車田正美 リングにかけろ2 ラウンド14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
車田正美 リングにかけろ2 ラウンド13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097938033/
過去スレ
車田正美 リングにかけろ2 ラウンド12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090943319/ (dat落ち)
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://nagi.vis.ne.jp/kurumada/
集英社スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/
車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
懐かし漫画板
リングにかけろ その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100532295/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 10:12:04 ID:J1eRdLDL
移転してたので再掲

2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://nagi.fixa.jp/km/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 10:34:02 ID:S0XWIpfS
>>1 乙EUS
4名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 11:58:23 ID:AfN7P5Jf
よんサマ〜
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:21:56 ID:Sq6dfkmC
ごーごー!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 12:25:08 ID:Hlz0qZ/W
Who is the man? >>1
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 13:06:58 ID:edfY3Lz/
剣崎は菊との夫婦喧嘩で殺されたと予想

だが菊もダメージ大きく1年後獄中で死亡
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:20:02 ID:AfN7P5Jf
剣崎は菊と結婚した時に富蔵と親戚になった事の
トラブルから富蔵にやられたと予想。
数々の死闘で体がボロボロの剣崎は
富蔵の刃をかわす事ができずに・・・。

菊はリンリンを石松に預けて
復讐へと富蔵のいる拘置所に単身赴く。
それがリンかけ2の最初の方にあるシーン。



9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:35:49 ID:Hlz0qZ/W
つまんね
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:42:50 ID:Dez7huhx
なんだよ、剣崎まだ出てないの?このマンガ。もういいよw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 14:47:04 ID:Sq6dfkmC
>>8
富蔵はもはやあの世界に存在しないだろ。
いなかったことになってるっぽい。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 15:50:16 ID:4KrCIRzn
Who is the winner?>>1!
乙です!

>>7
笑い死ぬ…。ものすごい死闘だろうね。
「ギャラクティカ・マグナム!」BACOOOOOM!
「もうその技は見切ったっちゃ!ウェディング・ザ・レインボー!」シャランラ!
「な…何ィ…!?」
ご町内全滅。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:07:23 ID:NC8beBNG
史上稀に見る夫婦喧嘩だろうねw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 18:34:00 ID:kAE5I0Q4
ベッドの上でアッハンウッフンの死闘を演じたのか?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 19:03:44 ID:Sq6dfkmC
ところでスーファミのリンかけが昔から気になっているんだが、やったことあるやついる?
書き換え専用で入手しようとしたらそれなりに手間もかかるから、試しにやってみるという気になれないでいるんで感想キボンヌ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 19:15:08 ID:S0XWIpfS
>>15 ノ 持ってるぞ。その為にSFC買い戻した。 
書き換え専用だけど、コンビニのは既に終わってるし
任天堂で今でもやってるかも知れん。公式HP探すよろし。
ただ、生カセットはもう売ってくれないハズ。中古屋かオクを探すべし

感想は、一言で言うと好みが分かれる。低い評価のレビューサイトも有るね。
でも、今でも俺がSFCで遊んでるのはコレくらい。
こないだも剣崎で、ジュリアーノに場外へ吹っ飛ばされましたが何か
1715:04/12/23 22:57:55 ID:Sq6dfkmC
>>16
>剣崎で、ジュリアーノに場外へ吹っ飛ばされ

なるほど自由度は高そうだね(^^
剣崎もちゃんと育成しないとそうなるのか…。
「キャプ翼」「修羅門MD」「マニアックプロレス」といった系統のゲームが好きだから、同じタイプのこれも楽しめるとは思ってます。
1816:04/12/24 00:21:39 ID:9PEYM6JY
>>17
育成は出来んぞ、念のため。一部のブローは、話が進めば覚える
覚えるタイミングは原作よりずっと早い。
スコルピオンなど敵キャラでも勝ち抜き戦ができる、JETが弱めなのが残念・・
と、語ればキリが無いのでこの辺で
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 01:24:45 ID:jNidDc6D
ギリシャ編になって面白くなってきた
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 02:24:42 ID:1OoOCfyD
やっぱ大会は団体戦じゃなくて個人戦なんだな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 03:16:23 ID:uxpBfZsN
最後まで残ったらハンターにでもなれるんですか?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 11:41:53 ID:HZo1qWBa
超人オリンピックとか
天下一武道会のノリだよw
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 11:47:30 ID:vmGE5HjK
リンかけで天下一武道会や超人オリンピックののりをやっちゃ駄目だろ。
それにそもそもキン肉マンやドラゴンボールの方がリンかけの後進なんだし。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 12:02:18 ID:yIGJ+U9g
途中でチーム組めとか言われて団体戦になったりして
でも個人で勝ち進む大会ってチャンピオンカーニバル以来だったよね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 12:24:47 ID:uxpBfZsN
くじ引きでリンリンとスコとかが組んだら面白そうだな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 12:36:35 ID:2d1Sjhoq
ドイツ大会や星矢のハーデス篇のような変則戦って、
リアルタイムで読んでるときはなんかいまいち盛り上がらないけど、
コミックスで読み返すと結構面白いな。
御大もちゃんと考えてるじゃん! と思ってしまう。
ギリシア戦もそういう展開を期待したい。
逆に、「1」の世界大会みたいな規則正しい展開は、
リアルタイムでは面白いけど、通読したときちよっと単調な印象を受ける。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 13:15:59 ID:AgCPC0p7
>>17
タイプ的にはその三つよりもナムコの幽遊白書に近い>SFC版リンかけ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 13:51:01 ID:uxpBfZsN
近いっていうかほぼ同じ
ジャブでゲージためて十字キー+ボタンでストレートや必殺ブローを繰り出す
なんかストレートとフックとアッパーがジャンケンみたいな関係だった
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 15:10:29 ID:fIwumxNe
なんで剣崎や総帥はカイザーに選ばれなかったんだろ。

TOKIO松岡や北村一輝でさえカイザーなのに。
3017:04/12/24 21:45:27 ID:cXizKKCO
>ナムコの幽遊白書
うわっ…あれ苦手なんだよな。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 22:06:24 ID:MWyri2q2
>>29
実はカイザーナックル戦うの嫌いだったんじゃない?
人の命掛かってるなら仕方ないけど、殴ると痛いし。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 22:39:19 ID:nXi2kRmd
>>29
性格が悪いから
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:24:09 ID:oF8oBt8p
「1」当時の総帥はむしろ性格いいだろ
「2」はダメダメだけど(主に子育てに関して)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 23:40:12 ID:yIGJ+U9g
放任主義もいいとこだしね
ランランに関しては人任せどころか半ば運任せだったし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:22:53 ID:MBnCcGPB
それをいうならゼウスも性格悪いぞ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:26:47 ID:r3x0z6Za
なるほどあり作品は竜児だけ性格いいのか(; ̄ロ ̄)
影が薄いだけかと思ってたw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:27:23 ID:r3x0z6Za
あり作品→あの作品
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 00:31:25 ID:0FIC5pmo
若き頃、菊姉ちゃんを誘拐して服を剥いで下着姿にした野火がランランに説教を垂れるなど笑止千番!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 02:44:44 ID:aMYUjwbd
っつーか石松を除いて全員駄目人間になってるな。

シナトラ…息子にかつて自分が受けたのと同様のスパルタ教育を行ったあげく人を斬るように指示
河井…自我崩壊して放浪
総帥…完璧なまでに父親失格

河井は自我を取り戻してからマトモになったけど。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 03:51:05 ID:r3x0z6Za
てかカズキより伊織のほうがいい子だろ。
伊織だったらあの扇風機じいさんも納得だろ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 06:33:55 ID:teQ5DgrE
そういやあのじいさん生きてんのかな
孫にはやたら甘かったりしたら笑える
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 07:57:26 ID:Z4nlQj+A
支那虎が伊織に扇風機やらせようとしたらブチ切れて怒ったりしてな。
「自分の息子になんてことをするんじゃ一城!この鬼め!」とか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 10:08:35 ID:ClZH5GdS
「伊織や、じじが飴をやろう」とか言ってそう。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 11:21:48 ID:xldqMXYT
彼もまた特別な存在だからです
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 12:12:59 ID:zYhzgi0Y
でも伊織ってなんでボクチンプに参加してるの?
一城はボクシングが好きだったから分かるが・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 12:38:35 ID:prkolUu1
一円相の意味を探すとかなんとかでズルズルときたんだっけ?

そういえば一城父も前作の時点でけっこう歳行ってたよね
生きてたとしても完全に隠居決め込んでるだろうね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 12:57:34 ID:kZA2zSyj
嵐やスコやネロやフランスの多重人格も
「はい、はい、」って素直にマラソンしたのぉーーー?!

48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 13:08:27 ID:19OkXxms
だからまだ出てきてないし、マラソン参加も不明。
雑魚とリンとイヨだけだって、今週は
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 15:31:57 ID:VVOLJOKI
しかし剣崎より竜よりジーザスよりゼウスよりスコルピオンより
菊姉ちゃんが最強ってすごい漫画だな。

どうせならラスボスを菊姉ちゃん(母ちゃんか)にしてほしい。
リンリン、伊織、ランラン、スコルピオンジュニアの4人パーティ対菊一人で。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 18:21:35 ID:cfgTgcSH
>>48 しかし、マラソンなんかやってらられるか!って言ったら失格なんでしょ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 19:55:26 ID:SGCI+4aj
両目を閉じた気取ったポーズで

「フッ、くだらんな。だがやらねば本戦に出場できないのならいたしかたあるまい」
「ああ」

とか言ってそうだ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:20:47 ID:ClZH5GdS
その後に

「これしか道がないのならば仕方あるまい。今はただ進むのみ」
「フッ、どうやらそのようですね」

と続く連中もいるに違いない
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 20:27:11 ID:20WkXqut
もしかしたら、特別招待選手(スコはヨーロッパチャンプだし)は免除なんじゃない?
他はどうか知らないが。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 21:16:06 ID:yDvTBRnm
>>49
まぁ最強っつっても影道の野火達3名にさらわれたりしてるけどな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:02:40 ID:df7Nre1a
実に不思議だ。脱がされたのを含めて自作自演ではあるまいか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:19:45 ID:prkolUu1
抵抗しようと思えば出来たけど、お姫様気分を味わいたかったとか?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:32:42 ID:0FIC5pmo
脱がせただけで本当に何もしなかったのだろうか?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:45:53 ID:20WkXqut
>>57
しようとしたらあらためて抵抗されて殴り倒されます。

ま、菊ねえちゃんはセンスだけなら世界一だけど、実行する体力がついていかない
んだろう。パンチに耐える筋力も、強力なパンチを打つ腕力もない。
中学のチャンピオンカーニバル時の竜児位が限界の強さで後は、センスと知識以外
全くついていけなかったと思う。
それでもその血を引いたリンリンはもっと凄いはずだと思うけどな。
一番凄い母親のはずだから。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 22:51:55 ID:LXQTZFiV
解説本『炎の魂』での戦闘能力グラフ、
菊と河井がまるっきり同じ数値なのにワロタ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:15:12 ID:df7Nre1a
レインボーでものすごい距離を吹っ飛ばしてたが……
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 23:22:23 ID:yDvTBRnm
>>60
あれはあくまでただのアッパー。
それが竜児の中で進化してレインボーになった。
それに吹っ飛んだ距離はリンかけ世界的にはたいしたことないぞ。
せいぜい数メートル程度だ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 00:30:03 ID:PMHUIySZ
なこと
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:27:43 ID:gnIDwNvP
>>48
まぁ超人オリンピックでも最初の方は雑魚ばっかりですから
ウォーズマンとか主力選手はイメージ上
マラソンなどくだらないシーンでは出てこないのがお約束。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 01:49:45 ID:feaWsb/s
いつものように、ルールはどうでも良くなることを期待。
「マラソンなんてやってられっかーーー!」BAKOOOOOOOM

(´・ω・`)
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 10:21:59 ID:UJevl/cM
>>63
本試合に入るまで本命外国勢は出てこないかもね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 10:31:28 ID:gnIDwNvP
そろそろマイケルみたいな奴が登場する事を期待。
「ヘイ!ユー!マラソンを馬鹿にしてはいけませんよ〜
 マラソンほど過酷でいて理にかなったスポーツは
 この世にありませんよ〜」とか言ってはまわりに女はべらかしてね。

67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 11:32:58 ID:OUQY7UTm
>>58 センスだけなら世界一

なんだよ、それ。センスって言葉で誤魔化すな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 12:26:58 ID:KobfTAWO
センスだけなら世界一

のニュアンスが分かってないのは>>67だけ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:06:49 ID:feaWsb/s
まあ、河井姉をして甜菜と言わしめたワケだしな
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 14:08:45 ID:5I/eXwqm
>>66
マラソンが理にかなったスポーツがどうかは知らねえが
やるのかい、白ブタさんよ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 17:09:32 ID:002KFUQG
さっきテレビで小学生のボクシング見てたら
剣崎みたいに一撃で相手をマットに沈めてるやつがいた。
・・・開始5秒くらいw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 18:39:36 ID:rVGh4bnI
俺は16秒でぶっとばしたぜ!クチャクチャ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 20:19:03 ID:FRW6ANxF
おめえはパンチドランカーになる口だぜ
そんな事でいきがってるようじゃよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 20:54:13 ID:gnIDwNvP
>>70
ホワット?白ブタ?
フッ!これだからジャパニーズモンキーは・・・
ミーはあのブラックシャフトの息子のマイケルですよ。
今やブラック・イズ・ビューティフル!
日本の黄色いガール達もブラックをみればシッポ振って寄ってきますからね。
ミーが何故黒い貴公子と呼ばれて全米で恐れられているか
それを今から証明してさしあげよう・・・キラリン!!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 01:05:19 ID:UbcvnOWb
>>74
父上譲りのあのゴーゴーを踊ってくださるのですね!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:27:12 ID:eVxIeV9R
>>75
フッ!今やボクサーといえどもエンターティナーですよ
ゴーゴー?ノンノン!今や時代はムーンウォークですよ。
私がこうやって遊べるのも今や世界に恐れる敵などいないからですよ
昔黄金期を隆盛した日本Jrや世界連合Jrならいざ知らず
今や恐れるものなどなにもないのですからね、さぁ美しい
私のガール達よミーと踊りましょう!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:02:33 ID:cVW0cane
微妙にダサかっこいいところが似てるw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 14:48:51 ID:yWrxNXeI
>>68  おめェーーーばかだろーーーー。
そんな屁理屈こねてっから、年末年始誰も誘ってくれないんだよ。
そんなんだから、いっつものけものなんだよ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:10:24 ID:jwYva2ee
>>78
2日も経ってるのに今ごろ悔しがってるの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:23:01 ID:TvPJrr3z
タマにゃあ時間旅行者が出るもんだ、ほっときな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 01:55:29 ID:/jN3PKdX
チョット間をあけてる間に浦島太郎だよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 09:39:25 ID:f5STs774
麟童と伊織がスグル,ウルフマン状態
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 12:29:40 ID:hW66hQ6A
コ〜ホ〜
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 15:52:46 ID:/AbYvoSk
売る不満は広報じゃない
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 23:30:09 ID:0f9+SZKb
>>82
多分ローラースケートのところで
協力して予選突破するだろうね。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 01:08:22 ID:iC3VTP8v
案外いおりんローラースケートできないってオチかも
87危険思想:04/12/31 01:39:05 ID:Dy44QxK0
ボクシングセンスは上だ!
とか
必殺技無しならボクシングテクは俺が上だ!
とか
意味不明な屁理屈こねるな。あぶねぇぞ!!!!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 01:44:25 ID:9f7FCDvq
ここが何のスレか分かって言ってるなら、
お前の方が危険だろうな
89仮想敵想像:05/01/01 18:58:42 ID:ZG+QpkGx
TVのシナトラ竜戦だけど、
シナトラはRT(ローリングサンダー)撃つとき意外は竜の攻撃はよけれるんだろ

それならシナトラはRT無しで戦えば勝てたのにね。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 14:03:12 ID:bqsTZv8C
これが新年最初のスクエアーだーーーッ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 14:53:37 ID:eBsMoEeZ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 01:24:30 ID:PhKomT1k
一「回転」するのに「スクエア」って変だよな。

…まあ、別にどうでもいいんだけどさ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 02:03:33 ID:f2V0zA9g
スクエアー(自乗)

とか言われても、当時は小学生でさっぱり分からなかったよ。
何の事やら良く分からないが、とにかく凄い自信だとしか
94ヘルガ:05/01/03 03:28:19 ID:9IA3bVOJ
スクエアって自乗だからね。
ブーメランフックの`倍’じゃなくて`自乗’だからスクエアなんだけど、

でも自乗したら大きくなるとは限らないよ。
0.5の二乗は0.25
それに自乗したら単位が力の単位で無くなるよ。



95名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 03:40:56 ID:rht0SIQn
>>92
「回転」しない「ローリング」サンダーと差し引きゼロって事で。

>>93
そう?
オレも小学生だったが自乗くらい普通に分かったが。
平方、立方って低学年算数で習ったんじゃなかったか?

ただね、ブーメランフックが「2以上」なら凄いんだが、
「1」だったら同じ威力かよ!とか思いますた。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 04:34:28 ID:fq0XHvth
>>95
「ローリングサンダー」(Rolling Thunder)てのは
雷がゴロゴロ鳴る様を表す英語の表現で車田の造語じゃないよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 07:33:41 ID:rht0SIQn
>>96
技として相手が回転する「円」運動のブローのネーミングが「スクエア(四角)」
に対して
技として回転要素がない「直線」運動のブローのネーミングが「ローリング(回転)サンダー」
で、差し引きゼロっていう>>92との言葉遊びってだけの話なのだが・・・
98名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 08:09:15 ID:4Frfiola
じゃあついでにテリオスの謎も解明してくれ
99名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 11:14:04 ID:f2V0zA9g
>>95
蛇足だが、「自乗」を習うのは中学だと思うぞ。
小学校低学年って九九を覚える程度だし・・
スクエアーは授業で教わることじゃねえのよ! と言うなら同意

まあ、今はスクエアーといってもゲーム会社か□かどっちかだよね。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 16:00:16 ID:/q+0PLam
カナの方がマナよりも可愛いよね
101名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 21:04:25 ID:rTx+0OUf
http://freett.com/iu/memo/Chapter-010904.html
中国で放送禁止になったナイキのコマーシャル見たけど…。
これって、影道の塔?
それとも、塔を上り各階の番人を倒していくっていう闘い方は、
わりと昔からあるパターンなのかな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 21:58:16 ID:hr8y9A0O
竜球なんかでもあるし、こういうパターンは結構あるとオモ
初出はどこか分からんけども
103名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 22:31:12 ID:UFXIYPj8
ひょっとしたら昔からあるのかもしれんが
この手の作品群の直接の元ネタはブルース・リーと思われ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/04 03:16:37 ID:JPMzUrlS
どう考えてもブルース・リーの死亡遊戯が元ネタでしょう。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 23:34:34 ID:8Jh4SyMx
あ、あれは…!
伝説の黄金剣!!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 00:36:44 ID:kFFDWigH
>>105
サイキックソルジャー乙
107名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 12:37:10 ID:7Sg/9WHm
たまにはアゲろよ。
雑誌でないとつめたいな〜
108名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 03:16:25 ID:8o7IJ/8k
前号の右欄外の(新コミックス宣伝の)“ 1月5日発売 ”の字をみて

5日にスーパージャンプ探しまくったのは俺だけか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 09:29:31 ID:FcFqpzTY
第2の試練の、1位&2位通過者って、ザナスコとヘルガでいいの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 14:06:41 ID:lwJvc8Lj
たぶん、ヘルガ二位は納得できんがスコルとセットだし
しかし、参加者の誰一人としてボクシングジムに通ってなさそうなのはさすがだ
そういやリンドウ学校は?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:26:39 ID:ytXipIXF
学校・・・・そういえばそうだ
麟童って今幾つだったかな?
見た目が既に子供に見えないからすっかり忘れてた

そういえば伊織は学校行く時もあの長ランなんだろうか
流石に回りの視線が気になりそうだけど
ランランに至っては小学校すら行ってたかどうか怪しいし
行ってたとして、野火あたりが送り迎えしてそうだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 17:32:17 ID:w1ngDjNk
脚だけ見えた三人はドイツ三巨頭だと思いたい
でも再登場したところでやられ役なんだろうな……
113名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 19:45:15 ID:u6cPaqmT
ラファエルとシーザー
あと誰かだろう
114名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 21:33:06 ID:IbXkhXnm
セリフからして、一度は伊織のディフェンスを見たことがある誰かだよな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 22:11:20 ID:XvDiiDoi
風雲たけし城かと思いました。。。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 22:14:52 ID:u6cPaqmT
神々の土地にあんなものこさえるなと
117名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 23:13:11 ID:PqFgEf8F
オレのリンかけがどんどんギャグ漫画になってる・・・・しかも笑えない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/11 23:27:53 ID:pmVnDLjx
アニメ版星矢の人馬宮アスレチックかい!
スタッフも雑兵チックだったし。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:04:41 ID:x0gCIb8I
立ち読みしてて吹き出しそうになったよ。あまりのバカバカしさに。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:29:43 ID:JTfZjS75
あれはサスケ。TBSとタイアップ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 01:53:34 ID:zunQAMgL
車田、年末年始にアシまかせで自分は仕事せずに、くのいちとかサスケばっかみてたんじゃないか。

あほらし。

もうちょっとまともな展開考えろよ。

一気にやる気なくした。

ハーデス編で、『星矢の今までの悪事』は
『小学校で花瓶割ったこと』だとか
『小学校で女の子いじめて泣かせたこと』だ
とか言うあたりのあほらしさに
匹敵するくらいあほらしかった。


まじで読むのやめたくなった。
今回の展開の後にどんな死闘やったってキン肉マンじゃんかよ。
りんかけ キン肉マン とも  筋肉番付ともちがうって。

もう車田は完全に世間の流れについてっないな。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 03:53:54 ID:SKvD4zW6
>世間の流れについてっないな。

>ついてっないな。
>ついてっないな。
>ついてっないな。
>ついてっないな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 04:02:13 ID:1kua5wrB
いや、「それはついてってないな」のタイプミスとわかるが、
>どんな死闘やったってキン肉マンじゃんかよ。
>りんかけ キン肉マン とも  筋肉番付ともちがうって。
が何が言いたいかわからん。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 07:50:02 ID:6WpW2lOL
「リンかけ(は)、キン肉マンとも筋肉番付とも〜」と言いたいわけだな、たぶん。
読点を使わないのは隣国の人だからでしょう。
125馬鹿ばっか:05/01/12 10:08:08 ID:rD+NyDxy
車田も車田なら、ファンもファンだな。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 12:23:18 ID:5npQaO3R
今回はホントに言いたくなったな。

お前は本当にあのジュン・ケンザキの息子か?
死んで父親に詫びろ!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 12:31:21 ID:MXp1cqvX
「あれがシナトラの息子・伊織か!」あたりは森の石松ネタだけに、生みの親より
育ての親の影響を強く受けたということでしょう。

128名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 13:05:45 ID:rpgxCE/U
>>126
奴は、ジュン・剣崎の息子である前に
イシマツ・カトリの弟子だからな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:31:18 ID:r1yz+CEx
弟子っていうか、実際息子も同然
剣崎の息子とはとっくに見ていないし
130名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 13:39:09 ID:WF2Co+pv
>121
>一気にやる気なくした。
121のやる気とやらは何か社会に重大なもんなのだろうか。
それが気になる。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 17:01:52 ID:WPWZH7fV
>>114
見たことがなくてもきっとあんな台詞言うぞ、車田漫画は
132名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 17:36:38 ID:uCX5dYeu
簡単な背景もコピーの流用とは
金あるんだから頑張ろうよ先生
133名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 17:45:04 ID:niT/C+MZ
いいんだよ、こまけぇことは
134今週の感想:05/01/12 18:35:58 ID:lGpSwV1X
SASUKEキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!



