〜みなもと太郎「風雲児たち」茶屋 其の拾弐〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
585名無しんぼ@お腹いっぱい
このスレ的にはこれはスルーなの?
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200409-04/
インタビュー記事なんか、ホモホモ7描く前の遍歴とか話してて結構面白かったんだけど。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 19:12:27 ID:bnUJh9RS
しかし、東洋先生は出るたびに傑物ぶりを発揮してくれるなあ。
龍馬視点での悪人の成敗という見方が、武市の馬鹿による偉人の喪失という感じになってくるよ。
587マンヴァさん:04/11/30 19:16:01 ID:HqXYEPHq

 ある視点から見れば悪漢であっても、別の視点から見れば傑物という、
 一つの分かりやすいケースだわね。
 どっちかが真実というわけでもなく、ただ見るべき所と視点が違うという。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 20:22:08 ID:BeVfIc3M
>>585
アマゾンで頼みますた。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 21:01:43 ID:MF7vwIYe
>>585
ディープ過ぎてどっから手を着けていいものやら・・・・・・
取りあえず巻頭の『ふたりは恋人』特集はスバラシイ! 俺的には。
竜馬とさな子のラブコメはカユクなるんだけどなあ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 22:32:55 ID:42cnOfAE
BSマンガ夜話で、いきなりみなもと太郎の名前が出てきてワラタ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 22:55:13 ID:dFujYlGu
さ、漫画夜話見るか。この漫画知らんのだがセンセのべしゃり聞くためだけに。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:04/11/30 23:55:33 ID:ZBSRaXdj
>>569
(あきら先生でのカミングアウト)
(´ー`)y━・~~~ オイラノコトカイ・・・

個風雲児へのレスを誰かが誤爆したのがきっかけだったな。
で、どちらもマイナーな作品だからつい嬉しくて やっちまった。

メジャーな作品、または歴史など関連性のある作品スレで告白しても
「フーーーン。」で終わる気がする。
593592:04/11/30 23:58:57 ID:ZBSRaXdj
ちなみにこんなこともあった。
Amazonで竹本泉氏の『トゥインクルスターのんのんじーEX』を注文した。

そしたら
―このショッピングカートにある商品を買った人は、こんな商品も買っています
 『風雲児たち幕末編4』 『風雲児たち幕末編5』


ずっこけた。でも嬉しかった

連投およびスレ違いスミマセン。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:00:21 ID:CHgq4r1i
あ、今終ったところか……。
見逃した。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:25:20 ID:av+9K+zU
最後に同人誌宣伝してたけど>>583読むとあすなひろしに
かける思いってのが良くわかるね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 00:45:39 ID:4dFBhgRa
>>595
あの同人誌、儲けは全然なくて、利益は次の作品集の資金にしてるとか。
宣伝は宣伝だけど、全てはあすな愛のため。
大目に見てやろうではないか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 08:46:08 ID:tHuoEdQn
大御所水野英子・芸人コーシン・歴史家みなもと太郎
レギュラー3人の鏡写しみたいなゲストだったな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 09:21:37 ID:wR0USzlv
今週号の「サンデー毎日」で、中野翠が『挑戦者たち』を熱くリスペクトしてた。
(呉智英センセに勧められてハマったんだとか。)
風雲児たちについては「まだ読んでないけど読みたい」んだとか。

つきましては呉センセ、ミドリさんの背中を押してやって下さい。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 15:40:16 ID:4aMkGTBB
センセーがた(ゲスト漫画家3人衆のコト←もちろんいしかわは除外する)、暴走しすぎです(w
前半30分は正直ついていけんかったorz
600名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/01 20:27:41 ID:pd98Vq63
ア タ イ こそが 600げとー
601名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 00:46:37 ID:K8/1NGn7
録画してあったマンガ夜話見ました。
NHKもすごいメンツを集めたものだな。
スピードもボリュームも満点で、大満足!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 18:47:00 ID:X6oqiyTy
ウチはBS見れない。。。・゚・(ノД`)・゚・。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 20:27:46 ID:Uy316aqj
衛星の電波が届かないところにいるのか……。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:45:03 ID:4sspj1Yo
地上波再放送を気長に待ちましょう(´・ω・`)

