RAY

このエントリーをはてなブックマークに追加
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 23:55:55 ID:2eD9bsqA0
7段切りほしゅ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 20:57:06 ID:KUnYNWbI0
俺が来たからもう安心だ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 21:03:29 ID:8Mv+Mdf70
信じるか信じないかはお前自身だがな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 21:37:24 ID:j4lYSVJX0
今、日曜洋画劇場のトゥルークライムで
ボルト(江原正士)の声が聞こえてる。

ボルトの鼻声って何時聞いても良い!
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 23:10:28 ID:vnz03zb90
●―●
 ム
 ー' <もっと大きいものも喰える
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 19:07:50 ID:JHPnEVoO0
びっくりした
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 16:08:41 ID:55AKAlSG0
このスレ大丈夫なのか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 20:50:15 ID:qx+/VTIk0
ゲートランナー面白いと思うんだけどね
語れ言われるとこまる
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 23:52:05 ID:efBf+NRP0
先月の急展開で萎えてしまった>ゲトラン
今月は挽回して欲しい
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 00:24:06 ID:aWF33h4x0
あの急展開でもう終わりなのかと思ったんだが。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 00:29:42 ID:mkUYYrkA0
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 17:12:41 ID:RhyFeLy50
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 03:15:35 ID:YolFhctz0
アニメは原作レイプだったage
ワンやHリングの男が死ぬ(しかも死亡確実な死に方)なんてー
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 03:26:12 ID:m2IjT9Di0
そういえばアニメ一回も観てない
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 23:22:28 ID:Egj3rqWK0
>>407ふぉ?何が言いたいの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 16:05:23 ID:xzFG8rnQ0
ゲートランナー一巻買ってきた

サリーが主役みたいじゃないかw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 12:19:31 ID:ki2olQUa0
あらすじを知ってるくらいで立ち読みすらしたことない
RAYの単行本を買おうか迷ってるんだが、
どんな漫画か寸評してくれないか
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 15:42:40 ID:uLRW3FPfO
>>411
EAT-MANをチャンピオンREDで熟成させた感じ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 18:15:37 ID:dKKH1JTa0
強いて言えばボルトを追うドリー視点のEAT−MANみたいな感じ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 00:04:41 ID:q2XgHlcn0
RAY
ジャンル:医療アクション、ハラハラドキドキ  

ストーリー
全てを透視できる目を持つ名医「零」と
自分の目を奪った地下組織との戦いを描く。

率直に言うとパートナーというモノの大切さを実感させてくれる作品。
エゴイズムとかはかなり控えめに抑えてあるので
脂っこさはない。作者の「一人の女性の成長を見守って欲しい」と
いうメッセージ通り、読者は主人公を見守る形で物語を楽しむ事が
出来る。

零を支える篠山の明るさの中に隠された少し物悲しい行動は
少しボルトとかぶるところが多い。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 19:43:32 ID:Tql87JX00
皆さんのレスを参考に全巻一気買いしますた
これから読みますよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:04:50 ID:cOp1Orv/0
一巻目からオナニーシーンなのに
なんつーか色っぽさはないんだよな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 17:19:21 ID:RoDwmA1f0
コミックでは院長は回転しますか?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 17:53:20 ID:BLAo0zAE0
します。
今連載中の後日談ではいつもより多く回っていました。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 21:50:03 ID:twnt9fxbO
院長、最初は普通にチンピラに突っ込んでいく予定だったけど、
下絵のときに「もっとインパクトが欲しい」と思って、冗談半分で回転しながら攻撃してるのを描いたら
アシに大受けしてそのまま採用されてやたら回転する院長になったんだっけ?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 11:31:15 ID:mM55c9ixO
>>416
直接描写ではなく何気ない所作でエロスを感じとるのが吉富通
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 07:44:35 ID:KOeLiWLEO
ゲートランナー、話の展開よりもナスビがどのコマにあるのかのほうが気になるようになってきた。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 22:47:03 ID:VaUiCnxf0
女の乳首とマ〇コの露出は吉富マンガではまるで挨拶のよう。
1巻は絵柄が暗い上に青年漫画っぽさ意識してるから余計エロさが
出てくる。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 19:38:01 ID:lWT1vVzB0
今日、気まぐれに「RAY」を全巻買って面白かったので来ました。
最初はBJオマージュ的な、ダーク?ヒロインみたいな感じなのかなと思ってたら
荒唐無稽なストーリー展開で。ちょっとだけ、面食らったりしましたが。
でも面白かった。

4巻まではファミレスで読んでたのですが、院長の回転っぷりに、しょっちゅう笑いそうになってしまい
堪えるのが辛かった、、、5巻を家で読んで堪えきれずに噴いてしまった(大車輪なやつ)