・・・・il||li _| ̄|○ il||li
135名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 21:59:00 ID:m78xgdlm
竹田副部長の方がまだストーリー性があったな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 22:01:11 ID:6kCGnmmC
さんざんSJの発売待って、コレか

137名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 22:50:35 ID:wrNTky8z
俺は充分すぎるほどえもろかったんだけどな〜 リンかけ世代とX世代の違いなのかな? まあリンかけ1も星やも大好きですが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 23:49:00 ID:9IxKZQMY
まあ1回でサクッと終わったんだからいいジャマイカ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:32:06 ID:w8M3oOfM
超人オリンピック、SASUKEときて次はどうなるのかな
男塾名物みたいなやつにいきそう
140名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 01:34:53 ID:V8s1zQeP
フットワーク・ディフェンスと来たから次はオフェンスだろ
問題は何をぶっ壊すかだな
レンガの山か車か
141名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 02:04:58 ID:DDW7/soz
次々落ちてくるドラム缶という線も。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 02:15:16 ID:k832lbGd
海に浮かぶ巨大テトラポッドじゃないのか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 05:12:16 ID:GdJnIEJx
BTXは車田の中でも異常にストーリーの完成度が高いな

スレ違いだけど
144名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 22:37:30 ID:SZ93NTr5
皆さんのアイデア待ち。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 22:50:55 ID:ydBYpMbJ
第一次世界大戦 

エチオピア(剣と弓)vsイタリア(航空機と戦車と戦艦)           イタリア軍の敗北

エチオピア弓兵 vs イタリア戦車大隊                     イタリア軍の敗北

エチオピア兵士3000人 vs イタリア ライフル歩兵1万2000人部隊     イタリア軍の敗北


第二次世界大戦 アフリカ第一次北部戦線

イギリス軍 2万 vs イタリア軍 30万                       イタリア軍の敗北


第二次世界大戦 アフリカ第二次北部戦線

フランス軍 3万 vs イタリア軍 28万                        イタリア軍の敗北
146名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 00:07:51 ID:bogvRXbY
イタリア人は12人以上集まると逆にどんどん弱くなるからな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 01:59:47 ID:WtB9xJQn
主催者はサスケ好きに違いない。
日本の番組なのでオンエアで見れないから、
きっとテレビ局から高額の報酬でVTRを手に入れているんだ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 02:44:45 ID:04Dq29xp
>>147
リアルで見ていたイヨリは余裕でよけれた。
TVもないリンリンは苦労したってことか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 06:09:47 ID:zJtAaSQr
それならランランもかな
でも似たようなことを子供の時からやってそうだ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 18:58:13 ID:DRjDRNxP
もうちっとマンガにかけてください、作者。
151御大:05/01/14 19:34:58 ID:JIZYw2xV
すんません
永田にうつつを抜かしてたばっかりに・・・('A`)
ダセエことするな!オレ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 21:51:15 ID:1Em6ZnsE
いつからリンかけはこんなダセェ漫画になっちまったんだ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 23:46:06 ID:sVdR8sfc
まんがにかぁけろ〜  それが〜  アシへの投資〜 
154名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 00:16:01 ID:+IyykBNO
もう('A`)駄目なんだよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 00:33:32 ID:cuAzjCFb
みんな子供作るの早いね〜
156名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 00:33:30 ID:IentUrAa
後年
「リンかけ2は石松が死んだところで終わってるから
 その後は読まなくていい」
と言い出す御大が見えます見えます。

('A`)
157名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 00:40:49 ID:cuAzjCFb
菊と竜の本当の父親の死因は?富蔵は何してるんだろ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 11:46:29 ID:UxaLqarN
リンリン以外の奴らの母親が気になるけどね。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 12:46:02 ID:mSdFlgen
ランランはネネだろ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 13:58:48 ID:aKFk7hdl
伊織は双葉だよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:04:06 ID:rNgFiyaX
そういえば志那虎家は親子揃って母親とは死別してるんだよな
あの志那虎の嫁になるような女なんて
一体どんな良妻だったんだろう
162名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 15:23:15 ID:xjmqL4TH
双葉は一城と伊織の側に居られて幸せなんだろ
一城は早く嫁に行けみたいなこと言ってたけど本当は申し訳ないとか思ってんのかな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 15:24:10 ID:Urg4MUOx
みんな菊の子供
164名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:18:50 ID:hKOubzIF
シナトラの嫁が長生きしていれば伊織もまともに育っていたろうに
165名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:43:20 ID:wTVEelTd
伊織は阿修羅一族に犯されて身ごもった双葉の子です。
ダンナは不憫に思い養子にしたんだよ。
トラウマの消えない双葉は行かず後家に・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:45:29 ID:IIaNvG6Y
その手の話、全然面白くない。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:45:35 ID:NXp7Mlih
>>164
一瞬のうちに5発も貫かれたら死ぬよな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 17:52:44 ID:xH44MEUg
>>167
おまけに全部急所。
逝ってしまふ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 19:45:49 ID:bUapLaRr
そういえば、支那虎が百鬼丸を倒したときは、S.R.Tの5発を全部同じ所に
たたき込むという技で勝ったんだけど、いつもそれやる方が5カ所に打ち込む
よりもラクじゃねえ?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 19:50:51 ID:gKRm1T7V
いつもそれじゃ簡単にガードされる
171名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:29:15 ID:bUapLaRr
いや、通常のS.R.Tが急所A〜Eの5カ所を打つとしたら、今日は急所Aに5発、
明日は急所Bに5発…ってすればええやん。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 20:36:45 ID:CCtd4kOZ
彗星拳というわけか。
まあ、デカイの倒すときに腕が届かないなんて時には有効だろうかね。
でも一流ボクサー相手だと同じ箇所だとやっぱ3発目以降ガードされるだろうから、
ガードを分散させるほうが有効な気はするな。
173170:05/01/15 20:39:57 ID:gKRm1T7V
「いつも」 は余計だったね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 21:37:45 ID:0xGaqZKA
>>169
五発ともコピーですむから描くのは楽そうだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 22:35:19 ID:tOZ3ov/O
まるで宝くじだな

スペシャルローリングロト5    
176名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 22:40:11 ID:gKRm1T7V
ガードする側にとっては、そうかも。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 23:02:54 ID:bUapLaRr
五カ所の急所って、テンプル、アゴ、心臓、鳩尾、レバーだっけ?
テンプルはストレートじゃ打てないか。
しかし、打つ順番っていつも一緒なのかな(w
178名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/15 23:19:45 ID:CCtd4kOZ
あー
そういうことなんか。
まあ、あれだ、読み返して。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 00:43:40 ID:wG0HstF/
レバーだってストレートじゃ打てねえだろ(w
180名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 16:28:43 ID:eEv72yQ4
181名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 23:12:05 ID:VuqAmbXH
182名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 00:09:29 ID:Z4LBYYtD
んじゃ打つ場所今日は2箇所にしてみるとか
3:2で
183名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 19:56:38 ID:XWz+z9zJ,
>>177 あっち向いてホイ!!
して、横向きにしたらストレートでテンプルを打てるよ!
184名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 05:12:44 ID:NZYnezkZ0
加奈と竜 結婚 → 一菜生まれる → 竜 過去の激闘の後遺症で死亡(→ 菊 死亡)
→ 加奈と両親 事故で死亡 一菜は未成年 、、、で 三条家の財産は 富蔵へ

その後 富蔵は女と酒におぼれ 幸せに暮らしましたとさ  めでたし めでたし
185名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 18:41:57 ID:PIqnuWj80
な、なにぃ!
なんか覚めない幻魔拳をくらったような衝撃がw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 23:23:18 ID:Lhn0kMrT0
総帥に暗殺されてそうな展開だな。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 02:14:22 ID:5ISLbh+A0
しっかりしろよ!
同じ2世ものでもキン肉マンは面白くなってきてるぞ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 03:46:53 ID:U8CKk8ki0
加奈と竜児の子が一菜で剣崎と菊の子がりんどう。
りんどうと一菜が子供作ったら遺伝学的に問題なし?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 04:08:09 ID:ghwsrpjM0
>>188
いとこの場合四親等に当たるわけだから合法だし
認められてるって事は遺伝学的にも問題ないってことだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 04:35:43 ID:R5gySaS40
>>184
えっ!?そうだったんですか!?Σ(゚д゚|||)
し、知りませんでした・・・
そうか、だからあの二人はどことなく似てたんですね。
天然ギャグ属性なところが(笑)
191名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 06:58:18 ID:U8CKk8ki0
>>189
なるほど。しかし僕はコミックスでしか見てないのですが竜児は本当に加奈と
ケコーンしたの?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 07:41:42 ID:ghwsrpjM0
>>191
そのネタは作者が使うかどうか現在検討中なので
今の段階では公式設定ではありません。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 08:08:05 ID:69X8QUA+0
その設定ならリンリンと一名の子は、ぶっちぎりの超天才最強ボクサーだな。




でも女の子
194名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 10:37:32 ID:Ne1xj/e/0
じゃなに?
リンリンは一菜との結婚の許しを得るために、
その兄=竜児と加奈の子=最強のライバルと、
最後に闘うってか? なんか萎える展開。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 10:49:47 ID:GK4VwFwd0
いとこ婚を繰り返して障害者をたくさん輩出した一族がある一方で
現在全世界で飼われているゴールデンハムスターは全て
20世紀初頭に捕獲された1家族7匹の親子の子孫という話もある。
近親交配が本当に有害なのか、どのように有害なのかは本当のところまだ未解明なのよねん。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 11:09:45 ID:U8CKk8ki0
ではりんどうと一菜の子がどんなフェノタイプを示すか楽しみですね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 11:46:55 ID:SKgx12iR0
有害じゃなくて、あまり変わらないだけだろ
>>195が本当なら
198名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 11:58:18 ID:5ISLbh+A0
おそらく3はリンリンと一菜の間に生まれた女の子が出てきて
その女の子が「ギャラクティカマグナム」を撃てるんですよ。
それでおじいちゃん(初代剣崎)と父(リンリン)が伝説の日本Jrだったのを知り
自分もボクシングをしたかったのだが女ゆえにあきらめざるを得なかった。
そこで新たなる道が・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:59:58 ID:7QS1GXcr0
>>198
そこで男装して女である事を隠してボクシングするか、
ストリートか女子ボクシングで頑張るかで
話が全然違ってくるぞ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 20:31:57 ID:Dl6S84dc0
近親は血が濃くなって逆にあぼーn
201名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:16:15 ID:nQ/9OxTM0
>>198
あの車田御大が女の子を主人公にする可能性は、ほとんどないんじゃないかな・・・
たとえリンリンと一菜ちゃんに娘が生まれたとしても
主人公になって最強を目指すのは弟か彼氏だと思うの。
彼女は菊ママのようにそのサポートに。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:32:54 ID:SKgx12iR0
つ【スケ番あらし】
203名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:51:54 ID:nQ/9OxTM0
あの人の作品、「スケ番荒らし」以外で女の子が主人公の漫画あったっけ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 22:57:40 ID:69X8QUA+0
1個でもあれば十分だろ。少年誌漫画家なんだから。
205名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/19 23:56:32 ID:RZHPLSMb0
>>203
あるよ。読みきりだけど。
【みけ猫ロック】
バイク乗りのねーちゃんが主人公。

でも今の御大に「男の番長ものはありがちだから女にしちゃえ」をやれる柔軟性があるかな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:09:39 ID:WHtMWBxU0
「男のボクシングものはありがちだから女にしちゃえ」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:40:48 ID:CiKS0knV0
ボクシングしなくていいシナ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 00:49:35 ID:jN/S6A2W0
>>195
近親交配がいけないのは、放っておくと出る心配のなかった遺伝的な障害が
出てくる可能性が高くなるからよろしくないわけだ。
完全に健康体である事が保障された血統があえて濃くしようとせずに子孫を
増やしていく分には問題なし。

最初から健康な個体だけ選んで近親交配させてもOKだけど、適当な奴を近親
交配させてると、劣勢遺伝で持ってた悪い物が重なり合ううちに出てくるから駄目。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 12:01:47 ID:cNdOXNw10
ボクシングは1でやめました。てか
1の途中からやってません。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 12:40:07 ID:vjwGb3M60
>>208
それはあくまで理論。
いかにももっともらしいが、
本当に隠れていた障害が表に出てくる確率が上がるとかなんとかが
証明されたわけではない。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 17:33:11 ID:Sq+ZDzvs0
1の初期、あきらかに菊姉ちゃんの方を主役にすえようとする動きがあった……気がする。
竜よりも人気あったろうしなあ、強いし。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 18:27:24 ID:kzhkjTLV0
>>210
だな。
個体が完全に健康体であるってのは表面上の「形質」の話で、
どんな異常遺伝子を内包しているかとは別問題だ。

現状の遺伝学ではさえ伝子の組み合わせによる劣性遺伝子の発現なんて把握できてないし。
あくまで近親交配の忌避は「可能性を少しでも低くする」ための方便として発生したということだろうな。

しかし、リンリンと一菜でここまで話が膨らむとは・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:44:43 ID:d4JiHU1x0
まあ証明されていないからといって
それを推奨していいことにはならないがな
少なくとも日常使われている常識でも
解明されたのが最近か
もしくはまだ謎なことが結構ある
214名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 20:46:39 ID:aEASMHsU0
一菜ちゃんはね。顔が某タカビー女神でも、性格全く別人ですから。
別の意味で最強な天然お嬢様ですから。
リンリンの代わりにリングに上がってイヨリをボコることはあっても(あの時はかわいかったなあ・・・)
決して「馬になりなさい!ウフフフフーv」なんてしませんから(冷たい視線)
だからその辺が好感持てるのでは。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 21:46:37 ID:K5nIkFut0
ところで自ら馬になってハァハァしてる某日本男児だが
あんなガキが勃起などするはずもなく、単にお嬢様が重くて
疲れて息を切らしてただけなのではうわなにをする
216名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:10:27 ID:/TGwes990
DVD買った人いる?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:23:15 ID:0cj0ZAwJ0
まさかここでも言う破目になろうとはな

邪武は別格
218名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 12:18:59 ID:pi6Nm6i70
ユニコーンの聖闘士だったっけ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 13:48:02 ID:ssSWx1vt0
あれはユニコーンは処女に弱いという伝説を踏襲していたのでは?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:19:11 ID:WUI68Ja30
沙織は処女だったのか!!

ライオネットボンバー!(やった初ゼリフ)
221名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 15:54:21 ID:Qtfyis2k0
アテナって処女神だし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:54:23 ID:OzByNVbE0
ああ見えて13歳だし
223名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:34:46 ID:ssSWx1vt0
聖域では石の上に寝てるし。
あれでは腰が冷えて元気な子が産めなくなるのではないか。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:55:57 ID:JzRJwHTg0
コスモであったかいんですよ、あの石は
225名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 21:15:50 ID:WUI68Ja30
アテナって戦いの神かと思ってた。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 21:25:29 ID:65TpTfdi0
知恵の神でもある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:33:34 ID:OzByNVbE0
芸術とか建築とか工業とかの神とも聞いた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 02:21:43 ID:qFanozyl0
何かリンかけの話題が最近見られないですね。
もう終わってますね。。。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 11:45:16 ID:Lrv64OLx0
ボクシング、やってないからな。
本選に入ってボクシングを始めたら、盛り上がるといいな。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 02:29:19 ID:5d5BXOTK0
そうか!ボクシング漫画だったんだ!
すっかり忘れてた・・・。マジで。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 12:28:47 ID:nvm9LxDi0
この漫画って前からこんなに適当な絵だったっけ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 13:36:11 ID:671ybANE0
絵は適当でもいいから話をちゃんと…
233名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 20:59:46 ID:ei1Cd2h00
さんざん既出だけど、島○春奈さんは車田先生と直接親交はないんだろうか。
最近になってリンまねとかセ小次郎とかダ星矢とか読んだんだけど、
ほんとに見事に車田絵…。癖まで同じで、似てるどころか、そのもの。
「男坂」に「島村春菜」ちゃんってキャラも出てきたし。
なんとか島○さんを引っ張って来られないのかねえ。
父世代だけでも島○さんに描いてほしい。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/24 00:08:19 ID:LG6erMs00
>>233
当時リアルタイムで読んでいたが、香具師の絵は似ているようでどこか違う。
そして微妙にキモイとオモタ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/24 11:25:16 ID:P9X/qU+v0
>>234
車田絵に挑んだファンも、それぞれ個性が出てるよな。
地味カワイイのが島〇
派手だが聖衣の翼がちっこいのがサガミー
ゴージャスなのがO城。脚が長くて花が飛ぶ。

個人的にメインと父世代だけは、御大に描いてほしいぞ。
上手い車田絵描きを引っ張れるなら、むしろモブシーンやってほしい。
今の絵はザコと脇役が適当すぎ。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 02:24:27 ID:JOl5YlvJ0
御大の描く2世世代が明らかに一番殴り書きだと思うがなぁ・・・
一菜辺りなんてもう思い入れの欠片も無いね。
237鳥山明:05/01/25 11:44:03 ID:wt8L6Rqo0
ヘッドライン
「死んだ人、生き返る」小中学生の15%…長崎県調査

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sasebo_murder/?1106606988



リングにかけろ や 聖闘士星矢 の せいだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:19:20 ID:Lh6Ojfx+0
そうか?
なんか回答例も胡散臭い、本当にこんなこと言うのか
別に車田マンガに限った事でもないし
何処までいってもサブカルチャーの漫画如きに反応するのも情けない
命の重さに関してはDBの方がアレだと思うし
239名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 14:27:02 ID:PNEoAU1y0
やはり足首三人集はドイツ三巨頭だった。扱いの良さはゲッペルス>ゲーリング≧ヒムラー。
ゲーリングのファンとしては今後の運命が怖くて仕方がない…… すでにゲッペルスより扱いが悪いし。
間違いなくハーデス城に乗り込んだアイオリア・ムウ・ミロと同様の運命が待っているのだろうが
今回は出場試験ということもあってなんとか生存。
240DBって略すな。:05/01/25 15:54:20 ID:xEr+lX4G0
>>238 こういう書き込みにマジレスするお前の方がアレだと思うし
241名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 16:59:23 ID:hp7YdiKy0
サスケはまだ続くのか…
242名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 18:10:50 ID:JPayLsXe0
ナチスの宣伝相の名はゲッベルスだけど3巨頭の1人はゲッペルスだな。
わざとか?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 19:24:26 ID:fqSuDKQe0
まあ今の小中学生はリンかけや星矢なんて知らないわな。
相手するのもアホらしいが一応書いとく。
244世界史勉強しろ!:05/01/25 23:08:28 ID:2yYV1Avi0
>>242 りんかけのドイツの3巨頭は 
ナチス3巨頭の名前を3人セットでパクッてんだよ。世界史の本読め。
ゲッペルスだけでなく、ゲーリングもヒムラーもナチ3巨頭だ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:16:33 ID:iWOSvLnn0
鬼の首を獲ったかのような
>>242>>244 へのレス
      ↓
246名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:24:41 ID:U53Rs5cC0
244じゃないがゲッペルスだけゲッベルスじゃなくてゲッペルスなことに疑問を感じてるんじゃないの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:27:38 ID:ZzUPry8r0
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
これを見るべきなのは、>>242,>>244、どっち?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:48:16 ID:lNlCoKiM0
今週は漫画の内容よりも、リンかけ1のDVDの広告の方が気になった。
4巻特典の改良扇風機・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:51:19 ID:EVJ7jKJQ0
もう何も言うな。
自分のキャラに神話や歴史上の有名人or物の名前をパクるのは
車田御大に始まったことじゃない。
250ドイツ語勉強しろ!:05/01/25 23:56:31 ID:2yYV1Avi0
ドイツ語でゲッベルスとかゲッペルスとかカタカナで書くわけないだろ!
日本語で似た音をてきとーに当ててるだけだよ。

