聖悠紀「超人ロック」Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのストレンジャー
・「YOUNG KING OURs」(毎月30日発売)にて「冬の虹編」連載中
・「超人ロックSpecial Vol.11」は2004年8月下旬発売予定
・最新単行本「冬の虹 第1巻」「久遠の瞳 第2巻」発売中

前スレ
聖悠紀「超人ロック」Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/

関連スレは>>2-10
2名無しのストレンジャー:04/10/31 00:09:32 ID:eIv+YY7a
●過去ログその1
聖悠紀「超人ロック」Part7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070374576/ (dat落ち)
【アルファから】聖悠紀・超人ロックPart6【オメガへ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062600185/ (dat落ち)
【コーヒー】聖悠紀・超人ロックPart5【マズー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050686009/ (dat落ち)
【トサカ】聖悠紀・超人ロックPart4【パイン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037514094/ (dat落ち)
【わたいと】聖悠紀・超人ロックPart3【やろうよ】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1028/10285/1028569668.html
聖悠紀 超人ロック?ただのロックです
http://comic.2ch.net/comic/kako/1015/10150/1015004908.html
永遠の旅人?超人ロックスレッド?
http://comic.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001154067.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989699452.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980407284.html
超人ロック2
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992793327.html

●関連スレ
[SF板]超人ロック
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/977324256/
[卓上ゲーム板]超人ロックゲームのスレ〜その2〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084204493/
[漫画板]◆豪運のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ15◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083075544/


3名無しのストレンジャー:04/10/31 00:10:27 ID:eIv+YY7a
●過去ログその2
超人ロック
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974808005.html
「超人ロック・コズミックゲーム」
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965552810.html
超人ロック新時代突入記念
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965405911.html
超人ロック
http://natto.2ch.net/sf/kako/989/989699802.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989699452.html
超人ロック
http://ton.2ch.net/hikky/kako/989/989699564.html
超人ロック
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980407284.html
超人ロック2
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992793327.html

●関連webサイト
電脳かば(聖悠紀夫妻のサイト)
ttp://www.denkaba.com/
SG企画(ロックの初期の話はここの書籍に収録)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/
株式会社ビブロス(超人ロックSpecialシリーズ刊行中)
ttp://www.biblos.co.jp/
超人ロックOfficial Web site(コミックス・DVD・他色々)
ttp://www.colorful.co.jp/locke/
超人倶楽部(アシスタントの潮藍先生(けこさん/USHIO)が管理人)
ttp://www.mikan.sakura.ne.jp/~locke/index.html
YOUNG KING OURs公式ページ
ttp://www.shonengahosha.co.jp/ours/
4名無しのストレンジャー:04/10/31 00:12:09 ID:eIv+YY7a
アホアホ。肝心の前スレを追加し忘れた……

聖悠紀「超人ロック」Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1091271735/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 02:39:33 ID:J1qhEPR0
>1 乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 11:02:00 ID:M1IHENuP
>1
乙の剣
7名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 12:08:57 ID:+mQLQlVx
質問、銀河帝国崩壊の後のエピソードってなんですか
8名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 12:46:34 ID:47e3hYNx
>7
たくさんある。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 18:23:10 ID:cnbNJ2LT
>1
スレ立てのプロ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 22:06:27 ID:+j897C7R
生存確認
 「 to you 」 に名前が乗ってる人〜!?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:04/10/31 23:37:42 ID:zY5MdqtG
すまんっす。
ぜんぜん違う人だと思う。
たまたま超人ロック音楽集CD買って
「星のストレンジャー」もう一回聞きたいなーと痛切に思ったから
つけた適当な使い捨てHNっす。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/01 08:21:31 ID:W/4JjdBh
たった!立った!
ロックスレが立った!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/01 12:54:36 ID:+C6g4rXU
>>10
あい。載ってます。
当時は学生だったので思い切った買い物ですた。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/01 21:45:06 ID:zQTbRP0w
ロックを連載中に読むのは初めてだけど
単行本で一気に読むほうが向いている漫画だな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/02 00:18:36 ID:KfezAibH
>>10
載ってるよーん。
当時は高校生でした。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/02 03:06:20 ID:DZdHjIqa
>>10
ノシ
あれ自分の名前探すのたいへんだった
17名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/02 10:56:13 ID:U4cTTCBc
>>14
俺は少年KINGの頃は、雑誌連載は飛ばし読みしてた。
単行本になってようやく読む。
当時は湘爆中心に読んでたよ。
ロックファンとしてあるまじき読み方だとは思うけどさあ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/02 19:42:53 ID:ktyyKbg5
>>1
スレ立て乙。

>>10
はいよ。当時中学生。懐かしいなあ…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 00:18:35 ID:6M5HTBfQ
炎の虎がベストエピソードで桶?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 01:27:26 ID:e77cdnpg
>>10
ノシ

>>13
同じく。今ならあのボリュームで3千円は安い。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 13:18:41 ID:aBMgNJen
コズッミクゲームってすごい人気あるらしいね
みんなどこで読んでるのかな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 17:38:05 ID:briFzazj
自宅で読んでると思うが
23名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 21:01:15 ID:zwZ4ZgWP
コズミックゲーム、もう一度ストーリー膨らませて描いてほしい。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 21:26:35 ID:ae14NGpw
>>23
リアンナ→死なない。ロックとあっさりラブラブ。
レイザーク→死なない。長官と何故かラブラブ。

こんなん出ましたけど。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 21:50:32 ID:zwZ4ZgWP
オイ・・・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/03 22:10:20 ID:WMJF649A
まっててよかったね>ロック
27名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/04 11:49:00 ID:NaXWYiDW
>>23
どこの出版物で読んでんのかって事を聞いてるのか?
私は作画グループから出してたのしか知らんが。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/04 20:49:27 ID:FxJm5Ghx
いや単にソードオブメネシスみたいにリメイクしてくれって意味だろう。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/04 21:07:14 ID:LmB5bx5s
コズミックゲームの段階である程度絵がまとまっているから
今の絵で描かれると正直微妙かも…
30名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/05 20:05:06 ID:Y9x1yFS2
昨晩は2ch分解能力を使った香具師がいたとみえる。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/05 23:29:08 ID:S+tUNmHb
アワーズって雑誌がコンビニにあったからチラッと見たら・・・
あれって単行本の続きですかっ?
あれからずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと連載してなかったんですかっ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 00:09:17 ID:BlzEgRPD
どうやら時間庫にいた人がいるらしいな。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 00:55:06 ID:x5ZMyNkD
>>31
そう、宇宙服に穴開いたからロックは慌てて脱いだんだ。
慌てすぎて脱ぐシーンすらなかったけどね。
そしたら黒人が負けを認めて自害しちゃったんだよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 07:17:21 ID:bJAfooGN
強引な解釈ぶりに中2p抜きのゆうきまさみデビュー作を思い起こした。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 13:41:56 ID:m1LzmgDV
自分は永遠の旅人あたりのくどい絵あたりが一番好きだったなぁ。
今の絵はきれいだけどちょっとあっさりしている
36名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 16:28:34 ID:ur7cf//W
くすっ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 19:26:38 ID:m0iYinoJ
帝国は、あなたが思ってるより
ずっと強大なのよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/06 23:02:46 ID:NIS3Qj/X
最近読み始めた者なんですけど
邪神降臨ってラストよくわからないんですけど
あれって、これからの伏線なんですか
ラフノールがらみって気もしなくないんですけど
39名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 12:41:06 ID:hw/7vU+a
>>38
少年画報社版?
あれは解読が難しい。俺は一ヶ月ぐらいかかった。
「プリンス?」「にやり」のシーンで、「彼」がプリンスの人格を取り戻した振りをしてロックの隙を突き、
ロック風味バリア解除の方法を読み返したと言う事に気付いてなんとか事態を把握した。
スコラ、文庫版の方はそこを一応絵で説明しているので、そんなに難しくないと思う。

それともその後のエピローグのこと?
そうすると少年画報社版と文庫版でそもそも最後の内容が違うから、とりあえずどっちを読んだのか
わからないと誰も答えにくいと思う。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 12:48:54 ID:as1cHDiJ
それはプリンスオブファントムでは?

邪神降臨って、スダクだかの集団自殺の生き残りのおっさんが
ヌームを召還したやつじゃない?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 18:58:00 ID:dPcEP24G
邪神降臨のラストは、生き残りがヌームを召喚したけど、
「このかたち」では「とどまれず」に消えるやつ。

・・・必ず戻ってくる・・・か、また六百年もさきなのか?それとも!?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 20:42:43 ID:37OvO6Gu
ヌームの後にプリンスオブファントムだから繋がってるんだけどね
43名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 21:02:47 ID:arvmGLLz
ヌーム=ロード・レオン(ライオット・アレクセイ)じゃないの?
最初はニンバスだと思ったけど時期あわないし。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 21:32:03 ID:mGH+DYdv
ヌームの話のループが続くね
果たして答えは出るのかね
















僕等が生きてる間に。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 23:14:23 ID:sJ95Hnpz
それを見届けることができるのは
あの
「天空の魔法士」だけだろう
46名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 23:23:39 ID:pVsqZt28
>45
同じことオモタよ。
ところで天空の魔法士ってどゆ意味?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/07 23:34:43 ID:3KYIYC6o
=超人
ほらさ、基本的に魔法士って穴掘り専門なわけよ。
それに対して奴ははるか頭上、宇宙を駆け巡る魔法士なわけよ。
だから……
とそこまで聖センセイが考えていたかどうかは知らない。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 00:39:21 ID:Tj3fKmaK
魔法師=エスパーとして、『遙か高みにいるエスパー』ととっても良いかも。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 01:07:44 ID:Yn3FkPzw
ヌームでループ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 11:34:28 ID:r5w9bTLj
僕は道具なんかじゃないっ!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 14:10:14 ID:kCFMRQb3
ホームページの年表みてきた
邪神降臨の600年前たしかにロードレオンだった
プリンスオブファントムってロードレオンのうまれかわりなんですか
52名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 14:19:49 ID:Tj3fKmaK
ニオス=レオンの誤植という説は以前からあったね。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 20:31:23 ID:lH9we94C
ヌーム=グルンベルグ説というのもあるね。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 21:23:12 ID:LfkxQKp+
邪神降臨でロックが凍られた後、復活するわけだけど
あれは"第二段階”のふりした上に、さらに教主?に倒されたふりしたの?
第二段階にしては器用な事をしてるな、と思ったけど。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 22:14:57 ID:6kzWgtY9
>>50
うるさい! おまえなんかロボットだ!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 22:44:08 ID:71Xb/Acq
>>55
ロボットで思い出したけど
サイバーってあの後、実用化されなかったんだね。
一時的に凍結してもその後だれも研究するひといなかったんだろうか?
しかし、レムスの容姿はもう少し考えてやって欲しかった>ロック
57名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 22:54:40 ID:acd+1ONz
>>54

あれは別に第2段階じゃないと思う。第2段階はもっとこう、ぐわーっって感じ。どばーっって感じ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 23:21:16 ID:syhB4FqF
>>56
ロードレオンはサイバーじゃないの?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/08 23:22:08 ID:syhB4FqF
>>55
R田中一郎・・・・
60名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 00:06:21 ID:RgBbiHoX
>57
目が描かれているかいないかで判断するのは間違いでつか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 00:06:32 ID:IymRxD8T
>>58
ロードレオンはサイバーだよね。だから違法な行為をしたドクは追われる身になっているわけで。
っていうか、サイバーは禁止になってるはず>>56
62名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 00:08:11 ID:+qhSlRtz
>>56>>58
ロードレオンを読む限り、サイバーは違法とされている
ドクの台詞を思い出しつつ書いてみる
「わしは昔ある男を助けようとした
 ろくでもない男だったが、その男は死にかけていた
 助ける方法は一つしかなかった
 その方法と言うのは違法になっていたのだが、
 わしはあえてその男を助けた。
 人を救うのに違法もあるかと言うのでな
 ところが、わしの助けたその男が、こともあろうにわしを脅したのだ
 違法行為をしたというのでな
 わしは、つい、かっとなって、その男を突き落とした
 落ちて、死におった
 わしは一体何をしたのか、何のために助けたのか」

その男がレオンと同じ手足をつけていたということだったはず。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 01:32:07 ID:mkUd6xwx
レムスは可哀想な子だしむしろ全部手作りであの顔なんだから良い方では?
てか、表皮がずるむけた後は微妙だけどw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 11:01:50 ID:QxEpncW2
サイバージェノサイドのエピローグで、その後研究は続けられたが結局サイバーは禁止になったって書いてあるやん。
狂暴化が防げなかったってことなんだろうか。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 13:10:29 ID:9EcIO3lZ
話題ぶった切って悪いけど、アワーズの話・・・
このままスーミンとラブになっちゃったら、彼女が死なない限り
コズミックゲームでリアンナに言った台詞は

 ま っ か な 嘘

という事になるが。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 13:18:36 ID:RgzLML8k
最初からやり直して記憶が戻りきってなかったとか?
つーか、リアンナまで何もなしかよ!ってことになりかねん。

いつから生きてるのか誰も知らないけれど。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 22:20:25 ID:QxEpncW2
ロックとは全く関係ない話で恐縮だが、20年くらい前FMレコパルという雑誌で
毎号注目アーティストのエピソードを漫画にして掲載していた。
で、聖センセが描いていたので覚えているのはかネーナが「99 LUFTBALLONS」をリリースしたときの話だったはず。
どなたか、他に描いていたモノを知っている人います?
※国会図書館とか行けば読めるのかな?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 22:46:16 ID:EumB1rUC
>>64
それはそうなんだけどさ。
あれから数世紀たってるわけだし。
いままでも禁止されたテクノロジーを研究開発した人っているからさ。
特に軍事にはコントロールが可能なら魅力的な話だと思うんだけどね。
バレシュタイン大佐とかシュトロハイム大佐のような俗人の登場が待たれる。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/09 23:27:34 ID:Q1IPldqb
>62
同じ=サイバー
だと思うぞ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 00:53:44 ID:T2A/wQxt
>>68
その後研究する人はいてもみんな失敗したんじゃない?
ロックが関わらないから描かれてないだけで。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 02:51:45 ID:ZuwQR83V
イメージアルバム「ロード・レオン」の解説にはサイバーって書いてあったと思う。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 07:02:32 ID:ikzYvLQQ
>>67
シーナ・イーストンやゴーゴーズ、あと何回か描いてたはず。
スクラップしてあったんだけど、すぐに出て来ない(^^; スマヌ。
あれはコミックス化されてなかったと思うんだが・・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 08:03:41 ID:nxQutB1N
>>65
当然、最後は「ひっ!」ですよ… orz
74名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 15:15:02 ID:eKuwNEoI
   ∧∧
  (  ・ω・) .。oO(リアンナたん…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧   シュッ!!
 (  ・ω・)ひ
 Σ⊂彡_,,..i'"': 
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘


  <⌒/ヽ-、___ シュッシュッ!!
/<_/____/
75名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 22:08:32 ID:BDdIvobm
>>73
待てや
アフリカ男があんなに引っ張ってかっこいい市に方してるのに
スーミンはひっ!で終わりかい
76名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/10 22:35:28 ID:JwP3a9Ws
エリックコンバータって、なんだっけ?
新連邦では実用化されてる?

サイ・エキスパンダ
ロックにつけてほしい。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 03:48:47 ID:GRyR7HWk
サイエキスパンダつけても第二段階突入すると服と一緒に吹っ飛んで(過負荷)
何時も通り素っ裸になるような気がするけど
それに歪んだ形で超能力強化してるっぽいから(使いすぎると精神的に病んで来るし)
その歪を解ってるロックは付けたがらないだろ
そもそもサイエキスパンダ付けてまでどうにもならない敵があんまり居ないし
78名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 06:58:18 ID:Wu8KmOhO
>72
多謝!
読んでみたいなぁ・・・。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 12:02:13 ID:wHIEBFjn
>67
79年「おーでお見聞録」「つなぎかたおしえます」
81年「ぼくのシーナ・イーストン」
82年「がんばれ!!ゴーゴーズ」
83年「マジカル・ミステリー・ジャーニー」「マーキへようこそ!!」
84年「はいはいロックン・ロード〜プリテンダーズ〜」
で、全部かな?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 15:26:01 ID:fdyv6pjN
.......おいおい。
「おーでお見聞録」はどっかで読んだ覚えがあるぞ。
もしかしたら「つなぎかたおしえます」の両方かも試練。
メカ音痴でイケメンのにーちゃんがメカ勇者だがダサいクラスメートに
手伝ってもらいつつクラスの美人をゲットしようとして、最後は
ダサいのが彼女をゲットするってやつだろ?

........新書館の「ロックの世界」か今は亡きOUTの「ロック特集」で
みかけたような........
8167:04/11/11 16:40:56 ID:Wu8KmOhO
・・・、ネーナじゃなくてプリテンダーズですよ、俺が見たの。ナントモハズカシイ
聖センセ以外で覚えてるのはアル・ヤンコビックの「イート・イット」とかKaja Goo Gooのリマール追放ネタとか。
まとめて単行本にしてくれんやろか。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 20:17:39 ID:+fSgGBaM
>>76
ソリティアにでてくる地球上で宇宙船の反応炉を動かす機械だね、確か。
エネルギー問題が解消する逸品らしいが、その後の経過は不明。
他作品には登場せず。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 21:01:06 ID:pP7WWBtN
サイエクスパンダ使えば、超人の死の時みたいな状態が日常的になるかも。
サイコブラストだっけ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 21:30:28 ID:fWQRajBT
ロックだったら第一段階でも過負荷でサイエキスパンダー壊れるだろ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 22:36:46 ID:Ojp4uYUv
物凄いESPの敵が出てくるより普通の人との差に悩むロックが読みたい
86名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 23:25:49 ID:xcPEgKti
>85
初期のは、いつもそんな感じだったと思うぞ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/11 23:37:44 ID:xn8QOIxG
ぶっちゃけまだ地球にしか住んでない時点なら

ロック一人>>今生きてる人間全員束

位に離れてるからなあ・・・かえって悩みようもないのでは?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 02:18:42 ID:Aj9IwE4C
冬の虹のロックは意外と割り切っている印象だったな。
作中の時系列ではそれ以後になるエピソードでは、結構悩んでたが。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 02:50:49 ID:IqeAjkT6
>>87
まだ地球にしか住んでいない時点では
ロックもまだ色々技を覚えてないのではないかと。
潜在能力は確かに、ロック>>その他全員束 だろうけど。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:09:04 ID:TllvtnmW
不死の能力、若返りの能力って、やっぱ最初に覚えたのかな
コンウォール時代で、まだ未熟という設定みたいだけど
91名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/12 09:21:36 ID:4VySL8hZ
裏では軍などの国の管理が出来ない仕事やってるエスパーへの圧力など
国の上の方ではだんだん動きが出て来てるけど
表では一般人はエスパーの事あまり知れ渡ってないし
超能力で町ひとつ壊すようなエスパーの大事件とかも起こって無いだろうから
一般人はそんなにエスパーへの恐怖や嫌悪感を露骨に見せたりとか排斥しようとかは余り無いっぽいのが原因かもね
後々エスパーハンターとかが非合理だけど黙認で人身売買するようになったりとかで
人権がどんどん無くなってく時代の悩みとはやっぱり違うんだろうね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 01:04:04 ID:TK/LwJxB
裏国表超一後人??
93名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 11:43:23 ID:HnUl+nCM
国の裏に表はれ、一を超へて後に人となる。
書き下してみた
94名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 17:37:45 ID:4suAnzL5
ロンウォールの頃のように普通の人とは違う能力を持ちながら
どう行動して(・∀・)イイ!!かわからず悩むロックは素敵だった。
世界平和のために戦う正義の味方はうんざり。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:45:55 ID:7cOUDhEc
仮面渡して海賊させてたな。息抜きか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 20:46:43 ID:FBuvpSrK
正直20世紀から生きてて、あの時代にいまさらどう行動して
いいかわからず悩むというのも今見るとさすがにどうか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 23:00:41 ID:Uvo8HlhM
地球以外ではじめて住んだのがロンウォールなんですか
98名無しん坊@お腹いっぱい:04/11/13 23:21:47 ID:ZaSfaic/
最初の殖民惑星がロンウォールで,当分の間そこだけが殖民惑星ですた
99名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 23:44:40 ID:CGaIzT/1
木星だかの衛星に住んでたじゃん
100名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/13 23:58:33 ID:5Ayi2Ii9
初期のロック話、もう飽きちゃったんだけど。

探偵さんの話はそこそこ面白かったな。
電子使いって、ごろごろしてるんだな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 01:19:53 ID:pPKXmkoE
人それぞれだとは思うが、
探偵シリーズは激しくツマラン。
聖氏の描く恋愛は薄いよなぁ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 03:26:07 ID:z0YrjM2X
うん。恋愛話は向いてないと思う。
聖さんは恋愛にあんまり興味無いのかも。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 07:28:11 ID:O7BmBC77
いや。
ジャハラート中佐の男親は誰だとか、
裏ではドロドロの恋愛事情が。。。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 11:12:06 ID:ASazao5B
↓やぁ、オベル大佐。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 19:55:07 ID:bvHodRtx
光の剣、魔女の世紀ぐらいか、温度があるのは
あとはなんかサメテルヨネ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 20:45:34 ID:tXjdpGTz
ロンウォール独立戦争のときは過熱するのに本2冊必要としたしね。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 21:29:47 ID:l4YB3A9w
煙出して、相手のESPを反射するのをラーニングしたのって
いつだっけ?
その時に、相手のEが、たいしたEじゃないですねって言ったよね。
誰に向かって言ってんだ・・・・。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 21:49:56 ID:awklmvhF
>>107
カデット。

> その時に、相手のEが、たいしたEじゃないですねって言ったよね。
> 誰に向かって言ってんだ・・・・。

俺もそうだったけど、多分全読者が突っ込んだでしょうな、そこは。

しかし、あの海賊船のクルーは、ロックという名前すら知らなかったからな。
莫大な賞金がかけられていた帝国時代から比べると、
知名度も落ちてたんだろうか。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:08:03 ID:aMwn68GC
第二次汎銀河戦争キボン
110名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:32:12 ID:/WPY/FLf
>>108
何千年も生きてる不老不死のエスパーなんて
公にしたくないでしょうし一般人には知られぬように
存在そのものが極秘事項扱いなんでしょ
ISCの長官すら知らなかったんだし
111名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/14 22:56:39 ID:PY06i0G9
新連邦時代にも2ちゃんみたいなのがあって
そーゆーとこでのみ知られる存在だったりしてな。>超人
要するにカナーンはねらーだったわけだ。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:03:42 ID:wjFk7nhX
ロックの世界でも超空間航法が超空間通信より先にあったよね?
明らかに光年単位の距離開けて同時双方向通信するようになったの何時だっけ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 21:47:50 ID:OZ48azIe
そもそも超空間って何?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 22:20:29 ID:+tdMsqRx
>そもそも超空間って何?