今、連載されてるのは「GATE RUNNER」てやつだけなんでしょうか?
単行本は現時点では1巻のみでしょうか?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 03:02:02 ID:rBPqGEkCO
>>423
今はチャンピオンREDでゲートランナー(本連載)とRAYの短期集中連載(たしか7/19発売号で最終回)を描いてるだけかな。
去年までは夏あたりにガオ!で読み切り描いてた気がするけど。

ぐぐれば出てくると思うけど、今出てる単行本は
・角川書店
ソーサリアンシリーズから2作
(失われたタリスマン、呪われたクィーンマリー号)
ローンナイト
パンゲア(ラノベ)の挿し絵

・メディアワークス
ローンナイト2
EAT-MAN(サウンドブックも有)
電撃丸
(だったと思う。ガオ!作家のオリジナルアンソロ集)
サイファ戦記ビット
ラブラブキュート
BLUE DROP

・秋田書店
RAY
GATE RUNNER
RAY+(8/18発売)

あとなんかのゲーム制作スタッフにいた覚えがある。

抜けてる作品や巻数、誰か補完頼む。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 09:00:50 ID:1UBiAQli0
恐竜惑星の・・・い、いや、なんでもない


カリッ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 19:26:56 ID:rBPqGEkCO
>>425
ああ、恐竜惑星もあった。
もうひとつ、NHK関連で出てたような記憶がある。
アリス探偵局だったかな…覚えてないorz
427関西ローカル:2006/07/15(土) 22:50:55 ID:sgc+vAPu0
毎日放送、7月16日AM2:55より、RAY第1話が放送!
関西圏在住の諸君!春日野零の勇姿をアニメで見る事が出来る!

鋼の錬金術師、BLOOD+といった名作アニメを続々放送している
毎日放送で零が動く!

乞うご期待!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:05:53 ID:rKhmQInM0
新聞のTV欄みて驚いたw
さっそく録画予約したよ。楽しみだ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 03:39:03 ID:uZAWuSSS0
案の定、関西組にも色物判定されてたよw
何で1話に原作の1話を持ってこなかったのかねぇ…
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 09:09:23 ID:DMjqti6V0
ブラック・ジャックの声が大塚明夫のままだったのが良かった!
原作との違いは

1.春日野先生のことを零は原作では
  「師匠」と呼んでいるが、アニメでは「お母さん」と呼んでいる。

2.大石先生というオリジナルキャラが沢病院に勤務している。

3.BJをブラック・ジャックと呼んでいる

4.美里たちのナース服のデザインがアニメでは現実のナース服の
  デザインに近いように描かれている。

5.美里のブラの趣味が分かる

>>429
13話で終わらせないといけないから3〜4話分のエピソードを
1話分に圧縮して物語の展開を早く展開させる必要があったんでは?

431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:36:31 ID:xENl71uL0
尺の問題はともかく、アニメで初めて零を知る人には零のキャラを伝える
必要があるのに、沢院長が目立つ4話を1話に持ってきたら駄目だよな
只でさえアニメではB・J=ブラック・ジャックだから、余計に零が食われて
しまってるのに
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:41:46 ID:DMjqti6V0
完全に原作読んでる人向けじゃな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 03:30:20 ID:vm7o5Brq0
RAY読んでなにか既視感を感じたと思ったらナジカ大作戦だった
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:30:04 ID:miyxi+Q70
1巻の看護婦のパンチラしまくりで正直引いた
ここまでくるとキモイ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 10:29:37 ID:1ag5fxq30
>>434
確かにね、今思うと・・・
アニメの看護婦の格好の方が断然いいことに気が付いたと
いう今日のこの頃。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:28:33 ID:M95U9h6fO
吉富のパンチラはあれだ、瓦屋根と同じだ
瓦を張り詰めて屋根ができるように、
パンチラが積み重なって作品が完成するんだよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:38:51 ID:wbkkmN7z0
EAT−MANを見直してみたけど、登場する
女キャラ達のセクシーなこと・・・乳首出してるキャラまでいる。
COBRAを思い出すな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 23:42:23 ID:wbkkmN7z0
思ったんだが、アニメのEAT−MANって絵が
エヴァンゲリオンみたいな絵してるな。あの頃のアニメの絵は皆そうなのか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:50:21 ID:6FzDYaYEO
>>438
無印?それとも'98?
無印はアダルトっぽい絵だったから(ボルト壊れてたし)、'98のほうかな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:25:22 ID:+8Eu71h10
無印。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 08:59:05 ID:ZVvdtxJa0
ほほう
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 14:27:38 ID:JQTq5N2x0
アニメ初めてみたら零の声があまりに合ってなくて萎えた
なにあの幼女
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:19:16 ID:uEo1YwOy0
確かに零の声は合ってないな、
俺は本田貴子の声で読んでたしな・・・

キャスティングミスが多い気がする。
沢院長はまだいい方だ。


444名無しんぼ@お腹いっぱい
超多忙スケジュールみたいだけど大丈夫かな。
倒れないで欲しい…。