だからイカルスって書いてある本も有ればイカロスって書いてある本もあるのと同じ理屈
251名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:58:57 ID:ZzUPry8r0
濁音と半濁音の違いは、日本語にもドイツ語にも共通してあるよ(w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 00:07:21 ID:3I9KOBfo0
しかし、ハーケンクロイツは自粛したのに、
ナチスの元高官の名前をがんがん出して大丈夫なのだろうか?
253外来語も勉強しろ!:05/01/26 01:02:59 ID:8sdtkVtz0
>>251 だからそれがそんなにきちんと対応してないっての。

英語でも、ブロマイドをプロマイドって言う奴もいるんだから。
タイガーズをタイガースっていううんだし。

ハンフリー=ボガードとも
ハンフリー=ボガートとも言うっての。

こういうんはキリないだろ


254名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 01:45:50 ID:Mn2DM6O10
面白いな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 02:43:25 ID:Dg9Blq+00
今回は久々にカラー見開きの気合の入った格好良さと
次の1ページ目で尻押さえて痔になると騒ぐリンリンのギャップが
凄かった
256名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 04:27:58 ID:CJz1kKjX0
ベッドをベット
バッグをバック なんて言う恥ずかしい奴も結構多いが
間違いは間違いなんだよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 04:37:26 ID:Typr///f0
>>255
リ……リンリンってそういうキャラなの!?
まあ、剣崎もよく読むと相当ひょうきんだったけどね。
「な〜んちゃって」とかも言ってたし。
258マジでくだらん:05/01/26 04:56:16 ID:McRDJupg0
サスケや筋肉番付やくのいちじゃないんだから。
キン肉マンじゃないんじゃけん。
もうダメだがや。
表紙&巻頭カラーがこんなくだらんとSJそのものが廃刊だな。

サスケみたいなゲームで何を三巨頭とリンドウ伊織がかっこつてんだよ。
ふるたちいちろう解説させるぞ。

そもそも何で、リンドウも伊織も三巨頭も、あんなゲームを素直に、
はいはい、ってやってんだよ。あほらし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 07:35:34 ID:yltDRcT/0
いまどき珍しい言い訳厨が居るスレはここですか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 09:11:40 ID:XB4EcVTG0
言い訳厨の恥ずかしさには目も当てられんな。外来語にしたって、ネット辞書じゃ「ゲッペルス」は出てこない。
>242の疑問を勘違いした上、言い訳しまくりとは…。国語を勉強しつつ>247の演説を読んどけw

それにしても
今号の展開もグダグダだなぁ。次号はどうせ何の工夫も無く正面から2人が突破するんだろうしなぁ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 09:43:21 ID:cueX+pG20
>>242に対して>>250を返していれば話が繋がったんだよ(w
でもそうじゃなくて、>>244というトンチンカンな答えをエラそうな口調で返しておいて、
「そういう問題じゃねえだろ」って指摘されて慌てて>>250だよ。馬鹿が。
その後の展開といい、久しぶりに笑わせてもらった。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 10:56:05 ID:NQAMxI020
>>258
嫌そうだったじゃん、三巨頭も。
あれはきっと「こんなアホなゲームにスコルピオンみたいな大物を参加させたくない」
「誰か都合のいいかませが必要だけどシーザーとかラファエルあたりは後で使いたい」
などの政治的判断によって、
あの三人が試験を突破できたら当然彼らより強いスコルピオンは無条件合格という話がギリシャとできていて
試験通過後に十二神戦の初戦で全員のされるという運命が……

名前については、前作で間違えちゃった以上「ナチス高官がゲッベルスと判明したので訂正します」というよりは
「ナチス高官はゲッベルス、ボクサーはゲッペルス」と押し通した方がまだ本物のドイツ国民と衝突しなくてすむような。
とっくに手遅れだが。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 11:26:37 ID:WyRGtkWN0
12神戦の初戦はスコルピオン対カサンドラJrがいいな。
幻の「とてつもないブロー」が見たい。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 12:41:05 ID:o6XzaoNq0
投石通路を三巨頭が通過してくページ、いちばん下の大コマで、ヒムラーが
石喰らってるように見える(w
265自慢しい厨がおるのう:05/01/26 13:50:28 ID:Xeyk+E3z0
ベだのヘだの自慢しいがおるのお。


ところで、俺の記憶ではジャンプで打ち切りマンガの
南方熊楠のマンガがあったじゃんか。
あれって連載最初の頃はみなみかたくまぐすってよんでたけどとちゅうからみなかたくまぐす
になったっんちゃうけ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 15:11:00 ID:9lTFWo2C0
コミックス派に転向しますた。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 15:59:51 ID:xX+YyZEg0
>253英語でも、ブロマイドをプロマイドって言う奴もいるんだから。

プロマイドはマルベル堂の商品名。
ブロマイドは一般名詞。
268プロッケンJr:05/01/26 17:54:17 ID:QtwuuEbi0
ブロだろうがプロだろうが、いいだろ。自慢しいがおるのお。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 18:43:49 ID:zTT+L8iZ0
いいかげん、ヒムラーの顔も考えてやれよ!!w
270名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 20:12:42 ID:TORM9Kzf0
ていうか複数人同時攻略が許されるのか
1人でやるより3人でやるほうがはるかに楽なような
271ぱぴぷぺぽばびぶべぼ:05/01/26 20:18:31 ID:Km1TVE9v0
ぱぴぷぺぽばびぶべぼ
濁点と半濁点がホントに区別されてるってフォント?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 21:22:29 ID:WGkJVKC40
仕掛けもショボいけど
地味にクリアするだけなのもアレだな。

男塾だったら初代のノリそのままで
仕掛けまるごとマッハパンチでぶっ壊してクリアとか
派手にやってくれるだろうに…

何か青年誌を意識しすぎて地味にしすぎっぽ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 22:09:57 ID:Bk/tk+qC0
そもそもボクシングは空手ではないのだから
石つぶてでボクサーの命でもある拳を傷つけるのはいかがなものかと・・・
(リンリンは何かグローブをつけてたようだが??)
274名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 22:36:22 ID:3I9KOBfo0
>>273
支那虎御大が「くわあっ!」と言って、
ミナニナを引っ張っていってほしいのだが。
「おじさまやめてえ! おかあさまああああああ」
で、今気付いたのだが、“支那”虎って大丈夫なのか?
王なんとかっていう、中国のカルロス・ゴーンみたいな駐日大使オヤジが、
なんか文句つけそうではあるね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 00:02:58 ID:BNXYPaHH0
だから「志那」虎だと何遍言ったらw
276ベッケルス:05/01/27 01:06:15 ID:yTYxEpfR0
ドイツの真のボスはベッケルス

277名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 02:08:43 ID:SsA7LARI0
ぷりり〜ん
278名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 10:48:14 ID:itZvEZL20
あの石ってどうやって飛んでくんの?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 10:49:01 ID:HDrMEuB50
イーコール
280名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 11:40:39 ID:XAuwoxtL0
>>273
(ω・ )ゝ<何がボクシングだってえ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:23:50 ID:Bvz2AK7B0
三巨頭だけ三人がかりで通過するなんて・・・
一人より三人の方が撃墜する石の数が少なくて
済むんだから誰か注意してやれよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:29:31 ID:HDrMEuB50
一人づつ入らなければいけないというルールが無い以上OK!
…なのかもしれない
まあ、石の数は変わんないのでミスできる数も減るってことで
283名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:35:41 ID:wJ7F7UaT0
ぎゅうぎゅうになるまで全員詰め込んだら
石も出なくなるんじゃ…
284名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:41:52 ID:1cXFDgLF0
無数の石を砕くんならもっとビシバシパンチしてほしいなあ。
あれじゃ拳圧でまとめて吹き飛ばしてるように見える。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 22:19:23 ID:KTsUD8qv0
よく考えてみたら、真っ先に石をぶつけられた奴も
持久力やディフェンス能力はリンリンより上なんだよな。
どちらもリンリンは最下位だったんだから。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 22:29:54 ID:Bvz2AK7B0
石は直線でしか飛んでこないから実用的な試験でもないなこれ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:49:26 ID:mXAf53HV0
>>285
最下位はDリスト・アンクル装備中だし仕方ないんじゃ?
288ろくでなし:05/01/28 00:10:07 ID:YDraENZE0
普通,俺は「自国でトップクラスに喧嘩が強い」って威張ってる奴なら,
あんなゲームやれっていわれたら,
見張りのギリシャ人をぶっ飛ばすだろ

あほらしくてみてられんぜ
289ベッケルス:05/01/28 02:09:57 ID:yELtL8A50
>288  

そうそうそのとおり。あんなあほらしいゲームをはいはいやってる時点でばかばかしい。

影道五重棟や阿修羅門のときは、最上部にいる仲間を助けるためには
難関を突破しないと行けないと言う必然性が有った。

しかし今度のサスケかくのいちみたいなゲームは何だよ。
きんにくまんと違うぞ

永田がアニメにでたときくらい萎えた。

ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
どうしたってんだい
影道をシャドウ、星闘士をセイント、と読むようなやつだぞ、車堕は。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 07:59:48 ID:qgy91ysn0
>ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
>どうしたってんだい


>ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
>どうしたってんだい


>ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
>どうしたってんだい


>ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
>どうしたってんだい


>ゲッベルスだろうがゲッペルスだろうがベッケルスだろうが
>どうしたってんだい
291名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 08:39:37 ID:sSKqSXda0
>>290
なんか石松(&麟童)っぽいな。
292242:05/01/28 08:53:04 ID:mZgYB+aC0
俺のカキコが常連に恥をかかせてしまったようだな。
すまん(ぷぷぷ)
293名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:23:37 ID:ZNFlyjCu0
>>292
おまい>>244だろ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:38:30 ID:QK6d9EJD0
>>289
>>244が馬鹿なのは、車田とはなんの関係もないことに気づけ(w
295名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 11:44:41 ID:awivkVoQO
石松は何時頃生き返りますか?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 14:08:56 ID:9WJdDTi30
>>295
地球が誕生して滅亡するまでを一年に換算して、「12/31 23:59:58」位迄には・・・何とか・・・・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 15:40:16 ID:SiTTy6iO0
ふっ、お前の父親はその昔、三条家の庭で枯葉を…、
と、順フェチのドイツ軍団の誰かが言うかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 17:45:57 ID:fyJmG4/m0
今週ここ最近じゃマシな部類の絵柄だけど、やっぱ往年の気迫は感じられないなぁ。
アシさんでもジャンプ編集部でも今の車田に喝を入れてやる奴はおらんのか('A`)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 20:42:49 ID:8vaz1y7r0
だせぇ大人になっちまったもんだぜ兄ぃはよ・・・。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 20:49:30 ID:0ZwRaucN0
腱鞘炎でペン描きできなくなったとかかな

もうアシにペン入れしてもらって
師匠の本宮ひろしみたいに目だけでもいいですから
301名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 21:25:45 ID:YDG1wPF70
とりあえず伊織とフランス女の純愛ドラマはみてみたい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 21:41:43 ID:8yOZ7HaM0
オリビエちゃんとはその後どうなるんでせうね。
まず文通から始めて、それから双方のご両親にご挨拶して交際の許可取り付けて・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:06:57 ID:sSKqSXda0
担当「テメエ、車田だか東田だか知らねえが、
   ダセエもん描いてんじゃねえ―――!(ドゴォ)」
  
  (ドシャアァッ!)

アシA「や、やべえ あいつ・・・」
アシB「(社会的に)殺されるぞ・・・」
チーフアシ「・・・」

温帯「フッ、どうやら俺も忘れちまってたらしいぜ
   俺の 漫画道ってヤツをよ・・・」


・・・という展開でひとつ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:01:52 ID:3lKPX0EW0
>>289
×星闘士→○聖闘士
305名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 00:53:53 ID:lFPXfWXb0
温帯って書くとなんか穏やかそうだな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 01:55:40 ID:SKlFZvgW0
>>305
某小説家と同じ扱いですか。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:25:59 ID:ObczM6Jt0
どうでもいいけど、マジで話がくだらなくなってきたね。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 01:12:15 ID:8QSONE8B0
イベントがくだらないと、自然とストーリーもくだらなくなるのさ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 07:21:25 ID:J98kqOw+0
ふと、ギリシャ二軍vsリンリンイヨリ三巨頭で試合するんじゃないかと妄想した。
ちょっと離れたとこでバルカンvsランランで。

これなら三巨頭もかませ扱いはされずにすむかも……
310名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 08:58:42 ID:DOh+XMhP0
妙案。ゲッペルス頑張れゲッペルス。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 13:13:05 ID:o6XZEDnU0
♪もう〜終わ〜りだね〜
君が〜小さく見える〜♪
312名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 15:36:07 ID:tYwGTGF40
♪僕は〜おもわず〜君を〜
抱きしめ〜た〜くな〜る〜♪
313名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 17:57:36 ID:ddgURC1v0
ヒムラー頭に石喰らってない?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 23:57:31 ID:sDd9PYMV0
ヒムラーだからいいよ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 04:54:32 ID:FHYXOEXF0
ヒムラーの包帯の中は甲冑軍隊蟻。実は常に逆立ちしていて頭は股間に
あるので大丈夫
316名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 07:12:54 ID:EgpBks640
緋村vsイヨリ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 15:16:49 ID:x+/R3xZD0
>>300
柴田亜美なんか腱鞘炎で取り返しのつかない腕になってるんだけど
サインペンで頑張って描いてるよ。
同じサインペンでも車田とは雲泥の差。

ちなみに彼女車田ファンみたいだが、車田に柴田の爪の垢を(ry
318名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 18:56:44 ID:Al9U5OCM0
>腱鞘炎で取り返しのつかない腕に
マジかよ!?男坂登っちゃってるな・・・。フッ、硬派だぜ。

>彼女車田ファンみたいだが
ハーレムがそのまんまな射手座着てたりした支那。
だが世代・作風的に星矢のホモ同人とか描いてそうでイヤン。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 02:25:35 ID:NCMgVgQW0
ゆでたまごはマジメに執筆されてますよ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 02:31:41 ID:7QwL1KNC0
クルマダマ・サミー
321名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:10:09 ID:vgWJpxdc0
風景とか凄い人なんだが自分にはここはこうして欲しかった(欲しくなかった)
っていうのがある人なんだよね

例えば、はなしっぱなしで風の強い晩に女の子が留守番してる話があった
家の外を風が吹き抜けるあたりは凄い共感できたんだ
でも外へ飛びだしてそのまま川べりで変な連中に見つけられて逃げた後
結局引きこもりになってしまう
なんでそうなるの?って思っちゃうんだが
322名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:10:49 ID:vgWJpxdc0
ごめん誤爆した
323名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 21:37:33 ID:TBYboqdgO
アー民の過去の言動見てると、イマイチ同情出来ないと言うか
信用出来ない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 15:35:39 ID:zG3GKKrY0
ああいうくだらないゲームを、はい、はい、やってるような主役や敵役にはみりょくをかんじないよなああ。
会社に言われたら何でもするダメサラリーマンと一緒じゃんよ。

せめて、
番人を殴り倒して通るとか、
ゲームセットを壊して通る、
とかしろよ。

あんなんしか考えられない車田はもう終わり。というか終わってるのは前からわかってたんだけど。

325九郎 ◆09nagibW5E :05/02/04 13:40:36 ID:ND0Gg7630
保存庫です。
転送量制限にひっかかりそうなので移転しました。
前回の移転から2ヶ月しか経ってないのにすみません。
リンク先の変更をお願いします。

http://minagi.cc/km/
326名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 23:34:47 ID:D6f/2piq0
結局のところ石松はどうなったのかな。

あと、リンかけ2の始めの頃はけっこう伏線を張っていたと思うんだけどどうなるんだろうね。
ストーリー構成をしていた人が辞めたりしてるのかな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 00:16:37 ID:o0ANOY1D0
>>326 どんな伏線が有ったの??
328名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 01:13:18 ID:U6GksaSk0
「死んだ」っつーよりは、
「竜児、剣崎、菊らと同じ世界に行きました」
って感じだな>石松
329名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:18:18 ID:Eb6PPTUS0
最近ふと、おフランスにいた頃のがマシだったかなとか思ったり
330名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:36:49 ID:rpsQyU220
>>327
例えば、影道総帥が10年前(?)に修行のため山にこもったことになっている理由とか。

その昔に剣崎家に跡目争いがおきて、
つまり直系のリンドウ派と実弟の総帥派に分かれて争い始まり
悪の魔の手が子供のリンドウに迫り、これを収集するために
総帥は自ら山に入ることを決意した・・・。

なんて展開もできたと思うのだが。青年誌なんだしさ。
スーパーブローでドバッーていう話にはならないから無理かな。
剣崎の生死をはっきりさせていないのが切れの悪い原因かも。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:50:45 ID:5UtyHD1y0
>>330
> 悪の魔の手が子供のリンドウに迫り、これを収集するために
だったらランランも連れてかなきゃ。総帥だけ山籠もりしてもダメなんじゃねぇの?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 14:15:30 ID:ZrjjNA4B0
>>330
山籠もりしてるヒマがあるなら、その悪の魔の手とやらを亡き者にした方が早い。

つーか、総帥派がリンリン狙ってるんなら手綱締めるためにこそ、フけちゃいかんだろ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 16:55:04 ID:rpsQyU220
日本最強の戦闘集団である影道に攻め込める軍団なんてないわけで、
総帥もランランにも手を出すことはできない。
そこでリンリンが狙われるわけさ。
そして悪の軍団は総帥派リンリン派でもなく対立を利用して剣崎コンツェルンを
のっとろうとする第3の人物がいてこいつが黒幕で表には出てこない。

と妄想を膨らましてみたが、まったくもってベタな展開だ。

悪人がすぐに見つかってぶん殴って終わりなんてドラマにもならんよ。
小学生向けじゃないんだからさ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 19:25:41 ID:lDMDonUI0
車田漫画で伏線とか言ってる方がどうかしてるぞ。

車田漫画で謎を扱うときは、これみよがしに登場人物が疑問を述べたり
不思議なアイテムが登場して直後にすぐ謎解きが行われる。

影道一族や黄金の日本Jr.の誰も疑問に思わないようだし
総帥の荒行はあの世界では大して意味のないことなんだろ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 19:54:18 ID:gGFhuYzh0
車田の伏線なんてぜいぜい顔が黒く塗ってあって、
こいつは誰だとおもわせて
単に新登場人物って
のが関の山。


唯一の成功は
`俺たちは何年後かの世界戦をみているのかもしれない’
のあおり台詞が偶然にも実現したくらい。まあ幸運にしてもジャンプであの話の収拾の付け方はすごいけどね。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:44:30 ID:4IHTmqm60
皆さんそう興奮せんでも・・・
伏線のおかげでスレ盛り上がってるんですから。
それがなけりゃ次回発売まで下がる一方なのですから。。。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 01:33:10 ID:7jBElj950
盛り上がってもらって俺もうれしいです。
伏線といっても小説のようにラストを決めてつくっているわけじゃないんだから
狙ったのはまず無理でしょう。
でも思いつきでつくった設定が後々きいてくるなんてけっこうあるわけで。
有名なのは明日のジョーの力石かな。
現在進行の週間連載だからおこること。うまくはまればかなり盛り上がる。
(リンかけは隔週ですが)
338名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 01:44:03 ID:7jBElj950
もう一つ燃料投下します。
石松とシナトラの妹の二葉がくっつくって展開はできないかと思ったことがあります。
たしか二葉のセリフで石松を気に入っているって言う回があったはず。
二葉が独身の設定はこのためじゃないかなーって。
それに父親石松、叔父シナトラのリンドウにも劣らぬ血統が期待できるし。
でも石松は死んでこの展開はもう無理なんですよね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 03:03:12 ID:7T54Ggam0
>>338
気に入っている云々が自分の思っている箇所のことだったら
二葉自身が石松のことを気に入っているという話ではなくて
ことあるごとに兄(志那虎の旦那)が石松の話をする、
自分を変えてくれたのは日本Jr.、特に石松だと兄は言っていた、
という話だよ。

まあ、あの辺読んだ時
最終的に二葉と石松くっつける気なのか?とは俺も思ったが。
2は、志那虎と石松絡みのところだけは
結構胸にくるものがあるんだよなー。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 04:27:45 ID:ARIiPOwJ0
>>338 うわっ!血統厨ウザっ! 家柄で人判断する奴うぜェッ!! 
341名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 06:14:55 ID:gxrznlHZ0
>>333
ベタな展開云々以前に、330と言ってること矛盾してんジャン。
総帥の山籠もりにどう繋がるんだよ?
第三勢力の掣肘のために総帥が山籠もり?意味ワカラン。

せめてもう少し納得できる構成を提示してからそういう話題振ってくれよ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 11:00:44 ID:7jBElj950
なにもこうしろって言ってるわけではなく、やりようで物語が広がるってことさ。
筋肉番付をマンガでやったってなにも面白くないだろうう。

