PEACH-PIT総合スレ part3 【メロンパン】
ここが新しいスレ。レンは理解した。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 02:57:39 ID:llw2Pi4F
>>1 乙
アニメのJUMの引きこもりの原因は裁縫イジメかよwばかばかしい
>>1 乙
ローゼンのアニメ版はリメイクとして見るのが良いのかな?
受験の失敗+裁縫イジメってことですな。これは原作でも同じじゃないかと…。
>10 もう全然違うものだと思って見た方が、精神衛生上よろしいかと思われ… orz
今回ののりの立ち位置も、本来そこに居るべきは真紅か巴だろうと思ったし。
>>12 原作に忠実っていうなら翠星石かな
相変わらず腕とか半端に原作ネタを使って…
そこまで罵倒するほど酷くはないと思うけどな。羽龍は激しく疑問だけど
わずか30分で腕復活ですか
アニメの話はスレ違い
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 04:24:03 ID:Lx/sd6ns
原作の方では引きこもり原因ってもうわかってんの?
単行本じゃまだわかってないけどさ、もしまだ決まってないなら原因謎のままでいいと思うな。
実際あれほどのショックを受けることっておもいつかないよね?
ローゼンメイデンが何故ヒットしたのかなぁ。
短編の児童書を長編にしたような簡潔さに加えて、いくらでも話が作れるという奥深さ
そしてなにより落ち着いて安心感のある幼さが取っ付き易さを滲み出しているのだな。
歳をとって更に成熟したももたねを見てみたいなぁ。
キャラクターの表裏の性格やその絡み合いの描写が(近年の作品にしては)深く上手だから…かな。
何で相変わらず【メロンパン】なんだよ…
カリカリモフモフ
_
/ (二)
(_ _
 ̄> '  ̄  ̄`y-、
/'/ ,:'ト、 ヽ: ヽ.
/'/, 〈 i、 \ ヽ , i i
/ ///,:ヘ|\. `x'\ | i|
|/ |/i/| らフ 'ちフ'l |) |
| | | |ゝ'', ─、_''.イ| l |
' ノノ Y##_Y^yイi |
// (入 #(~ )》y|| ヽ !、
// し'7 ̄9\_ノ | |`ト.ヽ.
_/' <_7 ̄フ二〉| | j ヾ.:、
(_て_二Ti | | | j.}
、 `' _`'ノ ノノ _ノノ
`ー ニ二二 ̄__/'  ̄
せめて一番影薄いゾンビのことを…
>>21 もう一人めろんぱんが好物の萌えキャラがいたと思ったけど思い出せない
1巻読み返して、のりは分裂症と解離性同一性障害の区別が付いてないなと思いますた
やっとローゼン全巻を本屋で見かけるようになりましたね。
ゾンビは果たしてアニメ化されるか。
ゾンビが一番好きだからキボンヌ・・・あーでも変にされるかもしれないからされない方がいいかも。
ゾンビの4巻はいつ頃出るのだろう。
2巻から3巻の間が長かったからなぁ…
アニメ化三番勝負
DearS→フォアボール
ローゼン→ライトフライ
ゾンビ→退場処分
卓球勝負でスリーベースヒットだ
ひきこもりが主人公のローゼンは登場人物が他の2作品に比べて少ないね。
まぁ「人間」の数は3作品とも同じようなものですが(w
辛苦のヘッドドレスは頭突きが出来るほど硬いんでしょうか?
そろそろGファン発売か・・
♪「してしてチビ人間」」
作詞 俺だよオレ、薔薇おやじ 作曲 別のヤツ
らんらんらー、らんら〜
らんらんらー、らんら〜
(全員揃って首をふる)
アリス〜の〜く〜にの 女のこ〜は〜
♪らんらんらー、らんら〜
とても〜大きな人形です〜
♪らんらんらー、らんら〜
アリス〜ゲ〜ム〜、人間界で〜
なり〜たぁいの〜、素敵レイディな女のコ〜
なのな〜の〜でぇ〜すぅ〜
あー、買ってきてにんげ〜んさ〜ん
あれ〜も〜これ〜も〜、みんな食べたい〜
あー、してしてにんげ〜んさ〜ん
ドア〜も〜、お茶〜も〜、めんど〜なこ〜と〜全部〜
♪らんらんらー、らんら〜×4
このスレもPart3か。最初の頃の過疎っぷりが嘘みたいだな。
1スレ目を立て逃げした頃が懐かしい・・・。
/,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \ \
/':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
/.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
ヽ:.:.{. ,:=、 ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
ヽゝ 、 ソ!※}::.::.::.::.:.:.
{ `ヽ、ヽフ /イ /‐、_:.:.:.:.:.:.
f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
r''⊇、 l|ヽ_/ } t′ ',:.:.:.
{ =='、 l|!;r'!※{ t′ ',:.:.:
ハ,,_う´>1乙ですぅ l||;;l}. {,コ !:.
_{'V|l l||;;;{※.},コ !、
ゞ |l l|.l;;{ },コ }
\,,|l l| L{.※{,コ /|
|l________l|,rn} },コ\ / 〉
DearSの原作ってローゼンと同じでアニメと全然違う?
ローゼンで両方見て原作いぢられ放題なのが良く分かったんで
違うならちょっと買ってみようかなーと思うんだけど誰か情報くれ
ちなみにアニメはキャラ萌えにはたまらないのかもしれないが
俺は「ふーん」くらいの面白くない内容だた
このスレに書き込むのは全作品買ってからにしろ、なっ!
>>41 アニメは1クールと短かったため色々と無理があったが、原作は面白いぞ。
4巻辺りから特に。
どうでもいいけど人形で双子ってのが理不尽です
>>41 個人的には別物
原作のミゥは死ぬほどかわいいぞ
>>44 DearSは6巻まで出ているが?
47 :
41:04/12/18 19:15:10 ID:7rLPuMDl
>>44 もちろんDearSのほうね
ローゼンはもう揃えてるし当然4巻も買う予定
>>43>>46 やっぱりアニメとはいろいろ違うようなんで買ってみます
ただあの手の表紙だと違う目的で買ってるみたいでなんか
抵抗感じるんだよね・・・
内容良いんだから絵柄ももっと普通でおながいしますorz
ああいう絵柄の奴に普通にとはどういうことか
>>47 編集の偉い人の方針だよ。
男子中学生がバンバン手に取るようなキャッチーな表紙にしなさい、って。
GAO!は創刊から半年ほど購読してたがソーサラーハンター(後に爆裂)の頃からそうだもソ。
まぁガオに限った話じゃないけどね。
バーズでローゼンが始まったときも
「あァ?ピチピぃ?電撃コミックスのあのロコツな表紙のヤツ(失礼)か」って思ったし。
ローゼン始まらなかったらDearSは表紙で食わず嫌いして絶対買ってなかったな。
ええもう、今はピチピの御二方にゴメンナサイでいっぱいデスよ。
あの絵柄でも悪くないと思うけど・・・
>>49 どうでもいいことだが
爆裂ソーサラーハンター(コンプ時)→爆裂ハンター(ガオ時)
雛苺 : toooooooo-moe!
>>51 ええもう、今は補足してくれた
>>51にもゴメンナサイでいっぱいデスよ。
>>51 さらにどうでもいいことだが、爆れつハンター(ガオ時)
コミックコンプとはまた懐かしい・・・。
ウルト様の見開き裸を単行本にしてからメディアワークス立ち上げてほしかった・・・。orz
DearSの原作とアニメ版って結構違うんだ。
展開が原作通りって聞いてたからてっきり忠実にやってるのかと。
>>46 ミゥはいいね。武哉を意識しはじめてからよくなった。
キィもいいね!
2人きりでいたらレン達より絶対変な気分になる。( ゚∀゚)=3 ムッハー
ちょっと聞きたいんだが、もしかしてPEACH-PIT作品って
連載時と単行本掲載時で内容が修正されてる事って多い?
もっとキィ君絡みのウホッな話を見たい
キィ君を見てると自分も染まっちゃいそう
海までたこ焼きの材料を探しに行ってたキィ君でワラタよ。
夏祭りの回をはじめて読んだときは、なつきのバイト(?)友達というのがまさかキィ君とは思わんかったんで驚いた覚えが。
Rozen・DearSと買ってるんだけどゾンビは
面白いのかな?買ってみようかと思うんだが〜・・
どうだろ?
>>61 買えよ買えよ〜つか買ってくださいおながいしますorz
ゾンビの話題がなくて寂しいんだ…。
連載雑誌が女子向け?っぽいので、ローゼンとディアーズに比べると男率高いけど、
萌え女子も出てくっぞ。主役のみちるタン(振り回され系)、ヨミ(百合)とかな!
あと幼女な理事長とか!
一巻だけでも買ってみれ、な?
面白いよ。個人的にはももたね作品の中でゾンビが一番好きだ。
ちなみに幼女と百合っ子は出るのは2巻から。
1巻はかなりシリアスだけど2巻からガラッと明るくなるし。
というわけでついでに2巻も買ってみれ、な?!
今月号の新キャラに萌。小梅かわいいよ小梅
芝君がカッコイイですな、うん
へ〜そうなんでだ、他のスレ行っててレス遅くてすまない。
これは何巻まででてるんかな?一巻だけ試しに買ってくるよ
↑そうなんだでつ・・・そうなんでだって疑問かよ・・・orz
罰として全巻買ってきます・・・
ゾンビといえばドラマCDはどうなのか。中の人が009と某偽ってことしか知らないのだが
ゾンビロとディアーズ、それぞれ1巻だけ読んでみた。
前者はもっとGファンぽい(というのもよく知らんが)感じかと思ったが、なかなか味があって良かった
後者は……ヱロいな、ああ。
うんDearSは少しくるよwゾンビは朝になったら罰に
書店に買いに行ってくるよ、良さそうで安心した
はっ!!考えてみたら今日日曜だ・・・・orzやってる店有るかな・・・
>>70 何処住んでんだよ。日曜くらい店やってるだろ。
さあただでさえ活気の無いこの街に、やる気のある店はあるのか
田舎の書店は壊滅状態だと聞いたが。
ん〜中間かな、でもその分本屋行くとRozen初版が有ったりと得する
アニメでは引きこもりなJUMだけど
原作ではそんな事無く外出してるからただの登校拒否児童なんだよな〜
なんでヒキってイメージが強くなってるんだろな
PCの前に座ってネット通販してるシーンが印象的だから。
>>75 つーか買い物行ったくらいでのりが驚くから、以前は十分引きこもりでしょう
劇中でも徐々によくなってる段階ってのをさんざん示唆してると思うが
外出する事に対する恐怖感はアニメ程描かれてないな
というか別になんとも思ってない。
だから引きこもりというワケでは無いな。
単に用が無いから外出しなかっただけで、
あの時は雛苺の泣き止ませるためにうにゅーを買わなきゃいけないから外出したのか。
あんまりここでやっても板違いなのでアレだが、
「ひきこもり」っていうのは、マスコミが作り上げた虚像って部分も結構大きいからね。
「おたく」と言うと、普通の人はみんな宮崎勤を思い浮かべちゃうのと一緒でさ。
だから、ジュンは不登校であって、それ以上でもそれ以下でもないという描き方がされている
ほうが好感がもてる。1巻のP.69-70の描写なんか、かなり好きだな。
>>67 ゾンビのCDは声がどのキャラも合ってて良かったよ。
ラストはちょっと違ったけど脚本も原作1巻にかなり忠実だし。
オリジナルだったローゼンのドラマCDより好きだ。
キャラソンの方は妹が買ってきたが、歌はようわからんがオマケのドラマは
桃種の書き下ろしらしく、これも良かった。
結構売れてるらしいし女子にはいいんでないかい。
>>73 漏れはローゼン取り寄せましたよ。ええ。本屋に無いから。
まあ、肝心の物は面白かったですが。
因みに漏れはこの3作品の中では、Dearsのニアが1番だな。
まあ、キャラや本の内容の好き好きは人それぞれだからな。
何を好きでも良いんじゃないかと。
前スレ落ちたナ
人気もスレも落ちるときはあっと言う間って事さ
アニメイデンも次で最終回な訳だが
原作の人気は果たしてどうなる事やら
ゾンビ読みました。3作品の中で一番面白いかも・・・
ゾンビ読みました。3作品の中で一番面白いかも・・・
>80 >85
情報サンクス。残念ながら男だが欲しくなったよ
>88
男でもいいじゃないか。ドラマCDの方はみちるがかわいいので全く問題なし
ピーチピットさんのホームページって、なんか企業HPみたいに見える・・・
個人サイトってより仕事サイト?
CL○MP化しないで欲しい
単行本も買ってるしどうでもいいんだが、ローゼンの第一話の立ち読みって
いつできるようになるんだろ?
水銀燈と金糸雀は案外仲が良いような希ガス
スレタイ前と同じか。芸がねいな。
ゾンびろーん探したけどなかった
こないだまで売ってたのにぃ
びろーん
ゾンビみつからん。
大型書店逝くか
>>93 軍師気取りで水銀燈にいいように使われそうな気がする。
というか第二のリタイア候補の予感。
99 :
水○燈:04/12/21 00:13:22 ID:WVXNT93R
翠星石をヌッコロシて読者のお涙頂戴。
ぴちぴとの好きそうな茶番じゃなぁい。
駅の本屋でゾンビ、ローゼン、DearS並べて平積みで売ってたが、一般人にはなんじゃこりゃ、だろうなぁ
Gファンタジーもバーズも、他の単行本(Esすら)置いてない、まっとうな本屋なのに。
・・しかしローゼン4巻の表紙だと、両方の瞳の色が違うってのが見えないような
カナリアはしばらく家の外で跳ね回るだけとみた
ゾンビおもしろいけどなぁ・・
出てくる男の人格好いいし良いと思うんだけどあまり売れてないのかな?
最遊記と併せて買ってるんだけどそう言う人じゃなかったら興味もないのか(´・ω・`)
うちの地元本屋ではゾンビがオススメ本として平積みされてる。減り具合からかなり売れてる感じだった。
ちなみに私は女だけど結構みちる好き(男キャラも)。コメントが面白いし。
ローゼンの3巻最後の台詞にめっちゃъ(´д`)グッとキタ━(゚∀゚)━!が、
なんていうかアニメより原作の真紅の方が漏れは好きじゃあ!
そして幸せな あなたのお人形・・・ って、ブホァッ!
っていうか80万でレンさんが買えるとすると、
注文が殺到しそうなもんだよな。ラブドール以外にも使えそうだし。
・・・俺はミゥがいいな・・・・・
どっちかと言うと最後より途中の「・・・・ダメなの」?
がきたんだがアニメでは出なかったorz
>>101 いや最後までとみた
でもそれじゃなんか唐沢なをきの漫画みたいだな
>>102 GFスレより
301 :作者の都合により名無しです :04/12/08 09:02:05 ID:hLF8xpSP
ゾンビローンの3巻とカミヨミがどこ探しても手に入らないよ…
GFの本ってちゃんと置いているところ少なくない?
304 :作者の都合により名無しです :04/12/08 15:38:06 ID:rcsjJmrH
>>301 連投スマソ。その二冊はたぶん品切れ中。
勤め先の本屋でも発注かけてて増刷待ちしてる。
ぴちぴとさんは他の本もほとんど追加待ち状態。正直すげえ
だそうなのでゾンビもそこそこ売れてるんでは?
ちなみにうちの地元の本屋でも平積みでいいかんじで減ってるモヨン
私も女でゾンビ萌なんですが…このスレって女子少なそう(´・ω・`)
ゾンビ、アマゾンなら24時間以内で発送みたいだな・・・
ゾンビ1,2巻がドラマCD発売中オビ付きで売ってるのを見た。ダイエーの本屋で。
ドラマCDオビ・・・!!
ピーチピットさん達って同人時代は大手サークルだったのかな?
OK、ローゼン4巻GET。
早いよ。神保町?
>>113 秋葉原。
あとおまけに4コマが4ページ漫画ついてる。
バーズ連載の雛苺の番外編もあり。
日本語変だった。
4コマ漫画が4ページついてる(巻末)。
いいな〜
早く読みたいわ
>>114 キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━!!!!
どこの本屋に行ってもゾンびろーんとメイデン売ってないよ…
DearSは結構見かけるのになぁ
未だに本屋で見かけたことないよ、俺も
あれどのへんにあるんだ・・
4巻、奥付直前のページ、幸せそうな双児のラフ画。
いつの日か、復活した蒼星石に、翠星石が「お帰り」と言っているところでは、と妄想してみる。
カバーめくった裏表紙には、翠星石のシルエットでした。
俺がいつも行っている本屋が明日潰れるわけだが・・・。
4巻出るの早いな。アニメの影響か?
メイデン4巻買った人は在庫についても情報下され
まさかまた部数少なくて在庫無しなんて事してなければいいけど・・・
まさかそこまで愚かじゃないだろーな幻冬舎!
また買い占めてオークションで売りさばく輩がでる予感。
>>122 秋葉原某店で店頭在庫は10冊ほど。
でも奥にまだあるかも。
ここで話題になっているからゾンビ買ってきた。
食わず嫌いしてたけど、これ一番面白かったんだな…。
去年出た1巻が9版だったから結構売れてるんじゃないか?
最新の3巻は3版だった。毎月増刷してる計算か。
まあ掲載雑誌すらあまり見ないから、単行本は置いていないところにはとことん無いだろうな。
ちなみに都内在住、近所のしょぼい本屋だけど桃種本は全部平積されてる。
126だが違いまつよ。
社員だったら掲載雑誌すら見掛けないなんて自虐的なこと書かないよw
>>126自虐じゃなくて事実でそw
まあMy買い物リストにはもう載せたんで正月休みにでも買う予定
DearSはどーしよかな・・・ビミョ
幻冬舎のオンラインブックショップ使ってるのは俺だけ?
