萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神- Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
*掲載誌→ウルトラジャンプ <UJ>
*過去ログ・関連HP・よくある質問・今後の予定は
  ttp://www.geocities.jp/hio_annex/bastard/
*次スレは>>950がたてれ

前ヌレ
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神- Part46
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108164223/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 09:14:24 ID:Ak9EX2wX0
2
3名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 11:42:35 ID:K1rloowA0
乙タード!!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 12:57:55 ID:B7hK9AfB0
4月号にも載ったら関東一帯が
5名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 13:24:24 ID:sv7IqzBA0
いや、地球規模で…
6名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 13:31:39 ID:hVKvk9yo0
>>1乙

俺は単行本派なので早く新刊が読みたい。今年中に出ればいいな
7名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 17:25:16 ID:d/rpi26Y0
おちゅ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 17:34:16 ID:XqUPo9kH0
毎回載ってもあのページ数じゃ単行本でないんじゃね?あ、でもネアンデルタールいれれば可能か。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:24:51 ID:4uwA0nW00
まだ続いてたのかこれ。
バスタード飽きたんなら完結させて仕切りなおしてから別のもん描けば良かったのに。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:30:38 ID:B7hK9AfB0
描きたいモンも、(バスタ以外)描かせてくれる場所もないんじゃないの?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 19:44:05 ID:abs1s4Jx0
あれだけ落としまくり引き延ばしまくりじゃ下書き載せまくりじゃそりゃなあ……
12名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 20:18:44 ID:cfQCWETi0
前スレの続きなんだが、
神⇔聖魔神
ルシフェル⇔サタン
ルーシェ⇔DS
だと仮定する。
俺の妄想では、ルシフェル(サタン)だけは特別な天使で神(聖魔神)のクローン的な存在
で、十賢者の科学力はついに魂のクローン化を可能にし、ルシフェル(サタン)からルーシェ(DS)を創った。
でも、技術的に不完全で実験は暴走。大破壊を招く。
それがファーストインパクトなのだ!!エバーーーー!!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 20:23:29 ID:srfkbLak0
俳優の萩原が問題起こしてたみたいだが
漫画家の方はどうだ?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 20:36:19 ID:d/rpi26Y0
ほれ虫共、天から与えられた甘露だ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/e4094b03726aa120efb1280a4d05d12a.jpg
15名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 21:28:12 ID:C10MP9CH0
いまだにPART45が残っている爆笑を誘う件について
16名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 21:41:04 ID:C9VPKtPy0
公式から一部転載

[ 4460 ] UJ4月号ネタバレスレッド とか近況報告
□ SINS(page staff) + □□ 2005/03/07(Mon) 02:08:11 □

PSYさんから連絡来たのでご報告。

□連載について
ハギ先生ちょっと体調崩してるらしいので
今月は厳しいかもとのこと
(先月も調子悪かったらしい)
ただ、1Pも載らないってことはないだろうとのこと
発売日近くなったらまた連絡とって聞いてみます。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:02:55 ID:lg4dPxJ10
すげー。今月も載るのか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:13:10 ID:l/6zi/lQ0
載るなら、まぁ、足で描いててもいいや。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:27:42 ID:huZ3z9Qu0
バスタは載らない事を前提に待てばいい。
そうすれば、載ってた時は嬉しいし、載ってなかった時は普通。
でもこの精神状態が長く続くとバスタの所有単行本が何時の間にかブックオフの100円投売りに消えていく危険性もある。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:07:39 ID:KHYTGVpC0
言っちゃわるいがこの作者よりAA作る香具師の方が頑張りが伝わってくるよな・・・・。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:13:03 ID:alzTXIa00
言っちゃ悪いがなんて言っちゃAA職人に悪いよ。
無償でやってんだから。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:21:44 ID:huZ3z9Qu0
萩原が無償でやったりしたら来世紀までかかるぜっ!
23名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:34:26 ID:alzTXIa00
そんなことが起こったら宇宙が縮み始めるよ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:35:30 ID:jz7oC3mg0
来世紀も何も商業やめて同人に専念するだけだろ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:17:24 ID:w8TqVS1I0
なんというか、萩原は漫画のストーリーや設定を妄想したり
将来に渡る壮大な構想を人にチラつかせて自慢したりするのは好きだが
実際にそれらを描くという「作業」をするのは苦痛、ってタイプなんではなかろうか。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:21:25 ID:Zp09FmHM0
またループか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:21:41 ID:ZUkyKc5v0
永野護じゃねーかw
つかまあそういう人はプロアマ問わず別に珍しくも何ともないが。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:23:34 ID:ZUkyKc5v0
まあ「最終回のor次回作の構想はもう出来てるんですよ」
ってだけでもずるずる何となく続いているだけのハギよりマシかな……
29名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:39:33 ID:bjwgCgy80
連続掲載記録更新か?
やるな、ハギ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:54:49 ID:6t3zorI/0
萩原氏は女子バスケの監督に転職しました。
今後、漫画は趣味で書くそうです。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 02:48:16 ID:0BOYnT380
>>30あ、それ俺も聞いた
マジらしいね…
32名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 02:55:29 ID:IsF/qPVT0
>>30
オレもヤフートップで見た
33名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 02:55:45 ID:Ke3pcegA0
>>22
ノーギャラだと日産0ページになるだろうから
何年経とうと進みません
34名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 03:00:25 ID:ACmk1x7Y0
グインサーガとバスタードは腐れ長寿作品の双璧です
35名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 03:14:51 ID:sK6hy/S7O
>>30 マジ!?ってかあの人、バスケの選手だったりしたの?監督ができるって事は…。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 06:59:58 ID:WLtH3LQ60
>>35
日本代表もやったことあったはず
37名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 08:09:36 ID:ulr5jZKq0
>34
ガラスの仮面とかどうなの。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 08:44:48 ID:db9foZCp0
>>37
ガラスの仮面は長寿ではあるが、腐れてはいないよ。たぶん。
グインは執筆速度速いが、推敲しないし内容グダグダ。文章の大半はセリフだし…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 10:07:38 ID:hpO3g01A0
>>14
おせぇよカス
もうシーラ姫本も拾っちゃったし
40名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 12:37:54 ID:IsF/qPVT0
>>39
うpうp!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 12:49:11 ID:qm51jBUe0
>>36
くわしく!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 19:09:04 ID:vq042i0n0
>38
グイソは書いてるだけよくない? 100巻書くと言ってそれをちゃんと実現しそうだし。
内容は激しくアレだが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 19:15:12 ID:zTG7DiQY0
>100巻書くと言ってそれをちゃんと実現しそうだし
会話と空白だけのダラダラした会話で水増ししてるだけだし。
しかも余裕で100完結しないとかのたまってるし。
しかも内容ホモ小説になってるし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 20:48:31 ID:AecRGe9n0
萩はエロ漫画家としては大成しなさそうだな。
なんつーか、股の描き方がうまくない。
おそらくはマンコも魅力的に描けないと見た。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 21:32:06 ID:lWeT20LL0
>>39
画像UPキボンヌ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 22:38:58 ID:wHWHVn+r0
ってか作者自ら自作品のエロ同人描いてんなよ・・・
他人が似せて描くからいいんだろうが。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 23:27:22 ID:vq042i0n0
自作品のホモ漫画とか小説とかで同人誌出してる人もいますし。
無理矢理アシスタントに本出させて自分はゲストとかよりいいんじゃないか?
既にそれもやってる気がするが。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 03:01:33 ID:1m/EO8JW0
>>44
萩原は決して絵は下手というわけではない。
絵は上手いんだけど、言ってしまえば下品なんだよな。
体の描き方とか、センスがいいとは言えない。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 05:50:48 ID:5ZkzEvCI0
こんな時間まで1巻〜読み直してた、罪と罰と背徳の掟は嫌いじゃないんだが
地獄の鎮魂歌のあたりが面白かった。

なんか箱舟乗り込んできたとき、イングヴェイとかがガラやネイをTUEEEEとか
言ってるの見て、「こいつらリンチに手も足も出なかったのに、魔戦将軍にしても侍にしても
レベル低いな」とか思った。

チラシのうら終了
50名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 08:21:10 ID:R6SI0X/p0
今月も載るのが確定してるのがうれしい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 08:28:11 ID:1wWD5sJI0
うれしいというよりおかしい
52名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 08:44:53 ID:5m1zkyBQ0
そしてまた地震が・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 08:49:30 ID:+KD0bPUP0
大破壊の真相は・・・
54名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 09:22:25 ID:HAQK3hGO0
単行本(今のところ22巻まで)しか持ってないから
今雑誌でどこまで進んでるのかわからないんだけど、
1.ポルノとの戦闘の続き
2.悪魔王からペインを奪った経緯
3.4セラフとの出会い
4.地獄からの脱出
5.箱舟での戦闘&墜落までの続き
6.カルガラネイのその後
7.その他
のどれが載っている、または載ったのか教えてもらえないか?
できれば詳しいネタバレは無しの方向で。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 09:24:27 ID:R6SI0X/p0
6と7だけ載ってる
56名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 09:26:19 ID:HAQK3hGO0
>>55
早速の回答ありがとう。
肝心なところがすっ飛ばされてるじゃないかああああああああ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 10:04:37 ID:bBCrWWT/0
>>56
肝心なところは100ページ以上はあがってるとか。
いつかまとめて出したいとか言ってたが、もしかしたら同人誌で出すかも分からんね。
なにせ萩原だから。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 11:35:26 ID:TO7J1S+S0
>>44
ハギの絵は決して下手ではないよ。
でもなんかエロくない。
シーラ本なんて思いっきりモノをしゃぶらせてるけど、全然抜けない。
このぶんじゃ、結合シーンを描いたとしても抜けなそう。
なぜエロくないんだろ…。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 12:16:31 ID:gHytvEWR0
既出だが、エロも笑いも中途半端だから。
どっちかにしてほしい。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 12:27:23 ID:a5WSIe1V0
今描いてるのはゴーストライターですよ
ハギはネタ出し、キャラデザ、チェックだけ








人呼んで21世紀のルーベンス
61名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 12:42:37 ID:7TbGfsIy0
実は俺たちがいるのは平行世界
62名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 13:32:10 ID:mbBu1gnz0
今の萩のエロは気持ち悪いんだよな、なんか。
人形同士がまぐわってるみたいで。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 14:40:25 ID:mijbs9ia0
萩原の最高傑作はシーンの薄布ブラの下に手を入れ揉んでいる場面
アレは良かった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 14:41:00 ID:mijbs9ia0
…完全版じゃないよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 15:46:16 ID:OAsX2bF/0
完全版02がうpされてる海外サイト見つけたけど晒す?
Hentaikey要るとこだけど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 15:52:07 ID:5ZkzEvCI0
エキスパンジョンじゃなくて?完全版上がってるサイトみたことないな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 17:11:55 ID:h2CGPy1O0
カルスとDSの出会いとは。
やはりウホッと。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 17:21:00 ID:KhrHLwV70
話を超展開にして進めて、あと2巻ぐらいで終了して、
次作に移れよ。




って、すでに超展開になって何年だよ…。orz
69名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 17:27:53 ID:t7i3F8Ho0
昼寝してたら居酒屋で萩と話をしている夢を見た。
今月もちゃんと載るって言ってた。
「これからもずっと載りますか?」って聞こうと思ったら目が覚めた(実話)。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 19:30:40 ID:dHgAe9Dh0
>>58
リアルすぎて逆に抜けないとか。
洋物AVみたいなもん。
モザイクやあいまいなところがあるほうが、エロさが増すんでない。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 19:36:16 ID:p/LEvHzu0
あの乳のどの辺がリアルなのだ……
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:37:47 ID:8rMQrpZh0
>リアルすぎて
>リアルすぎて
>リアルすぎて
>リアルすぎて
73名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 20:06:37 ID:OAsX2bF/0
生々しい、肉々しいって意味なのなら分かる。
最近のは奇形乳の粋だもん。個人的には15巻の剥かれたヨーコくらいが調度良かった。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 20:16:02 ID:bBCrWWT/0
塗りやスクリーントーンで誤魔化してるけど、風船みたいだよな。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 20:28:03 ID:IUBkNB7f0
タラコはやめて欲しいなぁ・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 20:29:24 ID:jLHVbfGj0
画風なんてなんでもいいよ
話進めてくれればいい
77名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:36:30 ID:8m79jr580
奇乳と奇チンは無理。絶対抜けねぇ。
ちょっと大きいかな?くらいのリアリティがあったほうが抜ける。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:59:43 ID:mzd6/VhP0
>>65
UP!UP!UP!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 22:08:57 ID:lmy6j2GqO
ハギの場合昔の絵の印象も大きいから
今の絵の萎え度も大きくなるんだろな。
今のが名前も知らない作家の絵だったらまた感じ方が違うと思う。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 22:40:42 ID:iiomIQ7m0
俺は今の肉感的な絵の方が好きなんだが。
まぁ天使が出てきたあたりから読み始めたせいだろうけど。
巨乳自体は問題とは思わないが、みんな巨乳なので有り難味がなくなってる感じ。
乳の大きさは抑えて、巨乳という設定のキャラだけ強調する形にしたらいいのではないだろうか。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 22:49:21 ID:R6SI0X/p0
俺も今の絵のほうが好きだ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:14:06 ID:5ZkzEvCI0
俺は21巻をオカズにできるぞ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:21:26 ID:XVLs5C9U0
気まぐれオレンジロードなら抜けるがバスタードは無理だ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:25:40 ID:KbG9TmPO0
そういえば、オレンジロードって
まどかがレイプされそうになるシーンあったよね?
アレ、何巻だっけ?
探してるけどなぜか見つからないや。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:38:18 ID:mYwHgOag0
     _ _._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
                   /,/

86名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:07:41 ID:5SUZCkSL0
胸はCかDぐらいがちょうどいいな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:16:25 ID:e4pnL/YB0
おれはAかBで。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:05:14 ID:yZAQCNA30
漫画じゃ起たない
89名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:07:49 ID:6iFtG7Aj0
中学生の頃はマンガが主力武器だったけどな
母子家庭で兄弟に男いないのがあってAVもエロ雑誌もなかった
90名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:15:25 ID:Kg3wolg00
ミカエル初登場時あたりのがちょうどいい
91名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 08:00:45 ID:j0aS1WJu0
ハギの絵は上手いか下手かで言えば間違いなく上手いよ。
マンガ界全体から見てもトップクラスの画力と言っていい。
下手だのキモイだのって意見は自分の好み合わないから言ってる
ただの感情論。
UJ3月号の4〜6Pの氷漬けの巨人の絵を下手と言えるか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 08:09:59 ID:xMfGdhjw0
いや抜けるか抜けないかという話をしてるわけなんだが
93名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 08:19:59 ID:4RcIcKss0
いや>>91は氷漬けの巨人の絵で抜いたんだと思うが
94名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 08:46:27 ID:W1326Yu40
でも、元ネタあるんでしょ?>巨人
95名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 10:43:31 ID:rR3eukvM0
21巻を同人で出したら絶対買う
96名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 10:59:13 ID:8vo7yYHJ0
>>91
たのむから正しく読解してくれ。そんな話題じゃないんだよ。


97名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 11:18:18 ID:vZ4ran9t0
つまり エロイかエロクないかって事だな?
ミカエルガンシャはエロかった。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 11:30:19 ID:7zI5f41Z0
「下絵弐」の表紙の女ってリリス?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 11:47:03 ID:4RcIcKss0
もう女キャラは誰とか考える必要は皆無。
体型ほぼ同じで全員乳デカいんだし、ハギの中でも「ショートヘア」「ロングヘア」「髪の色(基本は白黒原稿
だから関係ないが)」としか区別してないんではないか。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 11:56:24 ID:Uj9oukrV0
>>99
もう、つうか最初っからな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 12:32:13 ID:8vo7yYHJ0
>>97
漏れは抜けなかった。
21巻あたりでDSがヨーコとのセクースを妄想してるところは、
キスシーンとか、快感で体を仰け反らせてるヨーコとかがリアルで抜けた。
あれでもう少し乳が小さければ…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 14:12:35 ID:o25ZW4Wp0
女の描き分けしないのは泉系列の伝統だな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 15:53:57 ID:zEVn5rSM0
つーか
>トップクラスの画力
ハァ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 16:08:34 ID:8vo7yYHJ0
>>103
まぁまぁ、許してやってくれ。
91こそ感情論だから。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 16:21:32 ID:brFGJoJ30
いや自分もハギの画力はかなり高いと思うが。
ハギより絵が上手い漫画家っていたら挙げてくれ。
それにハギって描き分けは上手い方だと思うが。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 16:40:38 ID:sx04l7vz0
ダークシュナイダーの元ネタって毒島獣太なのか?
ガラは乱造なんだよな?
107名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:10:36 ID:4RcIcKss0
>>105
「描き込みがすごい」とか「トーンワークがすごい」とか「デッサン力」とかも画力ではあるが、
線や影が少ないのに描線にすごい色気がある人とか、デフォルメされた絵柄だがすごい
って人もいる。
それに、あくまで「マンガ」であって、「イラスト集」ではないことに留意して欲しい。
映画なんかでもそうだが、「すごい特撮だ」「すごいCGだ」と思わせたら、むしろ負けだと思う。

そしてハギのキャラ描きわけだが、昔はともかく、今はもうダメだろう。
一見して誰が誰やらわからん。マンガの場合は特に、シルエットで誰だかわかるほうが良い
という見方もあるくらいだから。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:25:30 ID:a6ATz/m60
>>107
漫画の上手さって顔の表情だと思ってるんだがな
ネームなしでキャラの表情だけで流れがわかるような奴は凄い
そんなで井上は上手いと思ってる
109名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:38:00 ID:kfSeHWP20
>>108
井上?
アノ人の絵は固まって見えるけど?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:38:01 ID:4RcIcKss0
>>108
スラムダンク好きとは、親和性高いようだね。過去の書き込みでもなぜか井上がよく出てくる。
まあ、そのあたりは好みかと。

しかし、そういう意味からすると、ハギは表情とか間とかで表現するよりも、セリフやモノローグで説明したがる
傾向があるように思うからヘタなんじゃ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:49:05 ID:6iFtG7Aj0
絵の上手さって素人目じゃ、ある程度上手いと好みの問題じゃないの
112名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:50:13 ID:/3JRi8rIO
でもグリフォンに乗ったネイとかの速度感出すの巧いと思う。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:53:32 ID:byyzZ+320
上條は?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:01:38 ID:wcgh03w70
井上はいまいち絵に動きがないんだよな。
キャラが動いている場面でも止まって見える。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:03:25 ID:4RcIcKss0
>>112
戦闘シーン、それぞれ何をやってるかわかりやすいのは感心した。
ああいう魅せ方は素直に巧いと思う。

たまに、どっちに動いてるのかすらわからん描き方してるマンガ家いるからなぁ…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:06:52 ID:kfSeHWP20
>>114
同意。なにをしてても止ってる。
そういう意味では漫画が上手いとは言えないと思う。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:17:58 ID:5SUZCkSL0
ミカエル同人誌マダー?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:53:45 ID:xMfGdhjw0
うまいへたに関係なくリアルタイムに作品にのめり込む事はもう出来ないな。
作品としてウンコすぎて評価に値しない。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 19:05:25 ID:NRTB++6+O
>>118
じゃあもう来るな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:00:18 ID:eSj27/nV0
そこで高橋ツトムですよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:06:47 ID:L4aswK0x0
>>112
もうあんな絵は描けません。今の絵見てりゃ分かるだろ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:26:57 ID:hSfX7XnK0
ていうかロブハーも生き返ったんだな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:33:30 ID:4PusTfY60
ハギは絵は上手い
が、上手すぎはしない
必要もないのに時間かけて書き込んでるから凄く見えるだけ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:42:26 ID:hSfX7XnK0
いや、あの下書きは書き込んでないだろ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:43:30 ID:/3JRi8rIO
>121
いや先月号見て言ったんだけど…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 20:53:24 ID:hSfX7XnK0
あのぐちゃぐちゃな線でよくそこまでわかったな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:22:20 ID:Ju7zS+M60
今でも十分うまいだろ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:29:40 ID:RtRq35RQ0
俺も特別に萩原信者って訳じゃないけど、絵は素直に上手いと思ったけどなぁ。
確かに時間かけてるからあれだけのを描けるのかもしれんけど…。
それでも十分トップクラスだと思う。

萩原の絵が大した事ないっていうヤツは
それよりもっと上手いと思う作家を挙げてみてくれないか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:45:17 ID:maqVpnlo0
侍の人達はどうなったの
なんか途中の展開がさっぱりわからなくてついていけてねい
130名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:46:00 ID:pDYScOwf0
>>129
キングマーシに喰われたじゃん。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:57:58 ID:hSfX7XnK0
ヨシュアはフカーツしてるじゃないか
132名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 22:37:40 ID:1gTE+Gro0
心配する事ねぇよ。
どうせ何事も無かったかのようにフカーツしてまたバカやってくれますよw
133名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:04:47 ID:w65hzlfY0
読みなおしたけど能天使とそれ以下のLVの香具師(四天王等)にはとてつもない壁があるよな
あいつの一発でラーズと魔将軍全員瀕死になってたし、能天使1人で充分を人間全滅できそうだなw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:15:22 ID:07GIIF2E0
パワーめちゃめちゃ強く見えたな
まぁコンロンに瞬殺されるレベルなんだろうが
135名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:17:55 ID:8i6PqJYz0
まぁおれも上手いと思ってたけど今冷静に見ると
上手い下手のコマのバラツキがけっこうあったりする。
人間が鳥山、森田まさのりクラスとは言わないまでも
エフェクト部分が突出してるのは確か。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:27:26 ID:7UPwGm7k0
森田も最近の絵は魅力ねーよなー。
罰当たりの頃が一番輝いてた。
何より致命的なのは、萩と一緒で話がつまんないし。

