江川版「家畜人ヤプー」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
問題作「家畜人ヤプ−」のスレが立ってないのは何故?という訳でガンガン語ろう!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 08:18:09 ID:o/Q30+jX0
終了
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 08:21:20 ID:jlrv7U9r0
どんな意見が飛び出すか、マジ楽しみ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 08:44:58 ID:mwSxYoeN0
江川でヤプーってのはハマリ杉の感があって興味が湧かなかった。
なんてーか、実写のマチコ先生やけっこう仮面をAVギャルが演る様などうでもよさ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:18:39 ID:umw28WWV0
連載誌なに?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:26:44 ID:YzTP63gu0
バーズじゃなかったっけ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 04:25:44 ID:ZX+BJuMZ0
日本男子としては一見許せないストーリーだけど、あえて改めて取り上げた江川の本当の意図は何なんだろう?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 09:05:42 ID:/yfpgy5Z0
>>8
俺のような潜在マゾには結構いい
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:57:21 ID:98Nn/0Rq0
恐ろしくつまんない漫画。
漫画化の意味なし。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:09:36 ID:ZX+BJuMZ0
あそこまで露骨にやられるとやっぱりへこむんだろうな、食いつき悪いしおおむね評判も宜しくない。
漫画だから9のいう面白いかつまらないっていう指標は単純なようでいて結構大切な事だけれど、
それを分かった上でやっぱり江川の本当の意図は何だろうと問いたくなる。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:35:41 ID:zUm9fwy50
単行本何巻出てるの?1巻しか読んでないけど、石ノ森版と大して変わりませぬ・・・・・・
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:44:07 ID:dKTxfg1+0
原作の馬ヤプーに萌える。漫画は読んだことないが
13名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:49:04 ID:cYJFQ7IG0
漫画喫茶で読んだが、ちょっと凹みました
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:17:30 ID:9InYUeQ00
>>13
大丈夫。最初は主人公や、我が日本民族の行く末に感情移入して、鬱展開だけど、
そのうち、他人事になってくる。
(だから、マゾの人にとっては、段々つまらなくなっていくという評判)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 13:15:28 ID:6piDQb1a0
家族にこのマンガ読んでるの見せらんね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 15:18:19 ID:XSMzQmDBO
つーか、江川が描いた漫画の大半は見せれん。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 23:22:06 ID:xpeTfP7u0
凄く好きなんだけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 23:25:53 ID:7RNTBpYD0
マンキツいったけど無かった。
なんか漏れが小1の頃サイコ小説好きな漏れの母親が石の森章太郎版を
買ってきて俺に読ませようとしてた記憶がある。
だけどその時はキモチワリィなくらいにしか感じなかった。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 05:06:36 ID:LmZLBF2E0
シュガー佐藤のがいい。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 15:32:02 ID:xdeqD9lt0
江川のエロ絵って全然抜けねーんだよな
適当すぎる
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 18:10:43 ID:gB3dmIKp0
1巻の頃は気合入ってた感じだけど
どんどんへたれてくるわ
掲載誌は薄くなるわで
この先盛り返すことないだろと思って売った

しかし石の森版といい江川といい
原作をほぼ一字一句変えないようにしてるけど
これはそういう契約になってるのかな
あまりに冗長すぎてつまらなくなった
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 01:20:58 ID:NKeNHXxE0
ゴールデンボーイの方がおもろい
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 03:39:00 ID:fsAKRlk50
ファンの人にはすまんが、説明が多すぎで読む気にならンかった
原作があるのならそれ読んだ方がましだとおもう
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 18:00:15 ID:l/LhOGjb0
何が嫌かって、ポーリーンやクララの「足の間の隙間」だ!
もっとムッチリしてないと感じ出ないよ〜。何だあのスカスカな股間は。
石ノ森&シュガーの漫画を先に読んでイメージ作って、原作を読むのが一番だ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 18:38:42 ID:bleUGkZc0
テスト
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 21:44:38 ID:CvgUwPur0
チェスト
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 05:33:11 ID:OW8gYOY40
age
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 06:41:10 ID:TeE6Us8dO
ゴールデンボーイは最高傑作じゃないかな。いつかまた続きを描いてほしい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 08:01:25 ID:s0+2V7F6O
うわぁ、まだ続いてたのかこのスレ!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 19:36:00 ID:Ibg+Y9rQO
原作まんせー
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 13:24:04 ID:xJmSx55z0
解説文にちっこいイラストが付いているだけという感じ。
白人が白人に見えない。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 15:34:22 ID:OoJFus130
>>19
禿同。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 02:13:14 ID:P8YC0cWq0
ポーリーンが子供っぽすぎて色気がない。
ドリスはまあまあ可愛かったけど。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 02:15:37 ID:sUGZWKcQ0
GTOで知ったな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 16:55:07 ID:Knn2i6gj0
石ノ森よりはいいと思うけど、原作を先に読んじゃってるから
描線がストーリーを支えられないかんじで途中で止めた。

三山のぼるあたりが描いてたらおもしろそうだけど。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 17:29:29 ID:BLO3UIfE0
江川の各漫画の女性キャラで一番勃起したのは
『ラストマン』のラブ&ピースの女の人
二番目はたるルート君の先生
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:28:24 ID:4Wa0x+uH0
ポーリーン、なんか二十歳前後頃の本田美奈子に似てる
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:26:25 ID:o/BTStWF0
この作品は寄生獣の作者にでも書かせた方がいいと思う
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 17:00:35 ID:xuxowq0Q0
ダメ、あのひと白人かけない
白人と黄色人種のかき分けが出来て文字ばっかの漫画を書けるイノタケが適任
もしくは、あずまきよひこ
あの人の白人はちゃんと白人に見える
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 22:12:05 ID:/fP6CY3M0
和田慎二に書いてほしいなぁ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:18:24 ID:GteiDk210
いまごろでてきて意表をつかれたな>和田慎二 w
でも案外いいかもね
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 02:13:04 ID:ylmWFIxR0
吉田戦車に描いてほしい。きっと珍妙なカンニーとか見せてくれるはず。

若しくは田亀源五郎。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:22:32 ID:ibp91mUz0
ホモ版ヤプー・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:52:05 ID:LYDhiR8q0
そのなんだ
こう、高慢な女をガッする方が燃えるな
白人さんにはこれからも黄色人種の征服欲を満たす存在であって欲しいです
日本の芸能人みたいに変に庶民派気取らなくてもいいから
あっ、もちろんコレはメディアと上流階級限定ね
現代の一般的な白人女性が19世紀的な振る舞いをしても
新手のとんま祭りにしか見えないから
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:56:29 ID:UrtHjv0G0
俺は絶対にヤプー化された白人はいると思う、権力者専用の。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:21:05 ID:O149A4w00
人の欲望は尽きることを知らないってかんじですな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:26:48 ID:tFLkxmY30
>>15
ずっと前、父の部屋からこの漫画があってショックうけた。
以来、お父さんを敬遠してる。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 10:55:46 ID:s7tVnH300
ヤプー化された白人はいるよ。刑罰として。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:21:01 ID:KMtGyyJi0
マルキドサドもいいよ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:11:14 ID:OQStgr4vO
ええと、江川達也版「仮面ライダーFIRST」の話題はここでおk?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 13:42:37 ID:VrtNEKql0
http://d.hatena.ne.jp/nenemuu/20041025#p3
■家畜人ヤプー
英語ができない私をせめないで! : I want to speak English! /小栗左多里 大和書房 2004 ISBN:4479770666

現代の「家畜人ヤプー」とはこういう人をいうのでしょうなあ。マゾヒズム、英語至上主義の奴隷の極み。

『ダーリンは外国人』ISBN:4840110328 シリーズもそうだけど、日本女&外国人男のカップルはもはや自明ということか。

http://d.hatena.ne.jp/nenemuu/20050907
この女性、マゾヒスト?と以前書いたけど、あながち外れてもいなかったみたい。

なるほど、しょせん外国人の男も、日本女性に求めているのは、いわゆる「日本の女」なわけですな。やれやれ。

もっと言ってしまうと、彼らがこうやって 「日本はろくでもない国だ。日本の男もろくでなしだ」 と
けなせばけなすほど、彼ら外国人男性の格は上がり、女性にモテる、と。 つまりこれもまた「モテ競争」なわけか。

■小樽の温泉「外国人お断り」事件の裏話
さらにラズロ氏つながりで。http://www.han.org/hanboard/c-board.cgi?cmd=one;no=920;id

この事件、出来すぎてるよなあ、何か裏があるのかな・・・とは思っていたんだけど、こういうことですか。

『ジャパニーズ・オンリー : 小樽温泉入浴拒否問題と人種差別 / 有道出人 ISBN:4750316997』

本まで出してるし。この著者も元・外国人。日本に帰化したのは訴訟のためらしい。

経営が厳しい温泉に対して、弱者の振りして差別主義者扱いですか。なんなんだこいつら。

> 湯の花の『外国人お断り』を聞き付けたDavid Aldwinckleは、南幌からわざわざ4時間かけて家族をつれてその問題の温泉に出向いて、『差別』されに行った上で、入浴を拒否されると、これは『差別』だ!といって訴訟を起こしたのです。
> もう一ついうと、わざわざそのために日本国籍を取得して、(人種差別撤廃条約は国籍による差別を認めているので)『日本国籍なのに排除されたのは、人種の違いによるもので、人種差別撤廃条約違反だ』という理屈をつけた上で訴えました。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 14:47:54 ID:eGdCaV6C0
山本直樹が描いてたらなぁ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 12:24:49 ID:OCIlZEvi0
>>40
おもしろそう。> 和田慎二

>>35
一番確実な感じかな。> 三山のぼる

江川達也だと、淡々としたなかに醸し出されるエロが無理だね。あからさまな人だから。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 01:02:39 ID:DsXqvpAO0
小畑健が描いてたらなぁ
55:2005/09/24(土) 22:49:54 ID:9JvY15glO
江川のデザインりょくスゲーって思ってたんだけど、
ココでは評価されてないの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 21:01:20 ID:xcJpGUSMO
ポーリーンのパンティを自由にできるなんてA3号ウラヤマシス
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/02(日) 21:13:36 ID:ww2YJd/W0
これって妄想戦士ヤマモト描いてる人?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 06:35:07 ID:pzgzuEX50
一番最初に出てきた標準型セッチンの、
ちんぽくわえてる顔はかわいかった
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/03(月) 21:29:30 ID:6Lonh3SZ0
>>56
勝利者は黒奴とヤプーなのかもしれん。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 07:00:52 ID:Anq/fQJI0
セッチン萌え
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/08(土) 08:42:14 ID:EQeWjM9T0
石ノ森のヤプー3巻、ブクオフで結構高値で売れた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/15(土) 00:16:58 ID:y55EWsw/0
で,今何巻まで出てるの?
確か3巻までは買った気がするが。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/16(日) 16:11:14 ID:xeb7DUsD0
6巻までだよ。