ゾンビだけ読んでる。
ディアーズは首の長さがキモくて読むの辞めた。
そうてつは第一話が面白くて読もうとおもったけど
雑誌が売ってないし他に読むとこも無くてたまにしか読んでない。
ゾンビは蝶の人が好きでつ。
この人は変態系キャラと友達達が魅力的でいいね。
神保町某店
ローゼンメイデン
3→2→1 の順で在庫が多かった。4巻はまだない。
それより、ゾンビローン見当たらんのですけど。
ローゼンだって予想外の売れ行きだし、
余波がゾンビにも来るとはスクエニだって思うまい
もう、4巻買った奴がいるのか。
昨日の池袋だが、アニメイトとまんがの森には4巻はなかったぞ。
両方とも、1、2、3巻はたくさんあった。
番外編も収録きたー。
エロ苺かわいいよ。
ローゼン4巻、ガオ、バーズと立て続けにきますな。
>>134 秋葉で昨日出てる。25日予定の成恵の世界最新刊も合わせて買ってきた。
昨日神保町ではなかったな
また都心まで探しにでかけるのはきつい
カナリアは4巻で出ましたか?
>>139 出てる。先月号(11月30日発売の2005/01号)までの分が収録されてる。
苺の番外編もあり。表紙は双子と真紅(ももたねのHPに載ってる)。
>>140 ありがとう!24日がますます楽しみになったよ。
>>141 ただ期待してるとこ申し訳ないんだが、これだけは言っておく。
幻冬舎の単行本はカラーページの収録はカラーのままじゃない。
雑誌では巻頭カラーとかあるんだが(2005年1月号のカナリアんとことか)、
そこも白黒に減色されてしまう点が激しく×。
昼休みなんで近所の書店を見て来たがフライングはナシ。
関東圏とはいえやっぱ地方じゃダメだわ。
>>143 一般の書店じゃ無理。早くても前日(だが明日は流通休みなので期待薄)。
これは取り次ぎの兼ね合いだ。日販か東販のどちらかの流通を介して書店は入荷してる。
その場合は配本は前日か当日がほとんど。
フライングしてる店は取次ぎから入荷されるのを待たず、
直接取りに行ってるので早い。
ID:uxFJtSh9
>>136を見るとおまいさんフライングゲットしたみたいだが、
秋葉のどの店?kブックスでつか? 秋葉逝くか!?
>>145 ヒントだけ。
中央通り沿い。ネットカフェとかゲーセンがあるビル。近くに嘘マップ。
メロンかな??? まぁー探してみるわ! あんがと♪
148 :
134:04/12/22 13:34:03 ID:aJNpAjkl
>>136 昨日用事があったのは池袋なんだよなぁ。
このままだと、普通に買うことになるな。
ま、いっか。
4巻本屋に予約しに言ったら1月中旬とか言われた('A`)
所詮マイナーなのか・・
マイナーでも良いと思う。
たくましく育って欲しい
新宿書店で4巻買ってきた
何とか見つかったよ
ゾンビの理事長がエミュ厨な件について
自分で持っているカートリッジから吸出しているのさ
今からアキバ行ってみよっかな
>>157 秋葉は店が閉まるの早いぞ。無駄足の可能性高し
すぐ売り切れるとも思えないしやめとけ。明日にしる
秋葉の新宿書店も10時までやってるはずだが
>>159 もう売り切れてた
オレが最後の1冊ゲットだぜえええええええええええええええええええええええええええ
修正されている箇所などを教えてくだせい
帰りにメロソ寄ってみたけどなかった。
>>161 某屋敷行く途中、カゴに入っていた真紅の、
取れていたはずの右手が写っていた部分がちゃんと消されていた。
カナリアでてくるとこのカラーページが白黒になってる。
最後に1ページ、ももたねが漫画を作る過程のミニ漫画。
封入にムービックの通販チラシ。
(指輪(トランク型ケース付)、音声目覚まし時計、真紅ストラップ、設定集)
>>162 メロンなかったね。俺は新宿●●でゲットしたよ。
意外と無いもんだね
正直疲れた
某旋律はあったんだけどな。あっちは角川だから仕方ないか
高岡と書泉グランデにはあった。
ブックマートと三省堂にはなかた。
べしべし泣く雛苺かわいいよ。
>>161 .ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ} 修正してやるのだわ。
,》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ペチッ
|| ({ミノ⊂彡☆))Д´) ←JUM
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
二巻でノリがトゥモエに対して「こっちに戻ってきてたのを知らなくてビックリした」
って感じのことを言ってるけど、トゥモエってどこかに留学でもしてたのか?
ん〜何巻かで言ってなかったっけ?
駅前に青いテント張って・・・
その辺も後々語られるのかねぇ。
ベタな予想だが、
小学校低学年まで一緒 → 中学年で巴が引越し → 中学で戻ってくる
じゃないか?
まー、設定の全部が全部を語られなくてもいいけどな。
トモエのは物語の進行に関係なさそうだし
核心でもあえて謎のまま残すというのもある。
たまにマンガの設定全部説明されないと文句言うのもいるが・・・。
ああ、そんなやつ俺の隣の部屋に住んでるよ
語れないことも含めて
明かす必要あるものと、
あえて神秘的に残す必要があるものってあるよな。
んむ。
誤解ないよう書いておくが
>>173のように本当はどうなんだろう?と想像するのは悪くないがね。
まあ、あくまで想像だしな。個人の勝手ってやつだな
JUM、小学生時代の時密かにトゥモエの為に人形を修繕したり作ってあげたりしていた。
当時、兄妹のような間隔で、そこに恋心などはなかったが、ただ心地良い空間があった。
↓
トゥモエ引越し
↓
中学にあがり、ちょっと好きな人が出来たが、それがばれる。
ばれる時、何処かで間違えたのかJUMとトゥモエがずっと人形遊びをしていたという話になってしまった。
↓
バイバイ学校
↓
現状
↓
(後略)
↓
「JUM!!」 「トゥモエエ!!」
はっぴーえんど。
ここはお前の日記帳じゃねーんだ。
179をもうちょっとわかりやすく解説してくれ
後略を中略に直すか、攻略にすると分かりやすくなるかも...
>>174 アニメだと謎を提示しすぎて物語が破綻した例も数多いが。
漫画なら大丈夫だろう。
ごめんあんま考えずに原作じゃそーいう過去なんじゃないかなーと
考えてみただけだったんだがまさかわかり難いとは思わんかった。
ただのギャグのつもりだったんだ今日は書き込み自粛しておくよ。
横浜でのローゼン4巻フラゲ情報ありませんか
書泉で買ったら、今更なピチピト祭のポストカード貰った
>>181 子供のころ巴はこっちにいたが、父親に修行に出されて各地道場を転々。
修行が一段落したので戻ってきた
ということですよ
発売前に堂々とネタバレの話されてもなー
明日発売だっけ?
根っからの桃種ファンなら無問題
にわかファンの先走り汁なんて慣れっこですよ
アニメ終わったらまた静かになるのは
ちょっと寂しいけどね・・・
>>185 メロンとゲマにはなかったな。
おとなしく明日を待とう。
>>156 設定資料集ってのはアニメの奴なのか?
時計その他もアニメの絵みたいだし、買う価値は無いかな
俺もこの先バーズを買い続けるぜ。
ずっと単行本派だったけどアニメがいいきっかけになった
>>130 今回初めて使ってみたわけだが、発売日に発送だと、店頭で買うより遅いんだよな…。orz
おまけに見落としてたんだけど、サイン本に当選した場合発送が1月中旬以降って・・・。
万が一当選した場合お預けが続くってことかよ。
とりあえず明日立ち読んでくるさ。そのままお持ち帰りするかも知らんけど…。
多分もう二度と使わない。
いなり寿司の下に真紅タンを…(´Д`;)
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 02:48:07 ID:JGIzxgP3
ダメなの…?
アニメじゃ銀様初めからジャンクだったよ死んんじゃったよで終わったが
漫画版もやっぱジャンクドールなのかな銀様
>198
アニメ板の書き込みだと、4巻は23日に届いた奴が結構いる。うちには来てないけど。
>>203 発送通知とかあるんかねぇ?ファルコムの通販は発送通知しないことが判明したけど…。
ぐるみん今日いきなり届いて、ファルコムからです〜って。いちいち読み上げなくて良いからorz。
>>202 アニメじゃ第7ドールということになっちゃったな、水銀燈。
原作は別じゃない?
路線はそれっぽいかもしれんが、、
JUMの件と水銀燈の件、話進めるために無理矢理
作ったんじゃなくて原作者からそれとなく聞いて
盛り込んだように見えるのは俺の考えすぎかな
もしそうだとしたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アニメ先行で原作の世界が壊される事って
時々あるからちょっと不安
銀のマスターが話に関わってくれば銀の結末も変わるはず
>204
いきなり届いたらしいよ。祝日に発送作業はやらない筈だから
ひょっとしたら当たったのかもと自分はちょっとだけ期待してみる。
締め切り間際に注文したから遅くなっただけだろうけどさ。
今月のゾンビ
みちるは一体何者なんだろう・・・
異質な者をひきつけたり同調したりすんのかな?
珍しくつっこまれ役。
そろそろみちるも戦う手段が欲しいものですな。
ローゼン最終回見逃したー!
ローゼンってそうてつローゼンみたいだね。
AKIRAや999を筆頭にアニメに先に完璧に終わられると
原作に悪影響が及ぶ事があるからなあ……
>>205 第7とは言ってたか?
2番目に作り始めて結局完成させてないとかかも
アニメのローゼンは飽きっぽいんだな
乳首なかったしな。チャントツクレ。
今日ローゼン4巻発売日だー。
昼になったら本屋行ってこよう。
原作でも水銀燈死ぬのかな・・・
なんか最終回みたら真紅が悪魔に見えてきた。
こいつ水銀燈を倒すだけ倒したら雛苺とか翠星石とかもぬっころしそう・・・
アニメと全く同じ展開するんならこの先原作を連載する意味ないと思うが
本屋3件回ったけど売ってナカタorz
>>216 いやぁ・・・アニメで原作をネタバレしてしまった例ってあるしさ・・・
GEOに4巻キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━!!!!
って4コマ('A`)
名電4巻買ってきて読んだ
蒼星石の件はなんかはしょりすぎてて色々納得いかなかった
たった1度のガシャーンでなんで致命的なのか
そしてさらにここでアニメ8・9話と全く同じ感想を抱くとは思わなかった
ジ ジ ィ が 激 し く ウ ゼ ェ
いい加減場違いだって事に気付けよ
お前らの存在自体ウザいんだよさっさと氏ねよ
・・・アニメ最終回の影響なのか心が荒んだままだ
助けて水銀燈
>>220 お年寄りを大切に知るんだ!
ガシャンは同意。数ページ加筆して欲しかった
なにコイツ?>220
いい加減場違いだって事に気付けよ
ローゼン4巻購入してきた
5分で鬱になった。
乳酸菌にミスティカを殺(と)られた蒼星石に黙祷・・・
>>215 雛苺のミスティカ取らない事を
水銀燈に問い詰められた時、
私は私のやりかたでアリスゲームを制するって言ってた。
ローゼンに会いたいからアリスゲームはやるけど
ミスティカ奪うのは気が進まないって感じする。
原画古賀さんも参加してたのか・・気合はいってルナー
>>223 ローゼンのネタ話なのにここで場違いってどういう事かな?
原作者アンチスレでもあるの?
釣りならゴメソ
って誤爆してたスマソ
>>210 みちるタソはどんどん人間離れしていくな・・
いつまでも普通人でいて欲しい気もするが
ローン負債者たちと一緒になって戦うのもまたいいね。
戦うとしたらジョブはなんだろう。治癒系は由詩がいるからなー
>>227 空気読めてない
アニメからのにわかファンの言う事なぞ何度もキシュツ
痛い
どっちもどっちだから受け流す事を覚えましょう。
本屋にローゼン4巻山積み。1巻の頃とは隔世の感が・・・
それは感じる。
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/24 14:27:44 ID:6kK9S/NY
福岡うってる?
地方って遅れたりしない?
ホカイドーだと1,2日遅れるなんてざら・・・。
4巻買ってきた
しかし色々影響あったのか、1〜4巻が平積みで売り場にあったよ。
にわかだろうがなんだろうがこれだけ読者が増えたんだから万々歳だろ。
まぁアニメの出来がよかったからだろうけど。
それにしてもホント1巻の頃と(ry
蒼星石ファソの私は後ろの翠星石と幸せそうにしている蒼星石見て涙でたヨ・・・。
もう動かないなんて切ないナァ。
>>227 ローゼンはローゼンでもローゼン違いって事。
ここはコミック版ローゼンについて語るならOK。
さらに言えばアニメ版ローゼンはももたね関与してない。
逆にアニメ板のローゼンスレでコミック版について語るのも場違い。
ちなみにBIRZ2005年2月号(12月28日発売)フライングゲット。
ローゼンメイデンあの時こうだったら?という番外編もあり。
JUNがまきますか?の手紙で巻かない方を選んで速攻でENDとかあってワロチ。
>>225 なんか最終回の真紅は腕がとれて不完全であることよりもアリスになれない事を気にしているように見えたからさ。
今まで自分が思ってた以上にアリスになることにこだわってたのかなぁと思った。
私なりのやり方って水銀燈を倒すまでは雛苺とか翠星石を利用して倒したら・・・という事なのかもと考えていた。
まあ水銀燈のローザミスティカを奪わないのを見るとそうじゃないのかもしれないけど。
あんま関係ないけど10話見ると水銀燈も真紅のやり方ってこのやり方なのだろうと考えているように見える。
四巻買った人に質問。
四巻は、ほのぼの中心?それともバトル?
>>240 ほのぼのもあるけどバトル中心だと思ふ。
>>241 雛の番外編でほのぼのもあるが、銀とのバトルがメイン。
>>242 バトルというより蒼星石との口喧嘩じゃないかね。
>>243 まぁ厳密に言えばバトルじゃないけど、シリアス展開である事は間違いないぞ。
アニメは「人生とは闘い」がテーマだからね
しかし4巻、何気に翠星石が言葉のはしはしで「ジュン」と呼んでいるのが萌えだな。
4巻はデレ翠星石に悶え狂う巻だと思ったが。
近所の本屋で4巻ゲットぉーーーーのこり2冊!!
手に入ったからいいものの、現冬車よ
ビビってないでもっと刷れよ!!
>>234 札幌&周辺は内地から1日遅れ。
網走番外地なんて地獄の3日遅れ、
しかもテレ東が映らん上に時代錯誤な横浜銀蝿の翔みたいなDQNや
バスで定期のキセルが見つかって連行されるアホ南高生とか
ラルズの身障者トイレで隠れタバコがみつかって連行されるアホ南高生とかばっかだからな。
気持ちはよ〜〜〜〜〜く判る。(-人-)ナム
>>238 バーズの件はマジですか?そう謂う番外編を待ってたんだ。
個人的に描いてほしいIfは
『もしジュンの所に来たのが真紅以外の〜』で6パターン/6ページかな。
こっけいです
踊れ踊れですぅー
にすごくワラタ
俺は売り切れだった
かつてないほど悔しいので今から渋谷に出てくる
10冊ほどあったよ
一番前に置かれてた・・・
アニメおそるべし
過疎ってた頃が懐かしい
>>238 >>250 そしてトゥモエのバヤイはこれですね
, _
V ( 'A)丶 /プルルルル・・・
[ □] ヘヘ ノヽ 苗  ̄
カチャ
________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( はい、もしもし・・・ ) | まきますか? まきませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ \ ______________
V |/
[ □] ('A`】>
エ ヘヘ ノ `~~田______
V ( 'A)
[ □] ヘヘ ノ ̄苗
はじまらねえじゃねーかw
>>239 アニメと原作ごっちゃにしてないか。
>>225は
>>215のアニメではこうだったけど原作でも?という疑問に対し
原作ではこうだからおそらく違う、と返してる。
またアニメの演出がどうだからって話し続けてるけど
原作とアニメは別物と考えた方がいい。
蒼星石のローザミスティカをかっぱらって、ハシャぐ銀様が可愛くて仕方ありません。
是非ともまた、他の人形たちのローザミスティカをパクって、
思う存分ハシャいじゃって下さいな。
ももたねほんとに全く関与してないのかな?
ジュンの引きこもり原因や水銀燈の特殊な事情って結構原作にも
当てはまりそう、というかタネ明かししてもらったようにも見える
ただ上のことが事実だからってあれだけシナリオが逸脱してると
もう別物としか思えないけどね
アニメは嫌がらせか
キャラ違いすぎ。銀様は自爆しそーな雰囲気がいいんじゃねえか
銀様悲惨すぎ。ここまでひどい終わり方にする必要ねーだろ
俺の股間のローザミスティカも奪ってください
ガイシュツだけど
ジュンの引きこもりは由奈が関係してそうだけどなー。
2回の回想でどっちにも出てきて顔が描かれてるのは由奈だけ。
裁縫ばかにされて傷ついて、当時好きだった由奈にも笑われてとどめ、みたいな。
ジュンがクラスメートにきもちわるーいとか言われてるとこで
由奈が横目でクスリと笑ってる場面あったし。
本屋で買いたかったけどアニメイトにしかなかた、、
黒髪ポニテメガネの純朴そうな腐女子に占拠されていた書店でようやく見つけた。
少女漫画に囲まれて平積みされていたので手を出しづらかったが。
しかも隣には「あぶさん」が。
腐女子があぶさんを買ってたのか。
なかなか見所あるやつだな
>>219 え・・・4巻に4コマって付いてるの?
俺のにはないんだけど・・・
俺のにもない。
しかし散々キャプがばらまかれてたせいで少しボリューム不足に感じる、、面白かったけど
なんかIDがいい感じ
>>115のってもしかして3巻尻についてる
ももたねフェスティバルのじゃ・・・・
あーでもそれじゃ3ページだ
カナリアが第二のあぼーんな悪寒
雛苺のローザミスティカ取られたら多分一番泣く
集団落丁?
>>259 ももたねのHPで関与してないと書いてあったぞ。
ローゼン4巻買ってきた。しかし店員さんに「カバーかけますか」と3回も聞かれるってのは何故だ。
DearSならワカランでもないが・・・
>210 死神の目がある。死神の声が聞ける。ってことはやっぱ・・・んで、母親の口封じもそんな意味が・・・
戦うのは、死神の襟首つかんで振り回してればなんとかなりそうな気も。
かけますか かけませんか
4巻読んだ。水銀の羽が折れたのは真紅パンチのせいに見えるけど、
実際は水銀が吹っ飛んでも雛苺が羽をしっかり固定していたからだよね?
