに地下のマグマの人などいない
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:36:20 ID:Nst+OiL60
>>947
妹フェチですか?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:26:15 ID:yYZUuJpv0
いやはやそなたのエロ妄想はとどまるところをしらぬな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:30:01 ID:G+8zLPTn0
テンプレに追加きぼんぬ。

ES 055年 ジオカタストロフィ
ES 065年 血族(吸血鬼)が新大陸へ渡る
ES 069年 ファレル・シェルターが血族と衝突
ES 12x年 ブラッドリー・シェルターが血族と衝突
ES 218年 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:12:11 ID:TIn8Oun30
>>947
気配を消せるのと
銃弾をよける反射神経の

どこに接点が?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 16:27:39 ID:fJNEfYAW0
暇つぶしに年表を混ぜてちょっと補足してみました テンプレには向かないと思うけど
やってみて気付いたのは、旧銃夢年表による過去の出来事は、
今の連載中の設定年とほぼ10年ずれてるっぽい(わたしが計算違いしてなければ…)

http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
【up14095.lzh ためしがり】
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:58:39 ID:YQc64EWxO
再起動させるものがデータ化された学研ひみつシリーズとか児童用百科事典とかだったら素敵だな
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:10:51 ID:MjeE9sOM0
しかし、マーリンはMacだったので二度と立ち上がりませんでした。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:25:33 ID:TFvKX09r0
>>950
飲むヨーグルト、モニターに盛大に吹いたです。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:10:57 ID:tO/cMsWS0
再起動の条件はノートPCのバッテリ充電。アーサーはみんなと協力して自転車改造の発電機を。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:41:31 ID:1fh590hvO
再起動させるものはPC88だった
しかもエロゲーばっかり
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:48:26 ID:EWm15Wgj0
再起動させてみたがAdministratorのパスワードを忘れて終了
960純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/26(火) 04:59:47 ID:UO7Ci8Sd0
おまいら次スレですよ!!!!

木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122318538/
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 09:49:26 ID:WlaPrEOu0
↓そろそろ次スレよろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 12:16:37 ID:Mq8cTj4C0
↑断る
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 13:04:44 ID:XcRHtS540
はええな
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 13:05:38 ID:XcRHtS540
ていうかそのハンドルどうにかしろよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 17:38:09 ID:DtPSOLPF0
季節感溢れる新スレだな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:41:01 ID:+KzCZ1UL0
>>953ですが
完全版でコヨミ暦を用いた過去の出来事と
現在連載中に明らかになった同じ出来事の年数が書かれているところを比べると
_____
完全版年表によると
2163 207 BK370 軌道リングエレベータシステム「ヤコブのはしご」完成。(旧)
LO3巻81ページでは
2174 218 軌道リングシステム完成(ヤコブの梯子)
___
完全版年表によると
2333 377 BK200 陽子消息不明になる。イェールでLADDER設立により、テラフォーミング戦争停戦。(旧)
LO3巻81ページでは
2343 387 太陽系条約調停議会LADDER結成。
_____
となっていて(引用と計算が間違ってなければ)西暦とESでみると約10年ほど設定のずれがあるっぽいです。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:50:04 ID:VcZjCCVt0
しかし、今の状況から100年後には軌道リングシステム完成してんだな。
あんな長大なもんどうやって作るのか検討もつかねぇ…。
968純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/26(火) 20:58:03 ID:UO7Ci8Sd0
>>966
なるほど。わかりました。
丁寧な説明ありがとうです。

