ヒストリエ〜書記官エウメネスの生涯〜岩明均15

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 06:17:51 ID:/Mo+m0pW0
1巻嫁。 ×なーに? ○だーれ?
945944:2005/06/26(日) 06:51:01 ID:/Mo+m0pW0
>>943
すまん、カブッた。
しかし、オデュッセウスもオデュッセイアも知らん人は普通にいると思う。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 07:48:17 ID:U0vSv7th0
「オデッセー」の方で覚えてる人も多そう。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 08:00:32 ID:/hs7K9G70
1巻読み直してみたけど、どこに出てきたかわからんかった・・・
とりあえず、人なんだね >>943,944サンクス
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 08:53:44 ID:bgMBwmv00
偏った知識を持つ俺にとってオデュッセウスは気のヒーローで足が速い
そして発音はオディッセウス
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 09:21:56 ID:6D73WiIX0
サテュラは生贄とか隣市への人質とかそんな感じに
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 09:23:09 ID:kRuMft5k0
んじゃ、アイソポスの寓話ってなーに??
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 10:37:22 ID:oyfnBEjB0
 サテュラのいっていた 「初めから〜暗い気持ちに」って言う台詞は
外からきた男と交わることでいいの?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 11:11:44 ID:xpuO3l6h0
今読んでみたら,1巻じゃなくて2巻じゃないかと。
953Taub:2005/06/26(日) 12:16:50 ID:7uKhpmJr0
>>950
また、ネタか?ギリシアの奴隷。イソップともいう。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 12:23:31 ID:FzeM98Fl0
産め
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 12:48:01 ID:xtwNoUFP0
オデッセウス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9

次から自分で調べてください。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 16:55:53 ID:Fj+s0/u30
>>951
安全保障とかで外部に嫁に出される運命にあるとか。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 18:12:05 ID:IZE9P7QZ0
霊と話が出来ないと、女は村に残れないんですよ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 19:00:06 ID:f7FCp7TJ0
ワラタ
そっちは今どうなってるんだ?>957
単行本とか楽しみにしてたんだが見失ってる。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 19:02:14 ID:XWjnSdEN0
7月に最終巻(?)がでるらしい>アマゾン

作者の体調不良(?)による打ち切りっぽいが
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 19:03:16 ID:IZE9P7QZ0
>>958
最新号(出たのずいぶん前だが)で最終回です。
早い話がしり切れトンボ。打ち切り。
単行本は来月だったかな。本スレ見てね。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 21:28:51 ID:cOZwuEsu0
あれはなぁ… ジャンプで10週打ち切りくらって
「俺たちの戦いはこれからだ!」形式の終わり方の方が
いくらかマシということを認識させてくれた稀有な作品でした。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:18:01 ID:2b2aNQFi0
>>957
ぐぐってみたけどわからん
なんて作品?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:23:33 ID:HOXg2Bow0
暁星記

>>961
続編にわずかに期待できるからいいとおもうけどな

人気がなくて打ち切りじゃなくて
作者の体調不良なのが救いなのか救いがないのか・・
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:26:10 ID:IZE9P7QZ0
(打ち切りの原因か否かはともかく)人気もなかったと思うぞ。
本誌とかの予告ページで大きな扱いされてなかったし
終わりの方はいつも巻末だったし。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:29:40 ID:HOXg2Bow0
ジャンプと違って掲載順序はあんま関係ないかと

別冊ができた時はぶち抜きでイラスト載ってたし
単行本の売上も悪くなかったと思う

ただ全作読みきりとうたってる雑誌で
あれだけ連載モノだったのは???だったが
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 22:38:09 ID:IZE9P7QZ0
鳴り物入りで別冊に移籍した割に、その後の扱いがしょぼいってこと。
本誌とかの予告ってのは、本誌に載る別冊モーニングの予告のこと。

