仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マガジンZの看板漫画、仮面ライダーSPIRITSを語るスレです。
単行本1〜6巻、公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻も、好評発売中。

▼このスレのルールです↓
1.TV版(1号〜ZX)の話題はOK。ただしTV版を知らない者に配慮してなるべく
  ライスピの内容と絡め、あまり濃いネタは避けるように気をつける。
  「知らないなら勉強しろ」などと煽らない。
  興味のない者は「特撮板へ帰れ」などと煽らずにスルーする。

2.アニメ化の話題はOK。ライスピがアニメ化される可能性は低いようだが、
  夢や希望や妄想を語るのは自由。
  興味のない者は「スレ違いだ!」とか煽らずにスルーする。
  但し、アニメ化・ゲーム化をしない事を条件に契約、同作は描かれています。

3.BLACK以降の昭和ライダー(BLACK〜J)及び平成ライダー(クウガ〜剣)の話題はOK。
  但し「もしBLACKがライスピに出たら」とか「平成版ライスピを予想してみる」とか
  なるべくライスピに絡めるのが望ましい。BLACK以降のライダーがライスピに
  出る可能性は低いようだが、夢や希望や・・・以下同文。
  興味のない者は・・・以下同文。

4.ネタバレは公式発売日の正午から。それ以前はメール欄によるネタバレも御遠慮下さい。
  もしもの場合はスルーで。できないあなたも以下略。

*過去スレ、関連リンクは>>2-5辺り。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 23:55:10 ID:mElIGyQe0
▼前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100842033/

▼過去ログ
仮面ライダーSPIRITS / 村枝賢一
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068873400/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076677665/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084795163/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090480842/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095593444/

▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第9話(昭和平成関わらず特撮の話題はこちらで)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102228027/
村枝賢一総合スレッド ・7 REDその他
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103196357/
マガジンZ総合 その4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097762236/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 23:55:58 ID:mElIGyQe0
▼PINKちゃんねる関連スレ[注:21禁]
ライスピでエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1061668545/
仮面ライダーが女の子だったら…
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1084057603/

▼マガジンZHP
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm

▼少年漫画板過去ログ
1st「マガジンZの仮面ライダー最高!!」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975485782.html
2nd「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜2号スレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988098665.html
3rd「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜V3スレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988732515.html
4th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ライダーマンスレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/992/992435237.html
5th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜仮面ライダーXスレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996423666.html
6th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜アマゾンスレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10027/1002732508.html
7th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ストロンガースレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10045/1004517886.html
番外「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜【番外】立花藤兵衛スレッド〜」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10074/1007444921.html
8th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜大空を駆けるスカイスレッド〜」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1011/10119/1011970223.html
9th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜スーパー1スレッド〜 」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1016/10161/1016117788.html
10th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜滝 和也スレッド」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020090427.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 23:57:39 ID:mElIGyQe0
▼少年漫画板過去ログ (続)
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(1)〜電撃編
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1023/10230/1023022193.html
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(2)〜稲妻編
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10253/1025327691.html
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(3)〜熱風編
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1029818909/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(4)〜電光編
http://comic.2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1033185530/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(5)〜一閃編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039346218/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(6)〜烈風編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044958695/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(7)〜強襲編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047900135/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(8)〜遭遇編
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049722775/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(9)〜暗闇編
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055035642/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 23:59:20 ID:mElIGyQe0
オヤっさん
スレには立て時ってやつがある‥
あいつも‥ そうだったんだ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 03:02:06 ID:RWJrdaSf0
age!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 06:22:19 ID:kQOkZcIs0
          ||     //    >>1
          ||  _  //
         ' `´ l l l l `´ ` ,ヽ
       /⌒ヽ | |・| |γ ⌒ ヽ'/ヽ        .,,'i
       /    || | | | (    l |      ,,-''゙ |
      |    ノ| | .| | 、   ノ |  _,,-''゙   ,!
      |、__ ノ | | | | `ー '   l r''゙  _,;=‐''゙~
       l , -、-──---,、`ー、 / \ ゙ヽ、
       |  | ー──- |ノ |ノ゙|   / /
       ヽ 、 ヽ 二二二ノ /=ニ| /,/
       ,!  ヽ  ̄ ̄  /    |ヾ''\
         {  i `ー──′  -=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
8名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 07:56:34 ID:N/wtZ7aP0
1乙

しかし今ストロンガー落として見てるけど
顔でけー('A`)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 11:12:04 ID:eMI1yspg0
B'z、2005年第1弾シングル「愛のバダン」が3月9日に発売

3月9日に2005年第一弾シングル「愛のバダン」の発売が決定! 
初回盤には限定特典が付きます。4月17日釧路市民文化会館より全国25都道府県で開催される
B'z LIVE-GYM 2005“CIRCLE OF ROCK”もスタート。

詳細
ttp://www.musicnet.co.jp/hot_news/hot_news.html
10名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 15:38:54 ID:SM1U5piE0
>8
犯罪者は帰りなされ

>9
そのネタをやりたいなら今はこうしなきゃな
ttp://www.musicnet.co.jp/cgi-bin/artist/disp.cgi?artist=5031%20050125
11名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 15:53:20 ID:uIvBcbbW0
ストロンガー確かに顔でかいな
12名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 16:00:14 ID:h7kc/S/F0
ていうか肩〜胸があれだからなあ。
ちっちゃい頭だとかえってバランスが悪そうだ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 16:07:08 ID:uIvBcbbW0
確かに、あれくらいでかくないと顔が埋もれてまうな
14名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 17:20:52 ID:po/7EXJu0
ストロンガー
元のメットのデカさに加えて、歴代ライダートップクラスの
目のサイズ・角の大きさが相まって最強サイズのデカ頭になっちゃってるよね
15名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 17:22:46 ID:TkM5zdNz0
カマキロイド並にでかい目だ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 17:36:22 ID:ZQR6r6Mx0
>>8
>>11-15
顔でかい以上に足が短いorz
だがそれがいい
17名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 18:42:10 ID:eTxaHCm60
おい、うんこはねーだろ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 18:55:38 ID:boymQUkrO
Part3.1スレの201は、ここの人ですか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 18:59:47 ID:eTxaHCm60
ここの人っていう意味がわかんない
20名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 22:43:25 ID:MjhZOIKm0
日本列島が龍というと日本沈没の終章「龍の死」をおもいだされます。

洋の東西をとわず日本は龍ということはあるらしいですね
龍穴とか。
21城 茂(ストロンガー):05/01/27 22:59:00 ID:QCdJ+vRB0
>>11-17
そんな事、俺が知るか!
22名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:10:27 ID:sCIgrgD20
>>14
アクションやるととにかく肩が邪魔だったそうな>ストロンガー
23名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:56:44 ID:OOmkn9U/0
今月号読んで思ったこと。

そうか、ゼクロスが歴代ライダーの中で唯一パンツパンツした
コスチュームだったのは、あの女性型ゼクロスを出すための
必然だったのだな。
思えば確かに、女性コスだったらズボンよりもパンツだよな。

と、人前ではまず言えないような独り言を書いてみるテストw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 01:48:28 ID:xFqv06IS0
今月号読んで思ったこと。

1号みたいなのがたくさん登場しすぎてとまどった。

と、特撮板ではまず言えないような独り言を書いてみるテストw

25名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 02:11:09 ID:D/rZnTG10
今月号読んで思った事。

ライダー車輪・・ださっ!
あと、女型ゼクロスの正体はしずかがいいなと思った。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 02:58:06 ID:J+LLmF9xO
確かに名前もさる事ながら、技自体がアレだよなw
敵が一緒に走ってくれなかったからどうすんだと。
ぶつかっただけでバラバラになるのも微妙。
まぁ、一号と同等の力を持ってるのに脳みそカラッポの
ショッカーライダーのみに有効な技って事かな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 09:18:01 ID:s+47DAjT0
カマキロイドのお姉さん・・・再登場しないかな?
あのお姉さん好きな人いますか?(*´Д`*)ノ 
28名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 09:43:26 ID:8oypUdjk0
>>27
確かにあの3人の中ではいいキャラだけど
後が詰まってるから
出さなきゃいけない怪人沢山いるから
ゴメソ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 11:39:01 ID:ZQh5Y92+O
たしかにライダー車輪はテレビで見たときも
幼心にもなぜの嵐だった。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 13:03:12 ID:HWknbGs90
あー、実写ライダー車輪見たいなあ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 13:15:45 ID:bIkBDKdJO
つくづく学習ってものをしない奴らだな
32名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 13:28:20 ID:auP5vaSI0
俺は特撮版を見てないから、この技の凄さには物凄く興奮したが
33名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 13:36:46 ID:hni9CVVA0
>>27
ノシ 
でも再登場する時にゃ魂無しだぞ。
再登場するとしたら多分怪人体だけだぞ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 16:59:59 ID:rVA2ONQj0
平成ライダーからアギトとG3くらいは出して欲しいなー
無理かな
35名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 17:02:10 ID:mUVRw6Wq0
あの三人って一体何なんだろう。
JUDOの他にも体を欲しがってる人が二人いるってこと?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 17:12:45 ID:e/SduMfY0
>あの三人
納谷悟朗、阪脩、岡田京子
37名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 17:52:07 ID:bQkWMJSJ0
あの三人もサイボーグ009へのオマージュかな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:21:30 ID:cXa0Q8JF0
話の流れぶったぎってすまんが、
スクールランブルっていう漫画に
ライダーヘッドクラッシャーが出てきて驚いた。
変形フランケンシュタイナーって説明だったが。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:59:09 ID:Zaa61U1w0
>>32
テレビではしょぼい人形が飛んでいってボンだぞ
まあそれゆえに今回のすごさには興奮したが
40名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 01:22:12 ID:WTahvtQq0
>34
やるときは独立した話でやると思うよ。
「RED」なんかを読むとギルスあたりを読んでみたい
悲惨な運命のキャラの怒りを描いてくれそう。

やるとしても5年は先の話だろうけど。


41名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 01:23:26 ID:WTahvtQq0
>37
サンライズ版009の三首領を思い出した。
ブラフマー、ビシュヌ、シヴァだったかな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 02:48:35 ID:m4BC7MLW0
>>41
まんまインド神話だな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 03:12:52 ID:VFEqOsnl0
「おばけ!三兄弟の秘密」
44名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 03:50:23 ID:lYwg1l6p0
>>33
あの銀のドクロで再生したら魂戻るんじゃないの?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 07:36:34 ID:CBKyMRNC0
ウホッ!!いい男たち
46名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 07:46:43 ID:BSoqmEJFO
>>41
あの三体の余りパーツを組み合わせて造ったのがゼクロスのボディで
三体とゼクロスを近づけたら、パーツ同士が元の組合せに戻ろうとして
四人ともバラバラに分解してしまうのか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 12:55:25 ID:QaJIjQZl0
>>38
新1号の第1戦の敵だったジャガーマンを倒した技か。
本郷猛を処刑するはずだった磔柱のそばで爆発したというのがなんとも皮肉。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 17:19:33 ID:NLQCv92x0
少年漫画板になくてこっちにあった
49名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 17:21:25 ID:0C8tiQF+0
おっさん漫画だからな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 18:13:56 ID:CBKyMRNC0
うんこ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 18:20:50 ID:CBKyMRNC0
てか、ライスピヲタなんてホモの集団だよ。精神的な。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 18:38:25 ID:lXpp5ea50
精神的なホモってなんかまずいの?(w
53名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 19:43:57 ID:joGc1q9T0
ライダーマン以外は性欲なんて無いだろう?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 19:48:54 ID:0C8tiQF+0
ぶっちゃけ、まじでそろそろ飽きてきたからもういい加減終わって欲しいよな。
次はクウガ編ヨロ〜。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 19:49:22 ID:lYVjskWg0
>>53
アマゾンは無視ですかw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 20:25:22 ID:ip399aM/0
>54
作者の言葉によると次は1号と死神博士のヨーロッパ編とか2号救出編だよ
Blackも新SPIRITSみたいな形でやりたいと語ったこともあるらしい
クウガをやるとしたらその後だね
57名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 20:49:47 ID:EYSJ5Qv8O
アメコミみたいに、村枝氏をトータルコーディネイトみたいな感じにして、いろんなエピソードを同時進行でいろんな作家が描いて、最終決戦をクロスオーバーでまとめる

てな感じだと、今頃完結してたかもね

ってそんな仮面ライダーばっか載せる雑誌ないけど

そんぐらい今のペース遅くてもどかしい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 21:10:23 ID:y1bQRiTy0
   ./            ;; ;;    :  l
   {           ミ゛ ミ     : l
  l            ./| ' \    : }
  l        ._,, . '/丿  .ヽ     { 新巻きはまだか?
  {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
  ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i    { 
   `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {     .,,'i
     i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  ,,-''゙ |
    .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l-''゙   ,!
    {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{゙  _,;=‐''゙~
    `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川ヽ
       、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' /||   / /
       ヽ.  '`''-二-'   /./=ニ| /,/
       ,! ヽ、      ,,ン   |ヾ''\
         {  i ` ー一'''"   -=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~   
59名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 21:47:40 ID:QtvnBYwa0
>>58
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_       ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ     `ヽヽ、    { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ´  ̄/ ′ Yヽ
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ            ,r   V
     ,r冫rヾ /    ヽ        ヽ-、  }
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/    
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ     呼んだか?
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
6053:05/01/29 22:09:11 ID:joGc1q9T0
>>55
アマゾンは性教育も受けてないだろーから性行為自体を知らないw
61名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 22:31:34 ID:upVlVdLxO
>>60
その理屈でいったら人間はとっくに絶滅してるだろーがw
6258:05/01/29 22:41:07 ID:y1bQRiTy0
>>59
新巻の間違いだが糞ワロタwww
63名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:21:06 ID:BGIrGldt0
その辺に生えてる草を調合して精力剤まで作れそうだ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:44:32 ID:jgcixVzn0
今更なんだけどデッドライオンはTVでストロンガーに
は倒されてないんですよね。どうやって逃げ延びたのですか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 03:27:01 ID:qJwjidF50
なんかいつの間にかいなくなってた
66名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 03:38:59 ID:/j0kujUa0
そうなんですか。
なら村枝氏はうまいトコ突いたんじゃない、
TVファンにとって。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 05:21:25 ID:+3vt1J1AO
「うまいとこついた」って、ライスピのデッドライオン、復活したことになってるでしょ。てことは、村枝脳ではデッドライオン、一回死んだことになってるから。生き延びたことにはなってないから
68名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 06:07:47 ID:VTGl6lwd0
>>67
いや、違うと思うんだが・・・
69名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 06:38:14 ID:qJwjidF50
特撮のスレにも書いたけど
他bの幹部は魂がないそうですね。
私は単行本派なのでよくしらないのですが。
となると唯一魂があってしゃべれるデッドライオンに大活躍の場が与えられるのではないでしょうか?
魂がない幹部連中を見てなんか心境の変化でライダーと共闘したり。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 08:30:54 ID:qkrz0tnD0
村枝脳ではデッドライオン、一回死んだことになってるから>>そうなの?
ちと覚えがないのだが、どこかで書いてたのかな?
そうでないとしたら、単に「どっかいったまま」だから出してみたのだろうw
他にも「どっかいったまま」のキャラっているよね?特に女性キャラw
山本リンダも出てたよね?自然に消えたけど・・・ライスピで出るかな?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 08:50:05 ID:llQUHLol0
ムラエダ版デッドは組織壊滅後は野良ライオンになって樹海を放浪していた。
一度も死んでないから再生ではなくオリジナルのまま。
メンテも受けられない状況が7、8年続いたので体がサビついているw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 13:55:20 ID:iJK5SesP0
最終回ではデッドライオンはニードル共々工事現場で働いています。
時々グレート義太夫そっくりな現場監督に怒鳴られながら、人として真面目に生きていきます。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 19:09:01 ID:h+6+1g6k0
>>72
すまん、それ激しく見てみたい・・・w
74名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 20:47:53 ID:kUShWi860
ニードルはプライド高そうだから仕事続かないだろうな。
で、結局段ボールハウス。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:14:11 ID:jH069y+t0
Xが捕らえられた時ってDNAやカイゾーグの
データなんかも盗られたりしたのかな?
あの3ライダー(?)のうち一人に流用されてたら
面白いと思うが。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:53:20 ID:2K2o7pH80
所詮型落ちだからな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 23:14:00 ID:pS8gKsr40
滝がライダー車輪の技の解説をしてたのは村枝のこだわりか。
テレビではなんの解説もなく、「え?なに?今の?なんでショッカーライダー
ジャンプして爆発したの?」って感じで唖然とさせられたからな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 01:36:02 ID:7fo43s+j0
正義の為なら鬼となる♪って感じか。今年のライダーは
79名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 08:11:02 ID:UWDWvLQC0
村枝の手にかかればタックルの電波投げですら美麗な技に描かれる気がしてきた
80名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 08:31:06 ID:FBuUNKSk0
しかし、タックルのデザイン・・・
もうちょっとかっこよく出来んかったんかいな('A`)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 13:46:55 ID:UOBP3pqm0
いやいや ある意味 
一番、石森原画に近いのがタックル
82名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 13:53:24 ID:GmVCu/Wq0
うむ、ライダー達はクラッシャーやエナジーコンバーター辺りがTVでは全然違うしな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 15:29:11 ID:0lhsHUY20
ストロンガーのCM切り替え時に出てくる、めちゃんこカコイイストロンガーの絵は
石の森御大の書き下ろしですか?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 15:39:20 ID:7clER+T60
YES
85名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 16:14:56 ID:Xv64Vcho0
いや、石川森彦だろ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:21:20 ID:G/Dkl25H0
>>85
なんだその石森を意識しまくった偽者は
87名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:27:49 ID:oM8WbJyi0
一つわからんのは今回なんで地獄大使は殺されたんだ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:39:04 ID:UKvXTtv/0
まだ、死んだと決まったわけではないと思うが、あれで死んだとしたなら、

・大首領的には、ショッカーライダーを倒され、緒戦から失敗した無能者はイラネ
・ムラエダ的には、「魂のある」次の再生幹部(ゼネラルシャドウ?)を登場させるため

ってとこか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 20:41:23 ID:UKvXTtv/0
考えたら、歴代大幹部でまだ未登場なのはデルザーの面々か。
シャドウ以下全員、魂入りで復活とか・・・
90名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 21:39:52 ID:aeYoxzUh0
>>87
あれ死んだのか? 勝手にショッカーライダー出して全滅させたから、お仕置き喰らったんだろ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 22:01:28 ID:ir7RXNjn0
>>74
ニートル「働いたら負けかなと思ってる」
92名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 22:09:40 ID:94ZHqefP0
おしおきだべー
ほーらまーた嫌ねドクちゃんね
93名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 22:25:25 ID:y5KEkE240
>>92
♪今日〜もまた声だけね・・・


・・・大首領!?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 23:05:24 ID:44ZJbRbo0
>>80
タックルのデザインはかっこいいというよりオシャレだと思う。
石ノ森先生のモダニズムがよく現れている。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 23:59:44 ID:VCxOG0Th0
村枝の手にかかれば
モグラ獣人でさえもカコ(・∀・)ヨク描かれる気がして
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 00:11:19 ID:DSNkxps70
仮面ライダーのオフィシャルマガジンでは
かわいく描かれていたね<モグラ獣人
97名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 00:32:48 ID:yiutyAPs0
>>92-93
誰かタツノコSPIRITS描いてくれんかいなぁ・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 00:33:05 ID:VVjOpkIUO
村枝、モグラ復活させて、また泣かせてくれるのかな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 01:01:15 ID:rU9ybeP90
またアマゾンが泣きながら戦うじゃん
100名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 03:06:04 ID:ey0AS2ZF0
再生幹部全員魂取り戻してくれないかなぁ
あれじゃ背景だよ・・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 03:49:04 ID:+etZMYVs0
モグラ復活→戦えないアマゾンがピンチ→マサヒコ登場→モグラが心を取り戻す

こんなのはどうだろうか。別なマンガの用語だが友情パワーってことで。

>>100
それは俺も激しく同意なのだが、そうすると
各ライダーvs大幹部で恐ろしく展開が停滞しそう。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 05:37:57 ID:VVjOpkIUO
しかし復活幹部、仮面被ったりモロ怪人体だったら問題ないけど、人間顔の幹部、いいかげんキャラの描き分けキツくないかな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 05:41:07 ID:VVjOpkIUO
いや描き分けられると思うよ!思うけど、ただ違う顔ってだけで、やっつけ仕事みたいなキャラデザはやだな、みたいな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 10:30:28 ID:LTMPraxd0
敬介はなんで原画のままの細い目にしなかったんだろう
あれでは個性が無さ杉
105名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:20:36 ID:v+A/QlrK0
大首領はZXに憑依出来ずサザングロス(暗闇大使)と融合してZXと決戦なんだろうか?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:42:55 ID:9jOf44iu0
シャドームーンだったりして
107名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:47:49 ID:vgB2QKOs0
>>104
おそらく銀髑髏を回収しに行ってやられ役になることが
かなり初期の段階で決定していたので
ちょっと頼りない面構えに変更された。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 18:23:20 ID:7PVs1Mky0
今月のマガジンZ
売れ行きがすごく良いようだが、やっぱ大首領登場効果かな?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 18:30:38 ID:UDaD/8kQ0
おお、売り切れてたよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 19:06:21 ID:mZwTOWs8O
>>104>>107
やっぱり囚われのお姫様はカワイコちゃんじゃないとねぇ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 22:00:08 ID:ORSMw0Ps0
>>108
売れ行き良いのか、嬉しい事ですw

ところで、例の竜の頭にのってた三人ライダー(?)見ててちょっと思ったんだが。
もしかして、歴代ライダーって、大首領にとっては「神のボディ」を作るための試作品揃いだった、って事はありえないかな?
そうすると、歴代ライダーがベースが異なる場合があるのに(例:ストロンガーはカブトムシ)全員似たデザインだ、ってことの
説明にもなりやすいし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 22:18:21 ID:EL0q+6Ji0
根拠は無いけど、それは無い、とだけ言っておこう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 22:50:57 ID:UHn+kc1x0
どうなんだろう
BADANって地球に出現した後、かつて地球人を脅かした敵を復活させて配下に置いたのか、
それとも今までのショッカーからの敵は全て、BADANの配下の者達だったのだろうか?
後者なら111の説も実現可能だが
前者なら無理がある
114名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 23:02:10 ID:uZSzu1Ma0
>>111
V3とXとアマゾンとスカイとスーパー1が当てはまらないぞ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 23:24:31 ID:hXuxKNPT0
>>114
単なる脳内妄想で、「すごかが」の受け売りみたいな考えだけど
V3は1号と2号によって改造されたのだから、
1号と2号が自分の改造された身体構造を元に生み出されたのだと考えれば、フォルムがバッタ型とトンボ型で異なっても似てるのは辻褄が合うかと。
Xは彼を改造した父親がショッカーから漏洩した仮面ライダー型改造人間に関する知識をどこかで手に入れていた、ということで。
スカイはネオショッカーに利用されていた博士からの改造手術なわけだし。
スーパー1は、国際宇宙開発研究所にも、ショッカー発の技術が形を変えて研究されていた、と考えれば。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 00:24:10 ID:eRZMsvbs0
それは完全体に対する試作品って事にはならないんじゃ・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:05:14 ID:Gd086+XY0
どちらかというと009における00ナンバーとミュートスサイボーグみたいな
関係のほうがありかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:14:31 ID:qRbpupYc0
>>111
ゴキブリ男やハエ男やかまきり男やアブゴメスはあてはまるかもしれないぞ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 05:50:31 ID:iFp6IC/70
>>111
むしろ、反乱を起こした試作品にもかかわらず
想像以上に出来が良かったので、
BADANがそれをパクッたっていう方が正しいんじゃね?
非常に良く出来た偽仮面ライダーマインド、かな?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 11:41:08 ID:YmsOx5W00
>117
それだ!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 12:33:56 ID:IpF2yJc60
既出だったらすまんが、今月号って何気に本郷とおやっさんの久々の再開なんだな
一回読んでも気付かなかったが気付いたときは鳥肌立ったわ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 12:54:24 ID:5VmNjPtp0
>>119
ガンダムmk2と土台にして作ったZガンダムみたいなもんですな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 13:05:51 ID:0yd/VZXz0
ひとつ気になるのだが、
まさか大首領ってゲルショッカー、デストロン、ブラックサタン、ネオショッカーの時は
別の肉体に自分の精神を乗り移らせ仮そめの肉体にしていて今回は村雨をそのつもりでいた。
(ゲドン、ドグマ等は部下を首領に据えていた)
そして自分の真の肉体は異空間(隠り世)に保存してある。
大首領を倒すにはその真の肉体を破壊しなくてはならない・・・。

