聖悠紀「超人ロック」Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「YOUNG KING OURs」(毎月30日発売)にて「冬の虹編」連載
「超人ロックSpecial」もあるよ

聖悠紀「超人ロック」Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099148925/
関連スレは>>2-10
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:43:09 ID:pr4rYO590
●過去ログその1
聖悠紀「超人ロック」Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/

聖悠紀「超人ロック」Part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070374576/ (dat落ち)
【アルファから】聖悠紀・超人ロックPart6【オメガへ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062600185/ (dat落ち)
【コーヒー】聖悠紀・超人ロックPart5【マズー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050686009/ (dat落ち)
【トサカ】聖悠紀・超人ロックPart4【パイン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037514094/ (dat落ち)
【わたいと】聖悠紀・超人ロックPart3【やろうよ】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10285/1028569668.html
聖悠紀 超人ロック?ただのロックです
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10150/1015004908.html
永遠の旅人?超人ロックスレッド?
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001154067.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989699452.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980407284.html
超人ロック2
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992793327.html

●関連スレ
[SF板]超人ロック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/977324256/
[卓上ゲーム板]超人ロックゲームのスレ〜その2〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084204493/
[漫画板]◆豪運のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ15◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083075544/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:44:01 ID:pr4rYO590
●過去ログその2
超人ロック
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974808005.html
「超人ロック・コズミックゲーム」
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965552810.html
超人ロック新時代突入記念
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965405911.html
超人ロック
http://natto.2ch.net/sf/kako/989/989699802.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989699452.html
超人ロック
http://ton.2ch.net/hikky/kako/989/989699564.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980407284.html
超人ロック2
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992793327.html

●関連webサイト
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
SG企画(ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/
株式会社ビブロス(超人ロックSpecialシリーズ刊行中)
ttp://www.biblos.co.jp/
超人ロックOfficial Web site(コミックス・DVD・他色々)
ttp://www.colorful.co.jp/locke/
超人倶楽部(アシスタントの潮藍先生(けこさん/USHIO)が管理人)
ttp://www.mikan.sakura.ne.jp/~locke/index.html
YOUNG KING OURs公式ページ
ttp://www.shonengahosha.co.jp/ours/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:44:55 ID:pr4rYO590
聖悠紀「超人ロック」Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/
5カルダーム四世 ◆EmperorjDs :2005/03/22(火) 19:47:58 ID:DhgLH9Hj0

        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       も や w w w
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::─ニニ二ニニ┬::::::::::::::::::::::::::::::::::   第>>1大臣
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー▼O-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   よくやった……乙
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6カルダーム四世 ◆EmperorjDs :2005/03/22(火) 19:49:17 ID:DhgLH9Hj0

        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       も や w w w
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::─ニニ二ニニ┬::::::::::::::::::::::::::::::::::   第>>1大臣
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー▼O-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::   よくやった……乙
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:50:07 ID:DhgLH9Hj0

重複失礼しました……
皇帝陛下はコンピューターの具合が悪いようだ
回線切ってきます。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:39:30 ID:W3w6qWXk0
>>1

>>7
君が皇帝になれば?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 22:15:30 ID:v6dI3B5M0
皇帝陛下=コンピュータを匂わす発言をしたため
>>7は処分されました。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 14:10:36 ID:dWs6xP/90
こんにちは。十数年前に読むのをやめた読者ですが、
アワーズ連載が読みやすくて単行本を買い、
他の未読分を漫喫でフォローし始めた半新参です。忘れたので最初からになったけど。
ここの人達に比べるとそれほど熱心なファンという訳じゃないけど。

なんか冬の虹ここだと不評みたいだね。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:11:12 ID:O8Vj2gaG0
>>1

>>10
ようこそ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:36:03 ID:W9kzVW5C0
>>1
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 12:23:58 ID:sEDe7HSk0
>>1 乙!

>>5 ロック関係のAAは初めてみた気がする。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 17:45:22 ID:zCr3T5m40
もうすぐロックの出番が来そうです。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/25/007.html
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:34:34 ID:5d5Zvopi0
サイ羽根キタ━━━━( ゚∀゚)━━━━!!!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:02:21 ID:CqjzNNJy0
OURS出る前にDAT落ちしそうだな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:46:25 ID:naQebsqj0
_________
   <○√   
     ‖    
     くく   
しまった、OURS発売まであと3日だ!
僕がインフィニティ1を持ち上げる間に保守してください!
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:37:16 ID:Fl645UJQO
とりあえず、前スレはDATの海に沈んだな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:42:03 ID:yexWB25P0
_________
   <○√   
     ‖    
     くく   
しまった、OURS発売まであと2日だ!
アステロイドカーンを持ち上げるのは無理だから、力を合わせてバリアを張って恒星につっこむんだ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 05:44:56 ID:jv4+TDhq0
――==二二==――
   <○√   
     ‖    
     くく
サイコスピアに改造してみた
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 05:48:50 ID:jv4+TDhq0
―==二二==――
   <○√   
     ‖    
     くく
げ、ずれたので修理
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 06:12:17 ID:BaaG2g350
重そうだ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 07:48:17 ID:ZXl0815V0
?==二二==?
    〈○/   
     《    
    /く

こんな感じで道家。手元に資料がないので微妙だが
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 07:49:38 ID:ZXl0815V0
ゲ。なんで。確かにjisにあるはずなのに。

−==二二==−
    〈○/   
     《    
    /く

調整。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 10:16:23 ID:Nlg7B3O60
くすくす♪
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 11:04:17 ID:PkWSUrww0
−==二二==−
    〈○/   ズビィィィ
     《    
    /く

 - = ≡三二三==――
      ヽ○ノ      
         》へ 
        く
                ―=≡≡≡  ―==二三二==――
        ○          ビュウ !
       》ヽヽ
       / >

             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  愚かな
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::─ニニ二ニニ┬::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー▼O-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
―==二三二==――::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 11:49:12 ID:UbiPI9HR0
>>19
マテ dat の海に突入しろってことか?w
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:56:32 ID:FOAfaKzz0
>>27
ロックがバリヤーを張ってるから、すぐにHTML化されるよ!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:31:22 ID:+CbYb6J60
>26
最初に構えてるのと逆方向に投げてるように見えるな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:02:25 ID:UDsxltZH0
>>19
そう言えば恒星に突っ込んだのってどういう意味があったのだろう。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:38:53 ID:8u+Yog9T0
>>30
恒星の重力に逆らうことができない。
気体なので短時間で、核をさければつっきれる
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:40:00 ID:jv4+TDhq0
    〈○/    ひ!
−==二二==−
    /く
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 02:18:09 ID:glN+FquR0
>>31
あとは重力カタパルトの応用だろうね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:36:15 ID:jjjHzw0O0
アワーズスレより。
>67 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 23:46:55 ID:qV68sJD+0
>スマンが書かせてくれ。
>
>良いお知らせ
>6月号(4月30日発売)から 森山大輔と水上悟志の新連載w
>
>悪いお知らせ
>6月号から 平とじに。これは別にいいんだが 定価 500円に! 
>
>120円も値上げかよ! 

ロックの力が徐々に発動しているようで…
平綴じは良いんだけど、値段上がったら読者が離れそう。
特にロックは単行本派が多そうだし。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:21:03 ID:Ar/J6GUl0
ロックは永遠の旅人。
もし、法則が発動しても、また、どこかで逢えるさ。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:56:45 ID:5m+m7utv0
大丈夫! 立ち読みだから。
37書を守る者 ◆DRUM/S8ZIg :2005/03/29(火) 23:27:40 ID:Npp8MQmx0

       ,r-一'" ´⌒ ``ー ‐-、        >>35
     , '"             ` 、      ロックって
   /                   ヽ、     「書を滅ぼす者」
  /: . .   : : :ヾ: :ヾ: i ヾ、    . : : : .l     だからなあ……
 ,': : .: : :l: : l〓〓〓〓〓ヾ、: : l : : : : :|   
 !: : :i : : l:l      _,.r-‐ ヾ、: : l : l : l     今、連載雑誌
 | : : l : : l `゙`ー、  " r'j‐ー、  l : : l: l: : !    何冊目だっけ?
 'l.: : : ト、: l .,r‐'t、   ヾ‐'"´  ! : :| :l : !l   
  l : :. l :ヾ! `ー‐"'       l : l : l : l .!  
  'l: : : l: | :.lヽ、  l      /! l : l l : : :l  
  !: : : l: | l: :入   一   / l l : l: l ! : : !   ←慌てて作ったんで
  l: イ: iレ !:リ `ヽ、_ , r '゙  | l: l : l : l l :/   なんか似てない……
  レ レ'レ  レ'     i    ,.r'``ー‐-、/レ'
38 ◆Torazou3gQ :2005/03/30(水) 00:03:11 ID:syIuyg2e0
掲載してつぶれたのが少年KING、OUT、バーガー、MEGU、ZEROとか言うのもあったんだっけ?
超人ロックSpecialはビブロスの雑誌の別冊と言うことになってるけど、元の雑誌が何冊かつぶれてるとか
つぶれてないとか。
39 ◆Locke32COo :2005/03/30(水) 00:03:44 ID:Fc6qXdTu0
トリップ間違えた。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 02:59:06 ID:LtkN0ocV0
>>38
『MAGAZINE BE×BOY』8月号増刊『超人ロック Special』VOL.01
『MAGAZINE BE×BOY』2月号増刊『超人ロック Special』VOL.02,
『MAGAZINE BE×BOY』6月号増刊『超人ロック Special』VOL.03,
『カラフルBee』11月号増刊『超人ロック Special』VOL.04
『カラフルBee』3月号増刊『超人ロック Special』VOL.05, ビブロス
『カラフルコミック PURE GIRL』8月号増刊『超人ロック Special』VOL.06
『カラフル PURE GIRL』3月号増刊『超人ロック Special』VOL.07
『カラフル PURE GIRL』11月号増刊『超人ロック Special』VOL.08
『カラフル PURE GIRL』2月号増刊『超人ロック Special』VOL.09
『カラフル PURE GIRL』7月号増刊『超人ロック Special』VOL.10
『カラフル PURE GIRL』10月号増刊『超人ロック Special』VOL.11
『小説b-Boy』3月号増刊『超人ロック Special』VOL.12

一覧にしてみましたが……
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 06:38:40 ID:pKhsT/On0
さすが青磁としか思えないのだが>>40
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 20:52:05 ID:R9ple3Or0
なんだあの原理は?
空気が吸い込まれるぞ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 21:18:20 ID:PDP0g0I50
ここまでして何かの増刊号にしないと販売できないもんなの?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:19:59 ID:+5hs911+0
既に迷信といえない域に達してるからな、編集も怖いんだよ

今回はラブコメとビビルロックという滅多に見れないものがw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:38:51 ID:7mqUEYUq0
若いなぁ、ロック。
エスパーでもない奴を悪夢で見るなんてw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:55:53 ID:EPcKU5qA0
>>43-44
編集部横断の会議とかで、
ロックSpecialをどの雑誌の増刊にするかで話し合ったりするんだろうか。
常ならぬ緊張感と重圧を感じる会議になりそうな気がするがw
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:52:29 ID:7SLvZ0mF0
>>46
各雑誌の編集長が会議室に集まって
じゃんけんで決めているような気がするのはなぜだろう?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 08:16:13 ID:vYOiPpgU0
>>47
運命のあみだクジだよ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:44:12 ID:C9Es60rt0
アワーズの今月号・・・ハイパードライブを実現するには早過ぎるはず。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 20:58:17 ID:WPRz2oS60
理論だけじゃないのかなあ。
あのガキ女の苗字は?なんとかって鉱石あったじゃん。あれと同じ名前なんじゃないの?
(ロンウォール博士みたいに)

ていうか展開グダグダ過ぎ。もっとハードにやれよって印象の話の進み具合。
女性が出てくるとヌルヌルのお話になるなあ最近の先生…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:41:26 ID:bWSVtz/N0
ロンジット
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:53:01 ID:OVIrSlCl0
前スレでリンク貼られてた解説サイトにも
ハイパードライブするのにロンジット紘が必要ってあったけど
ここで繋がるのか。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:42:37 ID:JRuzXJjb0
帝国クレジットでおながいします。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:51:45 ID:qV37Itn90
この後100年くらいはハイパードライブ実用化はないはずだからいいんでないのか
しかし、ESPフィールドやらが全て同じ理論とはw
もしかして大統一理論か?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 02:30:10 ID:UeAPsR/F0
早過ぎた天才
56名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 02:39:15 ID:zMhhqMWi0
前スレにもあったけど、最近のグダグダ感の正体は
思ったより好評で話伸ばしてる感じ否めないね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 05:32:10 ID:fI/ZYFw70
>>54
するとハイパードライブとテレポートは同じ?
ハイパードライブ中の船内でテレポートしようとするとどうなるの
だろうか。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 05:33:47 ID:t/RpPFe4O
ごふんまえ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 21:58:03 ID:7b5Jz3jd0
>>57 「ライザ」の中でハイパードライブ中はテレポート
はできないという設定があった。ロックはやっていたけど
60名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:17:35 ID:gEP6CeZm0
帝国最後の発明のバリアーも
ロックがテレポートで抜けられないから
ハイパードライブ技術関連の応用で空間自体をどうにかしてるのかな?
後は、鏡とプリンスが使った封印もテレポートで出入り出来ないな
テレポートとハイパードライブは空間を歪めてる訳だけど
ゲートがどういう理論で遠くと繋げてるのかとか謎だよな・・・
61名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:10:23 ID:CfKXWgH70
ワームホールってやつでしょ
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/shikumi/j/shi104_warmhole.html
62名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:38:09 ID:XfuO1JNv0
ちゃうわ。
多分、我々が通常使っている四つの次元以外の次元を使った移動ということだろうと思う。
まあこちらも、すぐに崩壊してしまうだろうから実現できないと言われてるけど。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 15:28:44 ID:lNYseewf0
188 名前:水先案名無い人[sage 禁忌のようなきがしたがあえてやってみた] 投稿日:吉野家コピペ暦04/04/02(土) 13:21:16 ID:oeYoydIT0
これだ!! これが見たかった!! ああ すごくいい

アワーズ袋とじになっちゃったよ エロ本みたいに

ははは やっぱりな 馬鹿な雑誌だ
敗北(ほろび)が始まったのだ 心が踊るな

非道い人だ 超人ロック(あなた)は
 ヘルシング(どいつ)もトライガン(こいつ)も連れて回して 一人残らず廃刊に向かって進撃させる気だ

超人ロックとはそれだ 廃刊はここだ
私は無限に奪い 無限に奪われるのだ 無限に亡ぼし 無限に亡ぼされるのだ
そのために私は野心の昼と諦観の夜を越え今ここに立っている

見ろ 敗北が来るぞ 勝利と共に
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 21:23:37 ID:K0mU33SU0
いや、勝利は来ないと思うぞ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:30:57 ID:jKUVRpOL0
リアルタイムの連載に立ち会ったことのない、にわかファン(といっても10年くらいになるけど・・・)だが
ロックの歩いた後はぺんぺん草も残らないって言うのは、単純に連載期間が長く、マイナー雑誌ばかりを渡り歩いているかじゃないの?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 02:26:00 ID:N5qsjxM50
>>65
似たような二人(高屋・巣田)が出演してるスレ。

> 【リレー小説】えなりの奇妙な冒険〜冨樫の遺産編第24部
> http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105945845/161-
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 09:40:49 ID:viDd/16u0
>>65
聖先生みたいに上手いけどマイナー誌映えする作家って居るよなぁ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 13:04:20 ID:2aGw/XAS0
新谷かおるとか柴田昌弘もそんな感じ <マイナー誌で映える

好きなんだが、今のメジャー誌で連載する姿とか想像できん。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 18:49:23 ID:LXva/MF70
週間少年ジャンプVS例の呪い

と言うのも見てみたいと思わないでもw
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:13:57 ID:5+IJNEPW0
のんびりしてるというか地味というか
すばやく新規読者を大量に掴むタイプの漫画じゃないから
ジャンプなんかで連載したら、即打ち切られちゃうんだろな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:43:22 ID:uJryefio0
大丈夫。連載されないから。
週刊連載のロックはもの凄く戦いそうだが…

トーナメントなロックを妄想。
ロックの一人勝ちでも彼の油断負けでもないようなヤツ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 00:05:16 ID:Edi8PDrf0
友情・努力・勝利

努力が欠けているような気がす。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 00:14:02 ID:spuWaNEB0
今のジャンプはその「努力」の所に「天才」「才能」が入るから問題ない。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 01:59:03 ID:wNBQ9sOs0
努力=生まれ持った才能を活かせるかどうか。つまり、才能が無ければダメなまま
ってのが今のジャンプだもんなぁ
結局生まれつきなんだよな
ジャンプの最近の風潮の凡人はいくらがんばっても才能がある奴にはかないっこ無いってのは好きじゃぁねぇな
って、ロックもそうだから十分ジャンプチックなのでは?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 02:42:26 ID:RmXlhuD40
まあロックは「超人」の英雄譚だしね。

人間のヒーロー物と同じく、努力という要素はあるけど、それでも
 「才能が違う」
と言われてしまうのは仕方ない。

その辺も昔から繰り返されて来たモチーフのひとつな訳だし。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 07:29:06 ID:spuWaNEB0
ロック「まだまだだね」

イヤーン
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 18:22:44 ID:kuotEdaD0
>>68
週間少年サンデー本誌にも連載を持ってたことがあるでしょ?新谷かおるは
ビッグコミックもまあ・・・聖先生が渡り歩いた雑誌に比べればメジャーだし
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 19:41:12 ID:jarxQMpj0
新谷かおるは確かにメジャーな感じがするね。
柴田昌弘とか長谷川裕一とかは近いようなイメージ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 19:54:47 ID:tm2NjufQ0
今回の筋肉ムキムキのロックは「かめはめ波」位撃ちそうだ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 19:59:22 ID:VrTcGCa80
あと何年かすれば、似たようなものは撃つけど。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 20:19:45 ID:klsYgDze0
>>77
当時に比べれば、全体的に軽いものが好まれるみたいだからね。
新谷かおるの味はあまり変わっていないけれど、世間の好みが変わってきたんだね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:07:12 ID:cxdWXicn0
>>78
柴田が掲載していた当時の花と夢はメジャー雑誌だったぞ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:11:49 ID:r2o8s06I0
ロックを雑誌キラーとか呼んでる奴、勘違いするなよ。
死神が来たから人が死ぬんじゃない。
氏にかけた奴のところに、死神が行くだけなんだ。

#どっちかっていうとツターンカーメンの呪いに構造が似てるがな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:17:37 ID:spuWaNEB0
くす!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:47:52 ID:wNBQ9sOs0
っっ!!!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 20:20:37 ID:HeYgOGCq0
ガンガン系にもちょっと死臭がするのがありますよ>死神さん
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 12:29:13 ID:Cz+n7mwA0
>>82
「少女漫画雑誌の皮をかぶった、少年漫画雑誌」と言われてたんだよな・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 15:25:39 ID:x5s4pjN/0
>>87
発行部数で見る限り、少女漫画誌は頂点に上り詰めてもマイナー(準メジャー)少年誌レベル
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 01:28:45 ID:LSkkppqt0
超人岩
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 01:10:50 ID:s1cIN6UB0
>>89
なんか、妙に納得してしまった。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 11:24:22 ID:0yymf1+K0
超人岩鬼
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 10:17:04 ID:XLcO7X0C0
>>89-90
残念、RockじゃなくてLockeだから
超人施錠e
になっちまうんだなこれが
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 11:07:07 ID:8HOQUBVp0
John Locke
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 16:45:41 ID:gYaWmmM60
ロック冒険記
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 20:09:42 ID:zah3KfqY0
>>89
つまり、ロックは生きている岩と似たようなものということか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 21:40:06 ID:u+GK17B30
岩的には若いのか… な?
もしかして。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 01:43:31 ID:lQVg8o5w0
超人ロッケ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 03:17:49 ID:wqZborqb0
なんでみんな気づかないんだ。
緑髪の地球人なんかいないことに
ロックは元々人類じゃないのだ!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 09:50:54 ID:6xFPr3Gh0
>>98
皆染めてると思ってるんだよ
染めるなんてありえない時代には現れてないから
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 14:28:52 ID:9D1LAdiH0
染めるのがありえない時代には神か天使か悪魔か異人さんか鬼扱いだよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:30:37 ID:kNoOfSEg0
染めるのがありえない時代にたとえば日本にいたとしたら、黒く染めているさ(アレ?)
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:37:48 ID:CdVslsOK0
古代日本だったら普通に黒ベタの髪だと思う。

むしろそのトサカ頭が。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:44:07 ID:9D1LAdiH0
いつも「怒髪天を衝く」状態な人。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:30:37 ID:sKWzVgM20
ほら、「緑の黒髪」っていう日本語もあるじゃない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:47:54 ID:uRn2yTa/0
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   「緑の黒髪」は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  その昔、ロックが
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 日本で暗躍したことを伝える  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  メッセージだったんだよ!!!
       l   `___,.、      ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 05:36:59 ID:HHEqUe/h0
な、なんだってー!(AA略)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 08:06:09 ID:wMlbEk6C0
「碧の髪」とか「翠の髪」と書くと純和風っぽいな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:08:05 ID:UYYA7WQQ0
アマイロの長い髪の乙女
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:36:44 ID:HHEqUe/h0
乙女で思い出したけど

「長官、あの女性は?」
「ああ、彼女がロックだよ」
「ロックさんって女性だったですか!」

カデットの時とか、この「引継ぎの儀式」を期待したんだけどな〜。

(すんません、うろ覚えで書いてるのでセリフは違うと思います)
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 19:49:57 ID:dKqA52/f0
お約束を増やしていくと凄い事になるなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 01:00:38 ID:LTyGYFD50
ロックの髪は、実はかなり劣化した植毛。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 01:32:55 ID:oOJWdjXn0
ロック、ロック、樫の木ロック
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 06:07:19 ID:xC5OW95N0
>>111
な、なんだってー!(AA略)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:07:25 ID:yGJ5a6a00
さあ何巻から読もうかなー
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:27:56 ID:tkdSZJTq0
>>114
目玉編を一気読み
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 09:45:38 ID:855jlZAC0
久遠の瞳3巻から遡って読んで池
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:27:58 ID:GGmNUEwI0
オベルを見ればわかるように、ロックは遺伝子的にはハゲ。
20世紀に某カツラ屋さんに相談し、植毛。
カツラ屋が先に倒産し、手入れができなくなった。

