梅澤春人 カウンタック 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:30:44 ID:sLxca92F0
ポルシェって911でもなんかスーパーカーって感じしない…
カッコいい悪いではなく、なんか普通車に通じるモノがある
ドイツ車独特なのかも知れんが、買うのに躊躇しない出来だからかな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:42:50 ID:FQl39eGz0
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 21:58:25 ID:/5jW8Kw30
>>724
ランボルギーニ  ミニカーセット (完売)
・・・ ('A`)

そういえば、BOSS Black 4本買ってようやくクンタッシ(黒)当たった。
ウラッコもいいね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 22:20:55 ID:Sh/81kJ6O
スーパーカーでコンビニ横付けか…。普通の神経じゃ出来ないよな。
高さは無いけど幅あるからな(ランボやフェラーリね)、迷惑度と目立ち度は普通車の比じゃない。
だからこそのスーパーカーなんだろうけど。

あとLP400って書いてポンコツ?って読みがな、妙に納得。
最近の子どもは、ワンボックスや卵形見慣れすぎちゃって、
スーパーカーよりも今の普通車の方がかっこよく見えるらしい。
カウンタックとデミオの写真見せて、数人の子どもが一斉にデミオの方がかっこいいと言われた時は…
さすがに年よりも、自分の感覚を全否定されたようなショックを感じたよ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:28:10 ID:4AZf9E8K0
正直に言うと、スーパーカーブームの洗礼受けた俺でも
最近のコンパクトハッチバック車のデザインはカッコイイと思う・・・

まあ俺がWRCやホットハッチ好きなのもあるんだが・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:28:56 ID:sLxca92F0
フェラーリ(コルナゴ)やポルシェ(ボーテック)の自転車は有名メーカー製作
メルセデス、BMW、アウディもそのクチ
プジョーの高いのはプジョー製(元々自転車メーカー2年前にやめた)
今一番高いだろう自転車はホンダのMTB(売ってないけど)
それ以外の車メーカー自転車は、ほとんど台湾メイドのシール変更モノ
数万で買える。どうせなら良い自転車かってシール貼った方が良い。
ちなみにバイクのモリワキの自転車もあった(森脇のアルミパイプで製作)
とかなり遅スレ

>726
オレのスーパー7は子供にウケいいよ。デビューはカウンタック
などより遥かに前の45年ほど前。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:36:55 ID:TN8qH/8P0
>>726
たぶん実物を見れば評価が180°変わるんじゃないかな?
それだけカウンタックのデザインは非現実的だかんね







と、信じたい・・・
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/23(土) 23:59:59 ID:X4jymnDO0
俺は最近のコンパクトカーも、ノーマルではともかくフォグ付けたり、
ちょっとエアロつけると結構カコヨク見えるなぁ。
クンタッシは過去の名車って知ってるから、脳内で勝手にカコイイって判断してるのかもしれん。
それにLP400よりクワトロバルボーレやアニバーサリーのが良く見える
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:07:16 ID:oBpjkBT/0
そういう余計なのが無いのが、粋なんだわ。
スーパーカーブーマーをなめないでよ♪
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:12:56 ID:RmwaWwXQ0
オレのR32(GT-Rにあらず、M)は、保育園に迎えに行ったら、幼児が周りにまとわりついて大変だったよ。
カッコいい、カッコいいって。

1BOXなんかばっかりだから、かえってカッコよく感じるんじゃないの?
まあ、カウンタックに比べりゃ、充分今の普通車だけどさ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 00:19:30 ID:AH55Hk1l0
ハッチでもプジョーの206とかシトロのプルリみたいな
個性的な奴は好きなんだけどな
あと、BMWのミニとか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 01:00:00 ID:jceTYZJj0
>>717
保険に入りにくいのは事実らしい。
とある日本人エンツォオーナーの保険は年間250万払って、最大補償額5000万だとか
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 02:26:37 ID:CPpufN6f0
高い車に乗るのもいろいろ苦労があるのね…
ま、貧乏なオイラにゃ関係ねーが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 10:40:32 ID:o0/sWyV00
近所に小さな家に不相応なディアブロが鎮座している家があった。

暫くしたらディアブロが無くなって、暫くしたら家を手放していたw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:08:14 ID:3BXkg0qg0
ワロス
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 12:41:49 ID:rgA8Ko1c0
>731
ヘビーにカウンタック好きな人はLP400が1番って人多いよね。
維持が大変だから買うなら高年式のクワトロやアニバーサリー
って人も多いけど。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:33:34 ID:1Og7mjVN0
>738
やっぱLP400のリア・ホィールアーチが最高!
但し、タマ数が少なすぎでクアトロやアニバで妥協
してしまうのでは?
維持費はそれ程の大差無いよん!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 13:54:25 ID:RKmxygbj0
>>728
スーパー7いいな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:02:19 ID:yA5d3YWK0
スーパー7小石が飛んでこないか
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 14:33:01 ID:VwhXhuD50
俺もスーパー7一度乗った事あるけど…あれは車じゃなくてゴーカートやバイクに近い乗り物だね…
加速半端やねえし、何より着座位置が低くて、すぐ下を路面がすっとんでると思うとお尻がムズムズしたw
慣れると快感に変わるんだろうけど…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:31:34 ID:jTDvnBmm0
超7はなぁ・・・あれで二人乗りって言うのが一番無理がある
ある意味究極のデートカー?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 18:43:37 ID:xGvwU01U0
よっぽど出来た恋人じゃないとあれには乗ってもくれないだろうな
それこそ早乙女ちゃんクラスじゃないと
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 19:06:35 ID:gerDW/hk0
つい最近まで、
スポイラーつきがLP500で
スポイラーなしがLP400だと思っていた。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 20:07:39 ID:YtQ2oStG0
GTロマンでの話でもあっただろ。
スーパー7でデートしたけど結局女が嫌がって振られてしまって
女には(この車の良さが)判かんから・・・と言った奴。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:10:47 ID:FMnIPv5B0
親父の知り合いの人は既婚者だったのにスーパー7一台しか車を持ってなかった。
今は奥さんもスーパー7も手元に無いらしいが。