それは、「超人って何?」と聞くようなものだ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 22:35:23 ID:wjFk7nhX
>>113
通常の物理法則の枠外の空間のことかな?
ロックの場合ハイパードライブ中に突っ込む空間。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/15 23:02:53 ID:A5uTbafj
>112
俺の記憶では、超光速の宇宙船が、実用化されてる話のなかでは、
普通に超光速通信が、実用化されてたな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/16 09:35:18 ID:oOZ0woB5
言葉の句切りの問題だが、「超空間通信」を「超空間を使って通信する」ととるか、
「空間を超越して通信する」ととるかで意味合いが変わる。
どっちこっち同じような技術説明であることが多いけど。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 08:17:55 ID:+2o50bya
どっちでもいいね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 10:37:18 ID:uPXwE7fA
些細だな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 20:35:48 ID:XZNiibK7
>>116
魔女の千年王国とかロンウォールの嵐の頃って
超光速通信しているシーンあったっけ?
HD自体はあったよね。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 21:20:50 ID:uO14OMJJ
移遷崩壊とかいうのが、わけわからんかった。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/17 23:21:51 ID:MyiM+xhf
ロックはいつになったら人類を因果地平の彼方に導くんだ?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 22:27:27 ID:EzJuV3/U
トレスが帰ってきたら、そうなるんじゃないかな?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:42:28 ID:vSs2Eu/U
トレスから赤い3体の機械を土産にもらうロック。
そして、驚くべき土産話を聞かされてのであった!!
銀河の反対側に知的生命体がいて、うっかり一戦交えてしまった事を・・・

ロックはほんのり土まみれの機械をじっと見つめるのであった・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/18 23:49:50 ID:rVGqRSN8
トレスが逃避行する話読みたいが
ロックが関わってないからえがかれないのだろうね
126名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 02:07:17 ID:dOppiZhl
ロックがほとんど現れない話は多々…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 03:29:52 ID:cSupKGfQ
予想に反して平和裏に皇帝の地位を譲った後、
トレスとカル・ダ―ムT世の間に何があったのか、読んでみたいけどね。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 12:28:29 ID:yDUBnBcH
ロック冒険記
129名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 12:32:28 ID:WmZ/nDCD
カルダームって、3世で反乱、4世から目玉って事になってたけど
実際は1世の頃から目玉が仕切ってて、人間の方は立体映像会議で
ごまかしてたんじゃないかな?
トレスとかは邪魔になったんで、目玉の謀略で追い出したとか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/19 13:09:53 ID:aHdsDp/q
その辺はトレスが引退した時
特に問題なくカルダームに引き継がれたのに
マイノック家とオーリック家が対立し始めたから
ロックがマイノック家を出た後何があったか(銀河コンピューターが絡むのかどうか)
トレスが引き継がなかった銀河コンピューターの完全制御キーがどう絡むかだろうね

>>126
それでも最後の最後に美味しい所持ってくか
便利な道具扱いで最後締めの役目背負うから
まるっきり出番無いと難しいよね
やまき長官の子供の話し見たくどっかで農作業ってネタも今更きついだろうし
131名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 01:34:10 ID:oH5CKeqx
じゃあ次は漁船で
132名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 10:56:50 ID:kWzDK/Ew
(;´-`).。oO(まぐろ漁船とロック…
133名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 13:45:08 ID:Dw+CEkOB
やっぱイカつり漁船でしょお。

おーいロック照らしてくれ〜。
ほーい(なんでこんなことに)
134名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 14:07:30 ID:5qU0MfUT
光の剣で照らすロック…
135名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 14:24:30 ID:6cjN5bNt
イカに幻覚を見せて光ってるように思わせるロック…
136名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 15:46:23 ID:yMW6UDjI
イカのマトリクスをコピーするロック
137名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 18:45:17 ID:g9Wav8sn
代謝機能を加速するんだ!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 18:55:29 ID:uwXG6QZ4
リカバリーは、体力を消耗する。

リザレクションじゃないと。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:10:57 ID:Trp9fAsO
するめがためをするロック…
140名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:12:40 ID:Vnlgblfg
するめがためってあんま意味なさそう・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:17:43 ID:6cjN5bNt
>>140
あれは人間業じゃないぞ。
ロックならできるかもしれないが。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:19:31 ID:KQhMnc3+
ロックがやったことのなさそうな仕事・・・

やったことがあるのは

政治家(つーかテロリストのリーダー)
軍人
研究者
農業
酪農
歌手
ギャンブラー
レーサー
探偵助手
ヤクの元締
魔法師
勇者

ぐらいだっけ?


小説家や漫画家はなさそうだな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:29:11 ID:NijI7ohX
学生
6つの惑星を統治する大臣?
探偵助手
144名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 19:32:19 ID:Vnlgblfg
船長?っていうのかな
あの魔女の世紀だかでじじいに変装してたやつ

>>141
するめがためってどんなの?
自分が思ってるのと違う気がする
145名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 20:10:32 ID:FyCup9+G
>>144
エスパーなんてこわくない、だね。

マトリクスじゃなくて、素の変装で登場したのあれが最初で最後なのかな?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 20:19:47 ID:Vnlgblfg
女装もしてたね
名前が出てこないんだけどどっかのおばさんの旅券?を盗んで船乗った話のやつ
ミイラみたいなロックの話だ確か
147名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 20:59:27 ID:YJw4lfrB
超人の死?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 21:07:02 ID:HlQMwspZ
つげ義春作の漫画『必殺するめ固め』(昭和54、カスタム・コミック)より。
"するめ固め"とは元プロレスラ−の痴漢が使う逆エビ固めのような技で
これをかけられると炙ったするめのように身体が丸まってしまう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 22:37:00 ID:cAjbb9t/
>142
ネオ・ラフノールの一番えらい人(司祭長?
運送業とか工場、鉱山で働いたこともあった。
どっかの会社社長もやっていた。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 22:53:16 ID:uwXG6QZ4
プリムラの続編で、女社長やってたね。

変身して、女言葉でずっと生活してたんだよね。
血はつながってないけど、孫まで出来て。
会社は副社長に譲って、失踪した形になってるんだよね。

いきなり、母親が失踪したことになって、プリムラが可哀想。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 23:06:22 ID:Kf/Ha8ED
占い師のマダムっていうのもあったな。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/20 23:24:26 ID:6cjN5bNt
愚か者の船と時は大学教授だっけ?
記憶喪失を装ったレマの夫と言う設定で。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 02:24:40 ID:9uYBTC74
作/画グループの同人誌?のやつでゲスト参加、
1コマだけだったかロックが忍びの格好して出てきたやつもあった。
頭にかぶった覆面が、いつもの髪型の形だった。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 10:39:28 ID:SAsylxRq
>>153
(´-`).。oO(骨なのか?骨なのか??
155名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/21 13:03:52 ID:M8mGG6Ut
時限倉庫っていつの時代の技術なんだろ?

黄昏の戦士を読んでたら、ヤマキ長官時代にすでに存在してたようだけど
高度そうにみえて、単に時間が来るまでワープしてる単純な構造なんかな?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 17:19:00 ID:BowBbjXO
157名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:23:12 ID:Y2hFDzFJ
誰やねん?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/22 23:44:21 ID:MHjhSn/o
実写版ロックをやったら、そんな感じだな。

肝心のロックをやる俳優がいないだろうが・・・・。
あの髪型がな・・・。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/23 00:04:24 ID:GMNr9BaQ
googleイメージでレティシアを検索すると色々出てくる。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/24 00:11:16 ID:uSFN6sxX
161名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 15:57:29 ID:qzQmgirt
>>142
紡績工場の工員ってのもあったような・・・
ところで、クーガーってデスペラードの時に死んだのかな?やっぱり
ロック以外のレギュラーがあっさり死んじゃうのが寂しいよなぁ〜
162名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 16:15:28 ID:m/osKA+b
ロック以外のレギュラーでは探偵さんが不死だけど
まあどうなるか
163名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 17:32:36 ID:DOekPV5U
>>67
>>72
>>79
ロバート・プラントのヤツを読んだことがあります。
(レッドツェッペリンの元ボーカルでマンガが描かれたころは、
ハニー・ドリッパーズってバンドをやっていました)
164名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:09:38 ID:OAYqxpat
ランの死ぬ話ってあったっけ?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 18:36:26 ID:OAYqxpat
そういえば、ラグとレマもあっさり死んだんだよなぁ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/25 23:55:51 ID:RxLXQsJQ
ランとニアは、普通に天寿を全うしたのでは?
ロックに深く関わった中では、珍しいね。

クーガーが死んだのは、闇の王だよ。
あれは反則。
超能力が使えなくなるなんて、どうしようもないだろ。
で、相手の動きだけが、超加速。
コミックスの中では、一番嫌いな話。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 00:03:12 ID:Fzo5tbx1
ロックにえらく深く関わって、安穏に死んだ稀有な例。

バレンシュタインとヤマキ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 01:28:38 ID:2bvYq8LN
ラグとレマが死んだときもものすごいショックだった。そりゃないよーと。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 02:45:01 ID:DWR9biGf
ヤマキ一家はもうちょい話しがあっても良かった気がする
実際にはあったの?
スコラしかないからそれに無いのはわからないんだよね…
ナガトも波瀾万丈だったけど、天寿は全うできたんだよなぁ

170名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 05:43:59 ID:cr6AIplK
トレスはどうなったんだよお
171名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 07:27:03 ID:xUGHy1mr
>>166
ランとニアはラフノールがジオイド弾で崩壊した際に
亡くなったと思ってる
普通に天寿を全うしたとは思ってない
172名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 08:25:24 ID:uA8krO0a
ラフノールの頃にはもうすでに死んでんじゃないの?
多分瞬間移動で飛べるはずだから
173名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 11:08:29 ID:Sw4fCdsj
0377 光の剣
0379 アウター・プラネット
0459 スターゲイザー
0472 マインド・バスター
174名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 14:38:13 ID:/9Cfcxuh
あれ?ナガトってば、あぼーんされたんじゃなかったっけ?撃たれて。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 17:29:23 ID:JDF4qgbh
>174 
その後で復活した理由。さあどれだ?

1番「隠されていた超能力が目覚めた!」
2番「改造手術を受けて蘇った!」
3番「誤診だった!」

…正解は4番「実は死んだのは替え玉だった!」でした。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:26:11 ID:iuhTj6KU
>>175
マップス?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 18:36:36 ID:SdXQRutG
>>175
うそでした!


・・・さぁ、オレといっしょに帰ろうか

[長谷川裕一スレ]   λλ.....
178名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:34:59 ID:L6Kj314o
テレポーターが、瓦礫に潰されて死ぬとか
星の爆発に巻き込まれて死ぬとか
そういうのはやめてほしい。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:48:03 ID:OZVvAX6A
まあ油断してたらどんな超能力者も死ぬ自分も例外ではないとロックが語っていたわけだが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 21:53:44 ID:7Af0ZoSm
お前が言っても説得力ねーよ、って感じだな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/26 22:32:51 ID:QjIYIzlC
泳ぎが得意な人でも溺死するよ。
予知能力がなければ潰される前にテレポートは無理だしね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 02:40:18 ID:dTedlxJv
エスパーが宇宙空間で活動できるのは普通なのかな?
時々でガチガチに宇宙服着てたり、バリア?みたいなの張って素の状態で活動してたりするけど。
(長時間、長距離移動は別かもしんないけど)

まあ、ラフノール消滅時で生きてたとして
ニア&ランも鏡作れそうだしテレポートできてれば生存してるはずか・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:12:48 ID:o0bmJ0zq
テレポートするより歩いたほうがラク理論だな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 03:15:38 ID:W/is+Qpk
体上下に半分にされようが脳みそ半分切除されようが平然と数日後には復活してるしな…
ロックの油断ってどんな時よ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 05:46:26 ID:5AFsWQ2V
>>182
ランはともかくニアはそれほどのエスパーではなかろう。
ランも不器用そうだから鏡は作れないかもしれない。
ロストコロニーってくらいだから、近辺には居住可能惑星もないだろうし。
テレポート一発で生存できた可能性は低い。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 09:08:29 ID:MrBRj48R
ラグとレマが生きてたんだから、ランとニアが生きててもおかしくはないんだが
若さの違いか。
それとも既に病死していた?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 10:37:25 ID:y24NIr7D
年表によると、新世界戦隊が375年(←ランとニア初登場)
マインドバスターが481年(←惑星ラフノール崩壊)
106年経ってるから、若返りを何回かやってても、結構厳しいんじゃない?
それに、マインドバスターのときに、エスパーを借りにラフノールを訪ねてるが、
ランとニアの所に行かず、ラグとレマの所をたずねてる
普通に考えて、生きてたら、ランとニアの方に声をかけるんじゃないのかな?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 11:15:13 ID:bznVuHpG
撃たれてあぼーんされたナガトってば替え玉だったんだっけ。
もう忘ちまっとるな。
読み返そうかねぇ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:35:01 ID:IPjpZKCm
ランとニアに作れるのは、せいぜい子供かよ……orz
190名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 12:58:26 ID:y24NIr7D
>>185
>ロストコロニーってくらいだから、近辺には居住可能惑星もないだろうし
「ラフノールは4つの開拓惑星から一番近い所にある」(マインドバスターのラグの台詞)
まあ、近いとは言っても、数光年は離れてるから、探査の網に引っかからなかったんだろう
191名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 14:27:33 ID:cSiusNun
>186
レマは鏡使いだからジオイド弾(Lv.7)でも4/6の確率で逃避できたんだろう。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 15:36:01 ID:q4YzyTPG
>>191
鏡持ちはうっとおしいなぁ
じゃリングw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 18:48:04 ID:lTN8D1WR
つまり「マインド・バスター」の時、ラン&ニアは存命で
ラフノール崩壊時に
テレポート→ランの鏡→直後誰かのリングで切断→死亡
でFA?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/27 23:38:52 ID:eOGMFap3
いつの間に鏡ってあんなに万能になったんだろう・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 01:00:34 ID:0/mrikKO
鏡に入ってたら、ジャマーの影響も受けない?

老化もしない?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 02:21:04 ID:Lvii3AlV
鏡ワープが凄すぎたなぁ
ロックは真似しか出来ないから使い方知らないのかもなぁ
自分と同格な能力者に会う事もないから限界まで力の開発とかしなくて良いし
やばくなったら全自動で第2段階だからなぁ
結構他の能力者よりも技術は拙かったりして…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 02:38:49 ID:Knwotxeo
宇宙を宇宙服なしで移動するという能力も
最初の頃はかなりむつかしい技術だったもんね。
ヒットコミクスでの12巻だったか、ナガトとロックの初めての接触の巻。
そこで宇宙船の代わりになる能力者の持ち主は一人しか居なかったし。
しかも中は空気もほとんどないというんで
中には能力者しか入れなかったとか。

鏡ってほんと万能鏡になっちゃったなぁ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 05:39:00 ID:gPiQd9xk
>>191
おお同志!
ロックゲームやったことある人はどれくらいいるんだろうこのスレ…
まあ俺も元ロックをやったことはないけど。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 10:20:10 ID:EMb9mWT9
>>197
メックだな。あれはキモかった。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:35:20 ID:0/mrikKO
いくらエスパーだからって、空気もろくにないのに
どうやって呼吸してるんだ?
代謝をコントロールしても、酸素は必要なのに。

トラウトマンでも、生身で宇宙空間に出てたよね。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 12:44:27 ID:zudnn7Eg
>>198
挙手してみる。
ノシ

てか198さん卓上ゲーム板のロックスレ見てみれ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 15:17:28 ID:7dGsnCuP
今日ご紹介する商品は商品番号7番
「ラフノールの万能鏡」です
203名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 16:58:45 ID:12bFQ24M
>>200
自分の吐いた二酸化炭素を超能力で還元して、炭素と酸素に別けてんじゃないの?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/28 18:45:00 ID:rlEBLUtG
「ロンウォールの嵐」の頃のロックは宇宙服を着ないとダメだった。
生身で宇宙にいるのはテレポートを覚えてからだと思われ。
(空間をひねってどこかとつなげてるのかも?)
「超人の死」終盤でわざわざ宇宙服を着て宇宙船から出て行ってるのは
余分な超能力による影響をできるだけ小さくしたかったということではなかろうか。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 00:36:30 ID:f9AAjqhB
よくロックが宇宙空間で素っ裸になったり、
宇宙服なしで移動したりするとき、ぼや〜とした空間の中にいる
ような描き方をされていたり、(聖者の涙のラストらへんとか)
あれってメックの能力状態なのかな。
でも宇宙服無しで結構移動したりしているよな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 01:42:16 ID:9/jNzhHm
アマゾナの時は、バリアを張ってたね。

それでアマゾナ死んじゃったけど。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 08:12:33 ID:6hJwj4Zl
まだテレポさえ高等能力だった頃だからなー

>>201
普通に卓ゲ板住人ではあります。分野は違いますが。
ロックスレいったことはあるけど、行った時は延々ゲームやってて入りにくい空気が…
自分の知ってるバージョンとどう違うかも分からないし。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/29 22:15:46 ID:pK79pV0t
>207
プレイヤーな人達は自鯖のチャットに追い出されまして、程良く寂れております。
サイドのご来訪をお待ちしております。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:10:40 ID:a78z8yRv
老人ロック
210名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 01:20:22 ID:eEQ6T3pm
じじいの小部屋ってか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 15:38:36 ID:BZ/yC6Vp
冬の虹2巻は1月12日発売予定で準備中(ビブロス版も同時発売!!)

だとさage
212名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 16:27:17 ID:qder0FC+
時は僕にだけ平等じゃない
213名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:00:05 ID:WLDpaKZp
超人ロックでヘンリエッタ使っちまったか……
これでガンスリンガーガールもおしまいだな
214名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:52:00 ID:gMEYX/CP
>>213
215名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 21:57:27 ID:WLDpaKZp
>>214
「GUNSLINGER GIRL」という漫画があってな。
P90は主人公の少女の愛銃。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 22:30:31 ID:1Yb8jSXh
鏡を作れるくらいの超能力が欲しい。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:10:09 ID:tDo5H8Qv
>>217
鏡の中の人になるための最短コースは
エネルギー吸収ボールにでも触れて意識不明になることだな。
218217:04/12/01 00:11:11 ID:tDo5H8Qv
>>216でしたorz
エネルギー吸収ボールを探してきます・・・
219名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:14:48 ID:0jo8lrDI
とりあえず不死身の肉体を手に入れて、ロックにひたすらちょっかい出すというのはどうだ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 07:00:20 ID:sKfdPawh
イイ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 10:43:30 ID:loTOryti
|∀・) アノオトコ マタワクセイコワシチャッタヨ。ニヤニヤ
222Drウォン:04/12/01 12:17:51 ID:wsCvzdmg
大量殺戮ならわしにまかせろ!
ほれ ジオイド弾!…あ 謎の高周波が…ビリビリビリ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 18:26:39 ID:v+zqIN2o
俺は営業やっているんでとりあえず脳操作の才能が欲しい。
仕事、超楽だろうなあ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 18:30:17 ID:sKfdPawh
とりあえず不老不死になりたい、宇宙行きたい行きたい生きたい
225名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 19:24:30 ID:wNlqaXIl
男が欲しい超能力といえば透(ry

>>215
冬の虹って、軌道エレベータとか銃器の設定もしっかりしているよね。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 20:13:48 ID:DY1h3VUU
>>225
>男が欲しい超能力といえば透(ry

スケベ目的なら、俺は他人のマトリクスをコピーできる能力のほうが良い!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 21:35:03 ID:Dp7/PEFw
催眠暗示とテレポートのコンボで、いろいろ出来るよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 02:31:17 ID:Gq5pLmqS
ロックのセカイで催眠暗示かけると死んだ魚の眼になるから漏れはヤダナァ(w
229名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 02:40:01 ID:jJEFF40y
この世界でもそうさ。
ほら。鏡みてみなよ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 11:23:50 ID:Cez5bns1
マトリクスこぴーしたら
あの辺もしっかりこぴーされて・・・
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwww
231名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 14:10:45 ID:LigUS32N
マトリクスなんだが「闇の王」をみてると、
仮にロックが100%のマトリクスを誰かに押し付けたら
そいつは(二重人格ぎみかもしれんけど)記憶もある第2のロックになるのか?
逆に自分につけるマトリクスの割合(?)を間違えたら自分が自分でなくなる?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 15:19:30 ID:m8au63T9
(*゚∀゚)=3 漏れ「ちんちんシュウシュウ!!」

〜人格切り替え〜

('A`) ロック「今日三回目ダヨ…」
233名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:54:09 ID:GO8jeLkf
今月、C国の工作員が銃弾避けた時の弾の軌道、マトリックスしてなかったか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:30:45 ID:CpY9dugP
>>231
闇の王の時はなんか治療のためにかなり特殊な方法してたみたいじゃない?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 21:58:04 ID:Bga2TkGm
ロックが無駄なことしたせいで、クーガーが死んだんだよな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:05:26 ID:jpZ5zqEa
個人的にクーガーは闇の王の時に死んだと思わせて実は
ロックが細胞をとっておいて、生きている、
と、勝手に思っている。

クーガー大好きだったんだよぉ…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 22:52:11 ID:R8lYSsue
俺もロックの仲間の中ではクーガーが一番好きだったかもしれない。
ミルバも好きだったが・・・

最近では、ハントやヨシノ長官・トラウトマン大尉のコンビ、ニエミネン・ジャハラート親子
などがいい味出してる。
最近の登場人物は、なんだか親近感の涌くタイプが多いね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 05:48:02 ID:HkjvmG99
>>231
何回も調整を受けたせいで精神などが障害を受けていて
更にESPも歪んでいたフレックの障害を取り除くためにロックがマトリクス貼り付けた
結果フレックの精神だかの障害は直った
その時フレックが自分の超能力で目の前に居合わせたトラビスから直接記憶を読んだ訳だな
脱出にも便利だしその時代の色々な知識まとめて手に入れられるからだろう
ESPの類が効かないのはどうやらESPが歪み過ぎてる為の模様
2重人格っぽくなったのは「フレックの破壊衝動とトラビスの夢が精神内でバランスを取り合った」
との部分が説明なのかな?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 06:02:12 ID:EONhOEk4
>>232
ワラタwww

>>238
あれ?フレックの身体にトラビスのマトリクスを付けたんだっけ?
マトリクス付けると肉体も若返るの?ごちゃごちゃしてようわからん。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:18:17 ID:d5WPfcgP
マトリクス貼り付けても、テロメアは変わらないんじゃないかな。
素人考えだけど。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:35:05 ID:I+9IxtdV
始め反応がなかったのがフレックが勝手に利用しちゃっただけなんじゃ無いっけ
てか、トラウトマン大尉はちゃんと幸せに暮らせたんだろうな
ほっとくと死ぬまで出て来ないからなぁ気になるよね
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 22:39:16 ID:dB/sa1di
>>236
聖者の涙で、暗示にかかってるロックに呼びかけてたのはクーガーだったよな
あれはなんだったんだろう。
クーガーがロックのクローンであり、死ぬ直前に最も近くに居たロックが何かしたんじゃなかろうかと
以前は妄想してたが
243名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:34:51 ID:QHXlkkx5
>>242
クーガーの生前にあのセリフ言われてロックもこたえてたのかも。
お前も俺のクローンのくせして俺より精神的に上と言いたいのか!?かと
244名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:09:23 ID:/L+8gOsV
「聖者の〜」で暗示にかかっているロックの頭の中にクーガーが出てきて
生きていたんだ!と涙が出そうなくらい嬉しかった。
>>242
自分もそう思っていた。

一番近くにいたんだし、ロックが何かしててほしいな。
生きててほしいな、無理かな…
245名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 03:27:04 ID:LtwEVPGU
>>240
ロックが施した若返りでもクローンの寿命は延びなかったし
他人のマトリクス使ってたロックのクローンも寿命延びなかったから
テロメアは変わらない設定なんだろうね

>>239
フレックはトラビス(若い人)のマトリクス貼り付けたから
若く見えてるだけだろうね
機械による若返りも、エスパーが施す若返りも
基本は脳の若返りは出来ないし、繰り返すうちに体のあちこちがガタが出てくるしね
ロックの再生とまだ年表から外れてなければ初代ニムバスの機械を使った若返りだけだね人間のまま本当の若返りが出来たのは
ネオイモタールやクランベールの月で約束された不老不死をどう見るかにもよるけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 08:26:20 ID:1WTh3lR8
↓歯車なんだよ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 09:34:41 ID:yjhn8Kpt
歯車でつ。

ところで、「軍用最新サブマシンガン」とかいう名前(うろ覚え)の文庫を立ち読みした。
P90についての記載を読んだら…聖センセ、そのまんま書き写したな…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 10:28:10 ID:W5oSzQYz
今流行りの盗作?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 11:03:27 ID:JM6T+wDr
>>248
現実に存在する武器なら
盗作と言うのはどうかとおもうぞ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 00:01:19 ID:A3/5s0kR
P90と普通のマシンガンやピストルの違いをヒトコマで描こうとしたら、
やっぱり似た内容になるのでわ?
奪ったピストルの使い方も理に適ってたし。

というか、漏れはビームとかハンドブラスターのセカイからよく飛躍(退行?)
出来てるなと思ったけど(w
251名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 00:02:23 ID:A3/5s0kR
>>247
追記、「歯車」にマジワロタ(w
252名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 10:39:20 ID:dogl67qb
ロックが最苦戦したのって誰よ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 11:39:46 ID:1cOthCk9
ロードレオン、グルンベルグ、ミ・ロード
といったところが有力候補かな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 12:36:22 ID:X5qYIpIX
ミロードのパラサイコメイル。

理論上の許容限度がないって設定だったね。

これが量産の暁には、ロックなど物の数ではないわ!