しかし、奇跡はそこから始まった。
特殊な緑のカビが植毛に寄生してしまったのだ。
カビは宿主と共生しようとして植毛に成り代わり、宿主には強力なESPを提供した。

ロックの超能力の供給源は、あの髪の毛なのだということは
コズミックゲームのラストを見てもわかる。
そして、ロックの完全なクローンができなかった理由もそこにあるのである。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:31:48 ID:d3dVVixZ0
>>117
オベルはナガトのクローンだと思ってたが。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:34:10 ID:EJ0yC+en0
>>117
ナガトにあやまれ。
皇帝に禿などいない!!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 11:38:24 ID:JH09GD2j0
まあ皆も知っての通り、ロックの本体はあの髪なわけだが。
キャラ的に。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 17:46:10 ID:Pu+HpTA30
オベルではなくて5人のロックのクローンたち。
初登場時は髪の毛どころか眉毛もなかったような・・・。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 19:36:07 ID:DSldijg70
そういや眉毛も黄緑か。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/16(土) 21:37:55 ID:qD7rS3V40
>>121
あれだよ、あれ。
小鳥飼うときに風切羽根切っておくのと一緒。
髪の毛を剃っておくとパワーダウンして制御しやすいんだよ。
124ライガー1 ◆EmpirezUwc :2005/04/18(月) 00:51:02 ID:aa8VR8Ei0

  ∠,--i--、ゝ,   >>16-18 >>27-28
  `]| 《_○_》 |[.  前スレのdat落ちを指示したのはエロイーズ様のようです。
  へ、.`'".,rへ.   記録を再構成しましたので御覧になるのでしたらこちらへ
     ´帝'`
.      ↓
聖悠紀「超人ロック」Part10
h ttp://fun.kz/test/read.cgi/comic/1099148925/

なつかしいなあ……クローンの話。当時はまだSFの世界だった。
「ロックがクローンのふりをして、ロックのふりをしたクローンの前に現れる」
とか(しかも、ESPで化けてる)正直何度か読み直してやっと分かることもあった。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 14:03:34 ID:Sa5ZOzQ/0
ボトムズでも、ヒロイン(?)の女は最初髪なかったよ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 19:32:51 ID:JcrhkUgF0
今日、新世界戦隊とミラーリングのDVDを買って両方見ました・・・
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 20:02:21 ID:6mjvS5jH0
(-人-)
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/18(月) 22:58:16 ID:IueWvHl30
>>126
ひ!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 01:52:02 ID:zW69Wa6v0
>>126
感想を・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 02:51:14 ID:WVyegc6l0
>>129
最後の「…」に全てが集約されている。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 07:27:27 ID:RGl8qdsd0
ロックって何度かアニメ化されてる割に出来には恵まれてないよな。
一本くらい傑作とは言わんまでも佳作があっても良いと思うんだが。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 07:43:30 ID:Wu2JM6Qf0
最初の映画版は結構好きだ。
聖プロ的にはダメらしいがw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 09:19:14 ID:LUEWLX9L0
アニメには向かないと思うんだよ。

やるなら…虫プロとか。新しいアトムのみたいなカンジで。
舞HiMEとかのように作られたら凄いことになるかもしれんけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 13:50:24 ID:yoMnTco/0
深夜に作り直したエリ88も駄目駄目だったし
技術や金や時間でなくて、製作者の能力が重要なんだということだね

ただ、最近のアニメは平気で戦闘なしの話を二話続けるロボット物とかやるし
ロックが覚醒して決着の話ではなく、超能力よりもドラマ重視でつくれば
冬の虹とかはロックが弱いからアニメに向いてるかもしれない
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 18:02:47 ID:SQh4pLTp0
功殻かアキラ級のスタッフが必要だと思う
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 18:05:23 ID:owHJWdZq0
ロードレオンは良かったな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 18:26:34 ID:L191+LIA0
じゃあ今度はロードレオンのDVD買ってみます
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 20:27:57 ID:MxGowpAp0
おまいは漢だ!!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 21:16:58 ID:WBsPY8Lg0
(-人-)
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:10:01 ID:DUMEgz2Z0
俺はテレビでやってたロードレオンを見て「ロックって面白そう!」って思って、古本屋(当時すでに少年キングは廃刊済み)でコミックを全部集めたんだよなぁ・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 23:46:43 ID:LUEWLX9L0
>>135
緑のとんがり頭の主人公だしなぁ。
自分はリアル系のスタジオではかえって浮くと思う。
(そもそもやりたがらないと思うけど)
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 02:05:20 ID:05wZeXzl0
じゃあSD超人ロックをアニメ化に…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 05:43:43 ID:SWk4ku+HO
>132
最初の映画は、相手がナウシカだったから〜
なんか、過度に評価が低い気がします。
マザー牧場へのバスツァー・・聖先生とお話出来て嬉しかった。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 07:39:11 ID:mkuDp4hy0
あの絵を似せようとするから下手になってしまうんだと思う。
アニメ化するなら、いっそのことキャラクターデザインを思いっきり変えてしまって、
マンガとは似ても似つかない絵のロックというのも良いんじゃないかと思う。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 10:01:18 ID:Guyb9cPV0
そうなるとプルートゥのアトム並に変える必要があるかも。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 12:34:11 ID:Fn2AgX9t0
俺は新世界戦隊を偶然CTVで観てそこからスコラ版ロックやビブロス版ロックを買い集めたよ
新世界戦隊は本当に予備知識も無く観て普通に魅力を感じた作品だったよ
なんかラスボスが主人公だった感じw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 13:47:13 ID:amxWhFzp0
車田絵にない正面顔を生み出した星矢スタッフ並の気概が必要だ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 14:38:11 ID:R53sSUVj0
>>147
そんな事をしたら登場人物が俺の知らない耽美なお兄さんに変わってしまう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 16:21:28 ID:n6hRdRXZ0
星矢だったらロックと戦えそうだなあ、とちょっと思った
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 21:33:25 ID:WoA1R7pt0
ロックは超光速移動が可能である以上、黄金聖闘士以上の実力があると考えるべきだ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:38:34 ID:QV3IeAn00
>>149-150
全漫画人類最強スレというのがある
そこでロックは第二位
実質最上位といってもいい扱い
星矢はロックの下
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:42:01 ID:OIcZMGFQ0
第一位は誰か非常に興味がある
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 22:49:17 ID:2ClfZNX50
>151 ロックが人類だと思えない、、、
きっと1位も非人類な匂いがプンプン
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:06:16 ID:Um7LTRLC0
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:21:17 ID:2NKO7sCq0
つ 全漫画人類最強決定戦

http://nagisawa.dyndns.org/saikyou/

今のランキングがどうなっているかは知らんが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/20(水) 23:40:36 ID:CGboTAWs0
人類最強ランキングではロックが二位の座をまだキープしているな。
その次がパタリロというわけのわからん順位だw。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 00:21:24 ID:aUbZ3zLg0
ここの住人としては、なんか嬉しいなw
158 ◆Locke32COo :2005/04/21(木) 06:26:47 ID:t3xIsefE0
全漫画人類最強ランキング決定戦 ROUND31
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1113306537/
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 11:07:17 ID:ncUZ82vS0
しかし・・・それでもロックって戦闘のたびに苦労してるよな・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 13:03:12 ID:t3xIsefE0
そこはそれ、ミラだって言ってたじゃん「平和ボケ」するって。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 13:05:17 ID:K44ehM8z0
てーかラフノールの鏡に入ったまま体当たりすれば大抵の人型生物は即死だと思うんだが…

まあ周辺を破壊しないように行動しているからなロックは。
地形を平然と変える他漫画の超人とは大違い。という説。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 14:07:29 ID:QDAQEhgK0
その割に結構破壊している気も。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 18:21:52 ID:84szte9i0
全人類ならいいが、全ジャンル最強になると一応ニムバスがランクにいるが
猫ミミメイドの足元にも及ばない。もうインフレの行き着く果てに突入してる。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 22:25:55 ID:/QPmCUox0
ロック自身は破壊しないが、周りが破壊しまくるしまくる、
ロックも持ち前の気の弱さから阻止できないできない…
だけなのさ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 23:55:01 ID:PfJ23Rgv0
>>155のまとめサイトのロックの能力に連載雑誌破壊能力が載ってないな。
166某所の人 ◆fUqgRmpjQA :2005/04/22(金) 00:06:15 ID:oS/yP2qw0
人類スレは規制というか条件的に厳しいので、あまりスレ的に不真面目なことは書けないんですよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 01:37:44 ID:/ynphn5A0
>>165
第一段階では連載誌を潰し、第二段階では会社を潰すと。
まだ第二段階が発動したことはないんだな……
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 02:10:24 ID:+Cdgs2w00
みのり書房はつぶれたぞ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 10:49:51 ID:oS/yP2qw0
(1)ブレインシュリンカーをバーガーで掲載した
(2)愛蔵版コミックを刊行した
スコラもつぶれたな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/22(金) 20:42:18 ID:kTB1c5sv0
逆に、潰れそうな雑誌や会社の死臭を嗅ぎつけて寄生してるような気がしてきた。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 01:34:43 ID:DSMYImmK0
>169
だがバーガーは生き残った
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 02:15:54 ID:tv8u35Zu0
かゆ うま
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 02:40:24 ID:fkaad2260
潰れそうな出版社が確実に部数が見込める物がロックなのでは。
で、ロックだけでは持ちこたえられずに潰れると
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 07:32:17 ID:JSIA3ran0
>>173
いや、ロックが刺激になって弱ってる本誌が持たなくなるんだろ。
OURSに掲載された直後、ロックファンが買ったせいで買えなくなった
従来のOURS読者が居たから。
それが2,3号続くと購買止める読者も居るだろうし
ロック連載で買った奴はとりあえず最初だけ買ってみただけかもしれんしな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 13:42:50 ID:p2VMUIV10
>171
生き残ったというよりバーズとなって再生したのでは・・・。
これで「出版社を転々とする雑誌」というものが生まれたらとても恐ろしい話だが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 18:39:00 ID:o7CUHlFB0
ロードレオンのときのように再生(修正出来ないから最初からやりなおし)して回ってるんだ、と言ってみる。

まぁ、だとしたら結局ムダなんだけどね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:53:51 ID:ZGxGUAJX0
ダークライオンもやり直させたけど、後何年生きれたのやら・・・
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:14:58 ID:W7tEr7Z90
>>177
使った超能力の度合い次第だろ
活動してた期間事態は2,3年だろうし
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:59:13 ID:6mJRChqg0
ロックがチャージしてくれたんじゃないかな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:08:11 ID:uCBgCqge0
ロックがいくら頑張っても他の人は何千年も再生を繰り返せる訳じゃないみたいだから
チャージ出来ないんじゃない?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:44:55 ID:6mJRChqg0
いや30年分という意味ですが
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 01:17:47 ID:MJtcib/C0
「コミックバーガー、きみもう限界なんだ!」
そうしてロックはバーガーを滅ぼしバーズとして再生させたのだった。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 09:32:46 ID:oink5SE+0
今年三十路な漏れはガクブルですか?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 14:03:51 ID:mqHRhs6L0
↑クローンなの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 18:07:19 ID:JU+/e3jJ0
>>183が使命を捨て、能力も使わず30年の命をまるまる使う事を選んだため
ロックにより数多くの書が滅びたのであった・・・
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 15:19:01 ID:f/PZ2/HQ0
気に入った女の子を赤子に戻して、リアル源氏物語
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 16:37:12 ID:oRp5H1Bs0
>>184
俺、マジにクローン人間!










ってかクローン病なんだけどさ orz
根治療法できて欲しい(・ω・)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:30:02 ID:WTQOZyM80
>187
がんがれ。超がんがれ。
医学は進歩し続けているぞ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 09:56:17 ID:LrNj8GJn0
>>187
頑張れよ…身近にもいるから苦労は判るつもり…(;´д⊂)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 11:54:43 ID:3dwWWj+V0
>>182
そういやOURSも今度出る分から
リニューアルされて、版型変わるんだよな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 22:08:45 ID:nipNaPjj0
そのリニューアルの電車吊り広告にロックが居なかった件について
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 11:35:02 ID:IYCZdixh0
な、なんだってー!?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 18:11:34 ID:z1LAjH+L0
リプレイ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/28(木) 18:13:45 ID:aNt8InzM0
これ以上追いつめると第2段階になる可能性がある
気をつけろ!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 12:57:05 ID:Phyjtvua0
もう遅い!第二段階(平とじ値上げ)はもう使った!
効果はこれから現れる!
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 15:42:22 ID:3U4KwFjT0
ロックはそこそこの人気はあるしな
雑誌の寿命が先に来るだけのような気がする

第二段階なんて断末魔みたいなもんだし

197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 23:27:26 ID:4Jj5P44q0
ロックが雑誌を休刊に追い込んだのか、休刊しそうな雑誌で連載してたのか?は別にして、
数多くの休刊で中途半端になった作品でロックみたいに生き延びたの(他で連載再開した)ってあるの?
人気無い雑誌でも、2,3は比較的好評な作品はあったと思うんだけど。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 23:55:33 ID:0zLheOub0
>>197
ガイバー
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/29(金) 23:58:26 ID:3U4KwFjT0
飢狼伝

だたし、他社に移籍ではないな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 00:26:52 ID:NOZAAV9Q0
どす恋ジゴロ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 01:16:02 ID:yNHPlWJ50
ロックもガイバーも飢狼伝もバスタードも集めてる俺って_| ̄|○

202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 04:28:15 ID:UNEnC9aT0
アワーズに掲載されてるトライガンも
作者とかにすら知らされず
雑誌に掲載してる漫画家の皆が普通に来月に続く様に話し書いてたのに
唐突に廃刊てのもあったな
トライガンはアワーズで復活を果たした訳だが
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 08:42:20 ID:EJDbx4lv0
>>202
キャプテン、だな。
ガイバーやKAZEなんかも被害に。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 09:01:39 ID:8x2+YiDj0
>>197
ロックほど転生を繰り返した作品は他にないんじゃ?

>>198,202
少年キャプテンだな。
カールビンソン・ハイパードール・たいむskipラン・アルプス伝説・屈折リーベ・・・
徳間は許さんよ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 10:03:20 ID:oRgKgR8C0
他の作品は
雑誌休刊->別雑誌で連載はあっても

単行本書き下ろし(KING休刊時)
専用誌で掲載(キンク休刊、KING創刊の間にロック特集号としてと、現在のSP)
これがない
まして現在のSPとアワーズの並行連載などどの作品でもありえない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 14:45:06 ID:KK3RBMyu0
シュウシュウ・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 17:58:35 ID:zPJClmla0
近づくな!
再生に引き込まれるぞ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 18:10:14 ID:bl4vnXEt0
ロックが子供をつくらない? あるいはつくろうとしないエピソードを読みたい。

もしかしたら以前に子供ができて
それがとんでもない超能力者で ロックが自ら手をかけてしまったとか・・・
そのロックのトラウマと子供の残留思念があわさって
ロックの影(ヌーム)になってしまったとか・・・

うはぁ〜 おれ妄想しすぎw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 18:31:30 ID:1ACgELxr0
つか、なんでみんな今月号の話題をしないんだ。
自主規制か?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 18:42:40 ID:C+CvUUy70
面白くないからじゃね?
211名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/30(土) 20:04:20 ID:XixnyjqQ0
まぁ、コロンボに死亡フラッグが立ったくらいだもんな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 20:46:48 ID:I8Jdw7HR0
このトコろのゆっくりな展開は引き伸ばし指令でもでてるのか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 21:50:11 ID:1ACgELxr0
言われてみれば、確かにありゃコロンボだわ。
>212
引き延ばさないと終わったとたんに雑誌gqあswでfrgtyふじkぉp;
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 22:00:39 ID:dmjiFzNN0
>>208

一回オナニーしたらザーメンがシュウシュウ言いはじめたんであわてて焼却した
215名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/04/30(土) 22:49:49 ID:uxTYarV+0
>>213
ちなみに「フォーク」という名前は、
コロンボを演じたピーター・フォークから取られてる。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 23:43:27 ID:qMUshDM90
そういえばロック自身が自分の廃刊能力で
尻切れトンボにってあったっけ?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 23:45:16 ID:j8dm8qt30
OUTん時が、そうでしょ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/30(土) 23:59:08 ID:qDE4bvjxO
OUT版ソードオブネメシス最終回は笑ったけど、単行本には収録されてないんだっけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 02:05:51 ID:uYPZ2Eh30
ワンスーミンは聖悠紀のキャラと思えないくらい萌えるから、
大抵の事は許す。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 03:24:42 ID:Njss/nbA0
>>218
どんなの?
最後はロックが鏡の中から長官に向かってすぐ戻るって言ったでしょって言うやつだっけ?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 05:56:36 ID:VQuYvwzrO
>220
今、手もとにOUTがないんでうろ覚えだけど、
突然ロック役の俳優が撮影を降りる、他のキャラの俳優はロック役の俳優は性格が悪いなどの悪口を言う、
困った監督のかばは、どうせいつもラストは同じだからと言って、
自分がロックの髪型のカツラを被り後ろ姿で去って行くシーンを撮って終わり。

ロック役の俳優が降板したからここで超人ロックシリーズが完結してるw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 08:51:27 ID:+42OUqG40
>>219
油断できないところが泣ける。
前触れなく即死するからなぁ。ところでコロンボきづかん人いたのかw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 11:58:21 ID:gMnACGdE0
縛ってる 
買うか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 12:59:28 ID:Hk+mcO2V0
愛蔵版から入ったのですが、最近の話を含めてタイトルを時系列でまとめてるところってないですか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 13:45:34 ID:8CmrvV0j0
>>224
ttp://www.denkaba.com/
作者のウェブサイト
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 14:06:26 ID:rdW3B4uU0
>>221
それsugeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ハゲしく見たい
227名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/01(日) 18:03:32 ID:9ef0oaou0
そうか、ゆうきまさみのコミックのおまけページの元はそれか!
さすがOUT出身!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 22:43:44 ID:x3zzgNIb0
刑事…死んだか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/01(日) 23:49:55 ID:MlGr7VFt0
>>227
それ逆。
ゆうきまさみのほうがずっと先。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 09:35:43 ID:iEm+wV8X0
コロンボにはあんまり惨死して欲しくないなぁ、元キャライメージからして。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 23:13:05 ID:eXuz3yiV0
シュゥ( ● ´ ー ` ● ;) シュゥ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 23:46:02 ID:LZw6pSaK0
死んで欲しくないけど、死なない展開がちょいと思い浮かばない…

あるとしたら、
・武器を入手して行動に移るまでトラブルは起こすべきでないと冷静に判断
・証拠を残さない自信があり、「何の話ですか?」と慇懃無礼にやり過ごす
といった流れか。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/02(月) 23:56:40 ID:HpExDauY0
コロンボは実は強力なスキャナーで、部下を殺されて逆上して
逆転一撃爆殺とか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 03:37:05 ID:PpOH5Goa0
コロンボは死なないだろう。今死んだらなんのために出てきたのか分からん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/03(火) 08:11:10 ID:nDdDXSR90
かみさんが黙ってないぜ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 00:56:22 ID:HnND3ul80
うむ、コロンボはクセモノだからそんなに簡単には死なないと思いたい。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 02:53:06 ID:D58FD1WJ0
しかしそこをサクっとイクのが聖センセ。

クーガー・・・(合掌)
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 11:08:50 ID:WW3qahsA0
ラグ、レマ・・・・
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/04(水) 11:54:43 ID:VTWi9cxN0
(-」L-) …
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 10:22:02 ID:HqvJszaS0
L(゚Д゚)」 クワッ!!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:08:28 ID:rJFJrOKW0
268 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2005/05/05(木) 18:52:33 ID:???

リニュグレートZダダッダー、アキバで売ってたよーな希ガス



ラムタラっちゅーエロソフト屋で ('A`)

269 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2005/05/05(木) 19:30:40 ID:???