なんてことになったら、とあるジャンプ漫画とネタがかぶさってしまうのだが。

124名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 13:18:36 ID:qE+rWPre0
おやっさんと本郷は岩石大首領と戦った時以来の再会かとおもう
125名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 14:49:20 ID:W0o3HEZh0
一応、暗黒大将軍って言う変なお爺さんと戦った時に再会してるよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 15:16:05 ID:rvm2QqBz0
歴代のライダーは長い戦いの末にやっとボスを倒したのに
そのラスボスさえも兵隊の一つだったなんてやってられーん!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 17:55:05 ID:bDaX9MVn0
全部同一人物(及びその命をうけた代理人)だったら
彼は何でそこまで地球を欲しがるんでしょうね
異常なまでの執念だと思う。
普通ゲルショッカー壊滅あたりで諦めると思うよ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 17:57:18 ID:bDaX9MVn0
あと幹部達。よくもまぁアレだけ個性的な連中を大量に首領は雇えたものだ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 18:46:32 ID:mXnEWZRK0
あれだけ個性的だったら逆によそで雇ってもらえないでしょ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 20:27:48 ID:Gubrru900
悪と言えば村枝のヨm(ry
131名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 20:28:44 ID:Gubrru900
IDが怪人の叫び声みたいだ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:01:36 ID:aO32l2Dp0
でもはっきり判ってるのは
ゾル大佐…ナチの人。イスラエルの追撃とかから逃れる意味合いもありナチ残党の多いショッカーへ
地獄大使…なんだかそういうことらしい
ブラック将軍…ロシア貴族だったので革命で命を狙われてゲルダムに。後ゲルショッカーへ
結託部族…もとからそういう集団の長。ヨロイ元帥以外は宗教の教祖と信者の関係。l
アポロガイスト…GODには人事課があるので普通に入社試験受けてせいせきあよかったのではあるまいか?
タイタン、デッドライオン…蟲に脳やられた?
ジェネラルシャドウ…ジプシー上がりの戦争大好き人間。戦場を求めて今に至る。この人は改造魔人じゃなくて普通の人。
改造伝説魔人…そういうひとたちなんだからしょうがない。
メガール将軍…一番可哀想。改造した奴誰だよ。
暗闇大使…なんかそういうことらしい

他に理由わかってる人っているの?ひょっとしたら正規設定とか昔はあったのですか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:17:54 ID:8L7unELq0
死神博士はマッドサイエンティストぶりが嵩じて学界追放→スカウトっぽいな。
いや、知らんけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:47:47 ID:u0J60AYC0
宇宙人も先兵?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:50:11 ID:y2RjDXln0
首領自身がB52暗黒星団出身の可能性もあるじゃん?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 23:45:52 ID:+l6JIS9n0
今号の東映ヒーローMAX、村枝・すがや両先生インタビューが載ってます。
石ノ森御大の直弟子だった人とお話が出来た為かちょっとはしゃいでます(w
137名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 00:04:35 ID:94etTDK20
>>132
タイタンは地底王国の魔王。サタン虫に操られてもいない。
デッドライオンもおそらくサタン虫には操られていない。
それがブラックサタン最高幹部の特権。
デッドライオンにもタイタンのように独自の王国があれば
あんな悲惨な状態にならなかったものを。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 01:02:29 ID:vm/Kbkh30
>>133
死神博士は元ナチスの科学者。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 02:03:23 ID:RSUOqbjD0
個人的にはナチスの残党によりショッカー結成って説よりも
和智正喜の小説版にあるショッカー(の前身?)がナチスに
協力していたって説のほうが好きなのだが。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 02:06:32 ID:AtMD4Vlx0
そんなん他の国からクレームくるぜ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 07:35:47 ID:AE6hv4Sd0
死神博士は子供アレルギー
142名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 08:20:59 ID:nMZ/SU6K0
>>132
ジェネラルシャドウ…この人は改造魔人じゃなくて普通の人。
え?、マジ?
普通の人が首無し騎士や狼男やフランケンを束ねていたのか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 10:02:20 ID:Rn98ned60
普通の人というか、ジプシーの血を引く人物がサイボーグ化された姿。
作中での行動からして、他の改造魔人並みの魔力持ちではあるだろうけどね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 14:39:45 ID:hvr74Zxr0
ジェネラルシャドウといえば放送当時からヘビ女と愛人関係にあったとか言われていたらしいが。
(岩佐陽一談)
ヘビ女って改造魔人だろ?
改造魔人と愛人というのもなんか凄いぞシャドウ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 16:11:23 ID:1wtvIw2WO
ジェネラルシャドウとヘビ女の情事

アナタの透き通るような肌、本当にきれい…

お前のきらめくウロコこそ…

情事じゃなくて交尾だこりゃ

やっぱ絡み付くのかヘビ女、いろんなとこに
146名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 16:24:13 ID:LFvNXusU0
ちゅーか、「愛人」ってことは本妻も余所にいるわけで…。
イッタイドウシタライイノダロ orz
147名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 16:44:23 ID:1wtvIw2WO
デルザー軍団の話だと、改造魔人復活の暁には、あれも復活するのかなぁ、ジェットコンドル

村枝ならやりそ

やってくれそ

やってくれ!

148名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 17:10:22 ID:CX4vd2xy0
昔のエピソードをいちいち掘り出していると、開始から完結まで10年では済まないんじゃ・・・
ザコは適当に切り上げて、中ボスあたりに時間を割いて欲しいよ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 19:08:22 ID:UCKRLET80
>>132
>メガール将軍…一番可哀想。改造した奴誰だよ。
スーパー1を作ったのと同じ組織、国際宇宙研究所

●メガール将軍
本名:奥沢正人 → ドグマ加入後、メガールを名乗る
コードネーム:(初代)スーパー1 → 組織離反後に死神バッファローを名乗る

沖和也と同じく宇宙開拓の夢の実現の為、惑星開発用改造人間に志願。
しかし、改造手術は失敗。その失敗作の姿に絶望、国際宇宙研究所を離れ放浪。
後にテラーマクロと出会い、ドグマに参加。

※スーパー1 22話「怪人墓場の決闘!メガール将軍の最期」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 19:29:04 ID:93p+dOBc0
奥沢さんには美人の婚約者までいる。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 19:30:41 ID:ENDZS5Br0
土屋アンナの息子が空飛ぶライダーだってね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 19:40:39 ID:JsWvDveU0
>>141
んでもって、光画部のOB兼用務員のオジサンな訳でな。w
153名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 20:40:33 ID:q+p8l0EF0
幹部といえばドクドルGはドイツ軍人とあったな。
しかしまてよ、あのコスチュームから見るとどう見てもナチスより前だからゾル大佐よりも
年上かな?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 20:46:50 ID:McsyQ6Xi0
ビスマルクっつかフリードリヒ大王くらいのファッションだやな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 20:50:42 ID:hfmsUkI90
>>154
まて、それはプロイセンの方のか?それとも神聖ローマのバルバロッサの方か?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 21:06:38 ID:fD2+Ydai0
>>137
ギリシア神話関連の名前であるところとか、人間態も取れるのに普段は
人間態をしていないというアポロガイストに似た行動パターンとかから
今まで漏れは、GOD神話怪人の残党と脳内設定してた。

もしや、地底王国=神話で言うタルタロス?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 21:14:49 ID:XYe+AddW0
>>156
なるほどタイタン=ティターンだから、ギリシャ神話だな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 03:02:31 ID:rmu0y09z0
良質な脳内設定だな。デフォになりそうだw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 05:06:36 ID:ND0Gg7630
>アポロガイスト…GODには人事課があるので普通に入社試験受けてせいせきあよかったのではあるまいか?

これさぁ
面接とか筆記試験受けてるアポロガイスト(変身後)想像したら笑っちゃったんだけど
160名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 05:11:37 ID:ND0Gg7630
>>156
そういやタイタンの葬儀にGODのアリカポネが参列してたしなぁ
あれは他の奇ッ械人とちがって首領の命令じゃなくて
普通にアリカポネとタイタンがお友達で弔意をひょうしにきてたのかね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 06:31:45 ID:ND0Gg7630
交友といえばブラック将軍はロマノフ朝の貴族将軍だったんだから
日露戦争に参戦してたりしないのか?時代的に。
ロジェストウェンスキーバルチック艦隊司令や旅順要塞司令クロパトキン
あたりと交友があってもよさそうなもんだ。と思う。
アレから100年か・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 08:32:27 ID:ekV4bUVn0
地底国の魔王タイタンは人間態が仮の姿で、
一方アポロガイストは人間態が素かと思っていたのだが。
幹部で元が人間で無いのは、タイタンとジンドグマの面々くらいか?
(デルザーは全員幹部だからこの際除外というか幹部と怪人の区別がつかない)
163名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 09:16:04 ID:h530xQLc0
>>161
旅順要塞の司令官はステッセル
164名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 10:39:56 ID:QIzKYE6W0
ゾル大佐、死神博士、ドクトルG、ゼネラルモンスター。ナチな人々。
Dr.ヘルやブロッケン伯爵とも関係があったのだろうか?w

ちなみに大戦当時、ヒトラーが執務室で一人になると、急に部屋が
暗くなって、鉤十字の中央が点灯し、ヒトラー、ナチスマークに平伏。
そして、ナチスマークから
「ヒトラー総統、東部戦線の状況はどうなっておる」
との声が。

そして、失敗した彼は処刑の代わりに怪人に格下げ&必要な時が
来るまで封印の刑に……。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 11:56:01 ID:GyT0HqoB0
164の脳内にちなまれても
漏れらはどうしたらいいのかわからん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 12:14:29 ID:F3GGOlwo0
つか全然わかんねーわ
ライダーの特撮を見ないと付いていけないもんがあるな。
V3あたりから見るかな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 12:57:04 ID:UjavqwDx0
まあ、観れる環境なら観た方が漫画も楽しめるんで観るべし。
今時、ビデオデッキやテレビが無いてこともないだろうし。
TV観てないと漫画も意味不明なトコ多いしね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 13:42:29 ID:sxqhn+qY0
>>164
ヒトデヒトラーのことか?
しかし、こいつも含めXの怪人って、造形が悪趣味なヤツが多いんだよな。
他の組織とは明らかに異質だと思う。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 14:39:40 ID:KZsCXFJoO
ダスマダー大佐はブラック将軍のクローンだから、いずれRXも出てくるよ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 15:50:13 ID:qP9Pz+SH0
>>164
ドクトルGはナチスじゃない。あいつはジンギスカンの末裔。
ツバサ族、キバ一族とかと同じ少数部族の人間

>>166
風見(V3)による一号〜スーパー1の紹介、7人ライダー対暗黒大将軍
仮面ライダーZXスペシャルがセットになってる↓を見る事を薦める。
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/ridersp.html

>>168
ヒトデは旧ソ連が保管していた某総統の死体を改造した改造人間。
総統が生きていた時代には存在し得ない
171名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 20:45:49 ID:AKNfW4rZ0
でもさ、ヒトデとヒトラーを合わせた改造人間って・・普通に弱いだろ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 21:08:18 ID:idWyKKz/0
>>170
ジンギスカンの子孫はヨロイ元帥の方だろ。
ドクトルGはロンメルの下で軍医をしていたとの説がある。

結局のところ大幹部とかの設定って当時のテレマガとか
そのへんの雑誌とかライダー大百科とかの類がそれぞれ
好き勝手に書いていて何が公式見解なのか分かんないんだよね。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 21:56:33 ID:F+r/KS140
>>171
いや、登場回を欧米で放送出来なくするぐらいの力はある。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 23:38:34 ID:rmu0y09z0
>>173
不謹慎かもしれんがウケタw

しかし悪の組織ってのも、雪男を改造してみたり総統を改造してみたり、まぁその名に恥じないよな
175名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 00:46:05 ID:WUsaflhl0
実際ライスピ気分で特撮の見っと幻滅すっからなぁ。
そこらのレヴューサイトかなんかで掻い摘んで情報補完するくらいでちょうど良い。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 02:57:29 ID:dAqr8c+l0
俺はストロンガーがライスピのようにテンション高くなると常に電気がバリバリ空中放電している状態と思って
実際みたら全然そんな事なくて、電気の技出しても何やら赤くなるだけで電気っぽくもない
そこがちょっと幻滅したけど、話は普通にテンポ速くて面白かったけどな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 03:12:39 ID:s+INBmp30
やっぱ地獄大使はアレで退場でシャドウ登場なのかなぁ
ストロンガーが向かってることだし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 12:25:39 ID:0dF/VBef0
ジェネラルシャドウを魂有りで蘇らせても、命令を聞かない可能性がある。

シャドウの前科
1)「首領は俺を信用していない」と怒って組織を飛び出すと
 ストロンガーに協力。ブラックサタン壊滅に手を貸した
2)組織掌握の為、自分の派閥以外の幹部に潰し合いをさせた
3)好敵手と正々堂々と戦えるなら、組織の目的(世界征服)なんて無視
4)卑怯な戦いが嫌い。仲間(タイタン)が捕まえてきた人質を勝手に解放してしまう

命令を聞かないどころか、ライダーと手を組んで向かってきかねん  (;´Д`)
179名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 12:52:44 ID:rwU58Thr0
勝つためには手段を選ばない秘密警察室長とはエライ違いだなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 13:44:22 ID:w/jsqJjI0
次回ZX暴走、次々回あたりで駆けつけたストロンガーが戦おうと
するところに○○○○復活。その最後に茂&おやっさん号泣。見守る本郷。
→ZX姉を思い出し、正気に戻る  の悪寒。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 18:20:56 ID:otBUUHPf0
>175
たしかにそういう面は否定できない
TV版のライダー車輪はショボかった

でも今じゃやれないムチャなことをやっていたりもするので侮れない
「仮面ライダーV3対デストロン怪人」のオープニングみたいに
ボッカンボッカン爆発させながらバイクで疾走って
今じゃないからね
182名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 18:56:32 ID:Q/HTz1vZ0
V3は劇場版ロケで四国の名所の自然を破壊し、海岸線の地形まで変えたため、
ロケ隊が以後出入り禁止にされたと聞いたなw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:00:23 ID:rwU58Thr0
大竹まことは仕事オフの時に会った事があるが、
とても紳士でおとなしい人だった。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:05:19 ID:gu3ao1MH0
>>180
復活は勘弁して欲しい・・・。
ストロンガー編の涙が台無しだ。
(今でも「ただの女だ」で泣ける)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:06:52 ID:5eEms5Hx0
>>182
それがマジネタだとしたら、現在なら番組中止モンだなw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 21:47:08 ID:n/eZBnLH0
実際、峡谷にかかってる吊り橋のシーンで、水中で起きた爆発の水しぶきが
豪快に橋の上まで飛んでるしなあ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 22:08:49 ID:EMn0QLib0
2号VSヒトデンジャーで川を転げ落ちたりするのも痛そうだなあ・・・
188名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 22:10:58 ID:I7FxLnKa0
しかし数年後にはゴレンジャーのTV&劇場版で四国ロケしてるけどな。
さらに10年後にはライダーRXの四国空母化作戦でロケやってる。
まあ確かに爆発はそV3ほどにはないが。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 22:46:00 ID:bVmZnp+M0
あの龍の上の女ライダーはタックルだと思うんだが・・・
ストロンガーも向かってることだし・・・
190名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:11:56 ID:iub0Tszi0
じゃそう思ってろ。

>>187
昔は技術が無くて生身でやるしかなかっただけなんだろうけど
実はそれが迫力に繋がってるっての多いね。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:18:12 ID:ZbUNxzlQ0
>>190
銭湯の煙突の上に上らされるV3
命綱なしで、ロープーウェイからぶら下がるストロンガー(変身前)

とかか
192名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:38:19 ID:1yP4myku0
昔の特撮って本当に命知らずだよね
193名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:48:52 ID:vTF6GZ700
変身前も変身後もかなり危険なことやってたみたいだよね。
そこら辺が、今見ると微笑ましいところやショボいところがあったとしても、
それを補って余りあるところになっているんだろうと思うな。
SPIRITSはその辺の脳内イメージを更に膨らませた感じかも。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:03:13 ID:RMIitCUU0
結局別物じゃねーか。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:08:25 ID:270/BrSU0
今は全部CGで出来るもんな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:20:30 ID:fKayzo720
>189
あの龍はイメージ映像みたいなもんだから実在してるわけじゃないだろ。
あの中の一体がJUDOが入ったムラサメで、
あと2体ムラサメのような憑代体があるってことじゃないの?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 01:44:17 ID:0O3BMwOq0
遅レスですが、サンクスです。
あやうく借りに行く所でした
198名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 03:52:39 ID:5EB2sT4n0
なんか平成の礼で悪いけど
クウガで一条がドルドに叩き落されてぶら下がってるシーンは
スタント無し命綱なしだって本人が言ってたよ。落ちたら芯でたって。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 08:23:10 ID:K3JnQFFa0
おう、熱いなぁ
趣味や嗜好は完全に大人になりきれないデヴヲタ君だがその熱意は買うぞ。
昼夜問わずヲタ嗜好全開なのは感心しないがな
200名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/06 08:37:17 ID:lV3ofWUt0
とデヴヲタが申しております
201名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 08:43:23 ID:ONAREela0
今初めて仮面ライダー響見てたんだが・・・「今はCGで全部出来る」ってこういうレベル?
こんなレベルだったらやらない方がいいんでないの?
ライダー車輪・・・たしかに当時の実写を今見ると「アレレ?(A^-^;)」だが、
リアル世代の俺がガキの頃に見た時はドキドキしたよ。
滝の「いけー!」ってセリフ・・・
俺がリアルガキの時にテレビ見ながら叫んでたそのまんまだった。
あの頃のガキと今の子供とに同じ映像作品を見せても、
感じ方が違うんだと実感する今日この頃。
あの映像を見てあの感動をってのは、
今の子供は感じる事が出来ないんだよね。
さすがに俺はオサーンなので平成ライダーは見てないのだが、
今の子供は平成ライダー見て、
俺のガキの頃のような感動を得ている・・・のか?(ちと疑問)。
特撮や映像技術は今の方が段違いに上だが、
だからといって技術が上がった分だけ感動も上がるのか?というと・・・違うだろうな。

だからライスピはアニメ化とか実写化とかってのはしない方がいいだうと思った吉宗であったw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 09:34:05 ID:GZcW2B/10
というか、昔は大らかな時代だったから出来た事も、
今だとなかなか出来ない面があるんだと思う。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 10:30:19 ID:5xZ5eHBc0
話題のV3もOP映像からして、今やったら捕まるそうだからな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 12:23:44 ID:JZR9HFLn0
>>201
今のガキはCGに目が慣れてるから
人形に切り替わったら「あれ?」って思うんじゃないかな?
逆に安いCGでも突っ込み無しで受け入れそう
205名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 13:15:51 ID:bU34/HLg0
どっちのころんでも叩きにしかならないんだから
スレ違いの話は止めようや。
つーか特撮板行け。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 15:46:51 ID:NTIyDqji0
>>205
>>1を読め

>興味のない者は「特撮板へ帰れ」などと煽らずにスルーする。
207201:05/02/06 19:49:20 ID:EhDx92gz0
どうも俺が変な流れを作ってしまったらしいなスマソm(_ _)m
208名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 20:20:50 ID:iUwGrSG10
そもそも>>201のカキコには、今の子供が平成ライダーを観ても
自分らの子供の頃のようには感動しないということの根拠が何も示されていないよな。
今の子供が「あの映像を見てあの感動を」味わえないことと、
201が平成ライダーを観て平成ライダーの感動を味わえないこととは
相対的に見ればまったく同じなだけだよ。
どうして自分たちの世代、自分たちの体験だけを、必死になって
今の時代より優位に立たせようとするかね。
自分が普段平成ライダーを観てもいないクセに、今の子供が平成ライダーを観ても
昔の自分のように感動できるか疑問とか、技術が上がったからといって感動は上がらないとか、
実際に平成ライダーに感動したり憧れている子供たちや若い特撮ファンにとっては余計なお世話じゃないの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 20:22:42 ID:UcMLwlMEO
村枝ってもしかして、どんな形でもいいから、どんなちっちゃな絵になってもいいから、とにかく全怪人を描く気?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 20:27:57 ID:K3JnQFFa0
>>208
ま、平成ライダーはライスピの平山ライダーには何の関係もないからな。
そういう話題は特撮板でやってくれ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 00:29:50 ID:k8U3WmEE0
なんにせよシリーズ続いてるし、子供も結構ライダー好きなんじゃないの?

個人的には爆発は昔のほうが、その他は大体今のCGの方が良いな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 16:37:58 ID:Os4hU/2E0
昔のライダーの爆発はめちゃくちゃかっこよかったよね
敵が死ぬと即爆発というのは、理屈ぬきに爽快感あった
213名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 18:37:19 ID:Vmdm0FTR0
シリーズが続いてるというより、ライダーを冠にして全く別のシリーズをやってるんでしょ。
ライダーの名前がついてても、平山ライダーとは明らかに別のシリーズだよ。
ま、それでいまの子供が楽しんでるなら何も言わない。イヤなら見なければいいだけだから。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 18:55:20 ID:Os4hU/2E0
昭和のように、話がつながってないしな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 20:23:55 ID:/MJF20sb0
uze-
216名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 21:19:28 ID:Vmdm0FTR0
別に平成を批判してるわけでもないのにうざがるな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 23:22:40 ID:6Ok9Ywt40
ライスピの話しようぜ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 23:41:21 ID:jWBbMYk/0
ライスピって知ってる?めちゃくちゃ面白いよ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 01:13:03 ID:JnRLhXRd0
ショッカー系幹部でキックで死んだのってガラガランダだけか・・・
狼男はパンチだしイカデビルはきりもみシュート。ヒルカメレオンにいたってはチョップ・・・
220名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 01:28:50 ID:9ihk9jlS0
それ特撮の話?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 02:20:28 ID:68ap0A5FO
それぞれの軍団幹部って、ほとんど宿敵ライダー以外のライダーと対戦したことないのよね。そんな意味でライスピ、アポロガイスト対1号とか見せてほしいわぁ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 04:38:56 ID:O2lW3AqX0
個人的にはシャイダーのOPをどうやって撮ってたのか今でも疑問・・・
あと旧一号が上半身だけ埋まったのって人形?中の人なし?