あ、でも巨人の話は良かったよ>萩
137名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:46:23 ID:5SUZCkSL0
なんかさ、最近のミカエルの髪型ってさ、
ストレートにしたら天天の真夜に似てない?
触覚もちゃんと二本あるし
138名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:51:18 ID:vZ4ran9t0
>>137
どうでもいいが、大暮は、参考にしている漫画家に萩原の名前を入れてるぞ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:58:39 ID:ddsQjnXE0
参考にしてる漫画家でハギは意外とよく名前出てくるな・・・・・
皆あんなぐーたら生活したいんだろうか・・・・。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:08:48 ID:m5wDKRoIO
普通にキャラの動きとか技のエフェクト巧いじゃん。ハギ。
トーンワークもあるし。
漫画描きなら絵には見習うとこあるよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:15:54 ID:7xYdda4r0
別に生活態度を真似したいわけじゃないだろう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:26:46 ID:/sDQbeXd0
真似しちゃダメだしな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:29:08 ID:3/4fvlRQ0
>>139
漫画家としての姿勢を見習いたいってわけじゃないだろ
馬鹿か?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:32:49 ID:VKTwmG1i0
いや、ネトゲ廃人になって商業は下書きでも許されて
同人でぼろ儲けなんだから羨むのもわかる。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:34:53 ID:+6PASq0/0
>>143
絵は凄いかもしれんが、漫画家の姿勢としては見習っちゃだめだろ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:35:08 ID:Phnlbim10
妬みはしないがコミック投資分の楽しさをさっさと回収させて欲しいぜ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 01:35:26 ID:CRqnilQv0
萩の画力か。
昔はマジでトップクラスだと思ってたが、最近はなあ。
今だって確かに上手いとは思うけど、名前出てないと
キャラが判別しづらいってのはちょっとなあ。

全盛期は過ぎちゃったんだなあと思ってる。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 01:40:15 ID:tUHgDcyk0
本気で描きさえすれば今も凄い絵描くだろうと信じてるが、
ただ長期休載するのがなー・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 06:18:57 ID:ujeaKu8w0
単行本揃えた。
途中で話についていけなくなった。
箱舟で脱線した。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 07:50:22 ID:eSVrZutE0
UJの絵はあくまで下書きだからハギの現在の画力は24巻で
判断するのが正解だろうな。漫画家の姿勢としては最低だが。
ハギと冨樫で最凶ツートップってことで。

今ハギより上手い漫画家っつーと同系統なら三浦建太郎、大暮維人
ぐらいしか思いつかんな。ちょっと画風違うけど皆川亮二もか。

151名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 08:15:24 ID:umB6s12R0
永野護も入れてやってくれ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 09:00:04 ID:/uqZ8ozk0
消防の頃、アンスラサクスがギーガーの絵そのままだと知ったとき、
この人の絵を上手いとか下手とか考えることをやめました。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 09:47:00 ID:WNGPsouK0
あのギーガーの絵を日本の漫画の中に
登場させてなおかつ動かすって結構な力いると
思うがね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 10:36:01 ID:wqfx4+r50
>>153
そこは認めざるを得ないかも。

落ち着いて冷静に、ファンの欲目を捨てて、
改めてハギの絵をマジマジと見てみたけど、素直に上手いわ。
あのディティールとトーンワークはハンパないことは確か。
クリーチャーやモンスターも違和感なく存在してるし。
是非はともかく、描き込み系漫画家の中ではかなり上でしょう。

イラスト屋も含めたら、もっと上手い人はいるだろうけど、
「漫画」としてあのクオリティーを出してるのはやっぱり凄いと思う。

…、「漫画」なのかなぁ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 12:30:41 ID:guxO+cO60
ハギが丁寧に描くのは単行本ではなく完全版のみ
画力を知りたいなら完全版をみれ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 12:44:47 ID:m5wDKRoIO
大暮上手くないと思うがなあ。
週刊も持っててあのクオリティはすごいけど。
漫画としては上手くないと思う。
動きのある絵に速度も重さもないし。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 12:57:54 ID:WhAx6D/M0
大暮の絵はエロいだけ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 13:08:51 ID:6Sud/E7H0
大暮、先月か今月の天天で光臣が女殴る時のタメなんか
動きも迫力も無い
159名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 13:59:01 ID:DRtHQOyZ0
大暮のは器用なだけって感じだな。
今の萩もそうだけど。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 14:03:02 ID:raBxoRRk0
大暮はそこまで巧くないだろ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 14:45:59 ID:+yuDr2Ge0
大抵の弱点はエロが補ってくれるのです。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 15:44:58 ID:K3By8oOl0
>大暮のは器用なだけって感じだな。
器用だからパッと見上手そうに見えちゃうのよね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 16:59:48 ID:yui+soxZ0
いいじゃない。もとから大暮に期待してるのはエロだけだし。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 17:15:45 ID:smFMpnoB0
大暮はエロマンガ出身だからな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 17:46:50 ID:/gmIilk40
今時「エロマンガ出身だから〜」って言うのは考え古過ぎ。
グレ吉は巧いよ。「魔人」2巻とか見てみれ。
巧くなけりゃコミッカーズで特集組まれたりしないって。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 17:54:58 ID:smFMpnoB0
>>165
エロマンガ出身だからエロに期待してる。
そういう意味で>>164を書いた。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 18:07:35 ID:LGMjwcGW0
>>137確かに
23巻最初のコマのミカエルの髪型は天天のマヤと酷似している。
触覚はミカエル嬢の方がシナッとしてるね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 18:23:34 ID:m5wDKRoIO
オオグレ漫画は小綺麗だけど迫力ないし動きもない。
バトル漫画向いてないんでないか。
動かなくていい漫画なら小畑みたいに絶賛されるかも。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 18:34:33 ID:nU338YJb0
大暮は昔から今でも嫌いの部類に入るけど(レイプ的展開をわざといれる
感覚が幼稚に見える)仕事量と完成度に関しては一流の漫画家と言わざる
を得ない。好きではないが、漫画家として上位に位置してると思う。
一方萩原は初期からのファンだが、漫画家として活躍中とは、言いがたい。
オレ個人として現状では擁護できない。非常に歯がゆい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 19:01:50 ID:K2wpSQ0i0
完全版でシーン・ハリとの本番が描かれたけど、シーラ姫との本番
行為が描かれたことはあるのか?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 20:51:17 ID:LGMjwcGW0
カイ・ハーン大解毒の画像もってるけどUPしたほうがいい?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 20:57:22 ID:JvA4dmSL0
完全版02なら大歓迎です
173名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 20:59:03 ID:zrP55Cz60
したほうがイイと思います!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 21:05:35 ID:+W9w+G3E0
しないほうが(・∀・)イイ!!と思います。
うpしても意味ねえよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 21:13:19 ID:GZ7OSUxJ0
カイの大解毒なんてそこらに転がってるだろ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 21:19:36 ID:LGMjwcGW0
>>175
いや表紙じゃなくて中身なんですけども・・・
177名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 21:20:44 ID:DbYVpNGh0
>>152
俺はAKIRAネタと格ゲーネタで
そう考えることをやめた
178名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:10:11 ID:qNo2osRc0
>>176
中身がころがってる
179名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:28:35 ID:6Pa0G3Qo0
UJで掲載されてる下書きは単行本ではもちろんきちんと修正されるよな?
そう思っていいよな?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:31:12 ID:QKT6Znig0
今更何を・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:50:19 ID:oXJ8rFJS0
その代わりに長期休載するけどね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:06:58 ID:Vsle6qkL0
もう完全版で直せばいいと思ってるかも・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:10:44 ID:QKT6Znig0
頼むから完全版はバスタの連載が終わってからにしてくれ。
1巻の完全版みたいに完全版の完全版を出せという声が噴出してしまいかねん。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:13:46 ID:Phnlbim10
漫画の出版って歪んでるよな〜
無茶な連載で質落ちる->コミックで修正->修正作業が連載にしわ寄せ
の悪循環におちいってるし。
今のバスタは無茶な連載ではないと思うけどさ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:27:52 ID:bJnhOSIS0
次の単行本出る時は半年くらい休むんだろうな・・・。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:33:09 ID:Vsle6qkL0
>>185
お、萩ファンとしては新人さんですか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:37:35 ID:bJnhOSIS0
>>186
いえ、読み切りからの付き合いですが。半年じゃ甘い?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 23:48:30 ID:4asHnWwU0
いつ病気になるかわからないので3年・・・いや5年以上は待つ忍耐力を付けよう

にしてもラファエルがなんか可哀想だ。カルより弱そう・・・実際は強いらしいが
189名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:02:13 ID:jtfBQMLM0
5年待てる忍耐力を身につけてはじめて萩ファンか
何と辛い道であることよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:04:24 ID:6P1eBOCN0
あのセラフ4人は光体なしでどのくらいの悪魔まで倒せたんだろうな
子爵級の暗黒体じゃまだ余裕そうだけど
191名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:05:47 ID:moc5aUAh0
>>189
少なくとも冨樫は遅筆であると言われても、素で「どこが?」と
思えるくらいでないと。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:09:03 ID:2UfLrhRU0
ハギより年下でよかった。
自分が死ぬまでには完結されているだろう。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:11:40 ID:Kb3TdSao0
>>192
作者老衰により、未完。というシナリオも考えられる。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:19:11 ID:kEHt96I/0
こっちが50超えても連載してそうで怖い。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:26:13 ID:6P1eBOCN0
>>194
作者のほうがもたないんじゃないかな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 06:06:16 ID:lEAQJE9y0
その頃に完全版24巻とか出たりして。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 08:32:46 ID:dydpCIvJ0
自分が何歳になろうとオレはバスタのファンだ!!
って言いたいがさすがに40過ぎてバスタを読んでる自分が想像できんな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 12:18:07 ID:c0tjTL1u0
週間で2-3本連載してる漫画家だっているんだから
月1本しか連載してない萩なんて十分丁寧に書く暇はある

隔月連載でもいいから商業誌で落書きはやめろ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 13:00:49 ID:QyEvigOe0
>>199
そんなことくらいで熱くなってちゃハギとは付き合えませんよ。
落書きでも載ればそれでいい。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 13:03:08 ID:j3m6z6NW0
バスタードはアンスラ倒した時点でもう終わったと思えば腹は立つまい。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 13:08:00 ID:Bv6lzBR90
え、倒したんだっけ?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 13:28:46 ID:mmZYzu1O0
倒したけど中の人にやられた
203名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 13:40:54 ID:Bv6lzBR90
あ、外がやばそうになったから中の人が出てきたんじゃないのか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 14:21:08 ID:dvqgIAu/0
何度読んでもアンスラで終われる展開じゃないだろ
天使化するどんでん返しは良かったと思う
ただね、天使について・・・・・・・・・・・・・・なんか・・・・・・
勉強しすぎたんでしょうかねええ・・・・・・・・・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 14:43:41 ID:G2hOO2SG0
天使が・・・というより悪魔の呪いだろ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 16:14:09 ID:jB0FWgXQ0
載れば何でもいいよヽ(´ー`)ノ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 16:24:47 ID:vFraOQl30
ハギはバスタに捕われ過ぎだと思う。

思い切ってバスタを休刊して、別の漫画描いたらいいと思う。
現実離れした漫画をずっと描いて来たから、今度は現代漫画で。
気分転換は同人でなく商業でやって欲しい。

バスタは生涯作品にしていいから。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 16:49:30 ID:QR7hY/tK0
かいてもらわにゃこまる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:01:43 ID:WPF0F5m20
つか、バスタ以外描けないだろ。この人。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:05:12 ID:L8xRQlDG0
いや、書け無いことはないだろ。
ただCLAMPやら松本何とか(字が出てコンw)よろしく
なにかとバスタにクロスオーバーしそうな・・・
211名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:05:19 ID:j3m6z6NW0
俺1ページ5秒ペースで読むからそんなに時間かけて描かなくていいよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:22:53 ID:sC4ATdSr0
俺も1巻5分くらいで読んじゃうな
18巻くらいの絵でも充分綺麗だからジャンプで毎週15P程連載汁
213名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:30:28 ID:VlZ/+GR90
>>178
そう簡単にあるわけねーだろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 18:42:50 ID:PFihaREi0
>>213
いや、しょっちゅう見かけるよ。
置きっぱなしのところもあるし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 18:52:37 ID:YhVo9Vht0
そうまでして見るものでもないような・・・
色の関係もあってみてて気持ち悪くなる
あの本
216名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:09:31 ID:VlZ/+GR90
>>214
じゃあカイハーン解毒見たさに4時間もネットサーフィンしていた俺は一体・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:14:38 ID:7eJchEW80
>>210

松本泉?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:27:16 ID:rAbnyFGM0
鳥山明はドクタースランプで調子いい時は1ページ30分ぐらいで書き上げてたって言ってたけど
実際読者は1ページ5秒くらいで読んでしまうんだよな。
ハギの場合1ページにどのくらい時間かけてんだろ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:39:53 ID:WPF0F5m20
バスタは絵の密度が超濃いから、
じっくり絵を見ようと思えば一巻辺り一時間くらい余裕で読んでられる。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 21:00:46 ID:RtJeCU8I0
今、萩に他の漫画描かせたらつまんえーDQN漫画になるぞ、絶対。
大暮がマガジンで描いてるみたいな。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 22:29:31 ID:c0tjTL1u0
性描写にウルサい商業誌なんて書きたくないんじゃないの?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 00:14:52 ID:7PZTyI9Q0
性描写にウルサい商業誌だからエロいのであって、ほぼなんでもアリの同人では逆にイマイチ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 07:40:38 ID:ExBW+slR0
なんか今のダークシュナイダー、下品にみえる。
むかしはスケベ心出してるシーンでもそれなりだった気がするんだが。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 09:18:06 ID:dUhchLf+0
昔は美男子だったが、
今は顔のいい中年な心だからな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 09:53:59 ID:Fl5K4Rj+0
いやほら、キャラは全て作者の分身だから。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 10:00:01 ID:NukV/tus0
>>223
マンコがモザイクやパンツで隠れているからこそ、エロい。
まるみえだとえろくない、むしろグロい。
という感覚ですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:36:47 ID:pofRXybm0
この漫画読んでる奴、童貞多そう。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 11:35:27 ID:TcwG808W0
>>227
バスタ読者はいいオッサンです童貞率低めです
229名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 11:51:51 ID:t87S7LuW0
萩の絵は抜けない。
よって絵はヘタ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 12:18:33 ID:dUhchLf+0
あれだな、心を変にすると書いて恋。
しかしこの恋は…病んでいる
231名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 12:23:02 ID:vwhyIkRm0
>>227
最近の童貞はこんなマンガ読まんよ。
ネットでエロ画像落としまくりだもの。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 13:12:20 ID:tvnoGp8x0
むしろ経験した後の方が幻想を持ちたくなるものだよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 16:45:35 ID:/Qy3Luoj0
DSがカコワルクなった転換点は18巻の妄想シーンのような気がする
脳内ハーレムとか下着掏りとか、
超絶美形主人公の行動としてはちょっと違わないか・・・
どう考えてもキモキャラの行動だと思うんだが
234名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 17:14:20 ID:vIqDYGRF0
>>216 ほれ。大解毒貼っといてやったぞ
http://thebbs.jp/up1/p.cgi?1071355223.627-650
235名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 17:40:56 ID:Xu3YO6Xa0
申し訳御座いません、愚生の不備によりドキュメントを見失ってしまいました。
毎度ご迷惑をおかけしております。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 17:51:06 ID:o/ZNBolS0
ワロス
237名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 18:15:43 ID:vIqDYGRF0
スマソ!じゃあこっちを!
http://www.corebooks.jp/tuhan/dohjin/4999024721.jpg
238名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 19:14:49 ID:Q2YWMr7m0
>233
確かに……その後の活躍も素っ裸の丸出しだしなあ……
239名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:09:16 ID:vFkBq52d0
黒虹の頃のDSが一番好きかも。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:53:11 ID:WnmNWHw/0
>>237
表紙だけですかぁ〜
241名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:57:34 ID:DTXWkcG/0
正直タダでもイラン
242名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:03:14 ID:vIqDYGRF0
お詫びの印にシーラ姫も!
http://www.corebooks.jp/tuhan/dohjin/4999902468.jpg
243名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:09:59 ID:WnmNWHw/0
>>242
また表紙だけですかぁ〜
でもビビッタ
すごい構図だな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:15:08 ID:Q2YWMr7m0
WnmNWHw/0は相当級の阿呆だな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:34:41 ID:oZk+a+e90
相当級てどのくらいだよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:48:01 ID:q3q1dD7L0
バスタードの絵に平野のセリフ回しだったらどんなに素晴らしいだろう
嫌いな人はゴメン
247名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 22:15:10 ID:oZk+a+e90
知らないから分かんない
248名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 22:17:36 ID:/3TeEK030
平野文?

ネイ「ダーリン!またうちに内緒で浮気して!テスラだっちゃ!!」
249名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 22:53:18 ID:JbGnYx/I0
ちょっとだけログ読んで、ハギの絵がものすごく上手いと思ってる人が
いるのにびっくり。バスタ連載当初はまつもと泉を下手にしてトーンを
いっぱい貼り付けた感じの絵だなあ、新人にしてはカワイイ分いいかな?って
感じで見てた。当時の人気作家だと車田センセイとかキャプテン翼の人とか、迫力は
あるけどお世辞にも上手い〜って感じじゃない人が幅をきかせてたから
コマシに見えただけな気もするし。その後トーンワークとか上條や桂のマネみたく
凝ってきて上手くなってきた気もするけど、漫画って限られた時間にどれだけの
画力が出せるかが基本だから、ハギくらい無様に時間かけてたらそら大抵の
そこそこ画力ある人はうんと上手く描けるだろう。(そこそこがない人は無理
だろうけど。)時間かけて描き込んでもズルしてるだけにしか見えんし、
それでものすごく上手いヅラされてもなあ。そこそこ上手い漫画家に同じお題と
時間与えて比べたらわかるかもね。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 23:18:46 ID:vwhyIkRm0
>>249
つまり、他の漫画家にも一コマあたり数日の時間を与えて
描かせてみないと比べようがないってことでOK?
まぁ確かにそうだわな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 23:50:57 ID:oZk+a+e90
時間をかけてもデッサンが取れない人は取れないから
どうだろうねえ。

見る人の好みの問題もあるが。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 23:58:06 ID:KJOopbXd0
>>233
元からDSってあんなもんだろ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 00:54:00 ID:lL0JcGnS0
1巻のシーラに跪いてるDSがいまだに意味不明。
あんなこと絶対しなそうなんだけど。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 01:24:21 ID:RIkctT5D0
ヨーコに命令されたと思う
255名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 01:28:12 ID:2ptqAw/N0
気まぐれ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 02:31:09 ID:frlH1ulL0
萩の絵はエロくないよなー
師走の翁のほうがよっぽどエロイ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 02:33:45 ID:Llpexoah0
トーンの使い方がうまい。
けど話がわけわからなくなってきてる。
巨乳を出せばいいってもんでもない。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 03:03:48 ID:tnIsDwne0
そのトーンも、今じゃもう使ってないけどな…
259名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 03:05:38 ID:0PsSytxm0
>>249
キャプテン翼の人、子供心にも絵下手だしサッカー知らない人が無理やり描かされてるんだろうな
と思ってたよ。

260名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 06:42:05 ID:ICkfyuc20
>>259
本当はボクシングが描きたかったんだっけ? 野球だっけ?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 10:07:19 ID:tOjgxwtq0
>>249
では参考までにお前が思う「そこそこ上手い漫画家」ってのを挙げてくれないか?