>>268
気を付けろ、そこでESP使ったら死ぬぞ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:22:32 ID:wBAgHNgK0
ラムタラってどういう意味?
243名無しん坊@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:44:02 ID:bJWTgXUC0
>>242
アラビア語で「けっして見ることはない神の力」
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 21:46:46 ID:lKpVx9PI0
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 00:29:44 ID:okVEgT+F0
ルパン三世のサブタイトルみたいだなw>ラムタラは死の香り
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 00:34:29 ID:DY6EMPWu0
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 16:56:47 ID:WYDiZ3JB0
超人ロックの年表は何かいいな。
ttp://www.denkaba.com/locke/locke0.htm
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 19:36:46 ID:E3hPCKQV0
うーん
アワーズ都内でさえ見かけない
コンビニは前あったところもなくなってるし
本屋も4件中1件しか置かなくなった

まえから売ってるところが売らなくなってるのは深刻なんではなかろうか
249名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/06(金) 19:45:39 ID:jpRQYI6R0
逆に前は置かなかったコンビニで見かけたけどな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 23:18:58 ID:+19yvs/Y0
滅多にないので大切にしろ。
俺の周りでは全滅した。3軒…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 23:24:36 ID:E3hPCKQV0
>>249
大手なら大丈夫だと思うけど
買ってやらないと入らなくなるぞ
ちゃんと買ってやれ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 01:06:21 ID:PKnygqec0
平とじに変わって厚くなったからかな?、スタンドに立てないで下に立ててあった(いつものコンビニ2件とも)。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 01:45:43 ID:PXvXD+GF0
近所に前号と今号が、いっしょに置いてる店がある。
店員さんはアワーズ新装されたのに気付いてないんだろなぁ・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:06:00 ID:PnzlUQ/a0
紙面リニューアルは破局への序章ともいうがやっぱり法則発動ですか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 02:11:49 ID:NI7iEFAy0
第2段階だな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 09:15:25 ID:Nip8NoqK0
ヤツを追い込んじゃダメだ!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 10:13:12 ID:Hs3/UKDH0
もう、死にかけてますぜ。俺がとどめをさしてやります!
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 16:27:34 ID:cPk1Hxqe0
すげぇな、ロックスレ初めて来て見たが、
ここの連中は休刊すら、ネタにできるのか・・・
普通だったら大騒ぎの所流石ロックと共に
修羅場くぐって来てるだけのことはあるねぇ。
もう、なんつーか悟り開いてるよ、あんたら。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 16:54:09 ID:OXxPgxu70
ロック自身は生き残るに決まってんだから危機感0に決まってるだろ。
スペシャルの方に穴埋め漫画載せなきゃいけないくらいなんだからさ。
アワーズの分もまとめてくれた方がありがたい。
260名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/07(土) 20:31:02 ID:2MLKJUUh0
>>258
死に無頓着になった不死人状態
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 21:13:39 ID:7Nq4rJxM0
ついでに新谷も読んでおくと危機感もないぞ
人生楽しいぞ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 22:47:57 ID:akF2vW750
現役で連載が続いてる漫画の中では、最古参に近いんじゃない?ロックって
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/07(土) 23:24:33 ID:gqN+oj1j0
ゴルゴ13が1968年から
超人ロックは1967年からになるのかな?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 01:30:09 ID:RxrPQP1e0
アワーズが休刊になったら次はどこだろう。
みんなで予想しないか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 01:48:44 ID:jDMdYC+A0
こち亀は、何年からだろうか?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 02:51:38 ID:Uv2J9QGh0
>>264
なんか、あまり聞かないような出版者の創刊目玉連載になって欲しいと思うな
(そして、数年後、ロック伝説の新たな糧になってもらう)
>>265
76年
こち亀の凄い所は「休載していない(ついでに雑誌も廃刊になったりしてない)」って言う点
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 02:55:48 ID:IxBN3Bha0
ロック以上のエスパーか<こち亀
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 09:40:59 ID:+SOzfZkl0
というか、こち亀って、週刊誌連載なんだよな・・・

秋本治もシュウシュウ使えるのかも・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 10:26:29 ID:kApQFiq20
こち亀は76年開始ー
あともう本人が描いている訳じゃない・・・だっけ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 12:24:32 ID:HsFxdUmp0
秋本のマトリクスだな…ヤツは!
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 12:28:14 ID:hdg8Aq3K0
俺がここ以外に常駐してる某板雑談スレがロックスレみたいになっとる。
しかし、普段は全然話題にならないのに、意外とロック読んでる人多い
みたいで、ちょっとびっくりしつつ嬉しい。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 14:26:54 ID:rtQUBosQ0
リニューアルして分厚くなった分、発行部数は明らかに減ったな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 14:47:58 ID:U1SPPK930
そして廃刊へ・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 16:30:13 ID:P6v5+TsR0
しかし、彼はまた戻ってくる。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 16:39:49 ID:IxBN3Bha0
リニューアルって廃刊前のテコ入れだっけ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 17:41:22 ID:wtatvZ4Q0
>>275
閉店記念在庫一斉セールみたいなもんだよ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 21:18:10 ID:W0Gcqts10
4大少年誌のどれかで連載してみて欲しい。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 21:32:30 ID:hdg8Aq3K0
4大紙まで休刊に追い込む気か!
279名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/05/08(日) 21:33:18 ID:NSUDnooq0
チャンピオンなら可能性高いな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 23:01:53 ID:zXb6qBsW0
コミックが売れてるから冬の虹を伸ばしてると思ったけど雑誌は売れてないのか?
雑誌のほかの連載もそこそこ面白いんだけどな
廃刊するとロック以外でも生き残る奴は有りそうだが、ブッタ切りの未完も多そうだな
年内持つのか心配
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 23:15:08 ID:IxBN3Bha0
サンデーなら大丈夫な気がする。<廃刊

しかし、先生、週刊では描けないよな。ゲームで忙しいから。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 02:21:40 ID:ihbfYgHo0
いっそ朝日新聞の4コママンガで、廃刊するかガチンコ対決!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 11:02:52 ID:3yj6C0Cg0
もうWEB出版でいいですよ。
\200ぐらいなら払いますから
粟津探すのめんどくさい。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 17:36:33 ID:yIMTFNxu0
ダイジェスト
中華殺し屋、銃を手に入れる
ロック、スーミンあての写真にデーターが隠されてる事に気付き中華殺し屋の情報ゲット
ロシア娘と乱取り、ロシア娘圧倒
スーミン、中華殺し屋の冷徹さとロックを比べ惚れ直す
ロシア娘ロックに負けて惚れ直す
中華殺し屋の元にコロンボ登場

ページ数が少ないよう
あとナポレオンもページが少ない
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 18:31:48 ID:6TXZmBLg0
>>221
カツラならまだいいがアレはただの板張りだった気がする。
俺のロックファン史上最も笑った瞬間だった。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 23:38:12 ID:iPVd+NSr0
手元に月刊OUT1995年5月号があるので、少し書き出してみる。
読み難かったらゴメンね。

編集の煽り文「廃棄された工場に、ロックたちを狙う敵が現れる!」

警報がなる。
長官    「! なんですっ」
奥さん   「お客様のようですわ」
廃棄工場に吹き荒ぶ風。
アミナ   「はー、なんかすっきりしちゃった!ね…今度はロックさんのこと話してよ」
ロック   「え?!」
カバ監督 「カーットォォ!おっけーっ!」(サングラスにベレー帽姿。メガホンを振り回している。)
助監督? 「休憩はいります!」(映画のセットと撮影機材に囲まれるロックとアミナ)
カバ監督 「相変わらず、いいねぇ、いいね!ばっちり決ってるよ。ん!」(ロックの背中を叩く)
ロック   「……」(遠くを見詰めて)
カバ監督 「今回は、いつもより出番が多いしねぇ」(うんうんと一人うなづく)
ロック   「……」(そんなカバ監督をじっと見る)
カバ監督 「ラブロマンスなんてのもあるかもよ?」
ロック   「……」(手に持った紙コップのコーヒー?を飲みもせず、目を瞑って押し黙っている)
カバ監督 「どした?体の調子でも悪いの?それともなにか…」
ロック   「おりる!」(ぼそ!)
カバ監督の呆気に取られた顔のアップ。
カバ監督 「や、ははは。今年聞いた中で最高の冗談だなーっ」(ロックの背中をバンバン叩く。コーヒー零れる)
ロック   「本気」(カバ監督の顔にギリギリまで詰め寄って。)
カバ監督 「まっ、まってくれ!そりゃないだろ!何が気に入らないんだっ。ギャラか?」(慌ててロックに追いすがる)
ロック、脚本をバサッと投げ捨てる。
カバ監督 「(その脚本を受け取る)?えっ。この脚本が何か?」
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 23:39:46 ID:iPVd+NSr0
ロック   「後が白紙だ。これでいったいどうやって役作りしろってんだ。フン」
カバ監督 「そっ、それはほら!だって、いつものことじゃないか。別に…」(慌てる)
カバ監督 「!お、おい。おいっ!」(赤い(多分)スポーツカー(多分)に乗り込みエンジンをふかすロックに、更に慌てる)
カバ監督 「あいつを止めてくれ!」(化粧直し中のアミナに)
アミナ   「やだ!」
カバ監督 「な?」
アミナ   「だって、あいつすっげーやな奴なんだぜ!ちっと有名だと思って。すぐさわってくるしぃ」
カバ監督 「いやまあその。プライベートじゃやな奴かも知れんが、あいつがいないと作品が出来ないんだよ!それじゃ君も困るだろ?」
アミナ   「困んない」
カバ監督 「へっ、だってあいつが主役だよ」
アミナ   「変えればいいじゃん」
アミナ   「超人ロックが女だって別にかまわないんでしょ?どうせ何も考えてないんだろうし、私がやるわ」
カバ監督 「お!そっか!」(頭の上で豆電球が光る。)
助監督? 「最終シーン行きまーす!」
ジーッと回るカメラ。
アミナ   「…ったく何考えてんの?あのおやぢは…!」(呆れて怒るアミナと呆れる奥さん。)
廃墟ビルを前に、岩山の上で寒風にマントを翻しながら立つ、2頭身のロックの後姿。
カバ監督 「ひ!ひっひっ、誰がやってもおんなじ、うひ」(板張りの髪を頭に結んだカバ監督)
『超人ロック「ソード・オブ・ネメシス」近日大公開予定(どこで?)』
ロック   「またどっかで」(あっけらかんとした笑顔で両手を振って)
長官    「えっ、えっ、?」(キョロキョロと状況を掴めずうろたえる長官)
カバ先生 「お会いしましょーっ」(笑顔で手を振っている)

「おわり…かな?」(というエンドマーク)
編集の煽り文「孤独の戦士にはあてどない旅が良く似合う…。本当似合うよなぁ(苦笑)。」

以上(=゚ω゚)ノ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/09(月) 23:42:00 ID:iPVd+NSr0
あと、OUT休刊に寄せた作家陣の寄せ書きイラストで…。
ロック   「2度あることは3度ある?」
カバ先生 「よしなさいってえんぎでもない!」

予言か?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 01:54:55 ID:JzzrCMsx0
言わせてもらえば
廃刊にならないと俺は不安になるぞ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 04:33:07 ID:m6tLnvVV0
ちょうじんのほうそくがみだれる
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 10:42:11 ID:Wev4QM2j0
>>287
編集の煽り文にワロタ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 20:56:54 ID:GOIzV6Zh0
>>221, 285-
い〜なぁ。 読めた人は幸せ?だなw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 21:04:01 ID:kDQQNBos0
>>287
あてどない旅って、…似合いすぎる。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/10(火) 21:06:01 ID:YehBmX690
>>292
こまめに古本屋探すと稀に出てるよ。俺も昔、渋谷のまんだらけで保護したし。
OUTの最終号は背表紙の月の表示が無いから分かりやすい。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/11(水) 12:29:45 ID:1ig1CKNR0
イラクで捕まった人の記事を読んで、
民間の警備会社とは兵隊派遣会社だと知った
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 04:39:47 ID:NYKdc+tI0
傭兵業よりそっちの方がこれからはニーズがあるらしいんで。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 21:32:33 ID:APPQ8vf70
というか時代を先取りしすぎ。聖センセ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 22:11:34 ID:mZjsuybf0
いや、昔からニーズは有ったよ
その系統の会社とかは結構前からあるし、戦争のないときの傭兵は護衛くらいしかない
アメリカとかが本格的に利用し始めたんで供給のほうも爆発的に延びた
アメリカ、イギリス、南アの会社がアメリカの仕事を奪い合ってるのは去年のNHKで既出

ベトナム戦時当時に米軍一人数千万かかるといわれてていまはもっと高騰してる
給料以外にも訓練で馬鹿みたいに金がかかるんだよな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/12(木) 22:26:23 ID:uB0Sh0H60
さて、来月でテンパイするんだが
待ちはナニ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 09:52:33 ID:81SnN2Ut0
ロックがウルトラマンとアトムと競演する……
というパロディを少女漫画で発見した。ロックだけ異様に似てるw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 12:22:16 ID:NleW2Hux0
>>300
笑う大天使か…懐かしいな。
ていうか、あの髪型ならなんでもロックに見えるきがするぞ…
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 16:46:35 ID:AAFs0lxF0
パロディなら火星人刑事の超人ロックウェル
似てはいないがw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:01:42 ID:Zb9Rgayk0
ロックウェルと言えば硬さ試験機
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:14:52 ID:gJ0gZ+f70
ロックと生きている岩って、ダジャレなの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 20:34:26 ID:fRcIi9Y90
もちろん最終回への布「石」
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 17:56:39 ID:AMYR8kI90
>301
笑う大天使って、実写映画化するんだよね。
ロックとウルトラマンとアトムもでるのだろうか(w
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/16(月) 19:41:54 ID:8zysEl+50
だいぶ変わりそうだけどね。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 02:57:48 ID:mUK353fV0
くすっ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 17:57:12 ID:hs2jxSOB0
くすすっ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 21:54:37 ID:by48WDsd0
くす!
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/19(木) 23:19:24 ID:liyTSf8s0
くしゅん!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 02:16:38 ID:4CWzOlBC0
なんだ?よくある擬音シリーズか?

えーとえーと…

「ぽいっ」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 12:03:04 ID:nrCeciT90
ひっ!!!!!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 17:07:16 ID:3WqcFUdq0
ヒュ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 19:06:52 ID:NNc3pfjq0
もぐもぐ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 22:43:55 ID:uk1BrQW00
くす! くす!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 09:00:38 ID:gaAcAODS0
おまいら、大事な擬音を忘れてますよ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 09:26:45 ID:nw2HKFq10
>>317
既出してるので触れないんだ
君も触るな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 13:19:52 ID:m3x3dR5e0
ニヤ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 15:58:30 ID:dnuxIWAj0
そんな使い方  がぁぁ!!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 16:00:01 ID:FpDfZEA60
>>319
は〜い!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 18:53:28 ID:7octjCCd0
うおお!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 21:05:10 ID:0EwK/hox0
ツュウツュウ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/21(土) 21:23:27 ID:PoCinptl0
ぴく!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 02:30:36 ID:MYJx9RLy0
ぐしゃ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 09:41:05 ID:/2VsrYBA0
ク…ク
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 14:21:31 ID:BLCpMUTr0
くぱぁ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 15:10:28 ID:XWpIT1hO0
がは!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 17:37:44 ID:aovQhzjl0
かば!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 18:53:10 ID:OnlFtBtz0
「は!」とかよく台詞にあると思うけれど、独特だよな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/22(日) 19:36:07 ID:o1o9su7R0
「道具」
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 00:48:04 ID:dIwoK0Xp0
元軍人
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 12:11:09 ID:VShJLLIK0
体液軍人
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 12:18:13 ID:/+ijGWX60
只野
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 12:51:56 ID:mXJ7jkR/0
「若いの!」

>>333
やばいな

336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 21:04:59 ID:EKl77e4j0
今時擬音に「!」付けてるのも珍しいぜ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 22:56:17 ID:IRx0C69Y0
ラフノールの鏡と呼ばれる、多次元空間結晶構造

338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 17:56:06 ID:TygZQuk30
超人の死で、ちょっと若返りすぎて少年の姿になったロックかわいすぎ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 19:22:33 ID:6c0WOtyc0
今オメガ読んでる。面白いなこれ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 20:37:56 ID:qfww1wCQ0
デスペラードとか神童とか作品内専門用語が全く出ない話も好き
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 21:10:05 ID:UQTqypbP0
>>339
ソードオブネメシスとオメガは最近の中でも珠玉だと思う。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:54:24 ID:6c0WOtyc0
>>341
メネシスは確かに面白いんだけどリアルタイムで追いかけていて
「さんざん待たせておいてこの結末かよオイ」と思った記憶がある。
なんかカタルシスを感じなかったんだよなその時は。

リアルタイムといえば聖者の涙も面白かったんだが、連載時月刊8ページとか16ページとかで、
ペースののろさにイラついた記憶あり。
「ホークよ、一体お前は何だったんだオイ」って感じ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/24(火) 23:56:05 ID:6c0WOtyc0
メネシスじゃなくてネメシスだったか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:09:16 ID:6y9hnEky0
オメガは何時もの永遠の敵対者系の話になったのでいまいち
気に入ってるのは探偵の話と冬の虹、スーミンはロックシリーズ一のヒロイン
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:13:56 ID:P3pMDwbP0
神童はよく見るとWizardryの呪文が名前などに所々出ていたりする。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:23:02 ID:l/nuZXE60
ねぇ、スーミン
こっちむいて〜

スーミンの輪郭がトロールに…
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 00:34:31 ID:Jbnr4C7m0
うお!すげえトロールなスーミンが脳裏にくっきり浮かんだ。
やめてくれー(;´Д`)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 01:02:13 ID:WfJpT0Fn0
モノワイヤーが欲しいです。

どっかに売ってないかな。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 02:44:42 ID:WjJBa9360
>>348
しろうとにはおすすめできない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 13:16:56 ID:6t9XC/wI0
自分切っちゃいそ
351ちと亀だが:2005/05/25(水) 21:32:54 ID:+3XXhsZU0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ロック
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/25(水) 22:38:46 ID:WknU8Cjb0
俺は愚か者の船から始まって、虚空の戦場、流浪までが好き
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 00:52:31 ID:aHSaf9gF0

               
           r''⌒ヽ r''⌒ヽ
          /      ̄    `ヽ
         /        ヽ   電かば
        /           | 
        |  へ  へ    |   
        /          |    
       /           |     
      (          _ | 
      (ヽ、Uー――‐U/  )| 
       | ``ー――‐''"|  ヽ| 
       ゝ ノ       ヽ  ノ 
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 08:35:02 ID:tAnK4hEo0
OURS、うちの近所の書店から全滅したんで俺にとっては廃刊と同じ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 18:06:30 ID:bhtzTy/m0
ウチもw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 20:21:42 ID:rgILu6Wy0
法則発動なのか・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 02:06:55 ID:3OvLnnBU0
OURS厚くなったせいで
置く場所変わって
それに気がつかなかったとか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 02:15:38 ID:vNwvlWDA0
初めて読んだのがスコラ愛蔵版のデスペラードだったな。
友達がスコラ愛蔵版全巻そろえてて借りてハマッた。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 02:28:11 ID:yBSZiJTk0
>>357
それ、すごくまずくないか……
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 11:37:25 ID:QAa+5Yvq0
俺も先月はすげえ探した。
街の小さな書店はことごとく全滅。
コミック専門店にしか置いてなかった。
第一段階発動か?w
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 17:29:15 ID:XmEmkcxz0
>>353
キーボード弁償してくれw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 13:57:26 ID:B/AI+h570
第一段階が終了したため、ここで大人しく休刊するか
第二段階の発動による倒産の危険をおかしてもロックの息の根とめるか迷ってるとこ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/29(日) 23:18:19 ID:MhtOqCSJ0
今月から新谷かおるの連載始まるから、更に見つかりにくくなったりして。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 01:28:53 ID:cLAd95N20
なんか、総力をあげて潰しにかかってる?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 05:36:50 ID:AczHDuSG0
そろそろ再生の時期かな……
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 19:00:25 ID:IUnttl200
死ななかった! 死ななかった!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 19:36:52 ID:JvrjRtxX0
第一段階 版形変更、リニューアル
第二段階 雑誌廃刊
第三段階 出版社倒産

ロックのジンクス発動はこんな感じ?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 20:14:39 ID:AczHDuSG0
“にやり”キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:02:01 ID:Pll0zYBY0
>>364
-と-を掛ければ+になるんだよ!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:44:09 ID:006l71t90
つまり友情のバロムクロスというわけだな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/30(月) 21:46:40 ID:NmO+gAg30
ふるっ!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 00:42:52 ID:8fD2WPwzO
新谷かおるも麻雀仲間だったんだっけ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 02:36:23 ID:fM5XK9Sw0
マジな話、コンビニでの取り扱いが減ってないか?

ガソンダムとかはよく見るのに…。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 03:10:00 ID:8TKPvTmm0
>>373
うちの近所のコンビニではもう見かけない。
書店でなんとか確保している。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 08:15:21 ID:amzJ6mgW0
OURSの公式サイトでも、書店中心の配本だと
書いてるくらいだからな。
けど、うちの近所のコンビニみたいに
版型変わってから、置くようになった、稀有な例もあるし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 13:37:41 ID:VJ/poDfj0
うちの近所の書店、のきなみ倒産してるんだが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 14:39:12 ID:8JZ1tXxk0
書を探す者
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 17:13:16 ID:h1DWN8fx0
軌道エレベーターの実験は予定どうりいってるが博士は納得してない
コロンボ、中国人を追い込むが出しぬかれる、ロックにライフルの件を報告
中国人ライフルの調整
ロック、リハビリ完了、ロシア娘に圧勝
ロック、スーミンがちらほら、ロシア娘ちょこっとと今月の主役は中国人とコロンボ
3巻7月発売決定

年内は廃刊にならないみたい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 19:34:50 ID:nAsWbt4c0
まあ正直に話すとOURsは新連載も含めおもしろくなっているから
大丈夫じゃないかなーとタカをくくっている俺がいる。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 19:41:29 ID:/cEtRdRX0
じゃあ、ロック自身にのみ、法則発動とかな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/31(火) 21:03:04 ID:Vv5jykYS0
新谷がいるからな
わからんなぁ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 02:17:16 ID:lHYuLb9U0
このぶんでいくともう一人ぐらい神が来そうだなw

話はかわるけど、12.7mm対物ライフルか…。
ゴルゴでもまだ出たことがなかったような。
銃器設定がマニアックでつね>聖センセ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 10:14:46 ID:bUtHfM3M0
飛び道具VS体を鍛えたロック……

試合にならないじゃん!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 13:19:20 ID:16lkGKp+O
いかん、対物ライフル調整シーン読んでて語尾に〜だウィリスとつく偽殺し屋の顔が浮かんじまった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 17:57:25 ID:ehi1CNb00
てっきり、調整手伝ってた野郎を
最後の仕上げとして撃ち殺すと思ってたんだが。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/01(水) 22:39:18 ID:44rX7g0W0
あんまり殺しを楽しんでますって感じじゃないからね。
必要だったら誰でもやるってだけで。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 00:31:06 ID:lCYrfciF0
今月、コロンボ死んでなくて良かった
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 01:28:51 ID:JUjMWifG0
知られて困ることは何もない以上、わざわざ敵を作るような無駄なことはしない。
ホントにプロだな。

いずれにせよ、無事で良かった。コロンボ。
38957:2005/06/02(木) 03:27:03 ID:kHnhJzd10
フォーク准将は助かっても部下が死ぬんじゃないかと思っていたが
誰も死んでないみたいだね。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 03:45:21 ID:wqDOJQkC0
今でもやってるんですか?驚いた
80年代初頭に大好きでキング買ってた
スターゲイザー?だっけ
あのあたりまでが最高だった・・・以後は駄目だったのでキング辞めちゃったけど

今度見てみよう 
このスレ初めて知った
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 04:12:32 ID:g4Ri7uZoO
10数年、20年近く前に兄が読んでいた単行本をブックオフに持っていったら返された。
全巻揃ってなかった…。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 04:13:23 ID:Ks3J+Xia0
隔週KINGになってから、作画は荒くなった…と言うより描きこみが少なくなった、
話も一話ごとの密度が薄くなったとは、当時読んでて思った。
『スタ―ゲイザ―』以降はしばらくアクションというより政治劇的な色が少し強く前に
出てたからね。まあ、いま読んでみると意外に抵抗なく面白く読めちゃったり
するんだがw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 11:09:14 ID:cllqc2Hn0
『スタ―ゲイザ―』は今読むと
展開がいきあたりばったりな希ガス。
11巻以降の展開もかなり好きだ。流浪まで。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 18:35:44 ID:6C8HDrK60
スーミンって
「顔はブサイクだが...」って言われてたはずなんだが