可愛い顔してやることやるんだね、雛苺・・・
うしろに吹っ飛べばエネルギーを後ろに逃がす事もできたが
完全に固定された状態では100%のダメージが水銀燈にッッッ!!
はッ!?固定されてるのを見越して直接打撃へと切り替えたのか・・・ッ、やるなドールズ。
>>258 自分も「貰っちゃった貰っちゃったぁ」にヤられたクチだ
アレがあればこそ数々の悪行も許される
>>276 もしかしたらカバーがピチピト仕様だったとか
そしてそれに幻の4コマが付いて・・・んなわけないかw
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ)) zzz・・
|i j - -ノノ
,ノ l_|(l_介」) ひざまづくですぅ・・・
≦ノ`ヽノヘ
. ミく二二二〉
いやあ、やっぱ彼女達は凄いね。
なんつーか、名に残ると思うと思うな。
いや、もしかしたら手塚治虫のような世界に語り継がれていく偉人になるやもしれん。
やっぱオレ的には PEACH−PITの凄さ=手塚治虫の凄さ
みてえな感じ。
幻冬舎通販ハズレ組が23日に届いたという話なので少し希望をもってみるが
今日届いたら物凄いぬか喜び。今までの当選確率はどんな感じだったんだろうな
蒼星石って
ボクっ娘とか男装キャラによくある記号を持ってないから
設定をあまり気にせず読んでると男の子にしか見えない・・・
4巻に入ってた幻冬舎のチラシにも弟って書いてあるし・・・・
アニメ版なんて大人しいからまんまショタキャラだw
>>286 こちらスネーク
手塚先生を悪く言うのはやめたまえっ!
>>258 自分はその後の本気で泣き叫ぶ翠星石が非常にツボでした。
しかし、4巻はツンデレ人形翠星石の魅力全開だったなぁ、満足しました
ご馳走様。
まーわかっていたけど薄いね。
>>283 悪いけどそこまでではないだろ。
過大評価しすぎな気がする。
比べるならば、CLANPかゆでたまごの方向で・・・・
4巻読んだけどやっぱり1、2話分くらいボリューム少ないかな。
金小雀の「そうよねそうよねやっぱりそうよね」で萌え殺された(*´д`*)
>>290 縦読みのつもりなんだろう。
翠星石「取り戻すですよッ。蒼星石のローザミスティカ……!」
の発言から多分一度はラスト辺りJUM陣のドールも奪われて、
最後の最後はローザミスティカ奪い返して蘇生⇒真紅の言う別の形でのアリスゲームを終了⇒ハッピーエンド
で終わりそうな気がしないでもない。
ただ最後残る1体のドールが水銀燈以上に悪役だったりしてな。
案外噛ませ役で終わりそうな銀様…。
やっぱり人工精霊にも性格があるんだな。
・ホーリエ=心配性 ベリーベル=臆病 ピチカート=イエスマン
って感じだろうか。
他のは戦闘中くらいにしか出てこないから性格がつかみづらいけど
原作読んでみました。
アニメと違って構成が丁寧で驚いた。いや、このテの(失礼)マンガ家は絵いがいはボロボロな方が多いから。
設定過多にならずにシンプルなテーマを上手に見せてるのが凄いや。
他の作品も機会があれば読んでみます。
ぴちぴとは絵柄で損してるような気がしてならない
DearSなんか見た目だけで読む層絞りすぎだよ
DearSは表紙みて回避してたな
一家に一台のり姉ちゃん。
家事全般から夜のお相手まで。
>>294 ローゼンは変にひねらず、直球なハッピーエンドで終わって欲しいね。
…銀様のハッピーエンドだけは想像できないがorz
( ´Д`)<俺のクリスマス大予想
◇秒+分を10で割った余り ◇時刻の秒2桁目 ◇時刻の秒1桁目
[1] 真紅に. [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と [1] ぶん殴られる。
[2] 雛苺に. [2] 「必死だなw」と. [2] 濃厚なの一晩を過ごす。
[3] 翠星石に. [3] 「愛しているの」と [3] 24時間説教される。
[4] 蒼星石に. [4] 「反省しる」と. [4] 言われながら正座。
[5] 水銀燈に. [5] 「逝ってよし」と. [5] 押し倒されて一晩を過ごす
[6] 金小雀に. [0] 「ウホッ」と. [6] 刺される。
[7] のりに .[7] プレゼントを捨てられる。
[8] ジュンに. [8] キスされる。
[9] 巴に. [9] 一生奴隷にされる。。
[0] ローゼンに.
真紅に「反省しる」と濃厚なの一晩を過ごす。
そういえばなんで今回から人物紹介はいったんだろ
アニメからの移入グミのことを考えての事か・・・
って人物?
血だらけのミチルは良かった
人と物
アニメで不幸なラストだったから、マンガでは幸せになってほしいな銀様
水銀燈がハッピーエンドだったらそれはそれでどうせお前らは叩くんだろ?(ペッ
人物紹介も、単行本を本誌に追い付かせたのもアニメ組を意識してだろうね
でもバーズ本誌を買ってくれるとは思えんが・・
人形が全部いなくなって巴ENDでも許せる
巴こそすべて。
ページが余った為、穴埋めしただけかも…
>>309 そもそも普通の本屋にローゼンがあるのも低い確率だし バース本誌があるのは更に低い確率だからな
ピーチピットは作画と原作違う人なのかな
>>314 ローゼン4巻の巻末嫁
てかももたねオフィシャルにも書いてあるぞ
>>308 私は一向に構わんッッ
あるいはアニメがでバッドエンドのデッドエンドだったから、
原作ではせめてグッドエンドのデッドエンドを望みたい>銀ちゃん
絆を受け入れて、絶望から救い上げられた上で安らかに、な。
でも21話のゴゴゴゴゴを見るとなあorz
>>315 見てきた。藤子不二雄スタイルなのかな。最近では珍しいかも。
4巻買ってくるか……
アニメ版のカナリアたんが見たかった
駅ビル内の本屋に四巻合わせて50冊くらい積んであってびびった。<ローゼン
二ヶ月位前は一冊も無かったのに… 凄い効果だ。
作品歴に婦女子向けがあった。こっちが本来の作風か……
ここ数ヶ月ガイシュツ意見のループばっか。
にわかファン増えたね…。
そんな事言うから荒れんだよ
にわかファンでもファンが増えてくれるのはうれしいよ
おまんまの食い上げになることもないし
マイナーの方が良いなんて言う奴はファン失格だよ
四巻買ってきた
とりあえず線香立てときますね…┃
にわかファン増えたねとかいってる奴は
たいていDearSがアニメ化されてからきた奴。
Piaキャロットのアンソロ本以来全て買ってるがここに来たのはそうてつのアニメ始まってからの俺
今買ってきて読みました
散々既出だけど「貰っちゃった、貰っちゃったぁ・・・」のシーンの笑顔
良いなぁ
彼女にアリスになって欲しいと思ってるのって、自分だけだろうか?
にわかファン増えたねとかいってる奴に反応する奴は
たいていローゼンメイデンがアニメ化されてからきた奴。
子供のケンカじゃないんだからさ、
ローゼンメイデン4巻と、ZOMBIE-LOAN1巻を買ってきた。
ローゼンメイデンのほうは、本誌で既に読んでたけど
対なる意味ってテーマをきちんと描いてるのが良い。
翠蒼とあの兄弟の関係も対になってるんだよな。
キャラクターひとり引退させるにしても、丁寧だよ。
ZOMBIE-LOANは、特に4話以降からがすごくいい。
みちるは、ジュンの女子版としてみることもできるね。
ジュンもみちるも、最初はかなり漠然と、死んでもいいとか言ってるんだよな。
この漠然さがリアルだよなあ。
由詩が反則級に可愛い。どうしよう。(どうもせんでええ)
こういう漫画を量産できる人って、いそうで案外いないんじゃないか。
ねぇ、ローゼン4巻を読んだわけよ。
あれって、蒼星石がじいさんを解放して、衝撃で自滅したって事?
ちょっと唐突すぎた感があったよ。
ドールは大切にね
にわかファン増えたねとかいってる奴に反応する奴は
たいていゾンビローンがアニメ化されてからきた奴。
ドールのご利用は計画的に。
蒼星石をどういじれば女の子っぽく見えるだろうか・・・
髪の毛をもう少し増やせばいけるかな?どうだろう?
339 :
333:04/12/25 23:14:34 ID:HBni1Fdy
あとさぁ、真紅が「これがアリスゲームなのだわ」って言ってたけど、
アリスゲームって戦いであって、これはちと違うんじゃなか!?
って思ってしまった人も少なくないはずだよ。
>>338 服装が一番の問題だから、着替えればなんとかなると思う。
髪を長くしたら翠星石と被りそうで駄目。
きっと蒼星石は翠星石の半身と思われたくない一心でボーイッシュになったんだろうね。
>>339 確かにw
自爆した感がいなめないよなぁ・・・
少なからず真紅には過去に2代マスターがいて、活動していた頃があって、
その他のドールとのアリスゲームもあったのだろうに、
よく全員ローザミスティカ無事でいられたなと思ふ
>>342 また夢のない意見を・・・w
>>343 全員、一斉に復活するのは初めてだとか言ってたなあ。
もしかしたら七体目のドールは既に氏んでいるかもしれん・・・。
みんなつっこまないのか、
>>335の
>たいていゾンビローンがアニメ化されてから
ってとこにw
されたら嬉しいゾンビファン。
てかしてくれよー。
武富士などサラ金への社会的圧力が強いご時世に、「ローン」をアニメ化するのは無茶。
遡って>329
じゃなかった、>326
マジレスすると、ゾンビは萌えないので却下
渡し守に萌えない奴はいない。
留守中に代引きが来たらしい。23日に届いたという報告は陽動か。
幻冬舎・・・恐ろしい子。残念
>>343 真紅・・・無闇にローザミスティカを奪う気はない
雛苺・・・戦意なし
翠星石・・・蒼星石とラブラブでアリスゲームに関心なし
蒼星石・・・同上(悩みを抱えつつもまだ表面化していない
金糸雀・・・ドジって自爆→バトルお流れ
まだ見ぬ最後のドールはどうかしらんが、
水銀燈以外はこんな調子だから今まで大事に至らなかったんだと思ふ
アニメから入った俄かファンですが4巻買ってきました。
散々言われてますが蒼星石リタイアの理由が解らん。
マスターの心を開放する為、心の殻の象徴である屋敷(の窓)を壊した
→改めてマスターの夢の中に入り心の木を剪定すればよいのでは?
自らの過ちに気付く事がアリスゲームの敗北条件
→勝者が望まなくても敗者はローザミスティカを失う様だけど、雛苺は無事だったよなあ。
本当、自殺するために窓に突っ込んだとしか・・・、いやそれなら動機は?
いい感じの話なだけに、ここだけがどうしても納得いかないなあ。
自分の内なる世界や非現実の世界で活躍し、
どんどん人形をコレクションしていき、彼女らと愛情を育んでいく
ひきこもりの少年の成長の物語というのが物語のあらすじ
というのがそもそも、、、、
>>352 マスターの心を開放する為、心の殻の象徴である屋敷(の窓)を壊したからだよ。
確かに君の意見も一理ある。しかしだ、話を作る側の立場になってごらん?
きっと答えは見つかるよ。
355 :
352:04/12/26 00:08:13 ID:Hc7pnPaU
二番目の文が少し変だな。
失う様だけど→失うのかと思ったが
と読み替えてくれ・・・スマン
アニメから入った人は原作に文句言う前にアニメの話を捨ててこい
>352
翠星石のマスターはジュン
蒼星石にはマスターがいたし、契約は解いてない。
真紅のように翠星石を通して蒼星石に力を与える事は不可能
とか自己解釈してみる、
水銀燈もマスターっぽい女の人はいるけど、
その娘の命を削るのを恐れて契約出来ない(してない)とかだったら泣ける。
全部夢です
359 :
352:04/12/26 00:36:36 ID:Hc7pnPaU
>>354 俺もその線が一番有力だとは思うのですが、他の解決方法があるのに
作者がわざわざ蒼星石に窓を破らせる方法を選ばせたのが・・・と
思ってしまうんですよ。
ま、文句はこれくらいにしましょう。
水銀燈いわく、絶望するために生まれてきた人形達に最後まで
幸せでいてほしいな、水銀燈も含めて。
>>352 >本当、自殺するために窓に突っ込んだとしか・・・、いやそれなら動機は?
人によって解釈が違うとは思うんで自殺とまでは言わんが
一葉=蒼星石
二葉、「彼女」=翠星石
でしょ
>>352 アニメ板part71の方でこんな意見も出てたよ
これはこれで納得いきそうな解釈だと思うけど
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/25(土) 18:21:10 ID:Ijp6qWdA
自分同様、兄弟の呪縛に囚われているマスターの心の鏡を割って記憶を消しただけのはずなのになんでだろう。
マスター殺したならわかるけど生き残ってるし。
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/25(土) 18:24:06 ID:GOqERpwC
>>795 マスターとの絆を自ら断ち切ったから?
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/25(土) 18:29:22 ID:Ijp6qWdA
あー、蒼星石のミーディアムは呪縛による擬似人格だからそれを破壊する事でマスターを救ったが
それによりミーディアムを失った蒼星石あぼーんということか。
ややこしいな。
マスターがいなくなって即アボーンっておかしくない?
現に翠星石はミーディアム無しで動けてた訳だし
単に、戦いはあくまでアリスゲームという枠の中で行ったから
負けた→アボーンでローザミスティカ献上、ってことじゃないの?
半身の葛藤というのもアリスゲームというローゼンメイデンのジレンマのうちの一つ、ということで
でもまだちゃんと解決はしてないように思えるから、ここらが復活か何かへ伏線ではないかと
まあマスターが違っちゃった時点でどっちにしろ戦う運命だったし
だったら自ら負けて翠星石の力になりたいと願ったという解釈ぐらいしか自分は考え付きませんが・・・
しかし同じマスターを持つもの同士は基本的に戦えないのかな?
いや、だからさ、
蒼星石はマスターの心の殻(窓)と共に、自分自身の影をも断ち切ろうとして敢えて突っ込んだんでしょ。
突っ込んだらどうなるか、わかってなかったとは思えないし。
「あの女に復讐しなければ…そして私は一葉としての自分を取り戻すのだ…」
「翠星石…僕は君を断ち斬る…僕が僕自身になるために」という台詞が重なっているように、
マスターの「私が殺してしまいたかったのは〜」という言葉は、蒼星石のものでもあると。
…こう書くと自殺する気満々に見えるなorz
少なくとも漏れはこういう解釈だな。
てか、あんまり言葉にして語る作品じゃないと思うんだけどな…。
367 :
366:04/12/26 02:35:00 ID:SWcfO7kN
書きながら何度も読み直してたら、
翠星石の「だめえっ…!」の前後で蒼星石の眼に変化があるね。
すげー芸細かいよピチピト…感動した。
他にも22pと23pの「…え?」のニュアンスの違いとか痺れるよ。
…なんでこんなに細かく見てるんだ漏れ…orz
俺はローザミスティカは蒼の意志で手放したと読んだ。
鏡を割ったのは、マスターを縛る影からの解放を目的としているわけで、
マスターの望みをかなえて後顧の憂いがなくなった。
あとは自分と翠との葛藤に終止符を打つための、言うなれば自殺なのではなかろうか。
俺は作者はそこまで深く考えていないと読んだ。
声はドラマCDだけど
幻冬舎のオンライン通販…。発送通知無し、サイン当選者への通知無しってどうよ…。
近場の本屋で仕入れた方が早いし…。今日中に届いてくれるのだろうか…。
今日届かなかったら君は多分アタリだ。俺によこせ・・・いや、うらやましい。
翠星石と蒼星石は一対一のアリスゲームをしていたのだから
脱線したせいで途中で傷ついて動けなくなった蒼星石が降参をして
ローザミスティカを渡すのはゲームのルールからみても当然の行為だと俺は思ったのだが。
翠星石になら自分のローザミスティカを渡しても良いという思いもあっただろうけどね。
真紅が「目をそらさないのみるの。これがアリスゲームなのだわ」と雛苺に言ったのは
その辺りのゲームの非情さ、ドールズの末路を見せなければという思いから出た言葉だろう。
人によって色々な解釈があるから漫画って面白いわけで。
まぁ要するに、蒼星石は降参したというワケか。
結局眼鏡執事が寝取ったという解釈でよろしいか?
>>370 金苺 ウォォ〜アンマァエアウエァ〜クハッ!キャハ!ケヘァ!カハァ!でぐぐれ
それよりも女の心の樹を勝手にうねうねのばして
勝手にジャキジャキ切ったのは大丈夫なんだろうか
そういや結局駆け落ちした女性は、自分のあずかり知らないところで
恨まれて命を狙われて、知らないうちに解決してるんだよな
【phase23予想】
真紅に後れをとった水銀燈は厳しい修行の末
遂に対真紅用の必殺技『紅返し』←←+RP,LK,RK(ガード不能)
を身に着け、再び真紅達の前に現れる
単行本組、4巻読んだ
真紅右腕フカーツの時左手も光ってる
「オッドアイが蒼とお揃い」発言でしょんぼりする翠星石と彼女を横目で見るJUM、立位置が逆
この辺気になったんだが本誌掲載時は突っ込まれなかったの?
右腕ないのに描かれてたトコは修正されてるらしいが
つかもう俄かウザ過ぎ
>>382 / 丶
/ 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
>>383 だから何すかセンパイ?(www
俺 、 ケ ン カ 強 い っ す よ ?
わだすのためにケンカはやめれ
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/26 13:06:48 ID:Xz9Y0BSX
なんかアニメ終わってから厨がふえたなと思う
この煽り どこかで見たケド元ネタなんだっけ?
ケンカ強いッすよ の
ビッグコミック系の何か
2chのケンカは精神戦だが
ぶっちゃけると、蒼星石が死んだのは生きてると話描く時にキャラ多すぎてごっちゃになって大変だからです^^;
いや、生きていたらジュンの樹の成長を邪魔する草を刈り取っちゃって、
話が簡単に片づいてしまうからだろ。
>>392 そんなのいくらでもなんとかなりそうだけどね。
少しお手伝いするだけらしいからJUMに劇的な変化を与える必要はないと思うし、アニメのような展開にしてもいいと思うし。
だからアニメ兼の連中はさっさとそのアニメの話を捨てろ
ガオ買ってきた〜。
前にもミゥが言いかけたけど
ディアーズって生殖能力なさそうだね・・・。
元の星で、単に民族としての違いから
奴隷扱いされてるのかと思ったけど人工っぽい?