ハギの場合、絵よりもネームの方に時間かかってると思うがなあ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 13:43:43 ID:uOwf/G900
>>261
>ハギの場合、絵よりもネームの方に時間かかってると思うがなあ。

それは、余計に駄目ってことではないかと。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 16:37:52 ID:FTCOYb3z0
週間、季刊でやってたころはネーム書いてなかったんじゃなかったっけかw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 19:27:30 ID:fUpWmxfT0
絵の上手い下手以前にネームがダメダメなのは分かりきったこと。
コンロン戦も2話目でヴォイドハウリング出す予定とか言っててアレだからね・・・
ハギの絵の密度が濃いのはネームがさっぱり上がってこないから暇なアシに
とりあえずの仕事として書き込ませてるって本人が言ってたような。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 20:52:23 ID:ENk7GPfI0
話は変るが悪魔のアウゴエイデスってめちゃくちゃカッコイイよな
ウリエル、サタン、コンロンですらラスボス級の怪物だったし
でもベルゼバブのはやっぱ蝿なのかな・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 21:15:31 ID:AnD+qY2j0
>>264
嫌な職場だな
267名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 22:05:30 ID:CeEhHDWH0
>>264
それ酷いなー。
素人でもものすごく上手い人はいるけど、何故プロのが上とされるかというと
限られた時間の中で仕上げることの難しさが科せられてるからだし。
別に絵に限ったことじゃなく、サイトつくるにしたってなんにしたって
締め切りがあるとなしじゃ雲泥の差。ハギは締め切りがアレだから、
描き込み云々とか主張されても、はあ、って感想しか出ないよな。
しかもアシにさせてんだもんなー。もっと性根いれてがんばればマシに
なるのにもったいない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 22:51:30 ID:zpHj7RgU0
>>267
素人でもものすごく上手い人はいるけど、何故プロのが上とされるかというと
限られた時間の中で仕上げることの難しさが科せられてるからだし。

んなこたぁない。確かにソレができる人は優れた人だとはおもうけど。
プロってのは、書いたマンガが商売になる人のことでしょう。
この場合は。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 22:55:36 ID:i+gVKubj0
既存のメジャー雑誌で連載してる漫画家に時間無制限で
巧さを競わせて1作描かせてもそんな飛び抜けて巧くなる奴はいないと思う。
やっぱ萩原は絵の巧さではトップクラス、というかトップだと思うよ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 23:04:38 ID:UcNMKW9c0
どんなに上手く描いてても元ネタがありそうで・・・
271名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 23:33:41 ID:KkM1fCT90
まぁ、どんな人の絵だって厳密に言えば元ネタがあるんだろうけど
安易に使いすぎな所があるよね。
D&Dの画集のモロパクリは不味いと思うぞ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 01:00:24 ID:YtUOM9Xk0
>>269
いや、時間で変わると思うよ。やっぱり。
田中?子(名前忘れた)が新人賞をとった作品かなにかがジャンプに載り、
好みの絵だったので週刊連載に期待したが、線に魅力が全くなくなってた。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 01:25:51 ID:Yeo5k/le0
三原じゅん の絵けっこう書き込んであって好きでしたよ





もう過去形(/x;
274名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 06:37:15 ID:UftREDKm0
>>267
いや、普通そういうのがアシの仕事だと思うんだが。
アシ雇ってる漫画家なんてキャラぐらいしか自分で描かんだろ。
しかしハギの場合、5〜6人雇ってるから月100万位人件費かかってんだよなー。
「原稿料は殆ど人件費で消える」って江川達也が言ってたからコンスタントに
単行本出して印税稼がないとスタジオ潰れるわな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 07:11:52 ID:hA0Suu4g0
アシって月給20万ももらえるのか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 08:24:52 ID:rM8HcE5i0
この連載ペースで、アシ5〜6人もいてナニをやってるんだろうか…
ゲーム?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 08:34:27 ID:HAHR8i0I0
漫画家のアシって別に常に泊り込みしてるわけじゃない
月刊なんて特にそう、5,6人がフルで入るのは締め切り前ぐらいでしょ

給料も技術で雲泥の差がつくらしい、バスタのアシスタントは
かなりの技術が要求されるし、自分の名前でコミックスを出してる
人も何人かいるから比例して給料もかなりかかりそう
光熱費や食費も作者が出すわけだし、コミックが売れないと
ほんと大変なそうな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 08:42:46 ID:A60e4gst0
だからエロ同人売ってるんだな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 09:16:26 ID:SRa7Ybkh0
うむ。
エロ同人誌はそのために売ってるな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 10:01:22 ID:o8RYg3yt0
萩のところは泊り込みでしょ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 10:58:06 ID:u7WTCC050
ハギんところは他の漫画家の3倍くらい早く締め切り前の修羅場が始まります。
要するに毎日が修羅場です。よって結果的に毎日泊り込みです。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 11:00:13 ID:Vvyaq4RA0
20Pにも満たないのに毎月毎月どうして完成原稿じゃないの?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 11:58:29 ID:BG/s7V7a0
一ヶ月の内訳

約25日 萩のストーリー構想
あと5日ほど アシ必死の作業

となっているからです。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 12:40:50 ID:MFVeyyl+0
上座達郎がシステムDになったのかぁ〜。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 13:17:44 ID:jinckwxf0
萩にはこれからもがんばってほしい。
どんどんnyに流してくれい。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 15:28:28 ID:V7bBDzJo0
エロ同人なー
最近の萩の女体って下品なんだよな、しかもエロくない
カイのはがっかりだたよ

通販再開が待ちきれなかったんで
エロとHAQを今頃買ったけど酷い出来だった・・・
シーラのは途中で終わってるわ
HAQはただの馴れ合いって感じだし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 15:44:33 ID:MFVeyyl+0
まだ明かされてない謎
・DSとサタンとルシフェルの関係

・メシアの正体

・ヨーコの行方(リリス?)

・ルーシェとカル=スの父親(ラーズとDSか?)

・重要人物 上座達郎の行方は!?
か。
 

288名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 15:54:48 ID:095Pdiwo0
>>287
えっ!?
みんなそんなところを大事だと思っているの!?









と萩の驚愕の声。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 17:47:02 ID:Jz3Ps/eT0
HAQとかやっちゃうと漫画でドコまで描いた(明かした)か
本人わからなくなってそーでなー。
本編しか追ってない人の理解度がないがしろにされそう・・・。
ちょっとした裏話、程度ならファンとしてはすごく面白いんだけど。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 18:08:17 ID:eIPW1KFW0
>>287
破壊神アンスラに
地上粛清より箱舟破壊を優先せよ、と命令したのは誰かが気になるな

当時は光体ミカエルかと思ったが、どうも違うようだし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 18:27:56 ID:nnlqF0IQ0
HAQは十分楽しめたぞ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:16:46 ID:WwMNZSAQ0
>>287
メシアの正体はラーメンマン
293名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:44:20 ID:BNyVuvx30
うーメンマン
294名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 21:56:42 ID:fweneHi80
ザ・めしや
295名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 22:53:52 ID:d+R1jB630
くそう。ミカエルさえ出てこなきゃあ
こんな漫画卒業してたんだよな。orz
あの天使がツボにはまっちまってもうどーしよーもねー
296名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:02:33 ID:KBE/N24Q0
そりゃ、どうしようもない性癖だな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:19:38 ID:2qXcp7PQ0
>>287
・謎の少女、聖魔神の正体
・イヴの出番
・地獄編再開
298名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:45:11 ID:cYT380ss0
ノ<魔戦将軍や侍のその後……
299名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:03:44 ID:XIsHhXvq0
ポルノ・ディアノの正体はガブリエルってのはすぐわかったけどな・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:07:04 ID:ExolCRHv0
メシアの正体はマーシ王子だってば。
侍は二君に仕えぬと何度言ったら(ry
301名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:08:10 ID:WDxi787F0
Σ('A`;)
302名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:08:59 ID:WDxi787F0
つかイヴって誰
303名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:10:34 ID:XIsHhXvq0
アダムがいるならイヴもってことでは?

まぁ、メシアがマーシ王子ならどうでみいいや(´∀`)
304名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:18:07 ID:FPm1185+0
キリシタン大名みたいなもんか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:20:28 ID:eBi2P6f10
イッキでもしようか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:32:30 ID:UNGk4GVo0
ポルノディアノ→ガブリエル

ってまぁぁああああじぇぇぇええええ!?
単行本にのってないだけか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:43:59 ID:lQRzBwV20
バスタードのキャラ色々ガレージキット化してるけど
サタンやミカエルのアウゴエイデスのガレージキットでないかな〜?
無理か・・・キット化しても質量でかそう
308名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 00:50:06 ID:iu1/vbnm0
>>306
暗黙の了解っぽい。
ハッキューでもそれらしいこと匂わせてるし。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 01:45:27 ID:5T8ZSZol0
>>299
すごい!!なんで分かったんだ!!!思いつきもしなかった。
って、私の読解力が足りないのか。
てか、ハッキューって…なんだろう?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 01:58:42 ID:R0UA3I9g0
このスレ、まだあったんだ.....
しかしこの漫画、オレの生きている間に終わるのか?
60になっても終わらない悪寒。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 02:00:38 ID:5T8ZSZol0
その前に作者が…。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 02:15:29 ID:4PW+fysm0
>>309
同じく全く分からなかったが、過去スレでは

・耳が他の悪魔と違って尖ってない
・「お前達悪魔のそういうところが嫌いなのよ(ウロ」という台詞
・「ネクストキャラクター ガブリエル」と捕まってるガブが描いてあるのに、
次の回の中心キャラはDSとポルノで、天使ガブは出てこない(声は出てるけど

あたりで「堕天した天使?つーかガブ?」と思ったと言ってたヤシが
何人かいたような。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 03:00:06 ID:5T8ZSZol0
>>312
納得。ありがとう。

314名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 03:08:39 ID:8RholBaa0
なんかすげえショックだ・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 03:22:50 ID:jITTYOm50
>>295
わかる。
俺もミカエルで天使編にハマった。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 03:58:58 ID:5TLbZBA6O
>312
納得できねー
ポルノとガブ全然顔ちが…(ノд`)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 03:59:51 ID:5TLbZBA6O
すんません、アゲちゃった
318名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 05:07:46 ID:WbEFs3Qi0
誰もお前に下げろなどと言っていない
319名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 06:54:41 ID:ezvmAoSL0
だけど、まだ確定じゃないんだよな。 <ポルノ=ガブリエル説
未使用改訂版だと、ポルノ戦の途中で
捕らわれたガブリエルの光体と出会うD・Sつーのもあったし。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 07:12:48 ID:LOs54PPi0
ウリエルより先に悪魔から天使に戻ったのがいるとちょっと萎える。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 09:19:52 ID:vVGrc+jO0
ポルノ好きだから消えてると悲しい
他にサタンの腹心居なさそうだし
322名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 09:20:21 ID:ApRK1bn50
ポルノ=ガブ説の可能性はあると思うが背徳の掟編にガブがいる以上、単純に
ガブ堕天→ポルノってのは絶対にない。
HAQで「ガブはある目的の為に地獄最下層で幽閉」「彼女は地獄でなにもしていなかったと思います。
時が来るのをまっていたんでしょう」ってあるから幽体だけ乗っ取られてたとか。
でも「ポルノはまだ生きてる」ってハギ自身が言ってるし・・・・う〜ん正直分からん。


323名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 10:12:46 ID:ToIyhVf50
>>286
HAQについて同意 脳補レベルの下ネタやら
「スタコラッシュ」だけの、本に載せんなよって感じの質問多杉
読みづらい上にウザイのとかも、そのまんま載せてるし
途中で読む気なくしたわ、馴れ合い度高くて
そこにいなかった人間からすると気持ち悪い
324名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:08:14 ID:BNov5xJ30
いや、俺はまだカイやシーンの乳はイイと思うね。ギリギリで
たださ、構成なんだよ。エロマンガじゃないっていうか…
あいつらのセックスの仕方がエロくない。
まあエロマンガの方も半端な話しつけたりでウザかったり、
エロだけ書け、感動とか皮肉とかイランとエロ漫画雑誌見て思うし
それよりはバスタードって話しの中で交わる訳で、その辺のエロ漫画よりは
話しにムカツカナイかなって思ってる
325名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 13:17:25 ID:XIsHhXvq0
ガブ=ポルノは大魔王バーンさまとミストバーンの関係なんじゃないか?

たしか地獄の門を開く為に、ガブを悪魔に仕立て上げたかったと言うようなことをベーやんが言ってた希ガス。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 17:30:02 ID:N1G94PuY0
ようは>>1がガブ公とSEXすれば済むということだ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 18:39:35 ID:6f+WBB3c0
ポルノ=ガブ説が過半数意見ですが、
自分は頼子=ポルノだと思いました。
HAQに書き込もうとしたら、他の人が
すでに聞いてて、確かスタコラッシュされてた様な。
18巻で戦闘中に
「前にどこかで・・・。」
みたいな台詞もあるし、そうなるとDSと達郎の関係も
匂わせてるワケで。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 18:43:05 ID:BPYFk0FW0
>>302
アダムの予備機                     スペア・イブ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 18:53:55 ID:3lU+kZmM0
知らんがな(´・ω・`) 
330名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 18:59:18 ID:jITTYOm50
あの弟を殺された女の子がイブじゃないの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 19:07:39 ID:k8SWXL5p0
萩原ってやっぱり洋物爆乳AVが好きなの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 19:10:47 ID:S28lwwfy0
あと解明されてないといえば
メタトロンの予言かな
神に仕えているのに勝手に予言なんてして
いいのかね?、神とメタトロンは知ってて
ほかの天使には知らされてないことがあるってこと?
詳しくないから良くわからんが見当違いのこといってたらごめん

あと四大天使がへっぽこになっているのでメタトロンは
インパクトのあるキャラにして欲しいな
人間サイズにならなくて常にでかいとか・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 19:42:48 ID:zK0AwrXO0
月の封印が何なのかも気になる。
もう一回地上に超パワーをぶつけて
地獄の扉とやらを閉じるのかな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 19:57:41 ID:LOs54PPi0
もう一回クリスタルパワーメイクアップだよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:11:15 ID:K4BpnyO50
そこでユニクロンですよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:15:12 ID:m9lRUzNHO
>>287
え、達郎がD・Sになったんじゃないの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:49:01 ID:w/6ZjJ3p0
よく見たら蝿って天使の時は羽2枚だったからソロネ以下ですよね
そんな奴がなんで悪魔王最強なんだ?
フォールダウンしたら天使の力に比例したのが悪魔の力になるらしいが

338名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:55:51 ID:K4BpnyO50
見えないところで努力したですよ(つД`)・゚・
339名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:33:41 ID:XIsHhXvq0
>>337
羽根の枚数って出し入れで増減するんじゃない?
ミカエルの羽根の枚数も初登場時には6枚じゃなかった希ガス。

あと、どうでもいいこと思い出した。
天使の名前って、"エル"が輝ける者とか言う意味で、名前にエルと入ってない奴は堕落するのが事前に分かっていたから入ってないとか言う話。
ルシフェルだけが予想外の堕落だったとか何とか。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:53:07 ID:YNmav6e80
elって部分は神って意味だぞ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:53:58 ID:YNmav6e80
更に言うと、ルシフェルはLuciferって書いて、他の天使みたいに”el”じゃない。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:57:20 ID:7O8r1CtD0
ヘエヘエヘエ〜∩(・∀・)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 21:58:13 ID:XIsHhXvq0
>>340-341
さよか。
まあ、聞きかじっただけの知識なんで許して'`,、('∀`) '`,、
344名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:41:56 ID:NrwFke/b0
そうか、そう言うことかリリン。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:49:48 ID:kfo7Nn0i0
りりあん!りりあん!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:54:14 ID:OSP82bC60
断食道場はリリンが生み出した文化の極みだよ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:57:56 ID:KTSA35zB0
ドリアン!!ドリアン!!ドリアン助川!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 01:02:27 ID:7jAlwpyP0
メリーアン!メリーアン!メリーアンアイファンセンフリャー
349名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 14:37:42 ID:sK75AgFD0
ほっしっぞらーのーしーたーのーディースターンス
350名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 15:49:10 ID:DAhvhR7n0
ぺーがさすふぁんたじー そうさゆーめーだーけーはー
351名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 17:24:20 ID:ZHvyWKeQ0
掲載確認
352名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 17:51:32 ID:TOTsOv6j0
>>315
おお同志が居るとは
ミカエルはありがちなキャラのようで少し違う所がイイ
犯されても怒るどころかDSを心配したりするし
353名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 18:00:02 ID:hyLAAIJb0
>>351
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 18:09:17 ID:eIiVrcKf0
>>352
あれは犯されて惚れてしまったんだよ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 22:13:07 ID:5ckIUjql0
震災コェエエェェェェエエェ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 22:41:36 ID:Km4tLitl0
何ページか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 23:54:20 ID:iVfp30Jp0
>>354
弄ばれているとき気持ちよさそうにしてたもんな。
おまけにDSに乳揉まれてたし、マンコ見られてたし
完全版ではクンニまでされそうだな ハァハァ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:25:44 ID:csRf7gYB0
完全版ではフェラチオも描かれるんじゃねーか?
あのシーンは挿入もありかな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 06:53:45 ID:Gud/4wan0
完全版で書き直ししてるのって、
昔の原稿を大きな判で見られるのは恥ずかしいから、って理由だったんだよな。
地獄の鎮魂歌編から先は手入れなくても十分見られるし、
わざわざ死ぬような思いして今の絵に描き直したりしないで、
数ページ書き下ろし有り、値段半分くらいで完全版出してくれないかね。
それとは別にミカエル完全版は見たいが。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 07:51:09 ID:e5z5JQ8B0
完全版買う金ねーよハギー
単行本だけでいっぱいっぱいだよハギー
361名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 08:23:16 ID:k4WAVcOI0
ブッコフなら、完全版100〜300円で買えるぞ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 09:51:00 ID:cHjeXEU30
解毒シーンのってるとこ教えて。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 10:15:11 ID:MXDkFVIZ0
ミカエルたんの本番きぼんぬだよハギ。
ギャグにしないでエロエロにしてくれよハギ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 11:22:11 ID:MxKc0ldD0
ハギー様は毎日何をしてらっしゃるのですか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:00:41 ID:ZWPfBheb0
366名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:02:39 ID:B7o+wALa0
これで震災は免れたわけかw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:19:14 ID:COugTZ/P0
休載したことにホッとしたのは俺だけじゃないな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:32:53 ID:Q46h3NGF0
>>359
それなら「完全版」で出す必要ないやん
369名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:33:41 ID:oxIIRaXO0
やっといつものハギが帰ってきてくれたヽ(´ー`)ノ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:38:10 ID:B7o+wALa0
なんか一安心だなw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 12:57:23 ID:Od6eWawF0
休載理由>風邪
372名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 14:46:57 ID:k4WAVcOI0
「風邪」ならせいぜい2・3日、どんなに長くても1週間で治る。
月刊で下描き10P程度で、さすがにもうネームにつまってギリギリスケジュールなんてことは…

あるな、普通に。ハギなら、元気はつらつでも、平気で数ヶ月は休載するだろうから。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 15:03:06 ID:lEybdAuu0
休載なのにみんなが安堵する、って状況を
何の疑問もなく受け入れている自分が少し嫌になる今日この頃
374名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 16:21:14 ID:FQaCWBkz0
前スレで断食道場行きかもって情報がなかったっけ?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 17:07:27 ID:ImhmDZ0h0
またかよ…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 17:28:39 ID:7VdJyB2j0
いっそ、そのまま復帰の目処が立たなければ、サイボーグ009みたいに未完ってことで終わりに出来るのに。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 17:30:58 ID:ZvWyMqN70
コンロンが演説しててそれ聞いてガブリエルとラファエルが冷や汗かている
間にミカエルタンはDSにガンシャ調教されます・・・・

DS「(乳揉み、接吻、マンコ探り中に)もう人間に危害加えたりしないと誓えるか?」
ミカエル「(気持ちよすぎて半分イきながら弱弱しく)・・・・・誓います・・・」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 17:59:44 ID:sOdQD3yP0
今度は何ヶ月休載?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 18:49:56 ID:ku35tN160
ラファエルの「止めるんだDS−−−!!」
という台詞はいつになったら彼に届くのだろうか
380名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 18:55:46 ID:SXie6VjN0
今月はジョで我慢しる
381名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 19:06:30 ID:kR/QMQte0
>>378
これで4ヶ月くらい休載して、
8月か9月くらいに24巻でれば御の字じゃない?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 19:43:57 ID:wPvuhrgG0
いや休載は一ヶ月だけと予想してみる。
来月から何事もなかったかのように連載再開。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 22:32:21 ID:rJ7D+jZj0
(つД`)・゚・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 01:12:31 ID:hx7++sAR0
>>382
4話分ネーム出来たから掲載した
今月から当たり前のように休載
がハギ流だろ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 01:44:44 ID:bC7LEh3e0
386名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 02:47:44 ID:aL/8hcYk0
明らかに分かるな・・・最後のヤツは・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 12:03:31 ID:hfEoCX6o0
23巻でメシアの傍にいる二人の名前知らない?
絵がけっこう変わっててわかりにくいんだ。

というか箱舟で死んでないキャラってどのくらいいるんだよ・・・。
あんな状況で生きてましたって言われてもな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 12:05:32 ID:hfEoCX6o0
メシアの正体がわかりそうな24巻はいつでるんだろう。
今年中には出てほしいんだけど、甘い考えかな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 12:10:46 ID:Q4BlzGn30
>>387
確認してないが、かたっぽはヨシュアじゃなかった?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 12:32:18 ID:hfEoCX6o0
>>389
おお!?やっぱりヨシュア?
刀持ってるしもしかしたらとは思ってたけど、箱舟で
背中貫かれて死んだから違うと思ってたのに・・・。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 13:09:18 ID:bu+/a/yv0
>>387
ヨシュアとイングヴェイ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 13:13:44 ID:rv414Xpw0
死んだのが生き返ったんでしょ?
ヨーコさんのメガザルかメシアの奇跡かわからんけど。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 13:40:00 ID:b/Lwd1SL0
>>392
ダークシュナイダーの回想で死体ゴロゴロしてたから、メシアがらみでフカーツだろうね。
結末を知らない箱舟編のネタばらしされてるようで正直キツイが。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 14:02:01 ID:2bl3pMZt0
FSSは一番最初に年表で最後までのねたばらしをされましたが。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 14:19:23 ID:iR49tShk0
あれはネタバレとは違うだろ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 14:22:17 ID:IabPMX+W0
どうせ生き返ると思ってただろ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 14:22:42 ID:2bl3pMZt0
年表以外にも、トリオ・コーラス王朝の最後、フロート・テンプルの轟沈(AKDの最後)など、真っ先にやられてますが。。。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 14:24:34 ID:Q4BlzGn30
まぁ侍全滅のときは、虫を入れただけで全員生き返っちゃった訳だしな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 15:27:56 ID:u0WVgJHJ0
ところで昨日読み返して思ったんだけど、
地獄の鎮魂歌編でカルがDSにアイスファルシオンで斬りかかる場面て
カルが母親に殺された過去の再現になってたんだな。初めて気づいた。