いやぁ。原作読んでないけどむちゃくちゃ笑った。こんなにバカウケした漫画は久しぶりだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/22(土) 15:44:53 ID:+hUeuH+g0
>>63
笑いどころを教えてくれよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/23(日) 00:32:56 ID:y0Tx/qNT0
>>63
どもですお。
本棚調べたら4巻まで買ってた。
で,今日本屋に行ったのに買うのを忘れた....orz
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 18:40:27 ID:GVuB6Wgg0
絵が汚く見えてとっつきにくい
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 22:55:43 ID:6sdoVavX0
見慣れると
慣れるんだよ
68名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/27(木) 19:04:11 ID:BIpLeq6g0
真っ白だけどきちんと構成はしてるからな
69あああああ:2005/11/05(土) 22:33:06 ID:0NMYi4JZO
ナニこの漫画www原作者アタマオカシスwwwww
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/16(水) 11:06:19 ID:KR9p4u0+0
ん〜キチガイというよりヘンタイだな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/20(日) 13:50:36 ID:M+aXljNl0
黒奴女医に萌えた。
あのスタイルと衣装。
立ちバックで味わいたい。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/25(金) 20:13:04 ID:T2P/gfHAO
BLRZなんてどこで売ってんだよ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 20:29:46 ID:Nq6gYOZL0
黒奴女を犯したいー
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/08(木) 23:14:30 ID:rORLs4qy0
あやつは後で白人のゲロを喜んで食うのだぞ
>>71>>73
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/21(水) 20:30:37 ID:dNtI/u6U0
イース貴族の男たちが完全に女にしか見えないのが萎え(特にセシル氏)。
もっとオカマっぽい妖しさがほしい。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/23(金) 15:26:45 ID:jZKVXwbE0
>>69-70
原作者は裁判官・・・
それも、法律家として名高い某氏(判例集の編集もしているような人)だという噂だがな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 14:46:07 ID:NYJ7IwBh0
2巻のラストのほうでリニチロがクララにいたぶられてるのが凄くかわいそうだった…
ほんの2p前では「何があっても気持ちは変わらない」みたいに言ってたのに
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 16:16:22 ID:IsS8MjaY0
>>76
>>原作者は裁判官・・・
>>それも、法律家として名高い某氏

表の職場では「博識だけどオヤジギャグ連発する人」で通ってるのかな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 00:29:06 ID:c9dYV9fI0
>>78
どうだろねw

ただ、角川文庫版に比べると、幻冬社版・・・特にフジヤマ降臨以後は、
出来の悪いオヤジギャグが増えて、どうも他者の手が入っている気がするんだが
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 03:37:46 ID:IJ0ygIjn0
相変わらず白いな、今月も
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 17:30:21 ID:TwEGLSyqO
新刊いつでるのかな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/06(金) 18:22:22 ID:2z7Izzhl0
>79
書かれた時期に30年近いブランクがあった訳で、
文体・内容も変化したんじゃ?
とは言え角川文庫収録版の未完版が一番漏れは好き。

にしても完全版あとがきに載ってた「飼い犬のペットになって
獣姦されるリン」は見たかった。完結はしてるけど、
リンとクララの愛の生活はこれからもずっと続くんだよね
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 11:31:01 ID:suWkQ3qd0
>>82
角川版に比べると幻冬社版は、角川版と重複している部分にも
無駄な付け足し、それも水準の低いオヤジギャグレベルの付け足しが多いし、
後半になるとお話にならなくなるんで、最初は作者の才能が枯渇したのかと思ったのですが、
それにしても水準が前半に比べ後半は本当に低くなってくるんで、
これは他者の手が入りだしたんじゃないかなと思ったんです。

まあ、こういう戦後最大の奇書と呼ばれた作品の作者を誰かと探すのも、
無粋な話ですが。

しかし、私も、あの後、クララがイース帝国の内乱をリンの補佐を受け、
華麗に動き回って宮廷の中でのし上がっていく姿を見たかったですねえ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 17:20:42 ID:+V3l7/u40
>>75
遅レスだが石ノ森&シュガー版のセシルはブサイクデブだったから、
江川版のちゃんと綺麗なセシルには嬉しかった。
イース貴族は美形ぞろいって設定のはずなのになあ。

原作続き、書いて欲しい・・・。貴族社会もいいけど平民の生活も知りたい。
あとリンの妹(百合枝だっけ?)をもっと詳しく。


しかし今月のはまた白いな・・・・(;´д`)
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/17(火) 23:18:06 ID:pdTGdowm0
仮面ライダーも描いてるからじゃねぇの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 03:00:01 ID:U6vLbl+R0
保守
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/25(水) 18:12:02 ID:Z3GaVOhS0
なんで便器だけは人間の顔そのまま残ってるの?
髪の毛まで
他の家具はディフォルメされてるのに
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 01:06:26 ID:FO0ORkUr0
今月もまた白かったなぁ…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 09:10:19 ID:+YiUU69A0
真っ白だったね・・・・・・
原作が好きなんで江川版のも読んでたけど、もう単行本買うの止める。

90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 12:16:57 ID:adqqSbGI0
今の江川はあっちこっちで真っ白だよ
もうダメなんじゃないか?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 14:50:53 ID:rLQSV6Qa0
アシなしで1人で描いてるらしいからな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 02:07:54 ID:wZHw+XCz0
これってどういう話なのかよくわからない
難解すぎる
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/05(日) 16:40:17 ID:zIdfDXZU0
話を知りたいなら原作をお勧めする。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 03:36:10 ID:uIxkdhny0
ウィニーで落ちてないんだけど、どこか拾えるところ知りませんか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 03:40:42 ID:RsJSIxMkO
沼氏は二人説が濃厚らしいなあ。
今名乗っているのはオヤジギャグ言うダメな方らしい
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/10(金) 03:03:16 ID:OiHeaJ9kO
今まで家畜はハード過ぎると敬遠してましたが、江川さんの白い絵にエロさを感じ無かったので、原作を買いました。原作読んで家畜にハマリましたwwこれから眠いけど2巻目突入します。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 19:14:13 ID:6jFqH1PL0
>91
え? この作品だけアシなし? それともアシが全員逃げ出したの?
前テレビ取材あったとき10人以上いたのに
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/11(土) 20:00:30 ID:E/DQQz3b0
>>97
別作品の惨状(書き文字だらけの戦闘シーン、地図をまんま貼り付けただけの背景等)
を見ると逃げられたっぽいよなぁ……。
顔つきあわせている仕事だから、多少待遇が良くても、先生の性格が悪いとアシは逃げる。
昔、某少女マンガ家も傲慢な性格が災いして、ある日アシが一斉に退職(それこそ、示し
あわせて)し、業界内部に悪評が蔓延し新しいアシがなかなか見つからず、廃業寸前まで
追い詰められた事件があったが。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 04:45:56 ID:QFNO1GM+0
お腹減った
徹夜で仕事してるのに疲れるなぁ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 11:43:11 ID:DJBNcRMm0
>>98
最近の若者の責任感の無さに激怒して
全員クビにしたらしいってどっかの書き込みにあった。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 13:36:25 ID:wHYrHZXo0
もう二時か
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 20:55:22 ID:v0hLaO0s0
>>98
>某少女マンガ家

スレ違いなのは承知だが・・・・その少女漫画家って誰? コソーリ教えてくれ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 21:45:07 ID:x2qhdISM0
>>102
スレ違いだが
槇/村/さ/と/る
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/12(日) 23:48:10 ID:v0hLaO0s0
>>103
ありがとう。知ってスキーリした。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 00:27:12 ID:XLOaxjlT0
なんていうか、クララ萌えじゃね?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 01:17:05 ID:ak2umNuk0
マルチナヒンギス様にセッチンとして御奉仕できるなら
去勢されても本望であります。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/16(木) 11:54:45 ID:Eeo1pCgO0
自分はポーリーン萌えだ。
クララの事を「病気だから治してあげよう」とか、着替えとか足の指の事とか、
色々と気遣ってくれて親切だよね。



・・・・・・リンにとっちゃ大迷惑だったけど。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 11:43:08 ID:epSAJ9ZsO
原作読むと、江川達也マンガヤプーは全何巻になるのか恐ろしい。マンガ6巻目も原作の1巻目の半分くらい。話しの流れもセリフも全部原作のまんま。まるで挿絵だよ。新味も何も無し。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 13:02:07 ID:Cy4MtdLO0
絵がきもちわるいです
ヤプーたちはかわいいのに。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 13:27:22 ID:eN1fseyO0
>>108
そう、挿絵なんだよね。漫画化するのになにも一語一句、原作の文章丸々載せること無いのに。
全何十巻にするつもりなんだよ。これやって巻数稼ぐつもりなんじゃないのか?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 14:20:23 ID:y3M8GNO9O
それだけ巻数でそうなのにさ、
「家畜人ヤプー」ってたかだか2〜3日間の話なんだよね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 14:29:10 ID:VIZ4D+pY0
「挿絵」ってのは言い得て妙だ。
文章のひとつひとつに挿絵がついてるような状態だもんな。

ここまで文章多くするんなら
思い切って絵物語みたいな構成にしてくれたほうが
読みやすかったかも。
江川氏の絵自体は結構好きなので。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 15:37:16 ID:fiFehxVX0
>>112
日露の地図漫画と変わらんね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 16:03:01 ID:kdJogJ6P0
セシルが一番かわいい。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/17(金) 23:16:14 ID:mejLKm5U0
どんな漫画なのか立ち読みじゃ全くわからない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 22:01:21 ID:Olu9pn5y0
>>115
古本屋に単行本たくさん置いてあるよ。間違っても新品を買っちゃダメだ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 02:45:27 ID:fniLOFww0
一巻のヤプーは宇宙人みたいできもかったけど
しばらくしたら可愛くなってたな
宇宙人みたいなやつじゃ気味悪くてつかえないもんな
あとポーリーン萌え
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/25(土) 21:02:55 ID:SB7lrZjd0
そういえば映画になるんだってね東京大学ものがたり
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 13:49:35 ID:r/dunfrl0
まじで
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 20:52:37 ID:hN7r24vA0
今日7巻買ってきた。
なんちゅーか、正直もういいや、な感じ。
やっぱり小説の方が想像できて面白い。
いや肉便器になりたい訳じゃないけど。
原作のがツッコミ易いし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/27(月) 23:03:33 ID:JGQGEsGJO
俺も今日、七巻買いますた。
なんか絵が変わったな〜、特に始めの二話。
ウィリアムの手のシワカワイソスwww
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 13:22:55 ID:/PnVWQfi0
わ、今日発売日だったのか!
なんでか来週と思い込んでた。明日買ってこよう。

しかし、上でも出てるけど文章・展開が原作まんまコピペってのがなぁ。
漫画ならではの新味を期待してたけど、ほんとにずっと挿し絵。
でも絵が好きだから買ってしまう。この調子だとあと何巻続くんだろう…。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 15:32:38 ID:wwA3q62i0
トニーたけざきの絵で見てみたい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 15:56:53 ID:5ZP0xetLO
なぜ休載・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/01(水) 22:59:37 ID:VDVD6GKT0
大学院修士まで進んだエリートセッチン(白人貴族御用達・テレパシー能力付)の
顔デザインを『東京大学物語』の村上君にするくらいのアソビが欲しい。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 05:21:50 ID:PE/Otg4G0
連載を続けていくうちにこうならないよう祈る…
ttp://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=105848
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/06(月) 20:32:09 ID:BpAFygMJ0
まぁ、おもしろい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 17:12:34 ID:k3CluLCZ0
>しかし、上でも出てるけど文章・展開が原作まんまコピペってのがなぁ。
>漫画ならではの新味を期待してたけど、ほんとにずっと挿し絵。
漏れも、これが気になる。
石森版はマンガとしての工夫があったけど。
まあ、その結果、リンが二枚目でセシルがブサイクになってしまっていたがw

129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/08(水) 22:58:47 ID:4ihm8kh+0
えろいの期待して1巻だけ買ったが微妙。
2巻以降はどうなの?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/09(木) 00:31:45 ID:A25jLv3j0
>>129
裸やウンコシッコはいっぱい出てくるけど、あれをエロいと思うかは人それぞれ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 15:50:36 ID:LUv/Xhby0
>>128
まんま「白人の太ったオジサン」で笑えた。
身もフタもないよなあ、石ノ森版セシル…。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 23:07:54 ID:d5quHoKB0
>>131
ちょっと見てみたい気がするw
江川版セシルの見た目はかなり好きだ、
あれでちゃんと男に見えるし。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/22(水) 19:35:58 ID:80fjvBF20
たけとの事ばっか悪く言ってる奴はた
けとの苦労を全然理解してない。たけ
とは良くやってると思う。リュウカと
はきっちり連携してるし。このスレは
害人ばっかだな。工作員達はマジで害。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/23(木) 00:18:19 ID:YQknzm2z0
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 23:02:11 ID:yNwz1gTI0
sage
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 13:03:55 ID:zxKEca5GO
オバタリアン早く出てこないかな〜
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:29:55 ID:e51/3x2W0
最初は面白いと思ったけど、ウンコやシッコのあたりで、興味が失せた。
そんなにウンコやシッコが好きか。面白いのか。シッコが酒になるとか、
もうどうしてわざわざそんな風にしなきゃいかんのか。

