2トリ
じゃ、即死防止に
何だか分からないけどお手伝い。
5 :
;つД`):05/02/25 01:17:48 ID:887GGMnm0
>1
乙…
ドラえもんについて。
当初タケコプターはヘリトンボだった。
てんとう虫コミックス2巻の刷りが若いほうだとボタ子から逃げる際
ヘリトンボと呼ぶ記述が見られます。
……こんなもんでいいんでしょうか?
毎日新聞夕刊連載の漫画家は、幼児虐待をしたことがある。
(補足)
「ひまわり武芸帳」のあとがき参照
有名すぎるか。
安野モヨコは小島功の姪
サザエさんて「フジテレビの顔」ってな感じで27時間テレビでスペシャル番組とかやってるけど、
連載は朝日新聞なんだよなあ。
>>9 アニメが始まった頃には新聞連載のほうはほとんど休載してたので、
すでに朝日の顔じゃなくなってたんだね。
また、サザエさんの版権は朝日新聞ではなく長谷川一家の個人出版社の所有。
そもそも、当時のフジは3強1弱1番外地の1弱だったしw
>>10 姉妹社は数年前に商売を畳んだ。
現在は長谷川美術館が版権を管理している。
蛇足だけど、姉妹社時代のサザエさんの版権管理は厳しく、キャラを使用出来たのは
朝日新聞(連載誌)、フジテレビ(アニメ放映)、東芝(TVスポンサー)、桜新町
商店街(地元)だけだった。
アニメ「サザエさん」放映開始当初、
朝日新聞とフジテレビは提携関係にあった。
13 :
9:05/02/25 23:20:40 ID:mjwcnocR0
ええ〜!? マスオさんの方が1こ上なのかよ!?
キテレツ大百科は「未知との遭遇」という幻の話がある
↑もうちょっと詳しく
保守した方が良いものか
サロン向きのスレだな
こういうスレはただでさえネタがかぶりやすいので、
2になるとガイシュツが怖くて貼れないせいもある。
21 :
ブブカネタ:05/03/03 16:29:54 ID:5YiIFz1LO
ジャンプは長期連載が終了するとご褒美としてお好きな国に海外旅行をさせてくれる。
荒木はイタリア。碁の時の小畑はフランス。
武井は九州。
だけど宴会で200万使った。
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/06 05:04:06 ID:yZzetwXF0
>>21 秋本センセにご褒美貰えるの日は来るのかな・・・
逆に鳥山氏は既に2回行ってることに?
(貢献度考えたら少ない位だけど)
「釣りキチ三平」の矢口高雄はデビューしたてのころ、創価学会の宣伝マンガを描いたことがある。
それほど仕事がなかったのか?
影丸譲也は郵政の反主流派組合(日共系)の組合員が、
主流派(社会党系)から弾圧される実録漫画書いてる。
赤塚不二夫の「狂犬トロツキー」はつい最近に復刊されたほど有名。
(こっちは商売じゃなく民青系のシンパに騙されたっぽいが)
とはいえ、2ちゃんで言われるほど層化も日共もマイナスイメージある団体じゃない。
ギャラ貰えれば書く、というのは普通に仕事の範囲内だな。
「金田一少年の事件簿」の作者が「幸福の科学」の宣伝マンガ描いてるのは有名?
>>26 しかし、25であがってるマンガはそれ以前に内容がトンデモなくぶっとんでるらしいよ。
>>27 有名どころか、金田一の表紙に団体のシンボルマーク書いちゃったほどの信者。
>27
コミケ当日に国際展示場駅前で「さ○うふ○や先生のマンガでーす」と言いながら
宣伝パンフを配っていたぐらい有名。
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 00:23:40 ID:BbHNRG/IO
裏ブブカに尾田はディズニーランド一日貸し切ったことがあるって描いてあったけど本当?
裏ブブカはどこまで信じていいのか解らん
むしろ全部信じないほうが君の人生には良いと思う
貸し切るのにいくらかかるか知らんが
尾田の収入ならできるかな?
ttp://allabout.co.jp/travel/themepark/closeup/CU20050131A/ 1)パーク・ファン・パーティー
100名から利用できるパーティープログラムが
「パーク・ファン・パーティー」です。混雑する日など特定日を除き、営業時間内を使ってパーティーができます。
東京ディズニーランドならショーベースやザ・ダイヤモンドシュー、トゥモローランド・テラス、
東京ディズニーシーならブロードウェイ・ミュージックシアターやケープコッド・クックオフなどの園内ステージを貸し切ることもでき、
キャラクターグリーティングやミニショーを含むセレモニーを約100万円程度からオプションで利用可能です。
これに参加したとか?
小林まことと小林幸子は親戚。
コブラのサイコガンの元ネタっつーか意味するものは
ちんぽ。
一応マジネタです。
じゃあクリスタルボーイは中身入りコンドームぶつけられて負けたのか?
サイコエネルギー=精エネルギーって事か…
早漏だな
確かアニメ映画版の解説でそんなこと書いてあったな。
映画版は腕カバーを外すんじゃなく腕が消えてサイコガンに
変化するんだけど(カバーが消えるだけか?)、それは精神が
昂揚したとき(勃起状態)で発射されるのは精エネルギー
みたいな事が。それが原作者の設定かどうかは知らんけど。
早漏であっても絶倫なのはいいが、ビームが曲がって物陰の
敵に当たるのはどう解釈すればいいのか。
狙ったエモノは逃がさない
なんか、そんなもんぶっかけられてやられる敵たちが可哀想になってきたぞ
ぶっ掛けるどころか、打ち抜かれてますが
妊娠もしてますが何か?
>42>43>44
馬鹿の三連複ね!
「いやだー!どうせならマリリン・モンローにしてくれー!!」
コブラ作中抜群の名台詞だと思う
>>26 スポーツ紙でフーゾクルポマンガ描いてる佐藤 量は昔「赤旗」日曜版で
良い子の為のマンガ描いてたが・・・w
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:50:52 ID:G6L/YIQf0
高崎市教育委員会編纂の「マンガ高崎市の歴史」は石ノ森章太郎が描いている
(さるとびエッちゃん、OO9、ホテルとオールスター総出演)
また、お隣の富岡市「まんが富岡市の歴史」は松本零士が執筆
(メーテルと鉄郎が時空を超えて富岡の歴史を振り返る内容)
ちなみに両氏とも特に同市には縁は無い
なかなかの両スレ
オスカルの処女喪失は33歳。アンドレは非童貞(作者談)。
オスカル妖精かよ
だめだ、だめだ。やっちゃったら妖精じゃないもんね!!
非童貞って言葉はじめて聞いた
非童貞という言葉は別に珍しくないと思うが。
あ、でも世間一般ではあまり使わないか。
普通は童貞の方が数少なくて珍しいからわざわざ童貞って言うんだしね。
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:14:03 ID:l5TlBGsrO
オスカル・・
やらないか
ヤッヂマイナー
さくらももこが勤めていた出版社は官公庁関連出版の「ぎょ○○い」
ちびまるこちゃんが大ヒットした当初、「ぎょ○○い」の社長は
「あんなもの数年で売れなくなるに決まっている」と罵倒した
しかし10年以上経った今でも漫画&TVアニメは続いており
かたや件の社長は退陣後、脱税で逮捕されたw
さくらももこって会社勤めしてたんだ
>>59 二ヶ月でやめたらしい。
やめた時は色物担当として惜しまれたらしい。
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 12:55:49 ID:K7Rn0AVe0
意外と話題が無いね
きたがわ翔は少女漫画を書いていた
既出かも
手塚治虫の書斎に飾ってあった日本人漫画家の色紙は
土田とし子と吾妻ひでお(ウランちゃん描いた)の二人だけ。
リイド社の社長室には、ゴルゴ13の何十周年だかを記念した錚々たる顔ぶれの
寄書きが飾ってある(水木、藤子A、ちば、、、覚えてないけど10〜15人くらい)
真ん中のゴルゴが一番ヘタクソだった。
きたがわ翔は13歳の時に別マでデビュー。
ちなみに少女漫画に投稿した理由は、少女雑誌のほうがデビューに至らない
作品も細かく批評してくれるからだそうだ。
持ち込んだらええやん
13歳の機動力なんて多寡が知れてるし、なかなか持ち込めるもんでもないと思うが…
俺が13歳で漫画描いてたら、編集室のオトナと面と向かって相手してもらうなんて怖くてとてもできないと思う。
少女マンガ家だと、中学生でデビューってのは他にも結構いるよ。
そもそもすべての漫画家志望者が東京圏在住で
ひんぱんに持ち込みを行える環境にあるとは限らない
一条ゆかりっていくつでデビューだっけ?
読者向けのネタで(特に少女雑誌では未だ何割かを占める
漫画家志望者層向けに)中高生デビューってあるけどな。
連載デビューに至らずとも賞デビューだけなら
結構な数がいるんじゃない?
かつての餅月あんこのように、リアル学生である事が最大の売りの
ネタ連載もままある事ですし。
>>72 『ななこMy Love』の対談でムスコが云ってた書斎
hosuy
地方で入院しつつ書き続けている楠はなんか意地を感じる。
姉も地方だよね 確か
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/27(水) 19:32:06 ID:IegHqMJ20
あげるか
角川書店が長らくマンガにタッチしなかったのは創業者の角川源義氏のポリシーによるもの。
彼の死後、80年代も半ばになってから息子の春樹が遺を破って野生時代に「火の鳥」を連載させたり、「火の鳥」シリーズを刊行したり、「ASUKA」を創刊したりを一度にやりはじめた。
古本マンガの稀覯本「火星探検」の原作者旭太郎がプロレタリア詩人小熊秀雄っていうのは自分にとってはトリビアだったな。
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 14:00:17 ID:DF6ZAtOp0
水木しげるは中核系の出版社から本を出している。有名か?
大阪大学の入試要綱の表紙は手塚プロダクション製作(手塚氏は大阪大学医学部卒業)
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 17:26:51 ID:9OEglKaM0
>手塚氏は大阪大学医学部卒業
実はペパーダイン古賀以上に疑問らしいな
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/15(日) 17:31:43 ID:6fEMyktR0
>>81 手塚治虫の医師免許は宝塚に飾られてるから、行ったら誰でも見られるけど・・・・
本人死んだら返却せにゃならんのだけど、特例で記念館に飾ることが許されたって
当時新聞で美談として大々的に取り上げられていたけれど、知らん?
>>81 手塚氏が入学したのは「大阪大学医学部」じゃなくて「大阪大学付属医学専門部」だった
って話のことね。
「医学専門部」といっても今では通じにくいので、医学部卒を自称する人は他にもいるみたい。
手塚氏が学校を卒業して、医師免許を取って、後に他の大学で医学博士号を取った。
それ自体は嘘じゃない。
古和医院
ちなみに手塚治虫が医学博士号取得したのは奈良医大でらしい。
手塚氏の卒論のテーマは「タニシの精子の研究」だったってのは既出?
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/23(月) 02:22:30 ID:xlCoqUGm0
age
>>86 既出以前に、本人がインタビューやエッセイで頻繁に披露していた。
そういうと誰もかかなくなるからやめとけ
ボーダー柄着用の楳図かずおさんは
吉祥寺の横断歩道で(同化して)自転車に轢かれそうになったらしい。
(公式サイトの掲示板より)
hosyu
童門冬二は大昔、少女フレンド掲載の少女マンガの原作を担当していた。
松本零士は俺の叔父と同級生。マジ。小倉南高校。
>>93 それは無駄「情報」であって、無駄「知識」ではない。
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 08:36:01 ID:O86wg6Kb0
でも、トリビアの泉のゴールデン以降初期は、そんな程度の
芸能人トリビアってのもあったぞ。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/14(火) 18:20:58 ID:5I8W/Gd/0
クレしんの組長が「たかくらぶんた」ってのは外出ですか?
ジャイアンの妹の「ジャイ子」はあだ名。
本名はいつか作品中で明かす予定だった。
>>97 仙台の方言だったん? 俺長崎に修学旅行に行ったときバスガイドが『〜っちゃ』
と語尾つけてたんで九州地方の方言かと思うてた。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 09:41:27 ID:MftX2eJA0
>>100 井上ひさしの作品中で使われた方言なら、山形出身で仙台で少年時代を過ごした井上の経歴からして、
仙台弁の可能性あり、ってことです。仙台で「だっちゃ」はよく使われます。
高橋留美子本人は
>>97リンク先のことしか言ってないわけで、どの井上作品を読んだかもわからないしね。
「○○っちゃ」は新潟の佐渡の方言としても使われてます。
新潟のローカルラジオ番組に「佐渡へ来いっちゃ」というのもあります。
ただ「だっちゃ」ではないので、うる星との関係はないと思いますが。
「だっちゃ」「〜っちゃ」は山口弁では?
>>103 漫画とは関係ないが
「方言」ってのは京都中心とし波紋のように広がっていったので
東西で同じような距離にある場所は似たような方言が使われているのです。
これだけでは、アレなので高橋留美子トリビア
高橋留美子は「犬夜叉」で初めて自分の好きなように書かせて貰ってるらしい。
これまで少年誌で妖怪モノをやりたかったけどなかなかやらせて貰えなかった。
で、うる星、らんまとヒットを飛ばしやっと好きな題材をやらせて貰えてるんだって。
「それでもまたヒットするから本当に凄いよな」と、小学館の人が言ってました
え、犬夜叉ってつまんな(ry
らんまの時点でグダグダだし。
>>104-106 俺も実は犬夜叉になってから
「あぁ、ダメだ、今回のマンガは俺、合わねぇ…」
と思って読まなくなったわ。
うる星の頃から付き合ってきたんだけど、自分が歳とったからなのかと思ってたけど、違うのかも。
うる星、らんま、めぞん、犬夜叉、それぞれ違う読者層に
受けてるのがすごいんじゃないかな。
犬夜叉は小中学生の女の子に人気があるとか。
高橋留美子だったらなんでも好きって人、
あんまりいないでしょ。
犬夜叉最初は好きだったけどね。
らんま世代だからめぞんもらんまもうる星も犬も一応
好きではあるんだけど、犬は後半でわけわかんなくなってきた。
>>109 俺も前半は好きで単行本も揃えてた
でも、10〜20巻の途中でやめた
留美子スレになっちゃったYO!
>>102 新潟出身の漫画家はえてして地元意識が強い。
もしかするとそれがビンゴかもしれない。
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:40:46 ID:0VbaAzwK0
今日放送されたトリビアは「両津勘吉を原哲夫が書いたことがある」か。荒木飛呂彦の両さんも出た。ぬるいネタだと思った。
そんなネタをわざわざここに書くお前も相当ヌルいな
>>111 >>97より
>さっそく仕事中ではあったが本人に電話をかけた。
>「あー、あれは私の故郷の言葉じゃないですよ」
>T橋先生曰く。
>要約すると、彼女が最初に「・・・ちゃ(あるいは「だっちゃ」?)」言葉を目にしたのは
>井上ひさしの小説だったとか。同じくT橋先生の作品に、ラ○ちゃん以前に「○っぴゃ半魚人」
>というキャラがあったが、ラ○ちゃんが「だっぴゃ」では可愛くないので「ぴゃ」ではなく
>「ちゃ」にしてみたとか。
>112
イバちゃん出てたって本当?
ジョジョの17巻、エンヤ婆に本名を悟られまいと丞太郎は「Q太郎」と宿帳にサインするが
花京院も「テンメイ」とサインしている(花京院の本名は典明(のりあき))
ガイシュツですかそうですか
サザエさんの年齢は22才
おれは24だと聞いた
ナミヘイは55歳
天津冴のエロの好みは陵辱系
>121
アグネス・ラム?