志那虎と石松絡みのところは俺も好きだな。
なんというかドラマ的なところがもっとほしいと思うよ。
敵が出てやっつけてひとまず安心という展開は、少年誌で週間連載のジャンプだから
できたことじゃないかな。勢いだけでもなんとかなるって感じで。
隔週の青年誌なんだからなにか工夫はしないのかな。
連載当初は何か違う試みをしようとしていたような気がするのだが。
俺にはけっこう期待させるものがあったよ。

それにしても、敵の親玉のところにいきなり行ってぶん殴っておわりという展開は
どうにかならないかね。これをいいと思っている人もいるみたいだけど。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 11:20:11 ID:7jBElj950
>>341
二つの勢力の対立を止めるために一方が引くというありがちな流れなのだが。
ここでは世間との関係を切るということ。ただし、影道そのものが世間と切れているので、
ゆうパックを出せないくらいに切れるという感じ。
まぁ、細かく考えているわけではないのであんまりケチつけられてもどうにもならんのだが。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 14:21:57 ID:KuuNGFXO0
たしかにオレも、響が死んだ頃は「車田も昔よりは頑張ってるなあ」などと思ってたが
謎解きメインのフランス編があの様だった時点で諦めた。

もし車田がマジメに伏線張って回収する気があるなら
ナポレオンがなんのために幽閉されてたかくらいちゃんとオチつけるだろ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 19:14:47 ID:JVcsZPmX0
主人公が親玉のところに乗り込み、親玉が高笑いしながら全ての真実をペラペラ喋り倒した挙句、主人公にぶっ倒されてくれる。
これはもはや常識!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 19:36:34 ID:Ewbqz1tM0
ちゃんと親玉のところまで乗り込めるようにお膳立てまでしてくれてな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 20:49:50 ID:L3yGASXS0
>>342
俺も始まった頃の描写は今までの車田に無いものがあって(リンかけ1にはたま
にあった)かなりいいと思ったよ。特に石松と燐童が一緒に飯食ってるシーンは
不思議な空気が流れてて好きだ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 01:41:46 ID:KZk/rgq+0
伏線と言えば、三条家のおっさん(かなの父)と、
竜、菊の父の関係についても
以降触れられてないぞ。



剣崎は都大会優勝しただけでなんであんなに注目されるスーパースターなの??
実際去年中学のスポーツ大会で全国大会とか地方自治体大会で優勝した奴なんて何人知ってる??
卓球愛ちゃんくらいだろ。

あ、そうか、剣崎はちょうど卓球愛ちゃんのようなポジションだったのか?
ボクシン順ちゃん、とかってかんじ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 14:30:44 ID:7iTzxoio0
>>348
リンかけワールドは中学生の試合に70万人の人が見に来るような世界ですよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 14:38:38 ID:2rje5OVM0
ドイツの少年少女は30万人がネオナチだしな。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 15:22:58 ID:EUaW3jXQ0
>>348
ビルゲイツの息子がボクシング大会で優勝すりゃ間違いなくニュースになる
352ネタヴァレスマソ:05/02/07 23:16:22 ID:ykr5WFQ40
今号はもう終わりだね。
ついにサスケをリンとイオがやってると
古館みたいなのが出て実況してやんの。
もうあかんわ。
今まで気づいた作品のイメージを一気に壊したよな。
353たしかに:05/02/08 10:43:56 ID:nVIAW5dV0
伊織とリンドウがサスケをやってるのを
古館みたいなんが
おーーーーぉーーーっと!!っとか言って解説するのはもうあほらしさをこえてたな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 11:08:55 ID:wVgopDVi0
>>344
アレ?
息子がバロア家の実験を握るために、邪魔な親父をたたき出したって
ことじゃなかったっけ?オレの脳内納得設定かな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 11:19:44 ID:j3zHnwUU0
あ、そうか
響を生きかえらせとくのを忘れてた!
356キュリー夫人:05/02/08 13:37:47 ID:RL/5pVpb0
>>354  わたし実験だーいすき
357名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 16:11:50 ID:cNr+b1zoO
読んだよ。石松…
いきなり本戦入るみたいだけど、年内連載終了臭いかも?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 18:31:33 ID:BXs1BFO40
まあ、ギリシア編で連載終了って感じはするよな。
作品自体は、もう終わってる感ぷんぷんだけどな…

石松どうしたの?骨壺化でもしますたか?>357
ギリシア終わるまで放っとくと思ったので
何らかのその後描写があったならちょっと意外だが。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 23:14:24 ID:2orxc7m/0
>358
いや、以前もう石松を描くことは無いとか云々
いってたような記憶があるのに
リソリソの回想であっさり出てきたのでアレー?と。
顔は描かれてなかったけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 00:16:28 ID:kGwzIP8d0
>359
ありがと。そうなのか。
もしかして「『描く』ことはない」というのが
ミソなのかもしれないぞ。
物語上に「書く」(=登場させる)ことはあっても
石松の物語を今後「描く」ことはないと
言いたかったのかもしれないw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 02:42:17 ID:eiS1AD5N0
普通に死んでても「もう描くことはない」は不可能だろ、御大にゃ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 09:35:38 ID:T6xY1cPC0
左目にダメージ→視界が失われる→オーソドックススタイルではパンチが当たらなくなる
→サウスポースタイルにスイッチ→左手を後方に構えて充分なタメを作れるようになる
→真のファントム発動
という展開になる…わけはない。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 10:31:37 ID:5zrbw3gG0
>>362
視界がなくなるのは河井家の御家芸
364今号もくだらなかった:05/02/09 12:52:53 ID:lgxQBK5m0
今号もくだらなかった
365名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 13:14:20 ID:gf2UF3wc0
ほんとにくだらなくなるのはこれから。
神の血によって響が生き返る確率99%。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 13:47:18 ID:1dMZiPYR0
なぜ100%にならん?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 14:00:20 ID:kmvvwIJa0
お骨をどーやって蘇らすんですか。
灰になっても復活するのは一輝だけ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 15:32:05 ID:iRvjemwl0
>>367
ヘルガが死体を隠してたのでしょう。
あの骨はDNA鑑定できないように(以下略)
369名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 15:53:35 ID:zsyMrk2y0
ヘルガがクローンを作ってゼウスが神の血で魂をふきこんで再生。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 16:18:07 ID:PQhP7a0r0
もはやファンにストーリー作ってもらったほうが読めるんじゃないか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 16:25:00 ID:iRvjemwl0
実はヘルガは河井との約束を守っていた。
河井武士と思われている人物が突然脱皮して、、
372名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 18:01:08 ID:kGwzIP8d0
>370 双方向漫画リングにかけろ2

というかここ、
ヌルい原作のストーリーを如何に過大解釈脳内妄想して
面白い作品として読むか、という
とても生産的なスレだなあと思う今日この頃。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 18:15:19 ID:T6xY1cPC0
ちゃんと100個砕いたかどうかって、どこで見張ってカウントしてんだろう…
374名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 19:58:03 ID:eiS1AD5N0
雷光明王流転拳の安売り反対。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 21:34:54 ID:GNSldixT0
>>374
ここで使わずして一体どこで?
つーかてっきり御大忘れてるのかと思ってたよ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 22:32:29 ID:hDelI2wL0
ギリシア十二神とは日本の3人とドイツの5人とフランスの4人が対戦?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 22:35:30 ID:tQmky8AR0
ページ数半分くらいに詰められそうな内容だな
無駄に大ゴマ使いすぎ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 08:27:29 ID:ejkQN8LH0
上で言われてた「ギリシア組vsアウェイ組」説、採用してほしいなあ・・・。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 11:39:52 ID:eKbQROn40
>>377
「1」のときみたいに一週間に一度読めるのなら、
一回の内容が薄くてもまあいいけど、
二週間に一度であの内容じゃ、激しく脱力してしまうよなあ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 12:24:23 ID:g9Tg4Pqn0
2ページ使った見せ場で、イヨリの顔があれじゃな……
大ゴマ連発も萎えるが、その内容のひどさもまた萎えるよ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 15:18:50 ID:W9paKWgi0
千手観音拳ってアニメに出てきたシャカの弟子が使ってたな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 17:01:33 ID:eP/hg31j0
しかし今の御大にビーナスやナルシサスみたいな美形キャラ描けるのかね?
サインペンで描かれたビーナスにリンリンが
「本当にあれが男かよ」と突っ込む図は激しく見たくないが・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:11:11 ID:q0flnFyQ0
リンリンも聖闘士星矢アニメ版を見てたのね・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 23:39:13 ID:Ov0ASFxX0
【お願い】
いい加減、マジメに執筆してください。
心から楽しみにしている人の身になって下さい。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 04:37:57 ID:MKj0qF090
もうペン入れアシにまかせればいいのに
マッキーで描くのやめれ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 13:16:50 ID:nEvB/4cG0
なんで嵐出さないんだろう?
麟童と伊織ばっか使うのもダレる一因だと思うんだが
387名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:14:50 ID:3OPGOT+j0
>>386
一輝だから。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:47:22 ID:pJNpo4Le0
お腹が減ると現れるよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 16:36:13 ID:gsCtRbh00
むしろイヨリが出張ってるのでは?
かなり強烈な個性があるので人気ありそう&(御大が)動かしやすそう
390名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 19:25:33 ID:RvwZYYoy0
参加選手はいったい何人になったんだろうね。
リングは1つしかなかたぞ。
1日で全試合終わらすつもりなのだろうか。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 02:36:27 ID:+1zf8Mfl0
どの試合も普通のボクシングとは違って
ドガーンバゴーンだから何ラウンドもいらないんだよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 13:06:07 ID:R3vU1Lco0
「戦いはまだこれからだ!」
<リングにかけろ2・未完>
長い間ご愛読ありがとうございました。車田先生の次回作にご期待下さい。

今にも↑みたいなかんじで打ち切られそうなかんじだな。
実際には打ち切られる心配が無いから腑抜けてるんだろうけど。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 15:01:02 ID:ckZmqM2A0
チャンピオンREDなんか雑誌ジャックされてる感があるしな・・・
もう誰も止められない。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 20:12:15 ID:jkRWjRw00
「リングにかけろ」はいつからこんなダセエ漫画になっちまったんだ?
というオチで。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:01:50 ID:UhOAoZby0
>>392
ぶっちゃけ、それでいいよ、、、
396名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 22:39:38 ID:lGRW6K9x0
ギリシア編終わったら間違いなくそうなるな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 00:02:36 ID:/gpRMSHP0
むしろ、今それでもいい。

ていうか石松退場で最終回でも良かったんではないかと
思う今日この頃。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 07:32:47 ID:dV/7rYRU0
早めに非サラブレッドのライバルが欲しかったなあ
如月ジョージ?いや、冗談抜きで。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 09:27:01 ID:wZg7Z99V0
>>393
そのうちREDで男坂の続き描きはじめるつもりじゃ・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 12:58:38 ID:upQlKNsf0
>>399
今の画力では絶対止めて欲しい
黙ってても飯食えるんだからおとなしくしとけと
401名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 13:47:12 ID:cgRmjfS20
御大の左腕には全盛期にも勝る画力が眠っているのよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 19:45:05 ID:rBgHc/iE0
おお、そうだったのか!




だといいよなあ(つД`)
403名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 02:06:06 ID:MIIMf8m70
麟童達に一菜から連絡が入る。
「そんな、石松のオヤジが…」
急遽帰国する麟童。
ひっそりと石松の葬儀が行われる。

「なんで逝っちまったんだよオヤジ…」
精気が抜け、ボクシングに身の入らない麟童。
そんな麟童を黄金の日本Jr.が叱咤激励する。
「お前は剣崎順を超えるのではなかったのか?」
「支那虎の叔父貴…」
「麟童、キミは響の分までボクシングをしてください」
「河井のおじさん…」

「でもよ、石松のオヤジはもう…」
「フッ、そんなことでは天国の石松に殴られるぞ」
ザシャァッ
「あ、あんた達は…」
404名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 02:07:43 ID:MIIMf8m70
かつての世界Jr.が九十九里浜に終結した。
「麟童、オレ達は待っている」
「そうだ、お前たち新しい世代がオレ達の前まで辿り着くことを」
「石松や剣崎順の分までな」
「そしてあの男もまたお前を待っている…」
遥か遠くに見えるシルエットはまさかあの…

麟童を遠くから見ている伊織と嵐。
「フッ、あの未熟者が。ようやく立ち直ったようだな」
「未熟者は我らとて同じこと。精進の道は果てしなく続くのだ」
九十九里浜を後にする二人。

「オヤジ。オレ、ボクシングをやるよ
 まだ一歩目を踏み出したばかりだけど、必ず剣崎順を超えてみせる
 そして自分の好きな女を幸せにして見せるぜ」
旅立つ麟童を見送る一菜。

未完

こんな感じの最終回にすればいつでも終われる。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 02:29:03 ID:Lr3/n5Vl0
ソノネタモラタ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 11:01:19 ID:03XIClvKO
見たことないけど2は面白いの?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 12:33:26 ID:Lr3/n5Vl0
>>406
1を読んでた人は涙が出ます。
2から読むのだったら???です。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 13:31:18 ID:7HTSQnTM0
このスレでは2はボロクソに言われてるが、
2にはとっても大きな使命がある。

1を知らない世代が、1を読むきっかけをつくるという。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 15:52:18 ID:WnbFtwao0
>>401
だとしても、だ。文字どおりのファントムになってしまうだけかと。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 17:03:31 ID:NkrW9ecr0
>>406
「面白さ」ってのは人によって違うし、2単体で面白いかどうかはあえて保留。

ただ、1を愛していて、1と同じ面白さを求めているんだったら、やめた方が無難だろう。
まるっきりのパラレルとして、徹底的に割り切って読めるなら別だが。

>>407
そう、涙が出るよね・・・違う意味で
411名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 17:24:29 ID:AFCE3Cc90
2はオスカーの正体が出るまでは1よりずっと面白い。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 18:30:12 ID:C8SC/eQD0
1話は、俺の中で平成最強。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 22:15:58 ID:mpdq+qXH0
結局剣崎と竜はどうなったんだろう・・・生死不明って・・・今の日本でありえんだろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 23:26:41 ID:CRYO01Od0
>>413
 「1」の世界戦直後には死んだことにされていて、しかも十二神の出方しだいでは
それを押し通そうとしたのだからあながちありえないことでもない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 11:10:14 ID:ZCeEPWw60
もうね、スーパースター剣崎の暗黒面が発動して
ボクシング界を牛耳ってカオスってて、石松の呼び掛けで
息子世代がコスモを取り戻すために結集。
強大な敵にピンチに陥るが竜児が颯爽と登場、竜虎再び。

って筋書きくらいでよかったのになぁ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 14:26:14 ID:ujWvxm7J0
車田はいつからこんなダセエ漫画家になっちまったんだ?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 20:29:10 ID:96s+rujz0
昔から
418名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 02:38:43 ID:LDYmbqPR0
>>408
>1を知らない世代が、1を読むきっかけをつくるという。

あれじゃ〜1読む前に2も読まなくなるよ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 05:47:11 ID:VHlxPP+f0
>>401
眠ってるけど一生目覚めないってオチか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 16:49:06 ID:+nUOobzy0
>>418
俺は2のあまりの絵の汚さに、かえって興味をそそられて1を読んだ
1は新人の割に絵がうまいのに、どうして2ではあんなことに・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 21:00:09 ID:VmWku+pM0
>415
無理やり小次郎とくっつけなくていいよw
422名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 02:35:08 ID:luVWcdN80
>>420
1の場合、絵がうまいというよりは真剣に書いてたのが分かる。
2はどう見ても適当に書いてるとしか思えないよね?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/18 03:22:58 ID:3amj7X2t0
大ゴマはどんどん増えてページを無駄に使いまくってるが、キャラのアップはどんどん減ってる法則
424408:05/02/18 17:52:18 ID:i6mY1aEt0
>>418
確かに。
2は1のアニメ化に役立ったに変更します
425名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 04:09:38 ID:BiQfkVji0
大きいコマと小さい人物か
楽でいいな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 13:03:47 ID:vnmvJTyP0
サインペンで漫画書いてる漫画屋は車田くらいだよ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 20:59:09 ID:aqbQN6x20
>>426
いくら何でも、打ち切りも経験したプロがそんなことするなんて、
よほどの事情があるんだろうか。
腱鞘炎が悪化して右手がほとんど意思どおりに使えないとか?
休養しても治らないほど悪いのかな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:52:10 ID:Ql1MVJ1Q0
サインペンで漫画を描くなんて工房の頃の俺みたいだな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:07:03 ID:B4KlT7SV0
腱鞘炎だったらしょうがないな
少しでも描く時期を延ばすことも選択だろう
430名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 10:33:35 ID:2QcvvdNAO
前にも書いたけど柴田亜美は全部サインペンで描いてるよ
それでアニメ化作品三つも出してる
問題なのは画材よりも、当人のやる気かと…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 14:31:15 ID:06UKkI+D0
どうでもいいけどプーニャンはどうやってSASUKEをクリアしたんだろう?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 16:49:33 ID:Zlh9LUwp0
ぶっちゃけ話は面白ければサインペンでもいいよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 19:40:08 ID:yAXpwQka0
シードの数からして12神全員は出てないようだ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 20:44:36 ID:+c/iYMmV0
サインペンで描いてる漫画家ってそこそこいない?
ギャグ漫画は唐沢とか結構いるでしょ
まぁとがしやすたかより汚くなったらお終いだけど
まだ踏みとどまってるし

やっと今週ボクシングしたね。しかしなんでリストを
外さなかったんだろ。不合格になったら本末転倒じゃないか。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 21:03:34 ID:+c/iYMmV0
柳沢きみおがいた
436名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 22:30:35 ID:799Pv3bq0
え?あれはボクシングだったのですか???
437名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 23:30:20 ID:zCcBAxk/0
リンかけ1では無敗にこだわったから、
優勝者以外は全員どこかで敗北するトーナメント制はできなかったのだが
今回はどうなることやら……
ギリシャの選手は8人いるらしいから、ベスト16になったときにギリシャvs他国の精鋭になっていたら
その後の一試合一試合が面白そうだ。

ところで弓矢撃ってたお嬢さんたちの格好にハァハァ
でもあれすげえ威力だったな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 00:44:59 ID:TvvpvrJE0
リンリンは結局負ける
でも気絶したリンリンのリストとアンクルを持ってみて
まわりが驚く

というシナリオが見えた(・∀・)!
439名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 01:22:56 ID:Kkmtk38+0
読んじゃったよ・・・・
そういえば少年漫画で錘入りのリストバンドや
アンクル出したのってリンかけと「シュンの青春」
だったかな。当時ジャンプ読んでいてものすごく欲しかったよ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 02:24:10 ID:Jftp+hTP0
「医務室に運んでやれ」
「うっ、なんだこの重さは…」って感じですか
441名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 03:10:40 ID:BSIz5k1c0
>>438
で、都合よく敗者復活戦が行われてリンリンが勝ち残る。と。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 03:25:00 ID:xzZGpytw0
>>439
・・・「ブンの青春」じゃなかったか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 05:22:14 ID:z/zYio5V0
「ブンの青シュン!」
444名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 09:46:08 ID:10uZM1iPO
御大、前回と今回、いくらなんでもスカスカすぎやしませんか?
チャンピオンレッドでカッコつけてエラソーなこと言ってないで、今の連載してる漫画でカッコつけて下さい_| ̄|〇
445名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 09:46:34 ID:BAwQmlrC0
「ブラジル代表ハゲイラ」とかのやる気の無さにワロタ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 13:30:23 ID:2QrKRHps0
で、嵐は?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 16:37:27 ID:Qqa1ri1k0
だからなんで三つの試練をクリアした選手がリンリンにあそこまであっさり殺られるんだよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 17:46:29 ID:AP2MDSuQ0
>>445
俺も思ったw雑魚キャラとはいえ手抜きすぎ
しかし、リンドウやった敵あのサイズでよく第2、3の試練合格できたね
449名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 19:19:43 ID:CR1ZYLNh0
今回の試合は聖闘士のペガサスVSベアーを彷彿させるな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 21:48:40 ID:NtbfbZ3g0
ミルクに脱力。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 22:50:13 ID:ZaIID4vx0
私も星矢ちゃんVS檄を思い出しました。
452( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/02/23 23:19:56 ID:NnHmtqiD0
しかし、ロシアのプーニャン、レフリーとの比較で
身長6m以上あるんですけど・・・白熊より全然でかいよ
453( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/02/23 23:23:11 ID:NnHmtqiD0
そいえば不朽の迷作「男坂」にもでかいのいたなw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 23:38:24 ID:UuOQ3xSx0
今週の展開は、「白熊を簡単に倒す奴をリンリンが一蹴」=「リンリンは
範馬勇次郎より強い」というアピールなのだろうか(w
455名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 02:58:01 ID:7gyqbm330
まあなんだかんだいって次回以降が楽しみだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 15:00:17 ID:dDhz8Z/H0
あのトーナメントの中にスコヘル達はいるのかね?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 16:01:59 ID:0GZTXWJC0
なんだかんだでリストとアンクル付けたままリンリンぎりぎりで勝利。
「所詮日本jrの息子とはいえあの程度か」と言われ
イヨリの試合で
「さすがシナトラ,日本でマークするのはあいつだけだな」
ゲッペルスの試合にランラン乱入で
「日本にはあのような男がいたのか!」となり
リストとアンクルはずしたリンリンの試合で
「バ、バカな,以前とはスピードもパンチの破壊力も桁違いだ!!」と対戦相手が慄き
スコヘルラファネロ当りに
「リンドウの力を見くびったのが貴様の敗因だ」
となると予想

458名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 16:22:41 ID:qgExo9/eO
勘違い女のアー民を定期的に持ち上げに来るヤシがいますが
何故ここでやりますか?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 19:31:36 ID:V9CHm/yL0
>>449
其の対戦は面白かったんだがなあ

>>452
白熊は30mぐらいあるんだろ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 20:12:50 ID:4FCu6EZw0
>>456
三巨頭はいるともいないとも明言していない。
つまり、作者もまだ決めていないんだろう。
461七誌:05/02/24 21:13:35 ID:Moutn42x0
いや、それよりロシア代表がプーニャンって・・・
462名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 21:42:37 ID:I4N4jQzC0
1では弱小国だったけど2の時代になって強大なボクサー王国になったみたいな国がほしいな。
1で強かった国は2でも強い、だけじゃ話に広がりがない。
このマンガは意外性がないよな。
463( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/02/24 22:00:18 ID:NC3dy3WV0
アメリカ代表でブラックシャフトの息子が出て来る悪寒。。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 22:15:44 ID:QOBtyOk00
ギャグ漫画と思って読めばそれなりに読めるな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 22:32:54 ID:T8ULqfQY0
もう外してるし>リスト&アンクル
あとパワー腹巻とかでもないと
ネタが続かないぞ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 22:51:04 ID:MdEC+icu0
中国、韓国、北朝鮮あたりの選手が出てこないのは・・・
「ヒカルの碁」や「国が燃える」見てたら大体想像できるかw
怖くて使えねぇな。

「(イタリアの対戦相手は)タイチームだそうです・・・」(リンかけ1)
日本を除くアジアのチームの登場は、後にも先にもこれっきり。
467名無しんぼ:05/02/24 23:20:07 ID:ZEc4FlBF0
メキシコ、アルゼンチン辺りきボーン
468名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 23:43:38 ID:MdEC+icu0
>>467
メキシコは世界大会の一回戦で瞬殺しとるやんw
「待ちな、石。しょっぱなは俺にやらせろ」
「珍しいな出不精のお前にしちゃ」
「なぁに、敵のイモが俺とやりたがってるようだからよ」
・・・見ないで書いたが大体合ってるだろ?