しかし歴史を考えれば、そう遠くない未来に、白人帝国みたいのができない
とも限らんしな。何も人類は賢くなってるわけじゃないし。また白人が
とんでもないことし始めたら、「既に予言されていた書があった」ってこと
になるだろう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 14:50:58 ID:H2M5soan0
いやSFじゃなくてSM小説だからね。沼正三がスカトロ趣味あったんだろ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:40:16 ID:XsBtF9YZ0
絵がなぁ
手抜き過ぎ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:29:03 ID:9mqtMq1/0
>>138
昔、沼正三のエッセイを読んだ事あるけど、
沼正三は、戦後インドで収容所に入れられ、「アーロン収容所」のような体験したらしい。
「アーロン収容所」には、イギリス人が日本兵に正座して口をあけさせ、
そこに排尿するなど、ソ連のシベリアでの強制労働のような事こそ
なかったものの、もっと奥深いところで侮辱されるような目にあった話が多い。

そして、そのエッセイによると、沼正三は英語が出来るもので、
英軍将校の家に使用人として派遣され、そこの家族を日本人に殺されて、
日本人嫌いになった将校夫人に「調教」されたみたいだ。
もっとも、これは、作家の韜晦癖かも知れないけどね
141 :2006/03/25(土) 21:39:18 ID:U6zvZnB30
そんなことがあったのか...
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 00:40:54 ID:rNOcPGQM0
沼氏が「うぉー!萌えー!!」だけで書き上げた妄想なんだから
設定にマジで突っ込むのは野暮ッてもんですぜ。

俺はドMだから「うぉー!萌えー!!」なんですがね。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:24:40 ID:xlLrnOtF0
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:25:13 ID:xlLrnOtF0
>>142
ドMさんはどこに萌えるんだ?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 15:10:58 ID:h2Aylh6M0
リンの顔がころころ変わっててすごくむかつく。
でもこれからこのリンがどんな目に合わされるのかは楽しみだ。
原作を読んでいないけど、江川氏の描くリンはむかつく。
特にクララとの再会を妄想しているときの「そしてキス」って顔が。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 20:40:20 ID:QQnAdJUf0
>>145
あなたの脳はすでに白人脳
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 16:03:24 ID:7NLlYVBm0
俺この作品駄目だ… 特に原作が。
宇宙戦艦大和でイースをまるごと殲滅したくなる・・・

M属性には堪らないんだろうが、Sには耐えられない。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 16:09:33 ID:kdikuROk0
自分もどちらかと言えばS寄りなのだが白人の方に感情移入してる。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:05:33 ID:P8c//dt20
私はハリウッド映画を見るときは完全に白人になってる
自分を感じる

たまに東洋人が映ると、すごい違和感を感じるもん

リニチロキモ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 20:46:33 ID:6fjXZ00e0
原作大好き。白人貴族になりたい。
生活しててセッチンがあればいいのになーとよく思う。
江川の自然できれいな男の描き方には感心した。
さすが平成文化?キモくない。
けど石ノ森の違和感も大好きだ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 22:36:38 ID:klP7rTsi0
>>149
まあな・・・
私もこの前・・・といっても10年以上前だが、
かのレニ・リーフェンシュタールの「民族の祭典」「美の祭典」を見たんだ。
白人のオリンピック選手が出てきた最後に日本人女子選手の顔のアップ・・・
今の日本人じゃない・・・戦前の日本人の顔・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 02:34:16 ID:K6y4zD1a0
7巻やっと買えた。入荷してる書店少ないのかな。

なんか段々大ゴマ増えてきたな…背景も真っ白…。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 02:44:27 ID:IZf3cBFp0
絵がひどくなってきたなぁさらに
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:00:01 ID:K6y4zD1a0
だよね。
下書きなしで一発ペン描きしてるんじゃないかっていう荒さ…。
そのうち仮面ライダーの漫画みたいにならないかすげー不安。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:11:02 ID:/Ze38kpl0
これ読んでたらマジで鬱になる。
ヤプーにされた日本男児が日本民族の代表みたいな感じがして、
他人事では無く、暗澹とした気持ちになる。
4巻まで読み進めたが、他人事のように感じられなかったし、読後は本当に鬱になる。
でもやっぱり、面白いから読み進めてしまうんだよな・・・怖いもの見たさというか・・・。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:11:24 ID:N+o6b9UP0
>>154
メインの女性キャラは色っぽく丁寧に、その他はギャグタッチで描く
“ホモホモセブン方式”になりそうな気もする。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 03:17:44 ID:/Ze38kpl0
でも確かにこの作品は自分がS属性かM属性か判別するのには非常に有効だよな・・・。
嫌悪感、鬱感を感じるようだったらS、楽しく読み進められ、抵抗が無いのだったらMというふうに・・・。
そういうのってなかなか自分で解らないから、そういう意味では貴重だと思う。

158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 10:41:36 ID:DrHBTMSc0
>>157
う〜
わし、両方。
嫌悪感もあるし、読んでいて読めなくなって飛ばしているところもあるが、
楽しくも読める。
どっちなんだろう?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 14:30:19 ID:J93iz8v40
>>158S属性とM属性両方持ち合わせているって可能性もあるよ。
両刀が居るくらいなんだから、SM属性の人も多分いるような気がする。




160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 15:03:24 ID:T+1vl6WU0
>>156
江川版の10年以上前に石ノ森章太郎とその弟子のシュガー佐藤が
漫画版ヤプーを数巻出していて石ノ森の名前で出した
1巻目はまぁまぁ絵柄はしっかりしていたが2巻目のシュガー佐藤のは

>メインの女性キャラは色っぽく丁寧に、その他はギャグタッチ
↑まんまこれだった。ギャグタッチというか素人の落書きというか・・・
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:18:33 ID:nvIYFzsK0
原作を読み終えて思ったのは、自分がSかMかなんて
あまり気にならなくなるってことかな。
最初はやっぱリンに感情移入して鬱になるんだけど、
途中からはトンデモ設定を「よくもまあ、こんなん考えつくよなw」
と思いながら読んでいくのが主な楽しみに変わっていった。
だから>>155も気にせずどんどん読むことを薦める。
最後にはリンの境遇を他人事として笑い飛ばせるようになるかもね。
実際、俺がそうだった様に。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 21:25:20 ID:9eOUmAttO
>>161禿同 原作を読むと、SMや性を越えて思想小説になっていくよ。設定も細かくて、よく考えついたなぁと、関心しきりでした。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 22:42:15 ID:TuawdFb90
友人に江川版を読ませたんだが「最後にはヤプーがこの体制を
顛覆させるとかのオチなの?」と聞くので、
「そんなんじゃないよ、リンが立派なヤプーとして調教されて終わり」
と返したら「げ〜、救われねえな…orz」と言っていた。
しかし、俺は思う。日々、惰性で生きていくだけの為に仕事をする俺と、
誇り高く肉便器として主神に仕えるヤプーと、どちらが幸せなのか、と。

俺はシャラポワ様ならば喜んで肉便器として仕えさせていただきます!
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:25:17 ID:T+1vl6WU0
>>163
>「最後にはヤプーがこの体制を顛覆させるとかのオチなの?」

確か虫プロと大映あたりで、これのアニメ映画化の企画が
あってそのシナリオが、「ドラマ」か「シナリオ」のシナリオ雑誌に
掲載されたのを古本屋で読んだけど、ヤプーだか黒人だかが
革命起こしてイース貴族の一部はタイムマシンで逃げ出して
そのタイムマシンに乗っていたヤプー(リン?)は
「これからどうなるのだろう・・・?」というエンディングだった。
同じくMっぽいSF小説「フェミニズムの帝国」のエンディングに似た感じだと思った。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 23:53:46 ID:TuawdFb90
ヤプーはヤプーでシヤワセを感じてるんだから顛覆なんてナンセンスなんだけどねw
「種と数が繁栄の証しであるならばそれを最も享受しているのはヤプーだ」って
作中でも明言されてるのに、アニメ化を考えてた連中はバカなのかアホなのか。
まあ、あの内容では一般向けにシナリオの修正も仕方ない気もするけどさ…。

って、それ以前に一般人がこんな映画を観るのかよ!?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 00:04:20 ID:TuawdFb90
俺がヤプーに興味を持ったのって、戸川純のせいだったりする。
そんな方は他にいらっしゃいますでせうか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 02:43:50 ID:zs6sdtQY0
ノシ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 09:47:36 ID:4nwRUsb/0
そうだよな
この小説の中で一番幸せなのは、ヤプーなんだよな
衣食住の心配どころか、疎外感とも無縁で、死すら快楽
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 10:08:28 ID:SsZtsH+9O
そだね、さすがの白人(神)ですら死は避けられない問題だろうからね。
そう考えると一番迷惑被ってんのは黒人達なんだろうな…。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 12:46:07 ID:SsZtsH+9O
俺的イース世界でのなりたい順番

白人貴族(女)→白人貴族(男)→ヤプー→白人平民→原ヤプー→黒奴



白人の平民とか原ヤプーなんて現状の日本人と大して変わんないんだろうし。
それだったら幸せを享受できるヤプーのがまだマシかもな…。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 19:19:16 ID:HUQS/T/L0
>>164
ヤプーや黒奴が革命を企てることはまず有り得ないだろうね。
「歴史は繰り返す」って観点で考えてみても、
それを起こすのは白人平民だと思う。
で、上手くすれば奴隷解放で黒人たちは自由になれるかも。
しかし、ヤプーたちが解放される可能性はほとんどないとも思う。
なぜなら、歴史上未だ嘗て家畜に権利が与えられたことはないし、
イース人にとってヤプーを放棄することは我々が電気や内燃機関を
手放すことと同義だろうから。

イース文明が存続する限り、ヤプーにとっての地獄(天国?)は
未来永劫続いていくと思われ…。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 20:34:31 ID:WWdmpbrj0
確かにこれを読んだ時は、ショックだったなあ。
差別のない明るい社会、とは言うけど、これは
差別のある明るい社会、差別されるからこそ幸せになれる社会。

これを書いた人が、裁判官かもしれないと言う事考えると、
余計に、この意味について考えてしまう・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/11(火) 23:19:20 ID:JE7LbLhJ0
>>164
ただ、本編の最後の方ではナチスドイツを作るきっかけになったのはタイムトラベルをした
生ヤプー(ある程度の自我があり、洗脳が不十分だった)という話も出ていたから、
人間としての自我を持たされているヤプーだと間接的な反乱を起こす可能性もあるね。

もしくはある程度の教養を持っている黒奴か。どっちかというと黒奴の方が反乱を起こしそうな気がするな。
ヤプーは快楽で、黒奴は恐怖で支配しているみたいだし。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:06:33 ID:PPylTj+O0
もしくは、ヤプーそっくりな宇宙人にイースが征服されて立場逆転とか。
アウターゾーンや鳥人大系の様なオチ(これらも人類家畜化ネタ)。
黒奴の場合、嘘発見器付きの日誌をつけさせられている為、何度も反乱は起
きているものの、未だに全土に及ばず鎮圧されているとか。>原作