都合の良い元画像があったもんだ。
しかし今時の2ちゃんねらはアグネス・ラムなんぞ知らんだろうのう。
ごく初期のこち亀で推薦文書いてるぐらいでしか知らないなあ>アグネス・ラム
昔お世話になりますた
初期のこち亀と言えば、アグネス・ラムと太田裕美は欠かせないな。
有名かもしれないが・・・
岡崎京子は名作ヘルタースケルターでジョジョの奇妙な冒険を引用している
「タイガー・リリィの奇妙な冒険の旅が始まっていた
しかし それはまた別の機会に」
その後荒木飛呂彦は6月のジャンプの巻末コメントで
「近所でひき逃げがあった。被害者はどうやら漫画家らしいのだが、誰なんだ?」
その被害者の漫画家は、岡崎京子である。奇妙な偶然かもしれない。
神尾葉子「花より男子」、藤井みほな「パッションガールズ」のコバルト文庫ノベライズ版を書いたのは
岩井志麻子
ラノベから一般文芸に行く事が出来た数少ない実例の一人だったね。
「亡国のイージス」の福井晴敏もラノベからの転向者だっけ?
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 22:34:46 ID:o4lQvief0
&を映した時点でどんなネタかわかったな
ネタ切れ番組まだ見てるのか?
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 23:40:28 ID:9Bq1UV6d0
>>22 亀レスだけど
どれくらいから長期になるのかな
>>135 がむしゃらネタをパクルなよ
糞2ちゃんねらー
ドラえもんはしずかちゃんのお風呂を道具を悪用して一人で覗こうとしたことがある
ドラえもんを数える時って、「一台」や「一匹」「一頭」じゃなく「一人」なの?
一ドラ、二ドラで
のび犬はしずかちゃんのお風呂を道具を悪用して一人で覗こうとしたことが何度もある 。
ドラえもんと共謀したこともある。
ジャイアンは夢遊病
ドラえもんネタで。
陸上自衛隊のひとたちが15年ぐらい前の札幌雪祭りでドラミちゃんの雪像を造った際、
頭のリボンをツノだと思いながら造ってたという。途中で気づいたらしいけども。
ジャイアンの趣味はお人形遊び
>のび犬
ドラえもんのモデルになった猫はスコティッシュフォールド
・・・って起き上がりこぼしじゃなかったのかyo!
・・・って「あわび猫」じゃなかったのかyo!
ドラえもんの旧西友のあの方は、大腸癌でオペをされた
>>149 >ドラえもんの旧西友のあの方
富田耕生?野沢雅子?
野沢雅子はないんじゃないかい?大山の話だろ?
おっす!おらドラえもん
NOBUYOはTV番組のインタビューで「ドラえもんは決して
他人を傷付けるような、バカだとか何とか汚い言葉は
使わないんです」と胸張って答えていたが、多分忘れてるだけ。
NOBUYOは藤子F先生が亡くなったスポーツ新聞の記事中で
「天国への道は遠いから、どこでもドアを貸してあげたい」と
ちょっとラリ気味のコメントをしている。
NOBUYOは藤子F先生がなくなった日スポの記事中で
「ドラえもん葬を希望」とかなり意味不明の要望を出している。
結論:NOBUYOは我々と違う次元の住人。
それは見た目でもわかる
新しいのび太の声を聞くと
勃起する
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 09:27:07 ID:I9GJ4Xwe0
新しいどらえもんは、にせものっぽい。
目を閉じて新しいドラの声を聞くと…
オバQに聞こえる
いしいひさいちが朝日新聞でかいてる「ののちゃん」ちのポチは作者が昔飼ってた犬がモデル(外見も性格も)。
新しいドラえもんは目を閉じて音だけ聴くと
ほとんど全員同じ声に聞こえる
新しいドラえもんの声優陣は、映画『ルパン三世・風魔一族の陰謀』の声優陣と同じである。
…というのはガセ。今、何となく思いついただけ。
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 14:38:11 ID:f4SMyPdh0
安彦版連載中だから、この板でも
ガンダムのカイ・シデンの名が、大戦中の戦闘機「紫電改」からとられたのは誰でも気づいたろうが、
アムロの名前は、ゼロ戦の海軍でのアルファベット略号「A6M」から。
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 17:40:26 ID:kcxA7r0R0
サザエさんの波平はヒロポン使ってた。
というのはガセ。
ドラえもんの声がしゃがれたのはネズミに耳かじられた時泣き疲れたから
という設定は新ドラ西友では通用するのかどうだか
>>162 でも、「サザエさん」じゃないけど長谷川町子の昭和20年代のマンガの中では、ヒロポンが強壮剤として一般家庭で普通に使われてる。
>>93 へー
松本零士って小倉南卒だったんだ
在学中誰一人としてその事に触れてる人居なかったなあ
「天才バカボン」のパパが植木屋さん、という設定はアニメ化の際、「一家の父親が仕事をしてないのは教育上好ましくない」といクレームがついて出来たアニメ限定の設定。
じゃあ、漫画版はどうやって金稼いでんの?
>167
赤塚はそんなくだらないことは気にしないから赤塚なのだ!
お巡りさんに、うんこを両手の中に出してくれたら100万円やろうって話はあったな
目んたまつながりのおまわりさんもアニメ化の際あんなにむやみにピストル乱射する警官は子供達に誤解を招くって理由で「私設警察官」という設定に変えられたってのも既出?
このスレで読んだ気はする
とりあえず検索しろと
北条司は女装して、街を奥さんと歩いたことがある
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:55:16 ID:m864E4Tk0
永野護も女そry
>>175 しかもセラムンの監督といっしょにセーラー戦士・・・しかも結構キレイ
ナカツはその昔、シャアのコスプレもしていたような
東大仏文科を卒業したエロ漫画家がいる
アシスタントをレイープしたエロ漫画家がいry
>>179 エロ漫画ではたまにあるシチュだけど、本当にやっちゃった奴がいるのか。
というのは
ガセ。
よくありそうな都市伝説っぽいな
野々村秀樹のことか。
>>177 ガンダムがブームになり始めた頃のイベント「アニメ新世紀宣言」で、シャアの格好をしてファン代表の宣誓を行った>永野
その隣にはララァのコスプレをした後の嫁さん(声優の川村万梨阿)がいた。
更に富野御大将と3人で写っている写真も残っているぞ。ダンバインやエルガイムの数年前だ。
184のトリビアは
板違いである
>>184 タイミング的には宮津から出てきてサンライズの社員になった頃かな>永野
最初の頃は仕事なんてぜんぜんなかったらしいから、
ビジュアルがいいからそんなのやらされてたんだろうなぁ
>>185 ま、一応「漫画家のトリビア」ということでいいんでねぇ?
「ベルセルク」の不死のゾッドのモデルは、
格闘家のサム・グレコ。
やなせたかしは「ベルセルク」を愛読している
のらくろは最後所帯を持って「しょたくろ」と改名した。
のらくろは、首を吊ろうとしたことがある
のらくろが最後におさまった職業は喫茶店のマスター
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 09:38:38 ID:PIKjza0c0
>>192 単行本になっていないのですが、最後は探検家になり、山で遭難して行方不明。
のらくろと言えば、確か80年代後半にモーニングで4コマ連載があって、
「前線に送られるのはいつも俺たち黒人だ」と言うせりふがあったのが忘れられん。
「のらくろくん」と相前後した時期だったと思うんだが。
>>193 しかし、じいさんになって縁側で碁だか将棋を孫とうってるのを見たことあるよ。
弟子じゃなくて田河さんの描いたやつで。
トリビアル!
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 07:12:35 ID:Grm4ec+C0
石森章太郎は、東宝特撮映画「マタンゴ」の漫画を書いていた
「いちご100%」の河下水希は少女漫画出身
・・・てのは常識ですか
出身はBLじゃねえの?
少女漫画界でもBL寄りすぎて浮いてたという噂を聞いた事があるな。
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 09:52:00 ID:NV9iFsLl0
手塚治虫作品「ブッダ」が最初に掲載されたのは
「希望の友」という創価学会の出版物である
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:38:11 ID:Kv9gK4V30
おお、ものすごい新事実だ。
ハガレンの作者・荒川宏は、北海道の牧場主の娘。
なのでウシグッズが大好き。
うそ?
女?>205
荒川弘が女である事について
いまさらそんなにビックリする人がいるとは…
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 15:37:38 ID:pg4ZQk+IO
藤子不二夫は
二人で書いている
藤子不二夫なんて
いない
やなせたかしといえばアンパンマンの主題歌で「♪愛と勇気だけが友達さ」と作詞して
子供からじゃあ食パンマンやカレーパンマンは友達じゃないの?と子供からよく突っ込まれるが
やなせ曰く、「自分が戦うときは人に頼ったり迷惑をかけたりせずに、1人で戦うんだという意味」
というわけで別に一人ぼっちというわけではないらしい。
そういう心意気があるなら
もう少し顔が濡れない様に気を付けて欲しいもんだ
211のネタは
笑っていいとものパクリ
211のネタは
笑っていいとものパクリのパクリ
>>215 ま、元ネタがあるのは確かなんだが笑っていいともは見てないから粘着されても困るんだが…
同じネタを笑っていいともでやったの?
結構前に。
ところで、それ以前にだな
板違いだ
>>218はなんでそんなに粘着するんだろう。
そんなことする暇があるならならトリビアの一つでも出せばいいのに。
レスが勿体無い。
「手のひらを太陽に」の作詞者としても知られる漫画家、
やなせたかしにちなんだ名前の小惑星がある。
アンパンマン、ヤナセ)
だからアンパンマンネタは板違いだっつってんだろ?
「漫画家」やなせたかしネタですが何か?
読売新聞に、アンパンマンの漫画版が連載されてたじゃん。
漫画のアンパンマンは「派生」だろ?あくまで。じゃあSWのネタもアニメ板で堂々とやるのか。ふ〜ん。
まさかとは思うがbq1uVYm80はアンパンマンはアニメが初出だと思ってんじゃないだろうな。
というか
>>223の「読売新聞に、アンパンマンの漫画版が連載」は普通にトリビアじゃんか。
なんでそんなにアンパンマンネタに粘着するのだろうかbq1uVYm80は。
「漫画家」やなせたかしは戦時中は野戦重砲連隊に所属していた。
が、仕事は中国の農村を回って紙芝居を使った軍の宣伝活動だったらしい。
そういえば、ムーミンにも漫画版があって、(トーベ・ヤンソン → ラッセ・ヤンソン)
アニメの「楽しいムーミン一家」は、このマンガ版からのエピソードが多いとか。
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
鬼頭莫宏はきくち正太のアシスタントをしていた
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 09:52:43 ID:J/ocuaGH0
古屋兎丸は、漫画を描きはじめた頃、どう描いていいか分からず、
黄金比でコマ割りをしていた。
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 11:10:54 ID:GNpbOKYn0
夏元雅人とやまむらはじめは猫十字社のアシスタントをしていた。
サウジアラビア版スラムダンクでは、流川楓の名前は
ハッサン
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 12:37:59 ID:yorU4m3SO
↑安西監督はトルネコ
トルネコっぽーい
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 21:47:49 ID:of8CqslPO
やなせたかし『リトル・ボオ』知ってる?
ならやたかし
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 21:48:03 ID:AQoRi/le0
楳図かずおは
童貞
>>226 むしろ、ヨーロッパの方では「ムーミン」は児童文学としてより、漫画として有名
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:12:21 ID:VpLMC2Hf0
トーベ・ヤンソンは、日本のアニメ版ムーミンには不満を持っていた。
しかし、ヨーロッパで放映されたパペットアニメ版は非常に気に入っていた。
ムーミンアニメ第一作
↓
ヤンソンから可愛い過ぎるとクレーム
↓
二作目でキャラデザインを原作に近くする
↓
コワイと子どもに不評
↓
ヤンソンの許可を得て三作目の今の姿に
原作のスペルのよみは“ン”がなくて
“ムーミ”と発音してた気がしたけど
誰か知ってます?
またアニメネタかよ
いい加減にしろよ?
それともムーミンも新聞四コマになったとでも言い訳するのか?
ぴゃあ?
いい加減にしませんよ?
はぁ?
ひゃぁ、がまんできねぇ!
手塚治虫が博士号取ったのは、一般には「当時低俗と批判されていた漫画に対する世間の評価を変えるため」と言われているが、医学史研究家からは独自の調査により「純粋に本人の医学への研究意欲が動機」との見方も出ている。
独自の調査ってのがなんだかなあ
>>244 ていうか前半分が初耳なのだがどこのキチガイが言ってるんだ?
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 13:09:26 ID:gvlG2NV80
>>246 >「当時低俗と批判されていた漫画に対する世間の評価を変えるため」
これって昔からの定説だろ。真実かどうかは別として。
ムーミンと北斗の拳には共通点がある。
それは、核戦争後の世界だということ
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 16:56:17 ID:cXCgKnJx0
だからココはガセビアじゃないってのに藻前らは
ムーミンを20世紀後半の作品だと思ってる人が結構いるということか
>ヤンソンの許可を得て三作目の今の姿に
いつ許可とったんだ?生前?
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:08:39 ID:cXCgKnJx0
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:44:52 ID:Ix3x6xeX0
まぁ死人に口ナシだからな。本人に許可取ったとかテキトーに言ってもバレはしないだろうな。
かつて少年ジャンプでは
大人のキャラなのに何の規制もいれずに
チンコを剥き出し状態を描いていた連載作品がある
今の子供はしらんだろうな・・・
>>256 主題歌発表の会場に来て、歌や絵を誉めてたらしいですよ。
(後半の主題歌がいきなりお子様向けに変わったのは知ってたんだろうか…)
アニメネタ失礼。
手塚治虫は、「ゲームセンターあらし」を読んでいた。
>>21-23@遅レス
5話連続ヨーロッパ話(40巻台あたり)の取材として長期海外旅行に行ってたはず。
報賞代わりで、たまに行かせてもらってるんじゃない?
>>192-193 最初のシリーズ?は紙資源不足で打ち切られ、そのラストは
大陸で冒険するのらくろが洞窟の中へ入って行こうとするシーン。
(何かでまとめられたのを読んだけど、毎回どんどん紙質が粗く、
ページも少なくなっていくのは、フェードアウトしているようで物悲しかった)
最後に「これでのらくろは終わりです」との宣言がある「のらくろ喫茶店」は、
後のリバイバル時期に描かれたシリーズの最終作。だったはず。
>257
トイレット博士?
コナン作者はコナンと結婚した
宮崎駿が小原乃梨子と結婚したのか?とかボケかましてみるテスト。
R・E・ハワードがアーノルド・シュワルツェネッガーと結婚し・・・
すげぇ、爺専。
キャプテン翼作者は翼君と結婚した
なんてのも言ってみる
その後も離婚せずにやってるんだろうか?
声優として復帰してないから離婚してないのかな。
ハルウララを変換すると
春麗になる
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 04:20:48 ID:Trd117yv0
じぶんお を変換すると
自分の になる
ここはただの無知を晒すスレになりました
ほにゃを変換すると
本屋になる
マジレス。
花京院のスタンド名は初登場時は
ハイエロファント・エメラルドだった。
レスの意味わかってるか?
マジの意味わかってるか?
>>272 パソ通時代だと、ここで、
だったら「レス」ってなんなのか説明してみろよ。
その語源にはなんか根拠あんのか?と、大議論発生。
何もかもみな懐かしい
レスポンス以外に意味なんてあるのか?