ライスピだとライダーが素手で刃物とか銃をはじけるのがイイよね
敵がナイフとか出したとたんに怯んだりするのは萎えるし
それなら常時ナイフくらい用意しとけなんて思ったり

まぁその辺の割り箸みたいな木を引っこ抜いて武器になっちゃうウルトラマンAよりはましだが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 04:49:00 ID:O2lW3AqX0
ごめん、特撮の話し過ぎた
嫌な人はスルーしてくれ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 08:30:38 ID:F6kH4HsY0
俺は書くけど
おまえらは文句言わずスルーしろよって態度はどうかと思う。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 08:35:16 ID:UQ4bcZSr0
馬鹿はどこにでもいるな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 11:35:31 ID:4jVAhCB10
ライダー好き同士で争って何になる!バダンの罠だと気付け!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 13:22:02 ID:AtRYQaCT0
ゴルゴムの仕業だ!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 15:06:41 ID:h9NnHVhf0
ブラックが出ないのはZXとキャラがかぶるからだろうな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 15:18:56 ID:hR5U5xx00

普通につながってないからじゃないか?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 16:11:39 ID:O2lW3AqX0
ストーリー進行が遅いせいだ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 16:17:38 ID:GPJX3VOU0
>ブラックが出ないのは

1stガンダムの時代を舞台にしたお話に
Zガンダムは出せんだろ。それと同じだ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 16:42:41 ID:mZtpy2XJ0
王として作られたという意味ではバダンもブラックも一緒か。
ブラックは主役が死んでゴルゴムが世界征服してしまうので、
シビア過ぎてあまり好きな話では無いから、ライスピには世界観を持ってこないで欲しいのが本音。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 16:53:39 ID:XfX0DeL50
運命の王子という割にはバッタ怪人として作られた奴らと、あんまスペックが変わらないのが笑えるなw
234名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 17:11:35 ID:de7kR12m0
それはショッカーの技術は世界一ィ!って事さ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 17:28:01 ID:sLPM9R0x0
BLACKも漫画化されているが(しかもなんと石ノ森御大直筆による)あの後味の悪さは二度と見たくない代物だしな。
ヒロインの妹が老婆のように老けてひっそりと死ぬという最悪の結末とラスボスが自分自身だったというのにはヘコんだ。
ライスピは美しい人は美しいまま、庶民への被害は最小限度という、
大人が子供に安心して薦めれる作品となって欲しいので、爽快ヒーロー物としての完結を望む。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 19:11:25 ID:4g6AJShI0
でも石森BLACKは名作だよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 19:20:30 ID:vJe8cKRD0
>>227ネムリンが悪い!
238名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 21:33:13 ID:IYUgHn3A0
>>233
でも、続編のRXは手が付けられないデタラメな反則キャラに

スレ違いごめん。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 21:35:35 ID:VBMgJimi0
RXで十人ライダーが応援に駆けつけたのでいちおう世界は繋がってるんだろうな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 22:20:02 ID:g1TR+h4J0
まあクライシス皇帝は声の人は同じだったし。
まさかライスピで大首領の声を納谷悟郎以外を想像して読んでる人間はいないだろ?
阪修とかいうなよ。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 22:22:53 ID:3d2MS9ag0
>>240
ごめん、納谷悟郎さんの声自体はちゃんと思い出せるんだけど
TV版見たことないせいか大首領と納谷さんが上手く結びつかないよ・・・。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 22:24:59 ID:Q3/Fc5SW0
昨日料理してて指切っちゃってさ
暗闇さんの真似したけどくっつかなくて焦った
病院いったらくっついたけど
一番焦ってたのは指切れてるのに
ニヤニヤしながらくっつけようとしていた俺を見ていた親だろう
243名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 22:35:43 ID:sL0ffyZi0
>>242
嘘だーっ

包丁で指なんて相当ヘマしないと切断には至らないよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 23:13:32 ID:Q3/Fc5SW0
切断は言ってないっす骨に食い込みがいく程度です
245名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 23:17:16 ID:rsVKJ4+m0
あの衝撃現場と比べた時点で・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 03:36:38 ID:b51SyCat0
蜻蛉切だの笹の露みたいな切れ味だったら傷口瞬間接着剤で固めるくらいでもくっつくかもしれんがなぁ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 05:05:39 ID:BtBhByAJ0
スカイライダーの最終回を見た後だと
ライスピのスカイ編のドクガと博士の会話でニヤリとするね

いまさらかもしれないが
248名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 20:01:48 ID:xWwIzzn10
理想の男を描いているから、ホモ系のシンパが集まる。
昔の仮面ライダーは、実は究極の日本の男の理想型が、
描かれていたんだと思う。
249:05/02/09 23:40:51 ID:b51SyCat0
定期的に沸くバカ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 00:30:32 ID:KMAxnu090
Xライダー今日も行く
251名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 00:39:48 ID:+lQuKU7B0
Xライダー活躍させろボケ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 07:43:04 ID:7eKRHD600
ムラエダはXに愛がない。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 08:15:23 ID:wE93YRI60
一番可哀想なのはスカイライダー
254名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 17:19:08 ID:QhmaKCVd0
スーパー1、お前は美しい…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 17:45:18 ID:w6qablxl0
ライダーマンと曲芸みたいな戦いしてんじゃねーよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:27:21 ID:7eKRHD600
2号とスーパー1は作者に贔屓されてるし、弱いライダーマンはが美化されすぎ。
一番、割を食ってるのはXとスカイだが、ストロンガーもボロボロにされてるから、
あんまり愛があるとは言えない。
その証拠に2号やスーパー1は、ストロンガーほどボロボロになってない。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:33:47 ID:WynIfnWw0
前もこんな事言ってたなぁ
なんかボロボロだから愛が無いとかうんたらかんたら
258名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:35:08 ID:7xu8X/hw0
ここのスレの人の見解だと
ストロンガーのボロボロになってまでの戦いぶりは、作者に愛がある証拠だそうです
僕も最初、弱体化させられてるようにしか見えなかったが
Xやスカイよりストロンガーの方が描き込まれている気がするし
そう言われればそうかなあ、なんて。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:47:25 ID:zyEGJnAVO
圧倒的に強いヒーローなんて何の魅力もないじゃないか。
無駄に強い悪役はカッコイイけど。

>>256は「判官贔屓」という言葉を知ってるだろうか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:57:58 ID:5tVoW/KE0
風見はムダにかっこいい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 19:06:16 ID:B4OhULo30
>>258
ここのスレの見解つうか
村枝本人が2号、アマゾン、ストロンガーが好きで
スカイ、スーパー1なぞスルーしてたが仕事で描くために初めて見た、と発言してた
262名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 19:12:32 ID:B4OhULo30
スーパー1のどのあたりが贔屓されてるのかもよく判らん
第1部のトリだったのは放送順にやったからだし
(しかも内容的には1号編の主役が滝だったのと同じようにセルゲイが主役で一也は脇役)
V3のおまけでくっついて来たのは原作どおりなだけだし
263名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 19:27:49 ID:Pv5BN8A60
しかしあの落下中のスペースシャトルの先っちょに立つってのは、スーパー1以外無理だろうな
戦闘経験とか戦闘力はともかく個体性能はダントツっぽいな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 19:29:43 ID:WynIfnWw0
がんがんじいをお忘れか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 19:49:47 ID:h4fanI760
>>260
中の人の宮内洋さん自身が無駄にカッコいいし。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 21:34:26 ID:rdEWHC/b0
S1はシナリオが普通に頭一個飛びぬけてたやん。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 21:36:15 ID:YAcAIGJy0
スーパー1は便利機能がつきすぎていて
かえってつかいづらいんだろ
やたらと多機能な携帯みたいなもんだ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 21:38:49 ID:UEAH00q40
>>266
そりゃZX編の前振りだったからであって。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:15:00 ID:wzw0AvsT0
ヒロシです・・・・。
脇役の筈のがんがんじいよりも目立たないとです('A`)
270名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:28:52 ID:lDWE4DCR0
スカイはほんま人気無いな
視聴率低かったらしいしな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:30:29 ID:kJ9bj4SE0
スカイは大人になってから見て
初めてカッコいいと思った
272名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:57:07 ID:v3ZmnvPJ0
>>263
同感。あのシーンは無駄にカッコイイ。
手を高く掲げ、シャトルに殺到する白熱する大気を、自らの体で切り分けていくスーパー1…
海へ落下して、タガメロイドと戦うときの台詞もカッコイイ。

村枝に愛がなくても許せる。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 23:21:42 ID:UEAH00q40
新宿に向かってる茂が大首領に何を言われたか気になる。

…タックル復活を持ち掛けられて苦悩する、とか。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 23:57:32 ID:mho+h8h/0
スカイは主題歌があほみたいにかっこいい
275名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 23:58:48 ID:jnMpa2FJ0
>261
ソースは?
オレが読んだやつだと、スカイやスーパー1のころは年齢的にライダーを
卒業していたから見てなかったけど、いい年してライダーファンに復帰し
てから見たと答えていた。
ま、仕事にしてからはどの作品も何度も見直してるそうだが。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 00:40:21 ID:4AkRTrLG0
>>270
X、アマゾン、ストロンガーが出来なかった、“番組を一年間保たせる”を
実現させたんじゃなかったっけか?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 00:59:57 ID:lDg+ZXJ/0
たとえが悪くて恐縮だが、半分死にかけてる人間を、クスリと機械で
無理矢理延命させたようなもんだと思う。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 01:06:53 ID:WFZWoy9f0
後半の客演で盛り返したが
前半演技は下手だし月並みな話しかなかったし
華やかなストロンガーの後だけに最悪だった気がする

まるでタロウの後のレオのような・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 01:52:51 ID:LustR4mV0
>>275
俺が読んだのは「仕事で描くために初めて通しで全部見た」って話だったような。
未見の話がその時まではスカイにはあった、という意味だと思うんだが、
それを、それまで全く見た事がなかったという風に勘違いしてるんだろう。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 01:53:01 ID:UR+GqL9f0
やはりアニキの絵柄が動く様が見たい!!
糞アニメになるのは怖いが、それでも見たい
281名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 01:59:44 ID:FTEjIa8U0
>>274
スーパー1は主題歌があほみたいに気合が入ってない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 02:18:28 ID:y7AkZwJR0
>>281
歌詞テロップが「ひらがな」だしなw
283名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 03:33:27 ID:4IkXBvBA0
>>281-282
エンディングはアホみたいに気合いが入ってるけどねw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 04:53:57 ID:s1iYCxkE0
ブラックだって主題歌はorz
285名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 05:24:19 ID:WFZWoy9f0
>>284
ふれるな、悲しくなるから
286名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 09:05:09 ID:+6xd5Tm70
黒はいい曲なんだけどね
歌手が・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 10:17:53 ID:Kz6Ekxay0
歌唱力がアレなのは初代やV3から時折受け継がれているものだからな・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 10:41:27 ID:0t8g00Rr0
おじさんからすれば、「初代」ってのは違和感あるんだなあ。
最近は2ちゃんねるでも普通に使われてるけど。
時代は変わったんだね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 10:54:42 ID:4IkXBvBA0
帰ってきたウルトラマンが「ジャック」って言われてたりするのと同じようなもんでしょ。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 11:05:19 ID:y+p2/8reO
>>280
村枝さんの絵の質感が再現できないから嫌。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 11:20:54 ID:I30dU/Za0
アマゾンとかきっと超適当になるよな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 12:16:43 ID:dfrl1hNB0
アニメ化するならタツノコプロにお願いしたい
293名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 13:49:59 ID:U8XPPPjV0
>277すくなくとも、風見志郎はそうだよね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 14:23:37 ID:AM2UW3Bj0
>>293
>>277>>276を受けて「スカイライダー」という「作品」を
揶揄したんだと思うが…。
どこから志郎の話に…え?釣られた?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 14:32:32 ID:dJyoFoyw0
2ちゃんではなんでも話せる匿名性と引き替えに、
頭も人生もからっぽの名無しになることを要求されるのさ。



違うか。
もとからからっぽの奴が2ちゃんにたむろして愚痴ってるのか。
くだらないな。
俺もお前もくだらない。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 20:25:10 ID:wcvPKJWf0
>263 >272
いつぞやの事故の時はあの姿を思い出してTVの前で本気で涙ぐんだよ…orz
297名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 20:25:56 ID:4qdQJh1r0
たしかにスカイもスーパー1も、エンディングの歌詞が気合い入りまくりだったなぁ。

スカイ    : 『燃えろ!』の連打
スーパー1 : 『エイッ!』の超連打w

リアルタイムで見ていたんで、今でもソラで歌える。
幼少時の記憶ってスゴイよなぁ。
298hugin:05/02/11 21:23:19 ID:EcQEnOD50
>>272
いや、あれはアメンボ。
何故かアメンバロイドって名前になってるけど。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 23:39:40 ID:sOAcHnzc0
元の設定によるとアメンバロイドは
ゲンゴロウ獣人(アマゾン)とタガメラス(スカイ)を研究して
作られたそうなので、タガメとは関係ないでもない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 23:53:45 ID:tiH5e8HO0
アタィこそが 300ねとー
301名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 05:38:44 ID:+XJ24KB70
>>298
普通アメンボなんかの怪人って聞くと弱そうだけど
人間体が相当強いらしくまたそれに見合った外見だったから
強敵だったイメージがあるな。アメンバロイド。
逆に兄さんのキャラのせいか燐分蒔き蒔き羽が脆そうに見えるせいか
ドクガロイドは幹部級として登場していたわりに弱かったイメージが。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 09:31:02 ID:JEueb/F/0
俺がこの先のスーパー1に期待するのは再生メガールとの絡みなんだが。
自我のないメガールの悲劇を強調するか、
またはスーパー1との戦いの中で自我を取り戻してわざと倒される事を選ぶとか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 09:33:39 ID:FuFQ675D0
>>301
そうかなあ。ドクガロイドは相当強かったけど。空軍の戦闘機を秒殺してたし。
人間サイズでありながら現用兵器を圧倒する、怪人の理不尽な強さが表現されてたと思う。
まあ、アメンバロイドの方が強そうだったってのは同意。スーパー1との対決はかっこ良かった。
己のため殺人の拳を振るうアスラと、他者のため活人の拳を振るうスーパー1。ああいうのは好きだ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 09:43:34 ID:GtPOCZJ+0
基本的にライダー怪人は現用兵器が全く通用しない理不尽に強い連中ばっかりだな。
テレビ版では等身大の戦闘や肉弾戦メインなので、あまり目立ってないがね。
そのくせ基地の爆破で再生4大幹部があぼーんしたのはご愛嬌w
305名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 12:04:23 ID:/iSEiu0h0
>>304
あれ全部地獄大使のポカのせいだよな
よく「地獄大使は忠誠心が最も厚い」とか言われるけど、
幹部クラスの連中の中では一番無能、というイメージがあそこで完全に出来上がった('A`)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 13:07:37 ID:wW7c4klg0
>>304
仮面ライダー以外、それも素手の一般人に負けた怪人てのもいるぞ。
通りすがりのボクサーに殴り倒されたヤモゲラス、サッカー選手に蹴り倒された(再生)クモ男

>そのくせ基地の爆破で再生4大幹部があぼーんしたのはご愛嬌w
いくら改造人間でも、生き埋めになれば窒息死するだろ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 13:34:13 ID:UO2nWcOU0
>>301
ほとんどの昆虫、小動物は人間サイズになったら
人間なんかより強いと思うよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:04:23 ID:aj7vDz+H0
自重で潰れないの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:10:24 ID:GtPOCZJ+0
>>306
確かに初期のショッカー怪人は弱いヤシが多いな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:26:15 ID:9CXqfvDQ0
てめえの毒ガスで死んだピラザウルスとかな(w
311名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 18:15:52 ID:jtxvOTJe0
>>310
でも、ピラザウルス対戦時の2号もおかしかったよ〜な。
毒ガス吹き付けられてもピンピンしてて、その理由が結局説明されないまま。
効き目ない毒ガスを吹く『毒ガス怪人』っていうのもなぁ。w
312名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 18:47:41 ID:pxKziqQo0
>>311
誰かさんなら「そんなこと、俺が知るか」と切り返すんだがなあ
313hugin:05/02/12 20:47:09 ID:nciym5UM0
>>299
その設定は知りませんでした。
ご指摘どうも。

ところで本編読んだ時は、六本腕+やたら長いリーチのアスラとほぼ互角に渡り合ってたスーパー1に燃えた。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 21:10:38 ID:7NVlUIgi0
ショッカーライダーも結構あっけなかったしなぁ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 21:46:08 ID:8FTY8AWX0
ちなみにゲルショッカー戦闘員は身体能力だけなら初期ショッカー怪人クラス。
これはゲルショッカー戦闘員が強いのか、初期ショッカー怪人が弱いのか……。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:19:49 ID:SPSc4LWk0
>>311
「貴様には通じんのか?」
「ガスは出尽くしたようだな」
質問に答えてよぉ(涙)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 02:25:37 ID:5/4fgeao0
一文字、ワロタ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 02:32:45 ID:N0wETG0r0
ヒーローとは自分に都合の悪い質問には答えない人種なのさっ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 05:58:42 ID:XOiY9YjT0
答えるとジェロニモになっちまうからな
「だってオラは改造人間だから・・・」
320名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 10:34:04 ID:3tuABYyr0
>>316
そんな事俺が知r(ry
321名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 13:16:40 ID:KidMMzYT0

究極の名言ですな。
永久に後世に語り継がれることとなるでしょう。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 14:51:40 ID:jNIamTYS0
>>321
市川治声の忍者「何故わしの忍法がきかぬ」
某女子中学生「そんなことボクが知るかー!」

という事を去年やった番組がある・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 16:05:11 ID:LBODgsBQ0
あれって要はブラックサタンが催眠ガスの調合をミスったって事だろ?
ストロンガーにしてみたら「俺が知るか」としか言いようがないと思うんだが。
なんでこの台詞がこんなに持て囃されてるのかいまいちよくわからん。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 16:08:42 ID:I0/VcwBe0
怪獣VOWでネタにされた上、あまりにもやりとりが間抜けだから
325名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 17:06:23 ID:+/nO35ys0
>322
そうそう、その番組のスレでも濃い奴は真っ先にストロンガーを思い出したよな
無論俺もその一人だがw
326名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 19:43:40 ID:2ABC2BhB0
SPIRITS版の城茂は番組序盤のキャラに近いから、
他のライダーと比較してもキャラが立ってる。
しかも登場エピソードが屈指の名作だったし。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 20:24:25 ID:PoJvSg7u0
>>315
怪人に打倒ライダーの特訓を課す立花のおやっさんの異常な強さは。。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 20:37:02 ID:N0wETG0r0
>>327
本郷の特訓に付き合わされて
変身前の本郷に勝てる滝といい勝負でしょ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 20:59:17 ID:PoJvSg7u0
だけん滝は現役のFBIだけんど、
おやっさんはただのサテンのマスター兼バイク屋のおやじ(元レーサー?)だし。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 21:44:42 ID:bxUCjiix0
おやっさん、何者?
軍隊経験あるらしいけど、実は特殊部隊か何かの出身とか?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 21:48:02 ID:aABFD97o0
>>329
まさか知らないのか?
おやっさん、ああ見えても実は科学特捜隊の元隊長なんだぞ。(笑)
科特隊じゃ、怪獣相手にしていたからなぁ。
怪人なんざ、怖くも何ともないんだろう。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:11:27 ID:XOiY9YjT0
おやっさん、ゴジラとも戦ってたな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:22:56 ID:PoJvSg7u0
おたくのお父さん@唐沢俊一、ですから。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:46:37 ID:XtmNXIFN0
>>323
それって何話?見たい。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 23:15:20 ID:uoRDFYPC0
おまけにあの話は東映まんがまつりの一本として劇場公開されたしな。
ビデオなんぞ無い時代に再放送なければ二度と見れない時代に
映画館の大画面で見てるわけだ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 07:59:58 ID:ZLqEYMdQ0
ライダー自身が初期のショッカー怪人だろ言ってみれば
それより弱いゲルショッカー怪人のほうが問題。
あいつら強かったイメージがない。
ブラック将軍の作戦で追い込んでたかんじ。
あとショッカーライダーの暗躍。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 08:15:18 ID:WRSMkb3f0
>>336
ライダー1号、2号自身がパワーアップしてるのと、
改造前の素体の差なんじゃないかと。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 09:15:36 ID:45slg9AX0
ライダーは強く「なる」のが燃える
339名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 19:05:40 ID:wjVf0Uw80
作中でもきちんと特訓してるし。

一也も「人口筋肉だって鍛えるほど強くしなやかになる」と言っている。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 19:43:01 ID:dkMhJD6z0
ドラえもん新キャスト

ドラえもん 江原正士
野比のび太 能登麻美子
源しずか  中原麻衣
ジャイアン 山寺宏一
骨川スネ夫 結城比呂
ドラミ   冨永みーな
出来杉英作 石田彰

デマかもしれんが、皆興味あるだろ?
俺は山寺宏一しか分からん。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 20:05:01 ID:foV+PSbk0
そんじょそこらで見かけるな
かけらも興味がない
342名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 22:14:52 ID:Cvhee7hz0
ドラえもん 藤岡弘、
野比のび太 佐々木剛
源しずか 岡田京子
ジャイアン 荒木しげる
骨川スネ夫 速水亮
ドラミ 山本リンダ
出来杉英作 宮内洋

ジャイ子 岡崎徹
セワシ 村上弘明
ガチャ子 高杉俊价

先生 小林昭ニ
のび太のパパ 納谷悟郎
のび太のママ 山口豪久
343名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 22:45:39 ID:8eO1fhyi0
>>342
速水氏の声は結構低く、荒木氏の声はけっこう高いぞ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 23:52:01 ID:InZjWzEn0
X終盤のパーマをかけた、ぱっと身チンピラな敬介の出番マダー?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 23:54:29 ID:InZjWzEn0
× ぱっと身
○ ぱっと見

orz
346名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 01:30:09 ID:0isoyrNO0
>のび太のパパ 納谷悟郎

怖っ!
347名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 07:46:51 ID:LRpzyouf0
のび太のパパは魔神提督のままでいいよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 14:46:35 ID:XIch14LV0
7巻発売まであと1週間〜
349名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 00:48:33 ID:hA6QekXP0
マジでライスピの話に戻ってくれよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 01:32:56 ID:d9awS9MK0
このスレって村枝ライスピのスレなんですか?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 08:49:46 ID:9l9ClEEA0
>>349
そう思うのなら自分でネタを振れ。

>>350
日本語読めない方ですか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:09:44 ID:y0po4eS80
ライスピの最後はマイトガインオチか  聖闘士星矢オチの
どちらかだと思うんだけど
(九人ライダーは大首領の本体が存在する空間にZX一人を行かせるにライダーシンドロームで
消滅、タイガーロイドがサザングロスに特攻で最後に一語「だからバズーカは外せといたんだ・・・・。」
JUDOが自分が3次元人と言い、10人ライダーいる世界は2次元世界でBLACKから響鬼は3次元世界と。)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:13:25 ID:kOcK+kIo0
次回、バトルホーク参上!!!
テロル闘人スノブ現る!!!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:20:23 ID:mnejh1ck0
>>352
むしろ、横山光輝のマーズオチで。

地球消滅
355名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:35:06 ID:XQOHOt7u0
いや、ラストは巨大化したサザンクロスと仮面ライダーJとのガチンコファイト。
それをボ〜ゼンと見ているライダーたち。
「なんだ、ありゃ?」

・・・すまん。最近Jを見たばかりで、どこか大切な部分が壊されてしまってな・・・
356名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:44:30 ID:nsxKDxkG0
いっその事イデオチかナウシカオチでいいよ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 15:15:13 ID:dbtCawJR0
ここは意表をついて車田落ちで
358名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 15:37:12 ID:MasfGUq50
>>355
乱入するシャドームーン

キャラまで変わって・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 17:34:31 ID:uZ94CSOz0
>>357
未完
360名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 17:35:16 ID:UQzaia0/0
>>352
だから、ドリルは取れといったのだ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:18:51 ID:MEM9jess0
ムラエダは粗チンの男根信者
362名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 00:29:32 ID:Ga/h5EgG0
>>334
ストロンガー ワニーダで検索してみましょう。

>>336
ダブルライダーの成長度>>>ゲルショッカーの技術力+素体の能力

>>338
成田先生の漫画でもこれ以上再改造は無理と言われたらその限界を特訓することで突破してたし。
その辺りが人間の持つ自由な意志の強さなのかもしれない。

>>342
何人かイタコ呼んでこなきゃならない人がいるよーな(w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 12:54:02 ID:N3r7yVii0
>>352
特撮作品にあくまで忠実なら、バダン総統が倒れたあと、平和が戻り、
船上パーティーに向かう青年たち(実は信彦とてつを)を何気に見送りながら、
滝「お前たち、これからどうするんだ?」
本郷「俺はアリゾナの砂漠へ行く」

ムラサメ「さあな・・・」
いずこともなく去る。

くらいにしかならんと思うのだが。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 15:56:40 ID:b+ZxX2Cc0
>>363 役名と役者名がごっちゃになってるぞ(w
365名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 16:07:04 ID:WAEnt1Lg0
>>364
ははは・・・ホントだ。何気にてつをが混じってら。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 16:26:49 ID:rJ2soObZ0
スレ違いだが、どこかのスレで見たライダーの職業名リストに、

南:学生
てつを:ヘリパイロット

なんて書いてあったw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 21:52:01 ID:jyBUV1uj0
おまえら所詮はアキバ系だろ?
仮面ライダーを必死になって論評しあっているのって
なんかキモイ
おまえらの外見まで容易に想像できるんだけど
368名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 23:31:38 ID:Vu0ZniEL0
So What?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 03:03:52 ID:DDlrpFs00
>367すまん、川崎系だ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 08:57:16 ID:pFtkcwod0
>>367に私の外見を想像されるくらいなら
アキバ系と決め付けられてるほうが百倍くらいマシかな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 11:38:23 ID:H4R9f9ki0
自分がそうだから他人もアキバ系って思わないほうがいいよ
ここはただのオッサンが多いと思う
372名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 11:43:23 ID:M/wvNOXY0
レス見てるとBlackを子供の頃見てたとかいうレスも多いし、
それだとオッサンと呼ぶにはまだ若い世代多いんじゃない?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 12:03:49 ID:9VvtDKxi0
↓ おまえら

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
374名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:27:13 ID:pM+44ugU0
おねえさんもいますが何か?

七巻はいつからフラゲが出来るのやら。
田舎だから発売日にしか手に入らないけどなー。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:40:31 ID:pFtkcwod0
>>374
おねえさんって、どこまでおねえさんなんだろう・・・。
自分ではそう言いたいが、他人におばさん言われたら反論できないなー。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 13:42:22 ID:Pt+Ih9wg0
36才もアキバ系?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 14:42:31 ID:6hLt1eVs0
jyBUV1uj0 =ヒキコモリの上家族からもシカトされるかわいそうなヤツ
自分より哀れな存在を必死で探すのは結構だが、おまえ以上のクズはこの世にはおらん
早めに氏ね
378名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/19 15:01:37 ID:KYNRIG2U0
>374
こっちは発売日どころか2日遅れの発売になりますが何か?
マガZも一日遅れで立ち読みだ!