しかし、盛者必滅。イースもいずれ内部から崩壊するだろうし、野生化した
ヤプーがその能力ゆえに放棄された惑星で独立・連合化する可能性もある。
原作では、小人ヤプーが野生化した星が出て来た。気圧が低く、生身の人間
には生活出来ない。そうした星用に改良されたヤプーも登場している。
数といい、多様性といい、「日常」が敗れたらイースの方がもろい。
日常を破壊するSFの日常を破壊するとは、何とも皮肉な話。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 00:55:51 ID:kO6eOTSN0
漏れも原作読んだ時、リンがリーダとなって革命を起こす話を想像したことある。

>>174
柴田昌弘「グリーン・ブラッド」、佐藤史生「シード・シーカー」シリーズ、
映画「猿の惑星」と、「人間に奉仕する事を本能とする人造人間」たちが、
いつしかその本能を超えてしまい、主人たちを滅ぼしてしまう話って、結構あるね。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 01:27:26 ID:P2ahO28q0
>柴田昌弘
なにげにトラウマ漫画化ですなあ。
革命でなくても、忠誠心が主人の為にならなかった例は枚挙に遑が無いから、
ヤプーの集団で構成されたコンピューター(があった)が暴走する可能性は
あるかもしれない。ヤプーは幸せ→主の為に立場逆転を図るとか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 12:58:33 ID:lg7RINK9O
もしヤプーが反乱を起こしても、白人側に残るヤプーもいるんじゃない?
「今までだって幸せなんだからこのままでいーじゃん」て奴いるだろ。
で、ヤプー同士の戦争が起きる、と。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 16:00:39 ID:pFUURyGO0
SF板では、テレパシー能力を発達させたリンが他のインテリヤプーと精神
を同調させて反乱を起したら・・・という案が披露されていた。
そこら中にヤプーがいるんだから、一夜明けた頃には逆転しているな。
邪蛮に代って、今度は野生のイース人を居住させた「淫愚乱土」が出来る。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 17:29:55 ID:lg7RINK9O
ヤプーの反乱が起きてもリンは白人側に残りそうな気が…。
>>164でもタイムマシンに乗ってんだからやっぱ居残ったんだろうし。
リンは一生を通じてクララに添い遂げると思う。

つかこれは俺の願望も入ってるけど。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/12(水) 20:00:44 ID:kO6eOTSN0
でも、ヤプーって独立できるのかなあ?
ヤプーの能力は後天的な加工で、生まれたばかりのヤプーの赤ちゃんは、
皮膚の強化やエンジン虫の寄生がないから人間と一緒だし。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 00:33:54 ID:Qs8IYbEZ0
リンがリーダーとなって革命を起こすも、
やっぱり、クララを裏切れず、ヤプー革命で混乱したイースから
二人だけ逃げる・・・どうも平凡な事しか思いつかない。

でも、リンはきちんと洗脳しておかないと、かなり危険だろうね。
高度な知能と自我、加えて古代の男性優位社会の出身でもある。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 10:31:44 ID:IYUG4Xjh0
まあでも何かあったら
その地区のヤプー一斉消去処分とかしそう。
レタスに土が入ってたら黒奴農家を文字通り蒸発させるらしいし。
ヤプー同士も畜人馬とサーキュレーターつきの家具じゃ
同じ仲間と思えないかもね。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 17:24:15 ID:Zy8QXyxyO
ヤプーの中でも差別意識があるもんな〜。
各々が「我が種族こそ一番!」と思ってっから。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 19:58:15 ID:ZNUFLR6V0
【スポーツ】 アディダス、アジア人を侮辱か?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144829813/

アディダスの製品、アジア人を侮辱?

ドイツのスポーツ用品メーカーであるAdidas・アディダスがこのほど商品化したスニーカーは、
アメリカにいるアジア系の人々から「スニーカーに印刷してあるアジア人イメージの図形は
アジア人を侮辱する」と強い反発を受けました。

このプレミアムスニーカーはアディダスとサンフランシスコにある有名なストリートショップのHUFとの
コラボレーションによるものです。
スニーカーに印刷している図形は"Ray Fong"という実在しないアジア系の人物で、
顔などが見にくく描かれています。

 【画像があります】(問題となった画像)
 http://images2.sina.com/newscenter/phoenixtv/301-000-000-106/2006-04-10/dfbeb388d43f1c5d1edcb73f5222da7f.jpg
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:58:44 ID:F+HolDVKO
>>178
SF板のそのカキコは秀逸だった。
でも作者は「このイース社会を真性の黄道楽土と思える、
同好の志だけを想定して書き上げ・・」云々と言ってるから、
ヤプーの反乱なぞ全く想定の範囲外。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 23:19:56 ID:uC+k2XaT0
そりゃ、作者はマゾだもの。それだけ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 00:44:24 ID:XF1SL/Ri0
流布すると「同好の士だけ」が妄想するものじゃなくなるから・・・。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:57:46 ID:smLSdI2o0
この小説は同好の士以外が読んでも充分以上に楽しめるよ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 09:21:47 ID:pkWoUE1r0
漏れは、これを読むまで、同性愛の人とか姓を妻の方に変えた人とかが嘲笑の
対象になることが理解できなかったんだよね。

同性愛や性同一化障害は個人の問題だし、
現代では、家制度は否定されているから、「養子」という制度は存在せず、
姓を妻の方にしたところで、後無権利状態に置かれて、妻の家に頭が上がらない、
ということは、成立しない。

でも、これを読んで、そのあたりの疑問が解決したよ。
この世は、男性が主体で女性が客体。そして、男性であるにもかかわらず、
女性と同じ事をする人間は、主体たる立場にふさわしい能力のない無能か
女の汚物を舐める変態となり、周囲の嘲笑が待っている。

これを読んで、「男は女の立場に耐えられるのだろうか?」と言う事について
考えてしまったよ。こういう「退廃的な」小説が、一般に出回っている
通俗ではあってもマジメなジェンダー論の本よりジェンダーについて
考えることをできる、ってのは、どういうことだろうと思うよ。

それが、作者の思想性の違い、といってしまったらそれまでだろうが。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:02:17 ID:M9IUWswa0
ジェンダーはブスの被害妄想だから
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:09:27 ID:pkWoUE1r0
>>160
じゃ、ジュリア・クリステヴァなんかどうなるんだ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 22:10:01 ID:pkWoUE1r0
間違えた、>>190
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:28:35 ID:guGKcQi60
だから白人woman貴族になりたい黄色女がここに居る

男女差別はないとか、女が我侭とか言う人は
原作ヤプーを読んで男女逆転すれば自然なんだから
セシル達はあれで当然と思えるのかねー。
思想性というか時代の違いはあっても
今でも嫁しては夫に従い〜とか、そう思ってるでしょ?
男性は主体っつーのはどこをどう押したら出てくるんだろ?


なんてなw
ジェンダー問題はさておいて、
よく作られた世界観が好きです。
あれだけのこじつけができるのも知識が豊富でないと出来ない。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:05:51 ID:GsrPUe/x0
まぁこじつけが出来ると言うのも反論された時に
思い込みの力ずくの反論できなきゃね

沼やら天野やらはそれくらいの思い込みあったと思う
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:10:29 ID:GsrPUe/x0
>>193
>だから白人woman貴族になりたい黄色女がここに居る
>男女差別はないとか、女が我侭とか言う人は
>原作ヤプーを読んで男女逆転すれば自然なんだから
>セシル達はあれで当然と思えるのかねー。
>思想性というか時代の違いはあっても
>今でも嫁しては夫に従い〜とか、そう思ってるでしょ

あんたは女かな。
人間なんて98%以上が今がよければそれでいいと思ってると思うよ。
宇宙人が攻めてきたらなんて考えてる人間がどれだけ居ることか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:51:33 ID:d9mHqJ2t0
>あんたは女かな。

「黄色女がここに居る 」って書いてあるジャマイカ。
197195:2006/04/15(土) 04:13:12 ID:GsrPUe/x0
>>196
んーとですね。今酒飲んでて飲む前の195で思ったことは
よく覚えてないですが、2chでは「私は女」と書かれても疑わしいし
>>193の「黄色女がここに居る」という記述も
「そう言ってる女が、身近に居る。」という意味かもしれないと思った。

まぁ>>194-195で連レスしたのも、ジェンダー問題は男女論板の方が
いいんじゃないかなーと思ったりまぁSF・SM関係の話は楽しいなと
思ったからつい口を挟ませてもらったんだわさ、と。

198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:34:24 ID:MGJZiZHK0
難しく考えずに極度のMの人が楽しめる作品ってことでいいんじゃない。
実際私も原作読んで憤慨すると同時に興奮しオナニーしたMです。
ところで、7巻ではヤプムのカヨは出てきますか?
江川版のは、どうも軽い感じがしてイマイチではあるけど
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 04:13:37 ID:Fn58x/Tr0
だからドMでなくてもヤプーは楽しめるの!
俺はこれ読んでピクリともしなかったけど、激しく面白かった。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 00:36:18 ID:jqkWKGSQ0
自分はまるっきり他人事で読んでるからSもMも関係ないな。


201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 19:09:21 ID:cv8t0m5u0
自分昔ヤプーが主体的に帝国を支配し黒人や白人を食料製造機に改造して成立する
逆イースを夢想したことがある。
糞尿食餌支配が逆に作用して糞尿製造機へと堕とされる白人黒人ども。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 21:24:25 ID:aiOfPC7v0
>>189
イースの白人男性は、女性に従属する立場ではあるが
その代わり戦争に行かないでも済むし、
好きな絵を描いたり道楽で歴史研究したりして安穏と暮らせる。
この辺もまた、沼先生の願望が現れてるのかもな…とオモタ。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 22:56:55 ID:JONvsh060
>>202
まあ、セシルやポーリーンの夫たちは貴族、それもかなり上の貴族だからな。
底辺層の男性は、パートやらなんやらにでなくてはならないだろう。

で、中流あたり以上の高等教育を受けた男性の中から、
社会に参加したり、仕事で能力を発揮したいと思う人達がそろそろ出始めていて・・・
とかねw

ところで、確か読心家具を使いこなすには、命令指数(QC)が必要で、
それがないと貴族でも平民に落とされ、あると平民でも貴族に引き立てられる、
とあったと思うけど、前時代人のクララには、それがあるのかな?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:18:53 ID:GyXcJxQD0
イースの男にも、独身で仕事してる奴(サルド・ヒックとか)もいるが
そっちも結構難儀やなあと思う。
ウィリアムはクララと結婚して「おてんば青年」→「肝っ玉父さん」になるんだろうか。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 08:49:21 ID:3J8MSjSn0
平民の男の子たちの夢は、上級貴族のパラムアになることだったっけ?