で、ヒスと理恵にいい加減話を戻すと、
第1話に出てきた人妻の再登場を待ち望んでる。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:11:14 ID:alHHT7P60
>>966
そのうち(何年後になるかわからんが)、いやというほど出るようになるから、安心しる
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:14:45 ID:5qE0VPFm0
ああ 冬目とかガガガとかより、あれがアフタに来てくれてたらなぁ・・・・・・・・・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:35:59 ID:Emo9UHrM0
>966が言ってる「人妻」ってバルシネのことだったのね…。最初、カルディアの外で
立ち往生してる老婆のことかと思って「コアな趣味してんな」とか思ってた。

>967を読んだあと、単行本を確認したらあの婆さんは2話登場だった。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:53:16 ID:SU6BeKUH0
>>968
あれって?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 08:26:03 ID:Pf/XelzM0
ネタバレ














バルシネとメムノンの間には娘がいる。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 09:54:00 ID:3L4JQdpO0
このスレ雰囲気が(・∀・)イイ!!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:50:14 ID:o6q9h+HG0
寝たバレ






















バルシネの前夫はメムノンの兄弟
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:56:43 ID:5a85fDyO0
本スレどこ?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 17:21:32 ID:VIy82RCR0
ついでに言っとくと、バルシネたんの父親はペルシャ貴族でメムノンの主君。
多分、そのうち息子共々登場すると思う。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:42:10 ID:Cmct90gr0
あれってその後アレクサンダーの女になるんだっけ?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 07:23:45 ID:WGbE2AuB0
でアレクサンダーの子供を産んだことが災いして
後継者戦争の時に母子ともども殺される
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 07:44:22 ID:rN15GSid0
すごいね。肉便器じゃん。
エウメネスには犯られないの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 12:37:14 ID:61m6t3/eO
来月再来月あたりから怒涛の展開になりそうで楽しみ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:11:17 ID:+5yQ9Cv80
そう見せかけて背中に傷が入るまであと一年かかるんじゃよ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 23:15:14 ID:jReEw2Jp0
>927
剣はミギー
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 16:38:55 ID:wJMeziPa0
バルシネは肉便器っぽくないとこがアレクサンダーに気に入られたんだよな。
ペルシアの王女は美人だけどあからさまにアレクサンダーを誘惑しようとするとこ
が気に入らなくて手を出さなかった。それがこのスレではこの扱い・・・。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 20:18:31 ID:ux9lHMSJ0
だって最初はおねーさんだと思ったのに
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:33:52 ID:EZYjSBrY0
当時の有力者の娘ってそんなもんだろう。
血縁結ぶのが目的の政略結婚なら、
兄が死んで弟に嫁ぐのは理に適う
征服されたら、女は征服者の意のままになるしかない
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 21:45:57 ID:p2vodq5S0
>>982 >>984
肉便器と公衆便所は違うだろ。
一般に肉便器は無理やりされるもので本人のキャラは関係ない。

 肉便器画像 2
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1098193307/
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:29:44 ID:FcgFupnW0
おお、>>670の予想当たってンじゃん
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 19:11:33 ID:kuCcR8dL0
岩明均氏は和光大学の名誉教授、岩城正夫氏の息子さんだ。
縄文時代の発火技術の研究で名高い考古学者>岩城政夫氏
それがヒストリエに繋がったのかなぁ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:11:10 ID:PLG7TTX+0
へえ……親父のいる大学に逝ってたのか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:37:12 ID:TqB+vm1Qo BE:235217467-
>>987-988
「田村怜子」が聴講生で通ってたり、南丸がお気楽サークルを主催してたり…
の大学は、和光がモデルなの?

過去スレで既出ならスマソ。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 04:38:51 ID:seKCSkj40
1000ならアナバシス復刊
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 09:18:34 ID:KiJcvLOL0
和光大学といえば火浦功。
って、ご存知の方はいらっしゃるのかね?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 16:28:18 ID:dl6OWGvI0
勝手に改蔵 を書いた奴も和光。
他にも結構漫画家いたような・・・
993名無しんぼ@お腹いっぱい
>987
岩城正夫氏のある本は、漫画家になった息子がイラストを描いてたりする