実際、負けてたし。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 12:44:46 ID:58Q6xOWN
あれはパワー転送部分を狙われると弱いよ。
あらかじめ分かってれば反射クリスタル置いとけばいいし。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 13:04:27 ID:l3i1d8L2
リューブ

棍棒で殴られて気絶した。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 13:28:24 ID:X5qYIpIX
>>255
うん。だからガチでは負けてたよね。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 13:33:14 ID:9Yy4NG63
>>256
ワロタ
棍棒最強じゃんかw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 13:43:22 ID:UI5OK82Q
>>256
後に賢者と呼ばれるだけのことはあるな。
超能力を使わずにロックを倒した超能力者は奴だけか…?
260名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/05 19:30:31 ID:oW9H719Y
結局リューブが賢者と呼ばれるようになる
エピソードはまだ描かれてないんだよな。
あの野蛮人がロックの教育でどう変貌するのか
見てみたいんだが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:03:08 ID:utCmj1Mu
オランウータンは森の賢者
262名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/05 22:10:11 ID:Kj62p062
リューブ好きだから後日談知りたいなぁ
子孫に電子使いがいる理由も何かあるのかなぁ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 00:18:37 ID:dKkTu7VN
リューブ、何の訓練も受けてなくて
テレポートやら、エネルギー波やら使ってたしもともと優秀だったんだね。
パワーランクは、ラグ(少年時)の足元にも及ばないだろうけど
大人のラグなら、いい勝負。

彼もロックに関わって、死ななかった人。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 00:36:23 ID:nUvjK3f1
ち、しそんじたか…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 01:47:51 ID:ZlkiTRLn
君たちは大人で賢者なリューブが死ぬ話を
そんなに読みたいのかい?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 08:19:53 ID:0fU/8/dJ
フランシスもしばらく見ないうちに偉くなってたよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 12:15:02 ID:nUvjK3f1
フランシスが偉くなったのって死んだ後じゃ無いの
鏡に入ってから
268名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 12:42:00 ID:0fU/8/dJ
事故で瀕死の重症 > 鏡入り

じゃなかったっけ?
その辺の話も描かれてないけど
269名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 12:47:08 ID:D9W648Gd
ビブロス文庫(1〜26巻)を買ってきて読んでる初心者なんですけど
ミ・ロードって結局誰だったんですか?
「カルダーム」=銀河皇帝?
「グルンベルク」=ヌーム?
「ニオス」???
「レイザーク」???
って固有名詞が出てくるけどさっぱり。教えて賢者な人!

因みに「魔女の世紀」「光の剣」「超人の死」とかが良かったです。他のも良かったけど。
(つД`) 久しぶりに泣いたー
270名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 13:55:21 ID:nUvjK3f1
簡単に言うとロックと対等の力を持ったエスパーだったと言う事らしい
そこの固有名の存在として生まれて死ぬのを繰り返してたらしい
そのうち何人かはロックと戦闘し負けて次の存在に生まれ変わったり
中にはロックの友人として生きてた事もあったらしい
ニオスだけ不明
それ以外は、レイザークはコズミックゲーム?
グルンベルクは光の剣?だっけ
カルダームは銀河皇帝で1世から3世までいる?誰だかは不明
かな
ごめん、手元に単行本無いからちゃんと調べられないや
271名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 16:23:54 ID:riH0N2Ao
コズミックゲームは文庫最終巻の27巻だね。
もう一巻で文庫本揃うのに・・・27巻は入手困難なんだっけ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 18:00:36 ID:VrSqTXLc
マイノックサーガのあたりから、書を守る者辺あたりまでは、話がややっこしすぎて、さっぱり判らん・・・
ツーか、描かれてないエピソードがいくつもあるはずだよなぁ
273269:04/12/06 19:08:51 ID:+nlsP5hj
>>270-272
どうもです。精神的存在が憑いていたって感じなのかな?
ロードレオンとかも匂わせますね。

そう、26巻だけなかったんですよ!よく調べないで買ってしまった…orz
考察サイトとかググってみます。ありがとうございました。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 21:30:52 ID:nUvjK3f1
転生を繰り返してたって感じかな
ロックに対する対極の存在として
ただ、本当の所は不明w
大昔のロックにやられたエスパーが執念で色々な人に取り付いていたとも考えられるしね
そこら辺は深く考えない方が良いよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 21:56:02 ID:6pymUk9G
光があれば影があるということさ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/06 23:30:37 ID:dKkTu7VN
後付け設定で、萎え。

その後放置してるし、作者も忘れたい設定かもね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 08:56:42 ID:7UAJuo5i
気に入らない設定だけを後付け設定云々と言うのも如何かと
大半は後付け設定でしょ
ま、ロックに限らず、長年続く作品は同じような叩かれ方するが
278名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 10:22:22 ID:6kl7K0KB
>277
ちょっと違う。
というか「叩かれ方」って…?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 10:34:30 ID:yd279JqU
放置というか
そもそもカルダーム・グルンベルク・ニオス・レイザーク・ミロードと4回以上生まれ変わってるけど
自分がロックの対極の存在(?)と認知したのがミ・ロードの時だけだしな
もしまた転生してロックの敵なり味方になったとしても本人が覚醒してぶっちゃけてくれないと
ロックは当然解らないし、読者も解らないな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 10:36:56 ID:EVrtqh4y
あれはあれでいいんじゃない?
と・・・思う今日この頃
281名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 12:49:25 ID:e5vQ9x7t
マスターバルカンに
「おまえは未来への洞察力がないくせに力だけは巨大だから危険」
とか言われてたけど、的を得てたと思う
ホント、長生きなのに人間的に成長しないっていうか
登場人物は全てすごい年下な訳だが、その年下に力負けしたり、
騙されたり、操られたり
まあ、そうでないと、ストーリーが成り立たないからだろうけど
最近の王への人生論も探偵さんの受け売りじゃんって思ったりもする
探偵さんが生まれるのって、ずっと後なんだけど
282名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 13:53:36 ID:VB160qG3
何時死ぬかわからん探偵さんの処分も
いざとなったら、実はヌームの中の人でしたって事実にして
覚醒→ロックが殺す&異次元飛ばしで退場にできるね(そんなの嫌だけど)

ところで作者の「探偵さんの寿命200〜300歳」発言は無かった事になったの?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 22:47:04 ID:s5Svq85k
一応コズミックゲームやら冬の惑星やらの頃よりは人間に望みを持ってるような感じ。
というか「エスパーが人間に受け入れられることに」かな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/07 22:53:13 ID:KeqbM7xI
普通の人間全員の潜在意識に催眠暗示をかければいいのに。

エスパーを受け入れるように。

何代もかければ出来るだろ。時間はたっぷりあるんだから。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 04:16:38 ID:pU0jJBNc
作者の発言と言う記録はけされました
と言うかハントさんはロックより完全な不老不死だからなぁ
そのうちロックのペンダントが一つ増えるか
やっと帰って来たマウスに乗ってトレスと永遠の旅に出るとかにして作品から消すんじゃね?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 08:25:53 ID:Mp7uVsbv
ハントさんは完全じゃないだろ
だから他のネオイモタールの奴らと違って人生楽しんでるわけだし
287名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 13:22:51 ID:mNzCvRlL
でも探偵さんの話は安心して読めるからイイよ
他のキャラはいつ死ぬかひやひやするから
288名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 20:06:57 ID:+uzlHxfO
死なないでらぶらぶになる連中ばっかじゃん。
俺はスーミンに悲惨な死に様を迎えて欲しい願望もちょっとある。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 21:55:58 ID:r6EOb5/z
>作者の「探偵さんの寿命200〜300歳」発言

どこでそんな血迷った事を作者が言ってたんですか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 22:24:31 ID:pkVx7VyA
スーミンも、「がぁ!!」とか「ひぃ!!」とか言いながら死ぬんでしょうか・・・。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/08 23:55:10 ID:QxCpI/lD
「ひぃ!!」じゃなくて「ひっ!!」
或は「グシャッ」とか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 01:19:57 ID:mHx/QTUw
>>289
ホームページかどっかの質問コーナーにあった気がする
雑誌の方だったかも覚えて無いや
謎本だっけ?
でも、作者のそのときの気分次第でいくらでも変わるみたいだしなぁ
きっとアシスタントとか編集さんが年表みたいに無理矢理あわせてくれるさ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 16:09:09 ID:SoW3n5+J
ロックスペシャルVol.1の対談での発言だね。
死ぬとか殺すとか寿命なんかではなくて
"探偵は200〜300年は生きるだろうから年表のどこに入れたら良いのか困ってる”
といった内容だったと思う。


294名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/09 17:42:17 ID:4U+M1rup
心が保てなくなって暴走とかそっち方面の終り方しそうな気分。>探偵
295名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 00:47:54 ID:CT8h5Rgg
いっしょにいるのが普通になりすぎて、うっかり再生に巻きこんじゃう。

ところでリプレイに出てきたエスパーも謎。
ロックの再生の事を知ってたり、延命や若返りの能力も確立してなさそうな時期なのに
あの若そうな姿で100年も待ったとか言ってるし。

ロックのストーカーだし、あれもヌームの中の人(ニオス?)と妄想してみたり・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 02:26:31 ID:GlsMFg2F
探偵編は、「猫の散歩」で出てきた120年前の記録が、
1011年の「ブレインシュリンカー」だとすれば、「猫の散歩」は1130年前後。
「ひとりぼっちの」では300年以上って言ってるから、少なくとも1310年以降。
「聖者の涙」が1340年頃だから、そろそろ打ち止めなのかね?

「リプレイ」で再生に巻き込まれたヤツって、「魔女の子供たち」で
ケンを誘拐したエスパーだと思ってたよ。台詞では「100年」年表では140年だけど。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/10 03:35:04 ID:w8LgoYcr
>>281に亀レス。
的は「射る」もの。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 03:00:19 ID:k4PZWtKz
スペシャルの方って次の発売何時だろ?
今月の下旬予定だよね?
順調に延びるのかな・・・
299名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 04:27:14 ID:1rz2LPdK
>>293
200〜300「は」生きる、だから、別に1000年生きてもいいわけだったりして・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 10:28:01 ID:ik1W3z24
昨日来たメルマガに載ってたがこのPCじゃ読めない・・・。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/11 12:58:08 ID:4rSh6S82
>>298
『超人ロックSpecial Vol.12』B5判 定価750円(税込) 2005年1月22日発売予定
302名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/11 15:39:53 ID:mEnsms6T
つまり、来月は3冊発売だな

1/12 冬の虹(2)
久遠の瞳(3)
1/22 Special Vol.12
303名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 02:36:53 ID:FNb5TU8S
新年早々、ロックでおなかいっぱいになりそうだ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 12:15:06 ID:w5s+W9Ot
思えばライガー教授の話は、グローバル化とともに貧富の差が拡大する現代を先取りした話だったのか
305名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 16:46:57 ID:nxpN7O64
CSだけど、今日21時からチャンネルNECOで「劇場版超人ロック」があるね。

ttp://www.necoweb.com/neco/html/program/p001680.html
306名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 17:44:07 ID:mGWnzs+q
>>305
教えてくれてありがとう!
アニメの超人ロック初めてみるよ
楽しみだ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 18:36:07 ID:8JqD2OMi
>>305
なんだと!?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 19:01:07 ID:9F8T323B
>>305
おお、情報サンクス
映画化の初作品って、どの話なんだろ?
ロード・レオンしか見たことないから、違うのなら良いんだけどな〜
309名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 19:11:37 ID:DFtsSfbd
魔女の世紀じゃなかったか?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 19:17:51 ID:YLLTCb0r
ロックの髪型とか色々すごいやつだよね>劇場版魔女
言われているほど酷い出来とは思わなかった…というか、
比べる対象がアレかもしれないがミラーリングなんぞより面白かったな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 20:15:58 ID:m4OSYOZP
>>310
元がしっかりしてるから

でも(´・ω・`)ショボーンだった覚えがある
312名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 20:59:50 ID:7NK21ZS0
CGが使われてましたよね.
当時ではまだ珍しかった?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 21:43:43 ID:cZrxjzMQ
CS見れない…ちくしょう!!
本編見たこと無いが、パンフだけ見てるとヤマキ朝刊のラブコメ話のような…w
314名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:14:41 ID:GMm9pOxb
コーネリアのやりくちにめらめら怒り狂うロックの背景が実写の炎で大笑いした覚えが。
銀河をバックに佇むロック、流れる「星のストレンジャー」が切なくていいんだよな〜。
作り手の技術は拙いけど良い物を作ってやろうと言う意気込みは伝わってきて心が暖かくなるんだよな〜。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:27:26 ID:m4OSYOZP
>>312
床がワイヤーフレームとか?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:28:10 ID:yLeG3uwE
私も今、チャンネルネコで初めて映画版みてます。
作品としての作りは丁寧ですね…結構豪華なんだなぁ
血の描写もしっかりした内容なんですね。
当時としては、革命的だったんでしょうか?

リュウ?(リョウ?)ってキャラの私服は、A猪木のガウン調なのね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:32:59 ID:US5MPA3g
くう!!
気付くのが遅かった。最初から見たい。

あとは、14日 20日 26日。
忘れそう・・・・。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:46:54 ID:IckPP3d9
>>301
サンキュー
何時も通りに延びたのね・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 22:57:05 ID:m4OSYOZP
リアルタイムで見たし、今も見てるけど印象は同じくしょぼい
コンテも演出も(´・ω・`)ショボーン
気持ちはともかく、力不足の印象だなあ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/12 23:06:59 ID:mGWnzs+q
まぁなんだあれだ漫画のがおもしろいということで
321名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 01:31:45 ID:2QEEoppn
ロックデビューだったからなあ、劇場版
ちょっと採点甘めになってしまうが
フツーにおもしろいと思う
というか映像作品にあまり大したデキのはないよね
単発シリーズだと何千年も生きてるって設定がいきてこないし
欲を言えばTVで一年ぐらいかけて
帝国黎明編から滅亡編をやってほしい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 01:45:45 ID:KMmlhBok
最近のテレビ向きの絵柄じゃないな。(w
原画マンが相当苦労しそう。
まずキャラクターデザインを手がける有能な人がいないと。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 02:00:54 ID:kxZjv67r
ミラーリングのキャラデザ は 個人的によかったと思う
324名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 04:37:18 ID:Ulw5BfVj
みんなLDとかDVDとか買ってないの?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 11:29:27 ID:27YRy+AX
買ってない
326名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 12:23:49 ID:RW5zRV82
漏れもコミックしか見た事ない。つか知らなかった世(´・ω・`)
ロードレオン激しく観てぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
327名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 12:40:31 ID:RW5zRV82
ググったらDVDで結構出てるんだね。

超人ロック〜魔女の世紀〜【劇場版】
(2001/06/22) ジェネオン エンタテインメント
定価: ¥5,040 (税込)

超人ロック〜ミラーリング〜
(2000/12/22) ジェネオン エンタテインメント
定価: ¥8,190 (税込)

超人ロック〜ロードレオン〜 コンプリート・コレクション
(2000/12/22) ジェネオン エンタテインメント
定価: ¥6,090 (税込)

超人ロック〜新世界戦隊〜 コンプリート・コレクション
(2000/12/22) ジェネオン エンタテインメント
定価: ¥6,090 (税込)


全部欲しいよ。
なんとかしてよ!ライガー教授!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 12:49:24 ID:0lFzAlaM
 録画した魔女の性器を見た。
原作に忠実に丁寧に作ってあるところは好感持てたね。
傑作といえるほどではないが十分面白いな。原作は
全然越えてないが…
329名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 13:04:44 ID:AsRbGz1t
最後に「差別的表現が使われていましたが、原作に充実にノーカットに云々」て出たけど、
差別的表現てどこかにあった?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 15:01:48 ID:d1i5Awv9
エスパーを化け物呼ばわりしていた連中がいたから
それが、普通の人と違う精神、肉体的障害者を差別する表現と同じということでは?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 15:02:32 ID:WaVNhGEq
俺は数年前にチャンネルNECOでやってた新世界戦隊が初のロック映像だったな
個人的にはこれはそれなりに良い作品だったと思う
332名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 19:33:38 ID:AsRbGz1t
>330
なるほど、サンクスコ。
しかしそれはロックの肝だと思うんだがなあ。
ロックの後やってた流星人原ゾーンでは、もろに「メクラ」って言ってたからやむなしだが。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 20:32:46 ID:1CLTFNdz
アタィこそが 333へとー
334名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 20:47:14 ID:KMmlhBok
>>328
あんたの文字入力・・・最優先でその字が出てくるのか。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 22:37:40 ID:cEpPyhl5
ワラタ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 22:50:18 ID:2gHIA5yX
>>327
わしは
ロードレオン、新世界戦隊は最初の発売時にビデオで
その後DVDで再発売されてからのも買った
結局全部DVD買った

わしもTVシリーズ化をして欲しいと思っている
BSとかでじっくりと時間をかけて
サイバージェノサイド〜帝国崩壊までをやって欲しい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 22:53:14 ID:lOvP/CtK
おお、魔女の世紀懐かしい
実際に映画館で観た世代です。中学2年か3年の春休みだったなあ
当時アニメ化が決定してからロックを知ったにわかファンで、初めて読んだ
原作が「星と少年」でした。ですから最初はラグが実はロックだと勘違いして
読んでいました。だっていつまでたってもロックが出て来ないから...。

 映画「魔女の世紀」は...長年のロックファンだった人の目にどう映ったか
はわかりませんが、私は原作に忠実に描かれていて普通に面白かったです。
当時まだ実験段階だったCGは確か冒頭の数分間だけに使われてました。
ヤマキが連邦の長官をハゲ頭の前長官(名前忘れた。コズミックゲームにも
出ていた人)から引き継ぐ際に、過去ロックが関わったとされる事件の資料映像
のシーンにCGが使われてたと記憶しています。

ロックの声が難波圭一さんで、ジェシカが藩恵子さんで、ヤマキとコーネリアは
忘れました。

 ただ、映画が終わってエンドクレジットになった時に、前の座席に座っていた
二人組のお兄さんが「何だこりゃ、幻魔大戦と比べたらつまんねー」というよう
な事を話しながら立ち去って行ったのが印象的でした。当時は角川映画の
幻魔大戦も公開していて、同じ超能力ものだったので....。
 でもロックと幻魔大戦は同一線上では語れませんよね。私はどちらも好きな
のですが。


338名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/13 23:58:05 ID:NH+9EkSP
超能力の表現が、当時としては面白かったね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 06:45:09 ID:SKpDIR3J
モトネタに救われてるけど、映画としては稚拙だと思う
エンディング近くのヤマキとロックが背中合わせに会話するシーンなんか
交互にアップになったりして、見てて恥ずかしい。
作画もアレだし。

まあ、当時は原作モノといえば似てないのが普通だったけど、ちょうど同じころ
公開されたマクロスとの溝はマリアナ海溝なみにある。

・・・と思うのは原作に思い入れがありすぎるからだろうか。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 10:34:07 ID:6Z7J3dsF
「未来少年コナン」劇場版(特別篇 巨大機ギガントの復活」)と同時上映され、
http://www.generalworks.com/databank/movie/title1/conan84.html

「風の谷のナウシカ」に負けてしまったようですね。
http://www.generalworks.com/databank/movie/title3/nausi.html

こんなのもあったし
http://www.generalworks.com/databank/movie/title4/usy84.html

341名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 11:08:05 ID:ZRtoScC+
>337
最初の数行、一瞬自分が書き込んだのかとオモタ
私も一番最初に読んだのが「星と少年」だった。
だからかあのへんの作風が一番好きかな。
次に読んだのが「永遠の旅人」
そのへんの濃い絵も好きだ。
古本屋で買ったので巻数バラバラでよんでた。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 11:17:46 ID:i2WokxB9
録画してた魔女の世紀を見た。
案外良かった。
原作では怪しかった光の剣がちょっとカッコヨクなってたのも良かった。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 14:48:40 ID:6bb2W/9S
光の剣は明確な表現よりもあやふやの方が好き!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 15:15:33 ID:Ivm+mhAw
光の剣って投げてばっかりで剣として使ってないね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 15:16:25 ID:4zlirmCV
(;´-`).。oO(サイコスピアとどう違うんだろう…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 18:33:58 ID:SKpDIR3J
同じものじゃないの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 19:19:11 ID:m7Gk/YqR
「永遠の旅人」ってインフィニット計画の話しでしたっけ?
途中まで「クロノスの罠」と同じストーリーで、あの頃聖先生はネタ切れだった
のか、とか思っていました。