現在三越デパートの包装紙に入っている「Mitsukoshi」のロゴは
三越宣伝部勤務時代のやなせたかしが書いた。
>>274 「Re:」で大議論あったなぁ。なつかすぃ。
>>279 流し読みしかしてないが、きもいサイトだな
忍空がウルトラジャンプで復活
さしあたって言い当ている奴らは爺くさくないか?
>>280 なんでそんなに火病起こしてるんだろうな
横山光輝氏はショタコンを知らなかった
285 :
@@@:2005/08/22(月) 00:43:33 ID:sEDDHLiz0
トムとジェリーの最終回はガセ?
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ __ __
. / ./ {. ,. ‐=≡lヽ ト=ヽ } .! / i´ `i_i´ `i_i´ `i
,' ,' i ヽ、,. -‐┘ '- 、 i |, ' `-i´' `゙i-i´' `゙i- '
! , ! ! ./,, ==、 __,ヽノ 丿 i ! `―' `―'
t | t ヽ、/ '' 〃_)l rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 、_r┐_,. -_‐-、 r、_n r―-、 , -_‐-、 .r、__,n
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ミニ!::|三_|::!三ミヽ|_.|::ヽ |:|_|::「!ヽヽ |::!r ニヽ|ニ!:ヽ |:|三彡
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ミ三|└┐ヽヾ三〃^!」\_| !_ゝ_'ノ. ヽヾ「_〃´|」\_| ̄´
', l } /// /// | ヾ、  ̄ ` ̄r―、 r ニヽ r_ニ! r―、
l ゝ、_` r‐‐ァ / }.} ヾ、  ̄)/ |::| |::| |:|  ̄)/
ノ _. \ ヽ ' イ ノノ / l ∠ ニ!ヽヽ'_/ ..|」 ∠ ニ!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ C A N D I D A T E C I T Y
「美味しんぼ」と「ゴルゴ13」の共通点は
どちらも超能力者が大活躍する
JOJOは
外人には焼肉の焼ける音がJOJOと聞こえるところから付いた名前
というのはガセ
ヤムチャは童貞
【国内】民主党−沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に[08/23]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124796742/ 25) 本土との間に時差を設定
本土からの観光客の活動時間を長くできるなど観光産業にメリットをもたらすため、本土と
の間に時差を設けることを、企業経営の負担等も勘案しつつ検討する。
26) 語学教育
沖縄の地理的、歴史的、社会的特性を踏まえて徹底した英語教育を行うと共に、中国語な
どの学習も含め、沖縄の「マルチリンガル化」を促進する。
■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124787773/ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | いいですか、ボクは日本をチベットみたいにしたいんですよ。
ヽ,, ヽ .| そのために国家主権を中国様に移譲する。
| ^-^ |
._/| -====- | 敬愛する中国様に、人権や家族の生命や財産をコントロールされる。
::;/:::::::|\. "'''''''" / それがどれほど誇らしい事が分からないなんて、
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 本当に愚民どもには困ったものだ!!
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 10:22:10 ID:pN1NembT0
>>288 JOJOは前作の打ち上げを叙々苑でしたときに思いついた。
292 :
小鉄:2005/08/29(月) 10:29:02 ID:xqCZOPhF0
浦安鉄筋家族の話しません?
>266
小粥よう子>日比野朱里に改名。
まだ、声優やってるみたい
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 14:50:07 ID:IEHAijQz0
>>291 ファミレスのジョナサンでよく打ち合わせしてたからだ
と今月のダヴィンチで本人が言ってる
>>294の話は画集のどれかでも言ってたな
GOGOの方だったかな
文芸誌「すばる」の8月号に掲載された篠原一の小説は「いちご100%」の盗作じゃないかという疑いが浮上している。
「いちご100%」をヒントに書かれたかのような小説が文芸誌に掲載された、
だけでも充分トリビアだよ・・・
篠原一って奴が実は東城だったんだよ
実は原作者
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 16:20:27 ID:1MNykKEP0
いちご100%はノンフィクション。
10年後に、いちご200%が始まる予定
なんか、どんどんネタスレ化してるな
スレが止まって10年の歳月が流れた・・・
「ゲノム」の古賀亮一は吉崎観音と同郷で、彼の勧めでこの業界に入った
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 05:59:15 ID:CdIlXaUx0
普通に有名な話だな。両者を知ってる人間ならまず間違いなく知ってる話だ
折角一ヶ月半ぶりにスレタイに沿った書き込みがあったのに
ネタ不足ですからなあ
「ケロロ軍曹」が「電車男」にry
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 10:28:53 ID:4J92mgYL0
10年ほど前・・当時の放送していたアニキャラ達が総出演した番組があった・・・らしい
伸びなくなったなこのスレ
創作開始時の「オバケのQ太郎」の頭の毛は8本だった。
「鉄腕アトム」の一番最初の構想ではアトムは女の子の設定だった。
まつげが描き込んであるのはその名残なんだそうな。
セーラームーンとリアルビックリマンの主人公がイチャ付いてたな
昔、王様のブランチで井上雄彦特集があって
「CMの後、人気漫画家井上雄彦の素顔を公開!」でCMに入り
明けるとスラムダンク何巻だかの、井上の顔が落書きして分からなくしてある
著者近影の写真の映像を出して「どうやら作者は恥ずかしがり屋の様だ」という
ナレーションが入った
凄く寒かった
思いきり雑誌露出もあるし
テレビ出たりもしてるのにな
露出がないといったら、まず、いしいひさいちでは。
ジブリのアニメの原作になったときも、コメントだけで、公の場に姿現したことないんじゃなかったっけ?
いしいひさいちはマスコミ嫌いだから。昔、一回だけ週刊プレイボーイに顔写真がでたことがあるだけ。
見たことのある人が言うには坊ちゃん顔らしい。
>>318 ナベツネ社長に因縁つけられたときもスポーツ新聞に顔写真掲載されてた。
確かに坊ちゃん顔というか、線が細くておとなしそうな人だった。
319に追記
そのスポーツ新聞に載ってた写真は昔何かに載ったものを再利用しただけで
そのとき新たに撮ったものではなかったと思う。
オバQはペンギンがもともとのモデルだった。
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 21:42:08 ID:sU8XvI4d0
石森の家に当局の取調べ官が来たことがある。
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 21:57:35 ID:4ns0MhZ3O
名探偵コナンの作者とアニメのコナンの声優は夫婦である。
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/06(木) 22:26:43 ID:EVh5pSyjO
>>317-318 え、そんなことないっしょ!?と思ったが
やくみつると勘違いしてたorz
「石森プロ」は呪われている、という噂がある。
石森プロの子供向け番組で主演した女優が死んだり、その他諸々あるらしい。
>>327 石ノ森御大と言えば、嫁一族とか息子の嫁関係とかで
イロイロ問題あるらしいね。
くわしい人いないかなー?
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/10/12(水) 14:50:35 ID:SO2+jHQuO
「巨人の星」の川崎のぼるは阪神ファン
幻超二は片目を失明した
コロコロ漫画の「かっとばせ!キヨハラくん」や
「ゴーゴー!マツイくん」等の作者である河合じゅんじは
西部や巨人主役の漫画を書いているけど本人は中日ファン
この板の皆さん聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「ギャラリースライブ」という画廊の連中がビラを配っていたのです。まず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、そのビラを「いいですよ」と下に捨て、
私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。
島田香織
http://kaorin.pussycat.jp/ http://kaorin.pussycat.jp/keitai/ http://diary.fc2.com/user/kaorinzb/img/2004_10/24.jpg http://www.kao-pro.com/
少女漫画家の吉田まゆみと湘爆の吉田聡は姉弟
>>333 マジ!?知らなかった…姉の方が絵、断然に巧いなぁ。
吉田まゆみがわからないので3へえ
腐女子は進化すると貴腐人になる
チャーリー・ブラウンは作者シュルツの小学校の同級生がモデルで、名前も実名らしい。
本人がモデルじゃないんだ
唐突にマーフィーズゴーストという言葉が頭をよぎった。
>>337 もう10年近く前かな、新聞に死亡記事が出てたよ。
確かくまプーのクリストファー・ロビンと前後して死んだと覚えている。
ゲゲゲの鬼太郎は
非童貞
マジかよ
補足トリビア
さらに妊娠させて生まれたのが今の鬼太郎。
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/03(木) 20:02:02 ID:OGy/jZVrO
会費
>>342-344 黒歴史化してるから知らない人も多いだろうが本当
つきあってた女がねずみ男にダッチワイフにされたり大相撲デビューしたりして
ニューギニアへ流れ着く。そこで女孕ませた罪で処刑され息子の肉体に転生した。
>>346 なんつーか豪快すぎてさっぱりイメージできんなぁ
「鉄人28号」は、最初短編読み切りで28号が溶鉱炉で溶かされて終わり、のはずだったけど、掲載誌の読者アンケートで上位に入ったんで正義の味方として続きが描かれてあれだけ長編になった。
ナニ?
そのI'll be back
関西弁を話す外人キャラの元祖は、一条ゆかりの「春は弥生」に登場するハラスというドイツ人。
そういえば、横山光輝のムックで見ておどろいたんだけど、
魔法使いサリーって、原作だと、魔法の国からやってきたじゃなくて
悪魔の国からやってきた、帝王の娘なんだな。
>>350 たぶん書いてあったと思うが、そもそも「サリー」じゃなくて「サニー」だったしね。スポンサーの意向で変更。
手塚のミクロイドSも原作はSじゃなくてZだったのが、スポンサーがセイコーだったんでSになった。
マーズくらい設定変更されると逆に笑える
>>352 それ微妙に違う。>サニー → サリー
当時、日産が期待の新型車として1000ccクラス乗用車を発表。
その車のペットネームを一般公募。選ばれたのが「サニー」。
ところが「魔法使いサニー」が連載中。
日産は出版社だか作者だかに掛け合って、有料で「サニー」銘を
取得。以後「魔法使いサリー」となった。
なんでたかがお子ちゃま漫画の題名ごときをそうまで拘って、
金まで払って使わせないようにしたのかは不明。
分野違いで同じ銘というのは、例えばスバル・インプレッサと
コニカ・インプレッサというように枚挙に暇はないのだが、
サニー → サリーみたいなことは寡聞ながら他に聞いたことがない。
>>354 企業はイメージを守ったり類似品が出ない様に出来るだけ商標名を押さえる。
無印DBとDBZくらい違う
合体しちゃうもんな
マーズとゴッドマーズは一部の登場人物と登場メカの名前ぐらいにしか共通点がなかったような。
>>354 俺が聞いた説と違うな。
1.関係者が日産に話をしにいった
2.日産からの返答は「うちじゃなくてソニーさんにお会いした方がいいですよ」
3.実はソニーは「サニー」の商標をあらかた持っていて、日産はソニーに断りをいれて
サニーを売っていた(今は日産も車関連に限ってサニーの商標を持っているが、取ったのは
ずっと後のこと)。
4.ソニーに「サニー」アニメ化の話を伝えると難色を示した。
5.「じゃあサリーに変えちゃおう」ということになった
だと思ったけど。
あと「サニー」の連載開始よりも日産サニー発売の方が先だよ。
サニー→サリーの話は長らく「スポンサーのクルマ会社が、ライバル
社の主力製品(サニー)の名前が番組につくことを嫌って変えさせた」
という説が一般に流布してたが(
>>354のような説は聞いたことない)、
あるファンが比較的最近にちゃんと調べてみたら
>>360のようにソニー
が介在していることがわかった。
サリーちゃんの母親の名前はシーマ。逆に日産を訴えるニダ!
エロ系レディコミは単行本を滅多に出してもらえないので、描けば描くほどアシスタント代がかさむ。
週刊連載っつうアシが最も必要な連載形態なのに
単行本が出ない事があるチャ何とかよりマシでしょう
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 09:54:31 ID:tmYY2KRu0
トリビアル!
>>360 自動車会社は比較的寛容なんだろうか。レイアース…
レイアースは凄かったな
ロトの剣まで出てきたし
例アースの場合、商品名にはなってないから
「アストロ球団」の中島徳博の息子は高野山の阿じゃ梨になってるらしい
>>366 あと、これはアニメの例だけど十数年前に小説「小公子」がアニメ化されたときも似たようなことがあった。
まずタイトルが「小公子セディ」になって、主人公のセドリックもずっと愛称の「セディ」と
呼ばれた。この変更に「日産がセドリックの商標を押さえていてアニメ化の際に許可をしなかったんだ」
という噂が流れたんだ。
制作側はわざわざ「セドリックと連呼するよりセディの方が短くて呼びやすいからです。日産は関係
ありません」と、圧力や圧力を恐れた自主規制を否定するコメントを出した。
変更した名前がメジャーな商品名と被っているとクレーム説が起きやすいんだろうね。
ちなみに実際に日産側が何かしたのかについては、小公子をアニメ化しても車のイメージが傷つくわけ
でもないので、商標を盾にした口出しはしていないとのこと。
それどころか「日産セドリック」の名は小公子のセドリックにあやかってつけられたものなので、クレームを
つける理由は全くないんだそうだ。
日産カワイソス…。
日産は映画とか小説から車名を採るのが好きだったという話もあるな。
セドリックは小公子から、フェアレディはマイフェアレディからだそうで。
トヨタは頭文字Cにこだわって、Cで始まる単語をかたっぱしから商標登録して
おさえてたという話もあったな。
ブルーバードって名前の白い車はどうかと思ったがな
勝手に「ホワイトベース」等の商標を登録しようとしてた
コナーミは…
ゲーハー板逝け
バカボンのおまわりさんの目玉が繋がってる訳は、ある日失恋して寝転がって泣いていたら下に落ちた涙が目と目の間の堤防をぶち破ってしまったから。
赤塚の頭の中スゲーww
>373
小波ってフチコマを商標登録した馬鹿会社か。
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 08:58:36 ID:pF1d5K0f0
洋画のナッシングって知ってる?
赤塚まるパクリの映画。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 12:44:43 ID:r4c0r9b8O
手塚治虫のブラックジャックは
原稿持ち込みだった
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 12:57:15 ID:Za2td2b/0
ナメック星人の手の指の数が原作とアニメで違う。
原作4本。アニメ5本。
382 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/09(水) 13:00:09 ID:r4c0r9b8O
梶原一騎と、ちばてつや両氏があしたのジョーのネタ打ち合わせを某レストランで行った。
梶原氏が力石はジョー戦のあとに死ぬ設定を提案したが、
ちば氏が拒否。なかなか同意しないので、ついに梶原氏がキレて
「力石は俺が絶対に殺す!」と絶叫。それを聞いたレストラン店員が
警察に通報した。
>>382 それマジかよwww
容易にそのシーンが想像できて、ワロスwwwww
で、けーさつは梶原氏を捕まえたのかい?
今話題の共謀罪が当時あったら・・・
男2人が熱く語り合っていて「殺す」「やめよう」「やっぱり殺そう」という声が聞こえてきたから
店員が通報した…という話は聞いたことがあるが、
>>381が正しい描写だったのか。
ちばはともかくさ、梶原が「俺が絶対に殺す!」と叫んだらまずいよ。あの風貌だもの。
386 :
385:2005/11/09(水) 23:06:51 ID:y3y4AX4x0
>>382 なんか『ゴジラ』のロケハンで本多監督と円谷特技監督がビルの屋上
から銀座の街並みを見ながら
「ここをこう壊して……」と打ち合わせてたら通報されたってハナシを
連想するな。
一騎とちばてつやってジョー自身の最期でも衝突したらしいね。リング
上で散らせたい一騎と、それを拒否するちば。妥協策として、編集者が
過去のなにげないセリフから「真っ白な灰に燃え尽きる」というキーワー
ドを探し出してきたと。
あのラストを考えたのは弟のちばあきおだって書いてあるのを何かで読んだ
>>388 ちばあきおと言えば、娘が麻雀雑誌で漫画家デビューしてる件。
しかも、ガロ系?の作風で雑誌の中で浮きまくり、あまりのシュールさに
読者一同( ゚д゚)ポカーン
旦那があの雀鬼・桜井章一の手下で、そのコネでデビューしたw
その昔、タモリは赤塚不二夫の部屋に居候させてもらってた。
ガイシュツ?