美の基準は個人の自由だからいいのかな
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:15:18 ID:rc2oR44+0
>>394
あれはアラブオヤジの性的趣向だろ単に。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 19:26:30 ID:6GEN8Hsf0
ハキムと食事行った時他の客から注目されてたし
副社長のつきそいでパーティ行く事になってドレス買いに行った時も褒められてたし
>「顔はブサイクだが...」って言われてたはずなんだが
はただ単に他民族に対する差別発言をハキムにさせて
「最低な奴」を強調しただけじゃない?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 22:39:08 ID:a10FsONU0
そりゃそうだろう
アジア系の美人はあくまでアジアでの美人であって…
スパイダーマンのヒロインだってあんまり美人にゃ見えないけど
向こうじゃすんげぇ美人って事らしいからな
俺にゃくどすぎる…
向こうじゃルーシー・リューとかが典型的なアジア美人なんだそうだ
これまた嫌いじゃないが…イマイチ
ま、そう言う事で価値基準なんてそれぞれ違い過ぎるんだよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/02(木) 22:53:35 ID:IYAFu7Yk0
とにかくスーミン萌え
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 00:01:17 ID:kobaite/0
アジア系といったって一概にモンゴロイドだけではないし中国は単純な東アジア国家ではない多民族国家。
スー民は書き分けは出来てはいないが中国人でもペルシア系に近い顔立ちなんだろうな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 10:13:09 ID:nbrSTdV60
ハイン図マン・ステップとは
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/03(金) 23:56:24 ID:8nhCsOVY0
平気でプシュプシュと人殺すのに、
お邪魔だったかしらで逃げ出すのが謎。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 00:24:40 ID:uTmrWBB00
ねぇスーミン、こっち向いて、恥ずかしがらずに
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 02:32:37 ID:OPfRa1TY0
2001年宇宙の旅、今頃見たんだけど、無性に超人ロックが
読みたくなってしまった。でも実家なんだよなあ…
MEGU以降離れてたんだけど、新しく出たのでお勧めってある?
MEGUでイラスト投稿してポイント貯めてたのに、廃刊に
なったときは哀しかった。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 03:50:24 ID:On5tTpqr0
たまには実家に帰れ
40557:2005/06/04(土) 08:54:15 ID:kNJ4rFs70
>>402
ムーミンという中国人はいるもだろうが。ニョという韓国人は
いるのだろうか。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 10:57:44 ID:zQ3CeOOK0
ぺもいるからニョもいそう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 15:41:44 ID:z9Uk+ZRE0
ミャオミャオもバカチンもアホネンももウンコビッチもいるんだから
いまさらどんな名前が来ても驚かない。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 16:40:30 ID:js4i0yjo0
しかしパ・リーグの外国人選手の名前には毎年ちょっと驚く
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:40:51 ID:x6glxDjS0
自分が唯一アワーズを入手できる書店なんだが、
最新号があるのはわかるが前号とそのまた前号が
いまだに置いてある・・・。

・・・ありえない。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 19:56:24 ID:UEoVcKtP0
聖者の涙はオススメかな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 20:08:35 ID:MN9GxUoH0
なぜかうちの近くの書店でアワーズが復活した。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:18:48 ID:8u/qIO8Q0
リニューアル号は発売時に、どこの本屋でも一冊あるかないか
だったが、今月号はどこでも山積み。前号は緊急リニューアルで
発行部数が少なかったのかも
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 00:41:32 ID:rF1q3eov0
リニューアルで入荷を控えた書店に問い合わせが多かったんで入れてみたとか
売れないと消えるからとりあえず買おう
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 01:17:22 ID:PRRQJKGw0
ウチの近所の本屋にもあった。ずっと入荷しない店だったのに。
わざわざ遠くの書店まで行かなくて済むのはいいが…。

これってあれかな? 燃え尽きる前の蝋燭がk(ry
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 01:56:45 ID:qJs4hb+80
聖者の涙で分からないところ
・「超人ロック」が何でパパ・ラスの部下になったのか
・インフォヴィジョン(ジャンキー相手に広告?)
・アフラは自分はエスパーじゃないと言ってた理由

話は大長編で好きなんだけどね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 06:02:02 ID:z1XbVgwO0
>>415
自称ロックが薬をやっていたから、聖者の涙が効いていたのかな?
ただ、聖者の涙にそんな洗脳するような力がないはずだから、
あのプラントはダミーでパパラスが洗脳した?てのはありえなさそうだし。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 10:50:41 ID:zQnirE1b0
>>415
・インフォヴィジョン(ジャンキー相手に広告?)

これで合ってるんじゃない?

・アフラは自分はエスパーじゃないと言ってた理由

生まれつきのエスパーじゃなく薬に寄って得た能力ということでは?
薬切れになったら能力が使えなくなるからとか。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 11:25:45 ID:sumjOT/F0
ほかにやる事がなく、パパラスの払う給料が良かったから・・・とか?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 11:28:23 ID:DVZ/ieI30
素直にパパ・ラスの行動に感動したからって意見がでないのなんでだろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 11:39:03 ID:uUsqbKiT0
そういや「冬の虹」ってこれまでのエピソードの中でも
ダントツに展開遅くない?
話の筋もエレベータ建設から中国娘のボディガードに
スライドしてる気がするし。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 12:40:17 ID:zqgBGK1r0
正直、冬の虹はつまらん。
さっさと終わらせて欲しい。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 19:34:59 ID:5xlDAQ9KO
7月に3巻が出るから最長の4巻以上のエピソードになるのか。
最近全3巻ばかりだからこれもそうだと思ってたのに。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 21:22:56 ID:nB4VU6MV0
それよりも「超人ロック」に習得は無理でも
鏡とリング(?)くらいの知識与えて置けよといいたい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:07:00 ID:/IIyh3WA0
冬の虹、1巻はハードな感じで面白かったのになぁ…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:12:06 ID:PRRQJKGw0
ていうか聖センセ、この先の展開をまだ考えてない気がする…。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/05(日) 22:56:21 ID:KZgO+Oxi0
もしかして本当にゲームの片手間で描いてるんだろうか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 02:55:43 ID:5BHdwOBc0
テレポート・・・・・【コズミックゲーム】エリカから
サイコスピア・・・【炎の虎】アマゾナから
エネルギー吸収球・・・・【ロードレオン】レオンから
ラフノールの鏡・・・・・【スターゲイザー】フランシスから
リング・・・・・・・・【】?誰からだっけ?

電子使いの能力とかはコピーできないのかな?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 04:19:26 ID:fAqPZwHJ0
後、
「霧」をカデットでカナーンの部下の海賊から
念動をスーミンから
地面から飛び出す変な技をロードレオンから

どうもロックが今の時点で最初から持ってたのは
透視とテレパスという本当にESPな部類だけで
サイキックな能力はなかったのね
42957:2005/06/06(月) 04:59:38 ID:P0+6lGJx0
念動にも作用反作用の法則が成り立っているのでしょうか。
空中に浮かぶのは念動の反動を使っているのでしょうか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 15:50:22 ID:K2Oc9kNV0
>427
リングは確かヒットコミクス24巻だったかミルバの巻じゃなかったっかな。
ミルバが目玉に誘拐されて救出に向かう、
ロックが鏡を使って攻撃をガードするもリングを使う敵(たしか女エスパー)に
鏡を上からリングで中身切られそうになった、ていう…記憶曖昧ですまん
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 22:20:57 ID:T3KHs5K00
代謝調節があるでしょ。
それとマトリクスのコピー。これは誰かやってたっけ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 22:22:50 ID:E/q1RhZ80
イリーナ 代謝

ロニ一族 コピー

かな?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 22:40:33 ID:6WqPI4HO0
代謝調節といえば。
インフィニットのとき、すでに再生したことありげだったのに
怪我の治し方を知らなかったロック。

あとではイリーナの大怪我をなんなく治してみたり。
(……十年単位くらいで読んでない気がするのに
スッと出てきた……。ほんとにこの名前だっけ?)

再生と代謝機能の加速は違うのか? という疑問は既出な気がするが。

……マトリクスのコピーってまだネタにしてなかったっけ。
じゃあいつかセンセがネタにするかも。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/06(月) 23:51:31 ID:dTjOj1/q0
あのヘアスタイルを覚えるエピソードが読みたい
435名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/06/07(火) 00:37:39 ID:ATpg9InJ0
リングが出るまでは、鏡破壊できた能力は集積ボルテックルだけじゃなかったけ?
一回こっきりだったけど。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 02:01:14 ID:1GeoZ8ib0
>433
インフィニット1を持ち上げる前と後でロックの雰囲気がかなり変わってる気がする
(持ち上げた後は精神年齢がぐっと上がってるように見える)ので、
持ち上げた事をきっかけとして記憶や力が完全にもどったという事なのかも。

名前はイリーナで合ってますよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 04:47:50 ID:e3bpcULX0
重積ボルテックス
イリーナ・マルケロフ
だっけ?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 06:52:17 ID:cEvwHnSD0
重積ヴォーテックス
UAIの名もないエスパー
だった気がする
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 10:22:11 ID:WtQTU8Xw0
イリーナも美人のおねーさんという感じで(子持ちだっけ?)好きだったなぁ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 11:48:56 ID:Za6/1kNc0
あのへんの話はハインライン入ってる感じがした
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/07(火) 20:37:50 ID:BdtADqDl0
>436
そうでした。横たわったイリーナの視点って感じのアオリ画面で
クマさんプリントのシャツ着た10歳足らずの外見年齢が
例のニヒル(?)な流し目笑いをしてたような。
(イリーナの名前サンクス)

あのころの第二段階は記憶の完全復帰ということだったりして。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 05:37:53 ID:vsgJkioD0
「超人の死」でマスターバルカンの部下のヒューガが使ってた
ドリルみたいなサイコスピア。
複数の鏡をぶち抜くすごい技なのに、その後だーれも使わない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 17:19:19 ID:dE3Uao4T0
7/11 超人ロック 冬の虹(3) 少年画報社 \550
7/11 超人ロック ひとりぼっちのプリンセス ビブロス \650

また同時発売だな。

444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:06:30 ID:8zLv2CK90
>>442
ヒューガって、あっさり死ななかったっけ?
そんなことしてた?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:20:37 ID:vZFcO5uJ0
鏡を破壊した技はリングではないか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/08(水) 22:24:20 ID:ROZgdudt0
>>443
セブンイレブンか……
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 01:35:14 ID:TVE+pRLS0
いい気分・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 07:25:15 ID:zwxZRcSc0
初リングはプラグ埋め込まれたねーちゃんだね
最後に自爆した
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/09(木) 23:18:04 ID:sYCepxt70
プラグを埋め込まれたというと何かエロいものを想像してしまう。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/10(金) 00:15:31 ID:ABcuK1uI0
>>431
SG企画版vol.5のライザに出てきた偽ロック本名不祥からだな。
奴にロックマトリクスをコピーされて、おそらくだがライザマトリクスを植付けられていた
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 11:23:54 ID:4BjXGJcp0
マトリクス、何パターンくらい保有してるんだろうか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 11:49:40 ID:pRcbkXX10
うろ覚えのマトリクスとかありそうだな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 15:20:37 ID:J99fNrGG0
自由要塞だったかの軌道を全部覚えていられるぐらいだから大丈夫じゃない?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 19:38:15 ID:badPNe/8O
ttp://www.colorful.co.jp/locke/index.htm
> 【超人ロックSpecial Vol.13】
> 〜探偵編Part4〜
> 定価 750円 (税込)
> 6月29日発売予定!!

おざなりダンジョンスレの方に先に貼られてたよ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/12(日) 22:41:11 ID:0z0zRVgN0
29日かあ。すぐだね。スペシャルももう13巻
そろそろ収納にもかさばってきた

近所の貸し本屋にスペシャル以降のロック単行本が置いてあるんだが
一見さんこれ読んでもわけわかんねだろなぁ。
このままだと棚から追い出されるんではないかと要らぬ心配を
キングの単行本入れて欲しいけど借りる奴いるかなあ 多分いな(ry
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 01:47:19 ID:8NQ4fH/00
超人ロックを最初から読もう、と思った。

だが、何をどうしてどこから読み始めたらいいのか
とんと見当がつかぬ。
1巻 はどれだ?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 01:50:18 ID:wSMWuy7i0
>>427
遅レスだがリングのエスパーはネカ・ベネゼルという名前だった。
>430のいう通りシャトレーズで出てきた。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 02:12:47 ID:Ft4eoLbP0
>456
文庫版でも読め
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 02:52:11 ID:8NQ4fH/00
>>458
文庫版は1巻からでてるのか
ありがとう
今から買いに行ってくる!
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 08:42:48 ID:llvC5jhW0
>>459
既に絶版になって久しいが・・・
買うなら古本屋で買うしかないよ

個人的には最初に出た少年画報社版を読んで欲しい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 10:05:52 ID:fbV81r95O
>460
文庫版と同じ内容の物がどこかから出ててネット通販で買えるはず。
文庫版より高いし書店で買えないけど…。

ところで佐々木淳子の漫画の単行本が出るけど買うべき?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 10:07:05 ID:llvC5jhW0
>>461
それは契約終了によりもう買えません
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 10:15:12 ID:+r0T1/JU0
一巻とかそういうの全体から見るとないからなぁ
一番最初は「ニムバスと負の世界」だけど
これらはパラレル化というか今はリメイクされてるし
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 10:50:51 ID:fbV81r95O
>462
じゃあほとんどの作品は現行、出版されてないのか…、
SG企画の全5巻+1巻の物も5巻が品切れだっけ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 15:01:10 ID:KHqCuvDA0
5巻(ライザ)は、あいかわらず品切れ+増刷未定だな・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 20:08:42 ID:7sjQUr8P0
何にしてもまずは文庫を頭から読んで、次に現行の単行本を読んで(順番分かりづらいが)
SGはそれからで良いよな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 20:44:07 ID:4QmiD7GJO
超人ロックの世界1~3を薦めてみる
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 21:10:44 ID:+b+j8VnE0
帝国の話とか明らかに続き物のやつは別にして、
どこから初めてもそれなりになんとかなるんじゃないか。
今思えば「炎の虎」だってかなり分かりにくかったような。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 21:46:44 ID:llvC5jhW0
>>468
キング連載第一話でありながら
コズミックゲームの続編になってるわけだからな
初めての方にも配慮してあったとはいえ
バレンシュタイン将軍がなぜロックを追っていたとか
リアンナって誰?とか
初めて読む人には厳しい部分も多かった
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:50:56 ID:eBBgGLRy0
時系列にしてあるスコラ版(文庫版)から入ったけど
炎の虎に入る前に突然インターミッション入ってて
最初かなり戸惑ったなあ。

人に薦めたくても何コレどうなってんのさって言われた時に
上手く説明できる自信がなくて薦めづらい。
冬の虹が終わったら薦めやすくなるかなあ。

意外と「聖者の涙」あたり入門書としていいかもね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 22:58:01 ID:bdRmUtB20
聖者の涙は意識して初心者向けに書いてるからな
結果として惰性で書いてた感のあるキング末期より格段に面白くなってる
作品の組み立てや展開も少し変わったし。

冬の虹も前の作品とちょっと変った
一般向けにプロットを立て直すのがいいのかも
ロックの若返りみたいなもんだな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 23:27:10 ID:h7Qr1qcN0
「聖者の涙」ってOUT連載時は単行本の最初10ページ目までなかったでしょ。
加筆されてかなり分かりやすくなったけど、あれが無いとかなり混乱する。

「冬の虹」は初見の人が見て面白いのかどうかイマイチ疑問なんだけど。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 01:29:54 ID:s13Lu2Eh0
あれ混乱させるのを狙ってたんじゃないかなあ。
あのイントロがなかったらかなり後の方まで
リサ=ロック&パパ・ラス悪人(エセロック)疑惑が付いて回るでしょ。

冬の虹、もう少し展開が早ければ。あとアクション。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:30:00 ID:+BHrj0B70
>473
>あれ混乱させるのを狙ってたんじゃないかなあ。
>あのイントロがなかったらかなり後の方まで
>リサ=ロック&パパ・ラス悪人(エセロック)疑惑が付いて回るでしょ。

連載当時、OUTではたしかに
ロックを名乗る男とロックの姿をした少年、本物はどっち?
みたいなあおりがあった。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 15:48:16 ID:ZmJbZI9U0
ん? 「どっちのロックショー」?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 20:52:21 ID:wQ4XY3rt0
平気で読者を混乱させとく不親切さがロックらしいよな。
クローン入り乱れての帝国編ほどじゃないけど
決して説明過多にならんの。むしろ万年説明不足。


けどそこがイイ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:49:12 ID:NHoehPnE0
まとめて読める今ならいいが、
連載時だとなんのこっちゃ理解できなかったかも・・・俺には。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 12:23:24 ID:S3Rxjp3N0
古いやつ、冬の惑星あたりは説明が今よりは多かったな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 00:17:17 ID:SE6jcF6o0
オメガ1〜3が1巻のリメイクだから、
これを最初にするがよい。(断定)

480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 02:26:48 ID:uvJd8oef0
1巻てのがどの1巻なのか初心者には分からないよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 09:35:10 ID:GdBb/uWN0
何年前からの読者が初心者ですか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 15:31:46 ID:/gIh+we20
とりあえず話がよくわかんないので1巻から読みたいな


とか思ってる人が初心者
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 18:12:06 ID:cEy/Cj6k0
一巻というか一番最初のロックのリメイクだね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:45:14 ID:wUL4jQPX0
>>460
そういうことは早く言ってよ
今週の俺は名古屋市中の本屋をめぐって
つかれています
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:56:59 ID:J2gifmMX0
>>479
正論だけど、実際にはどう考えてもソード・オブ・ネメシスが先だろー

文庫本の配本再開はないのかなぁ。
でも考えてみれば、旧作の販売が止まっていて印税が入らないからこそ
我々は今のペースでロックが読めるんだと思う。
でなきゃぜったいゲーム三昧だって、このおっさん。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:57:07 ID:3PTaIlg40
>>484
お前には少しはググってみるという知恵はないのか
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 23:58:54 ID:wUL4jQPX0
人を信じるということは
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 09:07:36 ID:wPbgjeVc0
>>478

「古いやつ」と言うより、少年キング連載初期は、編集からも
読者に分かり易くするよう要望あったんじゃないかなぁ。
もしくは、作者に、そうした意識あったか

戦闘アクション・オンパレードの「炎の虎」や、妙に劇画タッチ
の「魔女の世紀」の作風にも、そんな印像あった

言い出したら、さらに古い「新世界戦隊」など、説明不足の
オンパレードだし・・
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 11:17:08 ID:0kTDFqGd0
キング時代は、最初から編集に全く何も言われていないって
どこか著者コメントに書いていたよ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 13:00:55 ID:rqm4TBMV0
>>488
どう変換したら"印像"なんてでてくるんだ?
いやふと疑問に思って
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 13:02:55 ID:5d7WIOhF0
いんぞう?
俺は第一変換で員像になったけど。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 13:34:05 ID:ejAXNqik0
ウチは員増
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 15:22:59 ID:fX7UrhPy0
イン増
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 16:13:37 ID:9xlQGhEQ0
印増
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 20:45:38 ID:xUk0+6GX0
印税
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 21:05:19 ID:nchPlSrr0
印税のシステムってよくわからんのだけど
印税で生活が出来るってどのくらいやれば出来るのかな?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 22:05:33 ID:9xlQGhEQ0
印税が何%かってのは、作者の立場と出版社の関係で変わるから
一概になんともいえんだろ。
ましてや音楽や映像とかだとシステムそのものがかなり違うし。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/18(土) 23:15:10 ID:O7VnPY1Z0
自分が翻訳したときには結局、一銭ももらえず
訳本二冊だけだった。
書評が出たり大手一般誌にも広告は出たんだが。
聖先生くらいなら1-2割はもらえるでしょ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 00:33:48 ID:dl0/c/vz0
韻象

>>498
多くは9%〜10%らしい。
印税な契約じゃなくて売り切りだったんじゃないの?
まさか作業全体で一銭ももらってないの?
それは騙されてるんじゃ・・・

>>496
単行本を印刷すると契約時に決めた割合で作家に金が支払われる。
10%で\500の単行本を1万部刷ったら\50万。
出版社が単行本を印刷しなければ印税は発生しない。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 01:38:30 ID:x25s4CBm0
>>488-499の流れが、なんかロックっぽくてびびった
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 16:21:18 ID:QOGS4MeK0
>>499
翻訳の締め切りが遅れてペナルティをとられたとか間に別な人が入り
下請けに近かったとか3人で訳したとかあるけど実際はだまされたのに近いでしょう。
amazonで売上が25万位くらいでまだ残っているから文庫化に一縷の望みが。
そうすれば 10万単位での臨時収入だけど。
>>485
でロックの話に戻ると
連載時にはサラリーマンより少しいいくらいしかもらえないと聞いたことがある。
印税でボーナス+アルファ。
聖先生ならしばらく連載の必要がなくなりそう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:12:59 ID:x25s4CBm0
ところで、ロックの単行本の系譜を教えてほしいんだけど
「1巻」はどれになるの?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:18:10 ID:NQCbj6sP0
同人誌じゃない?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 20:32:33 ID:oozqe2EC0
>>502
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/lguide.html
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~yken/locke/lockecfr.htm

とりあえず、このあたりのページをよく読め。
一番最初の作品は、
SG企画の1巻、ニンバスと負の世界(オリジナルは作画グループの肉筆回覧誌)になる。

ただ、相当古い話だし、この話自体リメイクされているから、ここから手をつけるのはお薦めしない。
無難なスタートラインは、少年キング時代からか?(上のページで言う旧作)

さらにどうしても執筆順にこだわるなら、
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/lrh.html
を参考に買って行くと良い。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 21:01:36 ID:xc9vqcOI0
内容、発表時期あわせて、第1作と捉えるに相応しい
のは、やっぱ「コズミック・ゲーム」じゃないか?
現在、入手可能なのか知らないけど。