私は初期の頃の「サイバージェノサイド」「ロンウォールの嵐」「冬の惑星」
「ロードレオン」といった暗くて重いストーリーが好きでした。
「光の剣」あたりから路線が少し変わって来たように思います。
ヒットコミックス11巻の短編集で初めてロックの3枚目の一面をかいま見て
感動(?)したのを覚えています。「魔女の子供たち」だったかな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 21:45:49 ID:5ONVsTAK
帝国は、あなたが思ってるよりずっと強大なのよ。

そして、あなたが思ってるよりも人間はずっと愚かだわ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 22:03:14 ID:m7Gk/YqR
 ああ、そうか、そうだった。「超人ロック」をやとって領地争いをする話しが
「永遠の旅人」でしたっけね。ライザやド・ラージュや装甲バチが出てくる
やつね。348さんのセリフで思い出しました。
あれ、じゃあインフィニット計画の話しは何ていうタイトルでしたっけ?
イリーナ・マルケノフとかアラン・ドパイエとかロンウォール博士が出てくる話し
なんですけど。 今手元にコミックスが無くて...
350名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 22:49:01 ID:RIkNRfIp
>>349
インフィニット計画
もしくは
クロノスの罠
351名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 22:58:32 ID:+TsErAR7
さっき実況スレたてたがおそかったよ
ラストのコーネリアはロックを孤独を際立たせるためにわざわざあんな筋にしたっぽくてイヤソ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:01:23 ID:+TsErAR7
一応幸せそうだったけどコーネリアが自分でいられたのはカーン殺してしばらくだけだった気がしてかなしいなぁ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:03:43 ID:+TsErAR7
でも面白かったよ
これの原作って飛び飛びに少ししかよんでないんだよなぁ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:15:59 ID:dfzreZzT
>>351
チャンネルNECO 実況スレッド PART23
ttp://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1102347830/
ここで実況してる人いた
355名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:24:50 ID:5ONVsTAK
コーネリアの声って、マミヤさん?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:27:23 ID:m7Gk/YqR
>351
映画見たのはもう20年くらい前ですが
ラストのコーネリアって、人格調整を受けた彼女を迎えに来たロックが
「おめでとう」と言って花束を差し出すと
「どなた...?」と答えるあのシーンのことを言っているのかな。
原作にはない場面ですがあれはあれで良かったかなーと思っています。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:29:20 ID:+TsErAR7
>>354
それは俺です
358名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:29:54 ID:m7Gk/YqR
>355
名前は忘れましたが「一休さん」の声の人と違いましたっけ?
藤田淑子さんといったかな...?記憶が曖昧ですが
359名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:30:39 ID:+TsErAR7
ピチピチの戦闘スーツと裾あげなきゃ歩けないドレスの対比はわざとなんでしょうかね
ロックも記憶消去による矯正は気にいらない感じでしたけど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/14 23:33:16 ID:m7Gk/YqR
気に入らないというか、ショックだったのでは...
361名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 00:08:22 ID:Yq5RmxsS
人格調整って旧連邦時代にしかない措置なのかな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 01:04:47 ID:vag0rk1F
旧日本軍の人を洗脳している中国と洗脳された元帝国軍人に対して
普通の日本人が感じること
363名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 09:50:43 ID:Sbb4GOBD
魔女の世紀をようやく見た。
ロックの過去記録に映ってたのはエレーヌ?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 10:56:38 ID:UwqR78Fp
イボンヌ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 12:04:16 ID:ZWJakAcp
初めてロックに触れたのはロードレオンだな
だから、いまだにロックの声は飛田展男さん
ミラーリングで別人がやるっていうのを聞いた時は、かなりショックだった
って、まだ見てないけど・・・
366名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 14:12:09 ID:Vdw9LtFX
>356
漏れは逆にあの蛇足に萎え萎えだったんだが・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 14:24:12 ID:NKkJiEPs
劇場版公開時、絵にも声にも子供心に落胆した覚えがある(好きな人スマソ)
数年後、ロードレオンのプロモビデオをアニメイトかどこかで見て
絵柄もマシだしOPはアレだし、何より「これがロックの声だー!」と釘づけ
その時はカミーユの中の人だとはこれっぽっちも気づかなかったな
もう一回飛田ロックやってほしかった

ミラーリングはほとんどロックの台詞ないからショック少ないよ>>365
368名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 16:29:59 ID:+ipPQYxd
>347
遅レスだけど、347と同じであのへんの暗い話が好きだった。
絵も。なんか非常に少年漫画っぽい(?)くどい描き込みが特に。
今は無駄な線がなくなってあっさりしているよな。
魔女の子供たちでのロックが事件のないときは普通に
生活しているところが垣間見れてかなりうれしかったよ。ドジだし。

何巻か忘れたけど、魔女の〜だったかなぁ、
先生が仕事場でネタがない〜とうんうん唸ってアシさんになんかネタないかと短編漫画で、
アシさんに出したネタの、
「ライザになって歌を歌っているロックが銃で撃たれて見た目ライザのまま記憶喪失になる」ネタ。
あれの続き、先生様描いてくれないかなぁ…とか未だに思っている。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 17:29:18 ID:/1SuWXgZ
>>368
激しく同意。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 18:05:26 ID:p4YFyQFe
俺の感性の問題なんだけど、アニメになるエピソードがみんな趣味じゃないんだよな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 19:33:27 ID:R4njuK+e
「光の剣」あたりから路線が変わったといったら、それでもう30年くらい前とちゃう?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 19:37:19 ID:R4njuK+e
23年でした。(自己レス)
373名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 19:43:13 ID:378yTEbQ
やっぱアニメ向きなのは新連邦以後のものでしょう
374名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 21:24:20 ID:L/ctOFAr
でも、アニメ化してるのは旧連邦時代ばっかだよね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/15 23:45:04 ID:ZWJakAcp
作者は飛田ロックをすごく気に入って、「ライザも飛田さんに!」と言ったほどって言う話を聞いたんだが・・・
何で、ミラーリングで変わっちゃったんだろう?ギャラがあがったのかな?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 01:51:01 ID:xWBhv9zL
夜勤病等とかで突き抜けちゃったからじゃない?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 06:25:46 ID:/FZM04VP
超人ロックって、大昔に声優オーディションやったような気が
378名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 13:25:03 ID:RfOalzKj
それ多分映画魔女の世紀だったと思う。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 16:56:26 ID:UhUQ5OZO
難波圭一の声優デビューだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:14:37 ID:4+JSYrt5
ラジオのでもやらなかったっけ。
ラジオコミック。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:16:49 ID:4+JSYrt5
上げてしまった。ごめん。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:27:35 ID:RitrsMhX
ひょっとしてコズミックゲームのやつかな?>ラジオ
ロックが緑川光、ナレーション神谷明なんだよな
すげー似合わねーのw
383名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:42:48 ID:cEaDuzhV
>>382
それは最近のやつだよね。飛田ロックがいいなと再認識した番組だった…

大昔にラジメーションでやってたけど、ガキだったんで直接は知らないや。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:47:32 ID:4+JSYrt5
それじゃないやつ。
もっとずっと前、映画化前よりも前の。
富山敬さんがナレーションで、ロック役は途中まで古谷徹さんで
そのあとオーディションで選ばれた松野達也(松野太紀)さんに交代したの。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/16 20:56:47 ID:4+JSYrt5
384は382へのレスです。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 00:19:20 ID:8YYN/ke2
>384
あー、それ聞いてたよ。
何だか昔の話なんだなあ…。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/17 21:28:57 ID:QMpovf9j
>>386
テープに録音してたよ、
まだ実家にあるかもな、
サルベージしておこうかな。。。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/18 00:25:13 ID:1CThXatT
>>387
アレを所持していると言うことは
それなりの年齢ですね
389名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/19 08:16:02 ID:ecJjxLmB
月〜金の5〜10分帯番組でやってたのってどれだっけ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 08:36:31 ID:KLRSPMgx
それが>>384の古谷ヴァージョンじゃないか?
まあホントに昔の話だけど。

自分も飛田ロックに一票。
ハインリヒやってるの聞いてこりゃもう声がダメかと思ったが、
またカミーユやるくらいなんだからまだやれるはずだろうし。
391おやくそく:04/12/20 19:47:03 ID:Y8oqkD78
歴代超人ロックの声優さんたち
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~yken/locke/lockesei.htm

やはり郷田ほづみは想像できん
392名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:17:39 ID:H0HvKT5y
ほづみってあれだろ、ハンターハンターのレオリオの声やってた人だろ
ありえないよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 20:37:03 ID:w5mjphJM
郷田さんって、>>384のラジオにも出てたよ。
「星を継ぐもの」(?)のユージン役だったっけ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:22:17 ID:Lrk2wKK/
郷田さんといえば「キリコ・キュービー」@ボトムズだろ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/20 22:40:11 ID:B1szPmRa
>>394
ヤン・ウェンリーもしてますな
396387:04/12/20 22:48:50 ID:B1szPmRa
>>388
それなりの年代です(w
「TO YOU」も持ってるよ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:13:37 ID:FeW3U5NL
>>395

してねぇよ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:49:04 ID:vI1FD3i+
富山氏と郷田氏の声を聞き違えるとは器用な・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 00:51:28 ID:XEnhx/0U
富山さんが亡くなったあとに作られた外伝のことだろ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 12:00:26 ID:8sfEvGs+
そう、確かにヤンの声もやってた
第四期に入る前に富山さんもお亡くなりになられてしまったので
第四期はヤンは声無しの出演となってるしね
その後の外伝のOVA化の時に3本分位、郷田さんでやってる
聞いてみた感じ、流石ベテランって感じはした。俺は平気だったなぁ
むしろH×Hのレオリオが元気すぎてるような?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/21 13:53:41 ID:yitvHPu/
先週の世界まるみえで針のない注射の特集をやってて、なつかしく思い出したよ
402395:04/12/21 23:16:09 ID:PuCGkM4o
>>400
そうですね違和感はなかったんですが
富山さんのヤンのほうが若くかんじたのは気のせいでしょうか?
外伝は若いころの話が多かったんですが。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 04:33:13 ID:MIo4wNVF
プシュッ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 10:10:24 ID:2DFCGaaD
シュウ!シュウ!シュウ!!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/22 15:35:35 ID:pk5dMspY
その音なんだかわくわくしてしまう…
406名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 01:18:45 ID:TkM5glF/
栄養剤中毒?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/23 03:33:38 ID:gylVFeeM
>>375
作者が気に入っていたのはG・ジョーグの納屋さん
逆にロックの声は固執してないみたいだよ
エピソードやロックの年令ごとに声が変わるのも有りだと思う
が、新世界戦隊〜ミラーリングは続きものだし
ちょと違和感あったかも
(まあ、何年も間が開いているので仕方ないか)
408名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/25 10:16:42 ID:7Bjl6Jwz
保守
409名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 00:43:23 ID:G7Xk4jCE
劇場版の羊のお産も原作にはなかったんだね。
長官、運が良いぞ。

上着に「闘魂」ロゴ、ランチは握り飯。
どんだけ年代無視だよw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 00:45:01 ID:q+UIZDNR
長官ともなれば何でもやっていいんだよ。
コーヒーさえまずければ伝統を損ねないし。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 19:11:30 ID:SxxaiCTy
劇場版の
「僕は超人なんかじゃない、ただの臆病な子供だよ(うろおぼえ)」
この台詞がらしくないというか、自分にとってはもの凄く違和感があって嫌だった。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:07:55 ID:41PdiWNp
>>411
前半「僕は超人じゃない」って言うのはロックの台詞としてアリだけど
「子供」ってところには違和感を感じるなぁ・・・
劇場版が作られたころ、どこまで話が進んでたのかは知らないけど
原作だと「若くない」とか「考え方が古い」とか「老人の余生」とかって感じで
「ロックの中身は老人」って言うシーンが結構書かれてるのにね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:53:50 ID:tthQoL30
劇場版ってイツの話?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 20:57:26 ID:SxxaiCTy
1984年製作、ストーリーは「魔女の世紀」<劇場版
415名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 21:44:11 ID:k5u93zoB
もう20年も前のことになるんだなぁ…<劇場版
416名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 22:24:09 ID:P3CVzJHS
俺のロック歴も20年て事か
417名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/27 23:01:53 ID:wFcFP1S7
映画パンフまだ持ってるよ俺
418名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 00:05:31 ID:btRkngqD
映画チラシが実家に放置してあるはず
「撃て!魔女の千年王国を!」
419名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 03:28:16 ID:iP9vDn+J
いまさらだが、レディ・カーンの映画観た。
感想は「うーむ」という感じだったんだが、他のやつのできはどうなんで?
420名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 04:05:36 ID:CgMiS25c
感想は「ぬーむ」という感じだったんだが、他のやつのできはどうなんで?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 04:09:06 ID:m/R8A2gp
作画がんばってるなと思って
結構好感は持てまう。
ときどき目を逸らしたくなるほどの気恥ずかしい演出があるのが
悔やまれますが。
しかしバトルシーンなんかは迫力あると思うし。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:38:29 ID:cj8OfkH3
>>412
若い?僕が?( ´,_ゝ`) プ

ってのが結構好き
423名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:49:20 ID:iEnTUOnj
僕は固定観念で凝り固まってるんだみたいなセリフあったよな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 12:50:10 ID:iEnTUOnj
あれ好き
425名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 13:23:20 ID:ZRZ86ylv
光の剣を作るのにコーネリアの落とした剣をアポートして
それを高熱化して、ってシーンがあったのを憶えてる
アポート能力って原作じゃなかったよね
426名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 14:18:22 ID:PsJRKsjh
アワーズ発売日age

スーミン萌え。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 17:25:33 ID:D4P9//Jz
>>423
ミネバに迫られるシーンだっけ?それ
わたいとやろうよ、って言われて、素直にやっちゃう奴ってただの馬鹿だろうなぁ・・・と思った
428名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 19:17:07 ID:bdb5HUjF
スーミン萌え
429名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 20:11:22 ID:Nn03Rii8
「ニンバスと負の世界」だったかには、場所をつないでものを持ってくる、
というESPを使ってるシーンがあるがな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 20:55:01 ID:NWpLM35g
アニメなら新世界戦隊は神だとおもふ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 21:55:43 ID:5kQBJk81
劇場版のヤマキ長官の台詞
「どうして子供のままなんだ?大人が嫌いなのか?」
「大人になるのを拒否してるんだ」
とかゆーのも勘弁して・・っていう感じだった。
ロックの台詞じゃないのが救い。
好きな人スマソ。

新世界戦隊は面白いと思ふ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 22:34:20 ID:lD60Vt0o
正直、オリジナル版「新世界戦隊」読んで感じた感想は、
「ああ、この頃から自由軌道要塞」って単語があったんだな」といったものだった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/28 23:50:28 ID:3/8koJri
>>425
あのコーネリアの剣を光の剣にするのは良かったけど
あのシーンを追加するなら、あの直後に光の剣を素で連射するなよと思った。

映画だと最後に元の羊飼いにロックは戻ったけど
原作でもそうだったらヤマキ長官も子供たちのために捜しまわりまくらなくて良かったのにね〜
434名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 00:24:26 ID:fQa+hZWe
>>433
いや・おんなじとこでしているとは限らないんでは?
子供たちの話の中ではやはり農家してるみたいですが、
しかも自炊で料理は下手らしいというのまでわかったよ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 02:03:24 ID:BRIyhDHM
漏れもスーミン萌え。
だけじゃなく、ハードなシーンもあってなんかバランスが良かった(w
436名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 02:24:08 ID:yyYTGjrx
つーか出席者登録くらい偽名でしろよスーミン
というかそのくらい気を利かせろよ周り
437名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 11:33:02 ID:lQRauVAX
私やスレの住人だけでなく、
漫画の中の登場人物(主に男)や、
作者さえもスーミンに萌えているので、
偽名なんで思いつきもしなかったのデス
438名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 11:39:21 ID:Mpm7ixV5
どう足掻いても死にゆく人に気を利かせてどうするのかね?

皆、本能で感じ取ってるんだよ・・・orz
439名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:11:57 ID:yyYTGjrx
スーミンの断末魔でも予想するか?ぇっ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:40:55 ID:4wZj3Vv0
ひっやっ?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 15:46:51 ID:/eKCPeVs
スーミン燃え
442名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 16:11:28 ID:yyYTGjrx
?(ヴ)って表示されないのか…
443名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 18:46:36 ID:knwG8E/H
1/12に冬の虹2巻発売だけど、今回は特定書店での
コミックカバー配布はやらないのかな
444名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:04:16 ID:ozHS0AOK
スーミンねえ

そもそも何のために引っ張りだしたのか
ボンドガールみたいなもんか
445名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/29 20:10:27 ID:Rq0YKShu
ロックの能力を引き出すためでしょう。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 03:33:51 ID:WnEd0WCE
スーミンって誰
447名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 10:59:19 ID:sqcbkx70
ヒュ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 14:20:30 ID:knR2ylol
なんか、女性キャラがすぐズッコケキャラになるな
スタート当初は、現代から繋がる世界の紛争、謀略、新技術って
いったものが感じられて良かったのに

あと、スレ違いだけど、巻頭漫画が下書きになってたけど、
この手の雑誌だとよくあるのかな?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 14:32:36 ID:+2jwzRl0
大手の雑誌でも下書き掲載は見かけるけど。
450名無しんぼ@お腹いっぱい :04/12/30 16:17:58 ID:BNudELXP
バスタードは特別だぞ。
コミックスが売れてるから、許されてる。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 16:30:08 ID:QFhWO9ab
ハンタハンタもな。
朝霧でアレが通るとは思わなかった。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 17:09:07 ID:eT8G7PxP
それ以外でもたまーに見かけるよ。
毎回落書きはその二人ぐらいしか知らないが。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/30 21:41:00 ID:ZrudtqI6
>>448
大丈夫だ、半年後にはヒッとかガッとか言って死んでるから。

それにしても冬の虹は長いな。何巻くらい続けるつもりなんだろ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 00:59:42 ID:pKGm27oV
アワー図がつぶれるまで
455名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:01:42 ID:QP3mE+jW
せっかくの連載だからね
そりゃ、潰れる前に全てが終わるなんてのはあり得ない事ですよ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 03:11:59 ID:9R3mIlqB
俺の心を視るな、この薄汚い覗き野郎共めが!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 04:29:36 ID:cD/u5jb+
アスタリス懐かしいなー。

確かに似てるね。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 06:35:53 ID:5uA6DqdE
>>456
シュウシュウしてこい。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 10:28:37 ID:qnjL8xCz
癒されるね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 17:34:18 ID:UwZLaSfe
若返るね。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/31 20:21:02 ID:7XJSIVhv
代謝が…止まらない!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 00:32:19 ID:LIFqkR+w
ロックは、何回正月を迎えたんでしょう?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:28:10 ID:PXAuBJWY
宇宙の年齢と同じ数だけ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/01 01:45:57 ID:jfb4Gjwz
永遠の旅人
465 【大吉】 【1531円】 :05/01/01 11:51:35 ID:dT70wc2+
ヒュッ
466 【凶】 【709円】 :05/01/01 17:02:48 ID:LIFqkR+w
スーミンの未来
467名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 20:11:01 ID:jayH+4Hg
スーミンに萌えているのが自分だけで無い事を知り安心致しました
468名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 22:03:38 ID:afxXO+ES
最初にヒッっと言ったのは
469 :05/01/02 22:36:16 ID:xHh4hAAe
スーミン、もうちょっと強力だったらなー。
能力は、クミ・ニールセン程度じゃないか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/02 23:31:25 ID:aUdHsfsd
劇場版のロック倒した女エスパーが最強?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 00:31:58 ID:q3yBjGiI
超人ロックSpecialのバックナンバーをネット通販出来るところってないかな?
誰か知ってたら教えて。
オフィシャルはもう殆ど品切れらしいし。
472 :05/01/03 00:56:24 ID:q8J2WygP
>>470
ジェシカのこと?
対エスパーなら最強。ESP分解能力、また見たいな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/03 10:12:54 ID:PIfM6R4j
>471
はっきり言って無いのでは?
雑誌形式だし(しかもビブロスの別の雑誌の増刊)、発行部数も多くないだろうし。
オフィシャルでほぼ売切れなら、返本自体もあまりないと思われ。

オークションで粘り強く待つぐらいでしょうか…
474387:05/01/04 03:05:43 ID:CvuL9IDi
テープ発掘!
しかし切れてるものもあるんで早急に起こすひつようがある。
メンディングテープでつないで何とかなりそう。
無事なやつは聞いてみたらちゃんと聞けた。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/04 09:54:29 ID:PeXQq2B3
おれのロックはソリティアで終わってるのさ
476 :05/01/04 23:13:14 ID:MZNvRXQ0
黒いラフノールの鏡

また使って欲しい。
探偵さんを入れる。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 03:51:01 ID:CWMP/wfl
何かまたまったりした最近の展開になってきたな。
早く死ねよスーミン。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 10:46:29 ID:1+Nd4qZk
ひっ!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 11:24:43 ID:nX6IYS5k
円満に一時の思い出でお別れはなしかね…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:06:49 ID:f4oBbY74
ロックって不死身なんだっけ?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/05 15:22:35 ID:oGeCL/0O
スー民を守って死ぬ
482 :05/01/06 00:56:21 ID:xT4vku8i
スーミンを守りきれず、自己嫌悪のロック。(予想)

つーか、念動で動きを封じれば、普通の人間の暗殺者なんて
ちょろいと思うんだけど・・・。この時代にジャマーなんてないし。
弾丸は止められるくせに、そういうのは出来ないの?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 05:58:14 ID:j5zRcPCb
それじゃ盛り上がりません
484名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 11:13:48 ID:ESPbQ/S/
フュージョン逝っとく?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 16:15:39 ID:aQqG81nJ
やっぱりガスじゃない
無臭のやつなら気づかず吸って倒れそう
486名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 20:33:23 ID:Ch+YB7e9
スーミンを守って死んだ
ふりをして逃げる
487名無しん坊@お腹いっぱい:05/01/06 21:43:20 ID:sZbPc1fH
最後に意外とあっさり死ぬロック




巻末には新生児を抱いて微笑むスーミン,傍らに立つユージン
488名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/06 23:26:01 ID:5oezAbEj
今までにないパターンで小汚いババアになったスーミンが思い出を振り返るっていうの。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 01:07:18 ID:IWUtoORK
そして、スーミンだったものはささやく
「わたしはいっしょに老いれない彼を愛し続けられなかった・・・」

は置いといて、スーミンはロックが52歳なのを知ってるのかな?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 01:29:24 ID:oCa4O7dG
映画でロックが女に圧されてたのは情けなかった
491名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 02:31:59 ID:HBqoH/33
18歳のスーミンは超能力の暴走で90歳のおばあさんに…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 07:56:16 ID:TY+82IKv
>>484
Σ(;゚д゚) ESPスゲェ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 08:43:45 ID:gB6HDm7a
>>489
ロックはビブロスの方じゃ結婚(事実婚?)して、普通に歳とってるし。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 09:13:18 ID:VfMZM6DR
いやそれ「変身」してるだけだろ......orz>>493
495名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 17:26:28 ID:R6/v41Fs
496名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/07 17:30:33 ID:xKCh+4Rj
オパーイ小さいな
497 :05/01/07 21:06:37 ID:vK+aL1zD
スーミン、イリーナ・マルケロフくらい強ければいいのに。