「三銃士」でポルトスの夢が金持ちの未亡人と結婚する事だったんで、
子供の頃、それが理解できなかったんだが、あの頃のフランスって、
身分制度がきちっとあったため、貧しい人が金持ちになるのに
一番手っ取り早い方法は、金持ちと結婚する事だった。

で、金持ち老人が若い女性と結婚する→夫が死亡→
金持ちの未亡人が若い男性と結婚する→妻死亡→(以下、続く)
だったんだそうだ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:22:08 ID:e8OpiE2O0
>>203
クララは元々貴族(没落した東ドイツ系)の家系だし、馬の調教もうまかったから、
命令指数はそうとう高いんじゃないかな?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:19:39 ID:vOvxoIYR0
リンから貰った犬もちゃんと躾けてたしね。
もともと家畜やペットにはちゃんとした躾が必要、家畜は家畜らしくって考えの人だし
学園の女王と言われてたから人の上に立つタイプだと思う。

208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:28:06 ID:d9GvhuWC0
>203
原作によると白人は思いっきり底辺層の女でも週20時間労働・週休4日が
保障されているそうです。底辺であっても現在の上流階級以上に趣味に生き、
思うが侭の生活をしているはず。
男のパート労働自体存在しなさそう。
社畜人ヤプーばっかりの日本じゃ考えられない高待遇だよね。


>204
つーか出てきた医者とかみんな男の白人だった。
おやおや男は専業主夫メインだろ?と設定の矛盾もちょっと感じるが、
時代が時代だけに女性の医師というもの自体が描写できなかったのかも。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:09:52 ID:Jlp5rDi7O
えーと、女権革命後何年経ってんだっけ?
もしかして現時点では平民には女権制がまだ浸透していないのでは?
とフォローしてみる。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:35:08 ID:i9qX9tD00
>>208
今の日本でも、民俗学や心理学みたいな女性でないとちょと研究がしにくい分野は、
昔から、女性学者の比率が高いし、あと、女優・歌手・アナウンサーという分野は
どうしても女子が必要。

それと同じで、そういう分野は、男性がある程度従事しているのだろうし、
医者と言う高度な専門職であっても、政治とか軍事のような社会を支配・管理
する分野は、男性にも残されているのではないかと思って読んでいたなあ。

むしろ、自分が違和感を感じたのは、石森版でクララの足を手術した
カルロス医師のアシスタント・ヤプーが完全に看護婦型だったことだったなあ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:38:22 ID:ambNwqt00
>>210
別に看護婦形でも違和感はないと思うけどな(男性形、女性形の両方存在)。
それにヤプーを使うにしても主人の好み等もあるだろう。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:53:59 ID:Grx21d4k0
>>211
>>使うにしても主人の好み等もあるだろう
サルド・ヒックは、黒奴にカラス天狗の扮装をさせてたんだっけ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:19:48 ID:4IGcuB3o0
政治とか軍事のような社会を支配・管理する分野は
→政治とか軍事のような社会を支配・管理する分野以外は、
です。「以外」が抜けていた・・・orz
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:05:09 ID:KGcvIGVh0
>210
女性優位なのは白人だけで、ヤプーと黒人は昔同様男尊女卑の社会が
維持されているって設定じゃなかったっけ。
江川版でも騎乗位でせxするのは白人だけ、と絵で説明されていたと思う。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:32:02 ID:hkypaSaI0
ageとこう
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 12:43:07 ID:Zg8Xxm3K0
ageてくれるのはいいがついでに話題も振ってくれるとうれしい

女性間には擬似男根を装着しての同性愛遊びも容認されているヤプー社会ですが、
男性同性愛者はこの世界ではどうやって暮らしているんでしょうね。
相当迫害されている気もするので、やはりヤプーや黒奴を相手にしているのか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:56:52 ID:2UhM6bSR0
このスレの人にはマンアフターマンってすげーつまらないんだろうな
http://omoro.cside9.com/manafter2/p1.htm
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 19:28:30 ID:2oOlPw6x0
意味ワカンネーよ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:27:18 ID:OFPaop+h0
>>216
乙姫寝台の話を考えると、男性同性愛者は駄目みたいだね。
あれだけ精神医学が進んでいるのに、性同一化障害についての理解がないのは不思議。

まあ、性同一化障害なんて言葉がまだなくて、
同性愛が変質者扱いされていた時代の作品だから仕方ないけど。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 15:04:49 ID:VXf//ZF+0
>>219
プリンス・オットーは、変態性技で歴史に名を残したんだから
変態冥利に尽きるだろう。もって冥すべし、というところか。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:33:08 ID:uqC9qje50
>>217
あ〜、あったね、そんなのw
俺、その本持ってるけどそんなプレ値がついてたとは…。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:43:28 ID:uqC9qje50
つーか銃夢LastOrderって漫画の木星人やら金星人が
自己の肉体を改造して…、つー内容なんだが。
>>217を見て久々にドゥーガル・ディクソンを思い出して
改めて「あ〜、結構共通点あるかも?」なんて思って。
特に金星人なんかは食用人間とか低知能の労働人種なんかを
使役したりして、この辺りが元ネタなのかな、なんて。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 14:23:00 ID:CMm7y6V10
ところでさ、なんでイース人って平均200年の寿命を
あっさりと受け入れてるのだろう?
確かに現代人よりは長いが、寿命があることには代わりが無い。
タイムマシンや意識転移体や四次元小宇宙を自在に操ることができるなら、
永遠の生命だって可能だと思うのだが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 02:00:09 ID:UHVm5Hrl0
家畜であるヤプーは生体改造してもモノだからなんとも思わないが
人であるイース人は自然な寿命を受け入れる事が人である証とか…?かな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 23:34:00 ID:7EhHQkJg0
イース人は若い時間をじっくり楽しんで、死ぬときはあっさり死ぬっていう考え方なんだろう。若返りは色々と出来るようだし。
しかし、リンは若いまま、クララが死ぬまでずっと見守っていくんだろうな。
(リンは普通のヤプーよりも長生きさせられそうだし、おそらくクララも意識転移体を活用して死なせるようなことはしないと思うし)
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 09:29:31 ID:9HW7Gu4a0
犬は賢いから、飼い主が様々な事情で育てられなくなって、
やむなく安楽死をさせようと決心したり、飼い主が死んだりしたら、
ぱたっと死んでしまったりすることがあるらしい。

きっと、イースでも従畜の理想的な死に方は、そうなんだろうな。
リンもそういう死に方をするんだろう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:31:04 ID:tkxSwibB0
リンの子孫はクララの家で代々使われていくんだろうな。
ヨーク考えたらリンの子供は確か妹と近親相姦して生ませた子供
鬼畜な行為だ。
だから家畜人なのか・・。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 21:44:52 ID:tkxSwibB0
そういや
 黒奴ではなく異星人を使役するイース帝国という二次創作の
家畜人ヤプーがあるよね。
 あそこでは黒人は死滅してて逆に中国人が生き残ってたりする。
そしてイースに敵対する列強が登場してて
そいつらの国がはるかに強大。
ポーリーンが
「イ−スは確かに弱小国かもしれないけどだから国を大きくする楽しみがあるのよ」
とか負け惜しみを言っていた。」

 どうやらイ−スというの外部から見れば弱小国のようです。
>>147
イ−スでヤプーにならずシミアスサピエンスのままイース以上の大帝国
を築いてるヤプーの同種くらい設定出来そうだし、
これみてまだまだ家畜人ヤプーってのは設定いじれる余地あるなと感心した。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:32:01 ID:Tl7phN9A0
>>227
ただ、確か近親交配を実行するのはドリスだから、リンの子孫はドリスの家で使われていくんじゃないかな?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:21:40 ID:iY61Quj+0
>>228
そこのサイト以外にもっとヤプーサイトないかなあ。
色々とググっても無いんだよね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:50:30 ID:aBfSx7qL0
>>229
でも、どこもなんかイクラでも作れるから、2,3匹分けてもらえば、
コトウィック家でも繁殖させる事が出来るよ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:51:11 ID:aBfSx7qL0
どこもがイクラとはなんですか・・・俺。

子供なんかいくら、だ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:21:45 ID:Q1fBaTOU0
イクラちゃんで作った携帯電話が浮かんだ
持ち運びし辛そう
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:49:58 ID:QzY6G0io0
スパーマを取りたいくらいだわ!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 11:28:33 ID:WSTTAFtb0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/\/\/\/\_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \                  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < ソーマ!ソーマ!ソーマ >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /      の時間です!   \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:34:32 ID:QzY6G0io0
七生報神・・・
七たび生まれ変わってもドリス様のような主神に仕えたいです。
ああ・・・ドリス様ー、いじめてー
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:52:35 ID:uwqdNoV70
アヒャヒャヒャヒャヽ(゚∀゚)ノヽ(∀゚ )ノヽ(゚ )ノヽ(  )ノヽ( `д)ノヽ(`д´)ノ ウワァァァァァン
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 01:14:40 ID:6VuFRPXb0
7巻買ったけど何じゃあの絵は。主線ガッタガタで白画面。同人か。
これを「家畜人ヤプー」の漫画単行本として残すつもりか。
怒りさえ感じる。アシに任せろよもう。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:09:43 ID:9aBc5B5m0
手抜きとわかりつつも買い続けてきたけど、7巻はちょっとひどいよな・・・(w
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 09:48:02 ID:mSsIjK6z0
あやしい代理人は状況承知しとるのか。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 01:11:30 ID:IYz5Rlgs0
代理人の権力で江川が改心して書き直すか、別の人間が再度書き直すことを望む
スレの前の方にも出てたがヤプーのデザイン自体はカワイクて結構良い。
絵のクオリティと江川らしい悪趣味なオリジナル要素を入れてくれれば
文句ないんだが。
改心できなかった場合は3流エロ漫画家になってしまった蜈蚣Melibeの
起用きぼんぬ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 08:25:59 ID:7FS3x9Ao0
多分・・・原作者サイドは小説とは別物、として関心ないんじゃネ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 09:44:05 ID:z06cImKL0
テレビの仕事はしっかりこなしてる江川さんあげ。
ところでなんか「仮面ライダー」の2回連続ぶっちぎりの白さで、特撮エースの
屋台骨が揺らいでいるらしい、というのはホントですか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 00:07:01 ID:Dzn+kLWN0
第八巻はいつでるのですか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 20:55:35 ID:+XbQXD+/0
>>243
特撮エースの屋台骨が揺らいでいるというのは分からないけど、あれを載せるんだったら
他に切られた連載をそのまま残して欲しかったと思う。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 16:42:00 ID:QLA/KrBb0
テレビの仕事のほうが楽で儲かるからね。
ちょっとしゃべって数十万。漫画はひいひい言いながら
アシ数人使って一週間かけて同じ金額。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:42:02 ID:zFIozVWz0
リンと百合江の配合や文治脈と軍治脈の決定的対立まで描いた(駄洒落やオヤジ
ギャグ排除で)小説決定版が出たら、その挿絵くらいは江川に書かせてやるか。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 12:13:43 ID:+5YZYAw80
漫画はアレだけど挿絵なら許せる>江川
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:01:06 ID:eQNdadMa0
>>247
>文治脈と軍治脈の決定的対立
これ見たいんだよねえ。
イースの内戦をクララがその美貌と知性とリンの助けで華麗に立ち回って、
イース宮廷で内大臣になっていく姿をみたい。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 12:10:37 ID:iqgYjRsN0
誰か同人誌作って・・・
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 09:02:23 ID:UI/AIgu/O
ヤプーと関係ない話は、なるべく総合スレでやった方が良くね?