自分に殺意を向けた母親を許せず殺してしまった自分の「弱さ」を許せないカルにとって
潔く死を受け入れようとしたDSは自分の理想の姿だった訳か。
それで我に返ったんだ。

((('A`=´A`;))別に深読みし過ぎてないよ・・・な?
それとも今更こんなことに気づくなんてアフォなんだろうか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 15:37:20 ID:go25st750
間違いなく、な。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 15:53:04 ID:bCKlp2GV0
>>399
大丈夫だ。
自分も今それが理解できた。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 17:41:57 ID:yYnLNOrR0
>>399
もう十年以上読んできたのに全然わかってなかった俺もいる。
ありがとう。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 17:53:04 ID:DwABom5b0
>>399 自分も。ファンとして失格だが、わかった。ありがとう。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 18:21:53 ID:hwWLsBPx0
>>399が言ってくれなかったら一生気付かなかっただろう。ありがとう。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 18:35:39 ID:bugx8yzy0
バスタオンラインってどうなったの?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 18:36:38 ID:AF6d5yEJ0
漏れも>>399のおかげで救われた気がする
407名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 18:43:16 ID:G2WB8CLM0
>>399
おまい頭良すぎ。天才だ・・・・
他にもこんな凡人じゃ絶対気付かないような設定ない?
あとありがとう
408名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 19:08:36 ID:ad4+1vzw0
|  |
|  |∧_∧ なんだか知らないけどここにありがとう置いときますね
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  ありがとう
""""""""""
409名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 20:42:31 ID:bQ/LOwrg0
ああ、かつて無いほどの良い雰囲気がこのスレに充満している・・・。
すばらしい、>>399ありがとう。
410399:05/03/19 20:44:44 ID:u0WVgJHJ0
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) な、なんだ?
2ちゃんでこんなにお礼を言われたの初めてだよ。何か知らんがヨカッタ。

>>407
凡人だよ!たまたまヒットしたようだ。
すまんが>>399が精一杯だよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 20:46:55 ID:AFM93ohD0
おまいら......やさしすぎ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 20:58:17 ID:qxf0oZ++0
>>399はメシア
413名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:27:06 ID:bu+/a/yv0
>>399に癒された・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:28:42 ID:dQbotRvn0
おお・・・!>>399に聖痕(スティグ・マータ)が・・・・!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:29:16 ID:Q4BlzGn30
>>399のおかげで死んだおじいちゃんが蘇りました。ありがとう。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:37:59 ID:bQ/LOwrg0
>>405
もう開発中止になってるんだろうな、きっと


         r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=399 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ=  れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 399 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ   =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \



417名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:06:11 ID:G8iF1xRy0
399なら、あるいは・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:36:03 ID:cShLLFdb0
>>399のおかげで包茎が治りましたありがとう
419名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:44:26 ID:b/Lwd1SL0
おい、やめろよっ!
399に過剰に期待したら可哀相だよっ!!
(それでも399なら何とかしてくれるかもしれない・・・)
420399:05/03/19 22:47:22 ID:u0WVgJHJ0
((((((((;;゚Д゚)))))))))
421名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:51:21 ID:b/Lwd1SL0
>>420
萌えた。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:42:25 ID:Gz7iOUnF0
399のおかげでやっと休載してくれました。ありがとう。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:00:18 ID:SsiTRZj30
>>422
叩くべきかもしれないが、適度に休みを与えないと逃げ出しそうな悪寒。
はぐれメタルを相手にするかのような慎重さが重要だな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:04:19 ID:7FTYk0M00
休載しないと心配される漫画家ってのもスゲェよな。
こんなこと言ってる俺も、休載で落ち着いた。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:07:56 ID:cCbF2V+i0
ちょっと最近異常だったもんな。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 03:19:16 ID:NT7KHjm90
>>399
おお・・・そーゆー解釈だったのか
ありがとう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 06:25:03 ID:OM6ri6lG0
適当にガス抜きさせないと発狂しかねん>ハギ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 06:57:27 ID:fbQmwCOn0
399が役に立つトリビアなら、俺はガセビアでも言ってみようか。
シーラ姫本で、D・Sがキモイ顔したシーラに
「行け、シーラ姫よ。全身全霊をもって、ぶっとい肉棒をしゃぶるのだ」
と言っているシーンは、23巻でウリエルの暗黒体を開放したベルゼバブが
「行け、ウリエル。最大最後の力で、暗黒のアダムに挑むがいい」
と言っているシーンのセルフパロディになってるのかも。構図とかが。
……多分そんなことはない。
429名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/20 09:14:07 ID:hJ177U300
399
おぬしはやはり
物が違う…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 09:21:31 ID:QuD5YcUt0
>>423
連続まじんぎりで逃がしません。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:04:48 ID:o+Ig7qzo0
掲載してないのに福岡県に震度6弱来たぞ

どういうことだ萩原よ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:17:14 ID:knGye9xT0
>>431
来月から5ヶ月連続掲載するからその予兆
433名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:20:41 ID:Vz0/6KU10
福岡県民大丈夫か?
九州は大地震こなさそうだったのに
434名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:36:18 ID:VQhX/jZP0
連載しても休載しても地震を起こすハギ。
ハギこそ真の破壊神。
つーかマジで大丈夫か?福岡の同士達よ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:42:19 ID:Y/2GiP3y0
てかハギ関係ねーじゃん
436名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:43:21 ID:Y/2GiP3y0
130 番組の途中ですが名無しです New! 05/03/20 11:39:24 ID:zEfL06mF
紀宮さまのご結婚第一報の予定日:新潟中越地震 2004/10/23
紀宮さまの延期後の予定日:高松宮妃喜久子さま死去 2004/12/18
紀宮さま・黒田氏のご結婚会見:スマトラ地震 2004/12/26
紀宮さま・納采の儀:九州北部地震 2005/3/20

こっちのが凄くね?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:57:24 ID:VQhX/jZP0
>>435
マジレスするなよ。
んなこたぁ判ってるよ。みんな遊んでるんだよ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:57:55 ID:01v+K4xM0
なんだ?
いつのまにか399祭りになってるな・・・
そのせいで福岡に地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:09:06 ID:s3lBWqBg0
>>431
今までずっと掲載してたからその余波
440名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:10:05 ID:knGye9xT0
つまりこーゆうことか?
・・・「>>399が地震を引き起こした」
441名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:10:06 ID:LO/ohCJM0
>436
うーん……(´Д`;)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:19:16 ID:ZetNugcE0
地震を起きたのは>>399のせい
443名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 12:47:28 ID:w7YiC8jY0
震度6で「大地震」なんて言うなよ
ちょつと揺れただけだろ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 14:41:49 ID:WKBBfqj+0
九州人は地震によわかとです
445名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 14:44:53 ID:SsiTRZj30
>436
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
446名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:00:42 ID:4vAplkso0
>>436
じゃ、じゃあ、紀宮様の婚礼の儀が東京のX-dayに…
スレ違いスマソ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:05:40 ID:vzxchB2a0
冨樫の所為だよ最近頑張ってるし。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:09:17 ID:F4Pa0KL10
冨樫・・・

最近、調子悪そうじゃね?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:11:34 ID:P91XHPE80
>>448
やつには399のようなファンがいないからな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:17:11 ID:F4Pa0KL10
あー、そうかー・・・・(´・ω・`)
451バキ:05/03/20 18:23:46 ID:3PD4zs9KO
>>399
実は自分も気付いてなかったっス〜。(笑)
452ミカエル:05/03/20 20:34:54 ID:PrUsJjfc0
>>399
愛の抱擁を・・・
453名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 21:12:17 ID:fNsmYjQE0
>>399に感動できない自分がいる…
454ハギ:05/03/20 21:26:42 ID:GEhn2Yz+0
>>399
感動した
作者も気付いてないだろうな
HAQ2とかで追加されてそうだw w
455名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 22:29:10 ID:VLlQyJKP0
>>453
ガンガレ。強くイ`。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:25:45 ID:JejLPc870
この漫画の奥の深さを改めて認識させてくれた399に乾杯
457名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:54:32 ID:3thRJiv00
>>456
待て! それは罠だ!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 03:03:58 ID:3rbjt8gQ0
来月は載るかな?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 03:31:36 ID:pTpAwPuQ0
>>399は萩原本人
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 08:08:30 ID:OW8L9jcs0
サタンのアウゴエイデスの元ネタって何か分かる人いる?
口の中に口があるのって何かで見た記憶がある。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 08:22:05 ID:d1f8EnJA0
百式改(嘘)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 09:48:37 ID:T2o5A5aw0
ハギの信念の源が復活したからハギも復活しねかなぁ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 11:48:20 ID:lleRtj3G0
何のことでつか?>ハギの信念の源
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 12:27:13 ID:zEn/IBu40
ヘビメタのパクリに徹する
では?信念。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 12:47:52 ID:lleRtj3G0
>>464
そっか。thanx.
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 13:54:46 ID:fcPPu9hT0
>>460
エイリアン
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 15:57:45 ID:naXc4Os80
463>>
18巻のカバーのそでコメントのことだろ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 15:59:27 ID:naXc4Os80
げぇぇ!あげちった
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 20:16:15 ID:OW8L9jcs0
>>466
やっぱいエイリアンかー。
目の部分の十字傷みたいなやつも、何かでみたことあるな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 20:25:01 ID:lleRtj3G0
>>467
コミックス持っていないので分からなかった。どうも。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 20:32:13 ID:OW8L9jcs0
>>470
俺の信念の(どんなんや)源であるJUDAS PRIEST(ジューダスプリースト)
が遂にレコーディングに入ったらしい。7年振りかな?思えば季刊連載に
なってからず〜っとJUDASなしでやってきたんだなへーそーいやそーなのかふーん。
それにしても俺ってハンパっす。


と書いてある。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 20:43:29 ID:lleRtj3G0
>>471
おお!わざわざありがとう。

作者自身はハンパでも何でもいいから、
エピソードをハンパにはしないでくれ・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 21:51:40 ID:MxZV2/As0
>作者自身はハンパでも何でもいいから、
>エピソードをハンパにはしないでくれ・・・

それは「無理」ってもんだ。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 00:09:09 ID:YfcevhJR0
>>471
ジューダスプリキュア
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 02:56:45 ID:hcNXUNiw0
ジューダスの新譜がイマイチだったからショックで寝込んだんだろ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 12:05:16 ID:m9jEhU7Z0
ふたりはプリースト
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 12:12:35 ID:4+mQfD920
ふたりはプリースト
セイクリッド・ハート
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 13:13:45 ID:7FgWpDYc0
黙示録とか聖書とか
ストーリーを既存の権威に頼り始めた頃からおかしくなったのかな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 13:37:32 ID:Jch0sad+0
Ωアビゲイル戦で顔面パンチまでが俺の中での萩原最高潮。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 13:58:17 ID:qJxneL6G0
ωアビゲイル
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:16:53 ID:pN4OdKfC0
ちんこ臭い名前だな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 17:57:30 ID:vOoT5/CF0
(´・ω・`)アビゲイル
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 18:05:44 ID:4+mQfD920
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ アビゲイル
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:02:15 ID:i0A2+L8y0
>>478
むしろ徹底した娯楽作品路線を捨てて
難解なストーリーや謎に凝っちゃったのが良くなかったんじゃないかなー

今の作者は広げすぎた謎を芸術的にまとめたいけど
それが出来なくて八方ふさがりになって苦しんでるみたいに感じる。
実際はどうなんだろね?

個人的には最初から用意されてる答えならともかく、
後付設定でつじつま合わせて提示されるだろう真相なんてどうでもいいけど。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:03:37 ID:KV0bcYUO0
データベースって買いなのかな・・・?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:18:57 ID:MnST3n5/0
初期より難解なストーリーや謎に凝ってからの方が面白い。
コンロン編だけはアレだけど。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:24:31 ID:Jch0sad+0
難解って言うか・・・・・・最近は行き当たりばったりか、絵で誤魔化してるだけで恐ろしくないよう薄い希ガス。
天上天下みたいになってきた('A`)
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:37:16 ID:gdbw9k5h0
昔から行き当たりばったりじゃなかったっけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:37:20 ID:i0A2+L8y0
自分で難しくし過ぎて風呂敷の畳み方が分からないから
行き当たりばったりの「絵」だけ漫画で誤魔化してるんじゃないかと・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:58:47 ID:iXrZxdmn0
ちゃんと最初から計算されたストーリー展開だと思うが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:59:34 ID:+0neK34u0
>>490
頭大丈夫?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:10:07 ID:iXrZxdmn0
無論釣り。
ハギの場合自分でストーリー考えられないのなら
原作者がついた方がいいかも。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:14:09 ID:S+IBd+k+0
DSのチンポで地球の半分が救われるお話じゃないの?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:22:28 ID:6wSUfojX0
難解ってどのあたりのこと言ってるんだろ…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:39:18 ID:m7ebtFEk0
さすがに、これを難解というのは恥ずかしいからヤメレ。

もっと字ばっかりの本を読めば「難解」なんて恥ずかしくて言えないから・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:42:01 ID:7LglKNto0
>>492は無論釣り。をとなえた!
無論釣り。無論釣り。無論釣り。・・・しかしむなしくこだましただけだった!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 22:09:29 ID:pg/c9Jbr0
最近、キンタマがやたらクサくて困るよ
特に左右玉の両面のシワシワのところが
人差し指の側面でゴシゴシなすり付けてからニオイかいだらもの凄いよ
酸っぱいやら香ばしいやら

498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 22:19:52 ID:i0A2+L8y0
>>482だけど、
>難解なストーリーや謎に凝っちゃった
っていうのは、作者が「難解」な作品を目指しているっていう意味だよ。

つまり、作者は完成された難しい作品を作りたがっているけど、
多分作者にはそういうのを作る才能が欠けているために失敗していると言いたかった。
言い方が悪かったならスマソ
499498:2005/03/22(火) 22:23:50 ID:i0A2+L8y0
間違えた。
×>>482だけど、
>>484だけど、です
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 22:24:26 ID:UHkZitU00
こんなに熱いファンがまだ居たんだな俺も昔はそうだった
今は>>295と同じミカエルのデカイ尻にしか興味無い
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:23:35 ID:TBJE3uR40
「神狩り2――リッパー――」(山田正紀)を読んで、またストーリーが
変わる悪寒。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:27:07 ID:i0A2+L8y0
>>500
ハマったのが最近だから。
闇の反逆軍団編と地獄の鎮魂歌編が面白かったから
今の連載はその「後日談」として楽しみにしてるだけだけどね(´・ω・`)
・・・もうハギに神は降りないんだねきっと。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 00:25:08 ID:8hE9MFL70
やっぱり最近読んだ人も、VSアンスラ辺りまで面白いと感じてるのだから、
あそこで倒してハッピーエンドがベストだったんだな・・・・。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 00:56:36 ID:e3hMkMxL0
ごめん、むしろ最近の流れが好き
コンロン辺りは微妙だけどウリエルと
アムラエルあたりの演出は結構きた

505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 01:06:27 ID:wAjvhrtI0
>>503
それはない
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 01:19:28 ID:zMRQqqF10
(・ω・)
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 07:07:02 ID:z1kBeMYt0
アンスラで終わりじゃカルとか中途半端のままだ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 09:28:51 ID:q2c4ZveV0
罪と罰編の続きが読みたくてたまらん
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 10:22:58 ID:jFNX+kND0
728 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2005/03/23(水) 08:14:44 ID:R51cw2mI0
髪に鉄球が向かったのは顔を避けてやったということかも知れない 
美しい顔を攻撃するのをためらったという意味で。 
あとは動揺して鉄球がそれたという意味とか 
みんなが言うように髪を押さえて捕まえる作戦という考え方も出来るな 

おれは「実はあと2ページ捕り物アクションが有ったけど 
ページ数の都合で泣く泣く割愛させられた」のかと思った 

実際「次回〜ページ連載」と告知されないのは 
○ギワラが休むかどうかでページ数が変わるからだと思う 
帰ってくるなバス○ード 
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 11:22:29 ID:pRQftkMF0
>>504
俺も最近の方が好きだ。
これで掲載ペースさえ上げてくれれば文句なし。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 12:16:13 ID:nFEhIDs50
>>503
そりゃあそうよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:38:05 ID:VIEf1yU80
下書きを商業誌に載せるという暴挙をしたのはハギが最初かと思ってたけど
調べてみるとどうやら違うらしい。

ttp://koujun.hp.infoseek.co.jp/cherrygale.html
513 ◆cbWi3yBGfE :2005/03/23(水) 15:38:36 ID:TNFy/xBgO
戦闘以外の事始まった?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 16:15:26 ID:nFEhIDs50
江口寿史とかのほうがはるかに古いだろ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 16:29:41 ID:o3HOT+ai0
昔のDSは戦争の善悪なんて超越したところで暴れてたのになぁ

いつから中学生日記みたいなスネ方するようになったんだろ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 17:25:22 ID:knypOq6h0
なんだよ。最近落とさず書いてて調子良いじゃん!
と思ったのに今月休載かよ・・・orz
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 17:41:22 ID:bGJwiVEG0
>>516
今月掲載してたら九州が大変な事に
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:25:25 ID:JAQssyIX0
ミカエルの同人出すんだったら、顔射の後に基盤シーンをつけてくれ
頼む…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:10:14 ID:0t5iOblT0
>>512
それは時代的にはハギの暴挙のあとじゃないか?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:16:51 ID:WsSADXhU0
どちらにせよ、萩原に余計な知恵をつけてくれたもんだ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:26:43 ID:omVtB9210
DSが復讐のために天使や悪魔と戦っていということで、
仲間が惨殺されている描写も入ったりしてとても感情移入してたのに
ひょっこりと説明無く復活されちゃあ何か白けるよ・・・。
と21~23巻を見て思った春の日。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:42:09 ID:vZOWZT5T0
ジャンプ漫画で仲間が死んで復活、ってのはお約束だけど
何の説明もなくいきなり復活、ってのは萩原ならではだね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:01:31 ID:dBx8F1/m0
準レギュラー級のキャラを3度殺して
復活描写無しに3度再登場させた
ゆでたまごというお方もおりますゆえに。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:10:16 ID:zlMrbtJX0
あんまり真剣に読むと腹が立ってくるので
気楽に読むのがイイですよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:15:36 ID:HrLH+w+60
個人的には、読むというより、絵を眺める漫画だな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:59:00 ID:o3HOT+ai0
しかし、昔ファンになったのは絵を眺める漫画だったからじゃない
あの時の萩原はもう戻らないと解っているんだが…
527げんこーよーしにベタぬってー:2005/03/23(水) 22:20:31 ID:lNUutuaC0
江口寿史は2ページフルベタだけで掲載した事あるよ


3ページ目はベタにちょつとホワイト垂らしただけ



あの歌(?)いまだに覚えてるよ・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:22:58 ID:4ijHhSo90
元々絵の参考の為に買ってますが。
資料として置いておきたいと思うものしか買わない。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:47:23 ID:Ld8flpss0
冨樫と萩原は自決せよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:54:16 ID:D/n9yg310
自決はイクナイ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:55:36 ID:LMXpFztV0
>>528
どっかのスレで、デッサンに詳しげな香具師が、
「ハギの絵はデッサンめちゃくちゃ。
線が描き慣れてるからバレにくいけど、実は誤魔化し絵」
だと力説してたが、実際はどうなんだろう?
俺はデッサンとか全然わからないから何とも言えないが。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:59:22 ID:WsSADXhU0
まあ、筋肉っつーより肉だし。
乳っつーよりは瘤だし。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:03:54 ID:9lLCdc/Z0
>>519
1991年ごろからハギは下書きを載せてたのか?