個人的にはアフリカから一チーム。エティオピアかエジプトかモロッコで。
・・・どれもギャグになりそうで鬱。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 23:45:09 ID:MdEC+icu0
>>467
メキシコは世界大会の一回戦で瞬殺しとるやんw
「待ちな、石。しょっぱなは俺にやらせろ」
「珍しいな出不精のお前にしちゃ」
「なぁに、敵のイモが俺とやりたがってるようだからよ」
・・・見ないで書いたが大体合ってるだろ?

個人的にはアフリカから一チーム。エティオピアかエジプトかモロッコで。
・・・どれもギャグになりそうで鬱。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/24 23:57:45 ID:MdEC+icu0
>>467
メキシコは世界大会の一回戦で瞬殺しとるやんw
「待ちな、石。しょっぱなは俺にやらせろ」
「珍しいな出不精のお前にしちゃ」
「なぁに、敵のイモが俺とやりたがってるようだからよ」
・・・見ないで書いたが大体合ってるだろ?

個人的にはアフリカから一チーム。エティオピアかエジプトかモロッコで。
・・・どれもギャグになりそうで鬱。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 00:19:27 ID:nCEf3cDe0
468です。マシンの不具合で重複カキコになっちまいました。ごめん。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 00:19:41 ID:gprMX0mM0
分かったから少し落ち着け。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 11:05:59 ID:hD1H9nB2O
中国はラーメンマンみたいな奴なら使っても大丈夫だろ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 15:49:43 ID:CjKAnbIz0
>>473
そうだな。
人間をラーメンにして食うぐらいなら許されるかもな中国人は。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 18:04:26 ID:1CCuK2gL0
リンリンは回生覇かイーコールで全快するんだろうか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 20:00:42 ID:lVsenboA0
もういいや、リンリンは石松同様切り込み隊長として前座を全うしてくれ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 09:13:57 ID:QHCIn+CZ0
>>468-470

ローリングサンダー乙。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/26 10:12:01 ID:0+kCFG0W0
>477
スペシャルを誘発するようなねぎらいはダメだ。
479通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:15:54 ID:cXPwBb0U0
( −−)ノ ゴッドイリュージョン!!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 15:39:09 ID:U9YPOr+X0
(ノーー)ノ ┫ ゴッドイリュージョン!!
481名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 16:58:17 ID:MW39qI+20
カイザーナックルは無かったことにされるんでしょうか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 22:17:24 ID:IMIjQhoh0
当時お子チャまだったパンドラの熟女ぶりが見たい
483名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/27 22:39:47 ID:APj/24bJ0
あの時10歳前後として30代半ば
熟女というにはちょっと早いが
結構美味しそうだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 20:07:25 ID:yFkfZQUo0
前作からまだ17〜8年しか経ってないだろ
485親切君:05/02/28 23:48:07 ID:C4Mj8jBp0
本編中で「20世紀最大の必殺ブロー、ジェットアッパー」ってよくいわれているが
ギャラクティカマグナムやブーメランテリオスの方が凄いと思いまつ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:07:00 ID:ALYuGCRN0
・・・モーションが一番大きいとか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:51:27 ID:bjvG07qN0
モーションならハリケーンボルトかスパイラルタイフーンもあるぞ。
飛距離ならマグナムかファントムだろうしなあ。

とりあえずシンプルに「拳が本当にでかい」を挙げておく。
488親切君:05/03/01 02:06:12 ID:+GH+esxw0
飛距離で言うならリンかけ2のランの雷神拳かな?
ゲーリングが天井突き抜けて飛んでいったしな。
あれで生きてたのが不思議<ゲーリング
489名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 03:38:30 ID:HNSD1weL0
場外って1では無かったっけ?
ゲームではバシバシ突き抜けてくれたけど。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 04:02:53 ID:gxr7ZkXZ0
ドン受理あーのが場外に吹っ飛んでますが
491名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 08:09:22 ID:20UTNbKm0
>>485
「20世紀最大の〜」は響個人の主観ではなかったか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 18:49:16 ID:NnuS81Pd0
>>485
マグナムやテリオスは模倣者が出なかったが
ジェットは流行して模倣ブローが乱発され、
ジェットアッパーがボクシング界を席巻したので
影響力的に20世紀最大って事で。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 22:58:23 ID:9unXh/8g0
「大振りのアッパーカット」なんて漫画でもなきゃできないって。

あ、漫画か・・・
494親切君:05/03/02 00:27:45 ID:E6IcDsTf0
煤i ̄□ ̄;)!ハッ

ウィニング ザ レインボーがあったかw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 01:31:14 ID:bvYDYJfy0
(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵ ウィニング ザ レインボー!
496名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 01:40:28 ID:NnnHxfKX0
どちらかというと、カイトス・スパウティング・ボンバーに見える。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 20:26:34 ID:uzFRCjd70
スパウティングボンバーって、つかんでぶん投げてるんだよなアレ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 20:42:26 ID:oqhBPxOS0
ウイニングザレインボーはファントムに後出しして先に当たる奇跡のアパカーだよ?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 18:00:02 ID:jV9hjQDQ0
ファントムは思いっきり腕を引いて打つテレフォンパンチだもん。
ジェット以上のスピードがあれば後出しでも間にあうって。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 20:51:12 ID:S6BTybQ30
>>499
しかし、そのパンチにマグナムと互角のハートブレイクキャノンを使うテセウスも
制極輪を使うハデスも、ジーザスもやられたんだしね。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:29:36 ID:8RlGDPC+0
まあ、あんな狭いリングの中で
バズーカ撃たれたら避けきれんだろ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:26:34 ID:I6siAkf90
北斗百烈拳とスペシャルローリングサンダーはどっちが強いですか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 22:31:16 ID:Klq/wnt40
ボクシングなら旦那の勝ち。グローブしてるとヒコウが突けないからね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 23:08:55 ID:hnKbZr+30
でも百烈拳ってグーで殴ってるぞ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 23:26:07 ID:ZRcUL0Eh0
グーじゃないよ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 07:40:22 ID:RLAUABIS0
「百烈拳」でグーグルでイメージ検索すると、トップに出てくる画像が
アレな件について。

なお、百烈拳は誤字。正しいのは百裂拳。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 13:02:49 ID:Mnb5vGjO0
>>484
ほんじゃ今パンドラ様は28歳前後か。
サガ・カノンと同年代なのね。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 01:13:32 ID:HHpkvLgI0
プチ祭り(いや、葬式か…)になった
ROUND117、118を収録した15巻が発売になったよーだが
御大は折り返しコメでまた何かネタ投下しているかい?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 05:37:25 ID:PcEbyDCg0
ラウンド数じゃわからねえよ! どういう話か具体的に書け!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 12:28:41 ID:HHpkvLgI0
おおスマネ。
R117:石松氏ぼんぬ/R118:麟童ギリシア出立
だった。
連載時御大の巻末コメントについては、
前スレの360あたりからに詳しい。

単行本、9巻以降買ってないなあ・・・
511名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:09:33 ID:xQ0Sjtab0
>>508
「俺はギリシアに行ったことがない」って言ってた。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 14:30:48 ID:pikSSoRZ0
な、何ィーーー!?w

行けよ!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 18:23:35 ID:kw/tDa9Z0
>>463
おお いたいた
514名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 19:11:09 ID:Ch+0QqB00
>>512
どうせ行ったところでリアルな外国描写をするはずないしw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 20:19:35 ID:HHpkvLgI0
ありがと>>511
雑誌掲載時は石松についてあれこれコメントしていたので
また何か言っているかなと思ったのだが、
「俺がギリシアに行ったことがない件について」かw

以前、愛読者賞の賞品がヨーロッパ旅行で
ギリシアにも行ったとか言っていたような憶えがあるのだが
記憶違いかな。
まあどうせ>>514なのでいいのだが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 21:13:00 ID:iFsibdOm0
でも、今行くとパルテノン神殿はちょっとガッカリするぞ。
何故って補強工事中だから。鉄筋邪魔。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 14:52:50 ID:6p3fqsvUO
15巻のコメントは取材なんてめんどーだ!ってことですか?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 13:07:19 ID:Byayyr910
さてシャフトの息子が出てきたわけだが、今まで「親を超えた」と言って出てきた奴は
ロクな最期を迎えてないからな……

何も言わないか、「親にはまだかなわない」と言っていた奴の方がいい成長を見せている。


それよりアメリカという国のボクシング界で、「父親以上と言われているが実力は謎」なんて状態があり得るんだろうか?
ボクシング人口多いだろうし、大会も多いだろうし、マスコミも多いだろうし……
519名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 13:20:56 ID:yhWYCs480
適当なところで親父シャフトが、一方的に格の違い見せ付けるためだけに出てきて、すぐ消える悪寒
520名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 13:31:50 ID:8t7PYOhA0
ジェイルの生まれ変わりカモン
521名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 14:53:07 ID:0tC+ZnXU0
親父シャフトは日米対抗しか戦ってないから寿命は普通なんだよね?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 15:42:32 ID:Byayyr910
>>520
ロシア代表として先週のされました。

>>521
たぶん普通。
竜児&剣崎死亡、十二神や他国の強豪が身の危険を感じて引退、ドン・ジュリアーノはマフィアになったので
世界最強の座が彼の手に転がり込み、現役世界チャンピオンとして「あのころを知る唯一の(総帥除く)人物」という立場に。
前作のジーザスの役所として麟童とタイトルマッチ…… だといいな。

>>519
たぶんそうなると思う。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 21:11:03 ID:x8ckXoJd0
黒棒息子キターーーーー!
必殺ブローとしてはせいぜいブーメランと互角程度のブラックシャフトでモドキファントムにどう挑むんだ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 21:31:07 ID:BhDxma4V0
>>522
全く胴衣。522は前にもここでそんな事書いてなかった?
仮 に も ボクシングでアメリカ代表がザコ扱いはあんまりダロ
しかし満を持してのjrがこんな早く退場とは・・・。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/08 23:31:08 ID:8FHho4Tu0
プーニャン、デカ過ぎ。
タンカに乗らないだろ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 02:56:08 ID:acs4p0MD0
>>524
キャプテン翼のイタリア代表みたいなもんなんだろ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 11:07:49 ID:edcIuwXA0
しかしヘッドクラスがでてこん大会だよな・・・
なんじゃこりゃ。
ただブラックスクリューでなくブラックスクエアーとしてやりそうな気がする
(あくまでテリオスではない)
ちなみに母親は性転換手術したあのおかま
528名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 13:30:12 ID:c+5h6Q720
>>524
シャフトが現世界チャンピオンに……というのは、前にも書いてた。覚えてたのか。

>>527
この大会はアポロン率いる二軍との戦いだから。

ギリシャの選手は8人だけど、二軍+バルカンの他は、新キャラ二人? カサンドラとクレウサが格下げ?
デイノとシャフトが出られなくなったから、麟童、伊織、ドイツ三巨頭、フランス三銃士で8人になるんだろうね。
スコヘル、ネロ、シーザーなんかは12神編まで温存するんだろう。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 14:20:59 ID:4U08CiG40
>>528
嵐はどこ行った?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 14:37:25 ID:k2ElE0IM0
リンリン ランラン ソーセージ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 14:58:42 ID:ibdstJrI0
イタリアの3人のうち、一人はだれ?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 16:29:18 ID:c+5h6Q720
>>529
温存。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 17:58:06 ID:uTCZlcN20
シャフトJr.登場で、麟童フックフラグ立ちますたか?

と思ったのだが。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 20:20:47 ID:rYp5ykJj0
スコヘルとラファは温存だがネロは単に
ボクシングやマフィアから足洗って
普通に絵描きしてるだけなんじゃないの
(シーザーはまだ少年院から出て来れないだろうし)
つまりボス代行のディノが負けてイタリアは壊滅・・・・・・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:07:51 ID:bfiKp5/F0
>>528
三銃士の一人オリビエは女だけど出場できるの?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:37:46 ID:OqNZc1pL0
ギリシアだけに、僕の女神様を見つけにとかいって出てきたり>涅絽
537名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 21:50:41 ID:KH82+Dci0
ゲェ、ま、まさかアメリカJr.残りの2人はN.B.フォレストとミックの息子なのか?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 22:30:50 ID:bfiKp5/F0
>>533
麟童のフックフラグは石松と戦った時に立ってると予想・・・
石松の最期に放ったパンチがフックっぽいから。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:07:28 ID:p1DqtL1D0
>>531
ね露邸に爆弾入れた奴じゃね?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:12:39 ID:Xhf9f34D0
イタリアのもう一人の雑魚がシーザーかと思っちゃった。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:22:38 ID:hO7IXZ580
それにしても猫も杓子も二世って、御大はもうキャラ考えられないんかな…?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:34:03 ID:0xPqlliw0

ぷりんすってなんだかまいくるじゃくそんみたい・・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:41:34 ID:eFBUXf6x0
みんな同じ気持ちだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/09 23:43:36 ID:6NdT/Hme0
車田センセ、まだサインペンなんですか?ガッカリ。というか、いつからですか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 00:16:23 ID:HGd9hRXY0
顔は今までにない髪型で際立ってるが名前が・・・>プリンス
546名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:13:56 ID:2mOgsFC50
>>542
てか、まいくるじゃくそんだろ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:44:37 ID:kM5r3kvP0
>>537
オカマの息子。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 01:45:45 ID:zcZguLz+0
いやープリンスシャフトさいこぉーーー
わざわざギリシア編に出すにはネタとしてもったいない気もするが・・・

石松の死後、久々にレスつけに帰ってきましたw
549名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 02:15:49 ID:fwVRyLVA0
シャフトjrも親父超えた系の大口も大歓迎だが何かデザイン的に小者臭いな
七魔将の凱とかの使い回しで良かったのに。あれはカッコ良かった
せめていつもの親父降臨で成長して一線に踏み留まってくれ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 08:15:39 ID:6KZ59AJF0
>凱
最強のやつだっけ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 13:21:40 ID:u6AUWglp0
>>540
シーザーじゃないのか?
あんな髪型の雑魚はいなかったと思うが。
シーザーは改心したので今はおとなしめなんだと思った。
御大の漫画では、虎が猫になるケースはよくあるしね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 13:26:17 ID:CKC79kzp0
誰かディノについても触れてあげてください。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 13:51:57 ID:yXpSiOvq0
>>537
文庫でフォレストは、ミスターホワイティに改名されてるからな。
プリンセス・ホワイトとか言って出てくるんじゃないかなw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 14:56:12 ID:X9qFcmmA0
>>551
俺は雑魚だと思う。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 17:44:13 ID:v/V4DKEM0
>>554
雑魚だな。確かネロの家にダイナマイトぶち込んだ奴だ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:06:48 ID:BZ5v8M2j0
よりによって裁判が始まったこの時期にマイケルを出してくるとは・・・
ひょっとして御大はあの事件に怒りをおぼえていて、作品の中でボコボコにするつもりなんだろうか?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 18:36:56 ID:7l3tA4Wk0
御大、マイケル好きだなあ。
ジャーメインとか。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 21:17:09 ID:8dSBFpGQO
プリンスだっちゅうにマイケルマイケルうるさい奴がいるな
プ・リ・ン・ス!
髪形がそうだとか、そんなことはどーでもいいんだよ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 22:14:23 ID:fwVRyLVA0
“プリンス”って呼んでくれ、ハハw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:17:48 ID:ICqsbVoC0
なんかスクリューの飛び方がスクエアー化してるんだが…
突如ブーメランに目覚めた麟童とコークスクリュー対決、なんて安易な展開はなしでよろしく。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/10 23:59:01 ID:M8qqcng40
いやそういう展開で頼む>ブーメラン
ジャブ一発でデカチンを倒すんだから
それぐらいあってもよい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 02:15:42 ID:rXiu1uJs0
>>552
耳無くなってたね
563名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 10:20:27 ID:3k0UOV7h0
元ネタの「プリンス」って名前を変えてなかった?
「ジ・アーティスト・フォーなんたら」ってヤツに?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 11:17:06 ID:4GddVMRi0
>>563
2000年に戻したらしい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 12:16:21 ID:NYlJc5Hi0
シャフト対竜児の再現ではなく、
見ることなく終わったシャフト対剣崎の息子対決という構図の方を
クローズアップして欲しい……

きっと無理なんだろうけど。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 19:49:08 ID:fk+4D+65O
シャフト戦中に突如目覚めてレベルアップ♪

「りんどう は ぶーめらん・ふっく をおぼえた!」

むぅ、やはり高嶺の血を引く男よ・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 21:47:29 ID:zmlQO4hP0
おまいら車田漫画わかっちゃいねーな
あれはブラックスクエアーなんだよ!
たぶん米国でなぞの男に伝授されたとか
568( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/03/11 21:53:47 ID:Ko1e823H0
>>463
の漏れのレスは神。。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:34:08 ID:hrs1LYhg0
>>568
読者の大半は同じ予想してたと思うぞ、
当たり前すぎて書き込まないだけで。
570( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/03/11 22:54:43 ID:Ko1e823H0
>>569
(´・ω・`)ショボーン
571名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 07:50:00 ID:dvPcqMx5O
でもタイミングはいい読みしてたね、乙w
572七誌:05/03/12 08:32:42 ID:epuNRs1t0
ジェットアッパーとラベンダーとウィニングレインボーの違いを
合理的に説明キボーン
573名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 10:26:31 ID:T3O/mPWC0
呼び方が違う。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 10:35:15 ID:HSIx7fIg0
合理的だ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 11:49:07 ID:KXCS76eF0
使い手も違う
576名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 12:44:13 ID:Ojl3cHw00
角度とか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 12:58:31 ID:O45evUuh0
> ジェットアッパーとラベンダー
右左
578( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/03/12 19:20:04 ID:eNXH2dzD0
ロクさんは今何をしてますか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 19:34:23 ID:ccc8waxY0
ギリシアの雑兵
580( ´ー`) ◆ZGMFKnuuM. :05/03/12 19:59:28 ID:eNXH2dzD0
>>579
トーナメント表のネーム石運び?・゚・(つД`)うぅ・・
581名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 21:52:29 ID:DRnpa1Oj0
>>578
マジレスだが魚屋
582名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 22:19:47 ID:SS9gNhcE0
シャフトだけちゃんとした顔で描いてるのね。
どうせ一コマでやられるくせにw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 05:05:16 ID:WGbuKOqA0
最新刊買ってきた
背景がほとんど真っ白でワロスwwwwwwwwww
584名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 15:17:08 ID:IBlGahA80
男坂のジャーメイン思い出した。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 16:10:08 ID:z4oIBRdo0
男坂2はいつ連載するんだ?
あの中途半端な終わり方は本人も
悔いが残ってるだろうに・・・

586名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 16:23:04 ID:mVeGCX9a0
次回プリンス・シャフト
パジャマ姿で試合に登場。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 16:24:49 ID:gtgmStqc0
リンかけ1はやっぱり熱かった
ちゃんとボクシング漫画だったのに…
超展開が超過ぎるのが惜しい
ロクさんとか会長なんかも上手く使えばいいのにな
あと作画が切ない…
まあ、読むけどさ
石松vs剣崎並の燃えとかテリブル希望
588名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 17:34:15 ID:/3G69bg60
次回プリンス・シャフト
告訴され法廷へ。試合放棄。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 18:54:19 ID:9a5wd9aa0
あれ?そういえばネロは出場・・・しないか。
本職で忙しいから。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:03:15 ID:cU0WjBcL0
>テリブル
テリブル東京!のことっすか?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 04:23:12 ID:1sZbiZ9y0
>>588
なんで、プリンスとマイコーの区別が出来んのかが不思議でならんのだが・・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 04:55:37 ID:N/qnZRsO0
>>591
シャフトがジャーメインに似てるからだろう。
あのジュニアは、プリンスと名乗っているけどマイケルに似てると思う。
プリンス知らない人も多いだろう。
俺もこのスレに来て、ああパープルレインか、と思ったもん。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 02:26:13 ID:0VspluMl0
>>553
リンかけスレの方で聞くべきなのかもしれないけど……
なんでフォレストはリンかけ1ではホワイティに変更されたの?
他の台詞変更はヤバい台詞が変わったり(白ブタ→ブタとか)、
商標の類(アポロエクササイザーとかピンクレディとか)は
わかるけど……??
594名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 02:35:27 ID:nz5xgD8R0
フォレスト,ネーサン・B
Forrest,Nathan Bedford
1821年生
1877(明治10)年没
テネシー州出身
鍛冶屋の息子
1861年 南北戦争開戦 テネシー州知事ハリスの支持のもと、私費で騎兵隊を編成し、指揮官となる
1863年10月 チカモーガで勝利
1864年4月 ピロウ要塞攻略戦に参加 黒人捕虜を殺害
1865年2月 中将に昇進
戦後、鉄道会社に就職
1865年12月 秘密結社Ku Klux Klan(通称・KKK団)を結成し、自らは指導者(大魔王)となる
1871年 KKK団に解散命令が出る
1877(明治10)年 死亡 KKK団は彼の死後復活、今日に至る

わかるな?
595593:05/03/15 02:42:18 ID:0VspluMl0
>>594
なるほど……サンクス
596名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 02:47:03 ID:gKy9VzSM0
高嶺兄弟の信奉する志士たちと同世代なんだな、轢死を感じる。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 13:15:10 ID:WYHOAVwQ0
それでも、ゲッペルス、ヒムラー、ゲーリングはいいんだもんな……
ドイツでは出版不可能か、名前を変えないとまずいだろ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 16:51:56 ID:w9I8IghR0
キン肉マン(ブロッケン)やリンかけが海外じゃまずいのは有名だと思う。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 17:15:55 ID:LCUaZ5xL0
逆にアメリカのスポーツ漫画で日本チームが敵役として出てきたら、やっぱり選手はトーゴーとかヤマモトとか軍人系なのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 17:20:01 ID:g5hB4AcX0
テンノーとかノブナガとかじゃね?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 18:34:19 ID:WYHOAVwQ0
アメコミで日本人が出てきたときは忍者率が9割を超えてるからな……
ヤクザの親分の名前がロード・シンゲン。配下のくのいちの名前がカンノン。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 19:53:41 ID:gKy9VzSM0
フランスで星矢が好評を博したというが、
フランス人には特に見せられんな>リンかけ
バロアはご愛嬌だが蠍が妙にいい奴&大物とかはヤバすぎ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 20:11:03 ID:Bcv91URA0
>>602
しかし、マーベラスのWEBによると
フランスからアヌメ放映?販売?のオファーがあったらしい…
社長日記参照。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 02:54:50 ID:uHMuvpQI0
喧嘩鬼の正体を知ってしまった
605名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/16 20:28:39 ID:GctiZ1l70
>>594
>わかるな?