ここは殺伐としたスレですね
>>395 奴隷というかペット扱いなんだな。
不妊が元々の遺伝子的なものか手術による後天的なものかは知らんが。
だが そ・れ・が・い・い
息子に乙なぞと名付ける親はたぶん2ちゃんねry
中だししまく(ry
ももたねのHPの日記みたら、
ローゼン4巻は薄いから、書き下ろし漫画を収録する予定だったらしい。
が、いつのまにか中止になったようで・・・(1ページのエッセイだけ収録された)
オノレ幻○舎、ユルスマジ
雛苺のポストの話は題名が「Extra Phase」とかなってるが、何か特別なのか?
番外編
番外編。日記によるとさらに書き下ろしの番外編を収録する予定だったらしい。
>>404 まじよかよおおおおおおおおおおおおおおおおお
5巻期待
笑うなよ 人形が見ている
どーも福岡の方じゃ27日まで4巻発売はないらしい
ゲーマーズ、虎の穴、紀伊国屋、福家書店、メトロ書店
全滅。ジュンク堂は見るまでもないな
紀伊国屋とかの一般書店は1〜3巻まで平積なのに
ゲマ屋と虎に一冊もおいてないのには驚いた
首都圏ではまったく逆だけどな、、
出版社や印刷所を東京に集中した弊害だな。
ゾンビが揃いません・・・orz
>>401 アニメが終わるんで、スケジュールを最優先したんだろうね。
そのために、制作進行に少しでも影響するものを排除したんだろ。
当方都下在住だが
1,2巻はまったくないな
3,4巻はたまに見かけるが
ローゼンの奇数巻は淡い色、偶数巻は濃い色使いだね
青色なんで最初見つけられなかった・・・orz
誘惑に負けてゾンビ読んだ
面白かったよ
ヨミ萌え
ゾンビいいけどなんか昔の妖怪少女漫画物の香りが強いんだよな
(「ぴーひょろ一家」とか)
ギャグシーンは好きだけど
もものたね予定のカレンダー消えちゃった?
ただいまもものたねHP改装中予定らしいよ
>>417 匂いがキツイのは藻舞の脳内だけだと思うが。
2月号のDearSだが・・・前半コメディ後半シリアスのアレだけど、すげぇと思いましたよ。
あといきなりローゼン4巻の広告が載っていたが、あれは今冬の合同企画なんかな。
>>421 それはももたねのHPの日記にある、
来年のももたね祭とやらの関連で広告載せてるんじゃないかな。
おそらくまた3誌合同企画とかやるんだろ。
水銀燈の折れた羽根、人形だから自然に治癒するということは無いんだよな。
ジュンに接触してくるかもな、今までと違った形で…。
>424
「絆と〜」のページで折れてたと思います。
あと、最後のページと
ゾンビはどういう話なんですか?
ノリは似てるのかな?
>>425 あの翼は物理的なもんじゃなくて、能力で発生してるようなもんだし、折れても問題ないだろ。
それこそ絆パンチの前で4枚に増えてたのが、病院でハァハァ言ってる時は2枚に減ってるし。
>89UimuP9
完全に能力依存なら折れたままにはならんしだろ
能力で強化はしてるが翼そのものはもとから生えてると思われ
ゾンビ3巻まで読了した。だんだん物語にスピード感が出てきたね。
手首を付け替えるという発想が、ミステリー的というより、やはりドール者的だなあ。
というか、DearSとローゼンメイデンとゾンビと、3つともそれぞれ毛色の違う作品を
同時に描いてんのが凄いな。
3つに共通してるのは、人間以外の「モノ」の物語ってところか。
> 水銀燈の翼
翠蒼と結菱兄弟の関係や、ラプラスの魔のセリフからみても、シンメトリーな関係とか
因果とかに、ひたすらこだわっているようだからね。
真紅の腕がモノゆえに蘇生できなかったのと同様に、水銀燈の翼もやはり
不完全に壊れてしまった「モノ」という側面を持たされたんじゃないか。
>>399 誰だったか、セリフ回しの中で、ゴルァとか言ってるし。
>>426 絆パンチとかいうな。あのシーン見返すたびに笑っちまうじゃねーか
真紅きちんと左腕たたんで打ってるからなおさら
あの手の物理攻撃が効くのなら、ジュンでも十分に戦えるな。
巴なんか結構な戦力になりそうだけど。
ウルフッドォォォォォぉぉぉォ!!!
うわ…ゴメン、誤爆…
時間巻戻し能力が、どこまで有効かも疑問だな。
少なくとも、羽を含むドール本体には効かないのだろうな
(効くなら翠が真紅アームを直してるし…)
窓のような単純な物とかなら真紅たちにも可能、
去ってしまった魂とかドールの腕とかを「巻き戻す」にはローゼンやJUM並の能力(何のだ?)が必要、とか
真紅のドレスもゼンマイが戻ったようだが
ドレスは脱着可能だから
ドレスなしでも真紅は真紅
まだ今月号読んだ香具師居ないの?
>>441 アニメスレのうぷろだには
最新号のものと思しき読者欄がうぷされてるが。
(カナリアが読者の手紙の文中に言及されている)
本編はうぷされてないみたいだが。
>>441 俺は年間購読を申し込んでいるが、昨日届いたので読んだよ。
まだ正式な発売日前なので詳しくは書かないが、
>>352のような蒼星石についての疑問、
水銀燈の翼は自然に直るのかという疑問は今月号を読むと解決する。
あと、入院している女の子の名前等が判明するよ。
痒いところに手が届くみたいだな
期待
うがっ、、待ち遠しい
疑問が解決する前に>水銀燈の翼
蒼星石に「切るよ」と言われて青ざめるくらいだから再生は無理と思われ。
次号楽しみ。
次号は明日?おいおい、祭の予感だよ。
どうせ売ってません・・・
世紀の大バトル!!
二千円札 VS コミックバーズ
>>452 レアさの事じゃない? 比じゃないと思うけど。
漏れは未だ見たことがないよ…<バーズ
割とネタっぽく言ってるのかと思ったけど、そんなに深刻なの?
>>454 深刻。27日の段階で秋葉原各店全て昼すぎに完売。
多少大きめの本屋に行っても、あればラッキーって感じじゃないか。バーズは。
そうかー、、ローゼン人気も拍車をかけてるのかな?それとも前から?
近場では先月号はついこないだまで見たけど、今月のはすぐ売れちまったりするのかな
>>453 二千円札はコンビニのATMから普通に出てくるぞ
めぐちゃん(;´Д`)ハァハァ
需要>>>>供給なんだろうな
ぴちぺは冬コミ出んの?
>>395 ぶっちゃけFSSのファティマみたいなもんなんじゃねーかと>であーず
近くの書店にバーズ1冊だけあった
どうしようかね・・
本屋でバーズ1冊だけ偶然発見、思わずゲットしました
長野みたいな田舎にもあったのがオドロキ
今回は深くてなかなか面白かった、アニメと違って銀様にも救いがみえてきたね
57万724分って1年ちょい前にも目覚めてたんかい
めぐちゃんのイカレっぷりハァハアです。
めぐちゃん・・?
病弱少女か?
バーズ昨日売り切れって正式発売日一応今日やん
めぐちゃんやっと顔描かれたのぅ。
色々書きたいけど夜くらいまで待った方がいいんじゃろか。
唐突だが最後の人工精霊にはアムアージュが使われそうな気がした。
今月も先に買えるあなたが憎らしい
読んだ。よかった。
ネタバレしていいのは明日以降?それとも今晩あたりから?
表 紙 で 抜 い た
あぁ、水銀燈が特別ってのはそういうことだったのか
バーズ、地元のアニメイトに1冊だけ残ってた。
……今月号は、水銀燈スキーは絶対に読むべきだ。なんとしてでも。
ああ こんなに くやしい気持ちは はじめてです
(田舎住まいの為、読めるのは来年)
>>476 幻冬舎年間定期購読すればいい。発売日前に確実に届く。
おまけもあり。
GOBSで頼んだから届くのは来年だぜフゥハハハーハァーorz
定期購読しようかなぁ。
ところでおまけって何?
暑中見舞いとかそんなの?
元esブックスでバーズ買った人に質問です。
サイトでコミックバーズの情報を情報を見ると
幻冬舎、毎月12日発行
と書かれているのですが、今日注文したら届くのは2月号でしょうか。
>>478 そういうのから、定期購読者の中から抽選で色々プレゼントある。
いいのだとサイン本とか。
ほんわかと幸せな気持ちになれるお話だったね。
ローザミスティカパクられると強制的に人工精霊も取られるわけなのね
蒼星石の死因もなんとなく語られてるな
バーズ探しでヒッキーが解消されつつあるジャンクな俺ちゃんが帰ってきましたよ。
ところで、ふと気になったんだが、自分の老廃物で汚れたりしないっていうのに
なんで汗かいてるんだろう。
病室の子が思ったよりもジャンクってたなぁ。
どうやら彼女は古代ナスカに伝わる気球葬がお望みのようだが、
それはかなり無理なので鳥葬で我慢していただきましょう。
これほどまでにバーズが見つからないとは思わなかった・・・ortz
もしや昨日はや売りで今日は売切れだったのか
>>477 幻冬舎の定期購読は発売日にはまず届かないというのが定説だったんだが
最近は改善されてるの?
それなら申し込んでみようかな・・・・・・
>>472 うほっ
近くの本屋に行ったら、ローゼンの4巻の所に
『今、一番入手が困難な単行本です。早い者勝ち!!』
って書かれてた。
けど、すでに4巻はその場には無かった…
自転車で街までこぎ出し、方々を回りバーズ発見。
気分はまさに「バーズは本当にあったんだ!」
しかし帰り道でタイヤがパンク、ほうほうの態でなんとか帰宅。
・・・でもコレ、薔薇乙女以外に興味を魅かれるものが・・・
おとなしくアフタあたりに移籍すればいいのに。
めっちゃ笑顔で「ゲロみたいな病院食」といい放つめぐちゃん…。
ヤバイ、ヤバイヨ真紅サン。コノヒトヤバイ。
>>484 涙とかぽろぽろこぼすしな。
雛苺や金糸雀なんて屋外でほふく前進だ、ちゃんと洗えよ。
ドールとマスターは似たもの同士、そういうふうに選ばれているという
展開でめぐちゃんと水銀燈の会話を聞くと、
めぐちゃんが自分みたいな壊れた子なんて早くイッっちゃった方がいいとか言ってるのは
実は水銀燈の深層にあるものと同じだったりしてね。
本人はそんなつもりないのかもしれないけど。
むしろ、ゲロを喰いたいです
ってめぐちゃん今までのイメージ崩しすぎ。やられたな
翠星石みたく選ばれた相手から逃げ出して他の奴と契約するのはレアケースなんだろうな
しかし今月号の理屈から言えば雛苺と巴の心は似てるのか...
ジュンに抱きついて登ったり、頬ずりしたりする甘えん坊トモエ。
求める者と、求められる者じゃない?依存心と保護責任みたいな。
トゥモエは責任感の強い娘な上に、NOと言えないタチっぽいし。
ローゼンメイデン
とりあえず新刊案内の「翠星石の双子の弟・蒼星石」
が修正されている
しかし真下にオパーイ絵があってなにもかも大梨
本編ではあの水銀燈も微妙に引く
アクの強いキャラが出ててワロタ
あと余談だけど八畳物語面白かったなー
ああいう落語みたいなお話は大好きだ
水銀燈が鞄でお休みと言う状況が想像できん・・
やっぱし水銀は契約していなかったね。
現実世界でまともに戦おうとしなかったのはこれで納得。
バーズで他の漫画・・・
自分は初めはバタフライ目的だった。
今回のはタヌキと新連載のおちだけツボにはまった・・・w
三冊確認
無事ゲットでけた
BIRZ、今月から新連載のなんとかルーシーは面白かった。
ジャンクと言ったのも謝っていたし、気になるところを書いてくれているというか。しかし、カナリア・・・
バーズは冬目景を目当てで買って、ついでで斉藤岬読んでいたが、さすがに>472にはなれんなぁ
首都圏の人は大変なんだな。こっちなんか意外とBIRZを置いてる本屋が多い上に売れてない
ことが判明してるんだけど・・・。
発売日より遅れて入荷するけど、割と潤沢に流れてる気がする。首都圏に少し返してやれよ。
って位な感じかも。4巻は5〜6冊平積みで売ってた。ほかの新刊に埋もれてたけど・・・。GOBS
で注文したのがまだ届かない…。サイン当選なのか単に発送が遅れてるだけなのか分からん
ので非常に精神的によろしくない。
>>479 コミックBIRZは2003年12月号までは毎月12日発売でした。
その次の号(2004年1+2月号)から発売日が毎月月末に変更になりました。
おまいら、本当に病院食はゲロまずですよ
塩分控えめだし
>>509 丁寧なレスサンクス
通販は最後の手段に取っておこうと思います。
そんなわけで明日は都会へイテキマス
水銀燈の「特殊」さと先々月蒼星石リタイアの理由がなんとなく説明されてたのはいいとして
金糸雀・・・
ともかく、なんか意外と早く話をまとめそうな気がする。
それにしても彼女は水銀燈のマスター候補に相応しいな、ほんと、イメージ激変ですよ。
なんか翠星石と雛苺が同レベルの幼さになっとるな。
ウサギ鍋喰いたい
あと3巻くらいで終わるのかな。
ローゼンメイデンがお気に入りなんですが、
他の作品も面白いですか?
>>516 今月からの新連載で巻頭にある奴は面白いぞ。
BIRZ最新号買ってきました
さて、人形と契約者には共鳴する部分があるそうだけど、翠星石は特例として
両者を結び付けるキーワードを考えてみると・・・
真紅&ジュン:臆病(自分が傷つくのが恐い)
雛苺&巴 :依存(誰かに縋り付きたい)
蒼星石&一葉:解放(自分を縛りつける半身から逃れたい)
水銀燈&めぐ:絶望(自分が今生きている事に価値を見出せない)
というところかな?
水銀燈がローザミスティカに執着するのはめぐちゃんの命を吸い尽くす前にアリスになるためか…
かしらかしら御存知かしら
奴は一体なんなんだ。
奴も闇みたいなもん抱えてるのか。
それともあのお間抜けの部分が共鳴か。
ジュン以外のマスターは女っぽい(おまけに美形)から素晴らしく可愛いかも知れん
素晴らしい知能犯なんじゃないだろうか
そういえばドールの発送作業は誰がやってるんだろうな。
524 :
521:04/12/29 03:55:24 ID:Mcn2prZs
蒼星石のマスターのことをすっかり忘れてたぜ。
あんなお間抜けな男ってのは嫌だな。
男の場合は
>>522をキボン
>>523 送料はすべてラプラスの魔が負担。
それはともかく、巴はどういうつもりで「まきます」って答えたんだろうな
怪しげなアンケートに延々と答え続けた挙句、地雷臭満点の質問にイエスで答えるとは・・・
>>518 まさにそんな感じだね。
今回の話にしても、めぐのセリフは、そのまま水銀燈の内面の語りとして
置き換えることができると思う。
あと、ドールとマスターの関係は、マスターとその家族の関係とも符合しているのかも知れない。
>>519 互いを必要とする関係を、初めて作れたのかもね。
>>519 水銀燈は殺してしまいたい人間がいると言っていた気がする。
多分、言葉通りの意味ではないんだろうけど。
アリスになって自分の心臓でも提供するつもりか。
>>521 金糸雀のマスターはほんとは寂しい一匹狼みたいな人じゃないかね。
ジュンと翠星石の共通点は、表面的には態度が悪いけど実は優しくて姉(妹)想いとか
やや人嫌いというか人慣れしてない等かな
>>525 最後の質問って言ってるし、まくと答えりゃ切ってくれると思ったんだろう
「まきます」と電話で言うくらいなら危険な感じはしないだろうし
でも前の質問で「宝石は好きですか?嫌いですか?」に
好きと答えていたら翠星石か蒼星石が着てたんだろうか…
最後以外の質問に答えたら漏れなく各々に見合ったハズレをプレゼントー
当たり 雛苺
ハズレ ダイヤモンド5カラット
母が以前入院していた病院では、食事の選択ってのがあって、「A 鯖の塩焼き B あじの塩焼き」ってなかんじでどっちを選んでもアレな代物だったのですが。
めぐたんとこにもきたのかな、「A まきますか B まきませんか」
>>525 空中飛行か物質転送?で送り込むので送料は不要。
>>528 >でも前の質問で「宝石は好きですか?嫌いですか?」に
>好きと答えていたら翠星石か蒼星石が着てたんだろうか…
いや、マスターを選ぶのは人工精霊の仕事らしいから聞いたのはベリーベルということに...
としたらそんな質問せんだろう。
聞かれる前に答えときますが、まきます
まきますよー
さあ来い
>>531 じゃぁあそこで巴はベリーベルとしゃべってたわけか。
雛苺は「臆病な子」っていってたけど、けっこうねちっこいやつだな。
主人の前では猫かぶってるのかも。
それに比べてホーリエの(どうやったかは知らないけど)手書きの文字のかわいらしいこと。
おまいら!