>>531
でも一方で漫画としてみれば上手いって意見もあった。
ごまかしも何も読者に綺麗が見えればいいんじゃないか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:05:13 ID:WsSADXhU0
>>533
一ヶ月あって数ページ、しかも下書きで雑誌に載せる野郎の絵の綺麗さなんて、思い出せませんorz
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:07:20 ID:4ijHhSo90
別にデッサンのためでなくモンスターとか服とか顔の書き分けとかの参考。
まあ昨今じゃ資料的価値はないに等しくなってしまった訳だが。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:08:19 ID:n0WBfCZ00
BSマンガ夜話で大友の絵がうまいとか言ってたし
プロの目は素人とは全然違うんだろう
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:13:09 ID:D/n9yg310
>>533
上の下書きって角川お家騒動の頃のだろ?
なんかイメージ的に「ぼく5才」の方が先だったような気がするが、どうか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:15:01 ID:YiBdnxML0
ハギの場合その頃下書きじゃなくて、字だけだったな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:15:17 ID:9lLCdc/Z0
ハギが下書きを載せ始めたのいつ頃からなの?
最近の単行本見る限りは上手いと思ったけどあれ全部下書きで載ってたの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:19:58 ID:4ijHhSo90
どの程度までを下書きとするかにもよるな……
幽白の新装版とかミミズののたくった線のまんまで呆れたけど
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 23:42:35 ID:SGwdot830
中津のちぇりーげいる事件は担当との喧嘩別れとしての
最終回後半下書き叩きつけなので
間に合わなず下書きのハギとは根本的に違う
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:05:56 ID:2rYGc4I90
DS×ミカ公の同人・・・
どんな内容になるか楽しみだ!!!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:26:31 ID:OnaURbhZ0
おそらく数万年の間オナニーすら我してたミカエルの爆発っぷりは凄まじかった
乳揉んだり股広げただけでマ○コが物凄いことになってるわ
そこに一発ぶち込んだだけでイってしまうわ
凄いフェロモン出してたしそりゃDSが必死になるわけだw
ミカエルがいつも不自然なくらいケツを突き出してたのはもう爆発寸前だったのか
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:31:53 ID:mI2tobm20
お家騒動はもう少し先だな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:32:54 ID:POQMEGFk0
>>521
ウリエルとDSの互いに大切なものを無くしてしまった
悲しみとか絶望とかの対比がよかったのにねー
読んでる側としてもあんだけがんばってたラーズたち
のあの姿を見せられてかなり感情移入できてたのに・・・・

そりゃメシアなら生き返らせるぐらいやってのけるだろうけど
イングウェイとかは最大の見せ場をなかったことにされてる
ようなものだし正直勘弁して欲しい
DSは生き返ったラーズたちを以前と同じように見れるのだろうか
なんか偽者くさいよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:54:42 ID:Y90BcyqN0
カルスの部下はメシア待ちだが武士道の奴等は虫が生息しているので即復活可能w

ラファエルがかなりウザイ 台詞はいつも 止めるんだD・S 止めるんだD・S 
早く爆乳との戦闘に戻しやがれ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 09:10:52 ID:PVxrFt0V0
>>531
美大で人物デッサンやってんじゃないんだからその香具師の主張は意味が無い。
写実的な巧さよりもデフォルメされたカッコ良さを取るのが漫画ってもんでしょ。
ハギのデッサン力はジジイを巧く描いてるからそれなりのレベルではあると思う。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 09:16:53 ID:F/5MAOHo0
>>546
ラファエルはもはやマカピー並みの存在。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 10:13:10 ID:QTWd3AjT0
>>531
デッサンつーか、今はデジタルになっちゃったけど
トーンワークだって漫画の参考になるじゃん。
水面とか雲とか純粋にスゲーと思ってたけど。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 10:15:54 ID:LJKZXa3G0
>>536
服の下からも筋肉の動きが伝わってくる、とか言ってたね、夏目が。
確か振りかぶった腕を振り下ろす瞬間を描いたコマだったと思た。
漫画は静止画だが「動いて見える」絵がうまいんだそうだ。

>>547
漏れもそう思うし、そういう意見が何度も出たんだけど、
その香具師は「ディフォルメもデッサンの基礎があってこそ」みてーなこと述べてた。
そいつが言うには、ハギの絵は「足」が下手糞なんだそうだ。そうなのか?
でもさ、デッサンは漫画家か気にすればいいことであって、
大抵の読者は絵の心得がないからそんなこと気にもとめないし、
気にする必要もないと思うのだが、「そういう読み方はダメだろ」とか、
「漫画の質をおとしめる考え方だ」とか唾を飛ばし始めて、思わず笑ってしまったよw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 10:36:30 ID:KSwlfzHX0
>>521-522
同人誌扱いで間の話(ポルノ戦のやりとり)を書いて出してたのは21巻出る前だっけ?
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 10:44:43 ID:8XY0Mp1u0
月の秘密って何だろ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 11:08:31 ID:pFlDE3430
>>549
水面とか雲とかは、
ttp://www.naturalgfx.com/
ttp://www2.wbs.ne.jp/~sopan/terragen/demgallery.htm
こういうの使うとお手軽カンタン。わざわざ手描きする意味がわからん。
というか、デジタルで手描きしてるのか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 11:43:07 ID:i0szWAnn0
なんか漫画を否定するような書き込みだなぁ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 11:52:57 ID:05HtJJ5m0
というか漫画なんて描かずに実写でイイジャン?
なんで絵描くのかわからん。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 12:08:39 ID:MlczOsBT0
水面ってキャラや周囲の動きにあわせて動くじゃん。
光を反射するし風に波立つし。
既存の写真使ったら水面が画面から浮くぞ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 12:29:57 ID:CQzxc5oh0
基本の3Dモデル作って作画は全部アシとレンダラーにまかせちまえよ!
COBRAみたいな絵になるかも
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:54:56 ID:pFlDE3430
>>554-555
実際、写真登場により、絵画の写実派は存在意義を自身からも外部からも問われた経緯がある。
というか、それまでの西洋画は、基本的に写実ばかりだったわけだが。
結果として、写真の登場によって、絵画は「写実」という呪縛から離れて、様々な可能性が生まれた。

写真や3DCGで出来ることを、同じように描くだけでは職人芸ではあるがあまり意味はない。
上のほうでもあったデフォルメによる人物描写なんてのはまさにそれで、それが漫画の強みである
わけだ。
で、最近の連載だと、肝心の人物の線はふにゃふにゃで力がなく、背景に凝ってるわけで。
カッコイイ水面だったら、写真でイイんですよ。現実にいないダークヒーローD・Sらが、超絶の魔法
とかぶちかますからイイんだ。

というひとつの考え方。まあ、細密画好きな人もいるからそれはそれでいいが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 14:11:25 ID:Oh8pVHP60
DSが復活した時に、抱きついたヨーコさんが水たまりに映ってた絵はキレイだった。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 15:23:38 ID:SC17zKki0
あれも何かのパロディだっけ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:24:47 ID:qYRE6xYk0
先月号でカルが、
死程度ではあがないきれんのだ、
みたいなこと言ってたけど、
カルってそんなに悪いことしたっけ?
確かにアンスラ復活はカルのせいだけど、
アンスラが復活しなくても、
天使と悪魔の人間抹殺計画は実行されてたんでしょ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:50:19 ID:cWzjOlS4O
>>561
違う
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 16:59:26 ID:vvAl+XHJ0
むしろアンスラを目覚めさせて天使を降臨させることは、神側のエリヤとして宿命だった
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 17:28:50 ID:MlczOsBT0
ほんとうはアンスラの件はカルのせいじゃなくてアビゲイルのせいだよな。
破壊神復活言い出しっぺで他の四天王騙してたんだから。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 17:42:09 ID:CJuyGRfoO
十賢者の一人としてアンスラ開発に関わって大破壊起こして
四天王騙してアンスラ復活させて天使降臨の引き金引いて
箱船のリミッター解除して地獄の蓋開けたアビゲイルが本当の悪。

カルは一番性格的に気にしやすかっただけだな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:15:21 ID:LJKZXa3G0
>>565
そうやってまとめてみるとアビってスゲーなw
ますます惚れたゼ!!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:23:34 ID:3Q9SBTSy0
天使が降臨するためにアンスラの復活は必須だったのか?
そのまま乗り移れば動けそうじゃネ?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:29:44 ID:CJuyGRfoO
ゴーレムウォーでも四天王として参戦しながら
ラーズに竜戦士与えてD.S殺させてるし
バスタードの大災害の引き金引きまくりだよアビゲイル。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:30:12 ID:h+1553fT0
>>567
だから、アンスラの皮だけで、中の人は主天使だったんだよっ!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:38:36 ID:3Q9SBTSy0
>>569
え、じゃあ、アンスラが復活したしないはその後の天使の話には影響与えてないの?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:38:44 ID:vvAl+XHJ0
アビはアビなりにその時々の最良の選択をしてきたんだろうな元十賢者として
最後は十賢者と意見割れてたが、あの時DSが竜戦士とコンバインドしてたらどうなったんだろうな

アンスラやら主天使は楽勝くさいが
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:54:23 ID:OIi3JZve0
>あの時DSが竜戦士とコンバインドしてたらどうなったんだろうな

アシが何人か死んだろうな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:34:34 ID:QTWd3AjT0
>>553
いや、バスタの原稿がアナログの時の事言ったんだけど…。
実際トーン削ったことある人間ならなおのことわかるよ。
元ラウドのメンバーって流石にその手の削りが上手いよなあ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 20:42:37 ID:pC9mWuaG0
>559-560
上條からのパクリじゃなかったっけ

やっぱ天使がでてきてから話の軸がおかしなことになっちゃったな。
十賢者が黒幕のが筋が通っててよかったのにな、アビの存在意義含めて。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 21:45:10 ID:xxmE855b0
善だの悪だのを論じる厨な漫画じゃなかったのに
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 22:58:11 ID:3q1WAqSg0
ペイン励起状態でフュージョンして
堕落した赤青天使の暗黒体と互角だから・・・

あの時フュージョンしてたらどのくらいの強さなんだ?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 01:51:47 ID:43NcsXJtO
結局竜戦士の力なぞ借りないでも敵倒していくんじゃないの

ってかあのマンガストーリー広げげすぎて
作者ももてあましてると思う。
聖書の話までもっていくなよ…

暗黒のアダムがダーシュで
メシアがルーシェなら
うまくまとまりそうだったんだが
その線はなさそうだ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 01:59:06 ID:QUxXowVs0
メシア=るーしぇ じゃないの?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 02:06:19 ID:43NcsXJtO
かなあ?ルーシェはルシフェルだったという事で
出番終わりかと…
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 02:19:09 ID:s03ve6t80
いまさら新キャラにおいしいとこ持っていかれても萎えるだけなんですが
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 02:45:02 ID:43NcsXJtO
バスタードのエロマンガ?って普通の本屋で買えます?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 03:06:02 ID:i3MDpYPa0
暗黒のアダムがDSならアダムがるーしぇの可能性高いんじゃない?
この2人はとことん光と闇の存在だと思う。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 04:22:08 ID:LCB08zGp0
新キャラ多すぎて違う漫画みたいだもんな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 06:36:26 ID:b4wTZIJn0
>>567
アンスラ復活時のエネルギーを苗床にして降臨した、みたいな話だったような。
必要だった、ということにしておこう。ストーリーには必要なかったが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 06:56:07 ID:fOx53g6/0
「破壊神のような無原罪の生物を乗っ取らないと、
地上で実体化したときの行動に莫大なエネルギーを使う」
みたいな感じじゃなかった?

無原罪というのがイマイチよくわからないんだけど、アダムとイブが知恵の果実を食べたが故に
全ての人間は生まれながらに罪を背負っているけど、人造生命体のアンスラなんかはそうではない、って
ことでいいのかな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 08:51:50 ID:OGaV//nK0
>>582
D・Sの裡に、るーしぇとダーシュの両方いることに意義があったというか、それが一環したテーマの
ひとつだったように思う。
無垢なるーしぇと悪い魔法使いのD・Sの両方に惹かれていったヨーコ。「D・Sが愛している者は、
るーしぇも愛している」
失われた半身を捜すため、世界を巻き込む戦争すら起こしたD・S。
対カル=ス戦での葛藤等、そうしたエピソードは、両者が同一存在でありながら、コインの両面の
ように異なることから生まれた。

でも、今更ふたりが別人で、D・Sが闇に堕ちたらメシアと血で血を洗う抗争するなんてことになった
ら萎える。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 09:47:43 ID:bQtp46r90
天使最高
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 10:40:04 ID:ve2gZd7+0
>>567
封印がかかった状態だと生物ってよりただの生きてる肉って感じだから
ダメなんじゃない?
589567:2005/03/25(金) 10:55:56 ID:oCg0P3y60
>>584,588

ふむふむ。なるほどね。

ところで、あの少女の弟の目から天使が出てきたのって何なんだろう。
あれって、パンピーを苗床にして天使が生まれたってことでいいの?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:16:06 ID:ve2gZd7+0
あれは分裂・増殖中の天使のアウゴエイデスが弟の頭に融合しただけ。
ちなみに母体の天使を倒して弟の首を切ったのはベリアル。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:18:30 ID:ViTTkFDHO
ハギって40になるまで独身だったのか
そりゃああの容貌じゃ女にもてないだろうけど…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:42:34 ID:S4S0k7j40
DSが1人で突っ走りすぎ
仲間で実力が同じくらいのライバル出て来いよ
ベジータみたいなキャラを希望する
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:55:16 ID:JsABWA7+0
何でサタンの左目は再生しないの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 13:17:38 ID:IWtIzFBX0
>>592
性格がああいうウザいのでなければ、ライバルキャラもいいかもな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 13:23:40 ID:YHN7K1xX0
>>522
そんなのアメコミじゃ日常茶飯事だぜ!!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 13:53:48 ID:kUdSqbty0
DSのライバルならラーズがそれに相当するんじゃないか?
今は実力差が開きに開きまくってるけど。
ラーズとDSだと悟空がラーズでベジータがDSのような気がするが。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 17:23:17 ID:IWtIzFBX0
たしかに位置的にはラーズがいるしな。一時のジャソプみたいなインフレ
引き伸ばし展開は今のバスタには必要ないから(連載がマターリだからw)
ベジータみたいなとっとと死ぬようなカスキャラを強引にパワーアプ
させたりして心理的に争わせて厨を引っ張るようなライバル展開はいらないな。
バスタの質がますます落ちる。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 17:23:59 ID:IWtIzFBX0
考えてみればコンロンやウリで似たようなことやっちまってるがw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 17:52:47 ID:zH0hSJyq0
ハギーは、自分の考え出した設定を発表したいだけなんだと思う。
マンガはあくまでそ発表の場に過ぎないんだと思う。
だから、設定を一通り発表し終えたら、マンガはそこで終了。
新たな設定を考え出したら、マンガ再開。
前の設定との間には、マンガとしては、思いっきり、
穴が空いたり矛盾が出まくったりするわけだが、
マンガを描くのは、あくまでも設定を発表するためなので、
マンガ的にどうなろうが、ハギー的には問題ない。
それでちゃんと売り上げが出るので、編集的にも問題ない。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 18:13:28 ID:S4S0k7j40
>>601
とハギーがおっしゃってますが
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 18:30:30 ID:pp5D0ow/0
コミック出せよクズ 立ち読みしてやるからよw
もう終了でいいよ
602593:2005/03/25(金) 19:53:42 ID:2gcFE+tM0
誰か質問に…
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:05:26 ID:hyn5YMLk0
なんでだろうね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:26:47 ID:iYGofXEG0
左目はオヤジとして活動中だから
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:32:44 ID:hyn5YMLk0
そういや、鬼太郎の親父ってそうだよね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:32:46 ID:8TXhVDzY0
>>604
待て。
オヤジは親父の遺体から誕生したんだぞ?
彼の左目は、産まれた時に墓石にぶつけて潰れたんだ。

ちなみに、オヤジは普段は左目の穴に潜んでるそうだ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:41:58 ID:hyn5YMLk0
ありゃ、そうだっけ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:59:15 ID:Xt+5SxILO
アビエイター
609マロン名無しさん:2005/03/25(金) 21:45:19 ID:FVIDsgYb0
鬼太郎は両親が死んだ後に生まれた(ガッツと同じ)。
それを不憫に思った親父の目玉に親父の魂が乗り移って目玉親父になった。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 22:19:34 ID:e4wL8QQi0
んで、ちょうど空いた鬼太郎の左目の中に
たまに入り込むときもあると。
最初からそこにいたわけじゃない。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 22:52:32 ID:43NcsXJtO
聖魔神=神だろうな〜
最後はルーシェとDSが合体、完全体メシアみたくなって
神に
「テメー絶対唯一とかなんとか言ってるけど
ただ傲慢なだけのペテン師だろーが!」
とか因縁つけて倒し人類を解放する。
ハギワラのユダヤ教、キリスト教に対する感想が「こんな神様は自己中のインチキ野郎」
であって、それをマンガで描いてるのかなと。





余談だがラーズをもっと
活躍させてほしいな

せっかく人間軍団では二番目に強いっぽいんだから
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:33:50 ID:hyn5YMLk0
ズバットの次か・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:45:05 ID:S4S0k7j40
>>602
大人は質問に答えないがあれだけかっこつけといてすぐ復元とかじゃダメだろ
多分復元できるけどわざとあのままにしてるんだよ


>>611
なんで能天使ってあんなに圧倒的に強く設定したんだろうね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 00:36:56 ID:HffZS+Q+0
>>602
魂レベルで切り離したからだろう。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 00:55:10 ID:19jqLzUJ0
>>586
別人っていうか方舟にルシフェルが出現した時に分裂したとかどうだろう。
両方のアダムが一緒になる事で人間が天使や悪魔側のバランスを保つ存在じゃなくて
神や悪魔、天使といったしがらみから独立する為に必要な存在になるとかさ。

それにDSは殺された仲間の敵討ちやヨーコを探すために戦ってるんだから全然暗黒に染まってないしな。
魔界の人間を守りながら戦ってるし。

>>602
ウリの病気を治すためというフリをしてウリが堕天するために必要だったとか適当に言ってみる。
目が治ったら安っぽくてダメじゃん。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 06:56:50 ID:8UCFtj2m0
ウリエルの妹は片腕が残ってるので再生可能
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 07:17:24 ID:8ZaxPzoS0
>>616片腕だけで脳までわかるの?
記憶も入れなおさないと17歳の知恵遅れだぜ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 08:24:00 ID:ROUHfnHj0
ウリエルも頭潰されても再生してたし、可能な気がしてきた(笑)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 08:59:06 ID:kXMaXoZi0
コアがないと復元は無理だろ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 09:09:36 ID:KdUijkMr0
DSがコンロン食べたのは体内でアムとコンロンを分解して
アムを再構成するためだとオモタ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 10:40:10 ID:SYrzEDTP0
>>620
自分もそう思った。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:19:19 ID:WVBGz4CQ0
ついでにコンロンも復活しそうだ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:20:28 ID:CZ+YC+NPO
↑俺も。
(一応相槌うってるだけ)
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:29:24 ID:yFfEs2eY0
>>613
能天使の強さは順当だよ。一個下の位階の権天使で魔戦将軍より強いんだから(ブラド死亡)
能天使が魔戦将軍複数人を纏めて瞬殺できるほどの力を持っていたとしても可笑しくはない。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:14:32 ID:GFoEhpvb0
ラーズも今何がおこったのだ?とかいって死にかけてたし
あのくらいのLVになると四天王も一般人も一緒なのかな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:19:22 ID:HffZS+Q+0
ラーズだけは能天使と互角くらいのバランスがよかったなぁ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:33:19 ID:WVBGz4CQ0
それぐらいでも問題なかったかもねぇ
その場にヴァーチャーも居たけど
何の出番も無かったし
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:06:45 ID:sYA4AGzP0
とりあえず箱舟組が蘇生してる展開だけは萎え萎え
何のためにD.Sが存在消滅のリスク背負ってペインの力使ったり竜戦士と融合までしたのか
命削り損じゃん
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:50:41 ID:Ffq8esIe0
つーか復活させる意味あったのか?<箱船組
四天王は自力で生き残ったみたいだし、
ラーズだけ何とか生き残ったってことにすれば良かったんじゃ。
瀕死のところをメシアとかジオが回復させたとかでもなんでもさ。
どーせ魔戦とか侍とか今後驚くくらいしかする事無いだろ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:54:54 ID:9AWCCZDZ0
>>629
ヒドイこと言うなッ!
確かにそのとおりだけど、ヒドイこと言うなッ!

