曽田正人総合Part7≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:32:15 ID:zAz5h7gq0
場を支配するカペタいいなあ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:41:09 ID:rzxvrAG20
>>912
地方じゃテレ東系列ダメ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 22:49:43 ID:aXKfwBdF0
>>913
capetaゾーンだ!!!

社長最高によかった。自分と重ね、カペタの頑張りをみとめつつ。
続きが酷く見たい
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/06(水) 23:43:07 ID:OFCj/w9g0
>>901
チャンピオンでやってたマンガでサンライズがアニメにして人気
あったのあるんじゃない?他にもあるような?バキや覚悟がイマイチ
素人向けじゃないだけ。
>>905
今月出たばっかで不足かよ。
>>910
アラン・プロストは、初めのカート以外レースに金使った事無いのは
有名な話。運と実力あれば世界チャンプになれることも。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 00:28:01 ID:j4+cYcrZ0
>>914
その時間帯ならBS-Japan(BSデジタル)で放送されると思う。
一週遅れで。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:32:27 ID:5/yKyF7m0
だめ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 01:38:44 ID:8zg+qm9P0
受信機累計500万台は多いか少ないか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 15:21:24 ID:4ieA2gb+0
涼風の惨状見るにつけ・・・大丈夫か?カペタ・・・

>>905
あのストーリーテリングの巧さを週マガでスポーツ系漫画描いてる連中は見習うべきやね。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 17:50:10 ID:SWqUjrU/0
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 17:59:32 ID:h9zBf8CO0
>>921
d。昴まだ書く気あるみたいだな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 18:08:18 ID:I/EfBpn80
>>921


昴をあきらめてないと知れたのはうれしいな
まあカペタが区切りつくまでは描かれないだろうけど
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 18:09:09 ID:QZthzzsO0
>922 日付見ろ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 18:23:05 ID:JDXPqpHc0
>>924
とりあえずあの恋愛エピから先は想定してる(してた)ってことだろ
可能性は残されていると信じる
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 18:56:52 ID:JvjpHSN20
連載再開なんて無理だと思った作品から(ry
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 20:33:31 ID:EENo2+Tm0
>>926
おまえ再開できないなんて考えたこともないだろ? 
(そこでうなづく。)
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:18:24 ID:dQlIYfQo0
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 01:14:30 ID:MrUfRqZk0
諦めなければ、どんなことにだって可能性だけは常に残されている!
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:06:24 ID:JEq7lECH0
昴→カペタの空白期間にも
曽田が昴の続きのを書き溜めてるとかいう話は流れたことはあった
そのとき昴オタは狂喜乱舞したはずだが
結果は月マガでのCAPETA連載開始

ま、可能性だけを糧に夢を見せられ続けるんだな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:52:33 ID:EwBA1Z9P0
capeta を今の段階でアニメ化するのか
相当な青田買いだと思うんだが、大丈夫か?

蛇足ながら、capeta は主人公がバカっぽいのが気に入らない。
曽田の主人公はみんなそうだけど。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:58:20 ID:MrUfRqZk0
あきらめてる大人なんかアテにするな。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 11:28:32 ID:I9MB8RJz0
少年篇だけで十分アニメになると踏んだんだろ。
ソダンが描き飛ばした部分まで描いて、前回のをクライマックスに持ってくだけでも、
ドラマとしては十分成立する。
いま本誌でやってるのは青年篇の冒頭、もしくは少年篇のエピローグと考えてもいい。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 18:06:49 ID:pnqUcvsF0
そお?この間のレースはクライマックスにはならないよ。
何時の放送かにもよるけど。子供時間ならまずない。大人時間だと
べックみたいにマンガファンには嫌われて終わりそうだ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 19:18:42 ID:w0eEbQPy0
久々にきたらアニメ化?^^;
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 19:22:45 ID:egjYfyrr0
少年編のアニメが好評だったら、
capeta エピソード2、エピソード゙3まで製作キボンw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 21:32:48 ID:oAfmfL2B0
アニメはまだ放送話数はわかってないんだよね?

小学生編まで、初レースを一回やって終了
ってのはTVアニメとしてさすがになさそうだが
かといって中学編に突入すると区切りどころが難しいな・・・
オリジナルEPを大量に入れて別物になる悪寒
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 22:53:09 ID:QFD/ewk/0
で、漫画ファンにブーイング受ける。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 23:50:15 ID:QyeBSbE70
そのうち、モズレーとか出てくるんだろうなぁ・・・
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 01:33:55 ID:PaqsL+c20
で、バーニーに訴えられると
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 06:39:26 ID:2zZG2WO70
このペースでF1までしっかり描いたら、100巻ぐらいのライフワークになるかもね
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 10:50:21 ID:bJrxdYfZ0
>>879
何で書き直すの?
あれは違反してたってシーンでいいじゃん。
未成年だって酒飲むしタバコ吸う。もちろん違法。
でも普通に世の中にあること。
殺人も強盗も違法。でもマンガや映画で描かれないことはない。
何か勘違いしてるようだがあのシーンは合法ですって
表現があるならリライトしなきゃマズイが
日常の違法行為なんだからごく自然。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:33:23 ID:4dtmTeJA0
連載時って法施行後だったっけ?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:44:28 ID:DIEDCNnv0
月マガ発のアニメの出来は・・・刻・BECK・カペタ・・・もうだめぽ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:01:41 ID:2zZG2WO70
そもそもサーキットレースものはロクな出来にならないし・・・
ヘタするとサイバーフォーミュラが最高とか、そんな話に orz
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:15:55 ID:hhES5i1V0
>>943
去年の11/1より施行
あの号が発売されたのが11/6