渋谷のアニメイトにバーズたくさん置いてありましたよ。
オレも買ってきた、思ってたよりも大分薄くてビビったが。
ガオが...。OTL
ガオがどうした ついに廃刊にでもなったのか
病院食ってのは、病院における不自由の象徴みたいなもんだと思う。
味がパサパサでマズいってのもさることながら、それが毎日3食
機械的に、キッチリ同じ時間に出てくる。
ちょうどドールたちが、ものすごく厳格に時間に縛られているように。
大げさに言えば、そんな生活の繰り返しには終わりが見えなくて
だんだん生きてる感じがしなくなってくる。
ゾンビローン3巻のチカの語りも、まさにそれだが。
ももたねの中の人は、終わりなき時間の繰り返し、っていうテーマを
フェティッシュに描くね。
なんかさっさと終わらせられそうだね。
もっと階段やらポストみたいな話を入れてほしいよ。
人気有るんだからさっさと片づけるのは辞めてほしい。
まぁだらだらするのも嫌だけど。
電話の主はラプラスたんかと思ってたよ
めぐたんは肥大型心筋症でバチスタopeやる悪寒
しかし有栖川大学病院って・・・皇族ですかw
電波!めぐちゃんの電波がとても心地良いの。
今判ったけど、
>>517 はPEACH-PITでなくバーズについて
答えてくれてたのか
>>544 他の作品(ゾンビ、DearS)もギャグのノリとかは
ローゼンと同じような感じ。
絵柄が違うのは好みの問題になるかな。
どっちも2巻くらいからおもしろくなってくる。
ディアーズ久々に「宇宙人」てカンジでよかったね
なんか変な刷れが建ってますな
スイカの名産地?
むしろよく今まで立たなかったなと
今日店が開いたらバーズ買ってくるか。
先月号は発売から二周間たっても、三冊ぐらい余裕で残ってたんだよね。
ローゼンの為にバーズ買うほどの人は少ないのかね。
自分はそのほうが助かるけど。
4ヶ月で単行本出るしなー
GOBSでローゼンメイデンのサイン本に応募した人で、もう到着した人いる?
落選してもまだこないならはよ届けー。
二アのフィギュアはまだかにー
>>381 銀様はドールなんでおならなんかしませんから。
ゾンビ三巻全部買って読んでみた・・・(・∀・)イイ
他の二つとは違った部分が楽しめる
>>553 いいですのう
腕はなんかプランプラン振れる素材で作って欲しい
あるいは付け替え可で
あとぶらさがり健康室セットもオプションで欲しいなー
最新号読んだー
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
マクノウチ! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', ( )∴∵゛、゜¨
,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ ガスッ!
″∴≡く / ∧ | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ _,,_
″″ \/ Λ_| / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=
( ゜Д ー' | |ヾノ ∧∨≡ ̄≡ ̄
‥´、゛=―≡ ̄`:,| , | γ―=―≒‥
ドスッ! “゛“=―≡―=',/ ノ )ヽ=≡―=―“´‥
ドスッ! ∴/´/ / | | ∵,'ゞ マクノウチ!
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_ 〈_/
すげーな。全ページ破壊力抜群…
伏線・疑問点をきっちり回収していく姿勢も偉い
6巻位で終わりそうな悪寒もするがw
銀様いいヨー
実はあの態度は虚勢っぽいところもいいヨー
>>556 俺はむしろポスターの方がいいな。無論フィギュアも欲しいけどな。
是非ポスター、書き下ろしで頼みますよ、PEACH-PITさん。
思ったんだけど、真紅達って息が出来ないと駄目なのかな。
睡眠中はどうするですかバカ人間。
>>551 四ヶ月で単行本はでないだろ。
3巻から4巻までが早かっただけでは?
ローゼンが終わるまでバーズが休刊にならないことをただただ祈るのみ
水銀灯の部品が足りてないことを原作の真紅はまだ知らなくて、
でもきっと本当にアニメと同じような姿をしてて、
その点ではアニメが原作に先行してるという作りなんでしょ
それだけ内容を絡ませながら、アニメと原作のタイミングを合わせるのは、
かなり長いプロット設計と綿密な打ち合わせがないと
実現できない技だな
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 14:33:59 ID:HXu71Q7k
ローゼンアニメイトには無いのにエロ本屋にはあったぞ
ぐだぐだにならずにさっくり終わって欲しいと思わなくもない。
人気出たからってだらだらと引き延ばされてるとなぁ。
ローゼンメイデンが連載されている雑誌はコミックビー……バーズ。
読もう!コミック・バーズ
そうだな、Rozen読んでRozenのとこだけ取ってポイ捨てだけど
だらだらせん程度に引き延ばして欲しいなあ
二人で制作プロセスを確立してるのが大きいのかな、、
基本がしっかりしてるから安心して読める
冬コミでローゼン本いくつかいいのあったぞー。
>>573 なになに?ちなみに俺は二冊しか買わなかった。
>>573 ピーチピット以外は受け付けん
つか、同人は板違いだろ
やーっとバーズ買えたんで読んだよ
アニメの終わらせ方が気に入らなくてわざと被らないような
方向に書き上げてるんじゃないかとマジで思っちゃったよ
でも実際は最終回放送前に校了してるんだよね
まさにももたねマジック
めぐのキレ具合がたまりません(*´Д`) ハァハァ/lァ/lァ
銀たん&めぐたん萌え〜
あの退廃的な雰囲気が何とも言えぬ……
しかし一時の4枚羽はなんだったんだ
レベルアップバージョンだろ。
「よんまいばね」
なんか髭剃りみたいな響き
ジュンの元に真紅ではなく水銀様が届けられたらどうなる事やら。
(´-`).。oO(水銀燈に足蹴にされるジュン)
あっという間に力を吸収され尽くしてお終いに900うにゅー
意外になつきそうな気がする
通販生活にはまる銀様
>>582 ADVで出してほしいよな。
最初に出あう人形を自由に選べる。
出たらもちろん翠星石
つい、うかうかとゾンビローンなどを買ってしまったのですが
主人公のみちる、眼鏡でドジッ娘と言う属性を持っているにもかかわらず
全然萌えない
あまりにもダメすぎるからか
JUM君とかぶるからなのか
どっちにしても
2巻の「…つーわけだからテメェ、わかってんだろうな。
一瞬でもBLとか思ってやがったら殺すぞマジに」
は面白かった
しかし、こんな発言があっても「腐れた思考の女子」は後を絶たないと思うがw
まあ女子でなくとも萌え抜きで楽しんでる俺がここに居る訳で
しかしバーズがいまだに見つからぬ
アニメ本スレの方で
ヤフオクに出てるって報告があった>バーズ
そこまでして買うんなら定期購読しろと言いたい。
ローゼンの新章は水銀燈とめぐの話メインなのかな。
いつも新ドールにスポットを当てていたので
金糸雀がメインかと思ったが今月のでわからなくなった。
ヤフオク、、、
本屋に頼めば入荷してくれるんでない?
岩手の盛岡まで来る気があれば多分あちこちに並んでるかと…。
でも考えてみたら翌月号が出るまでには消えてるから、売れてんのかなぁ?
それともあんまり売れないから月半ばくらいで返品コース直行って感じに
なってんのか…。
>589
藻前がどうだろうと漏れは萌え萌えだ。
というわけでみちるタソはもらっていきますね。
水銀燈が愛おしい。
なつき ってダレよ?
クライシス
義理の妹の事だろ。
あれ、義理じゃなかったっけ?
なつきはDearSのタケヤの・・・義理の妹だったような?母違いか連れ子か
エロ先生以外全員ウサギの知識が皆無なのに笑った
同人時代のネタってないね…
いくらくらいになるか調べてるんだけどヤフオクにもでてないなぁ…
あとどこを調べればいいものか…
ナツキは俺のもんだ
>>111 亀レススマソ、返事がなかったみたいなんで。
調べてみたけどコミケでは02年くらいまで出てるね。
私が本を買ってたのは01年頃までで、同人止める直前の本は持っていない。
その頃は壁に配置されるけど、外周に列ができるようなほどじゃなかった。
10分も並べば買えた…中堅サークルってとこでしょうかね。
PEACH-PITでの活動以外にそれ以前からやってた所謂腐女子向けの活動もしてて、
そっちのサークルの名前は忘れたけど、その関係で女性もけっこう並んで種。
腐女子向けの活動の人気具合がどうだったかは知りません。
まぁ、そっちもそれなりに人気あったのではないかと推測はできる。
あと、通販のお礼とかしたら、ちゃんと本人(どっちかはわからないw)もいて、挨拶できたよ。
私が覚えてるのはこのくらい。
2000〜01年頃、4〜5年前の話ですね。
ローゼンメイデン読んでると思うんだけどピーチピット先生ズは偏食家なんだろうか。
人形達は菓子ばっか食ってるし病院食はゲロ呼ばわりだし。
翠星石の人間不信が、アニメよりも深刻そうなところがいい。
ローゼン展開予想
(経緯はともかく)ドール達との戦いが終わり、いよいよアリスまであと一歩まで来た真紅。
「アリスになる資格を持つのはもう私と貴女だけ…貴女はどうするつもり?…翠星石」
時が来たら指輪の契約を解き、真紅にアリスの座を譲るつもりだった翠星石。
しかし、ジュンとの日々は彼女に別の気持ちを芽生えさせていた。
「翠星石は…ジュンのアリスになりたいです…だから…闘うです!真紅!」
そして、最後のアリスゲームが始まる…。
なんてローゼンメイデンは嫌だw
つか、「アリスになる」という事も具体的には語られてないしな。
アニメでは水銀燈が「完璧な“人形”」と言ってたけど。
それはないな、なんて突き放したら駄目だろうな。
終盤がそんな余裕のある展開をするかどうか・・・を考えるとなー
カナリアをどう絡めてくるつもりなのかな、今後
なんか普通に玄関前にドジッて落ちてきて、のり姉に見つかって住み着く希ガス
さすがにもうJUM陣に住み着きすぎだという。
既に3体のドール抱え込んでJUMのエネルギー提供は平気なのだろうか。
実は人形を動かしているのはオナニーエネルギーなので大丈夫。
つまり、人形が増える=オナニータイムの減少。
>>615 本人は意識してないが食事量が以前の三倍になっている
>>609 病院食によるけど、中にはドロドロしたゲロみたいのも出る場合があるよ。
内臓が弱い場合とかは、そんなのが出るから。
心臓病気でも流動食なんかでるのか
>>611 俺的には燃える(萌える)展開なので良し!
ありえねーと思うが。
>>620 心臓が悪い→血流が悪い→内臓に負荷がかかる食事が取れない
実は魔ん子に管が入ってるめぐたん
>>623 ありえなくもない。
ピーチピットのサービス精神次第だな。
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 23:29:54 ID:DHBpoVLZ
痛そうだからヤだな、、、、。
しんねんあけおめ
あけおめ、ことよろ
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:18:18 ID:4nQlbHU3
おめでと−
あけおめ ・・まあ、宇宙人や人形やゾンビには関係ないんだろうが
ジュンとタケヤには関係あるがな‘w‘
キィが一番萌えるわけだが
今月のアレ以来、水銀燈がいとしくてたまらなくなった。
めぐのためにアリスゲームを制そうとしているなら、すんごく健気
水銀燈と真っ向きって会話したあとで、思いっきりドキドキしてる真紅はかわいい。
めぐを救うためにはまず水銀燈自身が救われなければならない、という構図か
ももたねすごいよももたね
でもヨ、水銀燈は第3巻の96頁で蒼星石に向かって
「殺してしまいたい人間がいる」とか言ってるよな。
そもそも水銀燈は契約者の生命なんぞエサ程度にしか思っていなかったようだが、
上のセリフは時期的に既にメグと出逢って、それなりに交遊も深めていた頃だろう?
このセリフはメグの死にたがりに便乗しただけの偽悪のハッタリなのか、
それともメグ以外の人間を指しているのか。
蒼星石と組んだのも、メグ、もしくは誰かを殺すためにハサミが必要だったのではなく、
作中で展開されたように、労せずに一石四鳥を狙っていた為?
きっと水銀燈はメグに対して契約の指輪を枷る気が失せた心境になっても
他の姉妹の前では純然たる悪としたカオをせざるを得なかったのだなァ。
だって普段から「マスター?絆?知るか、ばぁか!」とか豪語してるのに
「今のマスターはちょっと気になるコなの…てへ♥」とか言えないじゃん。
真紅に殴られた時の捨てゼリフも、そう遠くはないメグとの別離を悲観しているとも取れなくはない。
…などと好意的に解釈してみせるテスツ。
めぐのあまりの電波ブリに、さすが水銀燈も閉口。
殺してしまいたい人間=めぐ
>>637 そこで殺したい相手=お父様説ですよ。
nのフィールドあたりにいるローゼンを人間と呼べるかはともかく。
可能性なら殺したい人間=めぐの心臓の提供者(ドナー)説も入れてくれ
俺的優先順位は1位ローゼン2位ドナー3位めぐだけどね
めぐをほったらかしにしてるめぐの両親とか
>>637-641 アニメ2板だったか忘れたが
水銀燈の「殺したい人間」=「めぐのココロ(の木)」であって
理由は苦しんでるめぐを救う手立てがわからんから庭師2人の能力使って
夢ん中の木を腐らすor切り倒す(蒼星石がやろうとしたこと?)んじゃないかって
話があったなぁ…
「めぐの死」=「水銀燈の活動停止」になるのかは
ミーディアムになってないからわからないけど
「らしい」気がするし、一番自己犠牲精神が高そうだなぁと思った
最近すごく疲れるんだよね、しっかり睡眠とって体を休めているにもかかららず
たぶん水銀様に使われてるんだと思う
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 10:07:11 ID:Oj3hMC20
最新号のバーズ見てもしかしたら水銀燈生き残るかも思った。
水銀燈とめぐに確かな絆が生まれたときどうなるのかが非常に楽しみ。
ただ水銀燈は契約せずに力を吸い取れるぐらい特殊らしいんで逆にめぐを生かす
ために力を与えてアリスゲームから撤退するかもしれないけど。
水銀燈は最後のラスボスっぽい奴の噛ませ犬に物凄くなりそう
今の時点でめぐのためにどうこう、というのは気が早すぎる気がするなあ。
水銀燈の中では真紅から絆パンチくらって、今月号で謝罪を装った説教されて、
やっと絆という未知の(もしくは一度捨てた)感覚が芽生えつつある感じだと思う。
うるさい!!うるさい!!も、それに戸惑っている描写だよね。
それはそうと、めぐに特別すごい自分をアピールしてるポーズ、
ちっちゃい子をおどかす昔のお化けチックで萌えワロタ。
躁病の人って時々「自分は飛べる!」とか思って窓から飛び出すんだよなあ・・・w
飛び降り自殺の何割かは実はそんな感じ
>>647 >うるさい!!うるさい!!
「私だってそのくらいわかってる、そんなこと言われなくたって気づいてる」
って感じかな。
>めぐに特別すごい自分をアピールしてるポーズ、
>ちっちゃい子をおどかす昔のお化けチック
人間からは悪魔扱いされて恐れられ、姉妹たちからは仲間はずれ扱いされる自分自身を、
再び自分で演じてみせてる感じかな。
めぐが、退廃的で文学的な身の上をアピールしているのと重なる。
本当に他人を利用し陥れる場合、わざわざ危険さを強調するなど、ありえない。
金糸雀のマスターって誰だろ。
居ないなら、のりが候補っぽい。
>>650 少なくともご飯を食べさせてくれる人は既にいるはずだ。
食事はゴミ箱あさりだろう
水銀燈さまは敵を演じて心も鬼にした悲しい努力家。
最後は残り一人のドールに切り捨てられローザミスティカを奪わる。
「真紅…」と死に際心の内を打ち明けて真紅に託し消滅。
JUM君の真の力開花。
ラストバトルへ…。
何て在り来たりな展開はやめてください。
5位めぐの主治医のやぶ医者
>>640 一位のローゼンは無いだろ。
とっくに死んでるだろうし。
それになんか蒼星石に話すとき、そんな感じではないような気がした。
本屋に行きまくってるがみつからねえ
取り寄せするかな・・・ バーズ
>656
「俺的」優先順位と書いてあるように見える
>>656 うさぎとの会話からすると生きてそうだけど。
>めぐのためにアリスゲームを制そうと
ローザミスティカで心臓の代用とかいうダイナミック無茶な意見をどこかで読んだ。しかし妄想する。
「316号室の柿崎めぐはどうかね…?」
「はい、異常ありません。ご両親が、今帰られたところです」
「ふむ…あの患者も今度こそは大丈夫だろ…」
病室。水銀燈。眠るめぐ。
「めぐ…私…一生けんめいローザミスティカ集めたけどぉ… やりかた…まちがえちゃったみたいねぇ…
貴女の元気な顔…もう一回見たかったけど… 私ね…もう行かなきゃいけないのよぉ…
あったかくしてなさぁい…それから…
ごめんなさい…やっぱり私はジャンクだったわぁ…
貴女の−−天使になってあげられなかった…」
廊下。真紅。くずおれる水銀燈。
「ねぇ…真紅ぅ…めぐは…元気になれるわよね…?」
「…… ええ…」
「そしたらぁ……私を見てもう一度… 天使…なんて…いって…くれるかしらぁ…?」
「・・・……… 当たり前なのだわ!」
「うふふ… あなた…やっぱりお馬鹿さぁん… でも、やさしいわぁ…めぐみたいよぉ…」
廊下。真紅。しずかに霧のように散ってゆく、無数の黒羽。
ローゼンはnのフィールドに存在しているでしょ(生物学的に"生きている"かは怪しいが)
っつーか銀様の目的はローゼン殺害かと思ってたが、
>>640を読んで考え変わった。
確かに強制ドナー作成を考えてる可能性あるよね。物語的には血縁か知己の間柄の人間で。
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 10:49:55 ID:2e+OV2aG
ローゼンのドールすべてが日本で目覚めているのはなぜなのだろう?
ひょっとしてローゼンは日本人?そもそもみんな日本語しゃべってるし。
ローゼンメイデンはひかれあう...。
薔薇乙女たちは鏡などを使えば他の姉妹の居場所がわかる・自在に移動できるみたいだけど、
金糸雀は今までよく水銀燈にやられなかったよなw(2巻によれば目覚めたタイミングは同時みたいだし
それとも水銀燈は狙いを真紅に絞ってるのか?
真紅もアリスゲームを制するって割にはあまり自分から動かないし・・・。
金糸雀はいけてる鏡が手元にないからnのフィールドに入れないんじゃないの?