インフィニット計画、1983年の作品だったんだね。
そりゃ、年取るわ。orz
498名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 00:13:13 ID:W3lYlwuS
冬の虹終盤を妄想してみる。

一応完成しかける軌道エレベーター。
何らかの理由(テロ?)により倒壊。

ロック、被害を抑えようと覚えたての念動で無茶をする。
結果として本来の被害よりは軽減されたものの、周辺諸国(冠太平洋地域?)に津波の被害あり(時期的にヤバいが…)


ロック、力の使い過ぎにより瀕死に。
スーミン、ロックを助けるために房中術を施す。
が、無意識のロックによってすべてを吸い尽くされてスーミン消滅。

んな感じでいかがでしょう?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 01:05:17 ID:8/vmepLn
こらw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 13:04:22 ID:1B5OuYeG
15年くらい前に少年画報社を集めてたんだけど、売っちゃって、
最近文庫や新作を集め始めた者です。
こないだ「天空の魔法士」を手に入れて読んだら、
ずいぶん絵の感じが変わっちゃってますね。
特にタニアのデザインなんて、小中学生とオタクが好きそうな感じで
ショックでした。スクリーントーン使いすぎだし。
これ、5年くらい前の作品らしいけど、今連載してるのもこんな感じなの?
としたら、なんかあんまり大きいサイズで見たくないかも。文庫でないかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 22:51:17 ID:dGd0ZDer
スーミンこそ本当のロックという懐かしいオチだったり・・・・。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/08 23:32:10 ID:r8NRknw0
今は偽ロックが頑張っているところか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/09 08:44:30 ID:QUq9Nf2n
よくよくみると 目にトーンはることが多くなってますね
ロック目も つり目型逆三角形からたれ目型逆三角形へ

笑い方がちょっといらやしげに見えちゃう口の書き方も増えた
ま 自分はいやらしげと感じてしまうけど
たれ目とあわさって優しげに見えるという読者もいるんだろうな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 02:45:21 ID:UfEkx2jp
それよりもなによりも髪の毛の進化っぷりが気になって気になって
常に次元(コマ)をぶった切り
どこまで伸びるんだろう
505名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 13:01:40 ID:j7JGE+Gq
マンモスと同じ道を辿ります。
進化してりゃいいってもんじゃないんです。
506名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/10 13:09:40 ID:yUzX67yf
久遠の瞳3巻だけ売ってたんで買ってきた。
そしたら何故か冬の虹のポストカードくれた。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 16:26:27 ID:u/HH+POn
だって書店が把握してないんだもん
508506:05/01/10 17:08:22 ID:lCmQ+p8a
森だったんだけどね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 18:38:35 ID:X8NNrFNS
今日所用で東京いったので
久遠の瞳3巻買ってきた。
(森でなくとらで・・・そっちで買えばよかった)

コミックスで読んで
やっと気付いた・・・。

今回の物語はま〜ヤマトが主役だけど
ヤマトとジュナ、シャカとタカナ、アークとフレア
という男女のあり方もあらわしてたんだね。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/10 19:16:13 ID:b52uRQkY
あーくまいだすはコピーをたくさん作って移植してたんだっけ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 22:27:44 ID:HWARfnnD
超人ロックSpecialという雑誌を見かけますが
ファンなら押さえなきゃ!ってカンジの内容なのでしょうか?
単行本で読みたい派なので買ってなかったのですが…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/12 22:42:17 ID:koYsYaiY
個人的には、絶対抑えなければならないほどの内容は無いかと思います。
単行本と比較してのメリットは、

・大きいサイズで読める
・カラーページが読める
・単行本と比較して、1年以上先行して読める

ぐらいでしょうか。
他には年表とか読者コーナーがありますけど、個人的にはどうでもいいので。
まぁ、何だかんだとスペシャル1からずっと買っていますけど…

あ!OVA ミラーリングの広告が未だに見られるのはメリットかもw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 00:34:39 ID:RLeVrr/c
>>512
加えて
・単行本未収録エピソードが掲載される場合がある
例:バーミリオンデザート(少年画報社版のみ収録)
  時の倉庫(ZERO掲載)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 01:16:43 ID:8pFSLoIl
かばが、アワーズコミックスの慣習にならって後書マンガ描いてくれたー
表紙カバー下に違う絵入れてくれたー
妙に嬉しい。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 02:18:11 ID:Up5pbDlx
>>514
自分のサイトの宣伝だけどね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 08:43:30 ID:PqtSSw5l
けどあれは
連載当時の扉絵だよ

HCの時からだから
それなりにコミックに
はいってない扉絵は
あるよ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 11:08:55 ID:zLTCD1HY
・併録漫画が愉快な人選
こいずみまりが載ってたので買ってしまった香具師ノシ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 11:24:10 ID:tcO/Mdqh
>>506
森の高田馬場 本店で聞いたら
そんなものは配ってませんと言われてしまいますた。
どこ店ですか?教えてください。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 18:26:02 ID:h38w2+bL
HC版を見かけた
ロードレオンが実は
「ロード★レオン」だったのにワラタ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 18:28:12 ID:o/CPXi0T
…一気にマジカルな感じ


つ/の/だ★ひ/ろ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/13 21:01:35 ID:Gnqn+MNr
冬の虹1巻目、買ってないと思って、1と2巻まとめて買ったら
家に1巻あった・・・_| ̄|○
522506:05/01/13 22:16:14 ID:kM3JbqkS
>>518
横浜。
余りもんだったのかもしれないけどね。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 12:44:39 ID:46m14eH5
リアルタイム?で皇帝陛下を見るのは久しぶり。
つか、初めて見た読者は何だと思うだろうなぁ(w
524名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 20:02:43 ID:xx6q0xeJ
あれクーガーなのか?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/14 20:24:24 ID:U97dL2A2
女神と伝説は冊子として持っているのでいいが、時の倉庫は
単行本に収録してほしかった。

SpecialVol.8の処分ができなくなってしまった。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 08:58:08 ID:agGopbbH
2巻、エレベーターばなしを読み返して、設計の適当さに
あらためて( ゚д゚)ポカーン
527名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 14:14:28 ID:j4gN+h99
「久遠の瞳」3巻末年表で未定になってる「荒野の騎士」って次のスペシャルじゃん・・・。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/16 22:23:47 ID:6Z1aPAy6
冬の虹2巻、アマゾンから届いたぁ

・・・と思ったら、間違えて1巻注文してた
(T_T) ウルウル
529名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 00:47:57 ID:K3t7+8An
>>528
一冊は保管用にするべし


・・・俺はスコラ版出たとき二冊ずつ買っておいた
530名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 01:21:31 ID:XWAmp5YQ
みんな保存用とかを考えてるんだなあ…
いやーファン年齢層と今までの作品掲載経歴を考えれば当たり前かもしれないが。

ここしばらく、コンスタントに新作を見られるので、過去の痛みを忘れていた。
甘いな>ぢぶん
531名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 20:03:55 ID:rjBDwTyB,
今回、近くの書店では目立つところに2つが平積みになっていた。
帯が対になっているんだね。キングの連載の時を思い出すよ。
53210:05/01/17 21:44:43 ID:ebK5GbNm0
正月実家に帰省して「to you」の所在を確認したら、既に処分されていました。悲しい・・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/17 21:53:14 ID:ex4gRSin0
>>532
ヤフオクとかに安くでてることもあるから、中古でよければ見てみたらどうかな〜
わたしもコミックス処分されちゃってたので、大人になってから再び買い集めました…
534518:05/01/17 22:14:57 ID:kQRcygbg0
>>522
ありがとうございます。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/18 22:17:44 ID:WVnhHWps0
ちと質問してよいですか?
「魔術師の鏡」でド・ラージュが大臣屋ってころの皇帝って
銀河コンピュータではないんですかね?
目玉が・・・うーん
536名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:02:03 ID:0GC0tEAC0
皇帝はいて本人は皇帝をやっているつもりだったが、
実際は銀河コンピュータが全てを仕切っていた
…だと思う。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:30:28 ID:8ldM6PAZ0
冬の虹、2巻入手しました
本屋で山積みでした。変わりましたね
クランベールの月とかの頃ってひっそりと本棚に一冊だけ入ってたよね…

次は22日が待ち遠しい
538名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 00:57:00 ID:ynF5qBle0
>>535-535
作者サイトの年表によると、「魔術師の鏡」の頃はの皇帝はカルダーム2世
後のエピソードにカルダーム2世がちゃんとした人間の姿で出ているので、皇帝本人はいたはず
ただ、魔術師の鏡のラストに出た目玉が、本当に皇帝なのか、皇帝の振りをした銀河コンピュータなのかは、作者にしかわからない

しかし、改めて年表を見ていくと、カルダーム2世がSOEを立ち上げたのは、魔術師の鏡の24年前
皇帝自らが、銀河コンピュータに頼らない世界を模索しているところに
私怨に燃えた爺が、銀河コンピュータを何の考えもなしにぶっ壊そうとしたって事になるんだよな・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 15:14:10 ID:seRG0nHQO
聖先生、女性キャラにちゃんと鼻を描いて下さい。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/19 16:20:54 ID:7thRWVpk0
そーいや最近鼻の穴だけが多いよね
541535:05/01/19 22:34:25 ID:SUo+LF6b0
>>536&538
ありがとうさんでつ。
あの話よくわからないですよね、自分。
ロックは反乱の手助けをしたはずなのに
いずれコンピュータに頼らない体制になるみたいな事いってるし。
まード・ラージュ萌え。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 04:15:06 ID:syyrv7b00
>541
ロックは最初からあの反乱をつぶすつもりでいたんでしょう。
あの時点で帝国をつぶすとまずい、とか
リートをだまくらかして利用しているオルタートのやり方が気に入らん、とか
理由はあるけどどうにもなんというか、びみょーな行動ですな。
最後に鏡を脱出したときの手口といい…
543名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 11:02:11 ID:6kjuOhzZ0
ロックがあの反乱を潰すつもりだったのは間違いないと思う
データキューブを渡したのは、オルタートに近づくためと
データキューブに入ってる情報が、大して役に立たない事を知ってたから
旧連邦のUAE製武器が定期的に部品を入れ替えなきゃ使えなくなるのは、ロックは知ってたわけだし・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 22:12:39 ID:+uS8LfIH0
やっぱりここのスレの人は大人だなぁ

ちなみに「トア」って汎銀河戦争で消滅って「久遠の瞳」で
いってたけどUAI本部ってトアでなかったかな?
外出だったらスマソ。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:38:01 ID:MGzoXtLO0
>>544
同じ名前の別の星なんじゃなかったっけ.
旧連邦を偲んで?名付けた
546名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/20 23:44:23 ID:H1m3C8Cg0
>541
銀河コンピュータに頼っているのはよくないとは思うが、
今いきなり銀河コンピュータがなくなって帝国が大混乱に
陥るのはもっとよくない、という考えだったのではないかと。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 00:16:59 ID:aXx0gbgc0
>>545
旧連邦の軍事産業が存在する惑星に「連邦を偲んで」はなかろうかと。

……ナガトが皇帝就任後N弾でも大量投下したんでつかねガクブル
548名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 10:16:50 ID:zwD4t4IS0
ジオイド弾まだー?
549:05/01/21 14:39:17 ID:QZKRehek0
UAIの本部はロンウォールじゃなかったけ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 18:43:25 ID:gXpdcsxB0
ロンウォールって地球以上に廃墟なのかな?
ジオイド弾でやられてなかった気がしたが。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 19:38:28 ID:6UpwofcpO
スペシャル延期、2月中旬予定だって。
ソースはメルマガ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 22:47:12 ID:I/6tZgBwO
さすがに連載と単行本2冊をやった後じゃ無理があったか。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/21 23:31:20 ID:Tak5HGMD0
今日スペシャルの予約をして
帰ってきてPCたちあげたらスペシャル延期のメルマガが…orz


554 :05/01/21 23:33:14 ID:V31aWXMd0
>旧連邦のUAE製武器が定期的に部品を入れ替えなきゃ使えなくなるのは、ロックは知ってたわけだし・・・

あれって、ロックがウソ情報を渡したのかと思ってたよ・・・。
555名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/22 06:43:12 ID:pqyFUh7Y0
556名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 15:26:36 ID:sLHgQAZD0
>544
UAI本社って、虚空の戦場PART4ではトアになってるけど、
PART9ではロンウォールになっておるなぁ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 15:42:35 ID:C4KBzur70
新聞社とか東京本社・大阪本社ってパターンあるから…
558名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 19:22:52 ID:eP6HOL0/0
メガネスーパーも本店が全国各地にあるぞ!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 19:56:26 ID:BpzgflIh0
>>551
休日にわざわざ本屋に行かないでおいて、良かった

orz
560 :05/01/22 21:59:17 ID:Jd8fASer0
また、ゲームのやりすぎで、原稿落としたんだな。

きっと、ドラクエだろう・・・・。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 09:29:18 ID:c4pzsswD0
頭髪がレムス化してきた件について
562名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 14:37:28 ID:mR2d4zFH0
M型ならまだいい
563名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 15:03:39 ID:wgoS4kV50
久しぶりに来たらスペシャルvol.11発売か!
すげタイミングいいな!
買い逃してなくて良かった!

・・・と思ったら発売延期ですか。 orz
564名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 16:12:30 ID:5g5pxEj40
ブ、ビュー
565名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 16:50:44 ID:FC4EjgT90
ブイィイイィィイイ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 17:44:28 ID:9Um2Wvf80
突然だが歴代ロック最萌えヒロインを発表させてもらう。

マチコ・グレース 「サイバー・ジェノサイド」
自分の野望を達成するためにはどんな手段でも使う冷徹な科学者・マチコ。
しかしその実態は義理の弟に萌え狂うお姉ちゃんだったのだ!m9(゚д゚)ドーン!
新生児の脳と脊髄をいれものに入れて人体実験に使ったり
スタッフを色気で惑わせ都合よく操ったりするなど正にその行為は冷酷そのもの。
しかしロックの前だけでは気苦労や愚痴をこぼすなど本音をさらけ出してしまう。
マチコが心休まるのはロックと居る時だけなのだ。

だが、彼女はサイバーの反乱時保身のためにロックを見殺しにしてしまう。
後悔と慚愧の念で酒を飲んで荒れ狂うマチコ。見舞いに来たジュリアスも素っ気なく追い返す。
この時の裸にローブを纏った姿がまた色っぽい。補佐官からのテレビ電話で
はだけた胸を隠す仕草も(*´Д`)ハァハァ…イイ
そして助け出されたロックを看病するシーン。義理とはいえ弟なのに…という彼女の逡巡が見て取れる。
ロックの前で慌ててジュリアスを否定するのもカワイイ。その後サイバーが暴れている場所に呼び出されると
自分の始末を付けるために一人でに立ち向かっていく……(レムスに体を作ったのはロックなんだが)
そして悲劇。

しかしこのタイトル格好いいよね。やっぱこの頃の作品が一番面白いわ。
全体に流れる暗く重い雰囲気がたまらん。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 22:20:24 ID:AqAdscpC0
発売延期だったのね
21日の夜、フライング販売してるとこ無いかと本屋はしごしてた…
568 :05/01/23 23:13:08 ID:OSXspWKi0
最萌えヒロインといえばフラン様しかいない!!

聖霊様だし、後世まで語り継がれ、つい最近、鏡の中にも登場したし。
ぽっと出のそこらへんの小娘にはまだまだ負けないはず。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/23 23:21:00 ID:oqN91i0E0
ロックのヒロイン群の守備範囲の広さといったら
ボンドガールも真っ青
570名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/24 10:49:46 ID:8SZkLteG0
俺はヴィニだな。シュウシュウプレイもできるし。
571:05/01/24 11:07:00 ID:8ngQSZIh0
俺は御馬鹿な頃のトレスが好き!

それか若返った後の老後(?)のトレスと恋に落ちたい
572名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/24 16:21:03 ID:aEzYoeAo0
ヒロインというのとちょっと違うが、オレは(キツくなった方の)
ジュディスに激しく萌えるんだが。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 00:24:00 ID:BxtvneQd0
最近絵が下手になったような気がする。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 01:46:52 ID:8oq8vZZA0
レティシア様命。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 18:07:04 ID:88KYNmxK0
なんだかんだ言ってもミルバしかいないわけだが
576名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 18:41:06 ID:Kmw19OzH0
ミルバって誰だっけ・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 18:53:27 ID:k25QJKx20
>>576
アストロレースで出てきた亡霊(幻影)
「私はミルバ…」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 19:52:09 ID:AfbDstTm0
俺はプリシアがいいな・・・
579名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 21:30:52 ID:eb7xfyzG0
俺はせっかくだから、タニア公女を選ぶぜ!
580名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 21:34:30 ID:NfH/plM40
>576
「失われた翼」に出てきたSOEの諜報員
581  :05/01/25 21:53:51 ID:/f4AbRU70
>>568
聖霊にナル前となった後のギャップがいいね
しかしロックも自分が振った女のマトリクスを平気で使うかなーってオモタよ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/25 23:32:29 ID:abXXj51c0
宇宙船があぼーんされた後の
「破片とガスが来ます」ってのが(リアリティあって)超かっこえーと
子供心に思っていたのですが、SFではよくあることなのですか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 00:55:09 ID:9M4Im+/d0
>>576
電子使いのおっさんを逃がす途中で、様子見に行った建物ごと爆破された人?

おいらも一票
584名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 02:57:09 ID:sQK1pWf50
>>583
あの人はあのひとで萌えだが(途中からポニテにするところとか)、ミルバじゃないw
ミルバは書を守るもののエピソードのどれかで出てきた、元街のチンピラってかスリの
女の子。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 10:29:30 ID:1ZmIAtyj0
わたい
586名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 13:30:36 ID:ToR5iZ5M0
ロックと関係なくてすまんけど、
コミックバーガーで連載されていた
ジムカーナの漫画のタイトルってなんていったっけ?
主人公バラードCR-x乗ってたはず。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 20:26:47 ID:9evQRpka0
スキールだったかと。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/26 22:25:20 ID:M2/quCGp0
「僕等にできることは待つことなんだ」って待っててよかったねー>>ロック
589:05/01/27 08:29:53 ID:8F1ul9lx0
最萌はエルナたんに決まっている!!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 09:06:56 ID:autbXklE0
>>589
同意しとこうか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:23:09 ID:NScuC94F0
変ね…隠しているでしょ?



本気出さないと、死んじゃうんだけどな…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 21:23:42 ID:ctXWZCeN0
イライザ・シムノンだろ。
美人でレーサー話題にならないはずがない
593名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/27 23:59:29 ID:dyAtxBBS0
>>583

あの時はまじでロックに腹たてたよ。
セリフは「SOEにとって重要な人だと聞いています。」だっけか。
絶対助けられたよな、ミルバちゃん。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 00:13:58 ID:Ea5xCIaC0
>>593
ベットの中で腕まくらされながら聞かされたら
信じて命がけで任務果たそうとするだろうな。
ほんとロックって奴はひどいぜ。超人のクズだな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 01:34:17 ID:IRd7U0TM0
超人と呼べるのはロックだけ・・・・
596名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 03:26:06 ID:bHXnOFnI0
聖先生の漫画が読めるのはキングだけ!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 09:34:08 ID:RSJY5bTQ0
次はどこかな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:22:04 ID:9et9JVNi0
かば出版作っちゃおうぜっ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:31:08 ID:J3hiBtKL0
そろそろ、雑誌を殺すのは辞めて欲しいな・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 10:52:54 ID:8Pu0kbgf0
ロックが殺らねば誰が殺る
601名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 13:07:09 ID:Y6X+jr3d0
スペシャル発売延期もロックの場合なら印刷会社を直前に抹殺してしまったからとも考えられるなぁ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 15:27:41 ID:KiI2UM9a0
伝説の超人でも雑誌はシュウシュウできないのか・・・
603名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 19:47:19 ID:5V7Y7Xt00
修行僧のころのレマは萌える
604名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:14:44 ID:NAIC2sU/0
書を守る者のキャンサーもヨシ。
でも一番はマチコねぇさん。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 22:23:52 ID:bQpszpri0
赤い太陽のサーペント、かわいそ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:00:53 ID:SzFuuF3e0
>>602
超能力の制御ができなくて、代謝をやりすぎてしまうので。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/28 23:54:22 ID:lxFXPzLU0
>>606
少年KINGの時はペリカン、ミッション、湘爆といった読める作品を次々と代謝して
つまんねー新作を次々に連載させていたな。
「すてきな青春」だけは生き残ったが、コミックスは2巻で打ち切りだったし…さすがロック。
608 :05/01/29 16:27:55 ID:6nsVURKQ0
第2段階のロックと、EKはどっちが強いですか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 18:32:08 ID:YrvZUdwe0
まあそのまんま返すっていっても明らかにレベルが違いすぎれば返しきれないだろう。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 20:57:35 ID:/bovWCrP0
なんで誰もアメリア=ジェシカを謂わないンだ?
いや,漏れはコーネリア・プリンムの方が好きだが。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/29 23:29:13 ID:Td8ZwltX0
冬の虹2買うた。面白かったが、おまけの短編がよーわからん。
「店長」「飯炊き女」誰か解説してくれ。。。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 01:43:41 ID:pM6Zy1ii0
あのまま首折られてたら死んでた?
それともいきなり第2段階発動?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 02:20:14 ID:zMsQShfb0
首が折れても激痛をこらえながらシュウシュウ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 03:20:02 ID:ekSpXo8J0
EKは状況上問題なければ
鏡に入ってにらめっこか
そのまま逃げれば良いだけじゃない?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 03:45:57 ID:hzz00lQi0
>>611
電かば酒場は
HPにある掲示板の事。
飯炊き女は嫁?
店長は聖。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 08:00:52 ID:3EGq6bxx0
>>611
http://www.denkaba.com/
こちらのBBSをご覧ください。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 12:21:31 ID:3Cn8yr6E0
来年のNHK朝の連ドラが「超人ロック」だっていう噂を
いまオレが作ってみたんだけどほんと?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 12:41:09 ID:tP4R7wp30
それがホントだという内部情報をいま捏造してみたよ。
ああ、ホントだとも。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 12:58:36 ID:sSaKEYUy0
>>617
びっくりしたじゃねーかボケッ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 13:13:30 ID:fR+vcfPF0
>>616
とてもよくわかりました。ありがとう!
目玉って現実のコンピュータなんですね。(妙な言い方)。
621615:05/01/30 13:19:58 ID:WrOsiovJ0
俺も精一杯丁寧に教えたのにな( ´・ω・)
622名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 14:22:21 ID:kCqm0iQN0
きっと冬の虹から入ってくれた新規読者なんでしょう、と言う事なんでっしゃろか?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 14:30:54 ID:sSaKEYUy0
そうおまひょ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 15:22:44 ID:aKko9a+u0
>>621
( ´∀`)σ シュウシュウ!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 15:27:46 ID:vaUdDD7Y0
>>610
ナカーマ(AAry
626名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 16:00:46 ID:EiSXZqty0
単行本は売れてるみたいだが(?)
掲載順位が下がってるな。

