●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十五代目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 14:59:34 ID:Gp1wHSFj0
>>930
完全版が出てますが?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:40:12 ID:2p4IkKmr0
一般的に古本屋に古本売るときって何か必要なものありますか?
売る本持っていくだけでOKなんでしょうか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 17:47:49 ID:JKN1mGPC0
>>932
子供は親の同伴が要るんじゃなかったかな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 18:10:52 ID:idm+ac+S0
>>932
身分証明書
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 19:55:27 ID:1gWLegksO
>>931
まじで!?dクス
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 21:52:14 ID:S+xMXMDm0
>>935
ぶっといのが全4巻で。
描き足し部分だけ見たいなら4巻だけでいいけど、
実はセリフが全巻にわたって差し替えられてるらしい(作者によって)。
俺は読んでてわからなかったけど。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:03:32 ID:FCxUd6Ty0
>>929
カゲマンの連載開始は1975年の小学三年生だよ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 00:55:49 ID:u7kJT8eAO
>>936
そげな事言われたら気になるなぁ
とりあえず探してみる
d
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 11:16:40 ID:sVx4mrm/0
>937
あーそっちが先なんだ。thx。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 23:28:04 ID:MLNJF2SO0
質問です。
どなたか、現在のイサカミナミを知ってる方いますか?
99年に快楽天に「ワタシ進化論」を発表して以来見かけてないのですが・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 03:51:56 ID:33+0FDpc0
全ての漢字にふりがながふられるようになったのはいつからですか?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 06:42:51 ID:xAeDjay40
「のらくろ」にはもうついてたと思う。
当時は新聞とかも総ルビだったはずだけど。

戦後の国語改革で難しい漢字を使わないことになり、
義務教育を受ければどんな文章でもいちおう読めるはずという
建前になり、一般の印刷物でふりがなは(例外を除き)消えた。
しかし義務教育終了以前の子供が読む出版物では
ふりがなが残ったということでは。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 06:46:08 ID:eIQZgt+90
しょーもない質問なんですが
「漫画サロン」と「漫画」は、どういう違いで別に立ってるの?
自分の想像だと、
「サロン」って方は雑談っぽい感じ?
「漫画」って方は漫画についてのネタとか検証とか話し合い?

・・・って、同じじゃねーかYO!
わからんー誰か教えてくだちい
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 07:59:48 ID:yjGx+MIt0
漫画板:
 専用板(少年/週少/少女漫画/pinkbbs)の無い漫画を扱う
 結果的にほぼ青年誌・一般誌が対象範囲。

 スレ構成は主に現行作品個別スレ・作家別スレ・雑誌別スレ
 一部汎用系スレも有り。

マロン:
 (pinkbbs向け以外の)漫画全般を扱う。
 主にネタスレ、汎用系スレ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 09:54:25 ID:amRI+JY30
経緯としては昔から漫画板があったところに突然サロンが投入された順序
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 13:00:18 ID:b2H6IVbl0
やっぱりそういう風に思われてるから、
いきなり板違いネタスレを立てる奴が多いんだな・・・。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 13:24:59 ID:7DguFsgx0
サロンが出来る前は、ネタスレは結構止められたり削除
されてたからね。今は移転されて、そこで続きは出来るから、
まあ考えようによっては、領地が広がった、見たいな。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/29(水) 18:40:14 ID:yjGx+MIt0
元々LRがネタスレに厳しかったせいで、
「出て行け」「嫌だ」で全然揉めなかったっけ。
ほぼ同時期に出来た懐漫もそう。この板だと作家毎の
スレ数制限があって、過去漫画語りにくかった。

後日、他板で、板分割絡みで自治スレが地獄絵図と化してるの
何度も見せられて、つくづく幸せな分割だったんだなあと思った。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 01:21:37 ID:3s+BezOK0
質問です。
「美味しんぼ」「ミスター味っ子」が好きなんですが、お薦めの料理漫画があったら教えて下さい。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 01:31:50 ID:68B2VFjV0
つ漫画購入相談所その21
 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118938276/

 美味しんぼと漫画味っ子は方向性が逆だと思うのだがなぁ。。
951949:2005/06/30(木) 01:46:55 ID:3s+BezOK0
>>950
サンキューです。早速聞いてきます。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:42:22 ID:/eB+Gmnm0
作品についてじゃないんですが、昔好きだった漫画とか、新しい
けど読まず嫌いで最近まとめて買おうと持っている本をまとめて
買おうと思っています。

どこで買うのが良いでしょうか?
何十冊とかになるのでネットで家に運んでもらえると良いんですが
アマゾンでは一冊ごとで売っていてまとめで全刊という買い方はできないようです。