【悪魔の毒々】江川達也3【老害漫画】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1146927998/

本来、ここと日露スレと総合スレと、江川関係スレが3つあるというのは
板ルール的にマズーな状態だし。
(多分、原作付きということでお目こぼししてもらっていると思うので
 別スレである意義を失ってしまうようなスレ進行はイクナイ)
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:01:57 ID:BjVaqMJpO
しかし女の腰から下がデフォルメされ過ぎて拒食症みたいなガリガリなのは何とかならんか。
棒みたいだし…
後は不細工なキャラクターはいつも落書きみたいな顔だなあ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 03:54:13 ID:4UK1gzB10
七巻の田舎貴族の姉ちゃんをうっかり可愛いと思ってしまった
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 19:20:41 ID:yEjxZl640
原作が仏語訳されたらしいけど、反響を知りたい。
ラテン系は平民にされてるっぽいし、フランス人には黒人も多いだろうからなあ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:50:57 ID:5oNXJN8d0
>>254
まあ、これは寓話だから。
その程度のことでは騒がないでしょう。

まあ、「そこまで知能の高い黒人は稀である」なんてのはカットされるかもしれないけど。

それより、昔、英語訳をしようとしたけど、語呂合わせが多すぎてだめだった、
って話を聞いたことあるけど、それはどうクリアしたんだろう。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:31:29 ID:6Cj8bGkY0
ローマ字読みの日本語にして、大量の注釈をつけてクリアしたのでは?
読書の興を削がれること甚だしいやり方ですが。

ハリー・ポッターのフランス版は、普通そのままになるはずの
英語のキャラ名も勝手にフランス名になってるのがいるぐらいなので、
かなり意訳超訳入ってるのは間違いないでしょうね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 16:46:01 ID:ec4+g3B10
あれ?今月単行本出ないの?公式の新刊予定には無いけど。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:29:41 ID:dCzi+AMh0
もう代理人や石森プロが、ヤプーやライダーは作品として抹殺に
かかってるんじゃないか。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 04:07:45 ID:+gTbpdUUO
今日、通してよみました。正直な感想としては性交描写が軽く綺麗にまとめ過ぎられたかなと。昔の江川さんならもっと濃厚で、吐息まで空間を支配するエロティシズムがあった。まぁ、敢えてそうされてるのかも。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 12:38:50 ID:u/wfg7hE0
ゴールデンボーイ初期やBEFREE!の頃の画面はもう戻ってこないのかな。
大爆発して終了したゴールデンボーイ、まだ初期の巻は保存中。
年に一回ぐらい読み返すけど、めちゃくちゃ面白いよなあ。
あの頃のテンションでヤプーやってくれたらどんな風になってただろう。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:03:12 ID:gTJt96dQ0
>>260
百合江やジュードーまで登場させて(いい意味で)大騒ぎになっているだろう。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:45:13 ID:wNDkZTDI0
>>259
あれで胸焼け起こしてた自分にとっちゃ、いまぐらいが丁度いい。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:48:27 ID:2btsAQGS0
※「家畜人ヤプー(8)」は発売延期になりました。何卒ご了承ください。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 01:59:01 ID:y78YnBqj0
>260
リンがヤプーとしてあちこちの白人家庭に奉仕し、その能力の
高さを賞賛されながらクララを求めてさまよう、という展開に
なってる可能性も。あ、面白そう。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:24:45 ID:Ys2XFq/50
>263
ちゃんと描き込み&描き足しされるなら、なんぼでも待つんだが、
待ったところで(ry だものな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 03:02:45 ID:hEShZY+c0


  バ  ナ  ナ  が  好  き  な  の  誰  だ  っ  け  ?


 
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:18:22 ID:JaRmnvT6O
原作スキーなんで期待せずに読んだが当然萎え
石の森もそうだが白人の骨格ちゃんと描けよ〜白人女フェチでMが基本なのにさあ
あの横に張った短い骨盤とか股はムチムチで膝下細い脚とか無いと説得力ゼロ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:45:41 ID:pNqYvoag0
原作者=代理人は存命だったかな?
あと怪しい仕掛人。
彼らは江川にどういう評価を下しているのか、気になるなあ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 13:52:28 ID:4GlVWqlLO
椰子等は売れれば何でも良いんじゃあるまいか。真の原作者は既に鬼籍に入ってるって噂も少なく無い訳だし。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 22:55:51 ID:OM87xsH30
K氏はまだご存命のはずだか?
まだ、他にも有力候補者がいたのか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 20:36:33 ID:Ga+iRCoB0
判事…A氏本人説を示唆
A氏…長年の「代理人」。最後は本人と認める?
仕掛人…「オリバー君」等を仕掛ける稀代のイベンター。最近の版権等を管理?
三島由紀夫…当初、初作を評価。後翻す。作者説あり?
渋沢龍彦…評価。作者説あり?
遠藤周作…評価。
安部公房…漏れ個人としてはこの人が怪しいと思っていた。
SF作家クラブ…一部が激賞。
石ノ森…初劇画化が「本人」のお気に召さず?「解任」。
シュガー佐藤…石ノ森弟子。劇画を描き継ぐ。Dプロにおける豪チャン以外、
       たかをプロにおけるサブロー的存在。雁屋原作の護憲マンガも
       描いている異才。
江川…豪語して劇画化開始。今は…。
三山のぼる、叶精作ら…白人の圧倒的なエロス描写には定評があり、彼らが
           描いていればという声もあり。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 01:21:52 ID:oTbP9EMq0
>>201
ウエルズの「タイムマシン」かね?
273 ◆KAs0P6X4OY :2006/08/11(金) 07:15:11 ID:z3EFlM3mO
石森版を読んだその日は、ご飯が食べられなかったな…
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/11(金) 17:47:17 ID:p82HOOT90
>>264
>>リンがヤプーとしてあちこちの白人家庭に奉仕し、その能力の
>>高さを賞賛されながらクララを求めてさまよう

意識転移体として猫を使用していた時には「猫村ねこ」と名乗った。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 11:08:47 ID:PxOovQP30
>>54
小畑は男性器が描けないようだからw無理
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 22:05:28 ID:a3BRpOIf0
7巻ちらっと見たが、できの悪い絵本みたいな体裁だな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 22:10:18 ID:NfosQhKn0
せっかくドMで文盲の俺がオナヌーできるかと思ったら
挿し絵いれただけで漫画化できてねえじゃねえかorz


278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 04:04:48 ID:K23x0Q+v0
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:04:45 ID:ubDP1Omg0
黒奴が真っ黒なのも省力化か…
しかし黒奴女の肢体にしか萌えどころがなくなってる気もするんだよなあ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 00:56:36 ID:Vs9jY2170
うむ。江川ヤプーは黒奴女の肋骨が最萌えポイントだな。
あの看護婦は大変よい。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 04:28:58 ID:l5Ghiapk0
8巻はいつ出るんだろう…
予定では7月後半だったくせになあ

でぶひげめ、テレビ出る暇あるなら描けっつうの
なにが「タレント」だよ漫画家が
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:58:55 ID:DgKljOFa0
オリジナル沼正三が見たらひっくり返るかも知れんな>江川ヤプー
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 21:35:19 ID:0ICF6Tg+0
662 名無しさん名無しさん 2006/04/17(月) 20:42:51
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/2/9/29c67661.jpg

( ゚д゚)


(゚д゚)
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 17:32:29 ID:8syOUkTk0
オワタ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 19:15:56 ID:oy5dWaZE0
コノハナをちゃんと書けあげ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:41:14 ID:vGj0qDQZO
>>277
つ「月光の囁き」
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 05:55:14 ID:OgUvTWBN0
6 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/29(水) 22:40:14 ID:oVqExusG0
たまたま読んだ雑誌に載ってた江川インタビューが面白かったからうp
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1142342726_0008.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1142342726_0009.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1142342726_0010.jpg
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 19:19:03 ID:WQm8llfs0
おいおい、マジで特撮エース休刊だよ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 21:02:37 ID:ZhOj/mbK0
原因は江川のせいだけではないだろうけどw

仮面ライダーSPIRITSの成功を見たら、
特オタ対象のマンガ雑誌という狙いは悪くはないと思うんだけど・・・
まあ、面白い作品がなかった。それだけだなあ。

ま、カメスピも漏れ的には、面白かったのは最初だけだったし
(好きな人、失礼。感じ方は人それぞれと許してくれ)。
290猪鹿蝶:2006/09/05(火) 17:07:01 ID:wWfdRCeg0
おい!十月号で第一部完だと!まだドリス様と悪戯カッパとの立ち回りもなしで事実上の打ち切りか?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:31:17 ID:PG86HW7p0
もうこのまま終わっちゃっていいよ。
原作のヤプーが好きだっただけに江川の漫画にガッカリ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:15:19 ID:jn6v4Px30
日露も第一部完だから、もうこいつ漫画家としてのキャリアはほぼ終了だな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 02:26:25 ID:vk9gOptY0
江川さぁ・・・妻には今の仕事っぷりについて何も言われてないのかな・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 21:47:50 ID:AVvohbPe0
自分の出産マンガ書かれてるのにいまさらだと思ってる可能性あり
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:11:53 ID:Pm1ZAuXz0
庚と沼には仕置きをしてもらいたいところだ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:15:46 ID:SGygDvlu0
原作はリア厨のとき読んでトラウマになった・・・
従兄の本棚からタイトルにつられて読んだんだけど・・・
でも完全版は挿絵がきれいだから買った。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 00:58:36 ID:0FHEfJKf0
>>290
10月号でストーリーはどこまでいくの?
丁度良い節目になりそうな感じがしないんだが
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:01:46 ID:pXIdiBWB0
話をしめることすら放棄してたな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 01:07:51 ID:p0GlKAeV0
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 18:18:58 ID:8qb89eUp0
バーズ読んだ。リンのタークァン馴致のところで唐突に終わり。
絵はもう何を書いてあるかかろうじてわかるレベル。子供の落書き並み。
ツケペンを使うのも嫌なのか、筆ペンとマジックか何かで書いてる。

もういいから江川詩ねいや死ね。
漫画家に死ねなんて書くの初めてだ死ね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 20:45:39 ID:UEVhySGz0
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 21:31:04 ID:xjLR93uf0
>>301
打ち切り史上最大級の荒業だ…
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:23:52 ID:4bIk59nB0
>>278
江川はまんが道読んで一から出直した方がいい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 16:00:50 ID:HmBeR5QJ0
出直す必要なんかないよ。とっとと消えてくれ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:23:45 ID:9tTyFm/E0
胡座で考えこんで終わり。
大丈夫か?この感覚。
それと何事もなかったかのような柱書き。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 14:30:59 ID:B8iDvDW30
ごめん
毎月確認していないうちに終わっちゃった
どこまで行ってたの
リンの去勢は済んだの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 19:07:37 ID:Q7wN+jRB0
打ち切りかよー。なんだよー。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 21:59:00 ID:LUMxgBMn0
残りは単行本で切りのいいとこまで書き下ろしとかしてくれないだろうか」







年表で。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 07:47:17 ID:UeMHw/4G0
>>306
発売延期の8巻に載るはずだったのでは?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 18:27:30 ID:G5ssRSSB0
いいところだけ挿絵みたいに短編書くぐらいしか奴には出来ないのかね。
セッチンのところは個人的に最高だったんだけどな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 18:32:58 ID:ThclFQqf0
ttp://www.love-expo.com/cgi/bbs/m-etc/img/32.jpg
こんなときになんですが、軽畜車(プクーター)みたいな映像を見つけてしまいました。

山田章博(いろんな理由でこの方に描いてもらいたいとは思ってないのだが)の絵物語
みたいな感じのものが出れば面白いかも。

江川以外で。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 18:39:20 ID:G5ssRSSB0
>>311
これはいいプクーターですね。下が雄ならよかったのに。
あと慈畜主義に従うならちゃんと人間の尻の感覚を味わえるよう人工的皮膚癌で背中にサドルを。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 16:16:37 ID:QIUgYqky0
>>311
プクーターだーw
下が雄だったらよかったにハゲドウ。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:04:04 ID:Gs7slGPE0
>>309
何のための発売延期?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 13:06:07 ID:E6ll4tqW0
>>314
一般論として考えられるのは

作者と出版社が揉めた
作者から手直しの申し入れがあった
終了予定の変更で掲載話数を再調整
原作者と著作権で揉めた

かな?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 20:08:22 ID:40da+2kt0
ライダーには石森プロが不快感丸出しだろうね。
ヤプーは「沼正三」が存命ならダメ出し。死んでたら「関係者」が抗議か。