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 18:37:38 ID:NgUeN9T2O
マキバオーの頭や目を隠すと
タモリってのは?
吉田戦車の本名は
吉田聰
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 07:05:13 ID:y1WRes6YO
バカボンのうなぎ犬はマンガでは パパに喰われた…
バカボンのパパの大学時代の専攻は社会学部哲学科(バカ田大では哲学科は社会学部にあるらしい)
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 20:46:25 ID:y1WRes6YO
アトムの髪型は手塚治虫がくせっ毛なので変な髪型なヒーローを…作った
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 04:25:17 ID:e8Sea4sqO
ドラゴンボールZのZは最後の意味とされているが
最初、鳥山本人はアリナミンZなどの栄養剤のより強いネーミングから取ったもの!
アリナミンってVじゃねえの?
そのVより強いZって事け?
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 08:30:10 ID:e8Sea4sqO
すまん
アリナミンはZとちがうけど
栄養剤からは本当
先日この話がテレビにでて納得いかなかった
これは本当
ではおワビにアニメ版では最初仙豆は緑ではなく黄色だった
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 08:31:34 ID:e8Sea4sqO
すまん
アリナミンはZとちがうけど
栄養剤からは本当
先日この話がテレビにでて納得いかなかった
これは本当
ではおワビにアニメ版では最初仙豆は緑ではなく黄色だった
>先日この話がテレビにでて納得いかなかった
>これは本当
お前が納得いかなかったことが本当か嘘かなんて誰も聞いちゃいねえ
あんまり小さいおともだちをいじめない事
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 08:48:06 ID:e8Sea4sqO
すんません
堂々とテレビでやってたのが許せなかったので
カゼ流すテレビどうおもう?
Zというと、アルギンZかな。
でも、漫画版は最後までドラゴンボールだったよね。
ガセと後付け設定じゃ意味違うだろうしな。
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 13:17:47 ID:FrLG5SGy0
ジェッターマルスはアトムの髪型を片方だけにしたキャラで、完全にアトムの焼き直し。
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/12(土) 13:20:56 ID:FrLG5SGy0
>>387 ラストになると完全に梶原が手を引いていて、あのラストはちば独自のアイデアと読んだことがあるが。
ラストがちばのアイデアというのは読んだことがあるが、梶原と意見が対立したあげくのあのラストシーンだと
書いてあったけど。
手塚治虫はアトムと「ドラえもん」両方を同時にパロった漫画「アトムキャット」も描いている。
おそ松くん
は最初一コマに六人しか、描けなかったのでむつご
>>260 のらくろの最終回は仲間と別れたのらくろが同じように大陸に渡って会社を興したブル元連隊長と洞窟で再開する話で終わっている。戦後出た講談社の本ではそうだ。
>>340 最終回が新聞に掲載された後すぐに死んだと思う。
だからその後に戦後編が描かれたんだって。
のらくろ召集令
のらくろ中隊長
のらくろ放浪記
のらくろ捕物帳
のらくろ喫茶店
の五冊で単行本も出ている。ラストは
>>260のとおり喫茶店のマスターになって完結。
検索すればすぐに当たるよ。
ジジイになったのらくろが南野陽子をインスパイアした
キャラクターにセクハラするのは何編ですか?
バカボンのお巡りさんの銃は現在はモデルガンとされている
それアニメ設定だから。
バカボンネタってタイトルの由来にせよレレレのおじさんが
常に掃除してる理由にせよ、一発ギャグに後から
無理矢理設定を付け加えたのが多いみたいでイマイチだな。
赤塚は担当編集者に牛乳と偽って修正液飲ませた
赤塚不二夫はものすごいネット嫌い
てか、ここ数年意識不明の植物人間状態だし。
このまえ記者会見に出てたが
それコピーロボットだよ。
鼻赤かったろ
アカイノハサキッチョデス
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 05:51:15 ID:NFut8LP/O
原田重光の「危機一髪娘」は連載3話でタイトルを「イッパツ危機娘」に変えた
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 06:53:24 ID:E/SLpNaNO
ジャイ子の本名はもとこ
わさドラでも9月に放送したけど、「ああ、好き、好き、好き!」
に出てきた、ジャイ子似のキャラ「もた子」と混同してるのでは?
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 07:43:37 ID:55QFlPrGO
>>424 すみません間違えました。
「ああ、好き、好き、好き!」 に出てきたキャラは
ぼた子が正しくて、それが変化して もた子 → もとこ
→ ジャイ子の本名はもとこ ということになったのでは。
ちなみに、ぼた子は旧ドラえもんの2話にも出ています。
尾瀬あきらは最初は少女漫画家だった。
>425
それは
>>183ですでに解決しております。
>>428 事件の犯行内容が、亜朧麗の「あおいのきみ」にそっくりというのはトリビア?
あしたのジョー、原作の最後は
ジョーはパンチドランカーで車椅子状態。
それを丹下段平が後ろについて押しながら
「俺たちは試合には負けたが勝負には勝ったんだ」
とつぶやくとか何とか。
>>430 それだとモデルとダイレクトにつながりすぎw
ホス
モス
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/07(水) 16:06:52 ID:lK46ujUe0
あげ
赤塚不二夫は一時期ペンネームを山田一郎に改名していた。
(竹書房から出版された、文庫版『天才バカボン』16巻表紙は赤塚・山田の連名になっている)
また、当時『バカボン』を連載していた週刊少年マガジンで連載を持っていた漫画家全員に、”山田一郎”を名乗らせるという計画を編集部にもち掛けたことがある。
(他の漫画家から反対されて実現しなかったが)
さげ
928 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/11/26(土) 20:36:33 ID:QLkXPyGP
ゲッターロボの3機の戦闘機が合体するアイデアは
永井豪、石川賢(当時無免許)、ダイナミックプロの社長の
3人が玉突き事故を起こした時に
閃いた。
934 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 22:26:39 ID:wljutISR
永井豪とダイナミックプロの社長は
当時無免許だった石川賢が嫌がっているのに
無理矢理自動車に乗せて3人でそれぞれ3台の
自動車に乗ってドライブした。
まんま漫画版ゲッターで隼人がゲッターに乗るシーンみたいで笑える
>>437 んで真ん中は死ぬ運命なのかッ!
そういやイデオンも真ん中だけ死ぬ運命だったな。
ムサシは三台目です
もしかしたら、アニメ版真ゲッターの、合体に失敗して
死んだミチルのことを言っているのでは。
ゲッター2形態なら真ん中だ。
ドリルアーム等の腕装備がジャガー号に付属するものとしたら、
全形態中最も意味の無い真ん中パーツ…
>>437 しまぶーみたいに大事にならなかったのかね
内田春菊の子供の名前は在波(アルファ),紅多(ベータ),紅甘(ガンマ),出誕(デルタ)
ちなみに紅多と紅甘は女の子
じゃあつながりで
でんこちゃんをデザインしたのは内田春菊
内田春菊って結構な過去持ってる人だっけ
映画にもなっただろうが。有名すぎるから却下。でんこちゃんもだ。
大阪万博のパンフレットを手がけたのは手塚治虫
愛知万博のパンフレットを手がけたのは俺
ああ、そうかい。
だれだか知らんけど。
450 :
sage:2005/12/17(土) 02:08:28 ID:W2LaVSic0
>445
夫と内縁の夫がいた気がする。
子供はどっちのだか分からないけど。
>>450 んなものトリビアでもなんでもなく,
その指摘の曖昧さの根拠ですら
内田のエッセイをを読んでれば分かるものだが。
ということで,知りもしないことを書き込まないように。
>>451 いやいや、内田のエッセイを読んでるほうが稀なんだから十分トリビアだよ。
もっと自分に自信を持っていいぞ。
自分が知ってる=常識
ってのはヲタクの性癖だから仕方ない
>内田のエッセイをを読んでれば分かるものだが。
てことはエッセイ読んでなきゃ(普通にマンガしか読んでいなければ)わからないネタってわけじゃん。
エッセイまで読むってのは相当濃いファンだよな
>>451 スレ的には、知ってるあんたが他人をけなすんじゃなくて
補足情報として正確なところを書き込むべきだと思うんだが。
他人が感心するネタじゃなかったってだけの話だろ、一連の流れを見る限り。
誰もが感心するネタなんてありえないよ。
それはTVのトリビアも同じ。
それをふまえていれば、自分が知っているからといってさも常識のように語りレスしたものを非難するのは明らかなマナー違反と
わかるはず。
もし間違っているならば、
>>457氏のいうように補足してあげれば感謝されるしスレも和やかに進むのだが。
誰もが感心できるネタがないということは、
少数だけでも感心できればそれでいいということにはならない。それではただの知識自慢。
いかに多くの人を感心させるかを考えてネタを出さなければ全く無意味。
>いかに多くの人を感心させるかを考えてネタを出さなければ全く無意味。
いかに多くの人を感心させるかを考えてネタを出しても、自分が知っていたというだけで
>>451のような反応をするひともいる。
自分にすれば451の方がよっぽどただの知識自慢。
過去にどれだけネタを提供したのかは知らないがね。
度を越して叩き続けるヤツもどうかと思うが
>>460 >>451に多くの反論が出たって事は多くの人が知らないネタだって事だろ
自分の主観を絶対視するのは良くないよ
プロパガンダ漫画に萌えキャラ出すと余計キモくなるな
ショタ漫画家が描いた、大学受験用の倫理の参考書漫画がある
ちなみに、内容は
・主人公は当初はメイドロボだが、開始8ページでショタロボに改造される
・女装癖あり
・鎌倉新仏教の開祖たちに愛でられる
といった感じのもの。
アニメで恐縮だが、鉄人28号の後の巨大ロボットアニメは「マジンガーZ」
といわれているが、実は「アストロガンガー」
>467
そうなの?その割には(鉄人とZの間にしては)ガンガーの
主題歌や絵柄なんて結構垢抜けてた記憶があるけどな。
マジンガーZの場合は鉄人の後というより、人間が乗り込んで
操縦するロボットの元祖で通ってるから印象が違うんだろね。
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/22(木) 12:44:05 ID:gSuVLRemO
>>467 ガンガーはロボットではなく、
成長した金属ってことにしてるけどな。
あと、マグマ大使はロボットではなくロケットだって
アースがほざいた
>>467 微妙にアニメ板ネタだが、その上ネタとしてもイマイチ。
どうせ書くならこうだ。
マジンガーZはカラーのロボットアニメ第一号の座をアストロガンガーに奪われた
アストロガンガーもマジンガーZもリアルで見ていた世代だが。
そうかーガンガーの方が先だったか。記憶なんてあやふやだね。
てっきりマジンガーの方が先だとばかり思ってた。
マジンガーのインパクトがよほどでかかったんだろうなあ。
>>471 俺もリアルで見ていた世代だが、
昔は再放送多かったから、どっちが先かなんてわからなくなるよな。
既出だったらすまん。
「犬夜叉」という有名な漫画があるが、
「猫夜叉」という漫画もある。
「猫夜叉 愛田真夕美」でぐぐってくれ。
俺は自分の本棚で発見w
妖怪としては猫夜叉のほうが有名なんだが…
猫又という名前の方が有名かと
それでは犬夜叉も種族名が犬又ということに・・・
又ってのは尻尾が何本か生えてるから付いた名前じゃないのけ?
「のらくろ」の田河水泡と評論の神さま小林秀雄は義理の兄弟
>>478 あの、ひとたび論争が始まれば誰にも負けなかったという小林秀雄か。
終戦直後に進駐軍の軍人と口喧嘩をして泣かせたという…。
「のらくろ」の田河水泡の内弟子が、サザエさんの長谷川町子
昔は漫画家の絶対数も少なかったし(現在の
数百分の1位?)、一般から新人募集する制度も
無かったから必然的に「誰々の弟子」出身って
構造になってしまうのねん
長谷川町子は実際に住み込みで弟子してたんだが
それも時代の必然かと
>>482 >>481はそれを承知で「あの時代で漫画家デビューするのは住み込みの内弟子がほとんどだろう」といってるのかもしれん。
今でもアシスタントをやりつつ修業している人はたくさんいるけど、確かに漫画同人誌の即売会や新人賞があったわけでもないから。
486 :
483:2005/12/25(日) 14:38:12 ID:PKm9LWWp0
>>478 そのせいか、小林秀雄は同時代のおカタイ評論家にしてはマンガについての評論文も書いている。
現代思想の重鎮鶴見俊輔は「夕凪の街 桜の国」のファン。
…てか、80過ぎの大物哲学者が今のマンガ読んでること自体、自分にはへぇ〜だったが。
赤塚不二夫は梶原一騎と腕相撲をして勝ったことがある。ちなみにこのことで怒った梶原は
銀座をうろつくんじゃねと赤塚に言ったそうな。
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/12/26(月) 23:56:48 ID:Vw48G2Ul0
番組と違って検証データが何もないから
ただの噂話スレと化してるな
小松左京は漫画家になりたかったが、(それなりにうまい)
めんどくさいので小説家になった。
ちなみに昔、漫画も描いて発表している。
つモリミノル漫画全集
>>488 ブサヨだからだろ・・・。
巻末の引用文献がすごいぞ。「夕凪の〜」は。
このスレではめずらしいかな、494みたいなレスは。
そうか、これが、ブヨ・ブサヨ論争ってヤツか…
>>488 ついでに鶴見俊輔は人生で衝撃を受けた(?)2冊の本の
一つとして寄生獣を挙げてた
ソースは寄生獣完全版かなんか
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/12(木) 16:21:19 ID:bB+NlALhO
ドラえもんの初代声優は○山のぶ代ではない。
>494
エセウヨ乙
ドラえもんの初代声優は男
501 :
ノルマ:2006/01/12(木) 20:09:45 ID:d4NWH9+C0
>>500 それマジ!?男のドラえもんなんか想像できねぇw
>>501 日本TV版ドラえもんは富田耕生氏(バカボンのパパなどでおなじみ)
日本TV版の前半が富田耕生(マジンガーZのドクターヘル他)
後半は野沢雅子(ドラゴンボールの悟空他)が演じた。
それと
高橋和枝(サザエさんの(2代目)カツオ他)
横山智佐(サクラ大戦のさくら他)
がのび太の家に来る前、未来の世界にいた頃のドラえもんを演じている
504 :
ノルマ:2006/01/12(木) 22:24:45 ID:d4NWH9+C0
>>502 よりによってバカボンのパパかよw
いい情報サンクス!
>>503 どらえもんの声優ってたくさんいるんだな・・・・・。
のぶよさんと今の人だけだと思い込んでた。
奥がふけぇ・・・・・・。
>>505 GJ!
こりゃすごいな。みんなキャラが違うw
外観はあのキャラたちなんだけど別人にしかみえない。
どらはおばQに近いか?