人気ないのか?カバがDQにはまったのか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 16:08:33 ID:ia0/aABF0
今更打ち切らないと雑誌がやばいということを自覚しだしたんだろ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 20:13:15 ID:Y1bLEUoj0
>602
【 ロック 】「もう一度、始めからやり直すんだ」
【掲載誌】「…‥」
629名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 20:21:02 ID:kbYj97vm0
はじめからやりなおしても
ろくな人生歩まない可能性も大

ロック掲載し始めてからアワーズ読み始めたが
他の連載も話がわかってきて色々楽しみになり良い感じ。
最も気になるのがアニメがお仕事だったりするわけだが
630名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/30 21:00:59 ID:5WoeEEz00
しかしOURS自体がモデルチェンジを企画中らしいからな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 21:04:49 ID:EgWXTa6z0
まさか新谷かおるが来たりはしないよな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
632名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:07:28 ID:EiSXZqty0
>>629
アニメがお仕事はヤバイ
代々○○〜〜〜とか、下請けの会社とか、大手とか関係の会社を
ちょとか覗いた程度の人にも笑えない内容。


ロック自体はいい感じに流れてるから人気もありそうだけど
読者層がわからないからなんともいえないの。
先月のスーミン萌えとか今月のロックの台詞とか
面白いし雑誌的にもGJな展開だと思うだけど。
ちなみにアワーズを知ってナポレオンにはまった。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:21:28 ID:8gMm4Cxr0
冬の虹いつまで?
まえは単行本1冊完結でわ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/30 22:53:34 ID:zMsQShfb0
「聖者の涙」以後、一冊では終わらないことが増えてきた。
635 :05/01/31 00:46:42 ID:O90rG9BY0
ロック、エルナなんかに負けて
愚かな奴だな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 07:28:33 ID:y7aWN7zC0
亀レスだがレマ萌えっていないかな?
フランとのシ―ンとか、なんか初々しくて良かったけどな。
あ、『スタ―ゲイザ―』限定ね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 12:07:32 ID:6p8elmMY0
タカナたん萌えはいないのか?
純情一途って感じがいいじゃまいか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 12:53:49 ID:GtrNtQgR0
>>636
えーと>>603
639636:05/01/31 18:49:37 ID:puA7joG50
>>603
>>638
スマン、見落としていた。
教えてくれてサンクスでした。
640名無しんぼ@お腹いっぱい ::05/01/31 20:08:48 ID:rt07Fdp70
「猫の散歩」のクシノ議長と
「クランベール」のモニカ・セイヤー
が壷という、漏れは好みはちょっとマイナー♪
(あと「メヌエット」のイザベラ・ダームとかもいいな・・)
641名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 21:23:42 ID:O0CrA3SS0
>>640
えーと、タレ目スキーですか?
俺と好みが一致してるw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 21:27:08 ID:ymaNWa2l0
早くリアンナ生き返らないかな
643名無しんぼ@お腹いっぱい :05/01/31 21:58:12 ID:rt07Fdp70
>>641
そ、そうだったのか。
自分がタレ目スキーだったなんて初めて知ったよ・・orz
(単にオバサンっぽいキャラが好きなんだろうと、
今日まで漠然と思ってたのに・・・)
644名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/31 23:03:11 ID:HOliOdAx0
今月の「冬の虹」
ロックを首を決めかけてた楊の腕を念力で折ったのスーミンだったのか・・・
最初ロックが生命の危機を感じて念力が発動したのかと思ってた。

なんか、マジでこの時代のロックは弱そうだ。
645645:05/01/31 23:04:45 ID:HOliOdAx0
>ロックを首を
ロックの首を
646名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 00:40:47 ID:Xl0TVT2x0
でも不死身さはある程度この頃からあるね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 00:55:00 ID:D5CXL/2D0
まだサイコスピアも使えないんだよな…
危険性は乏しそうだ。第二段階まで行っても。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 01:21:19 ID:OU4DUWgE0
第二段階に入っても体が耐えれなさそう。
周囲を吹き飛ばしながら、そのまんまリプレイに入ってしまいそうだ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 04:21:23 ID:bqjfBlX00
冬の虹での記憶が混ざってるとか
ロンウォールの嵐だっけ?再生時記憶失ってたの
とにかく初期の頃はリプレイ自体もまだ安定して無いっぽいしね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 07:13:47 ID:S1cyJ5ra0
>>644
>なんか、マジでこの時代のロックは弱そうだ。

惑星をつぶせる人だからね。
この時期に本気を出されても困るわな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 08:04:31 ID:H/6nwQnJ0
スーミンから気(サイコキネシス)を学ぶまでは
スキャナーによる相手の心の先読みと、軍人経験から
身に着けた格闘術で生き残ってきたからな。
今回みたいに心が読めず、格闘術も相手が上だと
手も足も出ないよな。シュウシュウもまだできなさそうだし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 08:09:37 ID:rnCzCSDl0
もうちょっと後で、子供ロックが巨大宇宙ステーションを持ち上げてたが。
いまはテレパシストがメインで念動は覚えたて。

未来では格闘でも専門のレスラーを倒すほどだけど
いまはSASの標準クラス程度の強さかな。
SASの標準て目茶苦茶に強いイメージがあるがテレパスに頼ってるといかんと言うことか
3巻で終わりだと次で中国人はナイフか銃でヤラレそう。

何巻で冬の虹は終わるのかな、他の漫画のように
5巻とか10巻とか人気があればドンドン伸ばすことはあるのだろうか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 09:16:58 ID:BExG/aAb0
俺編集関係の人間から前に聞いた話じゃ
連載前は冬の虹は1巻分で終了予定だったんだと。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 11:27:48 ID:3Kpp/MXz0
そこで催眠キューブですよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:02:04 ID:oxvjGrBe0
>>651

銃創を短時間で治した描写はあったけど。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 13:10:25 ID:4DUO4hj70
>>653
延びた理由は?
1.大反響で長期連載に
2.作者の構成ミスで長期化
3.予想以上にアワーズが生き延びた
657名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 14:01:20 ID:YCY5wyL00
4.皆がドリームマスターの術にかけられてるだけ(ホントは既に終わってる)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 23:17:09 ID:Q5zvpiN60
しかし今更ですが ロック首折られそうになるシーン
ほぼおんなじ構図を今まで何度も見たことあるようなあるような

これってデジャヴュって奴ですかそうですか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/01 23:55:18 ID:Y3lp31Ov0
>>658
大丈夫、単に記憶がいくつも重なってるだけだがら。
数百年もしたら慣れて、はっきり憶えてられるようになるよ。
660 :05/02/02 00:03:44 ID:JijbFCqQ0
サイコスピアはおろか、普通の衝撃波やエネルギー波も使えないんだよな・・・。
そんなしょぼいロックは見たくなかったかも。

力自体は持っていて、使い方がわからないだけなのか
力自体が目覚めてないのか、どっちなんだろうか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 01:37:22 ID:DxaW5IFc0
能力的に超人らしくなったのはコズミックゲーム以降という感じだが
662名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 02:51:01 ID:QQRo7Q0N0
作中に「超人」って言葉が出てきたのも
コズミックが最初じゃなかったか?
うろ覚えだけど。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 02:52:01 ID:QQRo7Q0N0
↑年代的には、って意味でね。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 09:54:51 ID:y1IlxV4c0
テレポ―ト覚えたのもコズミックゲームでだったしな。
665  :05/02/02 21:45:25 ID:DGC/5TIl0
これだけ壮大な物語だとある程度の矛盾は許容すべきなんだろうな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 22:22:32 ID:kPPsHona0
ていうか後付のエピソードを増やしすぎて混乱しちゃったっていう感じだよね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 22:39:08 ID:So3kSCAe0
ロックが覚えた能力って以下の順?

テレパス、透視(最初から持っている。「冬の虹」)
 ↓
念動(スーミンが使っているのを見て覚えた。「冬の虹」)
 ↓
テレポート(エーリカが使っているのを見て覚えた。「コズミック・ゲーム」)
 ↓
サイコ・スピア(アマゾナが使っているのを見て覚えた。「炎の虎」)
 ↓
エネルギー吸収ボール(ロード・レオンが使っているのを見て覚えた。「ロード・レオン」)
 ↓
マトリックスによる変身(偽ロックに使われたので覚えた。「ライザ」)
 ↓
ラフノールの鏡(ラフノールの神殿地下で鏡を見て覚えた。「スター・ゲイザー」)
 ↓
夢使い(ドリーム・マスターに使われたので覚えた。「クロノスの罠」)
 ↓
リング(皇帝配下のエスパーに使ったのを見て覚えた。「シャトレーズ」)
 ↓
結界(ミ・ロードが使ったので見て覚えた。「プリンス・オブ・ファントム」)
 ↓
第3波動(岩が使っていたのを見て覚えた。「ソード・オブ・ネメシス」)

再生とかは自前なのかなぁ?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 23:16:19 ID:nI4vZ4aO0
若返りはどうだろう。(ロシアスパイのイリーナ)
インフィニット以前のロックはただ死にかけて再生を繰り返してただけで
自ら年齢をコントロールしたりはしてないような気もする。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 23:19:05 ID:5VGT07QA0
カデットでの霧も自前じゃないね。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 23:41:27 ID:oyS/A9Dw0
>>668
シュウシュウ回復もイリーナじゃないのかな?
あと電子使いは何度か電子使いと触れ合ううちに覚えたっぽいけど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/02 23:46:09 ID:So3kSCAe0
サイコ・ポットは覚えてなかったっけ?
いきなり、ラフノールの鏡で宇宙旅行?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 01:50:31 ID:uNroeE8i0
再生不良で記憶障害というのもあるだろうな。
使い方と使えたという記憶も失って覚え直し
というパターン。
673:05/02/03 10:49:36 ID:vpZnI4DI0
ヴィニの透明も?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 15:16:56 ID:AjjdxfEO0
>>671
どこで読んだかは忘れたけど、ロックの世界ではテレポートが使える奴は、生身で宇宙に出れる
(適当な星から、空気をテレポートさせれるので)
サイコポットはそういう技が使える奴じゃないと乗れない(空気もろくないと、ナガトが言ってた)
でも、ラフノールの鏡は生身の人間も乗れる(ミルバが乗ってた)
だから、ラフノールの鏡を覚えてるロックに、サイコポットを覚える必要はなかったのでは?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 15:50:07 ID:akyDeVBQ0
あと鏡はESPの結晶だから、非常に感知されやすいけど
サイコポットはそうでもないんじゃなかったっけ?
だから感知されるの気にしないなら、鏡のほうが便利なんだろう。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 17:41:45 ID:hgHvGo6xO
要は、長い間生きてるうちに色々な超能力を身につけたんであって
ロックのEとしての資質は、飛び抜けたものって訳じゃないんだろうな。
つーことで
>>667
再生がオリジナルでないとしたら、銀河系には何人もの超人が
いてもおかしくないことになると思われ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 18:43:21 ID:SsUNfE5r0
ロックも「超人の死」で一度、コントロールの仕方も含めてESPをきれいに吸い取られてリセットかかってるけどね。
(頭では使いかたを理解したままだから、成長も早いのだろうけど)
678名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/03 22:56:06 ID:PufkDV/z0
他のやつらの再生能力はどの程度なんだろう?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:18:14 ID:UNOokDmD0
「気圧」の問題があるから、空気をテレポートで持ってきてるのではないと思うが、
じゃぁどうなってる、と言われると困ってしまうな。
空間をひねってどっかとつないでるとかそんなんだろうか?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:28:40 ID:+sN5GzgO0
和田某の超少女は宇宙空間で他の人間が爆発してる横で
地球から大気が出張サービスしてくれて風になびいてたけどな。
「か、風が!宇宙に風が!」みたいな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 00:31:18 ID:mxUOon730
ロックって同時に幾つ位の能力使えるんだろ?
能力によっては同時使用可、不可があるだろうけど。。。
682 :05/02/04 00:53:57 ID:aGgWIp8T0
超少女明日香 妖精狩りですな。
宇宙空間って、本当は恐ろしい場所なんだな。

トラウトマンも宇宙に生身で出てたね。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 07:49:16 ID:TsWDEgM70
テレポートとハイパードライブは原理的に別のものなのでしょうか。また、影響しあう
ものなのでしょうか。ハイパードライブ中の船の中でテレポートする場面はありますか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 09:49:53 ID:haszHmfY0
亜空間フィールド内(フィールド外はブラックホール)から
外の通常宇宙にテレポートにできてたから可能なんじゃない?
どこにテレポートできるか決めれるのかはわかんないけど
685名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 10:24:07 ID:K57jmL0g0
ピッコロさんぐらい?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 11:36:13 ID:Tpn9ru710
ピッコロはテレポート使えないよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 21:58:53 ID:VVVB6JLB0
皮膚って伸びには強いみたいだから、「宇宙に生身で出ても破裂しない。」って聞いたことがあるような・・・

空気問題も有るけど、宇宙線に諸にさらされるほうが後々危険だ。
・・・(マトリクス・コピーや若返りが出来る)エスパーなら、遺伝子レベルでの治癒も可能か。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 22:16:26 ID:aTf8bo180
宇宙空間、人体とかで検索すると面白い記事いっぱい出てくるね。
飛行士の性欲をどう抑えるか〜とか

以前はただ宇宙を広く広く広がるものと想像してたけど、
横にだだっ広いだけじゃなく上下にも超広いんだよな。
それを想像した時 ヤバイ自分宇宙出られねえ 
足元に果てしなく何も無いとか耐えられねえ と思ったわ。

そういえば「神童」の時に、歌姫の女の人が「落ちる〜」とか言って
へっぴり腰になってたな。喜んでられるオトはすごいよ。宇宙向いてる。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 22:58:05 ID:J5P5o9HA0
冬の虹読んで思ったけど、時代設定がここまで現実に近くなってきてると
その内過去の歴史にからめた話でもやり始めるんじゃないか?
二度の世界大戦の影で活躍するロックとか・・・
つか、いつからいるんだ?ロックってw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/04 23:44:15 ID:jFvQbWW60
>>687
放射線被曝を治療する技術は、今のところ存在しない…!とか
リアンナの時にうろたえていたから難しいと思われ。

帝国末期の、脳の一部さえあれば当人と多少の会話ができる
化物状態のロックの能力をもってすれば話は別だろうけど。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 00:39:52 ID:20+cbuwh0
個人的には
作者は自分がロックと同い年のつもりで描いてるんじゃないかと思ってる

というか彼自身がなりきりでろkkうわやめrくぁwせdrftgyふじこlp
692名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 00:42:43 ID:xlY4SDCV0
>>689
公式年表の一番最初の項目は
「1950年、ニンバス地球に生まれる」だから、ロックもその前後あたりから生きてたりして・・・
後、魔術師の鏡で、オルタートに「1000年を超えて生きる半神」って言われてて、魔術師の鏡が宇宙暦638年
確か、宇宙暦元年は2500年位だったから、オルタートの言い分が間違ってなきゃ、2400年には生まれていた計算になる
(でも、相手がオルタートだからなぁ・・・)

>>690
>脳の一部さえあれば当人と多少の会話ができる
まあ、死体の脳みそから情報を読む機械は、帝国初期には開発されたからねぇ・・・
精神に対する作用なら、機械よりも、ESPのほうが得意そう
693292:05/02/05 00:45:44 ID:xlY4SDCV0
あっ・・・足し算引き算を間違えてるorz
宇宙暦638年の時点で「最低1000歳」と仮定したら、2140年には生まれている計算です
694名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 01:09:54 ID:1InqjNRm0
マンモスを追うロック
695名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 06:51:32 ID:6YqZKODH0
>>693
つか,20xx年には生きているンだから,魔術師の鏡の時点では最低でも1040歳だろ。
(冬の虹の時点で50歳超えてるなら1100歳近い)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 09:41:58 ID:toYdKXws0
冬の虹の時点で
「はっきりしないんだ、記憶がいくつも重なって」
という台詞があるんだから
少なくとも再生を何回か繰り返した後なんだろうな…
ということは、この時代にもどこかにロックが居る!Σ(゚Д゚;)
697名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 09:46:35 ID:T3FyLwJo0
再生は大体200年周期だから…一体いつから生きているんだ!
698名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:13:20 ID:0rnddFgG0
全球凍結もスーパープルームも乗り越えてきたよ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:22:22 ID:JkZ2WzpzO
サンジェルマン伯爵=ロック
700名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:36:59 ID:4px29Hgu0
八百比丘尼=ライザ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 10:46:00 ID:81rT8lA60
>>696
マジレスすると
あれは他人の記憶と自分の記憶が
区別つかなくなっているのだと思われるが
702名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 11:13:55 ID:BRwEEIZ00
ロックには思考や感覚といっしょに走馬灯も流れこんでたのか!!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 14:18:06 ID:nnat5u130
>>695
20XX年って「冬の虹」って21世紀?あと100年以内じゃんw
ロックこの時点で自称52歳だし・・・
この時のロックはもう生まれている・・・って言うか、この人生(前世・来世の考えでの今の人生)は始まっているのか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 15:45:29 ID:2bRol3yq0
え?ロック?ああいるよ。こないだ新橋の駅前でバッタリ会ったんで
ちょっと一緒に飲んだ。
以外に気さくで良いヤツだよ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 15:49:52 ID:6uguzflL0
補導されるぞ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 16:00:34 ID:q7dNB+L/0
あなたより年上なのはたしかです。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 18:24:15 ID:PyQLe8i60
>>701
お前間違えてるぞ
他人の記憶までは読んでない
あくまで五感と思考までだろ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 19:08:44 ID:76WoFWgo0
ロックが今居るところは、地球上で今一番HOTな所(歴史の動いてるところ、変換点)だとおもうな。
きな臭い中東かオリンピックを控えた中国か、あるいは万博開催間近の愛知県。

新橋に居たのはちがうと思う。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 20:17:16 ID:i+MFjCHq0
この時はまだ誰も新橋で第三次世界大戦の引き金が引かれるとは思ってなかった……
710名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 22:56:46 ID:jDKQycF10
生きている岩よりは年下
711名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:06:01 ID:VGDNWtkD0
トレスってエスパー?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:18:07 ID:LJ8sleB70
いや普通の人だろ?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:21:23 ID:xB4yHDB90
トレスはかわいいよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:40:33 ID:s98fHPgs0
ロックが今いそうな所
中東 アメリカ ヨーロッパ 日本 韓国
715名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/05 23:49:11 ID:+n0FKinh0
>>714
折れ適にはオーストラリアでのんびりと牛を飼ってそうだが、
もちろん自分の過去の記憶は封印してだ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 00:45:34 ID:uzZLnsNl0
あとイギリス 北欧 ニュージーランド カナダ 香港

この辺りもロックが今居そうな場所とみた。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 02:06:39 ID:DbELjynG0
実はこのスレ住人だったりして。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 04:31:58 ID:H3bvt1y40
都内で髪の毛が緑色のひと見たよ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 06:52:27 ID:hfsheh8B0
今の時代のロックが実は日本にいて、緑色の髪の毛を短く刈って若手お笑いタレントしてたりしたらやだな〜。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 10:23:48 ID:H3bvt1y40
やっぱロック歌手でしょ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 14:54:10 ID:kh3lFJem0
マジシャンとしてテレビ出てるよ
722名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/06 15:19:15 ID:cxDEAyLm0
あの髪型のせいで、職務質問ばかりされてます
723名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 15:41:21 ID:MJRF/0fM0
ロックって何人なんだ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 15:50:46 ID:1f+N0ljw0
…(二文字言葉を言いたいのだが、オヤジギャグを言いたくないので口を塞いでいる)
725名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 16:44:19 ID:uzZLnsNl0
ロックはたぶんSASなどの対テロ部隊にいます。
イスラム原理過激派の厄介な事件に巻き込まれていそうだ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/06 21:43:33 ID:IAjDlr1D0
チャウ・シンチーの映画で髪が緑の奴いたよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 00:19:56 ID:mkB3ZtQf0
>723-724

…‥すまんもう我慢できん!

ロックはch
728名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 01:26:17 ID:DgOyFIdD0
ちゃねらーかw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 01:55:47 ID:HqsrP13e0
ロックはチョー・チョー人…すいません何でもないです…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 02:12:22 ID:NqzAGf1d0
あーあ・・・
731名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 13:19:40 ID:HqsrP13e0
つかチョー・チョー人分かるのなんていないか。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 16:05:52 ID:1ubJzb7F0
奇人ロックって歌無かったっけ?
733名無しん坊@お腹いっぱい:05/02/07 20:49:45 ID:kwm8FS620
なんかロックが何人か?ってもめてるみたいだが


ずっと昔から一人だったような

最近は増えたのか?「超人戦隊!ロックマン」とか
734名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 21:03:04 ID:j0GsUN4N0



複数形でロックメーン
735名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 21:08:36 ID:zHornjRY0
ロックマンって言うとロボット少年のゲームを思い出す・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:20:05 ID:HS88I5yd0
>>731
すいませんラヴクラフト苦手なんで分かりません
737名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/07 22:42:54 ID:rgOIDSXw0
>>732
各ステージのボスの武器を奪い取って
自分が使うんだよね〜。

超人ロックと似てる?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 10:57:43 ID:EHzm/ZVT0
頭の針を壊しても周りの組織に影響は出ないのか
739名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/08 14:03:56 ID:1Rn5jjr80
機能を止める or 外部に転移させて破壊?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 14:54:15 ID:nxW73A8z0
「くんっ!」で、一発ですよ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 15:06:40 ID:iAkT+3kw0
板違い申し訳ないが、「昔見たこのマンガを探してる」ってのはどこにいけばヨロシ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 19:44:57 ID:fOO87qmV0
針は抜く時は超能力だからで取り合えず良いんだけど
入れる時に銃みたいなの使うのはどうなんだろう
手術なら兎も角あれは脳傷つくような気がするんだが
そこは超科学て事なのかな・・・
743名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 21:34:04 ID:BRAldpiX0
亜空間フィールドとか使って脳の中に直接入れてるとか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 22:04:16 ID:83Gi6VXq0
ジヨイド針
745名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/09 23:18:15 ID:/Q7yTNjO0
ハーリーレイス
746名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 01:06:14 ID:UKJjjxoT0
光の針
747 :05/02/10 01:43:38 ID:GfLheRzO0
異物がいきなり脳に入ったら、
絶対損傷してるはず。
ロックは、脳細胞も新陳代謝するに違いない。

ジュナって訓練もしないで
あれだけのことが出来るんだから、ほんとにすごい。

今のロックときたら・・・。
いらいらする。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 02:05:44 ID:ujpEOG4/0
まぁロボトミー手術されても平気なところから見て
脳も再生できるんだろうね。
やはり、やつはプラナリア?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 03:06:55 ID:kP/7cGZd0
ず〜〜〜〜うっと昔からの疑問なんだけど、ロボトミー手術したらなんで髪の毛の色が変わったんだろ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 10:39:32 ID:wiWaMsU90
ちょーじんだから
751名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 15:36:48 ID:1yILVkyF0
実は髪の毛がロックの本体。
さすがにロボトミー手術という特殊な攻撃から寄生してる体を回復させるのは
疲れたらしく弱って黒くなってしまった。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 18:57:44 ID:NzeOvV2c0
疲れてたのかあれ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 20:05:37 ID:BoXgtHiV0
754名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:07:06 ID:6sEutagr0
>>751
「超人の死」で色が(一見)変わってないように見えるのは、老衰しているが
疲れているわけではないからなのだなw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/10 22:35:10 ID:jegKQFHY0
たしかに、あれだけ代謝もコントロールできなくて
ほったらかしの老いるがままだったのに、髪の毛だけは抜ける事も無く元気だったよな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 00:13:49 ID:vV+BxsHY0
それが超人たる所以
757名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 14:25:59 ID:xYHghc900
超人というより超髪
758名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 14:41:38 ID:PQF1lA1a0
超髪というより超老
759名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 15:17:41 ID:Y7wI09J40
この漫画のエネルギー波ってどういう仕組みなんだろう?
オーラといった生体エネルギーみたいな物を放出してるのだろうか?
それとも念力で空気分子などをプラズマ化させて飛ばしているのか?