わからない、てゆうか蠍と違ってクズとして消えていったんだから
むしろ読んだ黒人の溜飲を下げると思うが・・・・・・・・・
わかった、フォレストさんの4代目の人が実在して
「私は先祖と違って人種差別主義者なんかじゃありません」
とかクレームが来たんだ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 00:59:21 ID:w/vxjq830
>読んだ黒人の溜飲を下げると思うが

そーゆー問題じゃあないだろ
この調子じゃ説明してもわからんかもしれんね。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 01:04:22 ID:ElL67dbF0
ドイツ3巨頭がよくてホワイティが駄目な理由はよくわからん。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 01:07:16 ID:d2V3YKXd0
日本がアメリカの犬だからじゃん
609名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 02:23:27 ID:aopWwZlC0
本当は3巨頭も十分やばいのだろうけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 02:58:26 ID:qfIMkcq30
>>598
Gガンダムとかどうなんだろう
あれも偏見キャラオンパレードだったが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 07:55:00 ID:2QXo4E+60
>>610
さすがにナチやKKKはいなかったと思うが。
でもイタリアはマフィアだったな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 08:14:58 ID:ZMGLK6CB0
>>610
日本もアレなので大丈夫です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 09:28:47 ID:pawIJUdL0
>>606
何の罪もないリアル4代目フォレストさん(個人)からの抗議
じゃなくて
道義的には自業自得のKKK(団体)が
抗議ではなく脅迫してきたのか?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 11:34:31 ID:l1DZ6bpC0
ttp://kkk.nu/memo.html
>kkk.nu 売れ残っていたので再取得。今度はバリューだから安い(以前はクロサワ)
>nu なんて言うのはやはり人気のないドメインなのかな

人気がないのはnuじゃなくてkkkという文字列じゃないかな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 12:52:10 ID:d2V3YKXd0
>>614
そういうのは逆に人気あるんだよ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/17 20:55:57 ID:jJ04kKgE0
集英社が抗議に弱いというのは、本宮ひろ志の「国が燃える」
捏造写真掲載事件で立証済み。

NBフォレストもパワーリストもアポロ・エクササイザーも抗議があったから
引っ込めて代わりの言葉探したんだろ。

まあ、「Mr.ホワイティ」「ドラゴンリスト、ドラゴンアンクル」「ギャラクシ(略)」
を見ると、御大が言い換えの際に一所懸命にネーミングしたとは思えんが。

ドイツ三巨頭も、ユダヤ系団体あたりから抗議がきたら名前が替わるだろ。
それにしてもクロアチアの「ミルク」は読者ナメてんのかと思ったが。
617アウシュビッツより愛をこめて:05/03/17 21:30:01 ID:4IdOwhXt0
ユダヤ団体から抗議が来たら・・・・・・・

1、とりあえず画面上の逆卍だけ全部消して
 「ドイツジュニアはナチスではありません」とシラをきる

2、蠍親とヘルガ親はホワイティどころか富蔵並のクズに
 描き直され(もちろん、今の絵でw)日本ジュニアにボロ負け、
 12神戦での登場シーンは雑魚の父シャフトと父ジュリアーノに
 置き換えられる
 そして「2」で親スコヘルの登場シーンはカット
 ザナ、デト、三巨頭(もちろん、名前変更済み)は全員
 先代とは赤の他人という事になる

3、「1」では「世界大会準決勝は現在欠番になってます」
 の一言で済まされる、 「2」は存在自体がr 
618親切君:05/03/18 00:23:08 ID:antncJh30
独逸の新旧ヘルガがらみで出て来る数学の公式は
あっているのでしょうか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 00:56:21 ID:lRfE8BXi0
親切君なのに答えるほうじゃなくて質問するほうなのか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 01:23:22 ID:f2/hbe7v0
>>618
物理学の公式な。
新は読んでないが、旧は「円周率は3」と同程度には正しい。
さまざまな誤差を生む要因を無視している。

ただし、放物運動をするものが最高点でスピードが最小になるというのは
漫画にも書いてあったけどクレー射撃などでも考慮されていることで、科学的。
少年漫画の技攻略としては正統である上に、初速度から最高点を算出というのも
使えそうで使ってない真っ当な攻略法。
質点でないことや空気抵抗などの誤差は別にして、「説明で技を補強する」という
意味では、その手の能力ものの元祖・山田風太郎や白土三平の説明以上に
「箔付け」効果があったといえる。
ジェットアッパー攻略の、「威力発揮前にくらう」「潜在的エネルギーをも吸収」
なども非常に上手いのだが、これは直感的に伝わりにくいのでやや失敗。
スクエア攻略は、数式そのものはおまけで、これは攻略法自体が評価されるべき。
RT攻略も式はおまけ。もうひとつの特技・神技的ディフェンスと同時に攻略する手法は
星矢のドラゴンの「矛盾」以上に目からウロコで、あざやかだったといえる。
そして、4人が4人ともそれぞれの必殺ブローを数式で攻略するという
統一美、そして未公開の新技マグナム登場がそれまでの流れと対比構造になってる
構成美もすばらしい。

∴(ゆえに) 私はコミックス15巻を今でも愛読している
621名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 01:48:45 ID:qVRe4HDF0
山田風太郎といえば忍者。
民明書房ネタは宮下あきらの子供の頃やってた特撮忍者モノの技説明に発想を得たそうな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 07:30:49 ID:ZKCVsEGi0
「アッパーで吹っ飛ばされて一回転して帰ってくる」という大馬鹿技だったブロッケンドッペルゲンガーが
いまや影道龍極破を反射できるんだもんな…… 異常にレベルアップしてるぞゲーリング家。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 09:16:13 ID:/oQ15dNe0
ヘルガ父の「スクエアーもらってグルッと回る勢いでカウンター」って、結局相討ちじゃないの?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 11:41:21 ID:pQexU1gF0
消力(シャオリー)しながら攻撃してるから
ヘルガはダメージを受けてないんだよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 13:42:49 ID:EVjBe/s70
まあアメプロWWEでも日本人選手に「ひろひと」て名前にしようとしたからな
さすがに問題あって代わってるが
626名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 22:54:43 ID:MkIY2ner0
>>617の2
>12神戦での登場シーンは雑魚の父シャフトと父ジュリアーノに
 置き換えられる

試合の順番まで入れ替えて剣崎がハーデス戦の前に
1人でオリオンとプロメテウスを秒殺する
ちなみにカサンドラはナポレオンが倒す・・・・・・・・
の方がいいのでは?

627協栄中、辻本:2005/03/21(月) 08:40:25 ID:ruPApQfm0
テリオスとは、まっまさかあの・・・
この続きはどうなった?
プロメテウスやナルシサスは要らないから
テーセウスやメドゥーサのグレードアップきぼーん
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 11:42:38 ID:Z+AZL6/20
>>627
ジャーメインがブラックテリオスやってくれれば謎が明かされるかもな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 13:39:47 ID:dmbuNfkj0
「ブラックスクリューじゃない! あ・・・あれはーーー!!」
「ブラックテリオス!!」
「バカな・・・何故お前がテリオスを・・・」
「フッ テリオスの謎は既に科学的に解明されている」
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 14:52:57 ID:I6Xinbbp0
ってかテリオス使い手いないから普通に使ってくれていいよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:51:22 ID:HTxmYpbD0
>>620
アンタ、凄いよ。
>4人が4人ともそれぞれの必殺ブローを数式で攻略するという統一美、
>そして未公開の新技マグナム登場がそれまでの流れと対比構造になってる構成美
なんで15巻があれほど完成度が高く感じるのか、今さらながらに理解できたよ。
キャサリンの「あとは敵のデータなど関知しない怪物…」という言葉は、
15巻全体を象徴する言葉だったわけだな。
もしかして、竹熊さん?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:09:59 ID:uSxNkCgb0
今月のREDを読もう。
御大の世界大会編の解説
そして「20世紀最大のスーパーブロー『ギャラクティカ・マグナム』」誕生秘話
マクナムの次に好きなのはハートブレイクキャノンとかいろいろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:43:05 ID:81w3ol7R0
おお、世界大会と言われるとちょっと気になるな>RED
俺の好きなイタリア戦も解説してくれているか?

マグナムより「ハートブレイクキャノン」が好きだと
言っていたインタビューもなかったっけ。記憶違いかな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 23:50:57 ID:MLbtqHeS0
ドン受理のモデルと死尻案の由来話に軽いショックを受けたよ!!w
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 01:05:37 ID:E5axJK+r0
え?え?REDは未読だが、奴らのモデルは温帯が好きという神親父じゃないの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 13:04:13 ID:oREUKBVL0
シャネルの息子か…
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:34:07 ID:6teeY5ly0
あのこゆい黒人の顔で、てりおすの駒割になったらわらえるな
しかし今週の展開はもうー何がなんだか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:40:37 ID:3pYScRjG0
御大へ・・・
使い捨てるにもほどがあると思いますた。 かしこ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 14:49:50 ID:YuvGA2HQ0
せめて素顔くらい出させてやれよ…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 16:31:18 ID:L2T6/S7b0
正々堂々の勝負を望み、奪ってきた円相図はきちんと返し、幼児を助ける優しさも見せてくれた
覆面の紳士ヒムラー。車田にゴミ扱いされてもファンは君のことを忘れない。
イヨリ、「ヒムラーの最期だ」って…… 死んじゃうのかよ……。

日本Jr.の無敗伝説に終止符を打った男ゲッペルス、
「アッパー食らって一回転」の大馬鹿技を改良し、影道龍極破を鮮やかに反射したゲーリング……
彼らはどんな形で作品から姿を消すんだろう。三巨頭ファンとして不安でならない。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 20:58:45 ID:vwk+BAxc0
やっぱり出て来るのが遅い方が強いという王道なのか。
ミズシャネルがドイツを喰うなんて当時じゃありえないもんな。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 21:33:57 ID:LYMblkr40
香りや音で催眠状態に持っていってるとか、謎解きはすんのかなあ。
もう「魔力」で押し通してしまいそうな気もするが、そこでネロが出てきて
魔力合戦ですよ。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 23:03:48 ID:GWAV61kw0
屁で破られる魔力なんてたいした事ない。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 02:16:24 ID:ZjOyZ4Ca0
ホワイティの2世もでてくるよ。

ひっさつぱんちわ 
                 ホワイトスクリュ〜〜〜〜〜〜
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 03:10:23 ID:tdKa1oTC0
>>643
香りで操ってるから、屁で相殺されたんだろ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 09:35:21 ID:kU4h6s56O
お通夜ムードだな
似たような展開の肉のスレは祭状態なのに・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:11:46 ID:I3rexVp/0
>>646
心配するな、男塾もお通夜だ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:14:39 ID:9MD+ZzQ20
今週のスパジャンで祭りなのは寿司のみ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 13:16:58 ID:3Fo9XlXu0
今買ってきて読んだが、ヒムラーはこのまま捨てキャラには、いくらなんでも
ならないだろう。次回、立ち上がって何かやってくれると信じてます。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:44:57 ID:LOSSbzMa0
甘ぇ!そんな細かいことが出来るはずが無い!(日本Jだけは除く)
旧キャラは新キャラの100000000000000000%唯の引き立て役。
それが唯一、今の御大のキャラ立て。正直、後の2人だってヤベぇよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 17:41:28 ID:3q9/1sJD0
ドイツ三巨頭も噛ませ犬に成り下がりそうだね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 19:58:40 ID:I3rexVp/0
かませ化は確定的。特に必殺技を持っているゲーリングは間違いない。
ギリシャの選手が8人もいるそうだから
ゲッペルスはこの大会オンリーで活躍するかもしれないが……

シャフトJr.とシャネルJr.は、リンリンかイヨリにやられちゃいそうだから
ギリシャの選手と戦うための駒がほとんど残らないぞ?
最初、リンリン、イヨリ、ドイツ三巨頭、フランス三銃士と予想していたのだが……
スコルピオンやネロは十二神まで温存だろうし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:00:17 ID:I3rexVp/0
つーか、ドイツ三巨頭擁護って、最終的には「ミスティやアルゴルはそれなりに強いはずだ」
というのとレベルが変わらない状態になるかもしれん……
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:03:52 ID:Efnu+SRO0
そもそも3巨頭はディノより強いかどうかも怪しいからな。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:41:50 ID:WXyiTnJl0
>>654

いくらなんでもディノよりは強いだろう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:47:44 ID:Efnu+SRO0
ディノだって初登場時はリンリンと互角だったぞ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:53:13 ID:I3rexVp/0
各国ボス
スコルピオン、オスカー、ネロ、ラファエル

二番手
ヘルガ、エミーナ、シーザー、プリンス?

中堅
ドイツ三巨頭、フランス三銃士、デイノ、シャネルJr.?

雑魚
ジャコビニ、ブルータス、ブラックモス他


……なんて考えている。日本勢は作者の都合で可変。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 21:54:18 ID:fZ8X5AtE0
今の状況から考えるに、日本のプロボクシングはガキのママゴト以下のレベルだよな。
なんでジャンピンジャンプフラッシュ(名前忘れた)の彼があんなに大人気だったのか理解できぬ。
プリンスシャフトは第二世代の中で、親父越えを第3者にも認知されてる様なキャラだから
強いのは仕方ないけどな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 22:33:35 ID:SfQlrg7W0
ところで、プリンスとの試合では、いよいよリンリンは、ブーメラン系の
必殺ブローを披露する予感。


関係無いけど、山口よしのぶの「オサムシ教授の事件簿」って、一体
何だよありゃ?
難事件を解く爽快感も無ければ、悪人を成敗する爽快感も無い。
ただの鬱漫画じゃねーか。 
不愉快だから、やめてくれ!!!!!!!!!!!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:21:52 ID:SxUdk7FE0
>>658
単に親父シャフトがたいしたことなか(ry
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 00:25:31 ID:gJD16QKR0
ところで、ランランとフランスの三銃士はいつ出るんですか?
てかイヨリ「ヒムラーの最期だ」とかいっちゃ駄目だよorz
あまりにそっけなくて笑っちゃったじゃないか〜
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 01:36:55 ID:GSWLnH280
REDの風コジで「なにー?お前はー?」
はやはり伊達総司?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 02:13:59 ID:GfJS5S/Q0
けどさあ、今大会では、三巨頭に狂言回つーかナレーターをやらせるって
御大は決めたみたいじゃない。
そしたら、ヒムゲッゲーが、そんな簡単に噛ませ犬になるかなあ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 10:49:43 ID:PC65M4Eu0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   次回は、リング外へ吹き飛んだはずのヒムラーが
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   クルクルっと回転して華麗に着地。「な…なんだと」と
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  ビビるシャネルJr。「フッ。あのような手品でヒムラーが
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  やられるとでも思ったか」と余裕カマすゲッペルス。
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   ……そんな展開になると考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:54:35 ID:Zk7VE9q10
では残る2巨頭の処遇はいかに?
KKKやチンピラのかませはあんまりだぞ温帯よ

普通に考えりゃ次回はイヨリの出番だろうがここはひとつ緋村逆転で・・・
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 15:29:10 ID:hdeqQq+N0
ミズ・シャネルはチンコとってなかったのか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 17:23:57 ID:6Lb3h+CW0
というかシャフトはオカマとまだつるんでたのか。
世界大会には一応正規のボクサーを連れてきたはずだが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 18:50:11 ID:RLjfuGuy0
まあ、シャフトとジェイル以外では唯一多少なりとも苦戦させた奴だからな。
後の2人はあまりにも情けないし、イタリアチームに襲われたくらいでやられる
正代表メンバーなんて居ないのと一緒だしな。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:00:10 ID:6Lb3h+CW0
>イタリアチームに襲われたくらいでやられる正代表メンバー
シャフトのことか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:06:31 ID:JoniNzO20
シャフトはかすり傷程度で他の正規メンバーが
重症だったんだよきっと
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 19:57:17 ID:OFVzeyP+0
>>667
剣崎VS高嶺の時は、つるんで来日してたよ。
672親切君:2005/03/24(木) 22:19:06 ID:4Gz9ZunP0
つか、林道、Pシャフトとやるのにパワーアンクル&リストしたままやろうってのが
甘いんだよなぁ。しかも満身創痍で・・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 22:30:03 ID:OqycrgWr0
ペニー・レインって、ミズ・シャネルの息子なんですよねえ・・・
養子縁組でもしてなければ、つまりシャネルは「結婚」したってことで・・・
・・・・・・・・奴とくっつくなんてどんな奥さんだ!?
つーか馴れ初めがすっげー気になる!!(滝汗)
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 23:18:50 ID:WhhMl0vp0
ビートルズファンが怒りそうな名前だな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 23:27:57 ID:uOWFWNio0
>>673
子供だけ欲しいって
代理母を頼んで人工授精させたのかもよ。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 23:31:08 ID:+xWkdwiX0
つまりミズ・シャネルは両方好きなバイだったという事でFA?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 23:56:22 ID:RLjfuGuy0
>>676
美しい自分が好きなナルで、自分の崇拝者の1人に恩寵を与えただけ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 00:03:41 ID:+xWkdwiX0
美しい自分が好きなナルだったが自分と同じ顔の女性
(じゃあ、普通の美女じゃん)に出会いコクったら
その女も自分が好きなナルだったため意気投合・・・・・・・・
じゃダメ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 11:54:50 ID:Vymhk11Z0
某実在するオカマバーのママさんみたいに、常連客(女性)に口説かれまくって
押して押して押されて結婚まで行っちゃったとかだったりして
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 13:08:37 ID:zFnqsp0F0
そういう女性は「オコゲ」と呼ぶらしいな。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 17:39:07 ID:2x1SCYlC0
そのこころは
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 20:14:36 ID:fOorJp6+0
オカマにくっついてる
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 22:43:00 ID:2x1SCYlC0
なるほど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 22:53:06 ID:pAjwGgcL0
さすがにパパシャフトとパパシャネルは
出てこないな
685Σ(・ω・ノ)ノ:2005/03/25(金) 23:47:13 ID:b3/AyC550
未だにアポロン達が12神の2軍とは未だに思えないのは
漏れだけか?