ジャイアン死ぬだろw
>505
リアルタイムで見てたけど、よくこんなの残ってたな。
>>509 スタッフが個人的に所有してたフィルムからの復元。
ただ、それが流出しちゃったので、OP・EDだけで終わりだとか。
ネットに流した人に対して、数千万円の賠償金訴訟をおこすなんてことも書いてたけど。
うわああ、懐かしい! リアルタイムで見てたよ。
確か俺が小2の頃だ。
今までいろんな人に「大山ドラ以前に半年で打ち切られたドラがあった。
オープニングはこんな歌だった」とか言っても、だ〜れも信じてくれず、
「創ってるだろ?」とか言われてたんだよ。
「どうして誰も見てないんだろ?(覚えてないんだろ?)」と不思議だった。
やっぱり俺の夢じゃなかったんだなw
イントロまで記憶通りだった。記憶違いは「困ったときはドラ頼み」と思っていたのが、
「困ったとき『の』ドラ頼み」だったことだけ。
ドラから離れるが懐古つながりで。
約20年前の少年チャンピオンには
内田亜紀のオムツロリ漫画が堂々と週刊連載されていた。
>>511 私も、すぐ打ち切られたドラは覚えてます。残念だった。
>>512 コミックスが出版社が変わって再販時には18禁になったという補足を入れておこう。
>511
俺の記憶では「♪頼んだよ、まかせたよ」の間に(ハァ!)と
合いの手が入ってたんだけど実際には後だった。
放映が短かった割には結構印象に残る主題歌だよね。
この後、テレ朝でNOBUYOドラが始まった時には
(第一話は「おざしき釣り堀」だっけ?)前者と比べ
「なんて上品なドラえもんなんだ!」とショックを受けたよ。
>>515 >「なんて上品なドラえもんなんだ!」とショックを受けたよ。
分かるw 俺もそうだった。
ファースト・ドラえもんは結構えぐかったような記憶がある。
絵柄も内容も、なんかこう「毒がある」というのかな。
子ども心にあまり和めなかったような覚えがあるよ。
そうそう、記憶違いがまだあった。
出だしの「ヒャ〜ア〜ア」ってとこ。なぜか「あ〜ら〜よ」と
思い込んでた。
しかし昭和48年か。記憶違いだな、俺小2だとばかり思ってたが、
48年なら小1だな。
しかし原作の1巻を読み直しても、あんな「いなかっぺ大将風」ドラにはならんよなぁ。
1話だけみればまぁわからんでもないけど。
しずかちゃんが買い物かご持っておつかいしているシーンなんて原作にもないと思う。
俺が朝日ドラを観た印象は「ちっちぇー!」だったな。
日テレドラでは静香のことを「しずちゃん」と呼んでたのかな!?
>>505 うわ・・30何年ぶりに見たよこれ。
ラストでドラえもんが学校の校舎の時計にぶら下がるシーンだけは
憶えてたが。とりあえず乙!
本放送時は「マジンガーZ」の裏番組だったらしいね。
白黒作品だと思ってたけど
白黒なのはウチのテレビだったか・・・・・・・・・・
マジンガーZを白黒作品だと思ってる人はまったくいないのに、
旧ドラえもんを白黒作品だと思ってる人がわるといるのはなんでだろう?
イメージが旧オバQや怪物くんとゴッチャになってるからとか
そりゃマジンガーはなんども再放送してるからに決まってるだろ
でも、再放送なんてほとんどされてないアストロガンガーを、
白黒だと思ってる人もいないしな。
>>520 ちょっと待て! 昭和48年で白黒!?
うちかなりの貧乏だったけど、それでも昭和45年には
カラーテレビ買ったぞ。
カラーで初めて見た番組は「デビルマン」。幼心に
「あーここって赤だったんだ!」とかすごい感動した
覚えがある。
俺は521だけど、リビングのカラーTVではアニメを観せて貰えなかったんで祖母の部屋のモノクロTVで観てた。
白黒TVに何色ものカラーセロハンを細長くした物を帯の様に貼ってカラーに・・・
530 :
ノルマ:2006/01/16(月) 18:45:18 ID:frj1Sh0g0
すんません、モノクロTV自体見たことありません・・・・・・・・。
うちにまだ一台モノクロTVがあるな。
シャープのウォークマンサイズの携帯液晶テレビで、
カセットとラジオも聞けるの。
なんか、こち亀に出てきそうな感じ。
ていうかアストロガンガー自体覚えている人の方が天然記念物かと
マジンガーは見たこと無いけどアストロガンガーなら
15年位前に朝再放送されてたから結構覚えてる奴いるんじゃないかな?
15じゃないや
17、8年だ
>529
そのようなTV周辺機器w もありましたよ。
もっとも色は3色程度ですが。
>531
それは通称「ラテカセ」という物ではなかろうか。
>>337 実際には名前を借りただけで、キャラクターモデルではないそうだ。
アストロガンガー知っててマジンガー知らないやつがいるなんて信じられん。
ところでアストロガンガーて魔人ガロンのパクリ?
え?
戦後のマンガの全てが、手塚のパクリと言える
ソース:サルまん
手塚の「新宝島」は原作付きで、絵にもかなり原作者(酒井七馬)の手が入っている。
>>541 その後「手塚治虫全集」が出版されたとき、手塚は「新宝島」全ページを新しく描き直した。
従って手塚全集の「新宝島」はオリジナル版とは絵柄が異なっている。
それが通るならこないだの盗作騒動もおこらなかったわけだが。
詭弁もたいがいにしてくれ。
>>540
サルまんに文句いうべきだろう
>>541の方の「新宝島」は古本では100万円の値が付くこともあるが、
>>542の方はうまくすれば100円均一ワゴンで見つけることができる。
最近の研究で手塚も多くの作家の影響受けている事が解って来たって
サルまんの作者もブログで言ってたな
最近の研究って・・・・・・昔からいわれてたが。
手塚自身公言してた作家も少なくないし。
>手塚自身公言してた作家
ディズニーの他にだれだっけ?
小島 巧
過去の誰にもどんな作品にも影響を受けてない人なんて居ない。
影響と流用の区別も付かない連中
>>548 こないだ「テヅカ イズ デッド」って漫画評論がでてたから
もう手塚論で漫画を語るのは古いと思ってた。
でもなんかすぐ手塚手塚って言う人って
すぐ「全部初めはビートルズ」っていう人に似てるね
てゆーか、初めはエルヴィスじゃねーの?と思うけど。
それはまぁ、どうでもいいとして。
初めは〜で手塚やらディズニーって言いたがるのって、人類の発祥がそうだからという理由で、
そのそれぞれの文化の起源までをアフリカに求めるのに近いと思う。
別に手塚は発祥とまではいかんでしょ。
それぞれってのが日本の場合として、日本文化にたとえれば、まあ、現代まで続く基礎が作られたって意味で室町あたりじゃない?
>>557 昔は弥生派か縄文派か、みたいな起源論があったけどね。といっても二十年前だが
文化起源はインドに求める人が多いなw
アメリカではオタクのことは「HENTAI」と表現されている。
HENTAIは日本でいう「H」のことじゃないか?
たぶん、「Hアニメ」の「H」ってなに?って
外人に聞かれた日本人が、「HENTAI」の略だよ。
と、答えたのでは。
日本のエロマンガエロアニメエロゲームあたりを
向こうではHENTAI○○と呼ぶってのは聞いたことあるよ
エロアニメのサンプル集めたい時はHENTAIで検索するよね?
otakuはotakuであったとおもう
>>560 へえー、そうなの?
すけべとかいやらしいとかの意味でなんで「エッチ」っていうか考えたことなかったな。
ほんとに「HENTAI」の頭文字のHなの?
そういや、いつから「エッチ」って使い始めたんだろう?
>>564 たしかセックスのことを「エッチ」と初めて呼んだんは明石屋さんまっていうのは事実
でもそのまえからエッチということばがあったのか、そこから派生したのかはわからん
>>564 その通り。「変態」の頭文字「H」という意味で、
今の「エッチ」が使われ始めた。ま、トリビアだね。
うろ覚えだが、戦前の話だったと思う。
明治だったか大正だかの女学生が使い始めた、と聞いたことが。>変態の「H」
マンガの中では少なくとも昭和30年代に描かれた作品で使われてるの見たことあるな。
>>565 マジで?
今度「まんま」に出た時に聞いてみるわ。
俺は「ドラゴンボール イズ デッド」って本を早く出して欲しい
俺は「コリア イズ デッド」
なんか、トリビアというより、雑談スレ化してるな
ネタがなくなりゃそんなもの。
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 13:09:27 ID:XMukA0viO
ドラゴンボールを罵倒した加藤も死んだな
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 16:52:12 ID:i6veA4v4O
大正から昭和にかけて、一部の小説で変態の頭文字エッチという言葉が使われ出した。
当時は“ちょっと奇妙な”という意味だったが、昭和30年ころから、性的な意味で使われるようになった。
明石家さんま司会の番組で、出演者の香川えみが「エッチする」と発言し、
その言い回しが気に入ったさんまが、あちこちのTVでいうようになったのが流行の始まり。
また余談だが「最初はグー」の考案者は志村けん。
大人数でジャンケンする時、タイミングがずれて不公平になるから、というのがきっかけ。
そして、志村の「最初はグー」の元ネタは「野球拳」
ちょっと前の話だけど、長谷川町子が田川水泡に師事したってのは
大学受験用の日本史用語集にちゃんと書いてあるんだな。
ちなみに手塚治虫は「医学博士号も持つ変わり種。」て書いてある
山川出版の
長谷川町子と田川水泡の師弟関係は日本史のカテゴリーなのか(゚Д゚;)
まあ、のらくろは日本史の教科書や資料の昭和史の欄によく、写真が載ってるからな。
サザエさんはどうだっけ?
そのへんになると、岡本太郎のオヤジは漫画家だったみたいな
美術方面の絡みも出てくるからじゃないかな
>>580 姉妹社は著作権に厳しいからねえ。ってそういう問題じゃないか。
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/04(土) 20:09:09 ID:E4igt+hT0
ということは何年か経ったら国語の文学史で
小松左京は元漫画家とか出るのかな。
むしろ、教科書に掲載された筒井康隆の作品の作者解説で、「小説家・漫画家」と書かれる方がありえるかも。
じゃあ、そのうち「がきデカ」の山上たつひこが小説家の山上龍彦と同一人物っていうのも
トリビアになるのかな。
>>581 ちなみに、岡本太郎のオヤジに限らず、手塚治虫以前の日本の漫画家はほとんどが美校(今の美大)出身だった。
>>582 煩いのはもっと別のとこじゃないのかな!?
マー姉ちゃんは町子が死ぬとすぐに姉妹社畳んだくらいだし。
>>584 残念ながら筒井作品は、自主規制により教科書に掲載されません。
あんな騒動あった後じゃな。
世間は忘れてても、教科書業界ではまだタブーかもしれん。
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/06(月) 22:07:54 ID:xs2IoGKm0
騒動があろうとなかろうと、筒井先生の漫画作品は
エログロ猟奇に溢れたアングラが殆どですので
教科書掲載には不適切です。
>587
姉妹社畳んだのは、出版に関する権利上の揉め事を一気に
封じるためじゃなかったっけ。
>>589 おいおい・・・マジかよ。
筒井の断筆宣言やそこに至る経緯を知らないのかよ。
平成になってからのことだぞ。
「筒井康隆」「断筆宣言」でググってみな。
手塚治虫が毎日小学生新聞関西版にデビュー作「マァちゃんの日記帳」を掲載したころの毎日新聞大阪本社学芸部には井上靖・山崎豊子が記者として在籍しており、顔見知りとなった。
(もっとも当時は顔知ってるだけで、話した機会はほとんどないらしい)
hohu
age
>>561 もともとはエロゲなどのCGを集めた日本人向けWEBに日本語分からん外人がアクセス
して、読めるところの共通語が「HCG」だったところから。
「CG」はコンピュータグラフィックのことだろうが、「H」とはなんぞや?という話題が
ニュースグループで何度も上がり、その時の日本人の説明でいつのまにか「HENTAI」が
エロCGのことを指すようになったのを横から眺めてたよ。 10年前ぐらいのこと。
実際には、大正時代に男色を表現する「鶏姦」からメンドリを意味する英語「HEN」の
頭文字を取って「H」が異常性欲者を広く意味することになったのが本当らしい。
で、この板の話題に戻って奥浩哉の漫画「HEN」の題名はこのトリビア、男色から
取られている。
エロアニメをHENTAIと呼ぶ言い方は
10年なんて新しいもんじゃないぞ。
80年代の『うろつき童子』のころからあった。
ネットスラングは起源発掘するの大変だな
598 :
ノルマ:2006/02/18(土) 14:02:32 ID:MwXeaP3Z0
手塚っちを髪とするなら冨士子富士夫はどれぐらいになるの?
鼻毛くらいかな
眉毛くらいじゃない?
成熟期の発毛くらい
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/02/19(日) 10:44:16 ID:dIrTEu2sO
足塚だからスネ毛
ちんげっちくらい
604 :
595:2006/02/21(火) 11:12:37 ID:G7YLb0Bo0
>>596 すまん。
思い返してみたら、確かに10年なんてもんじゃなかった。
昼間に時間を気にしながらニュースグループ見てたから、テレホーダイ以前の
話だったから80年代かも。
哲学者のひろさちやは手塚の「ブッダ」の内容が気に入らなくて、鈴木出版から仏教コミック全100巻を監修して出した。
100巻も出して赤字にならなかったのかね
>>606 どうなんだろうね?
ハードカバーの単行本形式だから、図書館とかには結構入ってるみたい。
執筆陣もわたなべまさことか望月あきらとかベテランが多いし。
それにしても、やっとまともトリビアが出たって感じだな
>>605
>605
ハードカバーの仏教コミックってアレか、何故かマニア系の
古書店に新品が山程入荷されてたんで興味も無いのに
作家を選り好んで2冊くらい買っちまったよ。
その状況を思い出すに、やっぱ激しく余ったんだろうな…
NOBUYOは欽ちゃんの仮装大賞に審査員として出演したとき、
「僕、ドラえもん大好きなんですよ」とNOBUYOに言った中学生の男の子に
「あんた中学生にもなってドラえもん見てんの?」と冷たく言い放った。
お前仮装大賞なんか見てんの?
香取が出てきたあたりから見なくなったなー
>>590 高齢で体力的に会社の維持が難しくなったから。
家内制手工業かよ
しかし水木しげるなんか、兄弟が年取ってから、彼らをスタッフに「水木プロ」運営させてるぞ。
水木しげるといえば、片腕が無いんだよな。
なんか原画展かなんかで聞いたんだけど
砲弾の着弾で吹っ飛ばされて腕千切れちゃって
「(その腕の傷口から)ミルクの臭いがする、生きようとしてるんだなぁ」
って思ったって話聞いたよ
>>617 ちょっと事実とズレがあるな。
マラリアにかかって野戦病院に入院中、爆撃を受けて負傷した左腕の傷口から腐食が広がったため、命を助けるために軍医に手術で切り落とされたらしい。
ラバウルで目医者が執刀したんだっけな。
まあ執刀っつうほど高級なアレじゃないが。
水木しげるの「水木」は紙芝居作家やってた時、兼業で大家やってたアパートが「水木荘」で仕事仲間から「水木さん」と通称で呼ばれてたことが由来。
あれ?水木しげるって貸本屋が勝手につけたペンネームじゃなかったっけ?
作品にあわないからって。
んで、鬼太郎のモデルになった甥っこはまだ生きてるんかね
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 05:14:44 ID:+FbX4oKn0
ウロ覚えの知識をひねり出すスレか?
どこがトリビアだ?
624 :
ノルマ:2006/03/04(土) 07:41:04 ID:c77/ZDqX0
関係ないけど、手塚治の漫画が規制されまくってるのはなんか裏があるの?