水銀燈が金糸雀を狙わなかったのは
1.アウトオブ眼中
2.やる気だけは旺盛で邪魔だけどほっとけば無害だから放置
3.じつはえらい強いから後回し
4.じつは金糸雀ともやりとりしており嘘教えては無駄足踏ませて遊んでた
のいずれかといったところじゃないかと思われる。
3だったら面白そうだ
鏡や水面を通じて、水銀燈←→真紅の間ってのは、いつでも両側から繋がっているんだね。
銀様は真紅が最大の障害と思っている、と俺は勝手に思ってる。
ので、1か
どっかで指摘されていたけど、
既出の薔薇乙女6人の中で衣装にバラの花がついているのは真紅と銀様のみ
というのは、何かの伏線ですかね。
冒頭「大丈夫よメイメイ」
締め「大丈夫よホーリエ」
蒼と翠ほどじゃないけど、真紅と銀様もわりとシンメトリックに描かれている気はする。
>>666-667>>669 あれじゃね、金糸雀も「雛苺=泣き虫、楽勝」「翠星石=片割れのみ=メじゃない」
「真紅=ちょびっと手強い」と評価が大分違うから 1 にイピョーウ
でも作品読む限りじゃ翠星石や蒼星石はけっこう強いような気がするけどなあ。
その気になれば相手のミーディアムを直接精神攻撃して無力化できる凶悪な能力だし。
水銀燈が一番殺したいと思ってるのは、ローゼンだよ
>>674 何故?水銀燈にとってもローゼンは唯一無二の存在のはずだろう?
ローゼンじゃ蒼星石に依頼した意味も分からんし。それとは別ってこと?
てか殺すも何もローゼンはもうこの世にいないだろ。
>>673 蒼は銀が手を組もうとしたぐらいだしそれなりに評価されてるんじゃないか?
翠は能力的には蒼と互角ぐらいだろうが気性がへタレてる。
>>671 今回のローゼンメイデンは特に、この二人を対称に並べてみた話、とみることもできるかもね。
>>675 服に逆十字つけてるし、反逆というのはあるかも。
ローゼンの生死は不明だろ。
真紅が、「いつかお父様に会えるもの」とかいってるし、
ラプラスもいってたからnのフィールドのどっかにはいるだろ。
nのフィールドなんかこの世じゃないって言えばその通りだから、この世にいないってのは間違いじゃないと思うけど。
>>678 今月号読んだところそれはねえだろと思ったが。
JUMはあくまで堀江が選んだ真紅の片割れかと。
>>679 つまりnのフィールドで生き永らえているってこと?
ローゼンメイデンを作るのに生涯をかけたらしいし
人間としてはとっくに死んでると個人的には思うが。
観念的な存在になってるとしたら「殺してしまいたい」という表現はおかしい。
JUM以外には考えにくいだろ>殺してしまいたい人
めぐを殺してしまいたいとは考え難いし、第3者になるとそれこそ考え難い
銀様がJUMに殺意を振りまいたシーンなんてあったっけ?
>>682 JUMが一番良くわからんのだが。ローゼン=JUMだからと言うのも意味分からんし。
>>681 生涯をかけた=死ぬまで作った、なら悲嘆に暮れて姿を消したってのはおかしいだろ。
それに生涯をかけたってジュンがローゼンメイデンについて調べた時に出てきた奴だろ?
生涯をかけたなんてそれ位打ち込んだ、ってことに使われるし、それに言われているなんだから信頼は出来ないと思う。
人間として生きてるかどうかなんて知らん。
なんか変なラプラスみたいなのに生まれ変わってたりするかもしれないし。
それとちょっと待て。
俺はローゼンの生死についてだけ言っただけで、水銀燈が誰を殺したいかについては言ってないぞ。
>>679の一行目とは一応分けたつもりだったけど。
殺してしまいたいという表現はおかしいって言ってるけど、それなら殺したいのは別人なんじゃないの。
トリビァル!
トリヴィアルって英語じゃなかったっけ?
トリビアの泉
英語にもtrivialという単語はあるが
この場合は仏語と取るべきでは無かろうか
お父様は異界に入ったルイス・キャロルってことで
trivialに「くだらない、どうでもいい」の意味を持たせたのは、英語になってから。
母語たるラテン語、派生語であるフランス語にはその意味はない
フランス語に英語にドイツ語・・・。
ピーチピットはなにがしたいんだ?
>>691 それでロリ度の低い水銀燈だけを見捨てたのか?(;つД`)
七体目のドールはきっと金糸雀を下回るくらい人気がないんだろうな・・・。
>>693 日本人の外国語コンプレックスを刺激したいから。
メイメイだけは中国産
最後に出てきたのに人気を掻っ攫った例はある・・・はず。
>>692 リア厨の頃は朧げに「離れた国同士の言葉なのに何となく似てる…」と想っていたものが、
後に基となるラテン語っちゅう概念を知って、どれだけ世界が開けたことか。
最初のひとつの言葉の、文字による伝達、音による伝播。付随されてゆく意味。
おもしろいやね(´ー`)y─┛~~
>>673 俺も翠星石はドールズ同士での戦いでも強いと思うよ。庭師の如雨露は
意外と応用性が高いし、何より現在の真紅、雛苺の植物を操る2人と同じ
陣営だと如雨露の能力をフルに生かすことができる。
>>701 ついでに今までは臆病が災いして、実力を発揮できなかったんだろう。
翠星石(や真紅の)後ろに隠れちゃうようなコだしね。
妹の分までがんばれ、おねえちゃん。
どさくさに紛れてJUMくんは翠星石とも契約してるわけだけど、契約者の心はドールの心
ってことは真紅≒JUMくん≒翠星石、更には真紅≒翠星石といえるのではないだろうか。
まぁ、翠星石の場合は例外っぽい感じはあるけど。
ろーぜんばっか。次のディアーズっていつ発売ですかあね?
指輪の大きさ拡大にはどんな意味が有るのだろうか
たんに二つくっついてでかくなっただけ・・なのかな?
ローゼンはアニメになって有名になりましたな。
ゾンビアニメ化マダー?(ノД`)
キャラソン、ドラマCD出てるから行けない事もないかも・・・
DearS、Rozenときて・・・ねぇ〜?
その折には由詩くんを可愛く頼む。
ボソッ
・・・・・・翠星石の後姿って、萌えだよな・・・・・・・・・。
銀の後姿は萌えよか惚れるw
>>670 金糸雀の髪飾りに黄薔薇がついているのをご存知ないのかしら?
ロサ・フェティダ
不吉だ...。
>>704 JUM の一面を表しているだけとすると、
必ずしも真紅≒翠星石とはならないかも。
たとえば、19話の
「翠星石ちゃんもスコーン焼くの手伝ってくれたのよね?」
♪「はいなのですう。」
とかの後姿。激しく萌えだ。
絵の描き方が上手いからなんだろうけど。
これ以上、桜田家に人形が増えるようなら、
のりもミーディアムになってみりゃいいのにな。
指輪が今より大きくなったら
学校でさらにいじめられるネタになるぞ。
(いや今でもでかすぎ)
>>712 イチゴもバラ科の一年草だしな。
ついでにバラ科の食用果実はけっこう多い。
草イチゴ、木イチゴ、ハナマス(けっこうおいしい)、ウメ・アンズ・サクランボ、リンゴ・ナシ、ビワ。
…ほとんどじゃねーかよ。
ローゼンのスレってどこにいったのかわかんねー(ノД`)誰か教えて・・・
>>717 ばっか、指輪がサック代わりになって敵を全て殴り倒す。
そしてJUMが学校を仕切る番長になるんだよ。
今月号の最後の描写をみるとJUMはストーリー中盤で復学してもおかしくないな。
それで翠星石が弁当を届けに来て学校中大騒ぎ。
>>716 音符があるのがいいね。
次のページの
「3回まわって
ワンと言ってから
食べるです」
もいいね。
ローゼンシリーズを一直線に並べてM82で貫通してあげたい
何故JUMの家には、部屋から無理矢理引っ張り出して水ぶっかけるような怖いおばちゃんは来ませんか?
>>721 それだとDearsみたいになるから無いと思うが、、、、
それはそれで良いんだけどな。
>>726 俺はDearS読んでないから詳しいことは分からないが、
無意識のうちに話の内容が似てきてしまうということもよくある。
>>726 Dearsネタが少ないから寂しくてつい絡ませてしまった。今では反省している。
>>728 俺はDearsマンセ-だから、むしろそういう展開の方が(ry
じゃあ海苔が義理の姉になるのでいくない
ぱらそる金べえ
>>712 黄薔薇の立ち位置は万国共通ですね。
色名だけなら銀ちゃんとペアでも良さそうなのに・・・
734 :
670:05/01/04 21:44:46 ID:VyfAO6eD
>>712 手許に資料がなくて適当なことを書いてしまった・・・
紅銀金ぢゃ共通点わからん
薔薇乙女だから全員どっかに薔薇がついてるわけではないのか。
翠蒼苺は秘密の場所についていたりして
>>734 >翠蒼苺は秘密の場所についていたりして
まぁッ!
おーい、誰か真紅に竹刀を渡してやってくれ。
ディアーズの次巻て、2月頃にはでるよね?
>>735 ノシ ⊂|≡≡≡≡≡≡∋ [根性入魂]
生意気な
>>734をシメてやるっ!
ドールズが見守る中、制裁が始まった。(ry
ディアーズが気になってしょうがない
あの男に取られやしないか
キィ君の貞操の話でつか?
( `_ゝ´)ご主人様って言わせたがってる奴
人口精霊ってなんの役に立ってるの?
アニメと違ってまだ元気玉とかやってないけど
ディアーズが気になってしょうがない
ペットショップで買えますか?
>386
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
精霊から鍵をもらったので軽い気持ちで巻いてしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
・・・・???????????
気づいたらももたねが綺麗になってた・・・
分かり易くていいね
ローゼン一色なこの時期にあえてDearS1〜6巻をまとめて
買ってきたんで全部読んでみた
過剰なまでにサービスシーン満載だから萌えオタ層狙いうち系かと
思ったらどっちかってーとそういうのを揶揄してる作品だったのね
原作者不在の萌え要素のみで出来たPS2用ゲームが滑稽に見える
あとどーでも良いけどミゥが当初のDearS設定から外れすぎてる気が…
まさかあれもギフトとか言い出すんじゃ無かろうなw
単行本組みだけど。
そもそもミスティカとアリスの正体についてが謎なんだよな。
・・・アリスがローゼンの亡き娘であり。
ミスティカはアリスの魂なんてベタなオチはないだろうが。
も少しひねって、「生まれてこなかった娘」の魂ってのは?
アリスゲームは壮大な水子供養だったと・・・。
生まれてこなかったのなら、性別はわからんな。
>>749 そうそう、表紙だけ見てるとわからんが(w 中身はいつものももたね節というか。
>>749 連載では既にギフト済みですからー
ガオ2月号DVD邪魔だわ高いわでしくしく
急展開(になるのか?)はいいんだけどミゥのギフトが蛇足になってしまわないかちょっと心配…
もうちょっとゆっくりいちゃいちゃしててほしかったなー
>>742 いろいろ役に立ってるやん。
ドールズが休眠状態のときはマスターを選定する重要な仕事があるし
ドールズが活動しているときは、日常では召使的な仕事、アリスゲームやってる
時は敵に突撃したり傷の修復したりして大活躍。
設定の怪しげな部分を突っつかれて困ったら人工精霊。
>>754 やっぱりなのね・・・そのうちキィもとか言いそうな勢いだw
それはそれで良いんだけど(ぉ
もものたねリニューアルきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>756
矢吹先生のナノマシンと同じだなw
>758 リニューアルされたっすねぇ。いまさらながら、「連絡」のところみたいな絵も描くんだなぁと思った
結局人工精霊は物体に触れるのか触れないのかどっちなんだああああああああああああ
ふと、薔薇乙女たちの身長が気になった。
「真紅は手を伸ばし背伸びしてもドアノブに届かない(台を使えば届く)」
という作品中にきっちりと描かれている描写からこれを考えてみる。
ドアノブの位置をいくつか測ってみたところ、床から90cmほどの高さにあった。
俺の身長が170cm、背伸びして約220cm。身長の約1.3倍の高さまで届くことになる。
これを真紅に当てはめると(男の体格と幼女の体格では違ってくるだろうが)
大体・・・65cmくらいだろうか。
翠星石はちび人間の半分くらいはあるから75cmくらいか?
>>763 真紅と差ありすぎないか?
人間にしたら30cm差以上だぞ
ていうかコマによってかなり大きさ違う気がした
766 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 21:39:06 ID:3tCZ8x4Y
そういやぱふって雑誌を見てたら作者がローゼンメイデンまだまだ書きたい
エピソードあるとか言ってた。
結構ネット見てると6〜7巻ぐらいで終わるかもと言ってる人多いけど
もしかしたら8巻以降もある気がした。
銀様も最新号見たら生き残る希望が見えてきたし楽しみ。
これだけ人気があるんだから大丈夫っしょや
ただ今雛苺アリス化プロジェクト実施中
>>768 流石に無理だろ。
一応アリスゲームには負けているんだから。
奴隷も人形も物なのかね?
各キャラの大きさは
巴≧ジュン≧ノリ
水銀>翠・蒼>真紅>金糸≧雛苺
くらいなんだろか
>>771 ジュンより巴の方が大きそうな描写ってあったっけ?
自分自身のことを自分自身で考えずに、
ただ流されるままに生きている奴=「物」なのかなぁ、と。
だからディアーズもタケアも一般大衆も「物」。
最後のページの水銀灯、こっち向いてんのか、あっち向いてんのかわからない。
あれ後姿?
>>693 遅レスだがトリビァルは有名な某数学者がよく用いる言葉、
ラプラスの魔も物理学・数学関係の用語。
ローゼンには他にも数に関する言葉の遊びが多い気ガス。
そういやルイス・キャロルは数学者だったが…
しかしこのスレは文系が多いんだな。
>774
最後ってのは4巻の最後か?だったらさんざんガイシュツ。ヽ(´ー`)ノ
>>775 >ラプラスの魔も物理学・数学関係の用語
どんな意味なのか気になる…
つーか、特定の数学者が使うんじゃなくて数学の用語だし
誰かそれを日常に準用する癖のある人物がいたかどうかは知らないけど
そもそも"nのフィールド"だしな。 _, ._
時間のカウントもロボットみたいに正確だし…ロボット?(;゚ Д゚)
trivialは数学関係で使うときは、「自明」の意味ですな
>>777 ある時点における宇宙の全ての事象を認識する事で、
過去未来に渡る全ての事象を予言できるとされる存在。
量子力学で否定される
人形が時間経過を秒単位で把握してるのは何の意味があるんだろうな
phase1でいきなり586920時間37分という記述が出てきて、
その後出てこなかったから設定のゆらぎかなと思っていたら
phase23で59万724分12秒として再登場してる
会ったのが 67x365日+37分 ぶりなのに、
口論したのが 410日5時間24分12分前なのは変だけど
>>780 口論した時は鏡越しのVOICE ONLYだったとか。(w
くとぅるー
>>761 ピチカートが扉に阻まれ侵入に失敗した事から考えて物体に触れます。
ローゼンの単行本だけバーズコミックスにあるまじき売れ行き
>>777 >>779のをもっと解りやすくいうと、すべての因果律を計算ですべて予測できると
信じられていた時代にその膨大な計算量を計算しきれる存在とされていたのが「ラプラスの魔」。
更に簡単にいうと「風が吹けば桶屋が儲かる」をもっと高度にして未来予測可能にした存在。
>>777の言う通り、量子力学やらカオスやらで現代では否定されているので、過去の物理学上の存在。
理系学問はサッパリだから俺の感覚はラプラスの時代で止まってる。
風が吹いて桶屋が儲かるかどうやってもわからないなんて事があるのか…
例えば、何もない空間にビリヤードの球が2つあったらどうか。
この場合ある時刻における球の位置・速度、球同士の反発係数、球の表面の摩擦係数etc...といった
情報さえ手に入れば、物理法則と数式を用いて球の運動を未来永劫「正確に」予測することが出来る。
じゃあ球が3つだったらどうか。
数式は2つのときよりややこしくなるが、同様に情報さえ与えてやれば球の運動を
未来永劫「正確に」予測できる。
4つでも5つでも同じこと。球の数が増えても、数式がややこしくなるだけで情報さえあれば
球の運動は「正確に」予測可能である。
で、話を今現在の宇宙に戻す。
宇宙っていうのは何もない空っぽの空間に物質が詰まったもので、その物質っていうのは
原子という微細な球でできているわけだから、ビリヤードの球と同じように、各原子の情報さえ
知ることができれば、宇宙の未来を「正確に」予測することができる、というわけ。
まあ現実問題として宇宙にはそれこそ果てしない数の原子があるわけで、その情報一つ一つを正確に手に入れることは
不可能だし、たとえ出来たとしても、その次の計算がこれまた果てしなくややこしくなってしまうから、実現は不可能なんだが。
その現実的には不可能なことをやってのける空想上の存在を「ラプラスの悪魔」と当時の人は名付けて、
ラプラスの魔は存在するか?(理論的には存在できるか?、未来は決まってしまっているのか?)って事を議論したわけ。
789 :
788:05/01/06 10:22:16 ID:vj676Vdc
んでもってその後量子力学が、上に書いたような情報(速度・位置etc...)を
正確に知ることは絶対に出来ないって結論付けることによって
このラプラスの魔はジャンクであることが明らかになりましたとさ。トリビァル!
大変分かりやすいんだけど私にとっての
ラプラスの魔なんてウサギの頭だけで十分ですよ
しかし18日のゾンびろーんまでネタがないな
いよいよ?なお話ってなんだろ
データ少佐、もういい。
>>789 なぜ絶対に知ることが出来ないのかって所がどうにも理解できない
部分なんだけどたぶん説明されてもわからないし板違いと
言われてしまうから訊かないぜ…
今更?って歳ではあるけど馬鹿でもわかる系の本でもかってくるかなぁ。
>>788 おもしろい
数学というか物理の話なんだろうけど
うざい薀蓄なんてどうでもいい。
もっと作品を気楽に楽しめよ。
ローゼン原作にラプラスの魔が存在するということは、
彼は未来を正確に知る事が出来ていることになるよね。
>>780 素で、ローザミスティカがクォーツになってんじゃねぇかな?と思ったよ。
>>794 マァマァ、作品の裏考察もまた一興。
興味を引かない部分は読み飛ばせばソレですむジャマイカ。
オレハオモシロカッタケド。
指輪通販する人いる?