驚き役が増えたらラファエルが脱・驚き役で出番が増えるかもしれないだろ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 14:43:08 ID:/f1W1WdV0
>>629
箱舟組を生き返らせたのはハッピーエンドで終わらせるためだと勝手に思ってる。
作者がハッピーエンドにするっていう発言をしたのをどこかで見たような・・・

弱い人類は知恵で武装すればいいんだよ。
悪魔が聖書の文句で弱るとかそういう制約とか弱点とかを突いて。
一つの城にあんだけ各種族の強そうな人が集まってるんだから
汎人類の城を舞台に一回位大規模な防衛戦をやって欲しいよ。

・・・妄想のカタマリのようなレスになってしまったな。スマソ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 15:49:19 ID:QjYNbieR0
この先、天使達の腐れウルトラマンモードの復活はあるんだろうか。
あいつらに関しては、迷惑な宇宙人という印象しかないな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:11:02 ID:h/K8naWf0
ダイアモンの出番マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:51:09 ID:CZ+YC+NPO
ダイ・アモンいいよなー強いし。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:53:21 ID:CZ+YC+NPO
マンエル、セヴウゥル とかって
ウルトラマンの名前だったんだな…
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:12:21 ID:XYAEVCO90
タロエルとかもう(略
光の国に汚れを持ち込むなぁあ!ジェア!とか言い台詞だ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:51:42 ID:Zh2mH4SD0
>>631
箱舟組みなんて所詮たまたま物語に登場しただけの
きわめて限られた人々に過ぎないのに、あいつらだけよみがえらせても
物語り全体のハッピーアンハッピーにはほとんど関係ないな。
ヨーコ・四天王・ぎりぎりでラーズ
それ以外はただのおまけ…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:52:36 ID:Zh2mH4SD0
後半は超同意なんだけどな。
それを天使相手じゃなくて邪神群との戦いでやってればもっとこぉ、なあ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:10:25 ID:G5qbSWcE0
>>637
そうそう。
死んだ仲間生き返えればハッピーエンド、とか
萩原はそのぐらいの考えでやってるのかな・・・
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:14:30 ID:/f1W1WdV0
>>637
いや、
魔戦将軍が全員生き残ってることによって
はじめてカルがハッピーエンドに参加できるんじゃないかと思って。

今の悩みっぷりを見る限りでは、
もし魔戦将軍(-3)が全滅してたら最後の最後に責任とって死にそうじゃないか?
逆にのうのうと生き残ったら読者がちょっとムカつくかもしれんし。
彼らが生きてることによって生き残れる可能性が出てくるんじゃないかと
>>631はそういう意味で。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:21:10 ID:XiA4v6L80
銀英伝見てはじめたことだから別にそこまで考えてないと思う
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:02:11 ID:IYf6u6fj0
シェラが生きてれば他の将軍はどうでもいい
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:10:29 ID:/f1W1WdV0
>>641
え・・・(;´д`)
そうか巨人のときになんとなくそう思っただけなんだけど
カルの子分全員生きてる→カルが生きる理由になる
まぁハッピーエンドになるかどうかも全然確証がある話じゃないし
いちファンの妄想だ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:32:00 ID:/3oYfai8O
でも魔戦将軍はカル直属の将軍の役職名で
今の奴らも何回も代替りした奴らなんだろ?
中には戦死した奴らも何人もいるだろうし。
人類の大多数を死なせた罪悪感が
魔戦が生きてるからといって軽減するとも思えないし
シェラとマカパインとなめくじが残ってれば生きる理由は十分。
ついでにカルはDSさえいれば責任とって自殺なんて道はとらない気がする。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:14:11 ID:hAQvJ/Cg0
方舟のメンツが生き返ってるのはヨーコのメガザルの効果だと俺は思うのよ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:25:39 ID:ON0Q3OU7O
それでリリスに転生したのか。

そーいえばジオってマジになれば超強そうなんだが
活躍しないな…
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:49:46 ID:luvbQ/U80
強さ自体は四天王と互角かそれ以上らしいね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:02:28 ID:BapSmg9A0
魔法無効化しても、天使や悪魔とガチで殴り合ったら挽き肉ですよ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:05:17 ID:cUUQqLQB0
>>429
シグルイネタかよ!!!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:18:04 ID:BapSmg9A0
>>649
一週間も前のネタに・・・・・・・・やってくれた喃
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:56:13 ID:ON0Q3OU7O
極鋼聖拳120段だべ?かなり強そうだ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:00:22 ID:BapSmg9A0
>>651
天使や悪魔と人間の大きな違いで、肉体に魔力を載せた打撃戦が出来るかどうかというのがあった。
ついでに、DSが悪魔になった時には人間の数万倍の知覚力やら何やらで、相当にパワーアップしてると読み取れた。

やっぱ、シオ挽き肉じゃね?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:01:46 ID:o9Wchlib0
小説の方の元四天王の肉体派の人とジオとではどっちが強い?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:04:11 ID:BapSmg9A0
>>652
シオ・・・・・・・・・('A`)

シオ・フェアチャイルドと間違えチャッタ・・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:08:51 ID:ON0Q3OU7O
活躍させる前に敵のレベル上げすぎたな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 02:40:38 ID:BapSmg9A0
既に敵は災害クラス。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 03:44:24 ID:hAQvJ/Cg0
ガブのガン泣き洒落にならないな
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 03:56:33 ID:NBxbSqWi0
箱舟の連中はラーズ同様、メシアの奇跡なんでねーの?
ラーズはメシアに生き返らせてもらったっぽいし
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 05:47:54 ID:6UzQHPwF0
>>565
>十賢者の一人としてアンスラ開発に関わって大破壊起こして

アビは300歳らしいから、旧世界(400年前)のアンスラ開発、大破壊には立ち会ってないじゃね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 08:00:09 ID:eVqqCa6U0
>>653
ジオは神官+モンクであるのに対して、シシは格闘専門。
ジオの拳は光輪を操り、それに触れただけで相手を消滅させる技らしいが
シシの拳は宇宙から見たら流星のようなオーラを放ち、,魔導災害並の威力を誇るそうだ。
ジオはハギの陳腐な言葉で説明されてるのに対して、
シシはベニーの語彙力によって過剰な美辞麗句がついてるから
客観的な判断は難しいけど、素直に読み取ったらシシの方が上。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 09:17:36 ID:0Cm417UV0
つか五英雄は四天王と同格かそれ以上ってのは過大評価じゃね?
四天王内にも強さの幅はあるし職業上の有利不利はあるけど
戦闘力で言えば四天王「以上」ってのはありえんとおもうが。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:01:25 ID:znheKQTg0
前線から何年も遠ざかって、しかも老いているしな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:09:09 ID:Z7lEYGbF0
逆に四天王は魔躁戦争時より強くなってる気がする
カルネイは未成年でDSとアビは老けないし
ガラも萩が40前って言ってたから当時18くらいだろううから
よって四天王>五英雄でいいと思う
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:10:36 ID:ON0Q3OU7O
ジオ放つ無限の体力って
一巻に書いてあったじゃないか藁
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:11:49 ID:ON0Q3OU7O
ジオは無限の体力って
一巻に書いてあったじゃないか藁
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:20:57 ID:Z7lEYGbF0
体力が無限でも、反応速度とか色々となぁ・・・
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:28:21 ID:0Cm417UV0
ネイもあと100年くらいはレベルアップの余地あるかな。
ガラはこれ以上は老化がかかってくるから戦闘力向上は厳しい気がする。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:29:14 ID:beD06VRh0
あのおっさんならコンロン相手に真・昇竜拳してかっても不思議に思わない
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:34:35 ID:pF3cLBBG0
五英雄の強さ云々って、HAQ本読んでないのか?
ハギ自身が以下のことを言ってた。
・ザックはまだジオと戦えるレベルではない。
・ミフネ(多分全盛時)は剣術だけもって戦えばガラやネイをも凌ぐ。現在のコンディションなら若干ガラ有利。
現時点なら四天王=五英雄ってとこでは?
いくらカルが強くなっても人間の魔法使いである以上ジオには勝てんわけだし。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:05:12 ID:Z7lEYGbF0
>・ザックはまだジオと戦えるレベルではない。
ザックはもともと四天王より段違いに弱いやん。
ジオ>><越えられない壁>>>ザックだとしても
五英雄=四天王の根拠にはならない気がするが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:06:36 ID:gcmXjSso0
>>669
そこでアイスファルシオンですよ!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:27:20 ID:/LKeF/4lO
スチームボール+氷の小剣でジオも無問題!

つかミフネは侍なんだから剣術の「試合」なら
忍者のガラや魔法剣士ネイを凌いで当然だろ。
剣の試合で手裏剣投げたり空飛んだり雷精召喚しちゃダメじゃん。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:27:33 ID:2xIbsR/o0
ジオって元斗皇拳つかえるのか
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:34:06 ID:AwCj8xK00
箱舟で魔戦将軍が必死に戦ってるのに
早々に諦めて解説してた四天王が生き残ってるのには萎えたが
このうえ魔戦将軍や侍まで生き残ってる展開だと…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:50:13 ID:0Cm417UV0
>674
四天王は魔戦が戦ってるの知らなかったし
天使と悪魔の戦いや十賢者の陰謀の謎解きしたあと
悪魔化した十賢者と戦ってたのに「諦めた上生き残った」扱いは酷なんじゃ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 12:02:18 ID:ON0Q3OU7O
白銀の癒し手を使ったヨーコをランだかインギーだかが
僧侶どころか神官クラスだな
というくだりがあった。ならば大神官なら
ベホマズンみたいなの
使えても不思議じゃなくないか?

でもリンチ戦の時にガラとネイが
アンスラの力で活性化した
アビと張り合えるかどうかアテにはできないとか
言ってたね…

まあ、おれはジオ好き
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:10:32 ID:BTvct0ik0
ご都合インフレ漫画で強さの比較しても無意味だろ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:03:05 ID:wW1Zswn20
ガラがネイ戦ではらわたブチまけた時、ジオクラスなら一瞬で傷を癒すことを出来た
のではないだろうか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:10:17 ID:ON0Q3OU7O
そういわれればそうだ藁
死んだダーシュを生き返らせる事も
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:25:50 ID:BapSmg9A0
ガラは知らんが、DSは魔法耐性があるし、死後には転生するような魔法も掛けてあるから、死体に余計な真似が出来なかったんじゃない?
681sage:2005/03/27(日) 14:36:22 ID:ON0Q3OU7O
〆(。。)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:08:36 ID:qrJgD+0h0
ガラは元気そうだったので下っ端の治療で間に合ったんじゃね?
もしくは治癒系の魔法は苦手とか>ジオ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:31:50 ID:luvbQ/U80
どんな大神官だそれはw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:51:57 ID:CLEyqdKq0
封印が解けたあとのシーラだってジオが治したんだろう?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:53:44 ID:m8LA9ZZ60
ジオとかそんなに強いんだったらなんでオズボーンの軍隊程度にびびってたんだ?
ジオがその気になればあんな軍政瞬殺だと思うが

ミフネも魔戦将軍2匹程度なら一撃で倒せるだろ
なんで逃げてんだ
アビゲイルとかスフィンクス相手に死んでるし

だからラファエルもマカパインと互角くらいの力だろ
686名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/27(日) 15:56:45 ID:AZwr3t3D0
箱舟で精神と時の部屋に入って修行してたんだろ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 16:44:02 ID:BTvct0ik0
>アビゲイルとかスフィンクス相手に死んでるし
阿鼻は普通に後付っぽいよなあれ・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:15:43 ID:qrJgD+0h0
>>685
全員助けないとダメだぁ〜
とか思ってる間に全員死んじゃうタイプなんだよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:30:27 ID:beD06VRh0
>アビゲイルとかスフィンクス相手に死んでるし
あれはお茶目なアビちゃんなりのジョークだろw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:40:35 ID:652HObEa0
ジオなら白銀の癒し手を連発する事もできるんじゃないかな?
ダイ・アモンの大回転吸血破壊光線みたいに
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:40:52 ID:RJv/R2Va0
それにアンデッド系の敵ならラクショーでディスペルできそうな
気がするが<ジオ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:44:45 ID:8+DcOwQp0
>>685
それはアレだよ、盛り上げる為の大人の事情ってヤツだよ。
DBだってフリーザがいきなり本気だしたら話終わるじゃん。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 17:56:57 ID:qrJgD+0h0
地球に来るのが10年遅かったらベジータだってヤムチャにやられちゃうしな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 18:01:02 ID:WOjCeUKc0
ここにきてついに大神官ジオの矛盾がうきぼりになったぁー!!!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 18:16:46 ID:KAYfE1td0
>>691
ジオならまず殴るだろ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:10:34 ID:G2ww+apr0
ベジータがヤムチャにやられるところが想像できねえ…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:29:06 ID:eVqqCa6U0
>>669
剣で戦えばミフネが強いのは当たり前。
忍剣やら魔法やら使われたら、かなり分が悪いでしょ。

>>685
ジオは攻撃魔法持ってないから1対1は強くても大人数相手するのは無理なんだよ。
だから魔法使いが必要だったわけだが、オズボーン殺しとけばどうせ退散したんだよな。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:35:44 ID:YanPisgN0
単にジオってめんどくさがりなんじゃ?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:39:46 ID:LEEB7uF/0
いいかげんドンゴラボ−ルオタはどっか行けよ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:00:03 ID:ON0Q3OU7O
ドラゴンボールって漢字少ないとこ見ても
お子ちゃま向けって感じがする。鳥山はナメてるな


ジオなら地面に拳叩き込んで橋くらい砕けそうだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:00:37 ID:ez4KGDEr0
>697
オズボーンを相手にしている間に
王やシーラを雑魚に殺されたらやばいから・・・・だろう。

敵も兵をたくさん引き連れてきていたから。守りに徹するしかなかったと思う。

箱舟の時はどうしていたかは・・・わからん。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:08:09 ID:6urQSnLt0
アニメ化はいつでつか?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:14:07 ID:8jHpJOcWO
とっくの昔にしてますがな
704あのさ:2005/03/27(日) 20:23:00 ID:ji3L47HF0
DSの属性って闇なんだよな?るーしぇじゃない方。
であるにも関わらず武家屋敷の戦闘では三頭黄金竜、召還してるのだが。
ゴールドドラゴンの属性って限りなく純粋に近い善の象徴みたいなもんなんだよな。
例えるならジオがデーモン召還するのと同じくらい矛盾だ。
どうなのだあれは…良く解らん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:25:43 ID:jZq5/jh10
キングギドラの属性?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:56:04 ID:ON0Q3OU7O
ファンタジーの世界でのドラゴンの区分は
色の名前がついてるドラゴンは悪で
金属の名前がついてるドラゴンは聖なんだってね。
ホワイトドラゴンは例外っぽいけど。


話題は変わるけどシーラ本やカイ本て
マンコ描いてあるの?
オタでスマソ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:58:26 ID:pS+QtuYx0
そんな懐かしすぎるう・ん・ち・くは
今じゃ誰も相手にしないよ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:06:05 ID:ON0Q3OU7O
はて 俺も上のドラゴンネタどこで知ったのか忘れましたわ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:08:17 ID:MTYiQ7sw0
>>706
シーラは知らんけどカイはない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:12:57 ID:yPVn4TW90
金具ギドラ

金属名?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:12:08 ID:NmVFRqLa0
マノウォーが音楽というジャンルのなかで善なバンドかと問われれば否だ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:29:31 ID:envV3cOk0
>>685
ミフネはアレだ魔戦将軍2人くらいなら倒せたが、あのビビリ王子に護衛を命じられ
侍として王子の護衛を徹底してたんだ。
アレ思ったんだが魔戦将軍2人よりスフィンクスが強くないか数多いし
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:49:01 ID:YanPisgN0
>>712
マカパインだったら全てのスフィンクスを瞬殺できそう。
バソリーはなんか虫使えば勝てるだろう。

結局侍は剣術に特化しすぎて、空からの攻撃に対して異様に弱かったんだろうね。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:59:20 ID:1YHRfE+D0
遠距離攻撃の魔法じゃスフィンクスの結界破れんしね。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:11:43 ID:Si0assVY0
マタタビ撒くですよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:22:37 ID:JB2ebpnO0
剣聖を恐れるデコーズの如くミフネも魔戦将軍に警戒されている様子が描かれていればね。
って一部スレ違いですな。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:32:07 ID:Hup++r2UO
オマケにスタコラッシュじゃあねぇー
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:44:39 ID:lXoSnMau0
ダイアモンの活躍マダー?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:53:26 ID:Si0assVY0
ダイアモン的には爪の魔法って解く方法がないのではないかと
昔から思ってるがどうだろう?

ネイの場合はDS殺せばいいってことになってたが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 00:56:11 ID:GPRSyET+0
なんだかんだいってダイアモンも嬉しいんだよ。
大体呪われる前と別段かわってねーし。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:02:11 ID:UoLsksFl0
カルに吹っ飛ばされた時爪は消えなかったんだろうか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:05:23 ID:lXoSnMau0
DSを裏切らなければいいだけだからダイアモンは別に困らないんだろう。
やっぱダイアモンも魔界の濃い魔素の中は耐えられないんだろうか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:05:48 ID:CvT/GnkU0
指詰めたって駄目なような設定になってるんだろ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:47:35 ID:Cb0RfkX20
爪は単なる目印に過ぎないだろ。
指切るくらいで呪いから逃れられるなら
大した呪文じゃないし。あの世界では。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 04:14:53 ID:trG5x7seO
侍は実力的には魔戦将軍にそう劣らなくても正攻法しか出来ないから戦えば負けるって感じ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 07:00:10 ID:OTgHs2vr0
>>706
シーラ最後にチラッとだけ見えるよ、尻の穴もかな?
D・Sのぶっとい肉棒なら消しが薄めで全編映りまくってますが。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 08:18:45 ID:3EP9/qSX0
侍は空中戦不可、強力な魔力障壁がある奴には手も足も出ないから
魔法使いには弱いな。
魔法使い>侍
僧侶>魔法使い
侍>僧侶(接近戦では侍の方が使えるだろう)でバランス取れてるんじゃないか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 09:02:00 ID:vb/cZyjh0
どういう対比だよそりゃ。空飛べて物理攻撃弾く魔法使いなんてバスタ世界じゃD.Sとカル
ぐらいしかいねーだろ。一対一なら壁役がいない魔法使いなんて普通は最弱。
あと侍が魔法剣士ってこと忘れてないか?近〜中距離なら最強クラスの職業だろ。
仮にミフネとネイが戦った場合、ネイが勝つには遠距離(空中含む)から強力な魔法を打ち込む
しか手が無いわけだけど、詠唱中に当然ミフネは距離を詰める(スタコラッシュもあるなw)し牽制
で魔法も撃ってくるだろうしで膠着状態で引き分けになると思う。近接戦闘はミフネ相手だと
呪文詠唱する暇ないだろうしね。


729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 09:40:31 ID:P1cEOPhy0
ガラならあっさり勝てそうなヨカーン
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 10:01:52 ID:fhPatyQw0
DS>><越えられない壁>>>その他脇役達

これでいいかと。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 11:54:34 ID:3EP9/qSX0
侍は中級レベルの魔法(スフィンクスの障壁を突破できないレベル)までの
魔法しか使えないからそのレベルの魔法じゃネイの魔力障壁にさえかき消されるだろ。
それに魔法はネイのがスキル上だから魔法で牽制は無理。
呪文唱えてるうちにもっと強力な呪文食らう。
それとネイには剣に雷撃が付随するっつーミフネにはない特殊能力もあるから
そうとう余裕を持って攻撃に対処できないと雷撃食らうぞ。

そもそもなぜ近接戦闘するという前提なんだ?
奇襲でも掛けない限り普通は魔法使いは自分で近接戦闘できないこと知ってるから
飛翔呪文なり瞬間移動なりで距離取るだろ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:06:13 ID:AOs+KvWi0
ネイの魔力障壁の強さは何を参考にしてますか?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:18:52 ID:7guN3jxSO
ちょい聞きたいんだけど18巻の終わりに書いてあったアトラスのあれこれって何?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 13:08:31 ID:2kKS3c6tO
魔力障壁の強さは本人の魔力の強さに応じるっぽい。
DSやカルレベルは城壁を軽く破壊する威力の攻撃を
不意打ちでくらってもかき消せる。
ネイはそれよりは下だろうな。
スフィンクス以下の魔力しかないというのは無い気がするけど。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 13:19:58 ID:QrWeA1V10
>>732
月の影響を受けるんだっけ?
だったらオギノ式だな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 13:26:42 ID:AOs+KvWi0
デフレイバーがあれば多い日も安心という事ですか?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 14:24:05 ID:sr/RV1x10
左様でございます。
738728:2005/03/28(月) 16:16:26 ID:lc/y3Ci10
>>731
近接戦闘ならミフネ有利と言っただけだけど。障壁はスフィンクスだって防御時は集中してた
っぽいからネイの詠唱邪魔する程度には牽制効果あるだろ。
雷神剣は勿論考えたけどミフネの剣も神剣なんたらいう剣だった気がするので互角ぐらいじゃ
ないかと。
あのレベルの連中が戦う場合、どっちが単純に強いということはなくて状況によって
勝敗は移り変わるもんじゃないかなー。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 16:41:18 ID:3EP9/qSX0
>738
ミフネも魔法使うには詠唱いるという事を忘れてないか?
ネイは詠唱無しで電撃発生できるし(殺せるほどの威力ではないっぽいけど)
魔法要素入れたら牽制されるのは寧ろミフネ。
ネイの電撃は剣の効果じゃないぞ。

下2行は同意なんだが。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:05:04 ID:2kKS3c6tO
対四天王ならミフネの剣術はガラやネイを上回ってるんだから
下手に魔法で牽制しようとするより
相手から離れないように斬りまくるべきだな。
それならガラ以外は厳しいだろう。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 18:46:57 ID:GPRSyET+0
おまえらはID:3EP9/qSX0とID:2kKS3c6tO、どっちが勝つと思う?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 18:49:15 ID:gHl6werW0
主役寄り効果でID:3EP9/qSX0
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 18:52:17 ID:/ra9eWC90
じゃあ俺は大穴のID:2kKS3c6tO
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:16:11 ID:Hup++r2UO
わーいシーラのマンコー
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 20:25:44 ID:Hup++r2UO
ガラがアンセムを素手で止めたような事が
ミフネにもできそうに思う
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 20:29:21 ID:/r/K/YYj0
ああ、光線白刃取りとか余裕で使えそうだなw
本来、サムライの専売特許だし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:08:52 ID:tmaF2jLk0
あの頃のバスタは自然に笑えたんだがな・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:17:06 ID:ejQVbcXc0
悪魔達はなにゆえリリスにタメ口?
聖魔神か悪アダムの嫁なら相当偉い立場じゃないの?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:30:06 ID:FNcXPfxT0

   在日朝鮮系

       北     南
     総連系  民団系
       │     │
  ┌──┼───┼─────┬───┬────┬───┐
市民団体 層化 統一協会    893  街宣右翼   芸能界 焼肉店(8割)
  │     \/(脱会) ┌──┼──┐       │
 朝日    オウム    風俗  麻薬 パチンコ    朝日
  │             |        |       │
謝罪と賠償        消費者金融(サラ金)     ヨン様ブーム
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 22:04:11 ID:gbST9q1P0
>>748
そりゃ当然やつらの中では悪魔>>越えられない壁>>人間
だからだしょ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 22:18:01 ID:Vu5xueHF0
え〜と、バスタってまだ続いてるの?