しかし石森、沼、江川の三つ巴は何となく因縁を感じるな。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 00:07:03 ID:gY3OPGZB0
どっちにしてもアレで金とろうとするのは勘違いだと思う。
発売延期して手直しするのはある意味当然じゃないかと。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:17:40 ID:SK6Cv/K90
>>317
本当に書き直しているのか?
単にもめただけじゃないのか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 03:35:36 ID:rkuUW8eW0
>>316
因縁でもなんでもない
江川が、憧れていた石森の真似をしたくてヤプーに手を出しただけ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 21:15:06 ID:Yb09I3Xa0
8巻は?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 18:56:46 ID:9f7rI/1m0
巽孝之氏の感想でも聞いてみたいもんだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 19:05:13 ID:FYAkxbKo0
江川の後見人の宮台からなにか一言ぐらいあるべきだろう。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:32:52 ID:a4JkhC7k0
第2部はないの?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 01:01:13 ID:Daq6OfAF0
だれか第7巻の終りから推定して
第8巻はどこまでのはずだったか
教えて下さい
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:04:01 ID:lBU9k6+E0
>>322
後見人なんてとっくに辞退しているだろ
もはや何のメリットもない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 01:35:45 ID:lXxaaQMB0
ungko
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:58:34 ID:JBrEboOQ0
しかし本当に打ち切るとは・・・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 01:49:41 ID:H33Gtkoc0
落としたのを読んではまったから
コミック買いに駅前の大きな書店に行ったんだが売ってなかった。
amazonでしか手に入らないのか。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:16:47 ID:8izWhPhe0
>328
7巻が出た頃はまだあちこちにおいてあったんだけど、最近は
全然見ないね。
内容に興味持ったなら原作文庫を買って読んで見れ。ストーリー的は
一応リンの無条件降伏で完結してるから、こんなブザマな打ち切りで
終わってはいない。

俺も最初の頃はいいなあと思ってたんだけどね。江川死ね也があまりにも
不誠実だったためこんなことに。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 21:15:23 ID:wXqozNHZ0
一巻のクオリティで原作の続きまでやって欲しかった


331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:46:00 ID:/sdAEv1l0
河童がはしゃいでドサクサ紛れに終わりか…
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:19:16 ID:3c9LX67v0
どうでもいいがココまでの分はコミックで出してくれよな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 18:50:35 ID:MZEKl3ar0
江川達也が今日、名古屋市内で講演会を開いていた。
県の弁護士会主催の「法の日」のイベントだってさ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:09:34 ID:PO666moz0
何であいつが「法の日」に?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:23:35 ID:RwFUNjepO
江川達也って漫画家辞めて批評家になるつもりなのか?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:46:53 ID:LoWWVIkx0
評論家?
コメンテーターじゃなくて?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 03:47:35 ID:RvP+E/mv0
コメンテーター?
視界の端に映る不快なゴミじゃなくて?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 09:57:39 ID:ohBXpR7t0
またこたちょに出てるよ…
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:15:42 ID:V301EYB10
8巻はまだか
江川のことだから描き直しなんかしてるわけないだろうけど…
あんな打ち切りでも最終巻が本棚にないのはなんとなく落ち着かんw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 20:14:45 ID:VoLEhLpx0
>>339
確かに。
しかしあれが最終刊というのも激しく納得いかないが。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 20:24:16 ID:AyjdSn9s0
倉田さんに説教でもしてもらうか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:12:53 ID:uTGv327F0
で8巻はいつでるんだ ゴルァ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:25:10 ID:oZ1LZstO0
でもラストが「困りましたなハハハー」みたいなやつだからなあ。

最近原作の翻訳版が出たフランスや台湾で「おお、恐るべき小説。何、最近これが
マンガに?ぜひ読みたいな」などと期待されるとトホホ。

「法の日」なんかに出てくるのは、倉田さんとかには憤慨もののような気も。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 19:43:04 ID:UU0Dpmq80
あげ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 21:35:38 ID:jobBXU2o0
あれで終わっては収拾がつかないだろ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:04:06 ID:akCmkyRc0
収拾つかないとかじゃなくて、
しばらくもしないうちに「無かったこと」になる希ガス。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:59:59 ID:a5VuqXyN0
去勢鞍が見たかったんだけどバックナンバーでも買うかな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 17:50:27 ID:BRteouDw0
アホどもが
そのうち二部始めるっつーの
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 17:54:03 ID:xiIAzdjNO
白いのをでつか?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 18:37:33 ID:WmCVgMbA0
>>347
バックナンバーって買えるの?
該当するのは何月号?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 20:04:09 ID:FSmDqJ9f0
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 18:44:46 ID:Zy5namrs0
>>350
誰かにアプロダにうぷしてもらったら?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:27:55 ID:wvPkTyfL0
漫画ならではの表現や面白さを期待してたんだが
まるっきり原作をなぞるだけ(殆ど挿絵状態)だから
こりゃ完結までに何年かかるかと思ったら…打ち切りか…
8巻出るんかな?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:52:08 ID:CzddApnV0
日露戦争まで描けなかった物語だってそうだろ
漫画家としての江川は東京大学物語で終わってんだよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:24:10 ID:NWQRetKh0
終わっているのはいいけど
後始末ぐらいつけてほしい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 00:25:48 ID:zyw7npQu0
>>354
「東京大学物語」自体が、「終わってる」マンガでしたけど?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 03:39:12 ID:qk9HimoO0
肉便器欲しいな。
美少女顔のやつ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 19:00:42 ID:Ba5h9Z6g0
後始末何とかしてくださいよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 20:57:45 ID:OSZEW/hF0
>>357
それだ!
うっわー、何で今まで気づかなかったんだろ。
スゲーよおまえ、天才。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 03:04:43 ID:s2954m/P0
まあ女尊男卑世界なのでヤプーといえども便器畜は男only規定だからな
ヤプー椅子の描写でも上の背もたれ部分が女で下の椅子足の部分が男

一応女上位は白人だけとなってるがヤプー男や黒奴男が虐げられる場面に
比べて女関係はさらっと流している…ヤプー世界はM男天国100%
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:11:15 ID:nS8Lf2MI0
M男の妄想小説だからなw
クララの大活躍&イースの権力闘争は
作者がイラネって書いてないし。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 18:35:03 ID:ITpUF4j10
結局完結はしないの?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 20:20:35 ID:H8PUstb00
>>362
原作小説自体が地球編で終わっているからね。
イースの権力闘争話も見てみたいんだけど。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:26:33 ID:VJJfeUOA0
アングロサッソン文化でソーマってのもちょっと変
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:39:39 ID:f/noNY080
政治板
ウヨって家畜人ヤプーのことだろw
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1163306772/
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:16:34 ID:UqtRaJ5z0
うーむ。
それで釣りになるんだろうか。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 15:48:31 ID:c08xfHsn0
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1153390402_0016.jpg
復活もないようだしそろそろ懐かしのマンガ板に移転するか(w
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:51:07 ID:c+oh3Gf40
これって漫画というより絵本だよな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 13:43:17 ID:g+xLuqfU0
直訳ともいう。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/23(木) 20:20:57 ID:jvGiOkDS0
原作付き(しかも古典奇書)を途中で放り投げるって・・・漫画家以前に人間としての見識を疑うよ。
病気でもなさそうだし、今もSPAで落書きコラム載せてるから余計に腹が立つ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:08:52 ID:65TOxFyr0
結局ちゃんと読んでないけど、キミコやカヨはちゃんと描けてた?
そこだけでもチェックしとこうかと思って。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 20:35:41 ID:kiqhk2Gy0
>>370
途中で放り投げたんじゃなくて単に質が酷くて人気がないから打ち切られたんだと思うよ。
源氏物語も日露戦争もそんな感じだし。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 21:00:58 ID:bMUOrjweO
>>372
ひらめいた!

雑誌は打ち切りの場合
「打ち切りました」
って告知すればいいんだよ!

新人はかわいそうだから2作目までは告知無し。

原稿料が1ページ〇万以上の作家は最終ページの次のページに告知。


漫画家は惰性で続けられない職業にしろ!







みんなでコピペ貼りまくってくんないかなw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:13:45 ID:Mp+EHeK20
勘違いしていた江川に出版社が鉄槌を食らわせたんだよ




それでも勘違いが直るかどうかはわからんっていうか無理そう
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 22:48:09 ID:11prag8c0
>>372
あれ?源氏って打切られたの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 09:37:21 ID:lFjyMCTL0
これって日本の左右両翼や被爆者団体、障害者団体等だけでなく、海外の黒人団体、
キリスト教徒(宗派等によるかもしれんが)、アングロサクソン以外の白人(フィン人、
マジャル人、極北系コーカソイドはド平民っぽい)とかあらゆる方面から抗議があり
そうだな。
まあ、原作と違い、今後海外出版のなさそうな江川漫画とは関係ない話かもしれんが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/27(月) 00:13:15 ID:Jh/nHN5E0
源氏については、本当に直訳で。こいつは受験生のためにエロで楽しませながら
勉強する。漫画で学ぶ古典シリーズでも狙ってるのか?と思った。

ヤプーは単行本どうなるんだ?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:04:19 ID:zt16bdFkO
源氏もヤプーも地の文をそのまま文字で書いているんだから酷い。
噛み砕いてコマに納めるとか、コミカライズしようという考えが一切無いのな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 06:53:30 ID:AbS5NWkN0
懲罰的な打ち切りはあるかもだが、オリジナルじゃないだけにそれで済む話かなぁ?>ヤプー
よくある話なのか漫画界では?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 23:25:15 ID:xmCmcVPX0
原作サイドからクレームついての打ち切りでねえの?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 08:59:35 ID:GgQ5RWT90
今の「沼正三」名義は誰がどう管理してるんだろう。
どっかのサイトの二次創作も許諾うけてるんだっけ?

それにしても最初は自信満々だったよなあ。
「リンの容姿はあれでいいんですよ」とか。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 10:03:00 ID:Ddz8epb/0
自分は、江川版は最初から好みではなかったなあ。
原作を忠実に絵解きした、って感じで、二次創作としての創作部分が見えなかった。
石森版には、石森の解釈が入っていたけど。