上で911がスーパーの駐車場にいたって話が出てたけど、
ウチの親父も996を普段の足にしてるから別におかしくはないと思う。
親父のはスポーツシャシーキットを組んだ6MT仕様だけど、
乗り心地の硬さもすぐ慣れるしトルクが太いからMTの街乗りでも楽チン。
ノーマルサスのティプトロなら更に楽に違いない。
少なくとも最近のモデルならば
こういった日常性を持ち合わせているのが911の強みだと思うんだけど、
それゆえにスーパーカーという「非日常」の乗り物ではないのかも。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:46:33 ID:EuKGf5/Q0
お前らボス飲んでる?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:52:55 ID:ZvJjtCFj0
ボスのあれってまだやってるの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 22:58:16 ID:oBpjkBT/0
クンタッシ当たったから、もう買ワネ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 23:11:19 ID:TbXBfuH50
>>746
昔モーニングのカラーの車の漫画で、スーパーセブンを組み立てる話があって、
それで知った。面白かったね、あれ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 00:50:30 ID:MjtsEjjf0
つくづくスーパーカーってのは
趣味というよりライフスタイルなんだな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 03:17:48 ID:3NNfxbak0
>>747
ちなみにポルシェの理想はセルシオちっくに静かで快適で速い車(マジだぞ)


これをポルシェのエンジニアに聞かされた某自動車評論家は我が耳を疑ったらしいがそりゃそうだ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 03:38:45 ID:f6IkmF410
速くて静かな車ほど危険な物はないような希ガス
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 04:00:05 ID:hasJf51u0
車が変形して剣になる展開マダー?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 04:09:51 ID:fq1aK+tC0
>>754
そうそう
俺教習所ではじめてプリウス乗ったんだけどア音しなすぎてすげー怖かった覚えがある
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 04:12:27 ID:mIZOmsmO0
つーかメーターとかが全部デジタルだからどこみていいかわかんないよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 04:19:46 ID:oMWeXDjn0
>>速くて静かな車

ベンツ

まじ高速乗ってたら音も無く近づいてくるんで怖いよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 09:53:12 ID:AJ1cHEg40
あー俺も高速をバイクで乗るんでよく解る。
国産高級車は車内では気づかないんだろうけど、高速域では変な風切音やロードノイズ出してるもんな・・・
メルセデスはそういうのが少ないね。角張ってた頃でもそうだったからな〜
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 13:01:35 ID:KJ893hNR0
音しないのをメーカーは追求してるけど、ある程度しないと
歩行者に危険だよね。都会で自転車に乗ったおばさんとか
危ないよ。しかも信号が赤だと飛び下りていきなりストップするし。
ブレーキはリアばかり効かせる。
しかしスレ違いで伸びてるね。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 13:17:27 ID:phtXF0fZ0
あの漫画、話題少ないからね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/25(月) 17:01:36 ID:eB94KXh60
燃料:デストローイ!!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 00:29:24 ID:r8MqEdJAO
ボス、青イオタ当たった。
でも赤のほうが好き(´・ω・`)
ブラックも22の若造には早すぎるよパパン
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 14:10:03 ID:Q4iCQis50
車漫画好きはこっちもよろしこ
【西風】 GT-roman
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075125632/
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 17:25:45 ID:gid+xxXF0
漏れはこっちのが好きw
【ポルポル君】彼女のカレラ【麻宮騎亜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114077976/
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 20:19:04 ID:K67Q0lS00
↑そこまで面白くはないけど。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/26(火) 22:49:38 ID:th8U135R0
>>758
ジャガー
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 01:18:51 ID:88b2U/KI0
>>763
黒は全車種にあるが、赤イタオはないらしい。無駄買いするなよ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 01:19:31 ID:88b2U/KI0
青がムダって意味じゃないよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 02:00:02 ID:PldCMyeL0
GW前だからなのかYJがもう発売になってた。

リアルも載っててお得だね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 10:32:36 ID:JkBN+vMD0
>>770
REALLY?
772名無しんぼ@お腹いっぱい
俺も今読んだ
今週はいいぞ、あんな締めでくるとは
マジどうしたのよ梅さん