760名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 15:56:57 ID:PTiRnJ1O0
>>759
地上にいるときは地熱や空気からのエネルギー
宇宙にいるときは近くの恒星や惑星からエネルギーを引っ張ってきてる
761名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 17:05:37 ID:8aBv01yi0
それだと「おらに元気を分けてくれ!」と大差ないな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 17:09:43 ID:lImM4eG/0
かめはめ波といっしょにすんなよ
この世界の超能力は、ド・ブロイ波と対称の波。
もう一つが第三波動。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 18:15:14 ID:2/Nll8gV0
いっしょでもいいじゃない。まんがだもの。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 19:36:08 ID:dTiVcuGf0
かめはめはと違う。げんきだま。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 23:02:56 ID:Y7wI09J40
ESPの技術系統樹

念力(思念で物を動かす。)
 ↓
766名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/11 23:23:26 ID:wmpG4fQ50
超人ロックの正体

プラナリア 説
寄生毛髪生命体 説






人間 説
767名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 09:36:07 ID:QPgQtMPz0
ド・ブロイ波ってなんだろうって思わずぐぐっちゃったじゃないか。
・・・、高校物理で習ったな、そういえば。

ハンザ博士の説明からすると、場の状態を直接書き換えているっぽいけどね。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:11:49 ID:CeKt/MOh0
ESPの技術系統樹

念力(思念で物を動かす。)
 ↓
暴走時の周りの地面の融解(念力で原子振動を増幅して加熱)
 ↓
エネルギー波(「物質の加熱」に方向性をもたせる。)
769名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:18:37 ID:sdHbk9dm0
G弾とジオイド弾を混同していました。
ところで、G弾てなんですか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 14:43:10 ID:tjAY7zl90
ジオイド弾
771名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 17:27:52 ID:QPgQtMPz0
ソード・オブ・ネメシス読み返した。
つーか解説してるのハンザ博士ちゃうやん。

・物質もエネルギーも状態が違うだけで、同じく「波」である(第1の波)→ド・ブロイ波?
・その「波」に対して対称の性質を持つ「波」が存在する(第2の波)。
・その「第2の波」をコントロールすることで時空を変形させることができる。
・超空間通信やHDは「第2の波」を利用している。
・ESPもそうだと考えられている。

だったね。

なので「時空の変形」=「場の状態を書き換える」と短絡してしまったのだが。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 17:52:32 ID:WNmmnpTB0
>>769
G弾は5レベル30火力でジオイド弾は7レベル100かry
……じゃなくて重力子弾(Graviton)だそうな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 17:53:35 ID:HAjK5rnj0
ロックに限らず、超能力ものを読んでいていつも不思議なのは、
念力(物質に加速度を与える)と
テレポーテーション(瞬時に物質の位置を変える)はあるのに、
念速?(瞬時に物質の速度を変える)という概念がないことだ。

あってもすごく地味な能力だけど。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 18:39:38 ID:avdqLiv60
一応超能力モノだけど、ぶっちゃけバトルより人の悲喜こもごもの方がメインだよね?
775 :05/02/12 19:52:43 ID:NI4h5tRi0
一番わからない能力は

ラフノールの鏡
776名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 19:55:48 ID:m/zwq6gx0
>>773
物を動かすのはその物体の速度を変化させてるってことでは?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 20:06:51 ID:PGEBVA+50
念力>冬の虹では「重力制御」に成りつつある、
博士が解明する事になるのかな〜
778名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 21:20:29 ID:1IRKOgRb0
>>773
おまえ、頭悪いだろ。
物質に加速度を与える=物質の速度を変える
だぞ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 21:42:34 ID:CeKt/MOh0
ESPの技術系統樹 (念動編)

念力(思念で物を動かす。)
 ↓
暴走時の周りの地面の融解(念力で原子振動を増幅して加熱)
 ↓
エネルギー波(「物質の加熱」に方向性をもたせる。)
 ↓
サイコ・スピア(エネルギー波を固定して持続させる。)
 ↓
リング(エネルギーをさらに収束させて、破壊力をUPさせた。)

こんな感じなのかなぁ?
780 名無しんぼ@お腹いっぱい :05/02/12 21:43:45 ID:4RXCV/jJ0
>772
ビームキャノン+バズーカ+ブラスター+レイガry

テレポLv1

止まらネ(鬱

閑話休題
ジオイド弾は地殻を破壊する大陸破壊弾頭だっけ?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:01:04 ID:h3g6BKvX0
>>778
その「物質に加速度を与える」は念力で「力」を物質に作用させた結果でしょ?
たとえば、物質を180度方向転換させるのだったら、
念力で進行方向と逆に「力」をかけて、減速→停止→逆方向に加速、となる。

773の人が言いたかったのはそういうことではなくて、
念力で力をかけずに、その物質の速度を0時間で書き換えてしまう能力のとこだと思う。
慣性の法則を無視するとか、そんな感じ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:17:16 ID:QXG8buec0
念力や瞬間移動はほしいとおもわんが、
電子使いはいいな。
仕事がはかどりそう。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:27:27 ID:aweT9IR00
毎朝懲りずにギリギリの電車に乗ろうとダッシュしてるとき
瞬間移動の能力が欲しいと切に望んでいますが何か。

ついでにテレポートで電車に乗ったらどうやって周囲誤魔化そうとか
そんなことまで考えたことありますが何か。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:37:47 ID:GiC/2oRa0
>>783
なんで電車へテレポートすんの?
直接目的地へ行けば?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:41:38 ID:nnl+xi4U0
>>783
「テレポートが歩くより楽だと思っているのなら間違いです」
786名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 22:48:32 ID:gQ+TxdAF0
テレポート“だけ”が使えても、見えてる場所にしか怖くて跳べないだろな。
転送地点での他物質との融合回避機能をオプションで付けてほすぃ
787783:05/02/12 22:51:47 ID:aweT9IR00
>784
方向感覚ないからさ。
多分会社行くつもりで別方向の頓珍漢な距離飛んでしまいそうとかさ
目の前の電車に滑り込むくらいの距離なら目測も誤るまいとかさ
>785
楽でなくてもいいのです。間に合いさえすれば
同じ距離ダッシュするくらいの疲労なら甘んじて受けます

とかなんとか もうなんかいい年して恥ずかしくなってきたので
勘弁してください ちゃんと早く起きますから  スンマセン orz
788名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 23:24:37 ID:yMzxKYbU0
テレポートって、その先の空間に何もないってことはないでしょ
少なくとも空気はあるわけで、核融合起こしたりしないの???

それとも空間を丸ごと入れ替えてるのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 23:30:49 ID:QPgQtMPz0
だから空間を「ひねって」るんだってば。
790 :05/02/12 23:49:40 ID:NI4h5tRi0
空間をひねるって、イメージわかないね。
空間って何?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/12 23:53:50 ID:CeKt/MOh0
第3波動以前にゲートみたいなESP使っていた奴いなかったけ?

そもそも、第3波動のゲートで入る空間とハイパードライブなどで入る空間、どう違うの?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:06:38 ID:2NiRl6bC0
ありそうでないESPは、予知能力と時間移動。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:08:38 ID:kK7b/e9E0
>>779
君の言うエネルギーの波は、一体何を媒体としているのかね?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:18:34 ID:izkVhU3G0
>>792
その二つは作者が出さないと明言しているからな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:32:31 ID:ayhZ6x8n0
夢枕世界には5m(50mだったか?)限定テレポがあるね。
連続して使うことで結局ほぼ0TIME移動可能だったかな?
通常使うにはやっぱ透視とセットで無いととんでもない事になりそうだ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 00:41:34 ID:fTdbq5wf0
超人ロック世界のテレポートは描写を見る限り「押しのけ型テレポート」だから
固体や液体のど真ん中に命中しない限りロストしないと思われ。
X軸でジャストの位置に承太郎がいてもDIOは承太郎を押しのけてそのポイントに出現するんだよママン
797名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:07:48 ID:J3++0zB80
Wizや素晴らしきヒッツカラルドさんの悲劇は
超人ロックの世界では起こらないと言うことですか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:13:38 ID:z+N15Kau0
そう。スターシマックのような事にはならない。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:16:38 ID:AJ4fVVUM0
たしかミラーリングでランとニアのセリフに
「なんでいつも空中にでるのさ」
「かべにめりこみたくないでしょ」
てセリフがあったな。あれ?OVAだけだっけ?
800 :05/02/13 01:21:24 ID:/X0HUQ6j0
ニアくらいのエスパーになりたいな。

本当はロードレオンクラスの力が欲しい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:23:38 ID:9k2vHixu0
>>799
それは、気体状態の分子は容易に押しのけられるが、
固体状態の密集した分子は、押しのけ難く、下手すると惨事になるとすればクリアー。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:42:58 ID:izkVhU3G0
>>795
超高層ハンティングか・・・
「ビッグバンの瞬間に生まれた
時間と空間のずれに入り込むことで
空間を飛べる」だったかな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 01:53:02 ID:jGS0H1KC0
>>799
周りは押しのけても、その外側が壁だとたいへんだからじゃね?
2度手間になるし、壁に穴あけたら持ち主が困るだろ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 02:15:29 ID:FcZXESET0
「この宇宙に愛を」では「テレポートの一種」と言って宇宙船と自分の研究室の空間をつないで
物を取り出してるね。
設定が変わることはよくあるだろうけど。
805 :05/02/13 04:09:25 ID:/X0HUQ6j0
どこでもドア
806名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 10:40:09 ID:g7itCXiC0
テレポート先が満員電車のど真ん中だったら、チカン扱いされる可能性大だな・・・。

あ、でもチカンしてて見つかっても逃げられるぞ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 10:50:08 ID:lB+1oWvu0
催眠キューブがあるじゃないか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 14:05:18 ID:AJ4fVVUM0
ついでに痴漢相手のきれいなお姉さんも一緒にお持ち帰り

犯罪だ orz
809名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 17:42:16 ID:psA1vzBf0
鏡の中におねーちゃんを拉致かんきn


御免なさい、私がわるーございました。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 17:58:43 ID:s6R+SCyn0
静止してるトコロから(まぁ地球は回ってるけど)走ってる電車にテレポートしたら、慣性お法則で吹っ飛ぶような気がするのは古典的なSFな疑問。
宇宙から宇宙船にテレポートした場合、電車とは比べ物にならない程の速度だしてるから、慣性は…。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 18:19:08 ID:oBP7/bK60
古本屋で出版社名のない二ムバスの子というのを見つけた
812名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 19:08:48 ID:1CJL9UB20
この漫画のテレポートの原理って移動先の空間の座標に移動させたい物を転送するカタチ
(スター・トレックの転送装置のようなもの)?
それとも、移動元と移動先の空間を亜空間と通して繋げるカタチ(どこでもドアのようなもの)?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 19:42:45 ID:FcZXESET0
「ニンバスと負の世界」と「ジュナンの子」がごっちゃになっていると思われ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/13 21:43:07 ID:uqesz3j00
>>812
後者
テレポートを可能な人間なら誰でも作れるエネルギー吸収ボール
これを「空間をひねってつないでる」ってロードレオンが言ってたし
2つのエネルギー吸収ボールを利用して、片方に剣を突っ込んで、片方から切っ先を出すって事もしてた
815名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 23:20:21 ID:M/mlvcgG0
この漫画のテレポートは、結構方法があるような気がする。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/14 23:56:59 ID:9QSPkMqN0
「超人の死」だとロックは地面ごと空間をえぐり跳ばした?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 13:38:23 ID:Obz7ph7M0
【超人ロックSpecial Vol.12】
 定価 750円 (税込)
 2月16日発売 !
■大人気“ロック&ハント”コンビの
 新作『荒野の騎士』がスタート!!
 <ゲスト作家陣も登場>
 『G・ZOOへようこそ』(佐々木淳子)
 『なおざりダンジョン』(こやま基夫)

明日だね
早い人だと今日かもう昨日辺り買ってるのかな?
ネタバレ嫌いな人は一応注意な
他の漫画は気が向いたら読むかもしれない程度だし
取り合えずロックのページ数が気になる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 17:48:57 ID:qKrw6gDF0
>取り合えずロックのページ数が気になる
大反響につき佐々木淳子先生の『G・ZOOへようこそ』を一挙2話掲載!!

・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 18:33:38 ID:1X5K5nAN0
>>795
距離限定型テレポと言うと藤子F不二雄のエスパー魔美が有名だね
あれも繰り返し使って長距離移動していたなあ・・・
820名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/15 21:02:28 ID:pSoSxHR80
>>取り合えずロックのページ数が気になる
>大反響につき佐々木淳子先生の『G・ZOOへようこそ』を一挙2話掲載!!
さらにこやま基夫先生の『なおざりダンジョン』を超増大ページでお届け!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 06:11:05 ID:9bjOvd800
おまいら大ニュースです!

三峯徹キターーーーー


三峯徹がわからなければ、ググれ!
822名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 08:31:51 ID:xwtZofQ60
【三峰が】三峯徹スレ2005〜【通る】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1104505720/
823名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 12:53:52 ID:ZiT9K3yh0
>>821
まだ買ってないけど…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
824名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 17:59:02 ID:+4+y3siX0
>>821
今更じゃね? 10号にも載ってるよ。

それにしても12号、読後感に謎のデジャヴー。
なんとなく、「独りぼっちのプリンセス」は「カデット」
「荒野の騎士」は「星辰の門」の探偵版なんじゃねーのかと思ってみたりw
……状況とか展開とか似てるよなぁ?そう感じたのはオイラだけか?(゚Д゚;≡;゚д゚)

そういやあの2作で、一部の女性ファンが離れて行ったと記憶しているが……
825名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 21:17:35 ID:oLWc0F3Q0
どうも電脳世界が安っぽく見えるね…
探偵シリーズは良いんだけど、個人的にプリンセスの続きはやって欲しくなかった。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 22:25:07 ID:PtSESfNX0
おどろいたね。
今時ESPをまじめに研究してる人がいるとは
827名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 22:38:59 ID:wV+4jDZu0
>826 何が言いたいのか良く判らん。
どれに対してのレスだ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/16 23:36:16 ID:VE9mtOjR0
>>827
「超人の死」でのロックのセリフだと思うけど。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 00:00:12 ID:x25du/gT0
ロック、ページ数少ないよぉ
どこが超人ロックSpecialなんだと小一時間・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 00:08:18 ID:+I3rM4N40
おどろいたね。
今時PSPをまじめに研究してる人がいるとは
831名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 01:55:14 ID:LkhIxFIK0
あんまり研究されたら偉大な超人としての認識されてのに
長生きだけがとりえの、ただのパクリ野郎ってわかっちゃうもんね
832名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 02:36:29 ID:oMLyz7xq0
>長生きだけがとりえの、ただのパクリ野郎
 パクリでもそういった能力を受入れる器の大きさが必要で
 ロックの場合その許容範囲が無限大に近い&シュウシュウで長生
 きなので最強!って解釈をしてみるテスツ。

ところで超人ロックのボードゲームやったことある人っている?
アレってジオイド弾とかアイテムやら設定とか相当熟知している人
=マニアWなメンツが数人集まらないと出来ないゲームなんだよね。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 04:00:00 ID:YLKYlO2z0
ゲームを体験する前に部室(卓上ゲームサークルの)に眠っているコミックを全て読破したから無問題。
834:05/02/17 10:45:43 ID:ipBX4TaH0
それでも最低7人はいないとゲームバランスが・・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 11:09:27 ID:oMLyz7xq0
漏れの時は言い出しっぺのシミュ研(シミュレーション研究サークル)兼部野郎と漏れ
意外は「ポカーン」(超人ロック?ゲーム?なにそれ?)状態ですた。

漫研(現視研ぢゃないよ念の為)部員にその時5人くらいいたと思うんだけど
正直原作ほとんど読んでてもこのボードゲームきつそう(ロック年表とか頭に
暗記してるぐらいじゃないと無理なのでは?)って感じですた。

PS2でゲーム化してくれたら是非買いたい(ゲームバランス悪そう…)!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 11:19:16 ID:c7PNQn3P0
G・ZOOの最初のページにラフノールの雷竜が描いてあるね。
ってことは、年代的に旧連邦末期ってことかな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:11:33 ID:LYmp1fbk0
うちらもゲームとコミックはセットでしたな。

>>835
PS2じゃないけどただ今PC上でオンラインロックやってます。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084204493/
興味があるようでしたらどうぞ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 13:12:52 ID:0enCJuRY0
オノレらは風邪で高熱の中、描いてたのかと小一時間
特に笑い顔がキモイ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 14:43:25 ID:oMLyz7xq0
>>837 ご親切にどうも
 しかし想像以上に「超人ロックゲームスレ」って内容がディープ過ぎて(ry
 自分、歴史系(日本史・世界史)とか苦手なんで三国志はゲームでも話題
 がディープになるとちょっとカンベンなヘタレなんでPS2ゲーム化される
 まで気長に(1040年間くらいシュウシュウしながら)待つことにしまつ;

 このゲーム出来るかどうかで原作をどこまで愛しているかを測る「踏み絵」
 になることはマチガイナイ! ヤバイ!アツイ!マチガイナイ!>BY.スーフリ
 
840名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 15:17:07 ID:oMLyz7xq0
〜ロックヘ〜

今のご時勢、乳幼児と小学生のマトリクス使うと中身が何歳だろうと
危険だから止めといた方がいいよ/

あと、とりあえず北挑戦が核ミサイル持ってるらしいからジオイド弾
用意しといて,ってG弾つかったら地球なくなっちゃうからやっぱNG
841名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 17:02:39 ID:S4VKGoji0
喪前ら探偵編面白いですよ

コミックになったら買わなくちゃw
842名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 18:52:07 ID:UhHDu9350
そうかなあ
絵的にもストーリー的にもかなり薄い気が・・・
843名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 21:33:45 ID:Kzq+oDpq0
あっちよりは面白い。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 21:43:16 ID:d0Fax5yb0
言われてみれば冬の虹の真逆行ってるな探偵編

でもなんかこの話ロックである必要ないと激しく思う
845名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 23:30:10 ID:PWVsMBhJ0
>832
超人ロックゲームのスレ〜その2〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084204493/
846名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/17 23:31:24 ID:o7/++PxE0
不死者ハント
847名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/19 21:28:43 ID:bjMRV4xO0
>846
河童頭にしないといけない感じだな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 21:47:38 ID:YkXfhEwJ0
>>825
攻機を読んだ後だと電脳世界の描写は物足りないよね。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 22:00:23 ID:LmlcpeEQ0
電子使いが最初出てきた頃は、もうちっと幾何学世界だったんだけどな、、
850名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 23:19:43 ID:8MxvC7MD0
なんかどうしてもエセファンタジー臭いよな。
まあミラーリングの裸祭りとどちらがマシかと言われると
難しくはあるんだが
851名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/20 23:23:51 ID:yrYRYobP0
俺の個人的意見ではあるが
攻機を読んだりavalon、マトリックスを見て思うのは
電脳世界をあまり現実に近いイメージにしてしまうと
電脳世界から帰らない奴が続出するのではないか

電脳世界のイメージがファンタジーにされているのは
それを防ぐのにとても有効なのではないかと考えてしまう
852 :05/02/21 00:34:06 ID:fJ4byoT00
ロックって、本物の電子使いよりは
レベル落ちるんじゃなかったっけ?
だから、ミーシャとか連れて来たんじゃなかったの?