心理描写にしても、小説の説明をそのまま持ってきただけだったし。

リンの容姿については…
確かに原作通りだが、あれでは、ウィリアムとの落差がありすぎて、
クララの心変わりも当然、って感じがしてしまう。

石森版のように、リンとウィリアムでは、リンのほうが
能力的にははるかに上、容姿も遜色ないのにもかかわらず、
ソーマのせいもあるとはいえ、肌の色が黄色というだけで簡単に心を変えてしまった、
というほうが、残酷さが出ていいと思うんだけどなあ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 23:04:12 ID:MT0lRDvH0
原作を忠実に絵解きした二次創作、というだけが売りだったのに、
その売りが2巻まで既に保たなかったからなあ。
連載開始当時、イース到着まで保つかどうかと賭けてたもんだが、
保たなかった方がよっぽどマシだった。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 01:07:39 ID:fYXCt0BiO
江川って今後ヤプーとか源氏の事を語らないんだろうな……………w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 01:12:58 ID:o7uQkHIZ0
いや、平気で語るんじゃない?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 10:08:44 ID:srPIkX0H0
語る場所が無くなるんじゃない?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:06:37 ID:vWMMNRa90
今書店に並んでる分が無くなっても増刷されなさそうだよな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 07:29:40 ID:1qGSMcLn0
>>387
妙に凝った装丁だし、需要も期待できんからそうだろうね。
389猪鹿蝶:2006/12/07(木) 22:13:28 ID:8ry6Em9f0
最新刊今年12月24日発売とバースのHP記載あり。雑誌発表分以後の展開あるのか不明。表紙も未発表。期待して良いやらハテさて。まあ買ってみない事には批判は出来ん。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:08:49 ID:U3C3hyj80
>>389
おっ!
発売されるのか!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:08:16 ID:Qc5q0zzy0
カニリンガとカラスがごっちゃに描写されてる時点で放り出したが、
このスレ見る限りじゃ結局いい方向に修正されることはなかったんだな
392猪鹿蝶:2006/12/10(日) 11:13:19 ID:/+4MHTFD0
石の森版来年7月にセブンイレブン系通販で配本。たった四冊の読む為に十数冊買うか6万出して。文庫か新書か知らないけどミカン箱くらいあるの?前回の配本で買った人居るんかい?既に持ってるけど悩むなー
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 21:31:12 ID:YMW0yQw80
ttp://www.gentosha-comics.net/
12月の刊行予定 12月24日発売  文庫は15日発売 その他書籍は末日発売
※リンクスロマンス、ルチル文庫はご予約受付中。タイトルをクリックしてご予約受付のページへ!
-----------------------------------------------------------------------------
種別〜新刊コミックス
タイトル〜家畜人ヤプー (8)
著者名〜沼正三+江川達也
判型〜B6判
内容〜急速にイース人としての嗜みや誇りを身につけ始めたクララ。一方、麟一郎は着々とヤプーとしての人体改造を施されてゆく。
予価〜620円(本体価格590円)
-----------------------------------------------------------------------------
第8巻はどこまで掲載?
第9巻は果してあるのか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:13:23 ID:Y5SWFke50
江川がNHK名古屋に来て講演会をやります。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 02:35:24 ID:Hh/+1M8d0
9巻は一月に出て、そこで完結らしい。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 13:59:52 ID:L8L369TpO
>>394
勿論無料だよな!?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 15:32:18 ID:KWvG6HDF0
>>394
講演会行って内容報告してくれ
398猪鹿蝶:2006/12/23(土) 21:43:39 ID:LqC3jpVj0
我としては妹百合枝は源氏物語の「紫の方」の様な童顔ロリ妹ブラコンを希望したい。
以下は我の妄想。
幼い頃の夢は「お兄ちゃんのお嫁さん」。
それがドリスの企む、純血血統の仔種作出という残酷な形で実現するのだ。
リンに化けたアンドロイドに種付けされ、南極にある雌畜蜂房に収容される。
妹相姦・畜生道の仔を宿してしまったと暗澹な思いの百合枝だが、
檻仲間の雌ヤプー達…多くはイース産の原ヤプーだが邪蛮列島のジャップも居る…から親切にされた上、エリート扱いされて困惑する。
やがてドリスから兄麟一郎の逸物を複製した珍棒の初鞭を喰らい、土着ヤプーの表微:シルシたるN字を背に描かれ尿洗礼を受け洗脳される。
兄の逸物を模したキャンディ賞玩で兄の白クリームの虜となって一杯のクリームの為に身も心も売り渡す心境に達する。
夢の中で自分たち兄妹の未来の子孫数万匹と出会う。「昇天直後で戸惑われる事も多いでしょうが、ドリス様に選ばれた雌畜の本分を尽くし頑張って僕等を天国で産んで下さい」と励まされる。
実はドリスの仕掛けた合成夢だが百合枝は未来の予知と信じてしまう。母性愛を刺激されて兄妹相姦・兄妹交配の禁忌の躊躇いも吹っ切れてすっかりその気になる。とか

399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 14:12:13 ID:Qthq+4OP0
8巻がやっと発売されたよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 15:52:12 ID:1TxYMN3+0
買った、絵がすっげ〜!!!!!!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 19:47:45 ID:3NKX0g2X0
第二部はいつから・・・・
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 20:12:16 ID:jZeKPL1p0
俺は、イース宮廷の権力闘争がみたい
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:22:13 ID:YMd1YlWJ0
>>398
いいな、それ。誰か小説化してくれ。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:32:28 ID:Xdkfufu70
8巻発売記念age
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:03:16 ID:Y2b1f2qt0
この人、まだマンガ書いてたんだ。
漫画家なんだろうけど、多分。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:08:42 ID:hBIxdGO10
第8巻買った
連載でまるでラフスケッチのようだった手抜き部分
発売延期で修正されるのかと思っていたけどそのままだった
(´・ω・`)ショボーン
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:25:40 ID:wPXr4IOWO
俺も8巻買った。
印刷がうすくて線がかすれてるのは、仕様ですかw
弁財天がなにげに好みのタイプだったんで、少しは救われました(´・ω・)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:03:21 ID:TmL1lUMP0
>>406-407
第8巻は最初の方と最後の方を比較すると絵の変化が激し過ぎる。
この作品がどの時点で手抜きになって行ったか実によく分かる巻だった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 02:27:30 ID:oAHymzQP0
絵を描きたくなくなったのか?漫画家止めれば?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:48:48 ID:jz5m/KjR0
小説に挿絵がたくさん付いててわかりやすいぐらいの感覚
逆に描きこまれててもあんまりみないし今のでも十分だったりする
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 18:47:38 ID:TaDRvHvW0
第8巻の最初の話までは絵がまともだがそこから急激に手抜きになるのはなぜ?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 08:31:32 ID:nYjXSfT70
アシが逃げた、もしくは助っ人、編集とかの助けが限界に来た時点、か?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:34:04 ID:g8ES7nTg0
本人曰く、アシを全員解雇した、じゃなかったっけ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:03:02 ID:1Ygyx2Ge0
本人曰くアシは赤ん坊で自分は陸上選手らしいけどな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:07:20 ID:bGvNehV70
絶対病気だよな江川
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:17:30 ID:WrmKVHm30
>>413
それで本人が書いたらあのざまか(w
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:18:28 ID:9H5f+2T50
原稿をオトしてはいないんだよな。
まあ、レベルはともかくとして…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:24:56 ID:CHpX6y3x0
どっちがタチが悪いだろう。

落とした場合
作家としては最悪 出版社・読者に迷惑がかかる。本人の信頼も無くす。
代原として若手の活躍が生まれる。

下書きの場合
ページは埋まるが、出版社・読者はこの上なく不快。

落とした方が良かったんでね?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:25:32 ID:e+rhjbCI0
江川達也と
江口寿史
どっちが好き?
どっちが許せる?w
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 03:09:35 ID:JDq3UWvC0
江口に決まってる
江口の怠惰が傷つけたのは江口ファンだけだが
江川は自分の低能を顧みず無関係な事物に汚物をまき散らしてる
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:53:58 ID:9noZBJ/UO
基本的に江口はある意味自分の「分」をわきまえていると言えるからなw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:25:41 ID:5VHVFrMY0
TVの出演が忙しくなるにつれて作画レベルも落ちました
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 02:48:35 ID:sZk52qCk0
コミックバーズに連載されてた分は読んでないのだが、この展開だと9巻は非常に不安・・・。
まともな絵が入ってるのだろうか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:29:36 ID:u1/iM4Y80
だけど本当に酷いマンガだったな。
背景は真っ白、説明がずらずらずらっと書いてあるコマが延々と続いて
トーンの色調?もテキトーだったし。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 03:43:34 ID:FZ1sGUM90
ぼくの考えたヤプー、とか募集してくれ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:55:31 ID:RBpqW2v/0
一巻買って、続きが気になるんだけどここの批評みてると絵の雑さが気になる・・・
買うべきじゃあ!ここは見とけ!ってのは何巻あたりまででしょうか。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:21:27 ID:2CmXmRZaO
原作読めよ
名作だから
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:41:55 ID:BkRrzKtT0
どこでやめても悔いは残らないと思うが
まあ1冊ずつ買ってみては
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:17:46 ID:Lc/aGWqB0
性欲処理用ヤプーだけは人間型がいいだろ、常識的に考えて
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 21:30:29 ID:JQc9Egi70
>>428
8巻から1巻に遡るほうが
だんだん質がグレードアップしてくるのでお薦め(w
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 11:58:10 ID:MBZrCYdS0
3巻まで買いました
続きが気になる気になる

原作も買おうかな?と思ったんですが、漫画にも勝る細かい説明的な描写があるんでしょうか。
自分Mじゃないみたいなんで、細かすぎる説明に耐えられるかちょと不安
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 02:19:18 ID:ADMrFbhOO
SF的な考証・設定に価値を見いだせるなら原作もいけるでしょう。
俺はMではないけど実際に読んでて楽しめたし。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 01:33:56 ID:ezAZxRpQO
9巻読んだ。相変わらず絵が酷い、背景が無い。
画面が真っ白だよ。
これは幾ら何でも、沼正三氏に失礼ではないのか?
真面目に描くつもりあるのか、江川は?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 01:48:25 ID:eYBsk8JB0
文章を理解し、噛み砕いて漫画の枠に収まるように編集するのが漫画家だろう
これは自分の絵に沼正三の文章を載っけてるだけ

漫画ではなく挿絵の多くなった小説の間違いだろ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 02:51:16 ID:B1HPm9FnO
そもそもなんで江川てこんな大御所扱いされてんの?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 06:59:49 ID://1hw9VJ0
>>434
こいつは明らかに寄生虫だよ

源氏物語、坂の上の雲、ヤプー、ぼっちゃん
自分で物語を紡ごうともせず、文章を変えもせず
それにただ自分の汚い絵を付けて漫画と言い張る寄生虫
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 17:33:33 ID:QDnDpb+Y0
打ち切られてたんだ。
どうやって終わらせたの?
まさか最終回らしい話ではなく
突然終わったとか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 01:40:00 ID:/tEVjhO20
やっと9巻買えた。
相変わらず麟一郎がいらつく。
赤クリーム舐めてるところなんて最高にいじめたくなる。
続きが出ないならやっぱり小説を買うしかないのか。

・・・って今気付いたら8巻読んでないようだ。おかしいと思った。
なんで去勢シーンとか自殺騒動の話が回想しかないのかと疑問だったんだよ。
それでもそんなもんかって読んでたのってそれだけ話が進んでないってことか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:34:37 ID:1um7G7fZO
>>438
あれ俺がいる。新刊でたらすぐ買ってたはずなんだけどな…
いきなり話飛んでびっくりした。
しかし9巻読んでて一番顔可愛いのセシルに見える罠。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 03:58:33 ID:dUjXvxRF0
>>439
原作的には正しいような気がするが>一番顔可愛いのセシル
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 15:18:31 ID:JhWL/kMX0
柳沢大臣と子宮畜について対談、なんてどうだ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/03(土) 16:52:58 ID:8lQb/fuk0
エンジン虫の方が興味あるだろう
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 21:16:58 ID:eCVAE4NMO
虚勢シーンは原作一巻のラストを締めるハイライトだったと思うんだがマジで回想のみ?
こいつ駄目だわ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:58:54 ID:dVkVCxwA0
駄目に決まってるじゃ無いですか、こんなゴミ漫画家に期待でもしてたんですか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 23:47:18 ID:I23YdK9U0
駄目だけど去勢シーンは八巻にあるよw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 10:38:52 ID:Ay9XaNaP0
というか、ちょっと上の>>438-439でもその話題が出てるわけだがw

8巻ラスト(麟一郎が自殺を企てたシーン)は
麟一郎の意識がぼやーっとしてることを表現してるんだと思いたいけど
今の江川が描くとどうしても手抜きにしか見えない…
9巻はもうgdgdだったな
セシルが可愛い・アマディオに少し萌えたwのが救い
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:20:24 ID:OpaXAyXN0
チカラも同意してくれた
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 14:29:00 ID:I8ASWB110
今の時点(9巻)でクララはまだ処女なの?
リンとは清い交際って言ってたから。
そのクララが舌人形を使うのか、とかすごく楽しみにしていたのに。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:20:22 ID:PNb9vWwq0
9巻読んで8巻見てないことに気付き買ってきた
なんかウィリアム応援したくなってきたw
陰口叩かれて自分は結婚できないと思ってた、とか何気に不憫
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 09:17:44 ID:JJc+K3vL0
>>448
原作では、リン以前に付き合っていた男性と既にしていた<クララ>
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 21:39:42 ID:pf8O3IS+0
>>450
そうなんだ。今となってはリンとやらなかったのが救いかね。
やっと8巻読んだけど、伏線がいっぱいあって気になるね。
ポーリーンに娘がいたのが以外だった。でもあの調子だとなんかあったぽいね。
452名無しんぼ@お腹いっぱい
>>451
原作だと、寸前まで入った<リンとクララ>
でも、その直前にクララのルームメイトが部屋に入ってきたので、
それ以上は行かず、そのとき、クララは彼女を恨んだんだが、
あとで、ああよかった、と思うことになる。