あいつらって普通に出版してもいいような内容にも文句つけてるじゃない、そこがよくわからん・・・・。
>>623 本家のトリビアだって投稿者はそんなもんだろ
事実確認する奴が居るか居ないかってだけ
90%がガセビアだからな、このスレは。
「パーマン」は本当はパー坊という赤ん坊のパーマン五号までいた。
パー坊は、コンビニ売りのパーマンコミックには出てたな。
コンビ二版じゃなくても消し忘れのシーンが普通に残ってなかったっけ?
クリスマスの話とか。
コンビニ売りのやつは、パー坊誕生の回が収録されてたよ。
「頭がパーになる」が「動物になる」にセリフ変更されてるので、
赤ちゃんに変身するところを見られたミツオが動揺。
「おかしな子ね」「これからおかしくなるんです」という、
セリフが意味不明になってた。
で、結局その赤ちゃんをパーマン5号にすることで、
動物にならなくてすむという話。
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/05(日) 11:53:13 ID:Ah0XZ25AO
>>630 パー子の素顔が半分見えたやつだな。
パーマン5号は成長してからバビル2世と呼ばれた。
というのはガセ!
パーやんは別の藤子作品の中でパーマンの仲間(中年サラリーマン)を増やしている。
田川水泡先生の屋敷は人が居ないのか荒れ放題。なんとかしてあげて。
パーやんが生真面目なサラリーマンのスーパーマンに、もっと気楽になれと諭す短編があったよね。
>>634 短編じゃなくて、コミックス一冊分くらいの長さだったはずだが。
「中年スーパーマン左江内氏」とかいうやつ。
確か、パーヤンが仲間達に引き合わせに左江内氏を連れてくシーンがラストだった。
>>635 うちにあるあるw
赤い表紙で単行本になってるよ
トリビアの泉で取りあげられているやつは
漫画オタからみたら有名なのが多かったね
「そのトリビアは常識じゃないのか?」って
でも一般人はふつう知らない
松本零二はサルマタケを友人に食わせた。しかも相手はちばてつや、ってトリビアにはさすがにぶっとんだぞ。
松本零二は歯を磨かない
ただし、生ガキを食ったあとだけは磨く。と、伊集院光か誰かが言っていたような
俺が聞いたのは
生牡蠣を食べ何日かたって、歯に挟まったままだった
生牡蠣を食べたらお腹を壊した。
それ以来生牡蠣を食べた後は歯を磨くようにしてる。
君も生牡蠣を食べた後は歯を磨いたほうがいいよ
って感じだった
虫歯菌がなくて虫歯にならない人なのかな。
きちゃないです><
ライオンや虎が歯を磨くか?w
マジレスすると、ライオン、トラは歯の構造上、歯の間に食べ物が挟まらず、
虫歯になりにくい。
糖分の摂取量も圧倒的に違うしね
なるほど。
サルは?
>>647 猿も普通は虫歯にならない。だが、人間が糖分を多く含んだ
人間用の食物を餌として与えると、あっという間に虫歯になるそうだ。
野生動物が虫歯にならないのは、摂ってる食物も関係がある。
ちなみに、ミュータンス菌が口中にほとんど存在せず、
歯磨きをしなくても虫歯にならないという人は実在する。
俺の小学生時代の知り合いにもいた。
「生まれてこの方、歯を磨いたことがない。だけど虫歯ゼロ」
というのが小6の時にいた。
ただし、虫歯にはならなくとも歯周病にはなると思われるので、
やはり歯磨きは必要だ。
目がテンだか匿名リサーチの調査だと
1割くらい居たなそんな人
あるある探検隊のレギュラー松本が
歯を磨いたことないって。
651 :
644:2006/03/11(土) 20:45:00 ID:nny5mJ4w0
鉄郎の決まり文句を言っただけなのに・・・orz
俺なんて会社にまで歯ブラシもっていってるくらいなのに
それでも穴だらけかぶせモノだらけ…クゥゥ…orz
>>652 果てしなくスレから離れていくが・・・
それはストレスが原因。まあ、先天的に歯が弱い、という人もいるが、
まず間違いなくストレス。
俺も就職1年目、しっかり歯磨きしてたのに、おまけに小2の時以来
15年あまり虫歯ゼロだったのに、突如奥歯の4本が同時に虫歯になり、
銀をかぶせた。仰天したよ。
歯が溶けていくようなタイプの虫歯じゃなく、ある日ボロッと歯の
一部が割れた、というか欠けたというか、そんな感じの虫歯だった。
痛みは全くなかった。「なぜ磨いてるのに虫歯に?」と驚いたが、
歯医者が「ストレスから来る虫歯ですね」と。
やっぱりスレ違いだが・・・
人間の歯の表面はミクロン単位のデコボコがあり、そこの食べかす→虫歯菌
がたまる。
歯を磨かなくても虫歯になりにくい人は、そのデコボコが極端に浅くて歯の表面
がツルツルの人。
そのデコボコ具合は遺伝により先天的に決まるものらしい。
という話を聞いたことがある。
まあ、スレ違いだが、大人になってから虫歯になるようになった人の多くは
交際相手とのキスによるミュータンス菌の感染が原因。
子供の頃、虫歯にならなかった子は親とのスキンシップが足りなかった子だって田村由美の「7SEEDS」の登場人物が言ってたけどほんと?
>>656 ある意味で正しい。
人間の口中に存在する菌類は、ほとんど親からの口移しが原因と
言われている。生まれたばかりの赤子は、口中が無菌状態。
しかし、スキンシップとは「口移し」に限らないわけで。
「口移ししてないからスキンシップが足りない」は暴論ではないかと。
ふぇらttmjg
大人になってから虫歯菌感染するかよアホ
3歳程度で口内細菌は決定しちまうんだよ
それはそれでうらやましい
661 :
660:2006/03/14(火) 13:20:51 ID:7djz59RI0
あ、上のは655へのレスね
ヘルペス属のEBVとかはキスで感染するからキッシングディジーズと呼ばれるけどね
詳しいな!
>>662 > キッシングディジーズ
機神兵団か!?
話変わるが川崎市の常楽寺はまんが寺とも呼ばれ,有名漫画家達が壁やふすまに絵を描いている
ついでに沈みすぎなのであげ
>>665 もともとは漫画とどういう縁のある寺なの?
>>666 先代の住職が漫画家と親交があったぐらいしか知りません
(といってもお笑い道場世代ばかりだけど)
お笑い道場って、誰が描いてたっけ?
タンクだん吉
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 19:59:14 ID:vAn0x8nM0
江利チエミの実写版サザエさんでのノリスケ役は仲代達也
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 20:36:54 ID:XrTq97z1O
ドラえもんの好物は当初焼き餅だった。一話目は正月で、引き出しから登場した時最初に食ったのが焼き餅。「こりゃ美味い」ってんで好物に。しかしいつしかドラ焼きに設定変更
ジャイ子の本名についてのレスがいくつかあったが。
ジャイ子の本名をあかさないのはジャイ子の名前と同じ名前の女の子がいじめられたりしないようにという藤子先生の配慮
ソースは先月の特番
タケコプターは反重力装置で浮いてる。
プロペラの意味は不明。
しかし最新映画版の「のび太の恐竜」では、
タケコプターが飛行中に停止するとのび太の体が
グルグル回りだしたり、故障を示すのにプロペラが
ヘタれるなど、アレが正常に回転していることで
浮力を得ている描写が出てくる。
プロペラに見えてもプロペラと同じ原理とは限らない罠
ふつうにみんな知ってるはずだが…
>>674 あのプロペラは、機械が正常に作動することを示すバロメーターなんだな。
>>678 もしかしたらインテル並の発熱を抑えるファンなのかも
「鉄腕アトム」はアニメ版以前に実写のテレビドラマがあった。
>>680 アトムの「10万馬力」と「七つの威力」の設定は、このドラマで作られた。
>674
実物をみてないからアレだけど、その描写は
・プロペラとして揚力は得ていない
回転で揚力を得ているなら、どちらの場合も即落下する。
・プロペラ部分にはおそらくジャイロが内蔵されて、姿勢制御を司ってる。
おそらく中央の球体がそれ。
プロペラ部の回転とは直接連動してなくて、手で止めても機能上は
問題なしと思われる。
機関の故障があった場合に、プロペラを止めてしらせるステータスマーク。
って感じのような。
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/27(月) 21:21:15 ID:JpoeK0SC0
>680
実写版の前に、紙人形劇でテレビで放送したことがあったそうだよ
生前の手塚治虫がテレビで証言していた
手塚治虫追悼特集で彼のことをボロクソにけなしたのは某ジブリの御大
>>684 いまいちイメージがつかめないんだけど、紙人形劇ってどんなもん?
正楽がやってたみたいな、切り絵の影絵とか?
「佐武と市捕物控」みたいなやつかな?
それとか市川崑×黒鉄ヒロシの「新撰組」みたいなやつとか
ミニパトみたいなやつかな?
立喰師列伝みたいなやつかな?
大島渚の「忍者武芸帳」みたいな?
猫目小僧みたいなやつかな?
>>672 俺が小学のころ剛田って名字の女の子が
ジャイ子ってアダ名つけられていじめられていた
中学のころにはどきんちゃんみたいな目をした女の子がいて
「どきん」ってあだ名をつけられていた
お前ら、ひどいな。
俺らの子どもの頃と違って、最近の子どもたちは、そういう差別的
いじめ的な言辞には敏感で、あまり大っぴらには言わないように
感じてたが。
地域性もあるのかね?
695 :
684:2006/03/30(木) 09:16:18 ID:K6kVQjbE0
>>684 20年以上前、三宅裕次の「テレビ探偵団」に手塚治虫が出演した時
実写版を見せたら、本人が、実は、その前に紙人形の劇をテレビ放映した
ことがあると告白していた。
テレビ黎明期の話で、おそらく生放送、ビデオもフィルムも残っていないだろう。
魔人ブゥと職場で呼ばれている女性がいたw
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 14:20:42 ID:ZBKAJASO0
東宝の特撮映画「マタンゴ」の漫画版を石森章太郎が描いていた
698 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 17:11:02 ID:XXygkGfg0
こどもが、葛飾駅の交番で「いま両さんいますか?」って聞くと
「パトロール中だよ」って答えてくれるよ。
その交番はなぜかガメラに出てきた
700 :
ノルマ:2006/03/31(金) 22:23:13 ID:WHQq3OAg0
25歳の大人が
>>698の交番で同じ事を聞くと「あれは漫画だけの人物で実際にはいませんよ」と言い返される。
わかってはいたけど辛いぜ。
ちなみに小学生が700と同じことをして同じことを経管に言われるシーンも
なぜかガメラに出てくる。
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/32(土) 06:41:21 ID:lBbFvV6b0
関係ないけど日付が3/32
4/1ネタは書くなということかいな
葛飾駅ってどこにありますか?
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 17:00:15 ID:BSSt5/juO
高樹マリアは実は処女
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 23:18:47 ID:hbl+Ex4b0
>703
今の京成西船駅が葛飾駅だったな。ちなみに千葉県だ
超もののけ姫が企画されていたがお蔵入りになった
しかし、パイロットフィルムは今でも宮崎監督が保管しているらしい。
ガセビア
もののけ姫は最初の設定では市女笠に着物のおしとやかそうなお姫様スタイルで、猫バスみたいな顔の化け猫を連れていた。
サンが?マジなら見たかったなぁ
アニメージュの巻頭カラーでやってたやつだな。
糸井重里は、最初そのイメージでコピーを作って
ダメ出しをされたそうだ。
>>710 自分もそのイラスト見たよ。
民話調のイメージだよな。
>>710 その「もののけ姫は」絵本になってるよ。
俺は職業柄、その絵本を読んでたので、97年の「もののけ姫」は
違和感ありまくりだった。
全部職業じゃねえと突っ込むのは野暮なんだろうか
ヤンジャンではセクース時の擬音は駄目らしい
>>714 市販されたの?
マジ読みたいんだけど。
>>718 された。だけど、かなり前の話。
俺がたまたま読んだのが、確か90年代の初頭だったと思う。
もしかすると初版は80年代かも。
俺はオリジナル「もののけ姫」の方が面白い、と感じたよ。
映画版見たとき、「全然違うじゃねーか。がっかり」と思ったもん。
ただ、オリジナルは普通の「民話」よくある
「獣は実は王子様でした」みたいな話に、宮崎風味を加味したような
話だから、見ようによっちゃ「つまらん」話かもね。
>>715 今は辞めてるが、小学校の教員だったんだよ。
ある小学校の図書室に置いてあったのさ。
>>719 どうもサンクス。
>>715 てことは、図書館か古本屋の児童書コーナー探せば見つかる可能性ありですね。
>>721 ああ、絵本と言ってもラフ画みたいな絵だから。
宮崎御大お得意のラフな鉛筆画に水彩で彩色したようなのだから。
「絵本!」と期待してると、ガッカリするかもよ。
ガセビアを見て,間違ったことを描いてしまったとショックを受けた漫画家がいるw
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 03:20:39 ID:aIT247fsO
トンチャン
風鈴の音のやつか?
あれは笑ったな
しかも発売日当日の番組だし
726 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 22:33:55 ID:v6yLfconO
もののけ姫の絵本は、9年ほど前に、日比谷公園の図書館で見たよ。
空を超えて〜♪ ラララ・・ の鉄腕アトムの主題歌作詞は谷川俊太郎じゃけんのう。
谷川の最初の詩集を気に入った手塚が依頼したんじゃわい。
曲が先に出来ていたんで、それにあわせて歌詞を作ったんじゃが、歌詞の「ラララ」の
部分は・・
どうしても余っちゃうところがあって、「うまくいかないなあ」ってところは全部
「ラララ」にしたんです(本人談)。
しかし、後に当時少年だった連中が歌うカラオケで、「ラララ」に心を込める所を見て、
怪我の功名だったと思うと同時に、歌詞というのは詩と違って「間抜けじゃなくては
いけない(本人談)」ということを悟ったんじゃラララ
>>727 ほほう、興味深い。
そういえば「秘密戦隊ゴレンジャー」オープニングの作曲家
渡辺宙明も「バンバラバンバンバン」というところについて、
似たようなことを言っておったな。
宙明は作曲家だが、自分の音楽に合わせるためにスキャットとかを
ガンガン入れていたと。元もと作詞家から来た歌詞には「バンバラバンバンバン」
とかなかったと。自分が入れたと。
こういうのが入ると、印象深い歌になるんだ、と。
それを言うなら小林亜星が作曲したサリーの「ヤンバラヤンヤンヤン」だって…
>728
ちゅうか宙明節はそんなのばっかしw
♪るーろるろろ
732 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:54:56 ID:oL/wmtbV0
ネットでどうやって漫画読むの?
733 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 11:56:21 ID:oL/wmtbV0
優しい人いたらおちえて。
パンツの語源はパンタローネから来ている
・・・微妙にスレタイと違うがw
>>735 昔、「パンタロン」という形式のズボンが流行ったが、
その語源が「パンタローネ」?
>>728 明日のジョーは尾藤イサオが歌詞をド忘れして
「だけど〜ヒュルル〜」になった
本来はちゃんと作詞(寺山修二!)があった。
イサオは申し訳ないと思っていてあまりこのエピソードを話さない
>>736 パンタロンもパンツもどちらも彼から来ているそうです。
補足トリビア:
パンタローネは中世の道化芝居の登場人物の一人で,あご髭を生やした年寄りの商人で、偉そうな態度を取るが だまされやすく好色です。
平たく丸い黒帽子、赤い服に長い黒マントを着,細いズボンをはいているというのがスタイルなのです。
>>739 あるるかんとかぷるちねるらの仲間だな。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/13(木) 14:59:22 ID:bsR7jqe1O
ちがう
手塚治虫本人が描いた、
アトムとウランがSEXしている色紙が実在する。
>>742 「実在」って現在形で?