高根と剣崎のタイトルマッチにお揃いのスーツで
仲良く談話してたしな。。

686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 23:58:39 ID:BZlZ31Ys0
そんなの
ペニーレインとイオリが闘って
イオリが武士道精神で刀を足に突き刺して
「フッ!貴殿の魔術はもう通用しないですよ」とか言って
スペシャルブローでイオリ勝利になる展開だろうな。。。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 00:19:00 ID:S44fDR4P0
最後は

伊織「貴様もシャネル同様男だな」
ペレ「バカな!?なぜ見破ることが…」
麟童「イヨリは女に近づかれると失神しちまうからな」

みたいなネタで締めるとみた。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:20:33 ID:n76+XCkZ0
【聖闘士星矢】デスマスク萌えスレ【蟹】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1111666619/
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 01:32:15 ID:jDws5ZLI0
>>685
12神とバルカン合わせて18人で序列つけたら、最下5人にならないことは確かだな。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 02:53:38 ID:ymGsii3H0
7人と6騎士みたいなモンよな
設定上は超えられない壁の筈なんだが
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 06:56:57 ID:AXCWEni50
>>689
設定上は最下位5人だろうけどね。
692協栄中、辻本:2005/03/26(土) 08:20:52 ID:lGqTdOJJ0
カサンドラやクレウサはバルカンより上なのか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 11:07:41 ID:rqFf5ZP30
そういやこの大会って、応援団は無しかい?
694Σ(・ω・ノ)ノ:2005/03/26(土) 11:55:49 ID:tkuXiJbi0
世界大会当時、テーセウスは剣崎より数倍上の天才って言われてたのにな・・・
!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'ハートブレイクキャノン!
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:46:31 ID:IoWp7gx+0
>>690
ゼウス=将軍、ハーデス&ポセイドン=阿修羅&砂
アポロン=バッファローマン・・・・・・・・・・
ただでさえ強えアポロンがもっと強く思えてきた
(テーセースは誰がいいかな?)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 12:55:51 ID:OZzZv1oA0
アポロンは2軍のボスではない、Bチームのボスなのだ!
( ゚Д゚)y─┛~~ ってことでひとつ・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 19:16:44 ID:coaGOcMb0
アポロンは下位2軍中の一位ではなく2軍を率いるために幹部クラスから選出されたってことで。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 21:10:34 ID:XN4GNQ5n0
>>695
ステカセキング
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:07:03 ID:ZRPTBVRX0
テーセウスJr.のハートブレイクキャノンを
ブロッケンドッペルゲンガーで反射し、会場の外まで吹っ飛ばすゲーリング……

……無理か。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:33:10 ID:rqFf5ZP30
二軍のリーダー・・・・・・一角獣座邪武を思い出した(遠い目)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 22:39:48 ID:7lwinsug0
いや…実は青銅二軍もかまいたちを操る那智が一番強いって説があって(r
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 23:08:53 ID:yin66azs0
勝敗は常に顔で決まると何度(r
703いより:2005/03/27(日) 01:15:41 ID:EUsbgDZV0
>>699
無理だ、ゲーリングの最後だ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 04:42:10 ID:FDS1YaeM0
男坂を読んだ。
例の最終回だけは知ってたからネタ漫画かと思ったが面白かった。
リンかけよりずっと面白いんじゃないかあれ。
多分蘭丸でグダグダになったのが敗因だろうな。
今の車田を見ると続きを書いて欲しいかどうかは微妙だ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 05:44:37 ID:46pE5nq80
>>702
ヒムラー最強説
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 07:18:59 ID:2Kxs1V4u0
>>704
風魔の柳生暗殺帳みたいに絵はそっくりな別の人に描いてもらうとか……
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:06:04 ID:S3FGvG3J0
ゲッペルスだけ技不明なんだよな。リーダー格っぽいのに
技なしで強いってのもいいが、まさかあの継承者不在のry

「な、なにい・・・あれはオヤジの・・・!」
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 10:13:29 ID:74VkOghD0
ペニーレインは結局香水に痺れ薬オチかな
ギリシア勢に「本当の魔力と言うものを見せてやろう」とか言って瞬殺されそう
個人的には嵐あたりに「俺に毒の類は効かん。動きを封じられたのは貴様の方だ」
とかいって竜極→雷神コンボでKOして欲しいところだが。
709Σ(・ω・ノ)ノ:2005/03/27(日) 11:12:30 ID:8Hb3RYcN0
>>704
ジャーメインやラトーヤが出てるところが
世代を感じる。

シカゴからタンカーで九十九里に来てたけど
良く考えたら不法入国で逮捕されるんだよなぁwww
710話題を変えるが:2005/03/27(日) 11:52:18 ID:YyubEoEw0
あのリンかけ2にも全盛期の車田漫画より一つだけw優れている点がある
それは「ちゃんと主人公が一番目立っている」事だろう
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:14:56 ID:v49Kw9rD0
しかし、車田漫画において恐るべき法則は
「主人公が目立つと面白くない」というのもあったりする。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 14:20:46 ID:x4mHm9kA0
どうも、必殺ブローに迫力とか動きが無い。
フキダシじゃなくて、バックに活字で
技の名前が書いてあるのもちょっとなぁ・・・

無印でのJETの書き文字なんかは好きだが
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 16:28:46 ID:S35qLeOr0
おかだめぶせんせいにかかせたらどうだろう
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 18:45:09 ID:4GAWyX0D0
実家に帰って「1」を読みふけった。
絵はそんなに上手じゃないんだけど、グルーヴ感というか、スピード感と
いおうか、読んでてリズミカルだし迫力もある。

先代ドンが竜のスクエアーで窓ガラス叩き破ったコマは、歴史に残る名
シーンだと思うよ。総帥の「雷神拳」初登場シーンもカコイイ。

「2」は、とりあえずサインペンをやめてくれと。御大目が悪くなってるんじゃ
ないのか?トシを感じるなぁ。でも(立ち読みだけど)読むんだろうなぁ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:20:59 ID:i9ePEjHo0
>713
画面の角に漢字で表現されるかも
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 19:25:39 ID:PYpDQS4j0
噴          進



上          昇    

>715 RED版ジェットアッパー
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 20:44:38 ID:IG5V/sDS0
無          心



放          屁 
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:22:21 ID:KwJgh8NU0
拳         銀



銃         河
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:31:56 ID:PYpDQS4j0
銀             河

    火星
          水星
太陽
         土星
  木星

幻             影
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:40:31 ID:56Iz8Q7H0
山口よしのぶのどこが不愉快か。
「”子供の長所をのばす”とか言いながら、”蝶よ花よ”で甘やかして
育てるのが昨今の風潮らしいが、そんな事をしたら、いつまでも成虫に
成らず、あたりかまわず喰いつくす、”巨大でイビツな害虫”になる
だけだ」
・・・何だよこの台詞! 漫画家風情が偉そうに、何をほざいてやがる!!
世間の子供を持つ親に対して、こんな失礼な台詞は無い!
いや、山口よしのぶが、こんな台詞を吐く資格のある、立派な教育者なら
話は別だが、だったら漫画なんぞ描かず、世間の親を啓蒙して回れ!!
あー、やだやだ、吐き気がする!!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 21:53:17 ID:suRbjl7d0
華麗にスルー
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 22:19:34 ID:9j9axgfq0
聖         新



書         約



・・・オスカー来ないんだろうか、新約聖書完成させたとかいって
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 04:53:46 ID:+7JiA/D10
お前らG好きだな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 11:37:36 ID:lFsIv3RG0
脱         力



執         筆         
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/28(月) 14:22:29 ID:LjItuWDh0
昔ファンロードで台湾版のリンかけの技集あったの思い出したな
ファントムは銀河幻影だったと思う
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 11:57:38 ID:H4Dv1uy80
絵         手



画         抜 
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 16:39:47 ID:q/Rn4bPp0
オリビアは実は女だった。
何へえいきますかね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:10:00 ID:DqwnO26V0
シャネル2世が出たって事は、次はN.B.フォレスト&ミック2世ですね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:19:16 ID:q/Rn4bPp0
じゃおまえがあの栄光の韓国ジュニア、チェホンマンの息子だってのかー
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:38:04 ID:jOtsYIUq0
正直二世はおおっアイツの二世かって思える奴以外要らない。
アメリカはフォレスト欲しいけどさ。
フォレストとシャフトだけでよかったよ。
新キャラ出してくれよ。描けないのかよ新キャラ。

オスカーも変に二世にせずに新キャラにして欲しかったし、イタリアも全員家族じゃなくて全くの新キャラを加えて欲しかった。
フランスも。フランスは新キャラだけど二世の家来で関係者だし。
前作の関係者以外はボクシングやってないのかよ。

日本五人の内の残り二人は頼むぞ。車田。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 20:50:36 ID:q/Rn4bPp0
てゆーかこの漫画みてボクシングあきらめたよ。
せっかくトップまでのぼりつめても30くらいで体ぼrとぼろになってしぬんだろ
何が楽しいんだ。俳人やら、両氏やってて死んだり、息子がおかしくなったり
最悪だよ。あーボクシングなんてやだやだ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 22:05:26 ID:jOtsYIUq0
この漫画に比べれば一歩はリアルなボクシングかな(w
がんばれ元気が一番ボクシングしてる漫画だと思うけど。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:08:14 ID:Tlo+XG3q0
必殺ブローのないリアルのボクシングも体への負担はかなりデカそう
確かに、スポーツというにはあまりにみじめすぎるわ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 23:50:23 ID:SlRfunHQ0
>>732
今じゃ一歩も超人ボクシングに踏み込んでしまった感は否めないけどねw
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 00:54:09 ID:MhYY6BCg0
あれ、オカマボクサーの息子?

養子なのか

736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 13:50:27 ID:HhrWTVUD0
 
737ディカプリオ:2005/03/30(水) 15:38:01 ID:qMtnyAkd0
>>206
それでクリントイーストウッドがオスカーとらんかった?
オスカーと言っても響にもネロにも負けたのとはちがうぞ。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 16:04:41 ID:qMtnyAkd0
富蔵が加奈ちゃんに無理矢理生ませた富蔵2世がラスボス
必殺技は ドメスティッックバイオレンス!!
酔拳の使い手で酒を飲むと強くなる。



739最強の当たり屋:2005/03/30(水) 16:06:28 ID:qMtnyAkd0
真のラスボスは辻本2世。
っていうか、アゴの怪我さえなければ辻本は1でさいきょうでないか?
辻本はギャラファンもウィンレイも気合いで耐えられるんだろ。


740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 16:13:25 ID:+4IFcfSQ0
辻本が強敵だったときはブーメランすら使えなかったからブーメランを覚えた後も苦戦するのかどうかなんてわからん。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:02:54 ID:xAaxGgpd0
辻本は根性ねえからな。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:14:26 ID:QjUXzBcK0
>>741
(゚Д゚)ハァ?
辻本は車田作品中最もハングリーで根性のあるナイスガイだぞ。



ひょっとして、辻元清美のことだったか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 17:24:57 ID:Hvy3A3dR0
ひょっとしたら辻本こそ阿修羅一族で
河井は人違いで連れて行かれたのかもしれん。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:14:46 ID:G0nnhsPZ0
辻本に苦戦するようなボクサーは竜児だけだっつーの
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 18:25:42 ID:8mvGgPoD0
辻本はライオネットの聖闘士
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 19:58:06 ID:2snu4ZD50
連載当初からおもっていたのですが、この漫画絶対ドイツで発売できないだろ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:10:11 ID:LqNYGR0D0
世界大会始まったのに全然盛り上がらねぇ。
取り敢えず行き当たりばったりのトーナメント進行はドイツの時と変わらん。
同じ二世漫画の肉スレで盛り上がってる連中が正直羨ましいよ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 22:49:06 ID:UtKCgpUZ0
肉・男塾・ここをお気に入りに入れているが、
男塾とリンかけを置いてきぼりにして、肉だけ祭り……

男がどうの先代超えがどうのと大上段に構えた作品がこけて、
エロ(抜けん)あり、ボケ(寒い)ありで自由気ままにやってる作品が面白いなんてなぁ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/30(水) 23:19:53 ID:yoodZV9L0
石が死んだ?ときが一番のピークだったな・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/03/30(水) 23:30:33 ID:ZhSTRFwm0
車田漫画私的ベストシーン
剣崎VS石松、竜魔の死鏡剣初登場、カノン冥界登場シーン、リンかけ2第一話、
小学生の頃からリアルで見てきたがサインペン書きなぐりはギャグの域

もうSJはギャグにしてオールドジャンプ集結するべし、色々立ち読みせんでいいようにw
SBRも載ってクオリティ高ければ買ってもいいからさw

それにしても、竜児剣崎の生死、言葉、肖像、写真、、思わせぶりに引っ張って20数年、コラ
751ギリシャの説:2005/03/31(木) 00:26:40 ID:VOef7txf0
ゼウスチーム(十二神)とアポロンチーム(世界大会メンバー)の
実力の上下関係とギリシャ軍内での地位の上下関係が納得いかんのは、

1.ギリシャ軍団は差別があって家柄で決まる。実力ではない。
   (キン肉マンの悪魔7超人と
  悪魔6騎士の関係もそう。阿修羅一応王子に対してバッファがらっぱちの庶民。)

2.実はアポロンチームは中学生。ゼウスチームは高校生。
  だからゼウスチームは中学生世界大会に出れなかった。
  ギリシャ最強中学生が負けたので高校生が非公式に喧嘩を売ってきた。
  バルカンは将来有望な小学生だった。
  まあ、実際竜や剣の小学時代中学時代も強かったんだからこの設定は結構いいんじゃないか 
  アポやバルは十二神の下っ端よりは強そうなのに、
  無条件に十二神をびびるのはギリシャ軍は上下関係がきびしいんだよ。
752富蔵Jr:2005/03/31(木) 00:27:52 ID:VOef7txf0
富蔵Jrがラスボス、

みんなが「なんだこいつは!!一升瓶を呑むと強いぞ!!!」
とかびびって初登場。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 00:29:48 ID:hlAXgiUZ0
瓶を飲むのはスゴイな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:08:10 ID:wk4liQcN0
>>749
漏れは、vsドイツJr戦〜響の死と、石の死が一番のピーク。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:35:18 ID:c7ZEI79R0
ドイツ・・・・ダレた期間も長かったが、決勝は初の2世新技・初黒星・初リアル死と
       終始盛り上がってたと思う。マリオット盲点とかの新しい小ネタも好きだった
イタリア・・・ドンやっつけ死・響が命はって倒したオスカー雑魚化・我来たりで燃えさせといて雑魚化・魔力でorz 
       涅絽が芸術家らしい偏執者ぶりでキャラ立ってた、位
フランス・・・とにかく全体的にorz ネタパートでアラミス少佐が微笑ましかった、位
756どっちやねん:2005/03/31(木) 01:43:40 ID:VOef7txf0
「アメリカはX年前の世界大会以来なりをひそめていた」
「あいつは父よりすごいと有名なプリンスシャフト」

どっちやねん。有名なんか潜伏しとったかどっちやねん。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 01:58:06 ID:w9SID4np0
世界的な大会には一切出てこないけど、アメリカではブイブイ言わしてたと好意的に解釈。
適当に描き殴ってることは良く分かってるが・・・
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 03:25:56 ID:lKTqNRqF0
>>757
ボクシングでアメリカ一なら、世界的に有名だって。
ボクシングならアメリカ一なら世界一にも等しいって。

759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 14:17:43 ID:6WSAMbGQ0
それ、ヘビーウェイトだけですから。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 15:22:23 ID:0K13CF4w0
車田的には、ヘビー級=雑魚 だからな……
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 16:13:49 ID:ur9lBMdn0
>>743
辻本は肉体は強靱なのではなく、当り屋家業で
タイミングを微妙に外してダメージを軽減
することに長じただけのはず。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 20:39:39 ID:Qq+yDrZW0
車田ワールドにウェイト別の階級制は無いのね
それと皆、Tシャツ姿で戦ってるし・・・
どこかリアルな部分を残してこそトンデモな設定も
光るのだがなぁ〜
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 22:41:56 ID:sOGrSr9b0
一応プロボクシングにはあるぞ>階級制
ジュニアにはないが
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 23:01:39 ID:c7qQBWnu0
伊織登場
スコヘル登場


ここまでだな、萌えたのは
765名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 04:19:59 ID:GN8hGrF+0
投稿日がともだち暦で表示されるようになったので、記念カキコ。
766ともだち暦って何??:ともだち暦03/04/01(金) 04:37:33 ID:+m5GQl4I0
麟がスコにあっさり負けて
スコヘルがあっさりオスカーに負けて、しかも
そのオスカーが響、ネロに負けて、さらに
そのネロが麟にあっさり負けて。
シーザー、エミーナに麟は負けてディノと引き分け。
しかしシーザーはネロに負けて
ディノはシャフトに負けて。
もうどうでもいいや。

勝ったり負けたりにして、実力関係を現実味をだそうとしてるのか?
そういうとこだけ勝ったり負けたりにしてもな。
1の剣崎以外には負けない。剣崎には負け越してたけど最終回に勝つ。
ってのは様式美なきがする。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 09:14:30 ID:F5OjCvHQ0
>>766
竜児は、あの小学生時代の練習試合を数えるなら2勝2敗という事になるんだが
768名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 12:16:47 ID:yZpgly+f0
>>766
てか、そこまで考えて描いてないだろうな・・・?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 14:49:51 ID:dZKABIH40
>>767  へ>>766を よくよめ、都大会終了後以降最終回勝つまでは負け越してたぞ。

>>768 そうか。そんなにいいかげんだったのか。まじで読む気無くしそう。俺は車田は
  主役や脇役がほとんど勝つという少年漫画のマンネリに対するアンチテーゼとして勝ったり負けたりの
   展開にしてたのかと思ってた。しかしそれでうまく言ってないのかと思った。
   単にいい加減にやってただけなのか?
  
770名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 17:13:46 ID:pGwqdZLT0
>>755
マリオネット盲点のネタはB’TXでもあったよね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 19:17:50 ID:Pah+YXxP0
マリオネット
772名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:03:50 ID:gbzeCYQA0
オスカーを雑魚化させてりんりんがネロに勝ったのが最悪。
それ以外は許容範囲or時の運と取れるけどこれだけは車田のバカとしかいいようがない。

響きは何のために死んだのかって話になるし>>766の言うとおり一連の力関係がめちゃくちゃになってる。
ネロがオスカーを瞬殺したのが当然なくらい強かったり(その場合りんりんは完敗するが愛の強さで女争奪戦には勝つ)、オスカーとメガネだけは無傷だったらまだよかった。
八巻までは絵が汚いことを除いて良作だが、それ以降は完全な駄作になってると思う。

正直画太郎の必殺技を使って九巻から書き直して欲しい。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:14:02 ID:oe9+4PwO0
伊織とも、
エミーナ(>伊織≧ヒムラー)とも、
ネロ(>オスカー>エミーナ)とも、
バロン(=ドイツ三巨頭?)とも、
ラファエル(>バロン)とも、
互角の撃ち合いをするからなぁ。
誰がどんな強さなのか、麟童がどれくらい強くなってるのか、ぜんぜん分からない。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:17:32 ID:K35K0IU10
強さが一定してないなんて昔からの御大の漫画全般の特徴だろ。
小宇宙が高まれば強くなるんだよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/01(金) 23:55:32 ID:gbzeCYQA0
小宇宙や必殺技、計算式という理由があるのと違って今回のは理由なしだよ。
だからまずい。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 00:11:29 ID:9QF4DaRt0
つか絵が下手・・
オカマボクサーの必殺アッパーも、なんだかバランス狂ってる感じ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:41:12 ID:LU4N+/Qa0
>>774 だから、りんかけ1 は力関係はみごとにうまかったよ。
都大会終了時で竜は剣崎に一勝二敗。
そんごは竜も剣崎も負けずに最終回。
綺麗にうまくいった。

778名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 01:41:52 ID:cWllLC8F0
ネロのオスカー瞬殺は、一輝が冥界の3巨頭のうち2人を瞬殺した時と同じくらい白けた。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 06:36:03 ID:hrg7+sKI0
ポセイドンにわざわざ送ってもらった黄金聖衣が即粉々にされた時ぐらい白けたな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 07:26:19 ID:yWoWogDg0
1も酷いもんだと思うが。
テーセウスのほうが剣崎より何倍も天才だったはずなのにいつの間にかハーデスト剣崎は互角になってるし。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 09:02:18 ID:cWllLC8F0
>>780
それは別にいいんだよ。
ここのレスを見てて不思議に思うのは、ストーリーの進行で主人公が短期間で何百倍にも何千倍にも強くなっていくのはジャンプのマンガでは当たり前なのにそれを適用していないことだよ。
世界戦の時点ではテーセウスの方が圧倒的に上だったけど、その後の特訓でハーデスレベルまで強くなったんだろ?
ちゃんと死んだふりまでしてその間に必死に特訓したというストーリーもあるんだし。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 11:40:24 ID:GCPIKAB20
>>死んだふりまでしてその間に必死に特訓したというストーリー

そんなものはない(w
783名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 12:52:52 ID:9k3UYAah0
>>782
確かに死んだふりはしてない。ホントに死んだからな日本Jrは・・・
オルフェウスのおかげで生き返ったんだぞ。オルフェウスお前って奴は・・・(ノДT)
そういやギリシア大会のトーナメント、8個のシード全部ギリシアなんだろ。
ユリシーズ、イカルス、オルフェウス、テーセウス、アポロンじゃ足りないから
十二神の入るのだろうか?カサンドラ、クレウサ、バルカンが入ると予想。
テンタクルスは・・・
784名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 12:55:19 ID:IZ4FAZL80
>>751 お見事
785名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 12:59:26 ID:wCUOTk6k0
・どんどん強くなる
・さっきまでの強敵が突然雑魚に