大風呂敷を広げたあげく空中分解した作品だよね
俺は天使とか悪魔が出てきた時点でどーでもよくなったんだが・・・

今はどんな展開になってんのかな?
聞いても読まんと思うケドw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 22:21:55 ID:QR9JJP+Q0
シーラ姫が薄消しでフェラチオしている(実話)


読むなよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:01:27 ID:xxmzYyJd0
このスレってたまに無関心を装う冷やかしが来るね
751とか751とか751とか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:12:19 ID:xCGnlsHS0
かまって欲しいんだよ
本当は寂しい奴なんだ
許してやれ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:15:33 ID:gHl6werW0
いや、バスタの展開の遅さにイラついて、つい捻くれた言動をしてみただけだろ。
756728:2005/03/28(月) 23:37:57 ID:9Mcxhw1L0
データブックみたらミフネは「神刀コテツ・ブレード」を装備してるな。
ムラサメ級の力は持ってそう。

>>739
焦熱波のような無詠唱に近い魔法があることを忘れてないか?
魔法は強力なヤツほど詠唱が長くなるんだから短詠唱の出の速い魔法はネイもミフネも
どっこいだと思うんだけど。
そういや侍にはヴァイが使った士魂極真闘技なんて奥義もあったな。
死ぬ気でやれば相討ちぐらいはいけそうだ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:08:23 ID:dELuUzKF0
コテツって、近藤勇も使ってたけど、刀としての価値は大したこと無いらしいね。

それと、村雨が妖刀と言われる由縁は、徳川所縁の人間が何人も村雨で怪我をしたからだそうだ。
正しくは「徳川に対しての妖刀」なんだね。
で、幕末には討幕派維新志士には人気の一品だったらしい。
村雨が手に入らなくて、村雨にあやかりたい人は、自分で自分の刀に「村雨」の銘を刻んだりしたんだってさ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:11:36 ID:UxTrThfb0
中途半端なトリビアだな
近藤勇と虎徹でもっかいちゃんと勉強汁
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:13:48 ID:dELuUzKF0
>>758
カンベンシテクレ('A`)マンドクセ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:23:09 ID:wmeej5dY0
>>758
調べんのめんどくさいから2行くらいで書いといてくれるー?
あとで読むから。(ハナクソホジ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:34:37 ID:woja9XXD0
近藤勇が国宝級とも言われる虎徹をゲットできるわけがない。創作の可能性が高い。
刀としての価値が低いなんてどこのアホが言った?

徳川武士の多くが村正を愛用していた。刀がらみの事件が起これば当然村正がからむ。
そこを考慮せず妖刀扱いするゴジップ好きのアホが多かったというお話。

わかった?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:35:35 ID:Auyn9g5O0
虎徹はもともとヨロイの銘。良いヨロイつくるのにそのヨロイを攻撃する刀の研究してるうちに、
刀の方も良いものができた。価値が無いってのは正宗とか名刀とされるものより時代が下ってる
からではないかと思われる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:40:22 ID:hJSN1S6y0
おお、刀の話はちょっと面白いぞ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:44:25 ID:U+vJOt+j0
銘と書いて な と読む輩はFSSマニア。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:46:35 ID:BMAo2OGDO
まだやってるのか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:51:38 ID:hJSN1S6y0
ハッキューは「スタコラッシュ」とカタカナ野郎がウザイんで
途中で放棄したからガイシュツかもしれないが、
バスタ界で最強の刀・剣ってなんだ?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:52:26 ID:Zvtuf7XJ0
村雨と村正が2真合体したのがMURASAMA
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:56:58 ID:woja9XXD0
>バスタ界で最強の刀・剣ってなんだ?

やめろよDSの股間の剣なんてオチを期待するのは
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:03:45 ID:dlCfGxxY0
ジオ=トルネコ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:11:55 ID:Zvtuf7XJ0
そーいや、DS・カル・ネイって各々の属性の魔剣所持してんだな、
…それだけなんだが。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:18:00 ID:hJSN1S6y0
それならガラももっと属性にあった刀を使うべきだね
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:27:04 ID:rGNxvMCh0
ガラのムラサメって天使とか悪魔も光体とか関係ナシに直接永久原子に攻撃できそうな気がするぜ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:54:52 ID:kL/ACxij0
>>770
それ見てふと思ったが、自分の使えない属性の剣持ってた方が便利な気がする・・・
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 01:59:53 ID:lRN1rDEN0
力を引き出せないんじゃないのか?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 03:43:23 ID:dELuUzKF0
ブースター効果があるんじゃなかったっけか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 04:38:45 ID:UxTrThfb0
>>767はAPPLEユーザーのWIZARDRYマニア。=矢野徹、
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 04:59:58 ID:sXmahB6h0
やっぱラーズのへヴィ・メタルが一番強いだろ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 06:06:03 ID:rGzHAHF1O
だろうな…
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 06:18:45 ID:poCdLLOwO
ネイ+鬼道衆vsミフネ+侍衆
ダイアモンの差でネイが勝ちそう
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 06:25:22 ID:7w9qm9Rk0
ダイアモンじゃしょーがないよな(w
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 06:43:37 ID:aBQ2lZg70
そーいやジオってOVAだとDIOさまと同じ声だったけねえ。
えらいカッコイイ声で「何ごとだ!」とか驚きまくってた。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 06:49:42 ID:0pnfaBnD0
ジオさま
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:00:28 ID:g1n3oCf70
俺はDIOの声がジジイだったんで「何ごとだ!」と驚いたよ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:13:02 ID:Zvtuf7XJ0
バスタにしろジョジョにしろ、あの時代の集英社制作?のOVAって変に出来いいよな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:13:21 ID:xuiwKV1EO
>756
同じ魔法でも魔力の強さで威力が大きく変わりますが?
同時に同じ魔法唱えて撃ちあえばエルフで最高レベルの魔法使えて
雷神剣でブーストされてるネイが勝つ。
そんなカメハメ波より使い勝手のある魔法が使えるだろうがな。
中レベルの詠唱短い魔法ももちろん意識集中は必要になるので
無意識に電撃放つネイのが出は早いな。
魔法でミフネがネイに勝てるわけないだろ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:38:18 ID:g1n3oCf70
CDブックでミフネはDS相手にどんな戦い方してたっけ?忘れちゃった。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 08:04:46 ID:woja9XXD0
ミカエルやラファエルら天使の持ってる剣に比べたら
雷神剣もムラサメも棒切れだろ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 08:18:45 ID:D1yAKNfX0
なんか休載だと地震が多くねぇか?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 09:35:49 ID:Zvtuf7XJ0
萩原・キャットフィッシュ・一至
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 09:37:59 ID:4fMdL0C70
>>同じ魔法でも魔力の強さで威力が大きく変わりますが?
そんな設定あったっけ?大魔王バーン様と混同してないか?
あとネイも「雷の精霊との親和性の高さゆえその攻撃には必ず電光がともなう」
って設定だから電撃を無意識で放てるわけではない。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 09:51:22 ID:OAczUyil0
>>790
もっかいマンガ全部読めよ
あとそのネイ設定のほうが聞いたことねえ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 10:04:18 ID:4fMdL0C70
D.S×ネイ戦でライ・オット、ハーロ・イーンは互角だったじゃん。魔力の強さで
威力が変わるならD.Sが押し切るだろ。
あとネイの設定は画集に載ってる公式設定だから。
793愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 10:55:30 ID:sDCjmC+h0
>>792
あのときのDSは本気じゃなかっただろが。
しかもハーロ・イーンはDSが押し切ってただろ、明らかに。
画集読むヒマあったら単行本を読み直せ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:44:07 ID:51Dfa/wi0
ここは脳内設定を公式として騙る人が多いスレですね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:53:34 ID:Lr0rcfMd0
>>792
イフリートに使ったエグゾーダスとコンロンに使ったエグゾーダスが同じ威力に見える?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:55:53 ID:e0WjjxLE0
それは昔のハーロイーンと今のハーロイーンの違いと同じ理由で
違う威力になってるんだと思う。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:02:10 ID:4lNScrHG0
魔法の描写なんてハギのサジ加減一つだしな。
オレは使い手の魔力に依存すると思ってるが。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:22:01 ID:vRfHnysP0
カルが使ったタン・カードも普通なら盾で弾ける魔法とか。
カルは軽く城壁撃ち抜きまくってたけど。
オズボーンの雷撃とネイの雷撃が同じ威力にも見えないし
術者のレベルで魔法に威力の差が出るって公式じゃなかったっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:31:41 ID:3CIYiO+20
魔法の威力なんて俺のティムポの硬さと同じ
相手や体調で変わるもんだ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:33:02 ID:rGzHAHF1O
雷帝とは私がただ単に電撃系の魔法を好むから
つけられた通称にすぎん
とか言ってたけどな、ネイ

作者がいい加減だから
めちゃくちゃなんだな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 13:09:08 ID:4lNScrHG0
うん、カルにベノンが効いた時はアレ?って思った。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 13:18:34 ID:0uvKzQT80
大天使や魔王にもべノン使ってみて欲しい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 13:24:49 ID:OHHzUPHO0
今のベノンはロスト効果があるらしいから魔王にも効果あるけど
大天使じゃ復元はおろか再生能力すらあるのか怪しい

神と聖魔神にベノンかけてやれ、当たったら多分効くぞ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 13:33:25 ID:23oA8Mbu0
>>792
ライ・オットが互角なのは、ネイが風系列の呪文が得意だから。
逆に、D・Sが得意とする炎系のエグ・ゾーダスのぶつかり合いでは、本来D・Sが勝っていたという
描写になっている。
ハーロ・イーンは、ガラが解説していた通り、D・Sのほうが上。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:09:33 ID:xuiwKV1EO
>801
ベノンは魔力障壁素通りする魔法だから
カルには防げない。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:51:23 ID:5AcCJEnO0
>800
ネイのその話は「別に雷撃しか使えないわけじゃないよ」って言ってるだけで
本来は風の精霊と親和性が高いから
風系列魔法(雷も風系)が得意な訳だ。
確かに戦場では風より雷のほうが使い勝手良いだろうし。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:03:38 ID:woja9XXD0
カルの絶対零度呪文のような、原理的に威力限界が決まってるものはともかく
炎や電撃系は魔力次第で威力も上がると思って間違いないだろうな。

でなきゃDSもポルノにアンセムなんて使わねーし
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:15:57 ID:ENNFSVu30
ID:4fMdL0C70が味方ゼロでかわいそうです
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:37:27 ID:23oA8Mbu0
オレが許してやる
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:41:13 ID:woja9XXD0
友人が他人を殺したことはあっさり許すダーシュ

人間だもの
811792:2005/03/29(火) 16:48:10 ID:gYbnt75S0
ペイン励起状態のD.Sの技は魔法じゃないだろ。いや別に魔力の強さで威力が変わるなら
それでいいんだけど、確実なソースが欲しいのよ。
ちなみに画集のテスラの解説には以下のような記述も。
「雷帝アーシェス・ネイが使用した時点では、この呪文はまだ未完成であり、後に箱舟で
D.Sが唱える者に唱えさせたテスラの威力が本来のものであるらしい。」
うーんどっちだよ・・・・・
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:00:48 ID:p++c4i5r0
>ペイン励起状態のD.Sの技は魔法じゃないだろ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:04:55 ID:Rlr5b/4P0
>>812
天使や悪魔の技を魔法と呼ぶならアレも魔法かもね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:12:04 ID:5AcCJEnO0
>811
人間が使うものは魔力に起因した魔法。天使が使うのは神霊術。悪魔はよくわからん。
ペインにブーストされてるけどDSが使ってる以上魔法は魔法だろ。
あと、テスラは漫画よく見ろ。
ネイが使ってるときとDSが使ってるときでは呪文が違う。
呪文が違ってるんだから威力も変わって当たり前だろ。
数学の公式が途中間違ってる様なもんなんだから。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 17:48:34 ID:23oA8Mbu0
>>811
・D・Svsイフリート戦での、イフリートが使用した爆炎障壁に対し「オレ以上の威力(中略)岩が溶岩に」
 とのD・Sのコメント。また、設定上の温度も500〜1000度と開きがある
・ライオット撃ち合いでのD・S「オレと同等とは腕を上げたな」発言
・D・Svsネイの七鍵守護神撃ち合いでの、ガラ発言
・カル=スがワイトス・ネイキを攻略した際に使用した極零烈凍波を、魔法師団100人総がかりでも
 ディスペルできなかった一件(ただし、これは魔力差というより術者のレベル差らしい)
・ゾンビ軍団来襲の際、やはりアビゲイルとジオの力量差からか、ディスペルには期待薄発言

等々から、「魔力の強さ」で威力は変わる魔法が”多い”はず。誰がやっても同威力ってのもあるとは
思う。知らんが。
ただし、当然呪文の完成度や集中力、コンディション等で変わってくると思われる。サタンリングどん
とかの増幅アイテムとかもあるし。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 18:17:25 ID:xuiwKV1EO
>807
絶対零度だと原子も崩壊するんだから
威力的にはジオダスプリードとさして変わらなそうだけどな。
ロスト効果付けて任意の空間を直接絶対零度にできれば十分強そう。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 18:21:16 ID:woja9XXD0
>>814
ネイVSダーシュで
さんざ同じ呪文をぶつけ合った描写で理解しろよ
なんでペイン励起まで持ち出すのか
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 18:48:25 ID:rGzHAHF1O
親友なのにに爆霊地獄とか
惨い魔法使ってるけどな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 18:53:17 ID:dELuUzKF0
>>814
>人間が使うものは魔力に起因した魔法。天使が使うのは神霊術。悪魔はよくわからん。

地獄でガブが、人間の使う魔法は、天使や悪魔が伝えた初心者用の魔法で、上級の天使、悪魔は手足を動かすように魔法を使うって言ってたぞ。
つまり全部魔法だろ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 19:06:27 ID:rGzHAHF1O
魔法を使うじゃなくて
人間が言う魔法てのは
悪魔が手足を動かした時に出る自然な現象なの
って言ってなかったか
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 19:54:22 ID:3CIYiO+20
天使や悪魔が使う力を人間が使うために
精霊と契約したり呪文や魔法陣を必要とするんじゃなかったっけ?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:18:38 ID:7w9qm9Rk0
>>820
俺らの溜息でも蟻にとっては暴風ってやつだな
823ミカエル:2005/03/29(火) 20:26:23 ID:bWrS/Jkn0
みんなもう792をかまうのは止めよう
今の我々には先にしなければならない任務が在ると思う…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:29:03 ID:ENNFSVu30
やめるんだ、>>792・・・!
これ以上やればキミは・・・・・・ッ!!!
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:13:23 ID:YT8REZnE0
セラフわろた
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:15:06 ID:rGzHAHF1O
聖魔神にベノン…
ベノンは破壊酵素を働かせる魔法てことは
たぶんタンパク質の体とかじゃなきゃ効かなそうだ。
聖魔神はたぶんアストラルバディとかなので
効かないっぽく感じる…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:16:03 ID:pMNlc1510
814は間違えまくっているな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:22:06 ID:wLmtn2/qO
>>761

司馬遼太郎の『新選組血風録』の話では、近藤勇の虎徹は贋作で、それに気付いた斎藤一が土方歳三に話したが、新選組局長として、あの刀は虎徹でないといけないって事で、近藤勇本人や周囲の人間には黙ってたらしい。
贋作と気付かずいい気になってる近藤勇は結局アボーン
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:23:03 ID:pMNlc1510
>>816
絶対零度で原子が崩壊するなんてよくあるトンデモ科学だけどな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:12:20 ID:U+vJOt+j0
るーしぇの生活の事細かい描写がないから
違うかもだけど
へらへらしてたり食べ物一人でロクに食べられなかったり「せんたくー」
とかしか言えないってリアルで考えたら池沼に近くない?
それなのにヨーコは妄想で「大きくなったるーしぇの嫁になる」なんて希望
妄想(おまけにるーしぇ高身長イケメンにしたてて)するなんて
ヨーコも池沼か?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:28:14 ID:cmuM2wBg0
あの妄想ルーシェは17の時点でなくもっと昔に将来ああなるであろうと思っていた姿を
夢の中で思い出したんではないのか
832愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:34:57 ID:ct+TsRQS0
>>830
その程度の読解力しかないお前が池沼だと思うが?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:42:06 ID:rGzHAHF1O
はいスルー

ジオがんばれ
834792:2005/03/29(火) 22:56:46 ID:KOUvZhGN0
ウルセーバカ
俺が正しいんだよ!
お前らマジでバカだろw
氏んでいいよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:22:57 ID:9xc0qwAU0
ルーシェの演技力は相当なLVだよな
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:54:05 ID:hxzA7NtR0
るーしぇの数少ない描写の中でWIZARDで巨人族からヨーコさんを守った場面は
すげー良いし重要だと思うのだが、OVAで消えてて萎えた憶えが(あったっけ?)。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:20:06 ID:njab5JQL0
>>836
あのるーしぇのまま成長していたらかなりイイ男になっていたと思う。
あれは今のストーリー踏まえるとルシフェルの起こした奇跡。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:23:37 ID:2iIHO9KX0
('A`)
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:32:18 ID:zSC2eKHe0
>>828
池田屋事件のあと近藤が郷里に送った手紙には、他の連中の刀は激闘で使い物にならなくなったが、
自分のは虎徹だから問題なかったとか書いてるらしい。少なくとも本人にとっては虎徹としての価値が
あったんじゃないかな。
バスタに限らずファンタジー世界では名刀・名剣の類は刃こぼれとか欠けとか起こらないようだが、
製法とかで十賢者連中の技術とか混じってるのだろうかね。それとも侍連中やイングヴェイなんかの
剣だったりすると、刃砥ぎとかしてだんだん磨耗したりしてるんだろうか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:53:36 ID:uuCCfhWC0
>>839
まぁ、実際の刀も何人か斬ると、人の脂肪で切れ味が著しく鈍るらいからねぇ。
ファンタジーじゃそこまでリアルにする必要ないんじゃない?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:55:59 ID:FcVbb6qI0
>>828司馬遼太郎作品は「小説」だから。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:58:37 ID:fAvmlunH0
石鹸で刀をつくろう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 02:52:26 ID:xjP2CAn30
>>840
打刀はな。
鎌倉〜戦国期の太刀は、大振り、肉厚で、戦場での実用性を第一に作られている。

まあ、絹糸を握りにもちいてる時点でアレなんだが。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 03:24:25 ID:uuCCfhWC0
>>843
うい。感覚的には太刀→切る。打刀→斬るってイメージ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 03:50:42 ID:bBhtC1kX0
虎鉄ってのは武蔵の刀だっけ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 07:02:10 ID:zKHGpO3DO
バカじゃねーのオマエ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 08:28:43 ID:lUdyooLQ0
>>839
四天王や侍主要メンバー、魔戦将軍あたりの持っている武器は、十賢者謹製な気がする。
ガラのムラサメなんかは、モロに対アストラル体武器で、竜戦士装備(巻末設定)にも同じ
原理のものがあるし。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 08:38:43 ID:wySFZPBu0
十賢者の弟子というか、関わりのある者みたいなのが作ったんではなかろうか、みたいなことを
公式で答えていたような気がする>有名な武器
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 08:38:56 ID:i8bZxzrP0
HAQ本によると「炎の剣」「雷神剣」「ムラサメブレード」「へヴィ・メタル」
「Gザンバー」「ソウルイーター」は十賢者(エルフの刀匠)製とみていいみたい。
どうもハギはそこらへんのことあまり考えてないっぽい。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 09:26:15 ID:7zdDVUKB0
>>849
つじつまが合えば後付上等ということですね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:26:53 ID:c1LPjkt30
十賢者の成りそめを知りたい
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 11:42:24 ID:BA3XmXurO
次元ブースターはサイクス自身の研究成果だったな。
マカパインの罪人の剣も十賢者製じゃないっけ。
魔力結界無効化は無効共鳴研究の産物っぽい。
氷の小剣はカルの先祖に誰か氷精と関係のある奴がいたとかかな。
出のわからん特殊能力付き刀剣は音叉の剣だけか。
侍のとイングヴェイ、ランの剣は切れ味のいいただの剣だし。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 12:08:25 ID:njab5JQL0
DSが20代前半っていう設定は小説のみ?
リアルだと20代前半なんてまだ幼さ残ってるよね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 13:12:48 ID:Y6gr9neI0
18巻のDSの新コスチュームで、
腰の後ろに差してる大剣ってリニューアルされた炎の剣?
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 13:49:13 ID:lUdyooLQ0
>>852
ヨシュアの「鍔鳴り」は、振るうと無数の真空が刀身の周りに発生する。
シェンの「黒夜叉」は、闇の刀身を持つ妖刀。
十賢者やゆかりの者が作ったかどうかは不明だけど、特殊アイテムではある。
ランの剣はよくわからんけど、ファイヤー・ウィップはあからさまに魔法アイテムだし。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 14:24:10 ID:xjP2CAn30
>>854
箱舟墜落後も背負ってたな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 14:54:03 ID:mYhEpCTf0
>854ヘヴィ・メタル 拾ったって聞いたにぞ〜い
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 14:56:56 ID:Y6gr9neI0
ヘヴィ・メタルって魔剣的な特性あったのかなあ?
ただ、刀身が透明で封神剣にも耐えれる強度だけがウリの剣っぽいけど。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:01:26 ID:lUdyooLQ0
>>858
オリハルコン製らしい。
なので、もしかしたら十賢者ではなく、ドワワーフが作ったのかもしれない。
ジオとも顔見知りのようだし>ドワワーフ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:12:14 ID:2ngjF7B80
ヘヴィメタルは箱船に辿り着いたとき十賢者から貰ったんじゃないっけ?
オリハルコンで出来ていて、ラーズの封神剣に耐えられるのはこの剣だけらしい。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:21:30 ID:HD+7TRtT0
ボルのポイズンソードは?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 15:24:22 ID:jkOZQjWi0
リッチがなんか特殊なメイス持ってなかったっけ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 16:06:50 ID:/80aNO7c0
絶対零度っていうのはすべての原子運動が停止する温度だから
いくら超高温でもその原子運動を停止させられるだけの魔力があれば
冷凍魔法も勝てるはずだよな、本来なら。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 16:58:57 ID:lUdyooLQ0
>>863
それはそうだが、どんなに魔力があっても、絶対零度 -273.15℃という下限があるわけで。
その点、物理上上限がない(まあ便宜上…)という高温は、魔力が高ければ高いほど温度も上がる。