7巻の表紙にXとアマゾンが描かれてるといいな〜。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 15:10:40 ID:Et/HezvM0
>>378
意表をついて、おやっさんの弩アップで。w
も、毛穴が見えるくらいのヤツ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 23:55:49 ID:qICmT47q0
>>379
更に意表をついて、暗闇大使の弩アップでw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 00:02:42 ID:Q/ze4EaC0
>>378-380
マジレスすると 『表紙』 はZXだと思いますが。
裏表紙ならともかく。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 00:20:32 ID:RilNEE4/0
あと何日?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 15:20:10 ID:+E086V8S0
>381
6巻の表紙のV3・ライダーマン・スーパー1のような登場の仕方なら可能性あるかも。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 22:52:59 ID:JKmlOBbv0
スカイに一票
385名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 08:06:29 ID:2C2SJy3i0
面白かった話

幼稚園時代、友達の女の子よしみちゃんがうんこしたいと言ったので
鶴瓶の婆さんが新聞紙の上にさせて、そのブツごと新聞紙を神社の白
壁に投げつけ、白壁からうんこがダラーと落ちていった話。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 08:21:28 ID:tdr4NYtl0
sageとくか。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:16:06 ID:kl8oNWQ90
7巻ゲトした方います?
いましたらどこまで収録されてるか教えて下さい。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 22:15:00 ID:+53mGQeW0
>>387
3月号掲載の第28話まで収録
表紙は1号、2号のツーショット。
おまけページは納屋六郎氏のインタビューと怪人人気投票とか。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 22:45:28 ID:kl8oNWQ90
>>388
ありがとうございます。

これでやっと話が全部繋がるので明後日までドキドキテカテカ(AA略
390名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/21 23:57:29 ID:6SGfAf+e0
×納屋六郎
○納谷六朗

藤岡弘が骨折して入院してるときに1号を吹き替えた時の話とか
あとは実兄の納谷悟朗さんの話とかかな?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:25:52 ID:LLee9H5s0
amazonに7巻ないなあ、なぜ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:39:38 ID:JrV/pzCP0
正式の発売日になってないからだろ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:51:53 ID:LLee9H5s0
>>392
大抵は発売前から予約可能になっているのに7巻はそれすらないからさ。
6巻の時は予約できたのに。
講談社のサイトにも書いてあったから、正式発売日だと思ってたのに…。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:56:07 ID:JrV/pzCP0
>>393
02/23 講談社 仮面ライダーSPIRITS(7) 村枝賢一
395名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 01:37:14 ID:+tFFj2dP0
>>354
おー
実はもれもそれを考えていた。
マーズみたいに地球を破壊してしまったら困るけど、
記憶のないムラサメが善悪の判断のつかないまま人間の醜態を見て、
人間に絶望して、自分の意思で場段に戻る寸前までいくという展開も
悪くないなあ、と思っていた。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 08:07:20 ID:KS7KuOL00
397名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 12:34:30 ID:v+zcgEJ+O
先月号のタイトルから後ろの分、収録されてないよね?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 14:56:48 ID:LO+7wnYh0
カラーページが無かった・・・・・
(表紙はカッコイイけどね)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 17:02:07 ID:POjfaklN0
本誌から単行本になる時に消される最初の煽り文句が結構好きなんだけど、
本誌を買い始めたのが七巻掲載分からだからそれ以前のがわからないんです。
全部分かる人がいたら教えてもらえませんかね?

こういうヤツね
    ↓
「ドス黒く濁った怨念とともに 甦った地獄の毒蛇・・・・・・
 暗黒の魔宮の底で ライダーたちに 最大の危機が迫まる!!」(第23話)
400名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 17:54:20 ID:SVtcBhnD0
>>397
先々月号のラスト
新宿のピラミッド上空に銀の髑髏が浮かび上がった所までだね

今回は目次ページに驚いた
「ライダーマン」のロゴって始めて見たもんでw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 20:25:23 ID:SbMIisFL0
>399
どこかのファンサイトでまとめていたのを見たことがある
「仮面ライダーSPIRITS」でググッてみるべし
402名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 22:19:40 ID:wWiAwydo0
>>400
んにゃ、ライダー車輪が出たのは3月号(1/26発売)だよ。
2月号はショッカーライダーまでで、ホームレスさん達が出てきたところから
3月号掲載分、のはず。

2月号は20ページ弱しかなかったことに今更気がついた。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 00:39:27 ID:ngD19a5k0
そっちがデフォのような気がするが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 00:53:02 ID:zf1tG4eb0
大抵は25〜30ページくらいだね
405399:05/02/24 01:34:12 ID:g8EmTJ7N0
>>401
有難うございました。そのファンサイト発見できました。
でも第2部の第7話までしか載ってなかった・・・。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 09:15:08 ID:5B0tp3Gm0
ヘルダイバーのウイングが折れるところが修正されてるね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 13:34:11 ID:2Rsso0rI0
バトル・ホー−−−−−−−−−−−−−−−−−ク!!!
テロル闘人・メゴラ、ストロンガ−の電キックを打ち倒す!!!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 15:38:38 ID:29ao45mx0
再生怪人のページをよく見たらシードラゴンがちゃんと3匹いて笑った。芸が細かいな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 15:52:32 ID:/ywsDnELO
三影の変身のとこをカラーにしてほしかったな。色がとか言われても白黒じゃわからんし。
ところで三影のセリフって若本声のイメージで読んでしまう。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 18:09:50 ID:gsG3tt+I0
やっぱりカラーはショッカーライダー編だろう。
ショッカーライダーの区別がつかん。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 18:52:29 ID:yx+ZSbzr0
>>409
俺はジュクの秀をクレヨンしんちゃんのマサオ君役の人の声で読んでしまう。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 22:46:45 ID:h89TOKyt0
>>411
俺はちびまる子の母さん役の人の声で読んでしまう
413名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 02:28:14 ID:qa8+x2af0
大首領の声はハクション大魔王の声で読んでいる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 16:11:30 ID:eXh50zqO0
>>413
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、大首領でごじゃるよ〜」
415名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 17:43:38 ID:scS53UEo0
・・・・・・・・茂
RED並みの顔ドアップかよ。愛されてるなあ〜
416名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 19:55:05 ID:RleeyahE0
>>413
「例によって、君もしくは君の怪人がライダーに倒されても
当局は一切関知しないからそのつもりで。
成功を祈る。尚この基地は自動的に(ry
417名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 20:08:58 ID:eaoOGXij0
>>414
それはそれで面白いとは思うけど、w
せめて、ガッチャマンの南部博士の声で聞いてやれ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 20:30:52 ID:FbpNPHSF0
>415
一番アップが多いのは潮哲也(地獄&暗闇)だけどね
419名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 20:43:02 ID:gMBpHvch0
>>418
ライオン丸がどうしたって?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 22:16:51 ID:+Vj8ip3P0
潮健児だろ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 12:28:46 ID:bnUHb8S80
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!

…もちつけ俺。

「事情は判ったけど考えるのは面倒臭ぇから取り敢えず当初の目的通り殺っとけ」
相変わらず単細胞で瞬間湯沸かし器な茂…。
とは言え村雨が受けるかどうかは甚だ謎。
滝と本郷に2人がかりで押さえられたあげく、おやっさんに説教食らうかも。


そしてキングダークJUDO(w
422名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 13:33:06 ID:YmsBB7/u0
俺も本屋で即座に「…キングダーク?」と呟いてしまったw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 14:11:07 ID:XwYe/1Fu0
本屋で呟くのはやめておいた方がいいと思うぜ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 16:16:41 ID:nib5vOUi0
どこにGODがいるかわからんからな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 17:23:07 ID:C2jFctPl0
いや、あの様子だと本郷も茂に結局のところ同意見ぽ。
滝は茂の眼中なし、止められるのはおやっさん、ルミに説教食らうかも。

426名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:25:09 ID:B8nJ6el00
              i, `'ヽ     ヽ,                ,r'"    ,,r"ノ|
              .|、、        ヽ,  ,,,、-,r'"'ー、,,,     r"    ,r',r'",ノ
              .i ヽゝ        '' "  /   't, ~'ー、,,r"      ",,r"ノi
              t,       r"    .,/ ,,    .t   `t      r',r'",ノ
               ヽ、    r"     " .|  ::|~''     t       ,r"
\               ~'ー、  i'        |  ::|      t    ,,、ー"  >>422
  \                ヽ,i        .|  ::|     :::::i  ,r''"     ちょっと、「署」まで来てもらおうか
   \   ,,、-ー''''''''''''''''ーー、,    t   ,ーーー--,i  :::i,,,,,,,,,,,,,,,,, :::::i::r"
     \'"   ●ヽ     ~' 、  .i    ~''ー-、/|  :::|;;;;;;;、ー'"::::::r"
    ,r" \  :i、;;;;ノ     ::::::::ヽ,,|  i~''''''ー-,  .|  ::| rーーーュ:::i'
   ,"    \:,r、ー、:::::  :::::::::::::::::t,t |:::|;;;;;;;;;|  .| ::::i i;;;;;;;;;;リi::リ
   .i   ;;:::::::tヽ) );;):::::::::::::::::::::::::::::tヽ,i:::t;;;;;;;;|  | ::::i .i';;;;;;;;;リ:i:::i
   .i  :●'ー、::ヽーー'::::::●);;):::::::::::::::i::ヽー'--、| .i  :::i .i;;;;;;;;/-ー'
   t:::::::t'":ノ:::::::::::::::::::::'ーー'"::::::::::::::ソ::::::t;、  ヽ,i,,,,,,,,i ,iー''''''~'''ーュ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 19:35:44 ID:9lP+laFk0
そういえば式神の城、「天が呼ぶ〜」って
ストロンガー名乗りネタやってたな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 20:24:38 ID:1fPmMBYMO
>>425
同じ「改造人間=被害者」として、本郷はそれは言えないんじゃないかなぁ。
ていうか、そんな薄情な本郷さんは嫌です。
まあ最終手段としては考えるかもしれないけど。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 20:27:51 ID:FBwEXFVr0
やはり大方の予想通りZXVSストロンガーか
茂はライダーの中では一番恨みを引きずるヤツだから仕方ないか。



そういやZX=良が一番戦ってるライダー(V3、ストロンガー)って境遇が似てるよな
V3=家族を殺される→復讐のために改造してもらう
ストロンガー=親友を殺される→復讐のためにわざと改造される
430名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 20:28:55 ID:5DQDSLuZ0
IQ600だし、きっと有効な策を思い付いてくれるさ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 20:34:21 ID:27jdIDbt0
>429
本郷(と一文字)は風見に復讐を遂行させるために改造手術を施したわけじゃないぞ
風見がそう望んだ際には断ってたろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 20:56:08 ID:G2TtD0+v0
「なぁ……茂よ……なぁ……仮面ライダーストロンガーよ……

 キサマは何をそんなに怒ってるんだ?んん?」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 21:32:04 ID:v7sBTlp50
1:ハンサムでIQ600の本郷猛はいいアイデアを思いつく。
2:他のライダーが来て助けてくれる。
3:助からない。現実は非情である。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 21:51:36 ID:DJWDOybJ0
ZXの肉体を破壊

ストロンガー「勝った!! 第二部完!!」
435名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:17:39 ID:lRmXF5fz0
JOJO第3部?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:30:21 ID:nib5vOUi0
そんなこと…俺が知るか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 22:35:57 ID:/FQOvdAq0
ゼクロスのボディが過去の組織の技術の集積なら
組織に改造された本郷や茂は「ゼクロスの試作」とも言えるわけで
この組み合わせでこの話ってのはやっぱり上手いな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 23:29:38 ID:+p+ds2pe0
ZX=最後の者。
ZはわかるけどXで”者”.....?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 23:53:59 ID:+2FoqEG30
確かにライスピオンリーの読者は>>429みたいな誤解をしている人が多そうだな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:04:47 ID:Im/uFxd/0
なんで茂はあんなに怒ってるの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:09:33 ID:KqDAFRx20
>438
Xには未知数の意味も込められてるのではないかと予想
442名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:19:46 ID:R23Yy62D0
ZXの肉体破壊すりゃいいって、茂…

実は屁理屈こねて村雨と戦いたいだけちゃうんかと…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:39:59 ID:S6fCsm3/0
7巻の122ページ下中央コマ。
ライダーマンが記憶喪失で流れ着いたときになついてた女の子でしたっけ…?
育ったなー。
ていうかこれだと、実はみんな話の中でわりと年とってるの…?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 00:48:18 ID:7y1dNrHD0
>443
もう一度読み返せばわかると思うが、あれはデストロン壊滅後暫くしての話
ライスピは(1話の時点で)ジンドグマが壊滅してから数年後
445名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:00:46 ID:qjo3o7lcO
復活歴代幹部のシルエット、デルザー軍団がないのは、全員幹部クラスで人数多すぎだからですか?それともストーリー上なんか深い意味あるんですか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:21:06 ID:7y1dNrHD0
それはこの先明らかになるだろう
447名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:43:37 ID:Z4vEPCgf0
北陸のは誰ぽ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:46:20 ID:Gx3IXhAt0
ジンドグマの幹部連中だよ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:48:06 ID:r6ryjJt/0
昨日、何気に本屋に寄ったらいつの間にか7巻が発売されてた。
待たずに買えたのは良かったが、発売日を全く気にしなくなる程に
ライスピへの興味が薄れていた事にちょっと驚いた。
で、中身だけど「チィ」って台詞がちょっと多すぎるぞ。「ちょびッつ」かよ。
なんかバトルもイマイチ盛り上がらないし、もうそろそろ潮時な感じ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 01:55:32 ID:qjo3o7lcO
この先明らかに、って、いつだろうね・・・オレ今年35だけど・・・40になった頃最終回ってことは・・・ないよね・・・あと3年もやるのかな、まぁ面白けりゃいーや、なんて思ってたけど、自分の年令を冷静に考えたら、苦笑いしてしまいました
451名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:23:44 ID:rv5olstPO
>>449確かに。三影と村雨「チッ」連発しすぎで萎える。あと砲撃の隙は0,7秒云々のシーンも原作知らないと全然説明不足でわかりにくい。ライダー車輪もとてもカッコいいとは言えないしな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:49:07 ID:0EfRz0pF0
40度ってのは一度に砲撃できる範囲ってこと?

あんだけニョキニョキ生えるんだからもっと分散できてもいいような
453名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 02:51:49 ID:4wqh4aJn0
>>451
実際TVでもあの技で倒したの?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 08:58:24 ID:vKPOaobo0
>>440
洗脳されたコマンダー時代の村雨にボコにされた事を恨んでいる
その復讐
455名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 10:23:10 ID:s8bpVh930
>>453
うむ。ダブルライダーが単純計算で戦力比三倍の状況に対するため、おやじさん指導の
元に編み出した技。身体的にはダブルライダーと同等+特殊能力持ちだが、中身は
頭の足りない洗脳怪人に過ぎないショッカーライダー達はライスピ同様のやられ方。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 11:40:23 ID:/W6Vleo40
>>454
けど、そのあとコマンダー村雨をバラバラに吹っ飛ばしているから違うんじゃね?
ライスピの茂は自己犠牲精神豊富そうだから、ユリ子の墓を荒らし、おやっさんを
ヌッ頃そうとした件や、同じ顔をした連中が基地を襲撃したことの恨みが溜まって
前々号の助けられなかった累々たる光景を見て怒りが噴出し、元凶の村雨許すまじってことでは?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 11:44:34 ID:ceLQPQbE0
>>456
それなら元凶は明らかにJUDOじゃん

茂は村雨に八つ当たりしているだけ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 11:46:08 ID:Z4vEPCgf0
>>448
d
459名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 11:54:20 ID:QanswLFi0
量産型ZX相手に「そのツラには借りがあってなあ・・・」とか言ってたしな。
根に持つタイプ?


お互い変身せず拳固で語り合う展開・・・は無理か。
殺る気マンマンみたいだし。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 12:00:31 ID:Gx3IXhAt0
これで喧嘩上等なあの姿勢はただのフェイクで
凹んでる村雨への茂なりの励ましだったりしたら萎え。

そんな聞き分けの良い茂なんかイヤだ。
アウトローで喧嘩バカだからいいんだよぅ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:10:00 ID:ceLQPQbE0
ZX=JUDOの肉体だから村雨一人だけをぬっ殺せばいいってそんな些末な問題じゃないよ茂…
それじゃあ正義でもなんでもない。>457の言う通り八つ当たりに過ぎないよ

村雨は姉さんも含めた数億人分の魂を背負わなければいけないし、その無念を代表してJUDOに晴らしてやる必要がある
462名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:11:38 ID:ceLQPQbE0
ごめん自分で書いたの忘れてた
>457の言う通り→で書いた通り
463名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:32:51 ID:5aF1nNW60
>>460
原作だと、敵幹部(シャドウ、オオカミ長官)と話し合いをして戦闘を回避したり、
勝ち目が無いとわかると逃げ回って戦おうとしなかったりする。
ちゃんと状況判断が出来るキャラで、喧嘩バカってキャラじゃないぞ。


シャドウ登場以前(原作1話〜13話)は「そんな事、俺が知るか!!」なんて名言を吐く
「アウトローで喧嘩バカ」だった気がしないでもないが・・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:45:04 ID:LbWx7JqQ0
>>463
デルザー軍団相手には、不意打ち、闇討ち、奇襲、敵前逃亡、仲間割れに乗じて漁夫の利が当たり前だったからなあ

カツラと付髭だけの変装に騙されるマシーン大元帥、磁石団長、ヨロイ騎士もどうかと思うが。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 13:50:11 ID:TyZWLQw20
>>461
ちょっとまて。

数 億 人 ?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 14:19:29 ID:nWfXUN8g0
>アウトローで喧嘩バカ
ライスピの茂の性格付けは正にそれ
サザエボンに超電子ドリルキックで突入した時もさらっと言ってのけたしな

スカイ客演時はモデルにしてないんだろう
467名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 14:34:22 ID:leBU1iHz0
ストロンガーの性格付けはあれでいいと思うのだが。
物分りのいいライダー連中の中にだって
多少血気に逸るヤツがいてもいいだろう。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:06:36 ID:TyZWLQw20
>>467
血気にはやるヤツ    落ち着いたヤツ

一文字           本郷
アマゾン          風見
茂              結城
村雨            敬介
(滝?)           筑波
               沖


まあ、バランスは取れてなくもないか。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:14:31 ID:Gx3IXhAt0
>>468
茂>滝>隼人>村雨>アマゾン>志郎>結城>一也>敬介>本郷>洋


ヒロシ落ちついてるっつーか、トボケ杉。ヴォルテックス騒動の時とか。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:23:54 ID:cOzw7CIj0
ヒロシです…

最近落ちついてるっつーか、トボケ杉と言われてるとです
この間もヴォルテックス騒動の時、「どこまでも高く飛べそうだ」なんて呟いたら
読者に顰蹙を買ってしまいました

ヒロシです…

ヒロシです…

ヒロシです…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:27:32 ID:Gx3IXhAt0
>>470
そんなヒロシが非常に好きですが何か?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:40:29 ID:BrCvglrh0
茂は喧嘩っ早いアウトロー気質ながら、入念な準備をしてブラックサタンに改造される
(事前に洗脳対策をしてたらしい)、計算高い面もあるしなあ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 16:41:08 ID:jHnoxH+n0
大首領を封印する力って、一体何者よ?
更なるトンデモ存在がいるってことか?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 16:54:54 ID:ZJvO8KLN0
ゴルゴムの世紀王
475名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 17:00:35 ID:Ynmlz6lX0
決死戦七人ライダーに出てきた宇宙人みたいな存在がいるってことかな
(最後はその科学力で七人ライダーを蘇生して人間に戻してくれたんだっけ)
476名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 17:05:12 ID:3hfA89BC0
>>473
ウルトラマンキング
477名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 17:59:08 ID:leBU1iHz0
>>473
ヤッターマン
478名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 18:51:50 ID:jetby8NGO
すべての伏線は、村雨の
「V3、あなたが教えてくれた」
の台詞のため。
それが見られれば、結末なんてどうでもいいや。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 21:34:44 ID:qjo3o7lcO
大首領封印とデルザー軍団出てきてないの関係あったりして。封印されてる場所、遠い魔の国にあるとか
480名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 02:34:32 ID:W3sAka8N0
今月号のラストのページの城茂・・・すごい悪人顔だな。
本当に正義の味方か?(;´Д`)
481名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 03:15:09 ID:yBFRPbkiO
なんかもうストロンガーとZXのマンガだなこりゃ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 07:31:11 ID:IdTC5Xq00
今は村雨に恨み辛みをぶつけるだけの霊たちもいつか正しい怒りを抱いて一致団結するのかな。
そうなった彼らも含めて「仮面ライダーZX」とか。
強化外骨格に宿る数百万の英r(略
483名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 09:56:03 ID:dt3wX+gH0
>>482
とらに石になってくっついたヤツみたいだな
484名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 11:41:02 ID:21fAQ1zn0
>>460
かなり本気でぶちのめす気満々だと思うけど、やり合ってる中で村雨の
覚悟が見えたら「続きは全部終わってから」とか言い出しそうな気もする。

でもまだライダー全員と顔を合わせた訳じゃないから、本郷かおやっさんか
ルミ(そーゆーのキライです!)が水差すと思う。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 11:52:41 ID:d+3ymFob0
>>483
「タイガーロイドに石になって(略)」って何だ?と思ったが
うしおととらの字伏の事か。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 13:10:49 ID:dt3wX+gH0
>>485
書いた後で何か違うと思い至った。
犠牲者達が魂みたいなものになった後に主人公と一致団結してラスボス倒す作品ってあったっけか?
カミーユのあれは別として。アニメ版999でネジにされた人たちがそんなことやってたような記憶もあるけれど。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 13:48:36 ID:IKXYa8Ma0
「みんなの怒りを! 力を! 思いを! 俺に貸してくれ! ゼクロス・キィィィック!」
その尋常ならざる威力にたまらず、大首領は仮初の肉体として憑依していた暗闇大使の
身体から抜け出る。
その姿は新宿の時とは違い、まさしく悪霊と呼ぶに相応しかった。
ドゴォォォォン!
「!」
しかし、おぼろげながらも暗闇大使の爆炎を背に浮かび上がったそのシルエットには何千、
何万、いやとても数では表せない無数の手、手、手が…!
「や、止めろォ…キサマら……離せ…離せェェェェェ……!」
もがく大首領。だが「神の器」の贄として弄ばれてきた犠牲者達であろうその手は、もがけば
もがくほど増え続け、シルエットを侵食していく。
「ギ…ギェェ……!」
やがて無数の手がシルエットを覆い尽くしたかと思うと、次の瞬間急速に集束し、黒い一点と
なった後、消失した。

シン、と静まり返った辺りの中、傷付いた身体で横たわるZX、いや村雨良。
そんな彼を姉・しずかの面影は優しく見つめる。
やがて彼の元へ駆け付ける人々の中に本郷達や滝、そしてルミの姿を認めた彼女は、目を
伏せ、虚空へと消えていくのだった…。


…とまぁ、最終決戦はこんなベタな展開になったりはせんよな、村枝の兄貴だからorz
488名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 14:08:42 ID:pkhQzWBG0
ライダーたちの戦いは、まだ始ま(ry
489名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 14:34:30 ID:HekUxtsT0
>>486
楠桂の「奇跡の人」とか?
医者がバス事故の死体をパッチワークして遊んでたら
メイン死体だった女の子が生き返っちゃって一躍「奇跡の生存者」に
その後パッチワーク幽霊から事情を聞いて一緒に医者に復讐する話。

999は映画版の話だと思うけど、ネジの人が何かしたわけじゃなくて
自己犠牲精神の強い人をメーテルが選んで連れて来てたんじゃなかったかな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 14:39:27 ID:ss86dzkR0
>>486
最終回では、魂となった犠牲者達によって、邪悪神殿に封印されていた
JUDOの力が蘇ります。

「友情は成長の遅い植物である。それが友情という名の花を咲かすまでは
幾度かの試練・困難の打撃を受けて堪えねばならぬ―」
491名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 16:07:34 ID:5sUtKKADO
ベルセルクの『伯爵』の最後がそんな感じ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:02:05 ID:lDT8JZEN0
ふんぐるい…とかいあいあはすたーとかそんな呪文がJUDOには似合いそうだ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:29:16 ID:kbEoaUWA0
村雨をやったところで次のを作るだろ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:30:25 ID:ftp2mTDD0
おーい、スカイライダーどこにいったんだ?
ほとんど何の活躍もないぞ。
まさか、がんがんじいを出しまくればスカイライダーの方は活躍させないでよいと思ってませんか?村枝先生。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:36:57 ID:ZJvTeGL50
まだそーやって話題になるスカイはいいな

スーパー1なんかシャレにもなんね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:52:13 ID:9hc7/W80O
>>493
いや
適応者ってのは、そうザラにはいないんじゃねーの

最初から何体もZX造っとけって話しになるし
497名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 19:55:58 ID:21fAQ1zn0
ほんとスーパー1が今一番出番が少なくて不憫な気が。
ただ、宇宙が絡みそうだから、これからが期待できるかな?