ついでに「新世界戦隊」や「エネセスの仮面」読んどけば
少年キング版への補完もバッチリ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 21:55:19 ID:gdTZpbeS0
「新世界戦隊」と「エネセスの仮面」は面白くないから無視してもいいと思うな。思いっきり主観だが。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 21:57:02 ID:x25s4CBm0
>>504
ありがとう!
プリントアウトした!
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 21:58:37 ID:x25s4CBm0
>>505-506
今週文庫本探しで疲れちゃったけど
また来週から頑張って探すよ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 22:44:49 ID:o7twanNN0
オークションとか古書サイトとかで
キング単行本や文庫やスコラ版やなんかをごっそり入手して一気読み
・・・が一番オススメだな。問答無用で理解が深まるに違いない。
ここから読むのが一番だ、と教えても
そこだけ入手するのは却って難しいようなシリーズだから


はまった当時いくつもの街をまたいで
ロックコンプに励んだ日々を懐かしく思い出したり出さなかったり
今でも寂れた古書店でSGとか聖者の涙とか見つけると
探し続けてた習慣で反射的に買いそうになる
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:11:58 ID:LmMexsTa0
1年ほど前にロック入門した漏れの経験を言えば、
まず文庫版を1巻からBOOKOFFとかで探して順番に読み通した。
文庫版なら前半は結構簡単に見つかると思う。
後半はちょっと探したが、それでも中古本屋十数軒くらい。
その後 MEGU COMICなどの最近のを読破してから、
それらに欠けてるモノをまた丹念に探してみたり。
なかなか見つからんけど。

文庫版は欠けてる内容のダイジェストもあるので、
だいたい把握できるので、初心者におススメだと思う。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/19(日) 23:21:22 ID:8giXrmat0
コズミックゲームとか、本屋で注文して取り寄せてもらわないとないんじゃないかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:22:33 ID:g6SpbARH0
中学生の頃、ヒットコミックスでいきなり17巻(流浪後編)を
つかんでしまったため、まったく理解が深まらなかったw
よりによって何故17巻をつかんだかなぁ>自分
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:32:15 ID:oFjOcVhw0
17巻って。
ロック以外でも普通は無理なんじゃないかと。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 00:50:12 ID:8LAHpvkz0
7巻つかめばよかったのに。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 01:39:29 ID:ULC6oYea0
俺がロックを読み始めたころは
まだコズミックゲームは入手困難だった
SG企画の本は県下で1軒しか扱う本屋がなかった
ライザとエネセスの仮面はまだ単行本になっていなかった

ぶっちゃけキング連載開始時の頃だが
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 02:07:04 ID:As2/AfME0
文庫版、ネットで注文販売みたいな形式で入手できなかったっけ?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 02:42:13 ID:H7Q23hEm0
>516
文庫版を元にした新書判の、ネット注文形式のやつなら契約切れで現在は入手不可能。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 06:30:02 ID:mqklbdi50
ロックの場合、時系列はちゃめちゃで相互関連性も低いから
どこから手をつけてもokじゃない?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 08:52:40 ID:auNM6CXt0
私の初ロックはスコラ版が出た頃に順番に買ってたな
まだ月何千円というこづかい生活の子供だったので
少しづつだったけど…OUTで「聖者の涙」が始まったのも
この頃だっけ。

520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 11:15:11 ID:YHs0ipPj0
ビブロス版の文庫コミックスが一番わかりやすいかな。
ほぼ時系列に沿ってるうえ、巻末に年表付いてるし。

で、絶版になってるのコレ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 11:53:46 ID:mqklbdi50
あとから並べ替えってのはどうなんだと。
絵柄や設定の変化もあるし、やはり発表順に追うのが
情緒があっていいと思うんだが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 12:07:49 ID:36EmLg1r0
そうそう、時系列並びは本能に無粋だと思ったよ。
新作がでたら時代がすっ飛んでいて、読み進むうち
あ、これいつの時代なんだってわかる楽しみがあったというのに。
発表順に読むに1票です。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 12:24:27 ID:0m8HLu4/0
リアルタイムに追いかけてた人間ならともかく、
いまさら発表順に読むことが可能なのかと…
だいたい今からロックに触れた人間は
発表順自体が時系列順以上に判りづらいだろーに
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 14:21:25 ID:g5efXMXO0
そこはとりあえず古書店でキングの単行本を。>>523

自分はとりあえずスコラ版が好きだな。派手なんだか地味なんだかわからん微妙な銀色の装丁だとか
全20巻と銘打っておきながらそ知らぬふりで19巻で終わってるとことか
明らかな加筆部分の前後で絵柄に千尋の谷のような溝があるとことか 突込みどころが多すぎる。楽しい。
絵が大判だし、文庫狙いの人は基本的に内容の変わらないスコラ版も良いと思う。

そういえば卒業するときに部室に置いてきた文庫一そろい、
布教に役立っただろうかね
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 20:26:48 ID:sGeeOzNQ0
もうアニメの話は無いのかな…
アニメが良いものになるかどうかって問題もあるけど
やっぱり出てくれると嬉しいかな

ミラーリング待たせた上に端折り過ぎだったけど…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:32:27 ID:4L3n0pYa0
流れを読まずにカキコ
この人キングの時のコミックスに自宅住所載せてたんだよね
近所だったのでよく覚えている…
あの頃はそういうの普通だったのかな?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 21:41:09 ID:xQPDlyLc0
あ、載ってるよな。曙橋かな。
ファンレターの宛先なんだろうけど。
日本もまだのんきな時代だったって事だよね。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/20(月) 22:23:54 ID:g5efXMXO0
昔の本は結構作家住所載ってるよね。

アニメ化、ようやく「光の剣」の前段まで来たのに力尽きたね。
ミラーリングって光の剣アニメ化のためのツナギとしての企画だと聞いた気がするんだけど。
アニメ化前提だというのに、ストーリーにそれ向けの色気なさ過ぎだよな。
イヤ裸祭りはあったけどねそういう色気じゃなくて

聖者の涙とかブレインシュリンカーあたりだったらアニメ化しても映えるかなあ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:09:40 ID:ozbOz+s70
10年前に「光の剣」はいつアニメ化されんのかなぁって待ってて、
今もいまだにいつアニメ化されんのかなぁって、待ってるのがもう気の長い話だ。

そう言えば、前の奥さんって、当時その住所見て押し掛けてきたファンだったって、本当?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:25:04 ID:tesrmPpg0
嘘。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 00:40:43 ID:SFnOenRK0
フランシス大尉萌えの私としてはアウタープラネットに繋ぐ為に光の剣は是非アニメ化して欲しいな
スターゲイザーはどうでもいい
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 21:02:26 ID:Gq7HdhCT0
ミラはともかくさミルバの事を考えると
フランシスって放置プレイ全開だったよね…ロック酷いよ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 22:06:14 ID:We7R2idW0
>>532
実は、黒焦げにされた事を根に持っていたとか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/21(火) 23:53:22 ID:6XR8aJA20
後数年でロック生誕40周年なんだから
40周年記念企画としてラフノールサーガシリーズとでも銘打って
光の剣〜最低限スターゲイザーまでやってくれんかね
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 01:14:50 ID:ICmTLVtZ0
でもミラーリングのしたまつげバチバチの作画は勘弁
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 01:31:48 ID:iVHFbKqY0
ミラーリングと光の剣をつなぐ新作が作られるのは勘弁
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 00:52:45 ID:TTsZDxPL0
やっぱりロックが出てこないとかいう帝国の新作が読みてえなあ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 12:58:47 ID:BU2UqKXR0
ヤマキ長官の子供達のエピソードのような
ただ農作業してただけみたいなやつ?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 16:33:57 ID:XCJYqA5S0
あれだけの能力があれば、天候くらい予測できるだろと思ったな、当時。
塩と砂糖を間違えるのは仕方ないけれど。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 18:26:00 ID:Qxtd1HdI0
砂糖と塩じゃ見た目も手触りも違うけどね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 18:33:44 ID:eaU80gG00
塩と砂糖を間違うなんて料理したことない証拠
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 19:58:26 ID:RVSIk9JS0
そんなマジレスされても…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/23(木) 20:13:41 ID:YlMX3+Tu0
そもそも「砂糖と塩を間違えた」んじゃなく、「塩の量を間違えた」だし。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:14:35 ID:2kAWuJHZ0
>541をぎゃふんと言わせるために、
スーミンとロックで高級レストランでメシを食った後
色々あってロックが家で手料理を作って、
スーミンがこっちのほうが私は好きだ的なことを
言う話をやってください。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 02:49:50 ID:UmC9EfTy0
ロックの作る料理か…
やぱ殺伐とした軍隊式のメシなんじゃろか

そこであえてこっちのほうが私は好きだ的なことを言うスーミン萌え
でも寺で粗食だか精進料理ばっか食ってきたんだろうから、
結構真面目に美味しく感じるのかもー
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 07:27:43 ID:uMnkbV490
ロックで出てくる料理ってスープとかシチューしか思い出せない
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 07:52:04 ID:4i/pMDhY0
うんこ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 08:19:57 ID:Rxm37cYJ0
リューブとくった超能力焼き魚。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 13:06:31 ID:DiYlIwqF0
あれだけ長生きしてるくせに、うんこと聞いて食べるのをやめるな!
うんこを主食にしてる生き物はいっぱいいるだろ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 13:59:28 ID:xUNXqbS+0
超能力漫画じゃないな、このカバー絵
ttp://www.shonengahosha.co.jp/s_book/4785925523.jpg
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 14:08:51 ID:BAQODEsE0
笑た

なんなんだこの塗りの統一のなさは
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 14:32:13 ID:8QG1buIx0
身体に影付けて立体感出せば出すほど、髪の毛の違和感が高まるな。
さすがアニメーター&造形屋泣かせの髪形だな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 18:31:13 ID:ibTdgEhb0
難しい所だね、立体化すると
キース・エヴァンスみたくなる…でいいのかな?
あれ…ロックがモデルだろうし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/25(土) 06:20:27 ID:/HwAhC520
スペシャル6月29日で
コミックが7月11日か

発売日こんなに近いのに
同時販売戦略今回は取らなかったんだな
555名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/06/25(土) 08:39:46 ID:VIRoZm0l0
7/11 超人ロック 冬の虹(3) 少年画報社 \550
7/11 超人ロック ひとりぼっちのプリンセス ビブロス \650

この組み合わせで同時発売。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 02:35:07 ID:cp+AQUT80
>553
ソルジャー・ブルーだろ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 20:39:30 ID:biRRaX9Z0
>>553
キースならアニアンだし。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 23:40:59 ID:VNGW1tEx0
アマゾンにプリンセス出てないね
って言うか、オメガも無い・・・

冬の虹だけじゃ送料かかっちゃうしなぁ・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:03:18 ID:rx/ex+vr0
地球(テラ)へ・・・ 連載開始1977年。
超人ロック 炎の虎1979年。

77年当時、そんなに影響力あったのか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:17:46 ID:z7dkTDBR0
>>559
当時地球への作者がロックの生原稿を読みに
作画グループ(現SG企画)まで出向いたのはかなり有名な話
その後地球(テラ)へ・・・が連載開始
作者自身もロックに影響されて地球(テラ)へ・・・を描いたと言っている

超人ロックはキング連載以前の同人会で超ビッグネーム
当時の漫画家(プロ・アマ問わず)が受けた影響はかなりのもの
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:31:49 ID:Cq0le9V+0
うん、その話有名。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:44:54 ID:ABigviJ60
「火の鳥」に聖悠紀の名前がギャグで使われててビックリしたが
有名人だったのね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 01:06:15 ID:BCLdIszD0
乱世編だっけ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:09:39 ID:mSRMYUad0
>>560
しらなんだ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:45:55 ID:0SITJnTx0
>550
やはり、あの髪の毛は物質じゃないんだよ……ラフノールの鏡のように、
エネルギーが擬似的な物質としてあの髪形に「凍って」いるに違いない。

そして、そのエネルギーがロックの本体であり、謎の敵と対極に位置する、
正の精神生命体なんだっ!!

……と、古典的なネタを持ち出したくなるなw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 02:57:44 ID:+/ttU39D0
生きている髪
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:28:15 ID:XfFsTrWz0
髪が死んでたらツルッパ(ry
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 16:51:05 ID:LTbxwi6a0
おまいら!ナニ言ってんだヨ!
あの髪こそがロツクの本体じゃまいカ!
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 20:12:33 ID:Qo2nmqjb0
超人の死の時は爺さん化しててもあの髪だったのに
ミラとの老後生活の時は普通の髪…  …え?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:06:25 ID:0BicImCp0
髪がマトリクス使って変身してるんだろ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:11:51 ID:9fTzn8ni0
髪が?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:28:04 ID:0BicImCp0
髪が。
だからおまけの方の年齢とかには影響されない。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:03:58 ID:at/cS3kx0
おまけの方?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:11:30 ID:LGMoBwbP0
ヘルメットをかぶる時は髪を折り畳んでいるんですか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 00:13:17 ID:Ir28yB+b0
ヤマトもキツそうだな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 04:28:23 ID:Rf7pH3DL0
とうぜん植物。緑だし長生きだし。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 05:29:58 ID:QS4aL3dh0
水をかけると凶暴化するぞ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 20:49:04 ID:at/cS3kx0
増えるんじゃなくてか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 21:09:39 ID:xxA9zh6z0
そいやロックのラジメーションにかばがゲストで出たときも
あの髪で光合成をしてるのではみたいな話になってたなぁ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 00:20:58 ID:ZR8J/LQW0
グリーン・レクイエムを連想したw
58157:2005/06/29(水) 01:38:14 ID:R5+gFvRL0
>>579
葉緑素のマトリクス?を取り込んでいるとか。
そういえば人間以外の生物のマトリクスはコピーできるのだろうか。
複数のマトリクスを組み合わせて使ったり、オリジナルのマトリクスを
作ったり出来るのだろうか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 06:39:45 ID:55CZOKhrO
スペシャルの発売日なんでageとくね。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 14:00:15 ID:55CZOKhrO
読んだんでageとくね。

バレ







久しぶりの展開だな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 15:18:13 ID:8moqZ1rs0
>>562>>563
火の鳥全部読んだはずなんだけど、乱世編てどんな話だっけ。
話が長すぎてどこだったか忘れちゃったよー…
どの辺でせんせいの名前が出てきたんだっけ。
探す…。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 16:28:04 ID:dP7lITmF0
ダークなラストやね
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 20:36:51 ID:PLsWhDTz0
やっぱこうでなくっちゃね
久々にビターでgood
最初が激甘だっただけになおさら
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:00:53 ID:eLJ3rLyD0
遅レスですまぬ。

>>560
> 作者自身もロックに影響されて地球(テラ)へ・・・を描いたと言っている

影響どころの話ではない。
「地球へ」でアタラクシアのテラズ・ナンバー5を破壊するシーンは、
ロックの「この宇宙に愛を」でオメガが破壊されるシーンの模写だ。

これだけは書き残しておきたかった。すまぬ。
588名無しん坊@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:04:07 ID:pB0OpIPC0
>>584
俺も良く覚えて無いけど、

弁慶が橋の上で刀を集めてる所へやって来た侍が
「やぁやぁ、我こそは源の太郎聖悠紀作画ぐるふ・・」とか
氏文読みしてたらしい

マンガ少年にみなもと太郎自身が「おたのしみはこれもなのじゃ」で
書いてたから覚えてるようなもんだけど
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:35:08 ID:/AHy4+eU0
┏━━━━━━━━━┓
 超人ロック最新情報
┗━━━━━━━━━┛

『超人ロックSpecial Vol.13』B5判 定価750円(税込) 6月29日発売

リュウ・ハント&ロックコンビが活躍する探偵シリーズ『荒野の騎士』後編のほ
か、ゲスト作家による描き下ろし作品『なおざりダンジョン』(こやま基夫)
『G・ZOOへようこそ』(佐々木淳子)の2本も掲載。クロスワードクイズなど企
画コーナーも充実!!

お近くの書店にてお求め下さい。

7月11日には『ひとりぼっちのプリンセス』『G・ZOOへようこそ』が同時発売。
少年画報社から『冬の虹3』も発売されますよ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 00:58:53 ID:t7olYhJC0
手元にある「火の鳥7・乱世編(上)」(角川文庫)のP.117にあるな・・・

「うるさい!われこそは桓武天皇政党の子孫 源太郎聖悠紀作画具留夫」
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 01:32:17 ID:RVjibeGg0
>>588>>590素早い情報ありがとう!だいすきだ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 02:06:15 ID:j0fyejwS0
スペシャル俺は駄目だった
ロックの便利道具化と
ハントの居ても居なくてもどうでもいいキャラ状態がますます加速してると思うし
ハント惚れる>(漫画の性質の都合により)女性キャラ退場で終わり
のパターンも超人ロックという漫画で何回もやるタイプの話とは個人的に思えない
探偵編はネタ切れに陥ってる様な気がするんだけどどうなんだろう
ロックとハントの別れの話とかなら多少の期待を持てなくも無いけど

個人的にスペシャル版ロックはどんどんストーリー展開とかしょぼくなっていってる気がして悲しい
次は帝国編らしいからまた盛り返して欲しいけど・・・どうなるやら
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:31:05 ID:PIQ09m8H0
ネタバレじゃけんど、「流れ星」って思いっきりベンツの策略の基地爆発時に巻き込まれていたよな。
ロックがいなけりゃ一緒に死んでたような……あれも作戦のうちだったの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 21:22:09 ID:T7yHOEKr0
なんか
今月号のスーミン
エルメスさんかと思ったら腐女子だったというくらいキャラ違いすぎ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 22:05:38 ID:yVy91QME0
>>593
発売日すぎてるんだからもう解禁だべ。

ベンツはもうノウハウをパクッたから流れ星が死んでもかまわなかったんだろう。
操られてるっていってもある程度自律行動できてるみたいだったし。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:09:30 ID:PSTk9QoZ0
>>594
ロックと絡むと今まで大人で表情が崩れなかったキャラが
どんどん感情の豊かさを見せてくれるのは何年前からのお約束なんだろう。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:18:13 ID:kafDf67G0
なんか・・・スペシャル、つまんない・・・
冬の虹3巻に期待です
プリンセスのほうはどうしようかなぁ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 23:58:33 ID:yJs2RL+k0
正気でニヤニヤしながら戦いまくる無敵状態ロック(本人)なんて
レアな代物を拝ませてもらって
それだけで満足したちょろい読者の俺様が来ましたよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:15:57 ID:q1zz9iP90
自分は不満は無かった
探偵編は好きだからまた描いて欲しい


ビルゲイツがベンツの元キャラでいいのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:22:34 ID:O3Kx8W6t0
>>587
模写とかいえるほどの絵はみつからんかった。
どこ?版が違うのかな。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:34:29 ID:0LmZHS6u0
マックにインテルの石が乗ることになって
聖先生は嘆いておられます
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:46:39 ID:Rtjf8I/70
ベイツだかベンツだかわからんが、何でリュウが生きていて驚いてたの?
モニターを通じて見ていた奴も影武者だったん?
603556:2005/07/01(金) 11:25:48 ID:t7sSdAhZ0
>>557
それ違う。キース・エヴァンズはサイキッカー
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 12:10:56 ID:jNQ0bTts0
ロックの目隠しに入ってる銅メッシュについてなんだけど
ノイズを少なくするためとかいってたけど、視覚を処断する以外に
透視の効率あげる効果が銅メッシュにあったりするの?
(透視の情報も電波で通りを良くするためとか?)
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 13:45:23 ID:ORsNmi4V0
>>604
電子機器からのノイズが
自分に入るのを遮断する効果があるんじゃないのか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 16:40:23 ID:HjfXwG4k0
銅メッシュでノイズ云々はオーヲタらしい描写と思った。
今でもゴチャゴチャしたシステム組んでるんだろうか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 17:26:10 ID:vznb6OvB0
ロンウォールってこんな人だったのかーと思った。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 20:49:17 ID:Rtjf8I/70
いやただの先祖であって、惑星ロンウォールの名前になった人はインフィニット計画のあの人だろう。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 23:22:42 ID:QwHUWdhV0
>>596
スカイホークダンディなら子供の身体で崩れなかったキャラが
どんどん情欲の豊かさを見せてくれるようになるぞ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 07:33:22 ID:hFTWcAqo0
>>609
「病み上がりに2連戦」の話かw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 01:51:01 ID:KOhzcyAA0
今月号はロックがスーミンをイジメテ、内心愉しんでいるように見えたw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 14:28:42 ID:tg1DibOF0
やっとSpecial読んだ。
久々に超人ロックらしい終わり方だ。

でも、サブタイトル、こっちの方を「ひとりぼっちのプリンセス」に
した方が良かったんじゃないか。それだと寂しすぎるか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 15:17:54 ID:mz32V5BO0
あの程度の基地を壊すのになんで苦労してるだろ?
ロックなら第二段階にならなくても軽く消滅させられるのに
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 16:18:21 ID:Tqd5Ty8G0
遊んでるだけです
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 17:30:28 ID:ejeaxYok0
デュエルマスターズにロックが出てた すげー似てる
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 18:50:36 ID:oNKyfxvM0
ようやくスペシャル入手 読了
好戦的で黒いロックが拝めたのはたいへん心躍る一瞬でしたが
いい加減ハントさん始末して一人になって
傷心の末彷徨い出てくれないかなと思うもっと黒い自分
ええと、アリスが殺られてたのがショックでした。

G-ZOO、連載1・2回目をよく覚えてないんだけど
副園長をロックのつもりで描いてるのかな?そういう訳でもないのか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 19:00:57 ID:9bsmGzD80
えーまたヒロイン殺しちゃったのお。
007みたいに暗黙のルールつくってほしいな。
入れ混む前に。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 19:40:04 ID:Tqd5Ty8G0
special の話は、もっと丁寧に作ってくれれば意外と
いいエピソードになったかもしれない。
もったいなかったよ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 20:58:22 ID:oNKyfxvM0
ヒロインは殺してないでしょ一応。
アリスのことならヒロインの相棒。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 21:27:39 ID:0xJ1VdEL0
>>619
絶対アリスの方がかわいいからお前の意見は却下
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 22:55:35 ID:SiwbGMVs0
>>616
G-ZOOの副園長はただの人でしょ。
ロック絡みのセリフとか、星の名前が出るのは
無理矢理ロックの世界観に合わせてるだけな気がする。