俺は設定資料だけしか買わないんだが・・・
>>780 追加。
59万724分を、590724時間に置き換えて計算したらおよそ67年になった。
分と時間を書きミスった可能性もでてきたな。
>>780 1巻から4巻までで1年以上経ってるんじゃ?
設定資料集ったってアニメ仕様じゃん
正直全部いらん罠
>>799 Phase22でトゥモエがまだ二年生だったしそれはないだろう。
もし記述が正しければJUMにネジを巻かれた時よりも一年くらい前ということになるな。
>>803 巴はJUMが好きで、留年したJUMに付き合って自分の留年してるんだよ!
中学校にはまだ留年制は無いはずだ!
ローゼンにはアンチアニメの人も居るんですね・・・
知らなかったよ
>>795 ちがうだろ。
なんか音がかっこいいジャン。だから出しただけです。
>>798 多分それなんだろうな
何十万時間という表現はまだ普通だけど、何十万分はなんか変だし
それだと、口論したのは最後に会うより前なので整合する
単行本の5巻では直っていると予想
ラプラスの魔の話
作者は当然ラプラスの魔が現代の科学では否定されていることを知っていて、
彼のいる世界では完全な存在だとしても、より広い世界では不完全だという
彼の特性をラスボス攻略で使ってくるんじゃないかな
オイラは>807に賛成。ぱふのインタビュー読んでみるとそんな感じする。
>808みたいなことはどーでもいいんじゃねっすか。JOJOじゃあねえっすし。
ラプラスのセリフの内容を考えると単にかっこいいからという理由だけで
適当に選んだわけじゃないとわかる。
語感と意味とを考えて付けた名前だとは思うがあまり深読みしすぎても
つまらない気がするな。
人形たちの命名の理由があれなのに、ラプラスにそんな深い意味があるとも思えん
>>807の理屈で行くなら、ジュンやのり、果てはくんくんの名前にまでも
意味を求めなくてはならないのでは?
人形の名前が語感でつけてるからと言って、全てがそうと決めつけるのは乱暴。
誰も指摘しないので書くが、ラプラスのセリフはシェイクスピアをもじった箇所があるね。
他のキャラのセリフでも見かける、シェイクスピアとかゲーテとか。
作者の真意は知らないが、作者は作中で色々な遊びを仕掛けてはいそうだ。
そういう遊びの部分は話の大筋とは関係無さそうだし、
わかる読者にだけわかればいいという感じ。
というわけである意味
>>809、810にも同感。
普通に読んで物語として楽しめればそれでいい。
807、811あたりは「文豪」を日本の伝統のお菓子だとか思ってそう
仕掛けられた遊びの1%も理解できてないんだろうな
雛苺と翠星石の名前を生み出した時点で桃種はネ申
同人女の過去を払拭するために衒学趣味に走ったか。
>813 いや、だからその雛苺ってのはどこからきたのか、ってのが・・・
あと、少女漫画あたりを読むとその手の名前は結構あるんですが
判る人にだけ判ればいい、という内容について説明して
「ふーん」
とだけ思う人と
「面白ーい。他には無いの」
と興味を示す人がいるのは、単に読み手の性質の違いに過ぎず、
作者や作品によって規定される問題ではない。
つまり、あんたが作品を分析するのを嫌がるのは勝手だが、
それを他人に強要してはいけない。
強要したつもりはなかったんですが・・・失礼しました。
怪鳥ラプラス空を飛べ
衒学趣味もまた良し
人形達のネーミングセンスも好きだが
金糸雀に限っては、
他のに比べてちょっと捻りが足りんというか
イマイチな気がする
きっと蒼星石でもうネタを出し尽くしたんだよ。
でも流石に七体目は大事なのをとっておいてあるだろうし、
失敗作は金糸雀だけだとにらんで大丈夫だと思う。
それに蒼星石が級にコアな人たちの中で人気が出始めたように、
何かがきっかけで人気が出たりするさよ。
宜しければ各人形の名前の由来等教えて頂けないかしら?
そう?
主格ヒロインの真紅も中では捻り無い普通の名前だし…
自分は桃種ネーミングセンスのこの絶妙なバランスが好きだけど。
人形者やゴスロリ者では普通に愛好されている綺麗な名前なのに、金糸雀。
字面だけを見てキムとか呼んで喜んでる人は脳内年齢いくつなんだ?
キム呼ばわりは置いといて、「人形者やゴスロリ者では普通」
という感覚が既に普通じゃないことに気付け。
あまりそういうのに詳しくないから知らないよそんなこと
だってさリアル人形好きとかゴス着用とかはキモイじゃん
偏った趣味はわからなくても
名前を失敗作呼ばわりするのは酷いと思う。
アリスの話ならラプラスの魔よりもチェシャ猫のが向いてる気がしなくもない。
桃種さんは人形愛好家なんでしょ?
金糸雀の名前がそうかはわからんけど、そういう感覚だって自然に入ってくるかと、、
というか、それなりに良い名前と思うけどな。現時点ではキャラの描写が少ない割にイメージが強烈だから
少々とまどってるだけでは?
西アフリカ原産のキレイな鳥から取ったのは何か意味あるのかな?>金糸雀
もしかしたら派手好みな性格なのかもしれん。
これと似た漢字で「金糸猴」もある。こっちは孫悟空のモデルと言われてるらしい。
>>827 猫にしたら真紅が怖がってしまうではないか
キンシコウは動物園にいたな
名前だけじゃ猿だってわかんね
真紅様は
猫と暗闇と水銀燈とラプラスの魔が苦手
真紅と水銀燈が日本語から採った響きの好きな単語だったんだと思う
特に真紅なんていいな。syncと掛けてあるのかもしれない。
雛苺は割と凡庸な造語、翠星石と蒼星石が最も特徴的。
造語シリーズが続くのかと思ったら金糸雀に戻ってしまった。
日本語ではないし漢字は綺麗だけど、カナリアという響きが
一般的過ぎて面白くない。
>>832 んで、見栄っ張り、と。アニメでは雛苺が「暗いの嫌ぁ〜」とか言ってのりに甘えてるシーンで
平然とした態度取ってるし。
でも暗闇が苦手だとするとトランクの中ではいつもホーリエが照らしてるんだろうかね?
なんか、「まぶしいわ、眠れないじゃない」とか、「暗いわ、なぜ明かりを弱めるの」とか理不尽
な悪態ついてそうな気がする。
>>835 もしトランクの外で寝るとしたら電気1こつけて寝るんだろうな。
あのオレンジ色のやつ。
>>836 綻びたトランクを修理する為に職人に預けて仕方なく外で寝ることになったりすると、
JUMくんが、「寝るから消すぞ〜」」とか言って明かりを消そうとするたびに小突きまわす
んですな。
んで結局真っ暗にされてガクブルしながら「どこにも行っては駄目よ。」とかいいながら
JUMくんの腕をしっかり掴む、とかしたら萌えるんだが…。
どうして蒼星石はこんなにエロいのか考えてみたわけです。
そして気づいたんですよ。こんなに足を露出しているのは蒼星石だけなんですねえ。
ボーイッシュならではのエロさということですたい。
金糸雀も随分出してるぞ!
なのに(ry
>>838 脛の部分はタイツだと思っていたが違うのかえ?
7体目は邪婆雨汚津苦(適当変換)
力をくれます
>821 詳しくはぱふを、勇気を出して買ってください。でもゾンビとかDearsの話ももう少し欲しかったなぁ
真紅・・イメージカラー赤、最初に登場するドールなのでわかりやすく
水銀燈・・漢字3文字で燈のつく名前、水銀は毒っぽいイメージから
雛苺・・ひな祭りの時期に和菓子屋が苺フェアやっているのをみて
翠星石、蒼星石・・眠りに落ちる寸前ぱっと浮かんで
長野まゆみ世界にちょっと影響さてれいるかもetc
ドール達の戦いにかこつけてジュンのことをどうこう描きたくはない・・・つのはちょっと意外でした
>842 そんなあなたに岡田芽武
>>812 家に手元にゲーテの格言集と詩集(新潮文庫版)があるんだが、
単行本どこらへんなのだかヒント希望。
しっかし良く気が付くよなぁ。
俺も『カウボーイビパップ』で「得ようと思ったらまず与えよ」の件は
作中の説明よりも先に気が付いたが。
846 :
845:05/01/07 13:15:17 ID:TMFPDbn9
ていうか、タイツはダメ。
夢が無くなる。
関節隠す必要あるからタイツだと思うわけよ。
俺もタイツだと思ってたけど
ひざも足首も隠すまでもなく普段隠れてるんだよな
たしかに蒼星石に関しては判別し難い。(アニメ版は色からしてタイツ)
金糸雀は膝関節に皺のできてる絵があるのでやっぱりタイツ。
っていうか俺はタイツが好き。
そういや薔薇乙女たちって
「大勢の人間たちの前に姿を見せたら大変なことになる」
って意識がほとんどないな。
番外編で雛苺が風呂場から外に出るさまを見ていて
ふと、「もしかしたら薔薇乙女たちは桜田家に監禁されている?」とか思った。
>>850 JUMのやつが球体関節見るまで、真紅たちが人形だってことを半ば忘れてた
ぐらいだから、遠目から見るぐらいなら人間の子供に見えるんじゃないの。
>>850 確かにないよな。
だがそこでネコミミを着けてファービッシュですよ。
アニメのほうじゃ、前の持ち主と思われる女の子に拒否られてたッぽいし。
一昔前?の欧州みたいなキリスト圏で、いきなりリアル人形が動き出したら悪魔の仕業と思われるわな。
リアルチャイルドプレイで2度ビックリですよ。
敬虔なキリスト教徒は「ヒトをつくって良いのは神だけ」みたいなトコロがあるし、
人形の拒否ははおろか子供すらつくらない夫婦なんてハナシも読んだことがある。
ホンダがASIMOを開発するにあたってヴァチカンにお伺い立てたのは有名だし。
ヨハネ法王がニコニコしながらASIMOと握手だよ、握手(w
日本なら江戸からカラクリ人形もあるし、漫画やアニメの下地があるから
のりみたいにポジティブな反応をするのかも。
「まぁ!よくできたダッ(ry
853 :
:05/01/07 20:59:20 ID:Tz/DHn6a
桃種はアシスタントに未だにギャラを払っていないらしい
俺なら無報酬で手伝うけどな
オートマトンは一昔前?の欧州だと思うけど
>>853 で、ソースは?
桃種関係はガセ流す椰子多いよな…
別板のローゼンスレのガセに何度も踊らされた俺としては
確実なソースのないものは信じない
まあ売れっ子になってきたってことか
つかアシいるのか
ローゼン4巻を見れば、アシがいることは分かる。
ああ スタッフのってたのか
>>857 人形板の真紅ドールのことか。自分も踊らされたクチだが何か?
>>861 どの単行本も全部スタッフの名前載ってるじゃん。
デビューから読んでるがスタッフの名前がずっと変わらんようだし、
月刊3本も連載だったらアシも相当ハードだろう。
普通に考えりゃギャラ未納で続くわけない。
ももたね的まんがのつくり方というのが書いてあって、
その中に「この辺でアシさんも」という記述がある。
スタッフが載ってないかと言えば最後に載ってるんだけど、
アシなのかどうかまでは書いてないので
それだけでは決定打にはならないね。
864 :
862:05/01/07 22:21:14 ID:2O+TL+L1
スタッフ=アシ以外のなんなんだろう。肩もみ係?
過去の桃種サイトの日記にスタッフの名前がアシとして何度か出てきたし
素直にアシと思っていいんじゃないのか?
マニアな上、連投ですまん。
865 :
861:05/01/07 22:21:23 ID:1F/bXth9
どうでもいいけどメシスタントっていうのも存在するぞ
ぴちぴと先生ン所は知らぬが。
次回のローゼンメイデンはギャグ回か・・・
誰もフィオナ様の病気は気にしないのか・・・orz
次回、いちご大福買いに不死屋に出かけた雛苺は巨大ベコちゃんと・・・
じつは未だに金糸雀と錦糸町の区別がつきません
君は金糸雀ホだな
>868 宇宙人にも寿命があるんですよ、という描写に・・・つながったらいやですな
873 :
853:05/01/08 15:54:44 ID:AIhw3s17
ガセじゃないよ
桃種の足をやってる友達の話だから
因に私も言わなきゃ貰えなかった
ケチじゃなくて無頓着なんだと思う
忙しいからね
>>855 一瞬羊肉かと思った。オートマトン=オートマターなのか。
オートチェス人形とかは知ってたけど、こっちの勉強不足だわ。
女の子向けのドールで、起こすと目を開けたりお腹を押すと「プギャー」って
鳴くのが喋ったり歩いたりしたらホラーの世界だろうね。
単数形がオートマトン。
複数形がオートマータ。
ヨーロッパでも13世紀にはスコラ哲学者のアルベルトゥス・マグヌスが、
自分の召使として働いて喋る自動人形を作っている。という伝説がある。
おしゃべりが耳障りで、トマス・アキナスに破壊されたというオチ付きで。
「蒸気や、電気や、原子力を発見する以前の時代の、人間の技術的な発明の最大なるものは、
やはり何といっても、自然の模倣としてのオートマティックな人形であったと思われる」
(澁澤龍彦『夢の宇宙誌』)
えっ
私のアシ仲間で桃種のとこ行ってる人の話じゃ
完全月給制でボーナスもあるって聞いたけど…?
しかし
>>873=
>>853はIDの出る板で勇気あるねw
流しの臨時アシなんだろうけど、こういうのは
レギュラーアシや先生に見られたら一発で身元ばれるのに。
…っと、これ以上はスレ違いだね。失礼。
IDが出ることは何か関係あるのか?
普通に考えて、ありえないと思うけどな、、
自分の首絞めるようなものでしょ。まして桃種さんは、そういう所几帳面そうに思える
ガセねたって大抵「友達の話」だよなw
というわけで>873も>876もソース不足でガセケテーイ。
て有価アシスタント話はもうおなかイパーイ。
>>878 禿胴。
こんな身元が割れるような書き込みはよっぽどの阿呆か厨でもなければやらんはず。
873も876も他聞ばっかりだし、言ってる事も正反対だしどっちもガセでFA。
俺は桃種作品の話がしたいんであってアシには興味ありません。
自称アシの皆さんは仲良くアシスレへでも消えてくだちい〜
実はアシベ
ローゼン→DearS→Zローン と読み漁った自分ですが、
スレの最初のほうに書いてあった
>>878 >ゾンビ読みました。3作品の中で一番面白いかも・・・
という意見には賛同しかねます。
Gファンタジー連載ということもあってか、対象年齢の低い方向けではないかと感じました。そして女性向とも
ローゼン&DearSがおもしろくて、桃種さんも大好きなので、Zローンもお布施として買い続けようとは思っていますが…
これからZローンを買おうとお考えの方、多少の内容を理解した上での購入を勧めます
例えば、百合が好きな方、BLが許せる方、男性キャラクターを前面に押し出していることを容認できる方はご購入に相応しい内容だと思われます
ローゼン&DearSとは全く方向性の違った新しい作品として見るほうが賢明でしょう
ちなみに自分は ローゼン≧DearS>Zローン といった順番で作品が好きです
一方的、主観的な意見の為、新規購入者の参考にはならないかもしれませんが…
何かしら反論等御座いましたら仰って下さい。自分も桃種の作品をより楽しむべく模索しておりますゆえ、
自分とは違った視点からの考えを参考にしたいと思っています
>>883 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)プッ
|
J >( c´,_ゝ`)プッ
>( c´,_ゝ`)バカジャネーノ
882 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 05/01/08 19:43:01 ID:ljm9E1Xg
つーか
>>876は
>>873への皮肉で
私もアシですって書いたんだと思ってた
>>883 とりあえず藻舞の文章はものすごく馬鹿そうだな
ゾンビローンの面白いシーンは馬鹿には見えないインク書かれてるらしいよ
これマジな話
一瞬でもBLとか思ったらマジで頃されるらしいぞ
これマジな話
>>883が釣りかどうかはともかくとして感想なんだから別に誰が
どう思ったかなんてどうでもいいんじゃないかと思うけどなぁ
賛同も拒否も言いたい様に言えばいいかと
ついでだからおまけで俺的感想も
びろーん
ももたねにしては珍しく動きの多いアクションもの
活劇風味好き・同姓愛好きな人お勧め
DearS
よくある萌えハーレム系と思わせた皮肉っぽい作品
プラトニックラブ系が好きな人にはたまらないが
ハァハァ目的で選ぶと間違いなく泣く
ローゼン
謎な部分がまだほとんどほったらかしなので気合入れて
読むより流しながらほのぼのメインで楽しむ人向け
ももたね作品はどれも何回も読んで初めて面白さが
分かってくるね
噛めば噛むほど味の出るスルメみたい
Zローンは読んだことないからわからんけど
883が礼儀を欠いてるとは思わん。
桃種ひとくくりで見るというより、ちょっと距離を置きたい人なんでしょ?
>>888 まあここでアシ話なんかより作品に付いて語る方がずっと正しいわな。
ここは桃種作品総合スレなわけだ。
ローゼンが一番好きな者もいればゾンビが一番の者もいる。
食い物に好き嫌いがあるのと一緒だ。
883が一番好きだというローゼンメイデンを
対象年齢が低い作品だのお布施だと思って買っているだの
言っている奴と語りあいたいと思うか?
桃種作品はどれも萌えと見せかけて萌え批判だったり
低年齢向けと見せかけて難易度の高いテーマを噛み砕いていたり
どの作品にもそれぞれの趣向が凝らされていると思う。
好みじゃないものもあるだろうが、誰かが好きというものをわざわざ否定はしない。
883のような奴にゾンビの良さを語れと言われても語る気にもならんわい。
(*゚д゚) 、ペッ
>>889 距離を置きたい奴がお布施なんて言うか?