宇宙に行くと、みんな浮けるからスカイの持ち味が(ry
498名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 20:07:49 ID:Ot/eFotn0
一也は味方の戦力的には最終兵器みたいなもんだしな
後にとっとけ、みたいな。音速超えるし。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 20:16:05 ID:EMAlZeIP0
>493
シンクロ率がいいボディでないといけないんだよ。
400%とか・・・

>497
スーパー1は6巻で目立ったし、
ハルミも出てるし、恵まれてるって。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 21:00:26 ID:49exhkVm0
>>486
「覚悟のススメ」
501名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 21:28:43 ID:hW56DCBW0
村枝の愛情
滝、一文字、アマゾン、茂>>>>本郷、風見、結城、敬介、がんがんじい>>>>(超えられない壁)ヒロシ、一也
502名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:31:36 ID:HekUxtsT0
>>501
その代わりヒロシはスレ住人に微妙〜に愛されてます。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:50:05 ID:fjxh+Vej0
カタカナで書くとまたネタにされる予感…というか、狙ってる?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:52:33 ID:QoaRtRBg0
ヒロシです('A`)

2chライスピスレ住人に(微妙に)愛されて幸せかとです。

でも、本編ライスピでの出番はいつになるのか分からんとです('A`)

ヒロシです('A`)

ヒロシです('A`)・・・・。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:53:29 ID:fjxh+Vej0
早っ!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:58:21 ID:HekUxtsT0
本気で早っ!w
昨日も10分くらいで来てたし。

>>503
>>501がカナで書いたから合わせただけで、狙ったわけじゃないよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 23:35:36 ID:iUvzK1T20
がんがんじいは微妙に出てるがな、洋がそれに青筋立ててたり。


スーパー1はメガールとの絡みに激しく期待。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 00:54:40 ID:p4LK8NSX0
>>465
RXが背負わなきゃならない人数の10分の1だな>数億人
509名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:19:52 ID:CrgFa2qP0
>>487
大首領を深遠に引きずり込むより、村雨が深遠に沈み込もうとするのを救い出す「手」のほうが美しい気がする。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:23:35 ID:OvZrKA3Z0
しずか最後の活躍
511名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:49:01 ID:6nF5FYmoO
>>500
×覚悟のススメ
◯覚悟のスゝメ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 10:45:58 ID:i7Kt3ApJ0
ちゅん ちゅん
513名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 11:39:37 ID:SOCdYApy0
やっと今月号読んだ。成る程、そりゃニードルも神の器を諦めるわな。
姉さんの幽霊がちょくちょく出てくる理由もわかったけど、茂、ちょっとキレ杉じゃね?
確かにコマンダーに殺されかけた事もあったがあれは村雨の意思じゃないし。
一発ぶん殴るぐらいだったらわかるけど、何であんな殺る気満々なんだ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 11:53:14 ID:SG0/hcFf0
何かを試す為のポーズの可能性もあり>茂好戦的描写
515名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 12:35:27 ID:Gxk9c3120
ライスピ版茂流の仲間入り認定試験かな?

次回は変身せずに茂に殴られるだけの村雨が途中から本気になり、殴り合いに発展。
あえて変身せずにそれに応える茂を、本郷とおやっさんはただ黙って見つめるだけで
止めようとはしない。
滝が割って入ろうとするも、それを遮るほど。
ルミと博士は二人の凄まじさに気圧され、ただオロオロするだけ…。

で、散々殴り合った後、ルミに介抱される村雨とは裏腹に、滝に詰問される茂。
「茂! お前って奴は…!」
「ヘッ…! 心配すンなって、滝さん。
俺達と同じ仮面ライダーになるカクゴがコイツにあるかどうか、試してみただけだよ」
「茂…?」
「それに…怒りに任せてコイツをブッ倒したトコで、ユリ子が帰ってくるわけでもねぇ。
アイツ自身、そんなコトを喜んでくれるとも思えねぇしな。
今俺の中にあるこの怒りは、バダンと大首領に全部ブツけてやるさ! なぁ、村雨?」
ニッ、と不敵そうな笑みを向ける茂に、村雨も笑みを返す。

「雨降って地固まる」の二人の様子に、やれやれといった様子の本郷とおやっさんで
あった。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 14:14:38 ID:bYGn1qwPO
↑いや、ユリ子は関係ないし。
でもあれだな、暗闇大使に「銀ドクロで甦らせてあげるよ」って言われたら
結構グラグラしそうなライダーもいるんじゃなかろうか。茂なんか特に。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 16:58:25 ID:at6+2+TO0
>>515
それじゃ6巻の風見と同じパターンだし。(殴ると殴られるとの違いはあっても)

でもなー、今月の最終ページの茂、グローブ外そうとしてるというより
はめ直してるように見えるし、やっぱり変身無しでどつき合いかねぇ。
(変身してどつき合いでも正直困るけど)

「仲間入り認定試験」よりはせめて
「それでも逃げずにJUDOと戦う意志があるかどうかのテスト」であって欲しい。
あっさり仲良くなるんではなく、内心では認めてても
「俺ァまだお前を仲間だと認めたワケじゃねーぞ!?」と悪態をつくような
そんなキャラであって欲しいんですけどねぇ。

仲間でライバルで腐れ縁で犬猿の仲で
それでもピンチの時には真っ先に駆け付けてくるような…駄目かなぁ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 17:30:32 ID:HjJma4D80
茂自身、何で自分がこんなに腹立ってるのかわかってないのかも。
とりあえずわかりやすい理由に飛びついてるだけ。
で、どつきあってる内にそれがはっきりしてきて(村雨もどつきあいの中で心の整理・覚悟を固める)、
頃合いを見て本郷かおやっさんが(この二人は茂も迷ってるのがわかってたとか)止める、って感じ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 17:41:42 ID:Jm26WSuS0
>>518
茂はそこまで餓鬼じゃないだろ
本人の見た目は改造時で止まってても
大学の同級は皆社会人ウン年生ないい歳なわけだし
(大学の同級生が小学校の先生やってる回あったよね?)
何で今こうなちゃったかはともかく自分の考えは固まってると思われ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 17:58:50 ID:kVybCaG40
デッドライオン大活躍してくれないかなぁ
抜け殻のタイタンたちにショックを受けて首領に反旗を翻すとか。
人間体もそれほどかっこ悪くなかったし
1人だけ魂持ってるんだから活躍して欲しいよなぁ
茂ともストロンガー本編では大して絡んでなかったし。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 17:59:24 ID:d/FT0dGU0
3x3EYESの八雲みたいだな…
522名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 18:33:26 ID:ZBrEMQXC0
デッドライオンだって脳改造されてるわけだし、忠誠誓った首領=JUDOなら
従おうとするんじゃない?

問題は、首領の方が使う気があるかだと思う。ゴミ扱いされたりして
523名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 18:48:36 ID:BkypTbN10
っていうか大首領には普通に忘れ去られてると思う>デッドライオン
524名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 20:16:36 ID:u5A1OtBF0
野イチゴ見つけて喜んでるようじゃなぁ・・・
そりゃ見捨てられるわなw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 22:22:50 ID:aDA3tPn20
中の人がヒロシの場合、キャラは濃くなるのに
哀れな筑波・・・
526名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 23:04:42 ID:XIyySMhG0
ブラックサタンが滅びてから何年浮浪者やってたんだ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/01 23:15:56 ID:HL1TnjeP0
7巻のピラミッド上の各幹部が凄い格好良かったなぁ。
しかしブラックサタンは東海に来るのかと思ったら富士山だった・・・。
名古屋飛ばしデスカ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 23:58:42 ID:u5A1OtBF0
>>527
シルエットで出てきたおかげで、村枝絵のキャラでなく実写のイメージをこっちで勝手に投影できたのがよかったのかも。
村枝絵がダメ、というわけではないよ。念のため。

名古屋はデルザー?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:19:59 ID:OnXtsss+0
>>520
自衛隊が虐殺される様を見て涙流して喜んでる奴だからな。
茂にブチ殺されて欲しい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:21:55 ID:meEEKaZs0
デルザーは村枝のご贔屓の茂の敵だし
他の連中みたいにどっかに配置とかじゃなくて
もっと重要なポジションと思われ

例えば今の歴代幹部復活話のトリとか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:30:16 ID:meEEKaZs0
書いてて思ったが
茂とその敵はあきらかに別格扱いの描写だな
この辺の話だと

おれも茂が一番好きだけど
もうちょっとこう満遍なく見せ場を作れぬものか
せっかく10人もライダーがいるのにあまらせとくのは勿体無い
532名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:38:33 ID:nDcVXy/G0
あまってるのはヒロシ一人・・・

でも、ライスピの茂、俺も好きだけど、TVの茂と結構キャラ違わね?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:43:23 ID:meEEKaZs0
たしかに
あそこまで好戦的なタイプじゃあないよな、本物は
534名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:46:05 ID:OnXtsss+0
だから漫画とTVは別に考えろよ。もうストーリーだってほとんどオリジナルだしな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 01:15:10 ID:DC16fIQx0
村枝氏が一番印象に残った初登場時の性格をキャラに反映させてるんだろう
だから本郷はあくまで沈着冷静、茂は熱血&好戦的のままになってるわけで、
路線変更後のTVシリーズ後期や客演時の性格は反映されず
536名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 01:53:26 ID:272pfcY80
>>529
いや、でも壊滅してたと思ってた自分ガ幹部だった組織が
実は健在だったってわかったら感動して涙ぐらい流すだろ
元同僚で死んだはずのタイタン生きてたことについてもいろいろ言ってて
「どうしちまったんだよ」とかわりと普通の反応だし。

やってることはともかくとして。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 05:34:35 ID:s650q5+n0
ムラエダは粗チンの男根信者
538名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 07:15:54 ID:thqksoUJO
>>536
いずれにせよ、大勢の人間が殺されるのを見て喜んでた事に変わりはないし。
人との価値観の違いは決定的。嫌いなキャラではないが
それでもデッドライオンの行為は許されない。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 07:40:26 ID:Ak194BUX0
そんなこと言ったらZXなんて絶対許されないんじゃね?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 07:49:04 ID:o6qD7MlF0
デッドライオンの存在により「改造人間は定期的にメンテしないと体が駄目になる」ということが証明された。
なんか普通の人間より大変かも。普通の人間だったら治癒とか新陳代謝とかあるけど
改造人間はないのかもしれない。だから壊れたら直さないとそれっきり。機会パーツが多そうな
Xとか奇ッ械人とかはなおさら(村雨やニードルみたいな才勢力があれば別だけど)
遺伝子改造だったらその心配はないのかなぁ


と思いきやクウガはアマダム砕けそうになって直す術がないまま旅立ったので
一般人が病巣抱えてるのより危険な状態なのかも。砕けたら死ぬわけだし。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 09:17:44 ID:SVQO8CPC0
アマダムは治癒能力有ったよ たしか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 11:53:09 ID:37hY77+60
アマゾンも…再生能力っていうか治癒能力が凄いだけか

我がインカの秘術は世界一ィィィ!
できんことはないイイィーーーーーーーッ!!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 14:36:42 ID:XWCx0OnE0
ライダー車輪の説明見ると全速力で飛び出すわけだよね
すくなくとも後続のショッカーライダーがぶつかって破壊されるくらいに

そんな速度で飛び出したのにZXのジェット噴射で調整可能ってちょっと萎えた
まぁ特撮ってそういうもんだろうけど・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 16:04:28 ID:qB0hgnx70
ジェット噴射で調整した時のロスは虚像投影装置でカバーしてたしな
無問題ってことで一つ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 17:27:35 ID:WZEZ2i3u0
>>543
高速移動するライダーたちの動きを肉眼で追っていたおやっさんの動体視力もすごい。
心の目で追っていたんだろうな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 17:33:27 ID:muuf0sdn0
>>513−519
好きな子には愛情の裏返しで意地悪したくなるだろ?
茂もそうなんだよ。
茂「村雨、オレはお前のことが…ハァハァ」
547名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 17:35:10 ID:SVQO8CPC0
平地で、丸く走れるライダー車輪はいいけど
ピラミッドの上はタイヘンだよな 
時速300キロで
直角に曲がらないといかんし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 19:05:42 ID:9/ijCugPO
ガンガルパンチで自衛隊員が死んでたけど、滝があれを喰らっても
ベキベキ…
「ガハッ…!」
くらいのダメージなんだろうな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 19:21:07 ID:aBhQNwBg0
>>548
滝は毎晩密かにほんごーさんに改造されていたんだよ。奥歯とか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 19:26:32 ID:xTtDPmqn0
>>548
ショッカーからデルザーまでの、様々な怪人戦闘員に殴られ続けたおやじさんもいるしなw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 21:05:57 ID:rJe0NNOv0
おやっさんはXにキックの実験台にされて平気だったし。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 21:53:31 ID:KphKK+fG0
グロンギ以上に頑丈な一条刑事とかな

ライダーワールドは改造なしでも怪人以上の耐久力の奴が多いのかもしれない
553名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 22:22:15 ID:yj7TIbTD0
で、そういう突出した身体能力持ってる連中が
バッタ男等の強力な改造人間の素体になるわけだ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 22:31:08 ID:1tJV0I4J0
>>487
「隣り合わせの灰と青春」で村正抜くシーンにちょっと似てる?

>>490
この星から消えかけてる正義を見せてくれ!
555名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 23:33:34 ID:s650q5+n0
うんこ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 00:06:34 ID:G+uYdJm70
アマダムに改造されてる五代。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 00:38:04 ID:GBoBWWtM0
6巻の横浜での滝は人間超えていたもんな。
結城も滝用の強化服を作ってやればいいのに。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 01:16:22 ID:4xz9cmev0
今更気付いたことだが、再生幹部大集合のシーンで
ドグマのテラーマクロ様だけハブんちょだった。部下のメガール将軍は出てきたのに。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 01:55:35 ID:nxY24H8E0
首領クラスだからじゃない?

560名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 02:47:34 ID:4xz9cmev0
いや、テラーマクロの上の「ドグマの神」が大首領の仮の姿でしょ。
それにジンドグマ組は悪魔元帥まで出てきとるしな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 03:08:24 ID:X1xS4vW30
>557
そういうことを言うと、滝がG3-Xになっちゃいますから。
もしくはソルテッカマン。
どちらも中途半端に弱いのに闘い続ける姿、好きですが。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 04:26:19 ID:3U78F/UwO
村枝ってば、10人ライダー、テレビ版のデザインを忠実に描いてるけど、人間はもろ村枝絵じゃない?素の顔出してる暗闇大使とかすんげー凶悪な顔しちゃってて、それはいいけど、いまだ出待ちのジェネラルシャドウ、どうなるんだろ?やたら表情変わるシャドウやだなー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 04:32:46 ID:AnjQVAYU0
>>562
確か『受け継がれる魂』のストロンガー部分で、村枝センセの手による
ジェネラルシャドウのラフスケッチがあったと思う。
結構渋くて良い感じですたw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 04:57:18 ID:t9dFVTaF0
村枝氏が村枝絵描かんで誰が描くねん
565名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 07:28:58 ID:Bu4Zk7/20
巻末見て死神博士って異様に人気あったんだね・・・
566名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 07:33:05 ID:Bu4Zk7/20
>>560
でも十面鬼もゼロ大帝(影武者かも知れんが)もいたよ。首領格だけど。
呪博士はいなかったが。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 07:51:10 ID:x/WrLbih0
>>560,566
これから出るのかも。
(ずっとスルーされたままかも知れんけど)
568名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 12:36:31 ID:qDUxGR5o0
>(ずっとスルーされたままかも知れんけど)
んで、村枝センセの自画像の首絞めてたりして。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 13:59:29 ID:XTsZYF7v0
>>566
呪博士はビジュアル的にアレだからなぁ。
Xでもあの最終回だけ、妙にノリが違うんだよな。
特にキングダークの対内に突入してからが。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 15:16:09 ID:O7InPH/V0
テラーマクロが13番目のデルザージェットコンドルとして登場とか・・・
鴉とコンドルで鳥同士だし
571名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 17:18:52 ID:fUNcka1T0
呪博士が出てきてなんの役に立つんだよ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 19:50:55 ID:f2SvUNmE0
>>569
まあ、ラストの「二人とも死ねぇーっ!!」てセリフと共に二人
(呪博士とたまたまその場にいたサソリジェロニモJr)をライドルホイップで
刺殺する事で、神敬介個人の戦いは終わり、本当の意味でのライダーXの
戦いが始まったと思えば。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 19:54:29 ID:O7InPH/V0
Xの胸の装甲って何気にライダーでも一二を争う堅牢さに見える
それを噛み砕いたアマゾンスゲー
Xというか敬介は他にも耐圧用にかなり硬い改造を施されてる気がする。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 20:13:54 ID:fboHNydF0
宇宙空間の真空に耐えるスーパー1モナ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:17:36 ID:teUrW5HD0
対真空よりも対水圧の方が頑丈にする必要があるはず。
……板から外れるが、ブラックホールに吸い込まれてもノープロブレムな宇宙刑事ってのもあったな。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:22:54 ID:CzFHhRnj0
超低温冷凍ガスを使いながらとはいえ、大気圏突入に耐え切る点も凄い>スーパー1
577名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:31:06 ID:++px6OCX0
ちょっと焦げてたけどね。
でもその辺の描写がリアルで好きだ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:34:44 ID:0P4of0RA0
改造人間を素手で殴り殺す老人(スーパー1の師匠)なんてのもいるんだから
ライダーの世界は、鍛えれば鍛えるほど強くなれる世界なんだろ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:41:18 ID:yVR/ZeK/0
>>575
宇宙空間は1気圧の差だけど
深海は10mごとに1気圧増えるっていわれてるね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:43:26 ID:t16SeSW20
>565
やっぱり中の人(天本さん)の実力だね。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:45:40 ID:heuYrk6q0
『ライダーマン』でググると2番目に出てくる『ライダーマン事件』って何?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:08:16 ID:++px6OCX0
>>581
『ライダーマン事件』でググってみたらええやんか。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:20:05 ID:4xz9cmev0
ザク(ファーストの方)より丈夫なスーパー1。
そう考えるとすごい。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:25:14 ID:nEyp2KrO0
>ライダーマン事件
裁判所が認定したライダーマンというキャラクターの形状。

「眼尻の若干下つた楕円半球状の膨出眼鏡付ヘルメツトの下縁に両びん及び
顎を連続して被覆するほぼU字状の覆片を連設してなる被物を着用せる人物
を模した塩化ビニール製の面おもちやに於て、ヘルメツトの中央に大中小
三つのV字状輪郭を小なる輪郭が大なる輪郭内に順次挾挿される状態に設け、
最外側のV字状輪郭の下端を鼻梁の下端まで突出せしめると共にその上辺に
星形の突起を設け、最外側のV字状輪郭内に白の、その内側のV字状輪郭内
に緑の、最内側のV字状輪郭内に白の、また最内側のV字状輪郭部の内側に
赤の各彩色を施し、上記の眼鏡にはダイヤカツト状の平坦面を五つ設けると
共に眼鏡全体を赤色透明とし且つその周辺に肌色の環状輪郭を形成し、ヘル
メツトに於ける両側上辺に藍の、同じくヘルメツトに於ける眼鏡と最外側の
V字状輪郭の外辺間に緑の、覆片全体に緑の、口唇に赤の、顔面に於ける
残余の露出部に肌色の各彩色を施したもの」


・・・これを読んでどんな顔か想像できるか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:26:28 ID:EC5IbFli0
>583
ナイス着眼点w
586名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:30:33 ID:nEyp2KrO0
ちなみに「ライダーマン事件」の説明。

> 「ライダーマン」事件
> 仮面ライダーV3に登場した改造人間ライダーマンのお面を無断で製造し販売
> した者に対して差止請求が認められた事件。「ライダーマン」は「仮面ライ
> ダーV3」の登場人物なので、映画の著作物である「仮面ライダーV3」の著作
> 権を侵害するとされたもの。「ライダーマン」と「ライダーマンのお面」で
> は部分的に些細な相違はあるものの、一般視聴者、特に児童幼児に「ライダ
> ーマン」と認識させるに十分な容貌を有しているとし、お面を製作したもの
> と推認したもの。

587名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 23:29:44 ID:0A2KFf130
>>578
いや、玄海老師はなんというか・・・存在が違うだろう
SPIRITSにも回想シーンでで出てきて欲しかったが。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 23:43:42 ID:b8qJySI90
今月号はストロンガーが悪人みたいだった。
でも、そこがいい!!。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:18:28 ID:dhQ6Ae8P0
http://www.netlaw.co.jp/hanrei/rider/02.jpg
http://www.netlaw.co.jp/hanrei/rider/01.jpg

この辺を参考までに <ライダーマン事件
590名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:20:46 ID:62i6KggY0
>>557
そんなん作れるんだったら、まず自分用だろう。
>>573
最初に爪で傷を作り脆くして、その部分に噛み付いただけ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:23:14 ID:826NQF6K0
>590
自分用のがライダーマンスーツじゃないの?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:39:13 ID:+7YGwaNX0
>>589
ワロタ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 00:49:38 ID:DeLzcmTi0
>>587
Gガンダムのマスターアジアみたいなもんか・・・
スーパー1見たことないけど
594名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 02:56:59 ID:REm8DLQo0
>>593
問題の場面はスーパー1の劇場版参照。レンタルでもライダーの劇場版を集めた
ビデオに収録されてたと思う。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 03:01:27 ID:wV/MAj0/0
>>589
恐らく業者にとって最大の問題は、そこまでやっても多分売れなかったってことだな。

と、SPIRITSもないころにパチモン屋がわざわざライダーマンを選ぶに至った経緯に思いを馳せるのだった。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 11:58:18 ID:DUXcSmpv0
涙を浮かべながらXの胸部を噛み砕くアマゾンにグッと来たよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 12:46:27 ID:zsFWkJ/80

Xに左手が無かったことは二人にとって幸運だったのかもしれない。
もしXに左手が残っていたら二人とも再起不能なぐらいの潰しあいになったのだろう。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 17:41:18 ID:1voSNxjP0
>>596
確かV3も泣いてる回があったが、
ああいうのは中の人の涙がつつーっと仮面の外にまで流れ出てきたのか、
それともライダーの丸い目自体に涙腺機能があるのか・・・
599名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 17:52:12 ID:/bn6Iqtn0
一応『仮面』なわけだし(ZXは皮膚がそのままメットになってるぽいが)
中の人の涙じゃね?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 18:18:32 ID:BuhKuqvO0
冷却水が逆流してきました
601名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 19:17:54 ID:hktYEg970
変身の途中や解除時の描写を見てると、アマゾン以外は続に言うナノマシンレベルでの
外皮の装着・剥離が行われてると思う
アマゾンだけは改造がメカ埋め込みではなく遺伝子レベルでの調整を受けた身なので、
ナノマシンというよりは体組織そのものが変形(メタモルフォーゼ)してるんだろう
602名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 19:31:29 ID:/bn6Iqtn0
そういやSICでもアマゾンだけ仮面の下に顔がなかったような
603名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 22:07:44 ID:fvK1xNcg0
>>601
別に設定にある訳じゃないし、用語が出てくる訳でもないけど、sピリッツはナノテクノロジーが、改造技術の一環として
使われているって感じはあるよな。 ZXには治癒能力があるって描写があるけど、他のライダーも程度の差はあれ治癒能力が
あるって前提があるような気がする。 んじゃなきゃストロンガーなんか事故車のまんまだよなw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 22:36:47 ID:XI7j/ko4O
まぁ茂はあの後で結城にメンテしてもらったという可能性もあるが

7巻で救出された敬介が包帯巻かれてる必要性はあるのだろうか
605名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 22:46:07 ID:Z0Q7HkEL0
あれはあくまで応急処置ってことじゃないか?
胸と左腕の修理にはアンリが用意してくれた改造人間メンテ用設備を使わなければ
ならなかっただろうから、まずは何より村雨亭まで戻らないとね
606名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:11:37 ID:Cxln7wRs0
>>604
病は気からっていうしな
ブラシーボ効果を期待してたりして

もしくは、ただの包帯に見えるが、実は結城特製のナノマシーンテーピング
607名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:16:48 ID:INGG975T0
ZX以外はパーフェクトサイボーグじゃないんだから、
生体組織からの出血を抑える必要はあるだろう。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:53:18 ID:pe+xyhJh0
茂がボロボロにされた頃って結城はアンリと一緒に
海外にいたんじゃ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:00:06 ID:v4I7ZsVIO
そんな餌にクマー(AA略
610名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:07:26 ID:4LPJVh0r0
へ?どこが餌なのか普通にわからんぞ?
ストロンガー編の滝の台詞からすると結城は海外にアンリ(少なくともインターポールの誰か)と一緒にいたんじゃね?
茂がボロボロになった時とバダンの宣戦布告時との間にどれくらいの時間差があるかにもよるが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:09:45 ID:sfHdPH7hO
七巻が地元に入らないからアマゾンに頼む。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:12:50 ID:4xnkS42E0
なぜか地中海から七巻を回収し、611に届けてやるアマゾン。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:25:09 ID:AZYOc7jx0
>>610
>>608のような書き方をすると、まるで右腕の記憶編の時のことを言っているように取れる。一瞬俺もそう思った。