これはよくある話だ。
問題なのは「いきなり弱くなる」「主役キャラ以外の上下関係がはっきりしない」
ということだ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 13:19:34 ID:IZ4FAZL80
>>785  ただ「1」では強敵の雑魚化はあまりなかった。適度にうまくやってた。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦03/04/02(土) 13:35:41 ID:9QF4DaRt0
アポロンとかな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 16:10:11 ID:wCUOTk6k0
アポロンはいい印象だったなぁ。
十二神の前では二軍も同然とか言ってたが、読者はそう思ってないし。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:ともだち暦3年,2005/04/02(土) 16:20:21 ID:fVv03CcQ0
鶏口牛後だな。
アポロン>十二神下位
バッファローマン>悪魔騎士下位
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 17:15:40 ID:AbklqfMJ0
アポロンとテーセウスとユリシーズはギリシア18人衆の中でも
上位だろうと思う。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 17:26:54 ID:5mvzR+AM0
車田が違うって行ってるんだから違うだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 18:12:00 ID:JkBpHN6U0
>>787
サンドバックに詰め込まれてのタコ殴りにはビックリしたが・・・
793787:2005/04/02(土) 18:28:17 ID:9QF4DaRt0
まぁ実はそうツッコミたかったのだが

前の人 >「1」では強敵の雑魚化はあまりなかった
モレ >アポロン(のサンドバッグ)とかな

でも最期は竜虎の試合見に来たりしたし、扱いはイイよな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/02(土) 23:31:20 ID:y/JxFmu90
スコ父にごときに遅れをとったカサンドラ(だっけ?)よりかは強いだろ
アポロン&テーセウス
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 03:03:24 ID:r3h1zigj0
>>751  説でいいんじゃないか?  アポ、テーセが十二神の下の方より強い理由
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 03:22:53 ID:r3h1zigj0
バッファローマンの件も >>751 で説明つく

でもバッファって、ウォーズマン以外に勝った事って何回くらいあったっけ??
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 03:47:30 ID:r3h1zigj0
>>751 説だとアポやバルが十二神にぼこられたのは、実力関係と言うより
先輩命令だからさからえなかったという説明にもなる。
十二神を無条件に「支配者」とか呼ぶのも体育会系の先輩だからというのなら確かにその通り。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 06:24:01 ID:o3nJUYtj0
黄金のヘリコプターを持ってるやつが12神
アポロンたちは金が無くて買えなかった
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 07:42:35 ID:Rh5Sw3OJ0
別にアポロンがカサンドラより弱くても特に矛盾はしないと思うが。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 09:29:17 ID:+bg1n6++0
スコルピオンは剣崎に「オレ以上の天才かも」と言わせた男だしな。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 10:09:07 ID:34/0Z3C90
12神戦剣崎>ハーデス>12神戦スコルピオン>カサンドラ>テーセウス>剣崎>スコルピオン
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 10:16:32 ID:x59ZBv2j0
まあ、気にすんな。
1のドイツ戦〜ギリシャ戦は、相手のスーパーブローに耐えた者が勝つ
という、耐久勝負。
辻本がボクシング続けて、顎の弱点が克服できたと仮定したら、おそらく
奴が最強になった。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 15:28:10 ID:ozCFebmY0
無意味な仮定だ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 15:42:34 ID:uzA1gHzn0
グラスジョーはトレーニングでは克服できないと梶原一輝センセイもおっしゃってたぞ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 16:32:26 ID:C7C6TUCh0
小学生の時、テーセウスのあまりの強さにヒザがまじで震えたもんだが。

今はコンビニで立ち読みしていてあまりの絵の酷さに拳が震える。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 19:36:59 ID:lq9Vs6FJ0
テーセウス厨、辻本厨は定期的に出てくるな。
多分リアル世代のいい歳したおっさんだろうに。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 20:54:56 ID:ozCFebmY0
806は厨厨か。多分リア厨なのだろう。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:06:31 ID:0IDl8MeW0
>>805
>小学生の時、テーセウスのあまりの強さにヒザがまじで震えた

ええ話や……。そういう、本物の少年マンガだったのにね……。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:07:25 ID:0IDl8MeW0
808です。sage忘れスマソ!!
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:32:50 ID:0icAT29A0
俺は十年後もフリーザ厨・志々雄厨でいたいと思う
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 21:36:18 ID:je88e+r00
リアル世代以外が2なんか読んでるのか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:02:09 ID:o3nJUYtj0
俺みたいな星矢から入って
古本で小次郎やリンかけに入ってる奴は結構居るとは思うが
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:08:32 ID:KcALuo1E0
とりあえずテーセウスはリング外に逃げろ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:11:35 ID:6qycdzIk0
厨も何もテーセウスは実際に強かったしな。
12神戦時のはるかにパワーアップした日本Jrには全く歯が立たないだろうが。
実際に漫画で表現された部分だけが強さ関係の真実だよ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:14:50 ID:lkoC5h8e0
>>814
テーセウスは12神と比べても強いほうだなんて言ってるやつが厨
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 22:21:18 ID:hSr5Tixt0
だって12神で強そうなやつってゼウス・ポセイドン・ハーデスくらいだもんな。
まあ漫画的お約束からも12神のほうが強いんだろうけど、読んだ感じでは
テーセウスやアポロンのほうが強く見えるよな。御大の表現方法が失敗してるってこった。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 23:24:47 ID:5DPDi4m50
805は36,7歳とみた。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/03(日) 23:26:00 ID:5DPDi4m50
すまん、あげちまった・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 02:25:55 ID:uthvt9vU0
>>816
オカマっぽいと強く見えないってのはあるな。
プロメテウスはおいといて。
820ゆーー:2005/04/04(月) 11:43:41 ID:2gLNrccz0
ゼウス二代目が
アゴ完治した初代辻本にボコられて説教食らってギリシャ編は終わり
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 15:08:21 ID:995q5wm70
辻本・富蔵ネタが書き込まれるたびに萎えるというかなんというか、やるせない気分になるね。
実現する可能性は限りなく低く、出てきたとしても絶対面白い展開になるはずがない。
白けきってるよ、この漫画。
822富蔵ファン:2005/04/04(月) 17:06:01 ID:TT/+6qcW0
しかし俺は富蔵が一番好きだ。
富蔵がゼウスJrを一升瓶でしばいてほしい。


1.富蔵
2.辻本
3.百鬼丸
4.二葉
5.サンドバック(アポ、バル、入り)
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 20:06:53 ID:W9Tgadwb0
>>821
というか昔キャラに頼り切ってる時点で萎える。
逆に富蔵とかロクさんや昔のキャラを出した方が
面白みがますかも知れない。
>>822
漏れは
1.富蔵
2.ロクさん&せっちゃん
3.さっちゃん
4.辻本
5.竜児の中学の先生(名前忘れた)

富蔵Jrなんかキン肉マン2世のキン骨マンJrみたいで意外に面白いかもね
ロク&せっちゃんJrも弱いけどひたむきにボクシングをがんばってるキャラみたいなので
でてきても面白いと思うんだがなぁ・・・
なんか昔の世界Jrの強い連中ばかり出てるほうが漏れは萎えるんだけどなぁ・・・
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 20:37:47 ID:QfPOVfXP0
>>823
その「萎える」方針で書いてるのがリンかけ2だからしゃあないな。
車田が向かうのと違う方向を求めてもむなしいだけだ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 20:57:55 ID:995q5wm70
>弱いけどひたむきにボクシングをがんばってる

そんな奴に生きる権利があるとでも思うか?
血筋>国籍>才能>努力
要するに「親が偉かったかどうか」が全てだ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 21:13:53 ID:QfPOVfXP0
>>825
車田漫画がわかってないようね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 23:07:00 ID:jGeTj9B70
俺は星矢がつまらんかった
りんかけの後、小次郎までは許したが
女がさらわれる度に助けに行くだけの
あんな話の何が面白いのか
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/04(月) 23:11:34 ID:lRDF4rDn0
リンかけも菊姉タソがさらわれ助けに行きましたが何か?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 00:53:36 ID:weUYzMz70
>>827
車田漫画がわかってないようね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 03:41:02 ID:Mug4IZDR0
その展開で、燃えさせてくれるのが車田。
萎えさせてくれるのが御大。
831富蔵:2005/04/05(火) 04:02:11 ID:8q5kQOJf0
1.富蔵
2.辻本父
3.シナトラ父

この当時は無茶なおっさんが多かった。
星一徹とか。
なにげにおれが覚えてるのはグレートマジンガーの鉄也をしごく博士。
子供(鉄也)を高いところから回転ジャンプ飛びさせて背中から落ちて背中打って泣いてもやり直し。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 06:32:43 ID:Us8bXtM/0
三巨頭頑張ってほしいのになあー
直接日本組と戦ってる分、みんな蠍やヘルガより思い入れがある
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 09:48:53 ID:xuOgfbeT0
約3m飛ばすのは乗用車でも可能だからJETアッパーやスクエアの威力は
車の衝突より下かも知れない(それだけの運動量が拳一個分の面積に集中する
から被害は深刻かもしれないけど)
が、ダンプカーをぶつけてみた所で国技館(だっけ?)の外まで人は飛ばない
従って、ギャラクティカマグナム級以上の破壊力は車など全くものともしない
つまり、辻本ごときでは十二神戦以降のスーパーブロウに耐えられる可能性は
ほぼ0と言って良い。
リンかけ史上最も打たれ強いキャラは、どう考えても高嶺竜児だろう。
一日に4,5発のスーパーブロウを打たれても立ち上がってる不死性はまさに
ゾンビの如し。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 11:19:01 ID:9XmI5Kvm0
ガキのころから富蔵や菊姉に殴られ
しごかれて育ったお陰だろう。
竜児の打たれ強さは。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 14:39:22 ID:Mug4IZDR0
>>832
ゲッペルスとゲーリングはやってくれるはずだ。
……ギリシアの選手と当たるまでは。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 17:16:03 ID:y5jymXv00
>>826
今の御大はまさに825であって増すが・・・・?

>>830
おお!至言なり。巧いこと言うね

>>835
今大会のぽっと出キャラの噛ませになるよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 21:03:46 ID:U4UMcRXC0
耐久力最強はJUN KENZAKIだろう。
ファントムと互角のレインボー2発直撃から立ち上がった男。
とっさにスリップしてかわしたとか、ロープを掴んだとかじゃなくて
ファントムのカウンターで完璧に吹っ飛ばされてからの生還。
ジーザス戦も石松に半殺しにされてから、ネオバイブル喰らいまくって生き返るしぶとさ。
というか、あの時の竜児のテリオスって反則にはならんのか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:24:39 ID:9InYUeQ00
>>831
現代だとニートやフリーターになるしかないDQNでも、あの時代は結婚できた
という、それだけの話だよ。
現代なら富蔵はニート、星一徹はフリーターだよ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 22:49:39 ID:mSyNfEmX0
>837
二度目のレインボーで「まさか剣崎はすでに死・・・」
とゆーコメントがあった。
耐久力とゾンビ化するのは別物だと思う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/05(火) 23:10:40 ID:tVTuosMl0
>>838
星一徹は現代に生まれていても野球選手になれた(しかも結構名選手)だろうからフリーターじゃないんじゃない?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 07:50:19 ID:6s/SRWgU0
やっっぱ一番は鬼島に上半身裸にされたチアガールの女の子達だな。
TVではカットされてて悲しかったぜ。

アンパン少女もTVでは立ち直っていい子になってたし。


842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/06(水) 23:34:32 ID:EjA3/U8B0
実はWTRは出端が早い+当たり易いだけで
ファントムの威力だけを利用していたという罠
だから剣崎の耐久性でも立ち上がれた
テリオスでは当たらなくて竜が負けた。とか妄想してみる
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 01:33:00 ID:3jQ94ZvJ0
>>842 お前、いじめられっ子のオチコボレだろ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 09:35:27 ID:fde7tA/F0
>>842
まあ、レインボウには剣崎を倒すまでに4発(だっけ?)かかったという以外の
実績がないから。
レインボウとファントムの打ち合いは威力を打ち消しあって少しずつ剣崎を追い詰めたか
先制でファントムを不発に終らせていただけの弱いパンチか判断する材料が乏しいのは確か
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 13:12:02 ID:RjJ1kNgm0
ネタバレ。今度のSJでは
鬼島初代が登場してパンドラの子達を裸にする。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 23:38:03 ID:693zlyd50
富蔵、辻本に続いて今度は鬼島が「書き込まれるだけでスレが寒くなるキャラ」指定か……
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 00:25:08 ID:NOokuwrR0
ロクさんjrとかもナシだからね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 01:07:55 ID:6dhZzPxN0
>>843
どうしたんだオマイ急に
脳にウジでも湧いたの?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 01:16:34 ID:b8esmwya0
>>848
これだけの糞レスが続く中で、それにだけ喧嘩売った理由が気になる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 02:18:21 ID:ZswA+H4h0
ネタバレ
PS2に出た聖闘士星矢のゲームでは
隠しキャラにスチール3人が出るのに
カシオスも辰巳も出ない
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 14:26:05 ID:C7nYHI9C0
>>838 >>840
星一徹は日雇いながら、土木作業員“専業”。
派遣扱いにされて、正社員として扱ってもらえなかっただけかも。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 14:34:19 ID:TLBdePf20
ズームイン朝 徳光暴行事件は既出?
853富蔵>鬼島>辻本:2005/04/08(金) 20:43:18 ID:F3VV3sTB0
俺の中学で鬼島の真似やってバトン部の女子を全員上半身はだかでパレードさせた
ドサンピンの体育教師がいたべ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 22:21:25 ID:8TIbdrLT0
>>850
これほど出す気が起きない隠しキャラも珍しいな>スチール
てゆーか、スチールがいると聞いただけでもともと殆どなかった購入意欲がゼロになったんですが
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 10:16:42 ID:3Xa/7VHi0
>852 連載中、シナトラ死亡かなんかで抗議が殺到ってことで
番組内で車田に坊主になるようにバリカンを用意、車田は拒否して
アシスタントに身代わりを命令、アシは逆ギレしてセットを破壊
徳光さんもキレて「オレはほんとは怖いんだぞ!」と一喝
突然コマーシャルに入る、コマーシャル明けは何事も無かったように
番組は続いた
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/10(日) 13:33:27 ID:7JhsHjHq0
今週は暗黒四辺形が炸裂するかな・・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 14:16:57 ID:A2AcjLHI0
前までグダグダだったアメリカ編、一気に面白くなってしまったわけだが。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 19:23:51 ID:bO+YHx0wO
シュガーホワイティ!!テラワロスwww
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 19:30:23 ID:ZCIuRS8z0
とりあえず今回瞬殺食らった2人とヒムラーは同格だということで
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 20:31:16 ID:imuzbZMm0
ここまでデタラメな展開だと逆に笑いが止まらん

なんで、こうも息子バカーリ...
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 20:45:05 ID:9Hu4Wjk30
イヨリと戦った奴がジョーに出てきたハリマオにしかみえん
もしくは蝿座
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:11:28 ID:4MTJ0du40
肉2世みたいに、2世キャラ以外も出してくれ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:13:56 ID:A2AcjLHI0
>>861
あれはどう見てもハリマオJr.

>>862
ブラックモス、ジャコビニ、フランス三銃士
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 21:58:15 ID:fItcjkNM0
ユルゲンとか期待してたのに・・・
ていうかエエエェ(´д`)ェエエエ、残り2巨頭もザコ化〜?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 22:12:49 ID:2C5Q7VPC0
てゆーか、新しい強豪国を出せ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:04:27 ID:XDi27tz/0
なんか今週号読んだら、目の離れたアイオリアとガラスのチンが出てたんだが。
俺は幻でも見ているのですか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 00:51:55 ID:CasJnh9L0
確かにアメリカの三人はアメリカを象徴してるよな
黒人、白人絶対主義者、そしてゲイ・・・
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 01:59:48 ID:V95uwJi10
プリンスもシュガーも次で消えるんだよな。惜しいよ。
ギリシャ選手8人と戦わせて欲しいんだが……
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:12:33 ID:NZEyxV/70
俺はゲッペルスファンだが結構楽観視している、なぜなら必殺技も出てないし
嵐との決着もついてないしヒムラーみたいなことにはならんだろう。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:17:01 ID:V95uwJi10
俺はゲーリングファンだが悲観視どころか達観している
ギリシア選手まで辿り着ければ御の字だろう
その前に人知れず脱落してるかもしれん……
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:35:43 ID:pCHYZ3Y50
こんなトコロでドイツ三巨頭消しちゃったら、後の展開に困らないか?
それとも、これから新キャラ続々登場なのか?

フラゲしてないんで何とも言えんが、フォレスト=ホワイティの息子まで
出てきたんか?そりゃお笑い路線だな。
(立ち読みだが)楽しみにしとこう。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:49:01 ID:71UDEiqP0
ザナジョルの二人は参加しないのか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:51:18 ID:w5J1RLxP0
ここ数回めちゃおもろそうだな。
読んどけばよかった。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:58:31 ID:/mNThM650
シックスナイン、ギガワロスwww

ギャグ漫画としてみれば最高だなこの漫画。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 04:08:41 ID:pCHYZ3Y50
小さい頃、リンかけを読んで、パワーリストを買った。イメージとのあまりの
ギャップに眩暈がした。

小学生高学年のころは、毎日腹筋300回とかしてたなぁ。
そうしたくなるほど、当時の「リンかけ」は魅力があった。
今のリンかけみて、体を鍛えようとか、強い男になりたいとか思う香具師が
果たしているのかどうか。

漫画の持つパワーというのは、そこが重要だと思うのだが。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 05:50:14 ID:V95uwJi10
血筋>国籍>才能>顔>努力>図体(でかすぎるとマイナス)
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 06:34:09 ID:pCHYZ3Y50
車田世界における図体のデカい香具師の冷遇を見ると、御大はガキの頃、
図体のデカい香具師にイジられてたんと違うか?と訝しげな目で見ちゃう。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 10:20:05 ID:UDn6bfwK0
巨漢は当たり判定でかくてめくられやすいし
小さくてもパワーあるやついるからその面でも優遇されないし
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 11:25:26 ID:KN7J1KUG0
リングにぶっ掛けろ2 顔射0発目
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 13:09:19 ID:4LcB4LE70
敵のでかい奴が雑魚ならまだいいが、
味方のでかい奴がただのかませつーパターンは・・・
府女子ファンがいなくなってもそれをまだやってるのはなー
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 13:34:43 ID:V1gjA7rc0
>>880
でかい奴が嫌いなだけだろ。
当時(1970年代)の漫画家なら別に不思議じゃない。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 13:39:41 ID:TWGXUGol0
ザコ「貴様があのホワイティの息子か」
もちろん「あの」と「ホワイティ」の間には
「剣崎に一秒で倒されたジュニアボクシング界の
伝説に残る笑い者」が入ります
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:08:57 ID:GjNR8OhY0
差別主義者だが親父よりは大分まともそうだなシュガー
アメリカJr.は親父たちより強そうだね
バイク男と死刑囚のjr.は出てくるのだろうか
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:09:42 ID:Mtad9vRc0
プリンスがホワイティとシャネルの間に入って止めている時、プリンスがいなくても
どっちのパンチも相手に届かないくらい離れていることについて。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 14:42:03 ID:V95uwJi10
>>883
思いっきり盛り上げておいて、今度こそは強そうだ……と思わせておいて
雷光流転拳で1コマKOを期待してる。

>>884
どっちも衝撃波で攻撃するんだろう、たぶん……
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 16:24:53 ID:KN7J1KUG0
このご時世だと韓国死天皇ジュニアがでてきそうだな。
必殺ブローはソナタオブウインター
背景に雪が降って,相手が大木までふっとんでく
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 16:41:08 ID:V95uwJi10
「ドイツJr.は敗戦国家のくせに反省が足りないニダ!!日本ともども反省しる!!」
とかほざいてゲッペルスにボコられる展開をきぼんぬ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 16:53:58 ID:KN7J1KUG0
常任国イリと教科書と島のことはゆるさないニダ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 17:31:30 ID:Xu6Bjwkc0
>>885
イヨリはペニーレインとも戦う見たいだしね。
フランス3馬鹿対ドイツ残り2巨頭とかやらないかなぁ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 18:04:26 ID:FBbY1OjG0
>>886
韓国人の横文字表記はイニシャルをつけるのが普通だが、御大は
平然と背中に「PE」って書きそうだな。 (公式は「BAE」だっけか?)
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 20:58:32 ID:mS9tnrNH0
ペニーレインに萌えてしまった   
orz
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 21:14:49 ID:0W2+oMpE0
>>891
ノシorz 緋村にフォローがあったので気が楽になったら不覚にも萌えた

3馬鹿対2巨頭ねえ…アラミス少佐が出れなかったら丁度2対2になるが、
イメージ的には3人束でもゲッペルスに勝てる気しない…w
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 21:50:00 ID:67E2J7aE0
プリンスはディノを、ペニーレインはヒムラーを倒してるが
ホワイティは雑魚キャラが相手だった件について。

これはかませの伏線じゃないかとちょっと期待している。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 22:00:37 ID:zHYSLtrp0
>>884
パンチ打ったポーズのまま相手まで滑っていくはずだったんだよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 22:10:13 ID:CasJnh9L0
ホワイティは親父直伝の技「10円2つ折」をやってほしかった・・・
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:00:02 ID:jfDGzYJP0
他にどんな国が出てくるんだろう?
車田なら、ゆで以上の恐い者知らずな、無茶な国選び国ごとの設定をするかも。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:34:00 ID:/UHPcrkVO
そーいや普通に英国とかいないんだっけ?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 00:59:20 ID:paLI9dE80
中国のボクサー
背中に龍の刺青があって、必殺技は昇竜をイメージしたアッパー系・・・
駄目かorz
899名無しんぼ@お腹いっぱい
てか、シックスナインのアイスクリームって・・・
食ってみたい!