お勧めのネット中古本屋を教えてください。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 15:50:10 ID:5AHQM0TL0
作者に対する感謝の気持ちが1_でもあるなら新品で買いなさい。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:01:06 ID:/eB+Gmnm0
痛いところを疲れましたね。
昔、漫画喫茶や古本からも著作権が取られるようになるって
ニュース見たけどどうなったんだろう?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:18:40 ID:PU5EveeQ0
取る仕組み、作者に分配する方法が難しすぎるから
頓挫したまんまだと思うけど。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:25:40 ID:/eB+Gmnm0
そうかそれでも半額だとつい・・・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:27:50 ID:PU5EveeQ0
>>956
まとめ買いならbk1なら出来た気がする。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 16:30:13 ID:/eB+Gmnm0
ありがとう。今チェックしてます。作者さんごめんなさい。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:04:54 ID:WU+sJS+F0
昔、アマゾンで「大人が選ぶ面白いマンガ」というリンクがあって
そのリンクからとんだマンガがきになってます。

レビューに「読み終わったときに真っ白になった」こんな感じのレビューがありました。
記憶があいまいですが戦争にかかわることかもしれません(かなり曖昧で当てになりません)
表紙は歩いてる女の子を横から撮ったような表紙でした。

凄く気になってます、覚えがおありでしたら教えてくださいm(__)m
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 17:29:02 ID:lHih+mWg0
>959
適当に「夕凪の街 桜の国」と言ってみる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 19:55:05 ID:WU+sJS+F0
!!!!!!これです!
マジありがとうございます、すっきりしたあ〜
バッチリブックマしときました。

ついでなんですが面白いっすか?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:08:32 ID:wRpyage30
>>961
面白いというか、いろいろ考えさせられる。
特に「夕凪の街」の方。

「桜の国」はわりと安心して、というかほのぼの
読めるんだけどね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 20:56:50 ID:281CYaNo0
>>952
アマゾンだってまとめて注文したらまとめて送ってくるけどね。
1冊ずつ梱包して送ってくるなんてそんな無駄な事はしない。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 22:20:42 ID:Gs75oJd10
あれは桜の国があるから救われたなぁ。。
「めちゃくちゃ感動した!」というわけでもないのだが、読んでいて損はないとおもう

965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/01(金) 00:57:46 ID:hUWOPZnk0
「極道一直線」買ってみたが、つまんなかった・・・
なんかクロ高の失敗作って感じだったよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 21:41:47 ID:7OND/gI50
いまさらながら、ベルサイユのばらを読んでいます。
アントワネット死後、彼女の幼い息子や義妹もギロチンにかけられて
しまったのでしょうか?
何も書かれてなくて、気になっています。
その後を書いた漫画などはありませんでしょうか。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/02(土) 22:21:07 ID:dqd7iyoX0
漫画はしらんけど彼女の息子達はみんなギロチンにかけられたはず。少なくとも公式には。
アニメの「ラ・セーヌの星」では息子達はマリーの妹に連れられて脱出してたけど。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 22:52:06 ID:YpHXMbSd0
おそらく、漫画の題材としてはあまり取り上げられそうにない状況なのでは?
歴史系の板で尋ねるほうが良さそうな質問ではないかと。
969966:2005/07/03(日) 23:17:38 ID:p4qh/sGW0
>>967>>968
ありがとうございました。
ギロチンにかけられてしまったのか・・・子供までorz
確かに世界史板?で訪ねるべき疑問だったかも・・・
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 00:21:42 ID:K1yMs+q30
すみませんがどなたかお願いします。

先月あたりに書店に並んでいた雑誌?で、
年代毎の代表的な漫画をまとめたものがあったかと思うのですが、
どなたかご存じないでしょうか。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 04:06:28 ID:Nm3ISqbR0
>970
ひょっとして「このマンガがすごい!」とかいう本?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 07:50:04 ID:aeQE348e0
ググってたら、買ってはいけない参考書&入門書の纏めを見つけたんだが、
じゃあ逆に買っとくべき入門書って何なんだろう。

教えてくれ、全国の漫画家ワナビ。
973970:2005/07/05(火) 09:13:53 ID:K1yMs+q30
>971
ありがとうございます。
アマゾンで「このマンガがすごい!」検索してみたのですが、
大手書店の雑誌コーナーに平積みしてあったので、最近出たもののようだったのですが…。
A4サイズのでした。
漫画についてまとめてあったのは、特集かもしれないです。

どなたか心当たりありませんか。
974マロン名無しさん:2005/07/05(火) 11:01:07 ID:17AU/RSM0
5本指なのに「4機だ」といっているマンガは何ですか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 15:10:48 ID:uiWvnXKM0
とんちクイズですか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 16:57:27 ID:BRSUXx2H0
なんか数年前にどこかで読んだヤングマガジンで、
なんかガイジン?ぽい女性が電話しながらクソが出るクソが出るとか言ってたヤンキー系?マンガが何だか気になります。
誰か覚えてる人教えて下さい。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 18:25:08 ID:uiWvnXKM0
>976
 テンプレを読んでからお書きください
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 18:52:03 ID:BRSUXx2H0
すいません、別スレに行きます
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/05(火) 19:13:24 ID:477YWS0j0
一色登希彦関連のスレはないのでしょうか
過去スレでもよいので教えてください
980名無しんぼ@お腹いっぱい
漫画家の永島慎二さん死去 「フーテン」など叙情的作品
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0706/001.html

合掌。