あの時点までの足取りは、結城は志郎と一緒にエジプトにいて、アンリはスペインで滝と一緒に敬介と接触。
そしてスーパー1編でアンリと結城が一緒にいるのを確認、と。
んでもその間の空白期間に、ライダーのテレパシーを使えば、結城なら直しに来てくれるかもしれん。
それで、滝が結城と接触し、アンリはその報告を受けて合流としたら、アンリ立場ないなw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:28:50 ID:N8geHdbh0
>>612
611のオヤジが作ったライスピに
代えなんかない・・・・ってなw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:46:44 ID:CbTAYVRz0
>>590
爪では全然傷つけられないんじゃね?
爪で攻撃したシーンのアップで飛び散ってる破片はトーンが貼ってないから
あの破片はアマゾンの爪が欠けたものと思う。
直後のXのプロテクターには傷ひとつついてなかったし。

じゃその後のプロテクターの傷(トーンを貼った破片も描かれてる)は
「シュカッ」ってゆー大切断サウンドがしていることから、
右腕のヒレカッターでやったんじゃないかな?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:50:45 ID:4LPJVh0r0
>>613
ああ、そっちか
>>608の書き方のことを俺に言われても、おれは>>608ではないわけで
てか、あれデストロンかゴッドの時代くらいの話だろ?紛らわしくもなんともないくらいかけ離れてないか?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 01:43:33 ID:AZYOc7jx0
>>616
別人だったんか、すまんね。
時代は確かに違うけど、あの話を、現代のものだと勘違いする流れが時々あったのだよ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 03:50:21 ID:icmO6PrJ0
アマゾンって水中呼吸できるのか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 03:59:10 ID:cvEkf2fI0
呼吸は無理でしょ、山椒魚ならともかく斑大蜥蜴がモデルだし
620名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 07:02:06 ID:TuEbghT10
水中呼吸できるのは多分Xとスーパー1
宇宙活動できるんだから水中でも大丈夫と思う。
水圧の問題は残るけど・・・
621名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 07:21:57 ID:5hl+3q680
元の体の殆ど残っていないZXなんかはそもそも呼吸が必要なのかもわからんが。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 07:32:48 ID:ZHyu+wqX0
>>621
呼吸なのか分かんないけど疑似システムとかはあるんじゃない?
SPIRITSで言えば汗かいたり息をはずませてるような描写もあるし。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 08:11:50 ID:AODARUWM0
アマゾンは何故かエラついてるよ・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 08:42:39 ID:1c7Jq2bD0
>>621
脳がある以上酸素はいるでしょ。
体内に酸素タンクがあるなら
長時間息を止めることも出来るかも。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 09:56:39 ID:XKTEhymg0
小池一夫のHEMは、他に肝臓が必要とかなってる。
でも、脳を生かすためなら肝臓以外でも腎臓・すい臓等の臓器もいる。
造血組織として骨髄。性ホルモンの分泌器官(つまり睾丸)なんぞも必要かも。
これらは、生体細胞とのハイブリッド人工臓器としてもいいかもな。
そうすりゃ、まっさらで残っているのは、脳だけになる。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 10:49:02 ID:hXgCuGoZ0
戦闘状態に入るといろんな薬品を脳に投与するんだろうね
アドレナリンやら覚せい剤やら
627名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 11:14:52 ID:TBMxJ/gh0
>>620>>624
体内空気ボンベによる水中活動時間
  1号…30分
  2号…2時間
  V3…3時間
X…海水から酸素を抽出
スーパー1…体内の酸素リサイクルシステムにより真空・深海ともに対応
(以上公式マガジン:他ライダー記載無し)

>>625
ZXは脳と肝臓の一部が残っているそうです。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 11:26:13 ID:KakacTdp0
>627
すがやみつるの漫画でストロンガーは2時間だったな、確か。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 11:36:50 ID:hXgCuGoZ0
ストロンガーって化学反応とかで酸素作れないか?
とおもったら、ほとんどのライダーは原子炉内臓だから
脳に供給する酸素ぐらい無限に作れそうだが

ところでライダーマンの水中活動時間は?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:35:30 ID:MdKDyfVy0
>>629
2分ぐらいじゃね?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:39:46 ID:dyQnIxEz0
>>630にウケタw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:44:18 ID:4LPJVh0r0
俺と変わらんな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:53:34 ID:AJ95FY3J0
ひょうたん型アームの中に空気が入っていて5分は持つと見た!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:58:21 ID:YmH5Js+F0
500メートルの海中でも10分以上の活動が可能。
(公式ファイルマガジンVol.4より。)

「右腕の記憶」でヨロイ元帥から一度は逃げきれたのも
この能力のお陰であろうと、脳内補完してる。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:09:01 ID:TBMxJ/gh0
>>634
>500メートルの海中でも10分以上の活動が可能。

でも他のライダーと違って酸素ボンベは必要なんだよ?


>「右腕の記憶」でヨロイ元帥から一度は逃げきれたのも
>この能力のお陰であろうと、脳内補完してる。

アンリはどうやって…w
しかも「右腕以外は生身」と明記されてるから、スーツのギミックだ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:14:11 ID:2ibUKJra0
ZXの場合、受魂2の図解によれば、口のフィルターマスクで水中の酸素も
抽出可能らしい

>634
それは変身後の能力でしょ
アンリに連れられて逃げた時は変身前だったし、逃げ切ったんじゃなくて
ヨロイが一旦退いただけ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:25:41 ID:Zo45BJ9l0
>>629
原子炉で酸素を作る原理がわからん・・・

ストロンガーなら水を電気分解して酸素作れそー
638名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:35:30 ID:YmH5Js+F0
>>635
「呼吸器系、循環器系、筋力を強化」って書いてあるので
変身しなくてもいいんじゃないかと。

>>637
ついでに水素もできるので、即引火しそうな気が・・・
639名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:39:18 ID:VqjwPCVn0
>638
水素は抽出後即マスクから水中へ排出してしまえば無問題
640名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 13:54:11 ID:4LPJVh0r0
そういや富士でタイタンが雷落として自衛隊を黒コゲにしてたけど
TVだとタイタンて雷じゃなくて炎とか爆発とかで攻撃してこなかったっけ?
雷なんて落としてたか?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:01:08 ID:VqjwPCVn0
あれはタイタンの指示でピラミッドから雷撃を落とさせただけでしょ
彼自身の能力じゃない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:01:48 ID:GbSMMua60
>>623
頬の内側にエラがあり、水中活動が可能。したがって、水中に酸素がある限り潜水時間に限界はない。
戦闘形態のアマゾンは、生物学的には両生類に変化している。
(講談社オフィシャルガイドマガジンより抜粋)

だってさ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:07:47 ID:4LPJVh0r0
ほんとだ
ピラミッドの先っちょから出てた
644名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:11:13 ID:GbSMMua60
個人的に、4巻第三話以降、滝が着ているのは結城さんにあつらえてもらった強化服だと思う。

いや、ほら、カニロイド相手に善戦してたし、さすがに素手じゃムリっぽいっしょ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:11:16 ID:VqjwPCVn0
>642
それならXの左腕を回収できたことも納得が行くな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 15:24:08 ID:Irs3BtfJ0
>>630
オレもウケタw 江頭2:50の方がすげえじゃねえかよw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 16:33:42 ID:hXgCuGoZ0
>637 オレもよく分からんがw
ほら 原子力潜水艦は長く潜ってられるらしいから
648名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 16:37:13 ID:hXgCuGoZ0
全員で水中活動したら
1号「酸素補給の時間だ 浮上するぞ」
2号「またあいつは別行動か」
アマゾン「ブクブク さかなトモダチ」
ライダーマン「ぷはぁ! はぁはぁ 殺す気か!」
649名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 17:20:54 ID:Zo45BJ9l0
>>647
そういう事ね、、、
原子炉はエンジンと違って酸素いらんから長時間潜航できるの
650名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 17:26:43 ID:ABPm9GDY0
そんなライダーマンが大好きですよw
川流れてくるシーンとか最高ですよw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 17:49:32 ID:MA7D4WFG0
酸素ボンベアームに変えればOK。
いざと言う時には爆弾にもなるし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 18:11:42 ID:81jl/LRM0
>>649
原潜は電気分解で海水から酸素を作ってるらしいぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%BD%9C
653名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 18:18:35 ID:yoPf7vNl0
ストロンガー、海に入ったら漏電しちゃう
654名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:07:03 ID:ahSClINV0
ちんこ至上主義で卑怯者。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:13:41 ID:yGC0kA6f0
すがやみつるの漫画(多分、X編)で、深海で怪人と戦いながら急に浮上したので
怪人は体が破裂してしまった話があったが、X以外のライダーはそのあたり大丈夫なのかな。

まあ、宇宙空間でも戦える人たちだから大丈夫だろうけど。
しかし、一号は体内酸素ボンベが30分だったら、ショッカー側も水中の戦闘に
特化した怪人を作って、水中に30分以上、引きずり込むという作戦を取ればよかったのに。
水中用の怪人もいたけど、夏しか出てこなかったようなw

まあ、水中で30分〜3時間しか活動できなかったら、実戦では困ることも多いと思うので、
水中でも普段は酸素を作りながら活動し、30〜3時間というのは
酸素が作れない非常事態に陥ったとき、とここは解釈したい。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:14:38 ID:yGC0kA6f0
30〜3時間
「分」が抜けていた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:28:25 ID:SeAfzI9V0
宇宙で戦える人達でも、深海はまた別の環境だからつらいと思うよ。
エラ呼吸のアマゾンが数千メートル級の深海に耐えられるとは思えんし、ボンベが体内にあっても
潜水病の問題があるし……
敵組織が深海用改造人間でライダーを水中に引きずりこんで……って作戦を取らなかったのは、深海に
対応した能力と戦闘力の両立が思いのほか難しかったからだろうと思う。
そう考えると、Xって実は物凄くバランスのいいライダーなのかも……
658名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:56:02 ID:tbqbhqjm0
公式マガジンの見解っていうのが、
TV放映当時orしばらく後に大百科等で出てた後付け見解なら
何とも言い難い部分はあるなあ。

1号の潜水時間、1号の中の人が何と言ってもIQ600だし(笑)
その後自己改造とかで能力強化してても不思議じゃなさそう。
659名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/05 20:14:42 ID:J4vAit1Q0
ぶっちゃけサンショウウオも水中では呼吸してなくね?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:18:57 ID:hXgCuGoZ0
そいえば腕の取れたX
浸水代丈夫だったのか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:26:28 ID:G7Zj8LQZ0
誰か両棲類の呼吸に関する特徴を659に教えてあげてください。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:39:31 ID:qXIqcAVU0
両生類は肺呼吸だよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:42:51 ID:hXgCuGoZ0
両生類って両性類だと思ってた
カタツムリみたいな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:46:32 ID:XKTEhymg0
>>659
サンショウウオは両生類なので肺呼吸、ただし皮膚呼吸の割合は
哺乳類なんぞと、比べれば多い。
たしか人間で2〜3l、カエルで30〜40lぐらいっだったかな。
>>637
原潜は海水を電気分解して、酸素を得る。
海水を電気分解すると+極から塩素が発生。海水中の塩素イオンが無くなると
+極から酸素が発生する。
学校の理科の時間でやった水酸化ナトリウムを溶かして、電気分解をやったのと
同じ状況となるわけだ。
宇宙空間の機体の中では、やはり電気分解で二酸化炭素から炭素を分離して
酸素を再生しているのだが、このシステムは複雑。
植物は太陽光と葉緑素の働きで、効率良くやっているワケでふ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:06:28 ID:TBMxJ/gh0
>>659
>>662
幼生のうちは水中でエラ呼吸します。
成体になると主に陸上で肺呼吸。
だから「両生」類。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:20:47 ID:Zo45BJ9l0
>>664
皮膚呼吸ってのは水中でも有効なんですか?
両生類の場合、幼形成熟ってのもあるね
667名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:31:06 ID:0vPNasRQO
一体いつから中学生の理科スレになったのさ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:36:10 ID:wGPRnZ+d0
>>666
水中に酸素が十分あれば、もちろん有効です。
サンショウウオなんかには成体でも肺が無い奴なんかがいる。
もちろんこれは全面的に皮膚呼吸に依存。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 00:37:51 ID:M/qV89XT0
すがやみつるってさ、子供に理解できる範囲内で、それなりにハードな話を作っていたような気がする。
たとえば、確か一号編だったと思うけど、怪人を倒してその結果、
相手の洗脳が説け、人間の姿に戻れて幼い弟と喜び合っているときに、
滝がぽんと肩を叩き「知らずにやったこととはいえ、(罪は)償わなきゃな」
なんて事を言っている話があった。

すがやの作家的資質がそうなのか、70年代がそういう話を作る時代だったのか、
まあ、多分両方あったんだろうけど。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:28:40 ID:+hvZTbOB0

デッドライオンみたくスタッフに忘れられてまだ生きてるかも的な怪人って他に要る?

671名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:31:38 ID:3QUHaxev0
怪人ではなく、ライダーの仲間で
何の説明も無く、いつのまにか出なくなったキャラならいっぱいいそうだ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:51:10 ID:IrskukF00
そりゃあもう、ライダーガールズから飛田今太まで…
673名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 02:28:05 ID:HBtVQi2z0
昭和ライダーにも平成ライダーにも入れてもらえないブラックのことかぁ!!











俺はアナザーアギトとG3マイルドが好きだけどな
674名無しんぼ@お腹いっぱい :05/03/06 03:40:16 ID:hqENV5mb0
>>661
勉強になったなw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 08:33:50 ID:iWiMdMq/0
昭和ライダーって言い方で区切るとアレだけど、
要は平山Pと大野剣友会が係わったライダーということで区切れば
ZXまでということになる罠。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 09:41:13 ID:YkUrmKSG0
 ブラックって土壇場のアレがあるまでは別世界って設定だったからなあ。
 (正確にはRXの土壇場)

 そういやスーパー1もTV版では別世界っぽい。(今更だけど)
677名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 09:53:53 ID:TuUMwsfs0
>>670
再生ハエトリバチとか?海に落ちただけだし。
生死不明のジェットコンドル、
あとGOD総司令(呪博士じゃなくて声だけの人ね)ぐらいかなぁ

ああ、V3の4大幹部復活時は基地が爆発しただけで
彼ら自身は爆発してないから実は生きてましたとか・・・無理だなw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 10:07:14 ID:SNDscBIm0
山本リンダ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 11:47:37 ID:+VVuIplg0
>>676
TVのスーパー1はスカイと繋がってる
スカイはストロンガーまでと繋がってる
つまりスーパー1もそれまでのライダーと繋がってる
680名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 11:59:34 ID:fjZd+tuR0
>>679

>>676のいう「TV版では別世界っぽい」ってのは、スーパー1は「スカイの最終回で8人ライダーは
いなくなったと」いう前提で作ったことを指しているんだろう(もっとも、スカイとスーパー1の両方に
『谷さん』が出ているけど)。
結局劇場版のラストで8人ライダーを出して、ZXやRXでも共演したからはっきりと繋がった。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 12:01:45 ID:qnvWvUXE0
>>676
確かに劇場版入れないと8人ライダーが死んだままの設定なんだよな
(8人ライダーが死んだと思われてるからこそ、「君こそ子供たちが愛した
仮面ライダーの生まれ変わり」というセリフがある訳で)
682名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 13:35:48 ID:Eg04JloP0
>>670>>677
ガマギラーはライダーキックの直撃を食らったわけじゃなく、
乗ってたセスナが破壊→爆破されただけだから、生きてる可能性がある…と妄想。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 18:17:58 ID:616FZV1y0
「実は俺も生きてました」ってキャラがたくさん出てきたらものすごく萎えるんですが。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 18:32:42 ID:Hsl37tUP0
新巻ゲトー


デッドライオン・・・(つД`)
685名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 20:45:07 ID:d3T5sAsQ0
こんなに情けない最高幹部も珍しい。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 21:02:42 ID:o3UUt7ON0
う・・・・
うめえ・・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 21:20:35 ID:XLUbIoiZ0
SPIRITSにおけるヒーロー側の道化役→がんがんじい
SPIRITSにおける悪側の道化役→デッドライオン
688名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 22:11:17 ID:Hsl37tUP0
ヒナウ成長早いなー
(*´Д`)ハァハァ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 22:14:05 ID:+VVuIplg0
いや、普通に数年後なわけで
690名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 23:17:00 ID:wbxby0Gf0
>>660
浸水しないように即ふさがる設計なんじゃないの?
アクシデントに対応できなきゃカイゾーグの名折れ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 00:02:16 ID:QepM8PjY0
RXの10人ライダーはベースの人間体に戻れない別のライダー
692名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 04:11:47 ID:St6KJVWqO
キングダーク、岩石大首領、ネオショッカー大首領の巨体トリオは復活しますか?てかアポロガイストが悪人軍団も指揮したらなんかなー、やっぱキングダークだよなー、みたいな。

いや分かってますよ、岩石大首領(の中身の目玉か)もネオショッカー大首領も、JUDOの別の姿だろうぐらいは。ただデザインとしてもったいないな、と。村枝氏に描いてほしいな、と。ゲルショッカー首領とかもね。

で、暗黒大将軍はどうなってるんですか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 08:27:37 ID:U/OjJz7k0
ミケーネ島にいます
694名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 10:25:51 ID:+9Ss25Y30
>>690
ガキの頃からの素朴な疑問。そもそもカイゾーグって何なんでしょう?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 11:08:51 ID:61Bb/HOi0
深海用+改造人間+サイボーグ の造語じゃないの?
他所で聞いたことない単語だし
696名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 11:31:53 ID:rsVoTsoOO
パーフェクターは装着する時、コネクタが直接脳神経にぶっささって
かなり痛いんだそうな。
変身するたびに抜歯並の激痛が走るだなんて、なんかヒーローって切ない。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 12:05:38 ID:O/+92qaI0
意味は深海活動用改造人間、ネーミングは海賊+サイボーグ>カイゾーグ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 12:29:35 ID:bIJBh8fx0
神教授の著作「深海用改造人間の実用性」

登場人物が書くライダー関連の著作があったらおもしろいな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 12:46:48 ID:gyt7/CwH0
>>698
劇場版ブレイドには出てたけどな。劇中ライダー書籍。
あと、リアルではライア手塚著の「ライダー占い」ってのがあった。

10人ライダーのは知らないな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 13:26:44 ID:bIJBh8fx0
ショッカー首領「我が闘争〜ドンと呼ばれた男の10年史〜」

701名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 13:33:31 ID:67ssGZJ70
>>700
そんな本が出るなら欲しい。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 14:06:02 ID:0AZzcekA0
土に突っ込んだだけのさそり男
703名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 16:06:07 ID:w7VGfywj0
デッドライオン「サバイバルのススメ」
704名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 16:15:45 ID:WNW5Z4BX0
なんてことだ…なんて……!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 17:51:16 ID:1uk8cuJi0
村雨良がエラリー・クィーンに挑む
「ZXの悲劇」
706名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 20:08:19 ID:2ks82diy0
茂もついにソニーのCEOまで出世するらしいな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 21:01:21 ID:aOwmE1nG0
結城丈二著「さらばデストロン、さらば大首領」
708名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:02:25 ID:a8JrnyOl0
この作品のめざしている終着点がだんだんわかりにくくなってきた。

V3、ライダーマン、スパ1のトリオが出たときは、特番の再現かと思ったが、
一番メインの「V3、あなたが教えてくれた」のビデオをすっ飛ばしたした上、
いまだにZXが仮面ライダーの自覚を持つにいたってない。

以前、ムラエダが語ってた「実写版に忠実なベルトをした再生怪人」というのは、
いまにして思えばショッカー以下の歴代悪の軍団のことを言ってたのだろうか。

これだけ大風呂敷広げると、どう収斂させていくのか見物だが、個人的希望としては
TV特番同様の再生バダン軍団とライダーたちの最終決戦をやってほしい。

ただ、物語の終盤でZXが覚醒して「仮面ライダーZX」になるという展開は、
いまの状況だと一番ありうる展開なんだが、それだと物語の大部分でムラサメは
「仮面ライダー」ではなく、ただの「ゼクロス」なんだよな。
やっぱり「10号ライダー・仮面ライダーZX」として、じっくり活躍させてほしい。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:08:54 ID:61Bb/HOi0
つうか、この漫画の展開だと
風見じゃなくて滝が恩師みたいになってるよな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 22:36:18 ID:67ssGZJ70
>>708
特撮板からわざわざコピペしてくる意図は何ですか?

>>709
むしろ滝が1部・2部を通して陰の主役だと思ってますが何か。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:17:35 ID:Sn8uf3an0
風見も一応、ZXとは一度どつき合って語り合おうとしてたし、
その後特番のような展開に続く何かがあるのかも。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 23:24:21 ID:RBxPS67d0
死神博士が書いた論文ってのが、何かの設定であったような。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 07:52:37 ID:g7ykF8OMO
一応突っ込んどく?

>>706
ストリンガーやっちゅーねん。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 08:06:49 ID:OF+z2lE+0
死神博士は本当に天才だったのかもしれない

彼を(バダンまでとかんがえると)序盤で失ってしまったのは
首領の悔やんでも悔やみきれない痛恨のミスだったのかも

他の幹部と違って戦闘で失敗し続けても死ねとかお前が出撃しろじゃなくて
南米に左遷されただけだし、失いたくなかったのではないか?
結局は死神博士は独断?で日本に再上陸してちってしまうのだが・・・
結城と死神博士の2人は首領としては代えがきかない優秀な人材だったのかも。

前線で強い連中は代えが聞くけどね。頭脳派はなかなかいないし。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 12:32:44 ID:8o8XFW1k0
>>714
ただし、イカデビルは小説版では頭脳と引き換えに虚弱体質で、
無菌培養液から出ると死ぬとか言って漬物になっていたな。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 13:25:57 ID:Hc9qnjWA0
そのうち藤岡弘、の旅番組で宿泊先の料理の一品として出されるイカデビノレ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 14:48:22 ID:zywYcnjF0
、かよw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 15:13:00 ID:ycHtEZfv0
719名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 20:36:01 ID:zywYcnjF0
ごめん。それ読んでたけど、。だと素で勘違いしてた……。>>716よ、許してくれ!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 20:36:58 ID:Bhd2kWrX0
>>719
モー娘。かよw
721名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 20:43:14 ID:3Z7vU4G60
。だと、既に終わってるじゃないか
藤岡はまだまだ旅の途中なのさ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 21:32:39 ID:sL5ME76p0
フジヲカは巨根の男根信者
723名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 19:24:16 ID:tpNe0Fr80
フジオカ、逝ってよし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:40:13 ID:FO9d+VQJ0
ところで、ライダーたちも日本に集合しているみたいだけど、
来月号には出てくるのかな?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:47:58 ID:LAGFlUaX0
>724
来月は村雨良vs城茂がメインになるので、もう少し後じゃないかな。

ところで仮面ライダーのオフィシャルマガジンの全巻購入特典が
まだこない。誰か来た人いる?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 12:08:07 ID:gft309Mh0
ライダートリプルアタックみたいな〜
1号ストロンガーZXで
727名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:33:08 ID:v2SVEJ2UO
さて、ヘルダイバーは現在どこにあるのでしょう?