編集者が驚いて回収したと聞いたが。金払って。
それ、見たい(;゚∀゚)=3
それ、俺も聞いた事あるな。
キャバクラの姉ちゃんにお願いされて書いたってやつかな?
「寄生獣」のミギーは、英訳版ではヒダリー(lefty)に名前が変更されている。
本を開く方向が日本とは逆なため、鏡写しにして印刷している関係でそうなった。
日本人は左利きが異様に多いとか思われたりしてるのかな
>742
キャバレーのお姉さんは、その色紙を見て真剣に怒ったそうな。
都市伝説レベルだな
手塚先生ならありえそうなところが怖いです><
戸田恵子さんも歯を磨かないw
きちゃないです><
バイバイキーン
山寺宏一氏は最初バイキンマン役を狙っていたが,チーズに決定してしまった
手塚治虫の「火の鳥」の「太陽編」の自作は、作者が生きていれば、
昭和10年代の中国シルクロード地帯が舞台でロックが主人公の「大地編」になるはずだった。
あ、間違えた。
自作じゃなくて次回作ね
そろそろまとめサイトが欲しいな
「エネルギー」は手塚治虫の造語。
じゃあ手塚が広めなかったらエナジーが一般に使われてたってことかね?
医師だったので使い慣れたドイツ語読みをしたので、
英語読みでなくこちらが人口に膾炙した、て話かしら。
今じゃ医師はドイツ語なんてほとんど使わないけどね
勘違いしている漫画やドラマは大量にあるけど
今の医師は
ドイツ語なんてほとんど使わない (へぇ〜)
そう言えば最近「クランケ」とか聞かないな。
じゃあ今はカルテも日本語で書くの?
日本語と英語が混ざったのが多いよ
>>766 カルテに、
「 白 血 病 」 とか、「 転 移 ガ ン 」
とか、日本語で書いてあったらマズイだろ。
隠語はまだ多少残ってるんじゃないの?
ステるとか
いや、よくは知らんが
カルテに残ってるドイツ語はMK(マーゲン・クレブス。胃癌)とPK(パンクレア・クレブス
膵癌)程度の感じ。
エントラッセン!
ムンテラとかネーベンとか隠語にはまだ多いね。
酵素の名前なんかもドイツ語で普及しちゃったので、たとえばlipaseは「リパーゼ」と
書いて「ライペース」と読む、みたいなちょっと不思議な状況になってる。
欧米のコミックは、全て
左にページを開いていく日本とは逆の装丁だったが
鳥山明がドラゴンボールを輸出する際に
「逆向きに直されるとコマ割りが不自然になる。絶対にイヤだ」と
言ったため、ドラゴンボールは日本と同じ装丁で出された。
そして、ドラゴンボールが大ヒットした事がきっかけで
右開きが定着し、その後のコミックは日本と同じ装丁になった。
>>773 常々思ってたんだけど、左から右への欧文読む時、それだと読みにくくないのかな?
>>774 俺が中学生の頃、マーベル・コミックが大量に翻訳されててね。
「スパイダーマン」やら「シルバーサーファー」やらけっこう読んだが、
別段読みにくくはなかったよ。>左開き
・・・だが、日本語は横書き、左開きという装丁も、元々あるしなあ。
しかし、要は慣れだと思う。「こういうもんだ」と思って読んでいれば、
そのうち慣れてなんとも思わなくなる。>欧米人
小学校高学年の頃、生まれて初めて少女漫画読んだとき、
コマ割とかコマの進め方とか、あまりに少年漫画の文法と違っていて
ほとんど読めなかった。どう読めばいいのか、サッパリ分からなかった。
が、すぐに慣れた。それと同じようなもんじゃないかな。
ゲーム雑誌で連載されてる漫画なんかは左開きだけど、
少しだけ読みにくい。
そお?
なんとなくだけどそのままある物ならそのまま受け入れて大丈夫だった。
元から左開きの物とか。
桜玉吉の漫画とかさ。
子供の頃からピーナツ読んでたおかげか
オイラも違和感はなかった。
逆に実験的漫画なんかで
延々右から左に一直線でコマを流すのは
受け入れがたかったのはこのせいかと今気付いた。
ところで欧米では左から右にするために裏焼きするってのもなかったっけ?
なので日本人は左利きが多いという誤解云々って読んだ気が。
むかし、日本の漫画は右から、アメコミ(風?)マンガは左からって
いう表紙が二つあるマンガ雑誌があった。
あ、思い出した。ジャストコミックの前身のポップコーンだ。
ページの開き方とは違うが、日本の漫画でも
縦書きの台詞はムダにスペースを取るし
ページ内の段組の関係でコマはどうしても横長になるから
横書き台詞を用いる場合があるよね。
この方が一行を長く使えて画面が広く使えるし、長台詞でも
キャラクターの顔が半分隠れるなどの害が少なくて
使い心地は良さそうだった。
こち亀でもコミックスの中で一話だけ台詞が全部横書きの
話が混ざってたけど、作中で但し書きされてなきゃ
気が付かないくらい自然に読めてしまった。
台詞が横書きなら左開きじゃないとダメだよ。
日本語会話(通常使う言葉)は縦書き、英語(外国語)などは横書きで区別するパターンも多いな
サンリオが海外市場も視野に入れて横書き左綴じで出した少女漫画誌
「リリカ」というのもあったなあ。
すぐつぶれたが。
韓国の漫画はハングルが横書きなんで左開きじゃなかったっけ?
日本の漫画を向こうで翻訳して出版する場合と、逆に向こうの漫画を日本でで翻訳して出版する場合はどうしてるんだろ?
>785
韓国版のドラえもんは反転しての印刷だそうで。以前からあったトラチャンだかなんだかいうパクリのはどうなったんだろうか。
あとコミックビームが韓国漫画を連載した際は、左開きのまま、ページは逆さに印刷だったかな。
>>766-768 マジレスすると記載は日本語
ただし病名・薬品名・処置等は英語の正式名称か略称で記載するケースがほとんど
Cancerがガンとか知ってれば病名はモロ見えになる
しかし電子カルテの普及によって病名はICD10の病名一覧から選ぶとかで日本語でモロ見えのケースも増えつつある
>>769-772 隠語と言うか、そういう単語として定着してしまった感じだな
ウロとかギネとか
重いものは軽いものより早く落ちてくる、というゆで理論は
正しい。
(ただし空気抵抗のある環境に限る)
>>786 >左開きのまま、ページは逆さに印刷だったかな。
左開きで上下が逆になってるってこと?
>>789 それは質量ではなく形状の問題になってくるので
例として相応しくない。
>790
そのページを見ているときは、傍目から見ると本をひっくり返して読んでる状態。
(ちょっと前に話題になったブッシュ大統領のコラージュ写真状態)
本を手に取る→表紙をめくり左から右へ進む(普通の漫画)→本をひっくり返し左から右へ進む(韓国の漫画)→本を正位置へ戻して左から右(略
ノンブル的には一貫してP01〜の順番通りになるわけで。
書いて何がなんだか解らなくなってきたorz
新書館の「ウンポコ」は巻末韓国漫画だけ左開き
一昔前(今もか?)、パソゲー雑誌の巻末に掲載されてた
漫画は「本の最後から読んでね」っていうのが多かったね。
よく知らないけど今もだよ、いや、よく知らないんだけどね。
逆さ漫画か…
797 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 08:36:14 ID:YDN56Kg10
今度のキーワードはチョンマゲかな?首謀者もセコイ事するのー
セコイ金貰うだけの仕事か・・・まあ中身が無い仕事を集団でしてくれよ(w
ミッキーマウスの耳はどの角度からでも二枚見える。
アトムの頭はこれをヒントにしたとか。
パーマンのヘルメットは第一話では、鉄仮面のような全く違ったデザインだった。
今の「ピーナッツ」の単行本は、フキダシ内が英文、欄外が和訳になっている。
(読みにくい!)
>798
ミキーの場合は二枚見えるんじゃなく、二次元上のゴマカシで
「見せてる」んだな。
アトムは立体にしても破綻無く角が二本「見える」けど。
そういやミッキーをモデリングするとき
耳の位置に悩んだな。
ミッキーマウスの腕時計が,「ダ・ヴィンチ・コード」の主人公の愛用品
ミッキーマウスの声は、
ウォルト・ディズニーがアテていた。
昭和天皇は訪米された際、ミッキーマウスの腕時計を買われた
俺の十八番はミッキーの物まね
野球のメットの耳当てもミッキーというが、
大友克洋「気分はもう戦争」中で
ボウイがかぶってるメットはミッキーが右、
すなわち左利き用。
弾が切れて銃を振り回すときも
ちゃんと左打席モードで振ってる。
「ライオンキング」をある場所で一時停止すると,背景にSEXが現れる
ホンマかいな
そういうネタなら…
アニメルパン三世(緑ジャケット)のOPでは
背景に一瞬実写のオパイが映っている
ゴルゴの持病はギランバレー症候群の可能性が高いが,最近では精神的なものの可能性が高いと言われる
ラーメン大好き小池さんは、本当は小池家に下宿してる人(鈴木さん)だったのが、
いつのまにかそう呼ばれて定着してしまったってのは有名だよなあ。
それは小池さんのモデルの話だろ。
>>812 これは、普通にトリビアの泉でも放送できそうだけどな。
シャ乱Qの歌にもあるくらいだから、わりと小池さんは有名だろうし。
「ゲゲゲの鬼太郎」のねずみ男は水木しげるの仕事関係の知り合いがモデル。
(顔や格好でなくて性格の)
ていうかつんく♂はちゃんと許諾とってるんだろうか。
>>816 その話題は何度も出てるけどオバQの固有名詞は使ってない(少しずつ変えてる)から問題ないらしい。
やってることはチョンと一緒だな>つんく
大阪モンだしな。
>>813 小池さんのモデルが鈴木伸一氏なのはそのとおり。
「小池」という表札の家に住んでいるから、いつのまにか名前も小池だと読者達に思われてしまったってこと。
だからキャラとしての小池さんはあくまで「小池さん」でいいんだよ。
他のキャラからも「小池さん」って呼ばれてるし、「ホアー! 小池さん」なんて作品も
あるんだから。
「小池さん」は、あだ名なんじゃないか?
てかオバQに”鈴木さんが小池さん家に下宿してる”云々の
描写はあったのかい?
それが無くて、あのキャラが普通に作品中で
周りのキャラから「小池さん」と呼ばれているなら
モデルは鈴木伸一氏であっても作中キャラはあくまでも
「小池さん」でしょ。
小池一夫はロドリゲスと同格
中野 豪さん、ご冥福をお祈りします。
なんか小池さんと鈴木伸一氏を完全に同一視したくてたまらない人間がいるようだな
それだったらオバQのシンちゃんの方も同一視すりゃいいのに
あっちはなんたって完全に名前がいっしょだぞ
>825
豪さん亡くなったんだ。ぐぐったけどまだ50歳だったんだねぇ。
角川内紛前のコンプではよく目にしてた。
マント犬・・・orz
漫画の中では小池さん、女房子供もいたはずだ。同じ顔の。
「巨人の星」第2部も完結後、飛雄馬が脇役で巨人二軍のコーチになる話がある。
原作はやはり梶原だが、絵は違う作者。
832 :
???:2006/05/20(土) 09:23:06 ID:dVEi7M6W0
「もののけ姫」タイトルバックの縄文土器は実在する(青森県大石平遺跡出土)。
833 :
???:2006/05/20(土) 09:25:45 ID:dVEi7M6W0
にしても、サンって可愛いよね〜(^。^)
(´ω`)
赤塚不二夫や中山千夏らの企画で制作された「ルパン三世」の実写版の映画がある。
キャストは、ルパンが目黒祐樹で次元が田中邦衛で銭形が伊東四朗だって。
その映画は知ってたが赤塚の企画ってのは知らなかった。
俺も。しかしなんで赤塚が猿殴の漫画を?って
疑問もあるが、キャストも赤塚人脈らしくないような
気がするんだが
ちなみに、その実写版のサブタイトルは、「念力珍作戦」
オバQが卵から生まれた直後、毛は3本どころじゃなく、もっとフサフサしていた。
オバQは白い体と思いがちだが、実は白い服を着ているだけ。
「ジャイアントロボ」は、
予告の時点ではナチスが造った兵器という設定だった。
なんで出木杉ってのび太の恐竜であったはずの出番がなくなったの?
842 :
???:2006/05/21(日) 12:41:01 ID:HLmio2no0
サンって可愛いよね〜(^。^)
最近はトリビアっつーより初心者さんいらっしゃい的なノリだな。
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 21:14:52 ID:fsPAyJZ1O
安野モヨコは小島功(ヒゲとボイン)の姪っ子。
「臭作」ではよく臭作が,「こいつは出来杉君だぜぇ〜」と言うw
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 11:01:26 ID:75OTkfvzO
漫画とは関係ないが
あくびしてる時飲み物飲むとかなりヤバい
肺に直接入ってくる
本当関係無いなwww
塩沢兼人は,以前「さぶ」の「抱かれたい声優」でTOPだった
(あの蛇のような声がいいんだとか)
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/23(火) 19:14:13 ID:EpX3CDiK0
デスノートの原作者はガモウひろし
波平は「マンダム」のCMのチャールズ・ブロンソンを見て,「こんなぶ男が!!」「よのなかくるっとる!!」と激怒した・・・が,実は気に入った
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 05:19:14 ID:zJm1ICuOO
>>852 残念ながら
「巨人(ジャイアンツ)のサムライ炎」
です。
角川春樹は、アニメ映画「アルスラーン戦記」「サイレンとメビウス」
を作ってたとき、COMICBOXのインタビューで
「私は日本のディズニーになる男ですから」と語っていた。
角川春樹はヤク中
吉田戦車の本名は吉田聡
吉田戦車が住んでたアパートに上野顕太郎も住んでいた。
858 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 18:42:42 ID:6sVjcMUe0
((()))
( ;゚Д゚)
l l
⌒ ノ \⌒
( ( )
\ノ ( )
\ノ_
⌒
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 20:26:36 ID:yBnGuwor0
>ヤク中
ここのところは角川春樹とディズニーの共通部分だな。確かに。
>>854 「サイレンとメビウス」
若手漫才芸人みたいだ。
>>857 昔、江口寿史が借りてた吉祥寺のボーリング場近くのマンションには、
他に三人ぐらい漫画家が住んでいたって聞いたことあるな。
ひとりは大島岳史で、残りが思い出せない。。。('A`)
今では裏が取れない話で済まん。
863 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:42:24 ID:dk44a05f0
漫画家駆け出しの頃って、上京者や1人暮らしを
始める作家の為に編集者が適当なアパートをを
紹介する場合があるからね。
そこは貧乏作家が住むのに適してる以上に編集者が
通うのに便利な所が優先されるわけで、同じ出版社の
作家が一所に纏まってしまう事もままある。
>859
ズデニーの方は知らんが、「俺はUFOを呼べる」だの
「船で海に出るとイルカの群れが本能的に王の風格を
感じ取って俺に寄り添ってくるんだ」等などマジで口走る
ハルキさんは最強。
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:45:17 ID:euFF/1Bz0
>UFO
呼んだのあんたじゃないしw
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 03:45:53 ID:euFF/1Bz0
>イルカ
食うのか??w
>>862 ひとりは原哲夫
残りが思い出せない。。。('A`)
>>863 いきなり地面に手を付いて「今、地震を抑えている」というのもあった気がする。
>>865 『肉のトリトン』という実在する精肉店を思い出した。
ハリポタの透明マントはドラえもんのパクリ
>>863 手塚治虫との対談で
子供の頃天狗に会ったとか、不死鳥を見ただの言ってたな
その程度のことは水木しげるもあちこちで吹聴してるが。
水木センセなら仕方ない。
多くの妖怪のスタンダートを作ったご当人だからな。
あの人が見たと言えばそりゃ見たんだろw
なんかの本で読んだんだけど、全人口の何パーセントか忘れたが、
(意外なほど多かったという記憶だけはある)「本当に見る」人がいる
らしいよ。
といっても「霊能者」って意味じゃなくて、「幻視者」ってのかな。
「現実に網膜に写ってるようにありありと幻覚を見て、当人には
幻覚か現実か全く見分けが付かない」というタイプの人。
ちゃんと医学的に認められてるんだってさ。一種の脳の欠陥らしいが。
アル中だろw
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:11:04 ID:2VYTyEU50
アメリカのアニメ雑誌に載ってた「オタクになるために知っておくべき101のトリビア」より。
「アップルシードやドミニオンなどの作品がある士郎正宗は、どうして暴力的な犯罪を見事に
描き出せるのだろうか。おそらく彼が本職の漫画家になる前に高校教師をしていた
からだろう」
意味がわからんw
アメリカ人にとって暴力的な犯罪を目にする職業と言えば高校教師なんだろう
ああ、アメリカの高校教師と言えば不良生徒に鉄拳制裁はあたりまえ、
ショットガンで頭ふっ飛ばしたりするタフなイメージあるしな。
教室にサンドバッグが吊るしてあったりもするんだろ?