何を持って礼儀云々を語るのかは知らないが、
>>863のようなのは慇懃無礼と言う。
アンカーも堂々と間違ってる品。
何が面白いと感じるかの基準は人それぞれだ。
これは好きだがこれは好かない、と好き嫌いを語るのも当然自由だ。
だが、
>>863のように自分の好みと合わないというだけの理由で
一ヶ月近くも前のレスをわざわざ掘り起こしてわざわざ否定し、
単なる自分の好みでしかない話を作品性自体の批評とすり替え、
それをあたかも自説のように高々と掲げるのは首を傾げざるを得ない。
それは自分の好みの押し付けというものだ。
喪前にとってローゼンが一番なことは誰も否定しないから、喪前も他人の好みを否定するな。
ローゼンももちろん大好きだが、最近になってこのスレでもたまに見受けられる
ローゼンマンセーなあまり他のニ作品を貶めるような発言は古参の桃種ファンとして不快に思う。
俺にとってはディアーズが一番だが、だからと言ってローゼンが一番な奴を否定したり
ローゼンという作品を悪く言ったりはしない。
何かを褒める引き合いに他の何かを貶めるのは最も品位と知性に欠けるやり方だからだ。
オートマトンと言うと自動人形だが、
プログラマ的には状態遷移のアレを思い起こすナ。
894 :
892:05/01/08 23:17:59 ID:VZsdrWhc
うわ、堂々とアンカー間違えてたのは俺だ。
863でなく
>>883だった。
すまん…逝ってくる…。
つうか何の罪もない863ゴメン。
あと言い忘れたがゾンビは低年齢向けどころか根底のテーマはかなり深いと思う。
そもそもオタ向け漫画に年齢によるセグメンテーションは全く意味を持たない。
>>891 そんな雛苺が動き出してうにゅうでも食べだしたらと思うと…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁそれはそうと
>>892>慇懃無礼と言う。
当にこれだな
丁寧に言えばなんでも良いってもんじゃあない
俺は古参じゃないしDearS原作大ハマり中だけどローゼンもゾンビも
全部10回以上読み直ししてるな
ぴちぴと漫画は1回や2回じゃ中身ちゃんとつかめないから繰り返し
読んでみれ
きっと新しい発見があるぞ
>>891 上の人形はともかく、下の広告は怖い...((( ;゚Д゚)))
>>891 そんな顔で「うにゅーが食べたいのー」とか言って
迫ってきたら俺は受け入れられるだろうか?
たぶん無理ぽ。
何回も読まなくちゃわからんような漫画だから
マイナー漫画?なんだろーけどなー
わかりにくい事を「内容がある」みたいに言われてるっぽいのも
どーなのかよくわからん。
そんな俺はローゼンが読みにくくてダメだったクチなわけで。
コマ割りとか構図とかが色々読みにくかったよ…
マンガっていうか絵に文字が書いてあるのを見てる感じ
あの絵は好きだからジャンプとかああいうのとは違うものとして見てるから楽しいよ
綺麗だなーって
うい、むっしゅ
まぁ俗に言う、「同人臭い」ってやつだ。
少女漫画を読めとは言わないけど、他のに比べたら
かなり読みやすい方に入ると思うが。
自分の部屋の前に「のり'S ROOM」と表札を掛けるのり・・・
いえ、別にいいんですけどね
>>907 結構やる
うちの妹も中学生くらいの頃やってた
>>907 どこのシーンだ!?
か、かわいいじゃないか(ポッ
「読みこむと別の味わいが」という多重性こそが
桃種作品の面白さの最たる所だと個人的には思う。
DearSで例を挙げるなら、浅く読むなら萌え満載のハーレムマンガとも読めるだろうし、
そういうマンガとして読んでいる者は多いだろう。
例えば萌えを求める中高生がこの作品の明るい面だけを楽しんでいるとしたら、
それはそれで正しいのだと思う。
そういったニーズに答えられているのなら商業的には成功
(100万部突破というのは成功の部類だろう)と言える。
だが実際読みこんでいくと、明るさの裏にこめられた揶揄とも取れる冷たさと
ある種のペーソスが汲み取れる。
桃種のどの作品にも言えるのは、浅く読むか深く読むかで
ひとつの作品でも全く面が見えてくるということ。
そしてどちらの読み方でも楽しんでいる読者が
確実にいると言うことだ。
その多重性を「わかりにくい」と取るかどうかは人それぞれだが。
×全く面→○全く違う面。
連投スマソ。
912 :
889:05/01/09 00:48:27 ID:PAy+4oZ3
>>892 >喪前にとってローゼンが一番なことは誰も否定しないから、喪前も他人の好みを否定するな。
俺は他の作品については一切言及してないはずだし
DearSもローゼン知る2,3年前に読んで好きな作品なんだけど、、
883は主観であると自分で表明してるし
作品性自体をとやかく言っているわけでもないし
他二つを持ち上げようとしてZローンを貶しているわけでもないし
そもそも別に貶してもいないと思うのだが、、
俺もZローンそのうち読んでみるつもりだけど、表紙とかを見て
ちょっとBL系なのかな?と思ったし。
私は最近桃種知って全部読んだけど、どれも初読で充分面白いと思った。
友達に貸すとたいてい気に入ってソイツも買う。
繰り返し読んでるのは別に意味がわからないから読み返してるんじゃなくて
繰り返し新しい発見があって驚くので何度も読んでる。
同じ内容だとわかっているのに気に入った映画を何度も観に行ってしまう感じに近い。
マイナー誌での連載、しかも一読で誰もわからないような漫画だったら
2本もアニメ化はされないと思うよ。
>>912 賛同しかねるってのは間違ってるって言ってるようなもんだと思うんだけど。
>>912 ここで自分の主観を書くのは自由だし賞賛も批判もありだとは思う。
特別だれかに同意を求めているわけでもないちょっとした他人の書き込みに
「賛同できない」とか言って喰いかかるところが問題なんじゃないの?
外出だと思うが、ローゼン4巻「元気の おまじない」がすごかった。
おれは陥落した。
917 :
892:05/01/09 01:16:18 ID:SQGO+Jnm
>>912=889
889へのレスは上3行までであって
「好みを押し付けるな」という一文は863もとい
>>883に対してのつもりだった。
確かにわかりにくかったな。
不快にさせて申し訳ない。
883は「ゾンビローンが一番面白いと思った」というレスを引き合いに出して
それを否定している点、お布施、低年齢向け等の発言など、
>>890が言っているようにゾンビ好きから見れば十分貶めてるように感じられると思うが。
また読者年齢層の憶測は作品性に関わる記述ではないだろうか?
俺の考えは以上。
何度もコテハンすまん。ディベートはこれきりにして名無しに戻るわ。
他の二作品に較べると、ゾンビはだいぶつかみが厳しいと思ったよ
アニメ化されたら1巻を1話で語られてしまいそうな内容というか
でも尻上がりに面白くなってきてると思う。3巻はかなりよかった
俺が心配なのは、いまだに桃種作品には完結したものがないので
風呂敷をきちんと畳んでくれるかどうかわからないってとこだな
まあ伏線とかうまいからプロットはちゃんと作ってるんだろうが
そういえば、確かに、、
待て、プリズムパレットが一応あ(ry
ちょっと前の話を蒸し返すけど、二週間ぶりにきたところなので勘弁してくれ。
>まあ現実問題として宇宙にはそれこそ果てしない数の原子があるわけで、その情報一つ一つを正確に手に入れることは
>不可能だし、たとえ出来たとしても、その次の計算がこれまた果てしなくややこしくなってしまうから、実現は不可能なんだが。
>その現実的には不可能なことをやってのける空想上の存在を「ラプラスの悪魔」と当時の人は名付けて、
>ラプラスの魔は存在するか?(理論的には存在できるか?、未来は決まってしまっているのか?)って事を議論したわけ。
ラプラスの魔の不可能性の立証は単に量(規模)的なものではなく、量子論の世界が開拓されたことによるんだよ。
たとえば原子核の周りに存在する電子雲。現在の人類の科学では、電子顕微鏡で原子の並びを観測することはできても、
原子核の周囲を回る電子が今どこに存在しているかは、電子による観測で確定することはできないわけ。
(電子顕微鏡の場合は、電子のつぶを当てて跳ね返ってきたものを観測することで対象の位置と距離を確定するから、
電子より重い物質しか観測することができない。電子と同じかより軽ければ、電子を当てた瞬間に対象の状態が変化してしまうから)
より微細な状態、陽子や中性子、それらを構成するクォーク等は、少なくとも物質的に観測する手段がない。
(より高次な物質を変化させることで、それらの状態を推測してゆく事しかできない)
そこに存在することは状況的に確かでも、その状態を確率的に記述することしかできない。
確率的に記述できても、実際にどうであったかはその状態を破壊しなければ確認することができない。
たとえば、ブラックボックスの中に猫がいる。その猫は、生きているか、死んでいるか。確率は1/2。
確認することは、箱を開かなければできない。
…そうやって生まれたのが、「シュレディンガーの猫」というたとえ話。
ラプラスの魔が出てきて、真紅が実は猫が苦手だという設定も出てきているから、
たぶんこのへんの話もそのうち小話として挟んでくることになるんじゃないかと、俺は思ってるけど。
理系の人間が自分の知識を開陳したがる様子はSF色の強い作品のスレッドでよく見かけるが、
まさかここまでとは。
>>921 なにぶん理系はさっぱりなのでイタい質問かもしれませんが…
現在の科学で理論上観測手段がないという話はわかったんですが
未来が確定であるという事を否定する要因にはならないように思えます。
これはまた別の理由があるのでしょうか。
未来は確定してるって信じてたのでちょっとショック。
なんだこのスレ・・・
ミゥたん萌えとかそんなカキコできる雰囲気じゃないなw
>>924 難しげに見えても漫画に関係したちょっとした雑談だと思うんです。
金糸雀はドジっこだから萌えってのとさほっど違いないんじゃないかと思います。
まぁ、収拾つけるために俺がちゃんとした話をしとくぜ。
量子は専門だし。
ラプラスの魔が否定されたのは、状態の収縮というやつが原因だ。
身の回りの世界ではアレの状態はAかBかと言われるとどちらかに決まるんだけど、
量子の世界では両者の混合状態というのが存在する。
でも、今どんな状態かを観測すると、どちらかの状態へと「収縮」し、混合状態は現れない。
で、この「どちらに収縮するか」というのは確率的にしか予言できない。
だから、未来を予言することはできないし、過去を予言することもできない、と。
勘違いしている人も多いけど、混合状態がどっちの状態に収縮するかは
観測した瞬間に決められるのであって、
予め決まってるけど観測しないとどっちなのか分からないというのではない。
現実的にはもっと大きな壁があって、
多体問題なんて近似的にしか解けないから、
どうやっても予言なんてできない。
データ少佐、もういい。
>>926 量子の世界をまったく知らない身としてはとても不思議に思える
話ですがそういうふうになっているのですか…
じゃあ真紅の苦手なラプラスの魔を退治するには
同じく苦手な猫の手を借りることになる、という伏線ですね?
適当に簡単そうな本を一冊買えばよろし
全ての元凶は
>>777からか
物理の話は物理板でも逝って好きなだけやってこい
ここでやるな
糞つまらん蘊蓄より今はベリーベルの行方の方が心配だ
キャラ名のためだけに物理の本まで買わせる気かYO!
まぁ、興味を持ったんならええんやけども。
それはともかく、そろそろ次スレの季節?
>>929 うまい。
この人間に座布団一枚やりやがれですぅ。
普通に興味深くて面白い話だと思うんだけどなあ。
理科算数なんて中学レベルで止まってる俺でもなんとなくはわかるし。
おまいら、折角完全解説したんだから、ちゃんと収拾しる。
そんなことより真紅様の素晴らしさ、もとい、
次スレのタイトルをどうするかについて話そうぜ。
メロンパンってのはどうするのよ。
DearS=メロンパン
ローゼン=はなまるハンバーグ
びろーん=パンの耳 又は 賞味期限切れおにぎり
・・・うわぁ
>>936 俺は結構興味深く呼んだけどなあ。多少脱線気味かもしれんが、軽く読み流してた「ラプラスの魔」がどういう物なのか
わかったというのはありがたかった。
作中では全知全能の様に振る舞い、ローゼンがnのフィールドのどこかにいると発言した「ラプラスの魔」が、
実は否定された存在であるということは、アリスゲームの結果に関わる重要な伏線なんだろうな。
ようは作品世界に関連する話でも興味がない話や理解しようとしないと解らない話はするなって事でそ。
興味が無いなら読まないで飛ばせばいいじゃないか。
メロンパン嫌いな奴はここでメロンパンの話をされたらDearSにいくら関連していたとしてもキレるのだろう。
メロンパンの薀蓄はもういい、とか板違いだパン板に行けよウゼエ、とか。
文系も対抗して、薔薇乙女を経済的・法律的側面から解析しよう!
もちろんジャーゴンてんこ盛りで。
クーリングオフについてとか?(笑
〜〜〜〜〜〜〜〜キャラクター人気投票最終日〜〜〜〜〜〜〜〜
●応募方法
好きなキャラクターを一つと好きな理由を記入して、
郵便番号・住所・年齢・性別の欄を記入して送信ボタンを押して下さい。
抽選で1名様に素敵なプレゼントがあたります!どしどしご応募ください!
●締め切り:1月10日
お一人様、1回のみの応募とさせていただきます。
※同一人物からの応募が確認された場合、抽選対象外とさせていただきます。
http://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/
で、nのフィールドってのは何かの用語なのか?
「ラプラス」も「n」も
普通のちょっと教養ある人に
数学っぽいイメージを抱かせ
そこからルイス=キャロルを連想させるための小道具でしょ。
数学板に糞スレがあるね。 > n のフィールド
上手い具合にフォローしてもらえたようなので感謝。
んで
>じゃあ真紅の苦手なラプラスの魔を退治するには
>同じく苦手な猫の手を借りることになる、という伏線ですね?
このへんは、ラプラスの魔は真紅自身が乗り越えなければならない、
おそらく自分自身を含むドールズのしがらみや宿命みたいなものの象徴で、
あるいはそのために現在の幸福な(桜田家の)状況を破壊する可能性のある選択を
迫られることになるのかもしれないなー、みたいに予測してるわけです、俺は。
それで真紅は、もしかしたら現在の幸福を壊してしまうかもしれない選択に出る。
そのときにシュレディンガーの猫の話が出るかもしれないなぁ…と。
>>938 なるほど、「びろーん」と略すのか。覚えた。
別にシュレティンガーの猫は猫じゃなきゃいけないワケじゃない。
シュレティンガーの犬でもよかったんだ。
ここのスレ立ては 950 とかいう決まりはあるのん?
>>950 ついキャットなって猫にした
いまは反省している
953 :
950:05/01/09 15:07:47 ID:qYW4K/LG
まぁしゃあないから次スレは儂が立てちゃるけん。
954 :
950:05/01/09 15:37:40 ID:qYW4K/LG
ちゅうのは嘘じゃ
規制かかったか?
あとは埋めるだけなのー
ヒナが1000とるのー
またメロンパンか!
まぁ、いいけど。
ネタが思いつかなんだ
花丸ハンバーグは?
今更だが苺味のスパゲチィとかにすりゃよかたか
まぁパート4に期待
ラプラスの魔は
完全に観測するという所で量子力学で駄目になるし、
熱統計力学と情報理論を用いて、
宇宙全体の情報を集めてしまうと
宇宙全体のエントロピーが下がってしまうのでできない
という論立てもあるな。
後のはマックスウェルの魔と説明とともに書いてあることも多い。
超弦理論関係の場(ば field)の理論に
large N field theory
てのもあるな。
難しい話はいい!
もっと簡単な話にしてくれ!
読むだけで頭がぱにくる(;´д`)
超弦やってる人もいるのか。
ピチピトファンも幅が広いね。
超紐なんてやっても崩れてさよならだよ。
まったく人生は厳しいぜ!フゥーハハハァー
>>965 NGWordに「量子」を追加しておけばw
そして登場人物に量子(りょうこ)たんという豪萌えキャラが登場しても話題に乗れなくなるプレイ
金糸雀のマスター?
>>965 まあつまりはもしラプラスの魔が存在したらそれは俺らの知りうる
科学の範疇を超えた本当の全知全能の神、この宇宙の外の
ハイパースペースにでも住んでるような存在ってこった。
スタトレのQみたいな。
ラプラスの魔の中の人も大変だな。
「nのフィールド」は何かの理論からの借り物の用語じゃなくて
作者オリジナルの造語なんじゃないか?
世界にはそれぞれ数字の名が与えられている
というアイディアの元に、それらの世界を全部まとめて
一般化してnのフィールドで代表するというネーミング方法は理系的
aでもbでもなくnなんだからnのフィールドだろ
ローゼンのアニメ関連スレでは蒼星石がすっかり萌えキャラ扱いだな・・・・。
原作のカコイイ蒼が好きなので非常に歯がゆい。
原作は原作でエロかった。
蒼星石といえば四巻34、35ページのが一番好きだ。
素直に台詞がカコイイ。
ラプラス→量子力学と来れば、パラレルワールドも挙げておかなきゃね。
多重分岐世界というのは、
まさに、"nのフィールド"にふさわしいかと。
>>974 ダンテとか、中世キリスト教的な世界観の匂いを感じたw
もしくは、仏教の"三千世界"とか
量子魚雷だのパラレルワールドだのQだのと…
ここはスタトレスレですか?
DearS原作の話はここではないのね
>>983 素直に蒼×翠じゃ駄目なの?
個人的にはジュン×真紅を押さえて最萌えカップリングなんだが・・・。
やはり婦女子的に百合は駄目なのか(´・ω・`)
そういえばローゼンってアインシュタインと量子論に挑んだ物理学者の名前だっけ?
翠星石が蒼星石を抱きしめるシーンなんかは激しく良かった
次スレの
>>5-7綺麗に3作品並んだね
でも
>>7の「おつ」読める人まだいるのだろーか・・・・
>>987 俺的には翠が蒼を抱えて泣いているシーンが好き。
折れ的には
巴たんの笑顔がすき
JUM×真紅よりJUM×巴
のカップリングをキボンヌなのは折れだけ?
レンたんが好き
>>991 一瞬「練炭が好き」に見えたorz
断じて自殺予備軍じゃないぞJUMじゃないぞ
自殺炭なのか
なんじゃそりゃ
ということで1000取り合戦がはじまるのよ
埋め
>>990 少し寂しそうに2人を祝福する真紅を見てみたい。
そうだね
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。