1.新宿に置き去り
2.おやっさんが村雨邸まで乗ってきた
728名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:25:36 ID:MOrJrSN50
ヘルダイバーがおやっさんの手に入ったのか。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:12:36 ID:shmCtFDM0
>725
>オフィシャルマガジンの全巻購入特典
ウチもまだ来ないよ・・・
予告されてた発送日はとっくに過ぎてるんだけど、もしかして
間に合わなかったのか!?と演習地の茂クンみたいな表情になっちゃうよ orz
730名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:58:16 ID:kaTA+JYW0
>>729とZXとの対決の火蓋が(ry
731名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:12:18 ID:3f6mzZRv0
>>729の端っこにダディャーナザンが隠れちょる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 00:30:46 ID:J+O/Vn4/0
>729
ウチにも届いていません。ホントに届くのかなあ。
以前「はじめの一歩」のDVD全巻購入特典にも応募したけど
結局来なかっただけに、ちょっと心配。
ちょうど仕事が忙しいときで問い合わせの電話なんてやってられなかった
から、仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 14:42:32 ID:IJ924BDC0
アンパン(?)食ってるニードルに激萌え
734名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 14:47:30 ID:3f6mzZRv0
P107をちゃんと見れ…クリームパンだ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 15:11:51 ID:IJ924BDC0
>>734
なるほど、確かに。
でも、「栗パン」かもしれないぞ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 15:46:52 ID:p/nUVqve0
>>733,735
ヤマザキの「薄皮クリームパン」¥130と思われ。コンビニで売ってる。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 15:52:44 ID:b2pq6+k30
>>725
昨日、届いてたよ。
解説文がイイ感じでした。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 17:28:26 ID:tw2bb7wG0
きっとニードルはデイリーストアでパンを買ったんだろうが
「薄皮」にひかれたんだろうね
739名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 00:09:20 ID:MzbDJfi7O
「オレはしつけられた犬じゃねえ!」
と放電中の茂くんをまんまと東京に連れもどしちゃう本郷さんも、
アマゾン相手では「ほっとけ」なのね。
問題児たちの性質をしっかり把握していて、みんなのお父さんみたいだな本郷さんは。
隼人はかーちゃん。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 00:23:26 ID:yXXv5jFm0
>隼人はかーちゃん。
かーちゃんは結城さんだろ、やっぱ。皆の身の回りの世話してくれたり
調子が悪いと訴えると看病してくれたり。(栄養食だとか言って食事まで作ってくれるかも)
隼人は・・・面倒見はいいけど風来坊な性格なんで、次男坊(まんまかw)じゃない?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 00:32:40 ID:WhtPXAJy0
とーちゃんはおやっさんだと思ってるんで
本郷はしっかりした長男坊、一文字はやんちゃだけど面倒見がいい次男坊だな。

742名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 01:15:33 ID:tO1Go1BB0
いかん。劇場版スーパー1の先輩達に対する妙にでかい態度を思い出して、
「兄たちにかまわれまくって、少し我侭に育った末っ子」
なんていう見方が頭をよぎってしまった。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 11:24:29 ID:HK+VEOc10
Xが長女
スカイが次女



アマゾンは橋の下でh
744名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 11:48:25 ID:ylQ7EG/y0
アマゾンはペt
745名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 11:50:00 ID:0w8+UPiE0
おやっさんがとーちゃんなら結城はかーちゃんじゃなくて長女でしょ。
なんか>>739からの流れで「てんとう虫の歌」思い出した。
 結城=月美ねえちゃん
 隼人=火児にいちゃん
 一也=ひよこ

>>743
              ∧∧___
         /(*゚ー゚) ./\
        /| ̄∪∪ ̄|\/
          | あまぞん |/
          ̄ ̄ ̄ ̄
746名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:49:44 ID:MzbDJfi7O
結城さんは優しいばーちゃんみたいな感じがする。
なんかティッシュにくるんだお菓子とかくれそうだし。
みんなの仕事の愚痴は隼人兄ちゃんに集中しそう。
本郷兄ちゃん「ウム」とか言われても重いし、風見先輩には叱られそうだし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:59:08 ID:q3AhEoIG0
>>746
風見先輩は怒ったりしないんだよぅ。
「よぅし、特訓だ!」って張り切るんだよぅ。
・・・なんか凄く嬉しそうな顔して言いそうw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 23:12:52 ID:W+xqLZZf0
>746
たしか2号役の人が一番ゲスト出演多いんだよね。
それも踏まえると、隼人が一番面倒見いいってのは当たってるかも。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 23:45:33 ID:/YAhUPMG0
>>696
ウルヴァリンもあの爪を出す時手の甲の肉を貫いて突き出るので痛いんだそうです。
あと小説版ライダーでもベルトのスイッチを入れて稼動状態にすると一瞬ながら強烈な激痛が全身を襲っていました。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 05:08:10 ID:L5BOdGnx0
ライダーが風力で変心してたということは
ベルトの羽の奥に風を取り込む穴が開いてるわけだよな
いいのかなそんなどてっパラに穴が開いてる状態なんて。
水の中とかはいったら浸水しそうだし
人間形態でもアナ相手たらいやだな。生理的に。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 10:46:12 ID:gqaPuIav0
>穴が開いてるわけだよな
TV版2号のタイフーン回転UPを見よ。ちゃんと台座に穴がある。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 15:28:10 ID:09FbXsH70
ちなみにダブルライダーは人間時でもベルトは付いたまま。普段は服で隠してるが、
腹には人間時でもベルトが付いてる描写がTVであった。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 16:27:01 ID:VuP+SbF10
その辺は後期では「変身ポーズを取ろうとすると腹にベルトが出現する」に
変わったんじゃなかったっけ
(上着の上から巻いてる状態を説明するための苦渋の策?)
754名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 17:59:26 ID:A2wTwp93O
本郷とかライダーたちの年令の年令ってどれくらいなんですかね?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 18:15:22 ID:shhp/Awi0
年令の年令はみな年令だ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 18:39:15 ID:OCF0Ie100
本郷猛は昭和23年8月15日生まれ。
見た目は改造時で止まってる。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 18:48:17 ID:OCF0Ie100
ただ、「みなさんのおかげでここまで来れました。
だからライダーでけじめをつけて、死に方の美学を示して去りたい」
て、去年藤岡氏が言ってたからもし『ライダーの最後』を演じるのなら
見た目も実年齢相応になるような高性能な改造人間かも。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 19:46:07 ID:rmO59u9DO
ライスピでは外見も変化してそうだけどねー。
だってあの本郷20代前半には見えないだろ。
それに結城とアマゾン以外は同年代の外見だとか言われても納得いかないぞ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 19:55:29 ID:1L2XRS8o0
>>753
確か、一文字が登場したばかりの頃に目覚めた一文字が自分
の体に露出したままのベルトを忌々しげに見る描写があったと思う。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:21:54 ID:YNbXGszM0
話ぶた切り失礼。

ヴォルテックスの人間狩りシーンで、ライダーたちが二人ずつセットになってましたよね。

本郷&一文字(大人の余裕コンビ)
茂&アマゾン(直情型コンビ)
風見&敬介(クール)
洋&一也(素直 OR 天然)
結城(異端?)

何となく似たもの同士でコンビになっているような気がした。
ただ、後から思ったけど、これに村雨が入ると組み合わせが変わるのかな、って。

本郷&一文字、茂&アマゾン、洋&一也はそのままで
風見&村雨(似たような境遇・復讐)
結城&敬介(「静かな悲しみ」???イメージ。クールというより穏やかな理性派)

設定のせいか、風見と村雨はとても近く感じる。これからの展開でそういうのあるのかな。


761名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 23:20:43 ID:zQxjWfo70
単にライダーマン以外が順番になってただけだと思ってたが・・・。
そういうくくりで考えて見るのも面白いかもね。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 16:25:51 ID:hFdx2KqC0
>オフィシャルマガジンの全巻購入特典

先週、届いたぞ!
763名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 19:21:35 ID://lghtCT0
>設定のせいか、風見と村雨はとても近く感じる。これからの展開でそういうのあるのかな。

そこで例のビデオと「V3、あなたが教えてくれた」でつよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 21:26:50 ID:0aXJi86J0
あんまりビデオに引っ張られるのもどうかと思うが
765名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 22:24:23 ID:EDWWB8yl0
正直、今後例のビデオ上映会があるとも思えないし
ライスピにおいては村雨の先生役は志郎じゃなくて滝だし
766名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 12:38:46 ID:MFVeyyl+0
ZXがタイガーロイドに一度敗れて、真ZX登場するの>
767名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:17:44 ID:b+v0zEiS0
>>766
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
768名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 23:59:06 ID:2ffr60V10
ていうか、いつになったらZXは“まともなメンテナンス”とやらを受けられるのだね?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 01:12:53 ID:SVF0cxlF0
ジョージです…
俺だけページ数が少なかったとです

ジョージです…
メンテナンスがまともじゃないそうです

ジョージです…
バックルがいつも逆につけられとるとです!
770名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 05:16:25 ID:AvCY1laKO
>>768
結城博士のラボに出向けばそれなりには…。
でも多分行かないだろうなー、と。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 07:39:23 ID:HRVWBDsF0
>>768
精神だけでメンテの有無を超越した強さになる
間違いない
772名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 07:54:13 ID:rhAywjm40
>>768,771
SPIRITSのスーパー1編での一也とセルゲイの語らいを思い出して欲しい。
人口筋肉でも鍛えればしなやかに強くなる

つまり、特訓で(ry
773名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:21:07 ID:VBz8iapO0
さあ、鉄球の出番ですよ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 11:22:02 ID:xbSl18Dj0
ここはやっぱりトゲ付きですかね?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 14:05:57 ID:VBz8iapO0
ワイヤーの先には、でっかいヨロイ元帥付いてんのか?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:47:57 ID:NzNwPmc90
あれ以上大きくするのか・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 07:35:41 ID:qdTI+1aV0
大きくするのはチンポだけにしとけ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 07:46:27 ID:P7OR6PD5O
>>776
でかいほうのヨロイ元帥ってことじゃないの?

ストロンガー特製ZX特訓用アイテム:トゲ付き鉄球ならぬザリガーナジャイアント
…怖っ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 15:27:17 ID:AqnLxKfK0
特訓するなら、名トレーナーのおやっさんに
御出馬願わないと。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 21:13:46 ID:jJ04kKgE0
「猛!何をしている!ライダー車輪だ!!」

「ハイ、オヤッサン!」

このセリフのやりとりだけでドンブリ三杯はいける。(;´Д`)ハァハァ 。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:43:21 ID:q7z5rSHB0
その後の会話で呼び方が「本郷」なんだよな
いきなり距離が開く
782名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 01:45:30 ID:hjQgVrr80
>>781
実際、TV本編でも「本郷」と呼んだり「猛」と呼んだりしてるから
村枝もセリフのチョイスにかなり迷ったんじゃないかな、と。

そういえば、「おやっさん」も、
「おやじさん」だったり「立花さん」だったりするし。
「おやっさん」よりも「おやじさん」の方がTV版に近いと思うけど。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 10:49:38 ID:85ohPoT+0
「猛」「おやっさん」だとノリダーに変換されてorz
784名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 11:14:54 ID:GexrUZrA0
>783
わかったからもう書くなって…orz
785名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 16:44:07 ID:YCULfqXS0
そういうときはファザコン敬介の、おやじさんに叱られてうれしそうにしている表情を、思い出すのですよ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:03:57 ID:gVN53ck10
>783
ノリダーってよく出てくるけど見たことがない。
DVD化される予定はないのだろうか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:06:22 ID:91yE4wdy0
クマー!?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:17:07 ID:+UQveUeu0
>>786
版権問題で石森プロと揉めたせいで、商品化は無理らしい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:52:44 ID:frdRQW+c0
>786
「仮面ノリダー」は「とんねるずのみなさんのおかげです」スタッフが
石森プロと東映に無断で作ったコント企画
立花藤兵衛役の小林昭二氏も当初は出演するつもりはなかったが、
スタッフから2社には許可を貰ってあると聞かされ、出演を渋々OK
当然ながらすぐ後にその嘘はバレ、ネタ元の石森プロからも苦情を
受けたスタッフは、ひたすら頭を下げることに
その後石森プロと行った話し合いの結果、「仮面ノリダー」に関する
ソフト化は一切行わないという約束で続行を許可されたこのコントは、
知ってのとおり大好評を得た…というわけ

ちなみに石ノ森先生自身はノリダーがえらく気に入ってた模様
790名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:54:57 ID:fPR1k7AY0
ソフトは出てないけどグッズは結構あったよな
中途半端な許可だな、なんか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 01:01:42 ID:z79wAsOh0
ノリダーのソフトがたとえppvでも出るなら俺はホリエモンを支持する
792名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 04:19:27 ID:C1SIrf7/0
ケチ〜
最近だってスマスマの木村・香取(だったっけ?)のレンアイダーコント
(変身とかカードベントとか龍騎マンマ)や中居コントにライダー1号2号が
出てくるのはいいのかよ〜〜
793名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 05:43:37 ID:Zx4nQcwW0
力関係から言ってジャニーズは強いんだろう。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 08:16:44 ID:i2BiLRmA0
ジャニ〜ズはバダンの尖兵ですから!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 10:00:22 ID:IhfuWH500
おのれバダン
796名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 11:24:15 ID:ptebbfxA0
>792
ノリダーのこともあって、事前に筋を通していたんでしょ。
789の話はテレビ関係者の傲慢さがにじみ出てきている話だと思うけどな
(最近の王シュレット騒動と同じ)

あらかじめ石森章太郎に「こんなん作りたいんですけど」と言っておけば
よかっただけなのに。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 19:55:07 ID:1YLCWHwc0
あの人はゴレンジャーごっこなんて描いてるからパロディはむしろ喜んだのでは。

この漫画、生前に読んでもらいたかったよ……・゚・(ノД`)・゚・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 21:09:09 ID:wsPkHX0O0
>797
そうだよね
話の持っていき方次第では御大がおもしろがって
自ら怪人をデザインしたかもしれない
799名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:36:10 ID:uxrZSi830
ロビンちゃんの同人誌を差し出したMoo.念平先生に、
「言ってくれりゃ、オレも描いたのに」と言ったらしいからな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 00:02:38 ID:9jfl9WjR0
話の流れぶった切ってすまんが、
ライダーっぽいシルエットの3人の名前何だろうな
判明するまでカオス・ガイア・アビスと呼んでおこう
801名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 00:30:17 ID:RR4MW9kK0
大首領が見せたイメージ画像に具体的な設定があるかどうか怪しいもんだがな
単に人々に恐怖を与えるための演出効果に過ぎないという可能性もあるし、彼等が実在するとは限らない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:45:42 ID:tUNxV1Qc0
きっとあの3人は大首領の奥さんと娘さん達だね。
だから、顔も似てる。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 02:05:30 ID:zMQ6F2uf0
大首領の招待はズール皇帝だね。
ズールが「ワシの細胞ひとつひとつが宇宙にばら撒かれ支配をするように
行動するのだ。ギシン星のズールもその細胞一つに過ぎん」って納谷さん声でいってたし。
ズール細胞の一つが大首領であることは状況証拠的に間違いない
804名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 02:25:06 ID:G4YoUw3/0
>796
仮面レンアイダーも開始当初は石森プロ非公認だったはず
その後もめたという話は聞かないが、どうなったのやら…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:20:03 ID:MTMpRF1j0
>>803
六神合体ゴッ○マーズ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 17:13:14 ID:GLIcUrx90
>800
俺はブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァと呼んでる
で、ガンダール的な存在が村雨かな、と
807名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 17:27:13 ID:Ap16Y96W0
>800
それではガンダムになってしまう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 18:07:50 ID:5cE+8Nj60
>>807
ダム・キャノン・タンクの方が良いですか?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 18:26:50 ID:tUNxV1Qc0
Mk-2、Z、百式で。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 18:33:03 ID:bHd9ACzm0
素直にダロム&バラオム&ビシュムでいいと思うが
811名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 18:56:46 ID:21S1/ntN0
>810
Blackのゴルゴム三神官?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 20:23:59 ID:bFttCg4i0
>>797-799
どうだろ・・・
生前も編集者から、若い人が「サイボーグ009」や「仮面ライダー」を
書きたがっているんですが、と持ち込まれても、断っていたみたいだし。

島本和彦がブラックを書いたけど、あれはなんかの記念企画だったみたいだしなあ。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 22:35:03 ID:KUOWoZ6X0

ZX(JUDOが憑依)
時空魔方陣で蘇ったタックル
再改造を受けたメガール将軍(改造手術が失敗しなかった版メガール将軍)
814名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 22:57:49 ID:R7pLrLOk0
メガール将軍ピラミッドの上にいたぞ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:16:26 ID:YG94YXum0
ZX(JUDOが憑依)
時空魔方陣で蘇ったタックル
再生バチンガル(スーパー1に対抗できる蜂型怪人)
816名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 00:25:41 ID:x/rDU0j00
バチンガルです・・・
スーパー1と同型のはずの俺ですが・・・似とらんとです・・・

バチンガルです・・・
4つもファイブハンドを奪ったことがあります・・・・・・レーダーハンドにやられました・・・

バチンガルです・・・
赤心少林拳免許皆伝バチンガル・・・ちょっと言ってみただけとです・・・

バチンガルです・・・バチンガルです・・・バチンガルです・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:49:42 ID:varRhzVnO
ロンリーウルフって、すごいネーミングですね
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 15:37:06 ID:QSdJCvPU0
>>812
島本和彦がブラックを書いたんですか。
スカルマンとか、ZOかなんかを書いてた気はするけど、
それは知らんかった。
ソレはどうすれば読めますか?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 16:13:17 ID:Q5JIUt7p0
>>816
いやいやいや、あんたが奪ったのは3つだよ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 18:46:42 ID:2pzqPBCE0
>>818
島本センセが描いてたのは、BLACKじゃなくてZOじゃなかったかしら?
単行本も出てるよ〜。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 19:34:06 ID:+jhZfWK50
>>820
どっちも描いてるよ。連載でなく読みきりでだけどね。
BLACKはTV版の世界観で描いた番外編。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:08:40 ID:qixAeacs0
何となく覚えてる。
ラストはTV主題歌で締めくくってなかった?
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:15:18 ID:mPkis+9G0
昔のテレランやテレマガではライダーはもちろんズバットやキョーダインなんかも
他の漫画家がコミカライズしていたのに・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:36:23 ID:Im/AU99O0
あの短編、正確にはBLACKが主人公じゃなかったよな。
…よく覚えてないけど、ZOの単行本に収録されてなかったっけ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:46:05 ID:dxzTWWjz0
されてる。

対BLACK用にBLACKと同タイプに改造された珍走団の団長が主人公。脳改造前に基地から
逃げて、追手の改造人間からも逃げようとするけど、子分を殺されて立ち向かっていく。そこに
本物の南光太郎が現れ、二人で基地を破壊する、という話。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 00:06:11 ID:dDSkwzRL0
>>825
正確にはBlackと戦う怪人が訓練というか予行演習するためにBlackと同じに
されてたはず。サンドバッグ代わりというか。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 01:10:16 ID:4kPyEHc/0
>>826
そそ。
キングストーンがないだけで、後は全てブラックと同じ。
「殺されるためだけなんてトンでもねぇ」なんて言って逃げ出した
ように記憶している。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 05:02:41 ID:WjFwNOBN0
十面鬼とモグラ獣人がひと暴れしたようだが
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 12:34:34 ID:FxK3Zo/W0
>>797
ゴレンジャーごっこは、シリアスな原作とコミカルなテレビのギャップが大きすぎるから描いたんじゃなかったっけ?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:14:49 ID:ZRnfaoxS0
我が家にZOがやってきました
1号とライダー大車輪を再現します
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:59:24 ID:4kPyEHc/0
>>823
それを読んだのは図書館で見つけた4,5年前(出版は90年代初め)で、
御大とさいとうたかをと藤子不二雄Aの鼎談。

二次創作をもっと考えるべきだというさいとうに対し、御大は「俺は断っている」。

幼年誌、学年誌でやっていたメディアミックスとしてのコミカライズではなく、
二次「創作」としての作品化に反対だったのでは?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 00:38:31 ID:z1/oUjvX0
>830
ひょっとしてZXとまちがってるのか?
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 00:39:45 ID:rlovUIFN0
>>831>>812です
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 03:13:55 ID:xAhlhYm40
「アニキ……仮面ライダーだったんだね……」
と言い残して絶命する舎弟を看取った後、かつて自分が逃げ出した基地に殴り込むシチュエーションがよかったなぁ>島本版BLACK
「摩天楼の疾風」も意外とここらへんからプロットが生まれたのかも?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 00:49:21 ID:S5YkfvDG0
ライダーより悪の大幹部になりたかった子供の頃の俺
ひねくれてたんだなぁ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 01:26:33 ID:c7f3xBp8O
アポロガイストみたいに白いスーツを小粋に着こなしてみたかった幼少の頃。
今ではドカヘル、安全靴、軍手に腰には変身ベルトならぬ安全帯をしめた現場監督。
今年になって、まだ休みなく手当てもなく働いているのは、人類の自由と平和のためと信じたい。
先輩早く助けに来てください。
明日もがんばって変身するぞ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:37:34 ID:4R0cdFvf0
>>836
よし、今夜は俺とお前でダブルライダーだ…
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:03:23 ID:Bk/Uy0Bt0
>>836-837
で、変身、だろ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 09:03:36 ID:IjF2q2GW0
今月号、ルミが良に向かって「滝さん!」って言ってるな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:05:00 ID:zyC0Tg+w0
情報きぼんぬ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:06:17 ID:Hpumeb5b0
アンリ再登場おめ〜!

他人様の家に連絡も無しにヘリで乗り付けて来るあたり
豪快さんだと言おうか非常識だと言おうか…。


でもそんなアナタがスキなのさっ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:43:53 ID:GB2pHKKk0
茂はやっぱ本気で村雨を殺る気満々だった訳じゃんかったんだな。



と思ったらチャージアップしてるしw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:54:53 ID:oxXxhbzj0
今回はアンリといい猛といい、崩し顔が面白かったな
猛すら呆れるチャージアップ…(w
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:02:09 ID:/qzDQUiOO
チャージアップで一撃食らったのにわりと平然と立ち上がる村雨。
…打たれ強いな、アイツ…。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 13:22:51 ID:oxXxhbzj0
村枝先生はTVSPでのV3の役割(の美味しい所)をこのまま
ストロンガーにやらせたいのかも

次回は今回のラストでZXが言った台詞を受けて、冒頭から
「ケッ それはな‥‥
テメェもまた『仮面ライダー』だからだよ」
とか何とか言わせてしまいそうな気がする
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:10:44 ID:X70/+q+ZO
そんないかにも先輩が言うような台詞言うかなぁ、てかそういうの、滝の役割じゃない?オレは、殴り合って殴り合って茂が根負け、みたいな気がする。不良(ヤンキーではない)漫画の常道みたいに川原で並んで寝転んで仲直り、おめえ強ぇな、あんたも、みたいな。

しかし今月号はなんか物足りなかった、丁寧なストーリー運びなのは分かるけどね、コミックスでまとめて読めば違うんだろうけど。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:22:12 ID:ItImUcGz0
今月号の感想

茂ってこんなDQNだったっけ?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:25:32 ID:Hpumeb5b0
>>846
>しかし今月号はなんか物足りなかった

ページ数、数えた?
多分20ページ無いよ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:42:03 ID:Et5vLomP0
>846
滝に言わせる気ならアンリを迎えになんか来させないと思う。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 18:13:18 ID:zyC0Tg+w0
ムラエダ、怠けすぎ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 18:36:19 ID:3Xd3CMTe0
次は「男根信者」か?
んんん?w
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:09:23 ID:ESZOGPZm0
TV特番の流れに沿うなら村雨が「復讐」ではない理由で
戦うってことになるんだろうけど・・・

最後のZXのセリフが「あしたのジョー」の金竜飛戦のジョー
みたいだった。
「『滅べ』という言葉に負けちゃいけないと反する心があった。
 それはみな生きようとしていたことだ。」
となって、俺は死ぬわけにはいかない、JUDOが来てもこの
身体は渡さないってな流れになるのかな?
 
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:44:20 ID:doL9kgBv0
ストロンガーが風力発電の風車に手を突っ込んでチャージアップしたのに燃え!
そうだよな、電気人間なんだからこのくらいの描写はやってもらわないとナ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 20:35:30 ID:vUr9OQn30
>>853
「フー・・・」とか言って気持ちよさげだったねぇ。充電シーン。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 20:41:48 ID:BirJ7PLW0
そのうち変電所に入り浸って新必殺技の特訓でもしそうだな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:10:55 ID:PCTEJ2vH0
ザギバスゲゲルに進むのは・・・俺が知るか!
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:14:24 ID:ExCsbg7g0
で、いつになったらオヤっさんと本郷が止めに入るのだろう。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:18:21 ID:3GtUmC2s0
>>857
チャージアップしたからあと一分で終わるし。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:29:07 ID:Hpumeb5b0
>>858
いやそれはチャージアップ時間が終わるだけであって。

とりあえずどちらかが力尽きて変身を解くまで続くんだろう…な。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:45:07 ID:2kT/UD9M0
1分過ぎたら死にますがな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:36:09 ID:iZXyyL+r0
また超電子ダイナモが自爆を抑え込んでくれるから、だいじょーぶ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:36:53 ID:iZXyyL+r0
…あ、久々にIDでZXを見たw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:43:23 ID:YwDHW+tS0
神の器、大事にせよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:57:41 ID:iZXyyL+r0
海堂博士‥‥
俺のこのIDはいつまで
持ちこたえられるんですか?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 00:03:59 ID:Hpumeb5b0
>>864
えーと、頑張って1分間持ちこたえて下さい。
ただしカウントは1ヶ月後から始めますんでそのつもりで。


ところでここのスレ、少年漫画板時代の職人さんのような違うような…?
XやZXの顔とかストロンガーの角とか、特徴のある部分が同じなんだよね。
  ↓
仮面ライダーのAAを作成するスレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1099038453/
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:20:18 ID:rmBQkTki0
>>855
必殺技は必ず見開きですか?w
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:29:54 ID:djKspCil0
チャージアップ……一分しかもたない扇風機!
しかもSマークが回ってるだけで、風もろくに来ない。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 01:34:46 ID:ojmFCG4U0
>866
うむ、擬音は「BACOOOOOOM」でな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 07:10:07 ID:Ww6Oew4a0
>>868
背景は爆発だったり銀河だったりするわけだな。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 07:55:45 ID:OwPhuaOi0
ZXにも電気技があるので、
ストロンガーの電撃にもある程度の抵抗力があるかもしれん。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:42:15 ID:rtuiUc2G0
>869
で、すべて「まさか…あの?」で済ませてしまう訳ですなw
872名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/27(日) 11:14:04 ID:YzoEJ1dV0
>>871
もちろん必殺技食らう相手のリアクションは
「げ!?」
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 11:55:22 ID:DEc6E4TL0
>>872
で、まわりで見てる人たちは、
「なにい!?」
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 12:47:01 ID:KC1VYz9V0
海賊版では、
「可…可悪…(バ…バカな…)」
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:56:07 ID:5flrYEjl0
いつからここはリンかけを語るスレになったんだ…w
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 15:13:29 ID:UgkEDoyoO
まぁ今の時点でこの展開だと、2005年の内に大団円を迎えることはなさそうね、気の長い話だわ、おもしろいからいいけど、ここまで読んだんだから最後まで、みたいな惰性読みにさせないでね
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:31:06 ID:rtuiUc2G0
>873
ライダーVSバダンは富士の裾野の特設会場で行われ、
歴代悪の幹部が一人ずつ金のヘリから降りてくるんだよなw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:34:36 ID:vw3DAivF0
この漫画はマガジンZ連載であってスーパージャンプじゃねえ(w

>>876
編集が引き延ばしてる可能性もありそう。
作家本人は次回連載の準備も進めてるらしいんだけど、今のマガジンZでこの漫画が終わっちゃったら後何が残る?と思うとねぇ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:40:16 ID:Sr4ZaxFs0
>>878
荒野とカルドとぷぎゅるが残る!
……ごめん、それらに雑誌の牽引力まではないのはどれも好きな俺でも承知してる。
武刃GUYも終わっちゃったしなあ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:16:28 ID:mvIW/fGK0
>>876
>編集が引き延ばしてる可能性もありそう。
>作家本人は次回連載の準備も進めてるらしいんだけ
( ゚Д゚)ハァ?