G-ZOOは今回で終わりという認識で良いんだよな?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:17:22 ID:cOY5liw+0
同じくアリスの死にショックでした。
見た目も可愛かったし、性格も良かったのに
額を撃たれて死ぬなんて・・・。

ロックが手を抜いてたせいで、アリスが死んだんだよね。

あの電子使い達、他の能力はないの?
バリアも張れない、テレポートも出来ないで
普通の銃で殺されるって、どういうこと?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:31:07 ID:drbeBccB0
リートとかフリーマン教授もその点は同じだたような
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 00:41:25 ID:kFzD7Nws0
賢者リューブの子孫たちもか。

能力が偏りすぎ。ラフノールの教えを忘れたようだな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 00:59:59 ID:XVm04gQN0
>621
不自然に勘が良かったり(ミントグリーンがどうとか)
いいところ?で地下に現れたり
そのタイミングでエスパーがどうとかって話になったり
実は影で手を貸してたんですよという神童のようなアレなのかなと

過去の回流し読みだったもんで
もしかして以前からそんな伏線ぽいのがあったか気になったんだよね
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 01:04:51 ID:eGAU/qr00
銀河コンピューター相手に出来るロックがなんであの程度のコンピューターに苦戦するのよ

テレパスの癖に身近に黒幕がいても気付かないし

手抜きしすぎ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 01:06:01 ID:eGAU/qr00
冬の虹、美少女が目隠しされてBB弾でいじめられるのを集団で観察
しかも録画してるしw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 02:00:34 ID:qD3ozMOP0
アリスの死に泣ける。あんな死に方ひどいよ。
ナオミの回想の中で「人生は一度きりよ」というアリスが
とっても可愛くって余計悲しくなってくるね。

これがロッククォリティなのか?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 02:10:37 ID:kW+EhtUP0
うん
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 02:52:51 ID:6f5h4MmW0
すいません、今読みかえしてたんだがいまさらだがマスターバルカンって、
”やりなおし”の後ってあっとゆう間に死んだんじゃねーか?ひどいな。

じつはあの風貌で10代なのか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 03:56:06 ID:6f5h4MmW0
31巻まで来たんだが、カル・ダーム二世ってナガトの血引いて無いんじゃ無いのか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 04:29:12 ID:bIOXy2CN0
> 631

シャトレーズのの回想シーンで、フリーマン教授は
「マイノック公の血を引くハラルドが即位」
「ハラルドとカル・ダームI世の娘の間にできた子がカル・ダームU世」
と言っている。

単純に考えて、ハラルドがフラク・フロニの子供なんじゃないの?
ナガト→セテ→フラク・フロニ→ハラルド→カル・ダームU世なら、
ちゃんと繋がってると思うけど。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 08:54:11 ID:cGmlxfs70
目玉は違うだろうけど、U世はまだ面影がある
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 09:23:02 ID:X2sRBkQD0
ヤマトってアイザックの若い時から居て
ミラが婆さん化してもいるけど、殺害抜きでいつまで生きれるんだろ
クーガーはせっかく長生きできるようになったのに結局数十年の命だった
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 11:36:32 ID:NNKea2GW0
クーガーはちょっと可哀想だったなー。
長生きできるようになって彼女もできたのに。
それから10年くらいで、あっさりあぼーん。
聖センセの真骨頂だとオモタよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 12:08:42 ID:LKWk1r3Z0
>>632
その設定後付けでかわっとりゃせんか?
カール=ダーム1世(カルではなくカール)即位話の奴で
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 17:10:55 ID:gbLczdkd0
>>635
何の感慨もなくあっさりと殺されたもんね・・・恋人が可愛そうだ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 17:23:18 ID:i59KTFvm0
> 後付けでかわっとりゃせんか?

「メヌエット」にそんなシーンあったっけ?
(カール・ダーム→カルダームの名前に関する疑問はあるが)

「メヌエット」でトレス若返り&カール・ダームT世即位。フラク・フロニは幼児。
「失われた翼」の回想で、トレス自殺未遂→船組み込み。フラク・フロニはおっさん。

「メヌエット」から「失われた翼」の回想まで数十年経過とすれば、
フラク・フロニに子供がいてもおかしくないし、
銀河コンピュータのキーを渡さないトレスにカール・ダームT世が
反乱を起こしてもおかしいことはないと思うけど。

蛇足だが、銀河コンピュータの自己進化は、
トレスがキーを握ったまま消えたことが遠因ではないかと妄想。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:29:10 ID:kFzD7Nws0
トレスはいつになったら戻ってきますか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:41:44 ID:W0XBsJoe0
わすれてんだろな。。。作者が。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 22:55:29 ID:s/fGJ8or0
>630
ダークライオンの話?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 23:44:27 ID:XVm04gQN0
トレスが戻ったら戻ったで
その持ち帰った英知を狙って血みどろの争いが繰り広げられるヨカン。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/04(月) 23:51:30 ID:w68nRK5B0
ナオミにも忘れた頃にエレナでも連れて現実に戻って来てもらおう
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 00:19:05 ID:EHRbsUu00
電子使いがあれだけいたら、
銀河コンピューターは、簡単に壊せたのかな?

でも、端末経由じゃないとネットに入れないし
明らかにレベルが下がってるよなー。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 04:48:36 ID:qoFgVBN40
スペシャルのロックでも電子使いとしては
リートとかフリーマン教授に順ずるか若干下なんじゃないの?
帝国時代から大分たった時代だけど
コンピューターとしても銀河コンピューター超える物は無いし

ロックで漫画で描かれている時代までだと
コンピューターとしては銀河コンピューターが最高性能みたいだし
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 11:47:22 ID:TH5cuxQX0
世界に満たされたESP能力は有限なんです。
リートやフリーマンの時代は“電子使い”の能力の夜明けであり、素質と共に密度が高かったのです。
今は世界に拡散してしまったため、一度能力を開放し高密度の能力者が生まれるのを待つかしかないのです。
さあ、ツアーさん出番ですYO!!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 13:24:24 ID:f6snpF170
ロックファンは、誰も気づいてないのかな? 知らないのか。
スペシャルの投稿イラストみて、びっくりしたよ、俺は。
成年コミック投稿欄の、伝説の男、三峯徹さんがいた!
いつもどおりの三峯タッチのロック。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 14:29:56 ID:baG9595t0
次は帝国編か。
ゲスト2本も大分慣れて楽しくなってきたので楽しみに待とう。

一番知りたいのはトレスとカルダームの間の政変事情だけど
ロックが今さら政変に絡む余地はあるのかなあ。
無理に絡めたらまた矛盾が出そうだけど。
ロック不在の話かはたまたローカル惑星で水戸黄門するのか。


そろそろ丁寧語じゃないロックが見たい。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 18:22:23 ID:7gEoCbuV0
>>647
前に載ったとき(前スレ)でがいしゅつ
650630,631:2005/07/06(水) 03:57:19 ID:pw+ksPC30
みなさんのおかげでだいぶ理解出来ました
>638 ソング・オブ・アースですよね?
あのあと、父(フラク)のかたきをとってハラルドが即位するわけだ。
そして、カル・ダーム一世の娘との間に2世をもうける。オーリック家しぶとすぎ…
ただ、メヌエットのラストから、ソング・オブ・アースの回想シーンに繋がるのはどうなん?
まあみんな若返りして100年ぐらい経ってるのかも試練が。
メヌエット冒頭で、フラクをセテの本物の息子って言ってるし。
そもそも本物のセテとアルマはどうなったんだ?あーまた混乱してきた。メヌエットが悪い!
>641
うう、、そのとおりです。間違えました。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 08:02:16 ID:5QGtm/JB0
アルマは早死にしてそう…
セテはどっかでひっそりと生きてたのかも

>メヌエットのラストから、ソング・オブ・アースの回想
これだけはわからん…ほんまに
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 10:04:13 ID:KQn9N3E70
>>650
セテの本物の息子の件は謎ですが、ロック自身は種なしみたいなので、
きっと超能力で本物のセテの精子を転送して受精とか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 13:28:21 ID:HdFZq0h00
超能力じゃなくて、普通の医学だと思うが・・・
Hはロック担当だろうけどね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 19:38:52 ID:lsPW6B4f0
>>653
精しあるのだろうか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 21:36:40 ID:9IEZ4hIp0
>651
アルマじゃなくてアルマの中の人(ロザンヌだったっけ?)が早死にだったんですよね。
656630,631:2005/07/06(水) 21:56:18 ID:4yVIRtlH0
アルマもセテも、もとに戻るはずだったよね。
実は、全てはトレスがダークサイドだったってことか!?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:06:24 ID:OXt7Xznx0
ビブロスの方の新刊買ってきた。
少年画報社の方はちょっと先?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 05:37:55 ID:ZfNA8ETF0
プリンセス5日に買ったけどもしかして発売日変わったのか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 07:49:06 ID:xcbaXZtY0
もう出てたのか?早いな…
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 12:32:48 ID:SIGuUAhf0
ヒッ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 08:31:42 ID:P1jn7cZn0
ガッ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:01:03 ID:jWNSwbp20
ニンバスの最期ってマヌケだったね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:04:44 ID:OSopEVW10
この漫画だとマヌケじゃない最期を探す方が困難だったり
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 18:05:04 ID:btWFoogM0
大抵、あっさり死ぬか
いつの間にか死んでるか(作中では生き残るタイプ)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:01:16 ID:3h0stpRt0
アフラもたいがい間抜けだったと。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:04:44 ID:btWFoogM0
いくらなんでも温泉つかりっぱなしな生活は勘弁…ふやける
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 00:01:40 ID:ZMxsFueS0
アフラ様の相馬温泉一人旅

668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 01:57:13 ID:p4WUVvUa0
ちょっと腕をぐいっと拭いただけですぐひび割れるのに
なんで普段神酒に漬かってない上半身は平気なのよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 06:56:27 ID:iZ9Vz8x40
それが超人クオリティ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:50:36 ID:UF+SLmQm0
上の方にも染みて来るんじゃない?多分
そういえば10年以上前、知り合いの家にあったゲームで
サブタイトルが「ソーマの杯」ってのを見てアフラ様がこんなところにも!?
とか思ったりした事もありました。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 08:56:56 ID:h9/9DcV80
ディーヴァだな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 13:32:22 ID:o7ManW9H0
ちょいと一杯のつもりで飲んで いつの間にやらハシゴヤク
わかっちゃいるけどやめられない ソレ♪
せーいせーい聖者らだったすらすらすいすいすい♪
673_:2005/07/10(日) 15:09:13 ID:6FT3cknE0
ディーヴァ懐かしい。 浅倉大介……。
ま、順番的には「聖者の涙」の方が後なんだがな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 16:14:10 ID:cuURgP7P0
乾きそうになったら塗ってる
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 17:36:54 ID:lQBtC8gk0
汗にまじってる。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:26:56 ID:Ku+u8QsV0
>>668
自分はあのヘルメット?のガラス内に細かな穴があって、そこから霧状のものが噴射しているんだと思ってた
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 12:31:19 ID:jxarh+GW0
半身浴だろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 17:55:51 ID:uy6u9bOD0
お尻に根っこが生えていてそこから全身に行き渡るんだよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:07:46 ID:bE3VRJjG0
下の栓を抜くと、アフラ様がソーマの渦の中でぐるぐる回ります
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 20:39:03 ID:Utc8568M0
コミック買ってきて冷静に考えてみたんだが、
アリスもナオミも元々は極悪人だからなぁ。
コレが超美形の男と引きこもりネットおたくのコンビだったらどうよ?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:02:36 ID:cUzFJyqg0
「ウホッ、いいヲタク」な話になるんかい…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 21:14:32 ID:gaOb2xoX0
冬の虹って、ゴルゴ13でラブコメやってるみたいで落ち着かない。
そんでも本屋で平積みなんて、夢みたい。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:56:59 ID:cexzU6bT0
>680 リアルだったら「電波女」としてブレイク!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:30:28 ID:YSCNrZsO0
>682
冬の虹が、レジ横の一等地に平積み。ありえない。びっくり。
なのにひとプリは、影も形も無しって・・・
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 00:45:27 ID:B1WWFXKN0
ネットの盗賊って、それほど極悪人なの?

あ、でも、預金とか勝手に自分の口座に移したりもするんだよね。
殺人とかじゃないけど、極悪人かも・・・。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 03:43:31 ID:YIEFbk2D0
極悪人ちゅうより裏家業の人達かな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 11:04:29 ID:V9bGJVwU0
キャッツアイみたいな感じ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:33:46 ID:LPVRB+PE0
冬の虹三巻買った
最近有能な刑事とか優しい刑事とか良く出てくるね
昔の作品は警察って言ったら敵か無能だったのに
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:37:08 ID:9X5od6fx0
ぐわ、ここ近年の単行本が全部揃ってた神のような近所の本屋が
改装したらまったく置かなくなったよorz
新刊も平積みしてくれてたし、頼もしかったんだけどなぁ。

これからは気軽に買えなくなるよ・・・('・ω・`)
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:36:16 ID:iJ8mDA5e0
>>688
もっと昔はいたけどね
この宇宙に愛をに出てきたエスパー刑事とか
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:16:10 ID:9X5od6fx0
冬の虹三巻ゲット

連載の時は気付かなかったけど
ドレス試着時につけてたリボンがp31の私服の場面で再びついてるんやね。
誤植?それともスーミンご機嫌でリボンだけまたつけたとか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 03:34:34 ID:uvOcHbEw0
スーミン死ななければ副社長とくっつくのかな?
また、ローンウォール博士が子孫を残すための相手は誰だろ?
つうか、苗字がローンウォールだから結婚せずに人工授精とかかな?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 05:47:42 ID:MrW1uyGQ0
すでに結婚しているという考え方もあるわなぁ。 < ロンウォール博士

インフィニット計画では、中国にスキャナーはいないってのも、
冬の虹がらみなのかねぇ。

ロンウォールがらみで、も一つ疑問。
「超人ロックの謎」の中で、汎銀河戦争でロンウォールが破壊された
という記述があったのだが、作中でそんな話あったけ?

過去作品に出た星の破壊って、ラフノールとトアしか見つからなかったんだが。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 05:55:20 ID:UwOIW2h20
ジオイド弾で破壊された中の一つなんだろう。
レベル1(惑星破壊)12という記述があるしな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 07:42:11 ID:Zu8eZYhO0
>>694
ジオイド弾で破壊された時に
惑星名出てた気がする。
結構衝撃的でした。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:01:32 ID:rT0coazI0
そうだねえ。ロックが命がけで守った星だったもんね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:27:56 ID:XfhU7eG10
本人は忘れてそうだけど
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:56:44 ID:MU7uAYov0
実はオレンジとラブラブな副社長という設定。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:09:07 ID:pWsPMob90
>>696
『ロンウォールの嵐』と『冬の惑星』だね。感動したなぁ。
地球もロンウォールも必死に生き延びようとして、互いを追い詰めあって、
最後にトアが見つかるところ。
ご都合主義なんだけど、泣けた。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:41:46 ID:B8wL4ozn0
人もあっさり殺すけど、星でも同じようにあっさり壊すんだね。
メインを張ったあとがヤバイのかな。

ラグやクーガーもメイン話があって、その後幸せに暮らしたのかな?
と思ったら、さっくり死んだんだよね。
701名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/14(木) 00:44:31 ID:8220lpWg0
主人公が不老不死な分、対照的に他のキャラはサクっと殺されるからな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:53:50 ID:fdrOm68w0
あの人は馴染みのある星や人をさくっとやることで
読者に衝撃を与えるのを楽しんd(

年表確かめられないんだけど
クーガーが死んだ時彼はまだミーシャと一緒にいたんだろうか。
一緒に暮らしてたら暮らしてたで最期に名前も呼んでもらえないのは寂しい
単純に別れた後と言うのもありだろうけど、老衰等で死に別れた可能性も・・・

しかし無意味に符合させられてる「スーミ」ってなんだったのさ結局
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 06:54:03 ID:HC1UVu6e0
ビブロス文庫の年表を信じていいなら、
書を守るもの、ファイナル・クエストが889年、闇の王が902年だから、
老衰等で死に別れたっていうことはないんじゃないかなあ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:10:20 ID:eFHf7h//0
下手に長生きさせると物語が作りにくいからさっくり殺しちゃうのかも。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:05:38 ID:ihrCBlPr0
>>700
あれ・・・ラグってどうなったっけ?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:11:56 ID:yB+oo9Cy0
レマと一緒に瓦礫の下敷き
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 12:31:13 ID:aTkrHfFu0
地球ってどうなったんだっけ?
帝国時代は辺境惑星。その後、大地の歌計画発祥地だったけど
新連邦で首都星になったんだっけ?
月の話だと伝説の星みたいになってたけど
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 12:46:37 ID:ihrCBlPr0
>>707
帝国時代はほとんど忘れ去られ、一面の荒野か砂漠みたいな状態になっていたが
新連邦の基礎となったSOEが地球で組織されたので、新連邦の首都となっている
新連邦では、「人類発祥の地だし」って事で、再開発がなされ、一種のモデル都市(惑星)みたいな感じになっているらしい
資源はほとんど取り尽されてしまっているので、産業はソフトウェアの開発と新連邦の行政機関があるだけ
クランベールの月で伝説のように語られていたのは、彼らが惑星開拓の最前線を渡り歩いているような人たちばかりだったから
「聞いたことはあるが行った事はない」程度の意味で解釈するのがベスト
って言うのが公式設定
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html#EARTH
ソース
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 14:12:11 ID:mOBt81/C0
>>708
アリがトン。知らなかったよ。

しかし何シリーズもメインを張ってる不死身の人は
さすがに不死身だけに死なないねぇ。。。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 21:45:44 ID:Y8MAX/6H0
結局あの軌道エレベータのメリットは何なの?
経済性は副社長が頭抱えるぐらいだし、一年中テロ対策しなきゃ行けないなら安全性も
たいしたことなさそうだし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:02:33 ID:IxtU+xvy0
資源の使い捨てしなくてよくなるのはメリットじゃね?
あと事故が発生した時には被害がすくなかろうし。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:06:02 ID:ET3UDWO+0
>>710
テロ問題については、現用の航空機と別段、差はないとおもう。
経済性は、出力アップができて、その運用がルーチン化すれば出てくると思う。

それと不動産として処理できるから税制上の(ry
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:26:08 ID:FfqUKyRg0
さすがにロケットよりは経済性が高いんで無いの?
小さな荷物をこつこつと。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:33:00 ID:Y8MAX/6H0
>>711
スペースシャトルだって大部分は回収できたはずだし、ワイヤーがぶち切れたら周辺地域に大隕石衝突
並みの被害が出そう。

>>712
ロケット方式と同程度のテロ対策が必要なら他にメリットがなきゃやってけないだろうし、現在の方法
じゃ飛躍的な改善が見込めなさそうだから超能力技術に目をつけたって感じだけど。

>>713
初期の設備投資が大きいからなー。
結局、副社長の困り具合がどれぐらいかってことか。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:45:27 ID:oDTRTJ/p0
>結局あの軌道エレベータのメリットは何なの?

エレベーターガールが乗る
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:56:42 ID:IxtU+xvy0
ロケット自体は使い捨てだろ?シャトルだけで大気圏突破できる目処ってついてたっけ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:59:59 ID:fdrOm68w0
そうだねえ。結局燃料タンクボコボコ切り離して飛んでく訳だから
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:56:27 ID:q1vjTvio0
冬の虹、飽きたから早く終わって欲しい。

ひとりぼっちのプリンセス、アリスが最後にアップだったね。
やはりメインを張った(?)あとに殺されるんだね。

ギャグキャラっぽいから、死なないと思ってたんだけどなー。
ノリ的には、ヤマキ夫妻の子供たちみたいな。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:28:34 ID:Yn0mBmps0
>>716
使い捨てなのはメインの外部燃料タンクだけ(一番大きくて真ん中にどーんと付いてる奴。宇宙で切り離され、大気圏で燃え尽きる)
横についてる2本の固体燃料ブースターはパラシュートで地上にまで戻り、回収され、燃料を詰めて再利用される
質量計算で90%以上が再利用が可能
で、唯一の大きな使い捨て部品である外部燃料タンクも、宇宙で回収し、つなぎ合わせてホテルにしちゃおう!と言う壮大な計画を立てている人がいる
大気圏に突入する前に回収し、十数個をリング状につなぎ合わせ、自転させる事によって弱い重力を発生させる
弱くても重力があることで上下の区別が付くようになり、完全な無重力よりも快適に過ごせるってのが、この計画のミソだそうだ

後、現代で実際に研究されている軌道エレベータはエレベータって言うよりも、ロープウェイに近い形になる事が予想されている
カーボンナノチューブで作った細く丈夫なワイヤーを宇宙から吊り下げ、それにカーゴボックスをつけて引っ張りあげるんだと
カーボンナノチューブはとんでもなく丈夫な代物だから、切れるとか切られるって言う心配はなく、落ちてもカーゴボックスだけだから、飛行機事故とあまり被害は変わらない
ただ、まかり間違えてそのワイヤーに飛行機でも突っ込もうものなら、飛行機の輪切りが出来る
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 02:37:13 ID:scPc40jn0
中国とか宇宙ロケットで食ってるっぽいし
宇宙開発が盛んでロケット飛ばす回数がかなりの数なんでは?
エレベーターなら特に前準備要らずにロケットよりは気軽に往復できるし
実用化されればロケットの時よりステーションに気軽に往復できるから
観光客も増えるだろうし
エレベーターで宇宙まで行ってからステーション間の移動はロケット使えば
ジェット燃料の節約にもなるし
中間地点や駅的役割で定着すればステーション内での商売も独占的に利益上がるだろうし
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 06:44:49 ID:Sk7hGIYL0
インフィニット計画の時代には軌道エレベータなくなってるみたいだから
なんのかんの理由がつけられて破壊されるか放棄されるのでは?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 06:58:48 ID:PY6PoIa20
うーん、現実世界のテックレベルが上昇すると、SF作品が古くさくなる問題がロックにも
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:11:07 ID:lNWwyfGc0
念動力の応用か反重力か忘れたけど、作中でもしきりに言われてた
次の段階の船を浮かす技術が実用化され普及しただけじゃないの?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:17:06 ID:c3VvC3ih0
そこでリニューアル作品出して旧作とパラレル化ですよ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 20:29:03 ID:t/85M5Gm0
>>719
カーボンナノチューブだろうがダイヤモンドワイヤーだろうが強度以上の力をかければ切れるだろ。
確か現在作れる中で最高強度の素材使っても大気圏外まで出そうとしたら自重すら支えられないって聞いたような。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:53:12 ID:s49WEJWv0
とりあえずウダク教徒がよろこんで大枚払い、エレベータ途中から飛び降りそうな気はする。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:58:18 ID:Cw95UjNf0
ttp://slashdot.jp/articles/03/02/10/239232.shtml?topic=65
こんなニュースが2年前に、、、
ナノチューブで出来ると考えてる人が居ることは居るちゅーことやね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:47:29 ID:7hOnTLTT0
>>719
低重力でもあると、
グラスに満たした液体を飲めるんでしょうか?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:48:09 ID:w281ij4E0
「まっすぐ天へ」的場健著・講談社イブニングKC
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 00:32:08 ID:vi6PKjAB0
やっと冬の虹3巻入手
本屋4軒ハシゴしました・・・