ときに、こうの史代先生の新刊のオビにみにゃもとセンセが推薦文書かれてたのは既出?
ジャンルの違う好きな漫画家さんにおもわぬ接点があったのでちょっとばびった
605名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/02 23:50:52 ID:x/C6RL67
だって、どちらもコミティア常連だしぃ
太郎ちゃんほどの漫画アンテナがあれば、夕凪は確実にキャッチするでしょう
606名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 10:28:53 ID:bVIKQhnr
ワイド版を見て気がついたのだが、小関三英って顔資料がないまま
描かれ続けていたんだな。みなもとの度胸に脱帽!
607名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:19:12 ID:rUpy4QVi
まあ風雲児たちスタート前は、ペリーを資料見ないまま描こうとしてたぐらいだしw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 19:44:52 ID:rCaRLlxq
開国してくださいよー
609名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 20:46:47 ID:Z7vPOpwP
>>386
亀レスもいいとこだし、空気読むべきかどうか迷ったんだが





あ・・・あかん
わいはもう限界や
耐えられんっ

それは 榊 原 康 政やっ!!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:14:00 ID:rf9idfmX
>>585
今日買ってきて読んだ。
このスレ的には今川泰宏がみなもとファンで、「風雲児たち」アニメ化の
企画を実際に出していた,という所かな。
ただ、連載初期の頃(4〜8巻の頃)に企画を出したそうだけど,
「この漫画は幕末を描く為に描いてるものだから、まだストーリーがそこまで
行ってなくて、本題に入ってない限りアニメ化は無理」と断られたそうですけど。
じゃあ、そろそろアニメ化できると言う事か。インタビューによると、今でも
風雲児とレ・ミゼラブルのアニメ化は考えているそうだ。
今川演出なら観てみたいかも・・・・。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:21:42 ID:hy8szRTf
>>610
あぁ、平賀源内が(自力で)空を飛ぶ!
あんなに高く!

前野良沢と杉田玄白は十傑集走りで大地を行く
612名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:31:01 ID:1ZBQIrUA
まあ、途中で監督交代とかならなけりゃなー。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/03 23:52:50 ID:taFyYk2c
今川演出で見たいもの・・・

「別れのベーチェ」

かなやっぱり。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 00:27:58 ID:WIv7MVlQ
過剰な演出の連続のせいで徳内と青島の延々3ページ踊り狂いギャグが逆に埋もれてしまったりして
ちなみに俺はこのギャグが今までの風雲児たちの中で一番笑ったとこ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 01:54:05 ID:PSknOuP2
>>609
本多忠勝も言ってるぞ。
腸が腐って、は確かに榊原康政だが、
忠勝は日頃正信を佐渡の腰抜け呼ばわりしてた事にかこつけて
家康からの病気見舞いに腰が抜けてお礼に参上できません、と
言っている。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 02:33:40 ID:zJZiRwxo
>614
青島俊蔵と最上徳内は蝦夷地で再会した。
「このナレーションだけ入れとけばいいんだよ!」
「しかしそれでは感動というものが…」
「だからといってAパート全部を使って踊り狂うことはない!」
617名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 05:56:17 ID:fUPaNNn6
>イマガワヤスヒロ
「作品の本質さえ間違えなければ変更はあって当然(大意)」
とか言ってるけど、コイツのやった『ジャイアント・ロボ』や
『鉄人28号』を見てるととてもそう思ってるようには見えない。
横山キャラだけを使って完全なイマガワ作品にされてる。
ホントに横山フアンなのかってぐらいの改竄された作品を見てると
コイツにだけはアニメ化して欲しくないって心底思うよ。
(事実生粋の横山フアンからはそーとー言われてる)
しかもイマガワの我が儘のおかげで『鉄人』の放送が一年延びたのを
考えると原作が完結しても未だダラダラ進まない悪寒が。

ところでイマガワにインタビューしてるにもかかわらず同じ号の
『忘却の旋律』論の中で『鉄人』がさんざんに
こき下ろされてるのには笑った。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:04/12/04 09:55:59 ID:8Mfr7VLn
>>617
わがままって、基本的にクオリティーアップのための時間を要求したんだろ。
予算が最低レベルだったんでせめて時間をかけようとした。
実際作画は良好だったんだし。
おまけに同時期に公開されるはずだった映画は今川アニメ以上に遅れてるぞ。