瞬間的に発生する熱量である、たとえば死黒核爆烈地獄の1億度を0度まで下げるのに、絶対零度
じゃいつまでかかるやら…
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:05:49 ID:ryRsM4R80
そういうことだな。
ダメージを与えるのはあくまでも魔力によって引き起こされた物理現象なわけだから。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:29:38 ID:zKHGpO3DO
ヘヴィメタルはめちゃめちゃ軽い
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:32:18 ID:d1fSBasc0
>>860
それで合ってる。HAQでハギ自身がそう言ってる。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:36:19 ID:d1fSBasc0
あ、入手経路がね。オリハルコン云々は分からん。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:37:53 ID:2ngjF7B80
>864

空気を冷ます魔法じゃなくて、強制的に原子運動を止める魔法なんだから、
いつまで掛かるとかそういう問題じゃないのでは?
1億度から273度を引いていくんじゃなくて1億度を-273度にするって事だろ?
ブラゴザハースが掛かってる空間でもテスタメントで相手の魔力に勝てば
一瞬で絶対零度に出来るってことじゃ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:48:15 ID:lUdyooLQ0
>>869
そういう考えや魔法物理学の世界もアリだとは思う。
が、それなら魔力さえ強ければテスタメントに焦熱波で勝ててしまうわけで…

いかに強力な魔力でも、それを活かせる呪文でなければならない。絶対零度呪文は「どんな温度でも
(対抗呪文などに打ち勝てば)絶対零度にできる」というものではないのではないか。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:50:42 ID:hEqnw2V70
結局、温度じゃなくて純粋に魔力の勝負なんだろうな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:54:07 ID:MluvzDG6O
違うだろ。
絶対零度にすることで原子の動きを止めるんだろ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:03:40 ID:hEqnw2V70
火系:原子の振動を早くする
氷系:原子の振動を遅くする

原子の振動が早くなると温度が上がり、遅くなると温度が下がる
止まる時の温度が絶対零度
(ただし、零点振動と言って実際は止まらない)
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:04:53 ID:74iYCnnc0
絶対零度といっても、凍気を送り込む規模とか勢いとかは
魔力によるんじゃない?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:35:10 ID:Wc/4bqmO0
>>872
つーことは、火系の魔法も
暖めることで分子の運動量を上げるってこと?
電子レンジよりも非効率的だよ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:35:42 ID:2ngjF7B80
テスタメントは空気を冷やす魔法じゃなくて
「原子運動に介入して減速させ停止させる」魔法。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:46:40 ID:2ngjF7B80
>870
正直洒落にならないくらいの魔力差があれば打ち勝てそう。
でも呪文によって魔力を食う割合も違うし、
テスタメントとディオでは消費MPが違う&
テスタメント発動できるって時点で超高レベル魔導師なので
人間レベルではディオクラスででテスタメントを消すことは出来ない、だと思う。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:52:43 ID:zKHGpO3DO
ヘビメタ入手前はどんな剣で封神剣使ってたの
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 20:15:41 ID:5mccnNJS0
脇差
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 20:29:36 ID:BA3XmXurO
ゴーレムウォーを漫画化したらストーリーダイの大冒険そっくりになりそうだ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 20:45:22 ID:74iYCnnc0
>>880
要するに予定調和バリバリで誰でも想像できるから
あえて描く必要もないってことだな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 21:37:17 ID:BAOHOQL80
まぁ絶対零度でも原子は運動を停止してるわけじゃないからな。
そこんとこだけよろすく。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 21:52:04 ID:zKHGpO3DO
マンコでしきり直しだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:09:58 ID:bBhtC1kX0
DS以外の炎系魔法使いなら魔力の差でねじ伏せる事も出来るだろう。
だからカルが四天王になれるんだろ。
同じくらいの魔力を持った者同士の場合は属性で差が出ちゃう。
そういうことじゃないの?

つか、ネイとカルの場合はどっちが有利なんだろ。
雷のほうが有利なような気がするんだが。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:11:01 ID:kGa0ptof0
温度ってのは量的なものを示すものじゃないんだから
エネルギー量と比べるのは変
886885:2005/03/30(水) 22:43:12 ID:mYhEpCTf0
カルが女なのに乳首丸出しの服着てるのは変
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:47:00 ID:74iYCnnc0
886なのに885なのも変
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:47:57 ID:AHTLVaeE0
次の単行本発売予定はいつ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:51:01 ID:zKHGpO3DO
世界が終わるまで待っててベイベー
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:56:21 ID:prgRUbNo0
次の掲載はいつ?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:59:20 ID:1WYmLVkM0
地震またあったけど……
892これよろ ◆jUeIaTa9XQ :2005/03/31(木) 00:33:12 ID:2f8yKwj70
ここってうんちくだいすきっ子が多いね。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 00:47:17 ID:BcqSoRq50
半径500m5100℃対手の平サイズの結界内絶対零度だったら前者が勝つだろうし
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:02:09 ID:4SpT2cBq0
ボンジョビ如きがキャラ名に使われてるのに
ハノイとかモトリーが出ないのはなんでだろ・・・
(小説わかんないけど)
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 08:48:45 ID:8H7wSkHQ0
>884
風属性で戦えば多分ネイ有利。
水属性ならカルに勝てる者などナシ。
総魔力なら一切ドーピング無しでDS=カル>ネイ

それにしても、自分が魔法剣士でカルとDSが魔法使い、
魔法能力ではネイ以上なのはカルとDS以外殆どいないにも関わらず
周囲の魔力封じ込め技を開発してるあたりネイはカルを
いじめたりしていそうだ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 08:52:10 ID:yaxl8DOb0
>>892
連載が進まないからこういう与太話をするしかないんだよ。
設定に関する議論好きが多いって点ではFSSと一緒だな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 09:37:29 ID:iWBa2/4BO
テスタメントとブラゴザハースをぶつけてどうこうって話じゃ無かったような…
単純に冷凍系の限界呪文であるテスタメントをDSが防いじゃったからカルにはDSを倒せる呪文がありませんよーってことだったはず。
それに対して炎系は上限が無いので七鍵守護神以上の高熱呪文があるからDSが勝ちますよって感じ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 10:38:50 ID:XyW538OV0
しかもそれは作中でアビちゃんが解説済み。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 12:16:58 ID:XVhkLgLW0
サタンがネガなんとかを実行→宇宙の物理法則が乱れる→絶対零度(-271度)リミッター解除→カル「待ってたよ」
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 12:39:58 ID:XyW538OV0
「待ってたよ」にワロスw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 13:32:40 ID:NvlQBToK0
ワロタ。
でも、0ケルビン以下の温度って想像つかんなあ。
どんな状態になるんだろ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 13:45:29 ID:EMHC3YYj0
絶対零度を超えた凍気は某SAMURAI DEEPER KYOで既出。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 14:45:32 ID:o1+5oa6t0
何時から議論スレになったの?

新コンテンツで思う存分やってくれ。
http://basta.gangz.com/m00.html
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 15:09:35 ID:4SpT2cBq0
>>902
ってかバスタ SAMURAI DEEPER KYO に似てきたよね。
キャラの関係とか設定が。アキラとかいう主人公の弟子兼ライバル
性格カルに似てるし話し方も氷使いのとこも一緒、おまけに目見えなくなったし。 
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 15:14:51 ID:NEABAJTd0
トップをねらえ!のバスタービームは、マイナス1億度の冷凍光線
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 15:21:41 ID:DX9lXrJF0
絶対零度を超えた状態と言うのはだな
通常の温度で原子が右に揺れる時に左に揺れるようになるんだよ。
だから冷たさにも上限がなくなおかつ暑さと区別できなくなるんだよ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 15:55:51 ID:FO4/Be/80
>>906
( ・∀・)ノ ハーイ、それじゃあ普通に高温攻撃の方が楽っぽい気がするのは僕だけですか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 16:37:05 ID:8H7wSkHQ0
絶対零度より冷たいって原子が振動すらしなくなる状態?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 18:00:02 ID:XyW538OV0
>>908
906を読めや…
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 18:31:24 ID:IcaiI7qG0
絶対零度については、星矢を読んだ方が早いな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:06:03 ID:CGDzWlh00
まて、それは破滅への階段だ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:40:28 ID:ioaLLzzt0
破滅の階段のーぼるー
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 19:40:34 ID:4yFsJZg90
>>906
ってことは一番冷たいのはやっぱり絶対零度ってことか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 20:05:25 ID:Y/0VrUyM0
ショッカーも−300℃到達に成功したはずだ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 20:52:30 ID:UESeVihyO
地元ねヤン坊マー坊天気予報のお天気キャスターが
巨乳なのでage
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 21:49:44 ID:6DGyiRXu0
あーあれだ。ねがじぇねしすると、反物質の量が物質の量を上回ってなんかアレだ
闇が光りに勝てるようになり 光が闇に勝てないようになるんだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 21:51:39 ID:6DGyiRXu0
>>907
隣町に電車で行くか
マイカーでバイヴさしたままいくかの差だ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:00:51 ID:UA+QhgyE0
906はネタだが
ある種の不安定な系では負温度状態というのも存在しうる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:04:01 ID:SAmY48KV0
ちょっと質問です
バスタードに出てくるみたいなエロ鎧の
コスプレバーをやろうと思うんだけど
こういう鎧って売ってたりしますか?
自作なのかな?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:50:37 ID:APhL2VoB0
淫具ベイがカイの放った石化呪文を力技で解除したけど
あれは理論的に説明されてるのでしょうか?
DSでも解読するのに時間が掛かった呪文なのに、何故にイングベイが?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:58:00 ID:q6bnRZ/J0
イングヴェイは悪魔なので動くだけで(体力だけで)解除オーケー
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:01:13 ID:2l4Iz7OQ0
「それは本当かカイ!」って驚いてる中に古代神ング・ヴェイもいたわけで。
驚いて呪いを解いちゃったのです。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:07:49 ID:UA+QhgyE0
>>920
名前を比べろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:09:34 ID:eveBduM5O
カイが動揺して集中が甘くなったとか。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:17:00 ID:l7aclrOz0
HAQでは魔法の抵抗力の問題だとはぎは答えていた。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:23:05 ID:E4iCMvyw0
DSが地獄に落ちたときパワーアップしたのはなんで?
それ以前は、暗黒神の活性化の影響で、以後はペインだよね。
地獄に落ちたときのパワーアップだけ訳わからん。

つーか、暗黒神の影響うけるなら、暗黒神殺した後むしろパワーダウンすると思うんだが。
中のドミニオンも死んだし。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:23:50 ID:tCx3woNU0
名前かぶったのは単に本人の記憶力がまずいせいですかね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:39:08 ID:UESeVihyO
ラーズと戦った時の方がアンスラ戦の時より強かったのに
作品序盤でラーズもジオも
驚きすぎ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:52:47 ID:sikHT0G10
近くにヨーコさんが居たからな
処女の臭いを嗅いで常にうりゃうりゃ度がMAX(ry
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:55:43 ID:Fl6AL0oM0
カル最強
931名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:24:08 ID:VWmSE9Qc0
今のDSはパンチ一発が核爆発級なんだろ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:30:21 ID:D8Hbjbvm0
>>928
おそらくそのときは竜戦士に乗っていて
ラーズ本人はわけわからない状態になっていたと思われ
他の人々はその戦いを見ることができていたかどうかわからんし
933名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:31:14 ID:mZo1Abjk0
>>926
漫画のインフレを真面目に考えるのもアレだが
地獄に落ちた時にサタンが「記憶は400年前に封じられている」と言った
そのことと関係あるんじゃ?それか暗黒のアダムの力が覚醒始めているしているとか。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:01:20 ID:ZsVC4Fl5O
他の人々…カルは見てたな。
「ぐおおおお」
「D.Sー!」
ってコマあったもんな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:16:18 ID:vZh95XJ+0
実際さ
今とDS対ウリの時とで、どのくらい時間離れてんだろ?
サタンのボケは途中で気が変わって方向変えたんだろうか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:24:19 ID:gk3h4TXl0
足が多いから靴履くのが大変なんですよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:45:53 ID:2SjYpvor0
バスタードオンラインキター
938名無しんぼ@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 02:16:28 ID:RdRXJ1ia0
これ出来たら、また描かなくなるな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 02:48:40 ID:ZsVC4Fl5O
どーゆーゲームなの
940名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 02:57:07 ID:gk3h4TXl0
・と+と*で表わされたシミュレーション
941名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 06:29:42 ID:rZkIULSi0
>>935
銀河系中心から地球までは約3万光年もあるんだけど。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 06:56:25 ID:99QEl99D0
>>926
地獄に行くとなんとか心臓がパワーアップするとか。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 08:24:41 ID:1HSOTiME0
実は途方も無い方向音痴なサタンたん。
サタンたんは言いにくいのでサたん。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 08:36:48 ID:hfWjBiGwO
サタンが嫌いな悪魔王達が「あっちが地球のある方向です」って嘘教えたんだろう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 10:39:49 ID:cRZsDPlC0
>935
DSが地獄で戦ってた頃他のみんなはどうしてたかって話らしいから
今やってるのはDSウリ戦からさほど離れてない、
もしくは戦ってる最中位の話だと思ってた。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 12:19:19 ID:UQttCdwv0
サタンがこないのは悟空が瞬間移動して足止めしてるんだよ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 13:42:50 ID:CIqJQ2zH0 BE:54355853-
あーそっかー
どらごんぼーるのみすたーさたんとばすたのさたんをかけてるんだー
きづかなかったあああ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 14:13:58 ID:gk3h4TXl0
最終悟空と今のDSくらいだとちょうどいい勝負か?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 15:13:57 ID:viXnFIdu0
>>948
その話題は専用スレでやってくれ。
ここにまで持ち込むな。キリがない。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 15:50:17 ID:PWNdrsnwO
マロンにバスタとDBのキャラ戦わせるスレあるから見てこい。
もう3スレまで行ってるしほぼ結論出てるぞ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 16:13:46 ID:J0xgJjuA0
>>941
銀河中心核近くでサタンに捕らえられたアムラエルが
コンロンの「内装兵器」としてエデン(地球)で登場してるけどな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 17:05:02 ID:6B9lwExV0
>>951
そのあたりは、過去スレにも出てた。
天使や悪魔はワープですぐに地球まで来れるが(サタンも当然できる)、なんらかの目的が
あってわざわざ時間かけて地球に向かっているのだろう、と。
ネガジェネ絡みの計画の一環らしいが…
953名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 17:42:15 ID:3kJ1VLcv0
    _ _._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
                   /,/

954名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 17:46:20 ID:FTEoqsZK0
現在のサタンって惑星よりデカイんだよな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 19:43:23 ID:ZsVC4Fl5O
サタンて人望ないのか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:08:21 ID:qHHQJqRu0
悪魔だからな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:11:25 ID:gk3h4TXl0
悪魔望か。
でも、ないな。

天使望はあったっぽいが。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:18:21 ID:dYkQA2df0
サタンには、ポルノたんが居るよ(´・ω・`)
959名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:19:43 ID:UI0tD8gM0
もういないよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 22:35:11 ID:gk3h4TXl0
(つД`)
961名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:15:33 ID:2SjYpvor0
>>948
vsスレだと悟空は黄金聖闘士に勝てなかったな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:21:24 ID:gEP6CeZm0
年号が「ともだち暦」になってるな
ハギとは後どれ位「ともだち暦」を積み重ねると最終話読めるのだろう
ここもガラスとかFSSとかと一緒で「ともだち暦」だけ無駄に積み重ねられてくよな
963名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:36:37 ID:iqQ4GNkK0
「絶交」で終了の悪寒
964名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:52:03 ID:DwLwDzaq0
ガラスは一応結構なスピードで話進んでないか?
執筆スピードはハギーに輪をかけて遅いが
965名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:58:06 ID:DwLwDzaq0
……でも作者の寿命の方が漫画の完結より早く尽きると思うけど。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:01:32 ID:s2v90rLd0
なんか漫画の展開に比べると、紅天女がすごくショボく思える今日この頃>ガラ仮
967名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:21:59 ID:DwLwDzaq0
ガラ仮と略すと途端に俗っぽいっていうか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 06:36:16 ID:3I7B8Obj0
ガ面
969名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 07:15:48 ID:GJuVOW4u0
ガラ面
970名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 07:30:29 ID:kBoL8+do0
>>959
?ポルノは生存確定してるぞ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 08:15:44 ID:RK8J28BvO
作者の好みで生かしてあるんだろ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 11:00:32 ID:RK8J28BvO
ハギ自身が自分の作ったキャラに一番萌えてるから
エロマンガ化したりするんだろ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 13:15:06 ID:AcTXPosF0
はぎってノイローゼって本当?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 14:05:08 ID:zOHK2ndP0 BE:28990324-
12〜14巻辺りはヤバかったと思う。
ギャグもシリアスも滑り捲り。ただの印象だが。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3,2005/04/02(土) 14:43:12 ID:Hlfx6Y0k0
LD再生機だかが調子悪くなったのに腹をたてて、
機械を引きずり出して、狂ったように叫びながら破壊して、
手とか壁とか血塗れ状態のまま修理のために電気屋を呼んだら、
あまりの惨状に同情してタダで直してくれた、とか書いてなかったか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 15:32:13 ID:iqQ4GNkK0
>>975
既知害だなw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 16:28:40 ID:RKT39s4s0
はぎは誰とkッコンしたの?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 16:42:45 ID:zOHK2ndP0 BE:65226863-
>>975
それなに?同人か何かの記述?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 16:43:05 ID:gRGX5UYR0
萩原って実はスケベなの?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 17:07:07 ID:x29gm1n10
>>975
どこだったっけな〜…。
画集のロングインタビューだったかなぁ…。
同人でないことだけは確か。漏れ、ハギの同人持ってないから。
そうとうマイッてた時期だったかと。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 18:17:08 ID:rjSajqZa0
>>974
巻数間違っていない?
その頃はむしろノっていた時期だと思うよ。
リアルタイムで読んでいたけど、一番バスタ熱いなー盛り上ってんなー、と思った時期だった。
(当時は、天使が出てきて以降、ああもやわくちゃになるなんて予想してなかったから。カルんところは泣けたし)

精神的にやばいことになってる時期は、奇乳化が始まった時と重なっていると思う。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 19:10:48 ID:RK8J28BvO
そんなんでバスケの指導できるわけねえ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 19:44:58 ID:euooYyn50
バスケの指導とは一体・・・
謎の言葉を残し982は消えた
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 20:39:14 ID:h7F+41M90
95、96年ごろ?

エヴァシンドロームかな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 20:43:16 ID:RK8J28BvO
はぎはバスケの指導を本業にしてマンガは副業に
するって過去のレスにかいてあった…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 20:47:57 ID:tvWW8o/50
嫁はペン入れ担当してる小林たまよじゃないか?
物凄く長く身近にいる女性だし。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 21:12:18 ID:O7sVYbXU0
瑞代はマガジン行ったんじゃないの?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 21:14:02 ID:k0lOuI5n0
>>986(゚Д゚)ハァ?単行本よく読め
だいたい物凄く長く身近にいたら間違っても結婚しねえだろ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 21:29:33 ID:BCeowqeu0
>>983
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  這い上がろう
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   負けたということはいつか大きな財産になる
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 22:09:27 ID:s2v90rLd0
間違ったのが結婚だろ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 22:23:33 ID:CgDxLcfn0
それはそうと次スレどうすんの
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 22:32:11 ID:RK8J28BvO
早く終わらせる
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:05:17 ID:6B0p3Ptp0
たまよとやらがペン入れしてるってどこで聞いたんだ?ハギがそう明言したの?
作者本人が自分でペン入れしてないって恥ずかしくて言えないと思うが。
単なる噂?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:19:38 ID:btM8tWli0
ハギが明言してる
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:23:03 ID:RK8J28BvO
自分はたまよにチンポ入れてるだけ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:33:02 ID:Q9LcBv100
この間掲載されたバスタって、ペン入れされてたんだ・・・。
てっきり下書きのままかと思ってたよ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:48:13 ID:TvEqusFN0
ちょっと調べてみたら、ハギは目の角膜の病気にかかってるらしいな。
ハギは他の病気にもいろいろかかってそうだな。
原哲夫も同じ病気らしいけどちゃんと仕事はしてる。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:51:22 ID:MgtKm2ca0
20巻以降読んでないんだが、
たまたま見掛けたおしゃぶり本を買った。

ハギは絵も終わったと思った… orz
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:58:15 ID:TvEqusFN0
だから失明寸前だからまともに線が描けないんだよ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:58:40 ID:J8xrgAGx0
  ∧_∧
  ( ´∀` ) 次すれ起ちました。
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112453824/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。