けど、その4軒目は冬の虹とプリンセス山積み!
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 02:44:04 ID:GjgKbgm00
買いに行った本屋はロックは山減ってたけど
同等量仕入れたと思われるZooの方は山が高いままだった
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 06:45:06 ID:tFWIGBU10
最近のロックは気軽によめる感じで、これはこれでいいな。マトリクス使いまくり
の頃は、まぎらわしかったし。

ところで、今、劇場版のサントラ、ANIMEX1200シリーズで安く売ってるよね。
これって歌はいってんの?なんか、これの歌が当時すごくよかった記憶があるんだが...
詳細はまったく覚えていないんだが、長いこときになっとったのよ。

劇場版、当時としては悪くなかったと思うんだがなぁ...クラッシャージョーと同じくらいの
できだった気が... でも、客ははいってなかったとは思う。
聖センセの時代は永久にきそうにないっすね...
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:45:09 ID:1ZxNuZVV0
クラッシャージョーは裏話が信じられないくらい質が高いよ。
まあ単純に河森とか安彦の絵の力なんだろうけど。
734名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/16(土) 20:35:34 ID:0LztsYdA0
×クラッシャージョー
○クラッシャージョウ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 02:27:36 ID:TgfK/GGX0
クリチコフ大尉、ドレス似合わないとか言ってるけど
普通に美人で説得力ないな。パーティードレス姿カッコイイじゃん。
スーミンのドレスは前に着てたロングの方が



ロック頭抱えられてアップのコマで「バキ」
何度も見たことあるような気がしますがデジャヴュですかそうですか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 03:43:31 ID:oGcIQ4530
最終的にはスーミンは「ヒッ!バケモノ!!!」とか言ってロックを拒絶して欲しい
リアンナの価値が下がる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 03:57:40 ID:pFpimEDj0
なぁに、第三段階を見ればすーみんも見解を変えるさ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 07:23:08 ID:Y1HEr3rb0
スーミンも一応同類だから問題なし
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 11:31:39 ID:TgfK/GGX0
同類にもバケモノ扱いされる それが超人
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 11:41:08 ID:pFpimEDj0
>>735
その「カッコイイ」にコンプレックスを持ってるんだろーにw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:23:04 ID:b5Op08it0
最終的にはスーミンは「ヒッ!バケモノ!!!」とか言ってロックに抱きついて欲しい
リアンナの価値が下がりまくり
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:02:07 ID:1HxSXlEv0
>>735
ロックの方がそういう対応されてないから微妙だけど
クリチコフの方は軍人オーラだしまくりだし
クリチコフってのが行くから宜しく系の根回しが軍からあった訳だから
「ぇ?アンタ護衛の人じゃなかったの?護衛でドレス?」
と思ったんじゃないのかな?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:41:32 ID:60ehwnkI0
つーか今の冬の虹の展開でロックの第三段階見せる敵が出てきたら
それはそれでびっくりな展開だな
ライフルだ何だ相手に苦戦しているロックに、惑星破壊しちゃうくらいの
敵が出てくるってか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:05:37 ID:b9kdzU2S0
第三段階って何?リプレイ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:12:49 ID:0uMCy0/v0
第二段階までは知っている。
それ以上は恐ろしくて言えない。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 19:13:26 ID:nIc2SXkV0
第二段→惑星破壊
第三段→雑誌破壊
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 20:37:01 ID:TgfK/GGX0
リアンナの価値言うてもねえ。確かに心を開いてはいたけれど
あの開きっぷりならそれまで無かったとは思えないんだけども
バレンシュタイン将軍、リアンナのことを
「ロックが初めて心を開いた人物」
一体お前がロックの人生のいかほどを知ってるのかと小一時間


いくらなんでもここまで長生きしてるとは思わなかったのかね。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:17:44 ID:pFpimEDj0
ロックの中で、エスパーと人間は別腹、
馬簾シュタインもそうか、ないし知らなかった、
でクリアー。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:30:06 ID:kfFLRfC10
>>747
バレンシュタイン将軍はちゃんと
「私の知るかきり」と前置きしていたはずだが
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:47:14 ID:8n7LNkFq0
いやつまり>>747はそう言いたいんじゃないかと。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:03:21 ID:TgfK/GGX0
「(私の知る限り)唯一心を開いた人物」

くらいにしときゃよかったのに
752名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/18(月) 20:30:18 ID:8nRWq8Bj0
後任のヤマキ長官なんて、自分自身で
心開かしたんだから、ハゲンシュタインとは器が違うな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:14:59 ID:Vy0iGyW80
ヤマキみたいに腹黒さが無い人物は
心読まれても平気だからな、精々スケベな想像を読まれると恥ずかしいくらい?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 19:50:38 ID:12i/fRrl0
>>753
俺ってヤマキ長官と同じだな。俺も腹黒さはないし、
心読まれてもスケベな想像しかないぞ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:26:49 ID:GTORH4i50
妖精さんがいらっしゃいました
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 21:40:02 ID:Vy0iGyW80
というかヤマキだとそのスケベな考えも口に出してしまいそうだ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 00:06:00 ID:mJInWnCZ0
ジェシカのあんな姿やこんな姿。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 09:02:25 ID:N/3b33100
×一と並んでるのが嫌!AGE
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 11:19:00 ID:uS8nKvNJ0
なんだよ、ANIMEX1200 歌はいってないじゃん。
もう、星のストレンジャー永久に聞けない。。
これで、サントラとはさぎだろう。このためにかったのに〜
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:53:09 ID:J0CFOvWF0
最近実家に帰って久々にロックのコミックス(少年キング版の方ね)読み返してみた
すると当時大して面白いと思えなかったサイバージェノサイドがすごく面白く読めてしまった
当時はまだ厨房でロックが大して活躍しないから面白くないと思ってしまったんだろうか・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:30:56 ID:a530SCfb0
>>759
たしか、1984とかいう主題歌集CDにレインボーブリッジと共に入ってるよ。
同じストライクスの歌う曲もあと2曲ほど入ってた筈。

結構大きめのレンタル屋ではよく見かける。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:45:00 ID:uS8nKvNJ0
>>761
あんがと。。といいたいけど、こんなのおいてそうな気がしないw。
わざわざこれ買う気にもなれんしなぁ。まぁ、どこかで見つけるのを期待するっす。
しかし、このサントラ、今聞くと、正直、聞くに堪えないな、音が貧弱で。当時の
電子機器はこんなもんかな。同時期にかった999のほうは、全然ましだけど。
はぁ〜とにかく、ストレンジャーがききたい!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 02:48:06 ID:VE3UxIZ90
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 06:09:30 ID:odNHPewB0
>>762
「魔女の世紀」DVD買うとかレンタルはいかが?
手っ取り早い手段がこれだと思うのだが。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 06:10:40 ID:JUaBJQIf0
心の中で、ちょ〜ちんロック、と変換してしまうのは俺だけ?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 09:53:19 ID:IOYulTHA0
>>762
amazonとか中古でありそうな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 16:04:07 ID:PSx/pLJn0
超・JINRO、っく!

とかね
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:22:42 ID:7i46s05U0
唐突だが、オレは「魔女の世紀」の頃の「僕は超人なんかじゃない」キャラがどういう経緯を辿ると
「ニンバスと負の世界」の誰何の呼びかけに自ら「超人ロック」と名乗るキャラへ
繋がるのかが凄く気になっていたのだが、「ソードオブネメシス」では普通だったな・・・
世界を纏まらせる為のアンカー役にでもなるのかとか思った事もあったが。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 22:51:00 ID:xIiwS8V00
とりあえず
ニムバス〜
この地球〜
ジュナンの〜
は除外して考えときましょう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:03:29 ID:i6rXy+0b0
エリカのときの最後って、スーパーサイヤ人みたいになってるけど、
あれはやっぱり第二段階に入ったのだろうか・・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:21:12 ID:7i46s05U0
>>769
今は勿論除外して考えてる。
「ソードオブネメシス」が出るまでの話ね。
一応、当時は同じ年表に入ってたから、超人自称の必要性を認識するきっかけになる
エピソードでも作るのかなとか想像してたんだよ。
SGロックとはキャラクターイメージが違うからそうしなかったってのも仕方ないんだろうけど。

でも、最新の絵で強気に自分を「超人ロック」って見得を切るシーンってちょっと見てみたい気も。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:32:09 ID:LOkenbgD0
猿ロックってマンガ、紛らわしい。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:37:40 ID:2qve14Z80
じゃあ「猿人ロック」でどないだ?(w
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:40:45 ID:tJJX1hjX0
確かに。
「ロック。ただのロック」
ばっかりだからねー。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:50:11 ID:LOkenbgD0
只野六句
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 01:51:14 ID:Z/bg4kLQ0
>>775
手塚治虫的だな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:01:30 ID:sYVXTztp0
俺は旧シリーズの古典SFっぽさとか、少女漫画っぽいテイストも好きだ。
というかむしろそっちがロックのイメージ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:39:18 ID:bH+czYl20
じゃあこのくらい自信満々なロック。

「僕は宇宙最強だ!
どんな雑誌にのっても二年であの世へ送る事ができるんだ!
武器は使わないESPだ!

しかし強すぎるって事もつらいもんだぜ
俺が強すぎるばかりに日本中の雑誌が乗せてくれないんだ
あんな事になっちまって…もうアワーズにもいられない
誰も来ないところへ逃げ出すしかないな。

憎い!この僕の力が!
この僕の恐ろしい力が!」
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 19:44:16 ID:HIg0YbsX0
ロック「フフフ…僕はこの全宇宙で
    誰よりも強く…そして美しい!」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:29:16 ID:UlXQFFBp0
えすぱーじゃないよ
ちょ・う・の・う・りょ・く・しゃ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 20:35:08 ID:tJJX1hjX0
>>779
誰に心奪われるんだ?ロードレオン?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:16:43 ID:5VwApOIU0
フローネとかフローラとか言うらしい
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:23:54 ID:cebE33uu0
じゃあ、ロックのむかつく一言シリーズで。

「ダイエット?考えたこともないね」
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:30:39 ID:p0BBEY+f0
「長生きのヒケツ? はぁ?(゜Д゜)」
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:36:37 ID:0XbgXy1X0
>>783
ロックの世界って、肥満は遺伝的な問題以外では存在しないんじゃなかったっけ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:45:05 ID:LOkenbgD0
ロックの世界で萎えたのは、「超能力の効かない体質」ってのがあったこと。
闇の王も反則だったけど、それよりもミラーリングのプロレスラーみたいな男。
あれは何?なんのための設定?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:57:48 ID:Vmf51ZFW0
超能力者に対抗できる非超能力者、てことで
ああいうのが出てくるんだろうなあ。
ロックが超能力で相手できるつもりで油断してるとこに
「!」「?」「!?」 ・・・バキィ!!   と。

アフラがその手のタチなのは神酒のせいなのかな。
「あらゆる干渉を受け付けずにいられる」能力を得たのかな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 22:59:28 ID:dQKFRl/10
難しい事聞くなよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:24:15 ID:ncP9TUVU0
一般人でも少なからずあるESP因子が全く無いって設定は
バーコフあたりは関係ないのかな?
旧ジュナンの設定なのでなんとも言えないけど
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:51:30 ID:Kp+vCSR+0
あれ?念動とかも効かなかったっけ。
テレパス系だけじゃなくてテレキネシス系も効かなかったんだったら、超☆強力なアンチサイ能力ってことでいーと思うけど。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 16:52:19 ID:PPjwxKYr0
そこでジェシカの出番ですよ!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:40:50 ID:JXT0STu40
中から外へ

外から中へ…
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:14:33 ID:99VMaKGN0
鬼は外

福は内…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 19:55:30 ID:aZE2UeLS0
むすんでー

ひらいてー・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:14:54 ID:YnjSw5N70
セックス…セックス…みんなセックスし続けろ!
激しく!もっと激しく!ペニスとヴァギナを擦り合わせ、愛液と精液を混ぜあって、
肉と肉がとろけあうまで交わり続けろ!
いずれは学校中の生徒も参加させてやる!善人ヅラした教師達もだ!
学校中の女達の穴という穴全てに精液を流し込んでやる!
校長も教頭も、みんな家畜のようによがらせて、可愛い教え子達の膣にペニスをぶち込むのさ!
学校の次は…この町全てを巻き込んでやる…
ただすれ違っただけの見ず知らずな奴ら同士を、いきなりセックスさせてやる!
例えそれが親子であろうと…兄弟であろうと…女同士だろうと…男同士だろうと…
子供だろうと…老人だろうと…赤ん坊だろうと!全員残らず性器を結合させて、
愛液と精液にまみれさせてやる!
セックス…セックス!セックス…どいつもこいつもセックスさせてやる!
膣やペニスが擦り切れて、血まみれになっても、腰を降り続けさせてやる!
血と精液と愛液にまみれながら、喉が渇けばそれをすすらせ、
腹が減ったら互いの肉を噛み千切らせる!そして永遠続けさせてやる!
セックスを!フフフフフ…セックスだぁ!セックス!セックス!セックス!セックス…
セックス…セックス…セックス…セックス…
せっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくすせっくす

796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:55:50 ID:UtPH0lw40
妹萌えに目覚めたロードレオンでつか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:17:56 ID:bIOXeul10
葉鍵板へ(・∀・)カエレ!!
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:36:13 ID:put7hAts0
超人ロックのCDがごっそり9月に出るわけだが、詳細キボン
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 21:42:17 ID:wKGPQ8cK0
へ、今更何のCDが出るのさ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:30:27 ID:tvRcoOo30
キャラクターCD

1・リアンナ
2・フランシス
3・ジェシカ
4・フローラ
5・ニア
6・クミ
7・トレス
8・ヴィニ
9・ファントムレディ
10・ミラ

全十巻
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:55:16 ID:NLH0VWgz0
…エーリカは?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:00:06 ID:Y/A6XWCA0
ライザは?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:14:49 ID:vy21O8Kt0
>9・ファントムレディ

ひとくくりにされてしまうとは…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:55:46 ID:ZoEPSJRo0
タカナは?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:58:11 ID:2xteQ5Sb0
1・リアンナ  嫌い
2・フランシス  好き 
3・ジェシカ   好き
4・フローラ  どうでもいい
5・ニア   好き ミラーリングでキャラ変わってた
6・クミ   マトリクス、いつ取られたんだよ
7・トレス   早く帰ってきなさい
8・ヴィニ  誰?
9・ファントムレディ 男の趣味悪すぎ
10・ミラ  ババァ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 17:12:07 ID:DrgaOHfe0
11・ミルバ ツンデレ大好き
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:43:45 ID:+N+oeAT+0
最初の頃のスーミンが好き
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:09:12 ID:B3dgVz4L0
>>806
いいよなぁミルバ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 22:54:46 ID:/OfNTZyU0
今のスーミンも好きだぞ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:39:38 ID:DA2IzLGk0
モレはムーミンが好き
バーバパパも好き
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 00:18:51 ID:DEgjk19f0
ねえ、スーミン、こっち向いて
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 14:32:50 ID:PywtJNRS0
>785
「久遠の瞳」を見るとそういう遺伝形質はESPで矯正されているようですな。
>786とか
バーコフは抗ESPの自覚無しエスパーのはず。
>787
アフラの場合、ソーマによって使われていない脳の領域が活性化されたとか何とか言っていたから
そのせいだと思われ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:33:59 ID:f4/iD+sp0
間違えて本屋にいっちゃた
明日なのね

しかし、ライフルで届かないとかの発言が出ると嬉しくなるな
漫画の鉄砲て撃てば必ずあたる魔法の銃ばかりだし

中華もよいがロシア娘もGood
もっと露出してハァハァさせてくれ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:15:07 ID:922LoX5y0
あのロシア娘は正直イラネ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:04:14 ID:JJOPiXo00
ロシア人は吸い込みが凄い
一度つかまると体力半分くらいもってかれる
81657:2005/07/29(金) 23:32:51 ID:MJRajdbB0
>>810,811
ムーミンという中国人はいるだろうか。ニョ(以下略
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 01:01:43 ID:TvCX4lpD0
ロシア娘 露出
でイリーナ・マルケロフを思い出してしまった
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 06:35:45 ID:IEqsoPRb0
たしかに露出していた。
子ロックが興奮して生つば飲み込んでたな。

819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 09:24:14 ID:uplvxNb9O
>>815飛び道具にゃからっきしダガナー
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 12:12:33 ID:FqeKqljg0
>>819
そこでダブルウリアッ上ですよ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:43:35 ID:jVa9lWh7O
「あちゃあ」って、なにやってんのコロンボw
わざとか?
822名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/30(土) 15:13:53 ID:CNBqiLWJ0
スーミン怪我させた椰子だから
コロンボよくやったとほめたい。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:01:41 ID:rvYP664u0
ウチの(ry
824名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/30(土) 17:23:55 ID:T1qcg+dd0
読者コーナーに「スーミンの部屋」が出来てて笑った。
OURS一押しの萌えキャラ扱いかよ!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 18:59:48 ID:Ue2Nlo260
射撃は上をとったら勝ちとはいえ、反則だよなw
中国人しぶといな、右胸とはいえ確実に肺を貫通してるし
止血できんから出血死しそうなもんだが、なんか来週あたり平気な顔して出てきそうだ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 20:09:13 ID:ERD7uLxS0
ロックがケガしてるスーミンに動かないでって言った時シュウシュウするのかと期待してしまった。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:27:31 ID:kIEXf6K10
あちゃあの後にいきなり5年後に飛んでわろた。
ロック全然出てこないし。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:46:09 ID:L4OE0Q6t0
「ロンウォールの嵐」時の記憶喪失って
完全に元に戻ったのだろうか?
スーミンとかイリーナとか残ってなかったりして
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 02:04:41 ID:cxhD1oaD0
>>828
再生をした場合、ある程度の年齢になるまで、再生する前の記憶はないんだって
成長とともに、超能力と記憶がゆっくりとよみがえってくるらしい
(ただし、危機的な状況になると一気に記憶と超能力がよみがえる)
だから、ロンウォールの嵐の頃のロックは、再生をしたばかり(と言っても十数年)で、記憶も超能力も回復してなかった頃
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 02:10:53 ID:YIvotEGr0
ロンウォールの嵐のときの記憶の戻らなっぷりは
イレギュラーだと言ってたじゃん。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 02:44:21 ID:Ss9a73gr0
ただ、あの時はジュリアスも記憶障害やん!って思ったな・・・
昔から年表にのってて楽しみにしてた「サイバー・ジェノサイド」が出てみたら
ロックがジュリアスの記憶と印象違うんだもの
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 06:09:09 ID:QjIcVuRi0
コロンボ、実はものすごく凶悪なことしてね?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 07:03:45 ID:LoLi8FcB0
>>827
俺も思ったw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:36:05 ID:hpyBE8pe0
>>827
オイオイ、いくらなんでも絵の「線」が違うから
左のページから別漫画ってのは気がつくだろう〜


・・・・・スイマセン。ジブンモサイショマチガエマシタ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:31:48 ID:QjIcVuRi0
>>827
やべえ、言われれば言われるほどそう見えてくる…w
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:56:47 ID:W3Lj0L1P0
この時代のエスパー、鈍くさくてイライラする。

その程度の怪我、さっさと治せよな!!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 20:59:09 ID:vCJ9gCoY0
テクノロジーの発展に比例して超能力も発達していくのはオカシイヨな
劣悪な環境下でこそ生き物の能力も異常な発達をするだろうに

スターウォーズのフォースはしぼんでいってるけど
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 21:35:18 ID:ilLczAoa0
未来のほうが超能力者が迫害され命の危険がある場合が多いじゃん。
超能力が一般に認知されてない状態では迫害のされようもない。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:57:48 ID:LxB0VqLx0
ロックの潜在能力の大きさから考えて
今使える力があの程度っていうのは、どう考えてもおかしい。
いくらなんでも、透視ごときで疲れたりするわけがない。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:08:52 ID:V5tBJOzx0
肉体の方がまだ超能力について行けてないんじゃないの?
「超人の死」でもロック自身は限界まで超能力を使ったつもりだったのが、
実は肉体の方の限界分にしかすぎなかった、というような話があったよね。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 00:51:38 ID:+7i32tDI0
>今使える力があの程度っていうのは、どう考えてもおかしい。
この時点でロックはまだ透視と念動力を使う超能力者にしか会ってないだけだろ

>いくらなんでも、透視ごときで疲れたりするわけがない。
「不死者たち」でもあったが、しばらく大きな力を使わないことでテレポートだけで疲れてた
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:07:20 ID:KCpFM9PZ0
テレポートに関しては、
ロードレオンクラスでも、歩くよりは疲れるらしいので
透視とは比べものにならないと思う。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:08:09 ID:+KaOCroq0
スポーツの記録は鍛え方や効率のいい方法などで
あるとき飛躍的に伸びたりもするから、ESPにも似たようなことが起こるかも?
ラフノールの登場で超能力の使い方や鍛え方に革命的な成長があったりとか。

でもロックは初めてのテレポートでいきなりディナール〜地球間を跳んでたり。
(エーリカがロックをどこに閉じこめたか記述からは判別できんけどふつーに考えてディナールの地中のどっかだとオモ)
鏡を使っても40光年が限度だそうだがディナールまで何光年あるんだろうw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:29:53 ID:Sl+7weuN0
力は精神を集中しないと使えない
はじめの内は集中するのが難しい
とロックが言ってた
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:50:49 ID:RtQDXGq/0
ニアで1000kmが限界だったしね…
ロックって…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:01:38 ID:eI4WUIFr0
ニアがショボすぎると思うのは私だけ?
仮にもラフノールの女王なのに。