953氏のまとめ年表では、一応、完全版年表とLO3巻81の年表にある、
ずれた同時代の出来事を両方共載せてあるという事ですね。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 21:35:58 ID:EWm15Wgj0
>>967
費用さえ度外視すれば軌道リングは軌道エレベータより建設の難易度は低い
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:35:27 ID:5AaRm5p90
>>967
つーか、今から四年後に火星殖民計画開始というのも・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:39:15 ID:N8pCFdt60
「計画」なんてそんなもん
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 00:58:50 ID:ZVpPbTpa0
このスレの住人もずいぶん厨房耐性が
ついてきたもんだ。
HN問題荒らしや煽りあいで1スレ潰してた頃とは
もはや隔世の感があるな。
973純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/27(水) 01:15:14 ID:CbW+XL4D0
>>972
う〜ん。それは、それで少し寂しくもあり、また懐かしく感じるな〜
まあ、あったら、あったでうざいんだろうけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:01:26 ID:bEN4bkk20
突っ込んだら負けだ
975純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/27(水) 02:29:51 ID:CbW+XL4D0
>>974
確かにwwwwww
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:31:24 ID:HOd3yh6C0
マーリン再起動で第1部完(事実上の打ち切り)。
で、水中騎士再開。
977純情市立パイズリ学園ヨネスケ:2005/07/27(水) 02:42:23 ID:CbW+XL4D0
>>976
なかなかいいアイデアかも >第1部完(事実上の打ち切り)
このグダグダの展開に収集をつけるのにはもってこいだな!!!!
しかし、デブオタ本人のプライドが許さないんだろうな〜
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:36:19 ID:JSSNfw4x0
>>976
それは困る。
俺は今でも面白いけどなあ・・・みんな厳しいなあ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:33:54 ID:xUDZ+PfF0
個人的にはヨーコが大気圏投下刑→イドに拾われる、
という時の輪がつながった瞬間に銃夢は完結したも同じ。
あとはもうロスタイム。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:47:57 ID:JSSNfw4x0
これから火星編とか始まって、さらに話が大きくなると期待してるんだが・・・
いきなり終わったら困る
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:57:24 ID:oNeSq/5Z0
>>978
情報が溢れてる今の世の中、批評だけは一人前のやつがおおいからねぇ。

自分でモノ作りしてみると、創造活動がどれだけ人間を消耗させるかわかる。
>第1部完(事実上の打ち切り)
とにかく俺はこんなひどいこと安易に言えないね。

ちったあ漫画家の苦労とか想像できんのかね?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:04:50 ID:Zkhil4Jo0
LOがツマランとは思わんが
いくら苦労してようが駄目な物は駄目と言うし
ツマランならツマランと言う
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:14:03 ID:g4FJT//50
>>981
つまらんとは思わんがおまいのぬるい意見には同意できない
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 00:21:30 ID:c15QBqSc0
>>982
同意

>>981
作家として作品を世に出した以上それが批評されるのは当たり前なんじゃないの?
作家の苦労とか作品とは別に語られるべきだと思うが。
>>976の言ってることが批評に当たるかどうかは別にして
俺はLO面白く読んでるよ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:00:08 ID:cKHpLYI40
生みの苦しさはボロクソに批評されるのも込みだろ
つーか、そんなの普通の仕事だって同じ
正直な感想であるならば、酷評でもどんどん言わなきゃ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:08:00 ID:ByVbya370
なんだっけ
藤子Fが言ってたらしいじゃないか
どんなに頑張って描いても駄作は駄作
鼻歌交じりで描いても傑作は傑作
いち読者としてはそんな感じでいいんじゃない
LOに関して言えば好きだからこそ不満も出てくるし。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:36:18 ID:l59441fm0
>>986
エスパー魔美のパパの台詞だっけ
ドラえもんでほのぼのしてた当時の俺には衝撃だった

↓ググったら出た
たとえ呑んだくれて鼻歌まじりに描いた絵でも傑作は傑作。どんなに心血を注いで描いても駄作は駄作。
公表された作品については、見る人全部が自由に批評する権利を持つ。
どんなにこき下ろされても、妨げることはできないんだ。
(批判されるのが)嫌なら誰にも見せない事だ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 03:41:22 ID:Rh5PJIS+0
>>981
水中騎士が好きなだけでは?
989981
>>982-988

なるほど〜みんな大人だな〜このスレ平均年齢高そうだな。

>みの苦しさはボロクソに批評されるのも込みだろ
>つーか、そんなの普通の仕事だって同じ
>たとえ呑んだくれて鼻歌まじりに描いた絵でも傑作は傑作。どんなに心血を注いで描いても駄作は駄作
>公表された作品については、見る人全部が自由に批評する権利を持つ
そうですねそのとうりです。

この作品に限って作者の苦労が見えてきてしまうのがね、
LOではだいぶ肩の力が抜けてて、なんつうか安心して読める。
ぬるいって言われるとまあそれまでだが、木城氏には無理せず長く続いてほしいんだよね。