>>876 トリビアでも何でもない件についてワロタ
>>874 俺の知人にそのものズバリの「見える人」がいるんだが…
霊とかが見えるって訳でもないんだが時折奇天烈な事を言い出すのが困る
突然何もない所を指差して「あそこの壁に沢山の蚊がいるよ」とか…
向精神薬を大量に摂取すると落ち着くらしい
アル中だろw
>880
近いうちにその御友人は
「君のおなかの中に沢山のウジ虫が見えるから
取り出してあげる」と言い…
>882
極太のカンチョウをされて無様に排便さらしました。
885 :
874:2006/05/31(水) 23:22:19 ID:8xWzjLOf0
いや、アル中じゃなくて、本当に脳にそういう障害があるらしい。
見える本人も困るそうだ。何が現実で何が幻覚やら分からず、
えらい戸惑うらしい。
しかし、アル中が「見える」というのも事実。
俺の親父、一昨年酒の飲み過ぎでとうとう入院させられたんだが、
アル中の禁断症状が出てねえ。すごかった。「生まれて初めて本物の
キチガイを見た!」と思ったよ。我が父ながら気色悪かったな。
幻覚見まくり! 病室の外(廊下)を指さして「あそこに外人がおる」とか
「あそこで走り回ってるのは誰だ?」とか(そんなの、まったくいない)。
本当に手を焼いたわ。今じゃあすっかり治って、昔のまともな親父に戻ったが。
みんな解ってるさ
シャブ中だろw
ミジンコピンピン現象=飛蚊症
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 17:08:27 ID:W+FGNNh80
手塚治虫が亡くなったとき、各マンガ雑誌は連載陣の追悼コメントを中心とした
特集を組んだが、
少年サンデーのの追悼特集では、ゆうきまさみは何を思ったか、ありきたりの
コメントをしたくなかったのか、
「バンパイアの結末が気になっているのですが、これからは自分で考えることにします」
というものだった。この時の他の漫画家のコメントは、後にコミックボックスなどの漫画
情報誌の手塚追悼特集に採録されることになるが、ゆうきまさみのこのコメントは二度と
見ることはなかった。(代わりに「ご冥福をお祈りします」といったコメントに差し替え)
>>890 ひどいw
今やリメイクと称してかなり酷いものまで平気で出版されてるのに。
892 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 18:22:43 ID:SQbHMqFyO
寄生獣の海外版は絵が反転しているためにミギーが左手になっている。
海外版の名前は「レフティー」。
>>890 そんなん、ハヤオの罵倒に比べりゃ大した事ないのにね。
>>893 まさしくコミックボックスの追悼号に「追悼コメント」として掲載されたんだもんな。>宮崎の罵倒
>>890 その辺りの感想持った人は、少なからずいそうだが。
誌面では言っちゃダメなんだな。
北斗の拳の最初の原作者は狩撫麻礼。
ボツった為そのまま双葉社に持ち込み「バトルキッズ」となる
「ガッチャマン」は鉄道で働く4,5人組の連結手の呼び名からきている
>>890 失礼にもほどがあるな…
「バンパイヤ」だろーが!!
>897
それはつい先日TVでタツノコプロ関係者が
言ってたけど、この前までは「ガッチャマンという名称に
特に意味は無い。メカが合体する時や破壊される時の
”ガッチャーン”という音から取った」って同じく
タツノコ関係者が語ってたんだよなあ。
天才バカボンの名前の理由(バガボンドから取った、等)
と同じように、後からめぼしい理由を見つけて後付けしたのでは。
ガンダムと同じで、誰が名付け親なのかはっきりしないから、
諸説出ちゃうんだよな。アニメは共同作業だから。
サンリオやコナミみたいに、公式に名前の由来を
捏造しちゃった例もあるし。
サンリオやコナミは何したの?
「超人キンタマン」のオガンダムが途中からバカラスに変わったのは,サンライズからの苦情による
コナミは創始者三人の頭文字をとってつけたと鈴木みその漫画で読んだ気がするんだけど今は違うの?
>>908 今は「大波より小波をかぶる方がましだから」コナミという名前にしたこと
になってるんだってさ。
なぜなら、創始者は社長以外みんな辞めちゃってるから…。
サンリオは?
ガセビアで、「山梨王」→サンリオ っていうのやってたけどな
912 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 10:05:04 ID:8otd27sJ0
>>896 嘘くせーとはいえ狩撫も原も劇画村塾出身だから人脈的には有り得ない話ではない?
なーんか嘘くせーが
でも、最初の北斗の拳って原作者のクレジット無し、原哲夫のオリジナル読み切りだったと
思ったが。
ナムコはNとMを入れ替えて会社の車にミスプリして,えらいことになったことがあるw
・・・って漫画ネタじゃないが
ナムコとコナミって名前でおっぱいぼぃーんのキャラが出てくる漫画があったな
電撃PSで平野耕太が描いてて最後に究極の打ち切り喰らったヤツ
だから俺はてっきりナムコもコナミも人名だと思い込んでたorz
「ガンダム」は、「ガンボーイ」と「フリーダム」の合体語。
>>913 そうだよ。実家にコミックスがある。
「鉄のドンキホーテ」だったかな?その巻末に入ってる。
敵組織がしっかりあって、泰山寺拳法というのだった。
舞台は現代日本。
ストフリの正式名称はストライクフリーダムガンボーイフリーダムなのか
ややこしいな
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 14:48:10 ID:pa5By+iuO
ナムコは中村製作所(NAkamura Manufacturing CO.,ltd)
の略なんだけどこれじゃナマコじゃん
改名しる、と鈴木みそに突っ込むまれていた。
あなたの
すきな
コンピュータ
いっしょに
いいことしましょう
>>911 そうそう、社長が最初は「山梨 オー」(サンリオの前の名前は山梨シルクセンター)
だって言ってたのに、わりと早い時期からスペイン語で聖なる河の意味サン-リオだと
言い換え始めてた。
>>916 一番最近では「ガン(銃)を止めるためのダム」でガンダム。
これは富野監督がそう言ってる。フリーダム説は完全否定。
サンライズやバンダイ的にはまた違うんだろうけど。
過去にヒットしたアニメを分析したら、みんな題名に濁音とンが入ってたからそれにあやかった、と聞いたけど
>923
その当時、濁点のつく言葉&「ン」が入らなくちゃ売れないというジンクスが業界にあったと
BSアニメ夜話のインタビューでトミノ言ってたよ。
最初はガンボーイで商標登録したともいってたっけ
で、松○御大が
「ダンガードAのジャスダム基地の準備稿に
ジャスダム、ガンダム、××ダムて名称候補が書いてあったのをパクられた」
って言ってるんだよね、確か。
グーグルでスペイン語のページを”San Rio”で検索しても、
サンリオ関係のページしか出てこない件について。
ガンダムの「ダム」は「ふくらはぎのくびれ」の意(ガセ)
>>927 じゃあ、ア・バオア・クーの『クー』って、何?
そりゃ青葉区だろ。
似たようなもんで、ダイターン3に「シンザ・シティ」ってのが出てくるが、こりゃ
新座市だ。
ベルトーチカが入間市出身なのも有名だな
ア・バオア・クーは東南アジアかどっかだかの妖怪の名前。
人が死ぬ時に現れるんだったかな。
バベルの塔の階段に住むモンスターじゃなかったか?
ソロモンつながりかと思ったが
ボルヘスの幻獣辞典に載ってることは載ってる。
けど、ネーミングは青葉区に似てて面白そうだから、って理由だとサンライズの人に
聞いたことがある。 俺が騙されたかもしれんがな。
>933
だとしても元ネタの名前くらいは知ってなきゃ
青葉区→ア・バオア・クーにはならんでしょ。
要塞の形も、元ネタがキノコモンスターという一説に
合わせてちゃんとキノコ形なんだし。
まあガンダム系のネタは専門のスレやサイトが
一杯あるからそっちに譲るのがいいんじゃないかと。
ところで名称の後付けといえばマリオブラザースも
とある実写映画の配管工キャラから頂いたのに、
権利関係がややこしくなるからか後から「一般的な
イタリア人のイメージ」とか「関係者にそっくりな人がいた」
って色々言い訳してるという話だが。
つか仙台市青葉区が誕生したのは1989年、
横浜市青葉区が誕生したのは1994年でガンダムよりはるか後だし。
じゃあ仙台市と横浜市の青葉区はア・バオア・クーから
つけられたことにすればいいじゃない
こうして新しいトリビアが生まれた。
そのうち「ガセビア」に出たりしてな w
トミノはまんことかちんことか言うの大好きらしいが,汚言症かな?
おっさん(つーより爺さんか)だからだろ
トミノはまんことかちんことか言うの大好き
俺もまんことかちんことか言うの大好き
よって
トミノ=俺
ガンダムの無い富野か…
ただのエロハゲオヤジか・・・
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 03:50:31 ID:OT+gy9Hc0
Zガンダムの放送前のタイトルが逆襲のシャア
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 04:00:49 ID:OT+gy9Hc0
こち亀の両津はたぶん一度も口を閉じたことがない
金がらみのイベントで水中に潜ったり、超精密模型(爪楊枝の先に乗る)作る時なんか呼吸止めてるぞ
つーか漫画のキャラが口閉じて台詞吐かれてもなぁ
レイザーラモンHG版「ヤングマン」では,「ひかぬこびぬかえりみぬ」という歌詞があるが,いいのか?w
ホラー漫画をずっと描いてきた梅図かずおはある日
「どこで私のこと見てるんですか?ずっと私のこと漫画に描いてますよね?」
という手紙を受け取り それに心底ビビってギャグマンガ
「まことちゃん」を描き始めた
とラジオである作家が言っていた
「まことちゃん」は「アゲイン」の続編。
小松左京は京大生時代、モリミノルのペンネームで漫画を書いていて手塚治虫から「天才」と恐れられていた。
因みにモリミノル名義で出された三冊の漫画作品は幻の稀覯本となっていて、美本で発見されれば150万以上の値が付くといわれている。
作者自身も現在持ってないらしい。
こないだ復刻版が出たけどな。
手塚は何でもかんでも恐れすぎ
>>950 >私のこと漫画に描いてますよね?
漫画家の間ではよくある話らしい。特に日常漫画描いてると顕著。
長谷川町子は放火までされたし。
しりあがりまで恐れていたなw
神様は基本的に嫉妬バリバリの御方だしな…
つーか、あんなに忙しいのに他の作家の漫画を読んでいることの方がw
激務のはずなのに、漫画評論家以上に漫画を読んでる政治家もいるしな。
パーティーの席上で挨拶を交わしただけ、或いは
コミックスの推薦文を打診されただけで
誰も彼も「恐れていた」「才能に嫉妬していた」
ことにされてしまう神様
>>959 「漫画家も政治家も「家」が付くのは趣味が高じてなっちゃった職業」ってザビエル山田が言ってるから共通するものがあったりしてw
現役最高齢の女性漫画家は多分上田トシ子。
満89歳で「明日の友」に連載漫画を執筆中。
そういや最近出た「こち亀」150巻の解説が水野英子でびっくりしたな。
962じゃないけど、水野英子が「こち亀」読んで解説書いてるってのは、自分的には十分、へぇ〜だけどな。
手塚が他の漫画家に対して嫉妬してああしたこうした、こんなことを言った、
(例えばジュン事件など)という伝説があるが・・・
むしろ「何にも言わなかった作品」に対して大いに嫉妬していたのではないか
という説を唱えてるのが、アシスタントもしていた石坂啓。
根拠は、手塚が「ナウシカ」に対して一切コメントしていないという点。そして
「ナウシカ」を境に、手塚が「日本のアニメは俺が支えなければ」ということを
盛んに言い出したという点だという。(「カリオストロ」については、「あんな
作品ふざけすぎですよね」という石子順に対して、「そう?僕は面白かったけど」
というコメントをしている)
確かに手塚は、宮崎に対して何のコメントもしていない。
(うがった見方をすれば、宮崎の台頭に呼応して手塚は実験アニメにのめりこんで
いくようになっていった。ただ、手塚の死の1ヶ月前に発表された、手塚が審査委員長
をしている日本アニメ大賞は「トトロ」に贈られた。まるで手塚が死を前にして初めて
宮崎を認めたかのようであった。しかしその後の宮崎の駄作連発を見ていれば、手塚は
宮崎の呪縛から逃れられただろうに・・・)
宮崎のアニメに嫉妬してたの?漫画に嫉妬してたの?
宮崎の人気に嫉妬
マンガにはしてたかもね。
アニメのナウシカはそんなに凄くないけど、
マンガのナウシカは名作といって良いと思う。
ナウシカとアスベルは腐海の底でやっちまったらしい
何を?
ナニだろw
>>965 「ジュン事件」でぐぐると9割方韓国関連なのねw
石森作品読んだことない人も多くなってんだろなー
手塚治虫の初期の単行本にはすべて背表紙に虫のマークが入っている。
同じ時期に出版された手塚作品でで虫のマークが入ってない本は手塚非公認のゾッキ本。
>>964 解説文は依頼されて書くもの。
書くことが決まってから作品を読むなんてザラだし、中には読みもしないで書く豪傑も…
もちろん水野先生は違うと思うが。
水野某ってそんなにビッグな人なのか?
ぐぐってみたけどいまいちピンと来なかった。
>>975 伝説のトキワ荘グループ「新漫画党」のメンバー。
へぇ、水野晴郎がねぇ
>>975 少女漫画界では手塚治虫に相当する影響をその後の少女漫画家に与えてるよ。
手塚治虫の「新宝島」を読んだ少年達がトキワ荘グループを始めとするその後の漫画家に育ったように、
彼女の「星のたてごと」を読んだ少女達がその後の24年組を始めとする少女漫画家に育っていった。
へー
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
サモ・ハン・キンポーのサモは、毛が三本という意味で、
おばQに似ているからつけられた。