超人の死の女エスパーの方がずっと強力だったね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:09:44 ID:e8MJsJ1H0
>>846
ESPの強さで女王の立場にいるわけじゃないからな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:19:45 ID:BFExOl1s0
楊にトドメさしたのコロンボかw
すごいよコロンボ!ロックも苦戦した相手なのにw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:16:39 ID:72qdcr170
結局落とし所は「エレベーター完成間際(空母の方か?)にAUが破壊で断念
&なんとなくスーミンと仲良くやってます」って辺か?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:22:04 ID:cg0lhuuN0
落とし所って、
「ヒッ!?」
以外にあるの?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 02:46:18 ID:elDo439Z0
「シュウシュウ」
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 04:03:04 ID:k412hm5v0
楊が死んでも、中国の立場にはなんの変化もないんだよなぁ…
有能な工作員を失っただけ。
あの親玉が部下の死に感情的になるとは思えないし。

軌道エレベーターは着実に、亀の歩みで建築中だが、各国の思惑とか
どうやってオチを付けるつもりなのか…

これまでにない超長期連載になりそうな予感。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 06:49:54 ID:elDo439Z0
つ [オチ『五年後』]
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 07:51:52 ID:CZECtw+40
楊はまだ生きてるんじゃないの?
腕の一本ぐらい義手(サイバーではない)にして。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 13:01:49 ID:dly1WJkH0
>これまでにない超長期連載になりそうな予感

トライガンやヘルシングなどの他の人気漫画に合わせて最終回迎えそうな気がするけど
ロック連載が始まったからての抜かしても
雑誌自体未だに危ない気がするんだけど
長期連載出来るほど雑誌自体に体力あるのかな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 14:41:31 ID:KZB9sr/B0
そろそろロック第三段階が発動しそうな気はするな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 15:44:33 ID:z5PTfnv50
そもそもKING系雑誌は軒並み低空飛行
週間サンデー、マガジン、ジャンプ(ヤンジャン、ヤンマガ辺り入れてもいいか?)
に月一連載で第三段階発動ならロックの力は本物だろう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 18:56:49 ID:w669xu4M0
コロンボの人はこの事態を想定してあんなトゲトゲを持ち歩いてるのか?
それともこの程度はアメリカ刑事のたしなみ?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:03:54 ID:hYDULU7q0
車止めのスパイクはパトカーに備え付けみたい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 19:59:33 ID:JeALFday0
ロックはコロンボからどんな能力をパクるんだろう…
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:43:14 ID:K+cQx2FT0
先月まで置いていた本屋から消えた!
会話について行けない!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 21:56:44 ID:OidaSTEW0
コミックス派には酷いネタバレスレだ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 23:48:37 ID:eI4WUIFr0
コミックス出るのを待ってたら、スレが落ちるよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:11:51 ID:2putSdGd0
>859
たしなみなのか(w

>860
一度帰った思ったら舞い戻ってくるスキル。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 10:00:04 ID:GAxdSZhr0
「あちゃあ」じゃないのか
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 17:51:21 ID:2putSdGd0
「ほあちゃあぁぁぁぁ」
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 18:56:26 ID:fjPBJoeD0
とりあえず、オレが過去ロックに望むモノ。
それは「ニオス」位だ。

後は、どんどん未来に進んでくれぇ〜
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:04:08 ID:naKycrfo0
>>862
三巻からまだ二話ぐらいしか進んでいないが。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:25:30 ID:XF47hAD10
今、時系列で最も未来な話ってなんだろう?
年代不明な話、多すぎるし・・・
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 19:29:21 ID:5EuRpH0L0
探偵編になるのか?
それとも、聖者の涙?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:30:08 ID:GqlYhZlF0
>870
実はアワーズの話。
古代テーマパークのバーチャル体験中で・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:32:36 ID:u4lp7p0f0
サイコガン!?
、、、、まさか!
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:33:42 ID:ia349f0v0
トータルリコールってコブラのパクリだったのか!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:17:40 ID:rh/mTGX40
実際のところ、探偵編はどこに入れるつもりなんかね。
年表に入れると混乱しそうだし。

>>873
トータルリコールの原作はディックじゃなかったっけ。
まあ、似たようなもんと言えなくもないが。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:50:10 ID:l+4Iz/E40
>>874
ハントさんと別れるシーンでも書かれないと、それ以降のエピソードにハントさんが居ないのはおかしいって事になるしね
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 23:56:31 ID:3EYP3G4g0
聖者の涙はなんだかんだあってまた一人になったロックであって欲しいな

ハントとロックってどれくらい一緒にいるんだろう。
最近の話は別にロックいなくて良い感じだしハント自体も面白味薄くなってきたし
次にハントエピソードをやるときには是非さっくr
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:02:18 ID:Y6bTI1WU0
なんか勝手に旧連邦時代のことだと考えてた漏れ>>ハント
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:02:55 ID:5EuRpH0L0
ハントも宇宙船に乗って、あいつやあいつらのように旅立つという別れ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 00:12:26 ID:b2n8mfV10
そしたらトレスと出会っちゃって・・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:14:35 ID:SrsxIiHQ0
遅い!!とぶん殴る
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 01:20:36 ID:YJVFog6O0
とにかくおもっくそESP使うロックが見たい
冬の虹ロックはクールだがESP分が足りないすごくたりない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:38:08 ID:quJAW1YF0
「時の倉庫」でロックが見つけた十字架のペンダント(?)って、
ほかの話で出てるのかな?
マイノック家がらみってことだから、レティシア関連かと思って探したんだけど、
結局、判らなかったよ。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:47:24 ID:YJVFog6O0
え、あれってレティシアのペンダントだよね
後付設定だったっけ?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 02:57:08 ID:EJytGwaP0
伏線なんてほとんど無いからほぼ全部後付け。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 03:20:23 ID:zQX10DHO0
一応ハントの話はパラレル扱いじゃなかった?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 07:48:52 ID:mV8b6nK30
ロックは岩が作り出した亜空間や「なにもない」世界からも帰って来れるんだし、自力で
パラレルワールドへ行くこともできないかな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 08:45:13 ID:Y6bTI1WU0
確かに。別の宇宙に行けばいいだけだしな。
【そして反物質に触って死亡】
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 09:51:05 ID:LAWMsQPs0
いや、反物質生成能力会得!
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:06:16 ID:dZsVNqLJ0
コロンボなんとか生き残りそうだよコロンボ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 11:23:25 ID:Y6bTI1WU0
>>888
マトリクスを変える技を応用して、自分の身体の構成物質を全て裏返す!
【明らかに光の剣とかいらなそうな威力の能力】
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 15:17:28 ID:Q9QTCfwf0
なんか、ながいけん臭を漂わせている奴らが、紛れ込んでいるような気がするんだが
何者かの陰謀じゃろうか?

ハッ!?、もしやキムタクがアワーズで再建国される予兆?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 19:19:29 ID:mxGpUEcl0
多分CDは ANIMEX 1200 (コロンビア)のシリーズ
で、発売されるみたい。。多分前の音楽集同様
リマスター盤って勝手に妄想しています。。。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 21:54:55 ID:3gNbUKGL0
>>891
お前、残りの人生をあの辺のすみっこの方で生きろ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 22:17:29 ID:xqi5vUGE0
>>893
今日も結局とんかつ食べました
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/05(金) 23:46:37 ID:TigKbHkl0
>882
メヌエットでオリビアが見せびらかせてた時に
「レティシアの?」ってセテ・ロックが言ってた。
896882:2005/08/06(土) 03:02:28 ID:+ksbQ94z0
>895
ああ、ホントだ。コレだったか。
どこかで出てきたと思っていたんだが。
おかげで胸のつかえがとれた。感謝。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 08:47:39 ID:r+oFRm1Z0
今月もなんだ展開が遅い!
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 11:02:17 ID:dk3LpYSV0
いきなり5年も進ん
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 11:53:38 ID:dMqE37Lv0
しかし、スコープの調整しないで撃って当たる、と言うのはタダの千里眼(透視)なのか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 12:32:49 ID:++kd9dEJ0
フォースを感じてるんだよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 13:10:13 ID:e7f4oB9O0
>>891
まあファーザーもロックも殺しても死なないってところは共通してるしな。
もしかして、ファーザーはロックのクローンの失敗作?
でも、大王の使途どもがコピーじゃないとか言ってるから、遺伝子の
再構築と記憶の再生に失敗した時の姿?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 15:41:29 ID:Xq/KQLHG0
>>894
ロックスレはMOロックのためのスレ。
MNO分を漏らさすんじゃないんじゃよー
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 21:46:17 ID:qTcrGoHf0
>>899
スコープはただの拡大鏡だからいらないんだろ。
照準は銃口の上の出っ張りで合わられるだろうし。
904名無しん坊@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 21:58:59 ID:vIXceaH70
読まずにナニ批評してるんだか

ちゃんと目隠しして撃ってるのに
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 22:29:20 ID:NllqtmX40
インフィニット計画の時のロックって、指数が88とか出てたけど(ちょっと違うかも)
普通のエスパーは、数値はいくらなんだろうか?

強さを数値化すると、たいていは矛盾するんだよね。
ドラゴンボールとか幽々白書とか。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 22:54:30 ID:qTcrGoHf0
>>904
目隠ししてるのは知ってるが、ただ透視して遠くの視覚映像を正確に見れるだけの能力なら
銃を撃つときには結局どっかで照準を合わせなきゃならないだろ。

899は照準を合わせないでも標的に当たる位置に銃身を合わせられる能力(射撃のみに特
化した勘?)みたいのを使ってるのではないかって言ってるのだと解釈したのだが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:10:19 ID:PzVUFub20
キミ、根本的なところから勘違い。
908899:2005/08/06(土) 23:14:43 ID:b7Ra5rs00
>906
疑問点はまぁそう言うこと。
なので、自覚していなかっただけで「自分で弾を曲げて当てていた」んじゃないかとも思ってねぇ。
そう言う意味では >900 は正しいかもしんない(w


ID変わってないよな?
909899:2005/08/06(土) 23:15:22 ID:b7Ra5rs00
かわってるし。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 11:34:45 ID:pyOAXOLr0
>>906>>908
千里眼でのスナイプは軍に居た時に散々訓練してたんじゃないんかな
だから照準の合わせ方は体が覚えてんだよ、角度とか

ほら、西部劇とかの早撃ちって腰溜めでやるじゃない?
照準機を目線に合わせなんかしないで

アレのすごいバージョンだと思えばいい
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 15:28:58 ID:+KIwPqC30
>>910
「角度とか」ワラタ
懐かしいな
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 19:46:40 ID:p7UsTUdC0
「エネセスの仮面」と「ライザ」って、今読む方法ありますか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 20:10:11 ID:MOpBcKdM0
SG企画のやつって今売ってない?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 20:11:36 ID:umIxaqlh0
>>912
つ 古本屋巡り、オークション
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 20:12:31 ID:umIxaqlh0
>>913
品切れ中、重版未定
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 21:27:51 ID:AmcgM4gk0
書泉なら置いてそうな気が
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 21:33:07 ID:ofrbhr8v0
10年前に「ニンバスと負の世界」と「この世界に愛を」の2冊は古本屋で見つけたんだがな・・・
「読みにくい・・・」と思って買うのを辞めた・・・今思えば買っておけばよかった・・・orz
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 21:44:21 ID:N9hI8Y4K0
でも、つまんないよ?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 22:13:17 ID:26rRdYJ00
その二つはネメシスとオメガが正史になるんだと思う
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 23:17:28 ID:Y/ygMyHA0
>>918
聖ファンとして非常にムカツクが同意
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 23:30:17 ID:i50l3Ds70
だが、あの原色バリバリのカラーページはファンとしては必見…かも。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 00:02:44 ID:8k8TT4b50
ラグの「森の仲間たちはとっても怒っているよ」攻撃のスキルは
あとにも先にもあれっきりだよね?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 07:35:00 ID:vXInpBqdO
ロックは銀河コンピュータ編が好きだったな。あそこら辺は敵がすんごくやばい雰囲気を醸醸醸醸し出してて緊迫感溢れてたから。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 07:51:55 ID:mkKcKddK0
>>913-921
この夏休みは「書を守る者」どもが蠢動してるな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 08:17:39 ID:U3hVRbFN0
>>905
ロックは強さが極端に変動する
「超人の死」の回のときのロックが最強の状態だったと思う
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 09:17:53 ID:HV9Zp70c0
最強というか最凶だったよな、あれ
ちょっと気を抜くとドカンだし…

>>917
確かに後の話と合わない所がありすぎるし、作者の未熟さもある
話や絵そのものを楽しむよりファンとして先生のデビュー時代を堪能する目的かな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:41:54 ID:1+wqgH/R0
あのリューブが、いかにして「賢者」と呼ばれるに至ったのか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:52:41 ID:yuJDMYZq0
隠れエピソードがあんだよニオスのように
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:05:13 ID:JjrSkBza0
「リューブもするー!」
「うー」

だったのが
数十年後には

「やあリューブ、久しぶり」
「おお、これはロック殿」

に…なるのか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:17:06 ID:u6kNyMZT0
超人の死のロックの近くに、闇の王とかミラーリングのバーコフを置いておいたら
暴走が止まるんだろうか?

ラグの森の仲間達能力は、ロックの中から中へで、消えちゃったみたいだね。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:43:22 ID:8k8TT4b50
時間流をコントロールできるようになったロックが、サイコブラストにかかったら
もう最悪だろうな・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:09:47 ID:BSOvhluF0
森の仲間の能力は基本的にはテレパス能力なんじゃ。
で、森の動物に愛されていたラグ危機に際して召還。とか
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 22:51:04 ID:8DROGtsh0
疑問なのはリート以降電子使いの一族になっていったが、
リューブも電子使いだったのだろうか?
あとリートの母親が見たい
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 23:28:17 ID:+JRngFVH0
才能はあったのだろうけど
あんな野生児がハイテク能力ってのもびっくり
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 07:20:31 ID:IGbZ5xX5O
知能指数がガンプ以下に一票。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 13:16:53 ID:zQ4J21c10
後年「賢者」と呼ばれたリューブ
実はロックがマトリクスで化けてました。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 15:54:10 ID:O33M+tcU0
凄い遅レスだがマトリクス能力は
ロックと名乗る奴が沢山出て来た時の1人から
パックたはず。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 18:32:08 ID:bEdxqF3j0
ロニ一族だろ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 18:42:32 ID:O33M+tcU0
ロニ一族は死ぬときに相手の顔をコピーするだけだと思った。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 18:43:54 ID:bEdxqF3j0
ロニというよりレマの変身能力をもらったと言うか。
時期的にもフランシスマトリクス使ってた時期から言って多分そう
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 18:44:39 ID:bEdxqF3j0
あ 日本語変だったすまん
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 20:29:46 ID:AG5zdLua0
つーか、ライザのときでしょ。マトリクスコピー初登場&パクリは。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 21:16:37 ID:FUNqZVA40
ナガトもライザに化けてたよね。
化けてる間は、しっかり女言葉を話してたが・・・・。
元に戻ったときに、そのままになったりしないんだろうか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:15:14 ID:ZYDl8PcS0
確か「超人の死」だったと思うけどロックが「女装」してたときがあったよね。
あのときはしゃべり言葉も仕草も男のままだった(スカートなのに足開いて座ってた)。

……ってことで無理栗考えると、マトリクスコピー時に仕草や言葉遣いもコピーしてる?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 23:46:09 ID:FUNqZVA40
マトリクスコピーしてる際、脳細胞とかどうなってるんだろう?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 00:12:04 ID:xHqPgElQ0
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html#MATRIX

> 超人ロックの世界において「変身能力」と呼ばれているものはESPで自分以外の人物の
>DNA(ディオキシリボ核酸。遺伝子のこと。細胞の中に含まれる、その人物の設計図)の
>パターンを読みとり、そのDNAを元に自分の細胞を組み替える能力のことである。
> しかも対象となる人物のコピーする時点までの記憶や、後天的(生まれて、育つ過程で
>覚えた)能力、特技までも、写し取ることが出来る。
> この能力を使うことで、生物的に全く同じ人物へと変換(変身)できる訳なのだ。何しろ、
>全くの同一人物なのだから、生化学封鎖(声紋、指紋網膜パターン、DNA指紋法などの
>個体識別検査にパスしないと施設には入れない検査システム)などは、全く問題になら
>ない。
> 思考パターンなどは、コピーした人物の正確や思考で多少は変化してしまうが、日常
>会話程度なら問題なくこなせてしまう筈である。

やっぱり簡単な挙動もコピーしてるようだな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 01:54:29 ID:oRFSI4N80
ライザは後から年表に突っ込んだ感がありありだから
作者はその辺の整合性なんか考えてないんじゃないかとか
少なくとも本編書いてる当初はラフノール由来のつもりだったんではと言ってみる>マトリクスコピー

しかし神童って今帝国期のど真ん中なんだっけ?
辻褄併せ大変そうだなあと思うものの
文庫再録のときにセリフ直したりの手間くらいはかけて欲しい気はする
(帝国期なら「帝国」とでもなってるべきところが「連邦」のままだった)
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 06:12:57 ID:H94U2Ts70
「神童」の時にはとっくに帝国滅んでるでしょ。
最新の公式年表でもそうなってたはずだが。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 10:17:44 ID:NCP8bugg0
>>946
フォーマルな格好をすると自然と背筋がそれ相応の振る舞いをするって言う奴の凄い版かな?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 13:18:36 ID:yX29/xGq0
0889 ファイナル・クエスト
0902 闇の王
0919 デスペラード
0935 邪心降臨
0979 プリンス・オブ・ファントム
0995 神童
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 19:33:21 ID:oRFSI4N80
「神童」じゃなくて「ソリティア」だった。
勘違いしてました
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:33:16 ID:8qUvvIDO0
神童の話って、なんだかどうでもいい話だったね。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:35:19 ID:p3jNkOiU0
>>951
宇宙船の反応炉を地上で動かす機械を奪った連中のセリフで
「連邦軍の戦艦云々〜」ってあるから新連邦時代だろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:42:51 ID:t4T407Kc0
>>952
それをいったらすべての話が。。
うわなにをするまけるかえーい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:27:35 ID:Uo1NHgZw0
>953
いや逆にソリティアは年表上では帝国時代の話になっていたはず
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:33:00 ID:ZcdyTavU0
神童結構好きなんだけどなあ。
あんまりロックが表立って活躍しないところがいい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:00:19 ID:oRFSI4N80
ふと

「ロック 超人ロック」とか名乗ってたSGのエピソードが超未来の話で
かなり時間を遡ったとこから再スタートして時系列(大体)で話を進め
コミック40巻近くを費やしてようやく超未来に追いつき

大体帳尻があったとこで掲載誌消滅してることもなんか凄いけど
それ無しにしても奇跡のような漫画だな。どこまで構想してたんだろうなこの作者。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:49:55 ID:JyVIcYrI0
先のことなんか、殆ど考えてないような気もするが。
矛盾が出る度に年表書き換えて、それでも矛盾が解消されないくらいだし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:06:37 ID:KUUquJjN0
で今度描く帝国期でまた四苦八苦するんだろうな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:16:52 ID:KC2Ded130
個人的にはもう一度炎の虎からリメイク
し直して
少年サンデーあたりを第三段階であぼーんして欲しい
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:16:02 ID:sKF5Ocmi0
サンデーは小学館の看板だから、意地でもあぼーんしないと思うけど。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:50:28 ID:lFT2FelC0
やるなら、チャンピオンから。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:52:13 ID:jEITiS8b0
チャンピオンあたりなら、異界送りできそうなのが嫌だ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 21:09:28 ID:RiFzZMK/0
チャンピオンだと別人の書く超人ロックとかが出そうで怖い・・・
(星矢とか風魔の小次郎とかブラックジャックとか)
965名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/11(木) 21:49:20 ID:Hkym22Ys0
REDのほうなら、瞬殺できるかも
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 21:52:23 ID:ikXKSF2g0
チャンピオンRED→月刊チャンピオン→ヤングチャンピオン
と渡り歩く超人ロックなのであった

そして次なる目標はマガジンZ…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:23:22 ID:MU+AysUa0
その前にヤングアニマル嵐->ヤングアニマルに・・・
どちらも瞬殺しそうだ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 17:06:46 ID:EeGdmGbn0
で、皆の予想はいつまでだ>アワーズ

俺は年明けが危険かと
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:45:19 ID:G9fAD4LH0
俺の近くの本屋からは既に消えた
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:20:50 ID:FhOeHl660
書を滅ぼす者
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:56:01 ID:FAd+Pe1L0
金色のガッシュ?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:12:06 ID:Ku5caGko0
ロードオブナイトメア
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:21:41 ID:lneReIIX0
それは

闇よりもなお暗きもの
夜よりもなお深きもの
混沌の海よたゆたいし存在
金色なりし闇の王

ですな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 02:00:07 ID:VRUlpdcB0
L様ですかい
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 19:28:34 ID:LbdvjrDP0
「キング」「バーガー」「OUT」「MEGU」「ZERO」・・・数え切れぬほど描いてきた

いずれも、私の真の目的気付かぬままに、中には・・・

お前のためだけに存在した本さえある
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 20:17:03 ID:pYpTl+Id0
スペシャルは生きてる、まだ存在してるんだ。
過去形にしたら本当に消えちゃうじゃないか!!
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:54:52 ID:ti6LCDXz0
ZEROもまだ生きてるだろ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 20:05:09 ID:SIbOz3IT0
聖人ロック
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 20:45:16 ID:C81JdL0y0
テレポートを使えないロックは幸いである
エーリカにお・し・え・て・貰えるから
980名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/14(日) 20:54:56 ID:yiiwI2B+0
何故にバイストンウェルの語りがでてくるのか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 22:46:21 ID:SFAvg5b+0
思い出せない
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 23:58:50 ID:DyeY7QS00
エーリカの話も、そのうちリメイクされるんだろうか?
983名無しんぼ@お腹いっぱい
ロック「テレポーテーションを使えないと…ここから抜け出せない!」
ロック「お…お…おーえんだーーーーーん!」

団長「押忍!!」


皇帝レイザークを止めろ!
   超人vs超人



………ごめん