この探偵シリーズだと、電子使いがウジャウジャいて
でもロックには遠く及ばずっていう感じ。

どう解釈すればいいのかな?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 00:39:47 ID:bVmehxJD0
>852
生まれて初めて出来た同じ寿命の友人を助けるために
必死で、既に第二段開放してます
854名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 01:14:03 ID:FkEeEaWS0
どちらかというと作者自身が電脳世界の描写に情熱、
というか欲求を持ってないんじゃないかなぁ、実は。

考証を重ねた科学的な設定とストーリーというよりは、
結局はアクション物であることが多いし。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 07:05:24 ID:lapY25Ub0
作者自身ネトゲーばかりしてるので、ネット=ファンタジーというのが無意識に刷り込まれちゃってるのかも。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 10:17:35 ID:h2z5nf3x0
>>852
探偵のやつらってESPとしての電子使いじゃないよね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 12:25:35 ID:ta14q5s70
簡単な電子スキャン能力とプログラム知識の組み合わせって感じじゃないかな?
ロックがフリーマン一族からラーニングした本家電子使いの真似には遠く及ばない
って感じの。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 13:20:26 ID:v5oZ325d0
>>852
ESPの「電子使い」とハッカーの「電子使い」は別じゃない?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 15:43:16 ID:hsrbYqMz0
電脳ものならロックの初期 「ひねる」 が一番リアルな気がするが、
漫画がビジュアルなもので成り立ってるかぎり、読者に一目でわかるようにするのも必要。
一般人のイメージだと電脳=ゲーム=ファンタジーだし、わかりやすさ優先なんだろう。
また、電脳世界が仮想空間と仮定すると今回のような話が書きやすくなる。

>ロックって、本物の電子使いよりはレベル落ちるんじゃなかったっけ

探偵のロックは年取って電子使いの能力も使い方が上手くなっただけ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 15:44:23 ID:zPp8xvPV0
>>812
超人ロックの世界でのテレポートについて
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~suemura/locke/loo.html#ESP
861名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:07:46 ID:IT37/Q6p0
時代が進むにつれてロックの能力が高くなったんじゃない?
他の人よりも研鑽する時間はあるわけだし。

っていうか、捕まってる人々ってESPの電子使いだよね?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:11:08 ID:XzCPYQ7l0
俺は未だに

ロードレオン、ロック、エーリカで、最強が誰なのか気になって仕方ない。。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:13:31 ID:XzCPYQ7l0
それともう一つ

「聖者の涙」 と 「星辰の門」 は どっちの方が未来の出来事なんだ??。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 21:21:47 ID:hbZjQQ4v0
フリーマン一族やロックは、接続機器無しでアクセスしてたけど
スペシャルで出てきてる奴らは無理なんじゃない?(ナオミも眼鏡に内臓してるようだし)
特異だった頃と違って時代も経ち、いい感じに「電子使い」としてのESP能力が世界に浅く広がったのかと。

ところで、ロックはデータキューブを持っただけで中身のデータ読んだり記憶したりするけど
前者が「電子使い」の能力で、大容量記憶はダークライオンで出てきた姫様の能力?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 23:16:59 ID:+/qn2N+t0
姫様以前に連邦のデータキューブをおつむに納めていたので
(魔術師の鏡あたり)、他の誰か、もしくは自前の能力では。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/21 23:58:44 ID:SnVL/AYH0
>>862
「超人の死」の時の暴走ロック。
あのサイコスピアにはロードレオンも耐えられないと思う。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:01:21 ID:5BwdBrXW0
何だかんだ言っても、今までの歴代奥さんが一番つおい!
868名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:31:18 ID:kIqJSWYN0
>>866
最大のサイコスピアかもしれないけど、命中悪そうだし
バーノール=ルパートの原理でブクブク膨れ上がっただけで質が伴ってないかもしんない。
869 :05/02/22 00:50:08 ID:XsHyv6hM0
鏡も最大だったね。

暴走ロックと、冬の虹のロック
後者は嫌い。
さっさと終わって欲しい。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 00:51:14 ID:50Bt+IJ50
>>868
確かに質は伴ってないが、圧倒的破壊力のような気が…
まあ、いつものロックなら何とかしそうだが。

エーリカと千の目のポロが手を組んだら、ロックはかなわなそうだ。
ESPマッチョのレオンは、どうあがいてもロックにいなされる気がする。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 04:12:54 ID:ICpIW4cb0
ロックってさぁ…「パタリロ」の冒頭がいっつも「常夏の国マリネラ」
みたいにストーリーがちゃんと終わった時はいっつも1ページまるまる
『地平線をバックにして立つロックのうしろ姿』で終わってなかった?

最近はそこんとこどうなの?!
教えて!雑誌をリアルタイムで読んでる「ズーパーマン」な人!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 06:06:19 ID:YiPvOrU/0
冬の虹のロック、冒頭付近ではいつもと一味違う、ハードなロックだったのに
すっかり普通になってしまったよ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 08:09:26 ID:jCSdPB4W0
何時の時代もロックはロック
874名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 13:23:32 ID:RuqSLd5H0
取り敢えずマリネラは「常春」

あっちの漫画も息が長いやね
長いだけという気もしなくは無いが
875名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 23:13:16 ID:64uLw3ti0
冬の虹のロック、まぁコレくらいのほうが第二段階との差があっていいんだけどね。
でも冬の虹で第二段階になるかな?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/22 23:36:30 ID:5VxuiXrS0
冬の虹で第二段発動したらそこで歴史が終わるぞ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 00:08:06 ID:msIr6dqr0
オレさまは電子使いなので、こないだちょっと「ひねって」みたよ。

エロゲーのモザイクが外れた。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 03:07:41 ID:BHdRuf4D0
>>877
君は今日から「魔導師」と呼ばれるようになる。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 04:27:51 ID:W6OKiH0t0
カラーページ最後のナオミが恐すぎる・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 08:12:11 ID:5cJwedXz0
>>877
うす汚い「のぞき見野郎」が
881名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 08:39:26 ID:msIr6dqr0
そういえば2chにも伝説の魔道士がいたな。

時間を問わずどんなスレにも登場して、
可能なことはおよそ何もないってやつが・・・。

どこいっちゃったんだろうな、山崎。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 10:19:07 ID:mfga/p9R0
>>860
そのページを頭から読み直してるんだが、初期ヒットコミックの折り返しのところの作者コメント
「おもいっきり失恋させてみたら……なあんて考えてみたりして。」
↑未だにないよね?これ・・・
883名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 13:12:06 ID:0wojVfTW0
>>882
実は超人の死が、その話だったとか
大失恋の痛手で情緒不安定になったロックが悩み相談所に行ったら
リミッターと記憶を外された
そして何十万人を巻き添えであぼん
そのきっかけが実は失恋だったとは恥ずかしくて言えなくて、
単なる超能力の暴走という事にした
884名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 17:13:05 ID:msIr6dqr0
久遠の瞳は、ロリコンのロックが見事に期待を裏切られた失恋話だろ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 17:23:01 ID:cer083XM0
ロックからしたらどんなジジババでもガキな訳だが
886名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 20:42:19 ID:4wLjFW/Y0
ロックと同い年 OR 年上の相手を探すのって難しいよね…。
って、いるのかそんな人?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 21:35:40 ID:msIr6dqr0
ロックって、年上のお姉さんと一緒にお風呂に入る経験が人並み以上だろうなぁ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 21:35:54 ID:DPnYUGi30
>>886  岩 Ω
889名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 21:58:29 ID:4PL8/5gg0
ロックが岩に失恋したのか。
890 :05/02/23 22:38:38 ID:alN9xOHA0
ミラが死んじゃったら、そのあとはどうするんだろう?
鏡に入れるとか、ゲートに入れるとかすれば
延命出来るだろうか?

ジュナとロックで協力すれば
なんでも出来るかも。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/23 22:59:07 ID:/dYQkWbH0
ミラに人の何万倍の身体能力を身につけた超人になってもらって
ミラだけ何万倍も時間を遅くすれば何不自由なく長生きできる
892名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 01:17:23 ID:ucr6e8QC0
強引にバーノール・ルパートの方法を試してみるとか
893移送担当僧 ◆Mirrorw2Co :05/02/25 12:37:25 ID:v6EU2dtt0

 ゚  o  ゚  *
 .o    o  ☆   キュイーン
 ☆ ゚  * .o  ゚* .o   o  ☆ ゚ *
゚  * .o  ゚ * .o ゚  o  ゚ * o*. o キー
 ☆ ゚.     / ̄ ̄ ̄ ̄\☆ o  ゚ *
 .  *.o   | / ̄ ̄ ̄\ | o  ゚ *゚
 . o゚     *| |;         | |,r‐-、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ . ☆ ゚| |;;;;,    ミ (,r‐-、入   |                     ネオラフノール
 ☆ ゚ .    | |;;;;;;,    ミ (( -_-)ゞ  < 祭司長様、移送担当僧ですが、 新 ス レ
o  ゚   * o| |;;;;;;;;;,,.   / ,r‐-、 \   │ が出来たので報告します。SF板
    . ☆ ゚ | |;;;;;;;;;;;;  / イ   入 \  |  『超人ロック 若返って2度目の人生』
* .o  .   | |;;;;;;;;;;;;, ///    / 入\ | この鏡の中へどうぞ。
o  ゚  o  *| |;;;;;;;;;;;// /ー一/   / ξ)\__________________
 ☆ ゚  .   | |;;;;;;;;;// / ミミ人 ノ
 . ゚  . *   | |http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1109302228/
゚ ☆   . ゚| \___/ | ゚ *゚ o
 . o ゚    *\____/.o  ゚ o
  ゚  * .☆  ゚ * .*. o  ゚  o  ゚  * キーン
゚  * .o  ゚ * .   ゚  ☆ ゚ *  . o  ゚ 
o  ゚ * o  ゚ *   ☆ ゚ *  . o  ゚ チュイーン
゚  o  ゚  .o *.  ゚  o  ゚  * * .o 
894名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/25 22:23:27 ID:/O33lDm40
催眠キューブって超万能だよな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 13:15:20 ID:WsYb4uG+O
アワーズの発売日だしageとこうかな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 16:00:12 ID:Yma0D8xD0
ネタバレはもう少し待ってみようか。
今月も結構なページ数かいてる。

冬の虹、既に2巻まで出てるけどこのペースだと5巻くらい行くのかな?
聖者の涙やネメシス以降も一巻ごとにまとまってたけど
虹は普通の長期連載作品ノリだな、このまま10巻でも行こうと思えばいけそうな感じだ。


897名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:20:14 ID:raG3fOGU0
虹ってイマイチくんだなぁ。
昔のロックはESPが受け入れられない事にひたすら耐えていたのに
なんか虹では割と達観してるような希ガス。
新連邦以降悲壮感がなくなってたから昔の雰囲気を楽しみたかったのに
898名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 22:32:59 ID:7g8ja1kv0
ほらアレだ。子供から大人になりたての頃、妙に達観したつもりになってるだろ?
30くらいになったらまたうじうじ悩み出すんだ。

虹のロックはまだ若いから…
899名無しんぼ@お腹いっぱい:05/02/28 23:23:48 ID:E+xx05hI0
>>898
そりゃ漏れのことだ…orz

しかし冬の虹はもう少しさっさと話にけりつけて、次のエピソードに行くかと思ったんだがなぁ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:14:33 ID:0nnREenU0
普通の漫画のように人気が有れば伸ばすというか
エピを膨らませてるだけのようなキガス

むしろ短編と中篇、しか書けなくて
中篇でも一巻で話がまとまってるのが当たり前の作者が
ぶち抜きの長編を書けるようになったんだからいいことのような気がする。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:37:59 ID:D09wuXVs0
昔と漫画の文法が違うからなぁ。
今、魔女の世紀描いたら10巻超えるんじゃん?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 01:40:14 ID:8bnlWRdN0
このエピソード内に将来のロックをロックらしくするような、「何か」があるんじゃないかと思って生暖かく読んでるんだな。

ロックって時代の要所要所で女性の影響で人生変わってるし。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 18:37:29 ID:1Wh5KnZo0
>>901
ぜひ出してホスィ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 19:13:29 ID:08p5fXJX0
今の聖作画だと、あのダークさは望めないんじゃ無いかと
虹も探偵も昔から比べると絵白くなったよなw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 19:55:51 ID:0nnREenU0
>>902
3人目が出てきてだんだん花園状態だな。
エスパー、軍人、学者ときて次は格闘家か大金持ちのお嬢様、さらに女子高生とロリと巨乳。
スン止めなんてけちな事はしないで、青年誌だしスッゴイ展開キボン

色んなオネーちゃんとヤリまくって未来の枯れたロックになると。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 23:03:10 ID:nGYaAXs30
探偵と冬の虹同時進行は無茶だよ。キャラが混ざっちゃってる。
悩む人間くさいロックが見たかったのにさー
907名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/01 23:21:16 ID:EmOitL200
>>905
・・・いや、そーゆー漫画と違うと思うぞ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 00:59:06 ID:A7GPYsXG0
俺は女医者の「ま`?」で嫌な予感がした。
案の定それ以降ほのぼの路線っぽい。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 01:06:12 ID:teVLWdn+0
>>905
精力絶倫の弟2段階ロックに
「ヒッ!!、ヒッ!!」といわされる漫画なんだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/02 23:35:35 ID:1SSh9SGa0
>905
スカイホーク・ダンディー?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 03:34:33 ID:5CwkzUBN0
ロックにエロは誰も求めていないと思うよ。
あの硬質な絵でエロやられてもねぇ…。
ロックって女性ファンが結構多いから万一やったら「引きまくり」じゃね?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 12:34:10 ID:2OgezRv50
誰もエロと感じないと思うが…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 12:36:52 ID:DEN+gPNq0
口では嫌がっても身体は・・・・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 12:50:05 ID:edGF9L880
ロックのエロといえば、スペシャル版の新世界戦隊
わずか数コマだが
915名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 13:28:14 ID:kNi+VXLI0
探偵はやることやってるのにな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 15:15:15 ID:3p9c5WxB0
作者はよくサブキャラにコマシ系を出すけど主人公がコマシなのはスカイホーク・ダンディーだけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/03 21:06:33 ID:DYIs+Apw0
心が読めないのは機械のように云々だそうだが
余計なことを考えてないから、情報が読み取れないだけか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 05:31:28 ID:kuG47kHp0
「バーノール=ルパートの原理」って何でしたっけ?
知っていたような気もするけど思いだせ無い。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 08:40:22 ID:sLIM8IEk0
>>918
クローンは30年しか生きれない
しかし、二人のクローンを融合させると、8倍(だったかな?)の寿命と能力が得られる
920名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:08:25 ID:xasIXKdN0
コマの大きさも8倍にしたら(ry
921名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/04 23:44:11 ID:VDIeegbA0
しかし、合体すると8倍お腹が空くし、ぱっくすと戦うハメになる。
あと、女の子は恥ずかしがって合体を嫌がる傾向がある。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:29:49 ID:ZLT5hSoI0
普通に考えると、生きたまま合体できるようなぐらい人間離れしてるなら
どっかの探偵と同じ細胞レベルの生命活動なわけだから
寿命もクソもないと思う。

923名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 00:52:21 ID:yCUM2y7K0
クローン同士同じ遺伝子で同じESPパターンだからできるんじゃない?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 01:59:04 ID:813NcqTD0
ロックが「ESPの強さは量で決まるものじゃない」とか言ってたから
出力って感じの意味だと思われる<8倍の能力
925名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/05 02:06:27 ID:cARvKGYb0
>>922
細胞融合とかじゃなくて鏡とか第3波動のようなものだとおもってる
さすがにESPで合体は無理がある気がするw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:16:03 ID:vhADmvWz0
>>922
片方が母体になって、もう片方が肉体をテロメアに物質変換して母体のテロメアを補う。
肉体のテロメアへの物質変換が、クローンのみが持つ特殊なESP

なんて、屁理屈は置いといて
バーノール=ルパートは、攻撃に関して“8倍の能力”を合体していない時の同調攻撃でしか使用しなかったけど
ロックも頻繁に喰らってる同調攻撃(最大はライオット・アクセレイ?)もそんなに威力が跳ね上がってるんだろか?



927名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 01:25:14 ID:0oBUbiX/0
>>926
あれは別の人間同士だからそれほど上がらないんじゃない?
ちょうど同じESPのとき共鳴現象で8倍になるだけで。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 03:19:00 ID:b9/P7oZn0
合体したクローンを合体させると48倍の能力と寿命が!!
929名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 06:24:29 ID:7pnBB5aO0
ナメッ○星人かよ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 10:37:42 ID:ON6rh/zK0
ロックを半分に切ると能力1/8の二人のロックが!!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 11:16:24 ID:XkbEPhSE0
あっちの空間に置いてきたロックの下半身は
やっぱり、セス博士が回収したんだろうか?
932 :05/03/06 13:27:41 ID:9Q4MeCM30
下半身から甦ったロックが、ヌームになったんだよね。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 14:41:35 ID:8Lw5mMpF0
>>928
(1+1)^3=8倍なら
(8+8)^3=4096倍になるかもよ?

これならロックに精神論やら、なんくせ付けられても倒せるかも
934 :05/03/06 16:58:54 ID:9Q4MeCM30
5千人のラフノールが同調しても倒せなかったけど
それなら、倒せるかもね。

って、倒してどうする!!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 18:25:04 ID:I0fznKpm0
 \          ヒッ!!        /
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
936名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/06 22:01:14 ID:1d6KRV0g0
まるで門(ゲート)の中みたいだw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 07:59:47 ID:z/AIGGKV0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんか門(ゲート)に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
938名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/07 09:59:11 ID:/GTFgIDT0
>>933
サイコスピア一発で銀河系ふっとばしそう。
それなら書を守る者も200のクローン全部合成すりゃよかったのに。
まちがいなくコントロールできないと思うが。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 01:28:46 ID:c+oVWJ5l0
停滞してるけど振るネタ無いなー
940名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 08:02:04 ID:8pDCPRm90
停滞フィールドに包まれている。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 09:55:17 ID:gsgVXP7e0
進むんだ・・・ 止まっちゃダメだ・・・
942 :05/03/11 22:08:54 ID:1AU+jFJL0
麻痺フィールドって、どういうしくみだろうね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:15:23 ID:Pc0F+pj/0
>>942
1:低出力のバリヤーの中に麻痺ガスを封入している
2:神経伝達を阻害する電波を流す
って所かな・・・
944名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:27:38 ID:Bpsc+PAf0
麻痺フィールド  黒板を爪で引っかく音
Eジャマー    黒板を鉄の爪で引っかく音
945名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/11 22:56:15 ID:8pDCPRm90
>>944
ランダムモジュレーションジャマーは?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 08:17:56 ID:2x270zAn0
クラス全員で黒板を(ry
947名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 11:56:09 ID:UFub3fLN0
発泡スチロールの梱包材を擦り合わせる音 キュキュクキュキュキュキュクキュッ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/12 17:02:14 ID:puHN9CSXO
おまえら…


鳥肌がたったじゃねぇかw
949sage:05/03/13 00:34:35 ID:miI/5dMT0
キィィィィーーーー
も発狂しそうになるが、低周波もキッツいな。
壁突き抜けて、直接脳味噌揺さぶられるからな。

たしかそんな武器が海外にあるとかないとか。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 20:41:46 ID:fe2KXadJ0
もちつけ…
951名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/13 21:40:22 ID:4OgLP4ug0
ひいいい、俺たちこのままここで死ぬんだ〜(ぐしゃ)
952 :05/03/13 22:55:43 ID:cG2ctHW70
今のロックにジャマーかけたら、瞬殺だな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 16:24:16 ID:qntbzjJC0
次スレ?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/14 19:53:20 ID:gPJTTQSp0
ゴメン、俺スレ立て系の能力ないんだよ。
埋め立て系能力なら使えるんだけど。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/15 00:34:44 ID:vXR6ETnFO
980で良かろう。
ただ、アワーズの発売日の前日には、次スレを用意した方が良いと思うので、
どちらか早い方でお願いします。
956 :05/03/16 00:45:26 ID:3H8ftdrz0
フラン様に祈りを捧げなさい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:55:49 ID:yqJViiIN0
やり直すんだ!

はじめから
958名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/18 23:59:35 ID:miMfwbuV0
959名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:00:52 ID:N4A9jk7g0
別に「光の矢」とかで攻撃しなくても、念動力で頚動脈とか締めりゃいいんじゃねぇか?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 00:07:42 ID:GIIKqoOa0
恒星内部の高圧高温高重力高放射線下において、
それらからの影響を超能力でシャットダウンしつつ、
敵を素手で絞め殺すシーンだってあったんだから
その-ツッコミはヤボ
というか読者はケレンア味を期待してるかと、少なからず。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 13:12:07 ID:Ekb9cSNE0
相手との距離や角度や
首を引きちぎらないよう注意する繊細なコントロールがいるから
適当につくったサイコスピアをドバッとぶつけた方が楽
962名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 13:34:07 ID:DjEM2HWF0
他人を殴る時、素手でやるよりも、バットを持ったほうが殴りやすい
963名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 22:09:21 ID:yijTm9eo0
>959
刃物を持たせると性格が豹変する人がいるのと同じようなもの
964名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/19 23:23:20 ID:hWkH/8RR0
>>959
もちろん急所を超能力で守るのは超格闘の基本。
965 :05/03/19 23:46:05 ID:REQyqR+W0
バリアなんか中和すればいい。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 01:47:04 ID:BC9OrGpF0
ま、実はサイコスピアって蛍光灯だしな。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 07:19:56 ID:fZ+v7zO90
白熱灯より凄いンか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 09:56:43 ID:VcoVA5C/0
使用後は埋め立てゴミとして出してる。
鏡も。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 11:58:20 ID:1jD6Fdko0
エネルギー吸収ボールは掃除機か?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 15:59:33 ID:Ngc6NcNA0
おーいでてこい、の世界かな。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/20 23:26:34 ID:46VutdaC0
はに丸くん?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 01:32:38 ID:TpSbbLPR0
星新一でそ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:05/03/21 02:09:03 ID:B5fYJG3m0
何十年かは掃除機として役に立つって事か
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:16:19 ID:mPkis+9G0
>>972
しばらくすると空から降ってくるのか?w
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/21(月) 22:49:12 ID:0b84+2P10
>>970
>>972
>>974

プ お前ら古すぎますよ。

ボッコちゃんなんて聞いたこともありませんから。残念。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 18:20:36 ID:4PSVpmqJ0
藻前モナー
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:45:52 ID:pr4rYO590
聖悠紀「超人ロック」Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111488124/

どぞ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 19:48:28 ID:gbotrUCz0
>977
乙。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/22(火) 22:15:21 ID:s68y+n740
がん細胞を確実に死滅 東北大が発熱針開発
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20050322010036501.asp

この技術がプルーブへと応用されて行くのか。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 15:46:45 ID:ZE8Nj0d20
シュウシュウの世界へ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 17:56:55 ID:QuyhfcyW0
ようこそ!
982 ◆locke.dWu. :2005/03/23(水) 18:47:24 ID:Fu4GZ2120

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 18:48:02 ID:Fu4GZ2120

;;;;;;;√刀;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
; ;;;;;|/\》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;トレ'Y];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/早目;;;;;;;
; ;;;;レイ/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;VY∧》;;;;;;
;;;;;《トY∧|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《T7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;l/\,1;;;;;;;
;;;;;;|/l Y/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l∧》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;LトレY|;;;;;;;
;;;;;|Y∧_T|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;冂イ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i-r人7;;;;;;
;;;《/Y∧_イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;「i1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l∧ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;川イ/,|;; ;;
;;;;|/l/\ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《l7;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;トYミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《ト/T|_|;;;;;
;;;/i\r'T]ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミt》;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;lミ;;;;;; ;;;;;;l/\l;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|Y∧Tミ;;;;
;;;;トY∧/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lミ;;;;;;;; ;;;;トレ'Y|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;l/\iミ;;;;
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 18:48:56 ID:Fu4GZ2120

         あの空に光っているのは何なの?
      ∧∧
     (*゚ワ゚)')   ∧∧  外界からのエネルギーがはいってくる道じゃ
     ∪  ノ   (*゚ワ゚) 
    〜|  |    |  ヽ いまにわかる おまえが大きくなればな オルタート
      U"U  .  UU,,__)〜
'"""';"'''""'";"''""゙"''""' '""' ';""""'''"";`"'""'"''"""";'"''""';":'"""'"゛"';""'""'"''""゙"'""''""゙"'""


ラフノールじゃ! まちがいない、本物の!

司祭長様、これはやつの作り出したAAです! 削除依頼を出して消しましょう!

いや、やめておけ。どうせこのスレもあと少しじゃ……
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/23(水) 20:41:45 ID:W9kzVW5C0
     ∧_∧
  、.  (´∀` ) ,.
  ヽ`//|⊂ヽ//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
    // \ヽ、
    ヽi   //
      ソ  レ
今日びこれほどの飛竜を飼っているのはカルバハンの太守くらいですじゃ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 02:43:33 ID:3C8KcLfC0
くすっ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 03:48:31 ID:1u8G4cFq0
にや!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/03/24(木) 13:23:51 ID:uh7Yd/P30
ひっ!
989名無しんぼ@お腹いっぱい
かば♥