まぁ、今は出版社サイドでの自主規制が厳しくなってるからな
少年漫画では未成年者の飲酒喫煙シーンはNGとか
ジャンプなんか殴るシーンもほとんどの作家は禁止されてるらしいし?
逆に言えば、あの携帯運転は編集部がOK出したってことなんだろ
車漫画だと湾岸や仁Dなんか道交法違反で成り立ってるからなぁ
少年誌と青年誌の違いとは言え、いろいろと難しいよ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 12:31:36 ID:OZprjjb80
せんせい、ジャンプで殴るシーン禁止なら今連載してる漫画の8割がなくなると思うんですが
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 14:59:03 ID:jYTNsa350
>>947 笑えた。
>>942は流れを無視して今さら50以上前のを掘り返すとは…
でも単行本出たのは以後だから注意する点ではあるな。別にハンズフリー
にすれば良いだけ、そんなのアシ1人でかけるレベル。
と言いながら、どっちでも良いのだがね。
でもそういうレスが来月号までここを維持するのに貢献する。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 18:00:56 ID:Ju8pNm5O0
編集が欄外に
「※運転中の携帯電話の操作は罰せられる可能性があります」
「※作者及び編集部に違法行為を奨励する意図はありません」
と注記入れときゃ仕舞じゃねーか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:32:48 ID:vBIAP8Ms0
>>947
それでも森田・梅澤あたりが描いてた頃に比べたら街のケンカ物はだいぶ減ったはず
全体的に、格闘・バトル物からゲームっぽいジャンルに軌道修正してるような気がする
めちゃイケのしりとり侍にPTAからクレームついたのと似たような背景らしいが…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:44:10 ID:MeSg2QJ10
つ【ヤングキング】
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 01:52:29 ID:7QxR1GxU0
>>949
そんなこと書いたら逆にいろんな所からつっこまれるよ。
携帯会社のCMは運転中の電話では運転して無い人が電話するとか
10年前から色々あるのに。クルマ漫画ってことも考えないとね。
日常の違法行為とかどうのとかはどっか論点ずれてる。
しかしなんでこんなに突っかかるのかも分からん、
実生活で携帯をしながら運転して捕まったのかい?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 03:58:28 ID:Oncdl2bs0
どっちにしろcapetaの本筋とは関係ない>携帯云々
もうやめれ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 09:13:43 ID:d1r63aWJ0
>>952
まあ馬鹿まじめなキャラ(ノブとか)を出して、「運転中に携帯使うかぁ〜このおばはん?」って
ぶつぶついわせる(面と向かっては言えない)なんて感じだとグッドだったかな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 11:48:21 ID:lzg/q6LJ0
>>871
>炎に対する恐怖心とかだけど、旅館での一酸化炭素中毒の方がよっぽどやばい状況で
トラウマで恐怖心を抱くならむしろコッチだろうと(ry

遅レスだが、
ボンベさえ背負ってれば一酸化炭素中毒は起きなかった。
防火服を着ていても助けが入らなければ死んでいた。
この違いはかなり大きい。まあ分からん奴には分からんだろうが。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 15:03:06 ID:p0EsB7rG0
>>955
さらに以前の事を…。
スレ伸ばしに貢献したいだけだったようだな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 00:07:57 ID:Of+T4cgp0
モモタローはレギュラー化か?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 09:29:17 ID:q302q0qO0
モモタローのアルパインスタールマンタイプのツナギもピンクなのかな?
あのボリュームでピンクはすごいな…
モモタローはのちにスポンサーとして登場しそうだ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 10:21:56 ID:NxeKcTIo0
モモタローが金銭について安易な解決になることはナシにして欲しいなあ
キャラクターとしてはちょっとマンガチック過ぎるが、いい感じではあるが
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 03:02:56 ID:v4UWGR3n0
まあ金あればフォーミュラ出れるのも有るだろうけど。
確かにしばらくは勘違いキャラの方が良いな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:24:51 ID:sKBEyW7j0
モモタローがいい味のキャラになってきてるってのは同意
モモタローが財布になるのは止めて欲しいってのも同意
962名無しんぼ@お腹いっぱい
意外と金にモノを言わせながら徐々に頭角を現す
ディニスみたいなタイプのライバルとして後々登場するかもよ