ZX編終了後、映像化されなかった話
「本郷対死神博士inヨーロッパ編、一文字救出編、一文字対南米ショッカー編、他」
をライスピでやると対談で言っているのだが・・・・ (雑誌・東映MAXに掲載)
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:19:44 ID:BH8Fsvx20
とりあえず>>876は改行を覚えろ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 23:26:02 ID:j1zLvfgq0
ZX編がきっちり完結したら、映像化されなかった話を描いて、
それでも要望やら村枝の都合が付けばBLACKやったって良いし……
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 01:37:03 ID:mxRKQims0
変身解除以降も続いた戦闘>クウガVSダグバ戦ひたすら殴りあう。最後ってのはそんなものかもしれないな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 03:02:50 ID:nLmAed7p0
高嶺竜児:村雨良
剣崎順:城茂
剣崎殉:沖一也
志那虎一城:本郷猛
河井武士:筑波洋
香取石松:山本大介
ナポレオン:神敬介
スコルピオン:風見志郎
ヘルガ:結城丈二

高嶺豪:一文字隼人
高嶺菊:村雨しずか
三条加奈子:岬ユリ子

シャフト:筑波洋
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 09:54:00 ID:tdYQqgcz0
洋は2役かよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 12:07:03 ID:wgBqqI+70
こうじゃないかな

高嶺竜児:村雨良
剣崎順:城茂
剣崎殉:沖一也
志那虎一城:本郷猛
河井武士:筑波洋
香取石松:山本大介
ナポレオン:神敬介
スコルピオン:風見志郎
ヘルガ:結城丈二

高嶺豪:一文字隼人
高嶺菊:村雨しずか
三条加奈子:岬ユリ子

シャフト:滝和也

ロクさん:小塚政昭
三条武仁:谷源次郎
月島ジムのおっちゃん:立花藤兵衛
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 14:26:09 ID:tmaF2jLk0
おめーらそのネタにどれだけのヤツがついてけると思ってるんだw
俺はついてけるけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 14:47:32 ID:EXdXdI9SO
7月から、ウルトラマンの漫画も始まるらしいから、個人的に定期購入ケテーイなんだが。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:04:17 ID:G7JiRfn80
読んだ。
チャージアーップのシーン・・・・
茂がやたら楽しそうに叫んでるように見えて
萌え。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:47:09 ID:akTgctIy0
>>886
火を噴く影道冥王拳!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 17:48:11 ID:gc5jlvdt0
じゃあ次回はZXが、ギャラクティカ・ナントカを振るうわけだなw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:06:43 ID:t8jUD/u00
来月は、またしてもストロンガーがズタボロでつかw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:08:44 ID:akTgctIy0
ザシャァ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:39:34 ID:jRVDD5g/0
ズタボロストロンガーは最高に燃えるんだが、当分は勘弁してやってくださいw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 19:57:18 ID:KNjLKIT10
>891
ムラサメ「ふっ、出来立てほやほやのパンチだから的が外れちまったぜ」
?「インチキだムラサメは何か投げてるんだ」←この台詞は誰が言うんだw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:14:45 ID:aLZcU71r0
>>895
滝がいないので本郷で。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 21:47:58 ID:aPx+QkRO0
俺が変電所ネタを仕込んだ後、えらいことになってるな…
楽しんで貰えてるようだから良いけど(w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 22:51:56 ID:0SfNtDbx0
別におめぇの手柄じゃねぇよ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 23:52:13 ID:OMianaB80
何故そこで「手柄」という単語が出てくるんだ?
情緒不安定なのか?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:03:53 ID:4oFKJttN0
900取ったら、来月号はZXvsストロンガーvs一号の三つ巴。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:39:59 ID:Auyn9g5O0
ヒロシです
ZX編に入ってからピンで出番の無いヒロシです
がんがんじいがうらやましいヒロシです
ヒロシです・・・
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 00:54:53 ID:YMPowVZSO
二人とも次号で本郷にボコられたりして。
反撃されると危ないから容赦なく半殺し。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 07:05:02 ID:mW9cLFP30
実はそのままオヤっさんが介入して特訓へと様変わり、というオチ(ry
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 09:52:19 ID:zjZ9ubWC0
>>903
でもって電柱の陰からオネェサンがそっと見守っているわけだなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 10:26:02 ID:7Hfyf9ym0
今度は
飛雄馬=良
一徹=おやっさん
明子=しずか
・・・とか始まるのか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 10:54:47 ID:mW9cLFP30
ストロンガーがトゲ付き鉄球持ち出したら(ry
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:44:12 ID:UTzqpJdj0
流れに逆らってすまんが、
ストロンガーはああやって発電所とかでエネルギー補給できるからいいよな。
ってか、コンセントがあるところならどこでもよさそうだ。

ほかのライダーはどうするんだろうか?
おなかがすいた1号や2号やV3やスカイが、扇風機の前で
「あ゛〜〜〜」とか言いながら風を浴びているのを想像すると微笑ましいケド。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:43:01 ID:wXbc8pk70
>>907
1号は、股間に原子炉積んでるじゃんか。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 12:46:17 ID:51TLRujd0
>>907
     \。γ⌒'ヽ
    (, ,●wi ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
    ( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
扇風機の真ん前でアーをさけぶ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 13:32:21 ID:xhm7U6720
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ・・・
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:11:16 ID:hcGVJZc/O
それはジョジョ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:02:24 ID:UTzqpJdj0
>>908
そうでしたそうでした。体内透視図あったね。
あれはやっぱり改造手術の際、膀胱を切除して
開いた空間に埋め込んだりしたんだろうか。
なんだか下腹部がゴロゴロしそうでキモチ悪くないだろうか・・・。

原子炉にも一応燃料がいるんでしょ?補給はどうしてるんだろうね。
ゴジラは原潜や原発おそってたが・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:11:12 ID:VO9iwm2j0
1号がストロンガーみたいに自爆技使ったら凄いことになるだろうな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:48:24 ID:bTVOZXLy0
>>912
男のシンボルを不能にして、絶望>ショッカーに忠誠
を狙って、ソコにしたんだよw
脳改造してなかったのは、そういう効果を最初に期待
してたからなんだよ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 19:26:39 ID:22gY2McA0
ストロンガーがチャージアップした時のおやっさんの隣の本郷の顔(つーか目)が変だ
ひょっとして「大丈夫だ」とか言いながらチャージアップして「……あれ?」とか思ってないだろなw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:10:40 ID:XV6dXOA40
>>914
スカイで妻子のいる怪人もいたから、生殖能力のある改造人間もいるみたいだ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 21:02:03 ID:kj4fMCcv0
充電したストロンガーが
変身直後のダルそうな王蛇に見えた。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:20:30 ID:kzV0bbaS0
あの場にいたのが本郷じゃなくて他のライダーだったら・・・

やっぱり「大丈夫だ」の後、ストロンガーのチャージアップに唖然、なのかな?

風見だと茂より先に動き出しそう。
結城は「マズいことになった」と何か止める手立てを考えだそうとしそう。
アマゾンは間に割って入りそう。
一文字や敬介は他のライダーを取り敢えず呼ぼうとするかな。
沖一也や筑波洋は茂よりも後輩だからやり辛いかも。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:22:30 ID:51TLRujd0
>>916
仮面ライダーストロンガーvol.5【超電ドリルキック!!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098876483/521

…何だかなぁ…。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:28:21 ID:UTzqpJdj0
>>914
宦官ですかw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:22:23 ID:dRYSB3Ef0
なにげに、ストロンガーに対する村枝の扱いっていいよな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:57:50 ID:rVsqH82c0
2号の次にお気に入りのライダーだからだろう
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 01:55:28 ID:aCCZtBx80
どこかでズタボロのストロンガーを立体化してくれないかな〜
もちろん、旧スタイルのZXと一緒にさ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 05:02:19 ID:wITD/sdv0
>>915
ひょっとしても何も、あれは「あれ?」って思ってるって表現だろ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 19:22:06 ID:AnaEoTcF0
おまえら所詮はアキバ系だろ?
必死になって論評しあっているのって、なんかキモイ
おまえらの外見まで容易に想像できるんだけど
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 19:57:28 ID:DBq3vCW70
>>925
アキバ系に構って欲しい奴なんて、どんな顔しているんだろうなw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 20:37:20 ID:Gq37E7ZJ0
>>925
必死になって論評しあってるように見えますか。そうですか。

ひとつの作品をもとに顔も知らない同士が、お互いの脳内に次々浮かんでは消えていく
感想や連想や妄想をまったり語り合う、ある意味余裕ただよう大人の遊びだと思ってました。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:55:38 ID:mvIJwK8v0
茂が、特別に生意気なのか? 本郷の統率力が落ちたのか?
あまり勝手させたらイカン
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:59:35 ID:DBgfeVV+0
>>926-927
それの相手しない方がいいよ。
前からここと特撮板のライスピスレにずっと粘着している、気の毒な存在だから。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 08:42:52 ID:SZVfTq1d0
SPIRITS見る限り本郷がライダーたちを統率しているようには見えない。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 09:26:31 ID:dS7TLIcS0
やんわりと仕切ってる感じでは>本郷
元より主人公格キャラ大集合だからなぁ。
茂が本当に村雨を殺しそうだと判断すれば止めにも入るさ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 09:28:22 ID:9uu+n4UMO
本郷「茂、飯を炊け」
茂「これ以上電気使ったらブレーカーが落ちるではないか」
本郷「うるさい奇械人!チャージアップで首を回すな」
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 09:30:57 ID:CXKLpz0C0
微妙な上に面白くないけどもしかしてあーるネタ?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 12:51:03 ID:PM1FJ0bG0
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 13:34:55 ID:KSFjzRMA0
>>834
ゾフィー兄さんかっちょい〜
って、書くのはスーパードクターKの人!?
936935:2005/03/31(木) 13:52:28 ID:KSFjzRMA0
アンカーミスった。>>934でした。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 16:13:13 ID:vYOiPpgU0
>>932
家電には、ストロンガーよりスーパー1の
エレキハンドのほうが便利だろ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 20:13:30 ID:VtwUCWkb0
蓄電量が雲泥だから非常時災害時にはストロンガーだな
海に放り投げれば魚も取り放題w
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:52:54 ID:wjffusHQ0
>>938
その漁法は法律で禁止されています。
(From釣りキチ三平・ジゴロ次五郎)

…というわけで、滝orアンリにタイーホされるストロンガー。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:04:47 ID:QNwcNFnN0
>937
スーパー1は器用に100Vに整流してくれそうだけど、
ストロンガーは電圧不安定っぽくて電化製品つなぎたくなさげ
89Vだから動かねえと文句を言ったら一気に10万Vとかさ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:08:34 ID:7y2XfBUT0
>>940
と、言うより奴の辞書には「最大出力」という言葉しか無いような。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 08:36:13 ID:ojKpIX500
角川書店の変身ヒーロー漫画『強殖装甲ガイバー』は、『仮面ライダーSPIRIT』の劣化コピー商品だな( ´,_ゝ`)プッ
ライダーマンの結城丈二ソックリのキャラクターが登場しているよ( ゚ Д゚) ・・・
其の名もバイオ・フリーザーの速水利章という奴で、元々は悪の秘密結社の科学者(←モロ、パクリだな)。
自ら遺伝子操作を行って獣化能力を得るあたりなんか、ライダーマンとクリソツ。
しかも雑魚敵しか倒せない中途半端な戦闘能力、正にライダーマンそのもの!(・∀・)ニヤニヤ…
村枝先生や石森プロは、なんでこの漫画の作者「高屋良樹」を訴えないのかな(´-`).。oO(なんでだろ?)
こんな糞漫画が440万部を超える売上(角川書店発表)なんて、絶対許せない。こんな漫画、潰してやるよアンダスタ━━( ´∀`)_;y=ー( ゚ д ゚)・∵.━━ン?
943興ちゃん:ともだち暦03/04/01(金) 08:51:11 ID:ojKpIX500
角川書店の変身ヒーロー漫画『強殖装甲ガイバー』は、『仮面ライダーSPIRIT』の劣化コピー商品だな( ´,_ゝ`)プッ
ライダーマンの結城丈二ソックリのキャラクターが登場しているよ( ゚ Д゚) ・・・
其の名もバイオ・フリーザーの速水利章という奴で、元々は悪の秘密結社の科学者(←モロ、パクリだな)。
自ら遺伝子操作を行って獣化能力を得るあたりなんか、ライダーマンとクリソツ。
しかも雑魚敵しか倒せない中途半端な戦闘能力、正にライダーマンそのもの!(・∀・)ニヤニヤ…
村枝先生や石森プロは、なんでこの漫画の作者「高屋良樹」を訴えないのかな(´-`).。oO(なんでだろ?)
こんな糞漫画が440万部を超える売上(角川書店発表)なんて、絶対許せない。こんな漫画、潰してやるよアンダスタ━━( ´∀`)_;y=ー( ゚ д ゚)・∵.━━ン?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 14:39:41 ID:p6CAAZZq0
>>942-943
やあ、ショッカーの怪人さんだ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 15:26:34 ID:DaMx2xTf0
よしよし、さすが専ブラ。見事に透明あぼーんしてくれてるな。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:10:00 ID:RD5vtpv30
馬鹿は放っておいて……

どうも読み返してみるとストロンガーはZXを本気で殺しにかかってる訳じゃない様な気がしてきた。
V3がやったみたいに魂=SPIRITを戦いを通じて継承させようとしているのでは?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:35:25 ID:3DiLvTG50
>>942
ガイバーか。最近、読んでないな。
どうも広げまくった大風呂敷に作者自身が振り回されてる気がする。
クロノスが世界を征服したところではマジに震えが来たんだが、その後がどうも……

ライスピはそこらへん、うまくまとまっていると思う。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:57:52 ID:v6pBH5MH0
荒らしにはレスしない方が身のためだとは思うけど。しちゃったものはしょうがないが。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:02:33 ID:zwLCSIPi0
ガイバーか…
なんか
懐かしいな。変身ヒーローのコミックが他になかった時代には
価値もあったのだが。
しかし、440万部売れたり、B級とはいえハリウッドで映画化されたり
して金持ちになったんだろうから、
作者的にはなんかもう、往時の月刊ペースでは書けないだろうな。
なんか一定の成功のあと、まともに仕事しなくなる漫画家って
多いなあ。
スレ違いスマソ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 04:03:30 ID:2Oz5L42K0
>>941
超電子ウルトラ炊飯
951名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 09:26:06 ID:E55B2SGn0
>>940
この場合は整流じゃなくて変圧と言うべきでしょうな。
でも作ったのがNASAだから家庭用電源用出力はメリケン仕様の
120Vしか用意されてなかったりしてな。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 13:02:36 ID:Lx8T/Inn0
>950
ジャーの蓋を開けた途端、飯粒が激しく飛び散りそうだな
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 22:46:56 ID:jqOeZ5tO0
>>952
ツボに入ったw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:56:07 ID:AC1+R16l0
>>950,952-953
やめろ!やめてくれ茂!
オヤっさん、飯には炊き時ってヤツがある・・・
あいつも・・・そうだったんだ・・・
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 00:15:18 ID:aIxn4ZB+0
>>952
ジャー自体の爆発は超電子ダイナモが止めてくれますた。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 09:41:50 ID:2JJZW8Y90
アマゾン!今ケイスケって言ったわね!何なのKEISUKEって!?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 19:18:24 ID:Eqt8Z3280
先週、おやっさんが犬の散歩中に
犬がウンコしたので、紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋を
ひったくられたらしい
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:30:49 ID:+s2MVtC80
>>956はモグラ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:44:17 ID:1t1DNcH/0
>>946
仮にも正義の戦士だしな。
しかし一発殴らないと気が済まないというのもあるんだろう。そしてやってるうちに熱くなって我を忘れて…。(w
最後は「殴り合いで友情する」か?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 01:19:25 ID:e4TcSHje0
今ん所一番目立ってないのはぶっちぎりでスカイだよな?
村枝が一番思い入れが無いとは言え悲惨すぎだろ
この先どんな扱いうけるんだろ?
でもスカイに何が出来るんだろう・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 01:35:41 ID:AUb/YEtS0
江口寿志の漫画に出てくるモヒカンのように
忘れ去られたキャラクターとしての存在感をしめせば良い。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 07:12:58 ID:vn51RhQK0
ヒロシです('A`)


たぶん次回出て来る時も茂先輩の運搬係のような気がするとです。。。


五稜郭での戦いもスルーされそうな気までしてきたとです。。。


ヒロシです・・・ヒロシです('A`)
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 07:51:45 ID:4VoaN3ll0
先週、おやっさんがアマゾンの散歩中に
アマゾンがウンコしたので、紙袋に入れてたら
後ろから来たSUZUKIのバイクの男に、ウンコ袋を
ひったくられたらしい
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 13:15:14 ID:jWQEn8AI0
ようやく、面白いコピペになったな(w
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 14:57:28 ID:e4TcSHje0
スカイはせめて谷さんとの熱い再会(ネオショッカー怪人に襲われる
ピンチの谷さんをギリギリで助けるとか)はやって欲しい
こういうのこそ村枝の得意なところだろ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 20:48:42 ID:B9MpEg4k0
>>965
スカイの代わりに
がんがんじいが現れる悪寒('A`)
967スカイ:2005/04/04(月) 21:15:37 ID:6ZeWjXRV0
俺は・・・それだけでいい
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 20:32:31 ID:5Qxfc6Z50
そ〜れ〜だけぇ〜でいいぃのさぁ〜
おれ〜は、おれは、かめぇ〜んら〜い〜だぁ〜
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 20:54:56 ID:iwa1xnPv0
きみはーみたかーあっいーがー
まっかにもえーるのおー!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:44:32 ID:rIDUk8dC0
つぅ〜よくぅ〜、やさぁ〜しいぃ〜
きみぃ〜はどこにいるぅ〜
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:46:08 ID:0+SsVVvo0
かめーんらいだー すーぱー わんー
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 23:27:28 ID:dyQfWRxV0
>>965
むしろ

>ピンチのおやっさんをギリギリで助ける

本郷や、一文字の話を嬉々として描く村枝に100スカイ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 07:38:18 ID:oIHfBU9+0
でもコミックスを通してみるとV3こと風見志郎の出番が一番多かったりする罠。
ZXが出てない1巻からずっと出てて、今のところ1〜7巻全てに出てる。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 13:36:19 ID:bROdzCaw0
そうなの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 13:59:00 ID:MNBvA1J10
>>974
1巻 V3編
2巻 ライダーマン編ラスト
3巻 バダン宣戦布告
4巻 ガモン共和国
5巻 ヴォルテックス
6巻 横浜〜村雨邸
7巻 X救出編ラスト
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 17:24:13 ID:22oNsOgw0
まあどの巻でもV3は外せない場面でしょ
4巻のダブルライダーを助けるのはV3意外だとしっくり来ないし6巻は原作へのオマージュ
V3は他の漫画、ゲーム等でも一号並に露出度高いからな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 20:08:17 ID:v2dX5mLO0
客演ライダーといえばV3(もしくは2号)ってイメージあるからな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 20:43:09 ID:Y36Vu6+Y0
>客演ライダー(声が別人で変身後のみの場合は除く)

V3・・・1号、2号
X・・・2号、V3
ストロンガー・・・1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン
スカイ・・・2号、V3、ライダーマン、X、ストロンガー
スーパー1映画・・・(V3の声)
ZX・・・V3、ライダーマン、スーパー1、(2号の声)
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 20:57:12 ID:cYH8x7Rs0
最初のライダー以外で客演ゼロなのはアマゾンだけか。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 20:57:15 ID:otzvnXEB0
つまりヒロシも風見との連携が組める機会を作れば、
今後の活躍も夢ではない、と。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 21:20:17 ID:CnYwY+sCO
茂を運んでる場合じゃなかったんだな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 21:27:18 ID:wsrBLJZq0
>>956
敬介はおれのファースト・ネームだ。ケイスケ・ジン・ツルギなのだッ!!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 11:41:36 ID:jXeQ12QU0
次スレのテンプレ整備しました。
990超えたあたりで立てる予定でおります。
立てられなかった時にはテンプレ貼りますのでどなたかお願いします。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 15:18:21 ID:LbXPLliY0
>979
ストロンガー終盤を除けばそうなるな

>980
だからカタカナで書くとすぐに奴が来ると(ry

>983
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 18:15:11 ID:YsKYCCaH0
10人ライダーで先輩ライダーとして客演の機会がなかったのはスカイとZX。
最後のZX=菅田は仕方がないとしても、スカイ=村上はなんとかならなかったのか?
ZX特番当時(84年1月)って、もう仕事人に出てた?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 19:07:39 ID:JM5NDdwy0
花屋の政としてはまだかもしれんが
それ以前の仕事人にも秀のライバルの仕事人役で出てたりしてた
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 19:51:06 ID:x7K7vVGZ0
花屋の政としては85年の正月特番から
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 20:42:56 ID:GARh83w90
ヒロシです・・・
今日のお昼、時代劇柳生十兵衛絡みでNHK「スタジオパークからこんにちは」
にゲスト出演したとです・・・
やっぱり過去話、デビューという事でスカイライダーの映像&話題が出ました。
田舎が嫌で上京して、大学在学中にヒロシになったのに、貧乏はちっとも変わりませんでした・・・
勉強の為と、最初ライダーの中の人もやってみましたが、剣友会の頭から「あの中誰が入ってるんだ!
俺たちの仕事とるんじゃねぇ!」と、怒られてしまいました。でも、そんなこんなで剣友会の皆さんには
良くして貰いました・・・ 今日のお手紙は中屋敷さんから頂きました・・・
ヒロシです・・・忘れんで欲しかです・・・ ヒロシです・・・・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 20:58:01 ID:jXeQ12QU0
>>988
しまった〜懐特板のスカイスレでその情報見たのに
スタジオパーク見るの忘れたよぉぉ…
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 15:13:44 ID:GhruLJK00
最近、ストロンガーの扱いがいいというか、正直作者のひいきが出すぎてて萎える・・・
スカイもだしてくださいよ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 15:58:03 ID:eOmewJ4R0
村枝的にどうでもよいってのもあるけど、それ抜きにしてもスカイはキャラ弱いしなあ

能力的にも飛べるのが利点つうても、他のライダーでも今まで飛行能力のある敵とか倒してきたし
結局、あんなに高いとこにあった渦も他のライダーでも普通に攻撃届いちゃったし
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 16:16:35 ID:chS5BrYb0
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112944185/


ごめんなさいテンプレ3に不備が出ました。
吊ってきます。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 20:28:14 ID:Prc5dfr60
スカイの出番を増やす方法



村枝と村上弘明のインタビューを実現させる



スカイファン(゚Д゚ )ウマー
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 21:34:20 ID:SFSeHaw40
埋め
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 22:02:37 ID:chS5BrYb0


こっそりうp。
欲しい方は今の内に保存しておいて下さいね。

ttp://2ch.pop.tc/log/05/04/08/1550/1034071957.html

996名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 22:31:20 ID:Oc1b1jLD0
>992
乙、あまり気にせず頑張ろう

>995
………凄すぎorz
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 02:28:38 ID:Q7nSh4Rm0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 03:28:32 ID:yda/1x7R0
3
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 03:29:30 ID:yda/1x7R0
2
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 03:30:31 ID:yda/1x7R0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。